お絵描きチャット8at DOUJIN
お絵描きチャット8 - 暇つぶし2ch600:絵茶
08/06/16 22:27:08 7rFe5K670
仲のいい友達にサクラしてもらったことはあったな

結局来なかったから二人で内輪絵チャしたけど…

601:絵茶
08/06/16 23:04:51 S+TtEZ9N0
でもサクラって結構効果あると思う
いつも独りか相方みたいな同ジャンルの友達と二人きりとかばかりで
どれだけ初見さんでもお気軽にとか誘い文句添えてみても駄目だったのが
全然別ジャンルの友達が伝言ついでに入室してきてくれたときは
初めましての人がボコボコ入ってきてくれた
やっぱり管理人ピンや身内とべったりやってそう…な状況だと
初見さんは入りにくいんだなと思ったよ

602:絵チャ
08/06/16 23:21:51 a983MsxkO
>>587 ありがとう
私から見たらそのCPの関係性はそう言う風に見えなかったんだけど
一部の間では旦那の方が嫁な設定が流行ってたのかもしれないな
深く考え過ぎだったみたいだ

>2窓サクラ
人が入ってきた後はどうするの?
正直に話すの?二役演じるの?

603:絵チャ
08/06/16 23:36:52 i5m+wTKE0
最初の1人を前もって確保しておくのがベストだね

管理人1人の場合なら、中の状況が分からないと入りにくいとか、
いきなりどんなネタの話しをすればいいのか、とかがネックだと思うので
絵チャ告知の時に話のきっかけになるような
食いつき易いネタ振りを添えておくと結構いいと思う。
中の状態が分かるらくがきチャットを使ったり、
チャット内の状況が分かると閲覧者的には入りやすい。と思う。

604:絵茶
08/06/16 23:50:33 uFYD71CM0
絵茶開催するたびに「チキンなので入れませんでした」と米が来る
送って来る人は同じ人
入り口の名前を「チキンお断り」にしておけば米来なくなるだろうか
一度ならともかく二度三度と入れないのは入りたくないという意思表示を
わざわざ米で送ってきて嫌がらせしてるとしか思えなくなってきた

>>602
二人目役の方で「じゃあ時間なので」とでも打って退室させればいいんじゃないか?

605:絵茶
08/06/17 08:19:02 JHJsLsbNO
>>604
誘い受けだろ。そんなことないです!どなたでもどうぞ!っていうの待ってんだよ。
そんな厨はシカトで十分。

606:絵茶
08/06/17 11:26:44 2EDJFV4y0
>>604
それはもう、飛び入り参加してくれた人が居た場合に
日記で盛大に「楽しかったです!嬉しかったー!
入ってくれた皆様有難うございました!」と
大喜びしてチキン野郎を置いてけぼりにするしかない

607:絵チャ
08/06/17 23:52:31 qNwz5EL/O
>>604 二人目役の方で「じゃあ時間なので」とでも打って退室
自分が入ってすぐに誰か抜けたら気にならない?
だからってニ窓で自演続けるのも…
する方もされる方も嫌過ぎる

608:えちゃ
08/06/18 23:37:43 /7cl0WfN0
くだしあ…^q^

っていう言い回しがどうしても慣れない…
見るとイライラしてしまう…初対面の人だとなおさら引いちゃう

心の狭い自分が悪いんだろうなって、イライラした後に凹む
どこから流行りだしちゃったんだろうこのアホの子口調…

609:えちゃ
08/06/19 00:06:13 8dgxjKPi0
>>608
同意。自ジャンルの交流用に設置されてる絵チャなんて
\(^o^)/ ^q^ ^^^^ プラス草生やしがデフォなんだぜ… ←の顔文字が
舌打ちしたくなるくらい嫌いなのでお陰で交流したくても出来ないよ
これらを使わないと向こうからしたらノリの悪い堅物って思われちゃうんだろうか
この顔文字を流行らせた人が憎いくらいだ

610:絵茶
08/06/19 00:53:50 yeZnTA4YO
自分もそういう顔文字苦手だ
ニコ見てないからわかんないんだけどニコのノリなのかな
あまりに広まってるから
もう注意書きありで自サイトで開くしかないと思ってる

611:絵茶
08/06/19 06:13:10 hX0PG6ddO
個人的に気になること。豚切りスマソ(´・ω・`)

絵茶は交流の場としては楽しくて好きだが、ときたま『描いて描いて』と描かなくちゃいけない雰囲気に追い込まれるのが苦手だ。
絵茶ではセオリーなんだろうが、半文字書きの自分はさして絵もうまくないし、描ける人が描けばいいと思うんだ。ましてや神の横で描くなんて持ち前のチキン精神があばばばばば(ry

描かなくちゃ絵茶じゃないかもしれないけれど、ペンタブもフォトショも知らなかった時代にマウスで描かされて以来、絵茶で描く気にはならない。

で、大体の人は描くの強制されたりとかするのかな?慣れっこ?


612:絵茶
08/06/19 07:41:54 LluRbngZ0
最初から名前に(字のみ)とか@ROMとか付けて
入室したときに絵は描けないと宣言すれば勧められないんじゃね?

613:絵茶
08/06/19 08:09:38 hX0PG6ddO
>>612

それが身内だと通用せんのだorz皆羞恥プレイが好きなようで…

614:絵茶 ◆vwYvoaXjl.
08/06/19 08:30:31 PnEfflxW0
身内なら真剣に今日は無理、って言えばわかってくれるんじゃない?
それで聞いてくれないなら友達じゃないだろう

615:絵茶
08/06/19 15:33:21 NUSkHaB1O
しつこく誘えば描くだろうとわかってて、身内は誘うんじゃないの?

616:絵茶
08/06/19 15:58:19 Jn3sfYvH0
>>613
よくあるねー。

軽く流すしかないよ。描けないなら言われても気にしないのが一番良い。
描いてと言う側も、絵が見たいのは勿論だけど
絵茶に来ているのだから描いてと言わなければならない義理みたいなもので言ってたりもする。
迷惑な話だけど、描いてと言わない=興味ない と思われる危険性を回避するためとかね。
身内ならではの困った話。
軽く流していればそのうち描いて攻撃も多少は収まると思うよ。

617:絵茶
08/06/19 16:35:06 hX0PG6ddO
614 615 616
うわ-自分なんかのためにレスありがとう
なんだか言われてみれば無理して描かずともいい気がしてきたよ。描いてって言って断ったらKYって思われるんじゃないかって怖かったんだ。身内だからこそ、理解してもらう努力をしようと思う。

らくちゃで練習してきます(`・ω・´)

618:絵茶
08/06/19 17:56:02 /blBEoMK0
>絵茶に来ているのだから描いてと言わなければならない義理みたいなもので言ってたりもする。
>迷惑な話だけど、描いてと言わない=興味ない と思われる危険性を回避するためとかね。
あるあるあr
本気で描きたくない人と描いてコール待ちの人の見極めが難しい

619:絵茶
08/06/19 21:03:43 iX6dCwez0
>>618
うわ…身内だとそういう場合もあるのか…


自分のサイトで主催したとき、
誰か入室
→「○○さんはお絵かきしますか?」とか聞く
→「いえ、字のみで~」とか言われる
→「わかりました!じゃあ一緒に萌え話してくださいね!」終了。
でやってたわ…

これって、はじめましての人とかだったら問題ないよね?
ちょっと不安になってきた

620:絵茶
08/06/19 21:28:53 Jn3sfYvH0
>>619
主催として正しい対応だと思うよ
引っ張りすぎるとgdgdすることあるし
せいぜい、もし気が向いたら描いてくださいねー。くらいかな。

621:絵茶
08/06/19 22:00:18 iX6dCwez0
>>620
ありがとう!これからもこのスタンスでいくよ
気が向いたら~もいいね。参考にさせてもらいます。

622:エチャ
08/06/19 22:20:17 3WdPAGNZO
>>619
はじめてお会いする方が多いエチャで
入ったときに人数が多めで、画面が既に半分以上埋まっていた場合
絵描きますか?と言われたら、
描きたくても遠慮してしまうわたしです。

前に、後程空きができたら参加させてもらいますって返事をしたら、
お絵かきしてた1人が消しちゃって、どうぞ!って空き作ってくれて
そこから雪崩でみんな消しちゃったことがあって
軽くトラウマになってます…
だから、画面にまだ空きがかなりあるときしか、
素直にお絵かきに参加させてもらえないチキンになっちゃいました。

623:絵茶
08/06/19 22:46:03 92W+0G3i0
>>622
そうやって何かのきっかけで消したほうが回転よかったりもするし
気にしなくていいと思うけど
「空きが出来たら」って言うと「空けます!」ってノリになりそうならば
少し後で描かせてもらいます~って言って空きが出来たら好きに描けばいいと思う

624:絵茶
08/06/20 14:45:48 IslSIms9O
合作とか本気モードじゃなくネタらくがきなら、身内同士ならなおさら
下手とか遅いとか気にせず気楽に一緒に楽しんで欲しいと思って
断られても誘ってしまうかもしれないなぁ…
見極めと加減が難しいね。

ちょっと相談
リアと一緒に絵茶することが自分的にもう無理だと思った。
トゲがなく、大人が気軽に来れて18禁エロスだと勘違いされない
上手い表現の注意書きor誘い文句はないものだろうか?
ジャンルはリアも多く、自サイトは年齢制限なし。絵茶は2~3ヶ月に1度程度で
リアの親しい常連さんは特にいないが毎回1~3人はリアが来る。
年齢アピールせず空気読んで一緒に楽しめるならリアでもいいんだ。

625:絵茶
08/06/20 15:35:11 1bw8jSvQ0
>>624
空気読めるリアと読めないリアの選別は無理だwあきらめろw
一番いいのは来てほしい人だけ誘って身内限定絵茶をすることだけど
それだと角が立つというならどうしようもない

626:エチャ
08/06/20 15:47:53 VTnj9hLR0
>>624
管理人は顔文字やリアル話などを交えるのが下手なので
萌え話し中心の絵チャになってしまうと思いますが
よっしゃじゃあ合わせてやるぜ!って方はご一緒してください

とかどうか。自分不器用でごめんなさいモードで。
顔文字や~のところは控えて欲しいネタをはめ込めばおk。
リアが多いとこれでも角が立つかな?

627:絵茶
08/06/20 17:16:43 1n2dcPDUO
リアとエチャやったことないんだがそんなひどいもんなのか?

628:えちゃ
08/06/20 17:58:38 XlymLcoz0
フ/ミ/コ/ミュとか酷いもんだよ。
あそこって使いようによっては新しい交流出来るから重宝しているんだけど、
この間BL駄目ですがNLだったら好きなのかいてと予告して
楽茶の茶室貸したら(自分もうかつだったけど)わざわざご丁寧に入って来て
「BL好きじゃない奴は同人する資格ないしww」「BLかけ!!!」だからね
そしてらくちゃに居座られていますよorz
年齢教えて、絵教えて、一緒にサイトして、サイト作れ…とコンボ決まりました


あとこれは質問なんだが
らくちゃ好きなんだけど自分の他に楽茶愛称者っている?
なんかタカミンが主流みたいで楽茶使い難いって人多いみたいだから。
らくちゃでいい交流出来るとこ知らない?

629:絵茶
08/06/20 21:19:43 shXbYBWQ0
うちの周りなんか楽茶ばっかだよ。そのせいでまだ高民使ってんのかよwww
とか言われた。だったら入ってくんなwww

630:絵チャ
08/06/20 22:56:32 wOVxX7g60
タカミンも好きだけど落チャの描き味も好きだ
キャンバスとチャット内容がダダ漏れなのはいただけないけど

631:絵チャ
08/06/20 23:09:01 p/1Yn63f0
タカミンってコマンドで拡大できるけど、
その機能を使おうとしたら『(鯖が?)落ちて使えなくなるからやめて』
とまわりに言われた。そうなんですか?
拡大しないと描けないので、タカミンの時はいつも見学してる。

拡大とか選択移動できるんで楽チャ好きなんだけど、
『普通絵チャでは拡大なんてしない。楽チャ好きは絵が下手な人』
というのが周りのふいんき(ry)。

632:絵チャ
08/06/20 23:28:29 owv3bozw0
>>630
文字ログなら無料版でも設定で隠せるはずだったけど今は違うのかな

タカミンは自分のPCスペックが低いからなのかもしれないが
突然動作が重くなって線がとんでもない所へ飛んだり直線しか引けなくなるので
楽チャの方が描き易い気がする

633:絵茶
08/06/21 01:21:41 CNJjzC3O0
>>631
タカミンで拡大コマンド使って、その影響が出るのは使った人だけだよ
使ってない人には関係ないし、鯖にも関係ない。その人が勘違いしているだけ
それに拡大機能使っても、使ってると言わなければ他の人にはわからないよ?

634:絵茶
08/06/22 01:30:49 yeUJAmcD0
古参の方々が入室してる絵茶に初めて入ったんだけど、話に付いていけなかった…
絵茶のメインジャンル以外の話もちらほら出たりするんだけど全部知らないw
知らないの自分だけっぽいし、それが立て続けに出たもんだから早々に退室した
馴染みの人達の中に入るのはやっぱ難しいなー
いや自分の交流スキル不足ってのもあるんだけどさ

635:絵茶
08/06/22 01:45:32 rGCC4dkk0
主催がひとりをひいきしてあと空気にしててすっげえ感じ悪い。
二度といきたくないエチャって初めてだ。

636:絵茶
08/06/22 03:59:31 BVN0RLPeO
言葉が通じない相手って本当にいるんだな。
ジャンル絵茶を開いたんだが

・「線を引くか」「お題を決めるか」を聞いているにも関わらず
早く描きたい、と落書きをやめない。
・ひとりひとつお題を出してあみだをすることになった。
「混乱しないよう主催(私)が繋ぎますね」と何度も言ったのに
すぐ自分で繋ぎ、途中で間違えては「やり直しですかぁ?」

結果が出たら
「○○嫌なんですけど」「○○やだー」
お題出した人めっちゃ謝ってるよ、空気読めよ。
交換しますか?と言うと「いやvいいですv」

他にもひたすら皆さん神、私なんて下手だしとネガるネガる。
参加者がこんな奴ばかりだった…疲れたよ…


637:エチャ
08/06/22 04:10:11 wm2rd2U+0
>>636
お…乙、なんかもう異世界すぎる
一体どんなジャンルなんだ
ネット初心者小学生わんさかジャンルとかなんだろうか…

638:絵茶
08/06/22 09:22:07 BVN0RLPeO

>>637
割と特殊なジャンルでさ、個人サイトで「絵茶会やります」って
掲げておけばそれなりのレベルの人々が集まるんだが
もうひとつ、ジャンル内の人間にだけリアルタイムに
宣伝できる(ふみこみゅじゃないよ)場所があって そこで宣伝したら\(^o^)/

確かに小学生も初心者もかなり多い。これからはサイト宣伝にしとくよ…

639:おえかき
08/06/22 11:36:48 dd7AH2yiO
>>586
亀だけど、自分が行ったエチャでも似たようなことがあった。
その人の場合は友達の呼び名を『嫁』にしてたみたいで、
話ついでに『お二人は夫婦仲なんですね』と聞いたら
『擬似夫婦やってます^^^』とのことで
仲良しアピールのような感じだった。
そのエチャは嫁主催のエチャだったのであまり気にしなかったが
まったく違う人が主催の初見さんも多いエチャで
『嫁自重www』とか『嫁(の絵)可愛い』とか言ってたので
ついて行けてない人多いだろうなと思った。
聞けば夫婦はエチャで知り合って一週間弱で
嫁と呼ばれる方は相手を普通にHNで呼んでいて
終始落ち着いたテンションだったので
夫の擦り寄りにしか見えなかったけど

586さんの場合は違うかもしれないけど
そういう場合もあるかも

640:絵チャ
08/06/22 13:36:23 0uIKcAHy0
微妙な気持ちになったので吐き出し

3人くらいで絵チャしていたらその中のひとりAがホムペのイラストを見せてくれた。
ちょっとだけその話になったらそれを見たBがいきなり「人権擁護法って知っていますか?」
と聞いて来た。どんな物か分かっているが、いまこの瞬間の絵茶には関係ないので
さくっと話題を変えようとしてたら怒られた。
飛躍系の漫画は全滅してしまいます!大好きなアニメが消えてしまいます!
ホムペやブログを持っていたらバナー貼付けて下さい!!!!!
持ってないのならこの絵茶に来る人に口コミして下さい!!!!と言われた。

正直そのバナーつけてるの 漫画の公式絵とか蛇の写真とか無断で転載、加工している
リア中工のブログでしか見た事無かったから生温い気持ちになった。
何だろう、確かに困った事にはなるだろうと思うがこんな風に楽しく絵チャしてるのに
鼻息荒くバナー付けや口コミ薦められると逆に冷めてしまう…

なんか一種の宗教勧誘みたいな感じで嫌だと思ったが、
その場で二次絵を描いていたらしょうがない事なんだろうか

641:絵チャ
08/06/22 14:30:22 Qsk502voO
>>640

> 飛躍系の漫画は全滅してしまいます!
センセーショナルに誇大化された啓発サイトを、
ソースも確認せずに鵜呑みにしたって感じだな

642:絵チャ
08/06/22 22:12:55 m6RBSQp/0
そういう子って実は上っつらだけしかわかってなかったりするから
知らないです、どんな法案ですか?って訊いたら自分で答えずに
専用サイトを持ち出してきて「ここ見たらわかります!」とか言いそう


643:絵チャ
08/06/22 23:11:37 0uIKcAHy0
>>642
うおw あたってるwww
「詳しくはこちらで!」ってアドレス張られたwww
別に個人のブログやホムペで主張しても構わんがなんでそれを他人に押し付けるんだろう…
ジャンルも違う人が集まるとこだし、そう言う話はしないで欲しかったよ


644:絵チャ
08/06/23 15:06:10 zBsclynX0
ちょっと聞きたいんだが、先月初めて行った絵チャで初対面に

色を塗りたいから絵を描いてくれ

って言われたんだけど、これってよくある事?
合作とかで雰囲気合わせる為に、一人が纏めて塗るとかなら解るんだけど
自分は余り人に絵を触られるのが好きじゃないってのもあって、びっくりした
むしろ若干引いた…んだが、普通のことなんだろうか

645:絵茶
08/06/23 15:12:36 2uBCvGVs0
>>644
よくあるどころか滅多にですらない
塗ってくれならまだありそうな気がしないでもないけどそれすらありえない

どんなとこの絵茶にいったんだろ
リアどころか小学生とかの多いとこだったんじゃない?
小さな方々は自由奔放だから、時たま度肝を抜いてくれるよ

646:エチャ
08/06/23 15:13:28 jTzkYRvo0
普通じゃない
それ言った人は線画交換とかのつもりだったかもしれないけど、
余程親しい人でないとそんな要求は非常識
またそういうのに遭遇したら
「他人の絵より自分の絵を塗って完成させたほうが楽しいですよ^^」と
返して後は放置したらいいと思う

647:絵茶
08/06/23 16:17:22 qIWvekgEO
ふと思ったけど…
今度『描けない描けない』って言いながら描きたがるけどなかなか描かないリアと
一緒になったら、誰か(自分でも)の線画をコピーさせてもらって
塗り絵でもやろうかな。
その場で線画描くか貼り付けるかで。

描けないのにやたら合作を希望して来たり、話しかけても会話にならない
困ったときに使えそうだ…w

648:絵チャ
08/06/23 16:36:40 VGOOLPKD0
それやった友達は携帯のホームページに自分の作品として
載せられた事あるからその覚悟があるならやればいいと思う。
そのアイディアを友人主催の絵茶で提案した初対面のリア厨は馴れ馴れしくて
結構常連だった人はそのリア厨と親しいんだと思って自分たちもその提案を受け入れたんだ。
しかたなく友人は絵茶で線画を描いて、みんな色塗り開始。

後日リア厨はHPにその絵を「今年一番の力作!」と称されてギャラリーに飾られてた。
勿論友人の名前なんて一切なし。



冗談でもわざわざトラブル招くような提案を考えるなよ・・・


649:絵茶
08/06/23 17:06:43 qIWvekgEO
いや…そこまで行くとリアじゃなく厨だから、その場合はそんな危険な事はしないよ。
やるとしても、転載についても事前に説明した上で覚悟して自分の線画でやるよ。

被害報告の後に呑気なレスしたのが気に障ったのならスマンかった。

650:絵チャ
08/06/23 17:18:36 VGOOLPKD0
ごめん、自分も言葉に気をつけてなかった。
見たまんま厨ってのは弾けばいいが、ちょっと他の人より距離が近くて
気になる所はあるがセーフラインだった場合対処しなかったら、
あんな斜め上での対処取られたので友人がショックを受けてたんだ。

そんな事があるもんだから>>648や648の友人の線画を、
厨の釣り具に使わないで欲しいなと思っただけだから。
キツい事言ってすまん。

651:絵チャ
08/06/23 18:02:23 7dE0syjO0
>>649
厨じゃなくても低学年かネット初心者相手だと
本当に悪気なく想定外の行動をすることがあるから、
>>648の懸念は大げさではなく結構起こりうる。
低学年のコミュニティだと、人の絵を自分のサイトに無断で飾るとか普通のことだよ…

相手次第では思わぬ使い方をされることもある、厨が食いつきやすい、
ってことは頭に置いておいたほうがいいと思う。

652:絵チャ
08/06/23 18:18:45 PHY3/cP+0
よくもまあそんな低年齢の集まるチャットに出入りする気になるなw
面倒くさいのに遭遇してやきもきするのも一つの楽しみってやつなんだろうか

653:絵チャ
08/06/23 18:39:25 VGOOLPKD0
低年齢でも好きな漫画やアニメの交流絵茶では結構な確率で会うよ。
低学年の多いコミュに集まりたいわけではなくて、普通にジャンルも絵したくて集まったのに
リアの悪気の無い(時々本気)の厨行為でなくはめになるだけ


そして自分の吐き出し
そう言えば唯一年齢の高い人が集まるフリー絵茶が
23の絵茶掲示板に晒されてて酷い目に合った…
そこ個人の人が毎月絵茶代を払って大勢が交流出来るようにと
スペースをとってくれているのに、この間リア小厨が丸々一部屋
貸し切ってなりキャラ絵チャしてた。

誰だよ23みたいな厨房のたまり場に張ったのはorz

654:エチャ
08/06/23 18:44:20 7dE0syjO0
>>652
自分はかなり年齢層高いエチャ常駐だけど
それですら、何度かそういった異文化交流を味わったよw
初心者さんは話せば通じるけど、小さい子のネット社会は本当に無法地帯だ。

655:644
08/06/23 23:52:33 0bxkr2N50
レスありがとう
ちょっともやもやしてたのがすっきりした
交流サイトだったんだけど、長いサイトだし絵チャの過去ログに年齢制限かかってたりしたし
年齢層的には予想だけど管理者・常連はリアって事はないんじゃないかなと思う

656:絵茶
08/06/24 17:26:22 CkfvkS+u0
絵茶先で知り合った相手に
「実は前から大ファンでした」「神光臨」「いつも見てます」「今度リンク貼らせてください」等
過剰に持ち上げられる社交辞令がすごく苦手。

本当に好きだったら前からリンク貼ってくれてるはずだし、相手にとって自分が
「名前知ってた」「見たことある人」程度なんだってわかってる。
なのに、一人が言い出すと、とってつけたように他のメンバーも合わせて
かなり誇張したおだて大会になるのが居たたまれない。
かといって偽名で入ることにはいやらしさを感じてできない。

絵茶なのに一向にキャンパスが動かないんじゃ意味ない。
うまくキャンパスに絵をかくように促す方法があったら知りたい。

657:絵茶 ◆vwYvoaXjl.
08/06/24 17:57:29 cHcTKjKt0
ありがとうございますw今描いても大丈夫ですか?
つって率先して描いて、その後は描くのに夢中で気付きませんでしたー、で桶
後はひたすら萌えネタをふり続ける

658:絵茶
08/06/24 23:20:19 dYQgx2mn0
>>656乙 慣れないと困るよねそういうの

誉めループに入ってしまう危険な受け答え
「神!」→「そんなことないです」→「いやいや、そんなこと…」
「神!」→「○○さんだって」→「自分なんか~」

こういうのを回避して
大袈裟に誉められてるのはわかってるんだから真に受けず流す、でOK
>>657も言ってるように「ありがとう」で区切りがつく事が多いと思うよ

途中参加の場合なら
「キャンパス空いてますか?」「どんなお話ししてたんですか?」
って質問で自然に絵を描く、話をするって展開に戻ると思う

幾ら言っても誉めるのを止めない場合は
他に目的(擦り寄り、自分も誉められ返されたい)があると思われるので
他の参加者で普通に接してくれる人はいないか?など場の空気を読みつつ
適度に諦める

659:エチャ
08/06/25 13:14:41 a3R3vEAe0
大好きな神とエチャにご一緒した時にマンツーマンでもない限り
↑のように思われるのが嫌で本音では神の神たるべきところを褒め称えまくりたいが
ポーカーフェイスを装い普通に何事も無いかのように一晩モエ語りで終わる
楽しそうにしてくれているので嬉しいけど世知辛い。
感想書けば?って話だけど感想じゃ硬くなりすぎてうまくいかない

660:656
08/06/25 14:47:15 h7hrjrWv0
アドバイス・ご意見ありがとう
以前断った上で空いてる場所に書き始めたら、誘っても他のメンバーは
遠慮して書いてくれず、ひたすら私の絵の感想戦になってしまったんだけど
今度は深く考えずにありがとうございます、で適度に流しつつなんとか上手に
キャンパスに誘導しようと思う

>>659のような場合もあるんだ、参考になった
楽しく絵茶できるといいね

661:エチャ
08/06/25 19:04:23 8eztZzylO
わたしはエチャで描く絵がすごく上手く見えてしまうみたい…
実際は、上手くはないけど下手過ぎはしないくらいのレベルです

サイトがジャンル古参な為そこそこ有名になってしまい、
本HNで入ると>>656みたいになってしょんぼりすることもしばしば…
なので、全員面識がまったくない人しかいないエチャだと
申し訳ないけれど、名前を変えて入室してしまいます。
それでも褒めちぎられてしまうことが多く、褒められるのは恥ずかしくて苦手なので少し辛い…
他の方の絵でモエさせてもらいたいのに
自分うんこなんでみじめになるから○○さん(私)と一緒になんか描けないwww
とか言われて描いてもらえなかったり…

エチャが大好きなので、同じものを好きな人と
モエ語りしながら一緒にお絵描かきがしたいのに悲しいです

662:絵茶
08/06/25 19:14:01 DevXZZUF0
誰かが描いた絵について語りたい訳じゃないのになー
原作やなんかの話したいのになーって時
絵茶の限界を感じる
っていうかメンツって大事だと思う

663:えちゃ
08/06/25 19:24:57 /Y/2Ux5b0
つ 普通のチャット

664:絵チャ
08/06/27 17:09:47 dNyau6Ix0
すごく上手い絵師さんがよく絵チャ主催するんだけど、
何だかこだわりすぎててなぁ。
いつもサイトに上げる絵はフォトショの水彩塗りがとてもキレイな絵なんだけど、
絵チャでもその塗りをやりたいらしい。
当然絵チャにはそこまでの機能は無いので、1時間かけて半分塗ったのに消してしまって、
を繰り返した挙句、『私下手だから色塗りできませんorz』と落ち込む。
で、次の日の日記とかに『私って絵が下手で……絵チャ難しい』みたいな嘆きの記事を書く。

絵チャってその場のノリが大事だと思うんだけどなぁ。
何度もそんなことがあって、その人が絵チャやっても誰も来なくなった(と日記で嘆いていた)。
とことんこだわって絵を仕上げるのはすごく大事だと思うけど。

665:絵チャ
08/06/27 18:36:59 J6Np8Ozs0
主催する絵チャで練習とか実験みたいなのはするなよって感じ
そういうのは一人で篭ってやればいいのに
日記の文章も嘆きというよりは誘い受けに見えてしまうよ


666:エチャ
08/06/27 20:30:31 O9BZHRmY0
自分も常設系のエチャではかなり本気で描き込むが
主催側になると会話回しや画面上のネタ拾ったり
もてなしに手一杯でスピード重視の絵しか描けないから
存分に描きたい時はそういうエチャ選んで出向く方がいいね

創作系のサイトなら、本気で描きましょうなエチャがあっても面白いと思うけど

667:絵茶
08/06/28 08:25:44 CwhBRJxOO
この前大好きなサイトさん方と絵茶するという夢のような出来事があったの
だけれども、萌え語りどころか人の噂話、原作の叩き、誉め合いでちっとも
楽しくなかった。しかも大手さんだけでキャンバス占領してるし。早々と退出
した人もちらほら。友達とうはwwwバロスwwwとか言って落書きしてるほうが
楽しかった。絵茶ってそんなもんかと思ってたら、それ以来そういう雰囲気
悪いのないんだよね。なんだかなぁ…大手だと逆にマナー悪いんだなぁ…

668:絵茶
08/06/28 09:51:14 eZSjD81t0
大手でも人によるよね。もうネットを生活の延長としている人だと
ネットでの友人作りに積極的だから絵茶でも凝り固まっちゃう感じ。
そんなに身内話していたいのなら好きな人にメール送って好きなだけやればいいのにさ…


669:絵茶
08/06/28 17:06:09 YpuILvWDO
ゲーム系ジャンルの絵チャに行ったんだけど、プレイ動画勧められて反応に困った
雰囲気的に「そういうの苦手なんで」とも言えないしな…
大っぴらに言わんでほしいわ

670:絵茶
08/06/28 21:47:44 K3c71HOCP
動画見てて絵チャではみんな無言
それが普通だという空気に耐えられなくて、ジャンルから抜けたなあ…
「(私の)サイト内では動画ネタを出すな」と注意書きに書くことで、そういう人と知り合うことはなくなったけど

671:絵茶
08/06/29 04:46:13 KpWfpnwe0
長文ごめん。昔のことだけど吐き出させてください。

初めて絵茶をしてみたいと思い、サイトから絵茶をつないでみた。
数回目のある日、初対面のAさんと絵茶をしていると、Bさん(サイト持ち)が入室。
するとAさんが「Bさんですか!? サイトの新作見ました! ○○が素敵で~」と
怒涛の勢いで話しはじめた。自分と喋っているときより明らかにテンションが高い。

そのあとはAさんとBさんで話が盛り上がり、自分は完全に空気。
どうしたらいいのか分からず、描き終わった絵に黙々と手を入れ続けていた。
しかし何か発言しなきゃと思い、時々「(笑)」などの相槌を入れたりもした。(今思うとかなりキモい)
その時は本当に混乱していて、今すぐ回線を切って逃げ出したいと思っていた。

結局Bさんとは話せないまま、AさんとBさんは同時に退出、お礼を言ってその絵茶は終了した。
終わったあとは情けなくてしばらく呆然。それから一年以上絵茶は開いていない。

本当に自分が未熟だったと思う。ほとんど1対1の絵茶しかしたことなくて、「人の話に混ざっていく」
ということができなかった。ちゃんとAさんとBさんの会話に参加できれば良かったのに。
Aさんと二人だけで話していた時も、上手く盛り上げられなかったから、Aさんは楽しくなかったんだろう。
Bさんも私がほとんど話さなかったことで心配させてしまったと思う。

あれから絵茶がトラウマになって、神に誘われた時も断ってしまった。
でも最近原作語りがしたくてしょうがないから、勇気出してまたやってみようかと思っている。
反省を生かして、今度はうまくやりたい。
まとまりなくてごめん。ちょっとスッキリしました。

672:絵茶
08/06/29 06:01:50 uF+I4sN20
数人で絵茶をしていたとき初対面のAさんが入室した
知らない名前だったので特にAさん自身には触れずに楽しく話をしていたら
Aさんが実はこのジャンルに萌えて漫画描いてみたんです~と言い始めた
気になったけどちょっと宣伝の誘い受けを感じたのでその場は軽く流して絵茶終了
後日Aさんのサイトを発見、すごく好みの絵だった
あの時素直になって漫画見せてもらえばよかったと今でも思う


673:絵茶
08/06/29 06:26:07 jUMK4mHy0
671>>
自分も同じようなことになったことがある。
その時は先にいたA(サイト持ち)が後からきたBの神だったようだ。
自分に対してとは明らかに違うテンションでAにファンコールをするBとその話題に乗るAに
「そういう話は後でAに個人的にメールを出すかAのところの絵茶でやってください」ってきっぱり言った。
その場で二人とも理解してくれたように思えた、が
(Aとは親しくしていたので、次の日に絵茶でその時の自分の心情を説明した)
Aも神相手だと態度が露骨に変わる人種だったので
何かというとその時のことを持ち出して「そんなに態度違っていたんだ?」とか言うからうへる。
結局その一件でサイトに絵茶を貼り付けるのやめてしまった。

でもその後の他ジャンルの絵茶ではそういう出来事に遭遇していないんだよね。
たまたまそういう厨にぶち当たっただけと思うので
671も今度は楽しく絵茶ができることを祈っている!

674:絵茶
08/06/29 09:15:02 5eAmSq7/0
>>669
動画奨められるとうへっとしなくもないけど
ゲーム系のジャンルでゲームのプレイ動画ならありじゃないの?

>>671-673とは逆の
嫌いなタイプ(個人の好みの範囲の)相手だと露骨に態度が変わる友人がいる
ものすごく態度が悪くなって、対象の発言には全て棘をまぶしてレス
裏でこっそり注意すると、こっそり注意してるのにわざわざチャットで
自分がいると皆楽しくないだろうから落ちますと発言して、場の空気を最悪にしていってくれたこともある

絵茶も時茶でも参加者みんなで楽しみたいね

675:絵茶 ◆vwYvoaXjl.
08/06/29 09:44:31 +xFWPT+K0
>674
公式が許可してるんなら法的にはオッケーだろうけど、そのことと
ゲーマーが自分でプレイしてその場面を見ることに意義があると思う気持ちは別なんじゃない?

676:絵茶
08/06/29 14:18:22 6nvsgh2VO
自分669だけど、
単純にゲーム内容UPしたらだめなんじゃね?と思ってたからさ
でも許可されてて問題ない場合もあるならそんなに気にしなくて良かったんだな…

677:絵チャ
08/06/29 15:36:35 UwGbIiLa0

「お絵かきランド」には、チ○コやマ○コばかり描き、卑猥なことばかりいう奴がいます。
5年前に広島から東京へ転勤したそうですから、歳も結構いっています。
毎日のように来て、他の10代の人達を相手に毎日のように気持ちの悪いことをするので、本物の変態だと思われます。
こいつは蹴られても、IPアドレスを変えて戻ってきます。

以下は、奴の気持ちの悪い発言のほんの一部です。こんなことばっかり発言します。

(19) 精子でる(。◎ω◎。 > きたないおっさんとセックスしまくってるからそんなに病原菌わくんだろ
(19) 精子でる(。◎ω◎。 > くりとりすをゆびでしごいて寝てろ
(19) 精子でる(。◎ω◎。 > あそこをへろぺろしたら1分でイッちゃうんだってー
(19) 精子でる(。◎ω◎。 > あまくてぬるい濃いカルピスが飛び出すよ
(19) 精子でる(。◎ω◎。 > おまえのマンコくさすぎ

678:上の続き
08/06/29 16:38:43 UwGbIiLa0

彼はチャットで歳を聞かれると突然黙ってしまうか、3歳と答えます。
こいつは、昔は「ぽみゅ」と名乗っていたらしいです。

チャットでくりかえし「ちんこ」を描いてる大人の姿を想像すると気持ち悪いです。
中学生がふざけて「ちんこ」を描くのと違って、大人の彼が描くとすごく気持ち悪いです。
普通は、大人が中学生たちを相手に「まんこ」だの「ちんこ」だのの話をしたくならないですから、こいつはリアルな変態です。
特に、小学生や中学生と思われる女の子に対して、相手が嫌がっているのに、卑猥な言葉を浴びせるのを好むようです。
周りから気持ち悪がられても、懲りずに続けるところも異常性を感じます。
こんな人が、内面はイカレてるのに、一般人づらして、社会に紛れ込んでると思うとぞっとします。

679:絵チャ
08/06/29 19:03:03 MaBTTAsb0
でっていう

680:絵チャ
08/06/29 22:32:20 nLTzAIkC0
「絵が描けなくても参加OK」
と書いてある絵チャに参加した字書きの自分。
「さて、絵を描きましょうか」
と主催さんが仰った時に
「あ、自分字書きなんで絵はちょっと…」
と言った瞬間に他の絵描きさん(サイト持ちの方)さん達まで
「私も今回見てるだけにさせていただきます」
なんて言われて自分が雰囲気壊したようで居た堪れなかった。
主催さんは「気にしないで」と仰られたけれど申し訳なくて…orz
絵チャって字書きは参加しないほうがいいのかな。
よかったら意見を聞かせて頂きたいのですが。

681:絵茶 ◆vwYvoaXjl.
08/06/29 22:51:47 Vijrciyu0
>680
過去ログ読んでくれ

682:絵茶
08/06/29 22:53:07 T5zvldV50
入室したら挨拶とセットで絵は描かない宣言するとテンポいいかもね
今回見るだけ~ってのは冗談でいってる人もいると思うから
そんな気にする程のモンじゃない。

683:絵茶
08/06/29 23:04:10 UHi2N6q70
たかみんならROM機能(名前が灰色になってROM主張出来る)
使ったり、「680@ROM」とか「680@見学」とかの名前で入室すれば
いいんじゃないかな

とにかく気にしすぎ
「絵が描けなくても参加OK」って掲げてるなら
字書きとか絵描きとか気にしなくてもいい

684:絵茶/1
08/06/30 02:16:27 /iAXa9Cj0
あるサイトに二つのしぃ絵茶があって、一方はうまい人とロムがたくさんいて、
もう一方はすげー過疎っててたまに練習って感じで描いてる人がいる程度で、
俺はその過疎ってる方でたまに描いてた。
で、ある日その絵茶に入ったら普段はみかけない、たまにみかけるうまーな人と、
その人とは既に知り合いで他にたまに来る人ともよく会話してる人がいたんだが、
俺は腹の調子が悪かったから回復したら参加しようとロムってたのよ。
で急に腹に波がきたから一気に出して戻ったら
よく会話する人は、君も参加しよう!な感じの絵を描いてくれてたんだが、
うまーな人の方はロムはもう一方の絵茶でも行ってろよ…
って自キャラの横に描いてて、そのすぐ後にてめーに見せるために描いてんじゃねーんだよ!
って描き始めたからびっくりして、すいませんトイレ行ってました描きますよ~
ってすぐ横に描いたらその人今度はプギャーとか描いてきて、
もう謝ったしとりあえず描くかって思ってちょっと離れて描いてたらその人が急に落ちちゃって、
会話人に俺何か悪かったですかね…?と聞いたら気にしなくてもいいですよと言ってくれたんだが
少ししたら自分も落ちます。
ってその人が描いてた場所にそう描いて落ちちゃった。

685:絵茶/2
08/06/30 02:51:45 /iAXa9Cj0
その会話人は絵茶に来たならやっぱり会話とかしたりしたいですよねー
とか言ってるのを見かけたから、俺が普段喋らないのを知っててさっさと落ちたとは思う
2人きりになってさっさと落ちられた事が何回かあったので。
うまーな人については、
確かにここは描いてるとたまにログ見してさっさと落ちる奴、ずっと何もせずロムってる奴がたまにいて
ウザいのは分かるけど、だからって一応謝ってるのにプギャーとかよく分からん返事するのはどうなのかなと。
そこは普段チャットなんて全く使わないからキャンバスで会話してるようなもんで
挨拶もキャンバスでするけど俺は普段自分から絡まないから何か言う気もなかった
俺が悪かったのだろうか?正直俺は会話とかせず互いの絵を見て描いてるだけで十分なんだけど
普段絡まずに練習絵ばっか描いてる俺がいてもいいんだろうか?
絵を描きたい奴がくればいい&練習絵なんか見せてもしょうがないと思って
名前にスペース入れて一覧から見えないようにしてたら上の会話人がきて、
ちょこっと描いたらすぐ落ちたって事もあってやっぱつまらんのかなぁ…と
上で何の為に絵茶にいるの?とか言ってたからやっぱり自分から絡もうとしないのは
基本邪魔なんですかね?絵は見たいけど最近はそう思ってローカルで描いてるんですが…

686:絵茶/3終
08/06/30 02:53:38 /iAXa9Cj0
長い上に読みづらい文章で申し訳ないです。

687:絵チャ
08/06/30 05:39:17 GjXNlqQJ0
「うまーな人」は単に性格が悪い面もあるだろう

それは置いとくして、絵チャットは基本チャットだから、
会話したりキャンバスで絡みたい人が来る場合が多い
というか、絡む方が当たり前
誰とも会話する気がない状態で入室するんじゃ
正当な理由なくチャットを占有してるようなもんだし
自分で絵チャなり絵板なり借りて一人で描いてれば?ってことになる

更に>>686は、はたから見れば誰かがアプローチしてくれても
無視してる状態だから、悪く思われたり
二人きりになって気まずく思われるのも仕方ないと思う
あと、入室したまま席を外すなら一言言うべき
絵チャットも「チャット」であることをちゃんと認識してみては

688:絵茶
08/06/30 06:31:59 fxAdnCRe0
読みにくいけど、別に>>684は悪くないように見える。
その絵茶に利用規約があってそれに触れているとかでもなければ問題ない。
プギャーな人のルールを押し付けられなければならないこともないし
どうみてもプギャーがおかしい。

でもその絵茶が684に合ってるかどうかは解からない。
絵茶はチャットで和気藹々としているところもあれば
基本無言で挨拶も少なく黙々と描いたり見たりたまに絡んだり程度のところもある。
前者なら684は空気読めてない人。プギャーはマナー違反の厨。
後者なら684は可もなく不可もなく、プギャーをいちいち気にすることもない。

絵描き同士が集って皆仲良しなところでプギャーとかありえないだろうし
話の内容読んだ限りでは多分後者っぽいから気にすることないと思うけど
他の絵茶室探すのもありだね。

689:絵茶
08/06/30 11:10:55 jKW4bRxB0
ぷぎゃーした奴が一番悪いのは明らか。

でもその絵茶がロム禁止だったなら684もちょっとまずいし
そうでないなら、最初に「少しロムしてていいですか?」って聞いてみるとか。
何も言われずにいられるのも不気味といえば不気味だし。

わいわいする絵茶だろうが、ロムがたくさんいる絵茶だろうが
空気を読んでうまくするしかないよね。

690:絵茶/
08/06/30 20:15:05 /iAXa9Cj0
レスありがとうございます。
一応補足しておくと俺は一度絡まれた人が会話しやすそうな人だったら以降も普通のノリで会話したりしてる。
このスレで言う誘い受け?独り言みたいな事言う人は構ってちゃんと呼んでてまともには絡ま(め)ないんだけど。
この過疎絵茶って人が本当にいないから、romが目立ってウザいと思ってる人も少なからずいると思う。
規約とかは特にないんだけど、その気持ちが分かっていながら何もしなかった俺も悪いところがありましたね…
俺はromウザな気持ちもあって人がいる状態で入ったら絶対描くように、と思ってるんですが
今後はせめてromるなら何か描いておこうと思います。
積極的に絡む絡まないについては…何を話していいか分からないんですよね
こんにちはーならいいんですけどそれで終わっちゃったら逆に気まずいし…
ここのサイトは萌系で、特にジャンルもないので話題があまり見つからないのですが…
これはさすがに自分で考えることだと思うので頑張ってみます。
本当にありがとうございましたorz

691:絵茶
08/06/30 20:37:20 D3/BK/yh0
つかお前さんはそもそもロムる前に挨拶と
体調悪いのでしばらくロムりますくらいは言ってたのか?

692:絵茶
08/06/30 21:21:02 rmhhuPLm0
>>691
多分その一言で済む話だよな
それで何か言うなら相手が気遣いが足りない

693:絵茶
08/06/30 21:47:22 SzXmhTb20
>>690
>今後はせめてromるなら何か描いておこうと思います。

長時間romりそうなら文字チャットの方でromる旨同席の人にことわって、
キャンバス上の絵や文字は消していってほしい。


694:680
08/06/30 22:26:56 gKEpTq0f0
レスくれた人ありがとうございました。
あんまり気にしないようにするよ。

695:絵茶/
08/07/01 01:11:51 AMtCwnLA0
>>691
過疎ってる方も賑わってる方も知り合い相手じゃないと入った時に挨拶とかは滅多にしない。
チャットも全消しの確認する時くらいしか使われないしね
知らない人同士なら終始無言で描き合ってる途中で挨拶したり。
基本そういう所なんで挨拶もしないしされない。
>体調悪いのでしばらくromります
これを今回伝えなかったからプギャーの人も怒ったと思うので次からは言おうと思った所存です
rom自体が嫌いというか気になってたと思うのでもしかしたら伝えてても怒ってたかもしれないですけど…
>>693
あー…この絵茶はしぃでキャンバスもそれなりに広いので描いてもそこまで邪魔にならないと思うんですが
そういう問題じゃないですか?

696:絵茶
08/07/01 01:35:11 CLyqmnpW0
>>695
なんかこう…モニョモニョし過ぎて上手く言えないが
なあなあに慣れ過ぎて一般的な礼儀が欠けまくっていることはよくわかった

697:茶
08/07/01 03:03:23 TjkhawaK0
謙虚に反省してますオーラ出してるつもりかもしれんが
根っこのほうで「俺、何か悪い?」って思ってるだろ。
絵「チャット」なんだから、挨拶くらいはしようよ。
入室のときに「こんばんは」「どうも」、
退室・中断の時に「ちょっと席外します」の一言があるだけでだいぶ違うんだよ。
何か文章の端から「今までこうだったんだから」「自分はこう思うんだが」ばっかり感じる。
挨拶も面倒で、人との交流もよくわからないのなら
自分でチャットレンタルして自分ルールのチャットすれば良いのでは。

698:絵茶/
08/07/01 04:05:47 AMtCwnLA0
いや俺だって他の絵茶だったらちゃんと挨拶してるよ?
タカミンとか他のしぃ絵チャの場合、チャットはよく使われるから俺もチャットで絡んだりしてるし
盛り上がってる方の絵茶はチャットでこんにちはとか言う奴が来ても基本スルーなのよ。住民も。
そういう所だって認識してるからこそ過疎の方によく来る奴も俺も挨拶なんて滅多にしないし。
そういう空気があるから俺何か悪い?とは思ってるけど。
こういう事を言ってるから礼儀に欠けてるって言われてるのか。
盛り上がってる方はともかく過疎ってる方は今度からできたら挨拶してみるよ…

699:えちゃ
08/07/01 04:29:15 Y8v9wt/2O
もうお前いーかげんうぜぇから来るなよ

700:絵茶
08/07/01 05:23:51 WzKOwwj20
吐き出させてくれ。フェイク済み

少し前に自サイトで絵チャ開いたんだが、参加者の中にリアがいた。
聞いてもいないのに勝手に「私、中○なんですーミャハ☆」と言ってきたり、
宣伝乙・誘い受けなことばかり言ってきたり。
周りの人は普通の人だったから、「若いですねー」とか「楽しそうですねー」とか適当にスルーしてたんだが、
今度はそのリアの人が「お酒っておいしくないですよねー」やら
「煙草の○○(銘柄)が好きで~」という発言。
あの…あなたさっき中○っていってましたよね…?
周りの人も「未成年は駄目ですよ^^;」と言ってるがスルー。
今度は「あの○○作品すごく素敵でした☆」と、私(主催)に感想を言ってくる。
うん、普通の感想ならいいんだ。でもさ、その作品、18禁部屋のなんだよね・・・
18禁部屋のところにはちゃんと注意書き(実年齢18歳未満お断り)等していた。
なんでこういうことを普通に言えちゃうのか理解できない。
そのリアは落ちるときに「次も来ますね☆」と残していった。
他の参加者さんには申し訳ないけど、次からは知り合いの人だけ誘ってやるよ…

701:絵茶
08/07/01 06:15:32 1XK4pTdPO
それは忠告してキックだろ

702:絵茶
08/07/01 07:37:15 n3YLshy90
つか、サイトで警告の上、アク禁だろjk
チャットだって主催が注意しないで誰がするんだ

703:絵茶
08/07/02 21:41:37 e6wKySpf0
>>698
大体解かった。今のままで問題ないと思う。
挨拶したり話しかけたり交流を持ちかけようとするのは
礼儀正しいよりも、馴れ馴れしいとかウザいとかになるようなとこでしょ。

このスレを見てる人は女性向けの交流サイトの絵茶とか
サイト管理人主催の絵茶とかを想像してる人が多いから、ここで愚痴っても
根本的なところが違うから理解してもらえないと思うよ。乙。

704:絵茶
08/07/03 03:51:04 UXddpURgO
つかたかみんでもしぃでも挨拶ぐらいはするけどなw
ま、その一言以降はほぼないけど。挨拶なし無言当たり前とか何しに絵茶来るのかわからん。

705:絵茶
08/07/03 04:30:14 0dAaRRdI0
そういうふいんきryの絵茶場ならいいんじゃね?
男性向けってそういうとこ多いしね

706:絵チャ
08/07/03 17:26:45 7zA0DzV+0
おいおい男性向けだって入退室の挨拶すらしないのがデフォ
なんてエチャはさすがにないぞ

707:絵茶
08/07/03 17:53:35 kQcru0DG0
いやある
まあ場所によると思うが

708:絵チャ
08/07/03 17:59:51 zdd6NR7Y0
話題トン切るけど
しぃ本家っていつもログ死んでるよね
あれ何でなんだろう
あと上に外人専用チャットがあるのに
下の二つにわざわざ入ってくる外人がウザすぎる

709:絵茶
08/07/04 00:45:00 +bBcGEya0
>>708
しぃ本家はログ読みでバグが起こる古いver使ってて、
ログが受信出来なくなった場合はチャット内で全消しするまで
誰もログが受信出来なくなる(動かなくなる)
ログが止まった状態で放置された場合なんかは、
管理権限持ってる人が管理機能側から再起動だかしないと㍉
なので、多分管理されてないんじゃないかね

710:絵茶
08/07/06 15:52:16 zLwzM/360
初めてのジャンル絵茶に勇気出して飛び込んだら入室挨拶して数分無視された
夢中で絵描いてるならしょうがないけど字チャットも進んでるのにまるでスルー
振り絞った勇気がしおれて数分後ROMしていいですかと書いたら管理人が
いいですよーと答えてくれた。管理人が構ってくれたのこれだけ
絵の感想書いたら絵描きさんは応対するけど別の話題で流されていく
話題は訳の分からない身内ネタ
絵は神だけど字で萌え語りする場所じゃないと気付いて本気ROMに徹した

今まで通ってた絵茶は優しい人ばっかりだったんだなとしみじみしたよ

711:絵チャ
08/07/07 00:30:49 Pp1xV+8A0
>>710
乙…
気が利かない主宰が開催する絵チャってロクな事ないな…まぁ気にするな

712:絵茶
08/07/07 21:10:21 L6NraX/I0
ふみではよくあること

713:絵茶
08/07/07 22:13:49 YpdQZiuv0
七夕絵茶やりたいと日記でつぶやいてた管理人さんがいたので
この時間になって行ってみたら「うちじゃ人が来ないから
同ジャンルサイト巡って参加してきます」という日記が上がってたw
来たのに…
ちょっと寂しいんだぜ

714:絵茶
08/07/08 03:04:00 lebxnoHX0
「ちょっとよつべ見てきます」って言ってROMになった人を
「よつべとかwww」って笑って済ます管理人・・・
マナーとかきちんと仕切るとか、高校生に求めたらダメですかね
もう社会人だと分かりきっている人の絵チャ以外、行かない事に決めた

715:絵茶
08/07/08 03:32:18 Wu4sAdt80
>>714
絵茶室にもよるだろうけど、他の人に迷惑かけないなら
少し退席するぐらい、やりすぎじゃなければいってらっしゃいで済ませる
無言でいなくなるよりはよっぽどマシだし

ここで愚痴らずにはいられないほどマナーが悪いと思ったのなら
あなたが管理人ごと注意してあげれば良かったと思うよ

716:絵茶
08/07/08 14:17:58 phz5Cxpw0
>>714
1つの絵茶だけで社会人未満=マナー無しとか決め付けてもなー
実際社会人でもアレな人いるし

717:絵茶
08/07/08 17:37:06 UhB0qGyn0
>>714
寧ろなんでそれで管理人がマナーなしになるのかわからない
そこでよつべや動画系の話題広げたりしてるわけでもないなら
単純に困ったちゃんを若干の毒含めながらスルーしただけに見えるんだが

718:茶
08/07/08 17:51:20 Mc1qMxwi0
その場で「ようつべやニコの話はしないで下さい。駄目な人もいるんですよ。それにマナー違反です」
とか言ったら空気凍るよな。苦手にしても興味ないにしても笑って流すのが正解じゃないか?

719:絵茶
08/07/08 22:37:27 Maw5oFqw0
絵茶中にあとまわしにできる他事をしに行くと言う方がどうかと思うが…

チャの話題で出たのなら、戻ってきてくやしがるような
楽しげなログ残しておいてやるのが一番な気もするけどね
リアルタイムで参加できなくて涙目みたいな

720:絵茶
08/07/08 23:00:46 3LDHSIsG0
「つべ見るからロム」については内心失笑だし、いい気はしないけど
自分の場合でも嘲い含んだ反応程度で注意はしないだろうな
それでマナー注意が始まるほうが空気凍るし、
凍らせてまで注意しないとチャットが円滑に回らないほどのこととも思えない

その場の状況や相手の厨度合いが、かなり傍迷惑な程だったら
やんわり言うと思うけど

721:エチャ
08/07/08 23:12:47 BVc7bjb90
エチャ主の人がニコ厨でURL出されてコレ面白いですよ!は、やられたことあるけど自分からにこつべ見に行きますーは無い

722:絵茶
08/07/09 00:01:26 +/5yBhRd0
流れ無視してちょっと吐き出させてくれ

絵茶を開いたよ。一杯来てくださって感涙だー!
しかしその中の困ったさんボチボチ。
・妙に年齢を聞いたりリアル話をやたらふってくる人
(オリジナル創作サイトの絵茶なんですが…)
・自分のサイトや自分の話ばかりをしてくる人
(ご自身のサイトで絵茶を開いて聞いてもらえばいいと思うな)
・唐突に人生相談を始める人
(T豚Sラジオかじゃっぱん放送の人生相談に電話シル!)

・そんなちょっと困った人たちを諌められなかった私
(この根性なしが!!)

また絵茶はやりたい。
しかしまた次回もこんな人達が来襲したらどうしたもんか。
このスレざっと読んで勉強してくらぁ




723:絵茶
08/07/09 00:08:26 6ui1PkJa0
絵チャット主催で誰かを注意するって勇気いるよなー
明らかにアレ(>>677-678みたいな)なのにはキックで一蹴できるけど。

自称精神病の人の身の上話がウザイから注意したことあるけど、
相手が食い下がって口ゲンカみたいになって
他の人がポカーンとなって、居たたまれなくて自分が落ちた。
それから2度と誰も注意はしないと心に決めたよ。

724:絵茶
08/07/09 03:12:10 dn2Po3uA0
感情的に注意しても相手を煽るだけで意味がないと思う
内心むかついててもあくまで事務的にさらっと言うのが大人の対応
それで相手が聞かなかったらキックしちゃえばいいよ

725:絵茶
08/07/09 06:34:19 6ui1PkJa0
当時ガキだったから頭に血が登っちゃったんだよなぁ。
年齢重ねたのとスルースキルが上がり過ぎて、ボーダーラインが分からないや。
ニコつべとか>722くらいなら華麗にスルーするから参加者をモヤモヤさせてるかもしれん。

726:茶
08/07/09 14:39:45 e+I/9ZAiO
この前某キャラの誕生日祝い茶に参加したんだが
既に仲良しらしきリア二人組が始め二人の世界に
他の人らの話題にやっと乗り出したのはいいが
どうにか皆とタメ口トークにしたくて仕方たいという感じで馴れ馴れしい
距離なし口調で初対面の管理人に絡む絡む

キャラトークから脱線し絵の書き方のコツやツールの聞き出しに
話を持っていこうとするので、最初はやんわりたしなめてた主催も
とうとう二人を無視して絵描きスペースを割り振りした
二人は『あれwww要らない子ですかそうですかww』と会話にだけ参加
非常にうざかった…
それでも参加してくれた人の手前、後日談で楽しかったですと
書かざるをえない管理人さんは大変だなあ


727:えちゃ
08/07/10 16:49:27 XGl//TE6O
A受け絵チャに、空気読めない自称リバなAB者は来ないで頂きたい

絵も発言もどうみてもA受けじゃねーよABだろそれ
A攻め見たくもないからA受け絵チャ開いてるっつーのに…

728:絵茶
08/07/10 17:07:40 hyc6mkYP0
数ヶ月くらい前の話だけどある企画絵チャに参加してたら
途中から管理人さんと仲がいいという人が入ってきた
そこまではよかったんだけど、その人挨拶の後でいきなり
「実は今バイト先のPCから見てるwwwwww」とか言い出して(゚Д゚;)
仲がいいからなのかそういうのに慣れてるのか管理人さんも
「またかwwwwwww」みたいなノリでたしなめようともせずに放置
その後もちょくちょく「ちょwwwwチーフに呼ばれたwwwwwwwww」とか
「客くんなうぜえwwwwwwwwwwww」とか言って流れを中座させる始末
管理人は役立たずだし自分は絵を描き始めてたから没頭してるふりしてスルーしてたんだが
絵を見にきた人やチャットを楽しんでた人たちは段々と無口になっていった
で、本気でいたたまれなくなってきた頃に
「忙しくなってきたから落ちるねwwwww」とその問題児は退室
結局何しにきたんだかわからなかったがこんな馬鹿のいる絵チャには二度と来るかと思った

729:絵チャ
08/07/10 19:08:29 +/9jYh8m0
そいつのせいでその時間台無しにするぐらいなら嫌味の一つぐらい言ってやれば良かったのに
体裁とか逆に言った後の空気とか気にしちゃうと難しいのかね、そういうのも

730:絵チャ
08/07/11 01:01:27 XD+tXEY50
疑問も含め吐き出させてくれ

なんの断りもなしに画面を大きく取って、絵を長いこと描き始める人が自ジャンルにいる
その人はかなり絵が上手くて、周りからは一目置かれている存在
だから大きく絵を描き始めても
周りからは「うまいですー」とか「さすがー」みたいな褒めの言葉が入るのだが…
どうしても私はその人が空気を読めてないのではと思ってしまう。
でもやっぱり皆は上手い人の絵を生でビックに見たいんだろうか…
絵チャって皆で楽しく会話しながらやるものだとばかり思っていたから、正直興ざめしてしまった。

731:絵茶
08/07/11 05:34:24 ZcVlGIPI0
>>730
>周りからは「うまいですー」とか「さすがー」みたいな褒めの言葉が入るのだが…
誉めなくてはならない義務とか空気とか色々あるよね
画面使いすぎと言えれば良いけど言い辛くて、代わりに出る言葉が誉め言葉とか
注意できるのって管理人くらいで、一参加者じゃあ何もできないね

描かずに駄弁るのが好きな人が多い絵茶なら
誰かがキャンバス占領もありだけど、描きたい人がいるところでは身勝手
そうじゃなくても何の断りもなしと言うのは痛い人だ

732:絵茶
08/07/11 05:43:03 MEOK+aRV0
BIC
730がそこの絵茶でどれくらい参加していたかで変わるな
結構そこの絵茶は何度か開催されているのだとしたら
下手な人がうまい人を見て「私なんか…(うまい人)さん描いてください><」
と場所を全く使わないことも多々あったりするんじゃないか
実際何度かジャンル大手の参加する絵茶に出たけど
合作絵なんて画力がついていかないというファンだらけだったw
描けるのなら「線引いて描きましょう」と提案すればいいと思うよ
フリーダムだとどうしても今までに何があったかでそれを優先して
書いてしまう人はやっぱりいるかと

733:絵茶
08/07/11 06:05:29 v9rxZViX0
常連が喋ってるだけでほとんどキャンバス使われない絵茶あるあるw
>>730の内容だと、主催が仕切ってる絵茶会ではなく、常設系っぽいし
断りなく画面の占領は確かにどうかと思うけど
描き始めの時に、こっち(右とか左とか)の方借りて良いですかとか
皆で描きませんかとか、注意じゃなくても色々あるかもしれない
毎回占領するような人なら、ラフ程度の頃合までならそう気を悪くしないと思うし

734:730
08/07/11 07:43:44 XD+tXEY50
>>731-333
こんなにレスが付くとは思わなかったので本当にありがたい
グループが既に出来上がってる常連さんなら何時ものことなのかな?と理解も出来たんだが
最近出来たてのサイトさんの絵チャでも同じことをやらかしていたから、正直ちょっと引いてしまったんだ
しかも描いていた物が特殊嗜好系で、結構時間をかけて描いてたものだったから、なおさら疑問に思ってしまって・・・
やっぱり参加している人や管理人さんのルールによって、その辺りも変わって来るんだとよくわかったよ
自分が開く時はその辺りを考慮して、注意書きを置いてみることにする

735:絵茶
08/07/11 17:22:05 D50Ai3Wg0
>>734
常連のところのことをそのままの調子で他サイトでもってタイプか
しかしそれでも特殊系ってww
感覚麻痺してるところでまわりが誉めてくれて更に後押し?

茶室に注意書きがあれば、微妙な困ったさんが来た時に
参加者でも注意しやすいから是非置いてほしい

736:絵チャ
08/07/11 20:30:04 5EHoJKvs0
褒め讃えられる系の人ってどういう所だと気兼ねなく描けるんだろうね
空気読んでヘタレに合わせて消化不良ってのも可哀想だ
本人だってのびのびやりたいだろうに

737:絵茶
08/07/11 21:49:59 rQ601bKh0
上の話の場合、半分でも使いすぎって苦情なんだと思う

ところで別の話
多人数の絵茶の場合最初に右左に上手い人が描き始めて
「真ん中空いてますよ」と言われて促されることが結構あるんだけど
右左の人がカプっぽくなってたり、隙間が微妙な空間になってたりしてて
真ん中は逆に描きにくくて他の人が描かないこともある
主催もその描いてる人たちも描いてくれと促すんだけど、
こういう場合全体的バランスを崩すのも嫌だし入るのは難しいと思わないかい
かといって打開策があることでもないけどさ

738:エチャ
08/07/11 22:43:53 k5Tt1I5x0
そんな時は真ん中は真ん中でも、上か下に遠慮して描くとか
ちょろっとのぞいてますよ、的な感じで
真ん中は落ち着かないよね
自分いつも隅っこからちょろちょろ描き始める

739:絵茶
08/07/11 23:12:36 EADS40SV0
真ん中を上下に二分割して他の人と分け合えばまだ気が楽じゃない?

740:エチャ
08/07/12 14:48:11 W/+08qSf0
空きスペース越しにネタ拾い合ってたら描きにくいが
微妙な空きスペースなら逆にいかにそこを生かして描くかに燃える

741:絵茶
08/07/12 16:34:52 WiSpmrDc0
豚切り
昨日参加してた絵茶の参加者ほとんどが絵がうまい人で合作していても
かなりすごい絵が出来上がってたんだけど、一人その中で
歴はそこそこだけどあまり上手くないAさんが混ざってた。
Aさんは他の人に話も振るし行動は痛くなかったと思う。
今日参加者の日記の間でログが上がり互いの拍手レスもみたけど
他の人に対しては何とかさんと描けて幸せ的ハイテンションなのに
みんなAさんに対してだけすごく事務的レス。
自分文字書きで絵の方に参加してなくて主催以外への拍手米も送らなかったが
それでよかったと思った。怖かった。

742:エチャ
08/07/12 17:14:15 tAR8fX3l0
行動が痛くなくても絵に褒めようがない場合どうしても
事務的レスに逃避せざるえないんじゃなかろうか

どうしても褒めどころがなくて衣装やシチュが萌えですねとか無理矢理
言葉を探そうとしてもそれすら難しい微妙な絵を描かれる方もいるので

743:絵茶
08/07/12 17:41:11 IP2+cMHR0
誉めようがないのなら仕方ないんじゃなかろうか
事務的にだけでもコメントがあるだけましかと

744:絵茶
08/07/13 00:51:23 NBgcPdSqO
今まさに絵茶開催中
開始50分にして参加者0
やめたいwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
サイト閉鎖したいwwwwwwwwwwwwwwwwww
社交辞令なんていりません><


745:絵茶
08/07/13 01:44:29 ZMMki3Og0
馬鹿野郎!!いますぐ行くからちょっと待ってろ!!!!

746:絵茶
08/07/13 05:20:19 riM45wCL0
新規の人を集めたいのならジャンルタグ貼って手風呂で告知してみてはどうだろう
ただ金土曜の夜は他が開催告知してたりすると他を見てないので
開催してることに気づかれない可能性もあるけどな…

開催予告してて一人絵茶になったことは何度もあるが、
全く窓すら開いてないのならいいんだ
入り口まで来て引き返されてるのが一番応える
一人状態なのを見ないでええええええええという気分になる

747:名前欄にスレ名入力推奨@自治スレにてLR改定議論中
08/07/13 16:53:49 Q4J4yVjF0
しぃ絵チャで人多いところあったら教えてくれ

748:絵
08/07/13 21:53:13 /y2tuRnhO
744がんがれ(´;ω;`)
自分もたまに一人絵チャになるときがあってつらいww話だけでもいいんだ入ってくれよ…!


手風呂のヲチ板に書こうかと思ったけど微妙にスレチかな、と思ってこちらに吐き出し。



某タグの絵チャの誰々ゲームうぜぇぇぇぇぇぇぇ
その絵チャだとほとんどの人が普段と違うハンドルで入室して表面上"初めまして"の振り。
途中から思わせぶりな発言をして誰か当てるゲームが始まる。
見ていてしらける。そのタグの絵チャに行く度にそれをやっているから…いつになったらみんな飽きるんだろう…
違うハンドルでもいいけど名前を明かすのを渋っている態度がイラつく。スルーの方がまだマシだ


なのでそこでは見知らぬハンドルで入室する人には参加者が必ず誰?と聞いている。
あまりにうざいのでいつもコテハンで入室。

749:絵チャ
08/07/13 23:12:38 qa763iqE0
コテハンにしてでもその気に食わない馴れ合いの仕方のチャットに通う748の執着っぷりに拍手

750:絵茶
08/07/13 23:48:02 9z2twe0n0
ジャンルがよく分からないが誰誰ゲーム禁止でチャット開催記事をあげれば
748も幸せ、同じようにやりたくない人も幸せ

751:絵茶
08/07/14 14:35:25 bKGGnbE50
闇鍋絵茶はごくたまにやるけどあれってある程度以上交流があって
仲の良いグループでじゃないとつまらんだろう
mixiなんかで公開範囲を指定して告知→開催なら知った人同士しかこないから
まあ楽しめるだろうに何で手風呂でやるかね
748はもう自分で絵チャ告知してコテハンで入ってくれと書いといたらいいんじゃない

752:748
08/07/14 16:02:48 FzHpA5/tO
大分前からそのタグの絵茶は友達が主催するやつ以外あまり行かなくなった。たまにお目当てのがないけど暇でそこがやっていたら行くけど、相変わらずの調子。

他の絵茶だと全然そういうのないから、あのグループだけ特殊なんだなぁって思った

注意書き付で開催したことあったけど人が全く来なかったよww
ない時は結構来てくれたのに\(^o^)/

753:絵茶
08/07/14 16:20:14 5s1u1uKQ0
特定しました

754:エチャ
08/07/14 18:42:29 ZnJjjbYt0
>注意書き付で開催したことあったけど人が全く来なかったよ

それ見てちょっと思ったが、ゲーム禁止ってズバリ注意書きしてない?
ゲームをウザイと思っていても、ダイレクトに対立する書き方をしちゃう主催となると
それはそれで面倒そうなので自分なら遠慮する

755:絵茶
08/07/15 01:08:55 Hx5FbuiUO
わざわざ注意書きなんてしなくてもいいんでねw
他はそんなことないんでしょ?
手ブロで絵茶告知がメジャーになりつつあるようですね
今度覗いてみよー

756:絵茶
08/07/15 17:31:47 P2dg7P+40
誰々ゲームなんてあるんだね
ある程度大きいジャンルじゃないとできんなw
身内チャット的な感じなんだろうね
そういうの好きな人がそのノリのまま来たら困るし注意書きは良いんじゃない?
チャット内で注意するのもなんだし
750も言ってるけど同じく誰々ゲーム苦手な人が集まりやすい思う

757:絵茶
08/07/15 18:11:56 MbM3gnsV0
『捨てHN等での入室はご遠慮ください』
な注意書きでシャットアウト出来るんじゃないのか?
それで偽名入室してきてゲーム始めるバカがいたら
進行に支障が出るので偽名であるなら退室するか本HNで入室し直してください
で、ズッパリ切ればいいと思

758:絵茶
08/07/16 03:05:19 nSLYrElT0
自分は参加してないので実際はわからないが
「捨てHN使ってもいいですけど最後までその名で通してください
参加者さんも誰かわかっても知らん振りしてくださいね」
数回目の定例絵茶で突然上のような注意書きを加えていた管理人さん、
色々腹に据え兼ねることがあったんだろうなー


759:チャット
08/07/16 08:01:59 oPiZPquyO
人数増えたら文字茶部分でややこしくカオスになるし
『実は○○さんですか?』とその後の回答と誉め合いをいちいちやってたら
それだけで進行の妨げになるから迷惑じゃないかな。
マッタリ茶ならまだいいが企画やってるときに後から入室した人にそれやられたら
『実は私も…』『やっぱり!そう思ってました(誉めry』の雪崩になって苛々すると思う。
本当の名前を明かされて付き合いのある人だったらまた挨拶からしないといけないし…

逆に神扱いされて描きにくいってレスもあったから『詮索禁止』なのは
そういう偽名使いたい人にも嬉しいんじゃないかな。

760:絵茶
08/07/16 08:39:50 w35psItdO
温泉でサイトも一時期しかやってない現在は持ってない自分でもたまに
知ってるわけがないのに「もしかして?」「見たことある気がする!」とご丁寧にリアルタイムで捜索された。
「見つからない、もしかして偽名?」にまで発展してらして、絵描けよwと思った。
それがお世辞じゃなくて本気で、数人の探り合いだなんて相当つまらないだろうね(笑)
でももし注意書きが偽名禁止だったらコテになれない自分は入れないかもしれない

761:絵茶
08/07/17 18:44:10 6K1L/jAU0
ちょっと疑問なんだけど絵茶で年齢聞くのってマナー違反?
自分はあまりそういう話題を出すべきじゃないって思ってるんだけど、以前やんわりと「年齢の話は個人的なものなので~」って言ったら逆切れされた。
気にしない人は気にしないもんなんだろうけどさ。

762:絵茶
08/07/17 18:48:57 b8c6lsHY0
その絵茶によるとしか
以前10代の子が沢山来てて年齢話でひとしきり盛り上がってた時
オヴァな私は沈黙、成人済みな管理人さんも沈黙
でも若い子たちも言わない人に無理に聞こうとはしなかったけどね
言いたくない人に無理に聞くのはマナー違反だと思う

763:絵茶
08/07/17 19:54:30 6K1L/jAU0
なるほど。ありがとう、参考になった
今度からは自分は沈黙することにするわ

764:絵茶
08/07/18 02:03:09 Dse/22RW0
同じ子に「年は秘密ね」って言っているのにその後3回ぐらい年を聞かれたのを思い出した。
(聞かれるたびに言いたくないと伝えているのだが)

ほかの人にも(初対面でも)聞きまくっている子だったのでマナー違反とは思わない子だったんだろうな。


765:絵茶
08/07/18 02:32:07 y+qPkVJDO
永遠の17歳です☆が定番だと思っていた。
百歳越えもたまに会うけどあと何年絵茶できるかなぁ萌えはいくつになっても尽きない等言っております。
でもよく考えるとこっちのが逆ギレされるかな

766:絵茶
08/07/18 07:58:38 U0mPqZZsO
その程度で逆切れする奴と縁が切れて逆にいいのではw

永遠の17歳バロス
18禁絵茶の時は使えないがなw

767:えちゃ
08/07/18 15:48:48 eIYg4QQ20
レディーは22歳から年を取らないゾナよ

ってバクが言ってた

768:絵茶
08/07/18 15:55:05 96RkhnecO
>>767
バクw

769:絵茶1/2
08/07/18 23:30:19 8qtLGvLn0
ちょっと吐き出し。※長文注意

【前提】
 ・私→主催 ・・・●●好き
 ・A=○○→2時くらいから居た    ・・・他キャラが好き
 ・B=××→3時くらいに入ってきた。 ・・・Aと同じキャラが好き
 ちなみにBL話は他CPの人とも会話したいという
 理由で「OK」とは書いてなかった

最初は5人くらいだったが
夜遅いからと言う理由で皆退室。Aと私だけになった。
ちょっと時間がたったらBが入ってきた。
こんばんはキャンパスどうぞとだけ言ってまた絵を描きはじめた。
Bも絵を描きはじめてしばらく見ていたら、
「むかつく」とキャンバスに書かれ、
何事かと汗を垂らしまくっていたら、
「Aさん○○ちゃんでしょ?」と書きはじめた。
するとAも「もしかして××ちゃん!?」と画面に。
それからAとBの会話。

別にそれだけなら良かったが、会話の内容が●●の中傷
私は●●受け好きな人間だったので軽く落ち込み、
しかもそいつらいきなり他CPのホモエロ描き始める
その場の空気に耐え切れず寝オチしたフリをした。


770:絵茶2/2
08/07/18 23:31:20 8qtLGvLn0
で、他主催さんの絵茶(BL話OK)に参加してたら、
「(私)さん久しぶりです!!」と言われ「すいませんおぼえてないです」と言ったら、
「あの時のAですよ!」名前違うのにわかるか!!!
しばらくROMしていたら、途中参加したZさんとAが「●●受けいいですよねー」と話していた。
チラっと絵を見てみれば●●受けの絵だった。

するとB(名前は違った)が途中入室、いきなり文字チャットのところに
「wwwwwww○○お前www」
ああ、こいつあの時のBだなと思い見てたら、
「○○お前なに●●受け描いてるのきもwww」
などとまた、●●の中傷。
するとAも「私無理して描いてるのにwww」とZさんの前で堂々と。
もう嫌になって「落ちます」の一言だけ書いて退室。

次ぎあったら流石に注意するべきでしょうか・・。

771:絵茶
08/07/19 00:33:32 eY5dDaZl0
他主催の絵茶では主催さんの意向に任せる
自分主催の絵茶ならAとBを然りつけるなりキックするなりお好きにどうぞ

772:絵チャ(笑
08/07/19 10:10:19 QsOVTX3X0
URLリンク(www.s-ht.com)

URLリンク(www.s-ht.com)

773:絵茶
08/07/19 12:25:33 jFMn5qH4O
自分が管理人ならその場で注意するよ。
出てけとは言わないがそんなひどい馴れ合いはメッセに移れと。
注意書きあるのならキャラ中傷お断りと追加するのもいいかもね。
覚えられてるみたいだし自宅絵茶ではまた同じようなことがあったらアク禁しちゃうのもいいかもね。

774:絵茶
08/07/19 19:32:20 P8sJEytv0
>>769
自分だったら、Bは即kick+アク禁
AにはBkickの旨を伝えて普通に注意かな

775:絵茶
08/07/19 19:41:06 04M4cViG0
あまりにも酷いならキックも手
というか>>773のように注意することも大事だとは思うぞ
我慢しすぎてずっと沈黙するのもどうかとオモ

ここから愚痴
久しぶりに絵茶会をやったとき、ある人に言われた一言
「管理人さんの絵は色々手本になりますし」
技術だけ学ぶためだけに私を利用したのか、と微妙な気持ちになった
感想もくれたが、その言葉のせいですべて義理にしか見えなかった
学ぶんだったら私の絵ではなくニコ動とか参考にしてくれwwwしばらく絵茶開きたくなくなったよwww

776:絵チャ
08/07/19 21:05:03 a6Uw20JHO
>>775
ふらりと入った交流のないサイトさんの絵チャで、
同じようなことを言ってしまったことがある
そうか、微妙にとられる場合もあるのか

画力もテクニックもクオリティもすごい主催者さんで、見ていて本当に勉強になった
美しい絵が目の前で出来上がっていく様に、息を飲んで食い入った
あれは本当に感動した
微妙にカプ違いではあったけど、心から入って良かったと思ったよ

>>775のその参加者さんもこうだとは限らないけど、
あまり否定的にとらないでやってほしい

777:絵茶
08/07/19 21:18:41 P8sJEytv0
>>776
自分もたまに言うことあるし、ありがたくも言われることあるが
言葉の選び方って大事なんだなあと思った。
ちなみに言われて>>775のような解釈したことは無かったから吃驚だ
やっぱり言い方によるんじゃないかな

778:絵チャ
08/07/19 21:19:06 v6qbfQNF0
今まさにエチャ部屋に入ろうか入らないか迷い中...
主催さんは相互リンク先の人で、交流もあったが、
その方と仲の良い方達(私とは関わりがない)のサイトに行ってみると、
皆さん行く、楽しみと言ってらっしゃる...

お気軽にどうぞと書いてあるんですが、
場違いにならないか不安だ...
こんな時皆さんは行きますか?

779:絵茶
08/07/19 21:39:12 OkUKQtkf0
わー/(^o^)\絵茶誰も来ないww
前も開催時刻1時間誰も来なかったんだけどww参るww
多分深夜くらいになったら常連さんが来てくれるけどwwww
あと何時間この拷問を過ごせばいいんだww
今度から開催時刻遅らそうかな…


780:絵茶
08/07/19 22:20:12 47bIpUUj0
>>769-770
主宰なんだから、注意するべき。
好きなキャラを罵倒されて主宰に勝手に落ちられた
Zさんが気の毒過ぎる。
波風立てずにいきたいのなら、AとBには「内輪のお話をされるのなら、
ご自分で絵チャを借りられたほうが気兼ねなく出来ていいですよ」
とでも言って追い出したほうがいい。

>>778
場違いだと思ったら適当に理由つけて落ちちゃえば?

>>779
好きなDVDでも見て気を紛らわせるが吉。
もしかして入り口付近でうろうろしてる内気な人がいるかもね。

781:絵茶
08/07/19 22:27:11 OkUKQtkf0
>>780
ありがとう。現在進行形でかなり気が滅入ってるww
友達誘おうにも返信が無くて一人ダンシンから抜け出せず余計にてんぱる
誰か入り口でうろうろしてる人が居たら居たで
絵茶室に一人なのがヲチられているようでかなりツライわ。
常連さんが深夜に集中するからこんなことにw涙目

782:絵茶
08/07/19 22:31:11 8uRUTS550
<学ぶためだけに私を利用したのか

とは思わないけど
気楽に萌えと燃えとキャラ話で盛り上がって
遊びで描きたい自分としては
「こんな風に描くんですねー」
「勉強になります」の流れは
自分が言われても他人が言われてても
お勉強会みたいな堅苦しさを感じて好きな流れじゃないなー

783:絵茶
08/07/19 23:38:03 nmeeW62e0
はきすて。
絵茶に誰も来ないので、あらかじめ設定しておいたルールをゆるくした。
でも誰もこない。
ルールがないときのほうが人が来たんだけど、それもあり「もしかして、今までなめられてた?」と思ってしまう。

「ニコの話題わからないからやめてネ」で人が来なかったとしたら笑う。

784:絵茶
08/07/20 00:14:27 3C3V/DsC0
入りたい絵茶があって今入り口でうろうろしてる
話下手というかチャット下手なので管理人と2人きりなんて無 理 だ

785:絵茶
08/07/20 00:32:39 a6W7b43S0
>>784
バカ言え!お前はいまチャンスを握ってるんだ!!
話し下手?最高じゃないか!!
話しに夢中になってちっとも絵が描けませんでしたorzにならなくて済むんだ!!
管理人さんを独占できる上、二人きりならリクエストだってほぼ確実に描いてもらえる!!!
あわよくば合作だって可能だ!!いや寧ろ、管理人さん描き始めたらお隣いいですか?
とか聞いて合作に持ち込め!!会話はキャンバスに描かれているキャラについての萌えや
管理人さんサイトのキャラへの萌え感想あたりから攻めていけ!次第に話題は膨らんでくる!!
とにかくともかく 行 っ て 来 い !!!

786:エチャ
08/07/20 00:48:50 t+4QtXbY0
>>785
自分784ではないが、今度好きサイト様で絵茶開かれて同じ状況に
なってた際は、このレスに勇気をもらって頑張って入ってみるよ。
ありがとう!

787:絵茶
08/07/20 01:29:37 gC8OaQ1M0
>>785のレス、読んで凄く励まされた。784じゃないが㌧
今頃>>784は管理人さんと二人でキャッキャウフフしてるころかな

788:絵茶
08/07/20 02:38:27 yfYi4n6A0
絵描き側は基本的に一人でいたところに入ってきてくれた人
つまりその絵茶会の一人目のお客さんに対してサービスが良い傾向にある

チャンスです

それでも怖気づいてしまうと言うのなら
落ちる時の言い訳を事前に考えておく、これで不測の事態も安心。

で、急に落ちたくなった時の良い言い訳ってありませんか
絵描きなので、時間が来ましたは使いにくいんだ(描いてる途中とか)

789:絵茶
08/07/20 03:30:24 GRj2mnEK0
来て早々すみません><落ちます
でFA

790:絵茶
08/07/20 04:37:15 Z4FbQs9s0
>>782
>「こんな風に描くんですねー」
> 「勉強になります」
自分もそれ言われたことあるけど、かなりビミョーな気分だった。
初心者の人が他の人の絵の描き方や塗り方見て
いちいち真似したりしてたし。
勉強会としてやってるのならともかく、みんなで楽しむ絵チャなんだから
練習は個人的にやってほしい…

>>788
絵を描いてる途中で急に落ちたくなるのってどんなとき?

791:絵茶
08/07/20 04:46:14 yfYi4n6A0
>>790
困ったさんとか、悪い意味で盛り上がった時とか、まあ色々と
今までは適当に受け流してはいたんだが、どうやらこうなると
絵茶がほとんど進まなくなるということを勉強しまして、だったら落ちたいなと
でも友人知人と同席することも多いからできれば自然に落ちたい。

>>789
理由なしにストレートに落ちますしかないかな。なんか無いかな。

792:エチャ
08/07/20 04:57:52 yOdsM2e50
>>791
通常、自分が居られる時間ギリギリまで絵描いて
時間が来たら消して落ちないか?なので、絵描いてる途中でも
時間なのでって落ちても別にいいと思うが

他にはPCの動作がおかしくなった・急用が入った、は使ったことあるが
こっちも口実ばかりでなく、実際にリアルでちょいちょい起こる状況だ

793:絵茶
08/07/20 05:07:56 yfYi4n6A0
>>792
私は残り時間を考えて描くよ
下書きして、ペン入れ途中とか中途半端になりそうだと思ったら
下絵なしでざっと描いてざっと色塗りで終わりにするとか、ミニキャラにするとか

PCと急用なら自然っぽいですね。今度使わせてもらいます
どうもありがとう

794:エチャ
08/07/20 12:10:20 j5okvcZe0
吐き出し。長文でごめん…
友人がエチャを開くと必ず苦手な人ABがセットで来る。
AとB一人一人はそうでもないんだけど、二人が揃うとエロシモトーク、
意味不明なネトゲ語全開、etc.自分は全くついていけない空気になる。
ものすごく居心地が悪いし、なんと言えばいいのか分からなくて
自分はつい黙り込んでしまうんだけど、AもBも絵はすごく上手いし
友人はそのノリもそこそこ楽しんでるみたい、そして何より
AとBと友人のカプは○×△、自分は□×△(受は同じで攻違いカプ)なので、
「あの人苦手で…」というと自分が要らない子になってしまいそうで言えない…。
最初から二人が入室してたら入らないようにするけど、
大体が友人と自分あとたまに他の人、で始まって途中からABが入ってくるパターン。
毎回落ちるのも不自然だし割と最後までいるけど、正直辛い…
友人とエチャするのは好きなだけに、どうしたらいいんだろうとよく悩んでしまうよorz

795:絵茶769
08/07/20 12:19:21 q4WuiJ380
レス㌧。
年齢関係なく喋れるのがネットの長所かもしれないのに、
AとBが年上だと感じて少し怖かったんだ…。
Zさんも傷つける結果になってた事にも気付かなかった。
反省している。

AとBはもしかしたらそれが中傷だと気付いてないかもしれないので
次AとBに会った際はキチンと注意する。

「勉強になります」
って言われたら凄く嬉しいんだけどな・・・。
この人も絵が上手くなりたいと思ってるわけだし。
「私は下手です」とか自虐されるよりマシ。

796:絵茶775
08/07/20 23:32:01 XMW9pKFa0
言葉足らずだったのかと思ったので追記
身バレしてしまうと思うので詳しくは言えないが、その人が絵茶しようと強く誘ってきたので
それであの言葉を聞いて「自分を利用したのか」と思ってしまったんだ

しかし>>790のようないちいち真似する人もあまり好きではないな…

797:絵茶
08/07/21 00:07:59 7rjy1cgc0
塗り方を真似るってどんなの?
自意識過剰にしか見えないよ
単色で塗ってたら同じようにしてきたとか?
自分だったら合わせてきてくれたと考えるけど。

勉強になりますも、誉め言葉なんてそう多くないんだから気にならない
塗り方や技術はその工程が見られる絵茶ならではの話題の一つだと思うし。
少なくとも悪意があって出てくるような言葉じゃないのに気を悪くするってどんだけ心が狭いのかと
確かに萌え語りで盛り上がってる話の腰を折られればもにょるけど

798:エチャ
08/07/21 00:49:31 A92JaGai0
>悪意があって出てくるような言葉じゃないのに

これを忘れないといいよね
明らかな厨行為は別として、自分側はマナーを守りつつも
悪気のないような些細なことは大らかに、相手の善意を受け取っとくのが
窮屈にならなくていい

799:絵茶
08/07/21 01:26:56 4RqKkFLZ0
行動によって言葉の捕らえ方が変わるもんだな…

>>794
○×△の話題が無くなったときに□×△の話をこそっとやってみれば?
□×△はどう思う?みたいな
もしAとB、○×△がそんなに嫌だったら、そこに来ないで□×△の所へ行くのも一手だと思う

800:絵茶
08/07/21 19:03:55 s6gQCb7M0
>>794
794が絵チャ借りて、友人とは内輪絵チャするのが吉。



801:etya
08/07/23 01:15:07 yVvuMXzh0
「私にとっては神様のような存在の方と絵チャできました」
というログを見たら神の名前は表記してるのに他の人の名前は表記無し
A(主催)B(神)C(主催の友人)というメンツ

端から見てCさんに凄く失礼に見えるんだが

自分は参加してなくても絵チャのログでもにょる事たまにあるよね




802:絵茶
08/07/23 03:27:26 wHGMEmmBO
絵茶告知してないのに入室するのはやはりまずいよね?
好きなサイトの絵茶場を何気なく覗いてみたら、
管理人さんとその友人(?)とで絵茶が行われていた。
告知ないし内輪絵茶かと思ってるともう一人入室。

その人も多分友人だったんだと思うんだけど、一瞬入ってもいいか悩んでしまった。
誰でもOKな絵茶なら突発でも告知するよな…。

803:絵茶
08/07/23 09:19:29 Hrqml3YV0
>>802
入られて困るならサイトからのリンク切っておくよ
中には告知して無いのに入ってくるなんてと怒る人もいるかもしれんが
自分だったら 見つけてくれたなんて嬉しいv となる

804:絵茶
08/07/23 14:52:01 SI4eWFAv0
茶室常設サイトだと内輪絵茶中でもリンク切らないところ多いよ
自分は内輪絵茶中によく知らない人に飛び入りされたら嬉しいとか怒るより
気を使いたくなーちょっと面倒くさいとか思っちゃうかも(スマン)
普段から飛び入り歓迎アピールしているところならいいけど
そうじゃないなら拍手か何かで尋ねてみるのはどうだろう
迷惑だと思う人なら今度から内輪絵茶中はリンク切るだろうし
嬉しい人なら歓迎レスすると思う



805:絵茶
08/07/23 16:27:32 kP8XzUNb0
常設だったら内輪絵茶中でも飛び入りがあってなんら不思議はないと思うが。
常設なのに内輪中だけ入室控えてくださいってなんじゃそりゃ
内輪か飛び入りかわからんのに、管理人が一人だけの時ならおkってこと?
一人だけでも内輪の待ち合わせ中って可能性もあるよね
わざわざ拍手で尋ねる方がどうかと思うよ

806:絵茶
08/07/23 16:43:21 Pi3t65Mh0
>802
804みたいにリンク残しといて入ってくるな、って言う所は滅多に無いと思うが
拍手で伺いたてるのはいいと思う。

807:絵茶
08/07/23 16:55:27 wHGMEmmBO
>>803ー805
意見ありがとうございます!
常設ならそこまで気にしなくて良いのか。
後日upされた記事やログを見た感じ、知人同士だけど内輪限定ではなかったようだ。
(途中入室した人も知人だが飛び入りだったらしい)
少し図々しいかもだが、入室すれば良かった…後悔。
また機会があれば今度こそ勇気を出してみようと思う。

808:絵茶
08/07/23 16:58:20 wHGMEmmBO
数字間違えて抜けてた。
806もありがとうー

809:絵茶
08/07/25 04:03:35 ir8dJx2z0
みんなで合作してるときに、システムメッセージで1MB超えたと表示されて
Aさんが物凄く中途半端なところで「完成でいいです!」と言われてみんな「え…」となった。
管理人さんが「再生機能切るからどうぞ続き描いて下さい」と言っても描こうとしない。
水彩で顔全部潰れてるけど…というくらいの進み具合で、他の人はみんな完成されていた
他の人を待たせるのが心苦しいのかと思ったんだけど
「こんな絵恥ずかしい」とか「こんな絵がサイトに載せられてしまうんですね。嫌だな」とか言ってきて
ならいっそ消せばいいのに。ともにょった。

810:えちゃ
08/07/26 03:46:32 /vHtG5RR0
>809
みんな完成してて自分だけ・・って時はその人の気持ちもわからないでもない
そういう時は完成してても自分の絵の周りでちょこちょこラクガキしてれば
その人も描いてくれるんじゃないかな
他の人の名表示が一切動かない時の虚しさってないよ

811:絵チャ
08/07/26 14:58:51 l1t2/Wsy0
絵チャをやっている最中に姉に呼ばれ、テレビを見ようと言われた
少し眺めるつもりで見たらとっても面白くて、ついそのままテレビ観賞+夕ご飯+お風呂のコンボ
はっと気付いてパソコンの前に戻ったら、もうみんな挨拶して落ちた後だった……入室しているのは自分だけ
周りの管理人さんにどう言おう、こうなったら平謝りしかない、と血の気が全部引きドン底まで落ち込んだ

という夢を見たorz
日曜日に参加する初めての絵チャにそうとう緊張しているらしい
日曜は部屋に鍵かけてずっとパソコンの前に引き篭もっておこうと思う・・・

812:絵チャット
08/07/27 02:03:26 TrCaenLq0
自分は腐向けの絵が苦手で前に飛び入り参加した絵チャでそういう流れになった。
管理人さんに「こういう絵描こうと思うんですが大丈夫ですか?」
って聞かれたんですがその時は空気読まずに
苦手なので退室しますね、という事を馬鹿正直に伝えて退室したんですが
退室したは良いけどその後管理人さんや他の参加者さんの気分を害してないか心配で
びびってそれ以来版権物の絵チャに入れません。
こういう時ってやっぱり他の理由作って退室した方がいいんでしょうか?
それとも正直に言った方が良いんでしょうか…
その後の場の空気が冷めてしまいそうなのにほんとどうして良いか分からなかった
出来れば皆さんの意見聞かせて欲しいです

813:絵茶
08/07/27 02:22:12 xmW8VBSfP
>812
いや、正直に退室してくれていいよ。
大丈夫かって聞いたのは、苦手な人が見ないようにと思って
きいてるんだから。

814:絵茶
08/07/27 03:40:48 pnHwS6tc0
>>812
自分もその対応でいいと思う。
退室際に「○をいっぱい語れてとても楽しかったです。
お相手してくださってありがとうございました。」みたいな感じで
丁寧にお礼を言っておけば空気が冷めるってことは無いよ。

815:絵チャット
08/07/27 07:08:54 TrCaenLq0
>>813>>814
どうもありがとう。
今度からそういう流れになったら楽しかった事を伝えて退室しようと思います

816:絵茶1/2
08/07/27 19:54:30 nkVTH6N60
長文愚痴なので二つに分ける。

先日版権絵茶に参加した。
私はありがたい事にジャンル内では神などと畏れ多い呼び方をされる事もあるが、
まだまだ修行中の身。
で、参加者の中にすごく私好みの絵を描くAさんがいた。
Aさんは一般的には割と下手に分類される絵を描かれるんだが、でもキャラが
ほっこりしてほんわりして、キャラ萌えな私にとって最高に好みだった。
その時の絵茶にはジャンル内で神絵師と称されているBさんもいらしてた。
Bさんが絵を描き出せば全員が一斉に絶賛レス。勿論すごく上手かったから私も
萌えた!とレスを送った。
その後、Aさんが描いた絵が凄くツボで、私は一人で興奮して超萌え!大好き!と
はしゃいでしまった。その時の絵茶のテンションとしては場違いではなかったが、
私も弁えるべきだったと今になって思う。

そんな中で、Aさんの絵にpgrレスをつける人が現れた。
私は初めてその絵茶にお誘い頂いたんだが、Aさんは前回も参加してるようで、
prgレスをした数名はいわゆる「二度目まして」の状態だったらしい。
「ちょAさんそれ骨折ww」とか、新しいテーマで描こう、となった時に「Aさんには
難しいんじゃwww」みたいな感じのレス。
私は主催じゃないし、Aさんとその参加者さんたちの関係がよく判らなかったから
不愉快だったがスルーした。
Aさんも「サーセンwでもこの後骨折を治療しに病院へ行ったらそこで●と×が
出会って~」と萌え語りで返してて、そんなものなのかな、と思ってた。


817:絵茶2/2
08/07/27 19:55:16 nkVTH6N60
その後、私が落書きしていたらAさんが字茶で絡んでくださって、またもや私の
テンションがうなぎ上りに。
で、合作していただく事になった。もう幸せで嬉しくてニヤニヤしながら絵を描いてた
んだが、途中でAさんが私の絵を半分くらい消してしまった。
その途端に好き好きに落書きしてた皆が「あーーーーーーー!!」みたいなレス。
Aさんは操作を間違ったらしく、字茶で人が違ったように謝って来た。
もしかしたらこの時にもういっぱいいっぱいだったのかも知れないな。
そんなの描き直せば良いだけだからそんなに謝らないで下さい、と何度も言ったんだが
最終的には描き掛けの絵を残して退室。
Aさんが出て行った後、残った皆が口々に身の程知らず、みたいな発言をしていて退いた
ので私も早々に退室。

美的感覚という程高尚なものでもないが、ある程度の上手い下手くらいは私にもわかる。
でも萌えっていう特殊なフィルターが掛かると、上手い下手と好き嫌いは完全に別物
になる事があるじゃないか。
私は勿論神なんかじゃないんだけど、私がからかってると思っただろうか、とか、私がAさん
の絵を好きだってレスしたせいで他の参加者さんが複雑な気持ちになっただろうか、とか
思い上がったことまで考えてしまう。
Aさんをどんな気持ちにさせたんだろうと思うと何だか吐きそうな気分になる。
それ以来絵茶には一度も参加してない。ジャンルの絵も描けない。
皆がBさんに送った賞賛のレスと私がAさんに感じた気持ちに何の違いもないのにな。

818:絵茶
08/07/27 20:16:41 NCN40zwV0
>>816
乙。
>>816がどうこうっていう前に二度目ましてな相手をpgrしたり、
いなくなったとたんに悪口言うっていう他の参加者にドン引き
>>816にとっては、ちとしんどいかも知れないがAさんに可能ならメルでも送ってみたらどうか
ふたりだけの絵茶に誘ってみるとかさ

819:絵茶
08/07/28 10:34:54 OK1xMeut0
ちょっと吐き出させて
絵茶上で参加してる人の年齢聞く人って何なんだ。

サイト上ではリアルの話題を出すのは嫌なので
見るからに嘘な事言って(今年88になる婆さんですとか)スルーしていたのだけど。
干支だったら大体判別できるね!干支は何ですか?とか
子供の頃見ていた特撮は何ですか?とかしつこく聞いたりしてきたり。
最後には参加している人のサイトの日記の情報で勝手に判断して
画面に不等号を使って参加者の年齢順を絵画面部分に描きだしたのだけど。
(年齢順:Aさん>Bさん>Cさん>Dさんみたいな感じ)
気持ち悪くなってしまってリアル話題するのきついので落ちますねと発言して落ちてしまったよ。
周囲の参加している人も私と同じく明らかに適当な事答え返していたのにこういう人って何なのか。

そのままスルー続けていればよかったんだけど体調まで悪くなって来て落ちてしまったんだけど
空気悪くしてしまっただろうなあと激しく自己嫌悪中。
全員仲がいい人で毎回まったりやっていたのに。
もうあの絵茶には参加出来ないだろうなあorz

820:絵茶
08/07/28 12:04:08 I2rwqgwJ0
>819
年齢特定は自分も嫌だな
同人も寿命が長くなってきて、下手したら一回り離れてる場合もあるのに
何か居た堪れない
落ちる時は、適当に理由こじつけて落ちれば良かったかもね
眠くなってきたので、とか、明日早いので、とか

821:絵茶
08/07/28 15:37:50 +5Hu4As90
年齢厨一人がKYで、他の人は年齢話イラネだったんでしょ?加えて
>全員仲がいい人で毎回まったり
だったら別にそこまで気にすることないと思うけどな
居合わせた人にあの時はごめんなさいと謝ったらおkな話だと思う

他の人達が年齢話に参加しちゃうとスルーするのは厳しいけど、
全員スルーなら逆に愉快な見世物と思いなよ、もし今度そんな事があったら

822:絵茶
08/07/28 15:39:36 sskLGMti0
その後Aさんに何もフォローしなかったの?
本当にAさんのこと気遣う気があるなら絵茶の後すぐ気にしないでとメール出せばよかった
連絡先がわからないとかAさんにそれ程思い入れないならすまん


823:絵茶
08/07/28 15:40:12 sskLGMti0
>>822>>816宛て

824:絵茶
08/07/28 18:41:44 0/96SzhY0
KYな奴は勿論アレだが
空気悪くするような発言して落ちる奴も嫌だな
自分に合わないと思ったら
挨拶してさくっと落ちればいいと思うよ
後に残された方がいたたまれないから

825:絵茶
08/07/28 21:41:56 YtWiEPaK0
状況的にすでに空気悪くなってただろうから
問題ないと思うよ
自分だったら、勇者だ!と内心でひっそり拍手送るわ

826:絵茶816
08/07/28 23:39:27 5x4xi0ic0
愚痴にレスありがとう。

Aさんはサイトをお持ちでない方で、その後絵茶やってるところの名前表示を覗いて
みたり誰かの日記に名前が出てこないかとジャンル内のリンクを辿ったりとストーカー
まがいの事をしてみたんだが発見出来なかった。
そもそもサイト持ちでなけりゃ捨てハンかも知れないしな。
822の言うとおり、Aさんに何のフォローも出来ないまんま。
Aさんがジャンルを嫌いになってしまってないかとか、あの時私が人として正しい
行動が出来ていたらAさんを嫌な気分にさせずに済んだのかとか色々考えてしまうよ。
サイトの日記にAさんを探す記事を書きたいくらいだ。
半分本気だけど、日記は他の人も見てて書き方が難しいからまだ実行出来ないでいる。
件の絵茶のメンバーに聞いてみようかとも思うけど、親しくないし何となくAさんの話題を
あの人たちの前で出したくない。

818のレス見た後、Aさんと二人で絵茶してる夢を見た。
すごく…楽しかったです…
自分の中にすごく重く引っ掛かってる事を改めて思い知らされたよ…
いつか再会できる事を祈って、Aさんを探しつつ名無しに戻る。

827:絵茶
08/07/29 00:25:18 lSG98/Jw0
>>826
日記で呼びかけるならラブコール的なノリで
Aさんと一緒で楽しかったことを伝えるのが良いかも
で、途中で落ちられて残念だった、また是非ご一緒したいと熱く語るとか

828:絵茶
08/07/29 01:27:56 BnV8FAvW0
822>>826
こちらこそ絡んで失礼した
そんな状況だったらフォローは難しいね
いつか再会できること自分も祈ってるよ

829:絵茶
08/07/29 03:10:16 SmMdm1It0
絵チャでエロかけエロかけって言ってくる奴ってなんなんだ…
身内とかごく親しい人だけの絵チャならまだわかるんだが一見さんもいるような全年齢絵チャ
結構引いてる人もいて「かけないので見てます」と言う人もいるんだから気づいてくれ
若いからしょうがないのかな、と思ったが若くても常識ある人は沢山いるんだから年齢は関係無い

830:絵茶
08/07/29 04:26:13 lSG98/Jw0
>>829
厨だからだろ。たまにいるよ。でもって厨でもしょうがなくない。

831:絵茶
08/07/29 16:58:00 IuCvlrJb0
すいません。質問はコチラの掲示板では無いと分かっているのですが
すぐに回答が欲しいのでコチラに書き込みさせてもらいます。

タカミン絵チャットについて質問します。

チャット部屋には入れるんですけれど、
絵を描こうとしたら直線しか引けないんです。
これは内のPCが重いからなのでしょうか?

幾つか調べたのですがもうお手上げで…;


832:絵茶
08/07/29 18:35:44 HmzT5dHJ0
>>831
私も最初そうだったけどゆーっくり線を引けば曲線が引けるようになるよ
自分も最初行った絵茶でそうなってMacのせいなのかペンタブが安物だからかと
やはり色々ぐぐって調べたけどタカミン借りて練習して慣れるのが一番みたい
短い線繋げてウマーな絵を描いてる人もいるよ

833:絵茶
08/07/29 19:21:34 QrQiYq04O
かくかくすることあるよ
おえびの直線ツールで描いてるみたいな、手の動きに線が
追いついてないみたいな感じのね
対処方も原因もわからんけど、自分はそうなったらものすごくゆっくり描くようにしてる
なんとなくだけど、たくさんの人と描いてるとなりやすい気がした

834:えちゃ
08/07/29 21:00:24 2b5NY+3T0
JAVA入れ直すとかしたらどうかな
CPU使いすぎだったら再起動したら治る場合もあるよ
大人数絵チャとかタカミン自体が混雑してると落ちたりカクカクしたりはよくある

835:831です。
08/07/29 22:13:28 IuCvlrJb0
皆さんも結構かくかく体験してるのですね。
自分のパソコンがポンコツでなくてホッとしました。

ではタカミンは練習あるのみですね。
皆さんどうもありがとうございました!!

836:絵チャ
08/07/30 15:55:55 FfLsyWM+0
Win使いの人だとカクカクしないんだろうか?
自分マカーなんだが、自分以外の人の殆どが自然な感じでさっさか描いてるんで、なんだか焦ってしまう

837:絵茶
08/07/30 16:27:26 k7Lp/YBH0
自分はXP使ってかくかくでーす!
orz

838:絵茶
08/07/30 16:42:00 8Qkcnv8gO
自分もwin2000で人多かったりログたまるとかくかく

839:エチャ
08/07/30 20:04:29 OvWh5dYD0
どっかのエチャQ&Aでメモリが低いとカクカクになるって
描いてあったのを見た記憶が…
実際去年まで198MBだったメモリPCを4GBのメモリPCに買い換えたら
一度もカクカクがないよ

840:絵茶
08/07/30 21:25:48 iCUOgrJf0
ペンタブをモニタに近づけすぎるのもよくないみたい。
少し離して置くと良いらしい。

841:絵茶
08/07/31 02:56:42 +zJxIYlr0
>840
え?有線でも?

842:エチャ
08/07/31 04:38:21 D2wS6lDV0
>841
有線無線関係なく
タブにモニタの電磁波直撃すると線が揺れる

843:絵茶
08/07/31 05:39:54 NoSdEFSIP
>841
タブの板とペンの間は無線だからな

844:絵茶
08/08/01 03:31:54 H7nUk9De0
リアが一人いるだけで絵チャの空気が悪くなるマジック。
描きたいけど私なんか…な誘い受。「●●だから見てます」とか「じゃあロムってます」とか「私いないほうがいいですよね」とか「落ちます」とか
わかってるなら早く消えてくれ…って思う。だけど周りが「そんなことないですよ」「ぜひ描いてください」って言ってくれると期待して居座る。
自分主催だったら問答無用で蹴ってしまいそうだが主催さんはできないんだろうなー
こういう誘い受で絵が上手い人に会ったことがない

845:絵チャ
08/08/01 04:55:13 K1wG+EPF0
多窓してる人見つけるとイラッとするんだけどなんて言ってやればいいんだろう
多窓がマナー違反なのはそれぞれの絵チャの人に対してないがしろにしてる行為だから、でいいんだよね

846:絵茶
08/08/01 06:48:32 gM5j6OgT0
>>845
多窓でも全窓きちんと参加できるならまあ問題ないけど
実際のところそんな高等テクができる人はあんまりいない
どれかの窓をうっかり放置してたりしてその窓の他の参加者に迷惑をかけることになるからNG

蔑ろにしてるからって言うと、なんか
このアタシを蔑ろにするんじゃないわよみたいで言いづらいなw

普通は多窓参加してるなんて言わないと思うが
それって別の絵茶にも参加してるので暫くROMします^^とかそういうの?
だったらそっちに絵茶に集中して、こちらは落ちてくれれば良いですよと返すのが良いんじゃない

847:絵チャ
08/08/01 12:39:21 K1wG+EPF0
いや複数の絵チャで名前確認しただけ。一つ入ってみたら即挨拶してきたけど

848:絵茶
08/08/01 20:41:51 gM5j6OgT0
>>847
その場合は指摘したら
847も多窓するつもりだったんでしょと思われそう
ほっといて、反応が無いとかレスが遅れてる(害が出ている)時に指摘するのが良いんじゃない?
あとまったりした絵茶で、余裕で多窓がこなせるようなとこならありだと思うよ。
盛り上がってきたら丁寧に片方落ちるとか、ちゃんとしないといけないけど。

849:絵チャ
08/08/01 20:45:51 K1wG+EPF0
んーやっぱそういう実害が出てるときに言った方がいいのか。ありがとう!

850:名前欄にスレ名入力推奨@自治スレにてLR改定議論中
08/08/02 00:39:21 acN7qKMQ0
その東城の綺麗な絵はアシ任せだったんじゃないか?
アシが抜けた途端絵がぼろぼろになる作家もまれにいるよな
どちにしろ、いい年して日記で酷い暴言かます奴に
まともな人間いないよ

851:名前欄にスレ名入力推奨@自治スレにてLR改定議論中
08/08/02 00:39:59 acN7qKMQ0
その東城の綺麗な絵はアシ任せだったんじゃないか?
アシが抜けた途端絵がぼろぼろになる作家もまれにいるよな
どちにしろ、いい年して日記で酷い暴言かます奴に
まともな人間いないよ

852:名前欄にスレ名入力推奨@自治スレにてLR改定議論中
08/08/02 00:40:38 acN7qKMQ0
その東城の綺麗な絵はアシ任せだったんじゃないか?
アシが抜けた途端絵がぼろぼろになる作家もまれにいるよな
どちにしろ、いい年して日記で酷い暴言かます奴に
まともな人間いないよ

853:名前欄にスレ名入力推奨@自治スレにてLR改定議論中
08/08/02 01:44:02 acN7qKMQ0
その東城の綺麗な絵はアシ任せだったんじゃないか?
アシが抜けた途端絵がぼろぼろになる作家もまれにいるよな
どちにしろ、いい年して日記で酷い暴言かます奴に
まともな人間いないよ

854:名前欄にスレ名入力推奨@自治スレにてLR改定議論中
08/08/02 01:44:41 acN7qKMQ0
その東城の綺麗な絵はアシ任せだったんじゃないか?
アシが抜けた途端絵がぼろぼろになる作家もまれにいるよな
どちにしろ、いい年して日記で酷い暴言かます奴に
まともな人間いないよ

855:名前欄にスレ名入力推奨@自治スレにてLR改定議論中
08/08/02 01:45:20 acN7qKMQ0
その東城の綺麗な絵はアシ任せだったんじゃないか?
アシが抜けた途端絵がぼろぼろになる作家もまれにいるよな
どちにしろ、いい年して日記で酷い暴言かます奴に
まともな人間いないよ

856:名前欄にスレ名入力推奨@自治スレにてLR改定議論中
08/08/02 03:28:59 acN7qKMQ0
その東城の綺麗な絵はアシ任せだったんじゃないか?
アシが抜けた途端絵がぼろぼろになる作家もまれにいるよな
どちにしろ、いい年して日記で酷い暴言かます奴に
まともな人間いないよ

857:名前欄にスレ名入力推奨@自治スレにてLR改定議論中
08/08/02 03:29:38 acN7qKMQ0
その東城の綺麗な絵はアシ任せだったんじゃないか?
アシが抜けた途端絵がぼろぼろになる作家もまれにいるよな
どちにしろ、いい年して日記で酷い暴言かます奴に
まともな人間いないよ

858:名前欄にスレ名入力推奨@自治スレにてLR改定議論中
08/08/02 03:32:18 acN7qKMQ0
その東城の綺麗な絵はアシ任せだったんじゃないか?
アシが抜けた途端絵がぼろぼろになる作家もまれにいるよな
どちにしろ、いい年して日記で酷い暴言かます奴に
まともな人間いないよ

859:名前欄にスレ名入力推奨@自治スレにてLR改定議論中
08/08/02 07:42:18 acN7qKMQ0
その東城の綺麗な絵はアシ任せだったんじゃないか?
アシが抜けた途端絵がぼろぼろになる作家もまれにいるよな
どちにしろ、いい年して日記で酷い暴言かます奴に
まともな人間いないよ

860:名前欄にスレ名入力推奨@自治スレにてLR改定議論中
08/08/02 07:43:57 acN7qKMQ0
その東城の綺麗な絵はアシ任せだったんじゃないか?
アシが抜けた途端絵がぼろぼろになる作家もまれにいるよな
どちにしろ、いい年して日記で酷い暴言かます奴に
まともな人間いないよ

861:名前欄にスレ名入力推奨@自治スレにてLR改定議論中
08/08/02 07:48:38 acN7qKMQ0
その東城の綺麗な絵はアシ任せだったんじゃないか?
アシが抜けた途端絵がぼろぼろになる作家もまれにいるよな
どちにしろ、いい年して日記で酷い暴言かます奴に
まともな人間いないよ


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch