スラムダンク・DEAR BOYS・あひるの空・黒子のバスケ Part2at CSALOON
スラムダンク・DEAR BOYS・あひるの空・黒子のバスケ Part2 - 暇つぶし2ch899:マロン名無しさん
10/06/19 00:12:14
してない。トーヤ退場した後榎本出た

900:マロン名無しさん
10/06/19 00:13:34
なんであひるは27巻もやってるのに、全国の猛者が出てこんの?

901:マロン名無しさん
10/06/19 00:16:52
主人公チームが勝ち進まないから

902:マロン名無しさん
10/06/19 00:18:49
全国の猛者どころか全国出場するだけで終わりそうな感じだが
いまのペースだと50巻でも県内で争ってそうな速度だし

903:マロン名無しさん
10/06/19 00:26:26
日常が多すぎる
あだち充程ではないにしろ、バスケよりも高校生の日常として、部活動にバスケを選んだから描いてるんだろうな

904:マロン名無しさん
10/06/19 00:34:28
バスケやバスケ部のことよくわからんって人に
一番ちゃんと説明してるのはあひるだと思う。
でもそれがかえって冗長になってるのも否めない。
スラダンとかは大会に入ったらもうその辺は完全に切り捨てて
単純にバスケと漫画の面白さを追及してた感じだな。

905:マロン名無しさん
10/06/19 00:36:09
>>899
ありがとう
本誌で読んでるだけだと記憶があいまいだw

906:マロン名無しさん
10/06/19 00:38:38
>>903-904
mixiでもやたらあひるのコミュニティ参加人数は多いからな

907:マロン名無しさん
10/06/19 00:42:10
間久美も実はけっこういい選手

908:赤
10/06/20 00:10:37 ecdRChhi
確かに下かもしれないけど、かなり光るプレイとかもあるけどね。

例えば、トビは3Pラインからゴール下まで1歩で行ける位の脚力だし
千秋は味方が構えてる手の中に、正確にパスできるし。

909:マロン名無しさん
10/06/20 02:12:34
それはコマ割りの問題じゃね?

910:マロン名無しさん
10/06/20 08:30:01 dlwTrGrG
スラダン以外糞じゃんwwwwwwwwwwwwww

911:マロン名無しさん
10/06/20 08:55:50
スラダンも絶対神深津以外はクソだけどなwwwwwwwwwwww

912:赤
10/06/20 09:59:48 ecdRChhi
いや、コマ割りじゃなくてトビが最初に出てきた時に百春と喧嘩するシーンでやってる。

ちゃんと百春が後で、空に説明してるし。

913:マロン名無しさん
10/06/20 12:57:16
>>904
高校生がやってるバスケを描いてるのがSD、DBで、
バスケをやってる高校生を描いてるのがあひるって感じ

914:マロン名無しさん
10/06/20 14:04:11
>>913
SDもDBも高校生じゃないから。
NBAの選手を高校生にしてみましたが正解。

915:マロン名無しさん
10/06/20 15:13:58
能力のことじゃなくて人間ドラマがメインなのか試合がメインなのかということじゃないの?
あひるは最近とくにあだち漫画ほどではないがバスケそのもの以外のところに焦点が当たりすぎ

916:マロン名無しさん
10/06/20 15:20:02
的外れなツッコミを受ける不憫な913

917:マロン名無しさん
10/06/22 02:48:20
今週の黒子は、木吉がスタミナないってことになるのか??

918:マロン名無しさん
10/06/22 23:00:12
点数制ドラフトも一段落したみたいだし、そろそろ最高の選手は誰か決めようぜ
仮想MVPみたいな

919:マロン名無しさん
10/06/22 23:05:29
緑間さん

920:マロン名無しさん
10/06/22 23:10:15
最強の緑間さんがいる秀徳が山王や天童寺を倒せない理由は?

921:マロン名無しさん
10/06/22 23:19:26
チームも作者も緑さんを活かす気がないから
二階堂がいるのにインサイドで勝負しないようなもの

922:マロン名無しさん
10/06/22 23:22:05
っていうか、勝てるだろ

923:マロン名無しさん
10/06/22 23:29:25
っていうか最強の選手一人いたら勝てたら
5人でやる意味無いだろ

924:マロン名無しさん
10/06/22 23:33:24
最強の一人を活かすために他の4人にもしこたま働いてもらうんだから意味あるだろ
お前の発想は緑間を使いこなせず負けたシュウトクの監督と同じだ

925:マロン名無しさん
10/06/22 23:42:19
高尾を深津・沢登がフルボッコにしてTO誘発させればシュート本数の差で勝てる可能性はある

926:マロン名無しさん
10/06/22 23:49:17
緑間さんじゃ深津どころか、沢北ですらブロックに届かないだろ

927:マロン名無しさん
10/06/22 23:50:08
緑間の打点の高さ>深津&沢北のダブルチーム

秀徳の圧倒的勝利だな

928:マロン名無しさん
10/06/22 23:53:36
秀徳に勝つためにはいかに緑間へのボール供給を断てるかだろ
ボールもたれたらある程度諦めるしかない
起点となる高尾を潰せるかどうかにかかっている

929:マロン名無しさん
10/06/22 23:57:39
深津や沢北ってどのくらいゾーンプレスかけ続けられるの?

930:マロン名無しさん
10/06/23 00:19:43
5分くらいじゃね?

931:マロン名無しさん
10/06/23 00:22:06
フルタイムいけるでしょ

932:マロン名無しさん
10/06/23 00:31:35
フルタイムいけるのかな?

933:マロン名無しさん
10/06/23 00:32:44
青峰なら緑間抑えられそうだけどな

934:マロン名無しさん
10/06/23 00:35:42
フルは無理だろ

935:マロン名無しさん
10/06/23 00:36:33
フルタイムいけるならやってるだろ

936:マロン名無しさん
10/06/23 00:42:29
まだ考察がはじまったばかりだが、今の流れ的にはこれか?

秀徳>桐皇≧山王

937:マロン名無しさん
10/06/23 00:45:07
最強のプレイヤーは誰?って話からあっという間にいつもの緑間対策の話になったな

938:マロン名無しさん
10/06/23 00:48:37
緑間の話を誘導しようとして釣られたおまえら

939:マロン名無しさん
10/06/23 01:23:12
一応今のところ最強設定の青峰なら緑間に勝てるんじゃねーの?
元チームメイトだしお互いの特性ぐらい把握してそう

940:マロン名無しさん
10/06/23 01:28:10
個人では青峰の方が強いと思う。
チームメイトのフォロー込みなら緑間の方が上。


941:マロン名無しさん
10/06/23 01:38:46
そこはチーム事情によるんじゃね?
ディフェンスとかは青峰がいる方が良くなるし

942:マロン名無しさん
10/06/23 15:56:02
あひるの新人はどの程度のレベル?コウタじゃない方ね

943:マロン名無しさん
10/06/23 17:15:21
バスケはチームスポーツなんだから5人いたときに最強の選手が最高の選手だろ
つまり最高の選手は緑間
次点で二階堂・哀川かな
二階堂はスタッツ自体は哀川を上回りそうだけど勝負所での勝利を呼び込む力が低そうだから、哀川と同じくらいの評価に感じる

944:マロン名無しさん
10/06/23 17:25:39
哀川のクラッチ力は主人公補正というのがデカイ気はするが、二階堂は終盤ガス欠&ファールトラブルでダイジェストだったからな
緑さんは終盤にクラッチ力見せ付けたっけ?
押さえ込まれた印象しかない

945:マロン名無しさん
10/06/23 17:26:57
クラッチ?んなモン関係ねぇ。オープンでボール来ればブザービート100%だしwww

ってのが緑間さんの強み

946:マロン名無しさん
10/06/23 17:56:48
緑間さんは黒子のスティールされず、逆転3P決めたら、クラッチシューター認定されていたはず

947:マロン名無しさん
10/06/23 17:57:32
緑間5人と青峰5人だと後者が勝ちそうだけど

948:マロン名無しさん
10/06/23 18:27:38
>>947
doui

949:マロン名無しさん
10/06/23 21:52:08
アイシルのアゴンじゃないけど
青峰が5人いればそれがドリームチームになるからな

950:マロン名無しさん
10/06/23 21:53:59
青峰4人+緑間一人の方が強そうじゃね?

アイシル風に言えば
青峰「俺のドリームチームに緑間だけは入ってもいい」

951:マロン名無しさん
10/06/23 21:59:55
緑間
青峰
青峰
青峰
二階堂

青峰が協力的であれば
これがDF面・リバウンド面も考えると最強に近い

952:マロン名無しさん
10/06/23 22:12:06
対世界を想定したドリームチームなら

緑間
緑間
青峰
二階堂
二階堂

が最強だろう

フルショットが打てる緑間が二人
インサイドが弱い日本のために二階堂が二人
それにスラッシャーの青峰がいればな

953:マロン名無しさん
10/06/23 22:16:02
更に拡大

緑間
青峰
青峰
二階堂
二階堂

6 緑間

緑間は一人で十分なら青峰を入れればいいし
二人要る場合は二人入れればいい

954:マロン名無しさん
10/06/23 22:18:02
青峰にオナニーはやめて緑間のために尽くせよ
と言って聞くだろうか……?

955:マロン名無しさん
10/06/23 22:22:28
わーおもしろいなー

956:マロン名無しさん
10/06/23 22:35:08
>>954
監督次第だな

下條か、白髪鬼次第の安西先生が適任だろう
どちらも元全日本だし、そこらへんをチラつかせれば、青峰も言うこと聞くんじゃないか?

下條・安西「お前(青峰)が全日本に選ばれてから意見を言え」

957:マロン名無しさん
10/06/23 22:58:58
>>947
5人同士なら青峰が勝ちそうだけど他の4人+青か緑なら緑が勝ちそう

958:マロン名無しさん
10/06/23 23:22:32
>>957
他4人弱小選手・・・青峰有利
他4人強豪選手・・・緑間有利

正確にはこうだな

959:マロン名無しさん
10/06/23 23:34:22
考察できるほど描写のある選手は強豪チームの選手ばかりだから、極端な弱小サポメンで考えるのは意味ない気がするな
秀徳レベルのメンバーなら緑間がいるほうが強いだろ
桐皇でも緑間がいるほうが強いと思う

960:マロン名無しさん
10/06/23 23:40:37
まぁ、このスレ的には意味のない仮定かもしれないが
まわりがド素人レベルの雑魚ならボール渡せばどうにかしてくれそうな青峰のほうが活躍はするだろうな
基本的にはシューターである緑間はある程度まわりのレベルに左右されてしまうから

961:マロン名無しさん
10/06/23 23:40:44
>>959
あえて言うなら強豪でも描写モブの選手はいるにはいるから
完全無視ってわけにもいかない。
更に言えば大体主力3人+描写モブ二人って構成のチームは
4作品には多いから青峰・緑間のどっちを入れればそのチームは強くなるか
ってテーマの議論はほとんど互角って結論になるチームも少なくないと思う

962:マロン名無しさん
10/06/23 23:49:53
黒子単独スレで言われてたことだが
黒子の作中に関しては1on1描写重視傾向があるから
(酷評するとチーム戦術描写が上手くないから)
個人技評価も決して軽視できない価値として扱うべきではないか
という見方もある。
今のところ作品としては個人技重視チームが最強ということにはなってるし

963:マロン名無しさん
10/06/23 23:54:38
まったくパスを出さない青峰が点数制ドラフトで哀川と同評価されてんだから
このスレでも十分に重視されてる
ってか、あのスレでもチームとして考えると最強は緑間って繰り返し言われてる

964:マロン名無しさん
10/06/24 00:00:38
黒子単独スレでは、黄瀬のパスは判断ミスかどうかで議論されていた
ここは青峰がバスケ的にチートと議論されていた

965:マロン名無しさん
10/06/24 00:26:35
作品スレは作中の格や設定を重視されやすいからね
このスレは合同だし、バスケを語るってなってるから黒子の世界観よりもチームバスケが重視されてるな

966:マロン名無しさん
10/06/24 18:00:19
>>961
描写モブというのは描写が足りないということだから基本無視しかできないだろ
藤間でも描写が足りないと言われることがあるくらいなんだから、黒子によくでてくる強豪校のモブの人達なんかは
学校のレベルで能力を推測する程度のことしかできない

967:マロン名無しさん
10/06/24 18:21:50
最強PGは誰やねん?

968:マロン名無しさん
10/06/24 19:16:29
牧か仙道

969:マロン名無しさん
10/06/25 00:53:57 kdo3xaJu
さわのぼり


個人的に蘭丸だけどね

970:マロン名無しさん
10/06/25 01:02:51
現時点は沢登
将来性なら仙道(不足しているのはアウトサイドのみ)

971:マロン名無しさん
10/06/25 01:27:12
天堂寺メンバー全員に言えることだが、沢登って設定の割にはたいして強く見えないんだよな

972:マロン名無しさん
10/06/25 01:42:57
本田は緑間さんの次にチートの3Pシューターだけどな

973:マロン名無しさん
10/06/25 01:45:39
とはいえ実際は如月の方が点とってたみたいだけどな

974:マロン名無しさん
10/06/25 01:47:12
如月は流川より弱く見える。描写的には

975:マロン名無しさん
10/06/25 01:47:52
神のほうが上という気がしないでもない

976:マロン名無しさん
10/06/25 01:50:10
本田もあの決定率は凄いけど
マークしてたのが氷川だからな
3P以外は殆ど何もしてねーし
文句なしの活躍をしたのは北沢だろう。

977:マロン名無しさん
10/06/25 01:53:03
長瀬もカバーにいったが、本田のスリーが早すぎるとか言っていたぞ

978:マロン名無しさん
10/06/25 01:55:23
まぁ超クイックモーションだしねぇ
天童寺カップ時点では
+フェイダウェイの鬼仕様だった筈だがw

979:マロン名無しさん
10/06/25 02:17:16
どうでも良いが、仙道のせいで、沢北と北沢がごっちゃになって困る。

980:マロン名無しさん
10/06/25 02:34:35
合同スレとしては

仙道が中学時代に勝てなかった相手は沢北のことではなく、ディアボの北沢(つまり流川の勘違い)
あひるの空にスラダンの漫画があるので、あひるの世界からすれば、スラダンは二次元世界の住人
黒子はレブロンが出てくるので、リアル世界に近い

というごちゃ混ぜ設定は??


981:マロン名無しさん
10/06/25 12:46:19 msF5ZZtm
スラダンにもジャバーとリック・バリー出てただろ

982:マロン名無しさん
10/06/25 15:50:51
DBもジョーダンとマジック出ていたな

983:マロン名無しさん
10/06/25 15:56:19
北沢の指立てポーズをムトンボっていってたり結城のスカイフックでジャバー出したりもしてなかったっけ?

984:マロン名無しさん
10/06/25 17:13:41
黒子のは意味不明理論だが、あひるからしたらスラダンはハッキリと創作の世界であると扱われてるのはちょっと面白いな

985:マロン名無しさん
10/06/25 17:47:23
現実のバスケ協会ば分裂しているように
合同スレとしても、所属している大会が4区分に分かれているってことにしたらいいな
だから各々の区分(作品)で日本一がいるってことで

986:マロン名無しさん
10/06/25 20:38:43
あひるの世界のスラダンはノンフィクションの漫画かもしれない。
あの世界活躍する日本人NBAプレーヤー桜木と流川の伝説の第一章を漫画化したもの。
どっち道ルールとかから見ても10年以上前の世界ってことは確定なんだから同一時空には本来共存できない。

987:マロン名無しさん
10/06/25 23:00:42
意味不明なこと書いてんじゃねぇよ、ばかたれ


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch