09/10/12 02:09:08
蔵馬信者の擁護レスはおかしな物が多い。
胎児(正確には受精卵?)に憑依したことに関しては「蔵馬は精子に憑依しただけだから無罪」
天沼殺害については「コエンマが生き返らせたから、蔵馬は天沼を殺したことにはならない」
蔵馬がどんな罪を犯そうと、それら全てが無かったことのように考える恐ろしい思考の持ち主、
それが蔵馬信者。
38:マロン名無しさん
09/10/12 03:08:00
キャラ板だとIDでるのでサロンに立てました
つまりそうゆう事
今日はもう眠いから起きたら
削除依頼出してくる礼はいらないよ
39:マロン名無しさん
09/10/12 07:54:24
>>37
>胎児(正確には受精卵?)に憑依したことに関しては「蔵馬は精子に憑依しただけだから無罪」
蔵馬本人もナレーションも、「精子に憑依した」なんて一言も言ってないよな。
仮に精子憑依を認めたとしても、結局は>>32言うところの
>魔界だの妖怪だのとは何の関係もない、知識も記憶もない、
>真っ白な人間である南野秀一君
が殺されたことには間違いない。精子憑依がなければ生まれてきていたはずの、
「人間・南野秀一」はどこへ行った? 答え・蔵馬の精子憑依のせいで殺された。
>生き返らせたから、
>殺したことにはならない」
それを言ったら初代ピッコロもナッパもフリーザも……
40:マロン名無しさん
09/10/12 20:33:51
蔵馬信者は、蔵馬が負うべき責任を他のキャラに押し付けるような発言をしてる。
「飛影が何もしなかったせいで、蔵馬は天沼を殺す手段しか取れなくなり、
偽善者呼ばわりされる羽目になった」
↓
原作では幽助、アニメでは柳沢が何もしていない(正確には、したくても何もできない)という点に、
全く触れない所がおかしい。
「海藤の能力を使って天沼の魂を抜き取れば、蔵馬は天沼を殺さずに済んだ」
↓
天沼の領域(テリトリー)では、他の能力者や妖怪は天沼の能力を邪魔するための力を使えないはずでは?
蔵馬信者は本当、蔵馬の扱いさえ良ければ他のキャラはどうでもいいという態度だよね。
蔵馬が他キャラから酷い目に遭わされると根に持つのに、他キャラが蔵馬から酷い目に遭わされた時は完全スルー。
他キャラが残虐なことをすると叩くが、蔵馬が残虐なことをすると「冷酷な蔵馬、カッコイイ!」とほざく。
例)
鴉が蔵馬の髪の毛を触ると「セクハラ!」と叫ぶ癖に、蔵馬が鴉の胸に手刀をかましたことはセクハラだと思っていない。
飛影が魔金太郎の腕を切断すると叩き、蔵馬が呂屠を惨殺すると「『死ね』って台詞、カッコイイ!」と言う。
鴉が蔵馬に殺されると「死んだのが鴉で良かったけど、蔵馬だったらどうしてくれるんだ!」と叫ぶ。
41:マロン名無しさん
09/10/13 20:39:08
他キャラ貶めでもしないと持ち上げられない糞キャラなんだよ蔵馬は
42:愛蔵版名無しさん
09/10/13 23:32:35
キャラ全員好きだから腹立つなーこのスレ
43:マロン名無しさん
09/10/13 23:37:05
>>42
どんな人気作品でも、いや人気作品で読者が多いなら尚更、
何らかのアンチスレが立つのは当たり前だろ。
むしろ、キャラの個性が豊かで、いろんな方面に突出している
ことの証明だと思うが。だからこそ、合わない人には合わない。
が、キャラが個性豊かだから、「そいつ」は大嫌いでも、他に好きな
キャラが居れば読み続ける、と。
44:愛蔵版名無しさん
09/10/13 23:47:40
ゆーはくは好きなの?
みなさん詳しいけど
45:マロン名無しさん
09/10/13 23:51:11
>>44
でなきゃこんなに語れるはずないだろ。
ゆーはくは好き、だが蔵馬は大っっっっ嫌いだ。
46:愛蔵版名無しさん
09/10/14 01:01:35
薫が嫌いだからるろ剣が嫌い、という感覚の自分には理解できない。
一人嫌いなキャラクターがいたら作品そのものに拒絶反応起こすよ。
47:マロン名無しさん
09/10/14 07:26:33
>>46
「坊主憎けりゃ袈裟まで憎い」か。
ま、人それぞれだけどな。おれはそんな理由で、せっかくのカッコいい袈裟を
捨てたくは無いけどな。もったいない。
しかし、一人でも嫌いなキャラがいたら作品全部嫌いになるということは、
お前さんの好きな漫画とは「お前さんの好きなタイプしか出てこない作品」ってことか。
キャラの幅、狭くないか?
48:マロン名無しさん
09/10/14 17:19:16
>>46
俺は蒼紫が嫌いだ。しかし剣心や斉藤は好きだ。だから、
蒼紫の活躍してる部分だけ除外して単行本を揃えたぞ。
せっかく好きな作品を、極一部嫌いだからって全部切り捨てるのはもったいない。
まあ人それぞれだし、「蔵馬が嫌いだからゆーはくは嫌いだ!」って人に、
わざわざゆーはくの魅力を説く気は俺にもないけどな。蔵馬が嫌なキャラだって
ことには同意できるし。
49:マロン名無しさん
09/10/14 17:23:05
というか、薫なんて実際ほとんど戦ってもいない、脇の脇のキャラだろ。
主人公チームの一員である蔵馬とは、登場コマ数もセリフも活躍度も
何もかもケタが違う。
「蔵馬が嫌いだからゆーはくも嫌い」と、
「薫が嫌いだからるろ剣も嫌い」を同列にはできんぞ。
50:マロン名無しさん
09/10/15 16:15:17
このスレのログでも、蔵馬が胎児に憑依したことについて熱く語られてて面白い。
作中では良い人扱いだけど自分は嫌いなキャラ
URLリンク(log.aipee.com)
51:マロン名無しさん
09/10/15 16:55:22
何にせよ、ここは蔵馬のアンチスレだからな。
それ以外の話は基本的にスレ違い、自重しよう。
52:マロン名無しさん
09/10/15 17:05:50
>>50
胎児じゃない、受精卵だから云々って意見には寒気がしたな。
その二つに差をつけることって、どういう意味があるんだ?
受精卵はそのまま胎児になる。赤ちゃん→幼児→大人と同じだ。
「胎児はだめだが受精卵はOK」ってのは、
「小学生を殺すのはダメだが赤ちゃんなら殺してOK」と何も変わらんぞ。
蔵馬が来なければ生まれていたはずの、妖怪とは無関係な人間の赤ちゃんが、
蔵馬のせいで永遠に失われたのは不動の事実。
53:マロン名無しさん
09/10/15 18:11:51
受精卵だからこそ余計に怖く感じるんだが…
志保利の中で化け物が、成長し外に出るのを今か今かと待ちわびる……
完全にホラーじゃねぇか
54:マロン名無しさん
09/10/15 22:58:16
蔵馬スレの過去ログ>>456-457(蔵馬による胎児憑依についてのスレ)に対して、
「むしろ、南野 秀一の肉体を助ける義務があるのは霊界特防隊だろ」
というレスが付いてて、蔵馬信者は蔵馬が犯した罪を他のキャラに擦り付ける悪い癖があるんだなと思った。
しかもさり気なく霊界特防隊を雑魚扱いして貶してる。
まあ、蔵馬スレだからそういうレスが付くのは仕方ないのかもしれないけど。
スレタイはスレ立て主による誤字。
幽☆遊☆白書 蔵馬スッレド
URLリンク(mimizun.com)
55:愛蔵版名無しさん
09/10/15 23:30:50 ESRsqDin
腹立つスレだなマジで
キャラ板でやれよ
56:マロン名無しさん
09/10/16 00:03:10
個人的に南野秀一の肉体を乗っ取った云々はどうでもいい
幽助桑原飛影を噛ませにして美味しいところを持っていくパターンが多いのと
人間と融合して弱くなったんだから転生前より強くなるわけががないのに
修行もせずにいつのまにか幽助飛影並みにインフレしてるのがムカつく
そんだけ
57:愛蔵版名無しさん
09/10/16 00:03:36
ムカつくって言ってもスレ違い扱いするんだなー嫌な連中だ
58:マロン名無しさん
09/10/16 01:17:45 etPd9MVp
∧
/:::ヽ
/:::::::::ヽ
/::::::::::::::ヽ <乙。いいとこつれてってやるよ。
/::::::::::::::::::::ヽ
/ ̄ ̄"⌒ヽゝ
∩〈| .∩_i |
L___| .L__| |_ ̄`ヽ
ヽ〉 lヽ‐'^〉 〉
/ \/ /
| , ー\_ \. | ∧_∧
|__________〉 \ ('Д` ;*) >>1
| | ./ /_  ̄:::::::::::: ´⌒\
〈_ヽ 〈__ヽ,___⊂二" )) ) )、、....ズズ
59:マロン名無しさん
09/10/16 14:40:59
まあここに限らず、蔵馬の「赤ちゃん殺し」についてまともな反論
ってみたことないからな。このスレで反論できなくても当たり前だ。
胎児でなく受精卵だからどうこうってのも、既に言われてるし。
受精卵を宿した妊婦の腹を殴って流産させることについてどう思う?
受精卵なんだからどーでもいいとでも? ってことだ。
無論、相手は妖怪でやってることは憑依なんてものなんだから、刑法上の
どうこうは最初から関係ない。道徳・モラルとして、妊婦や赤ちゃんの
存在をどう思うかって話に尽きる。
60:マロン名無しさん
09/10/16 20:30:50
>>56
確かにこいつだけ修行してないね
陣とかに猛特訓させてないで自分も修行しろよと思うわ
しかも特訓だけじゃなくて植物に頼って強くさせてるし
あと都合よく優しげだったり冷酷だったり、
タメ口だったり敬語だったり、
敵の狙いに気付かないで無駄にピンチになったり
奥の手を考えて冷静に戦うキャラになってたり、
キャラがはっきりしてなくて全部が嘘くさい胡散臭い
61:マロン名無しさん
09/10/17 17:08:31
桑原が戸愚呂弟に殺された時(実は生きてたけど)、幽助は凄く悲しんで試合後に泣いてたけど、
戸愚呂弟に殺されたのが蔵馬だったら、幽助はこんなに悲しまなかったんじゃないかな?
あと、凍矢戦後の蔵馬が死亡したかのような状態を見た時の幽助は「蔵馬ー!」と叫んだり、
「蔵馬、お前まさか…」と言ったりしてるけど、あの時点で蔵馬が死んでも、泣くことはないような気がする。
幽助が薄情なんじゃなくて、蔵馬とは桑原ほど濃厚な友情を築いてないって感じ。
蔵馬がどんな悪事を重ねても、ほぼ全部お咎めなしな所がムカつく。
巻原の首をはねた時なんて、警官に見られてたら現行犯逮捕じゃん?
蔵馬の正体が人間に憑依した妖狐っていうことよりも、
蔵馬が小学生である天沼を卑怯な方法で殺したり、
既に戸愚呂兄が乗っ取っていたとはいえ巻原の首をはねたことの方が、
志保利さんにとってはショックだろうね。
黄泉を裏切って失明させるなど、妖狐時代の分も含め、蔵馬の悪事を全部志保利さんにバラしたい。
志保利さんがどんな反応するか、楽しみだな~
そして、悪事を暴露された時の蔵馬の反応も見てみたい。
「話を聞いてくれ、母さん!」とか言って、きっと動揺するよ!
62:マロン名無しさん
09/10/17 17:53:53 rxwCwDjv
ここで一休み(-_-)y-~~~
63:マロン名無しさん
09/10/17 18:10:37 DKF1WWrf
お 前 ら 必 死 す ぎ
64:マロン名無しさん
09/10/18 01:49:09
原作の最初期幽助や飛影が作中で「性格悪い」と言われてるけど、
この二人とは比べ物にならないくらい、蔵馬の方が性格悪い。
でも蔵馬は何故か作中で一言も「性格悪い」と言われてないよね。
65:マロン名無しさん
09/10/19 02:50:26
蔵馬は幼少期と比べて髪質が悪くなってるよね。
艶は無くなるし、潤いが無くなってパサパサ&ボサボサになるし。
66:マロン名無しさん
09/10/19 02:53:08
カラスがトリートメントしてるか心配してるくらいだからな
67:マロン名無しさん
09/10/19 05:15:15
こくまろおてぃんぽみるくでちゃうのおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
68:愛蔵版名無しさん
09/10/20 12:58:53 zEI7w2Na
キャラ板でやれっての!
69:マロン名無しさん
09/10/20 15:49:00 0Byxyqca
>>65
髪の中に仕込んだ植物のせいかな?
70:マロン名無しさん
09/10/20 17:42:09 kaV2trNy
そもそもクラマって
善者じゃないだろw
偽善者呼ばわりするのはおかしいぞ。
71:マロン名無しさん
09/10/20 18:12:24
>>70
善者じゃないのに、作中で善玉っぽい扱いされてるから「偽の善者」って
ことでは。一般的な「偽善者」とは確かに意味が違うけどさ。
72:マロン名無しさん
09/10/21 15:46:58
それは作者の倫理観がおかしいって事だな
73:マロン名無しさん
09/10/22 09:02:04
>>72
まあ、作者の本音としてはもっと悪役っぽく描きたいのに、担当編集が
読者人気を狙ってそれを許さなかった、ということはあり得るけどな。
しかし読者がそこまで斟酌してやる義理はない。
74:マロン名無しさん
09/10/22 14:54:54 eT8iSz4x
冨樫先生の倫理観まで疑うか?!
もー許せん!!
75:マロン名無しさん
09/10/22 17:23:01
蔵馬は海藤に「無口な奴で、人と話しているのをみたことがない」と言ったけど、
海藤から「お前もな!」って思われたかもね。
76:マロン名無しさん
09/10/23 21:28:05
蔵馬と「烈火の炎」の水鏡を比較してみた。長髪男ってことで類似キャラだと思われがちだけど、全然違うじゃん。
水鏡…人間。高校二年生。
蔵馬…人間の胎児(原作では受精卵)に憑依した「妖狐」と呼ばれる妖怪。妖狐時代の職業は盗賊。
連載初期は高校一年生だったが、最終的には義父の会社に就職。
水鏡…巡狂座のもとで7年間修行。主人公を一度は完全敗北させるが、再戦すると負けた。主人公と戦った経験から新たな技を編み出す。
いくつもの必殺技を持ち、頻繁に必殺技名を叫ぶ。
蔵馬…全く修行していない。妖狐に戻るというドーピングで強くなる。主人公との戦いを上手い言葉で回避。
必殺技が少ない上、必殺技名をほとんど叫ばない。
水鏡…非常に優秀な成績。先生から「東大合格確実」と言われるが、本人は学歴にはあまり興味を示さない。
奨学生として公立の高校に入学。
蔵馬…学年で1、2を争う秀才。卒業後は進学せず、義父の会社に就職。
母親の給料(または父親の遺産?)で私立の進学校らしき高校に通うが、大学を受験せず、就職活動にその頭脳を活かさない。
水鏡…相手との実力差がある時、ピンチに陥る。甘い言葉を掛けてくる相手をまずは疑ってみて、安全を確認した上で騙される。
蔵馬…敵の戦略に簡単に引っ掛かり、普通に倒せる敵が相手の時でさえピンチに陥る。相手の言葉を妄信したせいで騙される。
水鏡…好意を寄せている相手が自分に振り向いてくれず、なおかつ主人公と両思いでも、その相手を守ろうとする。
物語後期では、その相手への興味が自然と薄れている模様。
裏武道殺陣では女の子のファン集団が存在する。審判の中にもファンを名乗る女の子が4人いる。
蔵馬…告白の返事を曖昧にした上、告白してきた相手の記憶を消去する。
「本当の気持ちを伝えれば必ず危険に巻き込むことになる」と思っているが、伝えてもいないうちから危険に巻き込んでいる。
若様ファンクラブの一人から「蔵馬は殺さないで欲しい」と言われる。
77:マロン名無しさん
09/10/23 21:30:41
水鏡…初登場時13歳(中二)の小金井に「去れ。殺すぞ」と言っているが、実際には殺す気など全くない。
「剣を拾わせてもらった借り」ということで、殺せる状況でも小金井を殺さない。
蔵馬…11歳(誕生日が遅めなので、小6?)の天沼を卑怯で残酷な方法で殺す。「殺す」と言わず「オレは負ける気はない」と言う。
殺した後の天沼をどうするかを微塵も考えない。天沼を殺した怒りを戸愚呂兄に押し付け、永遠の苦しみを与える。
天沼を生き返らせてくれたコエンマに感謝する描写が一切ない。
水鏡…現代にも通用する美形。わりと長身。サラサラのストレートな長髪。
下の方で一つ結び、ポニーテール、ほどくなど、髪型のバリエーションが豊富。
足が細く見える服やタンクトップを着用。原作後期は現代風の服装になった。
マリーから「キレイな顔して私好み」と言われ、願子から「キレイな顔してキツイのね」と言われ、
魅希から「あんたキレイな顔してるね、キスしちゃおっかなー」と言われる。
蔵馬…美形設定だが、とてもそうは見えない。昭和臭く、レトロ感溢れるキャラデザ。高くもなければ低くもない身長。
ボサボサの長髪。ポニーテールにしていた扉絵以外では、不自然なほど髪型に変化が無い。
戦闘服が中国風。アニメでは私服がダサい。原作の扉絵とゲームでは、SM女王様のような服を着ていた。
アニメの総集編ビデオでは、鴉から「その美しい顔を残して死ね!」と言われる。
水鏡…他キャラから「美しい」と評される必殺技を使用するが、女の子っぽい技ではない。
蔵馬…「なかなか華麗だ」と鴉に言われた必殺技が、原作では気持ち悪く、アニメでは女の子っぽい。
水鏡…アニメでは、テーマ曲「水の剣士」が水鏡に関するシーンで多用される。キャラソンなし。
蔵馬…アニメでは、テーマ曲「蔵馬のテーマ」が蔵馬に関するシーンでまれに使用される。複数のキャラソンあり。
78:マロン名無しさん
09/10/23 21:31:54
水鏡…主人公の元・ライバルで主要メンバー。主人公と遊園地の「鏡の迷宮(ラビリンス)」で戦ったことが、次の章へと繋がる重要なエピソードとなる。
蔵馬…元・敵で主要メンバーではあるが、いなくてもストーリーは成立する。
水鏡…「冷たかった心が温かく溶けた」という台詞にも見られるよう、精神的成長を果たす。
物語後期では、初期~中期に見られた残忍さが影をひそめる。
蔵馬…精神的成長の描写は一切無し。物語が進めば進むほど残忍な性格になる。偽善的な行動が見られる。
79:マロン名無しさん
09/10/23 22:02:46
蔵馬を「好き」「好感持てる」「魅力的」と言う人は多いけど、
「共感できる」「感情移入できる」「親しみを感じる」と言ってる人は全く見かけない。
私が蔵馬に感情移入も共感も親しみを感じることもできないのは、単に「嫌い」だからじゃないと思う。
蔵馬は「血の通った人間(または生物)」って感じが全くしないんだよね。
蔵馬には「偽物」「紛(まが)い物」という言葉がぴったりかも知れない。
あと、蔵馬の思考・行動は色々とおかしいor見苦しい気がする。
霊界特防隊に追われ、幽体の状態で人間界へ → 人間に化ける力も乗り移る力も残っていない → 仕方ないから受精卵に憑依
往生際が悪い。
母親が病気 → 自分の命を捨てて母親の病気を治そう。
残される母親が悲しむとは思わないのか?
麻弥に告白された → はっきりと告白の返事をせず、麻弥の恋心ごと記憶を消去。
告白の返事は自分の言葉ですべき。恋心ごと記憶を消去しても、恋心が後日には復活しているとは考えないのか?
画魔に大怪我をさせた後、反撃された。 → 「よせ!無理に動けば本当に死ぬぞ!」
偽善者にもほどがある。
80:マロン名無しさん
09/10/24 14:50:37
蔵馬は幽助・桑原・飛影と違って、ピンチになっても他キャラの活躍の場が増えないから、
蔵馬ファン&蔵馬の対戦相手のファン以外には嬉しくない。
仙水戦以外、「どんなピンチに陥っても、結局自分が倒す」というパターンばかりでつまらない。
幽助 → 城戸の能力によって捕まり、人質にされる。 → 桑原・ぼたん・飛影・蔵馬が助けに来る。
桑原 → 次元刀の力を利用するため、仙水達に連れ去られる。 → 幽助・飛影・御手洗・蔵馬・海藤・柳沢・幻海が助けに来る。
→敵キャラ・天沼が能力を使うシーンや、御手洗・蔵馬・海藤・柳沢・幻海の活躍の場へと発展。
飛影 → 海藤の能力に魂を抜き取られる。 → 海藤VS蔵馬へとつながる。
蔵馬 → 誘拐されたor人質にされた経験無し。桑原&飛影&妖狐蔵馬では仙水に勝てず、最終的に魔族覚醒幽助が倒した。
81:マロン名無しさん
09/10/25 02:27:08
蔵馬って全アニメキャラでもウザさワーストクラスだと思う
比較出来るウザキャラ
ZZのジュドー、エヴァのアスカ、ルルーシュのスザク、マクロスFのアルト
このくらいか?
82:マロン名無しさん
09/10/25 02:48:27
>>81
>蔵馬って全アニメキャラでもウザさワーストクラスだと思う
禿同!蔵馬よりウザいキャラは、そうそういるもんじゃないよ。
性格、行動、役回り、この全てがウザい。
作品の話数が約2年3か月分と長め+蔵馬はメインキャラなので、
最初期と幻海の弟子決定編を除く、ほぼ全ての回に登場するのが鬱陶しい。
アニメは原作と違って、雪菜救出編でもコエンマとの会話シーンなどで出番がある。
こいつがいなければ、幽白をもっとサクサク視聴できるのになぁ。
83:マロン名無しさん
09/10/25 04:22:44
>>性格、行動、役回り、この全てがウザい。
特に性格がウザいな、ちなみに
ジュドー→戦争中なのにZZに爆弾をくっ付けて妹探しして自己中、目的は妹探し
アスカ→口と学歴だけ、ストーリー最後では要らないキャラ、目的は母親の愛を求める
スザク→裏切りの繰り返し、敵と味方を行ったり来たり、一応目的は存在してる
アルト→姫とからかわれて逆ギレ、だったら髪を切れ、ストーリー序盤から二股結末も、目的は一応存在
それに比べ、蔵馬、ストーリーではウザい戦闘(特に頭脳戦)、目的も不明?
84:マロン名無しさん
09/10/25 10:02:28
蔵馬君が優しくしてくれないとすねてる女が多いらしい
85:マロン名無しさん
09/10/25 16:56:46
>>83
蔵馬はウザい上に、味方キャラでありながら犯罪者のような有害性も持ち合わせてるから手に負えない。
私が小学生だった頃、「蔵馬は戦闘で頭使い過ぎ」と指摘してる女子がいた。
小学生ですら、蔵馬の戦い方を退屈に感じたり、不満を抱いたりするんだなぁ。
蔵馬信者が「蔵馬の戦いは見ていて飽きない・面白い」と言うけど、
熱い戦闘を見たい読者にとって、蔵馬の戦い方は盛り上がりに欠けると思う。
蔵馬は頭脳をよく使う割に、身体をあまり動かしていない戦いが多くて物足りない。
呂屠戦、戸愚呂兄戦はほとんど身体を動かさず、植物を操る能力が無かったら完全に蔵馬の負けじゃん?
蔵馬の戦闘は、読者に「派手な戦いである」と錯覚させる要素を多分に含んでいる。
大量出血、重症、服がズタボロ、対戦相手が卑怯者or下衆or美形or小学生、やたらピンチに陥るなど。
幽助、飛影、桑原の戦いにもそういった要素が含まれることはあるけど、蔵馬ほどは目につかない。
植物に頼ってばかりなのも好感持てない。
意思を持たない無生物(水、氷、炎、風、土、霧、影など)ならまだ良いけど、
明らかに「自分とは別の生物」である植物を使うのはどうかと思う。
鴉戦なんて、鴉VS蔵馬(妖狐蔵馬含む)から、いつの間にか鴉VSオジギソウ、鴉VS吸血植物になってるし。
蔵馬&妖狐蔵馬の能力が「植物を武器化する、植物を操る」ではなく、
「自らが植物に変身して戦い、変身した植物特有の機能が使える」という能力だったら良かったのに。
または、「自分の血液を植物に変化させる」という能力でも、リスクを伴っている点にハラハラさせられて良いかも。
86:マロン名無しさん
09/10/25 17:00:58
蔵馬&妖狐蔵馬に、「自分の力で戦ったり自由に動いたりできない植物」を、
「化け物じみた戦闘能力と巨体を持つ植物に変化させる」という能力があれば納得できる。
でも蔵馬&妖狐蔵馬の場合は、「化け物じみた戦闘能力と巨体が特徴である植物」を召喚した後、
「自分自身は戦わず、植物を敵と戦わせている」という印象を受け、好感が持てない。
「蔵馬&妖狐蔵馬よりも、食妖植物&魔界のオジギソウ&吸血植物の方が強いんじゃ?」と思ってしまう。
蔵馬&妖狐蔵馬と植物の関係が明白でない点も、何だかスッキリしない。
「何故、蔵馬&妖狐蔵馬は植物に攻撃されないのか?」という疑問が残る。
魔界のオジギソウは妖狐蔵馬を襲わないし、
吸血植物は大量に出血してる蔵馬を襲わず、鴉のみを襲う。
鴉は胸や手からの出血、蔵馬の場合はほぼ全身からの出血なので、蔵馬の方が襲われやすいはずなのに。
飛影についてもそれは言えるけど、術者である飛影自身が黒龍に食われるシーンがあって、
「ああ、そういうリスクを負った上での必殺技だったんだな」と少し心のモヤモヤが晴れた。
蔵馬が(手塩に掛けて)育てた植物だからこそ蔵馬に従っているのか、洗脳されて蔵馬に従っているのかがよく分からない。
後者だとは思うけど。
87:マロン名無しさん
09/10/25 17:03:56
戦闘シーン人気投票で蔵馬VS鴉が1位だったけど、「女性票が多いんじゃないかな?」と思ってしまう。
その人気投票結果発表を見た時、私はまだ小学生だったからか
「派手な戦いだったし、1位でもおかしくないか」と思ってたけど、
今思えば蔵馬も鴉も男性からは人気が出そうにないタイプだから、こんなに票が入るのはおかしい気がする。
私は鴉好きなので、鴉の男性ファンも存在することを知った時は嬉しかったけどね。
>>84
それって、蔵馬と脳内結婚してるという某蔵馬サイト管理人のこと?
88:マロン名無しさん
09/10/30 22:12:33 fUB7O/eg
この世で一番美しいものは美少女ではなく美少年だ
俺から言わせたら蔵馬は美少年の先駆けたるキャラクターだ
お前たちが好きか嫌いかの問題ではなく、美少年=蔵馬で間違いはないのだ
89:マロン名無しさん
09/10/30 22:51:58
エヴァと言えばアスカより化け物のレイの方がウザい。
90:マロン名無しさん
09/10/30 23:02:11
蔵馬より、若い頃の幻海の方が綺麗
91:マロン名無しさん
09/10/31 13:05:32
蔵馬アンチならそこはシンジを叩くべきだろwwwwwww
92:マロン名無しさん
09/11/01 09:15:19
漫画キャラ板があるのに何故ここでやる?
93:マロン名無しさん
09/11/02 23:00:11
>>92
既に落ちた前スレは漫画キャラ板に立てたんだけど、
「IDが出ると個人攻撃に発展しかねないから、書き込みたくない」
っていう苦情が殺到したからだよ。
アニメ版は仙水編で蔵馬の見せ場が無理矢理追加されてて、イライラする。
94:マロン名無しさん
09/11/02 23:03:07
貴重な過去ログを見つけた。
幽白蔵馬のアンチスレ6
URLリンク(ch.xmoe.jp)
95:マロン名無しさん
09/11/03 12:21:47 UbR5eEzM
>>93
>>苦情が殺到したから
意味不明w
IDが出ないから自演しやすいの間違いだろ。板違いをごまかすなよ
96:マロン名無しさん
09/11/03 13:38:44
蔵馬信者は、「蔵馬みたいな美少年は排泄しない」と書き込みしてて痛い&キモい。
>>88
>この世で一番美しいものは美少女ではなく美少年だ
男性はそんなこと考えないんじゃないかな?
>俺から言わせたら蔵馬は美少年の先駆けたるキャラクターだ
幽白よりも前から今も連載されている「パタリロ!」や
冨樫氏が「パクリ元です」と公言したと言う「聖闘士星矢」には、
蔵馬を遥かに凌駕した美少年が大勢登場するよ。
>お前たちが好きか嫌いかの問題ではなく、美少年=蔵馬で間違いはないのだ
どうしても、私は蔵馬が美少年に見えない。普通以下じゃん?
97:マロン名無しさん
09/11/03 15:27:47
×IDが出ると個人攻撃に発展しかねないから、書き込みたくない
○IDが出ると自分だけが叩かれたから、書き込みたくない
いい加減に板違いだって認めろよ
自分もアンチだけど93みたいなのがいるせいで肩身が狭いんだが
98:マロン名無しさん
09/11/03 17:29:04
「板違い」なので、漫画キャラ板に立てたよ。
【幽白】蔵馬アンチスレ【外道にもほどがある】
スレリンク(cchara板)
99:マロン名無しさん
09/11/03 23:11:14
蔵馬の勝ち方ってコナン的な不愉快さを感じる
コナンの場合、殺人犯より殺された奴の方がはるかに悪
蔵馬の場合、殺した蔵馬の方が殺された奴らよりはるかに悪
そんな感じ
100:マロン名無しさん
09/11/04 00:23:07
>>99
コナンで殺された奴は「殺されるほどの恨みを買っている」という描写があるけど、
蔵馬は悪でありながら基本的に愛されキャラ扱いで、読んでてイライラする。
101:マロン名無しさん
09/11/04 22:22:36
>>87
かなり勘違いしてると思う、俺もあの試合が一番好きだ
>戦闘シーン人気投票で蔵馬VS鴉が1位だったけど、「女性票が多いんじゃないかな?」と思ってしまう。
>その人気投票結果発表を見た時、私はまだ小学生だったからか
>「派手な戦いだったし、1位でもおかしくないか」と思ってたけど、
>今思えば蔵馬も鴉も男性からは人気が出そうにないタイプだから、こんなに票が入るのはおかしい気がする。
>私は鴉好きなので、鴉の男性ファンも存在することを知った時は嬉しかったけどね。
当時から鴉ファンの男は多かった、それと妖狐ファンも
あの試合のメイン自体、鴉VS妖狐だったろ
同意できるのは腐女子票が多いくらいかな
102:マロン名無しさん
09/11/05 18:51:46 8uQ6LLuy
ここで騒いでいるのはキモオタ
蔵馬はイケメン
ただそれだけ
103:マロン名無しさん
09/11/06 15:03:55
男なら黙って爆拳様を見習うべきだな
104:マロン名無しさん
09/11/07 02:17:19
爆拳が絶賛されてる事自体が蔵馬が嫌われてる証拠だしな
105:マロン名無しさん
09/11/07 11:40:09
てか漫画キャラ板にスレ立ったんだから、こっちもう落とさね?
106:マロン名無しさん
09/11/07 21:15:06
>>105
そうですね。
そろそろ新スレの方に移って頂ければ有り難いです。
107:マロン名無しさん
09/11/26 01:41:37 2UI0i6nu
蔵馬正義違うし。
富樫作品に絶対正義者ほぼいない。
そこがいい。
108:マロン名無しさん
09/11/26 01:53:16
>>107
空気読め
たった2レス前も読んでないのか
109:マロン名無しさん
09/11/30 04:04:11
あー私もメイン四人の中で蔵馬だけ嫌いだったわ
何が嫌いってこいつだけ他の三人との絆が感じられないところ
幽助や桑原は言わずもがな仲間思いだし、飛影は桑原が特攻するの見て「本当に死ぬ気か」と焦ったり蔵馬が殺されかけて結界破って参戦しようとしたりへたれてる幽助をけしかけたりと徐々に三人に心を開いていった描写があったけど
蔵馬は結局幽助や桑原や飛影のことをどの程度に想ってたのかいまいちどころじゃなく解りづらい
特に飛影を助ける描写が多かったように思うけどそれも飛影を心配してというよりは「無茶する子供を止めるのは大人の役目」とか思ってそうな温度のない感じだったし
110:マロン名無しさん
09/12/08 16:07:54
>>108
だったら「2レス前を読め」だろ。周りがその話題に
染まってるわけでも何でもないのに、何が空気?
「空気読め」って言葉が流行ってるから使いたかったのか?
111:マロン名無しさん
09/12/11 01:09:43
111
112:マロン名無しさん
09/12/11 04:24:10
続きはこちらで>>98
蔵馬アンチスレに限らずキャラ別のスレは板違いです
そういうものを認めてたらキャラ別スレが大量に流れ込んできて漫画サロンが収集つかなくなります
正式なスレが漫画キャラ板に立ちましたのでこのスレは落としましょう
ちょっとROMってれば判ることですが、よってこのスレには書き込み不要です
続きは>>98でお願いします