08/03/27 16:42:30 WQUQZ9Ja0
>>101
コマとコマとの間は、次に読んでほしいコマとの間を、他より短くするんだ
大抵まず横に行ってそれから下にいってほしいから、縦長の隙間が狭くて
横長の隙間が広くなるんだ。
逆の読み方をしてほしかったら、隙間の広さを逆にすればよりそっちに目が行くってわけ。
もちろんそれ以外にもコマに段差をつけたりとかあるんだけども。
漫画がコマ割されはじめた当初とか、戦後すぐとかって
読む人も描く人も試行錯誤だったから、コマに全部番号振ってあったりするんだよね。
現代において漫画をすらすら読めたり、番号なんて振らなくても
視線の流れをコントロールできるのって、漫画の神様たちの努力の結果だとおもうと、
漫画って実はすごいんだなって思う・・・。
竹宮氏の本で、60ページくらいから人称についての話が出てたから、それ読んでも面白いかも。