10/04/17 23:37:44
元々あの作者のメインヒロインはしのぶに近いタイプが多いし。ラムは高橋ヒロインでは珍しいタイプだな。
765:マロン名無しさん
10/04/18 00:11:39
嫉妬で主人公を攻撃って部分は高橋ヒロインって感じじゃない?
シャンプーとかは嫉妬とかは全部ライバルキャラに向かったし
他キャラに攻撃しても主人公に対しては危害加える事はなかったと思う。
ラムは何かと主人公に電撃食らわせていたイメージが強い。
766:マロン名無しさん
10/04/18 00:29:38
だよねー
そういう意味では、高橋ヒロインはラム系だよね
767:マロン名無しさん
10/04/18 00:31:38
>>763
しのぶとあかねには共通点なんかあったか?
しのぶと違ってあかねは尻軽ではないし、あかねはしのぶと違って美人だし、頭も良いし、格闘もできる
768:マロン名無しさん
10/04/18 01:41:29
キャラ自体への悪口っぽいのはなしね。
ここは負け組ヒロインを 愛でながら 語るスレだから
個人的に高橋ヒロイン毎回タイプが違うように見える。
ラブコメの王道としてくっつきそうでなかなかくっつかないというパターンのために
主人公とヒロインがやたらと噛み合わない描写をされているだけで
キャラ単体に受ける印象は作品ごとに別物って感じがする。
769:マロン名無しさん
10/04/18 08:01:42
尻軽なのは最終的にそういうキャラにまとまったっていうだけで
面堂が出るまではあたる一筋だったはずだ
770:マロン名無しさん
10/04/18 11:14:42
面倒が出る前から、しのぶは尻軽だよ
レイとか他の男にポーッとなっている
尻軽のしのぶと対比させるためにラムがあたるに一途になった
771:マロン名無しさん
10/04/18 13:36:53
まあ、どうなんだろうな 結局真意は作者のみぞ知るなんだろうけど
ただ、ラムのネーミングの由来がレギュラーキャラとしてやっていけるようなもんじゃないよな
主人公も含めたほかのキャラが普通の名前なのにヒロインだけ奇面組風のネーミングな感じ
772:マロン名無しさん
10/04/18 13:37:20
女キャラが主人公以外の男にちょっとでも揺らいだりしたら
すぐ尻軽とかいうと男の処女厨みたいで引くわ
773:マロン名無しさん
10/04/18 15:14:38
>>771
その他の事はよくわからないが
名前に関しては、ラムは宇宙人だから変なのは当然では?
774:マロン名無しさん
10/04/18 15:41:14
>>773
ラム→アグネス=ラム
775:マロン名無しさん
10/04/18 15:47:45
>>771
むしろ主人公の諸星や面堂の方が
より奇面組的ネーミングって気がするが
776:マロン名無しさん
10/04/18 15:54:49
>>774
諸星あたる→いろんな災難に当るという意味と江川卓の実弟(あたる)の名前からとった
面堂終太郎→トラブルシューターから
ラム→グラマーなアイドルでアグネス・ラム という発想的には全く同じだな
777:マロン名無しさん
10/04/18 16:17:44
負け組ヒロインを愛で語るスレというよりも
うる星キャラを考察分析語りするスレって感じになっとるなw
778:マロン名無しさん
10/04/18 16:41:41
まぁ、今の流れは、ラムがそもそも正ヒロインではなかったという話から
ラムっておかしな名前からしてレギュラーキャラにするつもりじゃなかったんじゃね?
他のレギュラーキャラの名前だっておかしな名前なんだから名前は関係なくね?
って感じだからなぁ。
どっちにしろラムがはじめから正ヒロインとして設定されてたキャラじゃないのは確かだが
ラムの正ヒロイン化があまりに早く行われ、人気も圧倒的だから逆に
しのぶの負け組印象は薄れてる気がする。
事情知らないライトなファンにとったら、うる星のヒロインと言ったらラム以外なく
しのぶは脇役キャラとしてしか受け取られてないだろうし。
779:マロン名無しさん
10/04/18 16:44:53
ダウト
ラムは最初から正ヒロインで、しのぶは最初からただの脇役です
780:マロン名無しさん
10/04/18 17:04:44
>>778
ヒロイン交代が早かったと言っても、二、三話で交代したわけではないから。最初も読んでいる人なら、覚えている方が普通では?
うる星に関しては、中盤あたりの話が特に面白いから、中盤以降だけを知っている人も多いとは思う
ちなみに、面倒にキスされる横であたるがしのぶを襲おうとしているとか、面倒登場後もしばらくはラムの扱いは悪い
しのぶに関しては、面倒を含めた主役四人組としてずっと登場し続け、最終回まで出番は多かったため負け組臭が薄いのでは?
781:マロン名無しさん
10/04/18 17:46:36
むしろ当時のアタルの態度では「結局女とみれば誰でもいいのね」と思われても
無理ないと思うが。
しのぶから愛想尽かした展開は正解だと思う。
782:マロン名無しさん
10/04/18 18:52:26
逆にいつ頃からあたるがラムを特別視する様な態度を見せ始めたのかな。
783:マロン名無しさん
10/04/18 20:23:56
もしラムがヒロインになってなかったら
ラン、弁天、おユキと一緒に襲来する役どころだったんだろうか
784:マロン名無しさん
10/04/18 21:30:59
>>782
3巻収録の君まてども…、4巻収録の君去りし後だと思う