ウェブリング&検索サイト管理人専用スレ15at DOUJIN
ウェブリング&検索サイト管理人専用スレ15 - 暇つぶし2ch2:過去ログ
08/03/05 14:55:33 XSImi4LR0
◆過去ログ
 ウェブリング&検索サイト管理人専用スレ14
 スレリンク(doujin板)
 【ウェブリングジャパン閉鎖】ウェブリング&検索サイト管理人専用スレ13
 スレリンク(doujin板)
 ウェブリング&検索サイト管理人専用スレ 12
 スレリンク(doujin板)
 ウェブリング&検索サイト管理人専用スレ 11
 スレリンク(doujin板)
 ウェブリング&検索サイト管理人専用スレ 10
 スレリンク(doujin板)
 ウェブリング&検索サイト管理人専用スレ 9
 スレリンク(doujin板)
 ウェブリング&検索サイト管理人専用スレ 8
 スレリンク(doujin板)
 ウェブリング&検索サイト管理人専用スレ 7
 スレリンク(doujin板)
 ウェブリング&検索サイト管理人専用スレ 6
 スレリンク(doujin板)
 ウェブリング&検索サイト管理人専用スレ 5(HTML化待ち)
 スレリンク(doujin板)
 ウェブリング&検索サイト管理人専用スレ 4(HTML化待ち)
 スレリンク(doujin板)
 ウェブリング&検索サイト管理人専用スレ 3
 URLリンク(choco.2ch.net)
 ウェブリング&検索サイト管理人専用スレ 2
 URLリンク(yasai.2ch.net)
 ウェブリングの苦悩
 URLリンク(yasai.2ch.net)


3:検索
08/03/05 14:58:36 XSImi4LR0
◆関連スレ
 ■ 同人系「検索エンジン」について語るスレ5 ■
 スレリンク(doujin板)
 同人系同盟サイト管理人スレ2
 スレリンク(doujin板)
 [レンタル鯖板] 同人OK鯖総合スレ4
 スレリンク(hosting板)

◆前スレ835氏によるバナー直リンまとめサイト
 URLリンク(beco.tyabo.com)

◆過去ログ倉庫&まとめサイト
 URLリンク(lolipop.s66.xrea.com)

◆801サイト管理人の悩みスレ住人の方が作ってくれたお役立ちサイト
 URLリンク(shirayuki.saiin.net)
 URLリンク(www.ii-park.net)


4:検索連投規制かかったorz
08/03/05 15:18:15 EeVNrQ83O
ごめん>3の直リンまとめサイトリンク先間違えました。次はこちらにしてください。
 バナー直リンクまとめ@wiki
 URLリンク(www5.atwiki.jp)

ここからはテンプレじゃありません

◆お役立ち系
 ■リアが多いジャンル幸管さん向け
 URLリンク(dsmm.web.fc2.com)

 ■Tブクマ
 T-BookmarkPlus Final改
 URLリンク(www.twin.ne.jp)
 T-BookmarkPlus Final P
 URLリンク(tbpp.oiran.org)
 T-Bookmark-YM
 URLリンク(www6.plala.or.jp)

 ■yomi
 Yomi-Search FAN! Document
 URLリンク(ysfan.sumidir.com)
 ヨミサーチビギナーズガイド
 URLリンク(www.yomi-search.net)

5:検索
08/03/05 16:31:52 2oAe+nXj0
1乙~

6:検索
08/03/06 17:56:42 fn4eHEaG0
サーチ管理人の方に質問
自サイトは行政・教育機関や海外のアクセスを一部を弾いてる
403 Forbiddenに対して、このサイト見えない!ってサーチに苦情はあるのだろうか
またある場合はどう返しているのだろうか
indexから弾いてて連絡先も不明なので
多いならメアド入り403自作すべきかと思いつつ、…正直めんどい

7:検索
08/03/06 18:12:09 hRC1XXuE0
サーチの紹介文に何の説明もなく、アクセスして表示されたページにも
特定IP弾きの説明がされておらず403エラーしか表示されないのなら
問答無用でリンク切れ扱いとして処理するよ

正直常時アク禁かけてるサイトはサーチの紹介文に説明入れてほしい


8:検索
08/03/06 18:43:14 9GbZWgfU0
>1乙

>>6
ある日突然、登録者にそれやられて、閲覧者(検索者)から、
苦情というか懇願が来たことあったよ。幸に。
行政・教育機関アク規制して際に、ぷ/ら/らが全部引っ掛かってたみたい。
通販頼んでたとかで、詐欺かと思ったのかテンパッてて、
金銭絡みかよ……('A`) と思ったけど、自分は閲覧出来たので、
管理側で連絡取ったけれど、正直そういうアク規制は止めてくれと思った。
その辺のことも考慮してくれるか、
>>7の通り、紹介文にでも書いてくれた方が助かる。
それが出来ないなら、面倒がらずに、メアド入り403自作して欲しい。

9:検索 ◆PjR/m7ZkZw
08/03/06 22:25:37 l7oCqBPv0
>6
苦情というか「管理人に通知」からリンク切れ報告される事はあるよ。
面倒くさいと言ってそのままだと登録してるサーチに苦情が行って登録を削除されるかもよ。
幸管によって対処は違うだろうけど、あまりにリンク切れ報告が多いサイトは
登録を削除する事も検討すると思う。(一つのサイトの個人的な問題にかまける暇ないし)
自作403に「行政・教育機関や海外のアクセスを一部を弾いてます」と説明を載せるだけで
いいじゃん。403作って.htaccessを書き換えるのに30分もかからないと思うよ。
ついでにトップページにも同じ文章を載せると、幸管だけでなく他の閲覧者にも親切かも。
同人サイトだから「行政・教育機関や海外のアクセスを~」と書いても納得されると思う。

10:6
08/03/06 23:57:25 fn4eHEaG0
レスありがとう
サーチの中の人に嫌がられたくない品
403作ってきます

11:検索
08/03/09 13:34:02 Rms/3EBQ0
>>1


12:検索
08/03/10 16:25:04 EmnQlJ0n0
>>1
乙!

幸管の方にきいてみたいこと。
たまに「おすすめサイト」制を取り入れている幸を見かけるんだが、
一体どういう基準で選ぶもの?
あと、選ばれなかった厨ちゃんがファビョるなどの
トラブルの種になりかねないのでは…と思うんだけど、
気にしすぎなのかな。

13:検索 ◆PjR/m7ZkZw
08/03/10 16:41:49 EbdShI1S0
>>12
おすすめは企画サイトとかイベント告知サイトのような
多くのジャンル者にしってほしいサイトにつけることがほとんだと思うが
個人の作品展示サイトにつける場合は作品数が一定数以上あるとか
誰にでも明確に分かりやすい基準にしてるとこが多いんじゃないかな
たまーに完全に管理人の趣味で選んでいるっぽいところがあるけど
そういうところは選ばれなかった人が何か言っても気にしないんだろう

14:検索
08/03/10 20:10:01 EmnQlJ0n0
>>13
そうなんだ、なるほど。
どうもありがとう!

さっき間違えてバナーリンク切れの通知をしてしまったorz
自分のPCの読み込みが遅かっただけだけで、きちんと表示されてました…
間違いでしたすいません、を言ったらうざい?

15:検索
08/03/10 22:13:34 u/tXZ5jt0
>14
確認したときにバナーが表示されてても「一時的に鯖落ちてたのかな」で済ますから
私だったら何も言われない方が気を遣われてる感がなくて気楽だ

16:検索 ◆PjR/m7ZkZw
08/03/10 22:54:59 oKTKjJ9W0
>12
うちは幸に貢献してくれたサイトをおすすめサイトにしてる。
幸のバナー作ってくれたりとか。

17:12=14
08/03/11 15:22:08 bT1iigGA0
レス有難うございます。

>>15
あわてて通知しないように気をつけます…

>>16
なるほど。

楽しい同人生活を送れるのも、幸管の皆さまのおかげです(*´∀`*)
この場を借りてお礼をば。

18:検索
08/03/11 16:16:56 8cLurMAx0
幸をフレーム仕様にするかどうかで悩んでいます。

フレームでメニューを分けた方が使いやすくて見やすいのだけど、
webのユーザビリティとしては不親切なんだろうか。
(特定の環境の人にはアクセス出来ない&検索で引っかかった時にメニューが出ない)

皆さんは幸をフレーム仕様にしていますか?
それとも、幸は出来る限りノンフレームでいくべきでしょうか。
煮詰り気味なのでよかったら意見を頂けないでしょうか。

19:検索
08/03/11 17:11:53 gwOPU4Bn0
>>18
自分の個人的好みでうちの幸ではフレームは使ってないけど、
何度かフレーム化希望のメール貰ったことあるから
利用者からの需要はそれなりにあるんだろうね。

フレーム未対応の人にも配慮するなら
フレーム使用版と不使用版の両方を用意すればいいし、
解析等からフレームの片方のページに直接来た人には
フレーム復活用のリンクを用意すれば。

不使用版のページをわざわざ別に用意しなくても、
<NOFRAMES>タグの中でメニューページにリンク張るとかすれば
携帯等からでも大して問題なく全ページ見られるよ。

20:検索 ◆PjR/m7ZkZw
08/03/11 20:22:19 u4YCskHJ0
>18
うちは逆に個人的好みからフレームにしてる。
幸の入口(ジャンルと傾向を書いた所謂エンターページ)はフレームじゃないけど。
PCユーザーを対象とした幸だと銘打ってるから(PCサイト以外登録不可)クレームも来ないよ。
利用者からは「幸全体が見やすい・使いやすい」という感想ばかりだし。
(不便な箇所とかあったら匿名フォームから気軽に言ってねーと記載してある)
フレーム未対応の利用者向けには>19の対応でいいんじゃないかな。

21:名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ
08/03/11 22:16:34 rAXeM3AH0
何でしれんのサーチはすぐ閉鎖するんだ

22:検索18
08/03/11 22:27:52 8cLurMAx0
思い切って、フレームも検討してみます。
おかげでもやもやが晴れました。ありがとうございました!

23:検索
08/03/14 09:06:52 KSNQkXt20
>>1
乙です!

エフ氏ー2サイト、2、3日前から重くないか?
登録に来たサイト確認しようにも繋がらないんだが・・・。
あとエフ氏ー2のサイトのバナーがことごとく非表示になってる。
特に障害情報は出てないようだし、もしかしてマイパソが遅いだけなのか・・・!?

24:検索
08/03/14 15:20:42 qvo0L/FF0
>>23
うん重いよ
こっち↓のスレでも言ってる
【FC2WEB】FC2のHPSystem系について語ろう第12鯖
スレリンク(hosting板)l50

25:名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ
08/03/15 00:43:59 OigOjf2T0
違う違う、場皿の人達はむしろ品の24推奨すると思うよ。
鼠に漏れも電凸しようかな、同じ内容を違う場所から凸したら鼠も動くよね。

26:とれ
08/03/15 17:37:19 i5vSilXM0
>>25/テ/イ/ル/ズ/オ/ブ/ジ/ア/ビ/ス認定

>>25さんがア/ッ/シ/ュ認定
弟さんがル/ー/ク認定
厨がテ/ィ/アなりきり

セ/フ/ィ/ロ/スはセ/フ/ィ/ロ/ト(用語)
セブンスはセ/ブ/ン/ス/フ/ォ/ニ/ム(アビスの世界での元素の一つ)
なんちゃらリングはパ/ッ/セ/ー/ジ/リ/ン/グ
兄さんはテ/ィ/アの兄の事(ラスボス)

コスプレしよう、と言うのは、コスチュームチェンジしようって意味合いかな?
ゲーム中でコスチューム変えられるから
風呂敷は多分関係無いと思うけど、プレイしてないから詳しくはわからない

ジャンル者NGよろしこ

27:検索 ◆PjR/m7ZkZw
08/03/16 21:36:21 cbePa3OKO
丁寧に登録受理できない旨メールしたサイトが逆ギレのようにサイトアボンして
ずっと気になっていたんだけど
またサイト作って登録要件満たして今日登録申請してくれた
よかった…ホッとしたよ
ジャンルのためにと思ってやってるのに閉鎖させちゃって凹んでたから嬉しい

28:検索 ◆PjR/m7ZkZw
08/03/17 16:12:39 cZEOy6U60
この時期閉鎖とか移転とかのサイトが多いのは毎年のことだけど
今年は同ジャンルの幸の閉鎖が相次いでいてちょっとメマイ…。

選択肢が減って必然的に一極集中

29:幸
08/03/17 19:19:51 bzFnX0FeO
質問させて下さい
同ジャンル個人サイト持ちなのを伏せて運営してる場合
幸で利用者に迷惑をかけてしまい閉鎖するとしたら、個人サイトにもその旨記載したら不快に感じますでしょうか

30:検索
08/03/17 19:45:32 /Eq5hijG0
>29
伏せて運営してたなら伏せたままでいいと思う。
わざわざ個人サイトまで飛び火させることはないんじゃないか。
個人サイトに記載した時点で、個人サイトも閉鎖する覚悟があるならいいけどさ。

31:検索 ◆PjR/m7ZkZw
08/03/18 00:49:14 NTgq4jua0
別HNでそれぞれ運営してるのなら個人サイトでは記載しないほうがいいと思う。
幸での不祥事のお詫びを個人サイトにまで記載するのもおかしな話だと思うから。

32:とれ
08/03/18 04:16:56 gvi8/CPY0
売る気オラ好きな自分があえて言うが、彼は顔だけキャラだと思う
顔と言ってもフェイスだけじゃなく言動含めて
ぶっちゃけ内面が殆ど伺えないキャラなんだよな
外側だけ見てキャーかっこいいと言うには申し分無いんだが

反対に愚利無常は鬱屈したり激昂したり
考えが分かりやすい不良キャラなので感情移入しやすい
上手く言えんがそこが人気の差だと思う

33:検索
08/03/18 08:41:00 FNJY4cLg0
前スレでの紹介文内のHTMLタグが意図と反して有効になる件
regist_ys.cgiの“フォームデータのデコード”のルーチンに、デフォだと

$value =~ s/>/>/g;
$value =~ s/</</g;

という実体参照に変換する部分があるんだけど
たぶん「登録カテゴリのチェックボックス式選択」にコピペ改造した時に

$value =~ s/>/>/g;
$value =~ s/</</g;

になってしまっていたので、ここを前者の記述に直したら解決した
ローカルテストでは問題ない様子なので同じような状況であれば参考までに
前>929ヒントになりましたありがとう

34:33
08/03/18 09:07:43 Lt/6S8KYO
そうか書き込みも変換されてしまうのか
前者は
$value =~ s/>/&gt;/g;
$value =~ s/</&lt;/g;
です、すまん
連投規制かかったので携帯から

35:検索 ◆PjR/m7ZkZw
08/03/18 09:25:23 D4EkEFizO
読みのバグ扱いしてた人もいたのに、結局そんな単純な事だったのか…w

36:検索
08/03/18 15:14:22 gK6zpDiZ0
開設以来、申込者の登録内容に不備があっても、
キリが無いのでこちらからは連絡せずに「自己責任」ってことで不受理にしてきた。

ところが今回申し込んで来たのはサイトURLだけ間違えてるサイトw(メルアドが入ってた)
サイト確認すら出来ず、どんなサイトなのか気になって気になって仕方ない。
でもこっちから問い合わせたら、「こちらからは決して問い合わせない」という
マイルールを破ることになるから問い合わせられない…。

あーモヤモヤするw

37:検索
08/03/18 17:32:39 m1H6gHW/0
>>36
不備は不備だから放置でいいんじゃない?
問い合わせ来たなら答えたらいいだろうけど

38:検索
08/03/18 18:38:08 q5oHA8HoO
だねぇ

39:検索
08/03/18 18:58:16 gK6zpDiZ0
>>36だけど、紛らわしくてごめん。
このジャンルのサイト好きだから、はじくはじかない以前にサイトは見たいんだ。
でもサイト確認すら出来ない登録ってのは初めてでさ。

だから本当は問い合わせたい…けど問い合わせると…って悩んでた。
例外作りたくないし、そのまま放置するよ。ありがとう。

40:検索
08/03/18 19:25:43 6MVKnBlbO
>>29です
遅くなったけど>>30>>31でお答えありがとうございました
場合によっては個人サイトも閉鎖するつもりだったけど、もう少し考えてみます
本当にありがとう
幸運営これからも頑張ってください

41:検索
08/03/19 18:47:26 GXjFQPi60
前スレで作ってくれた改造のまとめサイト↓消えちゃった?
URLリンク(cc.tank.jp)

42:検索
08/03/19 19:51:52 kP01gXQa0
仮倉庫に移転してる(厳密には移転と違う?けど)
でも鯖の管理人が別の人になってるから
部外者な自分が晒していいのかちょっと迷う
中の人、見てたらアドレス置いてってくださりませんかー

43:検索
08/03/19 22:22:43 jtRX5axt0
>>42
お気遣いありがとうございます

>>41にあるアドレスのccをccwにすれば仮倉庫に行けます

44:41
08/03/20 00:04:25 q7BJHDAT0
>>42-43
ありがとう助かります

45:きゃら
08/03/20 12:44:33 S6ZszpmJ0
再生IQ.59

間具南無まだ同人やってんのか。絵も話もどんどん劣化してんじゃん。
携帯小説並みの話か描けないくせによく壁にいられるね。どうせ隔離壁だけど。
いつまで同人を食い物にすれば気が済むんだダニ野朗。
さっさと消えろこの老害が。

46:検索
08/03/23 18:03:30 hs0AIdDN0
ちょっと気になったんだけど、幸でも乗っ取りってあるの?

47:検索
08/03/23 18:06:47 xCsCvp7/0
聞いた事有ったような気がする>幸のっとり

48:検索
08/03/23 19:14:50 n23kC7QZ0
引継ぎの時、メアド目的に業者が身分隠して乗っ取ったとか?

49:検索
08/03/23 20:54:20 8DVUZHBW0
自ジャンル幸が乗っ取りと戦ってたらしく後でメールがきたことがあったよ
撃退した後だったらしいけどね

乗っ取りとは違うかも知れないけど閉鎖したサイトの名前と紹介文で
復帰しました!
とか書いてアドレスは業者なサイトが登録してきたことがあるよ

50:検索
08/03/23 20:59:38 kdwkzVi60
近頃毎週30件くらいリンク切れ報告してくる人がいる
でも確認するとその西都はリンク切れになってない
IP見たら別幸の管理人だた
灰汁禁でもされてんのかあの管理人

51:検索
08/03/23 22:18:25 1NPoxaqa0
>>50
え~。それって嫌がらせじゃないの?

52:検索 ◆PjR/m7ZkZw
08/03/24 15:55:37 eeqjzcOw0
乗っ取りって具体的にどんなことされるんだろう。
周りに「あの幸の管理人は自分!」と吹聴。
サーバのコンパネとか幸の管理画面のパスワードくらっくされて好き放題。
「お前の管理はなっとらん!自分が引継いでやる!!1!!」と粘着。
閉鎖した幸の管理人が復活した振りを装う。

ジャンル者の振りして引継ぎ希望する業者が一番怖いかな…。

53:検索
08/03/25 10:50:25 1tIzItF20
そういや乗っ取りって遭ったことないな。
副管希望なら腹立つほど多いけど。

54:検索
08/03/26 12:35:57 i/JjRl5y0
質問させて下さい。

仮登録中の人のブログをチェックしたら、
TVの画像やコミックのページなどが、
ペタペタと貼られていたので、
当幸の注意事項に反します、削除して出直して下さい
とメールしたら
「他の幸にも登録しているが、そんなことを言われたのは初めてだ」
という返事が来ました。
他は他、うちはうち、ということで突っぱねてもいいですよね。
今まで素直に削除して下さるばかりだったので、
ちょっとびっくりしています。

55:検索
08/03/26 12:39:40 ZjyCNJzT0
>>54
あくまでも事務的に丁寧にお断りでいいとオモ

56:検索
08/03/26 17:03:46 z1o7zL7B0
>>54
それって厨の常套句だよね
あそこはいいと言ったのにお前のところは何でダメなんだってやつ
規約も読めない理解できない人を登録するなんて
規約を読んで理解して守ってくれている人に対しての裏切りだから
>54はきっぱり断って大丈夫だよ
そんなのはいちゃもん付けた登録者の方がおかしい


57:54
08/03/26 20:19:34 iqHmv0Ef0
>>55 >>56
ありがとうございます。
早速、お断りのメールを送ってきます。

58:吐き
08/03/27 06:11:28 +N8yw1ms0
当て馬嫌いスレの方が思いっきり愚痴吐けるかも

59:検索
08/03/27 10:14:10 nxFbRf+C0
利用している検索サイト様の告知に「拍手などで当検索サイト管理人を名乗っていたずらをしている
人がいるらしい」とありました
現在自分は読み専で、そのジャンルを撤退しているのですが過去に思い当たる事があり
その時点ではサーチの管理人が拍手で連絡するはずないしとコメントをさっくり削除して
しまっています。

すでに証拠もなにもないのですがこういった場合、参考までにとご連絡したら
曖昧な情報では迷惑がかかってしまいますでしょうか?

60:検索 ◆PjR/m7ZkZw
08/03/27 18:19:36 RjvFE/Aa0
>59
「いつ頃か」「コメントのおおよその内容」込みで知らせてみたら?
サーチでそういう告知をしているのならどんな情報でも欲しいと思うよ。

61:検索
08/03/28 05:58:29 KS6LE5gH0
ありがとうございました 固定ipの珍しいプロバイダでしたので
それだけでも参考になるかなと迷っておりました
中傷にならぬよう気をつけて連絡とってみます

62:さら
08/03/29 00:54:49 FXsqsMFi0
323からカワタに、でも本人はさめだパクのつもりw
パクってる間は方向性は定まらないよ

神から冷めた時ってスレをのぞいたら
冷めた理由1位がパクラーでガッカリだったw

63:検索 ◆PjR/m7ZkZw
08/03/30 11:12:17 HG8ZLZXfO
質問です。
当方二次サイト管理人、ある携帯サイトランキングに登録しているのですが、
登録した時のパスワードを忘れてしまい、紹介文などの変更や削除が
出来なくなってしまいました。
更に登録した際に使用したメールアドレスが使えなくなってしまい、パスワード再送も出来ずにいます。
登録した際にランキング側から来たメールは保存してあるのですが、
IDのみでパスワードの記載はありません。
ランキング自体に問い合わせる場所はなく、消えていたランキング管理人さんのサイトが
最近またランキング上にあるのを見つけました。
問題の質問なのですが、その管理人さんに、直接サイトのメールから
問い合わせても良いものでしょうか?
不躾にならないか、また乗っ取りと思われないかが一番の心配です。
助言をお願いします。

64:検索 ◆PjR/m7ZkZw
08/03/30 11:18:26 HG8ZLZXfO
すみません63です、書き忘れていました。
ランキング管理人さんには、再登録をするつもりなので
出来れば今登録しているサイトの削除をお願いしたい、というのが
問い合わせたい内容です。

連投申し訳ありません。

65:検索 ◆PjR/m7ZkZw
08/03/30 12:10:11 zfnBydjJ0
>>63
その検索サイトの中に「パスワードを忘れた・登録メアドが使用できなくなっていた場合」
の対処法は書かれてないのかな?
うちの場合は「サイトの中に自分の連絡先メールアドレスを
記載した上で、そのメアドから連絡」してもらえば対応してる。
これで連絡をしてきたのがサイトの管理人=登録者という確認がとれるんだけど。
(そう言う方法をとってる幸は結構あると思う)
問題は管理人の個人サイトから問い合わせ、という点なのかな。

サイトの中に連絡先がないかもう一度良く確認して、見つからなかったら
それも仕方ないと思うけど。これは管理人それぞれの捉え方だから、
対応してもらえなくても仕方ないという覚悟で問い合わせするしかないかなと思う。
自分のサイトを削除してくれって言うんじゃなくて、ランキングにメールフォームなりの
連絡手段をつけてくれって言うお願いをしてみるというのもいいかも。

66:検索
08/03/30 14:05:05 DvSYG5H50
>>63
ランキング側から来たメール のアドレスは生きているの?
レス(登録内容記載のまま)の形とって、登録メールをもらった本人の証明にできないかな
いきなり個人のサイトにメール出すより、ランキングで使用しているアドレスに連絡とってみた方がよくないか


67:検索
08/03/30 22:51:41 SRvvfpLx0
ランキングに連絡先がないんだよ。
携帯ランキングは管理者の連絡先が書いてないところが結構多い。

>>63
サイトにも新メアドが提示してあると一番いいんだけど、
とりあえず登録サイト名、ID、旧メアド、サイトURL、新メアド明記で
メールしてみてもいいと思う。

68:とれ
08/03/31 22:46:36 zDmZa3Hs0
URLリンク(gemo.lolipop.jp)

69:検索 ◆PjR/m7ZkZw
08/04/01 12:35:30 3yyMf7tpi
久しぶりの休みなので幸の巡回に行きたいが、
今日は止めておくべきなんだろうな…
面倒くさい日だ。

70:検索
08/04/01 13:43:47 dxBmCuIr0
まったくだよ…新規登録して一日で消す同盟とか勘弁してくれ

71:検索
08/04/01 15:13:48 2V17/rVg0
恒例閉鎖ネタのおかげで、幸のリンク切れフォームがパンクだよ…


72:検索
08/04/01 17:05:19 ebB/3wZB0
4/1はデッドリンクチェック見ないようにしてるが
後から見たらそれはそれで問題ないのに違反や閉鎖にチェックされてるサイトが
山ほどになっててやけに時間とられるんだよな。お前らのその暇な時間をくれよっていう
ネタ系はまだしも嘘の閉鎖とか古すぎるだろ…

73:検索
08/04/01 22:22:42 MtxyR7T30
規約に4/1に違反報告はするなって書くのはどーよ?

74:検索
08/04/01 22:33:17 P33Nyh9P0
>73
就職受験等を理由に3月末で本当に閉鎖するサイトも少なくないから困る

75:検索
08/04/01 22:57:33 9ZxFbDEj0
デッドリンクの報告も勘弁してくれだけど、
四月馬鹿企画でコンテンツ撤去した状態で登録申請してくるサイトとかもうね…
そいつらの為に4/1は受理作業しないとか他のサイトに迷惑だから、
そういうサイトは全部申請却下した。
企画やるんなら2日以降に登録してくれよ…マジで。

76:検索
08/04/01 23:33:27 Uhi9YZmk0
デッドリンク報告がズラっと並んでると間違って削除しちゃいそうで怖いんだよなあ
企画やる方は楽しいかもしれないけど
そんなサイトを見た通りすがりの人がどう感じるかとか
気づかずに違反として削除されるかも、って事には全く意識行ってないんだよな
来年は四月馬鹿企画全面禁止をトップに書いておくか…
でも自分が興味ない事だから当日になるまで忘れちゃってるんだよな

77:検索 ◆PjR/m7ZkZw
08/04/02 13:06:57 WKF53WRm0
四月馬鹿で色々と報告来たけどカプ幸なので別カプサイトに変えたサイトだけ
全部さくっと削除してやった。後悔はしていない。
だって幸の規約違反だもん。自カプのないサイトは自幸に登録出来ません。

78:検索
08/04/02 17:35:03 ychtVX6I0
たとえ四月馬鹿の嘘閉鎖や嘘ジャンル撤退だろうとも
幸の利用規約に反するし初訪問の利用者には迷惑でしかない行為なので
来年からは削除対象とする一文を規約に追加してトップで告知した

来年からは容赦なく削除してやる

79:名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ
08/04/02 21:35:46 7qKQxbXA0
h

80:検索 ◆PjR/m7ZkZw
08/04/03 01:33:21 zPvL5Vgi0
当方アニメ系ジャンルのカプ創作幸管

本編写メばっかのブログサイト申請ktkr
一応利用規約(作品の数・ブログのジャンルに自ジャンル)は満たしているんだが
写メ数が作品数をあまりに上回ってるもので対処に悩み中
作品を探すのにも少し苦労する展示(ジャンルでしか分けていないのでイラストをピンポイントで探せない)なので
「創作」をメインに据えた幸なのでぱっと許可するのも躊躇われる

普段なら軽い説明を送って拒否するんだが
管理人が小学生…大人に送る著作権の説明を送ってわかってくれるものか
小学生でカプってどうなんだwwとも思うが、ほのぼの系も多いジャンルだし
アニメ画像の写メを何とかしてくれたら是非登録してあげたいんだが、
拒否で放置でもいいんだろうけど、今後を思うと今の内に何とか気をつけるようになってくれればと思うのだが

81:検索
08/04/03 01:47:53 xseeq8BA0
>80
確かに導いてあげる事も時には必要かも知れないけど、
最後まで面倒見る覚悟がないなら安易に手を出さない方がいいよ。
幸という共同体に対等に扱って貰おうとすれば、
対等に扱われるだけの振る舞い(=規約遵守)をしなければならない。
それを体験したり学習していったりするのはその子の仕事で、
幸管の仕事は安易に答えを教えてあげる事じゃないと思う。
一旦小学生という事を忘れて、25歳社会人が作ったサイトとして考えてみなよ。
登録する?しない?対応どうする?それが答えじゃないかな。

年齢が関係のない、規約という約束事で成り立つネット上の幸に登録してきたのは向こう
著作権の説明を送って、たとえその小学生が自力で理解出来ないとしても
パソコンか携帯があるんだからググれるよな。ある程度は自分で調べるのがルールだ。
それが出来ない相手であるなら、そもそもどんな事が理解出来るのかすらわからないだろ?
小学生なら、わからない事を「聞ける」と判断した相手にはとことん聞いてくる恐れがあるよ。
その度に一々「あれはいけません」「それはダメです」って出来るなら止めないが
それは親や先生のやる事であって、幸管のするべき事ではないんじゃないか。
軽い説明を送って拒否る、それでもう十分だと思う。

82:検索 ◆PjR/m7ZkZw
08/04/03 02:49:38 YD+cv9pW0
>80
「アニメの会社にいいって言われていないのにアニメ画像の写メをネットにアップするのは
犯罪だからサーチには登録できないよ。どれくらい悪いことかっていうと、たくさんのお金を
払って、刑務所に何年か入らなきゃ許してもらえないくらい悪いことなの。
このメールを見たらすぐにアニメの画像を削除したほうがいいと思うよ。
そしたらまたサーチに登録してね^^」とかでいいんでね?

著作権法違反って服役しなきゃいけないっけ?違かったらごめんw

83:検索
08/04/03 03:01:03 YzXjFsjd0
>>82
んなこといったら虹はどうなるんだw
真に受けた消防が正義厨になるかもな

>>80
いつも通りのやり方でいいとオモ
わかりませんって言ってきたら、
分かるようになったら登録してきてくださいね、でつっぱねる
幸に「公式画像を掲載しているサイトは不可」の規約が無かったら、
今すぐ足すんだ、早く

84:検索
08/04/03 03:14:43 2Tf7iA8CO
幸管理人さんにお聞きしたいのですが、閉鎖サイトの扱いは皆さんどうされていらっしゃいますか
基本的には各自で削除してくださいって規約にしてるんだけど、たまたま閉鎖して数日で気づいてこちらで削除したら、猶予期間が欲しかったって苦情が来てびっくりしたんだ

85:検索
08/04/03 08:53:54 t7Lqal4S0
>>84
うちは作品全消しで閉鎖だったら連絡なしで即日削除。
作品が規定数置いてあったら倉庫扱いでそのまま放置(更新停止とかの注意書もつけない)
自分が閲覧者なら、サーチから削除されてたら、閉鎖したんかなとか幸抜けしたんかなって思うだけだから
別にサイト閉鎖の告知期間的な猶予は設けてない。
作品なしで休止とか改装の場合は、規約違反だから一ヶ月以内に直さないと消すってメールを送ってる。

86:検索 ◆PjR/m7ZkZw
08/04/03 11:29:03 IGitmT7J0
携帯サイトを登録禁止にしているサーチの方に質問です。
サイトのトップページ等はPC向け鯖使用なのに、
作品展示ページのみ携帯鯖使用…というサイトの登録は許可されていますか?

作品の確認がし難いので携帯サイトの登録を禁止しようと考えているんですが
登録済サイトで上記のような所が幾つかあって悩んでいます。

87:検索 ◆PjR/m7ZkZw
08/04/03 13:52:19 z5sGss650
>86
サイトの一部であれ携帯鯖を使用しているのなら登録禁止でいいんじゃないかな。


ここから愚痴。
ブログ禁止幸にHTMLサイトで登録してきて、暫く時間を置いてトップページ以外を
ブログに変更するサイトがポツポツあってうざい。
内心「ばあぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁか」と思いつつ黙々と削除するけどね。
「ブログサイトは登録禁止」って目立つように書いてるし、トップページだけHTMLに
しておけばバレないだろう臭がテラ確信犯っぽくてモニョリ感倍増('A`)

88:検索 ◆PjR/m7ZkZw
08/04/04 11:09:55 oFSKl/pO0
もしかして、Yomi-Search FAN!さん、落ちてる?


89:検索
08/04/04 12:26:03 3AQLtru60
質問宜しいでしょうか?
Yomi-Searchを使ってるのですが、新着、更新のマークが付いてる時に
登録内容の変更を出来ないようにする方法ってないでしょうか?
更新しても上位に上がってこないようにする改造は判るのですが
更新そのものを禁止する改造方法って見た事ないので…
でも、他のサーチさんで時々見かけるので。

駄目だと書いてるのですが無視して更新する人が多すぎて…;;

90:検索
08/04/04 18:41:32 Cj7lwuM3O
>>88
どうしたんだろうな。
89の改造方法もあそこに載ってたから、どこかでキャッシュ探せば何とかなるとは思うけど

91:検索
08/04/04 19:50:18 hOz3+aNf0
>>41 >>43
の情報を総合して、当該サイトにいけば、
>>89の知りたい改造方法が書いてあるよ。

92:検索
08/04/04 20:54:12 ecoT3bGG0
>>91
>>89の知りたい改造方法はそこにはのってないよ。
そこにあるのは新着・更新サイト掲載時は上がらない、それ以外でも
日付の更新を選択できる方法。
自分は前にFANさんが引っ越した直後ぐらいにぐぐってキャッシュ拾って改造した。

tipsじゃなくて掲示板に上がってた質問だった希ガス
結局すぐに日付変更選択の方に変えちゃったから今使ってるのは違うんだよね。
禁止にすると移転サイトとかこっちで修正しなくちゃならないからな…

93:ウェブ
08/04/05 00:19:02 4YO/64L7O
ほす

94:嬉しくない
08/04/05 21:23:41 tC7mRuRi0
アブノーマルって言うなとか、ワケ分からん。
ノーマルじゃないんだから、アブノーマルでしかねーだろ。

95:175 ◆bTlwJHybFA
08/04/06 23:09:02 LcCg6Y980
こんだけ頑張って更新したんだ
拍手くれ!コメントくれ!リンク貼ってくれ!
なんで他のサイトは日記が拍手レスで埋まってるんだ
やってらんねーよ

96:検索
08/04/08 20:03:21 mRrUnKni0
登録=即時反映って書いてあるのに。
登録宜しくお願いしますvってコメントが多い。
そりゃぁ自ジャンルはほとんど仮登録制なんだけど。
皆登録規約読んでないのか・・・!

97:検索
08/04/08 20:46:20 KRk630Rq0
>96
読んでないのかもな…でも規約違反がなければいいんじゃないか?
気になるならいっそコメント欄をなくしてしまったらどうだろう。

サーチの色ってどうやって決めた?
モニター変えたら、今まで青っぽいと思ってた自幸がかなり緑だった。
色を変えたいんだが、別にジャンルのシンボルカラーみたいなのはないから困ってる。

98:検索
08/04/08 20:53:50 YZgZSznc0
>>97
自分の好きな色。
目に優しい色。黒・グレー(何段階か)・白のみですが何か。

……色彩センスないから下手に凝りたくない……(´Д`)

登録=即時反映でも反映後に管理人が確認しにいくんでしょ?
その登録確認お願いします、という意味かもしれないじゃない。
あと即時反映の意味を解ってない人もいる。
目くじら立てる程の物でも…

99:検索
08/04/08 21:01:37 mIocZIe30
ジャンルの象徴的な色が存在しても
それが原色の場合そのまま背景色に使ったりするのは
幸でも個人サイトでも勘弁してほしい…

100:検索97
08/04/08 22:42:05 KRk630Rq0
>98-99
トンクス
検索機能が使いやすいことに重点置いて見直してみる。

>89
遅レスだけど自分のメモ漁ってたら見つけたから置いとくな。

改造ファイルは、regist_ys.cgi
オリジナルでいくと、109行目あたリ以降にスクリプトを追加します。

# ↓この行は元からある、この行を見つけてその下にスクリプトを追加。
if(!$i){&mes("該当するデータはありません","エラー","java");}

# 新着期間内の場合、メッセージを表示してストップ。(登録者用。管理人は制限なし)
if($FORM{changer} ne "admin"){
local(@time, $times);
$times=time();
@time=split(/_/,$Pdata[11]);
# 新着期間であるか?
if($times - $time[0]<86400*$EST{new_time}){
# 期間内の場合ここでメッセージ表示。
&mes("新規登録、又は、登録内容変更後、$EST{new_time}日以内は、更新作業ができません","編集期間の制限エラー","java");
}
}

101:検索
08/04/08 23:20:07 jF5wpbD80
春というせいで、ここのところ規約違反(ニコ・ツベ・画像転載)が多くて、
その指摘メールを送ることにイライラしていたのだが、今日登録してくれた方が
「運営ありがとうございます。サーチがあってすごく嬉しいです。急ぎませんのでお時間のありますときに、~」
という労いのコメントを残してくれてて、何か泣けた。
見返りを期待しているわけじゃないけど、
気遣ってもらえると、「ありがとう、頑張るよ!」という気持ちになるね。
しかもそういうサイトさんは、規約違反が一切なくてチェックもすごく楽だ。
その意味でも、泣けた。

102:89
08/04/08 23:54:27 L+rpvNfk0
>>100
有難う御座いますーー><
違反者が多くて困ってたので本当に助かります^^

>>101
労いのコメントって泣けるよね。
そういう風にコメントくれる人が要るだけで続けようって気分になるよ。
運営頑張ってネ

103:検索
08/04/10 21:53:54 mdBbB1QQ0
質問させて下さい。
最近流行りの手書きblogですが、手書きblog「のみ」の登録というのは、
皆さんどのように対応されていますでしょうか?

それって何か違うんじゃないかな、というモヤモヤした気持ちがあるのですが、
普通のblogはOKにしている手前、何が違うのかと聞かれれば、
上手く答えることができません。

104:検索
08/04/10 22:13:14 5abbOnqz0
>103
自幸は、「ジャンル作品のカテゴリを作ってある事」を条件にしている。
ので、手ブロはカテゴリを作れないから、自幸に登録してきたら削除対象。

103の幸がブログに何の制限もなく登録可にしているなら、削除対象にはならないと思うけど。
文字の書けない絵日記に近いとはいえ、一応「手書き『ブログ』」だし。
モヤモヤするなら、規約追加で対応した方がいいよ。

105:103
08/04/13 21:22:57 VgU/DiuU0
>>104
ありがとうございます。
ブログサイトさん用に規約を追加しようと思います。

106:検索
08/04/14 17:07:46 1iJDFcc20
フレーム使ったサーチさん、<BASE TARGET>を<HEAD>内に入れて頂けたら嬉しいです。(IE7)
<BODY>内だとIE7がタグを認識しないので、狭い側しか変わらなくて見づらいです。

と、見かけたらメールでお願いしてるんだけど、タグを入れると全部文字化けするメルフォとか
「IE使ってるけど管理人から見たら何の問題もありませんよ?」とか返信されるとどうしようもなくて。



107:検索
08/04/14 18:21:43 up9dCI38O
フレーム使っててBASE TARGETがHEADの中に入ってないサイトって
そんなに多いのか。

T-bkm+でフレーム表示させる時とか、BODYのほうに入っちゃってたりするんだっけ。

108:検索
08/04/14 19:35:23 RZyxS+9w0
IE7が出るより以前からやってる幸だとそういうところは多いんじゃないのかな
IE6まではそれで特別に困ってなかっただろうから
Tブクマは以前配布されてた頃のバージョンをそのまま使ってるなら
BODYタグの中に入ってるし<BASE TARGET


109:検索
08/04/14 21:04:58 VVTv8+9M0
去年の夏くらい?もっと前かな、その話題出てたね。
うちはTブクマだったのでその時に変更した。

自分林檎使いでIEは5からバージョンアップされないんで、そう言う報告は嬉しいけどね。
(たまーに窓からも確認はするけど)
IE6以上からしか見れないサイトとかどうすればいいのか解らない…


110:検索
08/04/14 21:19:41 wTvjl9Hx0
ブラウザといえば、解析見るとOSが9xとかMeとかの人もまだまだいて
そうなると当然ブラウザも5とかだったりするんで
林檎でSafariな自分はヒヤヒヤしている
ネスケの4とか、スタイルシートどうなってるんだろうかと戦々恐々だ
ちゃんと見えているといいんだけど

111:検索
08/04/15 23:03:34 dmUPhtRl0
ネスケの4は世界中で0.01%あるかないかのシェアだから
それは流石に気にせんでいいと思う・・・
OS9以下の人もIE5や6以上のネスケ使えるし。Meも然り
特定OSの人がにっちもさっちも行かない状態だけは避けたいね

112:検索
08/04/16 00:11:27 MG0OOZzA0
林檎でIEってまだまだ使ってる人多いなーと解析見て思った。

楽々HP作成!みたいなサービスで作ったサイト見ると、Macだと
IEもsafariもFireFoxもリンク辿れない…。
WinもIE以外だと全然ダメ。
サービス元のサイト見ると「ご利用になるにはIE6以上の環境が必要です」
ユーザビリティ低すぎる。。。
こういうサイトは「見れない」って苦情続出になるのでお引き取り願うしかない(´Д`)

113:検索
08/04/16 15:15:53 X7v0WkEmO
URL転送のroo.toが5/9でサービス終了だって。
またリンク切れがけっこう発生するかな…

114:検索
08/04/16 19:05:57 QFT53ywe0
マジかー、それ自分ところが使ってるサービスだ
今のうちに独自ドメインでも取った方がいいかな

115:検索
08/04/17 17:27:51 BkC/Q7qm0
相談させて下さい。

yomiでマイリンク機能を追加したいのですが改造方法がわかりません。
以前fanのほうであったときいたのですが今は見られなくなっているようで…。
もし他に見られるページなどご存知の方がいらっしゃいましたら
教えて頂けますと幸いです。

116:検索
08/04/18 02:04:00 /PFnlEV40
>>115
マイリンクは改造方法の説明ではなく、追加モジュールとして公開されていました。
他で見られるところはないような気がするんだけど。
モジュールをDL済みで解説だけが必要なら、ys4mylink421でぐぐるとキャッシュが見れます。

117:なって
08/04/18 17:01:37 gz+kp7+E0
>>116
あ、乙ッス(^ω^ )

118:検索
08/04/18 18:58:16 yXUBdPI/0
>>116
ありがとうございます115です。
モジュールも何もなかったのですがキャッシュを色々辿っていたら
なんとか情報をみつけることが出来ました。

PHP版だと色々あったのですがやっぱり書き換えの仕方とか違うんですかね…?

119:検索
08/04/18 19:53:18 ml1f+BZsO
マイリンクのモジュールだけならどっかにあげるくらいはできるかも
確か、特に書き換える部分とかはなかったよな

120:検索
08/04/18 20:26:44 yXUBdPI/0
再び失礼します115です。
実装出来たので大丈夫です。ありがとうございます。
現在ローカルで実験中なのですが、
何故か二件目以降が上書きされてしまうという事態に陥ってます…
色々と前途は多難ですが以前から要望の多かった機能なのでもう少し頑張ってみます!

121:検索
08/04/19 14:05:45 zUYKa2r90
自ジャンルでリア工と思われる管理人が作ったらしい幸が出来たんだけど
(管理人サイトの日記で判明)
リアなのに18禁も登録可だそうだ
これって他の幸管理人さんから見ればどう思う?普通?
リアに偏見を持つ訳じゃないが、新しい幸とwktkしたのに
いろいろ適当にやってるっぽい言動に申し訳ないがガッカリした
なので様子見してるのに「こんな幸が!」と方々から勧められてorz

122:検索
08/04/19 14:12:17 YxzhKkyI0
>>121
それってリアの管理人が18禁サイトの確認もするってこと?
アリエナイだろ、普通に。
リアが幸管やっちゃいけないとは思わないけど、
登録サイトの確認とかするんだったら「自分が見れない範疇」の
サイトの登録は受けるべきではないと思う。常識的に。
自分ならスルー。

123:検索
08/04/19 18:35:10 wmZDX4jP0
相談してもいいだろうか?
yomi使っているんだが、スパム対策にregidt_ysのファイル名変えたら
登録完了メールが管理人に届かなくなったんだ(登録者には届いてる)。
他はちゃんと起動するから問題ないんだが、不便で困ってる。

124:検索
08/04/19 18:53:30 zUYKa2r90
>>122
確認しないで登録ならありえるのかと思って聞いてみたんだが
やっぱりありえないよな
実は最初“アダルトまたはR18コンテンツは登録不可”になっていて
リアだとは知らなかったので、R18サイトはいけないのか問い合わせてみたんだ
大人カプ専用幸だし、全年齢のみってのは厳しいんじゃないかと思って
すると返ってきた答えは
「他の幸から流用したのでそこまで考えてなかった、訂正します」ナンダッテー
という訳で年齢制限サイトも登録可、と言われた
こんなんじゃ不安なので自分はもう登録する気はないが
「そんな姿勢で幸運営大丈夫か、シッカリシル」みたいに返信するのは
おせっかいすぎるだろうか…それとも放置がベスト? 
どのみち長く続きそうにはないが、それでも周囲はすごい喜んでるんだ困った



125:123
08/04/19 20:09:40 JcEDyGoD0
解決しました。
どうやらメーラーの調子がryだったようだ。

126:検索
08/04/22 11:37:23 hcxqj7ntO
>>124
シッカリ汁はお前だ
お前にしか出来ない事をするのは今だぜ

127:検索
08/04/29 15:35:28 fb7WygNn0
質問です。
yomi searchで管理人が更新した際に更新サイトにあがらないように
したいのですが、どうしたらよいのでしょうか?
方々調べたのですが、見つからなくてorz

128:検索
08/04/29 16:14:24 +X10aN1H0
>>127

>>100の方法は?

129:検索
08/04/29 17:02:20 fb7WygNn0
>>128

有難う御座います。
ですが、更新自体が出来ないのではなく
管理人が更新をしても更新サイトに反映させたくないのです。



130:検索
08/04/29 22:23:13 4SXtTst10
>129
Fanさんのサイト消えてるから、改造事例の過去キャッシュどうぞ。
URLリンク(web.archive.org)

もう復活しないのかな・・・Fanさん。

131:検索
08/04/30 21:31:27 y/LfL99N0
>129です。

>>130

有難う御座います!
この改造がしたかったんです。
どんなに探しても見つからなくて諦めかけていたので嬉しいです。

私もFanさんの復活を待っているのですが・・・
どうなんでしょうかね・・。


132:検索
08/05/01 01:37:13 wBA7o1HS0
FANさんのようなサイトは確かに大変便利だけど、
ある程度は自力で頑張って、どうしてもダメな場合の
フォーラムのようなものが有ればいいと思った。
改造が原因でエラー起こしてても対処できずにそのままとかの
幸とかあるしね…。

公式の掲示板も落ちっぱなしなんだっけ…。

133:検索
08/05/01 23:37:35 DYEUEL0I0
そうなんだよなー
FANさんは行方不明、公式のサポ板も404
そのうち改造しようと思ってた機能、できないままになってしまった
FANさんはともかく、公式が落ち&放置ってのはつらい

134:検索
08/05/01 23:55:33 zUSb798M0
公式掲示板に載ってた広告避けがよく効くけど
同ジャンルサーチ見てるとあまり知られてないようだし。

135:検索
08/05/06 14:20:07 7rWEnYSI0
黄泉の登録者メアド抽出スクリプト、過去スレでうpしてくれた神が居たけど
どなたか再うpしてはくれないだろうか…

136:検索
08/05/06 14:38:48 7rWEnYSI0
↑ごめん、自己解決しました。スルーしてくれ

137:検索
08/05/06 16:07:31 NinghmsU0
質問です。
yomiをスキン等使わずに使用しています。
先程カテゴリを追加した際、気付かずに、
カテゴリ番号の最後に半角スペースを入れて登録してしまいました。
あわてて削除実行したのですが、その半角スペースのせいか削除されません。
このまま使うと、そのカテゴリを選択した際、ページ上部に表示されるはずの
そのカテゴリ名も表示されないので非常に困っています。
どうすれば削除できるかお分かりの方いらっしゃいませんでしょうか?

138:検索
08/05/06 16:30:42 N5fNaoPI0
>137
plフォルダー内のcfg.cgiをFTPでダウンロード、ローカルで修正して、上書きすれば良いのでは?
カテゴリの設定は、170行目ぐらいにあると思う。

139:検索
08/05/06 16:46:55 NinghmsU0
>138
>137です。
細かく教えてくださってありがとうございました!
おかげで修正できました。
とても困っていたので、本当に助かりました。

140:検索
08/05/09 23:57:46 yq6jCvo40
最近急にすごく新規登録が増えて、別に新作発売したわけでもないし
なんでだろーと不思議に思っていたら、自幸以外のジャンル幸が閉鎖してた
今まで分散されていた登録数や負担が一気に自分一人にのしかかってきた
よく「3個も4個もジャンル幸いらない」って意見を耳にするが
ジャンルに複数幸があるってのは負担分散という観点で
とても重要なことだと、今身を持って痛感している

141:検索
08/05/10 00:57:02 jH/hU3KE0
>>140
140が負担に思うなら、ある程度の告知期間をおいて閉鎖するのもまた自由。
必要なら誰かが作る。
自分がやらなきゃと気負うことはない。

142:検索
08/05/10 02:47:29 f4g3uN1w0
閉鎖したいもなにも言ってないのになぜ閉鎖を勧めるんだw

>>140
登録依頼が多数のため~、とかなんとか言って
登録ペースをゆっくりにしても
そういう事情ならみなわかってくれると思うよ
自分ペースで負担にならない程度にやればいい、乙

143:検索
08/05/10 23:57:14 nmfI7lFn0
新しいのがきてた

無料で使えるウェブリング【WebRing.ne.jp】
URLリンク(www.webring.ne.jp)

144:検索 ◆PjR/m7ZkZw
08/05/11 00:39:03 z7ZKv1MA0
どっかで見た事あるようなURLにワロタ(w
生年月日まで入力しろってのがなぁ…。
昔と違って今やジャンル幸が主流だし、幸が増えてリングの需要が激減したから
ウェブリングジャパンは潰れたのに、それでもまだ後発が出てくるんだね。
同人以外のジャンルでもそのジャンル専用幸がどんどん増えてきてるのに。

145:検索 ◆PjR/m7ZkZw
08/05/11 15:47:26 hD04q+wD0
YomiSearchを使っているんですが
管理用のパスワードが判らなくなってしまいました
どのディレクトリを調べれば判るかどなたかお教え願えませんか?

146:検索
08/05/11 16:04:00 vUONgSTs0
見ても使えるのか?あれは
cfg.cgiにあるけど暗号化されてるだろ?
ダウンロードして眺めてもそのまんまじゃ使えなくね?

管理パスがわからなくなったのなら
cfg.cgiをダウンロードして、管理パスの部分を初期値に戻して再うp
→その後すぐに管理画面から管理パス変更したらいいのでは?
といっても自分はやったことがないから
やるならバックアップとってから試してな


147:検索 ◆PjR/m7ZkZw
08/05/11 16:08:22 hD04q+wD0
有難うございます
試してみます

148:検索
08/05/13 08:33:39 cyunAhp60
>>143
ウェブリングの登録に生年月日や地域を入力させるなんてどこの出会い系だよw
最近流行の無料着うたで出会い系に同時入会させるのと同じ手口じゃないか
ある日突然規約が変わって有料サイトとかに同時登録されてるんだろ


149:絡 ◆k20sw4.lqo
08/05/13 22:24:00 FA33u4rh0
うちなんて「このサイトオススメ☆」みたいな感じで晒されたよorz
スレ住人にたしなめられて素直に謝ってたから天然装った荒らし目的じゃなくて
本気でオススメだと思って晒したんだと思う。
拍手に「自演乙」の米が来て凹んだ。

150:検索
08/05/19 18:38:03 2zqHjO2c0
幸の悪いところが同人板のジャンルスレに書かれる

幸管もスレを見てるらしくこっそり直る

幸が充実して登録者も幸管もウマー


こういう流れを何度か見たけど、これって普通?
それとも「陰で文句言うなんて非常識だ!」と思う?

自分は匿名の意見ってありがたいと思うんだけど…。
一般的にはどうだろうと気になった。どう思いますか?

151:検索
08/05/19 19:42:51 g/73YY5P0
>150
その流れは十分普通だと思うよ
当たり前というと変なんだけど、スレでリサーチしてる幸管は結構多いかと思う
そうでなくても、陰で文句言うなんて!な人はそもそも2chなんか見ないんじゃない?

152:検索
08/05/19 20:19:48 cNO0mjEuO
自分の読み専のジャンルのスレには幸管の粘着外基地が常駐していて気の毒だ
重箱の隅だったり斜め上なツッコミだったりその度に荒れてる。

自分のとこはそういう変な人はいないし稀に参考になるレスもあるから助かってるけど
でもたまに規約を勘違いしてスレでふじこって暴れたり
他の幸をけなすレスが続いて自分が書いたと疑われないかとドキドキしたり
あまり心臓に良くないw

幸管が自発的に参考にするのはいいが、スレ住人が『指摘してやってる』意識で
レスするのは逆に参考にならないし直接言えばいいのにと思う。


153:検索
08/05/19 20:41:18 g7wmN28Z0
>150
自分の体験だと
スレで指摘がでる
   ↓
サイトのメールフォームに直接連絡が入る
   ↓
それに沿って直す

だったなぁ。
スレで出ると誰かしら連絡してくるんだよね。
スレを毎日は見ないので、まとめて読んだときに
ここで話が出たのか、と思ったりしてた。

そんなわけで、スレで話が出たからといって
幸管理人が見てるとは限らないと思う。

154:検索
08/05/19 20:48:25 zhi6vwpg0
>>150
自分はジャンルスレを見ないから、スレに書いてある通りに
直さなかったという理由での激怒メールが突然来たら訳分からなくて
超びびるけど、そうでなければ別にいいよ。

155:検索
08/05/19 21:29:34 BrdN43pJ0
ジャンルスレで語るくらいなら直接言ってくれればいいのにと思うなー。
自分は見ないから、そんなとこで語られてもわかんないわ。

前に見てた時にage厨が更新する度に幸に凸してやった!とか
喜々として報告しているレスがあって本当に胃が痛くなった。
それ以来もう見ないようにしてる。意見とかもらう分にも別に2で話題云々は勘繰らないし。

言いたい人はどこでだって言えばいいんじゃないかなと思うわ。
それを陰口とか思わないなあ、別に。
直接意見して改善してもらいたいとか思ってるならちゃんと連絡するだろうし。
そうじゃなければ言いたいだけの人だろうと思ってる。
そういう意見はいちいち取り上げない。

156:検索
08/05/19 22:30:04 jOaawkM+0
自ジャンルは関連スレが掌握できないほど乱立してるからチェックしない
つーか幸運営をしていても原作バレスレ以外見た事ない


157:検索
08/05/19 23:27:28 Gg050Rb30
ジャンルの空気読んだり、どこまでが許容範囲と見られるかとか、
参考にするときもあるけど、丸呑みにもしない。
ジャンルスレ内の全ての意見が正しいわけでもないし、取捨選択は自分でするべきだしね。
正反対の意見が出る事もあるし、こっちにも、一定の運営方針はある。

自分の意見が通らないから文句言ったりとか、
必ずスレの意見通りにしろと言う、自分本位の文句は相手にしないけどね。

158:検索
08/05/20 23:11:52 5Erfszj50
ジャンルスレ自体ほっとんど見ないから、幸のジャンルスレも見に行くって
発想が全くなかった。

自幸はスレで話題になってたことあったんだろうか。
想像するとちょっと怖いw

159:品
08/05/21 20:00:48 4hO+7YcC0
何年も前に幸やってた頃、ねらーではあったけど同人板は全然見てなかった
この流れを見て興味本意で当時の幸のアドレスをググってみたら
ジャンルスレで何度か話題になってたみたいだw知らんww

160:検索 ◆PjR/m7ZkZw
08/05/22 04:18:40 VrhbYwvu0
メアド変更したいけど、作品うp無しの幸上げは叩かれるのが悩み。

161:検索
08/05/22 07:12:47 wIgy9q2Y0
>>160
本末転倒過ぎる。
本来幸の更新と作品の更新は全く関係ないのに、連絡先変更なんて重要事項で叩かれるって。

162:転売 ◆axTOmrOutM
08/05/22 08:47:36 wzyDkzoD0
イベ目前羞恥age

163:検索
08/05/22 15:52:52 e0hWbqKe0
本家yomiがバージョンうPしてるって既出?Ver4.22

FanさんのアーカイブでInternal Server Error 500 についての基本事項のまとめが
拾えないんだけど、登録情報更新の「更新する」て500になる場合は
どの辺を直したらいいんだろう…

164:名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ
08/05/22 19:01:20 WX4y08nZ0
まあでもここにいるニコ容認派がいくら理論武装しても
ニコ嫌いの人の考えはきっと何も変わらないだろうね
状況が変わるとしたら当たり前のようにニコへのリンクを貼る
若い人(彼らに言わせると厨)に数で押し切られた時だと思う

165:検索 ◆PjR/m7ZkZw
08/05/23 05:49:53 9HAWLYwo0
>>161
そうだよな。
うちのジャンルでは幸上げ=作品うpだから、
作品無しで幸上げ(サイトのURL変更やカテゴリ変更など)すると
ジャンルスレで「作品うpしてないのに幸上げかよ」な流れになるんだ('A`)
がんがって1枚描いてくるわノシ

166:検索
08/05/26 11:57:20 q5IXU7h50
幸管理人の方々にちょっとお聞きしたくて、書き込みしました。
自分が利用している検索さんは、二次の某ジャンルで最大手(利用者5000/day)なんですが、
公式サイトにリンクをしています(出版社やそのアニメの声優サイトその他)。
18禁や801のカテゴリには、多数のサイトさんが登録しているのですが、
こういったことは珍しいことではないんでしょうか?管理人さんにメールしましたが、スルーされました。
ちょっと危機感を感じてしまって。

167:検索
08/05/26 12:17:30 97602WY00
>>166
ジャンルによるとしか。
「同人やるなら公式にリンクして」なんて公式が言ってるジャンルもある。

168:検索
08/05/26 12:19:00 HvUVb2KI0
>166
公式にリンクがタブーかどうかはジャンルによる。

その幸に166が危機感持つなら、
自サイトのリンクは許可制にして、
その幸登録のサイトからのリンクは断ればいいと思う。

169:166
08/05/26 14:04:54 q5IXU7h50
回答ありがとうございます。
ジャンルによってタブーが違うとは知りませんでした。

ジャンルは飛翔系です。
自サイトは自分なりに自衛はしてますが、
公式サイトからの余波で、ジャンルに何か影響があったら怖いなと思って。
ジャンルによって、かなり違うんですね。参考になりました。

170:検索
08/05/26 22:51:17 /8rkVuHG0
桜鯖から無料和ジオのバナは直リンク呼び出しできるのに
桜のサブドメインからだと直リンクが表示されないのだが
自分だけですか?
あそこてっきりどっからも呼び出しできないのだと思ってたのに・・・

171:検索
08/05/28 19:17:27 mHGi//yt0
>>170
キャッシュじゃなく?

>>163
バージョンアップ見送っても平気そう…だよね?
あちこちいじりすぎて面倒なんだよな

172:検索
08/05/28 20:41:40 8fRdT0xT0
>>170,171
桜で今試してみた
広告付の無料塩のバナが問題なく直リンできてるわ
もちろんキャッシュじゃなくて
なにこれ

173:検索
08/05/28 20:54:56 L04pH+sT0
ヤフビビ会員がそのIDで無料塩使う場合
広告はつくけど画像の外部呼出しはできる、
みたいな例外がなかったっけ?
うちも前にそういうバナ直リン可な無料塩利用者がいて、
調べたらつまりそういう事なのかなーと自己解決した気がする
けどよく覚えてない

174:検索173
08/05/28 21:09:00 L04pH+sT0
ごめん、試してみたら
>>170>>172の言うとおりだった
自分で取得したサブドメだと画像表示されないのに、
標準の桜ドメだと画像表示される。
なんだろねこれ。スレ汚し失礼しました。

175:検索
08/05/28 21:12:02 8fRdT0xT0
まったく同じ鯖を
元からある桜ドメで呼び出すか
後から作れるサブドメで呼び出すかの違いだけで直リンが変わってる
桜鯖の仕様かもね

176:検索
08/05/28 22:36:10 G6ElvKH10
>>173
yビビ使ってるけど、広告つかないよ。
塩のライトプランみたいな感じ。

177:検索173
08/05/28 22:50:12 L04pH+sT0
>>176
レスありがとう、おかげで思い出したよ
うちの事例は「広告はつくけど画像外部呼出しは不可」じゃなくて
「広告がついてないのにバナ直リンは不可」だった
記憶めちゃくちゃでごめん…

178:検索173
08/05/28 22:52:05 L04pH+sT0
一行目の「不可」→「可」ですorz

179:検索
08/05/28 22:57:40 byFZ2Z3G0
それ前から気になってた>和塩の仕様
あとinswebも和塩の無料鯖からバナ直リンできてたんだよな
おかげで他の鯖に引越した時にちょっと困った

180:検索
08/05/29 17:52:15 VgYVpw8R0
直リン出来てても鯖の仕様変更でいつ出来なくなるか分からないし
出来ないのが本当なんだから基本は「できません」でいいよね?

直リンや広告下げのことを、管理人に教えてあげたら「知りませんでしたー!1!!」って
返事来るけどすぐにまた繰り返すんだよね。
高校生以下の管理人の登録禁止を規約に入れたくなる。
…しないけどw

181:検索
08/05/30 06:42:48 zZGHedfb0
>>180
成人してるからまともという訳でもないしね
若い子の方が「知りませんでした。気をつけます」と素直にいえる希ガス
それなりに年いってると「知りませんでした」が恥ずかしいことみたいに思っちゃうのかな。
解っててやるのは論外だけど。

広告下げはさくっと鯖管に24して垢削除されるとそれなりに
次から気をつけるようになるみたい。
自分はもう個々に注意しないで見つけたらサポートから24してる。

182:検索
08/06/02 11:52:21 PT/B1ZhL0
ちょっと質問

直リンにかんしては幸の表示に関わることだから気にするのはわかるんだけど
広告下げのような’鯖とその鯖の利用者間の問題’で制裁を科す理由はなに?
(制裁=登録拒否、修正依頼など)

その問題を判断、対応する権利のある人(鯖運営者)が何も制裁を加えてないのに
その鯖とは無関係な人が制裁を加えるのってなんか変な感じで、正直なところ
「それは幸じゃなくて鯖が判断することだろ!」と思ってしまうんだ
広告下げ者に出くわしたときに第三者がやれることは鯖に24くらいのことじゃないかな
それ以上のことをやるのは正義厨とかわらないように思う

(誤解のないように言っておくと私自身は広告下げしてないし、広告下げ者を擁護する気もない)

183:検索
08/06/02 12:14:52 aihD/Ia90
>>182
過去ログは読んだ?
このスレでも広告下げについてのレスがあると思うけど…。

単純に鯖の規約を守らない登録者は幸の規約を守らない場合が多い。
広告下げは無料鯖にとって使う上で必ずしなきゃいけないこと。
そんな最低限のルールすら守れない人は高確率でサイトの閉鎖・移転時の修正を行わない。

実際にうちの幸では広告下げをやってるサイトはデータの修正や削除をしなかった人や空age、
扱ってないカテゴリへの登録をしたり幸へのリンクが♪や#とかの記号だったり、
フレームで隠して見えないようにしていたり公式の画像を転載したり悪質な人が多かったから禁止にしてるよ。

広告下げは「ルールを守る気のない人」に見えるんだよね。
実際にルール違反しているのだし、鯖の規約を破ってる以上は鯖から削除されてしまう事だってある。
その場合の手間を減らしたいのも本音かな。

184:検索 ◆PjR/m7ZkZw
08/06/02 12:20:36 ku9fD5br0
>>182
正義厨だの、偽善者だのじゃなくて、
そういう当然のルールを守れない人間は、幸のルールや利用規程も
当然世の中のルールさえ守らない人間だろうと判断するから
登録を却下する。

自分の権利を主張する前に、義務を果たせ、だ。

因みに182も、自分はやってないし擁護する気もないってなら
自分は自分、相手は相手って放っておけば?
そのことにいちいち正義厨じゃないの? なんて目くじら立てている
みたいな文章投稿している辺りで、十分痛い人間だ。


185:検索
08/06/02 12:25:23 aihD/Ia90
あ、ごめん

>>183

×広告下げは無料鯖にとって使う上で必ずしなきゃいけないこと。
○広告表示は無料鯖にとって使う上で必ずしなきゃいけないこと。

186:検索
08/06/02 12:53:28 h39LqRGqO
自分>180でもあるんだけど
うちの場合htmlもよくわかってない厨ちゃんがスクロール禁止タグとか
安易に入れるからコンテンツへのリンクが画面外になってしまったりして
自分のPCは一般的な解像度だけどサイトの確認もままならない場合も多いし、
直接注意しないと、違反で鯖追い出し404→移転→違反で…を2年で3~4回繰り返したり
(404で削除猶予2週間で移転したり、登録削除後また新規登録してくる)
こっちにもいろいろ影響あるからそうしてる

>181 そうだね。多いのはリアだけど、確信犯で開き直ってるのは成人が多かった。

187:検索
08/06/03 01:22:43 sD4Tm9AH0
>>183-184
レストン
要するに将来起こる可能性の高いトラブルに備えて未然に芽を摘むということかな
マイノリティリポートみたいだなぁ

>自分は自分、相手は相手って放っておけば?

放っておいてるよ
ただ以前から気になってたことだったからこういうスレがあることを知ったついでに聞いてみた
実際の行動には移さずとも2chで質問しただけで痛いといわれるのはちょっと心外

188:検索
08/06/03 05:30:12 3F5gbnfvO
>>187
ちょっと質問した人にいきなり正義厨と言われて
こちらも心外です。

189:検索
08/06/03 09:31:29 a7YWcy280
>182でいう『制裁』は
鯖に通報 じゃなくて 登録拒否 のことだったの?

190:検索 ◆PjR/m7ZkZw
08/06/03 09:39:35 zjSCfVEo0
絡みに行くべきかと思ったけれどこっちで。
自分>>183だが、>>182が、制裁=幸管理人による登録拒否、修正依頼を示していると
思ったから、ついきつい書き方をしてしまったんだ。

幸管理をしている以上、管理者としての責任感を持つべきと思っている分、
責任感を負う必要の全くない第三者の正義厨の言葉に過剰反応してしまった。
自分も十分痛いよな。スマソ。ロムに戻る。


191:190
08/06/03 09:40:52 zjSCfVEo0
ごめん、間違えた。

× 自分>>183だが、
○ 自分>>184だが、

だった。

192:検索
08/06/03 11:16:23 BI6FYmTM0
408 名前: 名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! [sage] 投稿日: 2008/05/30(金) 00:56:05 ID:4XpV36M00
俺の知人も原因不明のまま登録できないみたいでさ。
何かしら原因があるんだろうけど、規約も全部読み直して確認したし、打つ手がないようだ。
問い合わせに応じるくらいしてほしいよな。
あ、これもスレチか?すまんな

409 名前: 名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! [sage] 投稿日: 2008/05/30(金) 01:26:28 ID:ZR2nunDp0
自分は広告が出る鯖だが、隠していないはずなのに広告隠しとされてしまう
もう諦めてるよ
こんなところで隠してないって言っても晒せないし信じてもらえないかもしれないけどね

410 名前: 名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! [sage] 投稿日: 2008/05/30(金) 03:11:38 ID:MMDJLJjrO
>>409
あなたは俺かw
俺も広告が出る鯖なんだがタグで文章と広告の間を一行だけ下げている
で、広告隠しで弾かれたよ
その後も何が駄目か問い合わせして(返事はあったが広告隠ししてるだろの一点張り)
広告隠ししていないですと確認要求したにも関わらず確認してもらえず再度申請しなおしたり
一行下げただけで広告隠しと言われるなら広告との間のタグ無くしても広告隠しで弾かれたw
IEみたいな、窓だったら一般的なブラウザーを使ってるわけじゃないみたいだから
ブラウザの違いかと思って色々なブラウザで確認してから申請し直したが広告k(ry
幸と借りてるスペースの規約読み直して何度申請したやら
今はもう登録していただくの諦めたよ
以上長文すまんかった

193:検索
08/06/03 11:16:58 BI6FYmTM0
412 名前: 名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! [sage] 投稿日: 2008/05/30(金) 07:27:06 ID:DeAHg4Ba0
>411
407だけど…正直あの幸の登録基準はよくわかんないよ…
一番最初出来たときは普通に登録してもらえたのに
1月だか2月だかにいきなり広告隠しで弾かれたよ、うち
そんで再登録しても大丈夫かと問い合わせてもスルー
で、実際登録しようとしてみても「広告隠し」
もう諦めるぜw 虚しくなってきた

416 名前: 名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! [sage] 投稿日: 2008/05/30(金) 08:29:22 ID:cxZD0iqm0
SHE、「管理人が義務教育を修了していないサイト」は規約違反のはずなのに
リア厨のサイトが登録されてたりするよな
広告隠しには厳しいのにそのへんはザルなのか

426 名前: 名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! 投稿日: 2008/05/30(金) 22:32:17 ID:cPbsd2S20
>>416
広告隠しや、無断で歌詞掲載しているようなサイトはともかくとして
なんぼ痛かろうと犯罪でもなんでもない管理人の個人的な発言を理由に弾けるかよwwww

427 名前: 名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! [sage] 投稿日: 2008/05/30(金) 22:42:56 ID:mL7pqRHw0
>>426
誰も管理人の個人的な発言を理由にだなんて言ってないと思うんだけど?
規約に厳しく言ってる割には随分、広告のことだけに御執心ですね。ってことだろ?

194:検索
08/06/03 11:19:03 BI6FYmTM0
431 名前: 名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! [sage] 投稿日: 2008/05/30(金) 23:10:12 ID:4XpV36M00
1024x768のウィンドウサイズで確認して正常に表示されなかったらアウトってことか?こえー

435 名前: 名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! [sage] 投稿日: 2008/05/30(金) 23:46:14 ID:tAS1sHkZ0
どんなものなのかと思って規約読んでみたけど本当に条件厳しいんだなwwwww
ニコやようつべのURLを貼って動画を紹介しているのも禁止だったり
レンタル鯖が画像の直リンを禁止しているときは登録バナの直リンはNGとか
単純に利用するだけの人間には、作品ある程度揃っているサイトが揃ってて
使いやすいけど登録する側は大変だろうな…

438 名前: 名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! [sage] 投稿日: 2008/05/31(土) 00:50:43 ID:s6RTpK8oO
E幸に文句たらたらな奴多くて笑える
今回の流れで審査が緩くなればいいけど、更に厳しいなったら嫌だな…
幸の管理人ここ出身だろ?みてんじゃない?

446 名前: 名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! [sage] 投稿日: 2008/05/31(土) 21:24:42 ID:YSwXb8Ur0
俺も何回弾かれまくったか…原因分からないので諦めてるよ
広告隠しって言われたけど隠してないんだよな俺も。
鯖も同じ所のを何年も借りてるけど1度も鯖側から注意されたりしたことないし。
L幸が無くなってからは身内で細々と楽しんでる感じだな…

447 名前: 名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! [sage] 投稿日: 2008/05/31(土) 23:26:23 ID:/Nw44zZu0
自分は広告隠しって言われたので、広告をタグで一番上に持ってきた。
それでもはじかれた。
今は登録諦めて、新幸できるの待ってる。

450 名前: 名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! [sage] 投稿日: 2008/06/03(火) 04:28:26 ID:DGGjJ4OR0
まーた、弾きまくってるな。E幸w
いい加減にしろよ

195:検索
08/06/03 12:29:18 3F5gbnfvO
>>192-194
どこのジャンルのヲチスレか知らないけどジャンルの恥さらして楽しい?
不満があれば自分で幸やればいいのに…

自分はマターリジャンルだから登録できない理由を毎回メールしてるけど
そろそろ辛くなってきたな。でも↑みたいに誤解が生じるのも悔しいし対立したいわけじゃない。
作品があるなら出来るだけ登録して欲しいからもう少し頑張ろうと思いつつ
自幸の管理画面見るのが辛くなってきた。


196:検索
08/06/03 13:19:34 P/sTi+SK0
ていうか、どいつも文句言ってるわりには登録に未練たらたらで
なんか笑えた

部外者視点だけどなw

197:検索
08/06/03 13:36:56 Wg2PaaTV0
>>192-194
ちゃんと普通の意見も書いてる人もいたみたいだけどそう言うのはコピペしなかったみたいだね
幸に文句を言う人は自分で作る気がない人々だから何を言っても無駄
これが登録者の本音だ!とか勘違いしてるならやめとけ
それは厨の意見だ
ヲチスレに居る時点でジャンル者の底辺ってことくらいわかるよな?

広告隠しもだけど忍者でエロ有運営サイトの多さにもうんざりする
忍者ははっきりと「年齢制限の絡むサイトは同人でもお断り」「パス・クイズ制でも却下」と書いてるのに
以前はFC2で多かったけど今は忍者の方が禁止してるのに多いわ
お前ら鯖使うなら規約をちゃんと読めと

198:検索
08/06/03 15:13:40 qtaiAs4g0
Fxで広告ブロックのアドオン入れてるとかいうオチだな
広告じゃなくても普通の同人サイトのバナーも結構表示されない

199:検索
08/06/03 15:33:23 sD4Tm9AH0
>>188
何も幸運営してる人がみな正義厨のように感じるとは言ってないよ
鯖規約の一部だけを執拗に気にしてそれを理由に弾く幸管が正義厨のように感じるということ
(鯖規約まで意識するなら一部でなく全てチェックすべきだし、それができるのは本来鯖管だけだから)
自分が正義厨と言われたように感じた人は何らかの心当たりがあったんじゃないかな

>>189
鯖に24は違反をみつけた第三者がやって当然のことだと思うので
むしろ鯖24を積極的にやってる幸は責任感があるんだなって感じで好印象
鯖24はしないのに登録拒否や修正依頼をするのは第三者が鯖の規約を理由に
本来鯖側がやることを勝手に代行してるようなものなのでとても違和感がある
登録拒否については>>183-184がレスしてくれたので将来の手間を省くためということで
まぁ理解できなくはないけど、やっぱり修正依頼についてはそんな権限ないだろと思う

200:検索
08/06/03 15:36:59 pdyQmCGm0
急にどうしちゃったのこの人

201:検索
08/06/03 15:47:33 P/sTi+SK0
>200
なんだかんだ言って、つまるところ鯖規約違反をやって
登録を蹴られたサイトの管理人なんじゃないの、やっぱり

ここまで粘着だとむべなるかな

202:検索
08/06/03 20:59:34 esxS8vjY0
鯖規約違反やっているという理由で登録弾くと、変なのが沸いてくるから困りもんだw

ジャンル内で面倒おこすのも嫌だから、広告隠しのサイトは鯖にサックリ通告してる。
忍者鯖だと翌日には注意メルを送ってくれるし、1週間中に直さないと削除してくれるんで助かるよ。

203:検索
08/06/03 21:13:33 3F5gbnfvO
実際鯖規約が<br>一個でも広告下げ駄目となってる場合一個で即拒否してる?
自分は2~3個なら別に放置してるんだが…。
以前このスレでも一個でも禁止な流れだったような。

スクロールしないと駄目な程とか
スクロール禁止タグ入れてたり、鯖側の指定したフレーム用の特例を悪用して
ほとんどのページ広告出ないようにしていたらチェックする。

<br>一個と言ってもフォントサイズ馬鹿デカくしたり透明画像置いたり
スクロールした下の方に意味ないアイコンとか1個置いて誤魔化したり
cssで指定したり悪知恵を働かせる人が多すぎるから1個でも駄目って
厳しくなっちゃったんであって本来は2~3行空いても鯖側は気にしてなかったと思うんだよね。
一部の悪質なのが規約を厳しくさせてしまったような気がする。
確か忍者とかは昔広告位置の規約もっと緩かったよね。

204:検索
08/06/03 22:14:16 kzNHnySR0
>>199
>鯖規約の一部だけを執拗に気にしてそれを理由に弾く幸管が正義厨のように感じるということ
>(鯖規約まで意識するなら一部でなく全てチェックすべきだし、それができるのは本来鯖管だけだから)

なんで幸運営者が登録者の鯖全部の規約をチェック必要があるんだ?
一部だけっていうのは、一般で言われる直リン禁止や広告隠しやエロ禁止でエロとか、裏ダメで裏とかそれ以外だよね
他にどんな違反部分があるの(類似はパス)? それを登録の時に気づいて注意するのは正義厨で
無言で24するのは好感って……。要は登録者に注意ナシで、鯖から削除させたいんだろうか。
どんだけ底意地の悪いタイプなんだ。

199って、自分の気に入らないサイトが24されずに、ただ登録拒否されているだけだから、
遠回しに、24する風潮を作りたいのかと思っちゃうよ。
ただの煽りか釣りなんだろうけど。

205:検索
08/06/03 22:40:55 yvB7oJwQ0
>>203
三行分くらいなら本当は鯖規約違反でもスルーしてる
スクロールバー動かせないようにしてたりしたら別だけど

幸管はじめてから他ジャンルを閲覧者として回る時でも
ひどい広告下げとかあると無性に気になって
作品が良くても素直に楽しめなくなった…

206:検索
08/06/04 08:38:49 /7QU8ACg0
>>199は、書き込めば書き込むほど、私怨っぽく感じられるよな。

広告は改行10行以上とか、スクロールしなきゃ見えない場合に限るな、
うちの場合は。
Tブクマを使用してるから、登録申請時はIDで指定して更新用ブログ
で却下理由を全部書いてる。
却下したIDは無効になるし本人しか知らんから、申請サイトや管理人の身バレには
ならないという配慮の意味で。

24は最終手段だよ。
こっちで注意出来るものは注意してる。
>>202のような、変なのが沸いたことはないから、ちょっと驚いた。
うちの幸は円滑だったんだな、これでも。

207:検索
08/06/04 13:06:19 ADygC2Km0
うちのジャンルなんか
幸管自身のサイトが超改行+フレーム下固定で
広告隠しまくってるぜ…orz


208:検索
08/06/06 01:54:35 YZmXEhqJ0
鯖規約により直リンク不可です、バナーはお持ち帰り願いますとか自サイトに書いてる癖に、
その鯖アドレスでバナー登録してくるヤツって何なの? 馬鹿なの?
今日も403表示をチェックだぜ……

209:検索
08/06/06 21:32:42 TLyhhW7+0
「鯖の規約により」と文頭に書いているのなら、
鯖の決まりで禁止されているという認識はあっても、
直リンクが実際に出来ない様な、鯖設定になっているとは、
思っていなかったりしてな。

規約に禁止と書いているだけで、
実際には直リンクできてしまう鯖ってあったしさ。

210:検索
08/06/06 23:08:40 5+xprUUw0
バナ話トン切ってすまんが、最近、なろうみたいな小説投稿サイトの登録が後を絶たない。
ホームページ以外は受付けないと規約には書いてあるんだが、
「html以外のサイト登録は受つけられません」みたいに書かないと駄目なんだろうか…?

だけど最近は、htmlでホームページ作らなくても作品を簡単に発表できる場所が増えてるから
そういう登録申請も受け入れていくべきなんだろうか…?
作品があるから登録しても良いのかもしれないけど…けど、何となく抵抗があるんだよなぁ…

他の人のところは、小説投稿サイトの登録受け入れてる?

211:検索
08/06/06 23:16:17 m6hbOj3l0
>210
よくわからないんだが、小説投稿サービス(?)みたいなのに投稿してきた人が、幸に登録してきているって事かな?
「html以外のサイトは(ry」と書いても、そういう人は「htmlって何?」って状態だと思うよ。
ビルダー等で作っているユーザーでも、自分の作ってるサイトのファイルがhtmlだと知らない人もいると思う。
素直に「小説投稿サイトは登録できません」と書いて、210の知っている投稿サイトのURLを例として挙げておく方が確実かと。

212:検索
08/06/07 01:11:24 Sld/SzMT0
小説家になろう、な個人作品集の間借りページの事か。

一つのサイトとして成り立たない、間借りページは、
確かに個人サイトとは、ちょっと質が違うよな。

登録できるサイトの例として、
「一つのサイトとして成立している、登録者自身が運営しているサイト」
とか書いておいて、NGな例として、
なろうとかを、上げておくと良いんじゃない?

ニュアンスが伝わりにくいのなら、具体的に例を上げておく方が、
登録する側も分かりやすいと思う。

213:検索
08/06/07 01:52:36 qR+g1O4q0
サイト自体はhtmlなのに、メインコンテンツの小説は
投稿サイト使ってるサイトがあった
ページ作れるんだったら、小説も同じように作ればいいのに…

しかも閲覧できなかったから問い合わせたんだけど、本人には見えてるらしい。
mixiみたいにログインしなきゃ見れないサイトだったのかな

バナーもだけど、他のPCからは見えないのに
本人のPCからは見えてる場合、話が通じ辛くて困る

214:検索
08/06/07 13:12:30 L2GQ0DFp0
fc2のURL転送サービスっていつの間に無くなったんだ?
go.fc2自体がないんだけど…。告知もなし。
前身のウェブアジトの頃に使ってたんだけど、アジトのURLはすぐに使えなくなるし…

215:検索
08/06/07 14:03:31 hGnV2fIb0
>214
6月4日に終了したらしい。
インフォメーションブログっていうのに5日の記事で載ってた。

216:検索
08/06/07 16:58:19 J5Z2bPmB0
幸に登録申請したんだが2か月たっても登録されてない。
規約に違反したのかなーと思ってサイト見直したくても、その幸には規約自体存在しないし
「登録されなかった場合はお察しください」と書いてあるのみ。(ちなみに申請確認や登録完了のメールもないらしい)
2か月前から変わったことと言えば作品数ぐらいだが(もとから作品は10枚以上あった)再申請したい。

管理人としては「お察しください」と書いてあるのにメールで登録不可理由を聞かれるのはどう思いますか?
それとも問い合わせもせずにもう一度申請しちゃっていいものだろうか?

217:検索
08/06/07 17:17:54 dpz887G50
規約も無いのにお察しくださいって不親切だなー
問い合わせても放置されそうだから
サイトに明らかな問題が無いと思うなら再申請で良いと思う

218:検索 ◆PjR/m7ZkZw
08/06/07 17:21:00 yrjNyRkX0
だな。何をどうお察ししろというのか。
取り敢えず、一般的なマナー守って再申請で良いと思う。

でもそのお察しの意味が、幸管の好み(登録サイトに対して)だったら恐いよな。

219:検索
08/06/08 06:18:39 ZVffCUqz0
んで再申請が通らなかったら、すっぱり諦めた方がいいんじゃない?
そんな相手に気をもむなんて時間の無駄だよ

>でもそのお察しの意味が、幸管の好み(登録サイトに対して)だったら恐いよな。
多分本当に好みに合わないって意味なんじゃないかな
それならそうとはっきり書いてくれたほうがいいけどね

220:検索
08/06/08 11:50:57 lkh6qtCA0
好みじゃないサイトは登録しない、なんだろうな

221:検索
08/06/08 12:11:04 rflIIt4x0
規約がないってどんな幸だ
規約という項目作ってないだけで本当はあるんじゃないのか?
幸なら定義文ってたいていあると思うし。
定義文=規約の第一条じゃない?
たとえば、ここは2ちゃんねるから派生したサイト専用の幸です、みたいなの。
この例だと、2ちゃん派生じゃないサイトは登録受けないってことになるんだし。
そんな書き方になってるのかもしれん。規約を纏めたページがなくて。
でもそういうのって不親切な幸だよなあ


222:検索
08/06/08 13:20:03 n4wYf2f90
規約ページがあった上で、問い合わせページに「お察しください」じゃなくて?

223:検索
08/06/08 13:25:35 37bmYYzG0
自分はyomiしか使ったことないんけどデフォでついてないのかな規約ページって
レンタルCGIとかだとついてなくて入力フォームだけがほとんどだろうけど

224:検索
08/06/08 13:46:48 rflIIt4x0
>>222

>>216には
>その幸には規約自体存在しないし
って書いてある


225:検索
08/06/08 16:59:03 0C7aGtAO0
質問です。
my-sv.netでyomiサーチを設置しているのですが、
管理画面から各設定の画面にいくとかなりの高確率でログイン画面に戻ってしまいます。

パーミッション等は間違っていないはずなんですが・・・。

同じような現象があった方いますか?


226:216 検索
08/06/09 03:08:43 ivZvWRV60
色々レスありがとう
勇気だして再申請するよ。一応管理人宛のコメ欄で前の申請のこと質問してみる
ジャンル唯一の幸だから登録されなかったら鬱だなぁ

>221
そういう視点でサイト内を見てみても、明記してあるのはジャンル名ぐらいなんだ

227:検索
08/06/14 07:35:09 TVylVGJb0
相談させてください。

これから幸を作ろうと思っている者なのですが、
別ジャンルの既存幸で、幾つか構成その他で真似をしたいなと
思っているサイトさんが幾つか有るのだけれど、
そういうサイトさんには、ちゃんと事前に「参考にさせて下さい」と
仁義を通しておいた方がいいんでしょうか?

ちなみに、丸パクさせて欲しいとかいうわけではありません。
それぞれのサイトさんイイトコ取り…というか。

228:検索
08/06/14 12:53:06 ZsTuDt6j0
>227
構成というのがデザイン上のものなのか、機能上のものなのかにもよるけど
「仁義を通す」ってレベルまで気にしなくていいと思う。参考先が別ジャンルなら特に。
私だったらそんなメール貰っても困るし、
むしろ>227の幸見て「やられた(自分のとこより使いやすくて羨ましい、という意味)」と思うかな。

229:検索
08/06/15 01:05:07 HoMw8IZo0
>>227
何を真似したいかに寄ると思うけど。
多かれ少なかれ誰だって何かを参考にしてる部分は
あるんじゃないかなと思うので、丸パクじゃなければいいんじゃないかと。
その幸の管理人さんにもよるけど。
あと、他にないような特異なものを参考にする時には気をつけた方がいいかもなーとは思う。

230:天夢
08/06/15 18:03:14 RoHIK7a+0
夫婦の入浴絵は健全…ですよね?w
描いててちょっと恥ずかしかったけど…。

231:検索
08/06/16 13:17:28 2a1ho+940
初めて海外のサイトから新規登録があって(お隣の国)
割と日本語が出来る人っぽくてコンテンツ名とかもちゃんと分かりやすいし
サーチに載せる紹介文もきちんとした日本語で書いてあるんだけど
(国名)のサイトです、みたいな管理人の注釈って入れたほうがいい?

日本人専用幸って訳じゃなしいちいち注釈入れるのも
向こうからしたら区別してるっぽくみえるかなと思っちゃって迷ってる。
自分はよく海外サイトも見てまわるからあんまり気にならないんだけど
大多数の日本人利用者からしたらあったほうがいいのかな。

232:検索
08/06/16 13:39:33 tFEeS2XV0
自分なら本人が幸の紹介コメント欄で自己申告していなくて
日本語で問題なく閲覧できているのなら幸側では何も記述しない
お隣の国だと特にナーバスになる日本人って結構いるから
自幸から民族差別による叩き荒らし目的の人間が流れても困る


233:検索
08/06/16 14:04:47 jIKDh7UB0
薬屋で幸運営してる人いる?
ウィルスチェックの呼びかけした方いいよね…?
さっき初めて知ってショックだった。

234:検索
08/06/16 18:03:11 sdSWhEj10
>>233
うわ、知らなかった。ありがとう
とりあえず(金払って)広告消してくる。
薬屋の対応悪かったら移転も考えないとダメかもね。
マイナージャンルだから無料で十分だったのに。

235:検索
08/06/16 19:34:33 tz58RWrE0
>>233
なんじゃこりゃー!!>薬屋

236:検索
08/06/16 19:38:02 MbL5+jp10
教えてくれてありがとう
幸跡地が薬屋だったんだけど、慌てて削除したよ

自サイトは+なんだけど、どうすっかなー
とりあえず、半端に残していた垢は閉鎖してきた…

237:検索
08/06/17 20:09:18 4rYu5SFO0
そんな重大なことだったら伏字当て字せずにサービス名書いたほうがいい

238:検索
08/06/17 20:51:21 DgSALZby0
ほい。

XREA無料鯖で表示される広告内にウィルス
スレリンク(doujin板)

239:名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ
08/06/19 00:55:51 j54+NRER0
webring.ne.jpは全然始まりそうにないね

240:検索
08/06/21 21:19:46 od25HNt80
>>231
遅レスかもしれないけど
うちの場合は台湾や香港(たまに中国?)からの登録が数件あって、
紹介文を日本語で書いてくれていれば登録した。
ただしサイトが中国語オンリーの場合は、紹介文の最後に括弧書きで
(繁体中国語)や(簡体中国語)とか注釈を付け足したよ。
海外サイトだからというより、エンコーディングの問題という気持ちで。

241:検索
08/06/24 19:33:18 1cKjZ6g80
サーチに登録したときチェックしてない項目を
管理人が増やすのってよくあることですか?

シリアスにだけチェックつけてたのにギャグにもチェック入れられてたのは
ギャグもあるから別にいいんですけど
エロや裸どころかキスすらないのに男性向けにチェック入れられてました
自分が入れてないのは仮登録時のメールで確認できました
管理人がちゃんとサイトを見てくれて親切なんだろうと思うけど
男女カプはあるけど頑張ってもせいぜいほっぺちゅーくらいなんで
ジャンルにほとんどない男性向けでwktkして来た人に申し訳なさ過ぎる

次回更新のときに外そうと思ってますけど一言添えた方がいいんでしょうか

242:検索
08/06/24 20:27:28 EAp3/QWS0
>241
基準は幸によって違うから管理人に聞いたほうがいい
変える場合は、一言添えたほうがいたちごっこにならずに済むと思う

243:検索
08/06/24 21:13:58 3ekSMczO0
考えられるのは規約で「一般向」「男性向」「女性向」の
どれかを選ばなきゃいけないのに選んでなかったとか
規約を読み返してそういうのがないのなら一言添えてから変えたほうがいいと思う

244:検索
08/06/24 21:48:36 +AdwBT6u0
幸管さんは、「男性向け=男女カプ」の基準の人なんじゃないか。

「女性向け」が、801の意味を表す事多いし、その対になる言葉として使っているとか。
健全や一般向けが、カプ系を、一切含まない意味になる事もあるし、
(データベースとか、参加型サイトにそういった表記をする場合もある)
男女カプの表し方は、結構色々あると思うんだ。

男女のエロを指す場合、「成人向け」という言い方で、表す事も多い気がするし、
エロ含むという意味では、男性向けという表記を使わない場合もあるんじゃないかと思う。


言葉の基準は人それぞれだから、まずは、その幸管さんに
「男性向け」の基準を聞く事からしないと、混乱の元だと思うよ。


245:検索
08/06/24 22:43:38 1cKjZ6g80
241です
ありがとうございました。
チェック必須項目というわけではなかったですが、
男性向け=エロありじゃない場合もあるんですね。
完全な思い込みでした。
(自分が男性向けで探すときは完全にエロ目的・・・自サイトみたいなのあったら登録するなと思いそう)
増やすことについては特に何も出ないようなので、それも変わったことでもないのでしょうね。
とにかく、ありがとうございました。
次の更新のときに確認してみます。

246:絡 ◆k20sw4.lqo
08/06/27 22:36:42 MG3ITADT0
考察やキャラ語りが好きなんだがあからさまに他キャラ嫌いなのが丸分かりなのはどうかと思う
いくら好きキャラのライバルポジションだからって数行で済ませんなよ
キャラ語りになってねーよ、ちくしょう


その作品のキャラみんな好きだから見かけたときは本気で凹んだ
他のキャラは熱く語ってるのにあんまりだわ

247:検索
08/07/01 12:37:31 zVwpFCzaO
相談させて下さい。
薬屋有料にて黄泉のサーチを、一ヶ月ほど前に開設しました。
もうすぐ有料の期限が切れるのですが、斜陽なので登録数が20、一日のホトが60前後と小規模で、更新をせずに無料にしようかと、悩んでおります。
このくらいの規模ならば、無料でも運営には問題ないものでしょうか?

248:検索
08/07/01 13:37:29 H0cJT4Sf0
薬屋の無料は問題起こしたばかりだから敬遠したい。

249:検索
08/07/01 14:36:55 4kG/sYWB0
その規模なら無料鯖でも問題ないと思う。
ただ、この時期にXREA有料 → XREA無料 にすると、
(ウイルス問題知ってる人から見ると) アホ管理人に見えるけどね。

関連スレ

XREA無料鯖で表示される広告内にウィルス
スレリンク(doujin板)

250:検索
08/07/01 23:45:29 zVwpFCzaO
247です。レスありがとうございます。
ウイルス広告の件もあって悩んでいたのですが、やはり問題が起きたばかりの無料鯖にするのは使う人にも不安要素ですよね。
しばらく有料で運営していきます。
参考になりました。

251:検索
08/07/09 13:27:04 yOZr0Ek40
あのー
ランダム検索しかできないサーチって普通?
新着や先着で検索できないのに新着サイトのお知らせもしれくれないので、
非常に使い辛いサーチがあるんだが・・・

252:検索
08/07/09 18:58:45 27kxkYPM0
ランダムだけってのは見かけたことがない。
何だか凄く、スリリングだね。

253:検索
08/07/09 21:45:17 SAZRHUk80
空age厨や日記age厨が多くて新着順が既に機能していないとか
老舗が常にsage更新しかしない状態に不満を感じているのかな

自幸でやろうとは思わないけどジャンルに複数幸がある状態なら
どの幸でもリストの底に沈んでいる老舗サイトが出てきて面白いとは思う


254:検索
08/07/09 22:39:19 rAhAqRQo0
ランダム「検索」ってことは、検索したときの表示順がランダムって事か。
相当、age厨に苦労した経験があるんだろうね。

新着サイトを見る事が出来ないって事は、そういう事だよ。
老舗云々の理由なら、新着は別個に、ちゃんと表示するだろうからさ。

255:検索
08/07/10 01:24:35 uSLxSWet0
検索結果をランダム表示できるのって有名どころだとT-ブクマ系列?
あれだと新着サイトと更新サイトを分けて表示できないんだっけ

256:検索
08/07/10 08:44:34 sG9alkbQ0
>>253-254
最近出来たばかりの幸で、登録件数がまだ20にも満たないところです
幸もそこ1つしかなく、非常に平和
今のところ前回見た時の“登録件数”を覚えているしかない
(増えていたら新着サイトがあったということ)
管理人はブログを持っているんだけど、新着があっても知らせてくれない
余りネット慣れしていない様子で、多分ランダム検索しかできないことも
気がついてないっぽい

>>255
それです

257:検索
08/07/10 08:48:58 sG9alkbQ0
ちなみに更新サイトがトップに来るというわけでもないので
ランダムにしている理由がマジで不明

258:検索
08/07/10 10:25:25 uSLxSWet0
>>257
いや敢えてランダム表示にしてるから
更新サイトがトップに来てないんだと思うよ
わざわざランダム表示にしてる理由は
253や254の言うようにage厨対策なのかなあ…

まあそんなに不便だなと思うんであれば
新しく登録されたサイトはブログなりトップページなりに
一定期間載せてくれるよう頼んでみたら?

259:検索
08/07/10 11:13:02 sG9alkbQ0
>>258
このCGIにはもともとそういう機能が備わってないようです<更新サイトが上がる
だからage厨対策というのはこの場合当てはまらないですね

まあ余り不便なようだったらメールしてみます

260:検索
08/07/10 12:15:46 Fbl7kOg+0
>>258
Tブクマはソートの初期設定がランダムだからな
ただ、検索のソート方法に新着順がなければ故意だろうけど

261:検索
08/07/10 21:19:49 T5jX3/Ph0
無改造のTブクマで初期設定のままなら、
「分野一覧」の所に新着順表示はあるし、
Final改や YMも同じじゃないか?

Finalは検索フォームの「結果・ソート方法」で、
選べるようになってるし。

故意なのは確定じゃね。

262:検索
08/07/10 23:42:56 zu0HopBp0
変な管理人さんだね。新着のお知らせもナシにランダム検索オンリーって。

263:検索
08/07/11 00:20:08 yyCYnIAB0
珍しいやり方だけど誰に迷惑かけるでもなし
使いづらかったら廃れるだけだし別にいいんじゃん

264:検索
08/07/11 00:33:22 kZ3mSq6d0
閲覧者に迷惑かかってるじゃん。
実際使い辛いって言っている人がいるし。
1つしかない幸の管理人がそんなDQNだったら嫌だ。

265:検索
08/07/11 00:41:48 bTJHG1b5O
最近はそういうのもDQN呼ばわりされるのか。

266:検索
08/07/11 00:42:56 OLO24xll0
新着順じゃないと使い辛いっていうほど登録が多いジャンルなら
他にも色々選択権があるだろから他行くか自分で作ればいいでFAじゃね?


267:検索 ◆PjR/m7ZkZw
08/07/11 07:21:40 ZiYcfOkD0
使うのも使わないのも閲覧者の自由なのに
迷惑も何もないだろ

何はき違えてんの

268:検索
08/07/11 07:56:54 pyTPulGD0
DQNまではいかんでも言い分は理解できる。

269:検索
08/07/11 08:34:12 KNB9ZJlc0
まあ自分が使ってる幸がランダム検索しかできなかったら
確かにこの上なく不便だろうなとは思う。
そのジャンルにまだ1つしかないならyou作っちゃいなよ!

270:検索
08/07/11 19:34:48 pJ6gnCT/0
使い勝手の善し悪しは兎も角、幸だって個人サイトなんだから、
幸の設定を、どう設定しようが、そこは個人の自由だろ。

「ここはこう設定しなければならない!」なんて、違法な物でない限り
誰にも、言い切る事は出来ないんだからさ。

不満があるなら、最初に、この話題持ち出した>251が、ジャンル幸作れば良いんだよ。
実際、そういった理由で、新規幸作る事だって少なくないだろうし。
他者の幸の使い勝手に不満があるなら、自分で、使い勝手の良い幸を作れ。

271:検索
08/07/11 20:54:04 PVTIuj3Z0
もしかして管理人本人?
ここで愚痴るのも個人の自由だろ
うぜえよ

272:検索
08/07/11 21:05:55 OLO24xll0
>271
>1

私怨乙

273:検索
08/07/11 23:45:32 PVTIuj3Z0
>>272
なんで私怨?キチガイめ

274:検索 ◆PjR/m7ZkZw
08/07/12 00:39:03 sG3P8roY0
不平不満愚痴垂れるならやることやってからにしろ
まずは>1を読め

あと「使い勝手が悪くて不便」を「閲覧者に迷惑」に脳内変換すんな

275:検索
08/07/12 00:46:39 X5/lobzu0
ここに来てるアレな人なんかはただの構ってちゃんなんだろうけど
色んなジャンルスレ見てると、使いにくい幸=迷惑と本気で考えてる人達も
普通に存在するよね

そこまでジャンル愛wに溢れてるなら自分で作っちゃったほうが
早いし確実だろうになあとは思う
ジャンルの規模によっては有料鯖に大規模幸用のCGIまで用意しなくても
簡単なリンク集CGI程度のほうが管理人的にも利用者的にも
やりやすいジャンルも多そうなのに

愚痴る時間があるなら、ジャンルのためにw出来ることもありそうなのになー

276:検索
08/07/12 17:33:41 J6jQUA/I0
>>256
ブログ持ってるんなら新着サイトのお知らせだけでも頼んでみたら?

277:検索
08/07/14 17:18:05 cfYK54nS0
幸管「専用」スレなんだから幸管以外は書き込むなとは言わないが
該当幸の管理人に直接意見伝えるしか解決方法がないような質問をしてこないで欲しいな…
何が普通でどんなのが使いやすいかなんてジャンルや人によっても違うんだからさ

278:検索
08/07/14 17:39:58 EMcfTFhR0
>>1にも

◆お約束
  1 特定のサーチやリングへの疑問や要望は直接そのサーチ・リングにどうぞ
  2 特定のサーチやリング、登録サイトへの不平不満をぶつけるのはスレ違いです

と書いてあるのにね
読まない幸利用者がいるようだ


279:検索
08/07/14 20:34:11 UrrAJXqU0
あれだ、規約読まないのが普通だと思えば
読まれてないことに悲しみなんて感じなくて済むよ

280:検索
08/07/15 00:37:08 2mVLrvLW0
幸利用者は規約も注意書きも読まずに
ただ登録と検索できればいいやと考えているのお客様気分が九割。
そう思ってればもう厨ちゃんの凸※も気にならなくなる。

…泣いてなんかないからね!

281:検索
08/07/15 23:54:30 7wh7/RoF0
規約に2週間以内の更新はするなと書いているのに、ひとりだけそれを守らない馬鹿がいる
何度も繰り返されてウンザリしたので、サーチ自体にロックをかけちまった……
うっかり間違えて登録したときにすぐ訂正できなくなるから、登録者にも不便だし
本当はロックなんかかけたくなかったんだ
こいつひとりのせいで……! 本当に腹が立つ

282:検索
08/07/16 00:11:54 eo5k1wMU0
>281
規約違反の常連なら、忠告メールでも出してみては?
今度やったら登録削除するとでも書いておけば、ピタっと止むと思う。
それでも続くようなら、サクっと削除。

ロックかけちゃうと、サイトの急な引っ越しとか、変な誤字を間違って打ってしまった人とか、修正したい人とかにも不便だろうし。
規約違反のヴァカに合わせる必要はないと思うんだ…。

283:検索
08/07/16 01:09:34 aK0/pwm30
281です
一応規約違反は問答無用で削除すると書いてはあるんで、いきなり削除しても
よかったんだけど、小さなジャンルだしあまり波風立てるのもなあと思って
アホにメール出してみることにするよ、ありがとう

284:検索
08/07/17 23:14:27 pAkWZC1J0
「バナーURLきちんと書いてるのに表示されない!」というのが来た。
しかもメールじゃなくてサーチについてる「違反サイトのご報告」の「管理人に一言」欄で。
聞いたことのない鯖だし調べてもわからなかったのだが、
恐らく鯖自体が直リン禁止してるのだろうけど
こんなのにいちいち相手するのがめんどい。
最初からメールでくれたらよかったのに「管理人に一言」のところで済まそうとすんなよ・・・

285:検索
08/07/17 23:20:56 RF3fv2Q30
>284
報告フォームでサポート依頼を送ってくる登録者って意外といるよ
「リンク切れ報告」「規約違反」以外は非表示にするとすごく楽になる

286:検索
08/07/17 23:43:52 pAkWZC1J0
>>285
そうなのか・・・
みんなわざわざそういうのもきちんと返事してるものなのか?

287:検索
08/07/18 00:43:46 zNQ/Jy5L0
>>286
うちは「登録者が自分のサイトについて管理人に
要望を送る為のフォームじゃない」と但し書きをつけているので、
そんな連絡が来ても全部無視。(そんな連絡は星の数だが全部無視)

288:検索
08/07/18 14:51:05 HNUMeio7O
以前パワ幸や黄泉の改造の仕方をのせてくれてたサイトがオリジナルCGIを公開してたので、仮設置してみた報告
今使ってるのは黄泉なんだけど、デザインが初めからある程度出来てると設置するのもすごく楽なんだな
機能的にはしばらく様子見だけど、使い勝手はかなりよかった
デザインほとんどいじらなくていいのが本当にいいと思う
黄泉は2ヶ月かけたからなー…

289:検索
08/07/18 15:00:14 9+DvImN60
デザイン弄る弄らないは各自の好みだから
どれ使ってるかとかあんまり関係なくね?

290:検索
08/07/18 16:41:19 huqsi88XO
恐怖の夏休みが来るぞうらぁぁあぁー!


秋まで新規登録停止したい。

291:検索
08/07/18 17:05:30 jFa5ztJb0
この時期は新規登録よりも三日坊主閉鎖によるリンク切れの多さに泣ける


292:検索
08/07/18 17:13:43 MNxoOssgO
閉鎖やリンク切れしてればさっさと登録削除できるからまだマシなんだけど、
規定数ぎりぎりの作品置いたら更新しなくなる三日坊主放置は削除もしづらいし
幸管としてと言うより同ジャンル者として切なくなるよね…

293:検索
08/07/18 17:30:00 qFssi7Pd0
まぁ作品があるなら削除しちゃいかんだろう

294:検索
08/07/18 17:50:05 rtfnd5S90
新規登録してから一か月たたないうちに削除とかもあるしな
何がしたいんだよもう…
登録条件に「○か月以上継続されるサイトのみ」とかつけようかな

295:検索
08/07/18 20:06:07 cAHOd4Qg0
よろずサイトで、新規登録してから3ヶ月経つが1度もうちのジャンルの更新していないサイトがある
そもそもうちのジャンルの作品は3つしかない…ただの宣伝に使われた?

296:検索
08/07/18 20:07:10 cAHOd4Qg0
ちなみに日記はほぼ毎日書いているし他のジャンルの作品は更新している
日記に、うちのジャンルの話題はまったく出ない…

297:検索
08/07/18 20:29:16 2xXuRCsF0
>296
よろずなら別に3か月無くても不思議じゃないんじゃないの?
書いたからにはジャンルの人に見てもらいたいと幸登録したのかも知れないし。
自分は2ジャンルでも四苦八苦してるよ。
そういう風な文句つけられるといい気持ちしないんだけど…。

298:検索
08/07/18 21:26:46 k4xxYQZs0
>>288
自分も気になってたから報告はありがたい
マーク自由に追加出来るらしいから自分も使ってみようかな

299:検索
08/07/18 22:46:36 WBOKBf6C0
今は茶使ってるけどCCに乗り換え予定で色々弄ってる
デザインはほんと楽 茶はCSS膨大すぎて苦労したから…
そしてログのコンバーターが便利すぎて禿げるかと思った
カテゴリ管理はちょっと面倒臭い
茶はID呼び出してカテゴリ名編集できたけど
CCはカテゴリ名変えたい時は新しく作っておいてログ移動
黄泉とパワはもともとこうなのかな?
計画的にカテゴリ組んでいかなきゃならないのは結構大変だな
マーク追加はまだやってないけど活用予定
速度も申し分無いしちゃっちゃと移行しちゃうぜ


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch