10/01/18 15:09:36
>>861
だな
牧はその2人より上の目線で試合を見てた
一例
諸星「高い!」
山王の監督「いや、それよりも」
牧「速い!」(うろ覚え)
エースランキング
1森重
2沢北
3仙道
4牧
5流川
6諸星
7藤真
8土屋
9御子柴
10南
こんな感じ
863:マロン名無しさん
10/01/18 17:05:20
こんなにハッスルしたのは
たぶん本スレで、アスペ気持ち悪いって言われたから
そしたら即、数百もレスをはじめたからな、アスペ…
864:マロン名無しさん
10/01/18 17:26:58
これが一人の自演だったら、、、
865:マロン名無しさん
10/01/18 18:00:43
他にも例はあるけど、どっちにしろイノタケは牧が一番にしたいみたいだ
土屋=3年仙道説は崩壊で、彦一の発言と豊玉をチンチンにしたのと矛盾する
牧>土屋が確定したなら優勝は名朋
河田1人で牧&海南をどうにかできるとは思えないし、森重が木っ端微塵に粉砕したのかな
まぁこれは>>862の例に土屋が入ってればなと思う
他の2人の発言者を見れば、ここは監督じゃなく土屋だろ
866:マロン名無しさん
10/01/18 18:07:48
不景気と同様に他スレが過疎の中で
おかげさまでこのスレがスラムダンク界の頂点に立ちました
神スレです
これもアスペさんのおかげです
本当に有難う御座いました
これからもどうぞこのスレを宜しくお願いします
867:マロン名無しさん
10/01/18 18:12:34
その通り
森重が全てを粉砕した
しかし、それじゃあまりにもつまらないだろ?
だから描かれなかった
俺は昨日の森重厨だが正直言って森重の存在はいらなかったと思う
普通に海南と逆のブロックに入って決勝で山王とやれば良かったのに
まあ、普通に最後の敵が山王で優勝して終わってたら、ここまで語り継がれる作品にはならなかっただろうけど
スラムダンクの続きも書いて欲しい様な書いて欲しく無い様な複雑な気持ちだ
868:マロン名無しさん
10/01/18 18:19:41
森重は日本バスケット界に現れたシャック
牧のペネレイトもはじき返すよ
河田兄弟もまとめて吹き飛ばすよ
たぶんあいつはロシア人の血が混じってるな
純粋な日本人であの身体の強さはあり得ん
869:マロン名無しさん
10/01/18 18:23:56
確かにつまらん
続編で桜木が勝負する未来があれば話は別
桜木が負ける相手は初めてだし俺は森重の存在良い
山王もいいけど桜木が「奴と当たるのは決勝か」の部分で名朋対湘北が決勝かと
森重だけが作中で唯一良いとこ取りで終わったキャラ
沢北は違った
湘北と山王のブロックを分ける方法あるけどまた普通に海南が山王に負けて、山王対湘北はつまらん
名朋が決勝の場合は海南が名朋に負けて、日本は森重に恐怖する感じが良い
海南は山王と湘北相手は結果が普通だからダメ
決勝前に山王と当たる時点で湘北の優勝は無い
870:マロン名無しさん
10/01/18 18:29:49
そうそう
続きがあるならいいんだけどね
でも森重が支配する試合って単調になってつまらなさそうだな
森重は反則だよ
NBA行けよ
糞が
871:マロン名無しさん
10/01/18 18:30:40
うーん愛和を去年倒しての準優勝博多か
博多廚みたいに2位とかにはしないけど少なくとも海南と同等だな
翔陽や綾南よりは強そうだ
872:マロン名無しさん
10/01/18 18:36:38
森重のあの恐ろしい攻撃力と名朋工業の他4人の微妙さから見るに最低でも3人はマークにつけていてたと思うんだ
昨年ベスト4と昨年ベスト8の愛和学院と常誠のスタメンが3人もマークにつく
赤木なら何も出来ないね
でも森重は違った
それらをものともしないで圧倒的成績で試合を支配した
だから森重はパワーだけの選手じゃないと思うんだよね
ある程度ドリブルもうまいはず
もちろんスピードも
873:マロン名無しさん
10/01/18 18:36:39
名朋にも大栄メガネみたいに言われる、高身長キャプテンがいるw
でもスラダンチームは1人が支配するの多いよ
まずその代表が藤真
神のコンビがあるとは言え特別扱いの牧
福田もいるけど魚住といたら目立つ仙道
森重は試合描写があんな感じで終わってるから凄さだけが残る
退場場面も描かない
874:マロン名無しさん
10/01/18 18:40:12
森重をかこめかこめ言っても
監督の一声「蹴散らせ」で終了
875:マロン名無しさん
10/01/18 18:46:23
>>873
牧も仙道も藤真もみんなドリブルうまいよね
1on1得意だよね
だから1人でも支配出来る
赤木、花形、魚住、高砂、ミキオは絶対1人では試合を支配出来ないよね
なぜならドリブル下手だし、1on1出来ないし、スピード無いし結局ゴール下で味方のパスを待たないといけない
花形だって技はあるけどドリブルや1on1がうまい、スピードがあるっていう描写は無かった
だから囲めば終わり
他に強力な攻め手がいなければ孤立する
河田兄だって1on1出来るって言っても相手がCだから出来るのであって、全国ベスト4、ベスト8クラスのガード陣を3人以上相手にしてどうにか出来るもんでも無い
スピードも微妙だから速効もそこまで期待出来ないし
でも森重は出来る
876:マロン名無しさん
10/01/18 18:57:43
>>873
高身長だから、凄いとも言えない
大栄メガネだって豊玉のCに言われてたじゃん
大阪にこんなに威圧感のあるCはおらんかったって
で、赤木も言ってたじゃん
魚住・・・お前の方が数倍強かったぜって
ということは大栄メガネはおそらく魚住以下、高砂よりも下だろうな
というかたぶん豊玉Cと同レベル、多少ディフェンスがマシと言った程度だろう
名朋のデカいのも大したことないかもよ
なんや、デカいから使われとっただけかいってな選手だったかもしれない
俺は名朋に1人良い選手がいるとしたらむしろPGだと思うんだよね
さすがに森重1人でほぼ全てをこなすのはきついだろうし
あと森重はたぶん桜木と同じ位スタミナあるだろうね
877:マロン名無しさん
10/01/18 18:58:09
>>873
キャプテンは2メートルじゃなくて
御子柴戦でアリウープのパスを出したオッサン顔したPG
878:マロン名無しさん
10/01/18 19:01:27
諸星>森重が選手力と考えると1対1なら諸星
そうなると海南>名朋とも言える
翔陽のスタメン=弱いに例えられる藤真
優勝は大栄、博多、名朋のどれかだろ
愛和は全国4位で他が全て無名で愛知じゃ敵がなかったんだろうな
神奈川の誰もが全国ベスト8以上じゃないし
あと山王は湘北なめてるのか?
仮想湘北=大学チームだぞ、ビデオ見てても警戒や凄い発言がある
監督もそうだし
879:マロン名無しさん
10/01/18 19:04:28
もし1人PGでそこそこすごい奴がいるとしたら仮想名朋はこうだな
森重、高野、永野、長谷川、宮城
ああ、こりゃ優勝するわ
そして森重が退場すれば諸星にチンチンにされるわ
雑魚とは言えないけどワンマンチームだわ
880:マロン名無しさん
10/01/18 19:11:03
今見たけど森重1人でベスト8相手に50得点で50点差つけてる
森重抜きで考えるとチームとしては名朋もそこまで強くない
愛和のスタメンや諸星には全然勝てないんだろう
キャプテンのPGはそこそこなのかもな
一番身長低い
881:マロン名無しさん
10/01/18 19:13:54
連載時からキャプテンのPGと2メートルのPFは
湘北のスタメン並みだと思ってた
882:マロン名無しさん
10/01/18 19:27:56
とりあえず諸星>森重は確定
883:マロン名無しさん
10/01/18 19:29:43
誰一人として同意してくれないけどね^^
884:マロン名無しさん
10/01/18 19:39:36
また来てんの?新人
885:マロン名無しさん
10/01/18 19:40:56
>>335>>337>>338>>367>>370も悪くないけど
これが一番妥当
ベスト1
山王
ベスト5
博多 名朋 湘北 海南
ベスト10
洛安 愛和 大栄 陵南 翔陽
ベスト15
豊玉 常誠 浦安 堀 笹岡
886:マロン名無しさん
10/01/18 19:41:10
森重w
すぐ退場になる桜木とあんまり変わらんw
887:マロン名無しさん
10/01/18 19:41:59
199cm、100kgの巨体に似つかわしくない運動能力、スピード&クイックネスを兼ね備えるという史上稀な存在。そのパワーは圧倒的で、ペイントエリア内では無二の支配力を誇る。
ローポストでボールを受け取り、そこからのフックシュートや「モンスター・アタック」と呼ばれるダンクシュートは、最早ファウル以外で止める術はないとされた。
本人としてはローポストに入りボールを貰ってシュートするだけのことだが、その一連の行程でことごとく相手選手を吹き飛ばしてしまうという規格外のプレーは、高校デビューと同時にバスケットの常識を粉々に打ち砕いた。
更にアスリートとしての走力も備えており、速攻の際その巨体がコートの端から端までダッシュしてダンクを叩き込む様はまさに圧巻。森重自身これを「黄色いハリケーン」と称しており、止めようと立ち向かう者は皆無である。
888:マロン名無しさん
10/01/18 19:48:50
199cm、100kgの巨体に似つかわしくない運動能力、スピード&クイックネスを兼ね備えるという史上稀な存在。そのパワーは圧倒的で、ペイントエリア内では無二の支配力を誇る。
ローポストでボールを受け取り、そこからのフックシュートや「モンスター・アタック」と呼ばれるダンクシュートは、最早ファウル以外で止める術はないとされた。
本人としてはローポストに入りボールを貰ってシュートするだけのことだが、その一連の行程でことごとく相手選手を吹き飛ばしてしまうという規格外のプレーは、高校デビューと同時にバスケットの常識を粉々に打ち砕いた。
更にアスリートとしての走力も備えており、速攻の際その巨体がコートの端から端までダッシュしてダンクを叩き込む様はまさに圧巻。森重自身これを「イエローハリケーン」と称しており、止めようと立ち向かう者は皆無である。
シャックのwikiの改変
森重のモデルはシャックで間違い無いだろう
だからスピード&クイックネスや運動能力が高いことはほぼ確実
他のCみたいな木偶の坊じゃないんだよ
>>886
森重はたぶん普通のファールはあんまりとられないと思うよ
森重が退場になったのはゴールに長い間ぶらさがってテクニカルファールをとられたのが何回かあったからだろう
その証拠に退場して、負けでもしたら後が無い常誠戦では最後までプレイしてたし
889:マロン名無しさん
10/01/18 19:52:25
更にアスリートとしての走力も備えており、速攻の際その巨体がコートの端から端までダッシュしてダンクを叩き込む様はまさに圧巻。森重自身これを「イエローハリケーン」と称しており、止めようと立ち向かう者は皆無である。
これ常誠戦でやってたよね
890:マロン名無しさん
10/01/18 19:53:52
諸星が怪我したのもファールじゃないかもしれない
モンスター・アタックに巻き込まれただけだろうw
つまり諸星のファールw
牧も似た様なことやってたよね
891:マロン名無しさん
10/01/18 20:06:20
アスペと議論するのは不可能
892:マロン名無しさん
10/01/18 20:10:10
さすがにこいつは重症だw
893:マロン名無しさん
10/01/18 20:10:48
俺はアスペじゃなくて昨日からここにいる森重厨、御子柴厨とか呼ばれてる者だが
894:マロン名無しさん
10/01/18 20:16:15
森重の凄さを少しでも分かって貰えただろうか?
895:マロン名無しさん
10/01/18 20:22:42
>>893
名朋の評価はそんなに間違ってない。
あとは「綾南」の誤字を直し、
博多の強さを理解できれば大分マシになる。
896:マロン名無しさん
10/01/18 20:25:40
深津関場河田
沢北>土屋>桜木>流川
矢沢>松本>諸星>森重>牧仙道
メガネ>赤木>藤真>野辺>南>魚住>三井
確定版ランキング
897:マロン名無しさん
10/01/18 20:29:51
>>895
俺は1回も綾南を陵南と書いたことは無い
それは俺の書き込みじゃないわ
なんか俺1人で会話してると勘違いされてる?
あと博多の強さは正直微妙だと思うけどな
描写も無いし
去年2位だったから今年も海南、愛和以上に強いとは限らない
エースが3年だったのかもしれないし
むしろ去年は愛和に勝って2位だったんだから去年も海南以下だった可能性もある
常誠、豊玉よりちょっと強い位じゃないか?
少なくとも名朋以下は無いわ
準決で名朋に叩き潰されてベスト4
十分な評価だと思う
898:マロン名無しさん
10/01/18 20:30:32
あ、綾南が間違ってるのか
すいません
899:マロン名無しさん
10/01/18 20:31:37
関場とか懐かしいんだが
900:マロン名無しさん
10/01/18 21:04:11
暫定ランク
S:河田、沢北、森重
A:杉山、山王OBのC/SF(仮想赤木流川)
B:深津、牧、諸星、土屋、仙道、流川
C:藤真、松本、赤木、大栄メガネ、矢沢、山王OBのPG/SG(仮想宮城三井)
D:神、高砂、南、岸本、野辺、荻野、御子柴、山王OBのPF(仮想桜木)
E:魚住、花形、三井、宮城、桜木、清田、福田、板倉
F:宮益、武藤、小菅、ミキオ、一之倉、永野、伊藤、植草、越野、池上、小暮
G:長谷川、高野
901:マロン名無しさん
10/01/18 21:06:17
SS:山王、覚醒湘北(いつもの山王レベル)
S:山王OB(≦大学オールスター)
A:海南、名朋、博多、湘北
B:愛和、大栄、洛安
C:翔陽、陵南、浦安、笹岡
D:常誠、豊玉、堀
902:マロン名無しさん
10/01/18 21:06:26
ファンとしては2位とは言え、海南も意識してない事だし海南より下と思いたい
でも愛和には勝ってる事実があると同等
エースが3年とか描写が無いと言われるとそれまでだが、関場や2年諸星でも勝てないとかの意見も
常誠、豊玉の上に洛安の存在がある
だから少なくとも博多>>常誠の差はある
903:マロン名無しさん
10/01/18 21:06:28
ポジション別に分けなきゃ比べようが無い
904:マロン名無しさん
10/01/18 21:10:57
一ヶ月ちょいでこのレス数
神
905:マロン名無しさん
10/01/18 21:15:34
>>903
なんでだ?
問題ないだろ
906:マロン名無しさん
10/01/18 21:27:12
>>905
問題大ありなんだよ
そもそも比べようが無い
ポジション別じゃないにしても、ある程度の縛りが無いと訳が分からん
907:マロン名無しさん
10/01/18 21:29:49
マジレスしてる奴はテンプレ嫁
908:マロン名無しさん
10/01/18 21:31:04
ポジション別
PG:深津≒牧≧藤真>宮城≧板倉>伊藤≧植草
SG:諸星>松本≧神≧三井>長谷川>矢嶋=越野
SF:沢北>流川≒仙道=土屋>御子柴≧南>清田≧永野
PF:桜木≧野辺≧岸本≧福田>武藤>高野
C:河田≒森重>赤木>魚住=大栄メガネ=花形≧高砂
909:マロン名無しさん
10/01/18 21:31:44
全力集中沢北>=河田>>森重
910:マロン名無しさん
10/01/18 21:41:38 EghAETRB
仙道>流川
911:マロン名無しさん
10/01/18 21:43:08
このスレって論理的に話せる人が皆無だね
ID表示が無いのを良いことにおかしいところを具体的な例を挙げて指摘しても無視だし
まあ元々ネタスレだからな
関場とか深津の嫁とかつまんねえんだよ
912:マロン名無しさん
10/01/18 21:44:34
>>911
>>1
913:マロン名無しさん
10/01/18 21:46:57
>>911
アスペの為のスレで何を言ってるんだ?
914:マロン名無しさん
10/01/18 21:47:26
沢北>桜木>仙道>流川
915:マロン名無しさん
10/01/18 21:51:17
関場=ネタに誰も反論しなくなった
博多は本当に強いんだろうけど
916:マロン名無しさん
10/01/18 21:51:42
まともな議論がしたいならVSの方に行け
917:マロン名無しさん
10/01/18 22:06:57
深津に自己投影ってマジモンぽくて凄いね
流川とか牧とか仙道じゃないところが、真性ぽいっていうか
918:マロン名無しさん
10/01/18 22:14:52
VSスレってレスの半分くらいがチーム○○とかっていう脳内オナニーばっか
本スレも住人が腐女子だし、ろくなスレないな
919:マロン名無しさん
10/01/18 22:22:08
ここも含めてって意味だよな?
920:マロン名無しさん
10/01/18 22:29:06
うん
921:マロン名無しさん
10/01/19 05:59:20
ポジションが離れてたって、深津>赤木は確定だし
922:マロン名無しさん
10/01/19 17:43:20
翔陽嫌いなら湘北戦の陵南は翔陽をチンチンにできると言いそうだ
藤真と仙道に差はないけど福田の存在が大きすぎる
福田に海南もチンチンにされたし翔陽も対応できなそう
ディフェンスはダメだし、仙道と比べると差あるけど福田の評価があの試合凄い
岸本の方がベスト8チームで3年だから上ぽいけど、描写では完全に福田
923:マロン名無しさん
10/01/19 19:46:02
逆に考えるんだ、商用が綾南の変わりに決勝ブロックに残っていて
りょうなんがトーナメントの商用の位置で主人公チームとあたっていたら、、と。
924:マロン名無しさん
10/01/19 20:52:03
陵南戦の覚醒魚住は赤木の次に強いし花形以上も思わせる
花形は舐めてたんじゃなく素で桜木にやられてて、実力も認めてる
魚住>怪我人赤木>高砂みたいだ
高砂にチンチンにされたのは本当の魚住じゃないのかな
925:マロン名無しさん
10/01/19 20:55:14
とにかく魚住はファールが多すぎる
精神的もそうだけどこれが最大の弱点
湘北も多いように言われてるけど
926:マロン名無しさん
10/01/19 22:23:23
森重と一緒だな レベルが低いw
927:マロン名無しさん
10/01/20 06:33:07
河田>森重>>赤木>魚住=花形=高砂>ミキオ>岩田
928:マロン名無しさん
10/01/22 23:43:49
暫定ランク
SS:河田、沢北、森重
S:深津、牧
A:藤真、赤木、諸星、土屋、仙道、流川
B:神、南、松本、野辺、御子柴
C:魚住、花形、高砂、桜木、三井、宮城、清田、福田、岸本、板倉
D:武藤、永野、長谷川、高野、植草、越野、岩田、矢嶋
SS:山王、覚醒湘北
S:山王OB(≦大学オールスター)
A:海南、名朋、博多、湘北
B:愛和、大栄、洛安
C:翔陽、陵南
D:常誠、豊玉、堀、浦安
PG:深津≒牧≧藤真>宮城≧板倉>植草
SG:諸星>松本≧神≧三井>長谷川>矢嶋=越野
SF:沢北>仙道=土屋≧流川>御子柴≧南>清田≧永野
PF:桜木=野辺≧岸本≒福田>武藤>高野
C:河田≒森重>赤木>魚住=花形≧高砂>岩田
929:マロン名無しさん
10/01/23 12:24:57
見直したけど、やはり沢北=流川&桜木なのか?
諸星の発言とか客観的に見ると、沢北と流川の対決で流川が上みたいに見えるけど
沢北目線だと1対2
つまり諸星の発言は見当違いで、個人ではやはり沢北が上で№1?
でも2人相手してるとは言え、沢北が認めてるとこは大きい
ここが無ければ、仙道=流川ってのもそこまで間違いないし、場合により仙道が上
の意見も納得行くが
930:マロン名無しさん
10/01/23 12:53:09 E/M7lyfv
スタミナもへろへろでディフェンスが上手い描写もない流川が沢北仙道より上はない
流川が沢北や仙道と互角なのはあくまで1on1スキルのみだろう
931:マロン名無しさん
10/01/23 13:09:16
1on1で仙道と流川は互角だったからオフェンスもディフェンスも互角ということ
その上で全国行って沢北をチンチンにするオフェンス力と
沢北をチンチンにするパスを覚えた
パスを覚えた事で1on1を連発する必要がなくなり
スタミナも温存できるようになるスタミナ面の弱点も解消できた
どう考えても流川≒沢北>仙道
932:マロン名無しさん
10/01/23 15:01:30
流川が互角なのって仙道との短時間の1on1だけじゃん
練習試合、海南戦、陵南戦、さらに山王戦でもスタミナ心配されてるから
流川のスタミナなんて最後まで全く解消されてない
予選の陵南戦でも前半スタミナ温存してたし、沢北40分マークとか無理
933:マロン名無しさん
10/01/23 15:04:07
沢北を抜いた流川>桜木影響で集中力が切れた沢北>>仙道
流川より仙道が上だとしても、補正が無いから沢北にチンチンにされるのは目に見えてる
神奈川の目と言われた流川>目に止まらなかった仙道
沢北は流川>仙道と言うのは間違いない
流川を倒さないとアメリカに行けない>仙道を倒さなくてもアメリカに行ける
934:マロン名無しさん
10/01/23 15:12:04
桜木より上なら沢北は森重クラスか
そのスキルが全選手と比べて、沢北は雲の上の存在だったけど唯一流川が同等に
スキルだけとか言ってるけどそんな小さい事なら、沢北は流川に注目しない
あと仙道と沢北のスキルはレベルが違う
沢北のドライブ=流川のドライブ>>仙道のドライブ
935:マロン名無しさん
10/01/23 15:22:03
1on1スキル
覚醒流川≒沢北>>山王戦流川=全国前流川=仙道
オフェンス力も今や仙道の随分上みたいに思える流川
仙道とは長時間だろ
ただフルで活躍できない
まぁフルで活躍されると海南もチンチンにされそうだけどな
沢北も40分集中してる事は無理
流川の質問に仙道は沢北と答えたから、沢北が上でその位置まで来た流川
936:マロン名無しさん
10/01/23 15:27:45
>流川が互角なのって仙道との短時間の1on1だけじゃん
日が暮れるまでやったたからかなり長い時間のはず
>練習試合、海南戦、陵南戦、さらに山王戦でもスタミナ心配されてるから
それはパスを覚える前に限る
>流川のスタミナなんて最後まで全く解消されてない
パスを覚えたから解消された
>予選の陵南戦でも前半スタミナ温存してたし、沢北40分マークとか無理
予選はパスを覚えてないし
沢北は分からないが仙道を40分マークするのはパスなし予選の頃の1on1も
大したことない時代の流川でも問題なかった
覚醒したら仙道がチンチンにされるのは確実とみられる
937:マロン名無しさん
10/01/23 15:29:42
結論は全国での仙道が見たかったって事だな
沢北にチンチンにされるし、海南みたいに全国2位は無理だろうけど
でも全国2位海南=仙道=3年全員がいる翔陽(藤真も)が同等に扱われてる
誰か、河田がミキオにヘルプしたり、ミキオに目が行って集中してない言うけど本当にそうだな
桜木と赤木にチンチンにされるし、桜木と森重と違い実力が無いミキオは結局邪魔
河田が「まだ早い」と嫌がってたし、ミキオがいない集中河田はもっと凄いだろ
山王は控えが良い言うけど、松本くらいだろ
3人以外全然穴だし、ミキオは湘北が勝つ材料にされた
938:マロン名無しさん
10/01/23 15:33:53
沢北=流川の力関係は諸星のコメントと桜木の存在で勘違いされる
939:マロン名無しさん
10/01/23 15:36:42
ミキオが居るから集中できない河田は可哀想
デビュー戦だし、集中してない河田も試合中初だろう
集中河田が深津とコンビ組めば、大学オールスターをチンチンにした感じになるのに
940:マロン名無しさん
10/01/23 15:44:22
>>938
アスペはそれを真に受けると
941:マロン名無しさん
10/01/23 15:59:23
ルカワはあくまでも試合におけるディフェンスで
パスの選択肢が増えただけであって
1vs1を試合外でやればチンチンだろうね
942:マロン名無しさん
10/01/23 16:48:14
アスペ=流川、諸星派?
943:マロン名無しさん
10/01/23 16:49:31
このスレにアスペが一人しか居ないと思ってんの?
944:マロン名無しさん
10/01/23 18:01:22
アスペ=流川、諸星派?
チンチンになるのは仙道も同じ
945:マロン名無しさん
10/01/23 19:34:13
アスペの好きな言葉
チンチン、覚醒
946:マロン名無しさん
10/01/23 19:35:46
>>940
言葉を額面どおりに受け取るのは
アスペの特徴
947:マロン名無しさん
10/01/23 21:00:00
河田が全キャラ中最強は異論ないだろう
例外は集中力MAX沢北 一時的だけど
948:マロン名無しさん
10/01/23 22:20:13 E/M7lyfv
山王でミスらしいミスをしてないのは河田だけだよな
深津はインテンショナルファウルだっけ?
冷静さがウリのはずなのにあれはミスったな
949:マロン名無しさん
10/01/24 09:48:09
PG 深津
SG 藤真
SF 牧
PF 河田
C 赤木
これほど安心して監督できるチームはない
950:マロン名無しさん
10/01/24 14:50:24 3T3vfSEf
俺だったら
PG牧
SG神
SF仙道
PF河田
C赤木
かな
SFは沢北でも良いけどね
951:マロン名無しさん
10/01/24 15:15:06
俺だったら
PG深津
SG神
SF仙道
PF牧
C河田
かな
952:マロン名無しさん
10/01/24 15:20:48
安心して見てられる選手というと
監督にゲームメイクを託される深津
田岡のよると牧よりリーダーシップがある仙道
仙道の上位互換土屋だな
953:マロン名無しさん
10/01/24 15:35:07
こんなネタスレが伸びてるなんて
954:マロン名無しさん
10/01/24 17:59:07
その名前挙がった三人の中では、深津が断トツで信頼できる
彼が入部してから無敗
955:マロン名無しさん
10/01/24 19:06:11
>>953
アスペにとってはネタスレじゃない
956:マロン名無しさん
10/01/24 20:59:16
神スレ乙
957:マロン名無しさん
10/01/25 07:51:39
沢北=ルカワ>仙道
958:マロン名無しさん
10/01/25 18:53:52
アスペ=流川、諸星派
959:マロン名無しさん
10/01/26 21:44:47
>>954はこのスレの総意
960:マロン名無しさん
10/01/26 21:49:23
アスペはどうしてそんなに深津に自己投影してるんだろうか
961:マロン名無しさん
10/01/27 06:22:42
ヒント
作中最強のPG
962:マロン名無しさん
10/01/27 10:14:17
牧が産能PGだったらもっと評価上がった希ガス
宮城のような小さいのが苦手ってわけでもないしフィジカルあるし
外をあえて打たないってだけなら最強PGだ
963:マロン名無しさん
10/01/27 10:30:48
牧廚
964:マロン名無しさん
10/01/27 12:00:56
大学PGに勝てる深津
大学PGより弱い牧藤真
965:マロン名無しさん
10/01/27 14:14:03
流川とかじゃなく、地味な深津に妄想投影するのが、いかにもアスペ
966:マロン名無しさん
10/01/27 19:01:55
沢北=河田>深津=牧=森重>仙道=流川
967:マロン名無しさん
10/01/27 19:13:49
とりあえずチ-ムでは
本来の山王>>>大学超強豪>>博多>>>大栄、名朋や海南クラス
フォワ-ド:集中沢北>>>仙道や流川
センタ-:弟のお守り無し全力河田>>>森重>赤木
これが現実だよ 杉山のベスト3には入る発言も微妙
あの言い方だとベスト2でもおかしくない言い方 とりあえず俺よりは下だろ的だからな
968:マロン名無しさん
10/01/27 19:15:49
大栄と名朋と海南の三校は同ランクじゃないけどな
969:マロン名無しさん
10/01/27 19:16:02
牧が深津に勝つ描写は無い
深津が牧に勝つ描写はある
牧も深津の事はどんな選手かよく覚えてた
ヘルプに行かない河田=フル沢北(集中力ある無い時間含め)
970:マロン名無しさん
10/01/27 20:20:59
大学ベスト3
河田、杉山、山王OBのセンター
971:マロン名無しさん
10/01/27 21:08:13
確かに実際に、大学生の山王OBに勝ってる訳だからベスト2が妥当か
それとも杉山の代わりみたいな、まだ強い大学Cがいるんだろうか
972:マロン名無しさん
10/01/28 02:36:10
歴代スレがネタスレでなかったことを証明した絶対的データ
初代スレ:2008/08/08~2008/09/03(0,8カ月)
2スレ:2008/08/30~2008/09/29(1カ月)
3スレ:2008/09/26~2008/10/21(0,8カ月)
4スレ:2008/10/21~2008/11/22(1カ月)
5スレ:2008/11/21~2008/12/08(0,6カ月)
6スレ:2008/12/09~2009/01/02(0,8カ月)
7スレ:2009/01/01~2009/01/28(1カ月)
8スレ:2009/01/23~2009/04/03(3,7カ月)
9スレ:2009/02/11~2009/07/13(5カ月)
10スレ:2009/05/29~2009/12/19(6,7カ月)