10/02/22 02:07:19
絶対神深津を証明した深津派の絶対的根拠壱
牧は深津にチンチンにされてた 世間の常識 深津>>宮城>牧 牧は去年いけるというところで仕事をされた 牧と違って驚いた描写がない 宮城の弱点を牧より早く見切る 牧は沢北のプレーに驚嘆
深津が沢北のディフェンスを注意するシーンがある 深津は日本一のチームを束ねるリーダー
明らかに深津を神に推す声が多数 シュート率100パーセンテージ 宮城より早い 土屋が尊敬 副キャプテンの野辺の責任 木暮「宮城をみんなでヘルプしてしのぐ」→深津はみんなと戦ってたんだよ
パスもアシストも勝ってるしPG力が全然違う 沢北に失望した プレス突破の責任は深津と沢北を前衛で組ませた堂本が8割、深津の信頼を裏切った沢北が2割
ゾンプレは前衛2人が選手が相手の左右をそれぞれ封鎖するので深津は宮城の右側に寄ったDFをしていたから沢北が左側を封鎖しないと左を抜かれるのは当然 トリプルダブル 5人相手にしながら5点ということはオールコートなら25点
本来深津だけでも勝てていたが、沢北や河田に華を持たせた キャプテンという立場上沢北のDF力を鍛えるために若干手を抜いていた 深津もダンクできる 本気を出した深津はあっち向いてホイみたいなパスをやめる
3:マロン名無しさん
10/02/22 02:09:40
絶対神深津を証明した深津派の絶対的根拠弐
深津はオールラウンドプレイヤーで牧にも沢北にもなれる 絶対神深津&河田>>全選手 敗北という財産を得るために湘北に敢えて力を出し切らず負けた 牧でも勝てない深津とマッチアップする宮城を他の4人がフォロー
さらに沢北の面倒も見なくてはいけないので計5人と戦っていた 深津さんは黒子役に徹してるだけ 黒子役に徹するというのはただの名目で実は全てにおいて無敵
沢北や河田には黒子役はできない 深津王朝 仲間にダンク出来る面子がいてパスも上手く、おまけに3Pが打てるのにダンクするそういうオナプレイは深津神はしない
万が一にもファウルをとられないために流川の視界を隠しシュート率を下げるのが深津あそこで無理に止めに行ってファウルするのが牧 3Pをバンバン打たないのは、一方的な試合になり退屈な試合を観客や読者に見せないための配慮
絶対的根拠がこれだけあるんだし、河田神を抑さえて唯一絶対神深津が最強で確定 これまでの全ての雑魚キャラ廚は過去の遺物と化した 負けたのは湘北パイアの嫉妬によるえこひいき判定のため
光の速さのパス 海南×山王 0-120 100得点、100アシスト、100スティール 深津無双
沢北は深津神のプレーを猿真似した流川にチンチンにされた 流川はDFも深津のマネして宮城より低くしとけば沢北には抜かれなかった
4:マロン名無しさん
10/02/22 02:27:59 KZFhE6q/
公式ランク
9.9 沢北
9.6 河田 森重
9.3 深津 牧
9.0 土屋 諸星 仙道 流川
8.5 藤真 赤木
8.0 神 南 御子柴 魚住 花形
7.5 松本 一之倉 三井 岸本
7.0 野辺 福田 桜木 宮城 板倉 清田 高砂 長谷川
6.5 武藤 高野 永野 伊藤 岩田 矢嶋
6.0 植草 越野 池上 木暮
5.5 安田 宮益
5.0 ミキオ
5:マロン名無しさん
10/02/22 09:01:08
●藤真健司応援歌・1●
『ぜったいに藤真譲れない』
もて余す性欲~
突き抜けてる藤真へのLOVE~
乱れてる~わたしの呼吸~(;´Д`)ハアハア
胸の中の好奇心だけが騒ぎ出す~
ぜったいに~藤真~譲れない~
辿りつくには~まだ早すぎて~
スレの流れ~はみ出して~
ボロボロになるまで~追いかけてやる~
●藤真健司応援歌・2●
『煌めく藤真に捕われて』
散々な萌えに~目を覚ます~
日差しの強い朝~
おすみつきの美貌、称えながら~
脱ぎたての藤真のシャツ~クンクンする
昨夜の藤真 乱れた声だった~
刺激が欲しい、藤真を壊したい
幸せにならないで~
煌めく藤真に捕らわれ 夢中で(*´Д`)ハァハァ
不幸な彼、素敵じゃない
おかずになるし WOW WOW
溢れ出す~涙が 美しければ~
住人はまた終わらぬ萌えに
時を費やせるから~
6:マロン名無しさん
10/02/22 10:42:57
スタープレイヤーまとめ その1
ポジション:絶対神
・審判神 深津をチンチンにした。日本No1プレイヤー以上のスピードを持ち、2mの料理人をも追い出した。
観客全員と戦って物怖じしない度胸と、野辺大僧正をも黙らせる威圧感。
最後の得点をカッコよくカウントするサービス精神も持ち合わせ、
山王メンバーに敗北という財産を与えるため、わざと辛辣に接する先見性そして優しさ。
・深津神 牧をチンチンにした。奇跡のボールコントロール。
山王メンバーの大学受験や就職を考慮してわざと負ける器の大きさ。ソープ嬢にチンチンにされた。
・河田神 赤木含め湘北メンバーをブシったりするなど、とにかくチンチンにした。
あらゆるポジションで無双可能。
ポジション:神
・黒人 人種レベルで個人のバスケ力が沢北を超えている。
そのため日本でNo1プレイヤーになっても、世界ランクの場合は数億か十数億にまで順位が落ち込んでしまう
ポジション:C
・森重 4人を吹っ飛ばす異常なパワー。河田神ほどでは無いが、上手さも早さも持ってる。
ただし夏のIH後に柔道に転向するという説もある。
7:マロン名無しさん
10/02/22 10:44:47
スタープレイヤーまとめ その2
ポジション:PG
該当無し。
ポジション:SF
・沢北 流川と仙道をチンチンにした。
・覚醒南神 2分で6点を取る奇跡の得点力。1試合フル出場なら100点取れる
ポジション:PF
・覚醒桜木 スタープレイヤー含め、様々なライバルをチンチンにした。深津神との勝負を避けたため底を見せなかった
ポジション:SG
・松本さん 途中まで湘北メンバーをチンチンにした。武藤さんのサーチによると海南ならエースを張れるレベルらしい
動揺してしょっぱいプレイをするのと、どんな話題でも途中でフェードアウトするのが弱点
・ゾンビ三井 奇跡の3Pシューターその2。3Pが面白いように入りまくる。地味に松本さんを釘付けにしたDF力
・デーモン木暮 奇跡の3Pシューターその3。山王・堂本監督は彼のウォームアップを見てタイムアウトを止めた。
8:マロン名無しさん
10/02/22 10:48:40
公式ランク
超越神:深津神の嫁(広島№1ソープ嬢)
超絶対神:河津、深田
絶対神:深津、メタルクウラ、メカフリーザ、クウラ、フリーザ、審判
神:∞大吉超追手偉流、石田白金、オジイ、河田、クローン深津
S:南次郎、超追手偉流、メタモルモン、石田金
A:マルダシー、バーン、カビゴン、バラン、アルファモン、オメガモン、オルゴデミーラ
B:ズイードミレニアモン、ソン・ゴクウ、深津兄、沢北第3形態、ミスト バーン
C:手塚、ゾーマ、ギニュー、藍染、幸村、石田銀、越前、スラッグ、ピッコロ、青峰
D:真田、ウルキオラ、ナルト、緑間、リクーム、ドルグレモン、エルサレム、ネテロ、赤炎
E:白哉、デスタムーア、ゾマリ、東仙、デスマス、ワームホール、エアロブイドラモン、メラモン
F:グレイモン、ミラージュガオガモン、バータ、グルド、ザエルアポロ、ジース、峨王力哉、小早川瀬那
G:大和猛、仁王、メタモン、不二、剣八、ノイトラ、サスケ、改造牧、黒人、進清十郎、兵庫助
H:金剛阿含、関場、沢北、グリムジョー 、ブロリー、森重、覚醒火神、世直士、 ピジョット、キッド、ディグモン
I:カスケード、カントナ、ソン・ゴハン、セル、マユリ、菊丸、芹沢、清十郎、胤舜、梅軒
J:覚醒流川、覚醒桜木、ラー、覚醒南、トランクス、ベジータ、エヴァンゲリオン初号機、二階堂、覚醒三井、覚醒清田
K:テツ・沢北、ハドラー、ヒデヨシ、エヴァンゲリオン弐号機、柳、黒子、黄勢、スターク、浮竹、天才、雷門太郎
L:竜王、本庄鷹、モー、杉山、大学オールスターのC、大学オールスターのPG、谷沢、哀川、伝七郎、見城、円子令司
9:マロン名無しさん
10/02/22 10:51:56
M:覚醒赤木、バラガン、ハリベル、カカシ、シカマル、エヴァンゲリオン零号機、大学オールスターのSF、ラプソーン、ヒルデガーン、クリ・リン、ウソッキー、ダークアベンジャー
N:ミルドラース、テン・シンハン、京楽、デスピサロ、メフィスモン、ドラえもん、ベアナックル、オシリス、オベリスク、松本、エルギオス、リツコ、土屋、神道、DT、ラフレシア、野辺、勝利、ラディッツ
O:目立 スイッチスタイル、猪狩守、二宮、ブチョ-、リョ-ツ、ミドリマキバオー、青眼の白龍、山ピー、出来杉、諸星、高住、南、大学オールスターのPF、大学オールスターのSG、岸本、板倉、牧
P:蛭魔妖一、仙道、流川、小菅兄、栗田良寛、ピーターⅡ、ストーンド、火神、ターレス、赤木、番場衛、河村、メガネ、チャチェ、大坪、覚醒日向、武蔵厳、覚醒藤真、クロコダイン、ブラックマジシャン
Q:春日、金剛雲水、アマゴワクチン、今吉、御子柴、モヒカン、笠松、ニトロニクス、エヴァンゲリオン3号機、藤真、山伏権太夫、大田原誠、高尾、覚醒魚住、津川、一之倉、エンテイ、福益、ツナ、覚醒晴子、パパ
R:ヤミー、布袋福助、アーロニーロ、大江、猪狩進、天間童次郎、ナカガワ、ザンザス、砕蜂、雲雀、高砂、剛田、藤原、水戸部、ブリッツ、サトミアマゾン、魚住、白玉、平良呉二、鉄馬丈、トゥーカッター、岩村、三井
S:安芸礼介、中学時代の三井、七井、山本、越草、六本木、神、四条、八嶋、堀富房、花形、十文字一輝、伊月、細川一休、棘田キリオ、宮城、如月ヒロミ、荻野、安浦ユーキ、覚醒越野、木暮、渡嘉敷織男、福田、高見伊知郎、清田
T:桜井、宮益、若松、三本、ヤム・チャ、ハッチヒャック、獄寺、チャ・オズ、市丸、笠松、アンカルジア、宮地、ディーノ、ババヤガン、日番谷、九十九、サイバイマン、鎌車、原尾、ブリザード、デビルロード、キラーマシーン、アークデーモン
U:ギガンテス、小泉花梨、シンゴクン、桜庭春人、ミスター・サタン、戸叶庄三、ケンジくん、小結大吉、黒木浩二、小金井、五十嵐、ツヨポン、武藤、佐野ミコト、甲斐谷陸、長谷川、雪光学、池上、バッファロー牛島、矢島、永野
V:高野、岩田、小菅、キムタク、伊藤、土田、村雨、チョウジ、プレミア、骨川 野比、菅平、安田、角田、シドー、テルオ、桑田、彦一、トツカ、卯ノ花、レイコ、中井、赤ボン、青ボン、黒ボン、白ボン、黄色ボン、ゴロウチャン、エヴァンゲリオン4号機
10:マロン名無しさん
10/02/22 21:54:21
バスケ力一覧(暫定)
一般人:5
審判神:測定不能
深津神:1000000~
河田神:1000000~
---------絶対神の壁----------
黒人:520000~1000000
集中沢北:500000
森重:480000
覚醒桜木:450000
覚醒流川:440000
ゾンビ三井:400000
覚醒南神:350000
-----------神の壁------------
点獲り仙道:320000
試合後半の牧:320000
デーモン木暮:300000
松本さん:250000
諸星とか各校のエース:200000~250000(谷沢や大学のオールスターもこの辺)
覚醒赤木:200000
野辺大僧正:180000
--------スーパープレイヤーの壁-------
覚醒清田:150000
山王の非スタメン:100000~
飢えた福田:100000
覚醒魚住:80000
藤真:50000
----------優秀なプレイヤーの壁-----------
海南の非スタメン:10000~
覚醒越野:2000
潮崎:500
11:マロン名無しさん
10/02/23 01:10:12
博多商大付属スターティングラインアップ
・PG藤原拓弥
身長184cm。全国屈指のポイントガードとしてのセンスを武器に、哀川と抜群のコンビネーションを見せる。 強気でアグレッシブなゲームメイク。
ポイントガードの割りにサイズが大きくミスマッチを生みやすいためペネトレイトが得意だが、シュート力は平均的でありシュートからパスに移行するプレーも多用される。
・SG見城哲太
3年。身長169cm。ポジションはシューティングガード。低い身長をデメリットに感じさせず、哀川和彦に勝るとも劣らないバスケセンスの持ち主。
作者が「メンタルは哀川以上という安定した強靭な精神力を持っている」と語っている。
哀川と互角以上の戦い見せた現時点では最強の選手の一人であろう。
・SF哀川和彦
身長175cmながらダンクシュートを連発する驚異的なジャンプ力、作中最高レベルのオフェンス能力を誇り、非常に広いシュートレンジを持ち、決定力も抜群。
ペイントゾーンに果敢にカットインするドリブルテクニックもあり、1オン1で哀川を完璧に抑えた選手は存在しない。
ディフェンス力にも秀でており、勝負所で決定的なスティール、ブロックを繰り出し相手チームの流れを断ち切る
強い精神力、闘志、キャプテンシーまで兼ね備えた全国の高校生が狙う高校No.1プレイヤー。
・PFマイケル関場
背番号は4。215cm、120kgと巨漢でありがらも、それに見合わぬ驚異的な高い運動能力を有するアフリカ系アメリカ人と日本人の血を引くハーフ。
1on1スキルは同世代では突出しており、縦横無尽に繰り広げられるオフェンスバリエーションは実に多彩。
目に止まらぬクイックネスからのドライブで相手ディフェンダーを切り裂き、レイアップやダンク、ミドルレンジでのターンアラウンドやフェイダウェイを主に得意とするが、
相手ディフェンダーと正対しながらでも強引に決められるスリーポイントなど、得点エリアが非常に広い。
パスでは誰もが想像もつかないノールックパスが得意であり、ディフェンダーが全く反応できない場面が多く見られる。
・C二階堂航
全国ナンバーワンセンターを目指す218cmの巨人で、山王の河田神に並々ならぬ対抗意識を抱いている。
規格外の高さとパワーを武器に、「1人で5人分」と言われるほどの働きと存在感でインサイドを蹂躙する。
12:マロン名無しさん
10/02/23 01:16:44
インターハイで全てトリプルスコアの快進撃で優勝した多国籍集団・洛安
名前:DT 国籍:アメリカ ポジション:PG 背番号:9 身長:188cm 体重:82kg
地球チームのNo.1ポイントガード。
彼がPGに入ると他の選手も普段以上の動きができるようになり、まるで夢の中にいるかのようにプレイすることができるので、通称Dream Time略してDTと呼ばれる。
本名は不明。その才能は天下一品でチームのリーダーシップをとっている。石田の良き理解者である。
名前:チャチェ 国籍:中国 ポジション:SG 背番号:12 身長:165cm 体重:49kg
ヤオミンの弟。幼少時、全盛期のレジーミラーに3Pシュートで勝負を挑み、圧勝したことがある。
シューターとしての一流の実力を持っており、ハーフラインからのシュートを決められる。
名前:田中 ヒデヨシ 国籍:日本 ポジション:SF 背番号10 身長:170cm 体重:54kg
ストリートチルドレンだったころに金を賭けたバスケゲームを大人相手に挑み、金を稼いでいた。
関場も認める類稀なる才能の持ち主。
名前:石田 銀 国籍:日本 ポジション:PF 背番号:4 身長:250cm 体重:?kg
百八段階まで威力を調節できる波動シュートで全選手を再起不能にした。
弐拾式波動シュートですら観客席最上段まで相手を吹き飛ばし小規模な爆発を起こす程の威力。
「哀れやな」「ワシの波動シュートは百八式まであるぞ」等の名言を残した。
彼を怒らせたら殺されるので注意。
名前:モー 国籍:モンゴル ポジション:C 背番号8 身長:220cm 体重:138kg
本名 孟泳徳。元スモーレスラーでインターナショナル・スモーの横綱だったという異色の選手。
恵まれた体に加え、素晴らしいテクニックも合わせ持つ、超大型センター。
朝青龍の挑戦を受け、スモーで勝負し勝利する。
13:マロン名無しさん
10/02/23 01:19:40
王城大学付属高校
東京最強の守備チーム。
未だ無冠であるが都内では最強のチームであり、唯一神龍寺と互角に張り合えるチームと云われてきた。
前年神龍寺を追い詰め、最強と呼ばれた「黄金世代」が卒業により抜け、戦力が弱体化したと囁かれて来たが、
秋季大会において確固たるディフェンス陣と層の厚さ、長身同士の高見と桜庭のエベレストパス、そして最強最速のSF進の強さが「凋落の王家」の評価を覆す。
高見伊知郎 3年 PG 192cm 78kg
王城の司令塔。
精確なパスと豊富なデータを駆使し、庄司の片腕として活躍。
幼い頃の足の怪我により機動力は無いが、弛まぬ努力で入部4年目にして正PGを獲得。
長身の桜庭に期待を寄せ、桜庭に頼まれて練習終了後に2人で特訓して編み出したお互いの長所を生かした必殺パス「エベレストパス」は王城の新たな武器となる。
桜庭春人 2年 SG 186cm 72kg
超人気アイドルとして注目される一方で、バスケ選手としてはなかなか芽が出ず、理想と現実の板ばさみに悩んでいた。
進との実力差を痛感しながらも彼を超える事を諦めずに日々努力する、庄司曰く「王城で最も強い心」の持ち主。
本来持つ長身、長い手足からくる広い間合いに加え、驚異的な跳躍力を元に編み出した「エベレストパス」で観客と周囲の度肝を抜いた。
14:マロン名無しさん
10/02/23 01:23:46
進清十郎 2年 SF 178cm 71kg
高校バスケ史上最強最速のSF。
その才能もさることながら誰よりも自己を鍛え、如何なる場所や時間でも片時も練習を欠かさず、慢心せずに切磋琢磨する「努力する天才」であり、求道者である。
決して上背があるわけではないが、セナと同等のスピード、大田原に拮抗するパワーとテクニック、戦術、戦略性、メンタル面全てに於いて常人離れしていて、帝黒学園の大和猛と互角の実力をもつ。
相手チームのPGを震え上がらせ、幾人もの選手を病院送りにした「スピアタックル」と呼ばれるタックルの持ち主。
関東大会ではそのタックルに甲斐谷陸直伝のグース・ステップを加えることでより強力な「トライデントタックル」を編みだしその威力は直撃すればボールをこぼさない選手はいない程で、最高の一撃ではあるが大和だけは倒せなかった。
大田原誠 3年 C 194cm 131kg
とにかく突進あるのみの超大型C。
身体能力は高いが、Cの肝心なパワーや体重などが栗田や峨王に劣る為、まともな押し合いでは勝てないが、夏季特訓で鍛えあげたPG並みの走力で驚異的な突進力を誇る(監督曰く「機動力を高めたことで破壊力は、二倍・三倍に向上した」との事)。
関東大会準決勝においてチーム内で誰よりも焦り、敗北への恐怖からキレて栗田をも吹き飛ばす程の暴走を見せる。
その際、シューターとしてノーコンだが凄まじいパワーを込めた3Pも見せてヒル魔をも驚かしている。
庄司軍平 監督
愛称「ショーグン」。
こちらの得点が1点でも相手を0点に抑えれば勝つという主義で、守備を重視している。
現役時代はPG。低身長が災いして後一歩のところで優勝を逃した経験があり、それ故に高身長の高見と桜庭に期待し、進や大田原、猪狩達を加えた現在のメンバーこそが最強だと信じている。
15:マロン名無しさん
10/02/23 01:57:16
森重寛(名朋工業)
中学時代ゴールを2回壊したことがある。
1度目は天井から吊るされた支柱が折れて危うくバックボードの下敷きになるところであった。
2度目は垂直に立つ支柱を支えるフレームが壊れ収納する状態になった。
また名朋時代にも2度目の様になりかけたこともある。
199cm、100kgの巨体に似つかわしくない運動能力、スピード&クイックネスを
兼ね備えるという史上稀な存在。
そのパワーは圧倒的で、ペイントエリア内では無二の支配力を誇る。
ローポストでボールを受け取り、そこからのフックシュートや「モンスター・アタック」と呼ばれる
ダンクシュートは、最早ファウル以外で止める術はないとされた。
本人としてはローポストに入りボールを貰ってシュートするだけのことだが
その一連の行程でことごとく相手選手を吹き飛ばしてしまうという規格外のプレーは
高校デビューと同時にバスケットの常識を粉々に打ち砕いた。
更にアスリートとしての走力も備えており、速攻の際その巨体がコートの端から端までダッシュして
ダンクを叩き込む様はまさに圧巻。
森重自身これを「黄色いハリケーン」と称しており、止めようと立ち向かう者は皆無である。
16:マロン名無しさん
10/02/23 02:03:26
スピンムーブやフックシュートを身につけるなど年々技術的な向上はみせたが
一方で非常に自己中心的な選手としても有名で
自分が目立った上で勝たなければ気がすまないというきらいがあった。
しかし、最強のおっちゃんの下で考えを改めると一変
チームのためにディフェンスやリバウンドに精を出し
攻撃では味方を攻めやすくし、パスを捌き(元々パスセンスにも優れている)
勝利に貢献するようになる。
IH初優勝を果たすとこの傾向は更に顕著になり
大黒柱としてチームを支える存在となった。
現役高校生最強選手とも謳われた森重だが、フリースローは大きな弱点となっている。
成功率は毎年50%前後で、フリースロー専門のコーチがついてもさほど改善されなかった。
(フィールドゴール成功率のほうがフリースロー成功率より高いが、これは通常では考えられない)
そのため、相手チームにわざとファウルをしてフリースローを打たせる作戦を取られることもある。
この作戦は一般にハック・ア・モリシゲと呼ばれ、彼のフリースローの失敗が敗因となることも度々であった。
皮肉にも彼の巨体故にボールのサイズが手のひらに比べて小さすぎるためコントロールしづらいと言うことも大きな要因である。
1995年の海南大付属高校との対戦がその代表である(上述の8月7日の試合)。
17:マロン名無しさん
10/02/23 03:07:01
____
/ \
/ _ノ ヽ、_ \
/ o゚((●)) ((●))゚o \ スラダンで思いっきり自演したいんだお…
| (__人__) |
\ ` ⌒´ /
____
/ \
/ _ノ ヽ、_ \
/ o゚⌒ ⌒゚o \ でもラウンジクラシック板はIDが出るから自演しにくいんだお…
| (__人__) |
\ ` ⌒´ /
____
/⌒ ⌒\
/( ●) (●)\
/::::::⌒(__人__)⌒::::: \ だから漫画サロン板でやるお!
| |r┬-| |
\ `ー'´ /
18:マロン名無しさん
10/02/23 17:19:25
このスレのこれまでのおすすめ2ちゃんねる
NARUTO強さ議論スレ108 [週刊少年漫画]
【SLAM DUNK 】流川楓5【スラムダンク】 [漫画キャラ]
パワプロクンポケット総合 73 [携帯ゲーソフト]
ゴネてる選手をニヤニヤしながら見守るスレ その13 [プロ野球]
【血族】ネウロのテラはむしり取られカワイイ【五本指】 [漫画キャラ]
スラムダンク風にプロ野球を語るスレ6 [プロ野球]
HUNTER×HUNTER強さ議論スレ part.692 [週刊少年漫画]
つの丸 たいようのマキバオー 週刊11馬 [漫画]
ハヤテのごとく!!なりきり♪~その四~ [キャラネタ]
SLAM DUNK 98 #57 SO STICKY [懐かし漫画]
【スラムダンク】牧vs藤真【SLAM DUNK】 [バスケット]
NARUTO強さ議論スレ106 [週刊少年漫画]
HUNTER×HUNTER強さ議論スレ part.718 [週刊少年漫画]
スラムダンク風にプロ野球を語るスレ7 [プロ野球]
幽遊白書強さ議論スレ3 [懐アニ平成]
SLAM DUNK 102 #61 正義の味方 [懐かし漫画]
【SLAM DUNK】桜木花道【スラムダンク】 [漫画キャラ]
エヴァとスラムダンクどっちがすごいか [エヴァ]
SLAM DUNK スラムダンク 105 [懐かし漫画]
SLAM DUNK スラムダンク 108 [懐かし漫画]
パワプロクンポケット総合 99 [携帯ゲーソフト]
【SLAM DUNK 】牧紳一7【スラムダンク】 [漫画キャラ]
スラムダンクが好きな喪女 [もてない女]
パワプロクンポケットキャラ強さ格付け [携帯ゲーソフト]
パワプロクンポケット総合 100 [携帯ゲーソフト]
ポケットモンスターSPECIAL 強さ議論スレ 五代目 [ポケモン]
ポケットモンスターSPECIAL 強さ議論スレ 六代目 [ポケモン]
ゴネてる選手をニヤニヤしながら見守るスレ09★2 [プロ野球]
19:マロン名無しさん
10/02/23 19:06:52
PG アマゴワクチン
通称ペースのマジシャン
駆け引き、心理戦が得意でスタミナも随一
実は体もデカいらしい
SG カスケード
漆黒の帝王
クールな外見と裏腹に、その胸には熱い闘志を燃やす
あらゆる面に弱点はなく、圧倒的な実力で他者をねじ伏せる様は正に帝王
SF ミドリマキバオー
白い奇跡と呼ばれ、その体の小ささからは想像も出来ないパワーと勝負根性を持つ
しかしそれだけでなくマスタングスペシャルを開発する探求心や
指導者の戦略を受け入れる謙虚さなども武器であろう
本名はうんこたれ蔵
PF ニトロニクス
爆弾小僧の名に相応しいパワーファイター
3強が強すぎてどうも2流の印象があるがWCで1位を取ったりしてるし普通に凄い
C ベアナックル
肥前の熊
WCでは1位と3位って、普通にワクチンより凄いよ
控え
「電撃」ブリッツ
「ヒットマン」サトミアマゾン
「将軍」トゥーカッター
「シルバーコレクター」アンカルジア
プレミア
20:マロン名無しさん
10/02/23 19:08:23
PGピーターⅡ
アマゴワクチンの兄で上位互換
SGスイッチスタイル
WCアイルランド代表。アマゴワクチンとトゥーカッターを2人がかりでもチンチンにする
SFエルサレム
世界一の走りでミドリマキバオー、カスケードを始めとする世界の強豪をチンチンにするだけでは飽き足らず引退に追い込んだ
PFカントナ
足を骨折してたためニトロニクスに僅差で敗れたが普通ならカスケードに勝てる
Cストーンド
WCフランス代表。ニトロニクスの完全上位互換
21:マロン名無しさん
10/02/23 19:09:15
帝黒学園
全国高等学校バスケットボール選手権決勝大会を第一回から現在まで制覇し、「全ての始まりにして全ての頂点」と呼ばれる強豪校。
その強さの実態は、全国の高等学校、関西の中学時代からのエースクラスの選手をスカウト・引き抜きで作られたオールスターチーム。
関東にも多くのスカウトが来ており、部員数は200人以上(平良曰く256名)という大多数で、部内には6軍まである。
しかし、そのあまりの節操の無さは赤羽や番場に軽蔑されている。
チーム内では監督、コーチは不在であり、それぞれが1軍の座を巡り常に競い合う。
今年は泥門に連覇を阻止された。
小泉花梨 1年 PG 157cm 64kg
三つ編みのおさげが特徴の美少女で、外見からは到底想像出来ないが、レギュラーPGを務めている。
鷹に「才能」と言わしめたほど、器用な手先を利用した精密で、かつ回転が美しくキャッチしやすいパス「花片の(フローラル)シュート」と相手に倒されない、回避に特化した動きに秀でている。
作中で主に登場する作戦司令塔型のPGとは毛色が異なり、ひたすらパスに徹するポケットパッサーである。
本庄鷹 1年 SG 178cm 67kg
走り幅跳び8m35cmの日本記録保持者。
通称「空を歩く男」。
元々は野球選手だったが実力で対等に渡り合える相手がいなくなったとしてバスケに転向。
大和同様、アレキサンダーズ編入後、1年の初日で6軍から1軍にまで上り詰めた実績の持ち主で、歴代の帝黒の中でもトップクラス。
類稀なる才能を持つ彼だが、その実力は父親のマンツーマンでのコーチによる努力の部分が大きい。
その実力は王城の桜庭より高いジャンプ力と空を歩いていると錯覚させる滞空距離、ボールを見ることなくキャッチする事が出来る。
競り負けることを含めて捕り損ねを絶対に許さず、モン太のキャッチも執念で取り返し、終盤まで戦意を失わないたくましい精神力を見せる。
また、機動力もアキレスと並び大和に次ぐレベルである。
22:マロン名無しさん
10/02/23 19:11:33
安芸礼介 2年 SF 173cm 80kg
愛称「アキレス」。
中学時はバスケ部でぶっちぎりのエースとなり、脚力の強さが帝黒スカウトの目に止まる。
帝黒に入学し、彼女が出来ない事に喚きながらも僅か1ヶ月で一軍へ昇格、プレーも決して気を抜いていない。
1軍内ではヘラクレスに並ぶムードメーカー。
大和猛 1年 PF 190cm 79kg
正真正銘のアイシールド21の称号を取った伝説の日本人高校生。
身長こそ自前だが身体能力は鍛錬によって培い、スピード、パワー、ボディバランス、メンタルなどあらゆる面で完璧となり、帝王と比喩されるようになった国内最強プレイヤーの一人。
理不尽にノートルダム大から追い出されてバスケの聖地であるアメリカと戦い勝利する為に、日本へ帰国し、帝黒へ編入。
1年生ながら一日で6軍から1軍にまで上り詰め、帝黒の2軍選手10人でも練習相手にならず、平良曰く鷹と並び1軍選手の中で歴代最強と評される。
それで尚、本来のプレースタイルを引き出してくれる選手を待ち望んでいるが、力と気力を振り絞り、絶対倒れず、更に守備においても相手の横の動きを封じてしまう「帝王の突進(シーザーズチャージ)」を隠している。
また、一瞬だけ人間の限界である40ヤード4秒2より早く走れる。
しかし、才能ではなく鍛錬で磨いた「努力の人間」であるため、自分を器用貧乏と卑下している。
自信に満ち溢れる実力主義者で無類の勝負好き。
平良呉二 3年 C 177cm 100kg
1軍のCで主将。
「ヘラクレス」の異名を持ち、関西弁で会話するのが特徴の大柄の男。
自己主張の強い帝黒メンバーの中では、他人を纏める司令塔の役目を果たす。
試合を42点(死に)で終わらせると宣言するなど、相手チームを見くびり過ぎる節もある。
ふざけている事が多いが、技術や物事を冷静に分析して解説しており、実際はクレバーな人物である。
連携を重んじる戦い方を重要視しており、泥門との試合前も栗田や峨王への連携を使った対策を自ら考えていた。
接近戦では栗田を止められなかったが、アキレスとの連携で栗田の攻撃を回避する活躍を見せた。
23:マロン名無しさん
10/02/23 19:13:22
控え
棘田キリオ 3年 PG
4軍のPG。
元は盤戸のPGでコータロー曰く「超攻撃型の動くPG」で「東京ぶっちぎりのエースPG」だった。
必殺技は横走り投げの「ローズ・ウィップ(薔薇の鞭)」。
布袋福助 3年 SG 165cm 79kg
1軍のシューター。
丸くふくよかなルックスながら3P成功率99%、最高飛距離49ヤードを誇る。
言動はかなり嫌味で、3Pの際、武蔵を意識した言動も見られた。
天間童次郎 3年 SF 167cm 55kg
一軍のSF。
元神龍寺のエースランナーで龍寺の山伏と同期で推薦入学。
ライン際を緩急つけたドリブルで駆け抜け、通称「サイドライン際の魔術師」。
自らを「~先生」と呼称する。
佐野ミコト 3年 PF
一軍のPF。
低い体勢からボールを捕る「超低空シャチホコキャッチ」を使う。
渡嘉敷織男 3年 C
一軍のC。
元沖縄高の主将。
拳を使ってボールを弾く「パンチングブロック」を使う。
24:マロン名無しさん
10/02/24 00:32:28
須賀高校(通称:スガ高)
色々と問題が多いので大会は出場停止になっている
ケンジくん
バスケ部のキャプテンだがよく部活をサボっている
信号機が分からないらしい。鶏好き
桜木にチンチンをチンチンにされた
あわをはくを使うので水タイプ
25:マロン名無しさん
10/02/24 01:29:49
必殺技まとめ
チート桜木:河田神のダブルクラッチを偶然止めた重力無視のホバリングジャンプ
新幹線(23巻参照)を髣髴とさせるダッシュ
流川:深津神を偶然かわしたジャンプショット
赤木:河田神のシュートを偶然止めた奇跡のブロッキング
宮城:深津神を偶然かわした低めの高速ドリブル
ゾンビ三井:深津神をして松本さんをソープに誘わせる要因となった奇跡の3Pシュート
デーモン木暮:綾南をチンチンにした100%入る3Pシュート
ヤス:豊玉をチンチンにした珠玉のゲームメイク
潮崎:鉄男にコマ外で殴らせる事で暴力描写をジャンプ読者に見せないエチケットスピリッツ
安西:ノーマークの武藤さんのシュートを外させる念力
覚醒魚住:コートに凶器を持ち込んでも、退場だけで済まされる事を見抜いた眼力(IH予選の湘北戦後半でも発揮)
覚醒越野:ダンプカーに激突してもケガ1つ負わないノンリスクファール
永野:流川を地味に活躍させなかったプライベートディフェンス
高砂:桜木を欺いた擬態能力
森重:そんな高砂でも1人ではどうにもならないと評されたり、チート桜木に注目させる威圧感
覚醒南神:1分で6点取れる3Pシュート
深津神:彼の言動、一挙手一投足が必殺技に分類される
河田神:湘北をチンチンにしたブシブロック
放った3Pシュートを自らフォローできる1人バスケ
沢北:深津神、河田神の信頼を勝ち取れる人徳
松本さん:湘北をチンチンにした高速ドライブ
野辺大僧正:河田神、チート桜木以外を圧倒出来るリバウンド
審判神:深津神に作中唯一無様な表情をさせた腕のクロス(ファール宣言)
チート桜木や身長2mの刃物を持った男を問答無用でコートから追い出すアブソリュートパワー
26:マロン名無しさん
10/02/24 15:50:00
長谷川の数多い汚点
●前半の出番まるでなし。高野永野伊藤よりも存在感が薄く、
読者に「アレあと一人誰だっけ?」と忘れ去られる存在になる。
●↑の間三井に5点取られている。早くも背水の陣である。
●試合後半になってやっとクローズアップされる。今まで何をやってた。
●「一志は大人しすぎるのが欠点だ、欲がなさすぎる」
意訳:試合中相手に向かっていかないので使いものにならない
●「誰よりも努力してきたのはこの一志なんだ」
意訳:努力してたけど実力が伴ってないのがこの一志なんだ
●身の程を弁えずに藤真にボックスワンを進言。当然藤真は呆れ顔。
●しかし監督と選手との狭間で揺れ動く藤真は、これを受理。
この采配ミスのせいで藤真が第二の戦犯である。長谷川は自爆するだけでなく
自チームのキャプテンをも巻き添えにした。
●たった一回のブロックで藤真の一言「一志!(やっと役に立ってくれた!)」
この喜びようが今までの使えなさを物語っている。しかもこれがきっかけで調子に乗る。
●越野「あの6番…目立たないけどずっといい動きしてるんですよね」
→越野自身の背番号も6番であるゆえの単なるお世辞&自己アピール
27:マロン名無しさん
10/02/24 15:53:13
●「お前は俺に勝てない」「高校バスケットボールをなめるなよ三井!」
プレイで封じるのではなく、罵詈雑言作戦にチェンジ。調子に乗った結果がこれだよ!
これのせいで試合前の決め台詞がまるで安っぽく見えてくる。
●「5点だ、それで終わりだ」この台詞から長谷川の頭の中では、5点以内に抑える=
5点までなら取られてもいいという考えが透けてみえる。こんな意気込みでうまくいくほど甘くない。
●案の定ここからボカスカ点を取られ始める。ここに関してはスラダン読者には言わずもがな。
●「力の入りすぎフォームもバラバラ入りっこない!」「触れなかったがバランスは崩した!」
シュート自体を防ごうとせず、シュート後に外れてくれ!だと…?もはや神頼みに等しい。
長谷川は普段からこういう感じなのかと読者に推認させるに十分なセリフである。
しかも底の浅い自分の経験則が根拠。こんな意気込みでうまくいくほど甘くない。
●結果、20失点。62点というロースコア中20点が三井の得点。足を引っ張るってレベルではない。
●努力は才能に勝てないという妙な偏見を読者に植え付けてしまった。
実際は努力云々以前に、上の通り長谷川の勝負をナメた態度が敗北につながっただけ。
●選手たるもの、何よりも優先すべきはチームの勝利な筈である。それなのにこの男はチームが
劣勢に立たされても三井の点数をカウントするばかりで、まだ自分の殻に閉じこもっている。
藤真は長谷川を「欲が無さすぎる」と評価していたが、見当はずれもいいところである。
●桜木ですら、流川より点を取る→実際は不可能だった→じゃあ別の方法で敵を黙らせよう
と活路を見出している。チームワークに関しても初心者桜木以下、それが長谷川である。
●以上のことを大事な最終局面でやらかしているため、チームに与えた打撃は大きい。
よって長谷川一志は翔揚VS湘北戦の、いや作中屈指の戦犯である。
28:マロン名無しさん
10/02/25 01:05:47
【ヤジさん】スラムダンクの矢嶋京平さんを語るスレ【豊玉の7番】
1 :名無しかわいいよ名無し:2010/01/13(水) 21:19:53 ID:97CufB0p0
ヤジさんのココが凄い!
@背番号7は仙道や河田兄などの一流選手と同じ番号
@タラコ唇の濃い顔が多い豊玉メンバーで唯一の茶髪イケメン
@岸本がチョンマゲ呼ばわりされたとき先陣をきって庇った友人想い
@流川に「ナガレカワ」というあだ名をつけるなど、ユーモアセンスもある
@本当は4番の実力だったのに、3Pしか取り柄のない南、チョンマゲしか取り柄のない岸本
らの気持ちを汲んで、彼らに上の番号を譲り渡した人格者
@リョータに対するスイッチプレイなど、数多くのテクニックを駆使する実力者
@大栄学園の土屋に顔が似ており、また仲が良いため影武者を務めることもある
@ヤジさんの初得点は豊玉6点目で、これを目のあたりにした木暮はパニックに陥った
@後半、監督と南が殴り合いを始めたときも一人平静を保っていた肝っ玉の持ち主
@試合に敗れた後のヤジさんの涙は、また一段と美しかった
ヤジさんのバスケの実力
後半10分くらいに一回だけ三井がシュート決める場面があるが、その時に高宮が
「前半まるで入らなかったミッチーがついに!」という発言をしている
「ついに」という表現からして文字通り前半0点だったと解釈するのが妥当だろう
三井のマークは言わずもがな、同じSGであるヤジさんである
つまり、ヤジさんは前半と合わせて30分近く三井の得点を許していないことになる
ここまで三井を封じた選手は他に存在しない
たとえば長谷川は前半5点取られて、それを上出来のように誇っていたし
一之倉は三井のスタミナを消耗させる代償に、序盤の大量失点を許した
ヤジさんは前半0点に抑えたにもかかわらず、あたかも当然と言わんばかりに黙している
このことからヤジさんの実力の高さと清廉な精神が伺えることは分かってもらえるはずだ
29:マロン名無しさん
10/02/25 01:09:07
ためになる山王厨の歴史
深厨や松本厨、沢北厨などがいた
↓
湘北戦の戦犯は誰かで深厨と沢北厨が争う→沢北厨敗北
↓
深厨と牧厨の争い勃発。松本厨自然消滅
↓
深厨河田厨の時代
↓
河田厨突然の発狂。森重厨の神の雷により河田厨フルボッコ
↓
深厨松本厨vsソープ嬢。深厨、ソープ嬢にチンチンにされる。松本厨自然消滅
↓
湘北パイヤ厨にもチンチンにされる深厨
↓
深厨が温かく見守る中、牧厨成仏。チーン
↓
深厨王朝到来。全宇宙に望まれる
30:マロン名無しさん
10/02/25 01:10:44
PG;エヴァンゲリオン弐号機
河田や魚住など比べ物にならない巨体と運動性能を持つ
裏コード入力でビーストモードになったりも出来る
5分しか動けないのが欠点
SG;エヴァンゲリオン零号機
プロトタイプだが十分デカくて強い
5分しか動けないのが欠点
SF;エヴァンゲリオン3号機
使徒に寄生されているため稼働時間に制限はないが、勝手な行動を起こすのが欠点
アクロバティックな動きをする
PF;エヴァンゲリオン初号機
S2機関を持っているため稼働時間に制限はなく空も飛べたりする
C;エヴァンゲリオン4号機
すぐ爆発するのが欠点
スラダンオーススターVSエヴァ
試合開始直後エヴァに踏みつぶされてスラダン陣営全員死亡(越野はギリギリ生存出来るか?)
→エヴァの勝利
31:マロン名無しさん
10/02/25 22:50:38
絶対神河田を証明した河田派の絶対的根拠
全速力の流川に抜かれたあとに体を反転させてブロックできるくらいだから
流川より断然俊敏かつ足が速い
「ゴリをもボロボロにした」→神奈川No1C赤木は素人目にもチンチンにされてる
ひたすら赤木と1on1して湘北をチンチンにしなかったのは、一方的な試合になり退屈な試合を
観客や読者に見せないための配慮
神奈川MVPの牧が尊敬する赤木がチンチンにされたから牧もチンチンにされる
河田神>神奈川全選手。魚住花形高砂=子供
「鋼のような筋肉」→河田神の筋肉=鋼
桜木が「ぷあっ」と音をあげるほどの圧倒的パワー
リバウンド王桜木が飛ばせてもらえない→河田神はリバウンドも実質最強
桜木をひたすら飛ばせずチンチンにしなかったのは、一方的な試合で観客や読者を退屈にしないための配慮
河田神は3pも撃てるし、落ちても自分で拾えるので実質100パーセンテージ
本来3pも決めれるが、あえて外したのは深津沢北など他の3p撃てる選手に華を持たせるため
大学センターベスト3→杉山、山王OBセンター(=大学オールスター)、河田神
山王OBは前日チンチンにしたし、杉山も自分の立場なくなるからベスト3とか言っただけで
実質大学でも河田神がNo1は確定的に明らか
一年間で25cm伸ばせる能力
「闇の外へ」で河田神の掌は赤木の身長よりデカイので河田神は巨大化も出来る
ガードフォワード並みのスキルもあるので河田神×5人で最強チームになる
深津河田のプレイに沢北が感動
人気キャラ投票でも深津神と河田神がぶっちぎっていた
32:マロン名無しさん
10/02/26 00:58:52
深津神が13得点、20アシスト、10スティールのトリプルダブルであることを証明した深津派の絶対的根拠
最強山王の中にあって怪物沢北、河田と並び称される深津は当然日本では突出したPGだし
その中でもミーハーではなく玄人が見ると山王は深津のアシストが1番の見所と言っている訳で
化け物じみた数字をたたき出してくることは容易に想像できる。
アシスト→宮城ですら湘北よりは守備がいいと思われる海南相手に16アシストしている訳で深津なら20アシストぐらいは可能
スティール→高頭が牧達海南一同に手本にしろというほどの隙のない守備力に加え日本一の洞察力も併せ持つので10アシスト程度が妥当
得点→海南と同じように山王も攻撃のほとんどはPGの深津が起点となるり、深津はチーム1ボールに触れる機会が多い。
それでこれだけの精度の高いミドル、ロングを持っている選手が普通にプレイすれば低く見積もってもこの程度といえる得点。
33:マロン名無しさん
10/02/26 01:00:54
I wish(スラムダンク改版)
♪星に願いを(桜木登場)
♪風にプライド乗せた時(流川登場)
♪今日が消せない(赤木登場)
♪明日が見えるよ~(宮城登場)
♪きっとね~ (三井登場)
♪Iwish(清田、越野、高砂登場)
♪どうして此処に居るの(神、木暮、魚住登場)
♪教えて下さい今すぐ(南、岸本、板倉登場)
♪見える物が(牧、仙道、藤真登場)
♪全てじゃないのね (安西登場)
♪寒さに震えるから(土屋、メガネ登場)
♪腕通すジャケット(諸星、森重登場)
♪いつの間にか(黒人、谷沢登場)
♪透き通って行って(大学オールスター登場)
♪希望になって行く~ (関場、二階堂、哀川登場)
♪未来の雨が(ドラえもん、超追手偉流登場)
♪頬を濡らせば思い出す(グレイモン、リョ-ツ登場)
♪熱くなれ(ナルト、越前登場)
♪あの日あの時~ (悟空、フリーザ登場)
♪星に願いを(一之倉登場)
♪風にプライド(野辺登場)
♪乗せた時(松本登場)
♪今日が消せない(沢北登場)
♪明日が見えるよ(絶対神河田登場)
♪きっとね~ (絶対神深津登場)
I wish… (深田、河津登場)
34:マロン名無しさん
10/02/26 01:03:35
PG
ゾーマ:精霊ルビスを封印し、アレフガルドを闇の世界に閉ざすバスケ力。その上で様々な異世界に魔王を送り、各所で恐怖に陥れる。
SG
デスタムーア:狭間の世界を根城にし、世界征服のためダーマの神殿などの重要箇所を壊滅し、夢の世界での復活を阻止するため配下の魔王に封印を行わせるバスケ力。自身は自分の世界にやってきた人間に絶望を与える。
SF
ラプソーン:昔、7人の賢者と神鳥レティスによって杖の中に封印されるが、杖を持つものの心を操ることで自身の復活の妨げになる者達を殺し、最終的に復活を成し遂げるバスケ力。
PF
ミルドラース:封印されていたため特に何もしていないが、マスタードラゴンがトロッコに嵌っている間に、部下のゲマを遣い魔界を封印している民の一人であるグランバニアの女王を誘拐、また「光の教団」を多くの奴隷を犠牲に設立し、人心を惑わすバスケ力。
C
オルゴデミーラ:世界をばらばらにし、一箇所を除いてループする世界に封じ込めるバスケ力。神との戦いでは自身も動けなくなるが倒すことに成功。その後人間たちをだまして自身は復活し、世界征服を行う。
ベンチ
竜王:ラダトームに攻め込んで一度壊滅寸前まで追い込み、光の玉とロトの剣を奪うバスケ力。
シドー:特に何もしていないが、大神官ハーゴンが破壊神復活の障害となるロトの末裔のいるムーンブルグを壊滅させるバスケ力。
デスピサロ:進化の秘法の強奪、エンドール・サントハイムの要人暗殺計画、勇者暗殺、エスターク復活など魔族世界征服のため様々な活動を行うバスケ力。
エルギオス:人間に裏切られたことに恨みを持ち、悪の帝国を復活させる。誰もいない神の国に大穴を開け、ならず者を奴隷にし、天使の力を吸い上げる労働をさせるバスケ力。世界中の人たちが「この前の地震は大きかったね」とか言われているうちに倒され、帝国も滅びる。
35:マロン名無しさん
10/02/26 01:06:20
PG みど
仕切り屋の司令塔
ヒステリックなでウザい女
SG かもめの郵便屋さん
にこにこぷん時代からの生き残りである歴戦の戦士
地味
SF ふぁど
真面目で手先が器用
今考えるとこいつの方が主人公っぽい
PF れっしー
本名れおなるど・とびっしー ポロリ的キャラだが人気は雲泥の差
ジャンプとか得意そう
C そらお
ゴリリン村の保母さんが好きというゴリラ
汚れ役
36:マロン名無しさん
10/02/26 01:09:58
審判神≫フリーザ、デジモンを証明したパイア厨の絶対的根拠
入場
↓
出っ張った角としっぽでテクニカルファウル → 反発しない限り、テクニカルファウルの連続で即退場
↓
抗議したらそれはそれでファウル
↓
実力行使しようとするとファイティングで更にファウル
37:マロン名無しさん
10/02/26 01:14:51
東京 東桜高校
手塚 国光
元・東桜最強の男。隕石を降らせ相手チームを絶滅させた事がある。ボールを自分の所に吸い寄せる手塚ゾーン、相手のパス、シュートを全てアウトにする手塚ファントムを使う。
SG・不二 周助
元・東桜No.2で手塚とともに「双璧」と呼ばれていた天才。
相手のボールをハーフラインから越えなくする百腕巨人の門番や、ボールをはるか上空に投げリングの真上から落下する星花火シュートを使う。海南の仁王をチンチンにする
SF・越前 リョーマ
伝説のプレイヤー・サムライ南次郎の息子。現在の東桜の柱。サムライドライブは相手を真っ二つにしてカットインする技。天衣無縫の極みで海南の幸村をチンチンにした。
PF・菊丸 英二
アクロバティックプレイヤー。分身できるのでゾーンプレスは彼一人に任せられる。
C・河村 隆
石田銀にチンチンにされていたが最後の最後で一矢報いた。他校の選手からは「東楼のお荷物。」と呼ばれているが…
38:マロン名無しさん
10/02/26 01:55:07
SFネテロ
ネテロ、46歳、冬。
己の肉体とバスケに限界を感じ悩みに悩み抜いた結果、彼がたどり着いた結果は、
感謝であった。
一日一万回、感謝のジャンプシュート!!
◯ 人
<`ノ ゚̄ ,ゝ
゚>> V
気を整え、拝み、祈り、構えて、打つ。
一連の動作を一回こなすのに当初は5~6秒、一万回を打ち終えるまでに初日は18時間以上を費やした。
○ ○ 。 ◯ 人
(人) </〈∨ <`ノ ゚̄ ,ゝ
/, | /⌒`l ゚>> V
打ち終えれば倒れるように寝る。<○_,〆
起きてまた打つを繰り返す日々。
2年が過ぎた頃、異変に気付く。
一万回を打ち終えても、日が暮れていない。
齢50を越えて、完全に羽化する。
感謝のジャンプシュ-ト一万回、1時間を切る!!
かわりに、祈る時間が増えた。
山を降りた時、ネテロのシュートは、 ○ \
,;:''"゙゙'':., / \ , /
∧○_, :; / \ _/
゚/〈 :、,. ..,::'、
/ ^フ 、ノVi`v::ヘr、
音を置き去りにした。
39:マロン名無しさん
10/02/26 17:20:19
泥門高校
弱小チームの1つに過ぎなかったが、2年目の春大会以降黄金の脚を持つSF「アイシールド21」を筆頭として優秀な選手を次々と誕生させる。
そして全国大会決勝で第1回大会から連覇中の帝黒とは、最終クォーターまで点差を広げられるもヒル魔の策略やチームの信頼で逆転勝利で頂点を制し、関東勢悲願の初優勝をもたらしたのである。
ヒル魔曰く「取られた点は取り返す」チームであり、前半圧倒されることが多いが後半驚異の巻き返しを見せる。
「とにかく攻撃、守備の時も攻撃」「点を取られたら、倍取り返す」を信条とする超攻撃型チーム。
その攻撃力はオフェンスに限れば強豪校と互角に渡り合えるまでになった。
また、蛭魔妖一による奇策が泥門の支柱であり『泥門はトリックプレーの練習量が本当の強み』とマルコが述べる。
蛭魔妖一 2年 PG 176cm 67kg
通称「ヒル魔」。
泥門の主将。
「バスケはビビらした方が勝ち」を信条とし、彼の悪魔的な容姿、言動は相手を威嚇するためのものである。
特徴として、目的のためにはどんな手段でも用いる狡猾さと、試合中は絶えず流れを読み取りながら戦略を練り、可能性がある限り決して諦めず道を思索し、勝利を追い求めていく。
PGとしての能力は高く、特に作戦立案能力・状況判断能力はトップクラスにある。
攻撃では持ち前の度胸も相まって無数の奇策で対戦相手を翻弄し、守備の際は相手の意図を的確に素早く読み取ってメンバーに指令を出す。
高見をして「泥門の裏エース」と言わしめた。
東京大会三位決定戦から「地獄の司令塔」「悪魔の策士」の紹介文と通り名が出る。
パスプレーでは精度が高く風の影響も無視するほどに鋭いパスを投げることから「デビルレーザー弾(バレット)」と称される。
ハンドオフフェイク(ボール渡したフリ)も非常に上手い。
しかしその他体格や身体能力は決して恵まれたものではなく、鍛錬を重ねることでトップクラスのプレーヤーとして戦い続けている。
40:マロン名無しさん
10/02/26 17:29:50
雷門太郎 1年 SG 155cm 51kg
セナが彼の名を「雷・門太郎⇒かみなり・もんたろう」と読み違えたため「モン太」というあだ名が定着。
戦術は至って野性的・感性的で、ひたすら根性だけで目標物を捕らえるというスタイルであるが、長い運動経験から多くの相手の実力を察するなど嗅覚はかなり鋭い。
関東大会の対王城戦においてボールを見ずにキャッチという境地に達し、背面キャッチする「デビルバックファイア」や全国大会決勝で不規則なバウンドなど、ボールを予測することがその極みである。
西部・鉄馬、神龍寺・一休と高校アメフト界のトップクラスのレシーバーを相手に一矢報い、彼らと王城・桜庭を含め、関東の四強レシーバー(神龍寺戦の時点で王城の監督・庄司に「キャッチ力だけなら関東NO.1」とまで言わしめている)。
反面救いようが無いほどノーコンで、ただ前に軽く投げるだけの動作も満足に出来ず度々トラブルを起こす。
全国大会決勝で鷹との対決を制し「日本一のSG」となる。
小早川瀬那 1年 SF兼PG 155cm 48kg
通称「セナ」。
幼い頃からパシリとして孤独な人生を送ってきた。
だが約10年に及ぶパシリの遍歴が40ヤード走4秒2(NFLトップスピード、人間の限界速度)という驚異的な脚力を身に付ける要因となる。
選手時は緑色のアイシールドで素顔を隠し、謎のデビルフットボーラー「アイシールド21」と名乗り、「光速のSF」と通り名で泥門デビルバッツのエースとして名を轟かせることになる。
関東大会では阿含や進というトッププレイヤーとマッチアップし、阿含から気弱な自分が持ち得なかった『攻撃性』、王城戦で進から攻撃を腕で受け流すテクニックと、両試合で新たに覚醒を見せ、白秋のマルコに勝ったことで「すでに本物」と認められる。
そして、全国大会決勝で「本物のアイシールド21」大和猛との対決を制し「真のアイシールド21」となる。
SFとしての成長は著しく、「デビルバットダイブ」「デビルバットゴースト」「デビルバットハリケーン(ハリケーンゴースト)」といくつかの必殺技を経験則で編み出した。
また、白秋戦ではPGを務め、自分の長所の脚力を活かし、新時代のPGとよばれる。
41:マロン名無しさん
10/02/26 17:41:20
武蔵厳 PF 177cm 77kg
通称「ムサシ」。
その3Pは荒々しいが抜群の飛距離を誇り、高校最強レベルのシューターとして佐々木コータローと並び称される。
ただしあまりに3Pが強力なため荒れ球になりがちで、正確性にはやや不安がある。
ヒル魔によりコードネーム「60ヤードマグナム」をつけられ、後に都市伝説として知られることになるが、60ヤードとはヒル魔のハッタリで中学生の時の45ヤード、練習でも最高55ヤードだった。
しかし、全国大会決勝で本物となり、泥門を優勝へ導いた。
栗田良寛 2年 C 195cm 145kg
フィールドに出るとその巨体と怪力で凄まじい破壊力を誇る重戦士となり強力壁として活躍する。
作戦「爆破(ブラスト)」などにおいて、相手インサイドを破壊しPGの走路を確保する重要な役目を果たす。
彼のベンチプレス160kgの記録は東京都内の高校において1位であり、日本国内で栗田の記録を上回る選手は峨王力哉(200kg超)だけであり、彼との対決でセナ、モン太の様に自分の領域(パワー)で頂点を求めるようになる。
そしてクリスマスボウルで制し、「日本最強のC」となる。
アメリカ戦(世界最終決戦)で、スタメンで出場。ヒル魔を守るためMr.ドンに向かうもワンプレー一時負傷による、戦線離脱をさせられる。
42:マロン名無しさん
10/02/26 17:43:01
控え
雪光学 2年 PG 179cm 67kg
事前の打ち合わせの必要なパスルートを使わず、抜群の観察力と判断力による瞬時の状況判断からヒル魔の投げる場所を察知して走る速選ルート走法を得意とする。
スタミナが試合の半分しかもたないので、主に後半戦からの投入や休憩を挟みながらのスーパーサブとして活躍する。
PGのキッドと雲水すらもそのプレイに感嘆させる知略の高さを見せつけた。
黒木浩二 1年 SG 175cm 70kg
「ハァハァ3兄弟」の1人。
三兄弟の中ではスピードNo.1。
東京大会三位決定戦から「スピード&闘争心」の紹介文が付く。
本人曰く「卑怯がモットー」である。
十文字一輝 1年 SF 175cm 71kg
入学早々セナをパシリにしていた不良3人組通称「ハァハァ3兄弟」のリーダー格。
太陽戦で習得した「不良殺法」を使う。神龍寺戦では阿含にも力負けしないほどに成長した。
その中ではテクニックに長け、他の身体能力もオールマイティに備えている。
東京大会三位決定戦では「バランス&テクニック」の紹介文がついた。
小結大吉 1年 PF 150cm 64kg
い頃から小柄な体格でコンプレックスを抱いていたが、長身揃いの対巨深戦に打ち勝ったことでそのコンプレックスを打ち砕くことに成功し、一皮も二皮も剥けた。
東京大会三位決定戦から「小回り抜群 強力豆タンク」の紹介文がつく。
戸叶庄三 1年 C 175cm 74kg
「ハァハァ3兄弟」の一人。
兄弟一のパワーを持ち、東京大会三位決定戦では「パワー&ハード」の紹介文が付くが、十文字、黒木と比較すると単独で活躍する描写は皆無といっていいほど少ない。
43:マロン名無しさん
10/02/26 17:45:52
白秋高校
SIC(埼玉、茨城、千葉の頭文字)地区の新鋭。
SIC四天王を打ち破り地区大会を勝ち抜いた。
秋大会時では全試合で相手チームのPGを再起不能なまでの重傷に追い込み、関東大会に出場。
峨王の印象強さからパワープレイを得意とするが、円子や如月によるトリック戦法も備えている。
しかし、根幹には力を絶対と信じ、ただ力で突破する攻撃北南(ノースサウス)ゲームこそ真骨頂。
ヒル魔曰く王城や神龍寺よりも強い。
円子令司 1年 PG 177cm 66kg
対西部戦では「ボールハンドリングの達人」と紹介されているが、隠してきた実力は泥門戦にて発揮する。
相手からボールを掠め取る必殺技「スクリューバイト」で、デビルバットゴーストとデビルバットハリケーンを発動させたセナからボールを奪い取り、更に最後方から一気にシュートを決めた。
観戦していた進すらもその人間離れした瞬時の動体視力とその一連の技巧に対して、驚きを禁じ得ず一部始終を瞠目していたほどである。
他にPGの動きを一部始終マークするPGスパイも得意とする。
身体能力ではヒル魔に若干劣るものの、戦況を即座に読み取る力、臨機応変に戦術を変える機転の早さ、相手の弱点を見抜く力、蛭魔にも引けを取らないトリックセンスなどを持ち合わせるトッププレイヤーである。
44:マロン名無しさん
10/02/26 17:47:02
如月ヒロミ 1年 SG 178cm 49kg
ヒル魔の情報では走力も跳躍力も平均レベルらしいが、腕を360度回転させられるほどの関節の軟らかさとしなるような細腕を生かし、パスを受けた相手のボールを払い落とす(リーチ&プル)「プテラクロー」を得意技としており、決して見た目やデータだけでは測れない。
峨王力哉 1年 C 200cm 131kg
円子や如月のように飛び抜けた技術こそ持たないが、腕が当たりさえすれば相手を行動不能に陥らせる(セナを除く)小細工の無い最強の怪力でラインを蹴散らし、フェイントすら意に介さない全速の突進が真骨頂であり、相手チームのPGを全員、負傷退場させている。
しかし単なる壊し屋ではなく、フィールドではルールを厳格に守るプレイヤーであり、相手の負傷もあくまでもルールに則りプレーした上での結果である。
泥門戦で栗田との一騎打ちとマルコからの信頼では日本最強のCに成長。
冷静でクレバーさを兼ね備えた怪物であり、キッド曰く「力を制御できないのではなく、制御しようとしていないだけ。」
45:マロン名無しさん
10/02/26 17:50:48
赤木の様々な行動パターンを分類した湘北派の絶対的サーチ
559 名前:マロン名無しさん[sage] 投稿日:2009/02/06(金) 01:24:07 ID:???
覚醒赤木って言っても、覚醒桜木がいなかったら
松本のダブルクラッチで泥に沈んで意気消沈する予定だったろ
560 名前:マロン名無しさん[sage] 投稿日:2009/02/06(金) 01:25:44 ID:???
各精赤木は河田からファウルもらうのと河田をブロックするシーン限定
561 名前:マロン名無しさん[sage] 投稿日:2009/02/06(金) 01:26:29 ID:???
夢精赤木は?
562 名前:マロン名無しさん[sage] 投稿日:2009/02/06(金) 01:50:18 ID:???
各精赤木まとめ
夢精赤木→海南戦前に上半身裸で瞑想してる赤木
肝精赤木→後輩の追試をなんだかんだで看てくれる赤木
至精赤木→全国制覇を夢見る赤木
我精赤木→河田神に無謀にもガンを飛ばす赤木
精精赤木→スピンムーブとかやってみるけど河田神に読まれる赤木
不精赤木→河田神の3Pにビビってスクリーンアウトを怠った赤木
息精赤木→とりあえず試合中に吼えてみる赤木
射精赤木→作中に無し。動物園でたぶん見れる
妖精赤木→作中に無し。30過ぎるまで童貞だと見れる
46:マロン名無しさん
10/02/26 18:24:58
来年の愛和学院は強い
PG 大魔王 バーン
唯一無二のチームの絶対神。口癖は「今のはパスではない、シュートだ」の通りパスと思ったらシュートになるトリックシューターでもある
天地魔闘ディフェンスはボール奪取率90%で更に審判にバレないように相手に手刀を当てることができる
SG ミスト バーン
スタミナが絶対に切れず闘魔くぐつ掌ディフェンスは相手を必ず働かせなくする
弱点はスキンヘッドの選手だが本気を出せばバーンをもチンチンにする実力者
SF ハドラー
試合前半はメンタルが弱くここ一番で実力が出ないが
後半になると爆発的な得点力になる。ただいつも後半になるとバーンと仲が悪くなるのが欠点か
PF バラン
ドラゴニックオーラでパワーを何倍にも上げゴール下での競り合いは天下一
彼のギガダンクを止めれる選手はバーン以外いない。会場にいつも愛剣の真魔剛竜剣を持ってくる
PF クロコダイン
スクリーン担当。涙もろい
47:マロン名無しさん
10/02/26 18:45:03
松本;牧=松本 相手をフリーで打たせる天才
深津;10で牧9牧の上位互換の深津 強いて言えば牧が勝る点はパワー 13得点、20アシスト、10スティールのトリプルダブル 作中の唯一の対戦描写が深津>牧 シュート率100%
牧;牧は小中学時代愛知県大会で諸星に3年間負け続けて神奈川に逃げ延びてきたという
スピードは深津に特別そういう描写は無いので互角にしとく 牧なんて神奈川時代のルカワに抜かれまくりかわされまくってる
森重;全宇宙最強 森重=ブロリー 覚醒湘北に残り5秒のところを一点差で勝ってる描写を桜木に見させた男 マイナス描写が無いから 本選では覚醒して退場など一度もない
藤真;藤真は牧のライバルだから同格牧と藤真はライバルだから、三年の藤真が全国行けば諸星同様に全国四位になる
土屋;大栄土屋は仙道の上位互換 土屋≧牧≧仙道
大栄メガネ;実力は赤木レベル 花形の上位互換と噂される
御子柴;御子柴は最弱クラスじゃね?
御子柴って森重以外にフルボッコされた 確かに、仮に森重0得点だとしても 御子柴チームは名朋とほぼ互角
48:マロン名無しさん
10/02/26 18:47:35
美紀男;桜木以外止められませんw 森重のライバル+一番身長が高い+河田家の潜在能力+桜木の最大のライバル
流川;沢北に比べて流川>仙道 沢北はスラダン最強設定だけど、最後は同等かそれ以上の流川つまり一瞬で最強メンバーの牧、深津、仙道超えをした流川は普通に仙道は越えただろ
高砂;高砂は赤木にフルボッコされてない 大体魚住をフルボッコにした高砂がしょぼいとかありえないと思うんだがw 河田森重に次ぐものがあり、赤木とほぼ同レベル。
魚住;魚住は宮城や福田や清田より弱い
宮城;宮城のオフェンス力は山王流川並
南:覚醒南はシュート率より上のランクの3ポイント率100だからなOF力だけなら深津神に並ぶ存在で牧とは別格
常誠;もう少しまともなキャプテンに率いられていたら 常誠は優勝できる力さえ持っているはず 個人選手としては弱い御子柴が今年キャプテンになったが去年と違いとてもベスト8とは言えない
博多商大付属;真のラスボス 幻のキャラ関場 沢北が5人
スレ主(廚);自分と同じ意見に対しては正論、自分と違う意見には池沼
49:マロン名無しさん
10/02/26 21:16:22
太陽高校
「ピラミッドライン」と呼ばれる強固なインサイドで有名なバスケチーム。
だが、春大会では神龍寺に、夏の練習試合では西部に一点も奪えず惨敗。
関東大会でも初戦の白秋戦にてピラミッドラインが全員負傷退場(0-32)と相成って棄権の憂き目にあう。
鎌車の参入で、彼がモノになれば神龍寺に勝てるのではと思っていたようだが、秋の神奈川大会決勝戦において神龍寺と対決、6-61で敗戦する。
原尾 3年 PG 174cm 64kg
一度もスティールを受けたことがなかった温室育ちのPG。
太陽が誇る「ピラミッドライン」に頼りすぎていた為、泥門戦の際、前衛陣が押し負けた動揺を押さえきれず当たり散らす等、精神面が脆弱な事を露呈してしまう。
自分が二流選手であると言う自覚があり、泥門戦以降、不断の努力をしていた。
得意技は「ハラオマジック」。
50:マロン名無しさん
10/02/26 21:19:37
笠松 3年 SF 177cm 100kg
太陽の名物「ピラミッドライン」の一角を担う一人。
「にー!!」が口癖で口汚く、十文字らを悉く挑発。
相手を仰向けに倒れさせることを至上の喜びにしている。
頭は極めて単純でヒル魔の挑発に頭から血を噴出させる程激怒。
鎌車 1年 PF 184cm 90kg
「戦車スクリーンアウト」なるスクリーンアウトを得意とする。
入学して以来、スクリーンアウトの練習しかしていなかった。
頭の方は笠松よりもさらに低レベル。
白秋戦では出番も無く、自軍が誇る先輩達ピラミッドラインが峨王力哉の突進によって崩壊していくのをただ眺めていくだけでしかなかった。
番場衛 3年 C 198cm 140kg
主将。
スクワットの高校記録保持者で、太陽の主力選手にして全国トッププレイヤーの一人。
その巨体からくる強靭な怪力もさることながらテクニックも卓越している。
チームの中で最も冷静。
取り乱す原尾を叱咤し立ち直らせるなど、統率力も高い。
関東大会予選会ではボクシングによる特訓で体中傷だらけの姿を見せ、セナたちを驚かせた。
しかし関東大会では初戦の白秋の峨王の突進の前に負傷、気絶の憂き目にあう。
しかし最期までPGである原尾を護りきったことから峨王から敬意を表されていた。
51:マロン名無しさん
10/02/26 21:22:41
選手の将来
湘北メンバー→山王戦が人生のピークで碌な人生を歩めない
牧→サーファー→死亡→再生
仙道→ベンチウォーマー→水産業
藤真→花形とホモる
深津→宇宙リーグ
宮城・三井・桜木はチンピラ
流川ニート
その他 ヤスシオカクは就職するも無能なため徐々に窓際
彩子キャバ嬢
春子風俗嬢
赤木、木暮動物園
安西、谷沢殺害容疑で逮捕
河田、神
堂本、A級戦犯として永久追放
魚住、タイーホ
裏切った山王ファン、危険思想の持ち主として投獄される
湘北パイア、山王ファンの手にかかって行方不明
森重、柔道に転向するので強さ議論無意味
52:マロン名無しさん
10/02/26 21:30:21
黒子のバスケまとめ
誠凛 設立二年目でIHに出場できる天才軍団 火神のワンマンチームになりつつある
6マン黒子 キセキの世代で最弱 透明人間 キセキの世代と覚醒火神しか取れない高速パス スティールし放題 透明スクリーン 超長距離パス
PF火神 スラダンでも上位に入れるであろうハイレベルな1on1スキル 一人アリウープ 覚醒したら2人同時にマークできるスピードと天井からワイヤーで釣られてると錯覚されるジャンプ力になる 覚醒しないと黒子と二人でようやくキセキと戦えるくらい
いつでも覚醒できる 桜木と同じでフリースロータインからダンク
SG日向 覚醒すると神くらいのシュート率と神がやったのと同じくらい遠くからの3ポイントシュートができる 三井と違って自由に覚醒できる
PG伊月 イーグル・アイで常にコート全体を把握できる
C水戸部 スラダンで誰もできないフックシュート
小金井 オールレンジからシュートできる スラダンなら誰でもできるから実にくだらない特技
土田 顔も扱いも角田みたいだな リバウンドが得意
リコ スカウター搭載
海常 キセキの世代黄勢のワンマンチーム
SF黄勢 火神よりパワーもスピードもある 一度見た技は自分のものにする それでも他のキセキの技はできない
PG笠松 誠凛スタメンよりは強い 全国レベルのPG 黄勢の1on1の相手ができる
新協 留学生パパのワンマンチーム
パパ 森重より大きい 腕のリーチも長く守備範囲が広い 火神に威圧される
正邦 古武術を応用した技で普通より走るのが早いのと1試合オールコートでもスタミナが切れない昨年王者
C岩村 サイズは大したことないが力強いプレーをする
SG津川 DFは全国レベルで黄勢くらい 火神をあっという間に4ファウルでコートから追い出した上手さ 中学時代の黄勢をチンチンにした 緑間も止められかねないらしい 短い時間で火神が次の試合に影響を残すほど体力を削った
PG春日 スラダンで誰も使えないスクープショット
53:マロン名無しさん
10/02/26 21:31:38
秀徳 去年の王者だがキセキの世代緑間の入部でワンマンチームになった
SG緑間 少なく見て火神以上の1on1スキル コート全体がシュート範囲 フォームが崩されなければシュートを絶対に外さない 打点が高くジャンプに定評のある火神が覚醒なしだと届かない アメリカのプロリーグでも頂点を取れる 火神に負けたのは相性が悪かったため
PG高尾 イーグルアイよりランクが上のホークアイでコート全体を上から見渡たせる アンチ黒子能力 スピードはキセキの世代を除けばトップクラス
C大坪 誠凛のスタメンがダブルチームでないと抑えられない
SF宮地 三年間努力したのに緑間の好き勝手にされる程度の選手
帝光 スタメンは一試合20点取らないとカス扱いされる 中学校だがスラダンの大学オールスターより確実に強い升軍団 20分で200点取る
PG赤司 おそらくキャプテンでPG 連載が続けば出る 黒子のバスケが通用しなくなる事を見抜く眼力
SG緑間 このころはコート全体ではなくハーフラインから敵ゴールまでがシュート範囲だった
SF黄勢 中2からバスケ始めたから今よりは弱い
PF青峰 火神の前の黒子の相棒 チームで最強のエース こいつ一人の力でIHは優勝
C未出 おそらく副キャプテン 連載が続けば出る
6マン黒子 キセキしか取れないパスを乱発してただろうから今よりは強い
54:マロン名無しさん
10/02/26 21:33:48
桐皇学園 青峰のワンマンチーム 豊玉スタイル 青峰を欠いても誠凛よりは強い 青峰が前半出なくても誠凛に57点差でダブルスコア
PF青峰 自分を倒せるのは自分だけと豪語するキセキの世代 火神が勝てる気が全くしない1on1スキル キセキの世代最強の男 一試合82得点 リングをダンクで破壊するパワー 青峰が強すぎるためバスケのルールも変わりかねない
本人にとってはのろすぎるスピードでもキャプテンが人間ってこんな速く動けんのかよ!?と仰天するスピード
アメリカにも青峰以上はいないらしい 本気になるとキャプテンの目がついていけず他の選手の動きはスローに移る 空中で3人をかわしてゴール裏からシュート 火神に尻もちをつかせるトリッキーな動き キセキの世代でもズバ抜けた敏捷性
ボールを片手で放り投げてシュート 火神がどんなに速く攻めても青峰を振り切れない DF不可能の点取り屋 上体をほとんど寝かせながらシュート 火神から容易くスティール
ドリブルしてても火神より速い 沢北と同じように空中でファウルされながらしかも背中越しにシュート 黒子のパスをインターセプトできる 5人抜きする ロール中にシュート
PG今吉 スラダンで一流選手だけが使えるダブルクラッチ
SG桜井 モーションが速い3P
C若松 俊足 青峰にプレーでもケンカでも好き勝手される
マネ桃井 お色気担当 上級生はデータを取られて動きの大半を読まれる
55:マロン名無しさん
10/02/26 21:42:03
豊玉神>山王を証明した豊玉派の絶対的根拠
まず、ゾーンプレスが来るまで気合で持ちこたえる。
南岸本板倉の3トップの健闘で前半のスコアをせいぜい30:40くらいとする。
ゾーンプレスがかけられた所で、南さんが強烈なラリアットで沢北と深津を葬る。
そこで南さんインテンショナルを喰らう
松本やら替わりのPGが入ってきたところで、南さんが松本に肘打ちして屠る。
そこで南さん退場
次に、ヤジさんが選手生命をかけた捨て身の延髄斬りで河田を撃破。
そこでヤジさんインテンショナルを喰らう
後は岸本さんと板倉さんのスポーツマンシップに乗っ取った友情パワーで山王を蹴散らす
河田弟のパワーに対抗できる選手がいないので、
彼が出てきたら応援席のみんなに激しくヤジってもらう。
自信と経験の無い河田弟なら萎縮してしまい無力化することは十分考えられる。
色々あって80:70くらいで豊玉神の勝利
56:マロン名無しさん
10/02/26 22:19:50
5 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日: 2007/04/21(土) 17:58:09 ID:vI50hy/4
このスレの経緯
ゲームのデータを根拠に妙な主張をする奴が現れたが最初はただの釣りかと思われた。
その次のスレで能力別のランキングを作ってテンプレにしようと言う人が出てきて
皆で議論していたところ>>5-9の元になるランキングを貼る奴が現れた。
最初にゲームのデータを根拠にした奴と同一人物らしく
アニメの描写も取り入れ藤真や諸星を妙に高く評価していた。三井に対する評価もやけに高い。
その内容のおかしさを突っ込まれても意見を変えずに
明らかな自演で自分の作ったランキングを支持する書き込みをする例の人。
縦書きのランキング表記に固執する例の人の存在でスレが混乱したので
縦書きテンプレのスレと横書きテンプレのスレを分けてそれぞれ好きな方で議論を続けることに。
しかし縦スレは伸びず、例の人は横スレに出没し再び持論を展開。
新しく来た人が例の人に構う→例の人が調子付くというパターンが繰り返される。
縦か横か投票で決めようという話になり、何度投票しても縦には一票しか入らず
あの縦書きテンプレを支持していた人間は一人だけだと判明。以後、縦厨と呼ばれることに。
縦厨とそれに噛み付く横厨の延々と続く争いに嫌気がさした住人は
横スレとテンプレ無しのスレをそれぞれに作りテンプレ無しのスレが本スレとなった。
それでも縦厨は本スレに縦テンプレを貼り続け
新しく来た人がそれを真に受ける等、様々な混乱がスレに生じ
縦厨の自演を防ぐことを主な目的として強制ID板に移り現在に至る。
関場という名前は縦厨が懐かし漫画板の本スレに現れ関場という謎の選手の名前を出し
それを見た本スレの住人が、書き込んだ人間の名前なんじゃ?と言い出したことにより命名された。
57:マロン名無しさん
10/02/26 22:21:03
アスペルガー症候群
URLリンク(ja.wikipedia.org)
58:マロン名無しさん
10/02/27 01:05:41
高校1のチ-ムとはいえ普通は大学1のチ-ムには歯が立たないのが普通
オ-ルスター級だから深体大にもひけをとらないだろう
それをダブルスコアにした手加減油断一切無しの全力山王が最強である事は作者も認めるところ
正直最強チ-ムは山王で決まりだから議論の余地無し
ただ2番手が問題 名朋や大栄が有力視されているようだが優勝校をあえて描いていない(10日後でも)
あれは優勝校を書いてもそんな高校あったっけと思われるかららしい
本来森重を圧倒しダブルダ-クホース的存在(去年準優勝でダ-クホースというのもどうかと思うが)に
博多商大付属をもってくる予定だったというのは一部では有名な話だ
まあ山王戦後にもってきても確かにあれ以上面白い展開は無理だっただろうからあれで終了で良かったんだが
とりあえずチ-ムでは
本来の山王>>>大学超強豪>>博多>>>名朋や海南>愛和、大栄クラス
フォワ-ド:集中沢北>>>仙道や流川
センタ-:弟のお守り無し全力河田>>>森重>赤木
これが現実だよ 杉山のベスト3には入る発言も微妙
あの言い方だとベスト2でもおかしくない言い方 とりあえず俺よりは下だろ的だからな
あと幻のキャラ関場だが関場は森重を圧倒する予定のキャラなので森重よりは数段上だが
集中沢北と全力河田と深津にはさすがに負けると思う
まあとりあえず最強は山王、2番手は博多商大付属で決まりだよ
59:マロン名無しさん
10/02/27 01:07:20
牧厨=議論初心者である事を証明した深津派の絶対的根拠
102 名前:マロン名無しさん[sage] 投稿日:2008/12/12(金) 01:00:07 ID:???
>>99
じゃお前は「描写にないことを勝手に妄想厨」だなwww
だいたい深厨はチンチンだのケツの毛だの言うことがいちいち下品なんだよ
103 名前:マロン名無しさん[sage] 投稿日:2008/12/12(金) 01:07:51 ID:???
チンチンが下品…て釣りだよね?ケツの毛って??
109 名前:マロン名無しさん[sage] 投稿日:2008/12/12(金) 01:33:18 ID:???
>だいたい深厨はチンチンだのケツの毛だの言うことがいちいち下品なんだよ
なんと牧厨は「チンチン」を下ネタと思っていたようだw
60:マロン名無しさん
10/02/27 11:09:00
千葉・浦安商業
PG・骨川 スネ夫
ずる賢い作戦で相手を翻弄するがメンタル面が弱い。得意技は「ママ~!」
SG・野比 のび太
パワー、スピード、頭脳、スタミナ全てにおいて最低だがシュートだけは得意。
SF・出来杉 秀才
頭脳プレイが得意で運動能力も高い。イケメンなので女性ファンも味方につける。
PF・弩羅江門
のび太をサポートする猫型ロボット。
様々な道具を使うチートキャラ。そのチートっぷりはソン・ゴクウとどちらが強いかをよく比較されるほど。
C・剛田 剛
通称・ジャイアン。
のび太をチンチンにするほどの実力を持つパワープレイヤー。
理不尽な性格だが劇場版では性格がまるで違う。
マネージャー・源 しずか
本編の絶対的ヒロイン。
61:マロン名無しさん
10/02/27 11:10:52
来年は北国の北海道の羅月高校が強い!!!!!
PG 生月天才
「天才だから」という理由で様々な技が使え、あらゆる戦略や戦術を対応し生み出すことができる深津神の超える天才。
SG 超追手偉流
「全宇宙全次元一ラッキー」という理由でバスケをすると瞬く間に頂点の座に駆け上がった。
公式ランクもチンチンにできるが、かわいそうだからしない慈悲深い自愛に満ちた創生ネ神
SF 目立たがる
「目立ちたい」とうい理由で目だっちゃう凡人。だが不死身の肉体を生かしてチャージングをこすい演技で取り捲り、
相手の主力選手を根こそぎ退場にさせるため目立ちまくる。
不死身ためものすごい勢いでぶつかられても直ぐに快復するため、「チャージングのバーゲンセール」で目立っちゃう希有な選手。
PF 磯野勝利
「どんな手段をもってしても絶対に試合に勝つ」という理由で、バスケに関することなら無敗のまま生きている。
玄人筋では作中最強と名高い河田をチンチンにするため、河田の実弟である美紀男をダシにカツを食べさせて食中毒にさせ、
河田兄弟の選手生命を終わらせた恐るべき勝利への執念の持ち主。
C 世直士
「絶望した!戦後最悪の世の中に絶望した!」という理由で世直しを始め、
まず取り掛かったのは腐りきったバスケ教会を粛清すること。
日本を捨てアメリカに逃げ出した沢北をチンチンにし、NBAプレイヤーになる予定の関場をチンチンにするため、
バスケを始めた怪物。
62:マロン名無しさん
10/02/27 11:12:33
翌年、豊玉は名将・北野の教え子であった選手達でチームを補強するのであった
名前:メタモルモン ポジション:PG
相手の能力をコピーして変身する。自分自身の強さに相手の強さを加えるので相手より確実に強くなる。
名前:ズイードミレニアモン ポジション:SG
タイムデストロイヤーで敵を時空の彼方に吹き飛ばす。二度と生還できないとされる。体に巻きついている鎖は自らの力を封印するためのもので封印が解けたとき世界は滅亡するといわれる。
名前:アルファモン ポジション:SF
アルファインフォースは過ぎ去った戦闘時間を巻き戻し自分が何をされているかわからないままに攻撃を繰り出すことができる無敵の能力。
名前:オメガモン ポジション:PF
相手の未来の動きを先読みするオメガインフォースにより理論上では無敵。
名前:ドルグレモン ポジション:C
山ほどの巨体で敵を粉砕する。
名前:エアロブイドラモン ポジション:SG
翼が生えたことにより空中戦を得意とするようになった。
名前:メラモン ポジション:C
体が炎で構成されていて辺りを焼き尽くす。
名前:ミラージュガオガモン ポジション:SG
動きがあまりに早く蜃気楼のように見えることからこの名がつけられた。
名前:メフィスモン ポジション:PG
暗黒魔術を使い高い知性で戦略を立てる。
名前:グレイモン ポジション:PF
攻撃力、防御力が高く全身は凶器の様である。
名前:ディグモン ポジション:PF
地面の中の戦いに自信あり。
63:マロン名無しさん
10/02/27 11:14:07
宇宙の強豪
フリーザ
悟空やベジータ達をチンチンにした事がある全宇宙のキャプテン。
変身する事で適性ポジションを変える事ができる。
初期→1~3番、第二→4~5番、第三→1~2番、第4→1~3番、フルパワー→3、4番。
作品最大最後の宿敵として描かれた。作者の発言(これ以上の強さの表現は難しい)はあまりに有名。
彼が惑星ベジータを花火にして消滅させたことからスラムダンクが始まったといえよう。
伝説の絶対神の出現を恐れていのだが…。
監督・コルド
フリーザの父親。あまり威厳のある監督ではなく、トランクスのリクルートに失敗している
64:マロン名無しさん
10/02/27 11:38:07
審判神≫フリーザ、デジモンを証明したパイア厨の絶対的根拠
入場
↓
出っ張った角としっぽでテクニカルファウル → 反発しない限り、テクニカルファウルの連続で即退場
↓
抗議したらそれはそれでファウル
↓
実力行使しようとするとファイティングで更にファウル
65:マロン名無しさん
10/02/27 11:40:03
P白玉
セミプロのくせに小学生の亜久津に負けた
作者にマジで存在忘れられるとか黒子とか比べ物になんないくらい影薄いよ
ていうか声優かわいそうだろ
C赤木リツコ
「EVAシリーズの功労者」であり、唯一EVA以外で使徒を殲滅した人間
また、5対のMAGIに対してBダナン型防壁を展開する事で侵入を防ぐなど、その功績は計り知れない
普通にこいつがちょっとミスっただけでも人類は滅亡してた
ゲンドウも「何も期待してなかった」訳じゃないだろ
もっと自信持てよ
66:マロン名無しさん
10/02/27 11:41:10
アスペルガー症候群は先天性の脳の障害で
社会性、コミュニケーション、想像力に障害が出る
知的障害のない自閉症。
(一般的によく知られている自閉症は知的障害のあるIQ70未満のカナー症候群)
軽度のアスペルガー症候群と個性が強い健常者との間には明確な境目は無いが
重度になると社会生活が困難になる。
軽度から重度まで症状は人によって様々。
遺伝する場合もある。
67:マロン名無しさん
10/02/27 11:43:16
来年の深体大
PG:深津神
SG:松本
SF:河田神
PF:野辺
C:杉山
深津神河田神の加入により以後4年間無敗
深体大不敗神話として後世に語りつがれる
68:マロン名無しさん
10/02/27 11:46:30
来年の海南大学
PG:牧
SG:三井
SF:小菅兄
PF:OB
C:OB
深体大を倒すため、山王戦で脅威の3Pを見せた三井をスカウト
翔陽の花形もスカウトしていたが、翔陽No1の頭脳の花形は東大へ進学
控えには高砂武藤らがいる
69:マロン名無しさん
10/02/27 11:50:00
来年の海南はやばい。海南大附属中学から3人の鬼才が入部してくる
幸村 精一 SF
相手がどんな技を使ってきても何事もなく対処し、普通にマッチアップしてるだけで相手は五感を奪われる。
通称・神の子
真田 弦一郎 PF
究極奥義・風林火陰山雷を使い真っ向勝負で相手を叩き潰すタイプ。そして最終奥義・「リングに入らんかぁーー!」はどんなシュートでもボールに気合いを注入しリングへと押し込む
柳 蓮二 PG
相手の得意技はもちろん仕草や次に発する言葉まで分かるデータバスケットマン。
高速パス・「かまいたち」は手元で急に落ちるのでパスカットは不可能に近い。
常に目を閉じながらプレイしているが本気を出すと開眼する
そしてもう一人シックスマンとして仁王 雅治がいる。
通称・「コート上の詐欺師」
試合中にチームメイトと入れ替わったり、偶然を装いボールを相手の顔面にぶつけて気絶させたり、電光掲示板の得点を勝手に変えたりとダーティーなプレイが得意。
また「イリュージョン」でどんな選手にも変身する能力を持ち、幸村曰く「関場にも深津神にもなれる」らしいが…
70:マロン名無しさん
10/02/27 12:25:36
来年の愛和学院(大学)
PG:藤真
SG:諸星
SF:OB
PF:OB
C:OB
大学でも牧との対決を望む藤真
諸星とコンビを組み打倒牧を誓う
71:マロン名無しさん
10/02/27 12:34:38
来年の大栄学園(大学)
PG:土屋
SG:OB
SF:OB
PF:大栄メガネ
C:OB
大学で仙道と同じくPGとしての素質を認められた土屋
高校時代からの相方メガネとのコンビも健在で日本一を目指す
72:マロン名無しさん
10/02/27 12:39:16
絶対神南を証明した南派の絶対的根拠
不協和音があっても全国ベスト8(本来ならベスト4級)のチームのキャプテンを任されるリーダーシップ
三井を翻弄するパスセンス
流川のマークを掻い潜って連続でスリーを決める突破力
仙道の上位互換土屋と花形の上位互換メガネを抜いて大坂得点王
湘北以上のスピードの豊玉軍団の速効の先頭を走る走力
神がニヤニヤしながら見るのが三井で驚きながら見るのが南
監督でないにも関わらず安西が立案した安田のゆっくりペースを破る作戦を即座に考えるバスケIQ
鉄男、凶器を使った三井が袋にして倒した流川を一撃でノックアウトするパワー
73:マロン名無しさん
10/02/27 12:44:47
絶対神青峰を証明した青峰派の絶対的根拠
試合開始
↓
と同時に青峰が相手のゴールを破壊する
↓
相手は点が取れなくなる
↓
青峰が1点でもとった時点で青峰の勝利が決定する
↓
以上より青峰が最強
74:マロン名無しさん
10/02/27 12:51:54
絶対神青峰を証明した青峰派の絶対的根拠
試合開始
↓
と同時に青峰が相手のゴールを破壊する
↓
相手は点が取れなくなる
↓
青峰が1点でもとった時点で青峰の勝利が決定する
↓
以上より青峰が最強
75:マロン名無しさん
10/02/27 12:58:09
決闘高校
PG
ブラックマジシャン OF力2500 DF力2100
かなりのレア選手で多くの選手をチンチンにした
SG
青眼の白龍 OF力3000 DF力2500
世界に3匹しか存在しない最強のレア選手
SF
オシリスの天空龍 OF力X000 DF力X000
青眼をも上回る強さで神と呼ばれる選手
PF
オベリスクの巨神兵 OF力4000 DF力4000
あまりの強さに封印されていた
C
ラーの翼神龍 OF力???? DF力????
神の中でも最高位で他の神が束になってもチンチンにされる
76:マロン名無しさん
10/03/01 01:45:37
須磨府高校
PG中井
わざと下手な絵を描いて笑いを取ろうとするバスケ力
SGゴロウチャン
髪の毛を気にするあまり動こうとしないバスケ力
SFツヨポン
コートの中で全裸になるバスケ力。身体能力が高い
PFキムタク
劣化してきたバスケ力。
Cシンゴクン
マヨチュッチュをするバスケ力
77:マロン名無しさん
10/03/01 01:46:44
アスペルガー症候群のよくある症状
現実を見られない、常識がない
人の話を聞かない、自分に都合のいいように解釈する
行間を読めない、ストレスに弱い
こだわりが強い、しつこい
78:マロン名無しさん
10/03/01 01:48:18
P白玉
セミプロのくせに小学生の亜久津に負けた
作者にマジで存在忘れられるとか黒子とか比べ物になんないくらい影薄いよ
ていうか声優かわいそうだろ
C赤木リツコ
「EVAシリーズの功労者」であり、唯一EVA以外で使徒を殲滅した人間
また、5対のMAGIに対してBダナン型防壁を展開する事で侵入を防ぐなど、その功績は計り知れない
普通にこいつがちょっとミスっただけでも人類は滅亡してた
ゲンドウも「何も期待してなかった」訳じゃないだろ
もっと自信持てよ
79:マロン名無しさん
10/03/01 01:52:23
ロンダルギア高校
ロンダルギアの洞窟を抜けた先の銀世界にそびえ立つ高校
ブリザード PG ザラキでプレイヤーをチンチンにする
デビルロード SG メガンテでプレイヤーをチンチンにする
キラーマシーン SF 2回攻撃でプレイヤーをチンチンにする
アークデーモン PF イオナズンでプレイヤーをチンチンにする
ギガンテス C 痛恨の一撃でプレイヤーをチンチンにする
80:マロン名無しさん
10/03/01 01:54:00
去年は沢北、河田、深津の前に封じられてしまった関場だが
今年は二階堂という仲間も増え明らかに戦力アップしている
森重率いる名朋に圧勝、海南にも圧勝し優勝したわけだが関場に満足感はなかった
去年の雪辱を果たすべく夏のIHに向けて猛練習したにもかかわらず山王は無名校に負ける事となった
おそらく関場は夏のIH優勝旗を手土産にアメリカに行き沢北に冬の選抜に戻ってくるよう頼み込む
そして河田兄との猛特訓で急成長したミキオを加えた最強山王に挑む博多商大付属高校
湘北とは別の新たなドラマが始まる・・・
81:マロン名無しさん
10/03/01 02:00:11
あかつき大学付属高校
PG 四条賢二 176cm 3年
抜群の安定感とリーダーシップでチームを牽引する
SG 六本木優希 174cm 3年
華麗なディフェンスと甘いマスクが武器
SF 猪狩守 178cm 2年
自信家で挑発的だが、それに見合う実力を持っている
PF 二宮瑞穂 188cm 3年
1on1で猪狩を圧倒する程の実力者
C 三本松一 200cm 3年
パワー自慢のセンター
控え
PG 167cm 猪狩進 1年
守の弟だが性格は対照的
SG 179cm 九十九宇宙 3年
常に平常心
SF 172cm 八嶋中 3年
スピードなら部内一
PF 183cm 七井アレフト 3年
三本松に次ぐパワープレイヤー
C 191cm 五十嵐権三 3年
ブサイク
82:マロン名無しさん
10/03/01 02:01:54
湘北には中国からヤム・チャ、テン・シンハン、チャ・オズ、クリ・リン、ソン・ゴクウが入る予定
ヤム・チャ SF
通称・コートの大悪党。素早い連続技・狼牙風風ドリブルやボールの軌道を自在に操る繰気球を使う。手元がお留守なのが弱点。
テン・シンハン C
目が三つあり、腕を4つにしたりと妖術のような人間離れした能力を持つ。4人に分身することもでき、海南戦で見せた牧を封じるフォーメーションを一人でこなせる。
必殺の気功ダンクは格上の相手も吹っ飛ばせるが連発すると体力を著しく消耗してしまう。
チャ・オズ PG
陵南のグルドと似たタイプでこちらも超能力を使うが格上には効かない。
計算が苦手
クリ・リン SG
彼の素早いトリッキーな動きは格上相手をも翻弄する。切れ味抜群の気円シュートが武器。
ソン・ゴクウ PF
ギニューらを一人でチンチンにするほどの実力を持つ絶対的エース
勝負所で超籠球人になり相手を突き放す。
決め手はチームメイトや観客から元気を貰いリングの真ん中に叩きつける「元気ダンク」
83:マロン名無しさん
10/03/01 02:05:37
藤真、花形らの穴を埋めるべく、翔陽は3人の選手を採る。
ベジータ SF
ソン・ゴクウのライバル。エリート育ちでプライドが高い。身勝手なプレイでチームの輪を乱す事も多かったが少しづつチームに馴染んでいく。旧チームメイトのナッパは彼に「動けないバスケ選手など必要ない」と言われ退部
トランクス PF
未来からリクルートしてきたベジータの息子。ベジータとは対照的で協調性がある。筋肉を増幅することができるがフットワークが悪くなるので封印中。
ピッコロ PG
頭脳明晰で藤真に変わり選手兼監督を務める長身のフロアリーダー。
腕が何メートルにも伸びる。
昨年、神と融合し戦力アップ。
ジャイロ回転のシュート「魔貫光殺シュート」が得意。
84:マロン名無しさん
10/03/01 02:15:41
■1年の春
アメリカ育ちの関場さんは山王カップに出場し、当時日本バスケ史上最強のスーパールーキーと謳われていた深津神をチンチンに。
関場は日本のレベルの低さに愕然とし、再度アメリカに戻るべく留学。
■1年の夏
深津神は関場との戦いでバスケ人生初の敗北を糧に急成長し、山王を優勝に導き、二連覇を達成。
入学当時165cmしかなかった河田を神に昇格させるべく修行を施す。
■1年の冬
IH・国体・選抜の三冠を達成。あくなき強化を求める山王は、沢北栄治を深津神自らスカウトし山王黄金時代を加速させる。
■2年の春
深津神の育成により、河田が一年間で25cmという驚異的な身長の伸びを記録。高身長と実力に伴い、人間から神に深津神が昇格を指示。
去年スカウトした沢北が山王バスケ部に入部するも、いきなり深津神が沢北をチンチンにしたので、沢北は一時行不明に。
■2年の夏
深津神・河田神・沢北という三本柱を確立させ、圧倒的な強さで勝ち進む。準決勝では牧を深津神がチンチンにし、決勝では外人部隊の博多を圧倒しIH三連覇を達成。
たが関場のいない博多をチンチンにするも、虚無感だけが山王に残る。
■2年の秋
深津神から関場の話を聞いた沢北の父・テツ沢北が息子の栄治のためにと、監督の堂本に関場が留学中のアメリカの高校に遠征するよう提案。
関場は沢北をチンチンにし、敗北を知った沢北はアメリカ留学を決意。
■2年の冬
二年連続のIH・国体・選抜の三冠を達成。深津神が河田神の実弟である河田美紀男を自らスカウト。深津神は山王の教育にも熱を入れる。
■3年の春
河田美紀男が入学。教育には河田神に任せる。深津神は堂本から選手兼監督を任命されるも拒否。
■3年の夏
無名の湘北高校に惜敗するも、後輩のために敗北という名の財産を与え、山王の伝説の下地を作る。沢北は関場のいるアメリカの高校へ留学。
深津神はピョンからピョニンに語尾を変えることに。
85:マロン名無しさん
10/03/01 02:25:38
【ゴリのコネで】スラムダンク赤木晴子アンチスレ2【バスケ部妨害】
中学で挫折した自分の夢を通りすがりの不良に託す。
色目やパンチラで必死に花道をバスケ部に。
親衛隊と全く同レベルの流川ミーハー。
花道の恋心を誘導して流川との対立関係をもたらす。
兄がキャプテンであることを利用して流川を身近で見る権利ゲット。
基本的に空気が読めず、しばしばバスケ部員(特にメガネ君)のテンションを下げる。
すぐ泣いて鼻水・ヨダレ垂れ流し。
アニメでは耳につく甲高い声でウザさ5割増し。
最終回では全く意味の無い2人目のマネ。花道に手紙を出すだけならマネになる必要性皆無。
などなど、原稿用紙100枚書いてもまだ足りない確信犯ヒロインの代名詞・晴子を叩くスレです。
信者乗り込み禁止。
カプ厨の妄想語り禁止。
他キャラの叩き禁止。晴子信者は彩子さんを叩く傾向が強い。
☆★☆赤木晴子は人体にまで悪影響を与える☆★☆
赤木晴子が好きな人のおよそ100%が30年以内に亡くなっている。
元気なラットのゲージの中に赤木晴子を入れ10日放置した場合、100%の確率でラットが死亡している。
スラムダンクを読みながら運転をして交通事故を起こした人にアンケートを取った所、98%が「赤木晴子が出てこなかったら事故は起きなかった」と回答。
赤木晴子の出演コマからは「メタミドホス」「ジクロルボス」などの物質が抽出された。
最新の研究により、スラムダンクを読む前と読み終わった後では、眼精疲労が増すという結果が報告された。
死刑囚にスラムダンクを読ませた所、およそ90%の確率で赤木晴子が登場するページを破ってしまうらしい。
これにより赤木晴子には覚せい剤効果があるという発表が実証された。
86:マロン名無しさん
10/03/04 01:35:59
ソウルソサエティ高校
山本 二千歳以上の老齢。
京楽 強さをスタークに褒められる。
浮竹 最強クラスだが病気がちですぐ吐血する。幼女をチンチンにした。
砕蜂 スピードはトップ。同高校OBの夜一にチンチンにされた。
剣八 両手でシュートしてノイトラをチンチンにした。
卯ノ花 けが人の治療専門。
マユリ 毒撒いたり、薬つかったり。
白哉 ゾマリをチンチンにした。黒崎には手加減された。
日番谷 よく負ける。ハリベルに遊ばれてる。
87:マロン名無しさん
10/03/04 01:37:04
レイコ キョニュウで相手をチンチンにする。深津神もチンチンにされた。
トツカ 最近は姿を見せないので心配される。
ナカガワ 頭脳プレイと、運動能力を併せもった天才プレイヤー。
時々壊れる事をあり精神的には未熟なようだ。
リョーツ ジゴクに行かされたり虫に変えられたりもするが、その環境に合わせて相手をチンチンにする最凶プレイヤー。唯一チンチンにされたのがブチョーである。
ブチョー 最強プレイヤーリョーツをチンチンにする実力者。大会屈指のプレイヤーと噂される。
88:マロン名無しさん
10/03/04 01:59:09
メカフリーザ
元全宇宙のキャプテン。
山王に復讐するためにコルド大王によってサイボーグ化されて蘇った。
フリーザをチンチンにする強さ。
メタルクウラ
全宇宙の元キャプテン・フリーザの兄。
ビックゲデスターの趙化学によってメタル化された。
100体以上量産されている。
オジイ
越前リョーマの父親であるサムライ南次郎ですら畏怖するプレーヤー。
黒舟が来航した頃からオジイであったらしい。
石田白金
石田銀の父。その場にいるだけでも百八式波動シュート並の衝撃。
∞大吉超追手偉流
幸運の星と一体化した超追手偉流。
その幸運は全てから自身を守護し命の蘇生すら可能にする。
連載終了後の劇場版第2作「復活のフュージョン!! 深津と河田」で戦う無間地獄リーグの面々
89:マロン名無しさん
10/03/04 03:33:03
去年は沢北、河田、深津の前に封じられてしまった関場だが
今年は二階堂という仲間も増え明らかに戦力アップしている
森重率いる名朋に圧勝、海南にも圧勝し優勝したわけだが関場に満足感はなかった
去年の雪辱を果たすべく夏のIHに向けて猛練習したにもかかわらず山王は無名校に負ける事となった
おそらく関場は夏のIH優勝旗を手土産にアメリカに行き沢北に冬の選抜に戻ってくるよう頼み込む
そして河田兄との猛特訓で急成長したミキオを加えた最強山王に挑む博多商大付属高校
湘北とは別の新たなドラマが始まる・・・
90:マロン名無しさん
10/03/04 22:03:59
社会人リーグで活躍してる面々
深津兄
絶対神・深津の兄。ゴリが持ってる週バスの表紙に写ってる彼。ガキの頃の毒舌赤木がビックリするほどのインパクト。
クウラ
全宇宙のキャプテン・フリーザの兄。
フリーザよりも一段階多く変身できる。
越前南次郎
越前リョーマの父親で通称・サムライ南次郎。アメリカ人選手をチンチンにするほどの実力。
石田金
石田銀の兄。軽く触れただけでも百八式波動シュート並の衝撃
ミスター・サタン
世界中のヒーロー。実力は不明だが運の強さは宇宙一。セミの怪物やピンク色の化け物をチンチンにしたとの噂も…
91:マロン名無しさん
10/03/05 02:18:45
世界バスケ大会中国代表:蜀高校
PG:趙雲 子龍
184cm
10万人の敵プレイヤー相手にドリブルで敵中突破するテクニシャン。
性格は真面目で、ゲームメイクも得意。
SG:黄忠 漢升
180cm
百発百中のシュート成功率を誇る老高校生。
しかし体力が衰え始めている。
SF:馬超 孟起
188cm
スピードとパワーを兼ね備えたスーパーフォワード。
魏高校の曹操をあと一歩の所まで追い詰めた。
PF:張飛 翼德
190cm
1万人のプレイヤーに匹敵すると言われるパワーと度胸を持つ。
頭の方はいまいち。
C :関羽 雲長
210cm
張飛の義理の兄。
全てにおいてトップクラスの能力を誇り、チームの精神的な支柱でもある。
監督:劉備 玄徳
あまり優秀ではないが選手からの信頼は厚い。
マネージャー:諸葛亮 孔明
意表を突いた作戦で敵を翻弄する天才作戦家。
92:マロン名無しさん
10/03/05 02:42:36
世界バスケ大会アメリカ代表:マクドナルド高校
PG:ハン・バーガー
175cm 68kg
小さいが小回りのきくPG
SG:フィレオ・フィッシュ
185cm 75kg
人気が高く、ビル・ゲイツもファンらしい
SF:テリヤキ・バーガー
183cm 69kg
日系アメリカ人で、ハンの親戚
PF:ビッグ・マック
200cm 95kg
デカイ
C :モンスター・マック
230cm 250kg
ビッグの兄で、ビッグよりデカイが一部の国では出場拒否されている
監督:ポ・テト
縁の下の力持ち
マネージャー:コカ・コーラ
シュワっとするキツさと、ベタッとする甘さを併せ持つ
93:マロン名無しさん
10/03/07 01:23:12
公式ランク
超越神:深津神の嫁(広島№1ソープ嬢)
超絶対神:河津、深田
絶対神:深津、メタルクウラ、メカフリーザ、クウラ、フリーザ、審判
神:∞大吉超追手偉流、石田白金、オジイ、河田、クローン深津
S:南次郎、超追手偉流、メタモルモン、石田金
A:マルダシー、バーン、カビゴン、バラン、アルファモン、オメガモン、オルゴデミーラ
B:ズイードミレニアモン、ソン・ゴクウ、深津兄、沢北第3形態、ミスト バーン
C:手塚、ゾーマ、ギニュー、藍染、幸村、石田銀、越前、スラッグ、ピッコロ、青峰
D:真田、ウルキオラ、ナルト、緑間、リクーム、ドルグレモン、エルサレム、ネテロ、赤炎
E:趙雲子龍、白哉、デスタムーア、ゾマリ、東仙、デスマス、ワームホール、エアロブイドラモン、メラモン
F:グレイモン、関羽雲長、ミラージュガオガモン、バータ、グルド、ザエルアポロ、ジース、峨王力哉、小早川瀬那
G:張飛翼德、大和猛、仁王、メタモン、不二、剣八、ノイトラ、サスケ、改造牧、黒人、進清十郎、兵庫助
H:金剛阿含、関場、沢北、グリムジョー 、ブロリー、森重、覚醒火神、世直士、 ピジョット、キッド、ディグモン
I:馬超孟起、カスケード、カントナ、ソン・ゴハン、セル、マユリ、菊丸、芹沢、清十郎、胤舜、梅軒
J:覚醒流川、覚醒桜木、ラー、覚醒南、トランクス、モンスター・マック、ベジータ、エヴァンゲリオン初号機、二階堂
K:覚醒三井、覚醒清田、テツ・沢北、ハドラー、ヒデヨシ、エヴァンゲリオン弐号機、柳、黒子、黄勢、スターク、浮竹
L:天才、雷門太郎、竜王、本庄鷹、モー、杉山、大学オールスターのC、大学オールスターのPG、谷沢、哀川、伝七郎、見城
94:マロン名無しさん
10/03/07 01:25:03
M:円子令司、覚醒赤木、バラガン、ハリベル、カカシ、シカマル、エヴァンゲリオン零号機、大学オールスターのSF、ラプソーン、ヒルデガーン、クリ・リン、ウソッキー、ダークアベンジャー
N:ミルドラース、テン・シンハン、京楽、デスピサロ、メフィスモン、ドラえもん、ベアナックル、オシリス、オベリスク、松本、エルギオス、リツコ、土屋、神道、DT、ラフレシア、野辺、勝利、ラディッツ
O:目立 スイッチスタイル、猪狩守、二宮、ブチョ-、リョ-ツ、ミドリマキバオー、青眼の白龍、山ピー、出来杉、諸星、高住、南、大学オールスターのPF、大学オールスターのSG、岸本、板倉、牧
P:蛭魔妖一、仙道、流川、小菅兄、栗田良寛、ピーターⅡ、ストーンド、火神、ターレス、赤木、番場衛、河村、メガネ、チャチェ、大坪、覚醒日向、武蔵厳、覚醒藤真、クロコダイン、ブラックマジシャン
Q:黄忠漢升、春日、金剛雲水、アマゴワクチン、今吉、御子柴、モヒカン、笠松、ニトロニクス、エヴァンゲリオン3号機、藤真、山伏権太夫、大田原誠、高尾、覚醒魚住、津川、一之倉、エンテイ、福益、ツナ、覚醒晴子
R:パパ、ヤミー、布袋福助、アーロニーロ、大江、猪狩進、天間童次郎、ナカガワ、ザンザス、砕蜂、雲雀、高砂、剛田、藤原、水戸部、ブリッツ、サトミアマゾン、魚住、白玉、平良呉二、鉄馬丈、トゥーカッター、岩村、三井
S:ビッグ・マック、安芸礼介、中学時代の三井、七井、山本、越草、六本木、神、四条、八嶋、堀富房、花形、十文字一輝、伊月、細川一休、棘田キリオ、宮城、如月ヒロミ、荻野、ハン・バーガー、安浦ユーキ、覚醒越野、木暮
T:渡嘉敷織男、福田、高見伊知郎、清田、フィレオ・フィッシュ、桜井、宮益、若松、三本、ヤム・チャ、ハッチヒャック、獄寺、チャ・オズ、市丸、笠松、アンカルジア、宮地、ディーノ、ババヤガン、日番谷、九十九
U:サイバイマン、鎌車、原尾、ブリザード、デビルロード、キラーマシーン、アークデーモン、ギガンテス、小泉花梨、シンゴクン、桜庭春人、ミスター・サタン、戸叶庄三、ケンジくん、小結大吉、黒木浩二、小金井
95:マロン名無しさん
10/03/07 01:26:08
V:五十嵐、ツヨポン、テリヤキ・バーガー、武藤、佐野ミコト、甲斐谷陸、長谷川、雪光学、池上、バッファロー牛島、矢島、永野、高野、岩田、小菅、キムタク、伊藤、土田、村雨、チョウジ、プレミア
W:骨川 野比、菅平、安田、角田、シドー、テルオ、桑田、彦一、トツカ、卯ノ花、レイコ、中井、赤ボン、青ボン、黒ボン、白ボン、黄色ボン、ゴロウチャン、エヴァンゲリオン4号機
96:マロン名無しさん
10/03/09 00:09:07
暫定ランク
S:山王
A:海南、名朋、博多、湘北
B:愛和、大栄、陵南
C:翔陽
D:常誠、豊玉、堀、浦安
S:河田、沢北、深津
A:森重、牧、仙道>諸星、土屋、流川、藤真
B:赤木、神、南、松本、野辺、御子柴
C:魚住、花形、高砂、桜木、三井、宮城、清田、福田、岸本
D:板倉、長谷川、池上
E:武藤、永野、高野、植草、越野、岩田、矢嶋、安田、角田、塩崎、桑田、テルオ
F:彦一、石井、佐々岡
97:マロン名無しさん
10/03/10 00:59:08
森重厨が妄想と過大評価を与えてくれた。
牧厨が煽りと揚げ足取りを、
豊玉厨は覚醒を、
深津厨はかつて自演を(今もだけど)…ほっほ、後に名言の数々を残してくれた。
関場厨と大栄メガネ厨がずっと支えてきた土台の上にこれだけのものが加わった。
それがこのスレだ
98:マロン名無しさん
10/03/12 05:57:17
西部高校
東京最強の攻撃(オフェンス)チーム。
キッドを中心とする戦術「ショットガン」を駆使し、極端なまでの攻撃重視チームで、守備重視の王城とは対極の立場に立つ泥門のライバルチーム。
キッド 2年 PG 177cm 66kg
本名武者小路紫苑。
「早撃ちキッド」の異名を持つニヒルな男。
オリンピック射撃・ピストルで三大会連続金メダリストの偉業を持つ武者小路一(はじめ)の息子で、武者小路財閥の御曹司でもあった。
ビームライフルでは好成績で期待されていたが、父や周囲からの過剰な期待、優勝へのプレッシャーに潰され挫折し、結局優勝できず5位入賞に終わった。
そして、家族を初め誰もその過程や努力を褒めてくれなかったことで、自分で実力主義の社会を達観し、武者小路家から家出をすることを決意する。
人並み外れた反応の早さ、機転の早さを持ち、ビームライフルで培った0.2秒の高速投げ、下手投げ、鉄馬との息の合うコンビネーションを武器とする。
そのスピードは王城の進すらも手玉に取っていたほどのもの。
その他、機略にも通じ、ヒル魔の策を上回って見せるほどである。
とりわけ身体能力に優れたわけでないが、ほぼ感覚と本能で作戦を一寸の迷いもなく遂行してしまう、いわば天才タイプであり、そのセンス、テクニックともに超一級品である。
また、駆け引きも巧く、個人技だけでなく、チームプレイにも長けている。
関東大会準決勝の白秋戦では、峨王を直前まで引きつけてからパスを放つという危険極まりない策を敢行、泥門との再戦を望む鉄馬や陸の為に決勝進出を望むが、一瞬、物思いに耽って油断した隙に峨王の一撃をまともに受け骨折する。
99:マロン名無しさん
10/03/12 06:00:09
甲斐谷陸 1年 SF 159cm 51kg
チェンジ・オブ・ペースの最上級技「ロデオ・ドライブ」を使う。
セナが小学生の時、2週間だけ同級生として過ごした。
当時からパシリをさせられていたセナに見返してやるように走り方のコツを教えた。
その甲斐あってセナは素早いパシリになった。
バッファロー牛島 3年 PF 186cm 104kg
主将。本名牛島馬波郎。
超攻撃主義者。
強力技「デュアル・ホーン」を繰り出す。
鉄馬丈 2年 C 180cm 88kg
父親は武者小路家の運転手で、キッドとは幼い頃からの友人にして唯一無二の親友。
試合中は確実に仕事を遂行する無口な職人。
正確なルート走行と当たり負けしないパワーから、人間重機関車と言われ、誰にも止められない。
それは日常生活においても同様で、指示は必ず守る。
というより、指示を拡大解釈して受け止めてしまう傾向にあり、それが原因で欠場する事もある(監督の「水をGUNGUN飲んでおけ」という指示で、腹を壊すまで水を飲みまくったことがある)。
ドク堀出 監督
常に拳銃を撃ちまくる小柄でやたらとノリのいい監督。
作戦や心理戦とは無縁の性格なので教科書どおりの戦法を使う。
高校での担当科目は「英語」だが、授業に拳銃を使うため、生徒からの評判は悪い。
100:マロン名無しさん
10/03/14 01:38:20
絶対神深津がソープ嬢にチンチンにされた深津派の絶対的根拠 その1
731 名前:マロン名無しさん[sage] 投稿日:2009/01/13(火) 23:27:38 ID:???
山王が負けた後松本さんと深津神の2人だけは妙に清清しい表情してるのはどうしてなんだぜ?
松本さん、直後にフォローされたからって三井へのファウル気にし無さ杉だろww
732 名前:マロン名無しさん[sage] 投稿日:2009/01/13(火) 23:34:11 ID:???
>>731
深津神「気にするなピョン」
松本「・・・・・・・・」
深津神「試合終わったら、広島でソープおごってやるピョン」
733 名前:マロン名無しさん[sage] 投稿日:2009/01/13(火) 23:41:27 ID:???
/ ̄ ̄ ̄\
/ ─ ─ \
/ (●) (●) \. 松本さん「騙されてソープで働いている
| (__人__) | 女の子たちの気持ちを考えたことがあるのか」
\ ` ⌒´ /
/ \
/ ̄ ̄\
/ _ノ \
| ( ●)(●)
. | (__人__) 深津神「抜いてもらってから言うんじゃねーピョン」
| ` ⌒´ノ
. | } ミ ピコッ
. ヽ } ミ /\ ,☆____
ヽ ノ \ \ / \
/ く \. /\/ ─ ─ \
| `ー一⌒) / (●) (●) \
| i´ ̄ ̄ ̄ \ | (__人__) |
\_ ` ⌒´ /
/ \
101:マロン名無しさん
10/03/14 01:39:40
絶対神深津がソープ嬢にチンチンにされた深津派の絶対的根拠 その2
734 名前:マロン名無しさん[sage] 投稿日:2009/01/13(火) 23:43:19 ID:???
愛校山王の名を貶めないために美人が多いと言われる秋田で事に及ばず
遠地の広島で後腐れなくスッキリしていく深津神であった
735 名前:マロン名無しさん[sage] 投稿日:2009/01/13(火) 23:48:41 ID:???
深津神はソープ嬢がシャワーにいったら、宮城にしたように慌てて抱きつきファールしそう
736 名前:マロン名無しさん[sage] 投稿日:2009/01/13(火) 23:51:14 ID:???
インテンションどころかディスクォリファイイング・ファールでまさかの1発退場を取られる深津神
737 名前:マロン名無しさん[sage] 投稿日:2009/01/13(火) 23:53:58 ID:???
深津神は広島№1ソープ嬢を指名し、騎乗位で三度イってから……
深津神「もうキレがないピョン」
738 名前:マロン名無しさん[sage] 投稿日:2009/01/13(火) 23:55:42 ID:???
深津神「抜けないピョン」
ソープ嬢「もっと全力でぶつかってこいよ深津」