08/08/24 00:46:11 eYVm1H2B0
他人の絵の巧拙はそれなりに分かると思うんだけど
自分の絵の巧拙がよく判らないのはなんとかならないものか…
>175
ビキニ鎧が絶滅したのはいつ頃だろうか
というか今考えるとなんであんな衣装にみんな疑問を持たなかったのか
いや持ってたのかもしれないけどw
181:絵柄
08/08/24 00:58:33 n5avL/gO0
ビキニ鎧は男性向けアイテムだが
92年にはまだ現役だったが(自分がその手の本買ってたから)
FF流行った頃(96年?)にはもう無かったなぁ
FF前に格ゲーが流行って一旦ファンタジー系が淘汰されたのも要因かも
182:絵柄
08/08/24 01:15:13 6QVEWEaJ0
いまだとメカ少女だね
183:絵柄
08/08/24 01:59:50 1cW0UlwU0
そういやファンタジー要素の強い服って
男性向け女性向けともなくなってるね
リアルな服がアニメチックにリメイクは
エロゲー、アニメ問わず増えてるが
184:絵柄
08/08/25 13:03:04 2x9mRKuz0
>>175
ギャル男風だったりゴシック風だったりな。
天使なら、ちゃんと羽出し穴が描きこんであったりな。
光の羽(浮いてるやつ)は見なくなった気がするんだが、近未来風が古いから?
>>180
レオタード鎧とミニスカ鎧も忘れるなw
レオタード鎧ってどうやって用を足すんだろうと気になっていた昔。
185:絵柄
08/08/25 14:44:10 DKeOlnv60
今はドイツで防弾ブラという、
リアルビキニ鎧の開発が進んでいるらしいぞw
186:絵柄
08/08/25 19:38:32 b4NFGt2a0
ビキニ鎧で思い出したけど、
90年代の漫画やアニメ・ゲームではよく見かけた、鼻の高いところで支えるタイプの丸眼鏡(名前分からない)
を掛けたキャラって最近見ないね
歴史物やファンタジー系ならともかく、現代ものだとやっぱり厳しいのかな?
蛙軍曹のアニメとか、時事ネタなんかも取り入れる最新のアニメでも、
丸眼鏡キャラが居ると古いなあと感じてしまう
187:絵柄
08/08/25 20:32:58 Jvl/nE8w0
女性向けでアイラインと睫毛を白抜きにする(線画だけで塗りつぶさない)のと
鼻の下に三角の影(白抜き)をつけるのをよく見るけど
これもレトロ絵なのかな?
188:絵柄
08/08/26 20:42:36 wIK5qUrS0
>>186
蛙軍曹の原作絵は線の綺麗さとフォルムの処理の上手さの力技で今風にしているけど
絵柄やセンスのほとんどの基本は90年代だからねえ
ここで出る「絶滅危惧種ポーズ」とかが普通に出てきたりしてちょっと笑える
189:絵柄
08/08/26 21:37:21 xXz8wd2a0
バヤオ絵も実績があるから定番絵なんてもてはやされてるけど
そうでなけりゃ「馬糞臭い」(テレビの特集でそう言われてた過去があったと言ってた)
呼ばわりされるだけの時代遅れの絵柄なんだよな。
190:絵柄
08/08/26 22:00:56 gY5JAyGZ0
AKIRAの人もそうだよな。
結局●●絵と言われるか、○年代の絵と言われるかは内容の面白さなんだよなー。
191:絵柄
08/08/26 22:38:09 xm0xM07b0
>>186
どういう眼鏡かちょっと分からないけど、
エマとか銀魂の新八みたいなのが真っ先に思いついた。
192:絵柄
08/08/26 22:40:48 vX/Mpymw0
丸メガネっていうと奪還屋か
最終回直前っぽい時期に読んでびっくりするぐらい
手癖バリバリの体型とか擬音や演出が90年代そのままだったな
最近読んだ漫画で丸メガネキャラ見かけたけど
線がすっきりしててフレームのデザインがちょっと凝ってるせいか
それほど古臭いとか引っかからなかった
193:絵柄
08/08/26 23:32:20 gWuEwC5x0
萌え漫画の女上司がよくかけてない?>丸メガネ
194:絵柄
08/08/26 23:52:41 PBWQwGCP0
葱魔の葱せんせーがかけてるようなやつか?>○眼鏡
195:名前欄にスレ名入力推奨@自治スレにてLR改定議論中
08/08/27 01:09:15 5z1nAVT+0
あんちゃん、わしの夏コミ頒布数は過去最低を記録したんじゃ
売り子には「ジャンルが斜陽じゃけ仕方ないわ」と言ったがのう
別ジャンルで参加していた友がわしの二倍売り上げとったんじゃwwww
おどれ何が斜陽じゃw
売り子は騙せても自分は騙せんわwwwww
他ジャンル参加のハンデなぞ微塵も感じさせない結果に
わしのチンケなプライドはビッグバンじゃwwwww
「今回の夏コミはのんびりできましたね」と言われてわしゃ涙目w
会場でのんびりしたくないわwww飯食う暇もないほど売りたいんじゃw
あてがはずれてくやしいのうwくやしいのうwww
売れなかった言い訳も粉砕されて惨めじゃのうwwwww
196:186
08/08/27 07:09:13 HiOVbL6JO
携帯からスマソ
自分が言いたかった丸眼鏡は>>192や>>194に出てくる丸眼鏡です
眼鏡のレンズが丸くて極端に小さく、耳あてが描かれていないようなタイプ(奪還屋は違うけど)
197:流行
08/08/27 13:23:12 64dKS7De0
○-○ ←こういう鼻の上にのってる奴か
198:絵柄
08/08/27 13:30:20 KP9NjSim0
>>197
知ってる絵師が最近まで描いてたけど、
めちゃ丁寧に描いてたから違和感感じなかった。
テンプレート使って、透明感出して、内側の留め具まで描きこんで。
バームクーヘンみたいな襟巻きがついてるマントも見なくなった。
あれの構造ってどうなってるんだろう。
199:絵柄
08/08/27 13:35:11 G6Zww13Y0
そういえば今のキャラクターってあんまりマントに頼ってないね。
90年代は「デザイン的に物足りないからとりあえず着せてみました」的な
構造が分かりにくいマントいっぱいあったなあ。
200:絵柄
08/08/27 15:11:53 ksgZ195p0
最近のマントキャラと言えばギアス
201:絵柄
08/08/27 15:44:23 0GyuCiqZ0
バームクーヘンって飛影みたいなの?
202:絵柄
08/08/27 22:09:15 BddnQlEr0
龍玉のご飯くんみたいな、ポンデリングっぽいマフラーだろうか
203:絵柄
08/08/27 22:16:12 Lyx3zgZ10
真っ先に思いついたのが竜探求5の娘と息子のマント
でもバームクーヘン・・・?
204:絵柄
08/08/27 22:49:17 +2enGWzK0
バームクーヘンよりはシナモンロールに近い気がする
205:絵柄
08/08/27 23:14:15 VBWnR/WO0
うむ、よだれが出て来た
206:絵柄
08/08/28 00:03:37 1Hj0dhszO
マントではないが友宜の社長のコートが妙ちくりんなデザインだったな
腰から下のみ不自然になびくし
今というよりはあれも90代か?
207:絵柄
08/08/28 02:09:16 2Rm6Y3xX0
あれは荒木御代がやっちまった→作家に影響だから
208:絵柄
08/08/28 02:14:41 1jA8FB730
あれは学ランも独特になびくからそういう絵柄なんだろう
個人的にあのコートの裾はファンタジーの女性向けの服に思える
209:絵柄
08/08/28 02:24:00 dSCb2Ylq0
マントキャラが減ったのは、
今のキャラクターは現実のファッションと近いセンスの服を着ることが増えたせいだろうか?
昔のオタ向け作品のキャラの服と言ったら、舞台が何であれ
とにかく現実社会とかけ離れてるのが普通だったような覚えが。
210:絵柄
08/08/28 12:01:44 7s3d+BUgO
ナルシストキャラが持っている薔薇アイテムも最近じゃほとんど見ない気がする
というか生の薔薇なんて何で持ってたんだろ…ヘンテコ衣装よりかなり謎だ
滝シード仮面や蔵間は有効活用していたけど
211:絵柄
08/08/28 12:12:50 KMGpxje+0
アフロディーテの事も忘れないであげて下さい
212:絵柄
08/08/28 14:17:13 3Gn305yp0
魚座なんでいじめられた記憶が蘇るからやめて…!
そういえば生花の手書きトーンをバックにべたっと貼るのも
最近見ない気がする。地球人やゲン時の頃のがゆんみたいな効果
213:絵柄
08/08/28 16:15:31 1Hj0dhszO
確かにバックに花しょってるって絵見ないな
ちょっと前はギャグでなら使われてたけど最近はギャグにさえ使われてない気がする
214:絵柄
08/08/28 20:06:11 +y+4SJmkO
明智警視みたいな一人だけ背景キラキラなギャグもかな
215:絵柄
08/08/28 20:23:06 Tnv/3/lu0
キンダニは便利トーン応用編って感じがした。
あの頃ってトーンの使い方定まってなかったよな?
216:盗
08/08/28 20:48:56 A+IDYJoS0
昨日は売り子いなくて本人だったよ?サングラスとかしてなかったし
217:絵柄
08/08/31 17:39:08 ibVY1KiuO
最近はトーンレスの漫画結構あるな
全体の白っぽさ、あくまで古臭くないカケアミに似た効果でで雰囲気出すみたいな
流行りの手癖っぽいガサガサした線にトーンだとうるさいかもな
218:絵柄
08/08/31 19:14:31 DXDZusMJ0
デジタル原稿で一時期ゴテゴテのグレスケが流行った反動かもね
逆にすっきり白黒のバランスで見せるのが増えた
あと、紙の原稿用紙にトーン貼ってると、貼ってない部分が妙に寂しく見えるんだけど
デジタルの画面で見ると、別にグレー塗ってなくてもそれなりに見れちゃうんだよな
で、そのまま印刷に出してしまう
219:絵柄
08/08/31 21:28:51 Xg6XulNr0
>流行りの手癖っぽいガサガサした線
これってすごい流行ってるね。
上手い人はそれが味になってるのに対して、殆どが只雑で汚いだけに見える。
この「只雑で汚いだけ」に見える事自体がオヴァ感覚なのかと最近悩む。
220:絵柄
08/08/31 22:55:49 n9GDyiwr0
基盤がしっかりしててそれを個性として確立できてる人はすごくいい感じに見える
でもそれを基礎がなってないのに憧れて真似る人がばんばん増えてる
下書きのアタリ線残したままの絵もよく見るけどこれも同上
221:絵柄
08/09/01 15:49:26 oGyvSZQy0
昔わざとデッサン崩したような絵をよく見たけど、
ああいう絵が流行りだったの?
それとも作者が気付いてないだけ?
雷/句みたいな、エラ張りや福笑い状態やサリーちゃん足をそのままにした絵。
222:絵柄
08/09/01 17:23:11 S0ecxCa+0
サリーちゃん足は実際いたからな…
昔の日本人は足首ない人多かった。
223:絵柄
08/09/01 18:25:25 vOlYI/MI0
足首無いってシャーマンキングみたいな絵?
224:絵柄
08/09/01 20:24:56 ngx66gGuO
足首ないってバラバラ死体かと思った
225:絵柄
08/09/02 13:17:12 eKu8Ovrx0
足首といえば今は下にかけてどんどん細くなる絵多いな
で、足首から下が超ちっちゃい
サルエルパンツ、スキニーパンツの影響かやっぱり
226:絵柄
08/09/02 14:12:12 7fJyqW7e0
>足首といえば今は下にかけてどんどん細くなる絵多いな
>で、足首から下が超ちっちゃい
それ、サザエさんちゃうの?
227:絵柄
08/09/02 15:30:08 U+fiZGAf0
魚眼パースの影響のような気もするし、
手足でかい流行の反動のような気もする>先細り
228:えがら
08/09/03 00:51:16 F4uwRh820
最近は照れ表現に頬///をあまり見ない気がする
0度に近い角度で線いっぱいは80年代、90度に近くて2~3本は90年代流行なのかな
今は乳首みたいなトーンをほっぺに貼る感じか?(少女漫画は特に)
オサレ絵というかトーン使わず白黒スタイリッシュな画風の漫画は、
照れをどうやって表現してるのか気になる
229:絵柄
08/09/03 01:05:08 sSGHDYWQO
ねこのヒゲみたい横に数本っていう、あれは照れの表現とは違うのかな
照れてない状態でもあるのは頬の赤みの表現だと思ってた
230:絵柄
08/09/03 01:07:07 ie4L+Ekh0
>>228
照れ////、そんな見ないもんかね?
自分の買ってるとこのジャンルは///使用率高いから
あまり見ないものになってるなんて知らなかったよ。
ジャンルによって使いまくったり全く使わなかったりするんだろうか。
ちなみに自分の持ってる白黒スタイリッシュ本では
あなたの言うところの80年代風が最もよく使われてるっぽい。
80年代て要するにまだトーンがふんだんに使えなかった時代だから
敢えて使わないスタイリッシュと技法的に相性がいいのかもしれない。
231:絵柄
08/09/03 01:14:10 jZkh5gmt0
乳首みたいなトーンわろた
手元にある最近の漫画では、間隔が狭いナナメ線でぼんやり円形を描いてるのが多いように感じる
線も平行に描いてる人もいれば、ちょっと線が不規則で被ったりしてる人もいるけど
全体的には昔より細かくなった印象。
赤面の仕方も真っ赤になるよりは「ぽっ」って感じのが多いような
232:絵柄
08/09/03 01:45:39 4hS0L4PcO
昔、あずきちゃんに付いてるほっぺの猫のひげみたいなのが気になってたなぁ
小学生の頃、クラスの友達にもひげみたいなの描く人結構いた気がする
233:絵柄
08/09/03 11:06:15 tAF5AJra0
そういや日本漫画を読みなれてない外人に漫画を見せたら
ほんとに///←をヒゲだと勘違いしてた とサイトに書いてた人がいたわ。
234:絵柄
08/09/03 14:43:09 dNW59KyMO
///をジグザグ(稲妻模様)にするのもあったね。
235:流行
08/09/03 18:17:01 DgkyjbQ+O
フジリューがよくやるやつだね
236:絵柄
08/09/04 15:18:36 yLH0ss7I0
>ほっぺのヒゲ
頬の立体感(側面の影がヒゲ)を表現しているんじゃないか?
特に子どものぷっくりしたほっぺとか
237:絵柄
08/09/04 18:46:22 2yGTb5pd0
くぼみの影なのか、ピンク色を表すカケアミ(?)なのか、
分からないまま描いてて気持ち悪かった記憶が…
238:絵柄
08/09/04 18:59:44 dt4p8a/u0
今はもう滅多に見ないけど
ほっぺのヒゲみたいなやつを、
球体にほどこすのは未だによくわからん。
立体感を出すためか?影か?ほっぺの延長でついやっちゃう、ただの手癖か?
239:絵柄
08/09/04 19:10:03 zs+62KXj0
>立体感を出すためか?影か?
両方
240:絵柄
08/09/04 19:14:22 OLJ7lMAX0
ひげみたいな効果ってちゃんとした意味もなく
描いてる人結構いると思う
誰かがやっててなんかいいなと思って真似、で
伝染してくんじゃないかな
241:絵柄
08/09/04 21:49:36 8znrX3GQ0
頬の赤みの表現だと思ってた
242:絵柄
08/09/04 23:04:49 wHrjoeZv0
>>238
丸みを帯びた箇所に集中線のかけらみたいなヒゲをつけるやつの事か?
それが流行だった当時、とにかくそれをつければ流行絵っぽく見えるんで
何となく使ってたなあ。
かつては今みたいに絵柄が何でもアリじゃなく、
流行遅れはどんな上手くても容赦なく捨てられてたから。
逆に流行に乗ってればヘタでもヘタウマなんて言われてもてはやされたりしたけど。
243:絵柄
08/09/04 23:23:09 OLJ7lMAX0
今でもあるよ流行に乗ってればヘタでもヘタウマ、
実際に描けるけど絵柄が古い<とりあえず今っぽい絵、みたいなのは
ジャンルによって流行がちょっとずつ違ってくるけど
まあそうでなきゃ確実に置いてかれるってほどではないけど
244:絵柄
08/09/04 23:31:42 sWzUvGYK0
>>243
特にバブル期とか飛翔黄金時代の頃は
上手くて新しい漫画がそれこそ掃いて捨てるほどあったから
今みたいに過去の名作を振り返って懐かしむ販売システムは
無かったというか不要だったんだよね。
マイブームなんていう都合の良い言葉もなかったから
新しくない絵や漫画なんてどんなに上手でも本当に需要がなかった。
願願あたりは結構挑戦的で、創刊初期は古くさい絵の作家やロートル作家を敢えて起用したりしてたけど
記憶には残ったけど売り上げにはならなかったみたい。
そのうち結局流行作家連中に枠取られちゃったし。
245:絵柄
08/09/05 00:34:26 3JDI8Zdu0
ヒゲ+鼻袋+口は三角でやたら前歯を強調(もしくは鼻の下のびすぎ)+足首細い
この手の絵は見飽きたな…。
なーんも考えないで絵描いてんだなって印象
流行りと言ってしまえばそれまでだけど…
246:絵柄
08/09/05 07:25:56 YUNbYTBq0
オリンピックの最中にNHKのスタジオに貼られる
応援ファックスを見ていて感じたのが
こんなちょっとした絵でも、年齢ってなんとなく出るんだなという事だったw
手間をかけている様な絵でも
30後半以上っぽいなあって絵と10代20代前半かなって絵じゃ
同じ様に描いていても違う
247:絵柄
08/09/05 09:04:33 m5Do0/wB0
最近の絵っていかにもオタクです!って感じじゃなくなってきたよね
アートっぽかったり体つきがある程度デッサンとれててしっかりしてる
キャラの衣装じゃなくて流行の服着せたら一般人が見ても
オタク絵って思われなそうな
>>243の言うように描けても古くてアニメマンガっぽい絵柄で
実力あるのに人気がない人をたまに見える
248:絵柄
08/09/05 09:10:07 09adiJVg0
>>247
サイトや同人誌の人気って、絵の上手い下手よりネタの面白さや萌えじゃない?
249:絵柄
08/09/05 12:39:14 UAcH+rNjO
>>247
萌え系の絵が、髪サラサラ、衣装のボリューム控えめ、美乳美脚になって
少女漫画に近くなったよね。
一見ツンデレや妹などの記号だけで構成されたようなキャラも、
「この子、実際はこういうこと考えてるんじゃないか?(現実の似た子を思い浮かべて)」
と想像できるようになった。
編集部の指示で乳袋つきだったり、口癖が変だったり、シチュ(エロ)があざとかったり、
突っ込みたいところはまだまだあるがw
250:絵柄
08/09/05 13:15:00 m5Do0/wB0
>>248
実力って、絵のうまさもだけどマンガが描けるとかも込み
感動する話や萌えるマンガ描けても絵古いとイマイチってこと多いよ
まあ絵が古い=ある程度年がいってる=若い子の萌えと少し違う
ってのはあるかもしれないけど
251:絵柄
08/09/06 00:29:12 yvzN1sU+0
>>250
そう?面白くて萌える漫画が描けると、絵柄が多少古くても
けっこう支持されてると思うけど…。マイナージャンルは特に。
一枚絵がやたら上手くても漫画がサムい人は、
大体リアに大人気。
252:絵柄
08/09/06 01:16:45 lMexAzd2O
>>251
マイナーは選んでられないから新しい古いの問題じゃない
253:絵柄
08/09/06 02:54:21 wuU7R4xM0
その多少古いってのがどの系統かにもよると思う
少女漫画系なら
やや古い感じなのが定番だけど
同人に持ってくると、絵のタイプによっては野暮ったく古めに見えたりするしね
でもオフで漫画として読むと
日常馴染みのある絵だから、上手ければ人気も出る
ただ、あくまで「多少」って所がポイントな気もするけどw
254:絵柄
08/09/06 15:46:03 nrp2CprE0
少年漫画っぽい絵柄は、あまり流行廃りを言われない気がする。
ただ、少女漫画絵があまり特定の作家名を挙げて
○○の絵に似てる、みたいな言われ方をされない(ように思う)のに対し
少年漫画絵はそれを指摘されることが多いような。
255:絵柄
08/09/06 18:06:56 clLQx2k70
正直少女漫画の絵は余程特徴が無いと見分けがつかない…
256:絵柄
08/09/06 18:31:24 L9QHqcrN0
そりゃ単純に興味ないからだよ
見てたとしても意識して見てないから区別がつかないだけ
同人だって意識してなけりゃ似た様な絵に見えるのと同じ
257:絵柄
08/09/06 19:56:23 6M2Zxm4T0
自分に見分けが付かないからといって
「この作者の絵はみんな同じ顔」と断定する意見もあるな。
自分から見れば、それぞれ違った顔にしか見えないんだが。
258:絵柄
08/09/06 22:20:48 z76zWeyq0
まあ音楽もそうだから
「メタルなんてどれも一緒じゃん・・・」とか言ったら
メタル聞いてる奴は「ちげーよ!」って言い返す
スレチだなごめん
259:絵
08/09/06 23:23:53 Tb9wlbisO
メタルわろた
流行を作ってる大手や商業に十代は滅多にいないのに
ヴァカ絵と言われているのが不思議だ
二十代後半~三十前半くらいの才能ある人のフォロワーに若者が多い、
という意味なんかな?
260:絵柄
08/09/06 23:37:27 ba57mLjw0
日本語でおk
261:絵柄
08/09/07 00:33:24 K/FCWXjt0
>>260
いわゆるヴァカ絵の元になる絵柄を生み出した作家の年齢がいくつであろうと、
それを真似する人たちの年齢層で
その絵柄が「ヴァカ絵」呼ばわりされるか「オヴァ絵」呼ばわりされるか
決まって来るんじゃないか、って事だろ?
言われてみればヴァカ絵系の中には数十年前に流行った絵柄を今風にアレンジしたものもあって
元をたどるとオヴァ絵系よりも古かったりするし
面白い説じゃないか。
ああ、もしかしたらヴァカ絵の事を「おバカが描く絵柄」の事とか思ってる?
「ヴァカ絵」は十代の若い層の描く絵、略して「若絵」の蔑称。
これをを前提にもっかい読んでごらん。
262:絵柄
08/09/07 09:47:26 NBPp9fUVO
言ってることは尤もなんだが、顔真っ赤すぎてワロタ
263:絵柄
08/09/07 13:13:41 DQ5hIhbV0
>259
04年頃のこのスレで鼻と口の間隔が広い系の絵柄が
若い人たちに流行してると言われ始めた。
(実際にはその手の絵柄は同人では02年頃に庭球で一気に増えたんだけど
このスレ元は絵柄が古くてどうしたら古さを脱却できるかと探る住人が
多かったので流行に気付くまでにタイムラグがある)
若者に多い絵なので当初若者絵と呼んでたら一部の人が
オヴァ絵だけ蔑称なんて不公平だ!とヴァカ絵と言い出した。
264:絵柄
08/09/07 14:03:49 I+V6kR1y0
勉強になりました
265:絵柄
08/09/08 11:09:09 tc+36D4T0
>>263
何その脳内未成年的思考回路
266:絵柄
08/09/08 11:44:07 BzRFL4Hl0
呼び方の経緯はどうでもいい
わかりやすい区別があればそれで
結局古い絵は古いダサいと言われるし
若者主流の絵も手抜きでよく見えるだとか流行に流されてれば
良く見えるに決まってって言われる
267:絵柄
08/09/10 17:27:46 LhJcondD0
最近の絵は頭身がリアル人間に近くて
ぶっとくはないけどしっかり筋肉描ける子が多いなぁ
やっぱり今の同人って美大や美術系の専門、デッサンをする
機会のある学校に行ってる子多いのかな?
268:絵柄
08/09/10 17:34:43 kcH/Bag50
>>267
ただの流行なんじゃないの?
自分もいわゆるリアル系の美大系絵柄で
デッサンがしっかりしている、影が(ry、と褒められたりするけど
全然専門的な教育はうけていない
269:絵柄
08/09/10 17:40:29 YRhPK8hS0
>267
学校とかより
ネットなんかで「上手い絵」を見る機会が格段に増えたからじゃないかと思う
自分のリアル周辺と、せいぜいオタ雑誌見るくらいしかなかったのが
つねにトップが目に入ってくる状況で伸びる人がどんどん伸びたっていうか
270:絵柄
08/09/10 17:50:00 kcH/Bag50
80年代頃って、人気ある漫画家や大手さんとかが
リアルのデッサン無視で何故か頬にへこみあったりヒゲあったり、
体型も髪型も3Dになったらどうなるのか謎なのが多かったし、
影の付け方もリアル光源無視で何故か常に鼻の横に三角影あったりだったから、
漫画絵って、リアルは無視してそういう風に描かなければならないものだと思っていた
271:絵柄
08/09/10 17:51:05 LhJcondD0
そうか、ネットでたくさん出てくる資料や
上手い絵の筋肉のつき方とかで勉強できちゃうってことか
いい時代といえばいい時代だな
峯蔵や倉んぷみたいなトンデモ体系が流行ってた頃に
自分の同人活動も活発だったから、あの頃に比べて上手いけど
個性がないなーと思った
ひとつの絵柄が流行ってしまうとそれ一辺倒で無個性ではあったから
どっちがどうとは言えないけど
272:絵柄
08/09/10 17:54:51 0iSWCYuo0
リアルな絵はカコワルイみたいな風潮すらあったなあ
どこまでどういうデフォルメが出来るかってのが漫画絵の醍醐味的な。
そもそも寸胴で短足なリアルな日本人体型がモサいという認識だった
273:絵柄
08/09/10 18:33:14 oamub7bQO
体つきや体の寸がリアルに近いだけで顔は漫画っぽいと思う>今の絵
あっさりはしてるけど
塗り方もリアルな質感ってわけじゃないし
274:絵柄
08/09/10 19:15:54 F5AQ9ZmA0
ゲーム同人が多かった年代はトーンバキバキ、線が多ければ
バランス悪くてもなんとなく凄い絵に見えるという傾向があった気がする
最近は線も減らして、少ない情報量でかっこよくまとめる
センス志向な絵が増えてると思う
同人誌のデザインや色のセンスもかなり変わったね
研鑽していて例外な人もたくさんいるんだけど
ゲーム隆盛時代を引きずってる人だと、CGの色使いも古臭い人に当たりやすい
275:絵柄(茨城県)
08/09/11 14:40:16 DkByAejO0
モサ、オヴァ、きらきらの代表的な有名作家を誰かあげてほしいです
276:絵柄(神奈川県)
08/09/11 14:42:18 hVBviMOJ0
成島、がゆん、クラムプ(儀明日EDバージョン)
277:絵柄(長屋)
08/09/11 15:16:42 yH/8bhhA0
>276
これほど分りやすい例はねぇwwww
278:絵柄(茨城県)
08/09/11 15:24:58 DkByAejO0
>>276
これでいいのか。成島ってゆり?
オヴァ絵がいまいちわからなかったけどがゆんか。
でもがゆんて少女漫画風なのか?
下唇が厚いとか上のほうであったけど、
真っ先に思い浮かんだのがいくえみ綾っつーか
マーガレット系なんだが。
279:絵柄(岡山県)
08/09/11 16:01:51 of4SuvKM0
オヴァはその時代の人達でいうとがゆんより雌豹様かな
280:絵柄(長屋)
08/09/11 16:08:37 5/JT+6et0
オヴァ絵とひとえにいっても
昔の少女漫画風と昔のオタ絵とある
少女漫画といっても70年代と80年代と別れるし
オタ絵の代表としてがゆんがあるけど現在のがゆんではなく
90年に流行った当時のままのがゆん絵、
クラムプも昔当時のクラムプ絵と別れるわけよ
キラキラ絵も
少女漫画とオタ絵で別れるし
281:絵柄(新潟県)
08/09/11 16:40:26 M1W8Ktkq0
今現在のがゆんの絵は、別にオヴァじゃないよね
少女漫画系のオヴァ絵は、レディコミあたりに溢れかえってるけど
オタ系オヴァ絵がいっぱいある雑誌って、なんかあるかな
ウィソグスあたり?
マガジソZとかサソデーGXあたりは、結構オタ系オジ絵が混じってたりするよね
282:絵柄(茨城県)
08/09/11 16:43:57 DkByAejO0
>>281
そうかレディコミか。理解したw
ありがとう。
283:絵柄
08/09/12 14:34:12 v7N3laeH0
女豹様もオヴァ絵だけどあまりに劣化しすぎて…
オヴァ絵っていうと
この前パク騒動があったBL作家の新田○克みたいなイメージだな。
(パクはともかくとして)いかにも描き慣れてそうで上手いんだけど、
なんか濃ゆい、みたいな。
284:絵柄
08/09/12 15:24:17 LFfX3C7UO
エアブラシ、Drマーチンみたいなボワボワした塗りだとオヴァ濃ゆい。
全身アニメ塗りで髪から肌までピカピカプラスチックだとヴァカ濃ゆい。
ボワボワとアニメ塗りが混ざってると今風に見えるけど、
誰が始めたんだろう。
285:絵柄
08/09/12 17:55:22 Rm+m1TP9O
今っぽい絵は綺麗にぼかさずムラをたっぷりって感じだよね
正反対の色が混ざって汚くなっても最終的にはそれを味にしちゃう
286:絵柄
08/09/14 17:36:08 bZ7cut/P0
あの少し色味を抑えてざくざくした質感のアートっぽい?塗りは
どこから流行ったものなんだろう
お絵かき掲示板なんかも粗めに設定した鉛筆ツールで薄い色を重ねてざらざらした
厚みを出してく塗り方をよく見るよ
287:絵柄
08/09/14 21:55:30 oylmeXxX0
>286
それってそのままお絵かき掲示板からの流行じゃない?
2~3年前くらいののお絵かきBBS本家が賑わっていた時に山のように見た。
擬似水彩というか、CGで手塗り感や厚塗り感が手軽に出せる技法なんだよね。
それが今はSAI+イラスト投稿系SNSか手ブロに取って代わった感じがあるな。
288:絵柄
08/09/15 00:33:08 ePBRhXl30
3~4年前に局地的にだけどアナログ水彩ブームがちょろったあったのよ
その頃SとかSSとかアナログ絵描き支援雑誌も発行されたり
それでアナログ始める若い子が増えた→オエビでそれを疑似化
→SAIがでてさらにやりやすくって感じ
前までは水彩でも透明水彩とかアクリルっぽかったのが
最近は油絵系な塗りになってきた感じ
ここでも2年くらい前に右ーさんが流行ってるね~って
話が出た記憶
289:絵柄
08/09/15 14:20:22 BZrgu3yo0
右ーさん系流行ったの2年くらいまえだっけ
7~8年くらい前友達が減水好きでその会話ではかなり流行ってたような
同人借りて読んでたけどそこでは右ーさんとか入り江さんの
フォロワーがいっぱいだった
全体に浸透したのがもっと後だったってことかな
290:絵柄
08/09/17 16:56:37 uh3frL2V0
その発信地と周辺では流行にタイムラグが出来るしね
291:絵柄
08/09/17 18:18:34 rsT79DPa0
真似しやすい傾向なので割と早かった印象。
>右
オノナツメ系見てて思うけど、一般誌に行くまでには結構掛かるもんなんだな。
292:絵柄
08/09/17 18:23:02 vEXVt4BX0
右ーは真似しやすそうだよね
一気に増えたし
斧棗系の絵は憧れてるのはわかるけど惜しいなってのが多い
元々ヴァカ絵の人がおしゃれを目指して失敗してるというか
293:絵柄
08/09/18 03:37:07 5ofwLHtD0
>お絵かき掲示板なんかも粗めに設定した鉛筆ツールで薄い色を重ねてざらざらした
>厚みを出してく塗り方
がどんな絵をさしているのか、いまいちピンときていない
厚塗りとは違うんだよね
右ーさん入り江さんの絵は分かるんだが、
ああいう塗りをおエビやSAIで再現…というやつがどんなものやら
皆目見当が付いていないw
294:絵柄
08/09/18 08:27:40 XXNIEpAqO
SAIの水彩は設定をちょっと変えればかなりリアルな滲みやぼけの質感が出るから
右ーさんみたいな水彩も不可能じゃないかも
実際に見たことはないけど
>>292
オサレとヴァカが一体化したような絵柄あるねえ
ヴァカ絵からオサレに移行していく途中っぽい絵というか
295:絵柄
08/09/18 11:19:46 rghQFPHV0
>293
>お絵かき掲示板なんかも粗めに設定した鉛筆ツールで薄い色を重ねてざらざらした
>厚みを出してく塗り方
かなりぴったりな絵が思い浮かぶが晒すわけにいかんし(商業ならともかく個人のオエビは…)
再現してみようと思ったけどスレの絵板じゃ無理だった
あの板せめてしぃぺにならん?
296:絵柄
08/09/18 18:32:44 prfemaeQ0
他所で描いてうpろだに上げたらどうだろう
297:絵柄
08/09/18 23:18:36 AkY+omkGO
満月とかうちるべとかか
298:絵柄
08/09/19 13:22:23 eppDUF+N0
最近流行ってるレトロっぽい?絵、どっかでこれだ!ってのを
見たことがあったなーと思ったら矢田門だ
多分そこから来てる絵柄ってわけではないだろうけど似てるなと思った
あのアニメの子供の顎を細くした感じ
人玉とかでよく見るけど矢田門と霧○似てるしな
299:嫌絵
08/09/19 14:05:32 8JE+pgXo0
え、今はやってるの?それ
300:絵柄
08/09/19 14:23:20 N05UraPJ0
ポップソが流行った頃からよく見るようになった気がするな
ショタっぽい作風でオサレトロポップというか
流行ってるというほど多くはないけど
カテゴリの一つとして定番化してる気がする
301:絵柄
08/09/19 17:39:57 EWzjmmJTO
あーあー矢田門な。
たしかにアレ系の例えとして分かりやすい。
302:絵柄
08/09/19 22:23:40 nMt2zkoa0
>>298 >あのアニメの子供の顎を細くした感じ
昔リボンで描いてた赤.座ひ.では.るしか思いつかないんだが…
303:絵柄
08/09/21 15:42:36 t/OYC/O+O
赤/座/ひ/で/は/る、懐かしいね
あの柔らかそうな頬っぺが印象的だった
矢田門っぽい絵は見かけるけど赤/座っぽいのは見かけないなぁ
304:絵柄
08/09/27 13:41:04 GmGa1Jt20
ts
305:絵柄
08/10/01 12:44:00 G3yBpF990
最近ってアートっぽい雰囲気の絵が人気だよね
思い切りキャラっぽかったり漫画漫画しい絵は倦厭されがちなのかな
306:絵柄
08/10/01 19:30:31 ExLPyMrTO
アート風ってネタ豊富だよね。
和風は流浪人で、アールデコ(髪をメデューサみたいにして縁取りするやつ)
は殺戮者TRYでもう使われてた。
今は、地味めの土台に光をパラパラ落としたような絵が人気だね。
90年代のアニメは絵全体の彩度が高過ぎる。
307:絵柄
08/10/02 20:48:07 Sibflsv70
>今は、地味めの土台に光をパラパラ落としたような絵が人気だね。
よく判らんので見本貼ってくれないか
308:絵柄
08/10/03 19:47:53 yu5T+MPjO
>>307
ものの喩えだと思うけど…
例えば咎犬ラメントとか?
309:絵柄
08/10/03 20:02:43 TPvRvLDb0
>>308
その絵はむしろちょっと古くない?
310:絵柄
08/10/03 20:07:36 B7bfDo0b0
あの系が古いんじゃ、BLゲームは全部古くないか…?
311:絵柄
08/10/03 20:40:28 rjmxLDrY0
うん。古い
312:絵柄
08/10/03 22:49:20 P6rzXF2R0
ここって最先端以外は全部古いって言われるな
新しい絵ってどんなん?
具体的に作家名で知りたい
商業で先端の絵ってあんまり無さそうだけど
313:絵柄
08/10/03 22:55:01 n6/InHqM0
BLゲーはオヴァ絵の代名詞
314:絵柄
08/10/03 23:21:17 qOIb3Pxj0
BLゲーってなんでオヴァ絵ばっかりなんだろうな
もっと普通の絵のBLゲーとか出してくれれば食指も動くのに
315:絵柄
08/10/03 23:26:26 7vWvvtOV0
>>314
たとえばどんな?
316:絵柄
08/10/03 23:38:13 M1XLRT9+0
オヴァ絵ってBLどころかレディコミかと思ってた
具体的に誰が最先端なのか、自分も知りたい
317:絵柄
08/10/03 23:44:10 frMjIBzS0
エロが絡む場合は最先端と思われるさっぱり系
(最先端は自分の中では痔鰤をシャープにした感じ)だと
あっさりしすぎでエロくない気がする
でもオヴァヴァ絵が多すぎだよねBLゲーム。
絵もだけど塗りの問題もあるのかなと思うけど
318:絵柄
08/10/04 00:00:14 TPvRvLDb0
>>317
シャープな痔鰤わかるまさにそんな感じ
確かにああいう絵ってエロくないよねあっさりで
体型もガリガリとか結構見るから余計エロくない
オヴァ絵ってデッサンとかの問題はともかく筋肉とか
ちゃんと描いてあったりしっかり肩幅あったり、わかりやすく
フェロモン出してるっぽいというか
エロ絡みでは顔はアニメ漫画っぽい、体は割りとしっかりしてるってのが
個人的にはエロいと思うから今の流行の絵でエロは萌えないかなあ
319:絵柄
08/10/04 00:09:07 NDNIvuYF0
狐だか猫耳のやつは出た当時は
BLゲーにしては若い人の絵で話題になったと思うが
その時に若い絵でも5年たつと古いとまでは言わないが
新しいとは言いがたいものになるからなぁ
BLゲーがオヴァ絵なのは
ただでさえニッチ産業で儲けなどほど遠い売上げな世界だから
まったく無名な絵描きより
人気あるBL作家とか信者の多いBL作家を使うのさ
とりあえずそれで最低限、制作費の回収だけはできるから
でもってBLゲーを買う層が金のある20代後半でBLもOKな層だから
そこのあたりになると最先端なヴァカ絵はウケない
320:絵柄
08/10/04 00:29:11 +zVBVZHJ0
このスレは何でもかんでもすぐ古い古い言う人ばかりで
じゃあ新しい絵の具体的な作家名、作品名は?っていうと
なにも出てこないね。抽象的な~を~っぽくした感じの絵とかばっか。
実際にそんな絵描いてる人は本当に存在してるの?
321:絵柄
08/10/04 00:32:27 RTZcMUcy0
新しい絵描いてるのは素人だからだろ
挙げられない
pixivでも見てろ
322:絵柄
08/10/04 00:34:05 3Ki9/E9s0
同人作家の個人名出すのはちょっと…
と遠慮してるのかもしれないしな。
でももうちょい「○○ジャンルに多い」とか
それくらいのヒントは欲しい
323:絵柄
08/10/04 00:43:00 pIkwbvtD0
人それぞれに最先端と感じるものが違うから一概には
言えないとおもうけど同人でなくて商業なら週刊朝とかに載る
新人(もと同人屋?)とかは最先端っぽいかなーと思う絵柄の人は
多いと思う。というかフォロワーが出やすい絵柄という感じで
個人的に零寒とか□エニとかで連載する絵柄は最先端を意識した
けど一皮むけてないどこかモサい絵という感じがする
324:絵柄
08/10/04 00:44:41 YSUUxZwU0
商業ベースに乗らないクオリティの絵を、流行の最先端とか言われても
せめて、売れる絵になってから言ってもらわないと
325:絵柄
08/10/04 01:04:22 hakfSQNs0
商業ベースもなにも各自いろんな絵描きがいいと思った表現が発端、
似たような表現を繰り返して洗練されて流行になるんだから発端がどことか関係ないんでは
326:絵柄
08/10/04 01:06:41 3Ki9/E9s0
個人で基準が違うのは当然だけども、せめてこういう考察スレ内で
共通認識できる絵柄を知りたいんだよね
327:絵柄
08/10/04 01:08:14 R5QVDG1M0
そんなときこそオエビですよ
328:絵柄
08/10/04 03:11:38 gCTVA8vU0
商業での最先端と同人は
被っている面もあるけど、やっぱりちょっと違うからなあ
前者は漫画が描けるってのが前提にあるからかもしれない
後者は、漫画からってよりイラストから発生する事が多い気がする(最近は)
329:絵柄
08/10/04 03:52:15 W/cD46AF0
漫画家は即漫画家になれるわけじゃないからな
メジャー誌で即デビューなんてまずない
数年、アシやら読み切りやらやらされて
そのうちに最先端な尖った絵も最先端じゃなくなるし
よって漫画家で今時の最先端な絵は拝めない
拝めたとして新人読み切りだからコミックにもならないし
誰なんて言えるわけもない
イラストレーターで商業カテゴリなら
一番最速でラノベかトレカの絵師だろうな
330:絵柄
08/10/04 10:03:01 NOZNuBjb0
>>321
それを言ったらこのスレで話が進まない
挙げられないなら321が新しいと思う絵柄や表現を手ブロでも絵板でも使って
ピックアップしてくれよ
つか絵柄として完成された先端絵って言えるのは
「これからフォロアーが増殖しそう」
あるいは「フォロアーが増えてる」絵だから
ある程度知名度が上がってる人なんじゃ?
素人は実はその絵師のフォロアーだったりしないか?
絵板等webで流行している新しい表現方法
誌面で流行している漫画やイラストの表現方法
流行している絵柄
それぞれあると思うので古い古いばかり言ってないで新しいものを挙げてくれ
…って言って挙げると必ず「それは古い」ってレスがついてループになりそうだけど
挙げたものを「古い」と言う時は「新しい」ものを必ず併記することw
331:絵柄
08/10/04 13:03:24 Sk1rj0+20
1枚絵だと色と塗りで魅せる比重が高くなっている気がする
あと数年前に比べて「空気感」を表現するために
若いうちから背景も描こうとしてる人増えたなーと思う
332:絵柄
08/10/04 13:14:11 eISpcR74O
ていうか流行って個性と間逆なものなんじゃ
ファッションの流行だって局所的なもの以外は大抵特定のどこかからって
言いにくいものばっかりじゃない?
絵柄の流行だってよほどの天才が現れない限り少なくとも一個人で「これは
非の打ち所がない流行絵!」ってのはまずないんじゃないかな
だって誰だって出るし大抵の描き手なら出そうとするでしょ、個性
そこそこ流行絵っぽい絵を一枚持ってきて「いや、ここはこうした方が流行りっぽい」
って数人で修正して、とかじゃないと「あるジャンルの完璧な流行絵の見本」は
作れないっしょ
333:絵柄
08/10/04 13:17:28 rkLLEVDe0
>>331
キャラがかっこつけてカメラ目線ドン!っていう感じじゃなく
全体の空気感とか雰囲気の表現に凝ってる感じするね
絵そのものからストーリーが感じられるような絵というか
キャラの目線もどこ見てるのかわからないものが多かったり
背景もそうだけど最近の絵は基盤がしっかりしてるなあと思う
沢山作品が溢れてるから美術に関わってなくてもデッサンしっかりできてたり
美術系の大学、専門、デザイン科なんかのある高校だって
人も昔より増えてきてる気もするけど
だからアートっぽい?絵も増えてきてるのかな
オタクでもファッションとか好きな子も多いみたいだし、そういうのが
絵に直接リンクしてるっていうか
334:絵柄
08/10/04 13:42:03 NOZNuBjb0
>>332
ファッションの流行はどの時代の何にインスパイヤされた…とか
分かりやすいもんじゃないか?
これはハイファッションのクリエイター寄りの流行の場合だけど
そこから段々一般に降りて来て「流行」になるよね
それとは別に「高校生の間で流行ってる」みたいなローカルでの流行があって
こっちが絵で例えると絵板で流行ってる絵柄や表現なんじゃね?
335:絵柄
08/10/04 13:44:09 fXJbGFyG0
男性向けかもだけど人物のパーツは古くても、塗りと背景+で今風になってる絵もあるね
あとぱっきりした絵以外でも、以前(お絵かき掲示板ブームくらい)より彩度上がってる感じ
★紅白の絵とかわかりやすい
336:絵柄
08/10/04 21:20:12 rkLLEVDe0
ここって例えば本家の何番の絵みたいな感じ、っていう
提示の仕方はだめなのかな?
晒すわけじゃないからいいと思ったけどアマチュアはやっぱりだめか
337:絵柄
08/10/05 00:18:32 l6Q16CPU0
そんなん駄目に決まってるだろう常識的に考えて
338:絵柄
08/10/05 02:28:16 WscNPA6h0
オタクらしく例え話にすると
95年位までの絵→ハリウッド映画的派手、キャッチーさ
それ以降→ハリウッドにヨーロッパ映画をミックスさせた感じ
最近→ヨーロッパ映画+邦画
邦画は単館系の悪い言葉で言えば地味だけど洗練された感がある雰囲気だったり
単館系的な派手、キャッチーさ
339:絵柄
08/10/05 08:33:55 NxG5Q3o50
単館系邦画ってのよくわかるわ
地味で洗練されてて、ちょいシュールアングラ色が強いっていうか
340:絵柄
08/10/05 16:07:40 NWHTInwK0
コミックLOで表紙描いてるたかみちって人の絵が好きで
きっと20代後半くらいだろうと思ってプロフィール調べてみたら
予想より10コも上で驚いた。
でも最近出た画集を買って、表紙レイアウトの入ってない状態を大きい絵でじっくり見ていたら
「やっぱ30代後半の絵柄かな?」とも思うようになった。
たかみちブルーとか言われる、空や水を中心とした色遣いの妙が
年齢推測を狂わせたのかもしれない。
341:絵柄
08/10/05 16:25:02 EFWPBqH80
>>340
知らなかったのでサイト見に行ったら、最初のトップ(ENTER)の絵の
翼の絵は昔のハギワラかと思うほどおっさん絵で驚いた。
中入ると今風だったけど
342:絵柄
08/10/05 18:50:40 JwXrBVvX0
そんな…
年齢がいってるから無理に古い絵だと思わなくても…
絵柄は年齢よりその人のセンスじゃないか?
常に新しいものを取り入れて変化し続ける人は古臭くならないだろ
343:絵柄
08/10/05 19:35:09 MSHo0E5d0
少なくともサイトの自己紹介には何も書いてなかったのに
年齢晒しすんの?
344:絵柄
08/10/05 19:39:10 bmwzIW/W0
>>340>>341
えーっと…結局あんたらのセンスや審美眼に問題があったってハナシでオケ?
絵なんて模倣の連鎖だからそのチョイスひとつで印象なんて変わるし
センスと年齢は決して比例するものでも無いんだよ
そして上の層が無ければ流行の層も無い
345:341
08/10/05 19:50:01 EFWPBqH80
>>344
年齢知ったからとかじゃなくて、トップ絵と中身が違う印象だった
って話なんだが。正直トップ絵は新しい絵とは言えないと思うけどな
340がどうかは知らん
346:341
08/10/05 19:52:50 EFWPBqH80
あ、中身ってのはサイトの中に置いてある絵、な。画集とかの。
本人の事じゃないよ。念のため。
347:絵柄
08/10/05 20:52:47 JwXrBVvX0
キャリアのある人なら昔の絵も置いてあるんじゃね?>トップ絵と中
あるいは複数のタッチを持ってるか
348:絵柄
08/10/05 21:43:00 ongNIiMU0
男性向けの人は女性向けの人より
絵柄の流行に敏感でそしてすぐに変えるからなぁ
40歳でも20歳でも区別の付かない萌え絵描きなんて
腐る程いるし
349:絵柄
08/10/05 22:13:23 dzFcUuC30
>>347
その人のサイト入り口絵は結構古い絵のはず。
男性作家や絵師ってサイト運営には無頓着な人多いから
あまり手をつけてないだけだと思う
10年前は中平雅彦入ったカプコン系のシンプルな絵だったから
時流にあわせて骨格も変えていったんじゃないかな
男性向けでも昔のギャルゲみたいなありえない私服じゃなくて
女の子の服にも気を使う絵師増えてるね
350:絵柄
08/10/05 23:02:49 pTUwrOT30
正直同人でも商業でも最先端といわれるフォロワーが出やすい絵師は
世の中のオタクじゃない流行にも敏感な人が絵柄とうまくその流行を
合わせて洗練された絵柄を描くイメージだな
351:絵柄
08/10/05 23:11:30 NxG5Q3o50
こういう絵柄って若い人だけのもんじゃないと思うなあ…
ある程度パターンが決まりきってる感じがする
(そのパターンの中でも時代によって変わるところはあるだろうけど)
若くても年結構いってても特に驚かない
どっちかって言えば年いってる人の絵って言われたほうがしっくりくるけど
352:絵柄
08/10/05 23:39:32 Xrlw02Lx0
たかみちは流行とりれられるような絵じゃないしな…
題材が田舎っぽい女子小中学生の無難な日常描写ばっかりで、茶髪すらいない。
系統的に通じる田中久仁彦やハナハルより女のバリエーション少ない
ファンだけどね。
353:絵柄
08/10/06 01:13:08 ijgznaui0
ああーよく見るよく見るこういう絵。
確かにパターン決まってるよね。
健全系(でもちょっとフェチ系)男性向けの上手い人ってかんじ
354:絵柄
08/10/06 02:45:55 gWbZGkna0
サイトでしか見た事無いけど(というか、たった今見てきた)
20代後半以上の描き慣れた男性の絵って感じ
こういう一見シンプルでさりげない感じが
今は10代や20代層にうけてたりするね(年齢関係なく全体的な流行りだけど)
同人系女子でも、こういう雰囲気のイラストを好んで描く人が年々増えてる
美術・デザイン・建築等
芸術(技術)分野の大学目指してたり出身だったり
現役の10代後半~20代半ば位の人に多いかな?という印象
355:絵柄
08/10/06 03:00:37 nXWKGSrN0
男性向けの絵は
相変わらずアニメ塗り、ギャルゲー塗りは定番となってるので
一時、あきまんみたいな泥塗りが流行ったけどその後
アクリル塗り(厚塗り泥塗りを少しあっさりした感じ)に移行して
SAIの普及で水彩風(ペインターのデジ水彩っぽい感じ)になってきた
女性向けの塗りで若い人では
SAIやフォトショ使ってる人は油絵のこってりした塗り方を
をあっさりさせた感じの塗りが流行ってるね
それを若い子がオエビで真似て独特のデジタル塗りになってたりもする
あとはフォトショでアクリル水彩風な塗りをさせて
独特なデジタル水彩風になってる人とか
中村光の荒川のカラーなんかそんな感じ
356:絵柄
08/10/08 03:02:18 QCD+r2/h0
今の瞳の描き方ってハイライトが真ん中にあるのが流行ってる?
遊戯とか美ーティーとかディ図ニー姫みたいにはっきりしてるんじゃなくて
小さめのハイライトが中央にぼんやりあって黒目の主張も弱い感じ
357:絵柄
08/10/08 05:54:10 7xNmJTn3O
>>356
サイコロの3みたいなハイライトのこと?
あのハイライトを入れて、
瞳孔と光彩をぼんやり光らせる(こっちはホワイトを乗せるんじゃなくてグラデで表現)
と、誰が描いても印象の強い絵柄になる。
一番下のハイライトが左右に分裂してるのもあるな。プリ熊とか下手リアとか。
358:絵柄
08/10/08 13:20:41 2xWeKXSC0
最近は目の真ん中にしろとかでハイライト、さらに周りに赤青黄緑ピンクetcで
小さい光?模様?が入ってる絵をよく見る
そういう絵は目の開き方も見開いてるか半目かどっちかでなんか怖い…
359:絵柄
08/10/08 14:07:31 yykPAiKlO
ようわからんから図解してくれ
360:絵柄
08/10/08 14:40:54 2xWeKXSC0
URLリンク(fox.oekakist.com)
描いてみたけどこれでわかるかどうか
361:絵柄
08/10/08 16:46:24 /Pfn2BBi0
乙
>>358で書かれているのが3? こういうビー玉みたいな万華鏡みたいな目、女性描き手でよく見るね
1、2、4は何?
362:絵柄
08/10/08 18:18:14 fuVJ8xqS0
下手過ぎてワロタ
363:絵柄
08/10/08 18:21:15 MbMqGjYN0
こんなとこで釣りするな
364:絵柄
08/10/08 18:22:35 HfC1awNY0
ぜんっぜん分からん
365:絵柄
08/10/08 18:31:52 DLSG3j1e0
右に寄ってるのが気になる
366:絵柄
08/10/08 18:44:59 hancxHN10
1の描き方はパワーパフガールの描き方だな
真ん中にハイライトというか白抜き
この1~2年、男性向けアニメでこの目の描き方が増えた
それをフォロワーする人が増えたんじゃないかな
367:絵柄
08/10/08 19:30:03 QCD+r2/h0
最初から藤子F系と言えば良かったかもしれない
でかい画像なかったけどこういうの
URLリンク(ranobe.com)
おまけ
URLリンク(ranobe.com) 魔美
URLリンク(ranobe.com) 遊戯
URLリンク(ranobe.com) ビーティー
URLリンク(ranobe.com) パワパフ
>>357
プリ熊みたいに丸いハイライトが分裂してるのは少女向けの定番なイメージ
下手はよくわからなかった、うすたの影響受けたと聞いたけど
368:絵柄
08/10/08 19:43:05 NHdMIrsf0
パワパフはこっちの方が萌え絵としてかかれてる
URLリンク(www.toei-anim.co.jp)
369:流行
08/10/08 20:31:35 I9kOWFYi0
③みたいな瞳の塗り方あるのか…
370:絵柄
08/10/08 20:34:45 qVWlr1lE0
うん、3は気になるな
一瞬、紅蓮裸眼のヒロインであんな目のがいたと思ったけど
だいぶ違った
371:絵柄
08/10/08 21:48:49 o5WpZ/I1O
>>367
あ~、★の絵柄変わったよね
キノの最新刊見て違和感覚えた
372:絵柄
08/10/09 07:43:52 xoIIdm5fO
>>369
34はCGになってからたまに見るな
373:絵柄
08/10/09 10:31:24 9DnffJNt0
目の話じゃないけど、こういう目描く絵の人って髪がすごく固形なイメージ
バキバキ固形じゃなくてやわらかそうな固形というか…
髪がぺろっと巻いてるみたいな髪とか
髪がさらっさらで美しいラインを描いてるのは若干古いかも
374:絵柄
08/10/09 17:09:40 YphsNmZS0
んなことないんじゃね?
ソフト立体な髪の毛って、90年代アニメからの流れでしょ
そのあと、エロゲ絵でサラサラヘアーが流行って、またアニメの流れが来た
いまは、どっちも混在してると思う
ラノベ絵師には、サラサラ派が多いように見えるし
375:絵柄
08/10/09 20:40:59 nlQmEIZF0
一番の流行はこれ!という、固定のものは今ない気がする。
あれもあり、これもあり、という。
新旧というか、使い古されているか否かで判断してる状態というか
376:名前欄にスレ名入力推奨@自治スレにてLR改定議論中
08/10/09 23:01:21 6qxPYihs0
芝虎ヒロイン
一話の頃は好きな役者さんだったし可愛かった
二話からいきなり押しかけキャラになって物凄くウザくなった
虎へのべとべとな矢印も気持ち悪かった 豚に対する態度もないわーと思った
それでもお話自体は面白かった
アテクシが鬼紙でした堕ち合いもぬっ殺しましたってはぁああああああああああああああ!!??
あんだけ存在感のあったラスボスも殺せる実力持ちで?ヘルメット集団操れるだけの情報も
知恵もあって?はいはいすごいでちゅねー
ここでもよく言われてたけどはっきり言わなくてもお前部外者だから
身寄りのない子供を引き取って衣食住世話してくれて学費も出してくれた親戚ないがしろにして
男と同棲するようなクソガキですから
一生塀の中にいてください 完全に話ぶち壊しやがってこの糞女
377:絵柄
08/10/10 02:52:38 YOxWp1cQ0
>>373
フィギュアとして成り立つ感じ、わかる。
サラサラでも線が閉じてたり、(CG塗りの都合もありそう)
専用絵板で前あったけど目にかぶさってるところが透けて無い感じ
BLや女性向けはまた別だと思うけど。
378:絵柄
08/10/10 03:46:25 xDmhZDej0
女性向けでも、サラサラ感は流行りからは外れてる気がする
少女漫画なんかで定番だから
廃れているわけでもないし、普通にサラサラに描く人も多いけど
結束感がある感じか
ハチクロみたいな、ザラザラ感がある描き方が
今の流行りかな、と
379:絵柄
08/10/10 03:50:42 OttFbQfs0
>>375
確かに、一番の流行を限定する事はできなくなったけど
逆に「これはないわ~」な、NG絵柄ははっきりしてきた感じがする。
で、NG絵柄さえ踏まなければ何でもアリって感じ。
個人的には90年代前半の絵柄がほとんど全部NG。
今になってその頃の漫画やアニメを見返すと
よくこんな絵で楽しんでられたなと恐ろしくなる。
380:絵柄
08/10/10 04:49:08 CY59CBG20
>379
10年後や20年後かに同じ台詞をはく事になるから
あまり過去の自分を蔑むのはやめた方がいい
端から見るとマヌケだよ
その時代、その時代に流行があって
その流行の絵に萌える。という事は
その時代の流行に感性が対応してるという事なのだから
381:絵柄
08/10/10 06:11:47 8msb8Oxj0
絵柄もファッションも一緒だよね
382:絵柄
08/10/10 06:30:58 2TKuafFs0
90年代臭で許容できなくなってきたのは
顔や体型のデフォルメが激しい絵かな
胴体の逆三角っぷりとかテクスチャ貼ったような目とか…
当時の面影引きずってる人でも今はまだ立体化しやすそうな
程度のデフォルメに抑えてるね
RDのキャラ原案した上山哲郎は
当時は少々骨太すぎやしないかと思ってたけど
リアル体型が流行ってる今見ると、太めではあっても安心する
383:絵柄
08/10/10 07:27:27 ICoud6Xj0
90年代なんて1999年だったとしても9年前
1990年なら18年前、許容といかいうレベルの話ではないかと
2001年の絵ですら7年前、この頃の絵柄でマイナーチェンジもなく
描いてたら確実にオヴァ絵
384:絵柄
08/10/10 09:14:08 Vq+C7gaY0
デフォルメがいきつくとこまでいった絵は、そのデフォルメが流行の間はいいけど、
流行がすぎると見てらんないのはどの年代でも一緒だ
今の寸胴短足もデフォルメしすぎてる人を見ると何年後かにpgrされるのかな…と
ぼんやり思う
385:絵柄
08/10/10 09:47:32 KI9moiH20
ファッションにリバイバルがあるように
絵柄にもあるとなると
今が60年代後半から70年代系風なレトロセンスが
ちらほら見えてるからそのうち80年代、90年代のセンスが
またやってくるかもしれんよ?
386:絵柄
08/10/10 09:57:28 dXqZ4uFc0
大いにあり得る話だよね、今の時点では考えられないがw
10~15年くらい前のセンスが一番恥ずかしい、ってよく言われてるから
もっと時間が経てば、当時を知らない若い世代にとっては新鮮に見えたりするのかも
387:絵柄
08/10/10 10:17:16 y7gd3xIg0
ネタ絵としてコテコテ90年代アニメ絵(寿司ライクな)描いて
『私はこういう絵柄好きです』って付け加えといたら、結構同意※がきた
普通に好きな人間はいると思う
388:絵柄
08/10/10 10:43:10 vH0NtquI0
リア時代の私のように、
「なんで奇抜な絵が流行ってるの?ありがちな絵のままでいいのに…」
「○年代(新しい古いじゃなく、完全に本人の好み)の絵が一番好きなのに…」
と思っている層は一定数いると思う。
描いてる本人が好きだと思ったら、そのままつら抜き通すが良し。
新しい要素はたまに取りいれるぐらいで。
389:絵柄
08/10/10 12:39:00 Mr3+bgO60
流行もむずかしいところだな
リアの頃から古さのある絵を描いてそれを続けてきたら
今は「レトロっぽさがあってかわいい」と「おしゃれ」と言われてるように
なってなんとも微妙な気持ち
誉めてくれるのは嬉しいんだけど時代が変われば
こういう絵柄をダサいって言うんだろうしなーと
390:絵柄
08/10/11 12:39:37 jVbIocdzO
世界は一巡したッ!
391:絵柄
08/10/11 14:09:19 p4U5OyY50
もう5巡ぐらいしてるよ
392:絵柄
08/10/11 14:47:58 z5WPVSrE0
これから何巡もしてきたしこれからも何巡もするよ
まあ色々いるよね
389みたいに自分の絵柄を貫く人もいれば
流行に乗ってどんどん絵柄変えてく人もいる
393:絵柄
08/10/13 07:34:11 EY4i9y4z0
寺田克也風は廃れたね。ネットだと一時期すごい沢山いた気がするけど
394:絵柄
08/10/13 09:26:32 Suu1TTHC0
同人系だとああいうのは今はくどいって言われそうだなぁ
立体的にしてももっとクロッキー帳に描いたラフみたいな感じだし
ナマ同人にありそうなすっきりのっぺりしたアニメアニメしくない絵とか
ふんわりふわふわが流行だし
395:絵柄
08/10/14 06:53:31 P89eXG2i0
流行絵よりあの頃の絵が好きという層は確かにいるよね
話が面白ければ絵柄は気にしない人もけっこう多いから
自分の作風を貫くのも悪くないと思う
396:絵柄
08/10/14 07:55:09 K587beOt0
明らかに絵が劣化していく漫画家は何があってああなるんだろね
397:絵柄
08/10/14 08:03:24 8aeYV/Iq0
古めな絵柄の人が、無理に今時の絵柄に変えようとすると
劣化・デッサン崩壊していく気がする
日/渡/早/紀とかC/L/A/M/Pとか
398:絵柄
08/10/14 08:35:01 ppXTOYKA0
>>397
後者は崩壊ではなく、デフォルメが強くなってると言った方がいいような…
古めな人がCG塗りに手を出すと、大抵凄いことになるよね
少女漫画っぽい絵の人は特に
399:絵柄
08/10/14 10:01:35 ZkKC8EPI0
CGに手を出して更にSUGEEEEってなってる人もいれば
ああ~あちゃ~になる人もいるよなぁ
個人的には前者は遊戯王の作者とか、後者は佐原ミズとか…
400:絵柄
08/10/14 10:30:07 VqJ/hC7C0
>>399
CGを新しい可能性のある画材として使う人が前者、
生産性向上の為に、便利で簡単だから使うって人は後者に陥りやすいかなあ
って思い切り主観だけどw
あちゃ~になる人ってソフト操作の基礎を抑えるだけで、それ以上の
テクニック的な実験や向上心無さげな感じなんだよなあ
401:絵柄
08/10/14 11:02:57 +bFdZrDI0
>>399
CGやるならまず「フォトショ」
それが間違っているんだと鳥さに教えたい
402:絵柄
08/10/14 12:00:50 k8FIVzee0
鳥山はペインターの方が向いてると思うよ…
今更手遅れなんだろうが
エアブラシ塗りでもコブラの人のように極めて
デジタルすげえええってなってくれりゃな…
403:絵柄
08/10/14 12:23:38 MZ7fkZB+0
鳥は何使っても、
>便利で簡単だから使う
だから駄目だと思う…
404:絵柄
08/10/14 12:47:01 VqJ/hC7C0
鳥は初期画集の「THE WORLD」の頃が最高だったよなあ…
絵を描く、塗るの楽しさも溢れてたと思う。けどこれももう20年前近いんだよな
元々会社員が嫌って動機でマンガ家になったり、ヒット作れば
いいんだろって感じで天下一武道会制度作ったりした人だから
ある意味天才だけどラクしてこなせるならラクしちゃう人なんだと思うよ
405:絵柄
08/10/14 14:08:16 djZ9Mxfl0
楽したいといえば冨樫だが冨樫は案外アナログのままだよね
たまーにCG使うけど
少年誌にはアナログでガサガサ塗る方が躍動感や荒々しさが出てていいと思うな
それかCGなら厚塗り
少年漫画家がPCに塗りを移行して古い絵柄になった例結構あるけど塗りって大きいよね
406:絵柄
08/10/14 14:32:13 Hy3B5Y0X0
鳥さのCGはなんであんなんなんだろうなー
手書きの頃の色彩センスが全部死んでないか。
少年誌は結構アナログ派が主流?
少女漫画は半々くらいの印象
オタ系はほとんどデジタルだね。
407:絵柄
08/10/14 14:35:57 Dyb1gDjbO
小畑も移行しないけどあの人はそれが正解だろうな…
下手に移行してもあの絵柄だと「よくいる上手いデジタル絵師の一人」になっちゃいそうだし
コピックのあの発色がタッチの一つになってるしそもそもあんだけ描けてるし
408:絵柄
08/10/14 15:29:34 k5LWvBlk0
オバタは碁の初期はデジタルだったよ。
でも使いこなせなかったか、肌に合わなかったんだろうね。
409:絵柄
08/10/14 16:02:39 gtQsLQdS0
サンデーの焼きたてジャぱんの作者は
「本当はカラーはデジタルで塗りたいけど
少年誌だから途中からアナログにさせられた」
みたいなことを言ってたな
410:絵柄
08/10/14 16:08:26 G5FNAKIs0
葱ま!は2D3Dいろいろ使ってるらしい>CG
マガジソ系は比較的多い気がする
でもクラソプが未だにアナログなのが意外だ
411:絵柄
08/10/14 19:44:15 NYLTHfNg0
デジタルはよっぽど上手く使いこなせるごく少数の人を除いて
アナログの方が良かった、あんなにカラーの綺麗な人だったのに、
という人ばかりなので、編集も止めろよと思う。
特に少女漫画家の手抜きデジタルはむごい。
412:絵柄
08/10/14 21:06:49 95OXgMXPO
だけどラノベの挿絵とかでは、少女漫画風のカラーCGが全盛だよね
413:絵柄
08/10/14 21:16:26 J3UEFPwK0
ルビー文庫とかの話か?
414:絵柄
08/10/14 21:41:14 djZ9Mxfl0
少女漫画らしく、かつCG大成功してる少女漫画家って思いつかない
同人上がりの少女漫画家は綺麗な人いるのに
桃種とかのなかよし表紙は良いと思うな
下の年齢ターゲットならキラレボも子供心くすぐる色使いしてる
下の年齢ターゲットの漫画はいっそCGのほうがキラキラしていいのかもしれない
415:絵柄
08/10/14 22:59:20 F+qt1Kh30
前になかよしでだぁだぁだぁとかいう漫画描いてた人が
CG移行した時はひどかったなあ。
これまでアナログで華やかにごまかしてきたアラが全部出ちゃった感じで。
本人もそれを思い知ったのか、ほどなくアナログに戻してた。
商業漫画家だからCGに完璧な状態で移るための時間が取れないんだろうな。
デビュー前から鍛えこんでる人は完全に自分の画材にしてる人多いけど。
416:絵柄
08/10/15 02:15:07 V9ApehOU0
あまり有名ではない人だが、姫金で王.都.妖.奇.譚などを描いていた岩崎陽子はCGも綺麗だと思う
が、ファンのアナログ支持の声があまりに大きく、一時期ナーバスになっていた
確かにアナログも美しかったがCGで失敗したわけでもないのに批判されていたっぽいのは、
ファン層がCGについていけない年齢層だったからなのかな
417:絵柄
08/10/15 11:37:46 r/j5ptIl0
>>416
あの人はCGも無難に使ってると思う。
アナログ時代がきらびやかだから、CGだとすっきり過ぎて
物足りなく見えるのかも。
アナログ時代の商業絵を集めたイラスト集を同人で出しているから
よけいにその時代の記憶を呼び起こされているというか。
418:絵柄
08/10/16 11:50:32 A91HuCDr0
少年誌で週刊をかかえてる作家は線画コピーしてコピック塗りのほうが
作業時間的に早いし効率いいからなんじゃないかと思ってる
アナログからデジタルに移行するにも覚えてる時間なさそうだし
前に村田蓮爾がデジタルはガラスを一枚とおした先で描いてるような
感覚という感じみたいなこと言ってて、あーわかると思ったな
419:絵柄
08/10/16 12:15:44 R/hJoQJN0
よほど初期の頃からCG使ってた人じゃないと、連載しながら技術習得は大変だろうね
機械に強い人ばっかじゃないだろうしw
420:絵柄
08/10/16 15:02:51 2l/duk0U0
>>418
実際速さ重視でアナログだった気がする
少女漫画家はふろくもあるし余裕あるならCG覚えた方がいいのかもね
見栄えがいいし
好きな漫画家がアナログはまぁまぁ(または神)なのにCGに移行した瞬間
エアブラシ塗りで劣化し涙目になったのは2000年前後良くあった
もう少し前で1998だったかな
421:絵柄
08/10/16 22:26:50 3EtB9EJy0
あったあったw
で、モノにできなかった人は今見てもあんまりモノにできていないことが多い
422:絵柄
08/10/16 23:42:47 rmk2UOMZ0
CG移行による塗りの劣化くらいじゃ、売上が特に下がらなかったとか仕事は減らなかったとかで
上手いCG塗りを習得する必要がなくなったんだろうな
423:絵柄
08/10/17 00:02:01 MWkqPl0E0
>>422
センスだろ
おかしいと自分で気がついたらどうにかするもの
424:絵柄
08/10/17 03:50:56 GVgubnSt0
まあ、「漫画」を描きたい人達だろうから
そこまでデジタル塗りを極める必要性を感じない人もいるんじゃない?
私が前にアシに行っていた少女漫画家の先生は
カラーは気が重い出来ればやりたくないって言ってたよw
(とはいえ別にヘタじゃないんだけどね)
女の子は塗り絵やるから、塗る事自体は好きな人もいるだろうけど
それとデジタルはまた別だからなー
425:転売 ◆axTOmrOutM
08/10/21 10:04:09 6WxV0uUn0
>198
すまん、おれは池上の新しいサイトとか思った。
426:絵柄
08/10/21 17:49:49 6rZc5umH0
90年代が帰ってくるかもって
時代はめぐるのを思うとそりゃあるとは思うんだけど
あの頃って作家すら、筋肉だの骨格だの気にせずに楽して描いてる絵としか思えないから
全てが戻ってくるとは思えない
腕がの筋肉良く解らないから細いままで、手をでかくすれば
脚の筋肉ry 細いままでも足を大きくすれば
って重心でごまかしまくってた、その思い切りが
今のリアル重視と重なった時、また別の味を産みそうなんだよな
427:絵柄
08/10/22 00:21:47 9Da9XthS0
確かに90年代に人気絶頂だった人は消えるか、ガラッと絵柄を変えるとかで純粋90年代絵は今は見ないけど、
今のラノベイラストとかの中でも、ホームベースやひょっとこな顔の輪郭、トンガリ睫毛やでっかい手足とか
パーツパーツで90年代のテイストは生き残ってる気がする
まあ通用する人はやっぱりデッサンとか細かいディテール、何よりも線と塗りが今風なんだけど
428:絵柄
08/10/22 00:36:06 2vhonk8x0
日曜で絶対なんたら描いてる人は典型的な90年代絵柄かな?
時々微妙に絵柄変えてみたり、どうにかしようという姿勢は見られるけど
(この辺は本人も意識してやったとブログか何かで言ってた)
根本的な部分が結局どうにもなってない感じ。
429:絵柄
08/10/22 01:33:21 pr0D8AbdO
>>428
90年代ってエヴァとかでしょ
430:絵柄
08/10/22 01:56:03 MPNZ6Qe1O
>>429
それは90年代後半
90年代だって10年間もあるんだからw
でも貞本絵からは時代を感じない
むしろ貞本絵は今の流行の絵柄に近い(リアル思考とでも言うか)
>>428の言う絵柄は90年代前半だね
あの絵柄見ると落ち着く…
431:絵柄
08/10/22 02:11:28 fEPz0yCd0
佐田元の絵はむしろ2000年代のオタ絵の礎って感じがするもんな
絶対なんとかの人はカラーの彩度の高さもバブリー
432:絵柄
08/10/22 02:30:48 y0RnMibQ0
紅蓮裸眼のキャラデザの人との対談で佐田元さんが
裸眼キャラの片方だけにボリュームある前髪は自分は古くなっちゃいそうで怖くて出来ない
って言ってて、プロでもやっぱり古くなるとか気にするんだなあって思ったっけ
433:絵柄
08/10/22 02:32:42 H2bGf7dj0
90年前半は鎧、游博とか目元クッキリライン系かな
正殿とか東京時代のクランプなイメージ
その反作用かエヴァの後にスッキリ系
女の子もムチ、バイーンって感じから栄養失調か!ってくらい
細身の華奢スタイルになったけど
エヴァ放送当時は貞元絵はそれほど
影響与える程のインパクトある絵ってわけじゃ
なかったんだけどなぁ。よくあるアニメ絵
今みるとそこそこ濃いめの90年前半の名残あるし
なのにエヴァ以降は男女ともスッキリ系になっていったのは不思議
後半になると格ゲーブームであきまんだとかKOFのキャラデザの人の影響で
男女ともにリアル系にムッチリムキムキ一派がやってきたが
434:絵柄
08/10/22 02:37:53 IVTs/+N4O
絶チルの作者はな~首を境に絵の時代がちがうんだよな…
体は結構今風…とまではいかなくてもデッサンはしっかりしてるし古臭さは
それほどないのに首から上が…
今の流れの「実際の人間の顔からデフォルメ」じゃない昔の絵の「人の顔の単純記号に
ディテールを追加」から抜け出せてないんだよな
でも何だかんだで大分変えてるんだよ
GS美神時代で一旦固まって今連載の絶チルのプロット版の読み切りまではあんまり差は
(技術向上による画面の処理能力とかはともかく)ないんだけどそこから
短期集中連載→本格連載開始、でかなり変わった…と感じるのは昔からの
ファンだからなのか…な?
とりあえず笑ったりして目を閉じる描写を白目の中で全部やってたっていう
長年の描写が絶チルで変わったのにはびっくりしたw
435:絵柄
08/10/22 02:39:49 O5b5aIJD0
あの人は…小学館の奴隷だからな
生き残る為には何でもするだろう
436:絵柄
08/10/22 02:45:22 y0RnMibQ0
真実はいつも一つ!の絵柄も鉄板変わらないから
絶対の人も確立されてておkなんだと思ってた小学館的に
本人はそんなに気にしてたんだなあ
437:絵柄
08/10/22 02:46:01 izrkQi9E0
そういえば、90年代前半の女の子の絵は骨盤のデフォルメが縦長で
ふくらはぎから下が短めだよな?(四郎マサムネみたいな)
あの絵はだれがルーツなんだろうか
438:絵柄
08/10/22 02:50:35 y0RnMibQ0
るーみっくは胸!くびれ!腰!って体型だよな
下腹の余韻がないまま脚がスラーっと着くと言うか
骨盤のデフォルメが縦長ってそう言うこと?
439:絵柄
08/10/22 02:57:50 izrkQi9E0
>>438
いやーなんというか…骨盤の横幅がせまくて、縦に長い感じ
太ももは相対的に太く見えて、隙間がなくて大転子がガツンと出てる
尻が長いから背中が長く見える絵柄というか…
礼アースとかもそうだったと思う(足以外)
当時のファンロードとかに良く合ったんだけど、説明しにくいなww
440:絵柄
08/10/22 03:46:20 IQ1455qj0
何度か話題にあがってるんだが
ホモ萌やエロ萌話しているわけでもないスレなんで
作品名とか作者名、なるべく伏せ字にしないで貰えないだろうか
誰だかさっぱり分からん時がある
441:絵柄
08/10/22 04:02:52 2vhonk8x0
>>440
絵柄のいいところにばかり着目するスレならそれでもいいかも分からんけどね。
流行遅れの絵柄の例えとして引き合いに出す場合、その作品が好きな人にとっては
絵柄の流行分析にかこつけた、アンチによる吊し上げ食らってるようにしか
見えなかったりする人もいるかもしれないから
その辺考えると慎重になった方がいいのではないかと思うよ。
好きならそれでいいじゃないで終われる自信があればそれでいいけど
大抵は争いの火種になるのがオチだ。
442:絵柄
08/10/22 04:08:38 IQ1455qj0
そんなもんは
>>1で済むと思うんだが…
しかもここで例に出されて噛み付くのなら
伏せ字にしたってヲタなら分かるだろうから同じじゃないかねw
マイナスだろうがプラスだろうが
検証しているだけのスレでそこまでビクついてんのはちょっと違和感あるな
まあ、嫌だという声の方が多ければ
それで構わないが、分かり易い伏字で出来れば頼みます
443:絵柄
08/10/22 10:18:21 4qGhqvRl0
>>436
腰履きパンツやハイレグレオタードから
足の付け根線→ \ / が思いっきりはみ出してるようなやつ?
あれは「パンツに隠れるはずの肌が露出してるよ?色っぽいでしょ?」
って描写かと思ってた。
レオタードは縦にのび過ぎてフンドシ状態。
腰履きパンツはずり落ちてモザイク部分が見えそう。
露出度の高さやおっぱいの大きさを競ってるような絵が多かったね、あの頃。
444:絵柄
08/10/22 10:42:05 Jg3wwQmI0
最近若い子でるーみっくみたいな絵描いてるのをよく見るな
そういう絵の子達の装飾とかデザインとかも80年代アイドル的な
臭いがするものが多い
445:流行
08/10/22 10:54:38 Jw9as/Wm0
>>432
>片方だけにボリュームある前髪
これはなのはで未だ現役だな
フィギュア化する人は大変そうだ
446:絵柄
08/10/22 11:26:55 zZSIzpkY0
ハノレヒの公式の水着イラストのは日焼けあとが見えるようなのがあったけど、
あれも>>443みたいなアピールなのかな
個人的には下品っぽく見えてあんまり好きじゃないけど
↓こういうの
URLリンク(7.dtiblog.com)
447:絵柄
08/10/22 12:18:40 4sIoovZ7O
>>446みたいなつぶれた乳というか、
下の線がない乳っていつから描かれだしたんだろう。
両脇と真ん中にタテスジ引いただけの貧乳。
448:絵柄
08/10/22 13:17:25 Jg3wwQmI0
>>447
両脇と真ん中に線画は言ってるだけの貧乳よく見るね
こういう絵みたいに寝転がってる絵ならまだわかるけど
(寝ると横に流れて下のライン出くくなるからな)
普通に立ったり座ったりしてる絵でもよく見る
極めつけは男の胸もこんな風になってたりする
449:絵柄
08/10/22 13:49:19 YvlPqZ+J0
>>447
カプコン絵流行以降という印象がある。
リアル陰影をつけると共に記号としての乳袋がなくなり
巨乳、普乳、貧乳の差を簡略化しての結果?
乳肉の表現というか、肋骨につながる微妙な肉の流れというか。
>>448
リアルつるぺたに流れる肉なんてないんですぉ
450:絵柄
08/10/22 14:12:12 NIbUvJ1B0
>>446のハノレヒの乳は仰向けだから下乳表現がないだけじゃないの?
立っていてもこうなっている場合もあるけど、乳の絵としてどうなんだろ
下乳の線がないほど貧弱なのに脇と谷間には線があるなんて
451:絵柄
08/10/22 18:38:05 GAw4SiIS0
日焼けの後は色っぽさというよりは
健康的アピール=子供っぽさ=処女性という深層心理を使ったエロロジック
スク水も今ではロリエロの代名詞だが
スク水も本来はスク水=非エロな健康的アピール=子供=処女性=そんな子があんな事やこんな事をハァハァハァという心理から生まれたもの
新しい表現ができても(日焼け、スク水、メイド、猫耳など)使われて行くうちに
本来の深層心理はぶっこぬきされて記号属性としてなりたってしまう
というのは男性向けの特徴とも言える。
452:絵柄
08/10/22 18:42:06 GAw4SiIS0
↑あ、日焼けの後も処女性=そんな子があんな事やこんな事をry
という所に行き着くので結局は色気の表現なのかもw
男の場合、最終的には全部エロに結びつく
453:絵柄
08/10/22 19:58:19 M9ofluTO0
なあ、貧乳言われている絵は中心の春日か?
あれはあれでも「そこそこ胸が有る」設定なんだが・・・
あ、絵的にはそれほど不自然さは感じない。
正直な話リアル目線で見ると大きい胸の形は気になるが
小さい胸はどんな描かれ方でもあんまり気にならないのかも知れない
>>449
カプコンってかリリスじゃね?
リリスが世に出る以前の商業物は
どんなに貧乳設定でも、余程のロリ系じゃない限り「そこに胸が有る」
って感じの描かれ方だったと思う
でも、リリスはそういう感じじゃないよね
後、確かに男の胸でもこういう表現たまに見るわ
454:絵柄
08/10/22 21:34:57 y0RnMibQ0
>>443が言ってるようなレオタードの切れ込みは、つまりハイレグって事だよな?
るーみっく的な80年代体型って
>>446の春日絵の胸から下のアバラの長さはほとんどなくて
すぐにくびれてるイメージだ
それで下半身がボン!と出るから胴が短い その分脚が長く見える
455:絵柄
08/10/22 22:15:42 jXepg5FC0
リリスは当初男の子設定になるかもしれんかったってのの名残で
あそこまでまったいらなんだとばっかり…w
90年代の絵っていうと、個人的には寿司が思い浮かぶんだけど
あの系列の絵って強烈な巨乳以上のたわわ胸だったし
その反動で最近は平ら派が優勢で、そのうちまた
奇巨乳が流行すんだろうなーとか思っている
456:絵柄
08/10/23 00:48:41 dE++vU4l0
ごめん寿司って誰?
90年代ってエヴァの影響が大きいのかスッキリしてるイメージだな
自分は80年代のこってり感が子供の頃好きだったし今も好き
ラムネスとかリューナイトとかあの頭でかいデフォルメ感可愛い
ケロロにうすーく引き継がれてるような気もするなー
457:絵柄
08/10/23 00:58:07 peide+Pn0
訓読みでそのまま<寿司
ケロロの人は元々
その寿司の作品のコミカライズとかやってたんだよ
458:絵柄
08/10/23 01:52:06 WW49NgImO
>>456
リューもラムネも90年代
老師絵好きだったな
今も好きだが
ことぶきつかさはVS炎の方のラムネとかやってた
今はまた絵柄変わってあの顔のラインはない
90年代は中期はまでコッテリ
後期からスッキリがジワジワ浸透かな
後期から萌え絵も出てきたし
萌え絵はトゥーハートのイメージ
80年代の絵柄は肉感的だね
ナウシカのイメージ
459:絵柄
08/10/23 22:47:20 rngEesBf0
90年代とか時代別の特徴は>>1のログ倉庫にあるのが上手く描いてるな~と思う
460:絵柄
08/10/23 23:21:10 pEVV2Tgh0
90年代にリアルであの絵柄でいった人が多いのかな
461:絵柄
08/10/23 23:48:52 2Rwh+TuE0
改めてログを見ると面白いな
みんな上手いw
4年くらい前のヴァカ絵の特徴の中にも
最近になってもまだヴァカ絵っぽい要素が残ってるんだな
462:絵柄
08/10/24 02:06:39 bmGKRcg+0
最近の飛翔での可愛い女の子の描き方指南を見たところ、
とらぶるの矢吹といちごの河下共に
「瞳は黒目部分を多くする」という点で一致していた。
昔はかつては古い少女漫画のように光入れてキラッキラにしたり、
近年の癌種キャラデザみたく瞳の半分が光だったり、
とにかく光重視っぽかったのに
今は逆に光らせない方がいいみたいになってるのかな?
可愛い女の子に定評のある飛翔作家の二人が口を揃えて言うくらいだし。
463:絵柄
08/10/24 02:24:40 nwnIWhLG0
いや、それは黒目を大きくって意味だと思うよ
男キャラだと5mmの所、女子だと1cmね!って感じで
黒目がちで描くと目が強調されて可愛く見える
化粧と同じだね
464:絵柄
08/10/24 02:32:20 nwnIWhLG0
今ちょっと確かめてみたら
いちごの作者さんは
「目は男の子より黒目を大きくして星を増やしています」とあった
矢吹は分からない
まあでも以前みたいに
キラキラを大きく描いたりするのは、今の流れではないね
465:流行
08/10/24 11:02:13 1Yq9CwC10
癌種と王ゲイナー、同時期の作品だけど
並べてみると種のほうが古っぽいデザインに見える
どちらが悪いデザインっていうわけじゃなくて
やっぱり目の書き方の違いが大きいかな
キャラの髪の色も関係あるかと思ったけど
両方にピンクキャラ・水色キャラがいるんだよね
466:絵柄
08/10/24 11:11:34 7EaPdplr0
最近はまた目のハイライトを意識的に大きくしてるの増えてない?
一見した時に古っ!って思っちゃったけど多くなって段々見慣れて自然に
なって来た
逆にハイライト無しで瞳孔だけのサッパリ系絵は
やや古くなってきたかなあって思う
467:絵柄
08/10/24 11:33:55 av3VAtrH0
ハイライトを大きくとか多くっての増えてきたね
あとそのハイライトの入れ方がえらい独特だったり
468:絵柄
08/10/24 16:35:53 87caHDnI0
目は個性が出しやすいし、凝りがいがあるよね。
最近のアニメは瞳の中にシャリン眼どころか
六角星入ってたり変な模様刻まれてたりで
もうなんでもありだなあ
469:絵柄
08/10/24 20:58:48 KNA3mCCk0
星型や円のライトあてて目に浮かばせるのはグラビアでもある時代だもんな
470:絵柄
08/10/24 21:25:46 fg9YIDUY0
でっかいハイライト華やかで好きだな
とくにらんまアニメとかチャチャとかの三角っぽいハイライト好きだった
自分だと古くなるから描けないけど
リボーンの男キャラとか三角ハイライトによくなってるけど古くなくて感心する
471:絵柄
08/10/24 21:48:10 KNA3mCCk0
三角ハイライトって言うと☆矢アニメの荒木御大を思い出すなあ
472:絵柄
08/10/24 21:49:30 g7mH2RT50
ハイライト多用でおーかみみねこ思い出した
473:絵柄
08/10/24 22:05:04 pqVtSDWm0
昔のクラムプはハイライト大きかったね
474:絵柄
08/10/24 23:04:45 Q4Xp5f1k0
>>465
キソゲはジブリ絵とカプンコ絵とエロ漫画のハイブリッドだからなあ
トンガったデザインと定番絵なベースが相殺し合って時代を感じさせない絵になった気がする
475:絵柄
08/10/25 01:06:14 uCTorF9x0
今週の飛翔の利ボーンのカラーが個人的に古臭く感じた
が、普通に「綺麗!」っていう評価が多いんだなあ。
最近はキチっとこってり(?)塗る絵が多いから、
ああいう曖昧な塗りって雑に見えるし、
昔のCG覚えたての人のカラーみたいに見えてしまった。
自分の感性の方が古かったか。
476:流行
08/10/25 01:19:36 tN6TOP1hO
>>475
水彩アナログっぽいCGの方が、きっちり塗りより今風に見えると思う
477:絵柄
08/10/25 01:30:07 W1tEgABJ0
昔のCG覚えたての人のカラーって
「キッチリ塗り」+「光っぽい効果キラキラ」+「変なとこに機械的な直線グラデ」+
「やたらにシャドウor人物の拡大重ね多様」
ってイメージだなー
90年代中旬~後半くらい
特に手前に書いた人物の顔を拡大して彩度落として背景に、て
めちゃくちゃ沢山見た
あれが一番わかりやすい「CGっぽさ」だったのかな
478:絵柄
08/10/25 01:38:19 uCTorF9x0
>>476
そうなのか!なら自分の感性は古いw
ゲーム系アニメ系、そして厚塗りが「今風」のイメージだったなあorz
>>477
CG覚えたてってのは、何となく色が生っぽいイメージのことだった。
で、微妙に色飛ばしたり加工してるような…。
CG覚えたてだったころのがゆんのあの感じ。(妖精事件5巻の表紙とか)
479:絵柄
08/10/25 02:15:22 W7M93dEw0
>>478
再生の人は最近は今週の塗りで定着してきてるけど
本屋でコミックスカバー見るだけでもアナログ→CGの遍歴と試行錯誤が
見えてなかなか面白いよ。塗りも含めて画風変わりまくりな人だから。
13~14巻くらいからCGに移行してる。ノベルの方の表紙は線画に乗算足したモロ
同人系だったり、なかなか興味深い
480:絵柄
08/10/25 02:22:20 MwxKHtw7O
見開きの人気投票結果の巻頭は普通に綺麗って印象だったけど表紙の綱単独絵は古く感じたな
10年くらい前のコピック塗りみたいに見える
481:絵柄
08/10/25 02:44:22 CdxcEkGM0
色々参考になって面白いな~ここ
個人的に最近の同人読むと、線を一本で強弱つけるんじゃなくて
何本かの線を重ねたようなふわふわ系が多い気がする
線自体にもあまり強弱をつけないっていうか
トーンとかもデジタルが普及した初期の頃よりもあっさりトーンで
ぐれスケの薄墨みたいなのって減ったような
482:絵柄
08/10/25 02:44:29 B6HBh9510
雑誌のカラーの場合
アシスタントが塗る場合もあるよ
483:流行
08/10/25 03:20:06 aHrtPRdtO
古いCG塗りといえば原色・エアブラシ・覆い焼きのコンボのイメージ
淡い水彩っぽさの出し方が分からなくてああなったんだろうか
上に水彩ぽいのが今風ってあったけど厚塗りもだね
水彩、アニメ塗り、ギャルゲ塗り、厚塗りは鉄板
ただその塗り方一つ一つにも流行りの塗り方があるんだろうさ
484:絵柄
08/10/25 07:22:55 x5FPED5o0
> 古いCG塗りといえば原色・エアブラシ・覆い焼きのコンボのイメージ
ボーイズビーの初期のCGとか鳥山明みたいな塗りか
エアブラシの表現が目新しくて初心者が陥るわなって奴
もうこの10年は見本となる作家の多さ、ハウツー本の出回り
ソフト自体の進化でそういった罠に陥る事はないけど
ときどき中学生くらいの子が初めて使いました!みたいので
見かける程度だな
フォトショの4が出るまで&タブレットがアートパッド2あたり
までは筆圧感知使った塗りができなかったから
水彩風な塗りができなかったっていうのもある。
実用レベルになったのはフォトショの5.5とファーボorインティオ1
あたりから
485:絵柄
08/10/25 15:50:17 mNLSX9sE0
>>481
オンラインのイラストサイトだと更に、線の抑揚に
こだわらない絵が多いね
タブレット一本線で、線をブチブチ切り離して
さらさらっと描いてほのかに色づけとか
486:絵柄
08/10/25 17:51:48 QuTSxIbJ0
最近は水彩風でも厚塗りでもざらざらした質感の
テクスチャー重ねる絵ばっかり見るな
色は彩度低めって感じ
確かにテクスチャー重ねるとそれだけでぐっと雰囲気出るんだよね
487:絵柄
08/10/25 19:50:36 1uPYUqsv0
ああ、テクスチャ流行ってるね。
テクスチャ乗算+シャープフィルタで手軽にアナログっぽい雰囲気を出せるので
実は自分もよく使っているw
自分の見るところでは、フォトショやイラレ、SAIにpixiaなど
ひととおりデジタル絵に慣れたか使い道を理解してしまった人が
今度は切り絵や筆ペンイラストなどにアナログ回帰しているのをよく見る。
高精度のフルカラー印刷が当たり前になると、一昔前のクラフト2色刷りが
懐かしレトロで評価される感じか。
2色刷りって難しいよね、センス出すの。
488:絵柄
08/10/25 23:47:55 1jok3Kdr0
そういえば2色マンガって商業で見なくなったな…
スミ版と赤インクのやつ(この組み合わせ以外にもあったらごめん)
今はフルカラーのほうが書き手もも印刷も楽だから?
489:絵柄
08/10/25 23:58:52 QuTSxIbJ0
デジタルが溢れるとアナログはやる人が少ない=個性的で目を引くって
感じになったりするかもね
絵柄が古くなってきたのも新しいタイプの絵がもう進化しようのないほどに
進化して、次にどこに目をつけるかって古い方にいったのかな
なんにせよもう”新しさ”は出尽くしちゃったし
490:絵柄
08/10/26 08:26:40 iBDwBVyY0
同人界はCG溢れてるけど商業誌はまだアナログが多数かな
趣味で描いてる方がアナログ→CG→アナログに戻ったりするのはそれも原因かも
商業作家さんは一度CGに目覚めるとあんまりアナログに戻らないよね
仕事になっちゃうとスピード効率重視になるのかなあ
むちゃくちゃスピード重視の週刊誌は逆にアナログ(マーカーとか)
選択するんだね面白いW
491:絵柄
08/10/26 09:22:45 yycbvfuT0
個人的な感覚だけどアナログのほうが断然デジタルより早い…
アナログも早いかどうかは塗り方によるんじゃないかな
粗の取りやすさ、見栄えはやっぱデジタルなのかもしれないけど
今はアナログでもPCで色調節して見栄えよくできるけどね
492:絵柄
08/10/26 11:52:07 onr7CSCT0
デジタルでもレイヤー一枚で厚塗り出来る人なら早そう
でも同人サイトではそれいるけど商業でレイヤー一枚で厚塗りは聞いたことがない
493:絵柄
08/10/26 14:01:00 V5HKs7GOO
まぁアシがいれば線画取り込みとかパーツのレイヤー分けベタ塗りまで
やってもらうとか出来るし効率化重視ならいくらでもやり方はあるよね
494:絵柄
08/10/26 14:50:35 W7TxaNhV0
>>491
デジタルはできる選択肢が広いから
人によってはデジタルの方が時間かかるだろうね。
自分のファンの漫画家さんは、アナログの色塗りが苦痛でデジタルに切り替えたんだが
何度でもやり直せる上、理想をどこまでも追求できるもんだから
一時期は凝りに凝りまくって、一点仕上げるのに5日くらいかけるような状況になってしまったそうな。
その後デザイナーさんと相談して、凝らなくてもかっこよく見せられる方法をあみだして
労力は減ったそうだが。
495:恥 ◆i70z.erGEY
08/10/26 18:54:50 LefIE3Jh0
大学の同級生がパソコンを使う授業で、
自作の腐向け動画を授業に出ていた学生全員に見せて(私も見せられた)、
更には先生にまで見せていた。
動画は確かにクオリティ高かったけど、その行動には正直引いた。
496:絵柄
08/10/29 20:46:11 ewgr0ANm0
最近レトロだな~古い!って感じの絵柄が増えてきて
描いてる人の年代日記とかサイトデザインみたいなわかんないなあと
思ってたけど冷静に考えたらそのレトロ!な絵柄の人が総じて若いんだな
第一着せてる服が違うし
年いった人の絵はフォトショップのブラシ!って感じとかか
レトロというよりは古いBLって感じかもしれない
若い子が好むレトロっぽいのはそれが良いのか悪いのかはわからないけど
ヲタ臭さがないかもね
497:絵柄
08/10/29 21:45:36 /XKUvA/A0
古い絵柄のBLって言うと、最近パクリ騒ぎのヌッタ先生?と思ってしまう
498:絵柄
08/10/30 04:14:09 0r2f0WCE0
>>497
オタ臭さがあっても、ワザとというか
ダサ可愛いって感覚で残している(無意識かもしれない)感じだね
10代の子だと
以前こういう絵柄があったというのは全く知らなくて
レトロと言うより流行り絵の1つとして描いている人も多いと思う
前もあったみたいだけど、よく知らないからレトロと言われても…って感じで
499:絵柄
08/10/30 09:33:00 IpQf+hkI0
10代の子でも、「レトロ」になるのと「ヲバァくさい」になるのといるけど
違いはなんなんだろうね
500:絵柄
08/10/30 09:43:22 D69R353I0
ペンタッチかな…
あと構図とか
501:絵柄
08/10/30 10:06:43 fqr/544Z0
ペンタッチの強弱が強すぎると、オヴァくさいな
フェ/ロ/ーズって新雑誌に載ってるマンガの絵柄が、そんなのばっかりだった
レトロというより単に古い
絵柄がレトロでも線がシャープだと、オシャレな感じがする
502:絵柄
08/10/30 10:18:31 gXHETuND0
そういえば古い古いといわれる飛翔の警報、
ピンズになってたのを見たら漫画本編ほどは古く見えなかった
あれはやっぱりペンタッチの影響大きいんだろうか
(ピンズは割とべたっと均一線だったので)
503:絵柄
08/10/30 12:51:32 Q2iI/66V0
最近って「手書き感・手作り感」溢れる絵柄が流行ってるよね
90年代はサイバーっぽいカチッとした絵柄やデザインが流行ってたみたいだけど
今よく見るのはレース、アシンメトリー、コラージュみたいな感じ?
サイケでイラレで描いたような今だとちょっと古いレトロ幾何学模様も
手書きでわざとガタガタにして色味を今っぽくすると今でも全然お洒落に見える
キャラの背景にそういうのよく見かける
あと絵柄というか作風?かもしれないけどやらたと鬱っぽいものが多いなあ
血眼帯包帯点滴系ではなくもっと内面哲学的というか…
心臓の表現がハート形だったのが本当の心臓の形してたり
暗くて隠喩的で性的で湿ってるシュールレアリズムとか好きそうだなって作風
504:絵柄
08/10/30 12:54:29 DbpPhPXw0
>>503
前の世代→熱血
現在→鬱
505:絵柄
08/10/30 13:09:54 B/loELoK0
>>503
昔は鬱漫画つったらホラーと紙一重な単純な陰湿不幸ものが多かったけど
最近は幸せと平行して鬱だったり
不幸ものにしても加害者側にも納得できる言い分があったり
被害者側も不幸が襲ってきても防戦一方でなくキッチリはね返したり
とにかく読み応えのあるものが増えた感じはあるね。
まあ鬱漫画好きになったのごく最近なんで、知らないだけで
昔のものにもそういう面白いのがあったのかもしれないけど。
506:絵柄
08/10/30 13:55:23 DbpPhPXw0
昔は鬱=甘えだったし考え方も変わってきたのが漫画で良く分かるね
507:絵柄
08/10/30 15:40:57 1zcILmXL0
80年代・90年代の、マンガやアニメすら体の描き方が怪しかった辺りを通ってきたから
塗りが亜土ちゃんの絵みたいなほんわりポップ系でも
体がしっかり描かれてるのを見るとレトロとは見えないんだよなあ
上半身がっしり、下半身ほっそり筋肉質って体型の流行は
タツノコっぽくもあるから、そうした点はレトロと言うかデフォルメが過ぎた頃から
実際の体に近い感じにってなってきてるのかなあとは思うが
508:絵柄
08/10/30 21:41:25 GC40EZHx0
十代でレトロな絵を描く子で今風になる子とオタオヴァ絵になっちゃうのは
オタじゃない友達がいる子とオタパンみたいななりきりしちゃうような
オタばっかりが友達の子との違いのような気がする
視野の広い子と狭い子
509:絵柄
08/10/31 00:54:53 0bhcf+Je0
なんで絵柄一つで描き手の人格や日常生活まで分かった気になっちゃうの?
510:絵柄
08/10/31 01:27:48 tf38dI05O
>>509
この板そういう意見多いからねー
お洒落な非ヲタの子が描いた絵が古臭いコテコテ漫画絵だったりする事もあるし
一概には言えないよね
511:絵柄
08/10/31 01:35:33 HOiCq9a00
非オタの描いた古臭い絵と
オタの描いた古臭い絵は系統違うと思う
後者だと私服や髪型のセンスまで古い場合があるから>>508みたいな
意見があるんだと思われ
自分も周囲の人見てて思い当たる節があるよ
512:絵柄
08/10/31 01:48:48 TZg8vuN90
全部わかるなんて言わないけど、やっぱり性格やセンスは
絵にストレートに出ると思う。
一人の漫画家を長く追ってると、性格丸くなったんだろうな
とか絵で分かる時もある。予測ですがw
513:絵柄
08/10/31 09:49:24 azT/zgrR0
学生で携帯デコるのが趣味でギャル服しか着ない子がオフ友にいるけど
絵柄は思いっきり古臭いわ
514:絵柄
08/10/31 09:49:49 6apNQm8d0
830 名前: ありがち [sage] 投稿日: 2008/10/05(日) 09:55:37 ID:NxG5Q3o50
オシャレっぽい絵柄やデザインの人は案外友達少なかったりニートだったりする
エロゲっぽいかったり漫画漫画しい絵柄の人に限って実はリア充
こういうのがあったが割りと同意
515:絵柄
08/10/31 10:20:08 m9F3DqkC0
>>514
アートアートした絵柄の人は自分の世界にこもりがちな性格が多いのであながち間違いではないかも
516:絵柄
08/10/31 11:08:32 0YIDe27V0
お笑いの世界で
「本当に面白い奴は学校の人気者よりも教室のすみっこの暗い奴の中に居る」
という説を誰かが言っていたけど
絵の世界でも似た傾向があるんだろうか
517:絵柄
08/10/31 11:49:43 wfXH2MhT0
>>516
それは無いんじゃない? 仮にアートぽい絵柄の人がそういうタイプに多かった
としても、〈仮にアートぽい絵柄=面白くない〉は成り立たないし。
518:絵柄
08/10/31 11:52:27 wfXH2MhT0
×〈仮にアートぽい絵柄=面白くない〉
○〈アートぽい絵柄=面白い〉
…スマン、日本語になってなかった、、_| ̄|○
519:絵柄
08/10/31 12:01:35 6apNQm8d0
アートっぽさを面白さに置き換えたらお笑いの世界でもそういう傾向
あるっぽい、ってことなんじゃないの?
何もアートっぽさ=面白いでないんだし
それぞれの世界のその価値っていうか
520:絵柄
08/10/31 14:42:44 f782hLjjO
ある人から受ける印象とその人が創ったものは意外とちがうってことでしょ
アートな絵柄の人がオシャレとは限らないとか
ただ絵の場合はどっちもあり得るからねえ
自分の好みがファッションにも絵にも反映されたら「性格がストレートに絵に
出てる」だし逆に自分が出来ないことを絵に詰め込んだって人もいるだろうし
絵柄は「昔からのクセ」、ファッションは現在の環境に合わせたらこうなりましたって
人もいる
521:絵柄
08/10/31 20:36:07 m9F3DqkC0
じゃあ3パターンくらいかな
影響
理想
自分自身
522:絵柄
08/10/31 22:27:39 ijqv3KE40
漫画家にしてもなぜかギャグ漫画家の方が容姿良かったりするし
キャラの服装については服装はお洒落でも絵が古いとか
服装は可愛いけど現実世界では着れないとかあるしなぁ
ただ男性絵師については女性キャラの服がださいのがデフォなので
ファッション誌買ってるような人は本人も服お洒落なのかなーと思う
523:絵柄
08/10/31 23:52:51 ZjX/D3t+0
その絵を好きになる→絵師に興味を持つ流れで
容姿をあれこれ想像するのは自由だが
こういう絵柄の人はこんな人が多いとか書かれるとうんざりする
524:絵柄
08/11/01 00:21:01 gnN54gRg0
実際多いんだから仕方がない。
長年いると鼻が利くようになって
想像と現実のブレが少なくなるもんだ。
525:名前欄にスレ名入力推奨@自治スレにてLR改定議論中
08/11/01 03:20:32 hztAv0t50
自分がキモい
夜中にブログ更新するとかなりキモいこと
書いてる
何というか自分に酔っている自覚がある
いっそ誰か「変態!変態!」AA略で罵ってください
526:絵柄
08/11/01 03:30:04 uRsMJzay0
>>524
絵柄を見て性格を当てるスレあったら面白そうだ
版権じゃ分かりにくいから自分の色が露骨に出るオリジナルとか
晒す勇気がないからやらないが
527:絵柄
08/11/01 03:33:43 TrmFZ94a0
>>526
つ【プロファイリング】この絵、何歳くらいのセンス?11歳
スレリンク(doujin板)l50
528:絵柄
08/11/01 05:11:29 szTdlahY0
>>507
文字なんて、レタリングシートやワープロで入れてたからな。
マジック書きの文字、ズレて貼られたトーンなんて
「ダセー」って笑われたよwしかも、ほとんどの人がボロ出してた記憶があるw
当たり前だよ。手描きだもん。
>>512
ストーリーで性格は分からないけど
(自分が経験したこと・したいことをそのまま描いてると勘違いしてる人いるよね…)、
美形の描き方は顕著な気がする。
スイーツ(笑)な人は美形の描き方がしつこい。
髪は細いほどいい!体は痩せてるほどいい!この雰囲気いいでしょ!みたいな。
スケベな人は、ひたすらでかいおっぱい。リボンいっぱい付けてごまかした頭の悪そうな服。
性欲が薄い人は、空気と一体化した美形を描く。
必要最低限な要素だけを描いてて、嫌らしさがない。
529:絵柄
08/11/01 07:35:02 LEUJ9Gjo0
>>528
本人の普段から気にかけてる部分→絵に出やすいくらいなら納得できるけど
そこまで細かく決め付けるのも妄想入ってる気がする
男と女でも多少なり差が出そうだし
530:絵柄
08/11/01 07:40:25 yvxtCODI0
>>528
それって、女性作家が美形描いた時に限定した推測なの?
531:絵柄
08/11/01 09:26:11 XjwEdQZh0
>>528
スイーツ(笑)の描く美形=男キャラ
助平な人の描く美形=女キャラ
性欲薄い人の描く美形=男キャラ
について語ってるようにみえるんだが・・・
比較するなら同じものにしたほうがいいんじゃない?
532:絵柄
08/11/01 09:50:13 781UQKMA0
「自分が思う絵柄と描き手の関連性」は偏見スレで語れよ
533:絵柄
08/11/01 11:17:28 /vNCZln80
以前このスレの絵板で見た
「ちょっと小馬鹿にしたような目線の今風な絵」は
それこそ氾濫してたけど
別に描き手がみんな周囲を小馬鹿にした性格とも言えないしなあ
同じマンガ二次絵でも日曜や雑誌系に比べて
特に飛翔系は努めてキャラを悪そうに描く傾向があるような気がする
534:絵柄
08/11/01 17:36:19 4f0neszM0
>>524
ババアは年数経過すると自分の価値観に凝り固まって
「自分の推測は全て正しい!」と思い込みが激しく
偏見だらけで目の前のものですらまっすぐに見れなくなるのが恐い
しかもそれに気付かず絶対に自分が正しいと頑として意見を変えないところが恐い
人間年を取ると頑固になって人の話を聞かなくなるよね
535:絵柄
08/11/01 17:46:05 fo78g2fm0
>532
ガキは無知ゆえに自分の価値観が狭く小さいのに気付かず
「自分の推測は全て正しい!」と思い込みが激しく
偏見だらけで目の前のものですらまっすぐに見れていないのに気付いてないのが恐い
しかもそれに気付かず絶対に自分が正しいと頑として意見を変えないところが恐い
人間自分の意見が正しいと思い込むと人の話を聞かなくなるよね
と言い返して欲しいんですね。Mめww
536:絵柄
08/11/01 17:55:40 pg+6TmbFO
もはや反論したいだけで内容を考えてないよね…それ
537:絵柄
08/11/01 18:16:54 HpOca6wB0
年寄り笑うな行く道だ
若者笑うな来た道だ と言いましてだな
538:絵柄
08/11/01 18:42:12 WCphSLdu0
>>536
ちょっと言葉を変えただけで年寄りから同じ事言われるぜって
言いたんじゃね?
年寄りだ若い奴はと言う奴こそ
自分が見えてないってあるよな
あと、後これだからオタクは嫌だって言う奴
そのまんまお前じゃねえかwwみたいなの
ところで友人にもう20年ぐらい前の絵柄でずっと書き続けている奴がいて
本人絵は変える気全然ないんだよ
自分の個性だからって言って
それは良いんだが、それで売り上げが低いとか文句言われても困る
その絵じゃスルーされて当然だろうとも言えないし
アドバイスして欲しいと言われるんだがどう答えたもんだろう?
539:絵柄
08/11/01 19:32:50 uRsMJzay0
どっちが言ってることも「ですよねー」ですよね
540:絵柄
08/11/01 20:58:58 euhBl8Jb0
ここは愚痴スレじゃないんだが
541:絵柄
08/11/01 22:58:29 mONwHuh20
>>538
好き放題言うだけ言って
自分の悩みは聞いて欲しいって言うお前、
自分の絵柄を突き通して
売れないからアドバイスくれって言うお前の友達。
見事なまでの同類だな。
542:絵柄
08/11/02 00:24:58 4OWivoaz0
なんつーんだろ性格的なものも絵に反映するのは確かだと思う
でも古臭い絵とかでも漫画やアニメの二次的なもの以外に目を向けて
それで感じた萌を自分の絵柄に反映できる人ってのは上手くなったり
センスよくなったりする人だとおもう
自分の世界観だけ突き詰めてる!って一見そうみえる人でも
飽きさせない絵の人は何かしら自分が感じた新しい感動や萌だったりを
つめこめてる人だと思う
543:絵柄
08/11/02 00:45:50 i524ChT10
人柄とか性格的なモノは流行り廃りの絵柄そのものと言うより、
雰囲気やちょっとしたクセや技術から滲み出てるよなーって思う
同じ画風でも感じる温度が違ったりとか…でも受け手ごとの感性・客観の
問題だから具体的な明確な答えは出せない
30や40過ぎて現役でやってて、新しくも無いけど全く古いワケでも無く、でも
若い子にしっかり受けてる作家なんかもザラに居るし(そういう人達は大抵
若い人ともしっかり話を合わせられたり、格好も常識の範囲で若かったりするけどね)
544:絵柄
08/11/02 00:47:31 SJ2XtfBV0
プロファイリングはもういいよ
結局、個人の性格によるってだけなんだから
絵柄の話してくれ絵柄の
545:絵柄
08/11/02 00:51:42 nT9q3clS0
>>544
自分が興味ない話を続けられるのイヤイヤ厨ktkr
文句があるなら自分で食い付きのいい話題振れや自治気取りが
546:絵柄
08/11/02 00:54:43 yL8ycYVf0
だからってプロファイルし続けるのか?
興味ないんじゃなくて、スレチなんだよ
547:絵柄
08/11/02 01:05:32 /e+maEKd0
んじゃ、絵柄の未来予測とか話し合ってみるのはどかな?
今は流行の絵って一口に言っても、かなり多極化してるじゃない。
これって、今後もつづくのかな。それともこの状況はただの過渡期で、今後大きな
流行の絵柄が生まれると思う?
548:絵柄
08/11/02 01:16:30 i524ChT10
>>547
生まれそうな気配が無い
ファッションと同じで50、60年代~80年代までの激しい変化と、それ以降は
その昔のエッセンス抽出しながらの焼き直しの繰り返しって流れが続いてる
気がする。男性向けじゃ323や葉東京勢っていう流行があったけど、それももう
かなり経過してるしな
もう余程の予想外な衝撃が無い限り、過去のエッセンスを無難に取り入れながら
少しずつ循環してくんじゃないだろうか
549:絵柄
08/11/02 03:00:07 ANOm4sd60
>>547
海外アニメの絵とかはあるかなと思ってる
今の同人がデッサン!解剖学!のリアル路線だから
それに飽きたら行き着く場所はきついデフォルメ
→でも萌え絵はもう飽和→じゃあ海外アニメ
みたいな
550:絵柄
08/11/02 11:37:17 /e+maEKd0
だよね、、生まれそうな気配はまるで無いよね。
でも、ずっとこのままダイナミックな変化もないままが続くのも寂しいというか、
出来れば、次なる大流行を見てみたいというか。
海外から入ってくるってのは、確かに可能性ありそうだけど、、
でも、今更アメコミやバンド・デシネから入ってくる絵の要素にそんな大流行の元になり
そうな新しい何かなんてあるんかなぁ、、
もしくは、未開の国からとか?
551:絵柄
08/11/02 12:42:27 vb6LDwcd0
アメコミやバンドデシネも今までプチプチならあったね
アメコミは特に90年代後半あたり流行ってた記憶が
552:絵柄
08/11/02 12:45:10 oL9bHShE0
飛翔はアメコミに影響受けたっぽい絵柄の人他の少年誌より多いね
個人的に好き
このでも今の人がアメコミに影響受けるには受ける作品がない
553:絵柄
08/11/02 14:14:14 8Xkn6MSo0
るろうの作者やアシやってたマンキンの作者とか
アメコミ影響されてますアピをコミックスでしてたよな
アメコミ影響が出ると、ベタ影が強くなる感じかな
554:絵柄
08/11/02 14:15:06 JQ4tElr80
今は、新しく生まれた絵柄も古くからある絵柄もそれぞれの持ち味が評価されてる
いい時代だと思うけどね
90年代までは、ひとつの絵柄が流行るとみんなばーっと影響されたものだけれど
今は自分のペースを貫いてれば、ちゃんと評価される
555:絵柄
08/11/02 14:29:07 NAKTvAQr0
>>554
そうかな
ある程度は評価されるかもしれないけど
やっぱりその時の流行ってのは乗れば強いし
それ以外は古いからとかいう理由で排他こそされないけど
置いてけぼり感がないでもない
みんなが一気に影響される時代に比べたら温くてしょうがないかもしれないけど
556:絵柄
08/11/02 14:33:59 8Xkn6MSo0
まあなあ、じゃなきゃオヴァなんて言葉出ないし
557:絵柄
08/11/02 15:09:46 YYOqSnI90
549の言う海外アニメの絵って、ムキムキのアメコミ絵じゃなく
カートゥーン系の絵柄のことじゃないの?
ゲームだけどレイトン教授とかそれっぽい感じ。