バガボンド強さ議論スレ12at CSALOON
バガボンド強さ議論スレ12 - 暇つぶし2ch106:マロン名無しさん
10/05/01 02:12:23
>>103
相手の前で一旦停止してたら、武蔵じゃなくても斬られてるな。

107:マロン名無しさん
10/05/01 02:14:29
>>102
突っ込んで右手を囮にして振る(この時点で止まっている)→左手で抜刀しようとする→自分の顔面に刀が来る直前→地を強く踏み抜く掌打で潰す

これだけの行程があると最初の助走などまず関係無い。
それだけの事だが、ホントチンパン並の脳なんだな…。

108:マロン名無しさん
10/05/01 02:15:28
一刀厨が自分の理論を通そうとすればするほど一刀斎が弱く見えてくるな。

109:マロン名無しさん
10/05/01 02:15:56
>>105
いや>>96の書き込みでやっぱり柳生厨は知的障害者なんだな、という事を晒しただけ。

110:マロン名無しさん
10/05/01 02:19:09
>>107
やっぱ想像力が足りないと、あの瞬間的な描写を、そんなゆっくりとしか捉える事しかできないんだな。

もう勝手に言っててくれ。
真性に何言われても何とも思わないから。

111:マロン名無しさん
10/05/01 02:19:11
>>106
強者の剣豪でも一刀の囮殺法に対応するのは不可能。
武蔵だから助太刀ありの千点だったがな。

112:マロン名無しさん
10/05/01 02:21:03
>>110
真性の知的障害者に真性とか言われちゃったよw

描写をそのまま受け取ってるだけだがな。
じゃまた柳生厨は敗走って事で。

113:マロン名無しさん
10/05/01 02:24:42
本日もこれで変動無しですね。

暫定ランク(※同ランクでは左の方が強い)

SSS 伊藤一刀斎
SS 佐々木小次郎 上泉伊勢守秀綱
S 鐘巻自斎(全盛期) 疋田豊五郎 宮本武蔵 柳生石舟斎 宝蔵院胤栄
AAA 猪谷巨雲 吉岡清十郎
AA 宝蔵院胤舜 柳生兵庫助
A 新免無二斎 吉岡拳法 宍戸梅軒 植田良平 小川家直 鐘巻自斎 不動幽月斎
BBB 祇園藤次 吉岡伝七郎 氏家孫四郎 右源 市三 定伊
BB 新免武蔵 多賀谷 余一 蔵人 御池 庄田 木村 出渕 村田 小次郎に斬られた天下無双
B 阿厳 草薙天鬼 沢庵 辻風黄平 東 藤家 太田黒 堀川 高田 大山
CCC 明栄 新二郎 利宗 辻風典馬 甲斐正嗣郎
CC 龍胆 高階 有馬喜兵衛
C 本位伝又八 鈍牛の寅次郎
D 赤壁八十馬 千原 権叔父 野武士

114:マロン名無しさん
10/05/01 02:24:47
コイツただのかまってちゃんなんじゃね?

誰からも相手にされない一刀斎みたいな奴だな。

115:マロン名無しさん
10/05/01 02:28:40
かまってちゃんって正に柳生厨の事じゃん

柳生最強(笑)にしたスレじゃ賛同者いなくてdat落ちするからってこっちに来て
池沼レス増産すんなよw

116:マロン名無しさん
10/05/01 02:32:44 nRM4QhVN
>>113
異義無し

117:マロン名無しさん
10/05/01 02:43:55
>>87
>理解出来ないお前の頭が脳タリン、低学歴、脳障害って事だ。
なんつうか、お前劣等感の塊みたいな奴だな

>>103もお前だよな
全部自演だろ?
マジでやってるのか?
負け確定してから急に薄っぺらすぎる煽りをやり始めたから真性かもしれんけど
周りから見てお前がどれだけ弱く見えるか考えてみろ



118:マロン名無しさん
10/05/01 02:44:43
>>113
異議あり
ただしお前の脳内だけならいいよ


119:マロン名無しさん
10/05/01 02:45:36
まあ一刀厨が一人の自演だとわかっただけで十分だな

120:マロン名無しさん
10/05/01 02:51:55
>>117

事実言われて顔真っ赤か…

ところで、お前自演の意味、解ってるか?w
負け確定って柳生厨の事だがな(笑)

誰も石舟最強なんて思わず全員が一刀最強と言うという。
ま、普通に漫画読んでたら当然な訳だが。

121:マロン名無しさん
10/05/01 02:53:24 AcN87kR/
>>113
俺もこれで異句無しです。
自演じゃないからID出しとくね。

122:マロン名無しさん
10/05/01 02:55:16
>>119
そりゃ一人しかいなくて二度柳生厨スレdat落ちした柳生厨の事だろ(笑)
とうとう発狂して自分の立場を敵対側に摩り替えたなw


123:マロン名無しさん
10/05/01 02:57:39 r3s+KfEs
おっと、んじゃ俺もID出しとくか。

俺が113ね。
わかった?これが現実だよ柳生厨w

124:マロン名無しさん
10/05/01 02:57:52
>>119
たぶん実生活でも1人なんだろうな。

125:マロン名無しさん
10/05/01 02:59:09
>>124
柳生厨涙目ですね

126:マロン名無しさん
10/05/01 03:01:35
>>125
柳生厨が泣かない日などありません
常に論破されますから…

127:マロン名無しさん
10/05/01 03:03:00
結局>>1が何故暫定ランクになったかっつーと多数の支持あっての事なんだよな。
多数の考察の結果このランクが一番妥当という事になったのであって。

負け犬柳生厨が吠えてもなーんら変わりゃしない。
石舟が一刀斎に敗北を認めたのも、でっかい熊に殺されるのも、
上泉疋田に負けたのもね。

128:マロン名無しさん
10/05/01 03:04:13
ここまで見てきたけど、
一刀斎は強いと思うが、一刀厨は糞だな。

一刀支持してる奴が皆こいつと同じレベルだと思われたくない。

129:マロン名無しさん
10/05/01 03:07:15
>>128
柳生厨が馬鹿だから排除するのにレベルを下げて付き合ってるんだよ。

コイツが消えればスレも平和的に進行するのにねぇ。

130:マロン名無しさん
10/05/01 03:08:12 KFZu5Bum
もういいよ一人ぼっちの一刀厨
お前は漫画と一緒に成長できなかったんだな
飽きた

131:マロン名無しさん
10/05/01 03:12:34
>>130
泣かしちゃったか。ゴメンなw

お前もこれを機に宇宙から電波受信すんの辞めて
『一般的感覚』を身に付けた方がいいよ。
そうしたら皆と同じように一刀最強なの解るから。

132:マロン名無しさん
10/05/01 03:15:48
一人ぼっちってまんま柳生厨の事なのが笑えるな

133:マロン名無しさん
10/05/01 03:18:08
>>129
柳生厨が馬鹿なのはしかたないが、一番一刀斎の評価を落としてるのは言っとくがお前の暴言だからな。

多数の支持があったはずなのに現状を見ればわかるだろ。

134:マロン名無しさん
10/05/01 03:29:53
>>133
現状でも多数の支持が得られているよ?

135:マロン名無しさん
10/05/01 03:42:25
まあ俺もこの彼はちょっと差別用語多いとは思う
柳生厨は馬鹿だけどそれにしたって暴言吐き過ぎだと
言ってる内容は正しくてもそれだけで反感を買う場合はあるね

僭越ながら述べてみました

136:マロン名無しさん
10/05/01 03:55:24 omI2kSFK
>>武蔵があんない吹っ飛んだのは、
  武蔵が全身全霊で斬る姿勢。つまり脱力しきっていたから吹っ飛んだ訳で、


そんな難しい話じゃ無く、もっと単純
片足で踏ん張れるわけ無いからだ

137:マロン名無しさん
10/05/01 04:49:16
>>135
解りました。度が過ぎたかもしれないですね。
その点は反省します。

138:マロン名無しさん
10/05/01 08:25:30
>>107
囮の時に止まったっていってるけど、止まるには左足で止めないと止まらないよな。

漫画では浮いてる様に見えなくもないが。

それはいいとして>>107の話だと一刀は左足で勢いを一旦殺し、武蔵の刀を確認してからその中国拳法つかう為にまた左足を上げ、また地面を踏んだって事だよな。

武蔵のぬたあんより、一刀の地団駄の方が早いのか?

139:マロン名無しさん
10/05/01 08:30:44
>>136
そうかもな。
しかも考えたらワンバンだし。

7m転がされたって言った方が正しい。

140:マロン名無しさん
10/05/01 08:40:46
>>138
馬鹿な柳生厨に俺が教えてやるか。

どちらにせよ気絶した方が負けだ。

141:マロン名無しさん
10/05/01 08:48:14
厳密に言ったら一刀の話を聞いてるから気絶してないが。

それに一刀が勝ったと思っていたら、「この遊びに終わりはない」とは言わないな。

142:マロン名無しさん
10/05/01 08:58:51
>>141
そりゃ、胸をえぐられて勝ったと思う奴はいないだろ。
武蔵を超える為に剣を続けるというだけ。

しかし剣では敗北したが、一刀には中国拳法があり、それで武蔵を倒したから一刀の勝ちなんだよ。

一刀が最強なのと、一刀の剣の技術は関係なし。

143:マロン名無しさん
10/05/01 09:00:34
>>142
剣の技術は関係なしか。
それで小次郎に手を斬られた様だが?

144:マロン名無しさん
10/05/01 09:06:47
>>143
だから一刀は剣の勝負では完全敗北してるんだよ。

しかし、最終的に立っていた方が殺し合いでは勝ち。

一刀が両腕切り落とされてたとしても、その後、小次郎が疲労で倒れたら、我々一刀派にしたら一刀の気で倒した事になるから、どちらにせよ一刀が最強なんだよ。

倒れた方が負けだからな。

145:マロン名無しさん
10/05/01 09:12:45
つまり、
相手が疲労して倒れても一刀の方が強い。

病気で死にかけでも負け宣言したら一刀の方が強い。

刀で殺されかけても条件反射で手が出て結果相手が気絶しても一刀の方が強い。

つまり一刀は運気が強いから最強って事だ。

ラッキーマンが武蔵や小次郎に負ける訳ないだろ?

146:マロン名無しさん
10/05/01 09:15:50
そうだな。
どんなに剣の技術がなくても、
一刀がラッキーマン並みの運を持っているなら、殺し合いで最強だな。

なるほど。理解できたわ。

147:マロン名無しさん
10/05/01 13:02:58
まあ、両腕時なら武蔵は一太刀も浴びせられなかったらしいから
やっぱり最強だろうな

148:マロン名無しさん
10/05/01 13:30:21

史実の人物で戦ったことないんだから
井上はどの人物でも明確に勝たせるわけにはいかないってだけだろ
なにを障害者だのバカだの罵り合ってるんだ

いい加減にしろ



149:マロン名無しさん
10/05/02 21:14:58
でもそんな状況でも
武蔵、小次郎、小野、石舟斎
全員に勝ってしまったのが一刀斎なんだよね

150:マロン名無しさん
10/05/02 23:27:57
“最強”だからな

151:マロン名無しさん
10/05/03 11:29:21
>>26
このスレすごい繁栄してるな。

152:マロン名無しさん
10/05/03 20:21:03
結局>>1にほとんど異論無いからな

153:マロン名無しさん
10/05/04 00:43:55 sJzRoMgm
疋田豊五郎
これこんなに強いか? 石舟もかなり若い頃に負けた相手なんじゃないっけ?
二巻の武蔵みたいな感じで
これ以外はほとんど異論俺もない
一刀が最強だと思ってる現時点では

154:マロン名無しさん
10/05/04 03:37:40 4iOIjHML
>>153
一応石舟に圧勝してるから
石舟より下に置く理由が無い。

石舟が勝ってるのは評判だけ

155:マロン名無しさん
10/05/04 10:53:59
確かに。

156:マロン名無しさん
10/05/04 15:39:38 K8HJZ62o
石舟に圧勝してるのは認めるが、その理屈で行くと一刀と同レベルって事に
なりえないか? 上泉の弟子と言うならせめて上泉は一刀とSSSでいいと思うな
まぁどっちも情報がなさ過ぎてわからないが。。 作中ではもう死んでんのかな
同じ理由で鐘巻全盛期のランクも少し疑問に思う
疋田豊五郎と鐘巻全盛期はAAA 清十郎の後ろでいいと思います

157:マロン名無しさん
10/05/04 22:07:48
流石に最強の域に到達してそうなあの若一刀斎の
天下無双認定が巨雲や清十郎如きに言われるとは思えないな

158:マロン名無しさん
10/05/04 23:41:11 j1e7JEKM
それはそうだね
やっぱり全盛期鐘巻はSはありそう

159:マロン名無しさん
10/05/05 00:12:58
結局、武蔵が最強になる漫画なんだろ?

160:マロン名無しさん
10/05/05 01:30:58
剣の技術では

小次郎>武蔵>一刀


殺し合いでは

一刀>小次郎>武蔵


だそうです。
そんな一刀に誰が憧れるんだか知らないけど。

161:マロン名無しさん
10/05/05 17:45:53
片手一刀の最大の攻撃がハリ手だもんな。
まさに「無刀」じゃん。

しかし無刀なら上泉や石舟の方が極めてるから、必然的に無刀では

石舟>一刀

だわな。

162:マロン名無しさん
10/05/05 18:02:37
一刀斎の暴力の前には石舟斎など

レイプされる女子高生並に無力よ。

163:マロン名無しさん
10/05/05 18:30:57
ほんと一刀信者は

バキでも見てたら

いいと思うよ。

164:マロン名無しさん
10/05/05 18:34:45
>>160
いやどれも一刀が最強
それだけの事よ

165:マロン名無しさん
10/05/05 19:10:32 TAh6HVLu
一刀斎も最後は気付くのかな。
天下無双は陽炎だって。

166:マロン名無しさん
10/05/05 19:55:14
>>165
雑菌だらけの馬糞で傷口塞いだから、

いまごろ病気になってのたれ死んでるだろう。

167:マロン名無しさん
10/05/05 20:22:43
>>165
最後までオレ天下無双で死んでくでしょ
一刀斎はそういう傑物

168:マロン名無しさん
10/05/05 20:43:19
>>166
一刀の無様な死に方を見せない
作者の優しさだよな。

169:マロン名無しさん
10/05/05 22:30:10
石舟厨がまだみっともない負け犬の遠吠えしてるなw

170:マロン名無しさん
10/05/05 22:56:17
無刀を理解して一笑に付すならわかるんだが
無刀の意味がまるで解ってない描写だったからな

バキでいえば裕次郎と郭海皇の関係とは全然違う。
それがみそ

171:マロン名無しさん
10/05/05 22:59:20
武蔵と戦った後の一刀が素振りの前に
ちょっと我執がにじみ出てた。

それがみそ

172:マロン名無しさん
10/05/05 22:59:30
いや理解したからこそあの一点の曇りも無い爽やかな笑顔
ホントに漫画読めてないな

理解した上でやっぱりつまらん、って事だな

173:マロン名無しさん
10/05/05 23:05:23
>>171
だよな
それが読めないってのはちょっとかわいそうな子だよ

174:マロン名無しさん
10/05/05 23:13:27
>>166
もう作品に出てこなかったりしてw

175:マロン名無しさん
10/05/05 23:38:56
武蔵vs小次郎で出てくるかもよ

176:マロン名無しさん
10/05/06 00:09:48
邪魔すぎw

177:マロン名無しさん
10/05/06 00:32:37
一刀が次に出るとしたら、

強い奴に両腕切り落とされてて、それでも

口に刀くわえて勝負仕掛けてくるバトルジャンキーに成り下がってるだろう。

178:マロン名無しさん
10/05/06 14:06:11
そんな訳ねえと思うが

そうまでして戦闘狂だったら尊敬するな

179:マロン名無しさん
10/05/06 15:14:17 yZ493q+5
柳生厨が今度は違った手法で一刀斎を貶めに来てるのが笑える

180:マロン名無しさん
10/05/06 16:12:36
実際、練習相手にもならなかった一刀なんかどうでもいい。

武蔵は誰と戦って小次郎に追いつくのかね。

181:マロン名無しさん
10/05/06 16:26:41 HcxPAD8V
>>179
本題じゃ勝てないからな。

182:マロン名無しさん
10/05/06 22:33:52
柳生厨ださっw

183:マロン名無しさん
10/05/06 23:59:04
柳生厨がどうとか言ってる奴が
いちばんバガボンドの話をしていない。

それがみそ

184:マロン名無しさん
10/05/07 00:14:57
>>180
武蔵が妄想してる間に小次郎より強くなっていた。なんて事はある訳ないしな。

185:マロン名無しさん
10/05/07 00:37:35
てか一刀の実力わかってない奴大杉だから、
俺が説明してやろう。


無抵抗な老人の笠を斬る。
無抵抗な少年の顔を棒で殴る。
無抵抗な少年の足を刀で刺す。
無抵抗な鉄砲持ちの両腕を切り落とす。
戦闘未経験の農民を刀で斬り殺す。
倒れる寸前の少年を待ち伏せする。
病気で死にかけの老人に刀を抜く。
敵意のない青年に斬りかかる。
過疎地で老夫婦が経営する店で無銭飲食。

186:マロン名無しさん
10/05/07 08:35:28
猛々しいな

187:マロン名無しさん
10/05/07 10:19:46
まだ柳生厨の火病は続いてるみたいだね

188:マロン名無しさん
10/05/07 16:37:26 GucpGzsJ
このスレのルール

【一刀を最強と認めない者は皆、柳生厨】

189:マロン名無しさん
10/05/08 15:15:57
アホの為に再度おさらいしとくか。

Q.柳生が最強だな
A.いいえ違います。一刀「闘えばワシが勝つ」石舟「そうだね」だから一刀>石舟

Q.一刀斎が最強なのですか?
A.はいそうです。ソースは自分で付けた一刀斎壱万点

Q.小次郎に片腕斬られましたか?
A.あれは油断しただけ。とにかく一刀斎が最強なのです

Q.鐘巻自斎のランク高くね?自斎だけ全盛期とわけてある謎仕様だし
A.一刀斎が鐘巻自斎を天下無双認定から仕方ない。一刀斎の師匠だし弱い訳がない

Q.○○に一票
A.投票では決まらん。一刀斎最強だからだ

作中の戦いの描写でしか優劣は決めれないって事
武蔵も小次郎も石舟も一刀の慈悲で生き延びてるに過ぎない。
圧倒的殺傷力を誇る一刀にとっては”撫でる”だけでも人は死んでしまったり気絶する。

190:マロン名無しさん
10/05/10 19:22:37 nqotGkH7
保守

191:フェラチ王
10/05/10 19:51:48
あ、あのぉ…。
きょ、今日から、こ、このスレを…、シめさせて…、いただきます…、
フェラチ王といいます…。

192:マロン名無しさん
10/05/10 22:38:15
>>185
お前半年前か1年くらい前に、俺と争った奴か?
「斬ってねぇよ」って議論したよな?
誤差で勝利したけどネット上で口論したことないから冷や汗かきながらケンカした

193:マロン名無しさん
10/05/11 08:10:33
>>192
知らん。
それに一年も前の事を「斬ってねぇよ」って言葉だけで思い出せって言う方が無理ないか?

194:マロン名無しさん
10/05/11 14:01:10
このスレ消えないようなので言わせてもらうが、
俺も>>64見るまでは一刀斎が最強だと思ってたな。

一刀派が明確な反論できてない以上、認めざるをえない。
しかし、スレの過疎っぷりを見ると一刀派なんかいない気がするがな。

195:マロン名無しさん
10/05/11 18:10:32
1、スレッドが立つ。
2、技術のある人間がネタを提供して盛り上げる。
   感動を求めて人が集まってくる。
3、オリジナルネタを書ける人間が乗ってきてさらに盛り上げる。最盛期。
4、盛り上がりに乗じて何も書けない魯鈍と白痴が寄ってきてスポイルする。
   彼らの無駄な愛着が逆効果を及ぼし、スレッドのレベルが著しく低下。
5、飽きて大勢が去っていき、行き場の無い魯鈍と白痴が残される。
   低レベルな自慢・偏見の陳列、煽りあい、無駄な罵倒、
   いわゆる「2ちゃんねる用語」を多用したお寒いレス等々が並ぶ。
6、煽りと罵倒しか出来ない魯鈍まで魯鈍同士の空疎な煽りあいに飽きて去る。
7、何も提供できない白痴が過去の栄光の日々を夢見て空ageを繰り返す。
   脳死状態。

いま 6

196:マロン名無しさん
10/05/11 22:14:07 SMLoCCRY
>>194
バレバレの自演乙w
>>64の池沼理論で心動かす奴なんていねーからw

197:マロン名無しさん
10/05/11 23:55:47
一刀派が明確な反論できてない以上、認めざるをえない。
しかし、スレの過疎っぷりを見ると一刀派なんかいない気がするがな。

198:マロン名無しさん
10/05/12 00:48:07
まあ、>>1で結論が出てるし連載止んでるしな。
そもそも柳生厨のスレなんて二度dat落ちしてるから。
過疎スレどうの言うのならこいつらが一番少数派になるw

199:マロン名無しさん
10/05/12 01:03:16
>>198
>>1で結論でてるって、初めから議論する気ないんだろ。

200:マロン名無しさん
10/05/12 01:34:54
議論した上での結論だから。

提案すれば微修正はされるかもよ。
説得力があればだが。

201:マロン名無しさん
10/05/12 08:01:55
>>200
反論できない発言は池沼理論で、説得力があれば修正する?

そんな事を言ってるから誰からも相手にされなくなるんだよ。一刀派からもな。

せいぜい自己満足・自己完結した世界に浸っていてくれ。

202:マロン名無しさん
10/05/12 13:18:34
と、泣き喚く柳生厨であった

203:マロン名無しさん
10/05/12 20:13:38 NjGAutEj
柳生厨は惨めすなあw

204:マロン名無しさん
10/05/12 23:27:33
史上稀に見る馬鹿だからな

武蔵と小次郎の小枝対決で
武蔵が勝ってたとか抜かした時
驚いたぜ

205:マロン名無しさん
10/05/12 23:46:55
>>204
小枝が真剣の場合、
武蔵が片手落とされたが、
小次郎は両足斬られた描写だったからな。

小次郎があのダメージで歩けなくなるとしたら、完全に武蔵の勝ち。

真剣抜けばどちらが斬られるかわかると武蔵は言ってたが、小枝勝負だと武蔵は勝ってる。

ちゃんと漫画読み直した方がいいよ。

206:マロン名無しさん
10/05/13 01:57:33
両足じゃなくて腹だろ、あれは
ダメージ的にはたしかに小次郎の方が重いが、
先に食らった事を考えると武蔵が劣っているようにも思う

小枝勝負は互角で、真剣抜いたら小次郎に分がある、ってのが武蔵の認識じゃないかな

207:マロン名無しさん
10/05/13 02:08:58
>>206
腹だったか?
どちらにせよ、あの場合ダメージの大きい小次郎が戦いを続ければ片手武蔵にやられる可能性大だから武蔵優勢と見る方が自然だろう。
武蔵は片手を犠牲にして大ダメージを与えた様にも見えるし。

208:マロン名無しさん
10/05/13 11:38:27 qIVoxaP+
>>205
あれは光悦の妄想で
実際の武蔵小次郎の脳内ではない

真性の池沼なのか?w

209:マロン名無しさん
10/05/13 13:14:23
>>208
まともに漫画を読めない様なので説明してやるが、
実際に小次郎の小枝は武蔵の手を捕らえ、武蔵の小枝は小次郎の股間あたりを捕らえてるからな。

その結果を光悦が脳内変換しただけで、小枝を刀だとすると光悦の脳内変換は間違った解釈ではない。

210:マロン名無しさん
10/05/13 13:32:02 qIVoxaP+
>>209
ハイ残念
武蔵が小次郎の腹を斬ったような描写があるのは光悦の妄想であり
小枝の結果でも何でもありませんw

211:マロン名無しさん
10/05/13 18:21:23
>>210
だから、よく読め!
ビシって効果音までついて、武蔵の小枝が当たってるから。

212:マロン名無しさん
10/05/13 23:16:10 iz4HxiVx
>>211
よく漫画もまともに読めないくせに暴言吐く奴の相手できるよな。
俺には無理。というか皆無理か。実際誰もいなくなってるし。

213:マロン名無しさん
10/05/13 23:43:03
当たってないよ。
>>210で正しい。

光悦の妄想とごっちゃになってるから混乱してる奴がいるんだろうな。

214:マロン名無しさん
10/05/13 23:44:42
>>212
だって、
どんな馬鹿でも、発想が引きこもりでも、日本語理解してなくても、妄想を重ねて暴言を吐いても、

それを無視したら差別する事になるだろ?

いくら自分より知能が劣っている相手でも、差別しないで助け合って生きていける心のゆとりがないと、殺伐とした利益優先な社会になってしまいそうで怖いんだ。

人が不幸になってる時はまだ気が付かないが、病気になって自分か自分の回りにそういう障害が起きた時、弱者切り捨ての社会になってたら嫌だろ。

215:マロン名無しさん
10/05/13 23:48:47
あと、効果音は「ベチッ」だったわ。
武蔵が小次郎の股間斬った次のコマみればわかる事だけど。

216:マロン名無しさん
10/05/14 00:12:42
これって一刀厨が正論のように見えて逆なんだよな
柳生厨なんていないもんな

217:マロン名無しさん
10/05/14 00:50:06 l/Zu9yZ5
一刀厨は、
暴言連発して相手の発言をあたかも筋違いな様に見せているだけ。

昔どっかで魔女狩りとかあって、
自分と違う行動をとった人間を最初に
「アイツは魔女だ」
と最初に叫ぶ人間と同じ事をしている。
それに異を唱える人間も魔女(異端)だと思われるから、正しい意見をもっている人間も発言できない状況にしているだけ。

最初に魔女だと叫ぶ人間を皆はどう思うかは知らないが、一刀厨は同じ事をやっているのは確か。

218:マロン名無しさん
10/05/14 02:11:58 lw5lTL2M
光悦のビジョン通りになったかはともかく、一度現実に立ち戻った小枝の図で同じ動きをさせ、効果音までついてるのに「当たって無い!」って強弁にも程があるだろ
大体、光悦のビジョンが「ただの妄想」で切り捨てられるような程度のものだったらわざわざ一話丸々使って描写などするかよ

219:マロン名無しさん
10/05/14 02:41:51 SuTk+Ryn
>>218
「ただの妄想」だから
武蔵が「おおよそ斬られるのはどっちか解っていた」に繋がり

後に17歳小次郎>七十人斬り達成武蔵
も判明した。

ホント馬鹿だな。

220:マロン名無しさん
10/05/14 03:10:36
そうなるよな

221:マロン名無しさん
10/05/14 08:37:47 BYEjqvIX
完全に描写されてる事も妄想として処理されるんだから、
一刀が最強と言うのも漫画を自分の都合のいい様に解釈した結果なんだろう。

222:マロン名無しさん
10/05/14 16:59:17
ミスリードだろ
当時は武蔵と小次郎の差近いと思わせといて実は全くそんな事無かったっていう
よくある手法

223:マロン名無しさん
10/05/14 17:52:32
>>222
もちろん差はあると思うが、実際斬り合いにおいてその差がどれくらい開いているのかはわからんな。
もの凄い差があるのかもしれないし、我々一般人には判断できないくらいな微差かもしれない。

しかし、小枝の戦いでは武蔵が優勢だったので小次郎が刀に手をかけた様に見える。
惨敗した小川の場合は相手にされなかったし。

224:マロン名無しさん
10/05/15 02:02:33 /sgUCg94
まあいずれにせよ、小次郎に「こいつおもろい」って思わせるだけのもんはあったって事だからな

225:マロン名無しさん
10/05/15 08:06:05
小次郎のいいところは刀に手をかけた時
武蔵に戦う気がないとわかると
刀を納める所だよな。

一刀斎とは大違い。

226:マロン名無しさん
10/05/15 13:59:02
>>223
小枝は小枝
敗北とか無いよw
>>224の言う事は確かだが

227:マロン名無しさん
10/05/15 14:21:43
>>226
敗北はない。
武蔵が優勢だっただけ。

228:マロン名無しさん
10/05/15 16:56:32
>>225
一刀斎と比べる必要もないんじゃないか?
もう一刀派なんかいないんだし。

229:マロン名無しさん
10/05/15 18:33:49
俺は一刀派だが、一刀厨が涌くのが嫌なので自粛している

230:マロン名無しさん
10/05/15 20:45:52
派って何だよ派って
作中最強は一刀斎で確定してるんだから
派とか言っても単にファンだと言うだけだろ

231:マロン名無しさん
10/05/15 20:58:23
一刀が小次郎のフェイントを見誤った事。一刀の剣が小次郎の切り上げに交差してない事。
小次郎が剣を振り上げた両腕の間に刀が入っていて、明らかに剣速は失われ後手だった事。
刀の持ち手が柄の端を持っていたはずが小次郎に当たった後に、滑って柄の根元までずれている事。(持ち手がズレると威力は半減する)しかも刀は基本、円運動で斬られる為、最終的には引き斬る事になるが、持ち手が剣先にズレるという事は振る途中である事がわかる事。
一刀の刀は小次郎の体に食い込んでいない事。小次郎が疲労で倒れる寸前だった事。

こんなに小次郎の優勢が証明されているのに一刀が最強(と思い込んでる)だから小次郎が気絶して殺傷与奪があるので、一刀の勝ちとか、ホントこのスレから人がいなくなるのが分かる。

それに小次郎が死を覚悟してない者を斬らないというのも作中の事実。
だいたい一刀が最強だから撫でただけで人間が気絶する。とか言う方が捏造だろ。

最初俺も、一刀は自分の剣を謙遜して撫でただけって言ったと思ったが、
描写では一刀の刀が小次郎の肉にも食い込んでなくて、本当に撫でただけって証明されてたから。

一刀って小次郎武蔵と戦う前も、疲労で倒れる寸前の奴とか戦う気がない奴と無理矢理戦闘に持ち込み強引に勝ちを収めてきたんだろうな。
そんな事して「剣の神様」とまで呼ばれる様になるんだからどんだけ卑怯者かうかがえる。

ちなみに武蔵が吹っ飛ばされたのは武蔵が全身全霊で斬る姿勢になり無駄な力みがなかったから。
一刀の腕力が凄いからではない。普通の武士なら無駄な力みがあるので、あそこまで飛ばない。

232:マロン名無しさん
10/05/15 21:30:22
武蔵=石舟斎
小次郎=一刀斎

だから最終的に勝つのは石舟斎

233:マロン名無しさん
10/05/16 04:32:09
柳生厨しばらく大人しいと思ったら久々に火病ってみたのか

234:マロン名無しさん
10/05/16 14:17:17
柳生最強だの伊藤最強だの
毎日毎日同じ事やってんだし新スレにたかってないで前スレぐらい埋めたらどう?
スレリンク(csaloon板)l50

235:マロン名無しさん
10/05/17 04:06:56
小枝で武蔵優勢とかここで初めて見たわ
周りに聞いてもそんな感想持つ奴一人もいねーしw

236:マロン名無しさん
10/05/17 06:34:40 ZaL3VmZI
柳生厨の馬鹿しか言ってないのでスルーしていいよ

237:マロン名無しさん
10/05/17 16:54:17 rQseQVeQ
武蔵がおおよそどっちが斬られるかわかってたって時点で
小次郎>>武蔵の証拠だよな

238:マロン名無しさん
10/05/18 02:59:55
最終的に武蔵>小次郎になるんだし、小枝とかどうでもいいんじゃないっすか

239:マロン名無しさん
10/05/18 03:18:13
アクシデントで小次郎が負ける可能性もあるからなー

240:マロン名無しさん
10/05/18 07:46:15 5g8QFlzJ
アクシデントで勝負決まるなら、もう武蔵の描写いらなくないかい?

241:マロン名無しさん
10/05/18 12:38:31
お前がそう思うならそうなんだろう、お前の中ではな

242:マロン名無しさん
10/05/27 05:36:31
>>235-237
一刀厨自演乙

243:マロン名無しさん
10/05/27 05:54:18
一刀厨自演者の特徴
精神・知能レベルが同じ
強い劣等感を持っていて、必要以上に相手を煽る

説明に相手を納得させるだけの自信がない。また実際に全く説得力がない
にもかかわらず必ず現れる賛同者

そして順位付けは必ず 一刀>小次郎>武蔵 

244:マロン名無しさん
10/05/27 06:03:45
続き
中立的立場でものを見られない
自分の見方が絶対だと思い込む
基本的にレスが短い
論理的な反論ができない

こんなところかな


245:マロン名無しさん
10/05/28 21:04:05
235だけど普通に読めば小次郎>一刀斎>武蔵でしょ
何を一人よがりの勘違いでいきり立ってるの、この人w

246:マロン名無しさん
10/05/29 15:33:24
一搭載を異常に持ち上げる癖のあるコピペ張ってるのは
同一人物だと思って良いのか?
一搭載最強で良いから落ち着けよ

247:マロン名無しさん
10/05/29 15:37:50
俺が結論を言ってやるよ
一搭載が武蔵をKOした事以外は
作者のさじ加減で優劣がどうとでもなるレベル
だからあまり熱くなるなよバカども

248:マロン名無しさん
10/05/29 15:43:14
その武蔵をKOした事すらも
カタワ加減が武蔵の方が運動に支障をきたしてる事
武蔵の方はカタワになったばかりで慣れてない事
今後どう転んでもおかしくないレベル

249:マロン名無しさん
10/05/29 16:31:01
どうでもいいけど、この作者身体障害者描くの好きだよな

250:マロン名無しさん
10/05/29 17:38:53
てか一刀厨決め付け厨とでもいうべき馬鹿が一人いるだけだろ

251:マロン名無しさん
10/05/29 18:04:15
まだ一刀厨が騒いでるのか?
新巻でたけど、もう一刀斎のいの字もでてないよな。

武蔵別れ際にお涙ポロリしてたけど、
どんどん弱くなってるみたいだ。
作者は武蔵の事嫌いなんだな。

252:マロン名無しさん
10/05/29 18:37:22
弱くなってるから嫌いとか真剣に頭大丈夫?

253:マロン名無しさん
10/05/30 21:58:54
>>252
仮定の話しただけで頭大丈夫って聞かれるのかこのスレは~。
こういう奴いるからスレが過疎るんだろうな。
スレ過疎らしてなんか得でもあるのか?

254:マロン名無しさん
10/05/30 22:21:06
>>253
お前みたいな馬鹿は消えてくれていいよ

255:マロン名無しさん
10/05/30 22:24:54
あ、ここは一刀厨馴れ合いスレだったね。
荒らしてすまなかった。誰もいないようだが。

256:マロン名無しさん
10/05/31 18:48:31
柳生厨乙

257:マロン名無しさん
10/06/01 16:53:50 gdbpxMZQ
作中、武蔵と小次郎が一刀斎の高みまで昇り詰める事はあるのか。
いや壱萬点は一刀斎のみなのだろうな。

258:マロン名無しさん
10/06/01 20:25:09
武蔵も小次郎も撫でるだけで相手が死んでしまったり気絶する高みまではいかないだろうねw

259:マロン名無しさん
10/06/02 19:50:22
疲労で倒れそうな奴に片腕を使い物にならなくされる奴が壱万点かあ


260:マロン名無しさん
10/06/04 19:54:30 nCZKGdAd
女々しく保守

261:マロン名無しさん
10/06/08 00:29:48
まだ壱萬点とかほざいてる奴いるのか
自己採点が強さの基準ですか、へぇ~

262:マロン名無しさん
10/06/08 21:02:12
武蔵、コジロウは置いといて、柳生みたいなクソジジーのゴミより一刀の方が圧倒的に上という真実は変わらないね。
もう柳生は一刀以下だからこのスレで柳生という名前は出すべきではないな。


263:マロン名無しさん
10/06/08 21:39:28
保守は1レスで結構です^^;;;;;;;

264:マロン名無しさん
10/06/08 22:21:03
煽り合いをしてる間っていつも緊張する
相手を叩く書き込みをして、スッキリして一旦落ちる
しかし、しばらく時間を置くと次にスレを開くとき恐怖心が湧き上がる
自分のレスに反応が来てるだろう。量が多かったらどうしよう。反論できる内容じゃなかったら?
リロードしてレスがついてるのを見るとギクリとする
内容を読んでる間もどう反論すべきか、緊張で何度も思考停止しそうになる
レスを返し終えると疲労と反論できたことに対する安堵の中でスレを閉じる
そしてまた最初に戻り、スレをリロードする直前「この前の俺のレスで終わっていてくれ・・・!」と願う
「相手がやめるまでこれが続くのか・・・」
プレッシャーに押しつぶされて煽り合いから逃げ出し、人知れず無関係な住人たちの中に紛れ込む
そこで相手が高らかと勝利宣言してるのを見たときのたまらない悔しさ

俺は相手のレスを読んでも全くの平常心でいられる精神力がほしい
そして反論が難しくなったら平然と放り投げ、その後何を言われても何とも思わないテキトーさが欲しい
そうすれば俺はもっと強くなれる

265:マロン名無しさん
10/06/09 04:23:35
>>263
このスレ保守する必要性あるの?

266:マロン名無しさん
10/06/09 04:59:49
保守しなくても落ちないだろ、このぐらいのレス数のスレは

267:マロン名無しさん
10/06/09 12:51:37
>>266
落ちる落ちないの問題じゃなく、
落ちても誰も困らん。

268:マロン名無しさん
10/06/09 14:27:42 ddxmwLM0
困る;

269:マロン名無しさん
10/06/09 17:58:50
俺は今登り始めたばかりだからよ…
この果てしなく続くくだんねぇ坂道を

270:マロン名無しさん
10/06/09 19:38:09 E4Y4wBhx
>>264
まぁみんなそうだろうなw


ところで武蔵の前に現れたマリオみたいなの誰よ?
まさかイノタケは新次郎とか言い出すんじゃねえだろうな。

271:マロン名無しさん
10/06/10 12:31:49
>>270
単独なんで武芸者っぽいけど、
あの我執武蔵ならあっさりやられそう。

マリオ「人違いだったみたいですね」
武蔵(ガビーン)

272:マロン名無しさん
10/06/10 13:26:57
小倉か細川の使いだろ、たぶん

273:マロン名無しさん
10/06/10 15:26:32
>>270
まさかの権之助を期待。


てかちょっと展開にかなり無理があるような・・・
又八が「見なくても分かる」とか言ってたけど、まさか武蔵が仏師一家と家族生活営んでるなんて絶対想像出来ないだろw
植田が幽霊化した辺りから急にガクンと来てしまった気がするなぁ。おつうの魂色んなところに持っていくのは流石に冷めたわ。
もう辻褄合わせるストーリー考えるのメンドクサイからああいう手を使ったんだろうけど。
何か仏教に傾きすぎているような気もするし。

274:マロン名無しさん
10/06/10 19:43:00
>>273
見なくてもわかるっつうのは
イロンナ噂があるがどれが本当か見なくてもわかるっつう事だっつう、おつう~肩揉んでくれ。

275:マロン名無しさん
10/06/11 01:27:20
改めて漫画全巻読み直した。一刀斎最強過ぎる。

276:マロン名無しさん
10/06/11 20:49:27
まだ壱萬点とかほざいてる奴いるのか
自己採点が強さの基準ですか、へぇ~

武蔵、小次郎は置いといて、柳生みたいなゴミより一刀の方が圧倒的に上という真実は変わらないね。
もう柳生は一刀以下だからこのスレで柳生という名前は出すべきではないな。

一刀斎ザコやん。昔の小次郎に殺されかけてるし

柳生厨もう諦めろよ・・・

誰も一刀最強なんて思ってないから・・・・・

誰も石舟最強なんて思ってないから・・・・・


それは・・・
目の前の敵ではなく・・・・
「単なる思い込みかも」という自らの恐れ・・・
恐れは
それを覆い隠すための
やみくもな怒りを呼び・・・
己の正しさの証明・・・
自分こそが正しいという幻想への執着を呼び・・・
それを失うことへの恐れを呼び・・・
その循環を大きくしたもの
それが・・・
そのまま「煽り合いの螺旋」

俺は降りた・・・煽り合いの螺旋からは降りた

277:マロン名無しさん
10/06/12 13:07:02
しばらくは>>1に変動無し、か・・・。

278:sage
10/06/12 17:32:13 mRyn1hBC
清十郎は過大評価されすぎ
実際は大した事ないよ

279:マロン名無しさん
10/06/12 23:14:28
清十郎はゴミクズインシュンより圧倒的に強い

インシュンはカス

280:マロン名無しさん
10/06/13 13:15:48
小次郎って地味に無刀取りしてたから
やっぱ剣の性質は一刀より石舟よりなんだよな。
その小次郎は一刀に勝ってるから

石舟≧小次郎>一刀

281:マロン名無しさん
10/06/13 17:33:19
武蔵、小次郎は置いといて、柳生みたいなゴミより一刀の方が圧倒的に上という真実は変わらないね。
もう柳生は一刀以下だからこのスレで柳生という名前は出すべきではないな。

282:マロン名無しさん
10/06/13 18:20:21
一刀斎ザコやん。昔の小次郎に殺されかけてるし

283:マロン名無しさん
10/06/13 18:55:35
一刀斎強とか
ネタでしかないwww

284:マロン名無しさん
10/06/13 18:58:40
Q.一刀斎が最強なのですか?
A.はいそうです。ソースは自分で付けた一刀斎壱万点

285:マロン名無しさん
10/06/13 20:01:00
実際に剣豪の格からいっても石舟斎>一刀なんだから
井上版でもそう解釈していいでしょ

286:マロン名無しさん
10/06/13 21:28:57
お前がそう思うならそうなんだろう、お前の中ではな

287:マロン名無しさん
10/06/13 21:36:20
いや、世間一般の常識だから

288:マロン名無しさん
10/06/13 22:00:49
史実での評価も普通に一刀>>石舟だが・・・
どこの常識だ?
柳生厨は脳がイカレてんだなw

289:マロン名無しさん
10/06/14 01:44:34
>>288
一刀斎の信頼に足る史実は、徳川実記の「忠明の師」という点だけ
あとは与太話しかない
その与太話も名前すらよくわからない無名の人間二人斬ったってだけ
武蔵に遥か劣る

290:マロン名無しさん
10/06/14 01:47:31
途中で送っちまった

武蔵に遥か劣る実績と信憑性
ま、石舟斎も立ち合いの実績じゃ武蔵に及ばないが、信頼に足る史料の多さと大御所家康に直接その技をご覧じたって点で一刀斎より上

291:マロン名無しさん
10/06/14 03:52:30
ねぇな
一刀流の開祖って時点で柳生新陰流(笑)の開祖とは比較にならない

292:マロン名無しさん
10/06/14 09:14:47 T2sip9b3
やっぱり一刀と柳生の話は盛り上がるねえ
既出コピペ貼って無限ループしてるだけだがw

>>280-291
ここら一人で自演してんのか?

293:マロン名無しさん
10/06/14 09:42:31 L3j8HEXK
そもそも江戸の評判が
一刀>小野>石舟斎だった時点で…

294:マロン名無しさん
10/06/14 12:29:24
信長の野望とかでも石舟はただの雑魚だしな
一刀斎は最強クラスだが

295:マロン名無しさん
10/06/14 14:04:19
一刀厨はソースがないよね。
しかものぶやぼってww
せめて史料から引用しろよ

296:マロン名無しさん
10/06/14 16:14:50
柳生厨の遠吠えが心地よい

297:マロン名無しさん
10/06/14 17:36:33
のぶやぼに一刀斎出てたっけ?
宗厳は毎回出てるけど

298:マロン名無しさん
10/06/14 18:32:23
いや、世間一般の常識だから

299:マロン名無しさん
10/06/15 03:42:24
世間一般は剣客に詳しく無いだろ
武蔵・小次郎・柳生を聞いた事ある程度のレベル

300:マロン名無しさん
10/06/15 03:54:22
柳生と言っても十兵衛だがな

301:マロン名無しさん
10/06/15 07:39:04
倒れる寸前の少年に片手切り落とされたり
戦う気のない奴に飛び込んだはいいが
刀も抜けず切り返されたり

一刀斎最強としかwww

302:マロン名無しさん
10/06/16 12:05:02 8gSHK0Zl
柳生厨の遠吠えはまだ続いてるみたいね

303:マロン名無しさん
10/06/16 12:24:24
武蔵にしたら一刀は
ただ早すぎる相手だからなwww

もう一刀の事を武芸者と見てないでしょ
あんな張り手は武蔵にしたら
デッカイ熊がぶつかってきた様なものwwwww

304:マロン名無しさん
10/06/16 14:40:39
武蔵にとって石舟斎は『実力は俺以下のジジイ』
武蔵にとって一刀斎は『速さも力も到底俺が敵う事の無い最強』
この違いだよ。

305:マロン名無しさん
10/06/16 18:46:30
>>304
妄想炸裂wwww
石舟斎以上と思ってるなら、なんで武蔵は「俺は強いのか?」
とか考えるんだよwww
石舟の強さにたどり着いた人間の
考える事じゃねーだろwwwwwww www ww w

306:マロン名無しさん
10/06/16 20:04:28
武蔵は天下無双を思い浮かべる時
小次郎>>>石舟斎その他になってる
つまり単純な強さ自体はジジイが強いなんてとっくに思ってなかったって事だ。

307:マロン名無しさん
10/06/17 12:59:39
>>306
言われれば、確かに

308:マロン名無しさん
10/06/17 19:15:18
一刀厨はマジなのか
ネタなのかわからんwww
普通の人が理解できない事を言って
スレを過疎化させて何が楽しいのだかwww

309:マロン名無しさん
10/06/17 23:18:09
お前以外みんな理解してるよ・・・。

310:マロン名無しさん
10/06/18 00:47:56 +j24/PiN
ヤギュウチュウッテカワイソウダネw

311:マロン名無しさん
10/06/18 07:45:09
>>309
この過疎スレで
お前以外はみんな理解してるってwww
俺以外の自演してるお前が理解してるって
事か?wwwww

312:マロン名無しさん
10/06/18 09:57:51
過疎なのは休載してんだから当然だわなw
新ソース何も無いし
ランクは>>1で固定されてんだから。

313:マロン名無しさん
10/06/18 12:33:17
>>312
新ソースは
小次郎が無刀取りしてたくらいだな。
石舟と同じでwww
やっぱ極めると石舟の剣に近づいていくんだなwwwww

314:マロン名無しさん
10/06/18 13:18:54
千点の小次郎が何言っても(笑)

315:マロン名無しさん
10/06/18 13:52:06
武蔵に切られて泣きそうだった一刀w

316:マロン名無しさん
10/06/18 14:45:53
まぁそもそもあれが無刀とか言ってる時点でヴァカなんですけどね。

317:マロン名無しさん
10/06/18 17:41:47
>>316
ウハっwww
小次郎は刀抜いてないのに
無刀以外のなんだったのwwwww?

刀をもってない状態で無刀じゃないっていうなら
小次郎の剣はもはや「天地とひとつ」ですねwww

318:マロン名無しさん
10/06/19 09:53:35
刀抜かなきゃ無刀なら一刀も浜辺とか無刀だわバカw

319:マロン名無しさん
10/06/19 12:58:51
>>318
まさか
無刀=無刀の精神
だと思ってるのwwwww

刀持たずに相手の刀を取る技を
無刀取りって言うんですけどwww

320:マロン名無しさん
10/06/19 16:58:48 YnjtK2+Q
どっちにしろ小次郎は無刀じゃないけどな
刀の達人なんだから
雑魚には刀抜くまでもないってのは17才の頃からそう

321:マロン名無しさん
10/06/19 17:37:20
とうとう柳生厨追い詰められて
小次郎を新陰流に仕立て上げようとしてんだな
ワラえるw

322:マロン名無しさん
10/06/19 17:41:15
>>319
つまり一刀が浜辺で小次郎の足刺した時も小次郎から奪ったから無刀なんだなwww

323:マロン名無しさん
10/06/19 18:18:21
何回同じ事をいわせるんだwww
刀を抜いてない状態、または持ってない状態の事を無刀って言うのは理解できてる?

そして無刀状態で相手の刀を取るのが無刀取りな

無刀だからって、相手を殴ったり攻撃しないで奪ってるのはわかる?

それが出来るのは作中、石舟と小次郎だけってのはわかる?
wwwwwww


324:マロン名無しさん
10/06/19 18:57:30
何回同じ事をいわせるんだwww
刀を抜いてない状態、または持ってない状態の事を無刀って言うのは理解できてる?

そして無刀状態で相手の刀を取るのが無刀取りな

こんなもん力量差があったら相手の刀を奪うなんてどの流派でも出来るわけwww
するかしないかの違い

石舟斎は作中一刀斎に敗北しただけの耄碌ジジイのゴミクズってのはわかる?
wwwwwww

325:マロン名無しさん
10/06/19 19:45:15
というか、無刀なんだから常に刀携帯してる小次郎は
無刀じゃねーじゃんw

326:マロン名無しさん
10/06/19 22:47:14
>>324
>こんなもん力量差があったら相手の刀を奪うなんてどの流派でも出来るわけwww

>>325
>というか、無刀なんだから常に刀携帯してる小次郎は
>無刀じゃねーじゃんw

wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

327:マロン名無しさん
10/06/22 07:59:53 tLAA0P20
結局時々柳生厨が火病るぐらいでランクは>>1で変わんねな…。

328:マロン名無しさん
10/06/23 16:46:40
まぁ、>>1は主観排除して客観的に見てるからな

329:マロン名無しさん
10/06/23 18:27:26 RYEzektq
まぁ、剣術で小次郎武蔵にまったく歯がたたなかった一刀を一番にしたいなら
なんでもありの殺し合いルールじゃなきゃ無理だわな。
相手が倒れる寸前でも一度抜いた刀を納めてもお構い無く突っ込んでいくのは、一対一の正面からの戦いに違いないからなwww


330:マロン名無しさん
10/06/23 19:01:01
(笑)

331:マロン名無しさん
10/06/24 00:44:57
もう、一刀がたいしたこと無いっていうこと、みんなわかったきて、発言しなくなってるんだよ。
これ以上の罵り合いはやめましょうや。。

332:マロン名無しさん
10/06/24 10:16:08 oUjcW0pS
心配しないでも一刀は最強でランクは不動なので大丈夫だよ

333:マロン名無しさん
10/06/24 17:02:58
敗北したのに相手は、死ぬ覚悟のない者は斬り殺さない精神だったために生き延びれた運と
自身の剣速をはるかに凌駕するハリ手
を持ち合わせた一刀は最強だよ。

それに
生きる為に反射的に動く一刀の両腕はまさに
トカゲのシッポ


334:マロン名無しさん
10/06/25 18:36:04 DkIKZSvS
もう雑魚の一刀の事はどうでもいいから
今後の展開について語ろーぜ

あんなウルルン滞在記武蔵が小次郎と真剣勝負したら秒殺だよな

335:マロン名無しさん
10/06/25 23:17:54 x9ME6Xsh
雑魚は柳生だけだっつーの

336:マロン名無しさん
10/06/26 14:11:24
普通にレスしたのに
なんでそこで柳生が出てくるんだ?

ホントこのスレは
>>1=荒らし
だから困る

337:マロン名無しさん
10/06/26 18:30:29
一刀のネガキャンするのは基本的に柳生厨一体しかいないからここ・・・

338:マロン名無しさん
10/06/27 00:45:01
一刀最強は揺るぎない。
強いて言えば上泉だけは可能性があるが
現状の描写では一刀が強いと言って間違いない。

339:マロン名無しさん
10/06/27 01:20:09 7C3TpEFm
だな

340:マロン名無しさん
10/06/27 17:22:20
コイツは、自分が一刀最強と吠え続け(荒らし)てるから
スレが過疎ってる事に気がついていないのか?


341:マロン名無しさん
10/06/27 20:01:32 3uMDbYk1
休載してんだからそりゃ過疎るわ
バカか

342:マロン名無しさん
10/07/02 09:50:22
雑魚は柳生とか
言っちゃう奴って
この漫画をホントに読んでるの?
って感じだな。

343:マロン名無しさん
10/07/02 14:09:25 NoFxF85L
雑魚ではないが最強でもないな

344:マロン名無しさん
10/07/02 14:13:24
柳生は一刀斎の遥か高みに存在している

345:マロン名無しさん
10/07/03 03:19:01
ないない^^;

346:マロン名無しさん
10/07/03 21:51:51
まー石舟の強さは
小次郎が無刀取りした時点で評価できるからな。
作者は石舟が死んで作中最強になった小次郎に
石舟の技を使わせた
これこそ小次郎が石舟の領域に近づいた事を物語っている。

347:マロン名無しさん
10/07/04 04:22:47
武蔵と戦った後の素振りで、我執のにじみ出てる一刀が
石舟以上とかって・・・やっぱり漫画読んでないとしか思えないw

348:マロン名無しさん
10/07/05 12:35:21
我執極める(一刀)>楽しい(小次郎)>欲無し(上泉、石舟)>中途半端我執(武蔵)

って事だよ
簡単な話

349:マロン名無しさん
10/07/05 14:22:51 XNNe5ow5
小次郎が無刀取りとかあんま笑わせんな柳生厨w

一刀が小次郎の刀奪って刺したのと変わらんわw

350:マロン名無しさん
10/07/06 09:00:39
>>348
妄想乙
その話だと
一刀>上泉
だな
だいたい極めたなら、なんで我執がにじみ出るんだ?
もっと我執を放出してないとおかしいだろ。
我執が剣速を鈍らせているのは確か。実際武蔵相手に刀を抜く事すらできなかったし。
斬り合いするのに刀抜けないってどんだけよ。

351:マロン名無しさん
10/07/06 09:12:11
>>349
まず無刀取りを理解してないな。
無刀取りは、一瞬相手が刀を奪われた事に気がつかない。
つまり、相手の力に逆らってないから気がつかない訳で、奪うではなく調和といった方がいい。
あの小次郎の動きをただ刀奪っただけとしか見れないなら、この漫画読んでても詰まらんと思うよ。


352:マロン名無しさん
10/07/06 11:14:23
>>1のランクはおかしい点が多すぎるね
一刀斎って重傷負わないと勝ちを拾えない雑魚じゃん

353:マロン名無しさん
10/07/06 13:32:00 5CWier3W
>>350
>その話だと
>一刀>上泉
>だな

だから漫画もそうじゃん

>だいたい極めたなら、なんで我執がにじみ出るんだ?

極めたから武蔵が「こんな人間がいるのか」と戦慄している

武蔵は「ぬたぁん斬り」を出せたのに一刀斎は速すぎたから負けるのはしょうがないと言っている。
当たり前だが物理的強さに思想は関係無い。
ちょっとは妄想以外の事を語ったらどうだ

354:マロン名無しさん
10/07/06 13:34:37 5CWier3W
>>351
柳生厨のお前の妄想など糞の価値も無い

作中相手の武器を奪い逆に自分の物にするのは
一刀、小次郎、武蔵の誰しもがやってる事であり単なる兵法。
戦いの最中殴ったり相手の指を脱臼させようとするのと変わらない。

無理に無刀=新陰流に結び付ける馬鹿はお前だけ。

355:マロン名無しさん
10/07/06 15:07:36
一刀派は相変わらず正論過ぎる
お見事です

356:マロン名無しさん
10/07/06 17:45:03
>>353
早すぎるのは剣速じゃなかったがなwww
なんで一刀は武蔵に斬られた後に素振りしたんだ?
素手の方が強いのになWWWWWW

>>354
なら石舟が祇園とうじにやった無刀取りと
小次郎が今回やった無刀取りの違いは?

357:マロン名無しさん
10/07/06 17:59:05
一刀のやった事って
ボクサーが戦う気のないボクサーと無理やりボクシングやろうとして
自分から突っ込んだはいいが、
相手のパンチが早すぎて
完全に殴られてノックアウトすると思ったから
頭突きして回避した様なもんだよなwww

こんな事やられたら武蔵も食らうわ。

伊藤一刀斎って、
一刀斎って名乗ってるくせにヤバくなったら刀を使わないんだから最強だわwww

今度からは伊藤一手斎に改名すれよなwwwww

358:マロン名無しさん
10/07/06 19:00:12 5CWier3W
>>356
拳が速くて剣速が遅いなんて逆がある訳も無し
最強最速の剣、って言ってるしな

>なら石舟が祇園とうじにやった無刀取りと
>小次郎が今回やった無刀取りの違いは?

どっちも大差ねー
実力差があれば相手の武器を奪える
それだけ

相変わらずの脳タリンだな柳生厨

359:マロン名無しさん
10/07/06 19:22:32
>>358
最強最速の剣で武蔵斬ればよかったんじゃねwww
それができなかったって事は
武蔵以下の最強最速の剣wwwww

360:マロン名無しさん
10/07/06 19:36:35
>>358
>実力差があれば相手の武器を奪える

それ言えてるな。
小次郎や武蔵と実力差の無い一刀は死ぬまで刀を振り回す。
石舟「あれこそ天下無双www」

361:マロン名無しさん
10/07/07 00:27:34 AQyIIf3w
>>359
右手を囮にしたから左の抜刀が遅れただけだろ

何せ右手が無事なら武蔵は一刀に一太刀も入れられないレベル、なんだからな

362:マロン名無しさん
10/07/07 00:28:39 AQyIIf3w
>>360
おっと、小次郎と武蔵はもう石舟全盛期より強いから
そりゃ刀奪えるほど大差あったらこいつら涙目になるぜw

363:マロン名無しさん
10/07/07 10:03:46
>>361
それなら
囮なんか使うなって話だなwww
最強最速なのに何故囮をつかうんだ?
武蔵より剣速早いなら
抜刀して突っ込めば100%勝てるだろ。
>>362
てことはお前の考えでは
我執の塊の一刀が最強になるんだから
我執のない武蔵より、誰でもいいから斬りかかってこいっていう我執武蔵の方が強い訳なんだな。
あ、てことは俺最強の初期武蔵が一番か?
一刀って初期武蔵のまんま刀振ってる感じだけどなwww
石舟「あれこそ天下無双www」

364:マロン名無しさん
10/07/07 11:23:00 EiK7BC9E
利き腕無くなったんだからそういう戦法になってもおかしくない
さすが池沼だなぁw

>我執のない武蔵より、誰でもいいから斬りかかってこいっていう我執武蔵の方が強い訳なんだな。

初期武蔵は心技体全て揃ってないから弱い
一刀斎はこの三項目全てが極限を超えてる
馬鹿な奴だ

365:マロン名無しさん
10/07/07 12:42:42
>>364
つまり速さで
ハリ手>武蔵の剣>片手剣
って訳だろwww
ハリ手の方が早いんだから素振りなんかせず諦めて
伊藤一手斎に改名すれよな。

で我執もったまま極限超えてる一手斎が
我執のまったくない、ただ斬るだけの形の小次郎に手を切り落とされてるんだからウケる。
一手斎とお前は我執ありすぎだから剣の真理(漫画の中の)を読み取れないんだわ。

石舟「ぷっ、あれこそ天下無双wwwww」

366:マロン名無しさん
10/07/07 13:16:15
誰が強いのとかここで言い争っても無意味
答えはイノタケに聞くしかない

367:マロン名無しさん
10/07/07 14:28:16 EiK7BC9E
>>365
一刀斎の左手の抜刀のが速いだろう
武蔵が速すぎたと言うほどの手の速さなのだからな
一刀斎の抜刀が遅れたのは囮を使ったからでありイーブンな条件で抜刀したら
当然左手すら武蔵の抜刀速度を上回る

相変わらずの池沼だなw

368:マロン名無しさん
10/07/07 14:30:01 EiK7BC9E
>一手斎とお前は我執ありすぎだから剣の真理(漫画の中の)を読み取れないんだわ。

        ____
       /_ノ  ヽ、_\         ━┓┃┃
      o゚((●)) ((●))゚o         ┃   ━━━━
    /::::::⌒(__人__)⌒:::: \       ┃               ┃┃┃
   |    ゝ'゚     ≦ 三 ゚。 ゚                          ┛
   \   。≧       三 ==-
       -ァ,        ≧=- 。
        イレ,、       >三  。゚ ・ ゚
       ≦`Vヾ       ヾ ≧
       。゚ /。・イハ 、、    `ミ 。 ゚ 。 ・


お前は何様だw

369:マロン名無しさん
10/07/07 15:06:02
>>367
つまり囮を使わなかったら
一刀の方が剣速が早く、武蔵を真っ二つにできたのに
囮を使ったため、武蔵に胸を斬られたって訳か?
池沼は一刀・・・じゃなかった。
池沼は一手斎だろwww

370:マロン名無しさん
10/07/07 21:41:31
一刀厨って
一刀斎を擁護してるつもりが
ネガキャンになってるw

371:マロン名無しさん
10/07/07 23:00:29
>>369
武蔵を甘く見てたんだろ

372:マロン名無しさん
10/07/07 23:32:25
>>371
あーそうかも。
小次郎の事も甘く見て、片手切り落とされてるしなwww

やっぱあの程度の戦闘考察力の一刀って
瀕死の奴とか戦う気のない奴を相手にしないと、今頃殺されてんだろうな。
自分の都合で強引に戦闘に持ち込み、人を殺しまくって、
しまいには楽しいかどうかだって・・・自己中すぎ、人間のクズだろ。
昔の武蔵と変わらん。

石舟「あれこ~そ、天下無双www極まってお~るwwwwww」

373:マロン名無しさん
10/07/07 23:57:31 UAo4u0vu
柳生厨発狂し過ぎやろw

何言っても一刀>>>石舟は変わらないので
アーメンw

374:マロン名無しさん
10/07/08 00:41:43
つまり囮を使わなかったら
一刀の方が剣速が早く、武蔵を真っ二つにできたのに
囮を使ったため、武蔵に胸を斬られたって訳か?


これに限っては全くの正論。
刀抜いたら武蔵は一太刀も浴びさせられない、なんてのは反論にすらなって無い
まして武蔵は片足を不具にしたばかりで、戦闘力は格段に落ちているし、実際にその描写が33巻通してある

375:マロン名無しさん
10/07/08 01:42:34
戦闘力が落ちてたら一刀斎は「宝に見える」と言う訳無いんでそれは無いだろう

376:マロン名無しさん
10/07/08 02:29:38
実際に33巻で剣を思い通りに振れず、自分の強さに疑心暗鬼になってる武蔵が居る訳ですが
そもそも一刀斎は自分の事を一万点と言っておきながら千点の小次郎に片腕を取られてるし、たかが越前の一地方で有名だった程度の自斎を天下無双だと勘違いしているし、そういう意味では見る眼はない
まあ普通に漫画を読み取れば額面通りではなくあくまで比喩だろうから、我ながら下らない問いだと思うが

377:マロン名無しさん
10/07/08 05:45:47
>>373
こっちが何を言っても変わらないのはお前の頭の中www

斬り殺されそうになると、生きるために己の人生をかけて極めてきた剣術を捨て去り
ハリ手で回避する一刀はまさに伊藤一手斎。

清十郎「そんなのありかよ・・・俺がひとつの太刀に人生かけたのはなんだったんだ?」

378:マロン名無しさん
10/07/08 05:54:22
>>376
そもそも自分を褒めた事の無い武蔵が今のは良かったっていうぐらい武蔵の最高が
一刀斎に完敗しただけだし
言い訳みっともないね
「最強の武蔵」が「片腕の一刀斎」に負けた

これが現実

379:マロン名無しさん
10/07/08 05:58:41
また作者は一刀斎をどういう風に描写してるか?

勿論見る目が無いおっさんではない
最強であり的確に戦闘力を見極める男だ
故に点数付けで作者に解り易く伝えている、
一刀の発言は井上のメッセージである訳だ

つまり一刀斎が宝、どれ程強いか測り知れぬと言った
一刀斎対峙武蔵>過去の全武蔵

380:マロン名無しさん
10/07/08 06:19:30
作中主人公武蔵の感想

一刀を斬った太刀 → 今のはよかった
一刀         → ただ早い奴
石舟         → 天下無双よりはるかに大きな者になろうとした者

主人公の発言は井上のメッセージである訳だ

つまり武蔵が石舟を天下無双よりはるかに大きな者に~と言った。
石舟>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>一刀

381:マロン名無しさん
10/07/08 12:37:04 LoOwFZVO
しかしその石舟斎は戦えば一刀に負けると認めた

武蔵は強さの意味で石舟斎を評価してないのは明白、とw

382:マロン名無しさん
10/07/08 12:39:29
余命が無く死にかけている石舟斎な

383:マロン名無しさん
10/07/08 14:42:18 PzsFBgxD
いいえ全盛期の石舟斎です
石舟のピークは78ですから

384:マロン名無しさん
10/07/08 15:24:31
武蔵が天下無双は誰かって思い浮かべる時小次郎>>>石舟斎だった時点で
もう石舟斎は強さという意味では終わってる
今の武蔵が強さで小次郎>一刀斎なんて思う訳無いしな

385:マロン名無しさん
10/07/08 15:34:55
死にかけてる丸腰の老人に刃物突きつけて戦えばワシが勝つwwww

386:マロン名無しさん
10/07/08 16:45:31
>>381
武蔵が石舟の人間性を評価したってか?www
武蔵が追い求めてるのは剣の理なんだから、一刀の剣に理があったのなら「一刀斎はやはり強かった」とか一刀をマンセーしなきゃおかしいだろ。
しかし一刀の評価はただ早い相手。
我執は剣を鈍らせ殺し合いの螺旋を生むだけだとも。

逆に石舟の評価は
天下無双を超え、今の自分には手が届かない存在。

武蔵の考えで一刀>石舟とかありえん。
一刀なんて武蔵から見たら
虚を衝かれても、片足&後手状態から余裕で一打入れられる相手www


387:マロン名無しさん
10/07/08 19:49:55 AqmR7KoA
このスレ主の言葉の迫力で分かるのが、
器が小さく、人を見下し、友達は一人もいない。社会に適応できない人です。

388:マロン名無しさん
10/07/08 19:50:54 AqmR7KoA
このスレ主の言葉の迫力で分かるのが、
器が小さく、人を見下し、友達は一人もいない。社会に適応できない人です。

389:マロン名無しさん
10/07/08 21:36:01
>>388
まぁ人格否定はかわいそうだと思うよ。ただ

>人を見下し、友達は一人もいない。社会に適応できない人です。

は一刀斎そのものだが。

390:マロン名無しさん
10/07/09 00:17:46 6nxcUXXI
>>386
だから30巻時点で既に武蔵の中じゃ
小次郎>>>石舟斎だったんだって

んで31巻で一刀斎>>小次郎>>>石舟斎に変わった
わかる?w

強さの評価と尊敬の評価は全く別なわけ

391:マロン名無しさん
10/07/09 00:18:38 6nxcUXXI
ついでに、強さにおいて「天下無双」は極みであり
それより上なんてありませんからw

392:マロン名無しさん
10/07/09 07:57:21
>>390
武蔵が一刀と戦った後の一刀の評価は
ただ早すぎる相手だけどな。
一刀を天下無双とは思ってないwww

♯287無刀だとかの類
は、一刀に我執にじませたり
石舟を天下無双以上になろうとしてたとか
明らか作者が
石舟>一刀
だよ。って教えてくれてるだろ。
どっかのバカが一刀を最強だと勘違いしないように。

だいたい剣に生きる武蔵が、どこをどうみてどっから石舟がいい人だったと人柄を評価できるんだよ。
昔襲ったが、斬れなかったのはいい人だったから。とでもいうのか?

393:マロン名無しさん
10/07/09 12:53:18 h+UAUR+m
>>392
確かに石舟の無刀を「何が楽しいのやら?」で
一蹴して一刀>>石舟を示してくれましたね井上はw

武蔵は最強じゃなきゃ尊敬しないとでも思ってるのか?
ホントに馬鹿なんだなw

394:マロン名無しさん
10/07/09 13:35:52
柳生厨は真性キチだからな
もっとも一人だけだが

395:マロン名無しさん
10/07/09 14:26:03
>>393
何が楽しいのやらって
一刀が何も我執の無い理を理解してないって表れでしょ。

んで
剣に生きる武蔵が尊敬する石舟は
剣で最強てか、それ以上に超越した存在だから尊敬した訳で。
なんせ天地とひとつだし。

人柄で尊敬するなら沢庵や本阿弥とかも尊敬してるよな。
その武蔵が尊敬してる沢庵や本阿弥が、
石舟と同じくらいの人柄なら
天下無双よりはるかに大きなものに~って尊敬すると思ってるの?????

396:マロン名無しさん
10/07/09 23:49:33
>>395
いや、決して一刀の道は石舟の道とは交わらないって事を述べただけ
あと一刀は楽しいが真理
無論これは間違ってもいないしむしろ一刀の方が人生を謳歌してると言える

武蔵は石舟の人柄に尊敬しただけ

>その武蔵が尊敬してる沢庵や本阿弥が、
>石舟と同じくらいの人柄なら
>天下無双よりはるかに大きなものに~って尊敬すると思ってるの?????

もちろん

397:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/10 05:15:33 NgEZSxb7
なあ、俺初めてここ覗くけど
武蔵の石舟への天下無双より遥かに大きなものになろうとしてたって強さだと思ってる阿呆本気でいるのか?

まじで害児レベルなんじゃない?

398:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/10 11:12:01
>>396
>>397
自演だと思うけど
お前等は尊敬する人に対して
「あなたは天下無双よりはるかに大きなものになろうとしてるんですね」
って言うわけね。

一刀最強にしたくて言ってる事が支離滅裂。

399:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/10 16:28:54 cyYnE6IY
>>397
それが本気でそのように思ってるのが一人いるようだ。
コイツ>>398だけどね。

>>398
俺なら普通に言うだろうな
「ヒデさんはFIFA最優秀選手より大きなものになろうとしてた」って

400:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/10 19:10:56 A/tb8vQW
>>399
最優秀選手っていっぱいいるし
いろんな人いるし
それより大きなものってどういう意味?
最優秀選手になったらみんな人間的にいい人になるとでも言うのか?
ヒデがボランティアしてるから?
ヒデがボランティアしてたら武蔵は尊敬するの?

そもそも
武蔵は石舟の人柄を誉めたと言うが
天下無双ってそんなに人柄がいいのか?
一刀を天下無双とするなら
天下無双より人柄が大きな人間なんていっぱいいそうだ。
武蔵は一刀以上に人柄のいい相手に会ったら
いちいち感動しなきゃならんなwwwww

401:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/10 23:23:53 jmfFEXGF
石舟は天下無双じゃないんだから
実際剣突きつけても尚武蔵を諭す人柄と
武蔵の中で勝手に作り上げたイメージで尊敬するに至ったに過ぎない

そこに>>1ルールで言う強さは無い

402:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 00:02:55
>>401
つまり、武蔵が石舟を天下無双より大きなものに~と考えたのは
武蔵の勘違いだったって言うのか?

そうだとしたら
武蔵は石舟が天下無双以上なのは勘違いだと
いつ気が付くのやらwww

403:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 01:10:59 VI5iDm00
武蔵にとっては強さより大切なものを見つけたって事だろ
それにしては今も迷走してるが

マラドーナの方が凄いと見るか野口英世の方が凄いと見るかの違いだな

404:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 01:19:22
>>403
マラドーナを細菌学的医学権威よりはるかに大きなものに~とか
野口英世をカーリーヘアの天才児よりはるかに大きなものに~とか
例えないだろ。

405:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 01:39:20
>>403
一刀も石舟も武蔵も同じ剣を振る者なのに
サッカー選手と学者を持ち出して比較する意味がわからん。

強さより大切なものってなんだ?
自己満足できる動きができれば誰に斬られてもかまわんって事か?
強くなく、誰にでも斬られるような剣を何故武蔵は求めてるの?????

406:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 02:13:30 VI5iDm00
>>405
だから武蔵が最強じゃなきゃ憧れないとでも思ってるのかいw

407:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 02:28:20 KipWTesE
>>406
お前の言ってる事、さっきから意味が判らん
剣の理に近いからこそ武蔵は敬意を表すんだろう。
武蔵も一刀斎も石舟斎も剣を振っているのに、
マラドーナと野口英世とか、強さより大切なものとか、わけわからん
武蔵は石舟斎をどこまでも剣客として観ている
「弱い剣が理に近い」ってどういう論理?

408:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 09:46:39
>>407
横だが武蔵が石舟が天下無双より大きいと言ったのはその懐の深さだろ
強さじゃない
逆に強さを語ってるのなら「強くなろうとしてた」→まだ成長の余地ある
石舟斎は爺さんなのにまだ強くなったって事になる
精神面であり思想的なものであると見るのが妥当

俺もお前が馬鹿だと思う

409:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 10:20:04
>>408
横だが
つまり武蔵は
石舟は戦えば弱いけど
懐が深いから尊敬したって事?

武蔵(じいさん、あなたは天下無双とかオレラと戦ったらやられるような実力だけど、懐の深さで天下無双よりはるかに大きなものに~)

懐の深さで尊敬するなら武蔵は何故剣を振り続けるんだ?
剣を置いて出家でもすればいい。

410:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 10:52:55
わかりやすく一刀と石舟を説明すると

石舟は刀を抜かなかった奴
一刀は刀を抜けなかった奴www

411:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 13:51:01
>武蔵(じいさん、あなたは天下無双とかオレラと戦ったらやられるような実力だけど、懐の深さで天下無双よりはるかに大きなものに~)

概ねそうだと思う

412:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 21:51:39
天下無双ってのは剣の技術や殺し合いで最強な奴なんだから
それより大きなものって言えば、最強を通り越して
戦うことすらできない存在の事だろう。

天地とひとつ。なんだから
天地の間に生きる敵意を持つ相手ともひとつになり
調和してしまう存在。相手からの敵意を反射させる事はない。
兵庫が襖の向こうで殺気を感じたと言う様に、
作中最大の敵意や殺意の塊である一刀をうまく丸め込んだ石舟の言葉は
自分が最後に何物かおしえてもらったという言葉の通り、無刀という兵法の完成形である。
それは石舟と対極の一刀が現れないとわからなかった事かもしれない。

しかし、まだ未熟だった小次郎と武蔵は
自分より弱い相手(一刀)を傷つける事無く戦いを避ける事はできなかった。
相手を殺さず傷つけず戦いを回避する。殺し合いの螺旋を繰り返さない。
これが石舟の辿り着いた極地であり、
天下無双よりはるかに大きなものになろうとした者と言う事である。

413:マロン名無しさん
10/07/11 23:56:02 pVYTBW2n
>>412
>しかし、まだ未熟だった小次郎と武蔵は
>自分より弱い相手(一刀)を傷つける事無く戦いを避ける事はできなかった。

この頭悪い書き込みでそれまでが台無しだなw

414:マロン名無しさん
10/07/12 00:03:43
>>413
小次郎より、小次郎の動きを見誤り腕を切り落とされた一刀の方が強く
武蔵より、武蔵に剣術が通用せず反射的に出たハリ手で難(死)を逃れた一刀の方が強かったな。

415:マロン名無しさん
10/07/12 08:30:18
一刀って小次郎に斬られた時もハリ手で回避すればよかったのになwww
一刀って抜刀してる時の方が弱いんじゃね?wwwww

416:マロン名無しさん
10/07/12 14:56:00
>>412
このレスを見たら懐が深いとか人柄がいいとか言ってた奴は何だったんだ?
と思うwww

417:マロン名無しさん
10/07/12 16:25:51 cIMFyQw6
結局でっかい熊や一刀斎に通じない石舟の武力なんぞ

このスレじゃ何の意味も無いんで
諦めようねw

418:マロン名無しさん
10/07/12 20:47:35
>>417
ごもっとも。

419:マロン名無しさん
10/07/12 21:26:20
>>416
今まで一刀が最強だと思ってたけど>>412見たらなるほどって思ったな。
武蔵が天下無双より大きなもの。と言ったのは本当に人柄だけの事かな?と
疑問に思ってたし。
でも、>>412見て石舟がどこに向かっていたのか理解できた気がする。

テレビでやってた実際の話だけど、武蔵が最後に戦った相手は、武蔵を見ただけで降参したっていうし。
これって漫画で石舟が辿り着いた極地だよな。

なんか、今まで意地張って石舟派に暴言とか吐いてすまなかったと思うよ。
どうやら俺が間違ってたみたいだ。

420:マロン名無しさん
10/07/12 22:05:29 YXYQcW85
柳生厨今度は一刀厨を装ってレス・・・・・

哀れ過ぎて涙を誘うな

421:マロン名無しさん
10/07/12 22:59:57
横だが、柳生厨の偽装は褒められた事じゃないが、
ここまで読めば一刀厨のレスの内容がスカスカなのは誰が見ても明らか。
この流れでは
一刀最強と思っている人達も石舟の方に傾いてしまっているのは目に見えているな。

422:マロン名無しさん
10/07/13 00:43:55
スカスカと言うか
一刀最強の根拠は>>2-3で完全だからな
今更バカの為にいちいち長文打ち込む必要が無い

423:マロン名無しさん
10/07/13 05:01:53
その通りだな。

石舟の方に傾く?傾きようが無い。
本人が作中で負け認めてんだから。

424:マロン名無しさん
10/07/13 12:11:27 VCsnEYDb
ランクは>>1のままでいいとして
今の展開でそばかすの巨漢ぐらいかね、どこかに入る余地あるのは

425:マロン名無しさん
10/07/13 20:19:00
>>422
完全だからってここはお前の私用スレか?
議論する気がないなら一人でやってれば。

426:マロン名無しさん
10/07/13 23:23:04
議論っつうか一刀最強否定するのはもう例の彼一人だけだからな

427:マロン名無しさん
10/07/14 14:35:05
>>426
そして、このスレにいるのはお前一人www

428:マロン名無しさん
10/07/14 16:56:10 Crd1pdfY
また柳生厨が火病ってるのか。

429:マロン名無しさん
10/07/21 02:39:41 3vgsjPou
あげ

430:マロン名無しさん
10/07/21 08:21:20
まだいたのかロリコン一刀祭はw

431:マロン名無しさん
10/07/21 09:36:37
殺し合いの強さなら一刀斎のが強いだろ
石舟斎は、
「戦えば一刀斎(=または熊)の方が強い」
「でもわしは、殺し合いの強さ(=天下無双)は強さとは認めない」
「本当の強さは殺し合いの螺旋から外れたところにある」
という立場で、武蔵はその思想に辿り着きつつあり、石舟斎は天下無双より大きいと称した

例えが悪いが石舟斎が相撲の横綱で、一刀斎が銃持った大量殺人鬼みたいなもん
そりゃ、善良な市民は横綱のほうを尊敬するだろ
石舟斎=凡人の頂点 一刀斎=常軌を逸している狂人ってとこだな
作中では石舟斎のほうが「強い」がこのスレでは一刀斎のが強い



432:マロン名無しさん
10/07/21 11:59:24
怪我だらけの武蔵に斬られてるおっさんが強いわけねーだろ








とマジレスしたらどうなるかな

433:マロン名無しさん
10/07/21 14:16:45 g2QKTEws
一刀斎も怪我してるからな

434:マロン名無しさん
10/07/21 18:00:28
逆に一刀の
自虐的なフェイントを見切れる奴っているのか?
作中じゃ小次郎と石舟くらいだろ。
一刀自身もあんなのやられたら食らうわ。

あ、一刀は小次郎の普通のフェイント見切れなかったっけ。
しかもフェイントに向かってわし以上に~とか言ってるしwww
小次郎のフェイントが一刀以上だったら

小次郎の本命>>小次郎のフェイント>>一刀の太刀

ってところか?www

435:マロン名無しさん
10/07/22 02:18:18 6DB2N4JC
まだ柳生厨が吠えてるw

お前一人が喚こうと
一刀斎>小次郎>武蔵>石舟斎の序列はかわんねーよw

436:マロン名無しさん
10/07/22 08:05:35
まだ病人がここでいきがってんのか、哀れすぎるだろ

武蔵に負けたおっさん=伊東

この現実受け入れられないで一人ずっとほえるカスの連投がこの後も続くって事かww
哀れすぎるww

437:マロン名無しさん
10/07/22 08:16:35
>>435
こいつのレスが一番内容がスカスカ
反論にすらなってないのなwww

438:マロン名無しさん
10/07/23 00:05:48
>>436
>>1
※このスレは単純に一対一の正面からの殺し合いでどれだけ強いかを論じるスレです。
  それ以外の強さを論じたい人は別スレにどうぞ

439:マロン名無しさん
10/07/23 02:58:48
殺し合い挑んでおめおめ武蔵から逃げ出したおっさんを俺は忘れない

440:マロン名無しさん
10/07/23 07:58:08
殺し合いで勝った武蔵
相撲で勝った一刀祭

441:マロン名無しさん
10/07/23 12:09:14
どっちでも負けた武蔵がいるだけ

442:マロン名無しさん
10/07/23 14:15:40
>>440
クソワロタwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

443:マロン名無しさん
10/07/23 18:15:06
>>440
殺し合いで勝った・・・?

444:マロン名無しさん
10/07/23 18:17:27
もろ気絶してたな

445:マロン名無しさん
10/07/23 18:46:26
斬りあいで斬られて逃げるおっさんw

446:マロン名無しさん
10/07/23 19:11:46
>>443
一刀はハリ手で武蔵を殺す気だったのか?
否。殺せる訳ないな。
一刀自身が殺そうと思ってない行為が何故
>>1の殺し合いに当てはまるんだ???

447:マロン名無しさん
10/07/23 19:15:53
一刀は刀を抜こうかして武蔵のほうが早かったから張り手に切り替えたんじゃなかったっけ?

どっちにしても武蔵は気絶してたし、千点だって言ってる暇があったらとどめもさせたよな


448:マロン名無しさん
10/07/23 19:26:25
>>447
とどめを刺さない
つまり殺し合いで使用する技ではない。

449:マロン名無しさん
10/07/23 19:27:26
>>445
斬り合いのスレじゃない、殺し合いのスレ。スレチだな
>>446
生殺与奪の権利を握ったら、それはもう勝ち

450:マロン名無しさん
10/07/23 19:39:03
>>449
一度抜いた刀を納めた戦う気の無い武蔵に
特攻&自虐的フェイントを仕掛けたのにもかかわらず
カウンター喰らって挙句の果てに馬のウンコで血止めした奴が

 勝 ち で す か ?

451:マロン名無しさん
10/07/23 19:57:12
>>450
やる気満々の一刀斎前にして、臨戦態勢解くなんてどんだけw伝七かよww
俺の解釈では武蔵は臨戦態勢は解いていない
(故に「戦う気のない」ってのは関係ない)
もしそうじゃないとしても、臨戦態勢解くのは武蔵の油断(=精神的弱さ)

452:マロン名無しさん
10/07/23 20:11:02
>>451
刀を納めたのに臨戦態勢って・・・武蔵最強って事をいいたいのか?
あの状態(武蔵の納刀&一刀の特攻&一刀の自虐的フェイント)で
武蔵がカウンター入れれるなら
単純な一対一の戦いだったら武蔵の圧勝ですなwww

453:マロン名無しさん
10/07/23 20:40:42
>>452
お前は2回書かないと分からないかw
>もしそうじゃないとしても、臨戦態勢解くのは武蔵の油断(=精神的弱さ)

さらに言うなら、武蔵が納刀だからこそ、
一刀斎は自虐フェイントを選択したんだろうが

しかも、一刀斎も駆け寄りながら抜刀したわけで、
武蔵が抜いてたら一刀斎もまた違う戦法をとったかもしれない
その場合、足が悪い武蔵は後の先をとりに行くしかないから、
不利は否めないわな

上記の推察と一刀斎の発言、武蔵の思考を踏まえれば
武蔵は良くて引き分け止まり




454:マロン名無しさん
10/07/23 20:55:11
>>453
いや
>俺の解釈では武蔵は臨戦態勢は解いていない
に対してのレスなんだけど・・・。

>さらに言うなら、武蔵が納刀だからこそ、
>一刀斎は自虐フェイントを選択したんだろうが
一刀は武蔵と会った時から片手隠してましたがwww

>しかも、一刀斎も駆け寄りながら抜刀したわけで、
>武蔵が抜いてたら一刀斎もまた違う戦法をとったかもしれない
武蔵の抜刀から斬りまでの速度が一刀の抜刀速度を超えるんだから
武蔵が最初から抜いてたら一刀は真っ二つ
一刀が武蔵と互角に戦える腕があれば自虐的フェイントなんていらねーなwww

455:マロン名無しさん
10/07/23 21:03:11
自ら殺し合いを挑んでおいて斬られて逃げ出して、ほとぼり冷めた頃に戻ってきて「千点やる」とか負け惜しみはしっかり言いに帰ってくる妙なおっさんを俺達は忘れない

456:マロン名無しさん
10/07/23 21:54:34
>>454
>一刀は武蔵と会った時から片手隠してましたがwww
そりゃフェイント使おうが使うまいが、いつでも使えるよう布石は打っとくでしょ

>武蔵の抜刀から斬りまでの速度が一刀の抜刀速度を超えるんだから
>武蔵が最初から抜いてたら一刀は真っ二つ
武蔵が予め抜いてた場合、
先の戦闘のように一刀斎が真っ直ぐ突っ込むとは限らないって言ってんだけど
そうなった時の結果はどうなるかは予測不可能

>刀が武蔵と互角に戦える腕があれば自虐的フェイントなんていらねーなww
いるとかいらないとかの話じゃない
お互い万策を尽くして、最後に立ってた方が勝者なわけで




457:マロン名無しさん
10/07/23 21:57:37
武蔵対一刀 ハンデ(+が優位に働いた事項)

+2 一刀の片手隠し 
+1 一刀の石舟が死んだ発言
-1 武蔵の一刀への憧れ
+1 一刀の腹が浮いてる
-1 武蔵のおつうへの思い
-2 武蔵の地団駄した時の出血
-1 武蔵の出会えて光栄です発言
-1 武蔵の抜刀→納刀
+2 一刀の突撃
+5 一刀のフェイント

とても単純な一対一の戦いではなかったなwww

458:マロン名無しさん
10/07/23 22:02:19
>>456
>そりゃフェイント使おうが使うまいが、いつでも使えるよう布石は打っとくでしょ
雑魚だから布石でも使わんと武蔵を斬れないって事だろ。あ、斬ってないかwww

>先の戦闘のように一刀斎が真っ直ぐ突っ込むとは限らないって言ってんだけど
>そうなった時の結果はどうなるかは予測不可能
予測不能なら何故一刀が強くなるんだ?

>お互い万策を尽くして、最後に立ってた方が勝者なわけで
>>1じゃ単純な戦いだろ?
最初から片手隠してフェイントしかけるのが単純な戦いかな?
一刀が相撲で勝ったとしても
勝者=強者
ではないよな。
不利な状態から余裕で一刀に一太刀入れた武蔵を強者と見るのが普通でないかい。

459:マロン名無しさん
10/07/23 22:13:44
>>458
普通はそうなんだけどね。
ここの>>1はイジになって伊東に取りつかれてるからお話にならない

460:マロン名無しさん
10/07/23 22:15:49 cOyTR4WJ
ごちゃごちゃ御託並べようが、斬られて逃げたら世間一般的には「負け」となる
これは絶対に変わらない

伊東厨が長文で言い訳してんのはその為。

結局「斬られて、逃げたヤツが負け」この本質は何を言おうが絶対に変わらない

461:マロン名無しさん
10/07/23 22:16:53
>>459
なんだ、そーなのか・・・。
スレ立て主がスレを自分のものだと勘違いしちゃうパターンかw
普通にレスして損したwww

462:マロン名無しさん
10/07/24 03:52:50
>>457
そこまで言い出したら全てが単純な戦いではない
何だよ、「おつうへの想い」ってwww

>>458
え、単純な戦いではフェイントは無しなんだ・・・
というかね、自虐的フェイントがそんなに有利に働くなら、
全ての兵法者がやってるっつーの
あれは、右手が欠損している不利を補うためのものでしかない

>>459
柳生厨の中では一刀斎は逃げたことになってるのかw
まず、一刀斎が逃げる必要性がない
一刀斎が武蔵を殺そうと思えば殺せたのは事実
刀を納めてなければ武蔵が勝つってのは妄想



463:マロン名無しさん
10/07/24 03:55:43
>>459じゃなく>>460

464:マロン名無しさん
10/07/24 08:10:06
>>462
すべてが単純な戦いじゃないかもしれないけど
ここは単純な戦いでの強さを議論するスレだろ?

フェイントは無しってか
出会った時から片手をションベンする時まで隠してるんだからな。やり方がこすい。
単純なフェイントじゃねーだろ。

てか一刀はいつも片手を隠してるんだろうな。それほど落ちぶれたとしか。
そもそも会う人会う人に「まだ生きてたの?」って言われてる時点で大した戦果上げてないんだろうな。
武蔵の回想の時点で一刀の斬った柱が通行人に相手にされてなかったし。

465:マロン名無しさん
10/07/24 09:03:31
>>464
少なくとも、作中の「想い」とか「発言」とか「心理」の
プラスマイナスはいちいち脳内補正する必要なくないか?
それだと、「伝七郎が気負ってなかったら」とか
どのくらい強いか正確にはわからんし

まあ一刀斎は大した戦果上げてないだろうな
「つまらん」って言ってたし
武蔵より汚いし臭いし馬鹿そうだから、普通の人は相手にしないんじゃねw



466:マロン名無しさん
10/07/24 12:59:57
>>465
まあ伝七の場合は気負うのがデフォみたいなもんだから。

武蔵と一刀は戦いと言うか
武蔵が自己防衛したとしか見えんからな。
そして武蔵はあっさり一刀の技を看破したというだけで。
単純な戦いだったら武蔵の余裕勝ちってとこだな。

一刀は自身の殺人剣を捨て去り、生にしがみついただけ。
しかも、まぐれに近い。
自分の剣速を越える張り手があるなら、小次郎の時に使えよって話。


467:マロン名無しさん
10/07/24 13:08:56
ごちゃごちゃ御託並べようが、斬られて逃げたら世間一般的には「負け」となる
これは絶対に変わらない

伊東厨が長文で言い訳してんのはその為。

結局「斬られて、逃げたヤツが負け」この本質は何を言おうが絶対に変わらない

468:マロン名無しさん
10/07/25 01:46:15
生殺与奪権を握られた方が負けだよ
単純明快だw

しかし今更武蔵の敗北についてgdgd言ってくるとは・・・
相当暇だなコイツ

469:マロン名無しさん
10/07/25 01:49:32
まあ柳生厨が幾ら泣き喚こうが結局>>1のランクは変わらないんだけどな…

新ソース無いから。

470:マロン名無しさん
10/07/25 03:31:53 nWzQqjcT
458=459
バレバレの自演までしてホント惨めだよなw

471:マロン名無しさん
10/07/25 09:06:26 g+daGE+d
武蔵も小次郎も一刀の慈悲で生き延びただけなのに
柳生厨何でまだ火病ってんの?

      ___    ━┓
    / ―\   ┏┛
  /ノ  (●)\  ・
. | (●)   ⌒)\
. |   (__ノ ̄  |
  \        /
    \     _ノ
    /´     `\
     |       |
     |       |

           ___   ━┓
         / ―  \  ┏┛
        /  (●)  \ヽ ・
       /   (⌒  (●) /
       /      ̄ヽ__) /
.    /´     ___/
    |        \
    |        |

472:マロン名無しさん
10/07/25 09:32:29
武蔵思いっきり気絶してんのに斬られて逃げたやのどうしたいの

473:マロン名無しさん
10/07/25 10:42:18
>>471
慈悲で生き延びたって一刀だろ。
死ぬ覚悟のない者は斬らないっつう小次郎だったから
手を斬られただけで済んだと言うのに。

それに自分が殺されそうになると自分の剣をアッサリ捨てて生き延び様とするんだからな。
自分の人生を一つの太刀に込めた清十郎を見習ってほしい。

あと自演してんのは一刀厨だろ。

474:マロン名無しさん
10/07/25 12:14:37
武蔵=脳震盪
一刀=酒で消毒するが、出血が止まらなくて馬のウンコで止血しないといけない程の刀傷。その後咳き込み、生きてるか不明。

一刀は武蔵に斬られた後、余裕ぶっこいてたが、武蔵以上のダメージ。
コンディションは最悪だったはず。

一方武蔵は一刀の話を聞く余裕がある。
武蔵が起き上がってきたら殺られるので一刀はその場を立ち去る。
武蔵は一刀が退いた事を確認した上で睡眠という回復スタイルをとったのみ。

まったくもって小次郎と同じパターン。

475: ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
10/07/25 17:12:24
     `'ー '´
      ○
       O
        o           池  と
         。         沼  思
        / ̄ ̄\      で  う
      /  ノ  \\     あ
      |  /゚ヽ/゚ヽ |.    っ
     . |   (__人__) |    た
       |  |'|`⌒´ノ  |
     .  |.  U      }
     .  ヽ       } 
        ヽ     ノ 
        /ヽ三\´  

476:マロン名無しさん
10/07/25 20:20:18 CtQ7QMHw
>>474-475
ワラタ

477:マロン名無しさん
10/07/25 20:31:52 HiT7YFjR
吉岡も柳生も、植田が言う所の守られてきたもの。
群れて、群れの中に閉じこもって銘を守っている。

裸の命を晒して生きてる伊藤が最強。

478:マロン名無しさん
10/07/25 20:50:28
それは変人なだけ

479:マロン名無しさん
10/07/25 21:13:59
>>477
清十郎はガキの頃から死刑囚と殺し合いしてましたがなにか?

480:マロン名無しさん
10/07/25 21:44:39
だからなんなんだよ
しかも死刑囚って、相手は剣客でさえないしw
まだ武蔵のほうが偉いな

481:マロン名無しさん
10/07/25 22:31:28
実際、たった一年で追い抜かれたわけだしね

482:マロン名無しさん
10/07/26 04:32:21
清十郎が武蔵に斬られたのは
戦いに集中しなきゃいけない一瞬に吉岡一門のことを思い出したから?


483:マロン名無しさん
10/07/26 14:12:22
一刀が小次郎に斬られたのはフェイントに引っ掛かったから?

一刀がフェイント仕掛けたのにもかかわらず武蔵に斬られたのは一刀の剣がトロかったから?

484:マロン名無しさん
10/07/26 17:37:41
>>477
つまらんとか格好つけて雑魚とは戦わないが
強い奴(小次郎と武蔵と石舟)に会っても
たいしたダメージ与えられないんだからな一刀祭はwww

なにこの噛ませwww
ちゃんと雑魚とも戦って腕磨けよwww
小次郎に一手目で片手切り落とされるなんて
巨雲以下じゃねーかwwwww

485:マロン名無しさん
10/07/26 18:07:10
まあ落ち着きなよ

486:マロン名無しさん
10/07/26 21:11:27
>>484
巨雲は死んだし
小次郎は発展途上だったしw


487:マロン名無しさん
10/07/26 22:39:21
柳生厨も最近は完全に壊れてネタを発するだけのラジオになり下がったからな
本当につまらん

488:マロン名無しさん
10/07/27 00:57:14 rPHEtx78
>>487
同意

前は武蔵は一刀斎に敗北したのは認めたりもうちょっと会話が出来る奴だと思ったのにな・・・

489:マロン名無しさん
10/07/27 01:19:25
柳生厨=一刀斎を批判

一刀厨=柳生厨を批判

このことから
どちらが内容のある話をしてるかわかる。

490:マロン名無しさん
10/07/27 04:03:32
ごちゃごちゃ御託並べようが、斬られて逃げたら世間一般的には「負け」となる
これは絶対に変わらない

伊東厨が長文で言い訳してんのはその為。

結局「斬られて、逃げたヤツが負け」この本質は何を言おうが絶対に変わらない

491:マロン名無しさん
10/07/27 10:34:04
ごちゃごちゃ御託並べようが、意識失った奴が世間一般的には「負け」となる
これは絶対に変わらない

柳生厨が長文で言い訳してんのはその為。

結局「意識失ったヤツが負け」この本質は何を言おうが絶対に変わらない

492:マロン名無しさん
10/07/27 12:48:00
一刀が完全に有利な状況で相手を気絶させたからって
単純な殺し合いでも一刀が最強と思っちゃう一刀厨。

小次郎に対しては「わし以上に~」と思い
武蔵に対しては「抜く間もない。この遊びに終わりはない」
と一刀自身が小次郎武蔵に劣ってるという表現をしてるのに。

ここは一刀厨だけが一刀最強とたてまつっている不可思議なスレ。

493:マロン名無しさん
10/07/27 13:30:54
ついに柳生派のコピペに頼らざるを得なくなったキチガイ>>1

これは飯がうまいwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

494:マロン名無しさん
10/07/27 13:32:53
何言っても千点(笑)

一刀は   壱   萬   点   w

495:マロン名無しさん
10/07/27 15:19:45
>>492
一刀斎の発言でも都合の良いものだけは参考にするんですねw
ちなみに「わし以上に~」は強さそのもの対するものではないし、
「抜く間もない。この遊びに終わりはない」は遊び相手がまだいるって言う程度

「それで「わしかあんたのどちらかだと思うんだが」は無視ですかw

496:マロン名無しさん
10/07/27 19:06:12
>>495
一刀は吉岡70人斬りする武蔵ほどの奴がまだいると思ってんだなwww
そりゃ石舟に「どこへ(行く)?」って聞かれるわ。

一刀が石舟に「わしかあんたかの~」ってのは戦う前の発言じゃん。
「遊びは終らん」って言ったのは武蔵の実力がわかってからの発言だしな。

あの武蔵の斬られた後の一刀の笑いを見る限り
手を斬られて胸を斬られて、まだ斬られ足りないんだな。
どんだけマゾなんだよ一刀はwww
死にかけの石舟に喧嘩売ったのも斬られたいからじゃねーのwww
天下無双のマゾ、伊藤M刀斎と命名してやろう。


497: ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
10/07/27 21:23:46
     `'ー '´
      ○
       O
        o           池  と
         。         沼  思
        / ̄ ̄\      で  う
      /  ノ  \\     あ
      |  /゚ヽ/゚ヽ |.    っ
     . |   (__人__) |    た
       |  |'|`⌒´ノ  |
     .  |.  U      }
     .  ヽ       } 
        ヽ     ノ 
        /ヽ三\´  

498:マロン名無しさん
10/07/27 22:18:25 +eFFADW/
>>496
は?戦う前の発言?
あれは武蔵より強い小次郎と戦った後の発言なんですけどw

499:マロン名無しさん
10/07/27 23:59:06
>>498
一刀と石舟が戦う前な
実際戦ってないんだから一刀が石舟の力がわかるはずもなく・・・

一方
一刀が「抜く間もない。遊びは終らん」って言ったのは
武蔵と戦って、武蔵の実力を把握した後の発言。

石舟に対する「わしかあんたの~」と同じレベルの発言ではない。

500:マロン名無しさん
10/07/28 00:40:16
一刀厨と石舟厨の戦いに終止符を

誰か殺し合いの螺旋から降ろしてあげて

501:マロン名無しさん
10/07/28 02:30:28 xGBDoKWz
>>499
>一刀が「抜く間もない。遊びは終らん」って言ったのは
>武蔵と戦って、武蔵の実力を把握した後の発言。
だから、この発言すら小次郎以下の評価しかしてないからw
んで、発言では小次郎より石舟斎の評価の方が高い「わしかあんたの~」
よって一刀斎≒石舟斎>小次郎>武蔵が一刀斎の認識
この認識がそのまま強さの序列(石舟斎は不明だが)

武蔵、小次郎が「俺は一刀斎に勝った」と思ってるとでも?




502:マロン名無しさん
10/07/28 07:00:15
スレ違いを承知でここでマジギレして「お前わかってないよ」って感じで討論してる奴に一言

そもそもこの漫画バトル能力の高さを論じる内容じゃねえよ

それを承知で楽しんでる奴はいいんだけどな

503:マロン名無しさん
10/07/28 07:16:06 xGBDoKWz
>>502
もちろん承知
あくまで強さ議論は余談として楽しんでいる
柳生厨は知らないが

504:マロン名無しさん
10/07/28 07:21:09
多分その柳生厨に言ってる

505:マロン名無しさん
10/07/28 08:36:05
>>501
武蔵と小次郎が一刀に負けたと思ってたら
一刀の剣を目指すだろ。

小次郎の剣はすでに、一刀いわく「わし以上」
武蔵に対しては、フェイントと特効仕掛けたのにもかかわらず「抜く間もない。遊びは終らん。(自分が最強ではない)」



506:マロン名無しさん
10/07/28 16:48:36
>>505
>>502にもあるがこの漫画はバトル能力の漫画ではない
この漫画では石舟斎の剣こそが武蔵の目指すべきものとして、
終始位置付けられている(思想も含めて)
つまり、殺人剣を目指していない武蔵にとって、
一刀斎に負けたことは武蔵の思想になんら影響はない
それで、このスレは殺人剣においての強さを議論しているのでw
小次郎に関しては一刀斎の剣を目指してないとは言い切れない(全く不明)

何度も言う
「抜く間もない。遊びは終らん」は小次郎以下の評価でしかない
お前の解釈でいくと武蔵>石舟斎>小次郎>一刀斎になるわけだがw




507:マロン名無しさん
10/07/28 17:19:00
>>505
>武蔵と小次郎が一刀に負けたと思ってたら
>一刀の剣を目指すだろ。

ヒョードルに負けた人間全員がサンボ始める訳無いだろ
アホw

508:マロン名無しさん
10/07/28 19:10:45 kxe7J0uV
これで確定

10000 伊藤一刀斎
1000+ 佐々木小次郎 上泉伊勢守秀綱
1000 鐘巻自斎(全盛期) 疋田豊五郎 宮本武蔵 柳生石舟斎 宝蔵院胤栄
100 猪谷巨雲 吉岡清十郎 宝蔵院胤舜 柳生兵庫助
10 新免無二斎 吉岡拳法 宍戸梅軒 植田良平 小川家直 鐘巻自斎 不動幽月斎



次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch