09/12/21 15:49:22
>>100
Thx
清田は沢北から10点取ってスティール3個とは相当強いな
深津は手加減しすぎw
103:マロン名無しさん
09/12/21 15:58:53
つうか見たけど、徹底的にインサイドが負けてるんだよな
河田すごすぎ。高砂と武藤じゃちょっと相手にならん
その負担が他にもかかって不発って感じ
104:マロン名無しさん
09/12/21 16:16:41
高砂と清田はかなり頑張ってたな。あの怪物たちから10点も取れるなんて。
河田vs高砂と沢北vs沢北は実際もっと凄い差があるはず。ただ沢北に関しては原作同様前半は集中してなかったって感じである。
牧vs深津はCPUがアホなせいでPGの動きが微妙でなんとも。TOを除けば能力的にこんなもんって気もするけど。
105:マロン名無しさん
09/12/21 16:18:48
↑沢北vs清田の間違い
106:マロン名無しさん
09/12/21 17:34:53
っつーか松本、神をフリーにさせすぎだなw
ダブルチームじゃなくてちゃんとマークマンにつけよ
107:マロン名無しさん
09/12/21 18:26:29
牧もギアが遅く後半型で前半活躍できない
綾南、湘北戦全て海南は前半苦しんでる
海南の得点は神、牧が大半で大事なとこで清田が活躍って感じ
108:マロン名無しさん
09/12/21 18:28:25
SGに神が入った山王が最強って気がしてきた。
109:マロン名無しさん
09/12/21 18:35:12
PG・深津
SG・神
SF・沢北(仙道)
PF・河田
C・森重
これがバランス的には一番強いかな。
110:マロン名無しさん
09/12/21 19:07:57
こら
牧とルカワも入れろ
111:マロン名無しさん
09/12/21 19:19:00
PG・深津
SG・諸星(神)
SF・沢北(土屋)
PF・河田
C・森重
神が尊敬する牧と同格の諸星と仙道の上位互換の土屋は外せない
112:マロン名無しさん
09/12/21 19:36:34
スーパーエースが二人以上いるチームってちゃんと役割を分担しないと力を発揮しきれない気がする
山王が強いのって、河田と沢北のスコアラー2人の他はスペシャリストって感じだからだと思うんだよな
まぁでも神だとディフェンスがちょっと頼りない気がするんだよなぁ
体力がバッチリあるなら三井をいれてもいいんだけど…
113:マロン名無しさん
09/12/22 06:15:31
そう考えると黒子に出てきた史上最強のキセキの世代が
5人いる中学はどんなバスケをしてたんだろうな
全員で自分勝手なプレイをしてたのかもしれんが
それだとPG(赤司)がFとプレイが変わらないから
PGとしては天才とは言われないよな
114:マロン名無しさん
09/12/22 07:10:48
ああいう漫画を現実的に考察しても無駄。
115:マロン名無しさん
09/12/22 20:36:03
キセキの世代は自分勝手なプレイで3連覇したみたいに描かれてた
赤司の能力が気になるな
116:マロン名無しさん
09/12/22 22:49:40
●藤真健司応援歌・1●
『ぜったいに藤真譲れない』
もて余す性欲~
突き抜けてる藤真へのLOVE~
乱れてる~わたしの呼吸~(;´Д`)ハアハア
胸の中の好奇心だけが騒ぎ出す~
ぜったいに~藤真~譲れない~
辿りつくには~まだ早すぎて~
スレの流れ~はみ出して~
ボロボロになるまで~追いかけてやる~
●藤真健司応援歌・2●
『煌めく藤真に捕われて』
散々な萌えに~目を覚ます~
日差しの強い朝~
おすみつきの美貌、称えながら~
脱ぎたての藤真のシャツ~クンクンする
昨夜の藤真 乱れた声だった~
刺激が欲しい、藤真を壊したい
幸せにならないで~
煌めく藤真に捕らわれ 夢中で(*´Д`)ハァハァ
不幸な彼、素敵じゃない
おかずになるし WOW WOW
溢れ出す~涙が 美しければ~
住人はまた終わらぬ萌えに
時を費やせるから~
117:マロン名無しさん
09/12/22 22:50:49
絶対神深津を証明した深津派の絶対的根拠が1レスに納まらなくなった場合に
「深論」と略すべきだという事を証明した深論派の絶対的根拠
90 名前:マロン名無しさん[sage] 投稿日:2009/01/04(日) 16:55:19 ID:???
絶対神深津を証明した深津派の絶対的根拠が1レスに納まらなくなったら
「深拠」に略すか?「深論」のほうがしっくりくるかな?
92 名前:マロン名無しさん[sage] 投稿日:2009/01/04(日) 18:59:06 ID:???
いでよ深論!そして願いを叶えたまえ!
94 名前:マロン名無しさん[sage] 投稿日:2009/01/04(日) 19:51:01 ID:???
>>92
深論「どんな願いでもひとつだけ叶えてやろう」
牧厨「牧>深津にしてください」
深論「それは無理な願いだ、深津の力は神を大きく超えている」
牧厨「やっぱダメか…じゃあ、ギャルのパンティおくれ~」
118:マロン名無しさん
09/12/22 22:52:35
牧>深津を証明した牧派の絶対的根拠
深津をチンチンにした宮城をチンチンにした牧、だから牧>>>宮城>>深津が確定 ダンプカーよりも強い肉体 宮城すらも抜き去るスピード
PGからCまで出来る圧倒的なバスケ力 深厨(笑) 越野曰わくダンプカー 牧が唯一尊敬してるのは赤木だけ→深津とか眼中ねーよw
努力の人牧 仙道とマッチアップしてたのにスタミナが切れた描写がない ダンクを止めにいってるのだからダンク出来る 3Pを打てるが神がいるから敢えて打たないだけ
119:マロン名無しさん
09/12/22 22:54:06
最強スラダンオールスター!!
PG 深津神(180cm)・・・・・・・全てを司る絶対神
SG 深津神の嫁(159cm)・・・超長距離神速3Pシューター
SF 沢北(187cm)・・・・・・・・高校ナンバーワンスコアラー
PF 河田(194cm)・・・・・・・・オールマイティゴリラ
C マイケル関場(215cm)・・・・現役高校生NBAプレイヤー
ベンチ 公式ランク入りしてる中で黒子達を除いた全員
黒子(笑)オールスター
PG キセキの世代のPG
SG 緑間(195cm) …シュート率100
SF 黄瀬(189cm)…ものまね
PF キセキの世代のPF
C キセキの世代のC
ベンチ 黒子テツヤ(168cm)…パーフェクトプラン
ベンチ 火神大我(190cm)…覚醒
ベンチ パパ・ンバイ・シキ(200cm)…雑魚
120:マロン名無しさん
09/12/22 23:03:39 X3Bzs7E1
.
121:マロン名無しさん
09/12/23 00:00:41
ねえ・・・どこまでがテンプレ?
122:マロン名無しさん
09/12/23 01:40:02
>>1のwikiを見れば分かるはず
123:マロン名無しさん
09/12/24 02:34:48
これまでのキセキの世代は
黒子=深津(作中で黒子と呼ばれた深津)
黄勢=流川(沢北のヘナチョコシュートをマネした流川、モテるし)
緑間=仙道+神(打点が高い仙道と3P精度が高い神のいいとこどり)
青峰=沢北+森重(空中で3人かわしたり独壇場を作れる沢北と化け物的なパワーとスタッツの森重のいいとこどり)
とスラダンの選手をモデルにしてるから赤司は牧と宮城と藤真を足したような選手だと予想
つまりトリプルダブルを叩き出してコート上の誰よりも速く動ける選手兼監督が赤司
124:マロン名無しさん
09/12/24 16:11:33
キセキの世代最後の1人は関場
全てを越える選手
125:マロン名無しさん
09/12/24 16:53:07 8iuYEz9D
緑間と青峰はどっちが上なの
126:マロン名無しさん
09/12/24 17:40:32
バスケ力一覧(暫定)
一般人:5
審判神:測定不能
深津神:1000000~
河田神:1000000~
---------絶対神の壁----------
黒人:520000~1000000
集中沢北:500000
森重:480000
覚醒桜木:450000
覚醒流川:440000
ゾンビ三井:400000
覚醒南神:350000
-----------神の壁------------
点獲り仙道:320000
試合後半の牧:320000
デーモン木暮:300000
松本さん:250000
諸星とか各校のエース:200000~250000(谷沢や大学のオールスターもこの辺)
覚醒赤木:200000
野辺大僧正:180000
--------スーパープレイヤーの壁-------
覚醒清田:150000
山王の非スタメン:100000~
飢えた福田:100000
覚醒魚住:80000
藤真:50000
----------優秀なプレイヤーの壁-----------
海南の非スタメン:10000~
覚醒越野:2000
潮崎:500
127:マロン名無しさん
09/12/24 17:41:56
新潟 金山商業
PG・紫乃森 蒼紫
SG・緋村 剣心
SF・斎藤 一
PF・明神 弥彦
C・相楽 佐之助
監督・比古 清十郎
128:マロン名無しさん
09/12/24 17:44:03
決闘高校
PG
ブラックマジシャン OF力2500 DF力2100
かなりのレア選手で多くの選手をチンチンにした
SG
青眼の白龍 OF力3000 DF力2500
世界に3匹しか存在しない最強のレア選手
SF
オシリスの天空龍 OF力X000 DF力X000
青眼をも上回る強さで神と呼ばれる選手
PF
オベリスクの巨神兵 OF力4000 DF力4000
あまりの強さに封印されていた
C
ラーの翼神龍 OF力???? DF力????
神の中でも最高位で他の神が束になってもチンチンにされる
129:マロン名無しさん
09/12/24 17:58:34
PG赤ボン
SG青ボン
SF黒ボン
PF白ボン
C黄色ボン
色は違うがみんな同じ能力
130:マロン名無しさん
09/12/24 22:52:37
キセキの世代のマネージャーもキセキの世代なのかな
桃井はスラダンの居てもいなくてもどうでもいい連中と違って
ものすごい戦力になってるしキセキの世代でもおかしくないと思うんだが
131:マロン名無しさん
09/12/25 08:59:51
>>125
火神 オフェンスB ディフェンスA ジャンプS スピードB 3PE パワーB テクニックC
黄勢 オフェンスA ディフェンスA ジャンプB スピードA 3PB パワーA テクニックA
緑間 オフェンスA ディフェンスB ジャンプB スピートB゙ 3P∞ パワーC テクニックC
青峰 オフェンスS ディフェンスS ジャンプB スピードS 3PD パワーS テクニックS
総合 青峰>緑間≧黄勢≧火神
132:マロン名無しさん
09/12/25 16:17:03
>>130
居てもいなくてもって・・
晴子がいなかったら湘北は予選落ちだぞ
晴子が勧誘しなかったら桜木が入部しないんだから
133:マロン名無しさん
09/12/25 17:39:04
彩子と晴子はだいぶ頑張ってる。彩子と晴子がいなかったら桜木と宮城が入部しないかしてもやる気出さないだろうしな。
天才軍団湘北のスタメンになる二人を引っ張ってこれたんだからかなり有能だろ。それよりも他校のマネージャーの方が酷い。
山王のメガネしてるマネージャーがいるが設定では全国最強のマネージャーでなければならないはずなのに描写は微妙だった。
134:マロン名無しさん
09/12/25 23:26:05 SU3OrgzR
ソープ嬢
135:マロン名無しさん
09/12/26 15:20:39 iXzZtktd
テンプレ終わりか?
136:マロン名無しさん
09/12/26 19:00:30
最強スラダンオールスター!!
PG 深津(180cm)
SG 流川(187cm)
SF 沢北(189cm)
PF 河田(195cm)
C 森重(199cm)
最強 外は要らないので神不要 暇な時深津 流川 沢北が3P
俺が監督でも勝てるC PFは交代でも良い
137:マロン名無しさん
09/12/26 19:50:00
森重がファウルトラブルになったり
流川がバテたりします
138:マロン名無しさん
09/12/26 21:43:38
森重のファールが増えれば桜木投入
流川がばてたら仙道投入
139:マロン名無しさん
09/12/26 23:14:41 h2sPyfbZ
4チームくらいオールスター作れるな
牧 深津 藤真 宮城
三井 土屋 諸星 神
流川 沢北 仙道 清田
福田 桜木 高砂 花形
河田 魚住 森重 赤木
140:マロン名無しさん
09/12/27 00:12:08
一番右がちょっと弱いな エース力の差か
141:マロン名無しさん
09/12/27 00:52:41 ak+bdM31
だろうな
その分インサイドと3Pシューターを強化したメンバーにだが
インサイドは河田相手だとそれだけで積みそうだからなぁ
清田と流川入れ替えたらもうちょい均等になるかな
142:マロン名無しさん
09/12/27 09:51:06
土屋→南、清田→土屋、福田→岸本
143:マロン名無しさん
09/12/27 10:22:11
宮城 深津 牧 藤真
三井 松本 神 南
流川 沢北 仙道 諸星
桜木 野辺 岸本 土屋
赤木 河田 森重 大栄メガネ
144:マロン名無しさん
09/12/27 14:32:03
深津 牧 名朋のキャプテン 板倉
松本 藤間 諸星 土屋
沢北 流川 愛和のSG 南
野辺 仙道 名朋の2M 岸本
河田 赤木 森重 大栄メガネ
145:マロン名無しさん
09/12/27 15:11:49
湘北の控えの層って木暮とか安田がいるし
別にそんなに薄くないよな
146:マロン名無しさん
09/12/27 15:43:10
愛和にオギノって選手いるけど、このスレじゃ話題にならないのな
29巻の56Pで見る限り、諸星より10cmは高いからポジションはCかPFかな?
147:マロン名無しさん
09/12/27 15:43:19
河田 森重 大栄メガネ 覚醒魚住がC四強
148:マロン名無しさん
09/12/27 15:46:25
覚醒魚住と勝負した赤木が、神奈川の猛者が子供に見えるとかいってるくらいだから魚住はない
河田神をブロックした覚醒赤木のが強い
149:マロン名無しさん
09/12/27 16:03:41
覚醒って40分間続く技じゃないし反則くさくないか?
150:マロン名無しさん
09/12/27 17:31:32
>>139
左がチート
右が糞
偏りすぎ
151:マロン名無しさん
09/12/27 17:32:03
あれは覚醒じゃなんくてまぐれ
152:マロン名無しさん
09/12/27 17:45:45
作中でまぐれと断言されてるのはガンメンシュートだけ
だから覚醒は実力とみるべき
153:マロン名無しさん
09/12/27 23:05:38
君が池沼ならそれでいいんじゃね?w
154:マロン名無しさん
09/12/27 23:46:48
諸星発言を根拠に覚醒流川>沢北なら
それで行くと覚醒赤木>河田神にもなるよな
流川は認めれてもどうも赤木はな・・
155:マロン名無しさん
09/12/27 23:55:24
桜木は村雨の時のように沢北も流川も仙道も牧も
脳天ダンクで気絶させまくってれば最強なのにな
156:マロン名無しさん
09/12/28 00:28:56
前スレで暴れてたアスペの藤真廚が見えないな
157:マロン名無しさん
09/12/28 01:18:43 uC+gmLpy
腐女子敗走w
158:マロン名無しさん
09/12/28 10:46:45
河田神は覚醒赤木にブロックされただけで
1ON1だったら自分でボールを回収して
外からスリーやダブルクラッチでチンチンにしてた
覚醒赤木は覚醒流川と違って諸星のお墨付きもないし河田神>覚醒赤木だよ
159:マロン名無しさん
09/12/28 12:24:21
その河田を一度でもブロックするのが凄いんだよ
他は森重ができるだろうけど弟のライバルなら河田兄>森重、弟になる
1年で諸星を倒してるし3年になると河田兄より強いんだろう
流川と仙道以外のPGを比べる議論ここは少ないね
諸星が流川>自分と考えてるなら藤真や牧よりも流川は上
160:マロン名無しさん
09/12/28 13:27:41
まあ数年後とかそういうのは実際どうなるか分からないからな
早熟タイプも晩成タイプも居る
10日後見るとミキオあは兄に相当鍛えられそうだしミキオが最強になる
可能性が高い 桜木だってリハビリが早く終わり以前のような成長速度に戻ったら
桜木が最強になるかも知れん
あくまで強さは現時点での議論だ
161:マロン名無しさん
09/12/28 13:48:23
全国選抜メンバーはこうだろ!!
4・深津、5・諸星、6・牧、7・土屋、8・赤木、9・沢北、
10・仙道、11・流川、12・松本、13・南、14・河田、15・森重
オーダーは
C・河田、PF・森重、SF・流川、SG・沢北、PG・深津
162:マロン名無しさん
09/12/28 14:46:13
南に勝ってる藤真の方が使えるだろ
163:マロン名無しさん
09/12/28 16:14:14
とりあえず河田 森重 沢北は
どこみても鉄板だなw
164:マロン名無しさん
09/12/28 16:49:41
>>162
南は覚醒が期待できる
165:マロン名無しさん
09/12/28 17:07:37
覚醒ありなら覚醒桜木が最強クラスだな
166:マロン名無しさん
09/12/28 17:13:48
神奈川オールスター
スタメン G牧 G藤真 F仙道 F流川 C赤木
ベンチ G神 G三井 G宮城 F福田 F桜木 C魚住 C花形
全国オールスター
スタメン G深津 G土屋 F沢北 F森重 C河田
ベンチ G諸星 G松本 G一之倉 F岸本 F南 F野辺 Cメガネ
下手したら神奈川の方が強い
167:マロン名無しさん
09/12/28 18:06:35
南の覚醒
ただの肘打ちですね
わかります
168:マロン名無しさん
09/12/28 18:16:48
魚住、花形>高砂は確定なのか
メガネがやはりCにされてる件w
桜木が唯一何もできなかったのが森重でラスボス
河田はあくまで最強チームの中の一角の立場だからミキオが最強になるかはわからん
桜木にチンチンにされてるんだし成長しても桜木の性格だとミキオを見直すイメージができん
169:マロン名無しさん
09/12/28 18:32:17
南覚醒厨
170:マロン名無しさん
09/12/28 20:11:13
大栄メガネは国体の大阪代表にいたからね
しかも筋肉ムキムキだから、パワーも結構あるはず
171:マロン名無しさん
09/12/28 20:58:38
でも大阪にこんな威圧感のあるセンターは居ないって言っていたから
高砂より下だろ
172:マロン名無しさん
09/12/28 21:11:51
土屋のワンマンチーム
翔陽や愛和もそうなのかな?
173:マロン名無しさん
09/12/28 21:48:43
イチローは威圧感はないが威圧感のある松井以上
メガネとゴリラにも同じことが言える
174:マロン名無しさん
09/12/28 22:02:42
赤木ほどの威圧感がないってだけで、高砂レベルはあるだろう
175:マロン名無しさん
09/12/28 22:31:58
豊玉ごときとのクソ試合でメガネが本気出すかと言うと疑問
176:マロン名無しさん
09/12/28 22:59:08
優勝は博多だったが一体どんな選手が居たのやら
177:マロン名無しさん
09/12/29 10:36:35
豊玉をチンチンにする大栄のディフェンス
陵南の目標とされてるから、陵南と同じくディフェンスがいいチームでもおかしくない
178:マロン名無しさん
09/12/29 12:06:57
「チンチン」って言葉ほんと好きだな
名古屋人か
179:マロン名無しさん
09/12/29 12:10:05
愛和C 荻野
身長は諸星より7~10cmほど高い。192~194くらい?
見た目がゴツくないので多分花形タイプ
予選で森重にチンチンにされた
180:マロン名無しさん
09/12/29 12:50:26
綾南が目標とするなら土屋>牧、仙道じゃん
優勝は大栄か
181:マロン名無しさん
09/12/29 13:06:56 XsRFlSmG
山王>博多≒名朋>海南≧愛和≒大栄
182:マロン名無しさん
09/12/29 13:08:04
豊玉ごとき言うけど覚醒豊玉は翔陽以上とか誰か言ってた
豊玉>大栄2年土屋なのに1年であの変わりようは湘北と同じだな
全国ベスト4の海南をあと一歩まで追い込む湘北も凄いけど
全国ベスト4、8をチンチンにする名朋と大栄のインパクトは湘北以上
183:マロン名無しさん
09/12/29 13:40:39
豊玉はともかく常誠は雑魚だろw
最後の方は主力も外れてたし
184:マロン名無しさん
09/12/29 13:43:44
湘北が主役補正で覚醒するように
豊玉は北野補正でチーム全員で覚醒する恐ろしいチーム
185:マロン名無しさん
09/12/29 13:46:36
山王>博多≒名朋>海南≧愛和≒大栄>陵南≒翔陽≒豊玉≒常誠
186:マロン名無しさん
09/12/29 13:48:44
山王>大学オールスター>博多≒名朋>海南≧愛和≒大栄>陵南≒翔陽≒豊玉≒常誠
187:マロン名無しさん
09/12/29 13:50:32
山王>大学オールスター>博多≒名朋>海南≧愛和≒大栄>陵南≒翔陽≒豊玉≒常誠≒堀
188:マロン名無しさん
09/12/29 14:16:14
山王>大学オールスター>博多≒名朋≒海南≧愛和≒大栄≒翔陽>陵南≒豊玉≒常誠≒堀
189:マロン名無しさん
09/12/29 14:18:05
山王>大学オールスター>博多>名朋≒海南≧愛和≒大栄≒陵南>翔陽>豊玉>常誠
190:マロン名無しさん
09/12/29 14:52:00 R7MAMp84
名朋≒海南はないわ
海南が常誠をあれほどまでチンチンにできるとは思えん
191:マロン名無しさん
09/12/29 15:16:21
>>188>>189
出直してこい
192:マロン名無しさん
09/12/29 15:21:42
神奈川4強の時点ですでにおかしいし間違ってる
海南≒翔陽≧湘北≧陵南が正しい
193:マロン名無しさん
09/12/29 15:34:35
海南≒翔陽>陵南 は100%ない
194:マロン名無しさん
09/12/29 15:47:32
陵南って魚住が退場しないだけでも海南に負けはなくて
覚醒してたら圧勝だったろうからな
195:マロン名無しさん
09/12/29 16:19:11
たらればは通じないよ
196:マロン名無しさん
09/12/29 18:21:39
常誠が雑魚なんじゃなく森重が強すぎるだけ
愛和もチンチンにされたけど常誠よりランクが元々上だし諸星>御子柴だから
雑魚って程に見えないだけ
常誠は桜木抜きの湘北と練習試合では互角
翔陽や藤真嫌いの人が翔陽=常誠と言っててもおかしくないチーム
197:マロン名無しさん
09/12/29 18:31:49
豊玉は湘北相手だからまともに描かれただけで他のチーム相手だと雑魚に見えると思う
山王は抜けて最強だし海南は山王以外の相手なら問題になる相手もいなさそうだし
198:マロン名無しさん
09/12/29 18:39:26
翔陽=常誠(笑)
199:マロン名無しさん
09/12/29 18:42:16
名朋>=愛和
海南>=愛和
海南=名朋 だな
200:マロン名無しさん
09/12/29 18:46:38
全国ランクなのに何で全国経験もない綾南が翔陽よりかなり評価が高いんだ
ベスト8の豊玉をチンチンにしてる分を一試合と考えると結果ではなく実力で考えると
翔陽はベスト4で設定通り海南と変わりない
2年土屋は除外するとして牧、諸星が同格に描かれてるから藤真と諸星はどっちが上かって事
実績で考えると完全に藤真は負けてる
201:マロン名無しさん
09/12/29 18:49:33
このスレでは廚妄想>実績
綾南>翔陽
海南>翔陽>愛和でも十分成り立つアスペスレです
202:マロン名無しさん
09/12/29 19:01:04
博多系の全レスは同一人物か
扱いを考えると去年ベスト8組は豊玉>常誠>堀で間違いないな
綾南に魚住じゃなくて神奈川のCなら誰でも海南に勝てた流れかも
それだけ仙道が強くて一人で全て背負って頑張ってた
203:マロン名無しさん
09/12/29 19:08:46
高頭も最強の挑戦者とか互角と認めてた
牧お得意の前半ローギアの影響で海南相手に最大15点リード
新入り福田のオフェンス力
あと一歩で海南には勝てず湘北戦は海南戦程のインパクトや追い込みはなかった
204:マロン名無しさん
09/12/29 19:20:56
山王>博多≒名朋>海南≧愛和≒大栄>陵南≒翔陽≒豊玉≒常誠
205:マロン名無しさん
09/12/29 19:23:36
牧=仙道>藤真
PGとしてなら牧が若干上かも知れんが高頭も互角発言
諸星は海南に負けてるし去年博多にも負けてるしな
藤真より若干上で牧より下
牧>諸星>藤真だろうな
206:マロン名無しさん
09/12/29 19:36:28
山王>博多=名朋>海南≧愛和=大栄≧陵南≒翔陽>豊玉=常誠
牧≧諸星=土屋=仙道=藤真
207:マロン名無しさん
09/12/29 19:44:21
3年藤真が牧や諸星より下の根拠ない
1年では互角で今は少し牧が上言われてるから牧>=藤真
仙道も互角だけど少し牧が上言われたし牧にダンクをブロックされてるから同じ
牧>=仙道
予選時代では流川は仙道より下なら牧よりも下だからやはりMVPは牧
208:マロン名無しさん
09/12/29 20:12:25
牧がMVPは良いけど
とりあえず
牧>=藤真は間違いなかろう
209:マロン名無しさん
09/12/29 20:13:33
俺の居ないところでNO1争いするなよって本人が言ってるし
花形もその違いはパワーだって言ってたじゃん
藤真が90キロクラスになれば互角かも知れんがそんなの藤真じゃなかろう
210:マロン名無しさん
09/12/29 20:13:37
>1年では互角で今は少し牧が上言われてるから
1年の地点で牧がやや上って言われてた
>仙道も互角だけど少し牧が上言われたし
牧が上とか言われてないと思うが。むしろ高頭が互角といってる
211:マロン名無しさん
09/12/29 20:29:05
互角言われても実際には仙道は何一つ牧に勝ってない
体力、経験、実績、PG力、勝敗の差
完璧なディフェンスをしても牧にしか見えない隙があり上には上がいると
仙道に言うほどパワーは無さそうだし
212:マロン名無しさん
09/12/29 20:31:04
>花形もその違いはパワーだって言ってたじゃん
それは決定的な差がパワーであって、他にも差はあるってことじゃないのか?
身長 牧>藤真
ジャンプ 流川のダンクを止める牧>宮城にブロックされる藤真
経験 全国ベスト4まで勝ち上がる牧>せいぜいベスト8どまりの藤真
どうみても牧>藤真
213:マロン名無しさん
09/12/29 20:35:30
誰も牧=藤真だとか藤真≧牧などとは言ってないんだから
そんなに力説しなくてもいい
214:マロン名無しさん
09/12/29 20:36:07
顔が良い藤真にパワーや体重はやれなかった
牧は顔がおじさんな分だけパワーや体重があっても不自然じゃない
そもそも牧は特殊PGだからな、パワーなら深津でも牧に勝てないだろ
そんな牧に藤真のパワーが比べられてもな、深津は技術とチーム力でパワーの差を超えてる
パワーと体重が同じで全くの互角なら技術レベルに差はないのか
教育者がいない藤真が海南にいれば牧を超える練習できそう
215:マロン名無しさん
09/12/29 20:41:42
ベスト8は結果であり実力じゃない
山王の敗退のように
216:マロン名無しさん
09/12/29 20:51:27
???
217:マロン名無しさん
09/12/29 20:57:14
翔陽自体ベスト8以上の力を持っているって事じゃね?
218:マロン名無しさん
09/12/29 21:02:53
仙道のライバルは岸本
219:マロン名無しさん
09/12/29 21:05:02
愛和の監督曰く沢北の次に強いのは諸星
220:マロン名無しさん
09/12/29 21:15:38
まあその本人が自信無いと言っている訳だが
221:マロン名無しさん
09/12/29 22:53:40
牧=諸星≧仙道>藤真
222:マロン名無しさん
09/12/30 01:05:01
藤真だって牧に勝る点はたくさんあるよ
223:マロン名無しさん
09/12/30 03:25:16
正解を貼っておきますね
山王>博多=名朋>海南≧愛和=大栄≧陵南=翔陽>豊玉=常誠
牧≧諸星=土屋=仙道=藤真
224:マロン名無しさん
09/12/30 06:32:13
神奈川オールスター対決
URLリンク(www.nicovideo.jp)
225:マロン名無しさん
09/12/30 07:52:11
仙道は高さで牧に勝ってるけど、藤真は牧に何一つ勝ってるところがない
226:マロン名無しさん
09/12/30 08:59:13
長谷川のいいところ
●試合前に「三井を5点以内に抑える」と断言してチームメイトを高揚&自分に
プレッシャーをかける。ここが長谷川の最大の見せ場である。
227:マロン名無しさん
09/12/30 09:00:42
長谷川の数多い汚点
●前半の出番まるでなし。高野永野伊藤よりも存在感が薄く、
読者に「アレあと一人誰だっけ?」と忘れ去られる存在になる。
●↑の間三井に5点取られている。早くも背水の陣である。
●試合後半になってやっとクローズアップされる。今まで何をやってた。
●「一志は大人しすぎるのが欠点だ、欲がなさすぎる」
意訳:試合中相手に向かっていかないので使いものにならない
●「誰よりも努力してきたのはこの一志なんだ」
意訳:努力してたけど実力が伴ってないのがこの一志なんだ
●身の程を弁えずに藤真にボックスワンを進言。当然藤真は呆れ顔。
●しかし監督と選手との狭間で揺れ動く藤真は、これを受理。
この采配ミスのせいで藤真が第二の戦犯である。長谷川は自爆するだけでなく
自チームのキャプテンをも巻き添えにした。
●たった一回のブロックで藤真の一言「一志!(やっと役に立ってくれた!)」
この喜びようが今までの使えなさを物語っている。しかもこれがきっかけで調子に乗る。
●越野「あの6番…目立たないけどずっといい動きしてるんですよね」
→越野自身の背番号も6番であるゆえの単なるお世辞&自己アピール
228:マロン名無しさん
09/12/30 09:06:49
●「お前は俺に勝てない」「高校バスケットボールをなめるなよ三井!」
プレイで封じるのではなく、罵詈雑言作戦にチェンジ。調子に乗った結果がこれだよ!
これのせいで試合前の決め台詞がまるで安っぽく見えてくる。
●「5点だ、それで終わりだ」この台詞から長谷川の頭の中では、5点以内に抑える=
5点までなら取られてもいいという考えが透けてみえる。こんな意気込みでうまくいくほど甘くない。
●案の定ここからボカスカ点を取られ始める。ここに関してはスラダン読者には言わずもがな。
●「力の入りすぎフォームもバラバラ入りっこない!」「触れなかったがバランスは崩した!」
シュート自体を防ごうとせず、シュート後に外れてくれ!だと…?もはや神頼みに等しい。
長谷川は普段からこういう感じなのかと読者に推認させるに十分なセリフである。
しかも底の浅い自分の経験則が根拠。こんな意気込みでうまくいくほど甘くない。
●結果、20失点。62点というロースコア中20点が三井の得点。足を引っ張るってレベルではない。
●努力は才能に勝てないという妙な偏見を読者に植え付けてしまった。
実際は努力云々以前に、上の通り長谷川の勝負をナメた態度が敗北につながっただけ。
●選手たるもの、何よりも優先すべきはチームの勝利な筈である。それなのにこの男はチームが
劣勢に立たされても三井の点数をカウントするばかりで、まだ自分の殻に閉じこもっている。
藤真は長谷川を「欲が無さすぎる」と評価していたが、見当はずれもいいところである。
●桜木ですら、流川より点を取る→実際は不可能だった→じゃあ別の方法で敵を黙らせよう
と活路を見出している。チームワークに関しても初心者桜木以下、それが長谷川である。
●以上のことを大事な最終局面でやらかしているため、チームに与えた打撃は大きい。
よって長谷川一志は翔揚VS湘北戦の、いや作中屈指の戦犯である。
229:マロン名無しさん
09/12/30 09:46:21
よって、牧≧諸星=土屋=仙道=藤真である
230:マロン名無しさん
09/12/30 09:53:54
山王>博多>海南>大栄>名朋>愛和>陵南>豊玉>翔陽=常誠
231:↑
09/12/30 09:57:57
ネタはいらない
232:マロン名無しさん
09/12/30 10:02:15
>>231
このスレを否定するな
233:マロン名無しさん
09/12/30 10:46:47
山王:問答無用で最強
博多:去年2位だし、今年優勝した可能性が最も高い
海南:全国2位
大栄:海南愛和と同等の扱いなのでベスト4が妥当
名朋:愛和に勝ったとはいえ、諸星復活から6点差まで詰め寄られるカスっぷり。過大評価されすぎ
愛和:全国ベスト4
陵南:海南から見て最強の挑戦者
豊玉:彦一から見て大栄は格上扱い、豊玉は目にとまらないレベル
翔陽:デカイだけ
常誠:カス
234:↑
09/12/30 11:17:57
ネタはいらない
235:マロン名無しさん
09/12/30 11:26:44 SKpSECsS
反論できないのでネタと決めつける厨
236:マロン名無しさん
09/12/30 11:32:48
普通の読解力があれば名朋が海南や大栄より上であることくらい分かるだろ
237:マロン名無しさん
09/12/30 11:41:30
愛和=大栄 この2校よりは上だろうけど
海南とは微妙
238:マロン名無しさん
09/12/30 12:19:08
翔陽≧豊玉だな
あとは、赤木・流川・宮城・三井・木暮のチームと
海南、陵南、翔陽、愛和、大栄の五校にはどれ位の差があるかという問題も。
239:マロン名無しさん
09/12/30 12:30:47
藤真はローギアじゃないから牧よりエンジンが早い
外も打てるし牧は基本中オンリー
翔陽>>豊玉
240:マロン名無しさん
09/12/30 12:37:22
初代スレで否定的だった名朋最強説が復活
糞評価しかしてないしランクレスは同一人物
こんな場面でテンプレも出現してるw
241:マロン名無しさん
09/12/30 13:22:28
名朋は最強ではない。山王よりは下。
でも愛和や大栄よりは上
242:マロン名無しさん
09/12/30 13:31:23
翔陽
「今年は海南を食うかも。なんたってデカイ」
→デカさ以外勝てる要素がない。デカイだけで勝てるなら魚住は苦労しない
藤真:劣化牧。藤真がいないと全国レベルにならない。支配力がなくなると詰む
花形:高砂は桜木を「素人と思わない」といいリバウンドを制したが
こいつは「こんな奴に」とバカにし、フェイントに引っかかってリバウンド取られた
こういうツメの甘さが翔陽のダメなところ。高砂>花形
長谷川:最後まで殻に閉じこもってた自己中野郎。気合がない。打倒海南なんて微塵も思ってない
永野:空気
高野:桜木相手にトラベリングとか色々と下手くそ
桜木にリバウンド取られまくったのは、こいつが怠けてたせい
角田でも普通に抑えられるレベル
243:マロン名無しさん
09/12/30 13:56:04 FHX7zS/u
神奈川4校はやはり翔陽が一歩劣る気がする
実際湘北には負けて湘北は海南に負けた
問題は陵南と翔陽だが花形と魚住仙道と藤真は甲乙つけがたい
が福田を止められない気がする
翔北は全国で流川も覚醒したし全国でもう一度海南と当たれば勝ってたかも
最終的な強さは海南≒湘北≧陵南>翔陽
244:マロン名無しさん
09/12/30 13:58:29
よって、海南>陵南≒翔陽である
245:マロン名無しさん
09/12/30 14:28:01
翔陽選手のダメなところ
●自分達は翔陽だからというだけで相手より強いと思っている
●相手をすぐ格下に見る
●10点程度の差で勝ったと油断する
●少しリードするとすぐ調子にのる
●相手に押されるとすぐ弱気になる
●清田や桜木ですらチームがピンチだと頑張るのに、最後まで藤真頼り
●こういう認識で全国行けるほど甘くない
246:マロン名無しさん
09/12/30 14:46:15
翔用:藤真がフルで出てたら湘北に余裕勝ち。 攻撃力は湘北以上。
藤真:牧のライバル。牧と違って周りを活かせる。観客が阿鼻叫喚するほど高精度のロングシュート。
作中唯一のサウスポーでタイミングがとれない。パワー以外は牧に負けてない。
桜木からリバウンドを取る。赤木をチンチンにする。監督としてのスキルも高評価できる。美貌で読者を味方につけて強さ議論では有利な材料。
去年の実力でも豊玉から前半10分で20得点と全国ベスト8をチンチンにした事から最低でも全国ベスト4レベル。
花形:初心者との相性こそ悪いが赤木とか上級者をチンチンにできる。赤木をチンチンにできたのは河田を除けば花形だけ。
高砂は三井に点を取られたが花形は点を取られるどころかファウルを奪った。
長谷川:覚醒しない三井は5点に抑えたので未覚醒三井に5点以上取られらてる「いちのくら」より上のDF。「いちのくら」より上=全国トップレベルのDF力。
三井のマークするというのはディフェンスに定評のある池上でも冷や汗をかきながら数コマかけて承諾するほどの苦行、それを自分から申し出る精神力も持ち合わせる。
これだけでもすごいが牧のプレーを毎年見てる藤真が本気出せばお前に勝てる奴は見当たらないと断言するということは牧以上の選手になれるポテンシャルをも秘めている。
永野:流川を一人で抑え、山王を苦しめた流川のパスもカットしたDF職人。流川にチンチンにされた南のDFよりは上。流川といい勝負をしてた仙道、三井並みのディフェンスはあると推測される。
高野:どのチームにも一人はいる足ひっぱり要因。あまり虐めないであげよう。
247:マロン名無しさん
09/12/30 14:47:14
よって、翔陽>陵南≒海南である
248:マロン名無しさん
09/12/30 14:51:57
陵南なんて、安西不在&赤木のケガでも湘北に負けるような二流チーム
249:マロン名無しさん
09/12/30 14:54:19
魚住と越野が覚醒すれば海南には勝ってたがな
250:マロン名無しさん
09/12/30 15:03:41
最終的にはイケメンが勝つので翔陽>その他
251:マロン名無しさん
09/12/30 15:07:46
花形もイケメンだしな
252:マロン名無しさん
09/12/30 16:02:46
結局海南>陵南>翔陽ってことか
253:マロン名無しさん
09/12/30 16:07:22
海南厨が
254:マロン名無しさん
09/12/30 16:08:23
無茶苦茶言い出した
255:マロン名無しさん
09/12/30 16:23:07
海南≧陵南=翔陽
まぁでも、海南≧愛和=大栄>豊玉=常誠で、
愛和大栄と豊玉常誠の間に陵南翔陽が入るわけだから
海南と陵南翔陽にはもうちょっと差があるのかな・・・・
256:マロン名無しさん
09/12/30 16:26:50
海南に負けた愛和と優勝した可能性のある大栄では差をつけるべき
山王>名朋=大栄≧海南≧陵南=翔陽=愛和>豊玉=常誠
257:マロン名無しさん
09/12/30 16:31:16
↑名朋と大栄はどっちか一つにすべき
描写的に今年の4強=海南愛和大栄(博多)
山王>博多>海南=大栄≧名朋≧愛和>陵南>豊玉=翔陽>常誠
258:マロン名無しさん
09/12/30 16:36:19
海南なんて今年は山王が奇跡的に負けてくれたから良かったけど
山王が勝ちあがってきてたらベスト16で消え去ってただろ
ベスト16とか去年の御子柴軍団以下だし海南も牧も大したことないないw
259:マロン名無しさん
09/12/30 16:49:53
らしくなってきました
260:マロン名無しさん
09/12/30 17:04:51
アスペが湧いてきたので
正解を貼っておきますね
山王>博多=名朋>海南≧愛和=大栄≧陵南=翔陽>豊玉=常誠
261:マロン名無しさん
09/12/30 17:14:34
らしくなってきました
262:マロン名無しさん
09/12/30 17:21:51
>>256
右側のブロックで、敗退した描写のない高校は全て優勝した可能性がある。
君の理屈だと、優勝した可能性がある全ての高校>山王や海南 ということだな。
263:マロン名無しさん
09/12/30 17:27:33
翔陽神>海南綾南
魚住じゃなく花形なら綾南は海南に勝った
サイズ関係なくてもCで精神的に一番弱いのは魚住
264:マロン名無しさん
09/12/30 17:28:10
正解
山王>博多>海南=大栄≧名朋≧愛和>陵南>豊玉=翔陽>常誠
265:マロン名無しさん
09/12/30 17:28:49
>>257
>描写的に今年の4強=海南愛和大栄(博多)
詳しく
>>258
山王が勝ちあがってきても山王と海南はベスト4まで当たらない
266:マロン名無しさん
09/12/30 17:32:16
博多はくじ運かもしれないし山王よりかなり実力差があるのに
去年準優勝したくらいで何故今年もって言えるのかわからない
湘北、名朋みたいな去年はチンチンにされたチームがここまで来てるのに
海南も博多は相手にしてないし山王戦の全国の強豪チームの所にもいない
名朋と湘北以外では山王、海南、大栄、愛和が4強に描かれてる
博多はキャラも無いし去年の立場を大栄に取られてる
267:マロン名無しさん
09/12/30 17:34:06
山王戦での扱いが海南=愛和=大栄
トーナメント表の反対にいる名朋と海南が同じ日時に試合してる
各会場にシード校が出るみたいな表記もあったことから
博多は山王戦時、別会場で試合してた可能性が高い
268:マロン名無しさん
09/12/30 17:34:31
去年の4強= 山王、海南、愛和、博多(多分)
岸本が言ってた4強= シードの4校= 山王、海南、名朋、博多
実際の4強= 海南、愛和、右側は不確定
269:マロン名無しさん
09/12/30 17:37:40
>>257>>266
この人って、数スレ前でも大栄4強とか主張し続けて周りから散々叩かれてたキチガイがw
270:マロン名無しさん
09/12/30 17:38:05
名朋最強説はおっちゃんと桜木を参照に
おっちゃんは王朝を倒す言う
山王や河田最強はあくまで世間での話でみんな何も知らないんだ
ブザー決めた桜木の存在も世間の評価は高くないし
271:マロン名無しさん
09/12/30 17:40:46
山王戦での扱いが海南=愛和=大栄
博多は去年愛和に勝ってるから博多>海南=愛和=大栄
名朋は今年愛和に勝ってるから名朋>海南=愛和=大栄
272:マロン名無しさん
09/12/30 17:42:13
4強の愛和のスタメン全員が1人にチンチンにされてる訳だから海南も有り得る
総合力で勝る山王もどう戦うかわからんしな
大栄のディフェンスと土屋の相手にしないような作戦だとどうだろう
273:マロン名無しさん
09/12/30 17:48:53
これまでのまとめ
山王>博多=名朋>海南≧愛和=大栄≧陵南=翔陽>豊玉=常誠
274:マロン名無しさん
09/12/30 17:49:45
だから今年の翔陽は去年とは違うし一番海南相手に自信を持てるチームになってる
赤木の次に強いのは花形魚住だったのに今度は高砂が赤木の次に強いのか?w
翔陽には藤真と藤真以上?の覚醒長谷川で藤真2人いるのにw
藤真抜きの全国レベルにならないのは他のチームにも言える
275:マロン名無しさん
09/12/30 17:53:13
藤真がフルで出てたら湘北は10点差でチンチンにされてた
綾南と翔陽は2強が供にいる訳だけど問題は海南もチンチンにされた福田
海南も一応3強?4強?はいるし長谷川が覚醒しないと翔陽は良い選手がな・・
276:マロン名無しさん
09/12/30 17:54:09
>>257=>>266なのか?
博多を否定する発言をしておきながら、博多>海南=大栄はおかしいだろうし、
名朋を4強から除外する理由も意味不明
277:マロン名無しさん
09/12/30 17:55:58
覚醒長谷川って新キャラ?
278:マロン名無しさん
09/12/30 18:01:43
そうだね、>>233や>>257が言うほど翔陽は弱くないよ
陵南と互角の力はある。
279:マロン名無しさん
09/12/30 18:03:50
全国を入れてのやつなら海南>綾南
海南は練習もしてるし翔陽も練習してるが綾南は魚住も仙道もダメ
山王倒したくらいだし湘北>海南でもある
赤木がいれば予選でも頑張れば湘北は海南に勝てそう
桜木のレベルがまず当時と違うし山王戦前でも神の言う通り危ない
280:マロン名無しさん
09/12/30 18:08:14
>>268
愛和もベスト4まで進んだかは不確定では?
最も可能性が高いのは、海南、愛和、名朋、博多だけど。
281:マロン名無しさん
09/12/30 18:08:19
翔陽はそんなに攻撃力あるか?藤真の実力が殆どだろ
攻撃力で言うなら海南と湘北
ディフェンスは綾南
藤真は大阪得点力№1で3Pの南以上の攻撃力
282:マロン名無しさん
09/12/30 18:12:54
牧>仙道>流川と考えると藤真は少なくとも流川には負けてない
牧藤真>赤木は1年からの法則
藤真>宮城だし桜木は素人だから比べようがないし三井とはどうだろうな
283:マロン名無しさん
09/12/30 18:26:56
海南は山王戦備えて準備してきた
神みたいな性格のやつでも自信がありそうだった
284:マロン名無しさん
09/12/30 18:42:50
博多は別会場言っても4強の描写は一つだけじゃない
博多がそんなに強いなら漫画特有の影になってて姿がない5人を描いてその中にいても良いだろ
そうなると優勝可能性高いのにね
285:マロン名無しさん
09/12/30 18:53:37
まあ普通に別会場だろうな
シードだし
286:マロン名無しさん
09/12/30 19:02:20
>>284
そこまで低年齢向けの作品じゃないよ、スラムダンクは
287:マロン名無しさん
09/12/30 19:44:30
>漫画特有の影になってて姿がない5人
大栄推してる奴ってこんなにレベルの低い奴だったのか。
288:マロン名無しさん
09/12/30 20:11:33
>>273
藤真をケガさせて勝った豊玉 豊玉<翔陽
諸星をケガさせて勝った名朋 名朋>愛和
???
289:マロン名無しさん
09/12/30 20:17:09
その通り
豊玉<翔陽
名朋>愛和
290:マロン名無しさん
09/12/30 20:39:03
諸星が活躍できたのは森重が退場したからの話
森重がフルで出てると復活しても意味無い
藤真が復活してたら豊玉はどうなったのかな
291:マロン名無しさん
09/12/30 20:52:19
いや諸星がタンカで運ばれた後に差がついていってるから
諸星も森重もフル出場なら愛和=名朋でしょ
292:マロン名無しさん
09/12/30 20:56:13
赤木をケガさせて勝った海南 海南>湘北
293:マロン名無しさん
09/12/30 20:57:06
いや諸星がタンカで運ばれる前から差がついていたから
諸星も森重もフル出場なら名朋>愛和でしょ
294:マロン名無しさん
09/12/30 21:07:43
諸星は森重には腹は立っても脅威に感じてねえじゃん
そこまでの選手じゃないと見てるんだよ 実際手を合わせた奴がそうだからな
牧も冷静 とりあえず高砂よりは上って事
295:マロン名無しさん
09/12/30 21:07:53
豊玉と翔陽は、藤真が退場したおかげで逆転できたという説明があるから、翔陽>豊玉
名朋は、赤木・流川・宮城・三井・木暮と互角のチームにほぼダブルスコア
海南=愛和=大栄は、上の五人とどれくらいの差があるか?
296:マロン名無しさん
09/12/30 21:08:35
ノーマークで序盤は舐めてたっていうのもある
海南VS陵南の序盤みたいにな
297:マロン名無しさん
09/12/30 21:17:29
海南≧愛和=大栄≧陵南=翔陽>準湘北
常誠=準湘北
名朋>>>常誠
298:マロン名無しさん
09/12/30 21:18:56
常誠って元々湘北とかに比べてインサイド強くないんだろな
桜木いないし安西先生もいない湘北に互角だし
名朋戦も補欠が出てたから、常誠Cは森重に開始早々吹き飛ばされて
交代したとかじゃないの
299:マロン名無しさん
09/12/30 21:25:40
自分で言ってることに無理があると感じてないのか
300:マロン名無しさん
09/12/30 21:36:36
たられば厨
妄想厨
301:マロン名無しさん
09/12/30 21:38:42
天才が名朋を根拠も無く決勝に来ると目つけてた
302:マロン名無しさん
09/12/30 21:42:13
ところが、決勝に進んだのは
準決で名朋を破った博多であった
303:マロン名無しさん
09/12/30 21:47:07
>>298
ケガというより20点差くらいついて試合を諦め
来年の選手を使ったんだろ
おっちゃんの言うとおりここぞという時に一気に勝負を決めれば
あとは差が開くのみ 山王戦の20点差も桜木の存在が無ければ最終的に
50点以上離されていただろう
304:マロン名無しさん
09/12/30 21:47:56
主人公絶対理論
305:マロン名無しさん
09/12/30 21:47:58
たられば厨
妄想厨
306:マロン名無しさん
09/12/30 21:49:06
博多商大付属高校のモデル校は確か福岡の大濠高校だったと思う
連載中に確か1回は優勝したはず
山王>博多>>名朋、海南、大栄>愛和
河田や沢北が作品中最強で間違いない(外国は除く)
関場は山王戦後(と言っても連載終了する予定だったが)のとっておきだったらしい
DBのように編集部に無理やり連載を続けさせられた場合の保険だね
(一応ト-ナメント表に博多を書き伏線を張っておく)
10日後でも優勝校を描いていないのは博多を本格的に出す前に連載終了したからであり
博多商大付属高校が優勝したと書いても ”何その高校? そんな高校あったっけ?”
こういう反応が9割だと思う それを回避する為にあえて優勝校は描かなかったようだ
これが優勝校は読者のご想像にお任せすると言う形でかえって作品の完成度を増したのである
307:マロン名無しさん
09/12/30 21:53:52
アスペスレでは翔陽、博多が人気なのはよくわかった
308:マロン名無しさん
09/12/30 21:56:01
>>307
大栄を忘れるなw
309:マロン名無しさん
09/12/30 22:03:42
山王>博多>海南≧大栄=名朋≧愛和>洛安≧陵南≧翔陽≧豊玉>常誠=浦安=堀
310:マロン名無しさん
09/12/30 22:11:46
正解を貼っておきますね
皆が作ったランキングは何個あってたかな?
答え合わせをしてみてね
山王>博多≧名朋>海南≧愛和=大栄≧陵南=翔陽>豊玉=常誠
311:マロン名無しさん
09/12/30 22:19:09
山王博多名朋海南が4強
山王>博多≧名朋=海南 > 愛和=大栄(以下略
312:マロン名無しさん
09/12/30 22:25:37
常誠=準湘北
海南>準湘北
名朋>>>常誠
313:マロン名無しさん
09/12/31 01:21:21
アスペが湧くとスレの伸びが違う
やはりこのスレの魂はアスペか
314:マロン名無しさん
09/12/31 02:17:02
うむ。
いい加減、博多が海南より上だとする根拠を出せって感じ。
315:マロン名無しさん
09/12/31 06:32:45
博多は、最も過小評価して海南と互角
つまり準決で名朋に敗退の可能性大
最も過大評価して名朋より上
準決で名朋を破り優勝の可能性大
316:マロン名無しさん
09/12/31 07:10:36
常誠と武里ってどっちが強いんだ?
若干常誠かな
317:マロン名無しさん
09/12/31 07:20:12
武里が桜木のいない湘北と互角だと思うか?
318:マロン名無しさん
09/12/31 07:26:06
若干どころじゃない
常誠>>武里
そんなのは考えるまでもなくすぐに分かる
319:マロン名無しさん
09/12/31 07:37:13
しかし神奈川って層が厚いな
全国に出られない陵南や翔陽でも全国ベスト8くらいの力があるという
320:マロン名無しさん
09/12/31 08:04:53
スラムダンクスレでここが一番盛り上がってるな
321:マロン名無しさん
09/12/31 08:52:45
結局博多>名朋は確定か
322:マロン名無しさん
09/12/31 09:00:27
根拠はないけどな
323:マロン名無しさん
09/12/31 10:35:34
正解
山王>博多=海南=名朋≧洛安=愛和=大栄≧陵南=翔陽=豊玉>常誠=浦安=堀
324:マロン名無しさん
09/12/31 11:26:22
3回戦 湘北高校81-157愛和学院
2回戦、奇跡の逆転劇を見せた湘北。
負傷により10番桜木(PF)に変わって5番小暮(SF)がスタメン出場。
高さで不利になった湘北はリバウンドが取れず、
前半から大量リードを許し、湘北37-81愛和で折り返す。
後半開始直後、愛和はゾーンプレスで一気にたたみかける。
湘北の疲労はピークに達し14番三井(SG)はエース4番諸星の1on1を
止めることができず、前後半通じて諸星は71得点と驚異的な数字を残す。
後半残り10分、湘北49-146愛和で愛和はオールメンバーチェンジ。
湘北はそこから4番赤木(C)のポストプレーで追い上げを見せるが、
連戦による疲労からエース11番流川(SF)の1on1は精彩を欠き
もはや限界を過ぎた14番三井(SG)の3Pも後半は2本と不発に終わった。
試合後、エース諸星は「山王、海南と1ゴール差の試合をしたチームに対して
これだけの試合ができたのはすごい事。自分でも驚いています。
準決で当たる海南にプレッシャーを与えることができたかな(笑)」と笑顔で会場を後にした。
325:マロン名無しさん
09/12/31 11:27:29
Aブロック準決勝 海南大付属107-51愛和学院
ここまで100点ゲームで強豪の実力を見せ付けた両校。
神奈川代表 湘北との対戦結果から、愛和有利との前評判は大きく覆された。
前半、牧のペネトレイトを起点にインサイド主体の攻撃で圧倒、
前半残り5分で牧のマークをエース諸星に託すも、サイズ、スピード、パワーで上回る
牧に軍配が上がる。
愛和は諸星の1on1で必死に食らいつくも、前半は海南54-愛和38とリードを許す。
後半開始直後から愛和が先にプレスを仕掛けるも、PG牧のボール運びは止めらせず
一気にワンサイドゲームと化した。
海南は最後まで手を緩めることなく、スターティング5のまま押し切り試合終了。
試合後、海南 牧は『名朋戦での負傷の影響か、今日の諸星にはキレがなかった。次に当たるとき(大学で)は本当の決着をつけたい。』
と、不満げな表情だった。
326:マロン名無しさん
09/12/31 11:29:23
決勝 大栄学園 海南大付属(大栄学園は初優勝)
共に初優勝を狙うチーム同士の対戦は大栄学園に軍配が上がった。
前半、海南大付属は牧・清田が得意のカットインで得点を重ねる。
一方の大栄学園も、土屋を中心とした緩急自在の攻撃を展開。
海南37-30大栄で前半終了。後半、大栄学園はインサイドにボールを集め追い上げる。
海南はインサイドを固めた相手に対して攻撃陣が封じられ、残り2分で大栄が逆転。
最後まで攻守に安定していた大栄学園が逃げ切った。
海南の悲願達成ならず
3年連続4強以上の海南大付属だったが、今回も優勝はできなかった。
過去3大会すべて山王工業に敗れてきたが、今大会はその山王が初戦敗退。初優勝かと思われたが
決勝戦で足元をすくわれた。強力攻撃陣からの攻撃が持ち味だが、6連戦の疲れから外角シュート
の精度が低く、インサイドを支配された後半は、攻め手が尽きた。高砂監督は、「インサイドの差
が出た。完敗です。今回はチャンスだったが…。」と悔しさを隠し切れない様子だった。
327:マロン名無しさん
09/12/31 11:34:18
>>325
諸星と次に対戦するのは国体だろ
328:マロン名無しさん
09/12/31 11:34:52
客観的に見ればこうだよ
山王>>博多=大栄=海南=名朋=翔陽≧洛安=愛和≧陵南=豊玉>常誠=浦安=堀
329:マロン名無しさん
09/12/31 11:45:35
湘北>翔陽>>陵南>海南>武里
330:マロン名無しさん
09/12/31 12:05:34
ネタレスが続いているので
たまには正解を貼っておきますね
山王>博多≧名朋>海南≧愛和=大栄=陵南=翔陽>豊玉=常誠
331:マロン名無しさん
09/12/31 12:24:23
翔陽>湘北>>陵南>海南>武里
ベスト4の海南は博多の事は眼中に無い
お約束で行けば湘北が山王を倒したし今年の注目チームである大栄名朋が可能性高い
土屋の場合は沢北以下は決定してるから牧以上が確定じゃない限りは
イノタケがわざわざ何故大栄を優勝にしたかわからんからまだ博多の方がって気もする
332:マロン名無しさん
09/12/31 12:24:47
大栄を押しのけて第五シード(近畿枠)を勝ち取った洛安
その洛安に勝った全国海南
全国海南≧洛安≧大栄
333:マロン名無しさん
09/12/31 12:33:19
洛安廚が新しく出現
豊玉が綾南、翔陽と互角だと言う豊玉廚もいる
綾南翔陽はベスト6とかが一番合ってそう
ベスト4に残るには他に4チーム強いのがいるし豊玉という万年ベスト8チームと
比較するとチンチンにできるくらい強いからな
334:マロン名無しさん
09/12/31 12:44:19
作文スレ
335:マロン名無しさん
09/12/31 12:49:25
>>333
貴方はよく分かってる方だ
ベスト4クラス
山王 博多 名朋 海南
ベスト8クラス
愛和 大栄 陵南 翔陽
ベスト16クラス
豊玉 常誠 堀 浦安
336:マロン名無しさん
09/12/31 13:06:13
豊玉
●湘北メンバーに「同じAランクでも海南ほどじゃない」と断定された
●彦一が目にとめない
●それもそのはず。陵南は海南と互角の戦いをして
チームとしての強さもどちらが上かもとか解説までついてるくらい強い
●翔陽にもチンチンにされてた
337:マロン名無しさん
09/12/31 13:21:59
ベスト1クラス
山王
ベスト4クラス
博多 名朋 海南 翔陽
ベスト8クラス
湘北 愛和 大栄 陵南
ベスト16クラス
豊玉 常誠 堀 浦安
>>335
なんで去年の能力ですらベスト8の豊玉をチンチンにできた藤真神率いる
翔陽神がベスト8クラスのわけないだろ
しかも湘北を忘れるとかwワロスwww
338:マロン名無しさん
09/12/31 13:27:19
ベスト4
山王 博多 海南 名朋
ベスト8
愛和 湘北 大栄 洛安
ベスト10
翔陽 陵南
ベスト16
豊玉 常誠 堀 浦安
339:マロン名無しさん
09/12/31 13:39:30
洛安(笑)
340:マロン名無しさん
09/12/31 13:48:06
原作スレといいながらシードを無視とか
341:マロン名無しさん
09/12/31 13:54:46
スレタイなんて飾りだからな
342:マロン名無しさん
09/12/31 13:59:39
AA
山王
A
海南 豊玉 (翔陽)
B
C
湘北
ここまでは確定。原作の描写は大事しないとな原作スレなんだから。
Aランの豊玉をチンチンにした豊玉がAになるのは自明の理。
343:マロン名無しさん
09/12/31 14:10:52
それってヘボ雑誌の記事?
344:マロン名無しさん
09/12/31 14:40:26
それしかないだろ
345:マロン名無しさん
09/12/31 15:08:25
翔陽厨はどんな手を使っても翔陽を海南と同格以上にしたいのが分かる
346:マロン名無しさん
09/12/31 15:11:08
設定
347:マロン名無しさん
09/12/31 15:33:09
ヒント
このスレは女子が多い事
348:マロン名無しさん
09/12/31 15:44:47
>>342
翔陽-豊玉戦が一回戦の可能性もあるのに何いってんの?
349:マロン名無しさん
09/12/31 15:53:32
それでも最終的にベスト8まで自力で行った豊玉をチンチンにしてる
一回戦だろうが何だろうがその前の年も豊玉はベスト8
去年のベスト8常誠をチンチンにしてる名朋と同じ事が言える
翔陽はその前の年も海南と変わりない成績を収めてるだろうし
カードの組み合わせも前評判としては良かったんだろ
350:マロン名無しさん
09/12/31 15:53:32
>>342
一回戦だか決勝戦だか知らないが
ベスト8でAランクの強豪校を藤真の率いる翔陽がチンチンにしたのは事実
351:マロン名無しさん
09/12/31 15:57:21
海南はベスト4の愛学をチンチンにしてるんだけどね
全国準優勝校をチンチンにした山王>ベスト4をチンチンにする海南>ベスト8をチンチンにする翔陽>神奈川ベスト4をチンチンにした陵南
で異論ないだろ
352:マロン名無しさん
09/12/31 16:00:07
博多否定派だけど博多はA~AAの可能性は高いかもな
予選で活躍した湘北がCなら名朋もCかもしれん
そして大栄はBと予想、結局豊玉って翔陽以外には格下扱いのチームに負けてると思う
綾南は全国行くとB評価になるかも
353:マロン名無しさん
09/12/31 16:02:42
結果的に豊玉にチンチンにされた翔陽はよくてBランク
354:マロン名無しさん
09/12/31 16:04:40
海南と愛和は実力的にも僅差勝負だろ
10点差以下とかで翔陽や綾南くらいの勝負
山王対策しても沢北を倒さないと山王に負けはない状況の中で自信ありげな海南
355:マロン名無しさん
09/12/31 16:08:38
でも本当に翔陽は藤真頼みだな
藤真がいるから豊玉をチンチンにしてたのに藤真抜けると翔陽は豊玉に負けた
藤真がフルで出ると湘北をチンチンにしたのに藤真が途中出場だと翔陽は湘北に負けた
356:マロン名無しさん
09/12/31 16:13:25
藤真って何気に赤木と同じでチームや周りの環境に恵まれてないのかも
潜在能力の実力と県№2の学校にいるからここまで来てるだけ
赤木も海南や翔陽に行けばいいとクラスメイトに言われてたけど湘北よりはマシ
花形と同じで2年には全国舞台のベンチに入れたのに
357:マロン名無しさん
09/12/31 16:16:44
牧と同じく藤真のカットインからのパスorシュートが
翔陽の基本的な型らしいから、藤真が手詰まりになるとほぼ終了だわな
358:マロン名無しさん
09/12/31 16:18:54
大栄は4強だし豊玉をちんちんいしてる
Aだろ
359:マロン名無しさん
09/12/31 16:21:36
山王
----AAの壁----
博多 名朋(愛和) 海南 洛安
----シードの壁----
大栄 浦安 博多ブロックの博多の対極チーム
----シード校の対極に置かれるチームの壁----
豊玉 常誠 堀
----Aランクの壁----
その他
----Bランク----
湘北
----Cランク----
その他(Dランク)
360:マロン名無しさん
09/12/31 16:41:03
去年の翔陽の3年キャプテンは何やってんだって感じだ
2年藤真におんぶにだっこ
沢北にチンチンにされてた海南の4番は仕方ないけどよ
今話してるランクは雑誌の予想じゃないのか?そのつもりで言ってた
海南に1ゴール差でも無名の湘北がCなのに
豊玉に勝ったからって今までの成績が不明ならいきなり大栄がAになってるとは思えない
去年は豊玉に負けてるんだし
361:マロン名無しさん
09/12/31 17:10:32
Cランクの湘北でもAAランクの山王に勝てるんだから
そんな雑誌のランクは何の役にも立たないだろ
362:マロン名無しさん
09/12/31 20:26:52
山王を倒したのは覚醒湘北
363:マロン名無しさん
09/12/31 23:17:30
山王を倒したのは審判神
364:マロン名無しさん
09/12/31 23:28:18
山王
----最強の壁----
大学オールスタークラス
----高校レベルの壁----
博多
----才能の壁----
名朋(愛和) 海南
----シードの壁----
大栄 浦安 博多ブロックの博多の対極チーム
----シード校の対極に置かれるチームの壁----
豊玉
----Aランクの壁----
常誠 堀
その他
----Bランク----
湘北
----Cランク----
その他(Dランク)
365:マロン名無しさん
10/01/01 00:34:42
アメリカ
----アメリカの壁----
山王
----最強の壁----
覚醒湘北 白髪鬼時代の安西が指導していた大学 大学オールスタークラス
----高校レベルの壁----
博多
----才能の壁----
名朋(愛和) 海南
----シードの壁----
大栄 浦安 博多ブロックの博多の対極チーム
----シード校の対極に置かれるチームの壁----
豊玉
----Aランクの壁----
常誠 堀
その他
----Bランク----
湘北
----Cランク----
陵南 武里 三浦台
366:マロン名無しさん
10/01/01 01:25:25
翔陽を倒したのは覚醒湘北
367:マロン名無しさん
10/01/01 04:10:01
ベスト1クラス
山王
ベスト4クラス
博多 名朋 海南 湘北
ベスト8クラス
愛和 大栄 陵南 翔陽
ベスト16クラス
豊玉 常誠 堀 浦安
368:マロン名無しさん
10/01/01 08:04:03
常誠は豊玉より下だろw
369:マロン名無しさん
10/01/01 08:40:40
根拠はないけどな
370:マロン名無しさん
10/01/01 09:03:13
ベスト4
山王 博多 海南 名朋
ベスト8
愛和 大栄 洛安 湘北
ベスト16
浦安 堀 翔陽 陵南
豊玉 常誠 笹岡(博多の対極のチーム。モデル校は仙台)
371:マロン名無しさん
10/01/01 09:16:00
山王OBって20分間の試合で20点くらい差つけられて惨敗してるから
大したことないよな
あと20分やったら、ゾンプレと沢北で60点くらい差ついててもおかしくない
372:マロン名無しさん
10/01/01 09:16:28
全国編での湘北は海南に勝てそう
373:マロン名無しさん
10/01/01 09:22:52
勝てそうというより勝たせるんだろうな
374:マロン名無しさん
10/01/01 09:23:21
たいした事ないって・・・
それでも海南や名朋より強いよ 当然の如く
本来の山王はこんなもんだ
375:マロン名無しさん
10/01/01 09:34:20
ベスト5
山王 博多 名朋 湘北 海南
ベスト10
洛安 愛和 大栄 陵南 翔陽
ベスト15
豊玉 常誠 浦安 堀 笹岡
376:マロン名無しさん
10/01/01 11:28:04
決勝 博多商大付属-海南大付属
共に初優勝を狙うチーム同士の対戦は博多商大付属に軍配が上がった。
前半、海南大付属は牧・神の得意の攻撃で得点を重ねる。
一方の博多商大付属も、関場を中心とした緩急自在の攻撃を展開。
博多37-30海南で前半終了。後半、博多はゾーンプレスで一気にリードを広げる。
海南はゾーンプレスに4番牧が封じられ、後半開始2分で30点差をつけられる。
博多は後半10分にはオールメンバーチェンジするも手は緩めず。
もはや戦意を失った海南に逆転の手はなく、最後まで博多が攻めきった。
海南の悲願達成ならず
3年連続4強以上の海南大付属だったが、今回も優勝はできなかった。
過去3大会すべて山王工業に敗れてきたが、今大会はその山王が初戦敗退。
初優勝かと思われたが決勝戦で足元をすくわれた。
強力攻撃陣からの攻撃が持ち味だが、ゾーンプレスにより4番牧が封じられた後半は攻め手が尽きた。
高砂監督は、「完敗です。今回はチャンスだったが…。」と悔しさを隠し切れない様子だった。
377:マロン名無しさん
10/01/01 12:01:19
うんそうだね
378:マロン名無しさん
10/01/01 12:38:52
ゾーンプレスは博多できないけどな
作文乙
379:マロン名無しさん
10/01/01 13:49:09
>高砂監督
誰だよこいつw
380:マロン名無しさん
10/01/01 13:59:24
将来的にはやってそうだw
381:マロン名無しさん
10/01/01 16:52:03
恥知らずなPGがいた!(博多商大付属 関場選手)
俺はPFの選手なんだが相手が残念な事にPGの選手だったので「お前それで良いのか?」と言うと「何いきなり話かけて来てるわけ?」と言われた。
俺の弟がPGの熟練者なのだがおれはいつも勝つから相手が気の毒になったので聞いただけなんだがむかついたので「お前トリプルクラッチでボコるわ・・」と
言って開始直後に力を溜めてトリプルクラッチしたら多分リアルでビビったんだろうな、、ガード固めてたからキャンセルしてカカッっとダッシュしながらクラッチしたらかなり青ざめてた
おれは一気に空中にとんだんだけど牧が硬直してておれの動きを見失ったのか動いてなかったからフェイクでガードを崩した上についげきのダンクでさらにダメージは加速した。
わざと距離をとり「俺はこのままタイムアップでもいいんだが?」というとようやく必死な顔してなんかコートのはしっこからペネトレイトしてきた。
おれはしゃがみダストで回避、これは一歩間違えるとカウンターで大ダメージを受ける隠し技なので後ろのギャラリーが拍手し出した。
俺は「うるさい、気が散る。一瞬の油断が命取り」というとギャラリーは黙った
牧は必死にやってくるが、時既に時間切れ、下段ガードを固めた俺にスキはなかった
たまに来る下段ガードでは防げない攻撃もキックで撃退、終わる頃にはチンチンにされたダンプカーがいた
382:マロン名無しさん
10/01/01 16:56:04 i3lU8A9G
作文厨
383:マロン名無しさん
10/01/01 17:13:33
翔陽厨の○○を倒したのは覚醒××なんて
言い分は議論スレでは通用しない
384:マロン名無しさん
10/01/01 17:16:49
あんなのは誰も相手にしてないからw
385:マロン名無しさん
10/01/01 17:26:17
高校1のチ-ムとはいえ普通は大学1のチ-ムには歯が立たないのが普通
オ-ルスター級だから深体大にもひけをとらないだろう
それをダブルスコアにした手加減油断一切無しの全力山王が最強である事は作者も認めるところ
正直最強チ-ムは山王で決まりだから議論の余地無し
ただ2番手が問題 名朋や大栄が有力視されているようだが優勝校をあえて描いていない(10日後でも)
あれは優勝校を書いてもそんな高校あったっけと思われるかららしい
本来森重を圧倒しダブルダ-クホース的存在(去年準優勝でダ-クホースというのもどうかと思うが)に
博多商大付属をもってくる予定だったというのは一部では有名な話だ
まあ山王戦後にもってきても確かにあれ以上面白い展開は無理だっただろうからあれで終了で良かったんだが
とりあえずチ-ムでは
本来の山王>>>大学超強豪>>博多>>>大栄、名朋や海南クラス
フォワ-ド:集中沢北>>>仙道や流川
センタ-:弟のお守り無し全力河田>>>森重>赤木
これが現実だよ 杉山のベスト3には入る発言も微妙
あの言い方だとベスト2でもおかしくない言い方 とりあえず俺よりは下だろ的だからな
あと幻のキャラ関場だが関場は森重を圧倒する予定のキャラなので森重よりは数段上だが
集中沢北と全力河田と深津にはさすがに負けると思う
まあとりあえず最強は山王、2番手は博多商大付属で決まりだよ
386:マロン名無しさん
10/01/01 17:46:49
PG:山ピー>>>>>>深津や牧
387:マロン名無しさん
10/01/01 20:04:52
スラムダンク原作限定だっつーの
388:マロン名無しさん
10/01/01 20:15:13
この流れは関場レスの運命
389:マロン名無しさん
10/01/01 20:20:26
>>387
テンプレ読めよ
390:マロン名無しさん
10/01/01 20:26:14
スレタイの意味は?
391:マロン名無しさん
10/01/01 20:28:07
初代>>1のこだわり
392:マロン名無しさん
10/01/01 20:57:08
またこの流れw
393:マロン名無しさん
10/01/01 21:01:12
湘北が決勝まで残ってたら名朋が相手で桜木vs森重だっただろうけど
湘北敗退したから名朋を決勝まで残す意味ないよな
394:マロン名無しさん
10/01/01 21:19:23
おっちゃん神を見ると山王VS名朋が決勝の線も
395:マロン名無しさん
10/01/01 21:21:14
そして寛が5人を吹き飛ばす
沢北「あの1年・・絶対許さねぇ」
396:マロン名無しさん
10/01/01 21:27:12
正解
海南が名朋戦を見てたのは全て今後の伏線
湘北が決勝に来れば桜木VS森重
湘北が敗退すれば決勝は海南VS名朋にしようというのはあまりにも有名な話
397:マロン名無しさん
10/01/01 21:45:53
どこで有名なの?
398:マロン名無しさん
10/01/01 23:02:01
>396みたいなアスペの脳内
399:マロン名無しさん
10/01/01 23:06:23
最強のおっちゃん「波乱はなしだ」
↓
その後波乱があった
湘北の覚醒を見抜けなかったおっちゃんは只のおっちゃん
400:マロン名無しさん
10/01/01 23:36:33
まず土屋の実力がどの程度かだよな、湘北よりは軽く豊玉を倒してそう
本当に仙道以上で綾南が目標(綾南より強い)するチームなのか、牧以上なのかによる
湘北決勝=名朋決勝の逆で、湘北敗退=名朋も適当なとこで敗退と考えると土屋が牧以上じゃ無いなら
去年準優勝のシード校で有り10日後でも学校名が明かされてない博多が無難かも
大栄は去年豊玉に負けてる訳だから強い点と弱い点が矛盾しててイマイチ信用性に欠ける
博多はキャラが無いし海南が山王、名朋、湘北(土屋により大栄も)以外に負けるのが信じられない
名朋は湘北により動きが変わるとなるとな
401:マロン名無しさん
10/01/01 23:46:24
海南は山王しか眼中に無いから博多意識の発言があったら話は別なんだけどな
湘北は全国だと海南を超えてるし主人公チーム
名朋は森重とベスト4の愛和がチンチンにされてるし裏ボス
大栄の事は一見海南より弱いけど去年は藤真にチンチンにされた綾南だけど今年は海南と互角の綾南
と同じみたいに思えば納得できるのかな?
402:マロン名無しさん
10/01/02 04:01:48
ベスト5
山王 博多 名朋 湘北 海南
ベスト10
洛安 愛和 大栄 陵南 翔陽
ベスト15
豊玉 常誠 浦安 堀 笹岡
山王>名朋≧湘北海南≧洛安≧愛和大栄陵南翔陽
博多は良くて名朋より上、悪くて海南と同等
403:マロン名無しさん
10/01/02 07:15:09
知ってる? 桜木君 日本人初のNBA選手がうまれたって
博多商大付属のエース関場君
なぬ? アメリカ? うん
ほとんどの人が日本人にはムリって思ってたらしいわ
だけど・・・
ムリだっていうのはいつだってチャレンジしてない奴よね
さあ桜木君も新たな段階のリハビリにチャレンジ!
まー見てろって・・・
ん・・
まあ見てろって
関場の次に行くのは俺だ
行けるの?
よっと 何度も言わせんな
天才ですから
404:マロン名無しさん
10/01/02 09:45:42
海南7番
ベンチ入りメンバーで全巻通して唯一一度も出なかった謎の人物
全国海南で出す予定だったらしいが連載終了のため最後まで明かされなかった
405:マロン名無しさん
10/01/02 12:51:45
それはマジネタ?
たしかに7番っていなかったけど
406:マロン名無しさん
10/01/02 13:23:16
ここを何処だと思っている
407:マロン名無しさん
10/01/02 14:21:08
マルダシー・ジョーダン
下半身を常に丸出しにしているが週刊少年ジャンプの公式選手
キセキの世代幻のセブンメンでキセキの世代全員の能力を使える
408:マロン名無しさん
10/01/02 17:22:12
なるほど最近は名朋、洛安が強いとレスが続いてるのはシード校だからって意味か
去年はベスト8みたいに描かれてるけどベスト8の中でも一番強いって事なのかな?
豊玉がベスト8で一番かと思ったけど実は違うのかな
名朋は予選でのインパクトか?
409:マロン名無しさん
10/01/02 19:45:53
ベスト8の中では第五シードの洛安が一番で、次点で豊玉とかだろうね
名朋はIH予選で愛和に勝って、シードを愛和から奪っただけ
410:マロン名無しさん
10/01/02 19:46:49 OvUirM1p
主語述語が不足していて
いまいち何を言いたいのか分からん
411:マロン名無しさん
10/01/02 20:17:23
でも>>408のレスはこのスレでは珍しいくらいの
誰も文句が無い正解レスだぞw
412:マロン名無しさん
10/01/02 20:18:17
間違い>>409ね
413:マロン名無しさん
10/01/02 20:31:11
となると数合わないし、結局ベスト8は浦安と堀のどっちなんだろうな
どっちかが9位になるけど
414:マロン名無しさん
10/01/02 20:53:06
何故、大栄ではなく洛安が第5シードになったのか?
415:マロン名無しさん
10/01/02 21:19:48
まあ夏のIHは120対48で 博多の優勝だったようだ
海南は牧と神を完璧に封じられ完敗
416:マロン名無しさん
10/01/02 21:30:40
大栄は去年の成績とは無縁だから
でも某サイトでは湘北といずれ戦う候補が博多じゃなく大栄名朋と書いてる
やはり海南は森重か土屋に負けたのかな
海南>=綾南、綾南の目標大栄>=海南>=綾南?
森重はまだしも土屋は沢北より下だから山王戦以上は描けないと終わらせたのか
予選で大栄以外の試合を100点ゲームで勝つオフェンス力のベスト8豊玉を50点に抑えてる大栄
海南は同じくオフェンス重視の湘北に前半エンジン上がらない事から1ゴール差まで苦しんだ
大栄に比べ海南が豊玉をどう料理するかによるけどお前らから見ると圧勝とか言うだろうなw
417:マロン名無しさん
10/01/02 21:37:13
>>414
コピペだけど参考に
IH都道府県予選の後にある関東大会を
完全無視するのはどうかと。
IH本戦のシード権がかかった重要な大会なのに。
SLUM DUNK の場合
第1シード 秋田・山王工=東北大会優勝
第2シード 福岡・博多商大附=九州大会優勝
第3シード 愛知・名朋工=東海大会優勝
第4シード 神奈川・海南大附=関東大会優勝
第5シード 京都・洛安=近畿大会優勝
418:マロン名無しさん
10/01/02 21:37:59
シード権はポイント制です。
詳しい点数秘密ですが(微調整があるから)
例えば今年のインターハイの第一シード権は東北一位です。
去年のインターハイ優勝の能代が五ポイント(ポイントは全て例)
二位の大濠が三ポイント
三位がそれぞれ一ポイント
ベストエイトが0.5ポイント
今年のインターハイのシードを決めるのは去年インターハイだけではなく
選抜も関係してきます(少しだけ)
選抜優勝の能代に三ポイント
二位の大濠に一ポイント
三位は0.5ポイント
結果第一シードは能代が入る東北一位
第二シードは大濠のいる九州
選抜のシードはその年のインターハイが最重要
第三第四シードの決めかたが微妙に面白い
インターハイでは三位を決めないのに第三第四シードが決まる
第四シードは第五シードと当たるので一番の激戦区はいることになる
419:マロン名無しさん
10/01/02 22:06:47
海南は前半から湘北の速攻も余裕で止めてるし、豊玉の速攻も普通にとめれる
逆にDFザルの豊玉は赤木一人に3人マークつけるくらいだから
牧に3~4人くらいつかないと無理
牧神無双で海南圧勝
420:マロン名無しさん
10/01/02 22:26:14
去年は沢北、河田、深津の前に封じられてしまった関場だが
今年は二階堂という仲間も増え明らかに戦力アップしている
森重率いる名朋に圧勝、海南にも圧勝し優勝したわけだが関場に満足感はなかった
去年の雪辱を果たすべく夏のIHに向けて猛練習したにもかかわらず山王は無名校に負ける事となった
おそらく関場は夏のIH優勝旗を手土産にアメリカに行き沢北に冬の選抜に戻ってくるよう頼み込む
そして河田兄との猛特訓で急成長したミキオを加えた最強山王に挑む博多商大付属高校
湘北とは別の新たなドラマが始まる・・・
421:マロン名無しさん
10/01/02 22:27:23
>>417
スラダン世界は現実と大会の数が違うんじゃないか?
422:マロン名無しさん
10/01/02 22:43:46
>>421
関東大会はともかく冬の選抜はスラダン世界にもあるから
その辺はIHシードに関係しててもおかしくないと思う
423:マロン名無しさん
10/01/02 22:47:08
藤真もチンチンにしてるしベスト8とは言え海南なら20点差くらいできそうだよな
でも海南は攻め派だから結果50点でおさえると言うより攻め勝つ勝負だと思う
毎回100点ゲームで大阪№1の得点力を50点に抑えるのは大きいけど海南とは大栄はタイプ違う
デェフェンスが綾南以上でオフェンスがイマイチなのかな
海南廚、大栄廚、関場廚
424:マロン名無しさん
10/01/02 23:02:14
安田のゆっくりペースにチンチンにされた豊玉
425:マロン名無しさん
10/01/03 00:39:54
前半は豊玉のリードで終わってた
ということはチンチンにされてたのは湘北だろ
426:マロン名無しさん
10/01/03 03:12:28
>>425にチンチンにされた>>424
427:マロン名無しさん
10/01/03 04:50:22
赤木、宮城、三井、流川、安田だとチンチンにされるのは豊玉
赤木、宮城、三井、木暮、安田だとチンチンにされるのは湘北
428:マロン名無しさん
10/01/03 09:30:53
ヒロシ お前に話すつもりは無かったが言うしかあるまい
博多の関場 奴こそは真の天才!! お前が逆立ちしたって到底勝てる相手ではない
奴に迂闊に手を出すと・・・・・地獄を見るぞ!!!
429:マロン名無しさん
10/01/03 09:37:26
桑田「海南の7番っていないんですかね、小暮さん」
小暮「いや7番はいるよ。7番はあいつだ」
選手権監督高頭力 英語教師
「さぁ気合いれていけよ」
430:マロン名無しさん
10/01/03 14:44:57
よく考えたら愛和に勝った海南と名朋は同格
431:マロン名無しさん
10/01/03 16:25:21
よく考えたら武里に勝った海南と陵南は同格
432:マロン名無しさん
10/01/03 16:58:38
武里はオーバーキルされてるし参考にならない
433:マロン名無しさん
10/01/03 18:34:46
ベスト5
山王 博多 名朋 湘北 海南
ベスト10
洛安 愛和 大栄 陵南 翔陽
ベスト15
豊玉 常誠 浦安 堀 笹岡
434:マロン名無しさん
10/01/03 18:45:14
愛和と海南が同格扱いでその愛和がチンチンにされてるから海南も・・とは思う
選手としては諸星>森重らしいけどな
愛和も翔陽みたいな感じなのかも
435:マロン名無しさん
10/01/03 18:49:58
関場ネタ抜くと名朋をその位置に置くとは優勝者は名朋なのね
436:マロン名無しさん
10/01/03 18:58:56
JC ARCS(ジェイシー・アークス)>プロの壁>>>>>名朋
437:マロン名無しさん
10/01/03 19:15:58
牧=森重>=諸星くらいと思うけどね
諸星も牧も森重を見て圧倒されてるわけじゃないからな
まあ対策たてておこうレベルだし
438:マロン名無しさん
10/01/03 19:23:10
諸星 大(もろぼし だい、声:中尾みち雄)
3年、SG、背番号4。
治療からの復帰後、その実力を見せ付ける活躍を披露しており、
技量・経験など一選手としては森重を上回る実力を見せている
439:マロン名無しさん
10/01/03 20:01:40
宇宙格闘技界の宝、森重はかつて惑星アイチを粉々にした
その星の王子だった諸星大は地球へと逃げ延びるが
天下一バスケ予選で森重にチンチンにされた
440:マロン名無しさん
10/01/03 20:32:47
>>438
声って何?
441:マロン名無しさん
10/01/04 18:59:57
技量・経験を除くと森重にすべて負けている諸星
442:マロン名無しさん
10/01/05 00:16:33
緑間神ってフリースローからでもゴールできるから最強だな
443:マロン名無しさん
10/01/05 01:57:21
諸星が名朋をチンチンにしたのって森重が
退場になってからだったはずだが
それなのに諸星が森重を上回ってるのか?
444:マロン名無しさん
10/01/05 09:28:11
強制IDの本スレってどこにあるの?
445:マロン名無しさん
10/01/05 10:02:22 SMgzf0t2
退場になる前も復活して
ふんばりって言っていたぞ
点差があっての踏ん張りだから
多少は点差を縮めたんだろ
前半油断 森重>諸星
後半本気 諸星>森重だろ
だから諸星>森重
446:マロン名無しさん
10/01/05 12:27:16
>>444
だいぶ前に消滅した
447:マロン名無しさん
10/01/05 16:39:55
対NBA
PG 牧 (仙道) 深津
SG 沢北 諸星 神
SF 仙道 ルカワ 三井
PF 河田兄 桜木w
C 寛 赤木
448:マロン名無しさん
10/01/05 18:44:10
選手としてはと言われてるから選手=キャラだから諸星>森重?
土屋は諸星くらいと考えて南や岸本を相手にしてないから森重にも同じ事をするかも
大栄>名朋なのかな~関場抜くと大栄優勝
諸星も牧とどっこいどっこいなら土屋が僅差で勝ってもおかしくない
未来の綾南(大栄)>海南>=綾南
449:マロン名無しさん
10/01/05 18:51:58
森重はベスト8常誠をチンチンにしてるからな
あれは愛和にはできないだろうな、ベスト4とベスト8の差じゃな
桜木抜きの湘北をチンチンにできる名朋
イノタケが桜木の密かな全国の目標として描いたにしてもインパクト強すぎ
450:マロン名無しさん
10/01/05 18:53:47
覚醒諸星(笑)
諸星は中学時代牧をチンチンにした
牧は神奈川に高飛びしてきた
451:マロン名無しさん
10/01/05 19:00:18
ベスト5
山王 博多 名朋 湘北 海南
ベスト10
洛安 愛和 大栄 陵南 翔陽
ベスト15
豊玉 常誠 浦安 堀 笹岡
チーム力は、名朋≧海南≧愛和=大栄=陵南=翔陽
452:マロン名無しさん
10/01/05 19:08:55
関場ネタ抜きにしても、博多は山王を除けば最強クラス
最低限これくらいは理解しとけ
453:マロン名無しさん
10/01/05 19:09:45 SMgzf0t2
諸星>牧と思う
海南と愛和の試合で海南が勝った事もあるが
山王戦で
諸星:高い! 牧:いやそれより 堂本:速い!
諸星:速い! 牧:がリズムが良くない
まあこれくらいなんだが 牧>諸星>藤真くらいかな
454:マロン名無しさん
10/01/05 19:12:57
桜木→名朋推薦
海南→名朋、博多推薦
愛和→名朋、博多推薦
イノタケ→大栄推薦
常誠→名朋推薦
455:マロン名無しさん
10/01/05 19:19:39
藤真 健司
3年、178cm 66kg、背番号13(1年)→9(2年)→4、PG
司令塔としてチームに及ぼす支配力は絶大であり、藤真がコートに立った瞬間、
チームメイトは彼の手となり足となる。190cm台の身長を誇るチームの中で上背はそれほど高くないが、
ジャンプの最高点に到達する前にシュートを放つという独特のタイミングを持ち、さらに左利きであることから、
彼のシュートを止めるのは非常に難しい。普段はクールだがコート上ではまるで別人のように熱い性格になり、
彼の最大のライバルである牧は「プレイヤーとしての奴はクールとは程遠い」と語っている
弥生に仙道共々「PGとして間違いなくトップクラス」と評されている
仙道=藤真
456:マロン名無しさん
10/01/05 19:26:16 SMgzf0t2
仙道=藤真はどうだろ
2年の藤真>1年の仙道
牧=2年仙道>3年藤真
だろ
457:マロン名無しさん
10/01/05 19:34:26
森重は転向すると言うかおっちゃん神が3年間バスケやるみたいに言ってる
一応諸星は森重相手に頑張ってるし、牧を知ってる監督が沢北に対抗できるのは諸星だけの発言もある
わざわざ、牧が自腹で足を運んでまで諸星のプレイを見たがる点
海南と1ゴール差の湘北に愛和にブロックされると厳しいとか、諸星の名前は湘北には大きいとかの点
チームとしては実績も海南が上だけど個人的には諸星>牧の可能性もあるかも
458:マロン名無しさん
10/01/05 19:36:01
仙道のシュートを止めるのは簡単
牧仙道には藤真のシュートを止められない
牧>=仙道
459:マロン名無しさん
10/01/05 19:44:38
3年宮城が3年仙道と同等か仙道以上になるならレベルでは
今の牧と藤真を超えてるな
土屋が3年仙道の化身なら宮城は山王が敗退すれば全国優勝に導く
460:マロン名無しさん
10/01/05 19:51:10
ドラゴンボールとスラダン同列に考えるなよw しかも11スレ目とかw
いくらマンガでもそれなりにまともにスポーツやってるスラダンでこん
なスレが起つわけはないんだけどな スラダン好きならなおさらそんな
事考えんわ
461:マロン名無しさん
10/01/05 19:58:03
>>444
このスレが立って廃れて消えた
462:マロン名無しさん
10/01/05 20:07:06 SMgzf0t2
宮城は成長すると思うけど
藤真レベルが限界じゃね?
技術 シュ-ト力 スタミナ色々伸びしろはあるけど
身長の低さは痛いな
最低でも藤真くらいの身長にならないと仙道には勝てないだろ
なっても勝てないと思うけど
463:マロン名無しさん
10/01/05 20:15:16
流川(桜木?)>三井(赤木)>=宮城だったのに最後に三井を超えた宮城
宮城は神奈川№1PGになるって事は仙道を超えてる
海南翔陽は3年消えると清田や神くらいだしライバルは仙道だけだしな
仙道がPGを引退するなら仙道>宮城とかで話は別になるけどな
464:マロン名無しさん
10/01/05 20:17:52
本スレはこのスレにチンチンにされたw
でも今すぐ本スレを誰か立てると面白いかもw
465:マロン名無しさん
10/01/05 20:18:34
そもそも牧と諸星とじゃ山王戦での相手が違うだろ
牧の相手は深津神、諸星の相手は沢北
沢北の相手をする選手の中じゃ対抗できるのは諸星だろうけど
描写的には牧≧諸星な感じ
466:マロン名無しさん
10/01/05 20:26:14
>>464
適した強制ID板がない
467:マロン名無しさん
10/01/05 20:40:08
PG仙道は海南戦での牧対策でしかないから、基本PGやらないでしょ
来年は宮城最強か海南の新しいPGが出てくるか
468:マロン名無しさん
10/01/05 20:55:36
弥生はPG仙道が一番合ってる言ってたのに
来年は断トツで宮城最強だね
4人がかりで牧対策した湘北より仙道を鍛えて1人で牧にぶつけた綾南の方が凄い
2年諸星も1年沢北の目に止まらなかった
469:マロン名無しさん
10/01/05 21:02:10
諸星と牧は同格言うけどポジションが違うから藤真みたいに比べられない訳か
牧はあれだけ苦しめられて強いと認めてる湘北でも愛和に勝てるとは言ってない
愛和は愛和で名朋戦みたいに諸星1人で湘北相手でもゲームを支配できるのかな
海南戦の流川が乗ってる時みたいに
ついでに湘北も名朋に負けるかもしれないような事言ってるから
牧の中では名朋も全国ベスト4クラスにはいる
470:マロン名無しさん
10/01/05 21:07:30
>湘北も名朋に負けるかもしれないような事言ってる
どこで言ってるんだ?
471:マロン名無しさん
10/01/05 21:47:48 SMgzf0t2
お前らの全国デビューもこの男の前に霞むんじゃないかって感じで言ってたから
そこじゃね?
472:マロン名無しさん
10/01/06 02:09:15
>>464
この板でage強制でやってみたらどうだ?
473:マロン名無しさん
10/01/06 02:12:12
非現実的
474:マロン名無しさん
10/01/06 08:21:56 eSU3Vo1r
IDだせない奴のレスは無視って方向でこれからやってけばいいんじゃね。
475:マロン名無しさん
10/01/06 08:51:35 riz6+FWe
スラダンオールスター
PG DT 188cm 82kg
通称ドリーム・タイム略してDT
チームの力を最大限に引き出し、まるで夢の中にいるかのようなプレイを実現させる天才PG
実は宇宙人
SG 緑間真太郎 195cm 79kg
どこから、どんな距離でもシュートを決める事が出来るキセキの世代最強のシューター
華奢に見えるがDFでも火神と張り合えるなど身体能力に弱点は無い
占いオタクで練習好き
SF 流川楓 187cm 75kg
日本一の高校生になってからアメリカへ行けと言われていたけど、「あれから10日後」でアメリカへ行ってた
つまり日本一の高校生になったという事
「スラムダンク2」では高校教師になっている
PF 青峰大輝 192cm 85kg
キセキの世代最強の男
強すぎて練習すらできないというかわいそうな奴
C マイケル 関場 215cm、120kg
身体能力は勿論非常に広い得点エリア、ノールックパス
などあらゆる面で卓越した現役高校生NBAプレイヤー
チーム平均身長195,4cm
476:マロン名無しさん
10/01/06 09:10:24 MceHCqTK
スラダンオールスターって
2人しか居ないやん
477:マロン名無しさん
10/01/06 09:26:46
こんなスレが常に上がっていたら迷惑だろw
478:マロン名無しさん
10/01/06 10:10:15
このスレにIDは不要
479:マロン名無しさん
10/01/06 10:25:46
____
/ \
/ _ノ ヽ、_ \
/ o゚((●)) ((●))゚o \ スラダンで思いっきり自演したいんだお…
| (__人__) |
\ ` ⌒´ /
____
/ \
/ _ノ ヽ、_ \
/ o゚⌒ ⌒゚o \ でもラウンジクラシック板はIDが出るから自演しにくいんだお…
| (__人__) |
\ ` ⌒´ /
____
/⌒ ⌒\
/( ●) (●)\
/::::::⌒(__人__)⌒::::: \ だから漫画サロン板でやるお!
| |r┬-| |
\ `ー'´ /
こんなのが初代>>1だしID公開するのは無理だろうな
480:マロン名無しさん
10/01/06 15:21:47
746 :マロン名無しさん:2010/01/06(水) 10:31:43 ID:???
スラムダンクの原作限定のバスケ的考察スレみてきたが
わけのわからない未経験者らしきやつにのっとられてるから
実質このスレがスラムダンクのバスケ的考察スレでおk?
747 :マロン名無しさん:2010/01/06(水) 10:38:29 ID:???
あのスレが出来てからここは平和になったな
748 :マロン名無しさん:2010/01/06(水) 10:58:02 ID:???
痛さがわかってないのか
もう馬鹿の烙印を甘んじて受けて
あえてアホを演じてるのか、どっちなんだろうね
ああいうスレは個人で立てて勝手にやってくれれば
周りに迷惑かからんのにな
749 :マロン名無しさん:2010/01/06(水) 11:10:10 ID:???
向こうのスレのテンプレにもあるけど障害者専用スレだから
750 :マロン名無しさん:2010/01/06(水) 12:00:57 ID:???
深津の嫁とかまじわからんわ
他のバスケ漫画もよまないから
黒子って単語は深津のあざ名的な意味だと最初思ってたわ
481:マロン名無しさん
10/01/06 15:51:41
正論すぎて反論の余地が無いな・・・
482:マロン名無しさん
10/01/06 16:31:00
それでも廚の人なら・・・廚の人ならきっと反論してくれる
483:マロン名無しさん
10/01/06 16:34:08
このスレはレベルが高すぎる
燕雀安んぞ鴻鵠の志を知らんやってところだろ
アホは放っておいて良いよ
484:マロン名無しさん
10/01/06 16:44:41
このスレは>>480のスレの防波堤としての存在価値があるのでおK
485:マロン名無しさん
10/01/06 19:07:26
さて今日は意味不明なスレにチンチンにされてるから
このスレの伸びは期待できないしつまんないから休日
486:マロン名無しさん
10/01/06 23:21:58
公式ランク
S:深津、河田、沢北、関場
A:深津兄、森重、杉山、矢沢
B:牧、諸星、土屋、仙道、流川
C:藤真、松本、赤木、大栄メガネ、小菅兄
D:神、高砂、南、岸本、野辺、御子柴、荻野
E:魚住、花形、三井、宮城、桜木、清田、福田、板倉
F:宮益、武藤、小菅、ミキオ、一之倉、永野、伊藤、植草、越野、池上、小暮、岩田、矢嶋
G:長谷川、高野
487:マロン名無しさん
10/01/07 08:17:34
だからさ、ポジションごっちゃにしたりするからほかのすれのやつらに
馬鹿にされるわけよ
488:マロン名無しさん
10/01/07 11:10:22
それは違う
489:マロン名無しさん
10/01/07 12:12:06
ハンタの強さ議論スレだって
強化系も特質系も人間も蟻もごっちゃだしな
それに比べてポジションの違いくらい些細な問題
490:マロン名無しさん
10/01/07 12:23:51
牧>超えられない壁>赤木
でも覚醒赤木が河田以上なら牧も超えてる事になるよな
立場では河田>牧だし河田は外のシュートも打てるんだけどな
491:マロン名無しさん
10/01/07 15:17:37
未経験だとポジションがPGとcでも議論になるのかw
492:マロン名無しさん
10/01/07 18:03:50
弥生神曰くPGトップクラス
仙道、藤真、牧で差はあまり無いと
493:マロン名無しさん
10/01/07 18:37:55
黒子のバスケまとめ
誠凛 設立二年目でIHに出場できる天才軍団 火神のワンマンチームになりつつある
6マン黒子 キセキの世代で最弱 透明人間 キセキの世代と覚醒火神しか取れない高速パス スティールし放題 透明スクリーン 超長距離パス
PF火神 スラダンでも上位に入れるであろうハイレベルな1on1スキル 一人アリウープ 覚醒したら2人同時にマークできるスピードと天井からワイヤーで釣られてると錯覚されるジャンプ力になる 覚醒しないと黒子と二人でようやくキセキと戦えるくらい
いつでも覚醒できる 桜木と同じでフリースロータインからダンク
SG日向 覚醒すると神くらいのシュート率と神がやったのと同じくらい遠くからの3ポイントシュートができる 三井と違って自由に覚醒できる
PG伊月 イーグル・アイで常にコート全体を把握できる
C水戸部 スラダンで誰もできないフックシュート
小金井 オールレンジからシュートできる スラダンなら誰でもできるから実にくだらない特技
土田 顔も扱いも角田みたいだな リバウンドが得意
リコ スカウター搭載
海常 キセキの世代黄勢のワンマンチーム
SF黄勢 火神よりパワーもスピードもある 一度見た技は自分のものにする それでも他のキセキの技はできない
PG笠松 誠凛スタメンよりは強い 全国レベルのPG 黄勢の1on1の相手ができる
新協 留学生パパのワンマンチーム
パパ 森重より大きい 腕のリーチも長く守備範囲が広い 火神に威圧される
正邦 古武術を応用した技で普通より走るのが早いのと1試合オールコートでもスタミナが切れない昨年王者
C岩村 サイズは大したことないが力強いプレーをする
SG津川 DFは全国レベルで黄勢くらい 火神をあっという間に4ファウルでコートから追い出した上手さ 中学時代の黄勢をチンチンにした 緑間も止められかねないらしい 短い時間で火神が次の試合に影響を残すほど体力を削った
PG春日 スラダンで誰も使えないスクープショット
494:マロン名無しさん
10/01/07 18:41:56
秀徳 去年の王者だがキセキの世代緑間の入部でワンマンチームになった
SG緑間 少なく見て火神以上の1on1スキル コート全体がシュート範囲 フォームが崩されなければシュートを絶対に外さない 打点が高くジャンプに定評のある火神が覚醒なしだと届かない アメリカのプロリーグでも頂点を取れる 火神に負けたのは相性が悪かったため
PG高尾 イーグルアイよりランクが上のホークアイでコート全体を上から見渡たせる アンチ黒子能力 スピードはキセキの世代を除けばトップクラス
C大坪 誠凛のスタメンがダブルチームでないと抑えられない
SF宮地 三年間努力したのに緑間の好き勝手にされる程度の選手
帝光 スタメンは一試合20点取らないとカス扱いされる 中学校だがスラダンの大学オールスターより確実に強い升軍団 20分で200点取る
PG赤司 おそらくキャプテンでPG 連載が続けば出る 黒子のバスケが通用しなくなる事を見抜く眼力
SG緑間 このころはコート全体ではなくハーフラインから敵ゴールまでがシュート範囲だった
SF黄勢 中2からバスケ始めたから今よりは弱い
PF青峰 火神の前の黒子の相棒 チームで最強のエース こいつ一人の力でIHは優勝
C未出 おそらく副キャプテン 連載が続けば出る
6マン黒子 キセキしか取れないパスを乱発してただろうから今よりは強い
495:マロン名無しさん
10/01/07 18:43:30
桐皇学園 青峰のワンマンチーム 豊玉スタイル 青峰を欠いても誠凛よりは強い 青峰が前半出なくても誠凛に57点差でダブルスコア
PF青峰 自分を倒せるのは自分だけと豪語するキセキの世代 火神が勝てる気が全くしない1on1スキル キセキの世代最強の男 一試合82得点 リングをダンクで破壊するパワー 青峰が強すぎるためバスケのルールも変わりかねない
本人にとってはのろすぎるスピードでもキャプテンが人間ってこんな速く動けんのかよ!?と仰天するスピード
アメリカにも青峰以上はいないらしい 本気になるとキャプテンの目がついていけず他の選手の動きはスローに移る 空中で3人をかわしてゴール裏からシュート 火神に尻もちをつかせるトリッキーな動き キセキの世代でもズバ抜けた敏捷性
ボールを片手で放り投げてシュート 火神がどんなに速く攻めても青峰を振り切れない DF不可能の点取り屋 上体をほとんど寝かせながらシュート 火神から容易くスティール
ドリブルしてても火神より速い 沢北と同じように空中でファウルされながらしかも背中越しにシュート 黒子のパスをインターセプトできる 5人抜きする ロール中にシュート
PG今吉 スラダンで一流選手だけが使えるダブルクラッチ
SG桜井 モーションが速い3P
C若松 俊足 青峰にプレーでもケンカでも好き勝手される
マネ桃井 お色気担当 上級生はデータを取られて動きの大半を読まれる
496:マロン名無しさん
10/01/07 20:18:57
本職がSFの仙道>PGの仙道と差がない牧、藤真
497:マロン名無しさん
10/01/07 20:42:55
でも仙道がSFにまわると海南の圧勝?
498:マロン名無しさん
10/01/07 20:57:06
仙道には結局巻きがつくだろうしまきには結局仙道がつくだろう
499:マロン名無しさん
10/01/07 20:57:30
仙道が
SFで点取りモードに入れば陵南が圧勝で選手としても仙道が圧勝
SFだとチ-ムとしては負けるが選手としては仙道が上
PGだとチームとしては互角だが選手としてはほとんど差がない
500:マロン名無しさん
10/01/07 21:00:33
仙道が点取りモード化して魚住や越野が二人とも覚醒したら
海南と20点は差がつくだろうね
501:マロン名無しさん
10/01/07 21:06:24
どっちにしろ描写と流れを見ると選手としては牧>=仙道で終わってるのが事実
502:マロン名無しさん
10/01/07 21:10:32
牧はむしろSFが本職だよ
外がないっぽいし特攻からのパスは
ゾーンがしっかりしてるチームならなかなか崩しにくく
安定した結果にはなりにくい
3p描写が一応あり、マジックばりの
一瞬のノーマークにあわせるパスができる仙道のほうが
PGとしてはむしろ安定感がある
503:マロン名無しさん
10/01/07 21:12:00
仙道は点取りモードになると藤真にチンチンにされる
福田、仙道で点取りすると余裕で20点差はできるな
福田で15点リードだし
でもチームの特徴が変わってくる
504:マロン名無しさん
10/01/07 21:18:06
牧はPGであってPGに見えない
王者、神奈川№1として強く描くために間違った方向に描かれた
仙道藤真の方が何でもできる
特に仙道はただでも何でもできる印象が大きい
パスだけなら最強
欲を言えばパクりでもいいから土屋にもそういうシーンが欲しかった
505:マロン名無しさん
10/01/07 21:36:14
森重>全国桜木>神奈川桜木>仙道
桜木が綾南の弱点
桜木がいる限り綾南は湘北に勝てない
同じタイプであろう森重名朋にもチンチンの可能性が・・
魚住に安定感が無い点
福田のディフェンスが最悪な点
506:マロン名無しさん
10/01/07 21:38:14
>>502
仙道は3P得意じゃないな
あの描写だと
507:マロン名無しさん
10/01/07 21:40:05
>>504
作者にダメ出し?
508:マロン名無しさん
10/01/07 21:54:46
得意なのは三井、神だけどエースなら誰でも打てば3P入りそう
509:マロン名無しさん
10/01/07 21:56:49
海南に河田と沢北と流川が入れば相当強くなるんだけどな
510:マロン名無しさん
10/01/07 21:58:37
山はて3P打てる選手が3人もいるな
王朝と言われてるだけの事はあるわな
511:マロン名無しさん
10/01/07 22:08:06
木暮にチンチンにされた綾南
512:マロン名無しさん
10/01/07 22:32:00
パス 仙道>牧=藤真
3p 仙道>牧=藤真
513:マロン名無しさん
10/01/07 22:34:16
パス 仙道>藤真>牧
3P 仙道>藤真>>>牧
514:マロン名無しさん
10/01/07 22:37:07
パス 深津=土屋>仙道>牧=藤真=宮城=河田=松本
3p 深津=沢北>安田=伊藤=板倉>小暮=仙道>牧=藤真
515:マロン名無しさん
10/01/07 22:47:20
池上にチンチンにされた牧
516:マロン名無しさん
10/01/07 22:47:20
今日は牧廚の日
517:マロン名無しさん
10/01/07 22:47:58
翔陽の基本的な攻撃は、牧と同じく藤真のカットインから始まる
そこからパスorシュートするのも一緒
ただ牧だと3点プレイが出来る
そもそも藤真にパスが上手い描写なんてない
3Pも10cm小さい宮城にブロックされるような
焦りまくりの見え見え3Pじゃお話にならないレベル
結論:藤真=劣化牧
518:マロン名無しさん
10/01/07 22:55:02
青峰は3Pがないよな?
木暮>青峰
519:マロン名無しさん
10/01/08 01:12:20
魚住が自爆してから菅平なんか出してる陵南に延長まで持ち込まれる牧
520:マロン名無しさん
10/01/09 03:23:48
レブロンジェームズみてたら
フィジカルの強さがしょっぼい技術なんて圧倒するのがわかる
521:マロン名無しさん
10/01/09 09:55:31
スターだからってことでディフェンスが
あまりタイトに行かない分得してるよねレブロンは。
バルセロナ五輪のUSAに対するよそチームみたいな感じ。
522:マロン名無しさん
10/01/09 11:40:37
ウボォーギンみてたら
フィジカルの強さがしょっぼい技術なんて圧倒するのがわかる
523:マロン名無しさん
10/01/09 12:17:14 bSAKPBQ0
PG
深津≧牧>藤真>宮城
SG
三井>神≧南≧松本
SF
沢北≧仙道>流川>清田
PF(適当)
野辺>福田≧桜木≧岸本>武藤
C
河田>赤木>魚住≧花形≒高砂(森重は知らん)
524:マロン名無しさん
10/01/09 12:33:59
仙道廚のその意見久しぶりに出たw
525:マロン名無しさん
10/01/09 12:41:25
牧と同等かもしれない松本が弱すぎる
ベスト8のチーム背負って大阪得点王の南は神より総合では上じゃないの
神>三井って言ってた奴もいる
ゾンビ三井>松本>南>神
けして神が弱いって意味じゃなく3Pの安定感とか最強だけど
526:マロン名無しさん
10/01/09 13:09:09
神はフィジカル弱すぎ
527:マロン名無しさん
10/01/09 13:17:52 bSAKPBQ0
三井が南松本神に劣ってるのはスタミナだけ
3Pの安定性だけだと神が一番かな?だが3P以外特に特徴はない?
松本は欠点は少ない感じか
やっぱし
三井>松本≧南≒(≧)神
>>524
仙道廚でもなんでもないが
≧じゃなくて>のほうが良いか?
528:マロン名無しさん
10/01/09 13:30:42
絶対神河田を証明した河田派の絶対的根拠
全速力の流川に抜かれたあとに体を反転させてブロックできるくらいだから
流川より断然俊敏かつ足が速い
「ゴリをもボロボロにした」→神奈川No1C赤木は素人目にもチンチンにされてる
ひたすら赤木と1on1して湘北をチンチンにしなかったのは、一方的な試合になり退屈な試合を
観客や読者に見せないための配慮
神奈川MVPの牧が尊敬する赤木がチンチンにされたから牧もチンチンにされる
河田神>神奈川全選手。魚住花形高砂=子供
「鋼のような筋肉」→河田神の筋肉=鋼
桜木が「ぷあっ」と音をあげるほどの圧倒的パワー
リバウンド王桜木が飛ばせてもらえない→河田神はリバウンドも実質最強
桜木をひたすら飛ばせずチンチンにしなかったのは、一方的な試合で観客や読者を退屈にしないための配慮
河田神は3pも撃てるし、落ちても自分で拾えるので実質100パーセンテージ
本来3pも決めれるが、あえて外したのは深津沢北など他の3p撃てる選手に華を持たせるため
大学センターベスト3→杉山、山王OBセンター(=大学オールスター)、河田神
山王OBは前日チンチンにしたし、杉山も自分の立場なくなるからベスト3とか言っただけで
実質大学でも河田神がNo1は確定的に明らか
一年間で25cm伸ばせる能力
「闇の外へ」で河田神の掌は赤木の身長よりデカイので河田神は巨大化も出来る
ガードフォワード並みのスキルもあるので河田神×5人で最強チームになる
深津河田のプレイに沢北が感動
人気キャラ投票でも深津神と河田神がぶっちぎっていた
529:マロン名無しさん
10/01/09 13:38:59
PFは研究不足だけどまず適当に
桜木>岸本>福田>野辺>武藤
武藤は無条件に最弱でw桜木は流川と同じだしブザーできる主人公で野辺も認めてる
福田は桜木より強いんだっけ?オフェンスだけだし全国桜木の敵じゃない
岸本はあまり強い描写無いけど立場で福田より上かなと
野辺は桜木にチンチンにされてたのにこの中では№2くらいなのか?
530:マロン名無しさん
10/01/09 13:46:36
フィジカルの廚の人
531:マロン名無しさん
10/01/09 14:03:43 bSAKPBQ0
パワースタミナリバウンド運動量辺りでは桜木の独壇場だよな
ディフェンスは福田はザルで桜木も大したことない
他3人は特に上手い描写もないがこの二人よりは上だろう
シュート範囲は合宿の成果で桜木>福田。他3人もそこまで広くないかな?
532:マロン名無しさん
10/01/09 14:09:24
魚住と松本は痛いシーンを見ると精神力や冷静さが足りない
花形>魚住であって欲しい
藤真いなければ翔陽のボスは花形なんだし
宮城は支配力や貫禄、身長が問題だな
他のPGは中心で貫禄があるけど湘北は問題児ばかりでまとめられるかどうかも怪しい