ネットの普及と女性向け同人事情の変遷についてat DOUJIN
ネットの普及と女性向け同人事情の変遷について - 暇つぶし2ch2:ネット
08/05/26 14:49:16 KoN2LeVM0
以前↓のようなスレがありました
ここでネットの普及と同人事情の変遷についての話題が度々出ており
大変興味深く読みましたが、女性向けと男性向けでは
大きく事情が異なるようなので女性向け専用の考察スレです

同人界自体が衰退している
スレリンク(doujin板)

性質上比較や思い出話も出るかとは思いますが
懐古厨などと脊髄レスせず生かして議論して下さい

繰り返しますがメリットも含めた総合スレです
ネット叩きにならないようお願いします
単なるネットトラブルや愚痴などは専用スレに行って下さい

3:ネット
08/05/26 14:58:38 KoN2LeVM0
例えばこんな話題を目にします

・ネットに見張られている気がして多様性が損なわれている
・ネットで常時吐き出したり充填できるので飽きが早く
 ジャンルの移り変わりが早くなっている

・以前なら同人を諦めねばならないような環境の人が
 気軽に活動出来るようになった
・オフに期待出来ないようなジャンルの作品を目にする事が出来る

4:ネット
08/05/26 15:33:04 tvxIingw0
詳しくはwebで!ってことでペーパーが減った気がするなあ
これはジャンルによるのかな?
前は定期発行してたり内容が濃かったりペーパー再録本てのもあった
その分サイトに行けば日記とかでやってるから役割が薄まったんだろうけど
やっぱイベ当日に楽しいペーパーって特別で好きだったなあ

5:ネット
08/05/26 16:25:24 fZwR/qz6O
新刊落としたかどうか事前に確認できるから
webはありがたいなあ
無駄足踏まなくて済むし
遠方から参加する身には新刊の有無は切実

6:ネット
08/05/26 19:37:29 jDaJvdydO
イベント同士の兼ね合いが悪いとオンリーのくせに新刊極少とかあるからね…あの徒労感は異常
サイト行くとコピー本までの確定情報が見られたりするのはやはり有難い

後は新しくハマったジャンルの情報が早いのもやっぱりメリットだ
昔からイベントスケジュールくらいは情報の載ってる雑誌なんかもあったけど
やっぱり確実なのはそのジャンルのペーパー類だったから
とにかく本買ったりペーパー貰うぞと鼻息荒くパンフ買ってまで都市行ったのに
2~3サークルしかいなかったりとか結構失敗してた…お金無いのに
ハマったその日に調べてオンリーが来週ありますなんて発見できるのはネット様々だよねやっぱり

7:ネット
08/05/26 20:30:22 1TyDedyB0
・オフに期待出来ないようなジャンルの作品を目にする事が出来る

これあると思う
連載終了して久しい作品でも取り扱いサイトなら結構見つかることも
本となるとなかなか数見つからない。古本や奥は嫌いな人もいる

8:ネット
08/05/26 23:08:00 RMYEvX9/0
>>6
はまりたての人が買うので
オールキャラ本の需要が上がったように思う。

9:ネット
08/05/27 15:19:55 MEs2/7rm0
ペーパー減少はありそう、貰ったの見返してそう感じる
私も4つ折ミニ本風のをせっせと発行してた頃もあったけどねw
定期購読者がいるようなジャンル内での有名ペーパーとか結構あったね

貰うのも自分が出すのも考えてみると最近はペラ1枚が多いような
カットにURL入れてペーパー発行しないところも格段に増えたよね
昔はペーパー見て直接本の注文なんてこともあったけど
今は住所なんか書けないし結局全部「サイトで」で済んじゃうからね

10:ね
08/05/27 15:27:00 ZgsAYcqc0
いわゆる「カプ対立」とか「アンチ」が昔よりキツくなった気がする

抱えてる気持ちは同じようなものだと思うけど、
今はこういう場所やサイトで、ダイレクトにポンポン伝わるからね

11:@株主 ★
08/05/27 15:37:45 d9n5os7I0



12:ネット
08/05/27 15:49:16 XQf+290y0
マイナージャンルのオンリーイベントの開催日とかが
簡単に調べられるようになったのはいいね。

13:ネット
08/05/27 16:23:52 Cjz5f4cIO
やっぱ気軽にできるのが強いよな、ネットは。
でもぺらくてもペーパーとかがあると
凄く嬉しくなる。
サークルさんの愛が伝わるというか。

14:ネット
08/05/27 16:55:58 z1uPyK3pO
やっぱり一番の利点は、小さい子供がいるとか仕事が忙しいとか、または僻地に住んでいてなかなかイベントに行けなかったりする人も、
ネットを通じて萌えジャンルのお気に入り作家を見つけることができるし、通販サイトでは手軽に同人誌を手に入れることができる。
まあ、中身をチェックできないのが難点だけど、便利さを考えれば些細な問題かな。

15:ネット
08/05/27 21:14:18 NIRUnZzI0
>>10
昔からイザコザや当て擦りはあったけどねww
でもピコだと自分には遠い話って感じで気にしなきゃいいやって思えてた
今はそうはいかないからなあ…厨ジャンルだと特に

16:ネット
08/05/27 23:47:33 NIRUnZzI0
確かに監視されてる感や変なビクビク感は昔よりあるかもね
通販踏み倒しみたいな悪質な情報が伝わるのは有り難いけど
前ジャンルが斜陽に大規模晒しで止めさされたから余計そう思う

17:ネト
08/05/28 00:48:46 SWPcmyJhO
ネットが無い頃の抗争ってどんなんで表面化するの
漫画みたいにカミソリが届いたり新刊に水かけられたり
会場裏に呼び出されたりするの?

18:ネット
08/05/28 00:55:28 xbQjOAkz0
>>17
・スペース前で聴こえるように悪し様に罵られる
・本やペーパーに逆カプの悪口…まで行かなくても愚痴がはっきり書いてある

今は後者はイタタとして減ったけど
昔は結構普通に見かけた…

19:ネットネト
08/05/28 01:15:13 sgozZUWe0
>>18
今も昔も陰湿な世界なんだなぁ…もちろん少数の一部だろうけど

良くも悪くも、ネットが無かったら同人の存在自体知らなかった人が多そう
同人やってる知り合いなんてそうそういないし、
同人誌も目にする機会が無い(田舎だけかもしれないけど)
あの時うっかり同人サイトに迷い込みさえしなければ…!と何度思ったことか

20:ネト
08/05/28 01:32:08 SWPcmyJhO
>>18
ありがとう…(((;゜Д゜)))

21:ネット
08/05/28 09:19:00 rYGCWb8a0
女性ジャンルでじゃないけど
前日搬入した本がゴミ箱に捨ててあったって事件もあったらしい。

22:ネット
08/05/28 12:27:18 hgq1fmPV0
○×▲の大手が本の対談で言う
「私は全然気付かなかったんだけどー○×▲って王道らしい(汗)」
「え!?そうなの!?てっきり茨かと…(涙)」
「だよね!でも今やそうなったらしい(驚)」

少しして▲×○の大手が本の通販お知らせ頁に
▲「小耳にはさんだんだけど…俺達って王道カプらしいぞ…」
○「ええええええー!(赤面)」
なんて内容の1P漫画を載せる

こんな微笑ましいやりとりがあったりなかったりあったりするんだお

23:ネット
08/05/28 13:53:30 /VlV5xzL0
涙が出るほど微笑ましいねwww

24:ネット
08/05/28 14:55:34 DL7RkK6C0
>>21
男性向けではよく下調べせずに適当に前日搬入してある箱を盗んで、
中身を見て売れそうな本じゃなかったからそのまま捨てて帰ったんではないかという話があったらしいね。
女性向けと違って男性向けエロは転売してもそれを買う奴がたくさんいという理由で。
サリン事件以降会場の警備が厳しくなって盗難は減ったはず。
たまに誤搬入された本をそのまま捨てて帰るやつもいるらしい。

しかしジャンル替えで在庫の処分に困って在庫を会場で捨てて帰る人なども
結構いるらしいから盗まれて捨てられたという話もどこまでが本当なのか信じ難い。
ファンが偶然捨てた本をゴミ箱の中から見つけ、在庫を捨てたことがバレると体裁が悪いから
盗まれて捨てられたことにしたサークルも結構いるらしい


25:ネット
08/05/28 17:28:46 ndYdnZ2U0
>>24
在庫捨ててる人の話は聞いたことがある。ありそうな話だ

>>17
抗争つうかいじめじみた目撃談

ほぼ健全の中堅が、他のキャラがAを801化から守る内容の漫画を描いた
健全好きも多いジャンル事情が仇になって一部では一時「Aは聖域」ムードに
Aでカプやってたのが2~3サークルでほぼ個人攻撃状態

ほのぼのした本出してたAサークルのトーク類がだんだん
「通りすがりに悪口を言わないで下さい…」「睨まないで…」と悲壮感溢れる内容に…
当時海鮮の自分もドン引きしたからサークル間でも噂になったのでは

このスレ的な話にするならば、あの頃ネットや2ちゃんがあれば
その中堅作家こそボコボコに叩かれただろうに

26:ネット
08/05/28 17:53:48 v6skG8hq0
>>19
あなたのような人は多分、昔に生きてても
きっと同じようなワナにはまるだろう。

昔はネットなんて便利なもの無かったから、
オタクだけでなく普通の人でも
欲しい情報は自分で歩いて集めるのが当然の事だったからね。
今、ネットをウロウロするのが趣味の人は、昔だったら
本屋をウロウロするのが趣味になってたと思うよ。

昔は同人誌やイベント情報がアニメ誌にも普通に紹介されてたから
「それをうっかり見てしまったばっかりに…!」になるだけかと。

27:ネット
08/05/28 20:15:14 7VmHRom90
>>21
その光景に遭遇したことがあるが>>24の言う通り単に在庫を捨ててたんだろうか…。
おそらく壁サクルの本で、慌てて報告に行こうと思ったが下手に関わるなと同行者に止められた。
実はいまだに言いに行けなかったことを気に病んでたりもする。
ちなみに今から10年くらい前の話。


28:ネット
08/05/28 21:18:14 ShfZiTtG0
>>27
本人が捨ててるところに出くわしたって話もあるよ
こっちは女性向けの話だけど
コミケ関連のカタログか何か忘れたけど、在庫捨てが問題提起されていたこともあるので
あなたの他にスタッフに報告してサークル主に確認とったら在庫を捨てただけ、
という話だったのかもしれない

29:ネット
08/05/28 22:26:21 oxXjVDZ20
>>27
そうそう人目に付くところで盗んで廃棄はしないんじゃない?
こっちはリアル犯罪だもん。私も在庫廃棄かなと思う

カミソリはよく聞いた話だよね。セミプロも経験談で話してたし
奥付やカットに簡単に住所書かなくてよくなったのは有り難い

30:ネット
08/05/29 10:57:28 CwILbslB0
ネットへの過渡期にいち早く奥付等の住所を
メルアドなどに変えた人は結構文句とかあったようですよ
メール出来ない人は乱丁などどうやって問い合わせればいいんだというような
今や当たり前になって女性の場合は余計に助かりますね
住所をパンフやペーパーなどに晒すのは恐い物です

31:ネット
08/05/29 12:49:00 WZHk+s8Y0
確かに今は奥付に住所氏名を載せなくてもいいという傾向はいいと思う
とくに女性の場合何があるかわからないから恐いよね
いくら自意識過剰と言われようと何かがあってからじゃ遅いし
同じ同人をやってる人が事件に巻き込まれるのはいたたまれない
会場で変な男に付きまとわれるって話もよく聞くしね

32:ネット
08/05/29 18:43:13 LfhnjUKn0
書き手のPNが素朴化したのもネットでDQNネームpgrとされないためだろうかと思う
一昔前は姓も名もちゃんとある変な名前が多かったけど
今は一秒で考えたような適当ネームばっか

33:ネット
08/05/29 19:45:39 HS1JEFk50
>>32
今は「ライトなオタク」が主流だからってのもあるな
その「ライト層」もネットという手軽な手段があってこそな気がする

基本に「自分表現」があって、映画や音楽やファッションといった
趣味の一部に同人も含まれる…って感じのオン専は多い

34:ネット
08/05/29 20:23:15 DYGYnv9g0
華美系が減ったのは、本名が地味だからこその華美PNだったと思うので
本名がかわいかったり珍名が多くなったせいもあると思う

超適当PNが増えたのはネットの影響もあると思う
自己主張することが嫌われたり、距離のない人に苦労したりで
そっけないポーズをとる人が多くなった
白背景に黒文字で作品しかないサイト・PNはひらがな2文字とか
そういう人もオフで話しかけると気さくだったりね

35:ネット
08/05/29 20:37:14 pjfd20rT0
名前に関しては、ハンドルネームを付けるときとペンネームを付ける時の
意識の違いみたいなものが大きい気もする
昔は、ペンネームは作家や漫画家みたいに姓名あるのが普通で
愛称っぽい方が珍しかったんだよね
あくまで「書く」名前であって、「呼びかける」名前とは違う、みたいな感じ
ハンドルネームは、コミュニケーション前提で「呼び合う」名前なので
最初から愛称的なものが多かった
今はサイトで発信することが多いから、ペンネームがハンドルネーム化したんだな、
と思っている

36:ネット
08/05/29 21:04:32 ZFvmt4SS0
以前は女性のほうがゴテゴテしたPNつけると言われた時期もあったよね
宝塚ばりのからww男性の名前だったり、難しい漢字だったり
男性の方が意外とカナだったり緩いのが多くてみたいな話

後はジャンルに関係ある名前とかあったよね
登場人物の名前を面白くもじったり。ギャグや健全の人は特に見かけた
ジャンル変わると厄介だけどインパクトは強くてすぐ覚えたよ
今だとちょっと痛いと言われちゃうのかなww

37:ネット
08/05/29 21:07:37 rOF44XHp0
それなら男性向けエロ漫画家なんて受け狙いのインパクトが強い名前の人がほとんどw
痛いというよりも笑えるw

38:ネット
08/05/29 21:31:38 ZFvmt4SS0
そうなのかw

でもインパクト勝負はアリかもねw
やっぱり名前覚えてるとそこまで神とかではなくとも
○○さんとこ新刊出てるかなとか思いつき易いし
友達と話すんでも○○さんの本良かったねとかなるし
これって結構大事な事なんじゃないかと思ったりもするww

39:ネット
08/05/30 00:37:09 nHq151F7O
気に入ってる作家さんがたくさんいるのだが平仮名2~3文字のPNがかぶりまくってる
仕方ないからサークル・サイト名で覚えようにも今度は何語か分からんオサレな単語がズラリ
ややダサかろうが名前である以上覚えやすく識別しやすいのは強みだと思う

40:ネット
08/05/30 00:42:57 MbpjIGbO0
全然ネットと関係ない件

41:ネット
08/05/30 01:15:56 nHq151F7O
ネット上のHNとの兼ね合いでPNがどんどん簡素化・記号化の流れって話に乗ったつもりだったんだが
サークル名もサイト名と共用が多いし

42:ネット
08/05/30 01:22:33 U2/9f7g10
40が読解力なさ杉なだけ

ユキだのアコだのサチだのばっかだよな
はいはいオサレなアテクシ

43:ネット
08/05/30 11:54:06 J6gRGPVL0
オフからネットにやってきて、何も考えずにPNをそのままHNで使ってんだが
なんつーか重いっつーか微妙な気分になることはあるな
漢字こそ華美じゃないが、姓と名があるだけでなんか既に重い
かといっていい加減ネット暦も長くなったんで改名も微妙

同人誌の内容的には、ネットの普及につれて、小説本もオムニバス的な
短い話がたくさん入ったものが多くなったような傾向を感じるんだけどもどうだろ

44:ネット
08/05/30 12:27:05 Hpxb+KB90
同じくちょっと恥ずかしいまではいかないけど浮いてる気がして
私は下の名前だけにしちゃったよ。これなら改名ってほどじゃないと思って
同人 太郎→太郎 みたいな。でも姓で呼ぶ人多くて定着しない…w

45:ネット
08/05/30 12:39:58 75+znUUo0
ネットでは下の名前で呼ばれる+自称するけど、本だとやっぱ姓+名だなあ。
39の言うように、下の名前すごく被ってる人が多いのでそれもちょっとイヤで
姓はつけておきたい。

商業活動する時はやっぱ姓も要る感じがしてる。表記が名前だけだと何か携帯
小説っぽくなってしまうw


46:ネット
08/05/30 15:21:00 c7Ee3uJB0
自分は同人始めた時からのHNをずっと使ってるんだけど
それが結構読めない字で、厨っぽいなぁ…と思いつつ
その名前で商業もポチポチしてるんで今更変えづらい。

そういえば改名候補はひらがな2文字だ

47:ネット
08/05/30 15:52:20 UDzE0/OL0
名前なんてどんなにいい名前付けたつもりでも
少し経つと「飽きた」とかどうでもいい理由で変えたくなるもんだよ。

48:ネット
08/05/30 17:00:06 VI0bVm9r0
>>46
ひらがな2文字のような名前はHNや同人のPNだとありふれてるので気にならないが、
商業のPNとしてはイメージがあまりよくない気がする。
あくまでも自分の印象だが。
オサレ系を狙ってるのか頭悪そうに感じる
「ケータイ小説」ってイメージw

49:ネット
08/05/30 18:33:02 OuwHJfIM0
>>43
下同意
前は長編とまではいかない話でも1話で薄めの一冊にはなるような
そういう長さの物が多かった気がする

オムニバスも大好きだけど
あまり加筆もしてないweb再録本の多さはちょっとビックリ
webでSSとして読む1話分じゃ本だと量が物足りなく感じる事が多々

50:ネット
08/05/30 20:18:43 xHCjifNw0
>>49
加筆するとネット利用者から苦情が来ることが多いらしいよ
「その加筆のためだけに金を出して本を買えってうのか守銭奴」
「すべて無料で見られるネットで公開しろ」てな具合に。

51:ネット
08/05/30 21:28:02 V4X4H/FX0
えー…嫌なら買わなきゃいいのに…私は本も欲しいよ

そういえば前にそういうスレなかったけ
なんで本なんか出すんだ全部サイトで公開しろとか
長い漫画や小説は本で読みたいって意見がけっこうあった覚えが

52:ネット
08/05/30 21:39:28 iKpOO7/n0
勝手な言い分だけど、Web再録本より書き下ろしの本の方が自分的には嬉しい
いくら加筆してようが、まだ読んだことのない作品の方が断然wktkするw
Web再録って何かパラパラ書いたのを繋ぎ合わせてて一気に読める利便性くらいしか
感じられない…ひどいものだと書く時期が違ったものがまとめられてて辻褄が合わない
なんて本にもお目にかかったことがある
逆に完売した本を1年後くらいにWebにゥpってもらえるのは大歓迎だ

53:ネット
08/05/30 22:20:21 u2cjkwGM0
web再録でも、かなり長めの話なら、ゆっくり読めるから嬉しいな。
前に1本あたりが20~30ページくらいの本になりそうな長さの小説を
4本再録して、さらに40P分くらい書き下ろしのある再録本買ったことがある。

まあ、逆にここの話は、webだと読みづらいんだけどな
文字とか行間とか工夫してるんだけど、それでも長い話になればなるほど
webだと読む気失せるから、本にしてもらえるのはありがたい。

54:ネット
08/05/30 22:52:21 EH7gQ5mv0
でも再録中心に今度は本で読むに適さない小説が・・・
長い話なのに横書きも最初見た時はびっくりしたけど
B5本に小さい字でびっしり縦書きは模様みたいで辛かった

55:ネット
08/05/31 00:43:33 DsB2RXvhO
薄い紙にプリントして原稿用紙に貼り込むのが主流の頃は
どんだけ修羅場ってたんだか斜めってたり影がクッキリ出た物もあったがw
最近の目に優しくない小説は演出だから困る

56:ネット
08/05/31 07:45:31 pYhu02hq0
思うんだけどさ、ネットから入ったがために
縦書きと横書き、モニターと本という媒体の違いによる
読みやすい条件の違いってのに気付いてない奴も多いんでね?

>>55
あったあったw
あの独特のワープロ文字とかナツカシスw

57:ネット
08/05/31 13:10:54 bQFaB64f0
最近はネットに加えブログ本などにも横書きが出て来てるからね
あんまり抵抗感も読み難いって意識もないのかもしれない
でもやっぱり小説のような長文でオフの横書きは読み難いなあ

58:ネット
08/06/01 01:02:39 lHRKpFMB0
>>50とか見てると
ネットから入るのが当たり前の世代が中心になったら
本の位置づけが変わってきたりするのかな

59:ネット
08/06/01 05:23:35 0xfxucpT0
>>58
即売会に行かなくても書店委託で手軽に同人誌を買えたりと
いろいろ有利になってる点もあるからそこんとこはよくわからん。
ただ、同人はただで見れるのが当たり前だから金を出して本を買うのは絶対に嫌だと
主張する層は一定数存在すると思う
でもそういう人が主流になることは同人ではないんじゃないかな
そういうことを主張するのって閲覧中心で自分では創作活動をしてない人限定な気がする
他人の労力などは全く計算に入れず敬意も払えないような単なる消費者根性の人というか…
タダで見せろ!早く更新しろ!という要求しかしてこないような人種ね。

60:ネット
08/06/01 09:17:22 nbRQk/+T0
女性向けに限らないが、パクリトレスの類いが一度ばれて2で晒されると
あっという間に資料wも集まって、ジャンル全体からフルボッコになるようになったな

ネット普及前だと、地理的原因でバレない事も結構あった
北海道のサークルが東京の書店委託してない中堅サークルの本をトレスして出してたのが
偶然ばれた時の言い訳が「こんな遠距離だから絶対わからないと思った」で
地元では大手顔してたらしいし

最近は全く無関係なジャンルの本から目トレスしたりして
むしろ巧妙悪質化してるのがなんとも…な話だが

61:ネット
08/06/01 09:26:24 URImTYff0
情報のやり取りが速くなったってのがあるんだろうね。

それとちょっと関係するのかもしれないけど、
大手とかのちょっと独自色の強いそのサイトやサークルの設定なんかが
あっという間に広まって、ジャンル内のサイト、サークルが右へ倣えするのが
妙に多くなったように感じる
そのせいかどこのサイト読んでも、印象が金太郎飴なことが……

62:ネット
08/06/01 09:41:02 mBobF3DJ0
>61
あるあるあるあるw
好みが似てると巡回するサイトも似通うのか、そういう現象起きやすいよね

63:ネット
08/06/01 13:38:30 wNbnwQ7B0
読み手のソースも膨大に増えてる。
オフだけならサークルを100も200も制覇するのは難しいけど、
ネットなら簡単にチェックできる。
比較対象が多いから、無意識に辛口批評になっていると思う。

64:ネット
08/06/01 13:42:36 lHRKpFMB0
似たような設定がより強固になる傾向はあると思う
昔からジャンル内で流行ってる「同人設定」ってあったけども
基本的な枠組みみたいなのが一緒で後はそのサークル次第の部分ってあった

最近は仲良しサイトとかが常時連絡、萌え語りしてるから
物凄い細部までの設定をカプ内位の範囲で共通設定として共有してたりする
また逆に、そこから外れると「Aは○○ですよ!」とか※来たりもするよ…orz

65:ネット
08/06/01 21:41:09 uMfq/ixkO
文句言うのがあまりにも手軽になっちゃったからな
わざわざ切手貼って手紙出してまて難癖つけてくる人は少なくて
設定や内容が嗜好に合わない時はそこの本は二度と買わない
せいぜい友人に愚痴るのが殆どの人のリアクションだったが…

66:ネット
08/06/02 03:02:04 +Z2Zag6n0
文句言い放題が可能だもんねw
ヲチだけではなく、ネットでは社交辞令が少ないから
打たれ強くないと気楽に活動できないな。

でも敷居自体はとても低くなっているので
気軽に参加→冷血な反応に落ち込む→その文句
という悪循環が巡り巡ってるね。この板でも。

67:ネット
08/06/02 03:11:34 DtJeGWOJ0
>>66
社交辞令が少ないというより
匿名で書き込めるというのが一番の問題だと思うよ
もし書き込む時に必ず名乗って身バレしなきゃ意見を言えないような場所だったら
ここまで自分勝手な意見は出ないと思う
もし自分が何らかの創作をしていたとして、名前を出して相手を批判する
勇気のある人はいないと思うし。
そんなことをしたら「お前が言うなw」と逆に大勢からフルボッコされて終わりだよ。
今のネットじゃ批判にすらなってないただの罵倒が主流だしね。
私怨で特定個人を罵倒してそれを「閲覧者の正直な意見」と称する人もいるしな
妬みなどの醜い感情も隠すことなく相手にぶつけることを「本音」と言い張るような
行動の抑制の利かない人や最低限の礼儀すら保てないような人も沢山いるしなあ
手軽に人を罵倒できると抑制が効かないガキみたいな人がたくさんいるのは確か
学校裏サイトとかもそういうのの現れだよね

68:ネット
08/06/02 06:20:20 CVJ+TNdt0
ネット歴自体が長いんだけどあくまで個人的に見て来た
同人サイトもこの2~3年また変化した

■~95年
同人界はオフ中心、オンでは同人サイトというものはなくファンアート系が僅かにあるだけ
■95年~98年
同人界はオフ中心でオンでは絵描きサイトという名目のサイトがちらほら出て来る
サイト数も少ないのでマターリ
■98年~00年
オンが爆発的に増えて行くと同時にトラブルも増える。
サイト同士のガチバトルなど多発。オフにはまだオンによる影響下はない
■00年~02年
2ちゃんの普及により上記のサイトやサークル同士のバトルが2へ以降
ネット人口も増えオフではオンと同時進行するサークルが増えるが
オンに傾きすぎてオフがおろそかになるサークル続出。
ジャンルによってはオンでのトラブルがオフに影響しはじめる。
■02~05年
ヲチがメジャー化、痛いサークルなどのヲチが始まり同時にオフにも影響を与え始める
オンで満足できる道を見つけた人はオフを引退するサークルも増え始める
オエビなどの誕生でオンサイトの増加
■05~08年
ブログなどの普及によりオンがさらに増加、携帯の普及もあいまって
低年齢層のネット人口も増加、と同時にヲチも盛んになる。
更にヲチが学校裏サイト、OL給湯室化する。
ヲチの影響によりオンやオフのサークルの萎縮化傾向になる。
故にヒキサイトの増加、ミクシなどに流れる人の増加、同人界全体に殺伐とした空気。
オフは05~年あたりでさがり始めたが、06年あたりから
斜陽、弱小ジャンルなどのオンリー開催やアンソロ企画などで再び盛り上がって来る。
また、オフサークルのオン半撤退(インフォメーションサイト化)で
オフ活動を主にするメインのサークルが増え始める。


69:ネット
08/06/02 06:27:01 CVJ+TNdt0

感想がぬけてた。
>ネット歴自体が長いんだけどあくまで個人的に見て来た "感想"

最近とくに感じるのは
オフメインになるサークルが多くなって来た。
ブログだけ作ってインフォメのみとか
創作物もオフのサンプル置く程度とか
あくまでペーパー代わりのサイトって感じで

昔は猫もしゃくしもサイト持て、更新しろ、客が離れるとか、
オンへの焦りみたいのがあったのが、今は無くなって来た感じ
オンとオフのバランスがとれるようになってきたんだろうね


70:ネット
08/06/02 10:02:56 tyItbT5U0
>>68
ネラーが言えた義理ではないが
ネットが監視団体、圧力団体的な側面を持つようになったのは
確実に2ちゃんの弊害だろうな
そもそも隠れたい同人サイトとやりたい放題の2ちゃんは相性が悪い
関係あるのは悪い事してるサイトだけなんてとっくに形骸化しているのはご存知の通り

本当に悪事を働いているサークルの所業が広知らされる
そういうメリットも言わずもがなだが
初期は金銭の踏み倒し話なども出て凄かったよなw

71:ネット
08/06/02 17:13:43 Y+KDPOMC0
>>68-69
同人サイトがポピュラーになった頃はBBSがあるのが当たり前だったけど
トラブルや対処が難しい部分があって段々閉じたツールが人気になった
そういう変遷も面白い

前はネットへの経験が皆浅くて、何が何だか分らず流されるように
サイト開いたり絵チャだメッセだとやってる人も多かったと思う
そうすると疲れたり肝心の創作の時間が無くなって悩む人も多数出てくる

そういう人が増えて体験談やツールなども出揃ってきて
これからは自分にあった方向が定めやすくなって来てるんだろうね

オフのための情報サイトにするのか、交流がメインなのか、作品発表がメインか
どの程度オープンにするのか…色んな情報から自分の方向性を決めやすいし
またそれを実現するためのツールも拍手、mixi、ブログその他と整備されていると

72:ネット
08/06/02 20:27:32 BiHeh7KzO
>>68
面白い。
90年代からサイトやってて、今世紀に入って雰囲気変わったと思ったけど
この三年くらいでまた変わったよな~
情報に特化してるサイトとガンガン交流するタイプに
別れてきたのも最近の特徴か

73:ネット
08/06/02 23:55:06 7qFLvE3Q0
>>68
こうしてまとめて見ると確かに興味深い

74:ネット
08/06/03 18:47:00 halxrx+H0
ネットとともに出現したジャンルと言えばドリーム
オリジナルは別として、二次の夢を始めて見た時は
こんなに流行るとはとても想像していなかったなあ
オリキャラは昔から風当たりが強かったと思ってたから
叩かれる事も多いけど今や一ジャンルとして定着したもんね

75:ネット
08/06/03 19:26:20 exYvPNTJ0
ドリーム昔は単純に嫌いだったが、
今はキャラ改変し過ぎて原作からかけ離れるよりは、
ドリームでやってくれた方がいいと思うようになったな
ちゃんと分類して、苦手な人が避けられるようにしてくれれば。

76:ネット
08/06/03 20:01:47 hsNEIqUpO
ドリは何か起源(てオーバーだけどw)みたいなのあるのかな?
いつ頃スクリプト配布始まって広まったとか

77:ネット
08/06/03 20:13:05 D3zQOC3o0
起源といってもいいものかはわからないけど、
その昔、アドベンチャーゲームブックというものがあって
それが「あなたはこうしました」という二人称で進んでいく形式だった。
最初に夢を見た時、それを思い出したな。

ネットで爆発的に広がったのは、ここ3年くらいじゃないだろか。

78:ネト
08/06/03 20:25:42 3lJSeSUj0
5年位前じゃないか?
当時夢が発祥したジャンル(笛)にいたので、
始めてみたときに、とびっくりした記憶がある。
2002年くらいにはもう結構広まってたはず。

79:ネット
08/06/03 21:03:48 pGT7LL8m0
ネットがない頃にも夢萌えする人はいたけど
スクリプト配布時期なんかは知りたいな

80:ネット
08/06/03 22:01:15 jY4P9GZC0
自分がサイト始めた2000年ごろにはもう配布されてたと思う

81:ネット
08/06/03 22:40:35 pD3KuhwI0
ヲチって男性向けジャンルには存在するものなのかな?
ヲチって行動は女性特有の陰湿さ、厭らしさを感じる。

82:ネット
08/06/03 22:43:47 OiqpjfP50
夢小説アンソロなんて物が出てびっくりした覚えがある

いわゆる名前変換スクリプトが出来たのは2000年頃であってると思う
ジャンルとサイト名とHNまで一緒に聞かされて
それっていいのかと思った覚えがある

残念ながら聞いた事は覚えているが名前までは覚えてない
なんか、トラブルがあって作成者の人は早々にオン撤退したていうのは聞いたけど

83:ネット
08/06/03 22:53:25 0M+7ECzq0
>>81
男性向け作家でも個人スレあってりするし
非同人でも男性によると思われるヲチ行為は盛んだぞ

84:ネット
08/06/03 22:54:11 kQx0SpC70
夢は1999年ごろにはあったはずだ
何故なら、夢スクリプト配布をはじめた人が知り合いだったから

>>81
あるよ
だが、あるからといってサークルが萎縮することは殆どない
本当にヲチャが勝手に愚痴言い合ってるだけ
エロサークルが多いから、サークルに品行方正さを求めるって感覚自体がないのかもね

85:ネット
08/06/03 23:44:17 4epLIuwX0
意外と古いんだなー
名前を入力するって発想自体はゲームで昔からあったわけなんで
ネットと技術が広まったら似たような事はすぐに始まってたんだろうね

2002年頃に初めて自ジャンルで見た時に
「夢小説が苦手な人注意」の注意書きの意味が分らず入って衝撃を受けたw
その後説明付きのサイトも多数見たからまだ認知度低かったんだとおもう

86:ネット
08/06/04 00:08:07 WYbrsXDLO
ネットじゃないけど夢の同人誌、1999年頃見掛けたな
湾ピースの三時が相手だった

87:ネット
08/06/04 00:30:10 IS+xn6T3O
上にもアンソロと出てるがオフの夢てどんなん?
名前欄が空欄なの?それとも第三者視点で「あなた」とかなのかな?

88:ネット
08/06/04 00:34:12 49pwuCIo0
>>81
97~8年頃のあめぞうで、常にあったある男性向けサークル叩きのスレは
ものすごい勢いで延々と続いて、醜く書き連ねられてたぞw

さらにスレ住人が「女の嫉妬って醜いな」とか言い始めて
別のスレにそれが持ち込まれたとき、板住人の女性陣はビックリしたさ。
「え、いや、男性向けの女性作家なんて知らんよ」と。

当時はほんとに女性側は男性向けに無関心だった。
サークル名?ああ、聞いたことあるかもねくらいで。
男性向けを熟知し、作家に恨みを持つほど関心がある女性が、板に何人いたか、
さらにそのわずかの女性が延々と膨大な叩きを続けるなんて物理的に不可能w

凄い勢いでスレを埋めてたのは買い手の男性で
さらにそれを勝手に女の嫉妬扱いされていい迷惑だった。
つまり、陰湿で醜いのは性差じゃないし、むしろ粘着質加減でいったら
男性の方が桁が違うと思うよ。スレの進み方ハンパじゃなかったしな。

89:ネット
08/06/04 01:37:44 yPUSgjpi0
webリングの廃止はひとつの時代が終わった感じがした
webリング初期~全盛期の98年~2000年頃はリングが隣合わせだってだけでも
挨拶し合ったりで交流が始まるきっかけだったりしたんだよなあ…
自分はそれ以来の付き合いがあるけど、今の状況じゃ考えられないよな
今みたいなジャンルサーチ主流じゃなくてサーパラなんかの
総合サーチが主流だったからジャンルの垣根も低かったんだよな

90:ネット
08/06/04 07:44:53 C71FHt6/0
>81
男のヲチの基本は「俺より売れやがって」とか
成功者への妬みからくるものだから
女性向けの嫉妬妬み嫉みのヲチとはまたちょっと違う
男性向けのヲチは殆ど大手やらプロやら売れた者(または女性にモテてる人w)
女性は小手だろうとオンだろうと自分が気に入らなければ叩く

あと男性向けは売れれば正義だから
その点は男性共通の認識だから叩かれてもヲチられても有名税サーセンてなノリ
女性作家が売れて叩かれる場合は「女のくせに売れやがって」という
もうありきたりな女性軽視からくる嫉妬だから、オタだとか同人だとか関係ない

男性向けの女性作家で粘着して叩いてるのは
以外に同じ男性向けをやってる女性だったりする。

91:ネット
08/06/04 11:22:01 cJ41u9m70
女性向けの同人サイトで流行ったツールというと

97年~99年
塩など無料レンタルサーバーの普及で同人サイトが増えはじめる
レンタルBBSサービスが増える。後にアイコン式レンタルBBSなどに変化
アイコンを自作する人や自ジャンルキャラにしたりするのがブーム
レンタルチャットなども同様

99~02年
WEBリング流行(08年サービス終了まで)、同盟ブーム到来(~06年頃まで流行)
レンタル日記の普及(05年あたりまで主流)

02年~04年
レンタルオエビのサービス到来でオエビブーム、従来のBBSが下火に
ジャンルサーチが普及しはじめる。メッセンジャーサービスはじまる。
同人ではひと言メールやワンクリックvoteが流行
ぱどなど簡易サイトツール流行でリア層ライト層のサイト増加
ドリームツール普及(現在まで流行中)

04年~06年
ひと言メールからWEB拍手へ以降
レンタル絵チャのサービスで絵チャはじまる
ブログ、ミクシーなど流行(現在まで流行中)

06年~08年
携帯サイト流行、動画流行
手ブログ、ピクシブなど絵描きの新しいツールが増える



92:ネット
08/06/04 11:26:36 iBczKR8i0
>91
自分のサイトには付けなかったけど
世紀末頃にナントカ宙とかいうの流行ってなかった?
友人のサイトどこ行ってもついてた記憶がある
あれも一種のリンクツールだったよね

93:ネット
08/06/04 11:28:30 cJ41u9m70
最近、同盟ってなくなったなーとか思った。
WEB拍手も最初は「拍手なにそれwwwねーよwww」って言われてたのに
今じゃ当たり前だもんね
拍手もコメ返しとかして、そのコメにさらに拍手でコメとか
またさらにコメとか、もうお前等BBSで良いじゃんwwwとか思うけどw
ツールがどんどん一方的になってきてるのに
回りくどい交流をしてる変な状態だよね


94:ネット
08/06/04 11:29:47 cJ41u9m70
>92
おお、あったあった!


95:ネット
08/06/04 11:47:57 X+aHOYCT0
>>89
ウェブリング、自分もそれ思った
00年からのサイト餅(ROMはもう少し前から)だけど、
当時は入り口ページに関連リングをずらずらと並べてるところばっかりだったね
作品リング、作品小説リング、取り扱いカプリング、キャラそれぞれのリング…
今は要するにそれが全部サーチに以降したわけだよね

何が出るかわからないリングよりも、紹介文見て自分で選ぶ形になった
→地雷判定が厳しくなった、って気が個人的にはする
サイトによるけど、作品ページに行くまで取り扱いカプ名が書いてない所とかあったけど
今そんなことしたらすごい勢いで叩かれそうw

同人への間口が広くなったという話が上でも出てたけど、自分もそうだった
今もオン専だけど、オフのやり方とか全然わからない(装丁とか印刷とか本の作り方が特に)
でもオンは親が契約してるバイダのHPスペースが標準でついてたりとか、
HTML組むのもフリーソフトがあって全部タダでできてたから、学生でも始めやすかった
携帯サイトとか消防でもできるもんね、今や

その観点からいくと、オンはスペースも素材もCGIも全部無料でレンタルしてるのが多かったけど
今は有料鯖でCGIも自鯖設置、ってのが多くなったね
アクセス解析はそれに伴って広がったような印象がある

96:ネット
08/06/04 12:11:31 aIiGJQnq0
>92
覚えてる。重いんでつけたことなかったけどあったなあ。
98年ごろからネット始めたんだけど、人口無能チャットが流行ったこともあったよね。
98~00年頃で、自ジャンルのキャラを設定し、いろんな言葉を
覚えさせていくっていう。

97:ネット
08/06/04 13:43:22 aaV9oGWj0
リングは全容が見え難い分ちょっと歯抜けだとすぐ使えない感が強まる
斜陽だとジャンルの終わってる感も強めてしまいかねない

同盟は規約緩めで勢いで登録する人も多いからジャンル替え、作品無しも目立ち
名簿はピーク過ぎると比較的早くにリンク集としては使えない感が強まり訪問も減る
斜陽だと以下略

それを防ぐには絵チャやBBS設置などの交流企画なわけだけど
それもまた管理や仕切りが手間だしトラブルもあるから
最近は最初から名簿やアイコンだけも多い

両者とも当初は交流が目的な部分が大きかったわけだけど
規模が大きくなると空気も変わってきたし交流ならSNSの選択肢も人気に
そうなるとリンク集としては専用のサーチに使い勝手で完敗、お役御免…

98:ネット
08/06/04 14:16:44 /HzmcyEU0
「カプやキャラで検索できるジャンルサーチ」が登場し始めたのは
98年頃からだったような覚えがある
96年にTINAMIとサーパラが出来る前は
「インターネットの漫画描きの方々」というリンク集から飛んで捜してたな

95~96年頃は女性向き同人とかいう以前に二次サイト自体が少なくて
Niftyとかのパソコン通信から移動してきた人達(多分ほとんどが男性)が
「SS」と称して二次小説をよく載せてた覚えがある 時メモとかその辺の

99:ネット
08/06/04 14:26:11 h2a897ax0
>>81
実際は男の方がよっぽど陰湿だよ。
だって、女性向けはジャンルの変わり目がファンの変わり目だけど
男性向けは作家買いが基本でしょ。
つまり、一度嫌いになった作家は男は
いつまでもいつまでも追いかけていじめるケースが多いんだ。
しかも存在するのかどうか分からんと言われるくらいに影でこっそりと。
これを陰湿と呼ばずして何と言おう。
女性向けの場合、イジメがあっても対象者が活動やめれば終息するけど
男性向けの場合、作家が自殺するまでイジメられ続ける事もある。


100:ネット
08/06/04 14:59:49 2dbSSyMNO
>>98
自分はエヴァがきっかけで色々知ったなあ
考察系サイトからssへ、って感じ

101:ネット
08/06/04 15:26:02 yPUSgjpi0
>>98
それでも98~2000年頃はまだ総合サーチが強くて、自分はゲーム系だったんで
サーパラ、TINAMI、ゲーマーズターミナルの3つに登録が定番だった
今はサーパラはデジタルコンテンツ事業主体?だし、TINAMIはSNSへ移行、
ゲマズはとっくに閉鎖で総合サーチの需要がどれだけ減ったかがよく解るね

オフ同人が細分化って言われてるけどオンも数が増えるにつれて
ジャンル自体はどんどん細分化、閉塞化してる。
2003年くらいまではジャンル関係無く有名な人、所謂「神絵師」がもっと居た気がする…

102:ネット
08/06/04 20:38:28 vD/RdXMd0
使った事ないんだがピクシブとかそういうのはどうなんだろ
ジャンル関係なく人気の絵師とか居るイメージだったんだけど
でもSNSなんだから総合サーチとは別種か

103:ネット
08/06/04 21:37:19 u+Cvh+5B0
ピクシブに絵板機能がつけばいいのになあ……

104:ネット
08/06/05 01:24:21 48/pPjTIO
>>101
ジャンルによって緩い厳しいの基準や空気が激しく違っちゃってるから
オープンな場所での総合サーチは難しいってのもあるかもね。女性向けは特に
サイト側もトラブル回避である程度閲覧者を絞りたいって傾向が強くなってるみたいだし
結局SNSのように場所を閉じるか、ジャンル・カプサーチのように閲覧者を絞るかなのかな

105:ネット
08/06/05 17:24:01 jlzHi26k0
>>102
ピクシブは「様々なジャンルの上手いカラーイラスト」を手軽に探せるツールだと思ってる。
「自ジャンル」にしか興味のない女性向け同人に影響を及ぼすものではなさげだなあ。
ピクシブ内で画力を競うという一面が強く、
人気絵師が個人活動(サイト)を宣伝する場所ではない。
自サイトでうまく描けた絵をピクシブに投稿して力だめししてる人が多い印象。

106:ネット
08/06/05 20:19:45 IkalKwjf0
ピクシブってやった事ないけど、二次同人は検索避け気にする
ものじゃなかったのか?

107:ネット
08/06/05 20:29:41 GT4yOSXz0
書き手の男女関係無くファンアートは山ほどある<pixiv
カプ臭やエロ臭のない単体絵なら、
女性向けの同人作家もけっこう載せてるみたいだね

108:びっくり
08/06/05 21:12:23 KA61/5aI0
エロとかやおいでなきゃ別に検索避けの必要ないしな

109:ネット
08/06/05 21:17:24 7j+NBV4+0
ピクシブ、カプ臭とかなくてサイトに載せにくいマンガや4コマを載せたりしてる
普通のファンとかにコメントもらえるのが嬉しい

110:ネット
08/06/05 22:01:58 zI9etOjZ0
なるほどね、ファンアート
そんでもって作品品評会なんだ

111:ネット
08/06/05 22:23:26 zI9etOjZ0
あれ、なんか見返したら小馬鹿にしたような文に…
ピクシブって見たこと無かったんで納得しただけですごめん

112:ネット
08/06/05 23:20:01 ybIuGhgb0
コメントってようつべみたいな感じなのかな?
やっぱり作品を描いたからには、嗜好を選ぶ物以外は
広く見て欲しいって所は変わらずあるってことなのかな

113:ネット
08/06/06 00:42:50 O7zlQSItO
今のところオンとオフは概ね連動してるのか?
オンではブームになったのにオフが来なかったとかはまだないのか

114:ネット
08/06/06 01:14:10 I8p3nWxq0
>>113
連動っていうより萌えてネットで作品を漁る
結局本が欲しくなる、又は出したくなるの連鎖だからなあ
本で読みたいって欲望が有る限りは連動するんでないのかな

逆に萌えてもオフに出来ようが無いって媒体ものだったら
違うかもな。

115:ネット
08/06/06 02:45:35 g1fRK2q90
ジャンルのブームはオンオフ両方で来るけど
新キャラやカプなんかのジャンル内での細かいブームは
オンのみだったりすること最近多い気がするなあ

特に死亡確定の敵キャラや短期のゲストキャラだったりすると
オンでは盛り上がっててもオフでは全く見かけなかったりする

116:ネット
08/06/06 06:00:11 LqXiqjsNO
生、半生は比較的オン止まりが多いって思う。

117:ネット
08/06/06 09:15:06 nEJuWZ4t0
>>116
半生は実感してる。該当ジャンル内や
他ジャンルのサイトでも大盛り上がりした物でも
タイミング的に丁度のイベントに本がビックリするほど無い
シリーズ物だとまた違うんだけど単発物はその傾向が強い

118:ネット
08/06/06 10:26:26 hqJGws0F0
>>115-117
以前だったら突発本が出るようなものはオンでって流れになって来てる感じするね
期間限定サイトなんてものもある

119:ネット
08/06/06 11:09:15 OXVttsVg0
音楽系のナマモノはネットの普及でなくなってきたね
蛇とか大きい媒体は別だけど
マイナーなバンドとか歌い手系はオンのみになってきた。
理由はオ赤字、リスク、あとは見てくれる人の数など
たとえオンパス制にして敷居を高くしたとしても
オフよりオンの方が見る人多いからね
音楽系なら定番だったというかむしろメジャーだった
ライブレポ同人誌にいたっては無くなったに等しい


120:ネット
08/06/06 15:56:45 LotDb01Y0
>91
携帯サイトは04年にはもう流行ってたと思う


121:ネット
08/06/06 17:12:57 X1sPP6fJ0
>>119
レポはタイミング勝負だからね
前は直近のイベントにコピー本とかで出てたけど
早ければ当日にもサイトに上がる今需要は少ない…寂しいけど

122:ネット
08/06/06 23:33:24 vrXMuhTu0
>>13
物凄い遅レスだけど同意
やっぱりペーパーがあると気分が違うよね

音楽は結構、硬派というか
ファン活動の延長で健全な本出してるとこもあった
そういう所は完全にブログなどに移行したんだろうな
似顔絵やちょっとしたイラストくらいならファンアートだもんね

123:p2013-ipbf12kouchinwc.kochi.ocn.ne.jp
08/06/08 22:30:24 zUKLIJEW0
でも書き込みの大半は腐女子な件

124:ネット
08/06/09 00:58:08 pFADYZYD0
最近音楽系ナマモノ(not蛇)に嵌ったから興味深い
今までブーム来た音楽系ナマモノってどんなのがあるのかな?

125:ネット
08/06/09 01:29:51 0NK4QND00
アイドル除くだと
芋→或るフィー→多摩net、BT、世紀末→微図、えっ楠、灰汁セス→ビジュアル系
とくに流行ったのは多摩Net家族とビジュアル系

126:ネット
08/06/09 13:34:27 Afdgl7+R0
世紀末は根強かったしビジュアル系もすごかったよね
ミケのパンフで音楽のとこ開くと
黒っぽい服のイラストで途端に画面が真っ黒続きになるなんて笑い話が

127:ネット
08/06/09 23:19:46 h6akHvls0
>>126
あったあったw
どんなにぶあっついパンフでも「あ、ここらへんからナマか」とすぐにわかったw

師稲鈴語なんかも流行ってたね。
最近だとロキノン系というのがブームなのかな。


128:ネット
08/06/09 23:49:58 wtf2iDgJ0
>>125
芋の同人なんてあったのか
多摩からの流れは分かるが…

129:ネット
08/06/10 01:07:02 TB4C+W/c0
クマー…?
坂本なんとかのトリオのことじゃねーの。

130:ネット
08/06/10 02:04:45 sr/xyeFd0
>129
128じゃないけど
古すぎてあるとは思わなかったの意味じゃね?

はるかむかしに8/ビ/ー/トって音楽漫画雑誌があってだな
暴威様と坂(ry)とかな…そんな時代があったのだよ

131:ネット129
08/06/10 08:49:03 TB4C+W/c0
ああそうか。なっとく。
読解力低くてすまんかった。

132:128
08/06/10 13:04:05 iM39Cu+g0
>>130
フォローありがとう
そういう意味で言ったんだ

芋の頃から生同人があったことに驚いたんだぜ
坂元は線目利とかでガチホモっぽい面があったから、腐人に受けたのかもな
芸能が腐女子ファンを意識し始めたのは、いつからなんだろう

133:ネット
08/06/10 22:11:10 d/Wc2/Xy0
意識したとかは知らないけど
開くセスなんかは腐狙い!とか言ってる人多かったね

134:ネット
08/06/10 22:49:25 m1o4aUUz0
開くセスは同人許可してたはず
送れとか言ってた

135:ネット
08/06/10 22:57:06 sMBb9UjY0
アクせすは腐狙いと言われるも何も
PVが思いっきりフォモだったからw

136:ネット
08/06/10 23:09:44 3H8ASbuS0
同人送れならもう意識してたんだろうけどw
PVだけだとロック系なんかはゲイっぽい絡みとか結構あるから難しいw

137:ネット
08/06/10 23:26:49 wnoEqUMY0
>>134
送れと行ったのは西川で
開く背巣は言ってないはず
コンセプトが同性愛の連作があったんだよね

138:ネット
08/06/11 00:05:08 QqDh5aOZ0
>132
8/ビ/ー/トや昔波ミニコミ誌(私設FCが作る会誌)があったから
芋の人達はそういったファンサブカルがある事は知ってたと思う
でもその当時はオタクとか腐女子とか801って言葉すらないから
変ったファンアートの一部として見てたかもしれない
ただゲイが女性にウケるというのは理解してたと思うよ
そういった狙いのある事をやってるしね

オタクというものを意識したのは多摩ネットの人達
がゆんにアニメのキャラデザさせたり
会報で同人作家の人に漫画描かせたりしてたから

139:普及
08/06/11 01:11:22 6RpRLPDb0
月刊・歌謡曲って雑誌にはよく読者投稿のハガキ漫画があった
読者投稿オンリーの増刊号持ってたけど(1990年頃)
ホモネタギャグががっつり載ってたし同人誌まで紹介されてた
やっぱり悪背巣が一番多かったなあ
本人もハガキ見てたようだ

140:普及
08/06/11 09:35:38 NyGnbM4T0
握瀬素はファンの同人比率が高いから
ライブをコミケとブッキングしないって都市伝説もあったぐらいだからな。

141:ネット
08/06/11 12:15:41 4rGSUOTTO
そういや音楽ジャンルはライブやらイベントがあるとかで
午後の早い内にサークル含めて帰ってしまい島が閑散としたとか言う話よくあったよね
生はそういう意味でもオフよりオンの方が相性いいのかもね…夏はイベントごと多いしなあ

142:ネット
08/06/11 12:49:42 zCUgJQccO
流れ切り遅レスだけど
>91 120
携帯サイトはi島、それの二番煎じ辺りから流行った。
2001辺り。
パソ持っててもパソサイト作れない層にも手軽さからかなり利用されてた。
急増したのはパソなくてもパケ代気にせず作ったり閲覧出来る定額制出来てからだと思うけど。

143:ネット
08/06/11 18:28:36 PjWSSu8k0
>>133
悪瀬素は確かスタッフがああいう売り方でいこうという風にして
見事こっち方面で人気が出たらしい
ライブでも例の三部作の曲でキス演技してるからなー
ありゃやり過ぎだ

144:ネット
08/06/11 21:22:00 Z8kHoSCx0
メールの普及で同人便箋は廃れたよね
反対にインクジェットで簡単につくれる
ポストカードは普及
簡単にグッズ作れるからグッズをおまけで作るサークルが増えたけど
反対に簡単に作れるからオタグッズサークル自体が減った気もする

イベントになると変な方向に(ビーズとか石鹸とか)
グッズが増えて問題になってるけどここではスレチだな

145:ネット
08/06/12 00:17:50 HpBOJSlV0
プリンターの向上、普及って意味では
貧弱ペラペラ紙に一色刷りコピー本は減ったよね
よほど切羽詰ってない限り小説でも綺麗めの表紙が多い

あとwebのSSみたいに
小説の背景に写真とか配置してる本を以前より多く見かける
挿絵というより背景なのはweb以前は少なかったよね
(ワープロ時代ではなかなか手軽に出来なかったのもあるけど)

小説のイラストの挿絵が賛否分かれるように
画像もあまり主張の激しい使い方すると本では好き嫌い分かれそうだ

146:ネット
08/06/12 03:57:30 Zqw+Aapk0
>>145
背景に写真、に限らず、小説のレイアウトはホントきれいになった
ワープロソフトあれば簡単にいろいろできるしね
長編になっても出力とかも楽

あと、データ入稿が可能になって、文字の出力自体がきれいになったし
お陰で読みやすい本が増えた


FTP入稿とかも普及してくれたお陰で、地方と中央の締め切りの実質的な差
(郵送なり宅配便なんかに掛かる時間)が縮まったのは嬉しいかな

147:ネット
08/06/12 04:12:01 Rc072uuU0
2000年以降からオンの手軽さ
オフでも昔程大変じゃなくなった利点が
結婚や子育て就職で一度卒業した人の
オタク返りを増やしてるっていう事情もあるね

作品の年齢層の幅の大きさもあるけど平成の零零九流行の頃
オタに戻ってきましたって人がやたら多かった
オフの方はサークルと買手は20代が多かったんだけど
オンだと10代の若い層と30代以上の層と二極化してたのが面白かった


148:ネット
08/06/13 22:54:26 YW/rQzTt0
>>146
絵は神なのに書き文字が凄まじいとか
セリフの最後の方が吹き出しに入らなくなったらしく
長セリフでどんどん超豆字になってって読めないとかあったよねw

時々ワープロで出したセリフ貼ってる人見ると
手間の意味でも時間的余裕を持って仕上げる計画性の意味でも
うわー凄いなあって思った

ちょっと前に手書きの吹き出しの方が温かみがあるとか
書き文字の方がみたいな議論をどっかのスレでみたな
意外と画面の一部で印象を左右するんだよね吹き出しや文字って

149:ネット
08/06/14 00:22:53 seOjbR9s0
昔は50部などの小部数だと部数減らす意味ないほど割高だったが
今は小部数にも安く対応して貰える。自作もコピー、プリンター、方法も多様で綺麗
ネットの整備でどんどんジャンルも好みも細分化してるけど
オフの方もその流れに答えられる環境が整っている気がする

150:ネット
08/06/14 00:27:59 V2yjC1VLO
>>148
吹き出し…
デジタルだとみんな楕円ツールかと思ってたけど、手書きの人も結構いるね



151:ネット
08/06/14 01:36:49 aSdfUxi4O
>>150
吹き出しは絵の一部とこだわってる人と単純に一々ツールで描くのが面倒な人は結構多いようだ

>>149
ニーズの細分化もあるかも知れないけどオフ事情が不透明になったのもあるんじゃないかと
昔みたいに何年もかけて売り切るつもりの部数は刷りにくくなったという話を聞く

152:ネット
08/06/14 02:08:19 2utAIQTY0
意外と楕円って融通利かないんだよな

153:ネット
08/06/14 02:24:11 Y3sXyOYr0
楕円でフキダシ描くのに憧れて
デジタル導入した時にさっそく使ってみたが
セリフが多いと楕円は無駄な余白ができやすくて
結局フリーハンドに戻しちゃった

154:ネット
08/06/14 10:00:16 pCTaPjfw0
過去の漫画らしさが身についてるのもあるし
なかなか噴出し楕円って難しいね

155:ネット
08/06/14 10:47:05 57+Ngej50
作風との兼ね合いもあるからなー

156:ネット
08/06/14 11:45:49 SjXv3MpV0
手書きのふきだしの、適当な二山、三山のパンの山みたいな
でこぼこ(説明がへたですまん)が、台詞の長さと行かえの
タイミングにうまく合うんだよね。
楕円だと、へんな所で改行しないと入り切らないとか、
ほんとに融通がきかない。とはいえ、今はデジタルで楕円使って
いるけど、手書きは融通きいたなーといつも思う。

157:ネット
08/06/14 13:48:50 Pi7R8SuK0
作風的に噴出しをブレて描いてみたり、角ばって描いてみたりと
抑揚付けるのが好きだし自分の絵に合ってるから、枠線はデータ上で
作っても噴出しは手描きのままだなあ

作風に合ってれば方法なんて何でもいい派なので、楕円絶対否定じゃない
し気を悪くして貰いたくないんだけど、楕円線の無機質さが災いしてか
誰が喋ってるのか解らなくなってたり、何となく棒読みに見えちゃうマンガってあるね

158:普及
08/06/14 14:59:45 iosntCZp0
整っている事と勢いが殺がれるって漫画では紙一重な部分あるよね
作風にあっていれば綺麗で見やすくて楽だしメリットばっかだけど
その辺にみな試行錯誤があるんだろうな…字も手書きに拘る人もいる

159:ネット
08/06/15 14:46:31 q60t/uqa0
ネットがここまで一般的になっていなかった時代に出たある特定の作品の評価について
あるスレで話題に上った事があったんだけど
「その作品への一般的な評価」のイメージが各人バラバラで驚いたという事が最近あった
ある人は「当時はそこそこ人気あったよね。特にあのキャラの人気は凄かった」と言い
別の人は「話は面白かったけど特定のキャラの扱いが不自然だと言われていた覚えが」と言い
また別の人は「特定の男キャラが途中から姫化して総マンセー状態になってキモがられていた」

昔は自分に近いものしか見えなかったり見ずに済んでいたところが
ネットが普及した事により見晴らしが良くなってしまって
様々な意見を見たり見られたりという事が手軽にできるようになってしまった
その反動で「狂信者」「狂アンチ」になる人が増えているのかなーとちょっと思った

160:ネット
08/06/15 21:39:56 V+cOQPQC0
そういえば昔は、関東ではA×Bサークルが多く
関西ではB×Aサークルが多いということがあった。
今はなさそう?

161:普及
08/06/15 23:06:01 SMFgl6QI0
地元の都市やイベントで盛り上がったりして
カプの傾向や設定に地域差がってことあったけどね
ネットがあると地域差のバラつきは少ないかもね

162:ネット
08/06/15 23:59:49 CEyysMh/0
厭離のエリアっていうか参加者の地域が広がった気はする
昔はそんな大きめのジャンルじゃない作品や
カプやキャラ限定は東京なら東京、大阪なら大阪でしか
告知チラシ配布できなかったからなあ

必然的に個人的に声が掛けられる同士以外は地域が狭くなったと思う
それもあってケプの傾向なんてまとまりも地域差出たのかな

今は告知サイトは当たり前だし必然的に海鮮だろうがサクルものだろうが
地域またいで遠征してる人増えたな
同人設定や傾向が地域差無く均質化は当然の流れなのかも

163:名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ
08/06/16 06:44:21 6XOWaTwh0
幸上げが頻繁なサイトは確かにうっとうしいな
良サイトのがブクマ率高いからランキングにはあまり食い込まなくて
ランキングがやたら上位サイトより少し下がった方が良サイトのイマゲ
そういう目安にもランキング欲しいな

164:だみ
08/06/21 19:44:12 LijB++6G0
鋼のリザ、アルモニ
銀魂の神楽
Dグレのリナリー
デスノのミサミサ

165:ネット
08/06/22 22:04:18 +IMGNwQg0
ペーパーを配布している・本と一緒にペーパーを寄こすサークルがちょっと減ったような気がする。
サイトがペーパー代わりになりつつあるのかな。

166:普及
08/06/23 01:54:58 ZNJeyyjOO
前も出たけどかなり減った。ペーパーの内容って主に
当日発行物情報・通販情報・本に入らなかった萌え語りや連載フォロー・今後のスケジュール・連絡先
プラス4コマ漫画や1P漫画がイラスト...完全にサイトとかぶるし事足りてしまうから
あってもサイト紹介と挨拶、簡単な萌え語りくらいのペラ一枚が増えてる

でもサイトとかぶろうがペラ一枚でも何でもあった方が嬉しい
その日足を運んだ甲斐というか、ちょっとした来て良かった感があるw

167:ネット
08/06/23 02:30:29 NyX9HM2X0
対談やトークや無意味なイラストのページが本から減った…って話はもうでたっけ?

168:ネット
08/06/23 03:54:09 3ITcUav40
減ったねー
サイトで思う存分語れて本に書く事がなくなったっていうのもあるけど、
漫画以外のページで水増ししてるとぼったくりとネットで叩かれるって理由もあったりするのかな

169:ネット
08/06/23 05:12:56 SbDTvahE0
というか、そういった本が売れなくなったからだろうね
昔はトークだけの本というか漫画なんて2Pくらいで後イラストと対談とか
それこそ友達とダベって落書きしてっていうのをそのままにした本とか
普通にあったが、そんなものでも売れたりしたけど、今はネットで事足りるから
それに買手も目が肥えて来たから本としての価値がなけりゃ買わないしな
良くも悪くもネットによってオープンになったからこそ
語りの痛さも問題視されるようになってきたり

170:ネット
08/06/23 07:48:21 OXWZBfsx0
>>169
アイタタは淘汰されてくれて嬉しいんだけど、余波で
「トークの面白かった作家」さんまで控えるようになっちゃったのは
逆の意味で痛かったorz
なんか無茶苦茶なテンションの語りや対談が好きだったのに。
もちろんちゃんと読み手を意識してて面白かった。

171:ネット
08/06/23 08:18:18 InMd/yNq0
それはあるなあ

なんか今はトークとか対談とか
余計なもの扱いだけど
当時は面白くて隅々まで読んでたんだよね

それこそトーク部分が好きで買ってるサークルとかも有った

172:ネット
08/06/23 09:55:01 fVuFb5tk0
ネットの普及で誰もが気軽に同人活動できるようになった一方で、
受け手の選別眼も厳しくなってしまっているからね。
露出すると叩かれるという図式が確立してしまっているので、
出来るだけ個を出さないような方向に走ってるよね。

173:ネット
08/06/23 10:09:54 NyX9HM2X0
漫画または小説がっつり、で他のページがあまりないのって、昔は男性向けの本に
多かったイマゲだったよね

174:ネット
08/06/23 10:58:29 rKQjdztQ0
その「個」を出さないってのが、私生活を晒さないとか
はっちゃけたトークを出さないってだけでなく、
作品的にも「個」を出さない風潮があるように感じるなぁ。
なんか中二病全開だろうと、厨設定満載だろうと勢いのある本よりは
どの層にも配慮し(ようとし)た無難な本が増えてるイマゲ。

175:普及
08/06/23 11:38:33 H+M988Xw0
昔はトークや対談も貴重だったんだよね。ファンジンとしての重要な役割だった
ネットなんか無いからああいうの読んでは「あーわかるわかるwww」とかニヤニヤしたもんだ

2が盛況になった頃からページ割いたトークや対談が単なる水増し扱いになって
サイトでやれみたいな叩きで今や穴埋めの代名詞みたいになった感がある
特に対談を作家気取りで内容以前の問題、キモイみたいな意見は悲しかったなあ

成り立ちみたいな物を忘れて昔の本までpgrするのはちょっと違うよね
そこにも需要があった背景を忘れちゃいけないというか

176:ネット
08/06/23 12:56:05 4HS4ztpE0
>>172
わかるわ。
同人やり始めの子だと二次なのに自前ライナーノーツ書いたり
フリートークもはっちゃけてカンペキ「我が道を行く!」的で面白いんだけど
冊数重ねて場数踏むごとにそれが減っていくのが
「あー分かっちゃったんだな」となって寂しい。
ネットのない時代だったら
「気づいた頃にはもう矯正が効かないくらいに手遅れ」とかで
逆に開き直ったりできたんだろうけど
今だと直せる間に気づいちゃうから
人によっては折角のでかい芽を自分で潰してる可能性もあるかもね。

177:ネット
08/06/23 16:49:24 L84Fa4I30
もうすこしネット同人のありかたが円熟してくれば
ネットなんて関係ねぇ!ヲチがなんじゃい!って感じで
我が道を行く人が増えると思うんだけどね
そうなればヲチとか叩く人が少数になって目につかなくなる
ジャンルヲチスレがあったとしてもそこに書かれる事を誰も信用しなくなる
今は誰も彼もがヲチの恐怖に怯えすぎてる
サークルものじゃない人も見てるだけで思考がしらずに取込まれてしまい
見るもの全てが素直にみれなくなってしまう
最近の女性向けは女性自らで同人全体をつまらなくしてしまってる傾向

178:ネット
08/06/23 17:05:24 FNNKbf6S0
そーかな。普通の人はヲチなんて大して気にしてないと思う
というか気にする人ばっかりだったらいわゆる大手クラスなんて誰もいなくなってるよ
変化と言えば紙媒体の必要性が薄れたってことと、『本読んでる人だけのこと』みたいな
安心感が無くなってやたらはっちゃけたトークが減ったぐらいなんじゃない?

昔のはっちゃけたトークが無くなったのが寂しいって人はいるだろうけど
だからってそのまま帰ってくるのが良いこととも限らないしね
面白いのも多かったけど、ぶっちゃけ注意する人間いないから叩きまくってたり口汚いトークも満載だったしw

179:ネット
08/06/23 23:22:18 ABuBYcFa0
別にはっちゃけなくてもいいけど
ちょっとはみ出すと…って恐怖はジャンルによってはあるとおもう
オリジナル設定ってだけで名指しで晒された本とかあるし
モブと大して変わらんようなオリキャラを叩かれたとか
気にしないって言ってもいつ火の粉が来るか分らんとついチェックしてしまう
厨ジャンルだと結構ビクビクしてる人もいるんじゃないかなあ

180:ネット
08/06/23 23:31:50 u4tBVU6g0
気にしないとか気にしてないって人は
絶対数の多いジャンル物じゃないかな
サークルだけで1000オーバーとか
小規模なジャンルほどネットヲチ弊害が顕著


181:ネット
08/06/23 23:57:50 mDsMXGsl0
分かる
小規模ジャンルは他カプの動向が目に入りやすいんで、変な僻みや対抗心が生まれるのかも
そして身内の叩き合いで自滅していくジャンルのどれほど多いことか

182:ネット
08/06/24 01:34:44 yitiYASCO
詳しく書けないけどネット発の抗争でヲチスレ暴発して
前ジャンルの自カプサイトかなり消えたよ…気にしないとか無理

アンソロやイベントなどの企画物もかなりやりにくい空気があると思う
イベントの主催どんな奴?アンソロのメンバーどこ?で始まって
ちょっとでも何かあればkwskの嵐、挙句は容姿pgr、絵柄pgr、あんなしょぼいメンバーのアンソロ絶対買わねーww
こんなのが普通にあるからね…例え良識ある人達が止めたところで本人乙とか聞かない奴もいるし
とてもじゃないが気軽には出来ない…出来れば目立ちたくないって思ってしまう

183:ネット
08/06/24 01:47:56 yWoZ2+C6O
大手になれば有名税と割り切れるかもしれないけど、
マイナージャンルのピコにはちょっとの叩きでも堪えるよね…

184:ネット
08/06/24 09:50:23 L6FH1eO/0
大ジャンルでもマイナーキャラマイナーカプだと
それだけであああそこね、となるしね
オンリーカプで中堅・大手になろうものならヲチ酷いもんだよ


185:ネット
08/06/24 12:31:05 dRIXCyE30
そういう人が商業行くともっとひどいんだよね。
前に、某ジャンル元作品が連載されてるのと同じ雑誌に
オリジナル作品投稿して賞をもらった人がいたんだけど
その人、以前、フリートークで
「その雑誌は立ち読みで済ませてる」と公言してた上、
雑誌そのものに対しては相当な悪口を描いてたんだよね。
しかも、その版元は同人に対して寛容でないうえに投稿した人の作品はホモドエロ中心。
絵柄も見る人が見ればすぐ分かるくらいまるっきり変えてなくて
誰かが編集部に密告すればすぐにボロが出る状況だった。

「ジャンル潰す気か!!」とヲチ上でもの凄く炎上して、
その子はブログは持ってなかったけどメアドとリアル住所表記してたもんだから
その後何があったかは詳しく語るまでもない。
そのすぐ後にあったコミケで「漫画やめます」のチラシだけ残して消えちゃったよ。

うん、まあ、この場合、ラレ側の人がほぼ全面的に悪いんだけど
何にせよネットは怖いなあと。

186:ネット185修正
08/06/24 12:32:55 dRIXCyE30
>投稿した人の作品はホモドエロ中心。

二次ではエロやってるという意味で
投稿作品は一応普通でした。

187:ネット
08/06/24 17:57:05 1N41+S0+0
ネットの普及というよりはPCの普及だろうけど
昔よりカラーで絵を描く人増えたよね
今は落書きですらフルカラー

188:ネット
08/06/24 18:07:24 DKB/5+Z00
正直、技術的な部分を(それなりに)カバーできるってのは大きいと思う。
自分ヘタレ絵描きだけど、写真屋のエアブラシツールのテクスチャと
ブラウザマジックで5割増上手く見えるもん。
だからこそ久し振りにアナログで描いて凹む→ますますPCでばかり描くで
アナログ技術が全然向上しないんだがorz

189:ネット
08/06/24 18:59:18 TRjVFwAW0
商業作家やイラストレーターならまだしも、
趣味や萌えが優先される同人ではそれもまたアリって気がする
自分は単純に、手軽に魅せられる時代になったのは嬉しいよ

190:ネット
08/06/24 23:06:09 Sj6bJLWI0
アナログって何かと場所も取るよね
作業もそうだし消耗品の備蓄や原稿の保管…案外バカに出来ないスペース
デジタルは部屋は汚れないしPCや周辺機器を設置したら後はあんま物増えないし革命的w

確かに今アナログカラーやトーンの削りとかは腕が鈍ってるだろうと思うけど
その分デジタルで如何に…という部分では頑張ってるつもりだし
自分に適したやり方でいいと思っている

191:ネット
08/06/24 23:55:31 R+swL/PF0
ID変わってるけど188。

ごめん、なんか書き方悪かった。
自分が基本アナログ人間だから、アナログに足を置いた発言になってて
且つ、自分の絵のへたれっぷりに落ち込んでたもんだから
自分に限定して書くべきことを一般論みたいに書いてしまった。
反省してる。もう一回ごめん。消えます。

192:ネット
08/06/25 00:35:21 M1C5VttSO
別にそんな謝って消えるほどのレスじゃないと思うw
議論スレみたいだし色んな立場の意見や考えを言って構わないんじゃないかな

私はおまけ本や突発コピーみたいなのが好きなので
ある程度までの部数なら自宅で綺麗な本が完成させられるようになったのが嬉しい
イベント前に外出してコピーして戻って製本って時間的に大変だったから
隙を見ては印刷して直前は他の仕度しながら印刷して製本して…昔から考えたら夢のようだ

193:ネット
08/06/25 10:07:08 7mbCx5pZ0
うん、別に不快になるようなレスではない。荒れてもないし気にすんな

>>192
一般の店のモノクロのコピーがまだ20円だった頃、血迷ってカラー表紙のコピ本作った
当時の普通の店にあるようなカラーコピーって異様に時間掛かるわ色の再現も良くないわ
挙句「カラーは専用紙じゃないと色が乗らない」って言われて紙変えもさせて貰えず

出てくるペラペラのカラー表紙の日焼けしたようなぼやけた色に涙目
しかもA4一枚250円!本文が一枚20円だから24頁で12枚
A5、24頁の表紙カラーコピ本作るのに250円+(20円×12枚)で一冊490円
一回の部数が15部のドピコだから出来た荒業だけど今ならいっそ印刷所の方がいい値段ww

それを当時のコピー本の相場と内容のクオリティ考えて200円で販売した
本当にいい時代になったよ。印刷所もデジタルコピーで30部とか普通に対応してるしなあ

194:ネット
08/06/25 15:10:16 TmQMN8q40
>>193
荒業ってレベルじゃないwww
印刷所の方も選択肢広がったよね
ネット関連ならFTP入稿。便利だ。。。

195:ネット
08/06/25 16:47:32 RLpGerrn0
最近じゃファミマで両面コピーできる良い時代
手軽に本を作れる様になったけど
買手のリサイクル魂向上の結果か
よほどのバブルジャンルかミアナジャンル、カプ、
大手じゃないとコピー本が売れなくもなった。

あと、表現方法という所では
ネットの普及で男性向けも気軽に見れる様になったせいか
エロシーンが男性向け的になるサークルが増えて来た
喘ぎ声の後にハートマークとか、擬音だらけのコマとか

196:ネット
08/06/25 17:02:31 aMcis7kI0
技術が進み印刷所でも納期短縮
しかし相変わらず極道入稿はあるんだろうなあ

197:ネット
08/06/25 17:39:19 Pr9YPsc50
>エロシーンが男性向け的になるサークルが増えて来た

同感
修正が必要なほどのモロ描き増えたよね

198:予想
08/06/25 17:51:35 hvsh751W0
エロいっていうか下品なのが多くなってきてるね

199:ネット
08/06/25 17:56:06 aMcis7kI0
印刷屋さんにとって、鯖に作業した覚えの無いフォルダが
ぽつんと入ってるのって怖いだろうな

200:ネット
08/06/25 18:43:52 SbERiOUz0
エロシーンが直接的になったのは、絵ではライトセーバーとか小説で言うと蕾とかの
これまでの女性向的表現がネットでネタにされることが多くなったこととか、
匿名で感想が送りやすくなったのでそれまでは見えなかったエロの需要が
顕在化したとか関係ありそう

201:ネット
08/06/25 19:25:52 3NbHvEfU0
ライトセーバーは今でもまだ需要あるよw
というか、チンコの描写を曖昧にぼかしてる方が多いかと

ネットの普及でチンコとかエロ画像の資料が探しやすくなったのもあるだろうけど
ドエロを好む人と従来のレベルで好む人と昔ながらのチラリズムを好む人と
好みが細分化してきたのも要因かと、需要がなけりゃ増えないからね
あと商業誌の普及も一員か、他雑誌と差別化はかるために
もっとエロくもっとハードにって流れがあるから
これは男性向けでもTLでも同じだけど
売る為に過激になって行くっていうのは

202:ネット
08/06/25 19:33:00 mFR2twdE0
書き手が、男性向けと女性向けでボーダーレス化してきてるんだと思う
元女性向け作家で、商業で男性向けエロかいてる人はいっぱいいるし
ショタエロと普通の男性向けエロ、両方書いてる男性作家もいる

203:ネット
08/06/25 20:08:28 1zUVddtO0
増えたというほどには増えた印象がないのは自分の趣味のせいかw
エロ描写の克明度は、周期的に流行があるような気がする
一時期すごかったのがぱたりと見なくなって
しばらくするとまたじわじわと見かけるようになってきたり
やはり行き過ぎると後戻りするんだなとか思っている

204:ネット
08/06/25 20:28:32 xkZKQpdy0
全年齢板であまり具体例は出しにくいが
以前はモロなとこは絵柄やサークルの雰囲気とかでなんとなく分ったよね
激エロですとかガチ系ですとか21禁とか注意書きするとこも多かった

女性向けで18禁と言うとまあ基本発光体レベルって感じだった気がするけど
最近18禁以外特に説明も無く、可愛い絵でも絵板でいきなりガチモロがドーンとかあって
エロはいいけどモロはやや苦手な私は事故ってばっかだw

それだけそういう表現が一般的になってきたのかなと思うけど
まだまだ抵抗ある人もいると思うんで、今までは自主的注意書きだったのが
そのうち18禁に加えての注意書きが細分化・定着したりするのかなとか思う

205:ネット
08/06/25 21:29:54 Q4kUHyY/0
自ジャンルサイトは既にそんな感じのところ多い
>注意書き細分化

構図とかモロ描き有る無しとか体毛描写のあるなしまで
事前に注意書きある
まあありがたいけど

206:ネット
08/06/25 22:46:30 YA7/VXsz0
>>204
むしろ注意書きは減った印象だけどなあ…
以前はカプ・シチュを細かく書いていたのが
最近は「ホモです」「二次です」をトップに書くだけで済ます
所が増えた。

207:ネット
08/06/25 22:54:47 vYCSG6wp0
ジャンルによるかも知れないけど、自ジャンルは女体化や女性が登場とか
ちょっとバッドエンドだとか、そういう細かいことまで先に注意書きしてるわ。

208:ネット
08/06/25 23:11:14 M+YXIfN40
じゃあ両極端な傾向にあるのかな
オサレ系のとこで ほも。えろ。以上。
みたな注意書き(?)増えてるのは感じてたけど

209:ネット
08/06/25 23:13:18 mFR2twdE0
そこまでやると、単なるネタバレのような気がする

210:ネット
08/06/25 23:36:51 t6aqBkYC0
詳細な注意書きは
2ちゃんの嫌い系スレや閲覧者系スレ見てると
地雷踏んだ、注意書きしてくれって意見はかなり頻出だからそのせいもあるのかと思ってる
直接苦情※も拍手や一言メルフォみたいな匿名おkなツールからだと来やすいだろうし
まさにネットの普及というか進化の影響ぽいなと思う

逆に>206>208の言うとおりオサレ系やライトな感じのよろずサイトなんかは
同人サイト。ほも注意。の一言で作品も■■■リンク
カプすら表記なしってのもよく見かけるから
両極端てのもあると思うけど

211:ネット
08/06/26 00:44:02 u0rGzdor0
ここ最近のネット事情は
開き直って来た人と、より気にする人と二極化してきた感じかな


212:ネット
08/06/26 00:57:01 3LOoAO9LO
>>209
オリジならともかく、二次ならネタバレも何も…
予め読みたいものを見定めて読むものじゃないの?

213:ネット
08/06/26 01:04:27 BV9TBFYq0
そういうもんなの?
私は二次でも作家読みするほうだから、『こういう展開できたのか!』みたいに
ドキドキしながら読むほうが好きだけど
三角関係ものなら、どっちとくっつくのか最後までハラハラしながら読みたいし

214:ネット
08/06/26 01:12:38 da/83fGN0
>>213
そのへんは他スレでもよく出てる話なんだけど、
二次の読者はその作者のストーリーを読みに来るのではなく
好きなキャラの話を読みたくて来る人がほとんどなので、
キャラの扱い方については注記した方がいい、
というのが大勢だったりする。

自分も作家読み派ではあるけど、その意見には納得してる。
作家読みであっても、結局はキャラの解釈とかストーリー傾向が
好みの書き手さんを好きになって追っかけることが多いから。

215:絡み
08/06/26 01:56:13 fk3mwWPhO
注意書きはジャンルの空気も大きいよ。暗黙のルールってやつで
原作が明るく楽しくだと鬱展開や死にネタに拒絶反応示す人が多いとか
人気サイトが軒並み女体化やってたりするとTOPからいきなり置くようなサイト増えるし

カプ関連では、登場人物の詳細な表記や多少の内容説明を書かなきゃならないのは
例え当て馬や横恋慕でも複数カプを嫌う人がいるからとかいろいろ事情があるようだ

>>211
主に温泉の中に自分は非同人者ですみたいな人が増えてきたのもありそう
注意書きズラリのいかにもオタ的で同人のルールという感じを嫌うような
ホモ有りでもファンアートのノリで検索避けなしブログにイラスト乗せて公式リンクな人達もいる
裾野が確実に広がってどこまでを同人系サイトと呼んでいいのか曖昧になってきとるね

216:ネット
08/06/26 09:06:07 q97kZ/qM0
公式リンクなどを注意されて
「私同人とか関係ないんで」というような返答をするサイトの話は聞くな
ヲチスレなどでもなにかをやらかした時に
本を出しているとボロボロに叩かれるけど
その手のとこは他の同人サイトにリンクさえ貼ってなければ微妙に温度低い扱い

217:ネット
08/06/26 09:11:20 0maC1k/B0
いいとか悪いとかじゃなくて、金が絡んでいないという意識は
作り手にも受け手にも大きいかもしれないね

218:ネット
08/06/26 11:13:52 dgUbYRmb0
>>217
それはあるだろうね。パクが発覚した時も温泉イラストサイトの構図パクやトレスって
うわーパクラーだったのかー最低ーショックーなどと一応非難されるが
他に痛い箇所が無いとなんか足がかりが無いっつうか沸騰しきらないぬるい空気がある

オフもやってる作家が他の漫画などからパクった時の
只でさえ二次創作なのによおおおおその創作部分がパクってよおおおおお
しかもそれを人様に売って賞賛を得よう金儲けようなんてお前ちょっといっぺん氏んで来いよおおおおお
みたいな異様な熱気が無いよねwそれまでが余程神扱いの作家だと温泉でもボコボコな事あるけどさ

219:ねっと
08/06/26 11:21:10 o3+tz/Rl0
ブログの普及があって簡単にサイト的なものが作れるようになったこと
動画サイトのせいで結構ライトなオタクが増えたことも原因だと思う
ブログだと普通にイラスト載せたりとか
注意書きなかったりとかよくある

220:ネット
08/06/26 12:32:36 /wcQDb/80
>動画サイトのせいで結構ライトなオタクが増えたことも原因だと思う

最近とみにそう思うようになっていた
原作の本スレがほとんどニコ動の※のような状況と化していて
延々とキャラの愛称決め・設定決め・定型句と定型AAに費やされている
で、本スレで作られたキャラ設定がニコ動に輸入され(逆パターンもあり)
本スレ設定・ニコ動設定を前提とした二次作品を気軽に載せる
「泡沫ライトオタブログ」とでも呼べそうなものがボコボコ生まれてくる

本スレ・ニコ動・ライトオタブログが三位一体となって
キャラいじりをしているような状態
ゲームだと発売前から先を競うようにキャラの愛称の候補を出し合ってたりするし
「みんなで一緒にキャラをいじる」という行為が好きな人は増えてきているように思う
ジャンルによって事情はかなり違うだろうけど

221:ネット
08/06/26 15:36:20 /BHF7lP70
あーゲームだと細かいキャラ設定ないからね
男性向けの東方なんて二次の設定がほぼ公式扱いで
それにそわないとフルボッコとかいう話もある

でもまぁ、二次女性向けでも大手の作る二次設定が
サブ公式みたいな扱いは昔からあったと思うが、
ネットの普及と女性向けジャンルの細分化で大手主導が希薄になったけど
SNSやピクシブみたいな交流ツールの普及で
身内だけで受けるネタがグローバルにネット主導になっただけで本質は変ってない

最近思う事は、SNSとネットの普及10年弱で
違うベクトルで同人懐古回帰してるような気がする
好きな事を好きなようにやる、とか、身内だけのネタで盛り上がるとか
オフはオフだけとか

222:ネット
08/06/26 15:45:35 /BHF7lP70
あとネット普及10年で初期の頃にネット慣れした世代が
今のネット情勢についてけなくなってる。
それがもとで色々確執も生まれてる感じかな

ネット初期 パソ通世代(95年~)の人がおそらく30代前後からオーバー
ネット中期 2ちゃん世代(00年~)の人が20代
ネット後期 動画世代(06年~)の人が今の二十歳前後

初期と中期は意思疎通がはかれるが後期と初期は意思疎通が難しくなってるイメージ

223:ネット
08/06/26 16:18:21 tZ+4lGVh0
222の言う初期からネットしてるけどそうは感じないな。

もしかすると、30代前後って言うと結婚出産などで一時ネットや同人からはなれる人が出てくるから、
そう言う人が取り残されるイメージなんじゃないかな?

224:ネット
08/06/26 16:25:18 et68nd/D0
ネット関係なく年齢の差じゃない?

225:ネット
08/06/26 16:32:43 tZ+4lGVh0
そうだとしたら単なる住み分けの問題だろうな

226:ネット
08/06/26 16:33:22 t+VLjQOP0
>222
動画世代はU20あたりじゃないかな?

自分はその中期ど真ん中で
2が鯖負荷により閉鎖騒動があった頃がリア工後半だった
ネット始めた頃にやっていい事、悪い事、憚れる事、顰蹙を買う事、痛いとは何か、
著作権を始め、マナー等を教えてくれたのは初期の人たちだった
今、中学生や高校生がわらわらしているジャンルに居るが自分たちより上の世代の人とは
深い溝があるように思える
昔、反発することが美学に思え、こんなことしちゃうアテクシカコイイだったリアの自分にも分かるように
噛み砕いて根気強くそして優しく諭してくれた先人達に代わり、
今度は自分らが今の若いブログ世代を諭す番なのかなと思ってるよ

227:ネット
08/06/26 16:37:52 TPyYM3Fh0
初期~中期はまだBBS上でやりあってたりする面もあったからね
個人サイトのBBSがほぼなくなったのは意思疎通において大きい気がする

228:ネット
08/06/26 16:41:44 0maC1k/B0
オープンチャットやBBSは誰からでも見えるツールだから
ひたすら他人の目を意識するのが常識だったからね
その一方で、他人を参考にして常識を模索することもできた

いま、サイトとの意見交換ツールとしては、拍手やメールが主流だろうけど
見えないから荒らしコメでも、管理人だけが対処すればいい、という面とは逆に、
なんで荒らしと呼ばれてしまうのか、どういう挨拶が普通なのかというのが
学習出来なくなっている部分はあるだろうね

ところで、今もメッセって盛んなの?
5年前はサイトにメッセアドレス載せておくのが多かったんだけど最近は見ないな。

229:ネット
08/06/26 16:41:48 et68nd/D0
そういえば気付いたときにはBBSってだいぶ少なくなってたね。
コメントも拍手も非公開ってのが何とも寂しい。

230:ネット
08/06/26 16:47:42 TPyYM3Fh0
メールフォームが主流になってきてから(03以降?)BBSがガクッと減った印象がある
で、拍手が出て来てからは一気に拍手ばっかりになった

今は接触するツールがメールだけなんてサイトも少なくないから
見た目に分かる交流というのは実質なくなっている感じ
交流自体するともっと村社会的なmixiやらに落ち着いてしまうのがなー

231:ネット
08/06/26 17:00:18 3w18z9gk0
ネットのノリについて行けるかなんて所では、個人の考え方やスタンスの問題だけで
ずっとネットに触れてさえいれば大した世代ギャップは無いように感じる

ただ同人やる上での意識みたな物は確実に世代で乖離が生まれてるよ
初めからネットだった世代とその前では

その世界の独特の空気や暗黙の了解って最後は感覚の問題
同人やオタがどう考えてもアングラだった世代と
ネット上に情報が溢れててオタショップが普通にいくつもあって
イベントも山ほど開かれてて…な世代では感じる空気に大きな溝がある
その最たる物が検索避けや奥転売の問題だと思うね

232:ネット
08/06/26 17:26:03 JyMjEhNc0
BBSが急に減ったのは、ちょうど外す人が増えてきた頃に
短期間にいきなりどこのサイトのBBSも大量のスパム投稿に埋め尽くされるようになって
それをきっかけに一気に廃れた記憶がある

それにしても拍手の普及っぷりはすごいね
初期は拍手という言葉を使うことに抵抗がある管理人が多かったように見えたけど
どうしてこんなに普及したんだろう

233:ネット
08/06/26 17:56:02 uSQy7MkJ0
やっぱり気軽に押せるからじゃないかな
それこそ掲示板だと気使わなきゃいけないから、そうそう気軽に「萌えました」
の一言だけ書いたり出来ないROM専からも反応もらえるし、米なしで押すだけでも
なにがしかの反応ではあるし

234:ネット
08/06/26 17:59:59 W8Z37Nnq0
>>231
奥や検索避けは何が悪いのか分らないって相手にいくら言っても
平行線でどうしようもないんだよね

>>232-233
それが一番だと思うけど
流行のメルフォ置きたいけどレンタルは選ぶのが面倒、設置はスキルが無いって人が
丁度とっつき易かったって部分もあるかも。使ってる人多い、お礼で遊ぶこともできるしで

そう言えば数年前はどこ行っても毒吐きネットマナーがあったよねw
あんまり見なくなったな

235:ネット
08/06/26 18:42:30 uXfAjsTJ0
ネットマナー自体廃れてるというか崩壊してるというか
昔のネットマナー自体が常識としてズレてるのもあるのも要因だろうけど


236:ネット
08/06/26 18:43:26 uXfAjsTJ0

上でいう常識は
今のネット界隈の常識の事ネー

237:ネット
08/06/26 18:45:21 0maC1k/B0
毒吐きは…
あれだけ批判に晒されたのに、それでもリンクしているなら、ある意味勇者w
作った本人は「あれはネタです」と苦しい言い訳をしていたな

238:ネット
08/06/26 18:50:32 BV9TBFYq0
毒吐きは、むしろリンクしてるやつが痛かった
あれはネットマナーじゃなくて、管理人の都合の押し付けだ

239:ネット
08/06/26 19:46:09 G3OY055N0
今でもたまに見る>毒吐きリンク

240:ネット
08/06/26 21:18:05 qbosFubS0
ネットがパソコンのツールから携帯でも繋げるツールになった時期が転換期な気がする。
BBSが減ったのも、携帯対応すべくcgiを弄らなくてもブログや拍手の※欄で済ませられるから。
そして携帯から入った人はネットマナーを知らなくても当たり前だし、
その書き込みや写真が世界中に配信されているのだと理解していない人が多い。
グローバルな世界なのに、クラスの中だけの世界レベルの認識しかしていない感じ。

241:ネット
08/06/26 21:36:43 ve1UMZeJ0
>>240
ネット上に痛い中2病武勇伝を書き連ねて凸を受けた人が
「やだ!気持ち悪い!なんで知らない人が来るの!?」
「勝手に人のブログのぞき見するなんて変質者!」
みたいな逆切れをして、ますます炎上させてたなw

公道で裸踊りをしてる自覚がなくて、お友達との交換ノートだと
思ってたんだろうね。

242:ネット
08/06/26 22:22:56 fk3mwWPhO
一時期のmixiなんてとっくにSNSの安心感なんか無いのに無法地帯と化してたもんなあ
携帯ブログも買い物やペットの散歩で周囲を写しまくり、事細かに近所の事書きまくりなのに
平気で子供の写真載っけたりするし…恐ろしい
避け無しブログで日記と二次ホモエロSS混在で垂れ流すような人もそういう感覚なのかな

243:ネット
08/06/27 02:41:57 lFevQaVe0
現実世界でも距離感に悩むから
そりゃ仮想現実でも同じ事象が起こるに決まってる


244:ネット
08/06/27 10:18:33 SFGz4uZB0
同人サイトが日記にブログ使い始めて検索掛かりまくりが話題になり始めた頃
住んでる場所も予定も垂れ流し状態な上に
ホモエロ虹SS&イラスト、腐感想と子供の写真混在の剛の者がいた

指摘されてパス制になったが危機管理的な観点は勿論
ホモエロと子供を一緒のブログに載せられる感覚にも目玉飛んだ

ところで検索と言えば、おまじないで検索避けしてググルと平和にやってたとこが
ヤホの変更で引っ掛かりまくってジャンルが大騒ぎになったことあったな

245:ネット
08/06/27 15:57:25 a8G0E8ET0
検索避けもちょっとジャンル事情とかあるよね
緩々のジャンルで認証制にしてた人が
それだけで高尚とか言われててビビッた

246:ネット
08/06/27 20:22:22 65PyqRmk0
世代の話と高尚で思い出した
こないだ某スレでビルダーでサイト作る話になった時に
物凄い勢いで「ビルダーで作ってるだけでpgrされかねない」
「手間を惜しむな勉強して手打ちしろ」「重いからビルダーで作ると鯖に迷惑」
とか言ってる人がいていつの話だよと驚いたよ…

247:ネット
08/06/27 20:59:18 xKzf1DO30
「ビルダー製初心者丸出しのテキトー画像配置しまくりでpgr」とか
「無知のせいで配置ズタボロ」とか
「重いから訪問者に優しくなくて迷惑」ならわからんでもないがw

248:ネット
08/06/27 21:13:42 hiiZz4WI0
今なら言える
何でもかんでもブログでやるのはやめてくれ

249:ネット
08/06/27 21:50:26 3HGDa+R80
>>240
携帯のせいにしなくても…と思うけど、
観られる情報の量に大差があるのは事実なんだよな

250:ネット
08/06/27 22:23:30 3rOXOqUz0
検索機能にブログは除くっていうのつけて欲しい

調べ物しても、引っかかるのはほとんどブログって資料にならねー

251:ネット
08/06/27 22:24:45 4zJFm44h0
考察じゃなくて愚痴に傾いてるで

252:ネット
08/06/27 22:33:36 fZND54Mv0
>>250
一瞬パクラーかと思ったじゃねーか

253:ネット
08/06/27 22:53:15 ajQvxNPm0
家事に追われてる描写、添い寝屋片す→片してくれてありがとう、への伏線としか思わんかった
家事を怠っているなんて意味が込められてるようには見えなかったけどなあ

254:ネット
08/06/27 22:53:47 ajQvxNPm0
誤爆スマソ

255:ネット
08/06/28 13:14:19 vVZHW7MI0
今やブログも何もモバイルのアクセスが急増なわけだが
同人サイトの管理人の会話だとたまに携帯弾いてるって人いるよね
微妙にスレ違いな事が多くて理由を聞けないんだがあれは何故だろうか
やっぱイラストを小さい画面で見るなって事なんだろうか

その反面、日記や更新履歴を携帯でチェックしてる人は増えてるようで
中にはSS程度ならPCサイトでも携帯で読むという人もいる
定額プランや携帯の性能の向上、PCブラウザ、ビューア等々…
これも流れと言えば流れかな?

256:ネット
08/06/28 13:38:37 6krlz97J0
RSSリーダーを愛用していると、更新記録だけでもブログでやってほしいと思う
あと、原作の感想とか。発売日や放送日に、いつ更新されるのかって何度も通うの面倒
SSもカテゴリ分けされていれば結構楽に見れるし
ブログサイトも携帯閲覧も悪いものじゃないと思うんだけどな
なにより、布団の中でじっくり読んだりするのにちょうどいい

257:ネット
08/06/28 14:29:46 wy7w7J9/0
携帯はじくのはリア避けもある
それにいつでもどこでも見れるってのはいろいろと問題がある
生だとライブ会場で自分のお気に入り数字サイトを仲間同士で教えあうとか恐怖だな

258:ネット185
08/06/28 16:18:14 LCn717/d0
>>185、お前いい加減にしろよ
何が「うん、まあ、この場合、ラレ側の人がほぼ全面的に悪いんだけど
何にせよネットは怖いなあと。」

全面的に悪いのはお前だろうが

506 名前: カタログ片手に名無しさん Mail: sage 投稿日: 07/12/25(火) 23:12:00 ID: ???

自分と同格か格下だと思ってた同人作家が
自分がかつて狙って獲れなかった漫画賞をあっさり受賞してて絶賛凹み中。
俺だってずっと頑張ってんのに、こんなとこで何やってんの?と
自分の同人活動全否定された気分だ。
締め切り日を見る限り、夏コミ原稿と同時進行であんだけの頁数描いてたのかと思うと更に。
コミケ後ならともかく、直前にこんなのってねーよorz

510 名前: 506 Mail: sage 投稿日: 07/12/27(木) 22:36:00 ID: ???

今日サークルチェックしたら
件の同人作家、前回ただの誕生席だったのに今回壁だったorz
自分が欲しくてずっと頑張ってたものをこうも片っ端からいとも簡単にかすめ取られると
マジ立ち直れない…



259:ネット185
08/06/28 16:18:53 LCn717/d0
514 名前: 506 Mail: sage 投稿日: 08/01/02(水) 03:36:00 ID: ???

しつこくてすまんがその後ウソのような展開があったのでひとつ。
コミケで件の同人作家のスペースに行ったら欠席してて、代わりにペーパーが一枚。
急に諸事情のため一切の同人活動をやめるとの事。
事情がぼけててしかも行動が極端なのがあまりにも不自然だったため、
普段行かないジャンルスレに行ってみたら
その作家の不注意きわまりない行動が相当非難されまくってて
活動を続けようにも続けられなくなったらしい。

不注意というのは、ジャンル原作の版元は同人活動に厳しい事で有名なのに
よりにもよって受賞した漫画賞がその連載されてる雑誌だった事、
絵が下手で古くて今時の絵と一線を画しているため
編集部に同人誌送られたら一発でモロバレになる事。

せめて健全でやってりゃまだ仲間内の擁護があったかもだが、
ジャンル参入一発目から原作サイドが見ればドン引きレベルの下品なエロばかり。
そのエロを武器に、後期参入なのに急成長して壁配置とか
悪目立ちしてた事も非難を増幅させる結果となったようだ。
しばらくすりゃほとぼりは冷めるだろうが、いくらエロを武器にっつっても
このジャンルだから下手で古い絵でも許されたわけで、
他のジャンルじゃ今のレベルに復帰するのは多分絶望的だろう。

260:ネット185 これ全部お前が書いて実行したんだろうクズが 
08/06/28 16:31:22 DbwMj8rL0
85 名前:びっくり[sage] 投稿日:2007/12/25(火) 21:24:43 ID:fmBsc1YJ0
大ファンの同人作家さんが同人原作元の雑誌で賞貰ってて作品が掲載されてた。
いつもそういう作品は読み飛ばしてたんでたまたま目にとめたら
ペンネームは変えてるけど何をどう見てもその作家さんに間違いない絵柄や描き文字があったんで
凄いびっくりした。
賞は所詮賞だからいきなり連載とかならないと思うけど
それでも何か急に遠い存在になった感じだ。
さっきまで凄いおなか減ってたけどあまりにびっくりしすぎて食欲なくなった…

05 名前:びっくり[sage] 投稿日:2007/12/30(日) 20:49:13 ID:aZ1g2Gm10
かなり上の方で「ファンの同人作家が漫画賞穫ったのを知ってびっくりした」のを書いた者だが
その後更にびっくりした事が。
ミケで件の作家のスペに行ったら、誰もおらず、代わりにペーパーが一枚。
何でも、急に諸事情のため一切の同人活動をやめるとの事。
普段何でもあけすけにトークで語る人なのに
理由が「諸事情」としか書いてなかったのがあまりにも不自然だったため
色々調べてみたら、賞に送った雑誌が
「よりにもよってジャンル原作元が連載されてるとこだった」
という危機意識不足がジャンル者の逆鱗に触れてしまい、
それに加えて近年、エロを武器に急成長しすぎて悪目立ちしてたのも災いして、
ネットでの陰湿な叩き&一部の事情を知ってる人により編集部に素性をバラされた事で
もう続けようにも続けられなくなってしまったらしい。

漫画賞つったってそんなランクの高い賞でないから
「受賞=デビュー=連載」となるのは非常に難しい訳で、
その人は「軽い気持ち」と言う名の不注意で
漫画描きとしての人生を棒に振っちまったわけだ。

261:ネット185 これ全部お前が書いて実行したんだろうクズが 
08/06/28 16:32:05 DbwMj8rL0
>自分と同格か格下だと思ってた同人作家が
>自分がかつて狙って獲れなかった漫画賞をあっさり受賞してて絶賛凹み中。

>自分が欲しくてずっと頑張ってたものをこうも片っ端からいとも簡単にかすめ取られると
>マジ立ち直れない…


>ネットでの陰湿な叩き&一部の事情を知ってる人により編集部に素性をバラされた事で
>もう続けようにも続けられなくなってしまったらしい。

>漫画賞つったってそんなランクの高い賞でないから
>「受賞=デビュー=連載」となるのは非常に難しい訳で、
>その人は「軽い気持ち」と言う名の不注意で
>漫画描きとしての人生を棒に振っちまったわけだ。

単なる嫉妬と逆恨みでネットで陰湿な叩きをやったのは185自身だろう
そして漫画家としての他人の人生を叩き潰した訳だ
しかもこの書き込み半年以上も前じゃないか
性懲りもなく同じ内容の書き込みを投下してんのかよ
どれだけ粘着してるんだよ。てかマジで人格障害のキチガイだろこいつ>>185
185みたいなキチガイが平気でのさばってるのもネット同人の弊害だよな
どれだけ他人を潰そうが才能ない奴がプロデビューできることは一生ねえよw
バカにはそれがわからないんだろうな
それとも自分の才能がないことが分かってるから才能ある人間を叩き潰すことでしか
憂さを晴らせないのか。こうなったら人間として終わりだよなマジで
 ゴミ以下の外道に成り下がった>>185よ自分の醜く汚らしい姿を鏡で見てみろ

262:ネット185 これ全部お前が書いて実行したんだろうクズが 
08/06/28 16:33:58 DbwMj8rL0
ちなみに>>258-259が投下されてるスレな。
まだ同人イベント板にある。

同人イベント板 総合雑談スレッド その3
スレリンク(comiket板)

263:ネット
08/06/28 16:41:29 UqwHZpIQ0
そういう時はスレだけ貼り付ければいいじゃん
コピペしてしまったら情報拡散するんだからさ

264:ネット
08/06/28 16:47:25 6krlz97J0
こういうやつって2chでもブログでもよく見るけど
話を収めたいのか、被害をより大きくしたいのか分からないよね
要は、自分の言いたいこと言いたいだけで、他人のことなんか考えてやれないんだろう

265:ネット
08/06/28 16:51:51 /8mBTfYn0
でその同人作家って誰よ

266:ネット
08/06/28 18:30:49 zLJsq8l/0
185の書きこみ、誰か突っ込むと思ってたよ
毎回どっかに書いては晒されてるよね

267:ネット
08/06/28 18:43:27 btRpbkH00
185は皆あえて触れないでおいてるのかと思った

268:ネット
08/06/28 20:37:52 ttX5WkI+0
>>265
>>258を読んでそれを書くってお前185と同類だな

269:ネット
08/06/28 21:13:38 +HiyRN3P0
スルーするのがこのスレの為だと思うけど


270:ネット
08/06/28 21:19:23 rxJf8gZV0
>255
携帯でみられるのが嫌っていうのは
どこでも見られるというのがネック
電車の中で後ろの人が携帯覗いたりって事もあるわけで
中学生や高校生が同士が学校でサイト見せ合ったりも困るし
ナマならライブなんかやりとりされるのも困る
同人誌を公共の場でおっぴらげられるのと同じ感覚と言えばいいか
そこに自分はいないけど、勘弁してよって感じ

日記や更新日記でもブログでやるのは
やはり一般の目があるので嫌という人もいる
サイトにリンクはってなくでも、暇人はブログからサイト割り出したり
リアルで本人確定したりするしね
ナマなんかライブや観劇会場で顔が割れる事もあるので
身バレの危険性が高い

271:ネット
08/06/29 00:12:52 6fBTOqvt0
255ですが教えてくれた方どうも
いろいろな事情があってへーと思いました
セキュリティーと利便性の両立って永遠の課題だね…

272:ネット
08/06/29 01:49:06 nOCKiXYx0
オンデマントで作った本もオフと変わらないくらいの出来になっている。
この前オンリで買った本がオフと思っていたのだが、そこのサイトに行ったら「オンデマント」
になっていてびっくりした。

273:ネット
08/06/29 01:53:40 q87cwugL0
オンデマンドフルカラーも、色を選べば、FM印刷のフルカラーと大差ないのあるよね

274:ネット
08/06/29 02:34:30 nOCKiXYx0
>>273
そのサイトさんの本も表紙がフルカラーだったんだけど、これが物凄く綺麗だった。
まさしく「神」レベルってやつ。

オンデマントってスゲー、と思った。

275:ネット
08/06/29 03:03:01 qtmOcyCH0
>>274
ぐぐるさんで「オンデマント」ってぐぐると良いよ

276:ネット
08/06/29 12:37:23 0jG0uWl9O
ww

このオンデマンドって同人で言う場合は一般的に
印刷所のコピー・プリンター本(版を作らない方法全般)ってことでいいのかな?
たまに家でプリンターで作った本もそう呼んでる人がいて混乱する
本来の意味からはどちらも間違ってないんだろうけど

277:普及
08/06/29 13:44:29 F9OXHqhq0
何も書いてない場合は印刷所のを指すことが多いと思う
家の場合はそう説明つけるかプリンター本って言ってる人が多いような

>>273
キャラに必要で多用されてたコケみたいな緑色が
デジコピコースや質の悪い安フルカラーパックだと
どう仕上がるか分らない色としてジャンル内で怖れられていたw
時々あるんだよね、そういうミラクル色。中間色で

278:普及
08/07/04 14:31:05 scoIikA70
小部数を安くと思うなら
汚いオフより綺麗なデジコピの方がいい時もあるやねw
データ入稿なら大抵綺麗になってきてるけども

279:.
08/07/04 14:33:11 C8gxqFum0
  

280:普及
08/07/12 23:57:06 zn02CJp90
やはりヲチスレはいろんな意味で大きいね・・・
昔は当人同士のいざこざで済んだ様なことが
あっという間にジャンル内の問題みたいになる

281:ネット
08/07/13 00:07:11 9PgwA55J0
ヲチスレがジャンル衰退の原因を作っているのにはウンザリ…

282:普及
08/07/13 01:18:15 SHAxScDw0
ジャンル者がヲチャばかりじゃないと思ってはいても
ちょっとはまりそうな作品ができた時に
のぞいたジャンルスレの雰囲気が悪いとつい二の足踏んでしまうなあ

283:ネット
08/07/13 01:48:05 uUyYg6h40
ヲチに発展する危険があるなら
いっそジャンルスレ立てない方がいいような気がするもんなあ
同人板でオンリやアンソロの話しする必要性もあんま無いし
信者だアンチだ言われないように気をつけながらする萌え語りって
薄っぺらいし

284:ネット
08/07/13 02:30:15 mP/CCS/C0
立てなくてもたっちゃうのが2ちゃん
ようは2chに立つスレはオチにしろジャンルにしろ
そのジャンルで満足な活動できない奴らの吹きだまりだからな
んでじゃぁ誰しもが100%満足できる活動できるかっていったら
それは人間関係と己の努力や才能の絡む世界なんだから無理って話

同人活動にしろヲチにしろ海鮮にしろ自分が言う(書き込む)言動、
おこす行動が他人にどういった影響を与えるかとか
想像できなくなった人が増えたんだよ。
考えても半径1mレベルしか想像できない
自己表現をしてる世界、それをまた受ける世界なのに
風が吹けば桶屋が儲かるという考え・思想がまったくない


285:ネット
08/07/13 04:24:53 1PMtEFgi0
ネット同人の事情とちょっと違うかもしれないんだけど、雑談がてら。
自分、90年代後半に商用ホームページの製作やHTMLのインストラクターしてたことがあってさ。
このスレみて懐かしくなって当時の教科書を見返してたら、ホームページ発信者と閲覧者との交流に
必要な三種の神器に 「メールアドレス、掲示板、アクセスカウンタ」 とあった。
同人サイトでも、90年代はこの3つを備えてるところが多かったな、と懐かしい。
最近、カウンタを見かけるのが減ったのは、キリバン設定してもスルーされたり、アクセスカウンタの
回り方でいらぬ僻みを招いたりからなんだろうかね。

286:ネット
08/07/13 14:02:33 WpUZgCi80
ヲチスレで一時バカウンターをボコボコにするの当たり前だったなあ…
また逆に、粘着がキリバンでトラブル起こすことも多いようだからね
キリバン流行りだしてまだルールも緩くバカウンターが主流の頃は
人気の作家さんのキリバンページに同じHNがズラリで背筋が凍る事も結構あった…

ヒキの人の経歴でもよく出る例だけども
最初のサイト→カウンタ・メルフォ・拍手・BBS・ゲストブック・絵板・日記(内5~6個ほど)
対処にやや疲れて次のサイト→カウンタ・拍手・絵板・日記
さらにいろいろあってのサイト→メルフォ・日記・絵板
疲れ果てて今のサイト→淡々と絵を上げる絵板・画像でメルアド

みたいにどんどん減っていくって話、これが同人サイト全体で繰り返された結果だろうね
最初はみんな期待に胸膨らませてあれこれ用意するだろうに…

287:ネット
08/07/13 14:23:03 hC1ZHW5p0
BBSは一般的なトラブルの他に
過疎状況がバレバレというデメリットもあるよね
オープンだとなにかと面倒で外されて行ったんだろうなあ
知り合いのたまり場になっちゃって困ったとか
トラブル未満のジワジワHP削られるような場合もあるらしいし

288:ネット
08/07/13 18:58:28 oYVlITMw0
確かに誰も書き込まないから必要なくて撤去した>掲示板
最初は期待に胸膨らませてあれこれ用意する所は一緒だけどw

289:ネット
08/07/13 22:39:15 De+avJFK0
小説サークルはネットの普及で一番恩恵受けていると思う
昔は余程嵌まったジャンルだったりマイナージャンルで無い限り
小説本に手を出す人はそう多くは無かったと思う

今はオフ専以外はサイトである程度読めるからね
文体や好みを把握して買えるのでサークル、買い手双方にメリットだな

290:ネット
08/07/13 23:58:03 /1q5TVwf0
それはあるかも
小説だととにかく手に取って貰えないって悩んでる人多かったもんね
それで絵描きさんに表紙頼んだり短いの無料配布したり…

ただ逆に、本として売るラインというかハードルが上がってる気もする
オムニバスでも1話がSS位の量だとサイトの物との区別が
まあぶっちゃけた話、無料の物と有料の物の差別化がはかれないと言うか

人気作家さんはweb再録+ちょっとおまけでも売れるみたいだけど
本にするなら基本は中~長編かオムニバスなら少しばかり分量が必要みたいだ

291:ネット
08/07/14 01:38:33 irKrThg7O
タダがデフォの小説で金取るなんてどんだけ金金金なんだサイトで全て公開しろ!


とか拍手※入るジャンルがあるってマジかな(((;゜Д゜)))

292:ネット
08/07/14 03:18:11 +kUDnEGH0
あると思うよ、言わなくても思う事あるしねw
オンオフ兼業で、オンが滞ってオフオフオフばっかりのサイトを見ると余計思う。
どっかで金とか馴れ合いにとりつかれたのかなとか…
金出してでも読みたいと思えるサイトなら購入するけど、
オンが滞っていると作風変わっててもわからないし、買いたい意識は薄まるかも。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch