木目方と愛の行方その22@l司人at DOUJIN
木目方と愛の行方その22@l司人 - 暇つぶし2ch145:相方
08/02/08 02:04:17 43vpBKpmO
吐き出し。

だんだん、相方とのメールの内容がオフ活動についての連絡事項のやりとりだけになってきた。同時に回数も少なくなった。
しかも基本的にこちらがメールしないと向こうからはこない。
向こうのメールに返信したらそれきりまた来なくなる。

そんな相方はナリメをしてる。
ナリメは毎日ナリメの相手からメールがくる度にすぐ返信しているらしい。
私のメールには返事が1日後だったりそれ以上だったりするのに。
相方がナリメをいくらやっててもいいんだけれど、それを私に正直に話さないでほしい。
本のデザインや部数の相談にだってすぐには返事をくれないのに、とナリメの相手に嫉妬してしまう。
相方は原稿を落としておいてその相手と遊びに行ったりもしてた。
ナリメ相手もサークル持ちで、イベントで会うと相方とその人はナリメの内容で盛り上がってる。
イベントにナリメ相手と隣接でスペース申し込んでもいい?と訊かれて、『嫌だ』とは言えなかった。
今月のイベント(↑とは別)でまた両方に会うけど、また2人で盛り上がってる姿を見るのはキツイな。
いろんな面で、相方はナリメ相手が優先な気がする。
もう少し、私の存在も気遣ってもらえないかな、っていうのはわがままなんだろうか。
2人とも年上だし、不満とか言いづらいんだよな…(/_;),

146:木目方
08/02/08 10:22:46 h2EMJlIYO
>>145
とりあえず顔文字がキモイ

147:相方
08/02/08 21:57:58 ONyjBD8Z0
>145
言い辛いならメールで書いちゃえば? あと、そんな相手と、それでもまだ一緒に
やってたいの? 

148:あいたた
08/02/11 18:07:09 oCG5fyEj0
>145
相方がナリメにハマって楽しくて仕方がない最中なら、相方の中では

なりきり>現実

だろうから、もし145がこの先も友人&相方としてつき合っていきたいなら
相方が痛い目合うかして目が覚めるまで静観するしかないと思うよ。

単に友人は続けても相方を解消したいところまで不満が募ってるなら
思い切って相方に気持ちをうち明けてみるのもいいかもしれない。
いざとなったら一人で同人活動続けるくらいの気持ちなら。
うまくいけば相方がナリメをやめないにしても、改善はしてくれるかもしれない。

149:あいかた
08/02/15 22:31:59 i3WSsvju0
吐き出しスマソ。
相方と言うよりかなりつきあいの長い親友なんだが……。
遠隔地なのでコミュニケーションはもっぱらメッセンジャー。
自分は友人が大好きで、わりと好き好きコールをしていた。(同性で勿論友情)
一方友人はそういうことは殆ど言わないけど、折に触れて
「自分はあまり表現しないけど、同じく大好きだ」とは言ってくれてたし、それは上辺じゃないと思う。
近年同じジャンルにはまったので、お互い喜んで一緒に活動し始めた。
が、じき相方は別ジャンルにはまってしまった。
ただ相方ははまるとディープでそう冷めることのないタイプだから、前ジャンルも飽きてはいない。
でも今は、流行が短いからと言うことで現ジャンルどっぷり。
元は交流しない派だったけどは今や交流しまくり。かつて無いヒートアップぶり。
以前はジャンル話に限らず色んなことを話したけれど今は、向こうが忙しくてあまり話もしない。
しても、ともすればこっちは知らない相方の現ジャンルの話になる。
それでも相方が楽しんでるのを見るのは嬉しいので、
そのジャンルの最低限の知識を調べて話に乗ったり、寂しいと思いながら応援したり静観したりしてた。

で、しばらく前に辛いことがあって、久々に相談というか話を持ちかけたら、
「そっか、大変だね……。ところで○○萌えで△△さんと一緒にうんぬん」
といった感じで華麗にヌルー+相方ジャンルの萌え語りに移行してそのまま終了。
今までは何かにはまっていても、相談したいことがある時は重さによらず真剣に話しあっていたから、
自分にとってキツいことでも相方にとっては相談に乗るようなことじゃなかったのかも、
と考えはしたものの落ち込んだ。
その後リアルでさらに大変なことがあったんだけれど、
その時もずーっと後になってから、大丈夫ー?というようなメールが来ただけだった。
そういうことが続いて、ふっと、相方を大好きな気持ちが切れてしまった。
表現しないだけ、と理解してるし納得してたつもりが、
相手が大事なのはこっちだけなのかと感じられてしかたなく、
しょんぼりして疲れたというのが正直なところ。

150:あいかた
08/02/15 22:32:24 i3WSsvju0
それで、メッセンジャーでオンラインになっているといつもこちらから話しかけてたけど、
全く話しかけなくなった。
そうしたら、前はたまには向こうから話しかけて欲しいと待ってても収穫無しだったのが、
向こうから声をかけてきてくれるようになった。
でもこっちはテンションがあがらない。つきあい長さゆえか誤魔化そうとしてもばれるらしく、
なんだか相方は最近やたらと低姿勢ですぐに謝るようになってしまった。
気をつかって一緒にやってたジャンルの話を振ってくれても前程ハイテンションな反応が出来なくて、
一区切りしたら戻るといわれているにも関わらず、
こっちだけ先に前ジャンル自体冷めてしまったような気さえする。
友達としては、こないだのこれこれこういうのにちょっと凹んでたんだよ、と相手に説明したいし、
理解してもらえれば戻れる一過性のものだと思う。
そうすれば前ジャンルもまたやっていけるだろうし。
でも今の楽しみを邪魔したいわけではない。相手に非もないからどう説明すればいいかわからない。
こんなことで親友じゃなくなるなんて馬鹿げてると思って悩んでます。

151:相方
08/02/15 22:56:47 iONZ/Jps0
一度相手と腰をすえて話し合うか、頭が冷えるまでしばらく距離を置くといいと思う
気持ちが落ち着いたらどうしたいか色々見えてくるんじゃないかな?
後自分が苦痛を感じているのに親友だのにこだわるのはナンセンスだと思う。人間関係変化あって当然。もっと気楽に考えてみたらどうかな

152:あいかた
08/02/16 01:16:11 kn0kozcr0
>149-150
自分がつらい状況にあるときに、楽しいことの只中の相方をその中に引き込むのは
つらいと思う。だから「こんなに大変なのアピール」をしきれず、うまく伝わっていなかった
のかもしれない。相方としても、いくら付き合いが長く深くても、そのつらさは理解しきれない
から、どう接したらいいのか解らなかったのかもしれない。(エスパー多くてスマソ)
また、自分ばっかり楽しい状態で、申し訳ないと思ってるんじゃないかな。
お互いを思いやる気持ちがあるのに、こんなすれ違いで関係が壊れるのは確かに
勿体無いよなー…読んでてなんか切なくなった。

151の、距離を置く案いいと思う。
ただし、「今はこういう状況だから」(なんでもいいから理由をつけて)と、事前に断り、
ジャンル話や萌え語り、またリアルの大変なことは伏せた近況報告を、たまーにする、とか、
完全には連絡を絶たないでおくのはどうだろうか?
そのくらいなら切れずに、しかも互いに気を使わない(使わせない)で済むんじゃないかと。

苦楽を共にするのも、関係によってはアリなのかもしれないが、所詮別個の人間。
それぞれ、自分の生活(人生)と向き合う時期にさしかかってるだけかもよ。
気持ちと身の回りの整理をつけて、それでもあらためてそいつと付き合いたいと思えるなら
本物じゃないか。ジャンルとか同人ばかりではない、いい関係に落ち着くのを祈ってる。

153:あい
08/02/21 22:47:00 Zodl3HR40
age

154:相方
08/02/21 23:59:42 OBxEd1fm0
サークルやサイト活動してない普通の同人友達の話はスレ違い

155:あいかた
08/02/22 01:03:31 TXmD+g6C0
>149
いいんだよ、ワガママ言って。
思いっきり寂しかったとか、辛かったとかぶつけていいんだ。
親友なんだ、絶対壊れない
非がどうだこうだなんて考えず、ちゃんと相方さんにぶつけてしまえよ
心は何を求めているのかわかっているのに、
頭だけ大人になっちゃだめだ

156:相方
08/02/22 13:08:41 QcX+UI9s0
相方のピュア思考がツラくなってきた。

もともとお互いにエロ描写が苦手で、ほのぼの絵チャで仲良くなりサークルを組んで
手をつなぐだけでドキドキ!みたいな純愛メインの方針で活動していた。
でもこの前、私の落書き帳にあったキス絵を見た瞬間
ノートぶん投げて奇声出して「エロいエロいエリあwせdふじこ!!!!!!」と叫ばれた。
その後も「純愛とはry」「おまえは裏切るのかry」と・・・
キス妄想くらいで裏切り者呼ばわりされるなんて思わなかったよorz
しかも落書きで、合同誌に無断で描いた訳でもないのに。

157:相方 ◆waTqxjlFQU
08/02/22 18:41:48 SMdAOAt70
キスぐらいでエロイとかどんなムッツリだよw
156には悪いがその人、「健全思考(嗜好)の自分」が大好きな感じに見える。

158:相方
08/02/22 22:03:42 fFfFdogB0
相方解消を決意した。
相方になると、「同ジャンル同カプ好きの別サークルの友人」という立場では
見えなかったものが見えてくるもんだなorz
友人のときは単なるおっとりさんだと思ってたんだが
組んでみたら、あれもこれもちゃんと出来ない人だった。
指摘すると丁寧に謝ってはくれるんだけど、結局同じことを繰り返すんだ。何度も何度も。
相方のミス→指摘&フォロー→相方謝罪→ミス→指摘&フォロー→謝罪のエンドレス地獄。
最初は「ちょっと抜けてるけどいい人だから」と思っていたが、
そのうち「ミスは多いけどいいところもあるし、反省してるし」と自分に言い聞かせるようになり、
ついに「謝ってはくれるけどちっとも改善しないってことは、本当は直す気ないんじゃないの?」と
疑いの目で見るようになってしまった。
本の発行ごとイベントごとに地味にHP削られていくのがつらい。
もうフォローするのも疲れたよママン。

問題は相方の欠点が見えてない共通の友人たち。
解消を聞きつけた友人たちから「何で?」メールが続々と届いている。
相方は「私が失敗ばかりしていたから悪かった」と説明しているらしい。
事実は事実だが、一つ一つは「それくらいのことで」と言えないこともないことだし
その欠点が見えてない人から見ればこっちが悪者だorz
組まなければ、今でも相方のことを友人として好きでいられたと思うと悔やまれる。

159:相方
08/02/22 22:31:15 SeUSFfLa0
>158
「実際組む上ではその細かいミス連発が辛すぎる」
ことを、共通の友達にはきちんと説明しておいたほうがいいのでは。
まともな相方しか持ったことないと分からないんだよね…

「失敗することを怒ってるんじゃなくて
本の発行とイベントごとに同じミスをされて、謝ってはくれるんだけど
そのつどこちらもフォローと修正で疲れ切ってしまった。
いい友達に戻りたいからこそ、サークルは前みたいに別でやっていきたい。
うまくフォローできない自分が悪いんだけど」
って説明しておいたほうが良くないだろうか。

お互いカリカリしても辛いだろうと思って、こちらから切り出したのにな…

160:158
08/02/22 23:19:34 fFfFdogB0
>159
ありがとう。
頭の中が「もう疲れた」でいっぱいになっていたけど、ちょっと頭冷えた。
角を立てないように、でもわかってもらえるように
説明をがんがってみる。

161:相方
08/02/23 00:06:52 SlH8mor50
アドバイスを求めてるわけではないとは思うけど、
「創作や作業のやり方が合わなくて、一緒に活動できない。
どちらが悪いというわけではない。一緒に活動する上で
相性が悪かっただけ」では、納得してくれないかな?>友だち

見た感じ、どっちが悪いというのとも違う気がする。
ミスで損したり大変なことになっても気にしない人って
それ自体が重大な失敗だったと思っていなかったりするから。

人によってしまうことって、詳細を話しても理解してもらうのは難しいと思うから、
「相性」という一般論でまとめた方が誤解が少なくて済む気がする。

162:相方
08/02/23 05:18:13 S/1+6N3a0
>158
乙…
そういう人いるね
ごめーんと謝って反省してるようなんだけど変わることはない
それがどうして駄目なのかどういう結果に繋がっているのか
根本的に理解できてないせいだと思う
158に甘えてる自覚もあるのかないのか
フォローするから危機感なくなるんだけど、
しなかったら相方である158だって困るわけだし
離れるのが無難だよね



163:相方
08/02/24 18:12:09 qn2C4fvu0
相方にアンソロ原稿のデータが入ったHDDを盗まれた…。
原稿はほぼ完成していたのに…。
いきなり私の家にやってきて「完成した原稿を見せてほしい」
あとは仕上げだけだったので、パソコンで見せていたら
私がトイレに行っている隙にHDDと共に消えていた。
すぐに電話で
私「HDDがなくなったんだけど。あとあんた今どこ」
相方「知らないよ。人のせいにしないでよ」
私「家には私とあんたしかいなかったうえにHDDが無くなってるなら
  疑われてもしょうがないと思うけど」
相方「…悪いのはどっちだと思ってるの?」
私「は?」
相方「何よ!相方を大事にしないで他の人と楽しく本でもなんでも出せばいいじゃない!」
すぐに電話をきられ、それから何度も電話しても出ない。

ちなみにアンソロの誘いは相方にも来てたが
「アテクシ仕事忙しいし!」と断ったもよう。
相方の問題なので主催には言うに言えず、〆切をのばしてもらった。
原稿のデータが本体にも残っていてよかった(完成原稿ではないが)

普段からキレやすい性格だとは思っていたけど、まさかこんなことするとは思わなくて
混乱しているし、まだ相方を信用していたいとは思っているけど…
自分の気持ちが整理できない…

164:相方
08/02/24 18:46:52 6Gn++mtS0
>>163
いや、立派な窃盗事件だからとっととKに言っとけw
「悪いのはどっちだと」のセリフの時点で盗んだの認めてるようなモンじゃないか。

盗まれたHDDにアンソロ原稿以外のどんなデータが入っていたかは知らないが
場合によっちゃ個人情報を悪用されかねんし、そうでなくともその元相方が
おまいさん憎しでそいつを壊したら器物破損も加わるぞ。
状況的に真っ黒なんだから、「相方を信用したい」なんて甘っちょろい考えは捨ててKに訴えろ。

165:相方
08/02/24 20:20:13 OfALfpge0
サークル活動しているから相方という名前ではあるけど
それは活動形態の一つで実際はただの友達でしかない
相方だから大事にされて当たり前だというのは厨理論だよな
人間関係は互いに築き上げていくるものだし変化だってする
相方って相手を束縛するためにある言葉じゃないよ


166:163
08/02/24 20:53:35 qn2C4fvu0
正直なところ今はKに通報する時間的余裕がない…
主催には迷惑かけたくないからとりあえず原稿を仕上げるしかないと思っている。
同じサークルといっても、最近は私だけがサイトを管理して、通販の事務をやっていた。
相方は別ジャンルに興味がいってしまったものとばかり思っていたのに…
10年以上の友達でもあるから、私がどこかで相方を傷つけてしまったんじゃないかと
自分ばかり責めてしまう。

167:相方
08/02/24 20:58:23 w9X+sati0
とりあえず無事なまま帰さないなら通報するってメールしてみたら?

168:相方
08/02/24 21:12:58 BywqzRj20
原稿完成させるより取り返した方が早いんじゃね?
相手いくつ?親いる?

169:相方
08/02/24 21:49:42 rWrqTeKp0
いや、最悪なことを考えたら、相手はすでにHDDを壊してるかもしれない。
壊してなくても取り返そうとして無事にデータが残っているとも限らない。
そうすると163は悪くなくても主催に迷惑はかかってしまう。
時間に余裕がないのなら原稿の方を優先した方がいいと思う。
もちろん、原稿が終わったらKに24な。

170:相方
08/02/24 22:08:16 eRNQ16MH0
とりあえず相方に>167の内容を言って釘刺しておいて
あとはまず原稿に集中するのはどうだろう。
ほんとは先に完成原稿入ったHDD取り返せれば一番いいんだけど
それで間に合わなかったら本末転倒だもんな…

171:相方 ◆waTqxjlFQU
08/02/24 22:36:58 yrJy8M3+0
とりあえず落ち着いたrでいいから周囲の友人に連絡した方がいいんじゃないか?
無いこと無いこち言いふらされる前に。
信用したいのは分かるけど窃盗犯した時点でなあ……。

172:相方
08/02/24 23:32:12 CVZ7dVUY0
時間的には無理だろうが、HDDの中身をプリントアウトして
自分の原稿だと言い張りアンソロよりも先に本を出して
>>163を逆に泥棒・盗作犯呼ばわりするという可能性もあるわけだが。

アンソロの主催の人にも事情話したほうがいいかもしれんよ。
同じ〆切のばしてもらうにしても「一身上の都合で」と「完成原稿が盗難にあって」では
まったく違うわけだからして(相方に盗まれたとまでは言う必要はないだろうけど)

このスレに書き込んでる暇があるなら相方の家族に連絡入れるなり
主催に事情を説明するなりぐらいできるだろw
Kは無理としても。

173:163
08/02/25 01:34:34 RbA9nwu+0
レスありがとうございます…
相方は一人暮らしで、実家の方に電話しても誰も出ないという状況です。
とりあえず、>167さんのようなメールを送ってみたいと思います。
ただ、盗まれた直後にメールしたら携帯の方はメルアド変更していたので
パソコンの方に送りたいと思います。
相方に盗まれたのはあくまで自己責任で自分が悪いから言い訳しない、と
思っていたのです…主催には半分事情を説明することにします。
ちなみに相方はたまに絵を描きますが、基本的には字書きで、
もし私の原稿を本にして売ったとしたらすぐにわかると思います。
ピコジャンルなうえにちょっと特殊なアンソロですので…
ジャンル内でもあまり私以外の人とは関わりを持とうとはしていなかったので
知り合いはあまりいないと思います。
共通の友人には連絡済みですが、その友人も連絡がとれないと言っています。
本当に信用していた相方で、まさかこんなことをするなんて今でも
信じられない気分です。
もしかしたら明日にでも謝りに来てくれるかも、と期待していたりしますが、
相方の性格から考えると、すでにHDDはなくなっている可能性の方が高いかもしれません…
できるならばもっと相方と仲良くしたかった。
アンソロが出たなら、今度は一緒に本を出したかった。
原稿を盗まれているのに、どうしても自分を責めることしかできません。
どうしてこんなことになったのか今でも混乱しています…

174:相方
08/02/25 05:53:00 96APjAwX0
>163 相方はあなたがそうやって相手を責めずに自分を責めるような性格だと
知っててやったんじゃないかな。最終的にはあなたが「ごめん今までの自分が
悪かった」って謝罪して、許してやる代わりにHDDのことはチャラ、とか。
キレやすい性格といってもやっていい事と悪いことがある。それに十年以上の
つきあいのある二人の間のことで、一方的に完全にどちらかが悪い、なんてことは
ないだろう。むこうだってもっとまともに意思表示することが(もっと自分をかまって
くれとか)できたはずだよね。

175:相方
08/02/25 12:24:27 6CPnna/YO
自分を責めてるのって、叩かれないための保守だよね。
そうやって人の意見を聞かないで一生自分を責め続ければ?
ていうかトイレの間に盗むとかありえん(笑)普通気付くって。
釣り乙。

176:相方
08/02/25 13:32:25 0c+d4yC/0
>>173
Kに電話する余裕は無くてもここで長文レス返す余裕はあるんだね。
釣りじゃなくても、うっかりさんかのんびりさんとしか思えない。
信じてた相方に裏切られたアテクシ、
被害にあっても自分を責める事しか出来ないアテクシ><したってなあ…

実家にも時間帯ずらして電話してみたら?留守なだけかもしれないし。
留守電は無かったのか…

177:相方
08/02/25 13:47:33 Ge0lTZbF0
なんだやっぱり釣りだったのか。
だいたいKに24する余裕がないってのがおかしい。
2ちゃんには書き込めるのに。
それとも110も知らないのかw
それでも友達に根回しする余裕はあるんですね。
釣りじゃなくてもいろいろとおかしいから盗まれたんじゃない?


178:相方
08/02/25 13:49:20 fOpnEuuS0
誰か釣り針だらけのクマーなAA貼ってくれんか?

179:相方
08/02/25 14:03:50 RuV+ppLU0
>>163=166=173
               .|   |  | |   |    |  | |   |   |   || | |
               .|   |  | レ  |    |  | |   |  J   || | |
    ∩___∩    |   |  |     J    |  | |  し     || | |
    | ノ\   ,_ ヽ  .|   レ |      |  レ|       || J |
   /  ●゛  ● |   .J      し         |     |       ||   J
   | ∪  ( _●_) ミ             .|    し         J|
  彡、   |∪|   |              .J                レ
 /     ∩ノ ⊃  ヽ
 (  \ / _ノ |  |
  \  "  /  | |
   \ / ̄ ̄ ̄ /
      ̄ ̄ ̄ ̄

180:相方
08/02/25 14:06:23 5NshDW/m0
トイレいってる隙に盗まれてというのは、まー、あるかもしれん。
Kに通報が嫌ってのも、他の友達が引くかもという理由なら分からんでもない。
原稿急がなきゃいけないのに、2chをチェックする暇があるというのも、息抜き
なのかもしれない。

が、普通なら相談したい時か原稿or全てが終わった後だろうし、釣りなら痛いが
釣りじゃないなら自分可哀想が前面に出すぎてるというか、可哀想な私に酔ってて
やっぱり痛い。


181:相方
08/02/25 14:21:22 BJpPQqth0
いや、あれだろ。
HDD盗まれたことにして〆切のばしてもらったんだろ?
相方なんて最初からいないんだよ。もしくは相方へ冤罪かぶせてるとか。
それで可哀相なアテクシを演出してるうちに酔ってきたんじゃない?

182:相方
08/02/25 14:53:40 pz678y2l0
実際Kに24するとしたらえらい手間だよ?
電話するのは110で簡単かもしれないけどさ
状況説明とかあるし、相方=知り合いなら
友達同士の揉め事は自分で解決してくださいとか言われて
結局時間をとられるだけになるかもしれないし、
実際に来て下さいとか言われたら、精神的にもダメージくるよ。
>163の書き込みは痛いかもしれないが、信用していた友達に
裏切られたなら多少痛くなるのもしかたないかもしれない。
スレに書き込むことで落ち着いて今頃まともな行動とってるかも
しれないし。

183:相方
08/02/25 15:14:12 SpYZ+1CS0
>>182
すごいエスパー能力ですね。もしかして>>163本人ですか。
釣りを見破られてモニターの前で顔を真っ赤にしてるのがわかりますよ。
それとも「釣りじゃないもん!HDDを相方に盗まれた可哀想なアテクシだけど
相方を責めようとしない優しいアテクシだもん!ムキィーーーーーーーーー!!」ですかw

184:相方
08/02/25 15:18:34 8aWCCCfQ0
いや、あんたのエスパーも相当だろ…

185:相方
08/02/25 15:24:00 MrICZS6lO
このスレほとんど書き込みないのに今日に限っていやに書き込まれるな
163は語尾の…と、でもでもだって発言でうぜぇが、
ネタpgrアテクシ発言してる奴も同じくらいうぜぇ

叩いてる奴の中に案外163の相方潜んでそうだな

186:相方
08/02/25 15:41:08 SpYZ+1CS0
結論 >>163がうざかったので、余計なうざい奴がでてきた。
うざくてゴメンねwwwROMに戻るわwww

187:相方
08/02/25 16:01:42 ZHCukoee0
>186
HDD盗み本人乙。

188:相方
08/02/25 16:56:29 6YK08zSl0
〆切に追われているのにHDDを盗まれた人もいないし
HDDを盗んだ冤罪をかぶせられてる相方もいないということでどうだ。

189:相方
08/02/25 17:42:21 q0LEkGPe0
>188
「病気の子供はいなかったのか。よかった」かw

190:相方
08/02/25 19:09:54 lx72OLDg0
>>163
釣りするなら俺女スレか乗っ取りスレにいけ。
あっちの方が食いつきがいいぞ。
まあ、こんな三流ネタしか考えられないなら
あっちでもフルボッコにされるだけだけどw

191:相方
08/02/25 19:37:23 Yn9d077F0
>183みたいなエスパーじゃないけど、スレを見た>163は
「昨日はこんなんじゃなかったのに!皆私に同情してくれたのに!」と
必死になって「実は相方はこういう奴で~」とか
「家のトイレは防音があるから聞こえないんです」とか
本当にどうでもいいレスをつけると思うよ。
だいたい、キレやすいとかいう奴を相方にしてる>163も悪い。
窃盗をするような奴なんて前々からわかるだろうし、
10年以上の付き合いなら尚更だ。
相方の暴走も>163が今まで言いなりになってきたからじゃないかな。
まあ、厨は厨同士仲良くやってればいいんじゃない。
相方を信用していたいんでしょう?w

192:相方
08/02/25 20:07:29 hggFw8Iy0
なんだこの気持ち悪い空間は

お前ら纏めて絡み池

193:相方
08/02/25 20:28:47 5RvyWDYJ0
絡みに行けというが、最初に気持ち悪いレスをつけたのは163だ。
釣りじゃないならKに連絡するでもハラシマするでもよかったし
釣りならもっと気持ち悪い。
同情かってほしくて2chに書き込んでるのが分かるからますます気持ち悪い。

194:相方
08/02/25 21:04:30 5U48mxFVO
で、いつまでひっぱんの?
あの子が先にやったんだもん!もいいけどさ、自分がネタだと思ってることで踊るのも馬鹿らしいだろ

195:相方
08/02/25 21:49:36 ZF5SMh3h0
いやー昨日の時点で誰も反論しないからnrnrしてたよー
帰ってきたら叩かれてたからやっぱりなーとは思う
まあ、釣りでも釣りじゃなくても痛いのは一緒だし
スルー検定が試されていると思ってみたらどうだ?

196:相方
08/02/25 23:42:27 WhH3zLM20
よくわからんけど
163の相方が大勢いるスレだということだけは理解した。

197:相方
08/02/25 23:53:24 pH3CMsML0
163さん大丈夫ですか
釣りとか痛いとか言ってる人は気にしないほうがいいですよ
なれない書き込みでちょっと失敗しちゃったんですよね
真っ赤な顔してモニターをにらんでいても解決しませんよ
私達は163さんがまた書き込んでくれるのを待ってます!



198:相方
08/02/26 00:05:49 2QJcZPoD0
合宿所とかもだけど、女オタって虚言癖というか日常のありふれた出来事を
ドラマや映画のように大げさに語る人がほんっと多いよねえ…。
自分を二次元キャラか何かと思い込んでるんだろうか。

199:相方
08/02/26 00:13:03 kfhost9R0
ていうか163はもういいよ…
本人もその相方も全部まとめて釣り乙
ここから先はこの話題もなしな
163も「これだけは言わせて」とか降臨するような空気じゃないって
いくらなんでもわかるだろう

200:窃盗犯がいるスレ
08/02/26 06:07:53 QTUiEd9I0
絡みスレで>>163に絡んでるかわいそうな窃盗犯乙っていわれてるのに、まだ気がついてないんだw
マジでかわいそうな子だね、163に無駄に絡んでる窃盗犯w 犯罪者は死ねばいいよw

201:相方
08/02/26 08:03:58 wZWXjxW9O
絡みスレの話題を引っ張ってきて楽しい?
ていうか両方うざいからこの話題やめにしようよ。

202:相方
08/02/26 09:42:41 6ICdjc8D0
長年の相方にHDD一枚盗まれて、そのまま警察に駆け込める人ってそんな多いの?
自分は無理だわ、情があるし。
とりあえず目先の原稿片付けて、説得する方向考えるなぁ…

203:相方
08/02/26 10:15:33 FxKogdJu0
まあまあ
>163は窃盗した相方を信用していたいし、自分を責めたいらしいから
そっとしておいてやったらどうだ
これ以上スレ違いな話を続けるのもどうかと思う
>163は勝手に愚痴吐きでもチラ裏でも行けばいい
いい加減にしないと次に書き込みたい人が書き込めなくなる

204:相方
08/02/26 11:01:34 ApOleyofO
何、この気持ち悪いスレ。
>163より叩いてる奴等の方が気持ち悪い。
>193とか>197とか特に気持ち悪い。

205:相方
08/02/26 11:37:36 5tTUzgx40
ていうかいい加減163から離れたら?
163が悪かろうが悪くなかろうがもうここには書き込めないだろうし
なんだか変なのも紛れ込んでるし
次に書き込もうとしている人が「話題そらし乙」とか言われて
163もしくはその相方乙になったらそれこそスレ違いだろう

206:相方1/2
08/02/26 15:36:43 3lJImxZ80
じゃあ流れ変えるために、大した話ではないが投下してみる

ジャンル友を通じて知り合い、大勢のアフターで一緒になる程度の仲だったA。
家が近いこともあって、まったり親交を深めていたが、他ジャンル○に同時期にはまり、
一緒に活動することになった。
しかし、
・お互い残業アリアリの会社員同人の上、かなりアヘラー気味
・周囲から確実に浮くような年齢。(Aと私は同い年だった)で交流ゼロ
・取り扱いは王道の逆CPで、ほぼ閑古状態
ということもあり、二年ほどの間になにもかもがgdgdになっていった。
救いは相変わらず仲が良かったこと。
ただしそれは「できなかったー」「ううん、しょーがないよー」の繰り返しで、
間違っても切磋琢磨しあうような関係ではなかった。

そんな中、三毛準備に入ろうという頃、私は他ジャンル■にはまった。
完全な心変わりで、○は既に「面白い漫画」としか読めなくなってしまい、
お互い忙しい合間を縫って、三毛新刊の話がボチボチと進んで行くが、内心冷や汗。
いつ打ち明けようか、それとも以前から予定のあったこの本だけは出すべきか、
と、日々悶々とし、考えすぎて胃痛まで出てきた頃、Aから一通のメールが。


207:相方2/2
08/02/26 15:37:06 3lJImxZ80
「急にひどい話でごめん。ジャンル▲にはまった。もう○本は出すの止めにしたい」
という内容。
目玉飛び出たというか、おまいは俺か、という状態で慌てて自分も心変わりを告げ、
お互い言い出しあぐねて悩んでいたことを打ち明け合った。
一応安心はしたが、Aは非常に優しいイイ奴。もしかしたら、以前からジャンル■の話題を
出していた自分に、気を使ってくれたんだろうかと邪推もしたが、
帝都住まいなのに買い物のためだけにたこやきの国まで行くという情熱っぷりだという。
では残る問題はあとひとつ。ジャンル○の既刊をどうするのか、ということだけ。

そうして臨んだ三毛だったが、撤退を決めていた○はなぜか大ブレイク。
微妙な気持ちになったが、ありがたい事に、結構残っていたはずの既刊は
午前中で完売。
後顧の憂いなく、お互い次のジャンルに移れることになった。

今ではそれぞれのジャンルで割とハイペースで活動中。
アフターはほとんど一緒で、愚痴も言い合えるし、いい友達であることに
変わりは無い。
相方時代、別にギクシャクしてたわけじゃないけど、顔を合わせれば
(萌え話も出来たが)進まない原稿や、ジャンル内少数派である悩みの
話になってしまい、一緒に活動していることを、純粋に楽しめない側面も
あったような気がする。
当たり前だが、「いい友人」と「いい相方」は決してイコールじゃないんだと
身を持って知ったわ。
恋人にはなれても、結婚するとお互いをダメにしてしまうような感じ。
協議離婚がうまくいって本当に良かった。

208:相方
08/03/02 01:58:16 2Ke9EeP90
>>206
協議離婚がうまくいったって言い得て妙だな。
今のジャンルでは新刊が出るってとこが特に。

209:あいかた
08/03/03 12:55:49 fSN6sm000
>149です。ぶった切りスマソ。
無用かなとも思ったんですが、お礼を言いたかったので報告に……。
頂いたアドバイスを参考に、しばらく独りでよく考えてから結局相方に打ち明けました。
前もって考えておいたはずなのに、話したいことがあると言ってから内容を切り出すまでにかなり時間がかかった。
話し出してからもべそをかきながらだったので何が言いたいのかわかりにくかったと思うんだけど、
相方はじっと待って話も聞いてくれたし、内容も理解してくれました。
悪いことをしたね、ごめんねということと、打ち明けてくれて本当に良かったというような返答でした。
同人は一緒にやって楽しいことなら二人でやりたいというだけのことだし、無理する必要はないということ、
そんなことは関係なく友達としてずっと一緒にやっていきたいということも言ってくれた。

ここで相談してみて良かった。落ち着いて考える切っ掛けと思い切って打ち明ける勇気をもらいました。
アドバイスくれた方、ありがとう。

210:相方 ◆waTqxjlFQU
08/03/08 09:13:46 cyFdmtJyO
保守しよう。
平和なのがいい

211:名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ
08/03/14 18:43:49 q2k0++BI0
あと、メルマガ

>(縞猫に関して)こちらは事後報告のお詫びと共に、正式な使用許可を申請させ
ていただき、ご快諾を得ることができました

ってはっきり書いてるな、  事  後  報  告    って。
>>405の絵師ブログで既にバレバレだが、最初の返事が大法螺だったことを漸く認めたか。
認めたとこで地の下まで落ちた信用はもう取り返しがつかないがな。

212:相方
08/03/16 00:33:04 lrJlZUSq0
長文スマソ。

今のジャンルに入った直後に知り合って
イベントでは必ず一緒に打ち上げ、サークル参加は合体か合同、
という感じで数年間仲良くさせて貰った人がいる。

去年、合同誌を出そうという話になったのだけれど
その直後、リアルですごく辛いことがあって、
正直毎日生きていくのに精一杯で、
同人以前に友人付き合いにエネルギーを割くこともできなかった。
でも事情を話せる程深い付き合いでもないから、
「今は精神状態が良くなくて傷つけてしまうから会うのも話すのも無理、少し待って」と伝えたら、
「その状態でもいいから」と言われたのだけれど、
やっぱり無理で、あやうく発行できなくなる所だった(出したけど)。
その事については今年に入ってから謝罪して許して貰ったのだけれど

どうやらその人は今、私との縁を切りたいらしい。
名前は伏せていたが、縁を切りたい人がいると日記に書いていた。
状況についても触れていたので私のことで間違いない。

私も縁を切りたくて、そっと距離を置くつもりだった。
私が悪かったのはわかっているし彼女を嫌いになったのでもないが
ちゃんと付き合おうと思うだけのエネルギーも愛情もない。
渡りに船なんだが、
どう切り出して良いか解らない。
罵り合わずに綺麗に協議離婚するにはどうしたらいいんだろう。

213:相方
08/03/16 00:56:57 rn4ZGB540
>>212
どうしたいのかがよくわからん。単に「相方」をやめて友人知人レベルに格下げされたいのか
それとももう一切連絡も断ち切り交友関係そのものをやめたいのか。
後者なら、綺麗に判れようとか考えずに手紙なりメールなりでCO宣言した後、着信拒否でもすればいい。
だが少しでもその彼女との繋がりを残しておきたいのならば(将来的に精神状態が回復してから、また交友を続けたいとか)
事情も話さず距離だけおきたいとか考えるのは正直甘いと思う。
自然FOで縁が切れる相手ならともかく、そうでない相手なら怒って当然だと思うよ。
「事情も話してくれない程度の友人だったんだ私は」と思われたってしょうがない。

どんな事情かは知らないけど、その彼女さんはあなたにとっちゃ「事情を話せる程深い付き合い」をしてない人なんだろ?
あなたにとっちゃしょせん「その程度」の人なのに、縁を切る方法にためらうなんておかしな事だと思いませんか、ねぇ?

214:相方
08/03/16 02:16:14 6MkMQMAh0
その人との関係を将来的に維持したいのなら
リアル状況事を話せる範囲で説明して
今はまだ距離をおきたいむねを
つたえ距離を置くという方法

完全にCOしたいなら
普通にCO宣言でいいと思う

215:相方 ◆waTqxjlFQU
08/03/16 05:56:26 hO1eIVgh0
>>212
日記で見る人が見れば分かる内容で縁切りたいとかなんか嫌な人だなあ。
相手から解散しようと言って貰えればいくらでも被害者気取れるからだろうか。

>>213も言ってるけど、深い話も出来ない中で愛情も無いなら綺麗に
別れたいとか言わずに、メールで「日記見ました縁切りましょう」で
いいんじゃないかな。COしたい場合は、だけど。

216:きゃら
08/03/16 11:55:18 oAYu1jAy0
住職はなにもやってねえwwwwwwww

勘弁するのです

217:相方
08/03/16 20:19:11 ioYlFnUJ0
212です。
グダグダしい話にレスありがとうございました。

>>213
嫌いでもない人と揉めたり、非のない人を傷つけたり、
を、する気力がないから、綺麗に別れたいんだよ。
213は愛憎のない相手とも喧嘩できるバイタリティ溢れる人なのかもしれないけど、私には無理なんだ。
213のエネルギーが眩しいよ。

>>214
私はどっちも「したい」わけじゃないんだ。
彼女のことは好きなんだけど
関係を良好に保つ努力をするだけの気力がないんだよ。
でも、

>>215
COしたいわけじゃないけどこのままずるずるいくのも辛いので
次のイベントの話が持ち上がる前にそうしようと思う。
伝え方をよく考えてみる。

218:相方
08/03/16 20:32:02 Q9qM0IRj0
>217
グダグダ全レス不要だyo!

219:相方
08/03/16 21:06:46 zmuqjShb0
相談に乗ってくれた相手に対して
>213は愛憎のない相手とも喧嘩できるバイタリティ溢れる人なのかもしれないけど、私には無理なんだ。
>213のエネルギーが眩しいよ。
これはないわ。失礼にもほどがある。

220:相方
08/03/16 22:24:32 sLoYKzcf0
>>217
なるほど、よーくわかった。
つまりあなたはその彼女さんと「きっぱりCO」したくもないけど
「このままの関係を維持」するために努力するつもりも頑張るつもりもなく
事情を話す気もないけど、別れる時に喧嘩するのもメンドくさいから
後腐れなく「お断り」したい方法ないかなというわけだな?



 知 る か ボ ケ


幸いにしてその彼女さんはあんたと縁切りしたがってんだろ?
放っておいても彼女さんのほうからあんたみたいな優柔不断なウザい女はCOしてくれるよ。
あんたが傷つこうがどうなろうか、知ったこっちゃないって感じにね!

221:相方
08/03/16 22:29:07 n0CNidWY0
>私はどっちも「したい」わけじゃないんだ。
>彼女のことは好きなんだけど
>関係を良好に保つ努力をするだけの気力がないんだよ

訳:あーもうめんどーなんだよねー。自分から縁切るっていったら、
その事実だけで、私が悪者になっちゃうじゃーん?
日記で遠まわしじゃなくて直接いってくれないかなー。だったらこっちが
悪者にならなくてすむじゃない? あの子に気をつかう気力なんて正直なところ
ぜーんぜんないんだよねー。

にげてー! 相手の人、逃げてー!

222:相方 ◆waTqxjlFQU
08/03/16 22:34:00 URyExBnU0
合同誌で待ってといった件についても待てる状況だったのかどうか
(印刷所の予約も入れてて締め切りぎりぎりだったのかそれとも
個人誌に切り替えられる余裕があったのか)で事情が変わってくるな…

予定が切羽詰ってるのに事情も説明しないでいきなり「精神的に~」
とかいわれたら自分もぶち切れる

ていうかそれで自分でも謝罪したのにあんまり悪いと思って
なさそうなところがもう駄目なんじゃないの?
内心は悪いと思ってないんじゃないの?
相方はそういう態度を感じ取ってて「縁を切りたい」とまでいうようになったんじゃないの?
自分の立場でしかものを考えてないみたいだけど
>嫌いでもない人と揉めたり、非のない人を傷つけたり
なんてのんびーり考えてるんじゃほんとたまったもんじゃないな…

もう何もいわず連絡取るのやめりゃ向こうも渡りに船って喜ぶと思うよ

223:相方 ◆bTlNKKwvhM
08/03/16 22:59:46 7Vq8/dH70
>>212では「私も縁を切りたくて」とか、相手の日記を「渡りに船」とか書いてるのに、
彼女の事は好きでCOしたくないってちょっと意味が分からない。
つか、相手がそう言う気持ちだったら、こっちから無理に接触しようとしなくたって、
連絡取らずにいれば綺麗とか汚いとか罵り合うとか無く自然と関係が消滅するんじゃね?

>次のイベントの話が持ち上がる前にそうしようと~
ってあるけど、互いに連絡取らずにいれば持ち上がる事もないんじゃないか?
相手が距離置きたがっているなら、>>217から連絡来ないのはありがたい事だろうし。
まあ、以前に次のイベントや合同誌の約束していなければの話だけど。

224:相方 ◆waTqxjlFQU
08/03/16 23:05:14 7Vq8/dH70
トリ間違えた上に222と微妙に被った。
ゴメン。

225:相方 ◆waTqxjlFQU
08/03/17 00:00:07 Tgrx9gTz0
>>206が「協議離婚がうまくいってよかった」って書いてるの見て
「私もどうやったら綺麗に協議離婚できるかな」って言ってんのか
相手と直接じっくり話し合う気もなくて何が「協議離婚」だよ
私には気力がない、エネルギーがない、でも綺麗に終わりたいって
無茶ばっか言うなよ…。そんなの自分は死んだことにして
ひっそり引きこもるしかなくね

226:哀方 ◆waTqxjlFQU
08/03/17 06:59:12 k7zGJQZ9O
>>217はフルボッコされたからもう出て来ないんだろうなw


227:木目方
08/03/17 14:26:53 2ruSlsC80
ごめん流れ豚ぎる。我慢できないから叫ばせてほしい。

相方ホントありがとう相方。
まさか無料配布本の表紙を頼んで受けてもらえるとは思わなかった。
ていうかジャンル違いなのにホントありがとう相方。
しかも出来が予想以上でビビった。あれでまだ未完成とかホントすごい。
君と相方になれてホントに幸せだ。
あのジャンル以降見事に違うジャンルばっかりハマってるけど、
3年経った今でも相方って呼んでくれてありがとう。
原稿料いらないなんて言わずに受け取ってほしい。ホントに感謝してる。
完成品だけで十分?もちろん完成品だって送るよ当たり前じゃないか。
ジャンル違いの依頼を受けてくれたってだけで嬉しい。しかもそれがすごい出来だからもっと嬉しい。
私の書く小説大好きって言ってくれてありがとう。私も相方の描くイラスト大好きだ。
相方のくれたサイト用画像の未完成品を全部携帯にまで入れてて、
しかも待受と発信画面とメール送受信画面にしてた時
「ホントにやってたのか!このおバカさん!」と言いながらそれでも携帯折らないでくれてありがとう。
短大で普通に知り合った時はこんな風になるとは思ってなかった。
今では旦那と親友が相方に嫉妬するほど相方大好きだ。

今年もまた5月になったら結成記念日のプレゼント贈るから待っててくれ。


228:相方
08/03/17 15:07:12 1fTHOnaP0
217です。
ボコられるのとエスパーされるのは嫌だが、
指摘とアドバイスはありがとう。

死んだことにしてうまくいくんなら同人やめるくらいはするが
電№も住所も知ってる相手に死んだふりしたって意味が無い。
それに、公開されてる日記で「縁を切りたい」と書くってことは
なんらかのアクションを期待されているのかと思ったんだが、
自然消滅狙いのままでいいんだったらそうする。

てか、>>221が直接それを彼女に言ってくれたらなあ。
でも、そういうのって、匿名で無関係だから言えるんだよな。
リアルだとみんな優しすぎる。
事情を話せば許すって言ってくれるのはありがたい事だけど
事情を話すくらいだったら嫌われる方がまだいい。
相方だからってなんでもかんでも話せるわけじゃないよ……

>>222
締切までの長さではなく、沈黙の期間が問題だったんだ。
原稿締切(入稿の2ヶ月前に設定)の約半年前に少し待ってとお願いして、
原稿締切の1ヶ月前に連絡を取った。つまり半年近く連絡しなかった。
悪いとは思ってるんだけど、
入稿まで3ヶ月あれば充分では?と思ってる部分はあるかもしれん。
反省する。


ああ、227素敵だな……
227の相方も素敵だろうけど227も素敵だな。ずっとお幸せにな。

229:相方
08/03/17 15:24:43 r2nHSXZI0
217は疲れてるんだと思って読んでたが、
ここでこれだけ説明できる気力があるんなら、
疲れてるんじゃなくて面倒くさいだけなんじゃないか。

縁の切れ目って言葉もあるし、
あとはもうFOでもCOでも
好きにしたらとしか。
一念発起して丁寧にコミュニケーション取り直して
縁を結びなおすってのもありだとは思うけどね。


230:相方 ◆waTqxjlFQU
08/03/17 15:32:37 YrfSViiS0
>228に何か言おうと思ったがそんな気力がないのでやめておく

231:相方 ◆bTlNKKwvhM
08/03/17 15:47:09 O8X9bF0Q0
>217,228

確かに相方に何でも話すって物じゃないと思うけど
半年無視ってのは、気力がないにしたって放置しすぎじゃないか?
それじゃ相手が「縁切りたい」でも仕方ないんじゃないだろうか?
知人とか、連絡しないで済む相手ならいざ知らず相方でしょ?
そんだけ無視されれば「217が自分と縁切りたいんだな」って思って
ならこちらからもってなっても仕方ないよ。
合同誌作る相手に無視って…連絡する用があるのに無視って…それも半年

いっそのことこのスレの流れを相手に見せれば?
面倒無くて良いんじゃないの

232:相方
08/03/17 16:39:42 Ykg/RBCq0
気力とかの問題じゃないだろう。
単に228が無責任で自分勝手だってことで…。
本人のいい加減さにつける薬はないよ。

大体、「キレイに解消する」なんて半年も放置してたら
すでに無理な話。ふつうに礼儀を守って対応すればいい
状況を自分の問題で、面倒なことにして、魔法の呪文で
なんとかならないかと、ただ待ってる。
ないものねだりしてるだけだよ。

相方に対する最低限の誠意すらないんだな。
他人と一緒に、何かをやってよい人ではないよ。

233:相方
08/03/17 16:54:31 WI/LwBE80
つーか、切れてないと思ってるのは217だけで
もう切れてるでしょ。

234:相方 ◆waTqxjlFQU
08/03/17 16:55:43 NFChJ//w0
>>228
相手も誰でも見る事が出来る日記にそう言う事を書いたって事は、
少なからず>>228の目に入る事を想定していたと思うんだ。
あくまでも想像だけどね。
だから、このまま接触しなければ相手も「読んだんだな」と思うだろうし、
言い方悪くすれば「してやったり」なんだと思うよ。
そうすれば、言い争う事もなく綺麗に自然消滅出来るんじゃないかな。

とりあえず、色々煮詰まってるように見えるから少し休め。
気力なんて人に言われてどうなるものでもないし、
気力無いから云々なんて、我が儘や自分勝手の理由にはならないよ。
最終的には自分で奮い立たせるものだから、
その切っ掛けが掴めないなら他に熱中出来る何かを見付けて暫く気を紛らわせばいいと思うよ。

235:あいかた
08/03/17 16:58:47 rcl3X3w40
どうみても、もう切られてるから
このまま放置でいいと思うよ。よかったね。自然FOしてもらって。

236:相方
08/03/17 17:56:52 /uw12RRG0
とりあえずこのまま忘れて休んでしまうでいいんじゃないか?
どうしても日常や行動範囲に接点ができてしまうならともかく
そうでなければ自然消滅でいいと思うよ
疲れてるというかもう鬱病っぽいよ
嫌なことに立ち向かう気力なんて出ないだろう
気力でなくて出てしまう結果も自分で招いたことだから受け入れるしかない

237:221
08/03/17 19:32:06 Bbg5coIY0
>>228
>でも、そういうのって、匿名で無関係だから言えるんだよな。

あたり前じゃん。
てか、「普通に他人と関わりあいをもって生活している人」は自分の本音を
他人にはあからさまにぶつけるわけがない。
言葉を変えたり、出し方を変えたりして、そうやって他人とすりあわせて
生きてるの。
お前は、「このキャラ(相手の人)もう飽きたー。リセット☆ミャハ☆」って本音を
悪者になりたくなくて、つーか自分だけがいい子になりたくて、それが
書き込みのあちこちからダダ漏れなんだよ! 
多分、お前はこれまでそういった汚い自分を「周りから隠してる」つもりだろうけど、
絶対バレてる。たった数レスのこの書き込みからこんだけ漏れてりゃ、普段の
言動でどっくどくに漏れてるだろうよ。
お相手さんは聡いんだろう、それで距離置かれようとしてるんだ。
いいか。お前は自分で相手を切ったつもりだろうけど、切られたのはきっとお前だよ。


238:相方
08/03/17 19:46:37 23HydKsX0
どう見てもフェードアウトは向こうから始まってるよ。
縁を切りたいってんならちょうどいいじゃないか。
それ以上の何を望んでるんだ? >>228は。



239:相方
08/03/17 21:32:47 7qs5+5vH0
出てくるたびにフルボッコレベルが上がる>228にshit!!

240:相方
08/03/18 02:06:08 5eEE1toj0
吐き出させてください・・・。


今の相方との関係が辛くなってきた・・・。


お互い7年前くらいに同じジャンルで知り合い、意気投合して二人で活動を始めた。
2,3ジャンルを移動してもお互い萌えカプが一緒だったのだが、その次のジャンルで萌えカプが違うものになった。
でもジャンルは一緒だからなんだかんだでお互い個人誌を出したり、お互いにゲストし合ったりして一緒に活動をしていた。
しかし時が過ぎるにつれ、相方は自分の萌えカプでオンの知り合いが増えていき、そっちのカプで他の人と合同誌を出す
ことが多くなってきた。
その頃私も別ジャンルに萌えていたのもあって、個人でサークルを取っていたり個人で本を出したりもしていた。
相方は、私との合同のサークル名義で相方の萌えカプの人と一緒にスペースを合同で取ったり、合作のボードを作ってスペースで飾ったりしていた。
サークル名義は私と合同なので、なんだか一人爪弾きされたような気分になった。
しかし私も、自分は別ジャンルで活動しているのに、相方にこんな気持ちを抱くなんておかしいのは十分承知だ。
自分の心の狭さに絶望し、ストレスで相方に辛くあたってしまうこともあり、もうなんだかぐちゃぐちゃになってしまい、
もう相方と一緒に活動しているのが辛くなってしまったので、私から解消を持ちかけた。
相方は、「サークルは解散しても、貴女のこと大好きだからこれからも一緒にご飯食べたり遊んだりしようね」、優しく言ってくれた。
彼女に非はないのに、優しい言葉を言ってくれる相方に涙が出た。

241:相方
08/03/18 02:07:32 5eEE1toj0
それから数年、相方とも以前と変わらないくらい仲良く過ごしていた。
しかし、去年萌えジャンルがお互い被ることがあり、萌えが合致してまたサークルを組むことになった。
けれど、相方は当時からのジャンルでもサークル活動をしており、私との合同サークル以外でも活動している。
そっちの個人の方でも、合同というわけではないのだけれどよく一緒に活動している方がいる。
相方はそのジャンルとも、私との合同サークルで活動してるジャンルとも違うジャンルに最近はまったらしい。
そのことを日記に書いたら、相方個人のジャンルの方の相方さんから「他のジャンルの話を楽しそうにされるのは辛い」
と言われたらしく、彼女に対してどう接すればいいのかわからない、と愚痴を聞かされた。
その他にも、彼女はどうにも独占欲が強い人のようで自分にはどうにも理解出来ない等をぼそぼそ零していた。

で、この前こっちの合同のジャンルでのイベントがあったのだが、そのイベントにその向こうの相方さんもやってきた。
私も面識のある方だったので、イベント中は売り子もしてもらったのだけれど、イベントの最中にそっちのジャンルの萌え話ばかり相方としていた。
さらにスペースで相方と一緒に向こうのジャンルの絵をスケブに描き始めた。
どうやら次の合同誌かなんかの表紙らしい。
その様子を見ながら、3年前当時のわけのわからないイライラした感情を思い出してしまい、
イベント最中はずっとイライラしてしまった。


・・・・ごめんここまで書いといてなんだけど、文章にしたら自分が相方に依存し過ぎてしまってることに気づいた。
文章の力って偉大だ。あと文章にしたらそんなイライラするほど大したことでもなかったんだなぁ・・・。

もうこれ以上勝手に一人で依存するのも相方に失礼だし、また当たってしまうのも嫌なので今申し込んでるイベントが終わったら、
失礼を承知でサークル解消持ちかけようと思う。
イライラしてしまってごめん相方。でも貴女の絵も話も人柄も大好きなんだ。嫉妬深い相方ですまんかった。
甘えてしまってすまんかった。



長文すまそ。

242:相方
08/03/18 05:49:01 R+JCVUSe0
>241
お疲れ。相方さんのもう一人の相方もキモイが、攻撃されずにすんで何より。
ほかに仲いい人たくさん作るといいよ。

243:相方
08/03/18 13:58:52 3sgPCufb0
>241
乙です。
依存をそれほどしてる感じはしないけどね
相方さんはとてもいい感じの方だというのは分るけど、
ジャンルイベで他ジャンル絵を描いたり話したりしてるのは、
若干頂けないと思うんだけどなー
折角のイベントなんだから、その場位はイベントの話とかしようよと
ってこれ絡みになっちゃうか
ごめん

244:相方
08/03/18 17:34:46 0mUc4nlN0
>>241
どっちかというと相方の相方のほうがヤバ気な感じ
対抗意識むきだしというかなんというか
落ち着いたらまたいい付き合いができるといいよね、乙

245:恥
08/03/18 22:39:31 CpF+GH9y0
>>244
子供がいるかいないかの違いじゃないか?
結婚後も全然チュプじゃなかった知り合いが
子供が出来た途端にTPO無視して他人のサイトで自分語りしたり
他人にエロリク・シモネタ押しつけとかするようになったもんで…
勿論子供がいてもチュプじゃない人もいるんだろうけど
そういう人は元々同人サイトで主婦だとも明かしてない事が多いからなあ

あと若いチュプな子だったら「まだ若いから仕方ないな」と
こっちの見る目が違うってのもあるかも
20前後の子が恋愛で浮かれて「カレシが~旦那が~」とか連発しても
まあそういう時期もあるよなと思えるけど
30過ぎた人が同じ事やってたらどん引きする

246:相方
08/03/21 15:14:19 rE+TFMpt0
>>241
いちいちサークルにしないで、別サークルだけど萌えがかぶったら
合同誌を出すって感じにするわけにはいかないの?



247:相方
08/03/22 12:34:01 k07ZO5J70
フェイク入れてるので矛盾している部分が出てくるかもしれませんが
相談にのってください。

【状況】
去年末、相方が事故で入院。
自分も仕事で長期出張なため、サイトを「しばらくの間休止~」という文言とともに一時休止に。
この時、相方の入院には触れておらず。
3ヵ月後、自分の仕事は落ち着いたものの、相方には脳と利き腕の障害が残り、
現在の状況では同人活動は不可能な状態。
リハビリすればできるようになるかもしれないが、現在では本人にその意志があるのかどうかも
わからない状態。

【相談】
自分としては、かわらず相方と同人活動がしたい。
だが、いつ戻ってくるか、復帰するかさえ分からない状況。
相方の状態が状態なので、サイトでは公にしたくない。
なので自分が取れる道は
1)誤魔化しながら一人で再開して相方を待つ
2)しばらく休止~という文言だが相方ができるようになるまで放置する
 (復帰できなければずっと放置)
3)一度閉鎖して、相方が復帰できるときに再開
4)その他
のどれがだと思うのですが、どれが一番相方・閲覧者に波風たたせずにすむか
悩んでいます。
自分は相方の作品を消したくない+廃れさせなくないということで1)にしたい
と思っていますが、事を荒立てなくないというのが一番の思いです。
要領を得ないところ・情報が足りないところがあるかもしれませんが
よろしくお願いします。

248:相方 ◆waTqxjlFQU
08/03/22 13:09:34 aXUCgIG50
>247
本人が作品を残しておきたいかどうかもわからないんだよね?
2が良いんじゃないかな。
相方を待つ間は、一人で別にサイトを立ち上げるなりした方が良いと思う。

249:相方
08/03/22 14:51:15 CFoTe9Rk0
>>247
どういう障害なのかはわからんけど、友達がそういう状態の時ぐらい
サイトとか同人のことは忘れなよ…。
そんな時に閲覧者がどうとか今後の同人活動のことが頭に出てくること自体おかしいよ。

こう書くと後だしで「実は生活には影響ない後遺症なんだ。」とか言われそうだけど。

250:相方
08/03/22 14:55:20 UbSmcZTl0
別におかしいことなくね?
どれだけ仲がよかろうと相方だろうと
自分は自分なんだから活動したければすればいい
なんで忘れる必要があるの

251:相方
08/03/22 15:07:13 CFoTe9Rk0
>自分は自分なんだから活動したければすればいい

今後自分一人でどう個人活動するかとか、在庫処理はどうしようって話だったらそうだけど、
同人どころじゃなさそうな相方を、今後も同人活動やらせたいだの
閲覧者への下準備はどうするかって発想が出てくるのはおかしいよ。
友達でなく単に趣味上だけのパートナーなのかもしれないが、
そういう相手でもまず他に心配することあるんじゃないの?

そんなのおかしくない、同人の方が大事って意見なら価値観の違いだから何も言わんけど。

252:相方
08/03/22 15:09:59 ogzIl98g0
自分も2かな。
どちらにせよ「相方は?」と聞く人が出ると思うので
2人で活動再開できるまではまだかかる様子なので1人でぼちぼちやってます風で
今のサイトをどうするかは、もっとずっと後になってから決めてもいいと思う

253:相方
08/03/22 15:18:21 ogzIl98g0
>>251
相談者さんは相方のことも相方の作品も好きで、
ネット上にも残しておきたいし、読者にも覚えてて欲しい
今後も一緒にやりたいという希望だけは持っているけど
実際のところ今後どうなるかはわからないし、どっちかっていうと
元の通りにはできない可能性の方が高いんだろうと読める
元通りになるために質問者ができることは祈ることだけ
だからこそ、いつかまた一緒にやれる日が来ると信じて
1の活動でサイトに息を吹き込みつつ待っていたいってことだと思うけど

254:相方
08/03/22 18:34:45 TrvuwbYS0
自分も253に同意。そういう意味に読んだよ
別に①の誤魔化しつつ再開でも良いと思うけどな
自ジャンルで
「相方が忙しいから暫くは一人でサイトやっていくよ」
と書いているサイトさんあるけど、ああそうなんだ、としか思わないし
無事回復して戻ってこられると良いね

255:相方
08/03/22 20:37:34 G7FCahNG0
>>247
4かな
個人でサイトBを作って、もとのサイトAは別館サイトとして
トップにバナー二個おいておくのはどうだろう
サイトAは「二人サイト・相方多忙につき休止中・相方復帰したら凍結解除予定」
みたいなスタンスあるとわかりやすいと思う
↑のスタンスさえ明記してあれば1でもいいと思うけど
なんとなく切り替えてある方が好感もてる
閲覧者にしてみたら、一人でやってるのに管理人が二人だと不思議だと思うし
管理人同士の付き合いでも、周りに余計な気を揉ませそう
「相方さん全然出てこないけど、一人にだけコンタクトとるのは失礼かな」とか

相方の希望を聞くのが一番重要だと思うが、今はそれどころじゃなさそうだし
希望を聞いたりできる状態になるまではこのへんが妥当じゃないかと

256:相方 ◆waTqxjlFQU
08/03/22 21:09:26 X53NYXJ+0
>>247
相方さんの性格によるかなあ。
もし、何らかがあって2の状態を知ってそれを重荷に受け止めちゃう人なら3。
気にしない人なら2。

257:相方
08/03/22 22:36:30 s7OrAoQJ0
>>247
ごまかしきれる自信があるなら1でいいかも
それには>>247の精神力が結構いると思うから耐えられるかどうかよく考えてみる事が必要

個人的には>>255案を推す
相方さんはしばらく同人なんて考えられないだろうし
とりあえず自分の活動場所だけ確保しておいて
相方さんが同人のことを考えられる余裕がでてきたら相談して今後を決めたらいいんじゃないかな



258:相方
08/03/23 02:18:18 t6kuz/zk0
普通に閉鎖でいいんじゃね?
2の意見が多いみたいだけど
復帰できなければずっと放置というのがちょっとなぁ
いつ復帰するかもわからないのに
ファンの人に希望を抱かせるのもどうかと


>相方には脳と利き腕の障害が残り、
利き腕に障害っていうのもリハビリで日常生活する程度には復帰できても
絵がかけるまで戻るのは困難かもしれないし

>リハビリすればできるようになるかもしれないが、
>現在では本人にその意志があるのかどうかもわからない状態

相方と話せるなら話した方がいいが
それもままならない状況って事だろ?
それで同人がどうのこうのとかいってるレベルか?

259:相方
08/03/23 03:35:46 KKaGvG7M0
>>258
そうは言うが、相方の立場になって考えてみた?
二人のサイトなのに、勝手に決めて勝手に閉鎖はひどいよ
今はまだ立て込んでいて、そういうの話題に出来る状態じゃなさそうだから
相談できる程度に回復するまでは待ってあげてもいいと思う
二人で話し合って「閉鎖」って決めてから閉鎖するほうがいいと思う

>>247がよかれと思って閉鎖したとしても、
相方がそれを知ったら、捨てられたような気持ちになるかもしれない
「凍結して復帰待ってるよ」と伝えられる状況なら、
相方がリハビリ等をがんばる心の支えになれるかもしれない
もし絵が無理でも、字書きに転向してもサイト続けたいと思うかもしれない

休止とか凍結とかの明記があれば、閲覧者への気遣いは十分だと思う

260:相方
08/03/23 12:27:43 08Bb1aZb0
閉鎖は切り捨てた感があるよなー……247がそのつもりじゃなくても。
もし自分が逆の立場で、回復した頃に「復帰がいつになるかわからないから、
サイトもすぐ閉めたし、サークルも解散した」とか言われたらショックかも。


261:相方
08/03/23 22:11:41 qS9WL+0+0
>>247です。
みなさんのご意見のおかげで冷静になれました。
いろいろ考えた結果、サイトに関しては相方がこの話をできるようになるまでは
2)の案を取る事にしました。
閲覧者へのけじめとして3)を上げたものの、いざやると考えると今までの
相方との思い出も消してしまう感覚で、出来そうにありませんでした。
1)も、今の自分には萌えを吐き出す気分にはなれず、本当に管理だけしか
出来ないので、結局2)になってしまうと思い、閲覧者には迷惑をかけてしまいますが
2)が一番良いという考えに落ち着きました。
自分個人の別サイトに関してですが、二人サイトを休止して一人サイトを
更新することで、相方とのことについていらない詮索をされるのも嫌ですし
上記の通り更新はできそうにないので、合同サイト放置だけでいきたいと思います。

テンパった状態にも関わらず相談にのってくださり、本当にありがとうございました。

262:とれ
08/03/24 08:02:54 hmKG96zt0
URLリンク(imakoso.com)

263:闇
08/03/25 13:01:58 rpp0K6Ys0
>>262
ちょ、心底乙…!!!
殺人カコイイフィルタでもかかってんのか俺女には
命が助かってよかったよ…危機一髪だな。乙!

264:ぱく
08/03/26 20:11:32 VKtXEsZ10
①自分が預けてる書店規約を知らない=読んでない
→常識人としてヤバイ。ついでに規約違反

②儲を煽るためのわざと発言
→サクル者としても常識人としてもやばい。

265:牛歩 ◆UhZQN6Mhh.
08/03/30 12:44:57 Ndck05K90
サンクリでヘタリアのアンソロって…
サンクリって男性向けの大きめイベントだよね。
ヘタリア対象はほとんど女だし、リアや初心者も多いのに何考えてんだ。

サークルリストきませんね^^

266:相方 ◆waTqxjlFQU
08/04/02 07:11:11 izefMj0AO
保守です。

267:相方
08/04/09 02:45:47 r4jkJT470
うちの相方はマジいいやつだ。
厨二病ほぼ完治した今なら言える。
ニコ厨その他諸々、イタタな私に延々と付き合ってくれたお前は仏のような奴だよ。
リアの時から「相方はお前しかいない」とまで言ってくれたっけな。

でも、いろいろ行動を改めた私に
「なんかお前じゃないみたいで微妙だ」って評価は何orz

268:相方 ◆waTqxjlFQU
08/04/13 00:04:47 FILegteU0
保守

269:相方 ◆waTqxjlFQU
08/04/13 00:05:33 FILegteU0
あがってなかった

270:相方
08/04/18 12:23:46 ZDTyyuN6O
意気投合して合同活動をはじめた相方とだいぶ前に別れた

詳細は省くが、合同活動を始めた直後、私は相方を顧みない行動をして多々迷惑をかけた。
もっともその後は深く反省し、そういう事は二度と繰り返さなかった。

が、自業自得といえばそれまでだが
・私個人のメアドをサイトから消し、その他私に関する一切の連絡方法を絶つ
・とにかく同ジャンルの作家との交流禁止(オンオフ問わず)
・最近ではイベント直参も禁止
(イベントへは首都圏住まいの相方一人で参加することが多い、私はたまに行く程度だった)

という事態に。
最初の負い目は確実に私にあるが、同人活動の醍醐味をごっそり制限されることに疲れてしまった。
私が信頼されていなかったとはいえ
他作家と話すのもダメというは地味にきつかった…


271:相方
08/04/18 13:10:09 8zPi10VP0
>>270
そこまでされるって、よっぽど酷かったんだろな。

272:相方
08/04/18 13:52:55 pRUO2JB7O
それほどされるまでの詳細が気になる

273:相方
08/04/18 15:34:51 TO6FhGgO0
しかしそこまでされるとひいてしまう
別れて正解だったんじゃない?お互いの為にも

274:相方 ◆waTqxjlFQU
08/04/19 05:21:23 /S9iqPhy0
私は十分反省してたのに、でも…
な感じだな。
確かに別れて正解だ。

275:270
08/04/19 09:18:14 xTJXpxNhO
行為の詳細はおおざっぱにいえば、相談無しに他所のサークルにゲストしたとか、
私一人だけで他所のチャットに遊びに行ったとかです。

多分、私の中には今でも「そんなことくらいでここまで縛られるのか」と
いう不満があると思う。
相方の為にも別れて良かった。

276:相方
08/04/19 12:02:50 YUnLY7cJ0
それ迷惑ってほどのことでもなくない?
他のサークルに相談なしにゲストは、それで自分の所の本を
落としたりしたなら相方に迷惑かけたことにもなるし
一言くらいあってもよかったかもしれないけど、
基本的には270の勝手だと思う
チャットについてはそもそもそれがなんで悪いかわからん
相方は尋常じゃなく独占欲が強かったのかな
イベント参加禁止とか恐ろしいw

277:相方
08/04/20 01:43:56 6kbStwnQ0
あなただけ見つめてるー♪


278:相方
08/04/20 05:32:18 ZGATWtWN0
乙だけど叩かれて後出しするくらいなら最初から詳細書いとけば良かったのに。

279:相方
08/04/20 08:00:28 HKD6M5IUO
別に叩かれてはいないような…

280:Ai
08/04/21 15:13:02 NFk93Tk20
.

281:吐 ◆uT0QZal3Hc
08/04/23 08:23:00 mclDSAwd0
京急はマイペースで足が早いんだな
中央線はよく人にぶつかる

282:相方
08/04/25 22:33:12 QfFeagk40
相方との活動方針の違いにわだかまりを感じるようになってきた
相方は私と違って許容範囲が広くて、
他ジャンル本置きたがるし、
ラミカみたいなグッズなんかも本当は作りたいらしい
私は逆にグッズも他ジャンル本も絶対に置きたくないと思ってる
でも友人は性格がおおらかなので、
他ジャンル本は私としてはちょっと…と言うと
わかったと言ってこちらにあわせてくれる
ただ、スペ代を折半しているのに
相方に我慢させている状況が申し訳なく感じる

あとこれは愚痴なんだが、前のイベント参加の時、
私は私生活がすごく忙しく、新刊を作れるかどうか不安な状況だったんだが
新刊を落としたり、中途半端な物を置いて相方に迷惑を掛けたくなくて、
あと、新刊を楽しみに待っていてくれる人を失望させたくなくて
それこそ徹夜のし過ぎで歩けなくなったりするくらい
暇を惜しんで原稿をすることでなんとか新刊を出すことが出来たんだ
でも相方は日程に余裕があったのに、
すごく薄い鉛筆書き本しか用意してこなくて
それにすごく空しさみたいなものを感じた

たぶん、ジャンルの人も私達のそういう温度差を感じ取っていて、
同じ本を出しても、こっちにだけ感想が来てたり、
個人誌の売り上げにも差があったり
差し入れなんかも気を使ってくれる人以外は私にだけだったりする
それについてフォローするのも変なので何も言っていないが
どうすればいいのか悩む
でもコンビ解消する程のことじゃないし、私は相方が好きなので解消したくない
なんか分かり辛い上に長文ですまん

283:相方
08/04/26 01:46:50 x1JQj3SF0
1行目が悩み、最後の行が答え

284:相方
08/04/26 08:38:33 vuhSTwaD0
我慢し続けている相方から解消を申し込まれた場合の想定はしてる?

285:相方
08/04/26 11:52:47 NkNVtHbr0
熱心な人とそうでない人の温度差って感じだな。
私生活削ってまで頑張る人といい意味でも悪い意味でもマイペースな人。
平行線とまでは行かないけど、同じようにずっと一緒に活動ってのは大変そうだな。
特に相手の本みて空しくなるほどの人だと。

あと、ちょっと気になったんだけど
>同じ本を出しても、こっちにだけ感想が来てたり
これ、相方さんが言ったの?

286:282
08/04/26 17:32:17 rzPqeol40
>>284
やっぱり我慢させてるんだよね
一応グッズとかは相方の好きにさせてるけど
もし解消を申し込まれた場合でも友人関係は続けて行きたいと思ってるから
相方にだけ我慢させる様な付き合いはしてないよ

>>285
こっちがもっとおおらかになれればいいんだよね
感想についてはサイトが合同で、拍手なんかのアカウントも
合同に作ってるから感想の有無がお互いわかってしまう
メールについてもお酒飲んでるときとかにメールで感想もらってみたいと言う風に
ぼやいてたりするから、もらってないんだと思う

287:相方
08/04/27 07:49:02 9k8LW5nm0
>>282

双方個人誌を出しているみたいだから、相方共々個人サークル名義持てばいいのでは。
一緒に本作るときは、相手のサークルの本にお互いゲストする形式にする。
イベントの時は合体するか、今までのサークル名を合同時の名義にしてスペース取れば、
今まで通りイベントもアフターも一緒にいられるよ。

個人的な経験から、同人に対するスタンスの違う人間同士は、
良好な関係のうちに(重要!)、ある程度距離を置くことをお勧めする。






288:相方 ◆waTqxjlFQU
08/05/03 18:14:08 w0LSEb1BO
保守します

289:相方
08/05/03 20:22:58 9q/LIFjEO
>>282
相方には我慢させてしまって~みたいな文章の後に
見事に
頑張ってるアテクシはジャンルのみんなに認められてるの!倒れる寸前まで頑張ってるからね☆
な自分アッピールにワラタww
お前みたいな人間、気持ち悪いから早く見下してる相方を解放してやれ
感想や差し入れは私だけ~なんて見下し臭が滲み出まくってる
相方も気付いてると思うよ

290:相方
08/05/04 02:37:49 Ij6CkUVT0
282で相方が置きたがってる別ジャンルの本が既刊か新刊かでまた人によって違いそうだなー。
282はきっと一生譲らないだろうし、相方さんも多分そのままだろうし難しいね。

291:絡み
08/05/04 03:37:24 dG82cFK70
相方282

これはまたwwww
いるよなーこういう申し訳ないとか相談するスタンスとりながら
相手をけなすやつ。というかどんだけ上から目線。

292:相方
08/05/04 03:37:56 dG82cFK70
誤爆失礼

293:相方
08/05/04 08:36:58 aMGB481f0
狙ってやったんでしょ!

294:相方
08/05/05 03:13:10 CZ8p+nbdO
>>286
我慢させてるんだよね~てww
相方にだけ我慢させてる付き合いはしてないよ!てwwwww鳥肌たつわw

叩かれて急に出てこなくなったな
己の何様な上から目線や、庇うふりした相方へのこき下ろしをする自分の性悪さに恥じる気持ちがようやく芽生えたか?
にしたって、お前本当に胸糞悪いわ
お前みたいな奴の本をうっかり買いたくないから同人辞めてタヒんでくれたらいいのに

295:相方
08/05/05 11:35:49 3W1E+FcK0
163叩きのときも思ったけど、なんでそこまで
画面の向こうの見知らぬ人間に悪意を持てるのか理解できん。

296:相方
08/05/05 21:39:50 p6YU/ZtY0
だな
282ももう少し相手に寛容になった方がいいとは思うがそれだけの話だ
氏ねとまで言わなくてもいいんじゃね?
282もこれだけいわれりゃ出てこれんだろw

297:相方 ◆waTqxjlFQU
08/05/18 16:58:21 grMiTkuNO
保守です

298:嫌 ◆DAvfs3oFNM
08/05/18 22:31:26 ZgJ+xDs/0
下がり過ぎ

299:相方
08/05/25 20:36:20 vuEAbcOtO
はじめは顔も知らない、サクル関係者だった相方。

二人して憧れた神に、ゲスト呼ばれた相方。
「自分のレベルでは恥ずかしい。しかし是非と言われて下手だから断るなんて絶対いやだ。今から本気出す。見てて。」
そういって一月音信途絶え、帰ってきたら目玉飛び出るような神絵描くようになってた相方。

何も言わなかったけど、今でも世界一尊敬してるんだよ。


自分にも私にも妥協は許さず、でも本当に親身にいろんな相談にのってくれて嬉しかった。
厳しい言葉があんなにありがたいと思ったのは親以外で相方だけだ。
引退しても、もう一緒に活動できなくても、私の相方はあいつだけ…


二年ぶりに連絡キタ━(゚∀゚)━!!!
なんで辛い時を狙ったように連絡くれるんだ!
大好きだこの野郎!!

300:相方 ◆waTqxjlFQU
08/05/31 17:39:30 4njAUb/MO
保守です。

301:名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ
08/05/31 20:24:10 ZgE1807d0
age(`・ω・´) シャキーン

302:相方
08/06/01 15:29:03 kRaNWlZU0
吐き出し&長文ゴメン

1/2

もともとちゃんと知り合う前から一方的に大ファンでネ申だった相方。
仲良くなれてサークル組んでと最初は舞い上がっていたのだが
相方と私のスペックが違いすぎることが最近苦痛。

合同誌の完成は嬉しいけど同時に実力差の浮彫がはっきり見えて切ない。
合同スペでイベント参加しても当然お客さんも相方目的。
スケブを頼まれるのも相方。差し入れをもらうのも相方。
本面白かったですって感想をもらうのも相方。
いっそ相方の個人誌にした方がファンもうれしいんじゃないかとか
てゆうか自分のヘボ漫画邪魔だよな…とか時々ふと辛くなっていたが
私の描く漫画が大好きだと言ってくれる相方に励まさせて仲良く楽しくやってきた。

でも何か疲れた。
一緒にイベント行くたびにどうせお客さん全員相方にしか興味がないんだと思うと
悪いなと思いつつも相方を僻んでしまう。
お互いの共通の友達でさえも、
「相方と一緒にいるから私とも付き合ってくれてるんじゃないか」
なんて卑下最高潮な妄想もするようになってしまった。



303:相方
08/06/01 15:29:49 kRaNWlZU0
2/2

実際先日は相方から共通の友達と私抜きで遊ぶ宣言をされプチ凹んでるところに
遊んだ後友達の日記を読んだら「××が好きな友達を誘って遊びました!」
あ、それ相方あんまり興味ないって言ってたよね…
私は前から××好きだって言ってたよね…とガン凹んだ。
遊んだメンバーが相方を含め友達の中でも絵が上手い子特選ってメンバーだったので
絵が下手な自分はやっぱり遠ざけられたんじゃないと思ってすごくショックだった。
他意はないと信じたいんだけど積もり積もった僻みと不信感でもう限界。

一緒に本を作るのも萌話をするのも相方が最高ってくらい気は合うし
気にせず折り合いつけて付き合っていくのが一番いいとは思うんだけど
劣等感でおかしくなりそうだから個人活動に戻ることにする。
でも引く手もあまたな相方なことだから解散したら誰かと一緒に活動するんだろうな…。
自分の都合で幕を引きたいって思ってるくせにこの振られた感にまた鬱。

相方と実力差があってうまくやってこれた人とかいるのかな?

304:相方
08/06/01 18:46:56 8xgMZ9JP0
>302-303
結局貴方次第だと思う

うまくやってこれた例でなくて申し訳無いが
自分は302に近いと思われる性格の相方に「あなたは実力あって友達もいっぱいいて羨ましい」とか
「本当は私よりもっと他に一緒に活動したい人がいるんじゃないの?」とか
グチグチ言われ続けて慰めるのに疲れて結局離れた
相手の作品が好きで気が合うから相方やってたんだが
あまりのネガキャンぷりに引きずられて創作意欲まで無くしFOに至った

疲れるなら一時離れてもいいかも


305:相方
08/06/01 19:00:28 i6GjK4B30
>>302-303
そのたぐいの愚痴は目にタコが出来るぐらい報告例を目にしてきたが。

なんというか。ファンが少ないのも友人が少ないのも、その相方さんのほうがいいからじゃなくて
アンタのその性格が問題なんじゃないの?
何かにつけて、やれ相方のほうが相方のせいで相方ばっかりと愚痴愚痴と暗に篭るその性格が
友人連中にも見透かされてるし、作品にも滲み出てるんだよきっと。
ネガティブで鬱な人間が万人に好かれたり、万人に好まれる作品を作れたりするわけないじゃないですかw

実力差がどれだけあっても相方とうまくやれる人間は結構いると思うよ。
でもネガティブな相方とうまくやれる人間は少ないと思うね、経験的にw

306:相方
08/06/01 19:16:01 LUXIb/7Z0
>302-303
気持ちわかる。自分の相方も上手い。
自分は相方と組むまでは両刀だったんだけど
組んでからは小説しか書いてない。
でも自分のページいらないんじゃないかって気持ちはいつもあるし
相方だけアンソロ誘われると凹んだりもする。

ただうちは相方が同人交流あんまり興味ない人なので続いてるよ。
ふたりとも同人歴長いので、熱心に交流してもジャンル変わると
交流途絶えたりすること身をもって知ってるから。
一時期別活動してたけど、その時期もリアルで仲良かったのでまた一緒になった。


307:相方
08/06/02 12:18:16 Mlmoroa+0
乙。

私じゃなくて友達の話なんだが、似たような二人組みがいた。
最初はそれでも上手くやってたけど、最後の頃は
302の立場の方が劣等感を肥大させ過ぎちゃって切れた。
「あんたばっかりずるい!」って文句を言い出し
相方の立場の方は、全てが面倒になったと同人引退。

302は冷静みたいだし、私の友達みたいな切れ方はしないと思うけど
そのままでいない方がお互いの為にいいと思う。

302に限らず、実力の差のある相手との悩みって
結局本人にしかどうこうできないよ。
交流するな・上手い作品を描くな・感想差し入れ貰うなってのは無理な話だし
劣等感を持ちたくない、でも離れるのは嫌って思うなら
自分が上手くなるか、全く気にしないようにするしかない。

後たまに凄い上手い人(仮にA)と組んでる人で
この人は個人で出した方がファンが増えるんじゃ……と思う人もいる。
上手い人と組んでるとどうしても比べられるから、劣る方は悪い所が目に付くし
そういうサークルはAの作品傾向が好みだから買ってる場合が多いので
例え劣ってなくても劣っているように見える。
個人で出せばA好きとは趣味の違う人の目に止まる機会が増えると思うんだ。

308:名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ
08/06/03 00:52:58 jrUMa/xd0
こういう奴らがパクリするんですね^^>>905>>905
どこのパク作家さんですか?


309:相方
08/06/03 00:56:11 0Ka4H8Je0
>302-303
個人活動に戻ったほうがいい。分かれて別々に活動するのをおすすめする。
別れるときは、相方にグチグチ思ってることを垂れ流さないほうがいいよ。



310:相方
08/06/03 01:20:10 0Ka4H8Je0
連投ごめん。
多分>302-303は愚痴のほかに、そういう格差ある相方とどうしたら上手くやって行けるのかと聞きたいんだよね。
月並みでテンプレだけど、絵の練習をしたりいい作品を出すよう努力したら?
センスの問題があるから一概には言えないけど、仮に一年ほどがんばったら多少は前よりは上手くなると思う

それとサークルを組んでも絵の上手い相方さんにばかり声がかかるというけど、それは普通のことじゃないの?
格差があって自分がかすんで見えて悲しいと思うなら、ぜひ一度一人で新規サークルで申込みして個人誌を出すことをおすすめする
悪いけど更に惨めな気持ちになると思うよ。

311:相方
08/06/03 14:40:36 s665JKt80
相方じゃなくて友人の話なので、若干スレチで申し訳ないが。

サークル規模も作る手順も傾向も似てるなー、っていう友人Aがいる。
活動開始は私の方が早かった為、当時まだ同人慣れしていないAの相談に乗ったり、
お互いアドバイスしあったりしながら、ゆっくりだけど着実に成長していけると思っていた。
そこに、ジャンルバブル到来。あれよあれよと言う間にAは中堅サークルの仲間入り。
自分はと言うと、相変わらずピコ手のまま。

今思うと、Aと自分とを同一視していたんだと思う。
後で冷静に振り返ると、Aの読者層と私の読者層が全く被らない事に気がついた。
他の人が言っているように、>>302-303も一旦離れてみるといいよ。
人は誰しも他人には成れないし、その相方も>>302-303には成れない。
もしかしたら、気がついていないだけで結構な魅力があるかもしれないじゃないか。

あの頃、Aと私と何が違ったんだろう、と悩み続けたし半端なく辛かったけど、
とにかく頑張ってコツコツ作り続けてたら、いつの間にか私もピコから小手になっていたよ。
だから、頑張って欲しい。

312:311
08/06/03 14:49:16 s665JKt80
連投スマン。

あと、ペイフォワードスレなんかを覗いてくるといいかもしれない。
「欲しがってばっかりで与えてなかった、だから私はダメなんだ」
「光り輝く神々や相方の作品に比べて、自分なんて・・・」と思う必要は全く無い。
あくまで、自分がされたら嬉しい事を人にもしてみんとす、位のゆる~い気持ちで。
結構、それがきっかけで、自分独自の交流ルートが開ける事だってあるよ。

313:302
08/06/03 23:05:46 OT4/nq2Z0
独りよがりな愚痴に沢山のアドバイスありがとうございます!
理不尽な嫉妬だと分かっているけど止まらないんですよね…
ネガティブな人柄と作品で受け入れてもらえるはずがないって
確かにその通りですよね。
愚痴言ってる間に精進すべき!
冷静になるためにも一度個人活動に戻ろうと思います。

最近お互い別ジャンルに浮気しがちなこともあるし、という点から
今日「個人活動に戻ろう」と話を切り出しましたのだけど
「ジャンルもあなたに全部合わせるからまだ一緒にやりたい」
と盛大に泣かれてしまった…。私がうるっときた。
ジャンルを合わせるなんて無茶だし
でも別れたい本当の理由をいうわけにもいかないし地道に説得します。
ただ泣いて混乱している相方に
「あなたは上手いし友達も多いし皆に好かれてるしどうせ私なんか」
となじられたのにはびっくりした。
それ言いたいのは私の方だよ…。
とんだ勘違いというか相方の盛大な贔屓目だけど
そんな風に思われていたんだと衝撃でした。
丁重に勘違いを訂正しておきました。

個人活動の間に練習して上手くなって自信をつけて
できるなら相方とまた本を作りたいなあと思います。
目が滑るような愚痴でしたが読んでくれて本当にありがとう。
相方のこと本当に愛してるしジャンル合わせてまで
別れてなくないって言ってくれた彼女のためにも頑張りたいと思います。


314:相方
08/06/04 00:06:37 49pwuCIo0
相方が商業デビューした。
本心で嬉しいし、できる限り応援したいと思ってる。

でも、会話の99%が相方の商業作品の話になってしまった…

何を話してても相方の商業作品話。
何を話してても商業誌の次回作の構想の話。
私の話をしようとしても相方の商業作品のキャラの話。
相方の次回作の受の名前の話。
今書いてる作品の締め切りの話。
担当さんとこんな話ししちゃって~と担当さん話。
○○って会社はこうで~とBL出版社話。


熱病みたいなもんだ、波が引けば落ち着くさ…と思いつつ
もう2年近く過ぎてしまった。あいかわらず会話は99%相方の商業話。

さすがに忍耐力がすり減ってきた。
別の話題に変えようとすると、あからさまに不愉快です、な反応をして
やっぱり自分の商業話に持っていく相方。

疲れたよママン…

315:相方
08/06/04 02:09:54 EeFUDb6u0
>>314
それは乙…
よく2年も我慢できたね。疲れるのは当然だ
うへにいかないとこが314は優しいんだな

別の話題に変えようとすると不機嫌、って
もし私が314ならさすがに距離を置くことを
考えてしまうよ

316:相方
08/06/04 12:51:51 XOpESD7N0
>>314
乙。
>314の書き込みを読み始め時は、同人と商業は違って人気の有る無しですぐ切られちゃうから、
そういう愚痴や不満を相方である314に聞いて欲しいんじゃないかと思ったんだが2年は長いよ
結局その愚痴というか不満を話すっていう会話のスタイルが染みついちゃったのかもしれないね

314は2年も耐えたんだから、もうある程度は距離とってもいいんじゃないかと思うよ

317:相方
08/06/04 18:50:24 O7G8STye0
同意。
もう2年も耐えたんだから、フェードアウトなり何なりしちゃってもいいと思う。
嫉妬されて縁切られたとか言われないように、周囲の友達への根回しは
慎重にしておいたほうが良さそうだ。
でも他の人にも同じことしてそうだなその相方……。

318:相方
08/06/09 21:43:19 VPfVz/gd0
FOの前に、一度腹割って話したら?
あなたがこの2年間どう感じているか、多分伝わってない。
普通に、相方の仕事や近況に興味を持って聞いてくれてるんだとしか
思ってないんじゃないか。
気づかない相方も相方だとは思うが、やっぱ、
普通は言わないとわからんと思うよ。

319:相方
08/06/16 11:43:08 aQd2F3ly0
自分の話ばっかりになってるのを言わないと気付かない人なんか、
注意してもファビョるか、反省したとしても、また他のことで同じこと繰り返しそう
それに腹を割って言うほどの価値があるかないかは、314が決めることでしょ

320:相方 ◆waTqxjlFQU
08/06/27 18:05:59 W9h+3oaIO
保守します。

321:ぱく ◆phLf4dqfRs
08/07/02 00:53:27 SdWecBtl0
>>320
多分、語りやネタを書いてる時点でまさか自分の日記がパクられるとは思ってなかったという
うっかりさんが殆どじゃないだろうか?
それでパクられて、日記に書くのを止めるというレスが過去にもいくつかあったから。
それか、ただの吐き出しのつもりが後になって作品にしたくなったが、いつの間にかパクられてたとか

だからってこのうっかりを責めるのはお門違いだが

322:相方
08/07/13 08:01:16 gynvvhzIO
保守です

323:相方
08/07/14 17:28:58 scmJRfH+0
相方と私は複数人のサークルのリーダーという立場。
トップとしての権限に格差はなく、仲も良い。
主張はしばしばガチで対立するけど、それで関係にまでヒビが入るようなことはない。
でも相方と私とではスキルや機転にかなり開きがあり、運営や製本では相方に頼りっきり。
私は自分のノルマに追われてて、サークルを引っ張る方にまで役には立ててない。
というよりもう、本当に役立たずで、自分が嫌になる。
相方一人が頼られるようになると重圧がかかるだろうからなんとか分担してやりたいけど、
最年長の相方の有能さか、私が不甲斐ないせいか、あまり他のメンバーには頼ってもらえない。
でも相方やメンバーの負担は減らしたいし、なるべく心配事は抱えないで欲しいし…。

なんで自分がリーダーの片割れなのかとも頻繁に考える。
一応サークルでは私がメイン執筆で、本の方向性決める立場ではあるし、
相方やメンバーも私の書く物が好きだから本が出したいとは言ってくれてるんだけど…。
最近では相方も、私よりずっとテキパキ仕切れるメンバーを
「○○は俺の嫁」と言ってたり、その人も相方だけを社長と呼んでたりする状況。
自分はどうすればいいんだ、本当に…。

324:相方
08/07/14 19:26:18 jkg1BQKv0
>>323
えーと…。
「アテクシのほうが相方との付き合いが長いのに、若造がでしゃばるんじゃないわよ!」という愚痴?
「アテクシはリーダーなんだから、皆アテクシを敬いなさい!崇めなさい!」という主張?
「誰からも頼られないアテクシかわいそう!どーせアテクシなんかドジでノロマな亀よー!」という誘い受け?
「相方ばっかり頼られてズルイ!アテクシの相方に手を出すんじゃないわよ!」という嫉妬?

何をどーしたいのか、全然読みとれないんだが?
とりあえず言えることは一つだけ。何をしたいのか知らんが、2ちゃんでグチグチ言って
解決できるよーな問題じゃない。何かしたけりゃ、自分から動け。

325:相方 ◆waTqxjlFQU
08/07/14 19:32:36 RQG2WBqX0
>323
ヒラの立場になるか独立でもしたら?

326:相方
08/07/14 19:57:35 ljYz7+9v0
>>323
> でも相方やメンバーの負担は減らしたいし、なるべく心配事は抱えないで欲しいし…。
んなおこがましいこと考える前に自分のノルマを余裕もって終わらせて、
少しでも相方さんの手伝いを出来るようにがんばったらどうだ。
そうして運営や製本のことも少しずつ勉強していけばいいと思う。
自分のことでいっぱいいっぱいな人に頼るなんて出来るわけないじゃないか。
頼って欲しいって考えがすでに他者に甘えてるよ。

327:相方
08/07/15 02:20:35 kuGyboj/0
ひとりでやってみればいいと思うよ

負担は一人分だけ。ただし全ての責任が自分自身の肩に伸し掛かってくる
多くの同人者がそうやって活動しているんだぜ
メイン執筆者ってくらいなら、そこそこのものが描(書)けるんだろうし
作品作りに徹する職人を貫き通せないんなら、複数人での活動は向いてない

328:相方
08/07/15 07:38:00 wG2ARceM0
>>323です、レスありがとうございます。
ええ、最年少とはいえリーダーって名目がある以上はもっとしっかりして
頼りにならないといけないだろうに、そうはできてない自分への愚痴と、
じゃあこれからどうすれば立場にふさわしくなれるんだろう?という悩みとで、
上に立てるだけの器がないのに祀り上げられているようで疑念が湧いて。

事情があって独立は難しく、このサークルでやっていく気持ちはあるんです。
まず自分のノルマを果たす事だけを先に考えてみます。

329:相方
08/07/16 01:37:07 GNBiQF/k0
>>323=328
単に相方が「サークルのリーダー」だから相方であるあなたもオマケみたいにくっつけられてるだけなんじゃないか?
あなたにはただ書いてもらえればそれでいい、実質的なリーダーは相方の方だ
リーダーとしての資質を求められてるわけじゃないと思う
相方はその仕切れる人をリーダーとしての相方だと認めてるっぽいけど

330:相方
08/07/16 01:53:56 TSgGu/oR0
そもそも、それって相方なのか?
323読んでる限り別に相方でもなんでもなさそうなんだけど

331:相方
08/07/16 08:03:40 rHa9PttJ0
>まず自分のノルマを果たす事だけを先に考えてみます。
もう自分でも分かってるんだと思うけど、
書(描)き手に専念したほうが全体のためだと思う。

自分も複数人数のサークルにいるので、状況がなんとなく想像できるんだが
メインの書(描)き手である>>323がとっとと進まないと、他のメンバーが凄く困る。
皆、「リーダーでもなんでもいいから、サクサク書(描)いてくれ」と思っているはず。
加えて、今までの経験から、メインライター=リーダーで上手く進行することは難しい。
結局自分の締め切り優先にならざるを得ないから。

どうして二人リーダーになったのか、>>323がリーダーの肩書きに拘る理由が見えないけど、
今後もそのサークルと相方とやっていきたいのなら、
妙なこだわりは捨てたほうが上手くいく気がする。

332:eatkyo368237.adsl.ppp.infoweb.ne.jp
08/07/16 20:30:23 4lHpYcRU0
>>331
(*^◇^)【祝!内定!】(^◇^*)

あやかりたいので梅。

333:吐 ◆uT0QZal3Hc
08/07/18 19:53:55 TUM32pl50
>>332
リクエスト掲示板のpass→choco
調べてしまった自分に嫌悪感www

334:相方 ◆waTqxjlFQU
08/07/24 08:30:14 Ua7oR+YLO
保守します

335:相方
08/07/27 03:46:42 ShjEBteJ0
同じサイトをやっている相方がいるのですが、
最近私生活が大変らしく急に日記が痛くなりました。
痛々しい誘い受けを頻発したり、意味不明な文面だったり
今日の日記を見たら文章は普通なのに一文字残らずひらがなだけで書いてありました。
はっきり言ってすごく異様です。
相方はリアどころかきちんとした大人で、
普段は分別のあるとてもきれいな文章と日記を書く人なので余計恐いです。
心配でメールなどをして相談に乗ったり愚痴を聞いていますが
そちらでは冷静かつ普通な文を書いているので
精神的に完全にまいっているという感じでもなく
今の日記はわざとやっているようなことも言っています。
相方が年上なのと、それ以外の面では尊敬している(いた)し、
私が学生なので、仕事の面などから来るストレスによるものなので
日記くらい自由に書けないとつらいと言われると
強くは口出ししにくく、結果的にここまで放置してしまったのですが、
「日記が痛いサイト」等としてアドレスを晒されてしまいました。
(本人は晒すなんて最低だと怒っているだけです)
あなたの今の日記は本当に痛いからやめてって言いたいけど
さすがに直球では言えません。
どう言ったらいいんだろう…

336:相方
08/07/27 08:52:54 eTsIWs0o0
誰かを攻撃してるとかそういうのなら話は別だが、単に口調が
痛いぐらいならそっとしておけばと思わなくはない
仕事のきついストレスの吐き出し口ってあるだけでも大分違うからね
「痛々しくは見えるよ」ぐらい言ってもいいかもしれないけど
もしくは「いつもの口調の方が好きだ」と逆の方向で責めるか

337:相方
08/07/27 10:45:44 gumcDD0W0
>337
mixiで公開限定で書くように薦めたら?


338:相方
08/07/27 12:27:39 GEUSFckm0
ストレスでイラっとしてつい汚い言葉を使ってしまうとかでなく、
全文ひらがな書きみたいに意図的にやらないとできない二次元的な演出行為って
「こんなにテンパってる自分」をアピールして乙コールもらうか
単にひらがな書きという行為がやりたくて忙しさをダシにしてるかのどっちかだと思う。
だから不特定多数に公開できないと意味ないんじゃない?

それで日記が痛いと言われて怒ってるのは、自分的にイケてると思ったひらがな書きの
演出意図が空回りしたことが恥ずかしいからじゃないかな。
そういう自己演出って俺女とかと同じようなもんだから、その相方的に引っ込みつくまで
放置した方がいいよ。

339:相方
08/07/27 12:37:59 eM2Hg7JS0
>>335
「サイトを晒されると相方である自分やリンク先にまで被害が及ぶ」
「吐き出したい気持ちは充分わかるが、不特定多数の人間が見ることのできる場所では危険すぎる」
「晒されてしまったらジャンルを知らない興味本位の人まで見に来るようになる、それはあなたに更にストレスになると思う」
「私はあなたがストレスを発散させてるだけだとわかるからいいが、他人にあなたが痛い人だと誤解されてしまうのは哀しい」
「せめて日記は鍵付きの場所にするかミクシィとかであなた自身を理解してくれる人のみ見れるようにしたらどうか」

相方はただ日記で発散させてるだけで何も悪いことだと思ってないだろうけど、
晒されてしまったら相方の>>337やリンク先、ジャンルにまで迷惑がかかるという意識がないと思う
軽い気持ちで書いたであろうひらがな日記も、他人から見たら結構異様だということもわかってない
発散させたい気持ちを尊重しつつ公開限定を勧めてみてはどうか?

340:相方
08/07/27 12:39:41 eM2Hg7JS0
ごめん間違えた
×相方の>>337
○相方の>>335

341:相方
08/07/28 14:21:24 2JwXQmlD0
>>335
放っておけばいいと思う。
日記がストレス解消になってるって言ってるんでしょう?はっきりしたプラスの効能があるじゃない。
それをいくら相方だからって、335が口出しすべきじゃない。

誰かを攻撃してるとか、迷惑をかけてるならともかく…
>「サイトを晒されると相方である自分やリンク先にまで被害が及ぶ」
これは相方が迷惑をかけてるわけじゃなく、ヲチャが迷惑をかけてるんだよね
そこを混同して、相方を責めたらそっちが厨だ。そんな人はいないと思う。

ヲチャにさらされて、相方が落ち込んでるんならさらされないように
日記の内容を変えるアドバイスをしてもいいけど、相方は怒ってるだけなんでしょう。
ヲチャに対して怒りを感じるのは、普通の人間の反応だよ。

335は、相方と自分を混同視しすぎてるように感じる。
ちょっと相手と距離を取ったら?

342:相方
08/07/28 18:09:31 SgDT35UD0
>>341
そうか…?
でも「痛い日記を書いてる人の相方ならその人も痛い」と思われてしまうんだよ?
たとえ迷惑かけてるのがヲチャであれ、原因はやはり相方だ
相方のにはストレス解消で>>335がストレス受けてるからプラスではない

>相方と自分を混同視しすぎてるように感じる。
同じサイトやってる相方なんだから自分にも降りかかってくる問題だ
放っておいて解決する問題じゃない

>>335
もういっそサイト分けちゃいなよ
そうすれば一応「他人のサイト」になる

343:341
08/07/28 23:12:35 2JwXQmlD0
>>342
言いたいことは分かるんだけど、逆に言えば
「貴方の日記が痛いと自分まで痛く見えるからやめて」
ってすごく自己中な意見だと思う。そこまで相手に踏み込めないでしょう。

サイトを分けるのには賛成。
335がすごく相方に対して苛ついているのは感じたから、
距離をおいたほうがお互いの為になると思う。

344:相方
08/07/29 00:27:29 Uy1Mj1u70
>335です。
規制で遅くなりましたが
ご意見をいろいろありがとうございました。
参考になりました。

>338さんの、
>「こんなにテンパってる自分」をアピール
なるほどなあという感じです。
あの日記が「自分は今異常事態である」ということのアピールである以上
てんぱっている今、日記が異様だ人目にさらすなと言っても
多分納得できないだろうなという気がするので、
相方が少し落ち着いた時を見計らって
日記の内容について私なりに感じることを言ってみるつもりです。

日記くらい好きにやらせるべき、放置すべきというご意見もありましたが
(私も基本的にそう思っていますが
突き詰めると程度の問題だと思うので…)
相方とともに私もこのサイトの管理人の一人であり
このまま放置・我慢し続けて、結果自分の望むサイトのイメージと
かけ離れ続けるものになっていくというのは
やはり困るし嫌です。
意見を伝え話し合った上で、お互い歩み寄るか、譲れないなら距離を置くかは
その後で決めたいと思います。

話を聞いてもらえて、対処の方向性も示唆いただいて
だいぶ落ち着いてきました。
本当にありがとうございました。

345:名前欄にスレ名入力推奨@自治スレにてLR改定議論中
08/08/05 09:30:32 cqkSmrvw0
対応がおかしい事は変わらないからN氏が誰かとかは置いておくとしても

N氏、問い合わせメールを送ったという書き込みに対し返信があったという書き込みがほとんどなく、サイトも閉鎖というこのタイミングで自分の名前を出してまで何故今このスレに主催とのやりとりを書き込もうと思ったのか、もう少し詳しく教えてください
信じられる要素が少なければ「またか」と思われる状態なんですよ


346:とれ ◆hnaWuq0sYg
08/08/08 15:28:22 Bz6o/pak0
スレチかどうか判断出来ないんなら、判断出来る精神状態になってから来たら?

347:相方
08/08/08 15:49:19 gTiS4+uSO
自己中かはおいといて箴言するのは必要かもね

348:木目方
08/08/12 00:35:32 ttLqlmgNO
リアルで長年の友人であり、一番の理解者の相方。
先日初彼氏ができたことを教えてくれた。


いつかくるだろうと思って覚悟はしてた。
電話で話す彼女の声が凄く嬉しそうで安心した。
でも、本音を言えばすごく怖い、今まで何をするのも二人だったから。
私<彼氏になっていくであろう未来がとても悲しい。
やがては同人からも足を洗うのかなとか考えると涙が出そうになる。


でも相方である前に一番の親友でありたいから、応援する。
おめでとう!幸せにな!!



しかし開口一番に「うちの彼氏は萌えの塊」と言ってくれた内は大丈夫だろうと安心してるwww

349:相方
08/08/12 18:03:50 VrFfwYckO
解除記念に私と相方の話。

相方とは10年以上前に友達の紹介で知り合った。
趣味は似ているし、萌えも合うし、聞き上手だし、気前が良い。
でも、抜けっぽいし、致命的にセンスが悪いので、
イベントに申し込むのも、釣銭とかの細々としたものを用意するのも、
本の表紙やレイアウトを考えるのも全て私の担当だった。
相方はいちいちちゃんとお礼を言ってねぎらってくれるし、とても喜んでくれる。
私もそういう作業が好きだったけど、
毎回毎回何年も相方の個人誌の表紙やタイトルまで考えるのがだんだんツラくなってきた。
相方は前もってプロットを話してくれるし、断れば自分で考えて用意する。
でも、それがどう考えても本の内容と正反対だったり、机の上に並べるのが恥ずかしくなるくらい妙だったりするので
結局私が作り直していた。

350:相方
08/08/12 18:05:11 VrFfwYckO
そんな時たまたま別ジャンルにハマッたので、相方とのサークルは休止し、
友達Bと合同で活動することにした。
相方は快く了承してくれた。
私の新ジャンルの活動が一段落するまで海鮮になるという。

そのまま待たせっぱなしで5年…。
流石に相方の機嫌も悪くなってきたので、今年の頭にオンリーに出た。
すっかりジャンルへの愛が今のジャンルに負けていることに気が付いた。
今のジャンルでは紙もスペースのレイアウトも全部マンガ描きの友達がやってくれているので
久し振りの作業がかったるくて仕方がない。
相方は今のジャンルに興味はないし、今更だがサークルを解散したい。
相方は私以外の人とサークル活動をする気はないらしく、解散するなら海鮮になりそうだ。
でも、相方には固定のファンが結構居て、この間のイベントでも
5年のブランクが空いていたのに差し入れとか貰っていたし、
何より私が相方の作品の大ファンなので踏ん切りがつかない。

相方がに私以外の相方が見つからないかと願う今日この頃…。

351:まね
08/08/12 18:54:26 FRrHSl4e0
乙です。
いきなりだったね。

352:相方
08/08/13 01:38:26 Q0Wumzy40
>>349>>350
相方のためにも離れてあげなよ
>>349に任せっぱなしで楽すること覚えちゃったんだよ
機嫌悪くなるくらいならとっとと自分でやってるはずなのにそれをしないで5年間待ってるって逆にすごいよ
自分で勉強したり気を付けたり用意したりする手間よりも活動しない方を選んだってことは
そんなに情熱ないんじゃないか?
>>349との「同人ごっこ」が楽しいだけな気がする
相方の作品が好きなら今からでも突き放して少しずつ自分でやらせるように再教育しかないだろうけど、
ストレス溜まりそうだ…

試しに一度相方の案にダメだし一切しないでやらせてみたらどうだ?

353:相方
08/08/13 22:49:12 FWLXytfb0
センスが悪いとかダメ出し、否定され続けると
自分に自信が持てなくなって、自分の意見を言ったり一人で創作発表する事がこわくなる事ってないかな?
的外れならいいんだけど

354:うへ
08/08/13 22:53:59 u5XmcnpK0
>>349
> でも、抜けっぽいし、致命的にセンスが悪いので、
> イベントに申し込むのも、釣銭とかの細々としたものを用意するのも、
> 本の表紙やレイアウトを考えるのも全て私の担当だった。

>どう考えても本の内容と正反対だったり、机の上に並べるのが恥ずかしくなるくらい妙だったりするので
> 結局私が作り直していた。

内容が良ければタイトルなんてどうでもいい。
釣り銭や細々したものも、なくてもなんとかなる。
表紙だって本人が良いと思って考えた奴なら
それで一回発行させてみりゃいいじゃん。
悪い意味での「お母さん」になっちゃってるよ。
先回りしてなんでもやってあげないで
放置して自分でやらせてみたら?
それで売れなかろうがなんだろうが、そこから自分で学んでもらわないと。

355:相方
08/08/14 00:05:37 s4NmVm7z0
どうも>>349にもにょるのは自分だけなのか……?

356:相方
08/08/14 00:17:45 dIJzXoo80
いいや、自分もだ。
成長の機会を奪い、依存するような状況を作っておいて
邪魔になったら、自分のしたことを忘れて、相手の非を言い立てる。
毒親と同じ理屈。スポイルされた相方が気の毒だ。
へたれな時期に、より上手い人に徹底的にダメ出しされて
それでも自分のへたれを突き通せるほど神経強い人ばっかじゃないからね。

349の話を、リアルで聞いたら、「こいつには絶対自分の本を
いじらせまい」って思うだろうよ。
349のは愛じゃなくて、支配だ。

357:相方
08/08/14 00:30:25 d8V/HnLS0
>>349が相方をダメにしたでFAだと思うが、もうこれ供依存だろ
相方は自分からは動けなくなってしまったし、>>349は自分がいなきゃ駄目だと思い込んでる
>>349はもう相方とのジャンルに愛情もないんだし、いい加減自立しろ
>>349の支配から逃れた相方が本当に活動したくてたまらなくなったら一人で学ぶだろ
気の毒なのは5年も待ってたファンだ


358:相方
08/08/14 01:41:07 4ohyOekO0
相方も私も絵描きで、絵のレベルも一緒くらいなんだけど
相方はかたくなに表紙を描かない。
理由は「センスがない」からなんだけど、そのわりに
私の描いた表紙に「色味が悪い」「キャッチーじゃない」「もっと派手に」など
アドバイスをしてくれる。
というか、やり直しを要求。
そのつど、色調補正→全統合→JPG変換→メール添付のやり取りが発生するわけだけど
その工程で、間違って全統合したのを元絵に上書き保存してしまったら、
アニメキャラみたいなつくり声で「バーカ、バーカ♪」と言われた。
いや私が悪いんだけど、なんかこう。

一度「単色でかまわないから、今度はお前が表紙描け!」と言ったら
「色塗ってくれるなら描いてもいいよ、単色表紙なんていまどき目に留めてもらえないし」

合同でやってるサイトにも相方は一切絵を載せない。
そのくせ、私の更新が遅いことを責める。
「落書きでもいいから送って!閲覧者もそう望んでるはず!」
(相方管理だから、日記以外に上げる絵は相方にメールで送らないといけない)
じゃあお前が落書き載せろよ。
と言うと「私の落書きは、本当に『落書き』だから」と載せない。
もちろんお絵かき掲示板などもってのほからしい。
じゃあ真剣に描いた自分絵を載せたらいいじゃない。時間がない?私もですよ。

自分も描く上で色々言われるならまだな、と思うようになってきた。
相方の着色した絵をまだ一枚も見たことがないので、彼女が言う「センスの悪さ」すら
どう悪いのかわからない。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch