10/06/09 23:54:10
北斗の拳強さ議論スレ117
スレリンク(csaloon板)
北斗の拳強さ議論スレ116
スレリンク(csaloon板)
北斗の拳強さ議論スレ114(実質115)
スレリンク(csaloon板)
北斗の拳強さ議論スレ114
スレリンク(csaloon板)
北斗の拳強さ議論スレ113
スレリンク(csaloon板)
北斗の拳強さ議論スレ112
スレリンク(csaloon板)
北斗の拳強さ議論スレ111
スレリンク(csaloon板)
北斗の拳強さ議論スレ110
スレリンク(csaloon板)
北斗の拳強さ議論スレ109
スレリンク(csaloon板)
北斗の拳強さ議論スレ108
スレリンク(csaloon板)
北斗の拳強さ議論スレ107
スレリンク(csaloon板)
北斗の拳強さ議論スレ106
スレリンク(csaloon板)
北斗の拳強さ議論スレ105
スレリンク(csaloon板)
北斗の拳強さ議論スレ104
スレリンク(csaloon板)
北斗の拳強さ議論スレ103
スレリンク(csaloon板)
3:マロン名無しさん
10/06/09 23:54:52
北斗の拳強さ議論スレ102
スレリンク(csaloon板)
北斗の拳強さ議論スレ101
スレリンク(csaloon板)
北斗の拳強さ議論スレ100
スレリンク(csaloon板)
北斗の拳強さ議論スレ99
スレリンク(csaloon板)
北斗の拳強さ議論スレ98
スレリンク(csaloon板)
北斗の拳強さ議論スレ97
スレリンク(csaloon板)
北斗の拳強さ議論スレ96
スレリンク(csaloon板)
北斗の拳強さ議論スレ95
スレリンク(csaloon板)
北斗の拳強さ議論スレ94
スレリンク(csaloon板)
北斗の拳強さ議論スレ93
スレリンク(csaloon板)
北斗の拳強さ議論スレ92
スレリンク(csaloon板)
北斗の拳強さ議論スレ91
スレリンク(csaloon板)
北斗の拳強さ議論スレ90
スレリンク(csaloon板)
北斗の拳強さ議論スレ89
スレリンク(csaloon板)
北斗の拳強さ議論スレ88
スレリンク(csaloon板)l50
北斗の拳強さ議論スレ87
スレリンク(csaloon板)l50
4:マロン名無しさん
10/06/09 23:55:45
北斗の拳強さ議論スレ86
スレリンク(csaloon板)l50
北斗の拳強さ議論スレ85
スレリンク(csaloon板)l50
北斗の拳強さ議論スレpart84
スレリンク(csaloon板)l50
北斗の拳強さ議論スレpart83
スレリンク(csaloon板)l50
北斗の拳強さ議論スレッド82
スレリンク(csaloon板)l50
北斗の拳強さ議論スレッド81
スレリンク(csaloon板)l50
北斗の拳強さ議論スレッド80
スレリンク(csaloon板)
北斗の拳強さ議論スレッド79
スレリンク(csaloon板)l50
北斗の拳強さ議論スレッド78
スレリンク(csaloon板)l50
北斗の拳強さ議論スレッド77
スレリンク(csaloon板)l50
北斗の拳強さ議論スレッド76
スレリンク(csaloon板)l50
北斗の拳強さ議論スレッド75
スレリンク(csaloon板)l50
北斗の拳強さ議論スレッド74
スレリンク(csaloon板)l50
北斗の拳強さ議論スレッド73
スレリンク(csaloon板)l50
北斗の拳強さ議論スレッド72
スレリンク(csaloon板)l50
北斗の拳強さ議論スレッド71
スレリンク(csaloon板)l50
5:マロン名無しさん
10/06/09 23:56:47
北斗の拳強さ議論スレッド70
スレリンク(csaloon板)l50
北斗の拳強さ議論スレッド69
スレリンク(csaloon板)l50
北斗の拳強さ議論スレッド68
スレリンク(csaloon板)l50
北斗の拳強さ議論スレッド67
スレリンク(csaloon板)l50
北斗の拳強さ議論スレッド66
スレリンク(csaloon板)l50
北斗の拳強さ議論スレッド65
スレリンク(csaloon板)l50
北斗の拳強さ議論スレッド64
スレリンク(csaloon板)l50
北斗の拳強さ議論スレッド63
スレリンク(csaloon板)l50
北斗の拳強さ議論スレッド62
スレリンク(csaloon板)
北斗の拳強さ議論スレッド61
スレリンク(csaloon板)
北斗の拳強さ議論スレッド59(実質60)
スレリンク(csaloon板)
北斗の拳強さ議論スレッド59
スレリンク(csaloon板)l50
北斗の拳強さ議論スレッド58
スレリンク(csaloon板)l50
北斗の拳強さ議論スレッド57
スレリンク(csaloon板)l50
北斗の拳強さ議論スレッド56
スレリンク(csaloon板)l50
北斗の拳強さ議論スレッド55
スレリンク(csaloon板)l50
6:マロン名無しさん
10/06/09 23:57:29
北斗の拳強さ議論スレッド54
スレリンク(csaloon板)l50
北斗の拳強さ議論53
スレリンク(csaloon板)l50
北斗の拳強さ議論52
スレリンク(csaloon板)l50
北斗の拳強さ議論51
スレリンク(csaloon板)l50
北斗の拳強さ議論50
スレリンク(csaloon板)l50
北斗の拳強さ議論49
スレリンク(csaloon板)l50
【北斗の拳強さ議論スレ48】
スレリンク(csaloon板)l50
北斗の拳強さ議論47
スレリンク(csaloon板)
【北斗の拳】教祖総合スレ3【強さ議論45】
スレリンク(csaloon板)l50
【北斗の拳】教祖+(・∀・)総合スレ【強さ議論45】
スレリンク(csaloon板)l50
【北斗の拳強さ議論スレ44】
スレリンク(csaloon板)l50
【北斗の拳】教祖総合スレ2【強さ議論43】
スレリンク(csaloon板)l50
【教祖】北斗の拳強さ議論42【総合スレ】
スレリンク(csaloon板)l50
【キチガイ荒らし】北斗の拳強さ議論41【隔離スレ】
スレリンク(csaloon板)l50
【キチガイ荒らし】北斗の拳強さ議論40【隔離スレ】
スレリンク(csaloon板)l50
【死すなら】北斗の拳強さ議論スレ39【路上で】
スレリンク(csaloon板)l50
7:マロン名無しさん
10/06/09 23:58:23
以上テンプレでした、それでは議論再開!
8:マロン名無しさん
10/06/09 23:59:41
No1はケンシロウ
No2はラオウ
No3はトキ
これでおk
9:マロン名無しさん
10/06/10 00:01:03
SSS ケンシロウ
SS ラオウ カイオウ
S+ サウザー
S- ヒョウ
A+ ファルコ ヒョウ ジュウケイ トキ リュウケン ハン
A ジュウザ 黒夜叉 コウリュウ シン
B+ レイ ソリア フドウ
B シュウ ユダ リュウガ
B- シャチ ウィグル カイゼル デビル アミバ
C カーネル ジャギ シュレン ヒューイ 砂蜘蛛 バラン
C- ハート様 アサム 牙大王
D+ ダガール ヒルカ ボルゲ
D バット アイン カイ ブコウ サトラ
D- ジャッカル フォックス マダラ ザルカ ゲイラ
E+ ダイヤ クラブ ブゾリ
E スペード ジード バロナ
E- マミヤ
10:マロン名無しさん
10/06/10 00:11:02
ラオウ最強で確定したのに、まだやってたのか
11:マロン名無しさん
10/06/10 00:17:15
馬鹿いうな、サウザーが最強だ。サウザーから逃げ回る負け犬は去れ
12:マロン名無しさん
10/06/10 00:22:38
初見と言うことならケンシロウよりラオウ、サウザー、カイオウの方が強いと思います
13:マロン名無しさん
10/06/10 00:47:49
本来、宗家の拳および受け技は
北斗神拳伝承者が天授の儀で北斗琉拳伝承者を倒して初めて女人像から伝授されるもの
ケンシロウはインチキ
14:マロン名無しさん
10/06/10 01:35:32 ZdsQK6C2
SS ケンシロウ
S+ ラオウ カイオウ
S トキ リュウケン
S- サウザー
A+ ファルコ ヒョウ
A ハン ジュウケイ 黒夜叉
A- コウリュウ ジュウザ
B+ シン レイ シュウ ソリア フドウ
B ユダ シャチ リュウガ デビルB- ウィグル カイゼル
C+ アミバ カーネル シュレン バラン
C ジャギ 牙大王 ヒューイ ボルゲ ライガ&フウガ
C- ハート アサム ハズ&ギル
D+ ダガール ヒルカ
D アイン バット カイ ブコウ サトラ バスク
D- フォックス ザルカ
E+ ダイヤ クラブ ブゾリ
E スペード ジード バロナ
E- マミヤ
15:マロン名無しさん
10/06/10 02:03:35
ということはリュウケンも宗家の受け技体得済みか
リュウケンやっぱ強いんだな
16:マロン名無しさん
10/06/10 02:50:01
>>14
リュウケンはラオウを倒そうとした位で心臓発作で死ぬほど病弱
つまり強いか弱いかと言われたら、拳技は高いが「弱い」と言うことになる
17:マロン名無しさん
10/06/10 02:50:39
ラオウが強過ぎるだけ
18:マロン名無しさん
10/06/10 04:10:19
バカがランク貼ってんじゃねーよ!
ランクは決まってんだよ!
「著者公認(原哲夫・武論尊協力)の完全解説本」こと、
「北斗の拳究極解説書・世紀末覇王列伝」によるランク付け
AAA ケンシロウ トキ ラオウ リュウケン カイオウ
AA サウザー コウリュウ ファルコ ジュウケイ ハン
ヒョウ 黒夜叉
A シン レイ シュウ フドウ ジュウザ ソリア シャチ
カイゼル
B カーネル デビル アミバ ウイグル獄長 ユダ リュウガ
シュレン ハーン兄弟 ショウキ 下級修羅 アルフ
アサム バラン
C ハート様 牙大王 ジャギ ヒューイ アイン バルガ
カイ ブコウ サトラ ボルゲ
D バット マッド軍曹 ジャッカル フォックス ダガール
リハク バスク ゲイラ 十字剣ヌンチャクの男
E スペード クラブ ダイヤ ブロウ 赤鯱
テメーのエゴランクなんざ痰壷にしまっとけ!
19:マロン名無しさん
10/06/10 04:16:26 ZdsQK6C2
>>18
一応>>14はそれを踏まえて作成したつもりだ。
アインがジャギ並みとか、コウリュウがジュウザより強いとか…その他の疑問点を自分なりに修正・調整したのが>>14なのだ…。
20:マロン名無しさん
10/06/10 05:34:32
作者公認北斗の拳奥義秘伝書データFILE強さの総合ランキングは
①ケンシロウ
②ラオウ
③トキ
④カイオウ
⑤ファルコ
⑥サウザー
⑦シュウ
⑧レイ
⑨シン
⑩ユダ
ランキング作るならこれも参考にしろよ
ちなみに武論のランキングは
ケンシロウ≧ラオウ>トキ>リュウケン>サウザー>レイ≧シン>他
こうなってる(一部限定だが)
21:マロン名無しさん
10/06/10 05:40:09
二部厨は認めたくないだろうが作者の話や原作の設定上こっちのランキング
のが正しいよ
SS ケンシロウ ラオウ
S トキ リュウケン
AAA サウザー カイオウ
AA レイ シン ジュウザ フドウ ファルコ
A ユダ シュウ ヒョウ 黒夜叉 ジュウケイ ソリア
B リュウガ ハン デビル ウイグル アミバ ジャギ シュレン
C ヒューイ 牙オヤジ カーネル カイゼル シャチ
D アレフ 砂蜘蛛 ダガール ハーン兄弟
22:マロン名無しさん
10/06/10 06:34:20
S:トキ カイオウ
AAA:ファルコ
AA:ヒョウ
A:ラオウ
BBB:リュウケン コウリュウ 黒夜叉
BB:ケンシロウ ハン ジュウケイ
B:シュウ レイ ジュウザ
CCC:サウザー フドウ シン ソリア カイゼル シャチ
CC:ユダ ヒューイ シュレン リュウガ 砂蜘蛛 アルフ
C:アミバ ジャギ カーネル デビル
D:ハート ウイグル
E:バット アイン
余計な先入観なしに考察すればこうなる
ただし上位ランクが下位ランクのものに必ず勝つとは限らない
23:マロン名無しさん
10/06/10 06:55:58
「著者公認(原哲夫・武論尊協力)の完全解説本」こと、
「北斗の拳究極解説書・世紀末覇王列伝」によるランク付け
この本は間違っているから俺が訂正しとく
AAA トキ カイオウ ファルコ
AA ヒョウ ラオウ リュウケン コウリュウ 黒夜叉
A ケンシロウ ハン ジュウケイ レイ シュウ ジュウザ
B サウザー シン ソリア フドウ シャチ カイゼル
C バラン リュウガ ユダ ヒューイ シュレン 砂蜘蛛 アルフ
D ジャギ アミバ デビル ウイグル カーネル ハート
E ハーン兄弟 アイン バット
F スペード クラブ ダイヤ ブロウ 赤鯱
24:マロン名無しさん
10/06/10 07:29:30
AAA ケンシロウ カイオウ ラオウ
AA ヒョウ ファルコ トキ ハン サウザー リュウケン
A ジュウケイ 黒夜叉 コウリュウ
B レイ シュウ ジュウザ シン ソリア フドウ
C シャチ カイゼル リュウガ ユダ ヒューイ シュレン アミバ ウイグル デビル
D 砂蜘蛛 アルフ バラン ジャギ カーネル ハート
E ハーン兄弟 アイン バット
F スペード クラブ ダイヤ ブロウ 赤鯱
25:マロン名無しさん
10/06/10 07:54:42
俺様ランク付けはアテにならんことがわかる流れだ
26:マロン名無しさん
10/06/10 08:05:01
ヒューイはAAAレベル
27:マロン名無しさん
10/06/10 08:18:09
ケンシロウを記憶喪失にさせる雷落とせる亡霊ユリアが最強
28:マロン名無しさん
10/06/10 08:47:01
>>20のトキ、ファルコ、シュウは全て健常時として解釈すれば妥当だと思う。
リュウケンはあえて外してるだろうし。
両足ファルコはラオウカイオウに匹敵、片足ファルコは六聖以下。
29:マロン名無しさん
10/06/10 08:51:49
子供のケンシロウに勝っただけじゃん
30:マロン名無しさん
10/06/10 09:38:40
床落ちなければラオウはケンシロウに傷一つつけれずに負けてた
部下が射なければラオウはフドウにやられてた
ケンシロウが戦ってくれなければラオウはサウザーにやられてた
リュウケンが発作起きなければラオウ何もできずに終わってた
部下を引き連れて村襲撃してなければラオウはファルコと相打ちの可能性があった
31:マロン名無しさん
10/06/10 10:03:14
フドウの場合はやられないだろ
矢が刺さる直前ラオウも殴る動作してたし
32:マロン名無しさん
10/06/10 11:51:26
マジレスさせてもらうと、作中の各キャラの発言には 「作者の考え・意思をそのまま代弁している公式設定」と
「そのキャラに勝手に言わせてるだけ(勘違い、ハッタリ、リップサービスetc.)」 との2通りがある。正しい考察を行うにはこれを見分ける読解力が必要だね。
童貞カイオウ厨はそのあたりがまるでわかってないからリア厨並みの考察力とか言われてるんだろうね。
ちなみにそれぞれを具体的に挙げてわかりやすくまとめるとこんなところかな。
■作者の意思を代弁した発言。
・北斗と南斗は表裏一体、互角の拳法
・さすがはサウザー、ケンシロウの拳筋を完全に見切ってる
・ラオウならば宗家の拳なしでカイオウに勝ち得る
・リンの「戦えば(カイオウは)ラオウに勝てない」
・ケンシロウの「おまえ(カイオウ)はラオウに勝てぬ」
・北斗神拳は戦場の拳!千変万化する闘い中にこそ、その奥義をみいだした
・北斗琉拳は魔闘気により敵を幻惑し、敵の受け技を流すことを極意とした拳
・ヒョウ戦時のケンシロウの「北斗琉拳はもはや敵ではない」
・ヒョウは脆弱さゆえに北斗神拳を伝承者の道を閉ざされた
・惨敗したカイオウが「北斗神拳=史上最強」と認める発言
・拳ではケンシロウを凌ぐラオウ
■作者の意思と全く無関係な発言。これらを間に受ける奴は消防並みの読解力。
・病にならなければトキが伝承者になっていた
・サウザー一戦目「拳の勝負ではおまえ(ケンシロウ)の勝ち」
・病んでなければトキはラオウに勝てたかもしれない
・ジュウザの才能がラオウと同等
・リハクの「元斗皇拳おそるべし」
・ファルコの「ラオウを倒せる」発言&それを認めるラオウ
・修羅の国=強大とする発言全般
・闘気の扱いにおいては神拳より琉拳のが上
・宗家の秘密なくしてはカイオウは倒せない
・カイオウが神拳伝承者への道を閉ざされたのは実力不足ではなく人格の問題
・カイオウに対して「拳技互角ならば?」
・カイオウに対して「おまえもまさしく強敵だった」
33:マロン名無しさん
10/06/10 12:17:34
荒らしが書いたテンプレ長いなあ
34:マロン名無しさん
10/06/10 12:19:52
二部厨など本当は存在しない。
評判の悪いラオウ編より後も正しく評価し、全編通して議論する良識ある人々である。
一部厨は存在する。ラオウ編より後が嫌いなだけで感情的なことしか言えない。
35:マロン名無しさん
10/06/10 12:22:01
バカイオウ厨乙
No1はケンシロウ
No2はラオウ
No3はトキ
これでおk
36:マロン名無しさん
10/06/10 12:22:54
OKならそれでいいよ
さよなら
もう来んなよ
37:マロン名無しさん
10/06/10 12:34:13
北斗神拳=南斗聖拳
北斗神拳>北斗琉拳
というのは作中で明言されてる公式設定なんだよ。
それでも、一部派は「カイオウは四強あるいは五強には入る」としている。
これは劣った琉拳で神拳を破ったカイオウの拳才を最大限に評価しているわけだ。
それに対し、二部厨は作中のセリフさえ無視してカイオウ>ラオウを主張し続け、
論破されると今度はラオウ、サウザー、シンといった一部キャラを叩く。
まともな議論もできないならスレに来るな。
38:マロン名無しさん
10/06/10 12:55:26
北斗と南斗が互角なんでしょ
ならジャギとサウザーも互角なんだな
39:マロン名無しさん
10/06/10 12:58:17
元斗>北斗はスルーですか
40:マロン名無しさん
10/06/10 13:05:42
■作者の意思を代弁した発言。
・北斗と南斗は表裏一体、互角の拳法
■作者の意思と全く無関係な発言。(勘違い、ハッタリ、リップサービスetc)
・リハクの「元斗皇拳おそるべし」
41:マロン名無しさん
10/06/10 13:07:02
>>40
ジャギとサウザーについて答えてよ
42:マロン名無しさん
10/06/10 13:13:51
無視無視
43:マロン名無しさん
10/06/10 13:17:07
>>32
作者の意志じゃなくてお前の意志だろそれw
少年ラオウ「お前、いつのまに拳を・・」リュウケン「トキよ、そなた道場の稽古を盗み見ておったのか。北斗神拳を習いたいというのか?」幼児トキ「はい。兄さんを越えたいから!」
少年ラオウ>幼児トキ
ナレーション「皮肉にも、同じ時代に3人の天才が現れた。そのそれぞれが生まれた時代が違えば伝承者となりうる実力の持ち主であった」
ケン=トキ=ラオウ
ケンシロウ視点 「それだけではないユリア。全ての秘功は正確に相手の急所を突く。2人の争いは熾烈なものになりそうだな」
トキ=ラオウ
ケンシロウ「心技体どれをとっても非の打ちどころなく、本来彼が伝承者となるはずだった。だがあの時、・・(シェルター回想)」
伝承者争いでラオウは負けたか、日常の言動+虎と対峙するテストで不適合とみなされたかは知らんが落第、結果伝承者はケンシロウに
ラオウ「思えば俺には戦友と呼べる男はトキしかいなかった」
「(トキ)もういい兄さん、もう言ってもいいはずだ、自分も愛を捨ててはいないと。」
つまり3人は誤差
44:マロン名無しさん
10/06/10 13:24:16
鳳凰拳と他の南斗は互角じゃないけど
45:マロン名無しさん
10/06/10 13:25:13
答えられないのか
なんだ北斗と南斗は互角じゃないの確定か
46:マロン名無しさん
10/06/10 13:31:58
二部厨がなんか言ってるけどスルー
47:マロン名無しさん
10/06/10 14:42:43
>>18,20
これで結論出てるのに、二部厨房はホントアホだな
48:マロン名無しさん
10/06/10 15:11:01
南斗鳳凰拳を継承したサウザーと北斗神拳を継承出来なかったジャギを比べるとか、2部厨はどんだけw
49:マロン名無しさん
10/06/10 17:06:09
>>28
トキファルコシュウの健常時、神拳カイオウの実力は憶測になるからタブーっていう流れじゃなかったっけ?
原作ではトキは病でファルコは片足だから、原作通りのランクとして妥当
健康でも3位ってどういうことだよw
ケンシロウ(拳を封じられても構わない)もラオウ(唯一恐れた拳)もトキに関してはべた褒めしてるのに
なぜか健常時のトキまで下げたがるのなw 後継争い時代ではケン=トキ(健常時)=ラオウだった
作中ではケンやラオウは連戦で腕を上げ、水影心や無想転生の効果も得てる、そこに伝承者なりたての健康状態の仮定トキを比較するのは時間的にずれてる
トキが健康だと仮定した段階で、伝承者になって天賦の才で活躍するトキと、拳を封じられたケンシロウ、また動向のわからないラオウを比較しなきゃならない。それは想像になるから無理。
50:マロン名無しさん
10/06/10 17:55:04
>>47
つ北斗の拳』のキャラの強さを【この漫画の内容のみ】に基づいて議論するスレです。
テンプレも読めない1部厨がアホなだけ
51:マロン名無しさん
10/06/10 18:08:20
初見で琉拳伝承者に勝ったリュウケン最強候補
52:マロン名無しさん
10/06/10 18:30:38
2部厨の知能は幼稚園児レベルだからな
53:マロン名無しさん
10/06/10 19:14:52
>>50で終了だな
54:マロン名無しさん
10/06/10 19:17:17
マンガの内容だけで見てもラオウ最強だし
55:マロン名無しさん
10/06/10 19:18:46
>>50
はあ? アホかよ
>>18,20はマンガの内容に基づいて作者公認で書かれてるんだから覆しようないだろ
56:マロン名無しさん
10/06/10 19:35:12
そもそも、まったく違うランクの>>18と>>20を根拠に押してくる時点で意味不明でアホ丸出しw
ブロンソンと原の意見だけでも、かなり違うし
57:マロン名無しさん
10/06/10 19:38:42
設定に関しては原作者>>作画家だろ
58:マロン名無しさん
10/06/10 19:42:17
武論は糞だから、蒼天で干されたんだろうな
あのカスに任せてたら、糞シナリオしか生まれないだろうし
59:マロン名無しさん
10/06/10 20:14:19
原も武論も基本的には一部キャラ>二部キャラと設定してるだろ
原先生なんか白髪レイは死人だから最強と言ってるし
蒼天の堀井さんも流拳を進化させた拳として聖拳を出したしな
蒼天設定だと超天才の流拳使いのみ聖拳使いを上回れる設定みたいだから
北斗も超天才のカイオウのみ六聖を超え、才のないヒョウ、そのヒョウより下
のハンは六聖より下の設定なんだろ
二分厨はヒョウやハンがトキやサウザーはおろかユダより下と認めるべきだな
60:マロン名無しさん
10/06/10 20:25:08
レイとか自爆技使わないと、ラオウに近づく事すらできない雑魚だし
61:マロン名無しさん
10/06/10 20:26:20
糞天信者はマジ死ねよ、ここで名前出すなと何度言わせるんだ?
あんな糞漫画好んで読むような人間が脳に蛆が沸いてるのはわかってるから黙れ
62:マロン名無しさん
10/06/10 20:36:39
>>59
蒼天に「南斗聖拳」は出てないんだけど
63:マロン名無しさん
10/06/10 20:47:36
>>62
ハイブリットスレにいけ、何度も言わせんなカス
64:マロン名無しさん
10/06/10 20:53:55
>>59
>原も武論も基本的には一部キャラ>二部キャラと設定してるだろ
1行目は正論だな
65:マロン名無しさん
10/06/10 21:03:12
>>63
俺に言うなよ
元凶は>>59だろうが
66:マロン名無しさん
10/06/10 21:04:00
>>65
ハイブリットスレにいけ、何度も言わせんなカス
67:マロン名無しさん
10/06/10 21:04:41
>>66
ハイブリットスレにいけ、何度も言わせんなカス
68:マロン名無しさん
10/06/10 21:58:47
武論尊先生の北斗世界では二部はそもそもなかったことにされてる。
原先生の北斗世界は二部も含まれるが、蒼天も含まれる。
どちらにしても一部>二部、神拳>琉拳というのは変わらない。
69:マロン名無しさん
10/06/10 22:14:03
なのでジャギとサウザーは互角です
70:マロン名無しさん
10/06/10 22:23:29
>>68
『週刊少年ジャンプ』(集英社)1983年41号から1988年35号に連載された漫画『北斗の拳』のキャラの強さをこの漫画の内容のみに基づいて議論するスレです。
外伝その他も含めて議論したい人は
北斗の拳ハイブリッド強さ議論2
スレリンク(csaloon板)
71:マロン名無しさん
10/06/10 22:47:12
>>39
残念ながら、北斗神拳伝承者と南斗聖拳伝承者の評価は
北斗神拳=南斗聖拳>他(元斗含む)だよ
拳法を知らない一般人が見た目派手な元斗を強いと思ってただけ
72:マロン名無しさん
10/06/11 00:28:04 SEw2cKri
>>71
だな。最初登場時は「元斗≧北斗」のようなイメージだったけど、
下級修羅戦の、あのやられっぷりのファルコをみれば、「北斗>元斗」だな。
北斗には及ばない。
「泰山=元斗」こんな感じじゃないかな。
まあ、両脚ファルコならば、ラオウに相討ちに持ちこむ奥義があってもおかしくはない。
それはレイの断固相殺拳みたいなもんで、あくまでも相討ち。
73:マロン名無しさん
10/06/11 01:20:41 1MyY0t29
「レイはラオウを馬から降ろすこともできなかった」
↑
この解釈について異論を申し上げたい。
リュウケンは北斗と南斗は互角の拳法と説いている。
相手が南斗水鳥拳伝承者であれば、
まともに戦えば北斗南斗の危険な互換性を避けられない事はラオウも知っている。
馬から降りなかったのは挑発。まだ若いレイを精神的に揺さぶる効果と
地上での攻守同条件での戦いを避けたこと。
相手を挑発し攻めさせ、自分は守に比重を置いていれば見切れるからだ。
ラオウは戦う前に「死兆星は見たことがあるか?」と聞いている。
レイが「ある」と答えたので、安心して戦いを受けたのである。
ラオウのほうが年上であり、若く成長途上のレイに対し精神的に優位に立てる。
ラオウが馬から降りなかったのは、挑発と南斗との攻守同条件の戦闘を避けるためである。
レイが攻、ラオウが守・・ラオウの意図したとおりの展開
「ラオウvsレイ」は拳法の差ではなく、ラオウのほうが大人であり策に長けていたのである。
74:マロン名無しさん
10/06/11 01:27:55 U/o1UnYP
>>73
見事な考察だ。
空中から攻めてくる相手を迎撃するのは容易な事だし、ラオウはそうなるように仕向けたのかもしれないな。
75:マロン名無しさん
10/06/11 01:37:41
レイってシュウの親友だけど若いのか?
76:マロン名無しさん
10/06/11 01:50:42
ケンシロウより少し上くらいの年齢だと思ってたな
77:マロン名無しさん
10/06/11 02:35:35
レイはラオウと対峙した時点では
一生懸命頑張ってもライガフウガくらいの強さしかないからなあ
78:マロン名無しさん
10/06/11 08:26:44
まともに戦えばレイ>ジュウザだしな
79:マロン名無しさん
10/06/11 09:23:01
レイ>ヒューイ>>>>>>>>>>>>ラオウ
は確定
パチンコ、ヒューイvsラオウで決着つけようじゃないか
80:マロン名無しさん
10/06/11 09:25:51
実際ラオウが冷静でなかったら見切ることがでかず相討ちだった
ラオウは精神的に余裕があったから勝てたわけだ
81:マロン名無しさん
10/06/11 09:49:46
マント一枚で防げる究極奥義っていうのもなあ
マント切り裂けよレイ
82:マロン名無しさん
10/06/11 11:01:21 EcqLKy45
マント1枚で威力が殺される程度の南斗の究極奥義など、色々武器も小道具も使う
ちょっと強い修羅、砂蜘蛛・アルフあたりには余裕で見切られるだろ
83:マロン名無しさん
10/06/11 12:21:57
ケンシロウ、ラオウ、トキ、サウザー、カイオウが5強でFA
84:マロン名無しさん
10/06/11 12:27:40
2部のケンシロウは七星点心使えるみたいだな
これもカイオウに破られたようだが
85:マロン名無しさん
10/06/11 12:44:35
カイオウは無想転生と七星点心という神拳の二大奥義をあらかじめ攻略していて、
ケンシロウは魔闘気なんて初体験なんだから完敗して当然。
条件が悪すぎる。
86:マロン名無しさん
10/06/11 13:10:52
頭の良さも強さといえば、強さだろ
カイオウはラオウみたいな馬鹿じゃないもん
この漫画で唯一合理的な判断ができる男
まぁ、最後は秘拳を手にしたケンシロウを倒してみたくなったわ!とか言い出しちゃったが
87:マロン名無しさん
10/06/11 13:15:11
バカなのは毎回無策なケンシロウだろ
88:マロン名無しさん
10/06/11 13:21:17
カイオウはえげつない事も平気でできるのが強みか
ラオウも初期はそういう姑息な男だったんだがなぁ
後半は美化されちゃってるのが残念
89:マロン名無しさん
10/06/11 13:40:44
カイオウは哀れすぎだろ、一度海賊のせいで逃がしたとは言え
きっちり追い詰めトドメ刺そうとしたら亡霊(笑)に邪魔されるし
秘拳の隠し場所にもケンシロウより先にたどり着いたのに、またしても亡霊(笑)に邪魔されて
まんまとケンシロウは秘拳を手にした
自分の意志でケンシロウを生け捕りにしていたサウザーと違って特に非がない
ケンシロウの主人公補正最大の被害者だわ
90:マロン名無しさん
10/06/11 13:45:57
カイオウは終盤ダサ過ぎて強さが感じられない
前半もラオウが来るのビビって救世主伝説流布してたとしか見えないし
91:マロン名無しさん
10/06/11 13:50:43
一戦目で特に小細工なしで圧倒したのに
二戦目は策を巡らせまくったのに悉く失敗して完敗だからな
ラオウやサウザーの焼き直しのようでいて実際はシンに近いイメージ
92:マロン名無しさん
10/06/11 13:55:20
サウザーやラオウは一応、王とか帝王って位置付けだからな
カイオウは違うでしょ、あくまで新世紀創造主
別にラオウやサウザーみたいにどっしり構えるってキャラでもない
小細工幾らでも使う。しょぼく見えるには別にカイオウのキャラ付け考えると悪い事ではない
悪かったのは何度も言うが、シナリオに尽きる
93:マロン名無しさん
10/06/11 13:59:47
カイオウの2戦目もシンに比べれば少しは善戦してるけどね
ケンシロウの拳を受け止めてぶん投げたり、ケンシロウにくっ!とか言わせたりしたし
まぁ、最終戦に限ればラオウのが確実に頑張ったとは思うが
94:マロン名無しさん
10/06/11 14:02:01
再戦時のケンシロウはまさにチート
サウザー、カイオウ、シンは本当にワンサイド
ラオウだけはそれなりに頑張れたが。やはり再戦という条件での神拳は一つ抜けてるんだろうな
95:マロン名無しさん
10/06/11 14:06:28
ラオウもラオウで接戦と言えるレベルではなかったけどな
全てにおいてケンシロウがラオウを圧倒していたし、まさにケンシロウの完勝
96:マロン名無しさん
10/06/11 14:07:25
>>92
違うだろ
元々作者がラオウより弱いキャラと設定してるからああいうシナリオなんだろ
97:マロン名無しさん
10/06/11 14:12:12
>>96
強さはともかく、格はラオウのが上ですよ~みたいな作者の意志は確かに伝わってきた
だからシナリオが糞だって俺は言ってるんだがな
ラオウを完全に切り離して、新しい話作ればもう少しは面白かったろう
武論の糞のせいで二部も糞に
98:マロン名無しさん
10/06/11 14:38:31
自分も腐ってるのに、兄が腐っていたら倒せとか意味が分からんよな
後、ラオウがカイオウ倒してもあの国地獄には変わらないだろうに
あの逆恨み老人とラオウのやりとりはおかしい。どう考えてもラオウの人格が変わってる
99:2部派だが
10/06/11 15:03:47
たしかにラオウ≧カイオウという設定で描いていたと思う。
ケンに完勝したにも関わらず、カイオウはラオウ以下とリンに言わせてるし。
カイオウを強くしすぎちゃってバランスとる為に2戦目で弱くしたんだろうな。
ケンを一番苦しめたのはファルコ。ケンは少なくとも3回はダウンしてる。
ケンが手を抜いたといってもそれは弱さであって実力のうち。言い訳にならない。
100:マロン名無しさん
10/06/11 15:30:38
ファルコも強いが、ケンにとってファルコは手を抜いて戦える相手って事だろ
邪悪じゃないのは分かってたので、殺す理由がなかった
101:マロン名無しさん
10/06/11 16:42:19
カイオウが雑魚しか倒していない自称不敗の拳をカイオウが出したとき、カイオウはあっさり初見でかわされた
あげくにカイオウは一撃いれられたわけだが、このときケンシロウはカイオウにカイオウのあざを見えるように
するために、カイオウの髪の毛の生え際ぎりぎりを切るという離れ技をカイオウにやっているんだよな。
カイオウに一方的に拳を入れるチャンスで、カイオウにわざわざこんなことをやるってどんだけ
カイオウとの間に実力差あるんだよ(w
本気だったらこの時点でカイオウ死んでる
102:マロン名無しさん
10/06/11 17:46:09
そのコピペクソ飽きた
103:マロン名無しさん
10/06/11 17:50:38
あれこそ宗家の受け技の効果なんだろ。受け技なければ一瞬で倒されてたとまでは言わないが
ダメージは受けてる筈
104:マロン名無しさん
10/06/11 17:51:57
>>100
ソリアは殺したよね
105:マロン名無しさん
10/06/11 17:55:28
こんなもんだろ実際
ケンシロウ ラオウ(これについては作者間で相違があるので同列)
健常トキ(ナンバー3で確定)
サウザー カイオウ 両足ファルコ(ラオウが互角と認めた漢たち)
シン レイ ユダ シュウ ハン ヒョウ
106:マロン名無しさん
10/06/11 17:58:23
格とか抜きで描写で考えると、カイオウがラオウ以下って位置付けるのは無理だろ
確かにケンシロウは馬鹿だから、初戦で不覚を取る事が多いのは事実とは言え
初戦で暗琉→闘気or宗家の拳のコンボ叩き込まれたら、どんなキャラでもきつい
だがあぁ、ラオウの地力考えるともしかしたら、と思わせるので同格でいい。健常トキなんて妄想は論外
ケンシロウ
ラオウ カイオウ
サウザー ヒョウ
ハン ファルコ トキ
だろ
107:2部派だが
10/06/11 18:30:37
作者の設定がラオウ≧カイオウだとしても、描写ではカイオウは何一つラオウに劣ってないと思う。
仮に魔闘気なしで地力のみでもラオウと五分だと思うが、何か別の要素でラオウが勝ちそう。
ファルコは片足でもそれほど戦闘力落ちてない。片足の戦法を研究し尽し、死角無しにしたから。
108:マロン名無しさん
10/06/11 19:07:55
健康トキや両足ファルコなど戦闘描写ない奴ランキングしても意味ないぞ
109:マロン名無しさん
10/06/11 19:43:45
長々説明せんでも普通にラオウを敗ったケンシロウ最強の必殺技の夢想が通用しないカイオウのが強い、これで済むことじゃん
サウザーなど夢想覚える前に闘った敵や夢想出す必要すらなかった敵は論外で
110:マロン名無しさん
10/06/11 20:06:02
>>106
この漫画は格が全て、二部キャラは一部キャラより弱いのは間違いないよ
そもそも、ケンシロウの力が一定ではないからケンシロウ相手に善戦しても
強い根拠にはならないんだよ
111:マロン名無しさん
10/06/11 20:08:32
まあ、トキは健康とか病とか関係なくこの漫画ではナンバー3だよ
作者がそのように設定してるから議論の余地がない
112:マロン名無しさん
10/06/11 20:17:39
作者の設定は、北斗三兄弟>リュウケン>他だよ
北斗神拳の使い手が別格と設定してるよ
リュウケンは魔闘気ジュウケイも殺さずに倒すという格が違う強さを持ち
北斗三兄弟はそのリュウケンを上回るんだから
113:マロン名無しさん
10/06/11 20:37:37
>>112
ソース詳しく
114:マロン名無しさん
10/06/11 20:43:43
>>113
公式本と作者のインタビュー、
115:マロン名無しさん
10/06/11 20:58:02
ファルコはケンシロウに助けを求めていて、それを無意識に目で訴えていて、それでケンシロウも
止めをさせずにいたからな
あれは戦いとは言わないし、悪く言えば二人とも無駄に消耗したようなもん
ファルコの真の力は誰にも分からない
116:マロン名無しさん
10/06/11 21:04:54
カイオウは魔闘気爆発の初戦より、なしの二戦目の方が強い
117:マロン名無しさん
10/06/11 21:06:47
鎖国状態で猛者も殆どいない修羅の国。
歴史上誰も体得したことのない神拳の技をカイオウが知ってる方が不自然。
「ラオウが琉拳に対する対抗策を全く持ってなかった」という描写も
何処を探しても全く存在しないのに、必死にそう願いたいと無理な解釈をしようとしている輩がいるようだね。
まずラオウは一度攻め入ってるわけで、明らかに琉拳&カイオウを知っていた。
一発芸の魔闘気は落とし穴のようなものだから知ってしまえば怖くない。
リュウケンが魔闘気を経験している以上、ラオウ・トキの2人も暗流天破への対応は
可能だと考えた方が自然だね。
暗流天破の効く範囲は狭い故、黒夜叉やリュウケンが使った方法以外にも破り方は
色々あるんだろうね。(なにしろクルクル回るだけで無効になる技だし)
サウザーやシンの様な一流拳士なら比較的簡単に 対処法を考えられそうだ。
カイオウを倒すのに宗家の秘密なんて関係無いだろう。
ヒョウ戦で既に流拳は敵では無い、と発言。
大体、宗拳が行き詰まった結果、神拳が生まれた以上、神拳が誕生した時点で、神拳>宗拳だろ.
拳技互角ならってのは相手を敬っての謙遜の台詞で
宗家の秘拳なくしては、カイオウとケンシロウが拳技互角のループになる
というのは、最も恥ずかしい餓鬼レベルの解釈のひとつ。
琉拳伝承者のジュウケイは若いころ北斗神拳のリュウケンに戦いを挑み魔闘気を使いながらも負けてしまった。
ジュウケイは琉拳究極の到達地・魔界に入ったことからみても全盛期に近いものがあったと思う。
戦いは命だけは助けてもらったが、瞬殺に等しかったとも言えるだろう。
そういやカイオウも琉拳や宗家は北斗神拳に到底及ばないって最後は素直に認めていたね。
史上最強の拳、北斗神拳確かに見届けたと。ここの部分、ケンシロウやましてや宗家の封印
や受け技を褒めたのではなく、神拳を崇めて神拳に負けたことを強調したのが重要ポイント。
カイオウ厨こと北斗琉拳厨は、 最近に至るまで恥ずかしい暗琉天破、魔闘氣万能理論をアホみたいに繰り返していたが琉拳側にのみ、
神拳使い手の驚異となりうる奥義があると思っているのはかなり痛い。
以上により、妄想・推論はカイオウ厨のもっとも得意とすることだとわかる。
118:マロン名無しさん
10/06/11 21:14:31
SS ケンシロウ ラオウ
S トキ カイオウ
A リュウケン サウザー ファルコ ハン ヒョウ
B シン レイ ユダ シュウ ウイグル獄長 コウリュウ リュウガ ジュウザ フドウ ソリア ジュウケイ 黒夜叉
C ハート様 カーネル デビルリバース 牙大王 ジャギ アミバ ライガフウガ ヒューイ シュレン
ハーン兄弟 シャチ カイゼル アサム バラン ボルゲ
D アイン バット
E 屈強モヒカン 南斗108派 修羅
F マミヤ
G モヒカン
H 弱者
119:マロン名無しさん
10/06/11 21:16:11 DVNkxufR
Sケン ラオウ
Aカイオウ サウザー
Bトキ ハン ヒョウ
Cファルコ
じゃない?
120:マロン名無しさん
10/06/11 21:21:43
だから設定上、ヒョウやハンは伝承直後のケンシロウやシンより弱いって
ほんと、二部厨って根拠なくランキングをはるよな
神拳伝承者になれる才がないヒョウが神拳伝承者を倒したシンに勝てるわけないだろ
二分厨は論理的に漫画を読めないな
121:マロン名無しさん
10/06/11 21:26:34
拳の格も神拳=聖拳>流拳、修行の厳しさもケンシロウ>ヒョウ
拳の才もケンシロウ>ヒョウ、さらに言えば、強敵との戦いの経験もヒョウはない
これだけ、ヒョウが伝承直後のケンシロウより弱い根拠が描かれてんだから
ヒョウが神拳伝承者になったケンシロウより強いのはありえんよ
122:マロン名無しさん
10/06/11 21:30:11
>>120別に
シンもラオウのユリアに対する接し方見ても愛がないよな
愛が最強なら、彼らはヒョウにも勝てない無粋な男でしかない
123:マロン名無しさん
10/06/11 21:34:23
>>122
シンもラオウもユリアに対する愛はあるだろ
シンは最後にはユリアを生かすためにユリア殺しの汚名をかぶったし、
ラオウも強くなるために殺す気でいたユリアを殺せなかった
124:マロン名無しさん
10/06/11 21:34:47
>>121君は読者としては四流だね
125:マロン名無しさん
10/06/11 21:37:17
ケンシロウもシンを同じ女を愛した男と呼び、ラオウに至っては誰よりも
愛が深かったと評価してる
ラオウを美化しすぎだけど
126:マロン名無しさん
10/06/11 21:39:05
>>124
四流は設定無視して、描写だけで強さを決める二部厨(特にハン厨)だろ
127:マロン名無しさん
10/06/11 21:41:32
>>122
>シンもラオウのユリアに対する接し方見ても愛がないよな
おまえマンが読んでないだろ
128:マロン名無しさん
10/06/11 21:48:23
ラオウはユリアを殺さなかったんじゃなくて、チキンだっただけだよ
シンはラオウからユリアを守る勇気がなかっただけ
本当にユリアを愛していたなら、ラオウと戦ってでもユリアを守るのが筋だし
二人のユリアへの思いは愛ではなく支配
129:マロン名無しさん
10/06/11 21:51:35 zR7y4Ncj
82 :マロン名無しさん:2010/06/11(金) 11:01:21 ID:EcqLKy45
マント1枚で威力が殺される程度の南斗の究極奥義など、色々武器も小道具も使う
ちょっと強い修羅、砂蜘蛛・アルフあたりには余裕で見切られるだろ
↑↑↑
ホント、二部厨って「北斗と南斗は互角」の基本設定を無視して語るから痛い。
レイやシンを修羅レベルだと思ってる。
そもそも、修羅の国なんて強豪ぞろいのような印象があるけど、
結局は北斗神拳以下の北斗琉拳がしきっているんだぞ。
130:マロン名無しさん
10/06/11 21:58:04 zR7y4Ncj
基本設定
北斗神拳=南斗聖拳
ケンシロウ=シン
リュウケンはこの二人を互角と評価している。
「戦ってはならぬ」と強く言っていたのだ。
131:マロン名無しさん
10/06/11 22:00:25
ケンシロウからユリアを幸せにできるのは俺だけだとほざいて、無理やりケンシロウから奪っといて
ラオウが迫っていると知るや、自分では守りきれないからリハク達にユリアを預けるとか
勝手すぎるよな
こんな男がユリアを愛していたなんてちゃんちゃらおかしいし、実際は自分が好きだっただけ
132:マロン名無しさん
10/06/11 22:01:13
じゃあシンとサウザーは互角なのか
133:マロン名無しさん
10/06/11 22:02:04
>>129
それ以前にラオウとちょっと強い修羅、砂蜘蛛・アルフあたりを
同程度の強さと思ってるみたいだ
ラオウがマントでレイの技を破れたから、ちょっと強い修羅、砂蜘蛛・アルフ
も同じように敗れると言ってんだから
134:マロン名無しさん
10/06/11 22:04:45
常に進化する北斗神拳が南斗聖拳が互角のわけないだろ
135:マロン名無しさん
10/06/11 22:07:15
初戦限定ならシンとケンシロウの強さは基本互角と思う
ただ、ケンシロウが執念を超える怒りやその怒りすら超える哀しみを得たから
ケンシロウ>>シンになったが・・・
感情補正が互いにない状態ならこの二人は基本互角
(初戦限定&無想転生抜かせばね)
136:マロン名無しさん
10/06/11 22:08:38
>>134
原作で常に北斗神拳が進化するとかそんなセリフあったっけ?
137:マロン名無しさん
10/06/11 22:08:54
北斗をよ~く読めば分かるけど、ありもしない宿命に疑いもしない頭でっかちな拳士の
我儘にケンシロウが律儀に付き合って、無駄に殺戮を繰り返す漫画でしかないから
言ってしまえば、ユリアのハートを射止めたケンシロウに嫉妬して回りが虐めていただけのこと
そういう意味で言えば、ユリアのいない二部の方が、ケンシロウは自分の戦いができていたように思うから
そっちの方がマシだったと思うな
138:マロン名無しさん
10/06/11 22:15:57
一部のテーマは
「ユリアを奪還せよ」
二部のテーマは
「真の伝承者への道」
どちらがストーリー的に良いかは言うまでもないな
一部が傑作と思っているのは錯覚であり、洗脳されていると思った方がいい
実は二部の方が内容が濃かったという事実に気付くだろう
ただ二部に無駄なラオウを出したのが失敗だっただけ
139:マロン名無しさん
10/06/11 22:17:06
>>138
本気で言ってんのか?
140:マロン名無しさん
10/06/11 22:18:51
>>129=>>133
マント1枚で防がれるようなのが、レイの究極奥義なんだよ
こんなクソ技が修羅の国で通用するわけないだろ
141:マロン名無しさん
10/06/11 22:31:59
アルフの毒マントで終わりだなw
アルフは、南斗みたいな切り裂き技を、仮面修羅に使ってたな~
南斗くらいの基本切り裂き技は、修羅の国ではポピュラーらしいな。
そりゃ「そんな流派など知らぬ!」と基本的にみな自信持つはずだわ
142:マロン名無しさん
10/06/11 22:32:25 zR7y4Ncj
>>140
残念だったな。
俺は129だが133ではない。
133がidを出してくれればハッキリするよ。
143:マロン名無しさん
10/06/11 22:34:27
かえレイま10
144:マロン名無しさん
10/06/11 22:36:35 fT0Ub1J3
●実写版北斗の拳
ラオウ…タイソン
ケンシロウ…ブルース・リー
トキ…ジャッキー・チェン
ファルコ…ドルフ・ラングレン
ウイグル…ボブ・サップ
ジャギ…ジェイソン
アイン…スタローン
ハーン兄弟…ロードウォリアーズ
バスク…ホーガン
サウザー…ジェイソン・ステイサム
フドウ…小錦
ハート…ブッチャー
カイオウ…シュワルツェネッガー
ハン…セガール
アミバ…リック・フレアー
牙大王…アンドレ
145:2部派だが
10/06/11 22:44:54
さすがに行き過ぎた2部上げ、1部下げは無茶だよ。
レイやシンは強いと思うよ。ラオウに通じなかっただけ。
6聖なんて本当の強者だから修羅の国でも通じると思う。
が、群将や羅将クラスに通じるかは疑問。
漫画を読む限りはそう思える。
146:マロン名無しさん
10/06/11 22:45:06
トキ最強に決定か
147:マロン名無しさん
10/06/11 22:45:17
>>141
本当に二部厨は馬鹿だな。ラオウとアレフを同じくらいの強さと思ってんのか?
才能のないヒョウでもナンバー2に成れる、そんなレベルが低い国が修羅国
ケンシロウも井の中と評価するわけだ
148:マロン名無しさん
10/06/11 22:50:00 zR7y4Ncj
二部厨が見てみぬフリをする事実
ヒョウは北斗神拳伝承者レベルの才能がないからNG判定された。
対して、ケンシロウは才能が認められたからリュウケンのとこに出された。
149:マロン名無しさん
10/06/11 22:51:33
というか、ラオウならハンもヒョウもカイオウも瞬殺する。
ラオウ(というか北斗三兄弟)が強すぎるから南斗六聖が弱そうに見えるだけ
対して、ケンシロウが弱体化したから強そうに見えるのが二部キャラ
設定的に六聖のが羅将より強いよ
150:マロン名無しさん
10/06/11 22:55:09
ちなみにラオウが最も恐れてたのはカイオウでもサウザーでもなく
トキというのが作者のインタビューで明らかになってる
ラオウの評価は、病トキ>カイオウ・サウザーだよ
151:マロン名無しさん
10/06/11 22:56:18
ヒョウが才能ないっていうのが間違い
ケンシロウが修羅の国で琉拳学んでいたらカイオウと比較されてヒョウ以上に才能ないって言われるよ
ヒョウの宗家の拳は完璧
ラオウの理想とする拳士は実はカイオウで、ラオウもカイオウ程非情に徹し切れずに
途中からケンシロウと同じ土俵にたったラオウを愚弟と呼ぶのはよく分かる
152:マロン名無しさん
10/06/11 22:58:14
>>148赤ん坊のケンシロウに才能があるかなんて分かるわけないじゃん
馬鹿かお前
修羅の国においとけないから、ラオウに預けただけだろ
153:マロン名無しさん
10/06/11 22:58:25
>>151
おまえの妄想なんかどうでもよい。
原作できちんとヒョウは血が薄いと書かれてる
154:マロン名無しさん
10/06/11 23:02:40
>>152
アホか?
作者がケンシロウを天才、ヒョウを凡人とするためにあのエピソードは描かれたんだろ
だいたい、宗家の長男で神拳を習えないってどんだけ拳才ないんだよ
155:マロン名無しさん
10/06/11 23:06:57
赤ん坊のケンシロウの拳才が分からないというなら、普通はとりあえず、長男のヒョウに神拳を
習わせるもんだろ
それなのに神拳を習えなかったんだから、ヒョウは致命的に拳才ないんだよ
156:2部派だが
10/06/11 23:10:33
でもヒョウはケンと互角の戦いをしたよ。
157:マロン名無しさん
10/06/11 23:11:51
ラオウ視点の評価
強敵トキ
難敵サウザー
対等に闘えるレベルジュウザ、フドウ
その他 一撃で倒せる
158:マロン名無しさん
10/06/11 23:14:26
>>153-154まずはジュウケイに騙されるのはやめよう
才能ないとか、赤ん坊のケンシロウに才能があるとか、爺さんの勝手な思い込みと
勝手な行動が招いた結果にすぎないから
本当にケンシロウに才能があると信じていたなら、ラオウ達をリュウケンの元に送っても不安だからと
カイオウ達に琉拳を教えるなんてことはありえない
ただケンシロウ達が帰ってくるのを待てばいいし、琉拳をカイオウ達に教えたとしても、一流になるまでには
同じぐらいの時間は掛かるから、言ってみればジュウケイは無駄なことをしていたことに気付け
ヒョウの才能をケンシロウに吸われたとか単純な発想だっただけだよ
ただカイオウがケンシロウ兄弟を越える才能を持っていただけのことで、その現実をジュウケイは受け入れようとしなかっただけで
ヒョウだけがそのことに気付き、あえて第一の羅将として敬っていた
159:マロン名無しさん
10/06/11 23:17:04
ジュウケイに騙される読者は五流だな
160:マロン名無しさん
10/06/11 23:22:58
作者が絶対だと思うのも間違い
作者は天から降りてくる、アイデアという名の音楽を奏でる楽器にすぎず
それをそのまま書いているにすぎない
つまり作者は分かってて書いているわけではなく、それらを我々が考察して初めて作品に広がりを持たせることができる
作者が言っていることを参考にするのは愚の骨頂だ
161:マロン名無しさん
10/06/11 23:23:36
脳内妄想乙
162:マロン名無しさん
10/06/11 23:24:32
宗家の嫡男としての才能ないのにジュウケイより強い黒夜叉に圧勝したヒョウ
163:マロン名無しさん
10/06/11 23:25:30
>>156
アミバがケンシロウの拳を見切ったのと同じ理由でしょう。
>>158
作中何度もヒョウの凡人ぶりを表すエピソードが描かれてる
そもそもジュウケイだけでなくヒョウ自身もケン国では脆弱で通じないからこの地に
残されたと話してる
ヒョウも言ってるが修羅みたいな雑魚には強く見えるだけで実際は弱いんだよ
164:マロン名無しさん
10/06/11 23:26:42 zR7y4Ncj
>>158
言ってる事が目茶苦茶だな。
原作のどこに、カイオウの才能がケンシロウより上とか書いてあるんだ?
カイオウの才能がヒョウより上とはあるが、ケンシロウより上とは書かれてないぞ。
165:マロン名無しさん
10/06/11 23:27:05
ラオウがユリアを殺せるだけの非情さを持っていたら、ケンシロウに勝てていたよ
カイオウなら間違いなく殺せる
肝心な時に躊躇するラオウは愚弟だよ
166:マロン名無しさん
10/06/11 23:27:34
ジュウケイも黒夜叉も雑魚なんだよ
少なくともコウリュウやリュウケン、オウガイよりは弱い
167:マロン名無しさん
10/06/11 23:29:19
>>165
>カイオウなら間違いなく殺せる
リン殺せなかっただろ
168:マロン名無しさん
10/06/11 23:30:27
ユリアみたいな魔性の女を見たら、カイオウはラオウ以上に狂うだろうな
169:マロン名無しさん
10/06/11 23:30:41
コウリュウは雑魚だったろ
オウガイは戦闘シーンないし
170:マロン名無しさん
10/06/11 23:31:24
>>165
逆だろ、ユリアを殺せなかったからこそ、無想転生を会得できたんだから
ユリアを殺せなかったことでラオウはこの漫画の精神状態最高峰の哀しみに到達したんだよ
171:マロン名無しさん
10/06/11 23:33:05 zR7y4Ncj
>爺さんの勝手な思い込みと勝手な行動が招いた結果にすぎない
↑
それが原作なんだから仕方ないだろう。
2部厨のみなさんが見てみぬフリをする事実
「北斗神拳>北斗琉拳」
172:マロン名無しさん
10/06/11 23:33:08
コウリュウが雑魚じゃなくラオウが強すぎんだよ
設定上、コウリュウはリュウケン以上の力があるんだからな
コウリュウのが羅将より強いよ
173:マロン名無しさん
10/06/11 23:35:32
>>157
ケンシロウはサウザーを倒した時に始めてトキと同格の強敵とラオウに認識されたからな
174:マロン名無しさん
10/06/11 23:40:26
>>167リンはケンシロウをおびき出すための餌なのと、新世紀を作るための大事な子作り母体を
殺すわけないじゃん
短剣で自決するように迫ったのも、確信犯だっただけ
死のうが生きようが関係ないから、短剣でどうとでもしろと言われたら、かえって死にずらいものだよ
馬鹿みたいだから
それを見越した心理作戦にまんまとリンは引っかかってしまっただけ
トウにアッサリ自決されたラオウとは頭の出来が違う
そんなラオウがカイオウより強いわけないじゃん
175:マロン名無しさん
10/06/11 23:42:01
ラオウ視点
強敵:トキ ケンシロウ
難敵:サウザー ジュウザ フドウ
雑魚:他
ケンシロウ視点
強敵(俺より強い漢):ラオウ トキ カイオウ サウザー レイ シン シュウ
強敵(熾烈な戦いをした漢):上記+リュウガ
雑魚:他
176:マロン名無しさん
10/06/11 23:45:01
>>174
カイオウは馬鹿
まで読んだ
177:マロン名無しさん
10/06/11 23:45:55
>>171
>2部厨のみなさんが見てみぬフリをする事実
>「北斗神拳>北斗琉拳」
それはどこに書かれているんだ?
178:マロン名無しさん
10/06/11 23:50:15
カイオウが話してる
179:マロン名無しさん
10/06/11 23:54:20
そもそも北斗逆死葬とか作ってる時点でまともに戦ったら神拳使いには勝てないのを
認めてるだろ
180:マロン名無しさん
10/06/12 00:01:09
ジャギにも勝てないカイオウですか
181:マロン名無しさん
10/06/12 00:02:14
>>178
どこで?
>>179
あれはケンシロウを拳法家として殺さず自殺に追い込むため
まともに戦って勝てないと思ってたら封印を解いたケンシロウを倒してみたくなったとも思わない
182:マロン名無しさん
10/06/12 00:02:55
北斗神拳は最強って繰り返し繰り返し言われてるじゃん
神拳>硫拳なのは当たり前
だがカイオウ>ラオウ
強いのはカイオウ
勝つのはラオウ
183:マロン名無しさん
10/06/12 00:10:12
ジャギが使っても北斗神拳は最強なの?
184:マロン名無しさん
10/06/12 00:10:28
>>150
ラオウが恐れたのは病に侵されたトキではなく、トキとケンシロウが出会うことだろ
実際カサンドラに幽閉してた訳だしね
敗北を恐れて戦いを避け続けたサウザーの方が、ラオウ視点での脅威度は上
185:マロン名無しさん
10/06/12 00:12:33
>>181
俺が言ってんのは歴代流拳の使い手が歴代神拳伝承者
とまともに戦っても勝てないのを知ってたから北斗逆死葬を作ったと言ってんの
後、カイオウはまともに戦っても勝てないからリンを使いケンシロウの精神を揺さぶったり
毒ガスの地や北斗逆死葬を使ったんだろ
まあ、実際勝てなかったしね
封印を解いたケンシロウを倒してみたくなった>上記のような汚い手を
使ってでも倒すという意味だよ
186:マロン名無しさん
10/06/12 00:14:22
>>182
> 北斗神拳は最強って繰り返し繰り返し言われてるじゃん
> 神拳>硫拳なのは当たり前
なら琉拳に限ったことじゃないはずだ
北斗神拳>その他だな
187:マロン名無しさん
10/06/12 00:15:37
>>184
いや、武論がラオウが一番恐れてたのはトキと話してるから
達人は達人を知るみたいな感じで恐れてたそうだ
188:マロン名無しさん
10/06/12 00:20:18 tYNN8G+N
>>182
>強いのはカイオウ
>勝つのはラオウ
同意。こんなとこだと思う。
これが強さ議論の微妙なとこだと思う。
189:マロン名無しさん
10/06/12 00:20:46
でも、歴代最強クラスのケンシロウとあれほど戦えるハンですら
魔界の入り口に入ってない訳だし。正気を保ちつつあれほど魔闘気を使いこなせてたカイオウは
転生を所得したケンシロウ、ラオウ並に凄いんじゃね?琉拳の歴史の中で
ジュウケイだって、完全に正気を失ってた訳だし
190:マロン名無しさん
10/06/12 00:21:13
>>185
> 俺が言ってんのは歴代流拳の使い手が歴代神拳伝承者
> とまともに戦っても勝てないのを知ってたから北斗逆死葬を作ったと言ってんの
根拠なし
> 後、カイオウはまともに戦っても勝てないからリンを使いケンシロウの精神を揺さぶったり
怒りでケンシロウは強くなるんだろ?
だったらさらに力を引き出せる状況を作ってやったということ
> 毒ガスの地や北斗逆死葬を使ったんだろ
拳法家として殺さず自殺に追い込むため
> まあ、実際勝てなかったしね
それは結果論
> 封印を解いたケンシロウを倒してみたくなった>上記のような汚い手を
> 使ってでも倒すという意味だよ
曲解にすぎない
191:マロン名無しさん
10/06/12 00:23:47
理屈で考えるとカイオウのが強いんだけど、戦ったらラオウが勝ちそうなんだよな
192:マロン名無しさん
10/06/12 00:27:33
>>182
>勝つのはラオウ
こっちは要するに作者が勝たせるからということだろ
強さ議論は作者ならどう書くか予想するものじゃないからこういうのは無意味
強いのはカイオウならそれで終了だよ
『強さ』議論なんだから
193:マロン名無しさん
10/06/12 00:29:26
持ってるカードの多さがカイオウのが上だしなぁ
地力もラオウのが上だとは思うが、カイオウも三兄弟に次ぐ実力はあるだろうし
194:マロン名無しさん
10/06/12 00:32:00
>>187
拳技に関して最も警戒していたという事なら分かるが、状況的には
戦いを避け続けたサウザー>カサンドラにラオウによって幽閉されたトキ こうなる
195:マロン名無しさん
10/06/12 00:34:41 tYNN8G+N
Q.「北斗神拳>北斗琉拳」
↑
それはどこに書かれているんだ?
A.原作。
196:マロン名無しさん
10/06/12 00:37:18
結局、カイオウ、ラオウとどっちが強いか何て決められんよ
強さは一歩劣るが神に愛されている男と最強の技を持っているが脆さがある男とじゃな
197:マロン名無しさん
10/06/12 00:42:08
謎さえ解ければ直ぐにでも倒しに行く気で拳技を見下されてたサウザー
対戦して改めて強さにおののき拳技勝負を避けて武器による体力消耗を待つ闘いを強いられたトキ
ラオウからの評価は誰でも分かるな
198:マロン名無しさん
10/06/12 00:42:19
>>195
原作のどこ?
199:マロン名無しさん
10/06/12 00:43:50
琉拳の歴代伝承者は神拳伝承者に敗れてたみたいだし、暗流転破に至っては
予備知識ゼロのケンシロウに効いただけで、他に実績がない
ヒョウの暗流は黒夜叉に初回に破られている、それだけ絶対的な奥義ではないと言うこと
カイオウ相手なら勝つのはラオウだよ
200:マロン名無しさん
10/06/12 00:45:45
>>197
謎があるからこそのサウザーだろ、謎がなければと言っても説得力がないぞ?
謎があるサウザー>不治の病のトキ これは作中の事実です
201:マロン名無しさん
10/06/12 00:46:42
>>197
>謎さえ解ければ直ぐにでも倒しに行く気で拳技を見下されてたサウザー
間違って謎が解けちゃったら隠し玉の天翔の前に何もできず切り刻まれてたな
むしろ頭が悪いおかげで命拾いしただろ
202:マロン名無しさん
10/06/12 00:47:43
>>186
その通り
北斗神拳は単独最強
俺は南斗厨だが初期の北斗と南斗互角は戯言だと思う
レイに気を遣ったケンシロウの発言w
それがいいんだよ
劣る流派でケンシロウを瞬殺したシン
完成度の高くなったケンシロウを見切るサウザー
元斗は正直うざい
203:マロン名無しさん
10/06/12 00:48:55
>>199
リュウケンですら、魔界に入ったばっかりのジュウケイの魔闘気に冷や汗かいて
それなりのダメージを負ってるんだぜ。リュウケンは魔闘気の存在は知ってる筈だし
知識だけでそんな簡単に攻略できる奥義とは思えん。実際体験すれば2度目なら見切れるかもしれんが
しかも、カイオウは魔闘気を使いこなしてる男。厨臭い例えだが、ジュウケイとカイオウじゃネオエクスデスとエヌオーぐらい違うだろ
204:マロン名無しさん
10/06/12 00:49:20
まあケンシロウだからアッサリと負けたとも取れる。
暗流は実は大した技じゃないかもね。
暗流万能説はおかしな話。
北斗の世界で銃に勝てるほど話は破綻してない。
205:マロン名無しさん
10/06/12 00:51:00
>>199
魔闘気が闘気を吸収してしまうのでカイオウの前にはラオウの攻撃は全て無効
ラオウに勝ち目は無い
カイオウ>宗家拳の壁>闘気吸収の壁>暗流の壁>ラオウ
206:マロン名無しさん
10/06/12 00:51:28
カイオウが暗琉だけってのも大きな誤解なんだが
宗家の拳に加え、地力もハン以上だろ。神拳のチート性質で2戦目はボロ負けだが
一発勝負なら暗琉天破なしでも簡単に勝てる相手ではないぞ
207:マロン名無しさん
10/06/12 00:53:50
謎を知ってるトキに勝てるってサウザー厨意味不明。
謎バレしたケンシロウに遊ばれて負けたのにそれ以上のトキが負けるのは有り得ない。
208:マロン名無しさん
10/06/12 00:56:15
>>205
闘気吸収ってカイオウの鎧の効果でしょ
鎧脱いでも吸収できんの?
209:マロン名無しさん
10/06/12 00:57:51
>>207
ラオウ視点でトキとサウザーを見た場合の話をしてるんだろ?
それに感情補正なしのケンと互角程度の拳技ではサウザーの十字拳を
全く気づかない間に食らって、1発で絶命しかねないぞトキは
210:マロン名無しさん
10/06/12 00:58:42
一発絶命はないね
なんせラオウの剛拳モロに食らっても死んでなかったし
211:マロン名無しさん
10/06/12 01:01:06
>>208
魔闘気が闘気を吸収すると明言している
212:マロン名無しさん
10/06/12 01:02:35
トキとケンシロウは互角じゃないだろ。
病が刹活孔を突かなけば闘えない程蝕んだ状態で互角だろ
213:マロン名無しさん
10/06/12 01:07:36
何故トキはラオウにサウザーの秘密を教えなかったのか。カサンドラにいたんだし幾らでも連絡手段あったろ
ラオウも悪党だが、サウザーも悪党。一つ減った方が世の中は少しはマシだろうに
謎さえ知れば、喜んでサウザーを狩りに行くだろう、ラオウの性格なら
214:マロン名無しさん
10/06/12 01:09:23
>>209
謎ばれた後のサウザーの実績ってケンシロウの肩少し切っただけだが
サウザーの拳技でトキにクリーンヒットを与えられるとは到底思えん
215:マロン名無しさん
10/06/12 01:11:56
北斗神拳の為に伝承者を最強に導きたかったに決まっています。普通に原作を読めれば明白
216:マロン名無しさん
10/06/12 01:22:15
>>214
天翔に切り刻まれて死んでいく姿しか想像できないけどな
2戦目ケンシロウですらとらえられないのに、トキにどうやって捉えられるんだか
奥義ひとつで吐血し、足を刺されただけで青ざめる病弱なトキ、病さえなければ文句なしで強いんだがね
217:マロン名無しさん
10/06/12 01:23:26
天破で簡単に捉えてるんだが?
サウザー厨曰く不意打ち(笑)らしいが
トキだって、ビームは撃てるのは原作見れば分かるだろ
218:マロン名無しさん
10/06/12 01:29:45
謎なかったら大したキャラじゃないよ、サウザーは
天翔見ても、ラオウもトキも何にも驚いてなかった上に
ケンシロウがあの奥義に破れるなんて微塵も思ってなかっただろうし
219:マロン名無しさん
10/06/12 01:34:26 V5albVRd
>>213
トキはリュウケンの教えを忠実に守り、真の平和は南北が一体となって初めて実現すると信じていた為、ラオウにサウザーを倒させるわけにはいかなかったのだ。
220:マロン名無しさん
10/06/12 01:34:34
>>217
雑魚を2匹倒した程度の奥義で何が出来るんだい?
しかもその奥義を使った後は吐血する始末、とてもトキに勝機は無さそうだが?
221:マロン名無しさん
10/06/12 01:34:45
レイやシン達に天翔ついたのがサウザーって認識でいいな
222:マロン名無しさん
10/06/12 01:39:56
ケンシロウ
そこそこの強い相手には技を体感してから攻略出来るレベル。よって初戦であっさり負けるケースがある。
ラオウ
大抵は一撃で倒してしまうレベル。それなりの相手でも致命傷を負わずに見破る能力はある。
トキ
受け技を得意で全部見切れるレベル。知能が高くサウザーの謎、リュウガの陰腹も見破る。
全く初見に弱いケンシロウに勝ったと喜ぶ二部厨
223:マロン名無しさん
10/06/12 01:42:51
要するに初見で、あっさりやられたシュウのカスっぷりを遠まわしに言ってるんだな?
ラオウ初戦後のケンシロウは安定してるがね。サウザーに破れたのは謎
カイオウは暗琉。これ等も強さといえば強さだが一発芸に近い
素の実力で圧倒される事なんて殆どない
224:マロン名無しさん
10/06/12 01:45:29
>>220
トキがまともに戦った相手がラオウのみ
雑魚以外に使ってないんだから、検証不可能
その技に対して効かないと決め付けて、勝機がないと決め付けるとかアホだな、低脳が
225:マロン名無しさん
10/06/12 01:46:29
仮にヨボヨボ状態で勝てなかったとしても、最悪刹活孔をつけばトキが負ける筈がない
226:マロン名無しさん
10/06/12 01:49:25
トキ対サウザーの勝敗は知らんが
一つ確実なのは、ラオウはトキとサウザーが戦ったらトキが勝つのは間違いないと思ってるって事
227:マロン名無しさん
10/06/12 01:52:23 udZVed3V
1部のほうが好きな俺でもこのスレのやつらは二部厨、二部厨とうるさいと思う
ストーリーは1部のほうが全然好きだが、強さだけみたら正直2部の敵のほうが描写敵に強そうじゃないか?
ケンシロウも1部のときより2部のときのほうが強そうに見えるし
この漫画はそこまでインフレしてるわけじゃないけど、それでも主人公も敵も強くなっていくのは自然なことだろうが
少年漫画なら当たり前だろ
少なくともカイオウはラオウより弱そうに見えんし、ハンやヒョウも六聖拳のやつらより強そうだろ
228:マロン名無しさん
10/06/12 01:52:52
驕るなサウザー!貴様の体の謎はトキが知っておるわ!の時のラオウの顔は素晴らしかったな
自分が知ってる訳でもないのに、あの勝ち誇った顔。今の時代ならキリッ!とか付けられてるだろ
ラオウのみみっちい本性がよく出ている名台詞
229:マロン名無しさん
10/06/12 01:54:03 j0KuCK0X
トキがサウザーの謎を知っている
というのはあくまで自己申告
本当は知らなかったかもしれない
間違ってたかもしれない
ハッタリだったかもしれない
230:マロン名無しさん
10/06/12 01:58:08
>>217
>トキだって、ビームは撃てるのは原作見れば分かるだろ
カサンドラのあれのことを言っているんだろうがあれはビームじゃなく拳圧による衝撃だよ
あれ以外にトキがビームらしきものを出した描写はないからそう考えるのが妥当
231:マロン名無しさん
10/06/12 02:00:19
闘勁呼法使ってるじゃん
232:マロン名無しさん
10/06/12 02:01:32
>>227
二部ははったりばかりという印象。
北斗神拳が長時間の戦いになるという時点で胡散臭いし、
超能力描写ばかりでまともに拳法で強いようには見えない。
で、バットが単身修羅の国に乗り込んで仮面の取れた修羅を
あっさり倒したのを見て、「ああ、やっぱりハッタリだけだった」
と合点がいった。
233:マロン名無しさん
10/06/12 02:02:22
ケンシロウがやられたと思われたとき次に戦おうとしたのがトキだというのが微笑ましい
ラオウダサすぎ
弟の影に隠れる世紀末覇者
234:マロン名無しさん
10/06/12 02:03:12
ラオウ曰く、強者は闘気を纏うらしいから、闘気を纏ってないレイとかは論外だろ
235:マロン名無しさん
10/06/12 02:05:44
超能力だろうが、まともな拳法だろうが、強ければどうでもいい
魔法使いが戦士より弱いとは確実にいえんだろ
糞能力なのは認めるが、強いぞ、羅将とファルコは、他は微妙だが
236:マロン名無しさん
10/06/12 02:09:52
>>220
検証不可能、そんな技でよくサウザーが倒せるだなんて豪語できるな
ケンを倒した十字拳の方がよほど評価が高いよ
それにアホだ、低脳と煽るのはどうなんだ?議論するきないんだろ?
237:マロン名無しさん
10/06/12 02:11:24
その程度の煽りで食いつくとは若いな、お前
238:マロン名無しさん
10/06/12 02:11:38
>>224
検証不可能、そんな技でよくサウザーが倒せるだなんて豪語できるな
ケンを倒した十字拳の方がよほど評価が高いよ
それにアホだ、低脳と煽るのはどうなんだ?議論するきないのか?
アンカミスったので訂正
239:マロン名無しさん
10/06/12 02:15:22
まぁ、サウザーに妄想の余地が残ってるのは分かるが
作中で分かるのは、ラオウがサウザーを恐れていた理由は謎のみ
サウザーの実力自体には何も脅威を感じてはいなかった
ラオウがサウザーの事を警戒する台詞は全部謎の事だけだったし
サウザーの実力自体を恐れる台詞は何もない
240:マロン名無しさん
10/06/12 02:19:13
>>239
謎さえなければ倒せると思ってたのは事実だろうけど、鳳凰拳に構えがあると知らなかった事もまた事実
謎さえなければ倒せると踏んでいたのは、あくまでかまえの無い相手を見下したサウザーに対しての評価とも言える
241:マロン名無しさん
10/06/12 02:21:36
有情破顔拳が闘気技という前提で
ザコ云々に関してはあまり意味がない
「離れた場所にいる相手に一切触れずに秘孔を突いて爆死させた」
これがまず重要
次にトキの使う有情破顔拳は縦方向に衝撃が伝わっている
効果の及ぶ範囲は(闘気?の飛距離は検証を要するが)天破に比べ縦方向にかなり広い
左右に撃てることから前後に撃ったり上下に分けて撃ったりも当然可能だろう
で、天翔が回避の際に左右に避けている描写はない
そしてここが最も重要、トキは謎そのものを理解している
242:マロン名無しさん
10/06/12 02:23:07
構え見て、天翔一度出した後の反応が
この勝負見えた!なんだがな。ラオウは構え見てもふーんってレベルの反応だったろう
どんだけフィルターかけてみてるんだよ。謎ありゃ強いって評価はやってるだろ
謎なかったら病気のトキはともかく、ラオウの敵ではない
243:マロン名無しさん
10/06/12 02:24:54
ケンシロウがカイオウに「一部>二部」であることを説いている
「今日までのお前は井の中の蛙。
己より強い男と戦ったことがなかった。
だが俺は、俺よりも強い男達の戦場を生き抜いてきた。」
(シュウ、レイ、トキ、シン、サウザー、ラオウ)・・・一部の男達登場
原作は提示できないけどこれの3分30秒あたり
URLリンク(www.youtube.com)
一部の世界・・・俺より強い男達の戦場
二部の世界・・・井の中
byケンシロウ
244:マロン名無しさん
10/06/12 02:26:19
>>242
天破の特徴を知ってた上に、ケンなら当てると踏んでいたから「この勝負見えた」となったんだろ
それに謎無しでラオウを倒せるだなんて一言も言ってない。あくまで病トキは倒せるだろうという話
245:マロン名無しさん
10/06/12 02:26:30
>>243
読解力がないにも程がある。カイオウが最初から強すぎた事を皮肉った台詞なんだが
ラオウも同じ趣旨の台詞言ってると、前から言われてるだろうが
246:マロン名無しさん
10/06/12 02:29:20
仮にラオウとカイオウの立場が逆でも同じ台詞吐いたわな
ラオウ、カイオウと互角に戦えるキャラなんて、ケンシロウ以外に存在しないし
247:マロン名無しさん
10/06/12 02:30:36
>>246
お前の妄想なんぞ書き込まなくていいよ
248:マロン名無しさん
10/06/12 02:31:58
>>244
トキが触れずして秘孔を突ける、闘気を扱える、この2つは描写で確定してる
素の技量はトキが確実に上。ドーピング手段も持ってる。これで病トキがサウザーより下とは思えん
少なくても互角だろ。サウザー厨はサウザーの曖昧な部分を都合よく解釈してさも事実のように語るから困るわ
249:マロン名無しさん
10/06/12 02:33:02
>>242
謎がバレてても、天翔を出されたらラオウは結構手こずるかもな
闘気では簡単に致命傷を与えられないし、殴り技は完全に避けられる
250:マロン名無しさん
10/06/12 02:34:42
闘気技一発簡単にで実質勝負ありだったが?どこが簡単に致命傷を与えられないだよ、脳腐ってんのか
謎なしサウザーにラオウがてこずる筈がない。トキならともかくな
251:マロン名無しさん
10/06/12 02:35:16
>>248
雑魚を倒す程度の闘気を出しただけで吐血する病弱なキャラに簡単に負けるとは思えないんだが
結論は出ないので互角と言う事でいいですよ
252:マロン名無しさん
10/06/12 02:38:56
サウザーが足を封じられた後に手で飛んだ時には天翔発動してんの?
普通に殴られてたが
253:マロン名無しさん
10/06/12 02:39:30
>>250
あれは究極の秘奥義だったからこそ、その上扱うのがケンシロウだったからなし得た
ラオウが天破を使える描写が無い以上、闘気攻撃は天将や豪衝波で立ち向かうしか無い
逆に言うと、闘気技で倒せるならラオウがとっくにそうしている、であれば苦戦することは免れないと思うのだが?
254:マロン名無しさん
10/06/12 02:40:36
>>252
発動してない、あれは単に腕力によるジャンプです
255:マロン名無しさん
10/06/12 02:43:23
サウザー厨の主張も一応理論的ではある
256:マロン名無しさん
10/06/12 02:45:46
サウザーは良くも悪くも簡単にやられたからな
しかも簡単に倒したとはいえ、その技は北斗の秘奥義
幾らでも妄想できるは。強くも弱くも。だから厨と雑魚に感じた奴の討論は終らん
257:マロン名無しさん
10/06/12 02:49:05
ラオウやカイオウみたいに、全てを出し切った戦いなら
ある程度キャラの全体の強さを掴めるけどな
サウザーとの戦いって本当にすぐ終っちゃったし
強さのレベルが少し違うとは言え、その辺シンと似てるわ
258:マロン名無しさん
10/06/12 02:49:47
サウザーも究極の秘奥義に破れたなら仕方あるまい
少なくとも1部の勝負は完全に真剣勝負の連続、本気を出さなかったりハンデを与えたり
そんな生ぬるいことをしていたらたちまち自分が倒されると言う極限の世界が1部
259:マロン名無しさん
10/06/12 02:51:26
サウザーの話してるのに、むりやり1部とか言い出さなくていいよ
どんだけ必死なんだか
260:マロン名無しさん
10/06/12 02:53:16
スレチな上に脱線で悪いが
北斗無双のラオウが普通に七星点心繰り出してて大爆笑した
261:マロン名無しさん
10/06/12 02:56:38
一応、北斗神拳にはラーニング能力があるし。まだ許せる
トキが完全に超能力者になってるのが一番笑える。舞空術習得してるし
262:マロン名無しさん
10/06/12 02:56:52
>>242
>ラオウは構え見てもふーんってレベルの反応だったろう
他人事だから
263:マロン名無しさん
10/06/12 02:57:47
>>259
サウザーの話題は終わってる、雑魚2部厨乙
264:マロン名無しさん
10/06/12 02:59:57
南斗の連中も普通に飛行しているよな
どこのサウザー様かと思ったよ
265:マロン名無しさん
10/06/12 03:00:19
>>248
> トキが触れずして秘孔を突ける、闘気を扱える、この2つは描写で確定してる
あれは手を振った衝撃だって
あの距離なら相手の手足には拳が届く
そしてあれ以外にトキが闘気を扱った描写はない
266:マロン名無しさん
10/06/12 03:04:52
>>264
鳥が飛べるのは当たり前です
飛べない南斗はただのペンギンだ
267:マロン名無しさん
10/06/12 03:11:55
>>243
>今日までのお前は井の中の蛙。
>己より強い男と戦ったことがなかった。
カイオウが修羅の国で絶対的なNo.1だったというだけ
修羅の国の奴等はカイオウよりは弱かったということは分かるが一部の世界との力関係は不明
>だが俺は、俺よりも強い男達の戦場を生き抜いてきた。」
>(シュウ、レイ、トキ、シン、サウザー、ラオウ)・・・一部の男達登場
そいつらはかつてのケンシロウにとっての強敵
カイオウにとって強敵たりえたかは不明
あくまでライバルに恵まれたケンシロウと恵まれなかったカイオウの違いを言っているだけ
比較できないものを並べて変な解釈をしてもしょうがない
268:マロン名無しさん
10/06/12 03:42:37
>>267
力関係不明じゃないだろ。
一部と二部を渡り歩いたケンシロウさんが言ってるんだから。
一部と二部を比較できないものと切り捨てるなら、
強さ議論なんて成り立たんよ。
一部の世界を強い戦場といっている。
修羅の国は井の中だと。
269:マロン名無しさん
10/06/12 03:52:57
>>268
一部は「北斗=南斗」の設定で戦っている。
修羅の国は北斗琉拳と互角設定のライバルとなる拳法すらない。
ヒョウ、ハンはともかくカイオウは強いと思うぞ。
270:マロン名無しさん
10/06/12 07:01:19
雑魚2部厨乙
271:マロン名無しさん
10/06/12 08:44:17
ケンシロウが言った俺より強い男の戦場の中にカイオウも含まれるよ
カイオウも強敵(とも)だから
つまりカイオウも自分より強い男だったということ
272:マロン名無しさん
10/06/12 08:58:35
琉拳の方が神拳より威力は上だが、経絡を操る術が宗家の拳からほとんど変わっていないので
攻撃パターンが少なく、秘孔封じをされやすい
つまり受け技の伝授とは秘孔封じのこと
パターン化された攻撃だから戦場の拳足りえず、そのことをケンシロウは井の中の蛙に例えて
カイオウに言っただけで、実際はカイオウが悪かったわけではない
273:マロン名無しさん
10/06/12 09:01:57
北斗神拳は知性の拳
北斗琉拳は剛の拳
274:マロン名無しさん
10/06/12 09:05:09
>>272
>琉拳の方が神拳より威力は上だが
威力って口臭の事か?威力も神拳>琉拳。最初の認識がすでに誤っている
とは言え、カイオウも強敵と認めたのは事実、ラオウ並とまではいかないが
シンやサウザー並にはケンシロウも認めたと言う事、雑魚ばかりの2部で唯一の猛者だった事は間違いない
275:マロン名無しさん
10/06/12 09:29:51
>>190
> 俺が言ってんのは歴代流拳の使い手が歴代神拳伝承者
> とまともに戦っても勝てないのを知ってたから北斗逆死葬を作ったと言ってんの
根拠なし ←カイオウが説明してるだろ原作読んでんの?
> 後、カイオウはまともに戦っても勝てないからリンを使いケンシロウの精神を揺さぶったり
怒りでケンシロウは強くなるんだろ?
だったらさらに力を引き出せる状況を作ってやったということ ←その可能性もあるが
カイオウは今の貴様はかかしに見えると話してるから精神を揺さぶっただけだろ
> 毒ガスの地や北斗逆死葬を使ったんだろ
拳法家として殺さず自殺に追い込むため ←カイオウが卑劣と呼ばれても構わんと
話してるんだが
> まあ、実際勝てなかったしね
それは結果論←カイオウ自身も自力では勝てんのを自覚したから
卑劣とよばれるような手を使ったんだよ
276:マロン名無しさん
10/06/12 09:34:47
本来サウザーの謎解きはラオウがやるべきだったよな
それをケンシロウにやらせる時点で、ラオウがチキンであることをアピールし
見事謎解きをやってみせたケンシロウと、それを見物していたラオウとで
既に後の勝負は見えていたも同然だった
つまりサウザーを倒さなかったことはラオウにとって最大の汚点だった
封印を解いたケンシロウ相手にやる気十分だったカイオウとは訳が違う
カイオウの状況は、謎解きされ翼をもがれた末期のサウザーと同じようなもん
それで善戦できたカイオウ相手にラオウみたいなチキンが勝てるわけない
277:マロン名無しさん
10/06/12 09:38:29
カイオウとラオウでは勝つのも強いのもラオウだよ
カイオウは感情補正のないケンシロウには勝てるからかなり強いけど
ラオウは怒りや哀しみでマックスになったケンシロウと唯一まともに
戦えるからね
ちなみに基本何にも考えずに戦うケンシロウが事前に
シミュレーションをしたのがラオウ最終戦
278:マロン名無しさん
10/06/12 09:39:33
破孔の数と闘気を操る術にかけては神拳より上だが
他は神拳に劣るでしょ琉拳
279:マロン名無しさん
10/06/12 09:43:50
そりゃあ、技の技術まで上だったら流拳がぶっちぎりで最強になる
暗流抜きの単純な技術では、神拳≧聖拳>宗家>流拳と思うよ
流拳は暗流に頼ったために技術面では退化したんだろ
280:マロン名無しさん
10/06/12 09:44:16
ラオウとの最終戦はお互いに感情なんてないし、透きとおるような無の境地で戦っていたよ
カイオウの時も同じ
つまりそれぞれの戦いに感情補正などはまったくない
哀しみだけなら、ユリアを失い、シュケンの秘話を知ったケンシロウの方が遥かに哀しみは大きい
281:マロン名無しさん
10/06/12 09:49:20
ケンシロウにとってユリアを失ったのは哀しみではなく癒しなんだよ
ユリアは晩年を幸せに過ごしたんだから
リンやバットにユリアのことを話すケンシロウの顔を見れば
分かる
282:マロン名無しさん
10/06/12 09:49:31
単純な破壊力は琉拳の方が上
神拳に劣っていたのは戦術であり、経絡への知識の差の表れ
暗琉に頼ったと言うけど、ケンシロウ最終戦でのカイオウは魔闘気を使わずとも
それを使った初戦より強い
つまり魔闘気が琉拳の強さを支えているわけではない
283:マロン名無しさん
10/06/12 09:56:30
スレと関係ないけど北斗無双面白そうだな
URLリンク(www.youtube.com)
284:マロン名無しさん
10/06/12 09:56:41
>>281それは哀しみを心に刻んで、その魂と共に生きていこうとする意志の表れで
哀しくなくなったわけではない
言ってみればユリアもラオウ達と同じ強敵(とも)
285:マロン名無しさん
10/06/12 10:02:47
>>284
武論のインタビューではケンシロウのピークはラオウ戦
一部のケンシロウが強くなったのは哀しみを刻んだからと説明されてる
二部でケンシロウが弱体化したのはユリアによって哀しみを癒されたからと
思われる
286:マロン名無しさん
10/06/12 10:05:50
だからそのインタビューはどこの雑誌に載ってたんだよ
287:マロン名無しさん
10/06/12 10:08:08
>>268
一部の世界=かつてのケンシロウにとって強敵が大勢いた=ケンシロウにとっての環境
二部の世界=カイオウにとっての強敵はいなかった=カイオウにとっての環境
基準が違うんだから単純な比較は成り立たない
10インチと20cmでは20>10だから20cmの方が長いと言っているようなものだよ
1インチ=2.54cmという関係を知らなければ比較はできない
ケンシロウでさえ最初はカイオウにとっての強敵ではなかった
所詮はカイオウにとっての井の中に収まる存在でしかなかった
このケンシロウは既にかつての強敵たちを凌駕してきたんだからかつてのケンシロウにとっての強敵も同じ井の中に収まってしまう
カイオウにとっては一部の世界も二部の世界も井の中であることに変わりはない
だからケンシロウの台詞では優劣は決められない
優劣は作中で示したキャラの能力で個別に考えるのが正しい
288:マロン名無しさん
10/06/12 10:10:03
>>286
過去スレ調べろ
289:マロン名無しさん
10/06/12 10:12:31
>>287
でも強き男たちの戦場と話してるからな
二部ケンシロウが弱体化したから倒せただけで
弱体化しなかったらカイオウではケンシロウには
勝てんよ
290:マロン名無しさん
10/06/12 10:15:55
ケンシロウが弱体化しない(感情補正を使ったら)状態なら魔闘気を
闘気で抑え込める
初戦でも気絶後にだが魔闘気を女人像の闘気で抑え込んだ描写がある
291:マロン名無しさん
10/06/12 10:19:14
>>288
お前が言ってるんだからお前がURL出せ
どうせウソだろうがな
292:マロン名無しさん
10/06/12 10:22:40
>>287
君の解釈はちょっと違うよ。
「井の中の蛙」の言葉の意味を解ってる?
井の中の蛙・・・狭い世界に閉じこもって、広い世界のあることを知らない。
狭い知識にとらわれて大局的な判断のできないたとえ
一言で言うと世間知らず。
ケンシロウはカイオウを「井の中の蛙」と言った。
一部の世界・・・大海
修羅の国・・・狭い世界
293:マロン名無しさん
10/06/12 10:23:31
いつまでアホの相手してるの?井の中の蛙とかくだらない事連呼してるだけのカスの相手はいい加減やめろよ
作者の言葉(笑)とかも、関係ないっつってんのに学習しないし
このスレじゃ、作者の言葉なんて何の意味もないのにな
294:マロン名無しさん
10/06/12 10:24:23
>>291
残念ながら過去スレ読める環境じゃないんで
確か、過去スレの11~20の間にソース付き(パチスロ本のインタビューだったはず)
で載ってるから調べたら
ちなみにその時のインタビューでは、ケンシロウ≧ラオウ>トキ>リュウケン>
サウザー>レイ>シン>他(一部限定)、ラオウ>カイオウと話してる
295:マロン名無しさん
10/06/12 10:25:36
作者の言葉なんて無意味だよ、このスレ
296:マロン名無しさん
10/06/12 10:26:56
>>293
作品の設定を作ってるのが武論なんだから武論の話が基本正しいんだよ
それが気に食わない二部厨が作者の言葉なんか関係ないと馬鹿なこと言ってる
297:マロン名無しさん
10/06/12 10:27:02
ラオウ大好きで感情でラオウ>カイオウって言ってるだけに決まってるしな
カイオウってキャラを書いちまった以上後から言葉のみで修正とか無理がありすぎる
298:マロン名無しさん
10/06/12 10:28:59
なんだやっぱりリュウケン強いじゃん
299:マロン名無しさん
10/06/12 10:29:08
>>296
>>1も読めないのか?このスレじゃ作者の言葉じゃなく
作中の描写で議論するスレなんだが
キャラの持ち上げは確かにラオウが上だが
描写ではカイオウが上。これでラオウがカイオウより強いとか決めるのは無理だわ
ルールも守らず、二部厨とか煽るとは、お前の人間の程度が知れるわ
300:マロン名無しさん
10/06/12 10:30:49
>>297
無理はないよ
ケンシロウの設定を感情補正で強さが変わると設定してるから
この漫画は基本後付けだが強さの根拠だけは論理的に説明できるように
作られてる
301:マロン名無しさん
10/06/12 10:33:24
感情ブーストは確かにあるだろうが、2部のケンシロウが弱体化してるとかは馬鹿な事
井の中の蛙云々何度も連発する割には、その言葉の裏にあるケンシロウ自身の成長は無視するしな
302:マロン名無しさん
10/06/12 10:34:22
>>299
お前は本当に馬鹿だな。
この漫画の設定を作ったのが武論であり、そして武論が原作について話したのが
インタビューの記事なんだよ
武論が原作について話してる以上無視出来んよ
そもそも、原作者の意向が気に食わないからと無視してたら正しいランキングなんて
作れるわけないだろ
303:マロン名無しさん
10/06/12 10:37:00
>ケンシロウはカイオウを「井の中の蛙」と言った。
だよな。ケンシロウは修羅の国ことカイオウを完全にこき下ろしてる。
井の中の蛙=修羅の国のカイオウ
狭い世界(修羅の国)に閉じこもって、広い世界(一部の世界)の強敵を知らない。
一部の世界>修羅の国
304:マロン名無しさん
10/06/12 10:37:01
>>302
勝手にルールを曲げんなカス
このスレは昔から原作のみ、作者の言葉なぞ無意味ってスタンスでやってきたんだよ
作者とはいえ、自分の書いた物には縛られる。後から自身の感情でピーピー言った言葉なぞ無意味
武論は人格もカスだしな。自身が気に入らなかったとは言え、2部を不良品扱いしてるし
少ないながらも二部の方が好きだって奴もいるだろうに、プロとは思えん。自殺してくんねーかな
305:マロン名無しさん
10/06/12 10:37:18
>>301
武論がケンシロウのピークをラオウ戦と話してる。
女人像のパワーアップイベント後もピークより下なんだから
二部ケンシロウが弱体化してないという方が無理がある
306:マロン名無しさん
10/06/12 10:38:29
結局、カイオウの描写が強力だから、作者の言葉や
ケンシロウの言葉を都合よく解釈する事でしかカイオウを下げられんのだよな
307:マロン名無しさん
10/06/12 10:40:43
武論の言うことは強さ議論を語る上で何の参考にもならない
308:マロン名無しさん
10/06/12 10:41:08
作者の言葉使いたいなら、ハイブリットにいけばいいじゃん
309:マロン名無しさん
10/06/12 10:42:12
>>304
つーか、お前くらいだぞ。
あらゆる強さ議論のスレで作者の言葉が気に食わないから
と無視しろというのは。
ちなみに原作根拠にしてもケンシロウの強さは感情によって大幅に変わるのは
いくらでも描かれてるし、修羅国を井の中と評し、ケンシロウ国を強き男たちの
戦場と読んだり、ヒョウが脆弱でケン国(強き男たちの戦場)では通じないから修羅国(井の中)
に残されたというのはきちんと描かれてる
310:マロン名無しさん
10/06/12 10:44:25
いや、このスレはそういうルールでやってきたんだが>作者の言葉は基本関係ない
上の奴の自殺しろは流石に引くが
311:マロン名無しさん
10/06/12 10:54:01
>>309君は読者としては四流だね
仕事でも言われたことしかやらないタイプでしょ
312:マロン名無しさん
10/06/12 10:56:47
一部厨を追い込むと結局こうなるのな
313:マロン名無しさん
10/06/12 10:57:57
>>309君は言葉の裏の見えない部分を察知する感性を磨いたほうがいいよ
表面の言葉だけ真に受けるような幼稚な読解力では真実は見えんよ
これは現実の人間関係でも同じ
314:マロン名無しさん
10/06/12 10:59:28
つか、二部厨なんて誰もいないだろ。8強だって
ケンシロウ トキ ラオウ サウザー
カイオウ ヒョウ ハン ファルコ
と半分づつって意見が大半だし。無理に六聖とかを羅将より上とか必死になってるのは一部好き過激派さんだわ
315:マロン名無しさん
10/06/12 11:01:15
>>313
ふーん、であんたはどういう意味にとってんの?
316:マロン名無しさん
10/06/12 11:02:11
闘気技が使えない南斗
317:マロン名無しさん
10/06/12 11:05:08
>>314
カイオウはともかくヒョウやハンの8強入りはあり得ん
8強は、
ケンシロウ ラオウ トキ リュウケン カイオウ ファルコ サウザー
シンだな
基本的に神拳伝承者と同格の六聖のが神拳伝承者より下の羅将より上だよ
318:マロン名無しさん
10/06/12 11:08:10
二部厨はヒョウは神拳伝承者になれる才がないと作中できちんと描かれてるのに
無理に8強にあげたがるよね
ハンに至っては魔闘気もまとえない雑魚じゃん
319:マロン名無しさん
10/06/12 11:10:17
最近、1部厨の自演が惨くなってきたなw
320:マロン名無しさん
10/06/12 11:11:00
北斗流拳の使い手なのにハンは闘気で攻撃出来るけど闘気をまとうことは出来ないんだよね
ヒョウ、ジュウケイ、黒夜叉とハンの力量差は結構でかいと思うよ
321:マロン名無しさん
10/06/12 11:13:32
まあ、作中の設定・作者の設定では、ヒョウやハンは六聖より下だよ
カイオウとファルコは知らんが
322:マロン名無しさん
10/06/12 11:13:51
ハン戦を観戦してたリン
「ならば、あなたは今から計り知れないものを見ることになるでしょう」
↓
ハンとケンの戦いは壮絶な戦い、実際に大岩ビュンビュンの超常バトルで、
基本的に互いの拳は100%見切れず、ケンもハンに致命のヒコウを突くまで時間がかかった(即効ヒコウ突かれたサウザーとはレベルが違う)
ハン戦を観戦してたリン「ケンは相手が強いければ強いほど強くなる
↓
ハン=強い
終了
323:マロン名無しさん
10/06/12 11:17:06
>>302
だから、お前は本当に馬鹿だな。
>>18>>20でまったく違うランクを作者たちが提示してるのに
「何を信じろ」と言ってるんだ?「まったくキャラのランクが違う、2つの作者公認ランクを2つとも信じろ」
と言ってるのか?
作者公認のランクが1つに統一されてるならまだしも、アホすぎw
324:マロン名無しさん
10/06/12 11:17:27
>>322
感情補正のない初戦のケンシロウの拳を見切るなんてアミバでも出来る
再戦時、怒りのケンシロウ相手に同じことしたらすごいと思うが
アミバならハンの拳も余裕で見切れるだろ
325:マロン名無しさん
10/06/12 11:18:16
1部厨は釣りだな
放置でOK
326:マロン名無しさん
10/06/12 11:18:26
転生を使用しなかったとは言え、互いに拳が見えず致命の秘孔を最後まで突けなかったハンと
ラオウに近づく事すらできなかったレイや衝撃波で簡単に摘むシュウ程度じゃ相手にもならん、
327:マロン名無しさん
10/06/12 11:19:30
>>323に尽きるな
公認ランクとやらも分裂してるのに「作者の設定を妄信しろ」とかw
328:マロン名無しさん
10/06/12 11:22:31
>>323
>>18の本読めばわかるがその本の無想転生の説明見てもあくまでも仮定で話しており
作者の話をきいてないのがわかる
対して>>20は無想転生の説明も断定しており作者からきちんと説明されてるのが分かる
信憑性があるのは>>20だよ
329:マロン名無しさん
10/06/12 11:24:03
どっちもまともに作者が関わってる訳ねーだろw
330:マロン名無しさん
10/06/12 11:24:45
じゃあ18と20それぞれの無想転生の説明文書いてよ
331:マロン名無しさん
10/06/12 11:25:10
つーか、北斗の作者は2人いるのにな
武論なんてカスだから、後の企画じゃ干されてるし
332:マロン名無しさん
10/06/12 11:26:29
>>326
釣りとかじゃなく、ケンシロウが感情補正がなかったらアミバに拳を見切れるのは
作中にきちんと書かれてる
感情補正のないケンシロウ≧ハンだから、アミバならハンの拳も見切れる
333:マロン名無しさん
10/06/12 11:27:24
>>20って、ユダがハンとヒョウより強いって事だよな?
普通におかしいだろw
334:マロン名無しさん
10/06/12 11:29:06
>>332
釣りじゃなく、ケンシロウが強敵との戦いを乗り越え強くなっていったと
作中にある。ハンと戦ったときのケンシロウとアミバと戦ったトキのケンシロウとじゃ強さが違う
お前の理論なら、アミバ>シンか。ユリア人形に手を出す前の殺す気0のケンシロウですら全く相手になってなかったし
シンは後付でそれなりに気力はあった事になってるし
335:マロン名無しさん
10/06/12 11:30:00
>>332
哀しみ>>>>>>>>>>>怒り だから、
ユリア・ラオウを失い、無想も体得して哀しみのいわば境地にいる2部ケンが「普通」と言ってる時点でメチャクチャ
六聖(雑魚六聖ですら)>>>羅将 の妄言繰り返す奴は、
「ケンはシン戦で負けたときと、原作終了後まで強さが変わっていない」と信じてるアホだけだぞ
336:マロン名無しさん
10/06/12 11:33:54
>>332あれはアミバを本当のトキだと思い込んで、まさかトキがなんて
信じられない思いで本気になれなかっただけ
感情補正とは違う
337:マロン名無しさん
10/06/12 11:34:11
まぁでも、レイやシンもそれなりには強いでしょ
紫光のソリアと同等ぐらいじゃね。修羅の国ならハンまではたどり着けるだろ。そこで死ぬだろうが
338:マロン名無しさん
10/06/12 11:36:42
1部厨はただのアホだな
呆れるのを通り越して怒りが沸いてきたよ
俺に感情補正させるなよ(笑)
339:マロン名無しさん
10/06/12 11:37:36
>>330
正確に言うと>>18の続編の本の解説では「敵の攻撃を半ば半透明化して
避け、同時に反撃も行う」という行為を指すと思われる、と仮定的に書かれていて
>>20では相手の攻撃に応じて無想にして適切なカウンター、また相手にとって
無想故に予測不能な技を仕掛ける技である、と断定的に描かれてる
(ちなみに原や堀江も>>20のような説明を無想転生にしてる)
>>18の関連本が見た目だけで適当に書いてるのに対して>>20がきちんと設定を説明されて
書いてるのが分かるよ
340:マロン名無しさん
10/06/12 11:38:28
南斗最強は白髪レイだと思う
愛の力爆発で、ケンシロウの境地に最も近づけたのが白髪レイ
341:マロン名無しさん
10/06/12 11:40:24
>>335
二部でのケンシロウが哀しみで強くなってるなんて説明は一度もされてない
二部ケンシロウを強いと思いたい二部厨の願望にすぎんよ
作者の設定では二部のケンシロウは弱体化してるんだから
342:マロン名無しさん
10/06/12 11:42:33
カイオウに破られた時の無想転生は思いっきりケンシロウ意識してたよね
343:マロン名無しさん
10/06/12 11:42:40
おれも白髪レイはラオウやサウザーに匹敵する最強候補と思う
344:マロン名無しさん
10/06/12 11:42:50
無想はドラゴンボールで言う残像拳みたいなもんだよ
目で追うのではなく、気を感じて位置を探る集中力があれば一流の拳士にとって攻略は
さほど難しいことではない
345:マロン名無しさん
10/06/12 11:44:34
>>342
二部でのケンシロウの無想転生がいかに出来そこないだったの証拠だな
本来の無想転生は闘気を完全に消せるものらしい
346:マロン名無しさん
10/06/12 11:44:43
2部の無想は分身の術だったな
347:マロン名無しさん
10/06/12 11:48:11
元々ケンシロウの無想なんてできそこないだよ
頭の悪いラオウだから通用しただけ
そのことを理解したから、カイオウ相手に二度と無想を使うことはなかった
真の無想を体得しているのはトキのみ
348:マロン名無しさん
10/06/12 11:53:13
>>339
無想故と書いてるけど見破られた!?と想った時点で有想じゃん
しかも技発動中に