08/09/23 12:09:45 FsyuiyV+0
削除依頼の方を見てきたけど、現状は、削除依頼の仕方が形式に則ってないために放置されている様子。
過去の依頼については既にスレッドがないのでどれが屁スレについての削除依頼かわからんかった。
●もちさんが纏めてくれて、きちんとした依頼ができるよう考察できれば良いのだけど。
そんでもって、形式がきちんとしてても削除対象とならない場合に、ルール改訂というステップでもいいんじゃない?
そこらへん、過去の依頼を掘り出してきて、「削除依頼をきちんとしているのに削除されなかった」という
ソースが欲しいw
もしルールを変える場合は今のところ細かく意見が分かれているね。
難しいね。
ソースが無い・出せない案件について語る→誹謗中傷との客観的な区別が付きにくい
というか。
実際の被害が出ている という、注意喚起等のスレの意義を満たしつつ、
案件に無関係な誹謗中傷レスが目立つスレもあるし
(品川スレとか。一時期絡みで話題になってたのでこればっかでごめん)
むしろ、注意喚起という、客観的に「このスレはあってしかるべき」という理由をだしながら、
気にくわない個人を叩きたいだけじゃないかという感じがして嫌なんだよなあ。
全部逝ってよしと思う人の気持ちはそこなんじゃないかと思う。
そういうところを、注意喚起スレの住人の中で自浄していってくれれば、「注意喚起のためのスレは残す」
ということである程度枠ができるかなと思うんだけど、
品川スレみたいに既にそういうラインを大幅に越えている、という例があるため期待できないんだよね。