鋼の錬金術師アンチスレ41at CSALOON
鋼の錬金術師アンチスレ41 - 暇つぶし2ch146:マロン名無しさん
09/06/18 22:03:09
>>143
俺もそう思う

147:マロン名無しさん
09/06/18 22:09:24
中立の立場から客観的に物事を判断できる>>143>>146はかっこいいねよかったね

148:マロン名無しさん
09/06/18 22:12:24
痛いとか痛くないとかどうでもいいんだよ
この漫画が嫌い
それだけ

149:マロン名無しさん
09/06/18 22:31:17
コミックス出るごとに寒い巻末漫画で出張りまくってんのに
作者を意識すんなってか

150:マロン名無しさん
09/06/18 22:44:21
意識すんのはいいけど、勝手に作者像を妄想して発表されてもしらけるだけだってことだよ。
作品批判と作者の人格批判はまるで異なるものだ。

151:マロン名無しさん
09/06/18 22:47:42
アンチスレって嫌いで腹立つ気持ちを吐き捨てるもんじゃないの?
いちいち学級会みたいにレス検証するもんなの?

152:マロン名無しさん
09/06/18 22:52:57
しらけるってお前
ここは>>150を楽しませるためのスレとかじゃないんだけど

153:マロン名無しさん
09/06/18 22:53:16
邪推されても仕方ないほど作品展開や作者コメントが矛盾しまくってると思う

154:マロン名無しさん
09/06/18 22:55:57
そもそも原作にしらけたから来てるアンチスレで楽しい思いできるわけないだろ
アホなの

155:マロン名無しさん
09/06/18 22:58:18
>>151
作品に対しての苛立ちにしてくれよ。
わざわざ嫌いなものを読むってことは、昔は好きだったってことだろ?
作品に対する是正を望むからこそ、愚痴や要望を言い合う場が必要となる。
それがここだと思ってるけどね。
作者のコンプレックスだの、男性経験だの、しょうもないうわさは既婚女性板ででもやってろよ。

156:マロン名無しさん
09/06/18 22:58:49
荒川はアンチスレ見てないでとっとと筆進めろよ

157:マロン名無しさん
09/06/18 23:00:00
>>155
はあそうですか

お前のスレじゃねーから

158:マロン名無しさん
09/06/18 23:01:28
何で元々好きだったと決め付けられんのか
信者乙

159:マロン名無しさん
09/06/18 23:03:25
勝手に「俺の思う理想的なハガレンアンチスレの姿」を主張されてもなあ
それこそ別にスレ立てて一人でやってこいよ
作者叩き一辺倒ならともかく、現状は作者叩きも作品叩きもどちらも同じくらいなされてるんだから
それでいいじゃないかよ

160:マロン名無しさん
09/06/18 23:05:07
>>155はどうみても現役信者だな
是正なんか求めてないし要望とか持ってないっつーのアホか

161:マロン名無しさん
09/06/18 23:05:56
人気だから、周りの信者が薦めるから読んで
糞じゃんって人もいっぱいいるだろ

162:マロン名無しさん
09/06/18 23:06:26
ラスト戦あたりからもう処置なしでFA

163:マロン名無しさん
09/06/18 23:07:00
>>155
好きなものの要望だの何だの言うところは本スレです
お帰りください

164:マロン名無しさん
09/06/18 23:07:55
好きじゃないしマシになるとも思ってないし
これをマシにできる実力がある作者とも思ってない

165:マロン名無しさん
09/06/18 23:09:21
>>160
もしくは、もう脱落して信者ではなくなったがまだアンチにはなりきれていないのかも知れない
どっちにしてもいきなりやってきて俺が気に入らねえからこういうレスはよそでやれ
なんてのは馬鹿としか思えん

166:マロン名無しさん
09/06/18 23:09:59
>>164
> これをマシにできる実力がある作者とも思ってない

その通り

167:マロン名無しさん
09/06/18 23:10:56
最近来たんじゃね

こうすればもっとよくなるのに!なんて希望に満ちたレスあるか?
無様に糞漫画として沈んで欲しいだけ

168:マロン名無しさん
09/06/18 23:25:26
別に「元々好きだった」ってのは理想のアンチ像でも無ければ、アンチスレのあるべき姿と思ってるわけでもないよ。
ただ基本的にはそういう奴がいるところだろ?って話をしてるわけで。
何でその基本的なアンチ像を提示したかと言えば、単に作者の人格批判してる奴らの行動原理と比較させて
作品批判と作者の人格批判とは根っこから違うものなんだってことを分かりやすく示したかったってだけだ。

好きだったことが一度も無く、ただ叩きたいが為に作品を読んでるって奴がいちゃいけないなんて言ってない。
繰り返し言うが、作品を叩くのと作者を叩くのとは全く違う、ということだ。

169:マロン名無しさん
09/06/18 23:26:53
アニメアンチスレが結構クリーンだからな


170:マロン名無しさん
09/06/18 23:29:21
>>168
言ってる事は分かる正論だ

だがもうやめとけよ
お前この場で浮いてるから

171:マロン名無しさん
09/06/18 23:32:07
アニメアンチスレは原作マンセーアニメ死ねなんでクリーンも何も

172:マロン名無しさん
09/06/18 23:32:19
>>170
自演イラネ

173:マロン名無しさん
09/06/18 23:33:21
人格批判といえるほどのレスがいくつある?
作品批判で流れを変えようとせずアンチアンチを延々続けてまでスレを荒らしたいか?

174:マロン名無しさん
09/06/18 23:33:32
>>168
>>1読んで死ね

175:マロン名無しさん
09/06/18 23:34:18
>>168
基本的にそういうところだろ?ってだからお前の脳内理想のアンチスレに当てはめんな

176:マロン名無しさん
09/06/18 23:37:13
>>168そんな張り切って長文書いても誰も賛同しないから巣に帰れよ

177:マロン名無しさん
09/06/18 23:37:19
>>175
IQ低すぎ

178:マロン名無しさん
09/06/18 23:38:43
コテつければ?

179:マロン名無しさん
09/06/18 23:38:54
>>168
作者自身と作品は截然と分けて考察されるべきだしされうるもんだと思ってんのか
ガキだなぁ…

180:マロン名無しさん
09/06/18 23:39:46
>>177
じゃあIQ高いアンチスレ目指して頑張ってくださいね
アニメ板あたりで

181:マロン名無しさん
09/06/18 23:40:31
>>177
アンチの人格批判しても何もなりませんよ
話題ふれば?
そもそも作者叩きの流れでもなかったのに何でいきなり

182:マロン名無しさん
09/06/18 23:40:56
信者の話題すんなと言ったり作者の話題すんなと言ったり

何だこいつ

183:マロン名無しさん
09/06/18 23:41:16
話題ふらなくていいから本スレ帰れ

184:マロン名無しさん
09/06/18 23:43:03
言ってる事に一貫性がない

皮漫画にそっくりな>>168

185:168
09/06/18 23:43:03
コテはつけない。もう出て行くんでな。
下らん噂話に夢中になるような奴に潔さや論理的反論なんて期待しとらんし、これ以上は不毛なだけだ。
ただ、意見としては言わせて貰った。思うところがあったならば、今後幼稚で女々しい奴は自重してほしいね。
作者を叩けば作品批判してる奴も喜ぶと思ったら大間違いだぞ。
妄想が根拠なら尚更だ。噂話はアンチの友達と個人的にやるか、別スレ立ててそこでやれよ。

186:マロン名無しさん
09/06/18 23:43:10
信者が水島を豚と呼んでたみたいに作品と全く関係ない
誹謗中傷書き込みが連発してるわけでもないのに

187:マロン名無しさん
09/06/18 23:45:12
はいはい終了終了

188:マロン名無しさん
09/06/18 23:46:14
>>187
出て行くんだろ?
なら自重しろだのなんだの鬱陶しい捨て台詞残してくなよ
何様だ全く

189:マロン名無しさん
09/06/18 23:46:58
すまん間違えた>>185

190:マロン名無しさん
09/06/18 23:47:16
自演でもなんでもかまわないから落ち着いてくださいね

191:マロン名無しさん
09/06/18 23:48:52
何と戦ってんだか…

192:マロン名無しさん
09/06/18 23:49:35
涙目すぎてワロタ
捨て台詞残していくとか最後の最後まで見事な道化っぷりだな

193:マロン名無しさん
09/06/18 23:49:43
>>185
はいはいアホなアンチにカコイイ俺勝利宣言乙
牛さんは100年に一度の何ちゃらですか乙

194:マロン名無しさん
09/06/18 23:53:04
>>185
とりあえずお前だけが楽しいお前だけの学級会でした
俺女くさ

195:マロン名無しさん
09/06/18 23:54:06
またスルーできないせいでめっちゃ伸びた


196:マロン名無しさん
09/06/18 23:55:44
まあいいんじゃね?おもしろかったし
出ていってくれたようで何よりじゃん

197:マロン名無しさん
09/06/18 23:56:53
友達とスレ立てろとか何様w
いつからここは>>185が所有者になったんだかな

198:マロン名無しさん
09/06/18 23:57:04
涙目逃亡に集団でレスつけて「勝ったww」してる連中だぞ
スルーなんかできるはずがない

199:マロン名無しさん
09/06/18 23:58:20
>>198
とっとと帰れよw

200:マロン名無しさん
09/06/18 23:59:01
まだいたのかよ…

201:マロン名無しさん
09/06/19 00:00:29
だから落ち着けと

202:マロン名無しさん
09/06/19 00:04:58
いやー
伸びたなあw

203:マロン名無しさん
09/06/19 00:07:18
きっとスレを盛り立てようとしてくれたんだ
俺たちは釣られたんだよ
じゃなけりゃあんなぶっ飛んだ理論ぶちかませるはずがないもんな

204:マロン名無しさん
09/06/19 00:08:34
寒い奴らだなぁ

205:マロン名無しさん
09/06/19 00:09:11
どう見ても

中華とか好きな私カコイイ
ガンガンなのに筋肉描いちゃう私カコイイ
女キャラ萌えな私カコイイ

206:マロン名無しさん
09/06/19 00:13:48
メイン級の女キャラは判を押したように同じタイプで飽き飽きだ

207:マロン名無しさん
09/06/19 00:14:43
腐が好む安易なBLは嫌いで筋肉とかおっさん萌えな私カコイイ

私トクベツ私カコイイ

208:マロン名無しさん
09/06/19 00:15:43
ヒロインズばっか言われるけど
といって男キャラが個性豊かかっていうとどーよ

209:マロン名無しさん
09/06/19 00:16:52
しかもメインの女性キャラの数が多いよな
三女、タラコあたりは一時的に絡んでフェードアウトするのかと思ってたら
最後まで出張りっぱなし

210:マロン名無しさん
09/06/19 00:17:47
普段は軽いけどやるときゃやるんだぜ系ばっか

211:マロン名無しさん
09/06/19 00:19:37
>>208
男キャラは女キャラに比べると多少はましだと思う
あくまで「まし」程度だが
見た目のバリエーションがそこそこあるからそれでごまかされているのかも知れない

212:マロン名無しさん
09/06/19 00:19:40
どこかで見た皮漫画の傾向まとめたレスがその通りすぎてワロタ
鋼終わったら皮は消えるか「あの鋼の錬金術師の~」みたいな客寄せパンダだな

213:マロン名無しさん
09/06/19 00:30:21
たとえば皮原作で他の人作画とかその逆とか全く見たいとは思えん

絵も話もイラネ

214:マロン名無しさん
09/06/19 00:39:31
ライデンとかガンガンに載ってた上海が寒いギャグ連発してるだけで
つまんなかったから他作品に興味わかないな

215:マロン名無しさん
09/06/19 01:17:21
>>208
男キャラの印象としては、大半が空気か踏み台か飾り物

216:マロン名無しさん
09/06/19 01:18:41
最初からウィンリィ主人公で描けば良かったのにな

217:マロン名無しさん
09/06/19 01:36:00
メカが魅力的に描けてるの?

218:マロン名無しさん
09/06/19 01:41:26
>>182ちょww 鋼信者特別視してどうこうがキメエって言ってた者だが
こんなアンチと信者の半端みたいなのと一緒にしないでくれよ

219:マロン名無しさん
09/06/19 02:37:41
>>216
アルフォンスを妹にして主人公でも良かったんじゃないかと思う。

220:マロン名無しさん
09/06/19 03:39:11
>>219
エドと恋愛できなくなるからそれは無理> アルフォンスを妹にして
アルが妹だったらもっと扱いひどくなりそうだし

221:マロン名無しさん
09/06/19 07:05:49
そもそもこの手の作品で恋愛描写しようと言うのが変な気が……
ちょっとくらいならスパイスになっていいだろうけど
これ二次創作?って聞きたくなる程皮は本筋に関係ないカプ話に力入れすぎ

222:マロン名無しさん
09/06/19 07:18:23
仮にアルを妹にしても性格が今のまま皮お気に入りタイプじゃないかぎり
アルは放置されて次女との恋愛が展開されるだろう
ロゼみたいに当て馬にされるのがオチ
次女は年下の女の子に嫉妬して冷たくあたってる女として今以上に嫌われそうだな

223:マロン名無しさん
09/06/19 09:58:55
話もそうだが、絵の劣化が目も当てられないな
絵さえよかったら、オオグレみたくイラスト集として購入しても問題ないというのに

224:マロン名無しさん
09/06/19 11:33:35
伸びてると思ったらこれだ。
何か笑劇の事実(笑)が新発見されて、みんなで
ウヘァ、となっているのかと思ったら・・・
もう来ないでくださいね!

>>222
ロゼを再登場させたと思ったらあれだもの。
ラブコメやりたいのは別にいいんだけどさ、
鋼に持ち込んじゃうのはダメだろう。

センセーにガス抜きさせるためにも別枠で一本、中華学園ラブコメディでも
書かせてやりゃよかったのに。

225:マロン名無しさん
09/06/19 12:13:34
ロゼ当て馬次女マンセーは全て一期アニメへの当てつけ

226:マロン名無しさん
09/06/19 12:24:40
正直ロゼとかどーでもいい
一番問題なのは物語がクライマックスになればなるほど読むテンションが下がってく
もう一つか二つ「ここ読者が盛り上がるとこ」なシーンがきたら確実に読まなくなる気がしてる

227:マロン名無しさん
09/06/19 12:27:54
>>225
マスタング劣化、アル空気化もそんな気がしてくるが
単純に力関係を他キャラ踏み台でしか描く事が出来ない
下手クソなんだろうな

228:マロン名無しさん
09/06/19 14:04:43
一期への当てつけなんて言いだすと不殺やエドがホムを殺さない展開までそう思えてくるな
だが次女マンセーだけは、当てつけじゃなくても確実に一期への反発から来てると思う
原作でだけは絶対幸せにしてあげなきゃー!みたいな執念を感じる

229:マロン名無しさん
09/06/19 14:42:03
幸せにしてあげなきゃーの結果が
鈍器とチェーンソーは得意だけど銃はリザさん十八番だから駄目☆
ボディガード完備でもアンタ達が泣かないからアタシが代わりに泣くの☆
祖母はその筋で有名人、両親は悲劇の人、だから医療方面の知識はバッチリ☆
アップルパイだって上手に作れちゃうだって女の子だもん☆
の、作品内ではお色気担当の全方位完璧超人か


230:マロン名無しさん
09/06/19 15:29:01
>>226
描き手のテンションも上がってないのかもな
大佐の復讐に二連続のホム死亡とおいしい展開なのに
これだけ不完全燃焼で終わるって逆にすごい
特に今回なんかバレスレでも「あ、スロウス死んだんだ」みたいな反応だったし

231:マロン名無しさん
09/06/19 17:31:15
皮さん叩くの止めなさいよ!!
作中でもめんどくせーって言ってるし可愛そうでしょ!


95話のエドの怒り方(シリアスシーン?なのにギャグの時のキレ方w)や
スロウスお手軽あぼん見て過去巻全部売りたくなってきたw
まぁ、単行本が変色してるからろくに売れないだろうが・・・・。

最後まで見続ければ・・・と、ここに居座り続けてるが。

232:マロン名無しさん
09/06/19 18:03:52
390 名前: 作者の都合により名無しです [sage] 投稿日: 2009/06/19(金) 14:11:08 ID:Jw2Oj4Cs0
牛さんがサンデーGXにコメント寄稿してた~

URLリンク(www.dotup.org)
URLリンク(www.dotup.org)

233:マロン名無しさん
09/06/19 18:51:07
いつものことだがオタ臭い…
どんな漫画なのか知らんがほんと強くてかっこいい(笑)女キャラが好きなんだな
何やってもこればっか

234:マロン名無しさん
09/06/19 18:55:19
でも多分大多数の読者がテンプレどおりに強くてかっこいいを求めていた中尉のラスト戦はアレ

235:マロン名無しさん
09/06/19 19:31:21
>>232
片目を描かない事が多い作家だなとは思ってたけど、寄稿なんだし顔かこうよ

236:マロン名無しさん
09/06/19 19:44:04
>>232の上の絵、
「え、強いおねえちゃん?……こんだけ私の好きなものがそろっちゃったら
もう読むしかないじゃない」
と書いてあるな
一応自覚はあるのかw

237:マロン名無しさん
09/06/19 19:52:53
皮の描いてるのは強いおねえちゃんじゃない
ふとましくてずうずうしいだけの男依存のおねえちゃんだ

238:マロン名無しさん
09/06/19 21:26:10
小学校の妹がアニメ毎週みている…すごい将来が心配だ…こんな糞作品を見てるなんて

239:マロン名無しさん
09/06/19 21:34:35
小学生ならいいんじゃないかな

240:マロン名無しさん
09/06/19 21:35:22
良いものを見るのはもちろんだが駄目なものを見るのも勉強だよ

241:マロン名無しさん
09/06/19 21:56:00
>>232とかスロウスの死に様で思い出したけど
個人的に練成した偽母やキメラ化ニーナの絵が全然怖くなかったから
最盛期の、ハガレンが傑作、作者の絵は上手いという評価になじめなかった
別にグロが見たいわけじゃないんだけど
真ん丸い目と黒ベタばっかりで、迫力も怖さも記号的でものたりない


242:マロン名無しさん
09/06/19 22:27:19
掲載誌がガンガンだから女作者でおっさんが描けるってだけで
過剰に持ち上げられてるからな
キャラクターの描き分けでいうならむしろヘタじゃないか?
球体顔ばかりで似たような目つきしてるし

243:マロン名無しさん
09/06/19 22:37:13
>>241
>真ん丸い目と黒ベタばっかりで、迫力も怖さも記号的でものたりない

それ前から思ってた
グロシーンなのになんか間抜けに見えるし

244:マロン名無しさん
09/06/20 01:56:29
グロいものや怖いものが全然そういうふうに見えないよな
いまいち迫力に欠けるっつーか
この頃から絵の書き込みは少ない漫画家だったが最近は特に顕著になった

245:マロン名無しさん
09/06/20 03:47:05
>>229
あのアップルパイ、えらくマズそーに見えるんだが・・・
実は不器用なのを暴露してないか?

246:マロン名無しさん
09/06/20 08:04:53
>>229を読むといかに次女が属性過剰なのかが分かるな
設定はごてごてしてるくせに性格とかの練りこみは浅い

>>242
おっさんキャラの外見の描き分けはまあまあだと思う
だが女キャラの描き分けは本気で下手
中身も全員一緒だし

247:マロン名無しさん
09/06/20 08:08:25
最初は記号とテンプレ展開を楽しむマンガだと思ってたんだけどそうじゃなかった
今はテンプレ展開が消えて記号の羅列になってて最早マンガでもなんでもない

>>245
あのアップルパイはアシの仕事じゃないの
皮先生は人物しか描いてないだろ

248:マロン名無しさん
09/06/20 08:11:02
人物だけ描いて鼻でか福笑いか

249:マロン名無しさん
09/06/20 08:15:23
>>247
>>245が言ってる「不器用」ってのは次女のことを指してるんじゃね?
今見てみたけど確かにあまりおいしくなさそう…
トーンで艶とか出せばよかったのに、すごいカスカスに見えるぞ

250:マロン名無しさん
09/06/20 13:02:34
なんだか10巻くらいとくらべてもえらい差だよね。
本当にやる気がなくなってるんだなって思う。
一体何が皮先生のやる気を削いでしまったのか・・・
やっぱり自分の作品の不完全さを指摘されてモチベーションが落ちてしまったのか
ベルセルクの劣化とはまた違うとおもうんだよな。
あっちは自分だけ楽しんで描いてるから書き込みはむしろ無駄に増えてるし、
皮はもうエネルギーが切れてる気がする。

251:マロン名無しさん
09/06/20 14:27:41
>>250
分不相応に売れちゃったのと、長編描けないのに引き延ばしたのが大きいかと思う。
今後働かなくても生活できるだけの大金が入って
しかも、まだまだ新人に毛が生えたくらいのキャリアなのに
好きなように描けるようになったとあれば、ね…
ガンガンじゃなくて、もっと編集の強い雑誌だったら違ったかもしれんが。

252:マロン名無しさん
09/06/20 14:40:46
中華、女性キャラマンセー
現状モチベ上昇に役立ってるアイテムは多分このへんかな
その他の扱いひどい
ホムなんかポイ捨て状態

253:マロン名無しさん
09/06/20 15:04:33
>>250
もともとやる気なんてなかったんだろ

254:マロン名無しさん
09/06/20 16:27:45
5~6巻くらいまではやる気あったけど幼馴染物語書いて満足したっぽい

255:マロン名無しさん
09/06/20 18:11:34
最近の単行本のコメントはどんな感じ?

256:マロン名無しさん
09/06/20 18:16:14
あの自画像思い出すだけでイラッ☆とくる

257:マロン名無しさん
09/06/20 19:23:40
>>256
ランカかよw

最近の単行本コメは「この巻からいよいよ最終章」ってのと「本屋で買った本で荒川弘だとばれた」
ってのが印象に残ってるな
なんか段々痛くなっていくような気がする

258:マロン名無しさん
09/06/20 19:50:50
>>257
節子、それ本でばれたんやない
領収書でばれたんや

259:マロン名無しさん
09/06/20 19:59:50
なんかダークな本いっぱい買ってて…みたいなサブカル自慢だよね

勉強しててアレなの?っていうかそんなもん読んでる割に主張は復讐ダメ絶対なの?

260:マロン名無しさん
09/06/20 20:34:37
戦争関係の本いっぱい買ってインタビューも行きました自慢してたのに
イシュ戦はあのザマだもんな
皮のこんな本読んでるのよアピールのせいでよけいにイシュ戦が痛く感じられたのは事実
黙って描いてりゃいいもんを

261:マロン名無しさん
09/06/20 20:40:22
こんな明るい本読んでるのに描いてるものは結構エグい
のほうがギャップ的には印象に残るな

逆はなんか…この人って凡才だよね

262:マロン名無しさん
09/06/20 20:50:05
実際、凡才だしなぁ
皮にあったのは運だけ
それでも初期はなかなかだと思っていたが今はもう見る影もない
アブノーマルな本読んでる自慢って厨房みたいだ
いい年しててもたまにそういう人いるけど

263:マロン名無しさん
09/06/20 20:59:20 r4et5EF3
>>222
アルが妹になっていたらアルこそが今のウィンリィみたいに
なってて逆にウィンリィがましになってる気もする

そしたらアルが叩かれそうだな

264:マロン名無しさん
09/06/20 21:09:19
>>263
アル好きだけどもしそうなっていたら嫌いになっていただろうな
皮が好んで描くあつかましい女キャラが受け付けん

265:マロン名無しさん
09/06/20 21:17:08
ifネタでも性転換はちょっとキモいので…

266:マロン名無しさん
09/06/20 22:35:44
嫌いなところはあれど実際2巻から13巻くらいまでは面白かったし
それ以降糞になってしまってガッカリしてる自分に驚いているw
本当につまらなくなると叩く気もおきん

267:マロン名無しさん
09/06/20 22:46:34
ずーっと想定の範囲内でつまんないって感じ

眼の覚めるような糞さってわけでもないのが何とも
売れて目立つってポイントがなかったら叩いてないと思う
知ったきっかけは一期アニメです

268:マロン名無しさん
09/06/21 01:24:11
糞すぎてネタにできるほどなら逆におもしろいがこの漫画はそれすらない
ラスト戦とか生かす手とかはなんだかんだでまだ叩けるだけのおもしろさはあったように思う
最近はほんと叩くまでもなくつまらんからどうしてこうなった?って感じだ
北編のgdgd感をまだ引きずっているような

269:マロン名無しさん
09/06/21 11:00:21
自分はハガレンの糞さに残念だ
読み始めはかなり期待してたからな
世界一周のヘンゼルとグレーテル(弟)的な感じで
いっぱい苦労したり
兄貴まで体をなくしたり家に帰る道がわからなくなって
帰れないとかそんなんだと思ってた

270:マロン名無しさん
09/06/21 11:17:04
兄弟が旅をする話だったはずなのに同じところを行き来してばっかだからな
特にダメだと思うのが機械鎧に何かあるたびに毎回毎回次女に会うところ
マンネリにもほどがある
見た目や能力が大幅に変わるわけでもないのにそんなに機械鎧整備シーンばかりいらん
やることはくだらないラブコメのくりかえしばかりだし

271:マロン名無しさん
09/06/21 11:28:40
何のために家焼いたんだ

272:マロン名無しさん
09/06/21 11:42:47
旅してばっかなら、機械鎧の整備もある程度は出来るようにしとくもんだよな、普通は
ピナコが「滅多に帰ってこない」云々言ってたけど、それも
成長期だからちょくちょく調整がいるというのとこれまた設定が真逆だし
簡単整備くらいなら、アルがやりゃーいい訳だよな、オイル注したりとか
そういうのも、ちょっとでも描写してたら兄弟愛を表現出来ただろうにな…

273:マロン名無しさん
09/06/21 11:45:30
身体取り戻す為に旅立つ
故郷にはもう戻らない

そんな覚悟で家焼いたのかと思ってたのにしょっちゅう里帰りしてる…
これではただの可哀想演出にしか見えないなあ

274:マロン名無しさん
09/06/21 11:50:17
で、次女んち泊まってんでしょ?

お泊り厨房かと

275:マロン名無しさん
09/06/21 11:51:39
アニメ一期の最後の方では、もう次女の機械鎧整備いらんくなってたな
エド自分で手足錬成して修理してた

276:マロン名無しさん
09/06/21 12:41:31
なんかガンガンの顔みたいになってるけどこの漫画地味だから凄い違和感

277:マロン名無しさん
09/06/21 12:50:12
>>272
ピナコって5分おきにメールして1分以内に相手からのメールの返信がないと
「滅多に返事を返してこない」って言っちゃうタイプの人なんじゃね

278:マロン名無しさん
09/06/21 12:51:32
>>276
地味だからガンガンの中で目立てた

というだけの話

279:マロン名無しさん
09/06/21 12:58:05
家焼いても結局ロックベル家が自宅みたいなもんだから意味ないな
無駄に世話かけさせてるし、外に出てても金は無尽蔵だから高級ホテルに泊まり放題

280:マロン名無しさん
09/06/21 13:05:15
まあ次女たちはそんなこと絶対に思わんだろうが、
しょっちゅう帰ってしょっちゅう泊まってしょっちゅうメシ食って

自分だったら「じゃあ燃やすなよ」と思うわ

281:マロン名無しさん
09/06/21 13:19:18
国家錬金術師の査定も酷かった…

282:マロン名無しさん
09/06/21 15:13:09
>>280
エドが実家を燃やさないとウィンリィちゃんのところへ泊まる理由がなくなるじゃないのよおおおお!!!

283:マロン名無しさん
09/06/21 15:46:18
1期のアニメのやる頃、初代グリードが出てきたあたり(単行本では7巻)で
「折り返し地点にやっと来た」とか作者が言ってたのが懐かしいです。

もうあれから何年経ったかしら?長い復路だよなあ…。
あの後から世界観に合わない(西洋っぽいがあくまで無国籍な感じが好きだったのに)
中華組参戦とかで露骨な引き伸ばしに入ったのは残念だ。
イシュヴァール戦も詳細に描く必要なんてあったのだろうか?

284:マロン名無しさん
09/06/21 16:19:34
主人公2人が猛烈にうざい。他のキャラはいい味出してんのに


285:マロン名無しさん
09/06/21 16:44:10
>>283
長い復路もあちこち折り返しまくってる
しかも折り返しちゃいけないところで折ってるからストーリーが複雑骨折みたいになってる

286:マロン名無しさん
09/06/21 17:42:29
>>272
自分の記憶違いかと思ってたがやっぱり兄弟はめったに帰ってこないはずだったよな
スカーに腕壊されたあとリゼンブールに帰ったときは「久々の帰郷、ほとんど帰らない」
を煽りまくってたのにそのあとしょっちゅう帰りまくってるのはどういうことなんだ

287:マロン名無しさん
09/06/21 18:22:47
>>275
応急手当で不完全だったがああするのが普通だわな
あれが原作だったら連れ去られたアルは放置したまま
いったん次女のところに戻って整備してもらうだろう

288:マロン名無しさん
09/06/22 01:29:33
>287 で、次女もついてくる→アル空気度アップという展開に…ですか


289:マロン名無しさん
09/06/22 01:47:10
もしかしなくても機械鎧整備シーンがやたらあるのって次女を出すためだよな?
寒冷地用機械鎧設定はいらないと思った
普通にキンブリーに騙されて連れてこられたじゃいけなかったんだろうか

290:マロン名無しさん
09/06/22 02:54:46
>>288
そして連れ去られたアルが悪い的な展開になって
無意味な次女マンセーが始まり何故かアルが謝らないといけない状態に

291:マロン名無しさん
09/06/22 03:15:54
>>289
> もしかしなくても機械鎧整備シーンがやたらあるのって次女を出すためだよな?
それ以外に考えられん。
大体、北も冬場は雪で閉ざされるってわかってんだから
お抱え機械鎧技師くらいいるだろうにな。
つかいない方がおかしいだろうよ。
旅先で何か故障したりしたら、自分で試してダメなら地元の技師とかに
頼るもんだろうに、わざわざ呼び寄せるってどんだけ金と時間の無駄遣いだよ。
機械鎧も希少価値なくなったよな~。
主人公スペックがここまでダダ下がるのもすごい。
って初期設定のスペックから下がってないのは、女ばかり…

292:マロン名無しさん
09/06/22 08:27:26
旅先で故障→地元の技師に直してもらうがないのは寂しいな
いかにも旅してるって感じなのに
あとラッシュバレーでは「最高の腕前の技師を探して機械鎧を強化してもらう」
って少年漫画お約束の展開はやらないんだなと思った
別にやらないならやらないでいいんだが、出産話よりは機械鎧の話の方が見たかった
あそこで命の大切さがどうこういうエピソードを入れる意味が分からん

293:マロン名無しさん
09/06/22 10:15:14
一応、ダブリスの話に繋がる
だがそこで終わる

294:マロン名無しさん
09/06/22 10:55:55
師匠の虚弱描写もおかしい。
初期はあんだけ寝込んだりしてる云々言ってた割に
結構出張ってるし、戦闘中には血を吐いたりしないし。
内臓持ってかれてるなら、スタミナはもっとなかろうよ…

295:マロン名無しさん
09/06/22 11:40:02
>>294
リスク持ちのはずなのに
錬金術と体術出来るとこでもうね…

シェスカくらいのバランスでも十分使えるのに
何故こんなにも完璧超人女ばかりなのか

296:マロン名無しさん
09/06/22 12:00:39
今更だけどタラコとイズミが共闘してんのが嘘みたいだなぁ
普通に考え方とか合わないだろ
あと北は厳しいのかぬるいのかはっきりしろ

297:マロン名無しさん
09/06/22 12:51:14
イズミも他の女キャラと同じで都合のいいときだけ吐血して弱くなるのがいらいらする
そもそも内臓もっていかれてもあれだけピンピンしてるって時点でどうも
「内臓がいくつか欠損して残った部分が複雑に絡み合っている
なぜ生きていられるのか現代医学では分からない」ってアニメの説明だったんだな
ずっと原作でも同じ説明されてるんだと思って脳内補完してたわ

298:マロン名無しさん
09/06/22 14:12:25
タラコって「強い北の女」なんだろうけど、
あんな血の気が多かったら、雪深い北国でやっていけんだろ。

299:マロン名無しさん
09/06/22 14:34:07
支障はカンペキ超人でも強い女でもない

厨ニキャラ

300:マロン名無しさん
09/06/22 16:16:45
命を弄んだ奴らが救われるのは間違いだと思うんだ

301:マロン名無しさん
09/06/22 16:23:51
皮的にはあれは命を弄んだことにならないんだろ
お母さんじゃなかったんだし
ニーナの話がすっかり忘れ去られた時点で悟るべきだった

302:マロン名無しさん
09/06/22 16:38:01
師匠って考えたら滅茶苦茶へんなキャラだよね。
血を吐くのが定番のギャグになってるキャラなんて前代未聞だろ。

303:マロン名無しさん
09/06/22 17:16:06
お父さんは心配性と言う漫画にギャグで血を吐く母ちゃんいたの思い出した

304:マロン名無しさん
09/06/22 19:26:08
鋼の女キャラってたいてい脇キャラの男より強かったり
ハイスペックだったりな設定がある
その癖、女の弱さというか恋愛脳も
しっかりもってるから気持ち悪い…
リザとかランファンとか特に…

305:マロン名無しさん
09/06/22 19:36:27
>>302
割といるが
エクセルサーガとか

皮にオリジナリティはない

306:マロン名無しさん
09/06/22 20:07:31
>>302
沖田総司も割とそういうギャグふられるよな

307:マロン名無しさん
09/06/22 21:15:25
>>304
三姉妹全員そうじゃないか
何を今更

308:マロン名無しさん
09/06/22 21:28:03
ギャグにして笑えることと笑えないことがあるってのが
分からないんだろうな…作者は…
ネジ忘れたこととかスパナで殴ることとか
見ててこれっぽッちも笑えない…

あとスリやってた少女は盗んだ物の持ち主のエドに謝ってたっけ…
ウィンに諭されてスリは止めるっていってたけど
このキャラも好きじゃなかったな、人の物盗んで売って
悪びれた様子がこれっぽっちもない…

309:マロン名無しさん
09/06/22 22:05:36
パニーニャは逮捕までいかなくともドミニクに殴られるシーンのひとつでも入れるべきだと思った
結局エド以外の人間から盗んだ物は返さずじまい、弁償も謝罪もなしだろ?
胸糞悪すぎ
こういうときこそエドに説教とかさせりゃいいのに

310:マロン名無しさん
09/06/22 22:15:51
盗みやめて→うん、止めるよ
の展開早すぎ
窃盗少女の心理描写や、次女に反発するシーンを入れるべきだと思う
盗み止めるよはその後でも良かった

あれじゃ、今まで誰も少女に説教した事なくて、むしろ街の人が盗み容認してるみたいじゃん

次女の一言は神の御言葉なのか?

311:マロン名無しさん
09/06/22 22:17:31
>>309
何でも屋を始める上でラッシュバレーの人には謝った的な事は言ってた
でもすった相手が観光客だった場合は(ry

312:マロン名無しさん
09/06/22 22:24:51
>>310
そういうところを描き切るつもりがないならそもそもスリなんぞやらせんなって話だな
未成年に飲酒タバコやらせませんとか言ってる場合じゃねーだろ

313:マロン名無しさん
09/06/22 22:29:47
>>310
本当に容認してたかもしれんぞ?
被害にあうのは観光客で自分達には関係ないから「あの子は身寄りがないし苦労してるんだね」ぐらいしか思ってなかったかも

ありえないって分かってる…

314:マロン名無しさん
09/06/22 22:55:17
>>313
元ハガレンファンとして言わせて貰おう

     あ り え な い な ん て こ と は あ り え な い



315:マロン名無しさん
09/06/22 23:10:26
「観光客をカモにしてる」発言からあの態度
どう見ても町ぐるみです本当に(ry

>>310
全く同感だな
結局パニーニャはどうして盗みが悪い事なのか真に理解してない

316:マロン名無しさん
09/06/22 23:11:55
この漫画…もう終盤なのに味方が全然死なないね
死ぬのはホムンクルスとかその他大勢ばっか
どうせ死なないって分かってるからピンチになっても
緊張感の欠片もない…

317:マロン名無しさん
09/06/22 23:36:47
あれだけしか出番ないのにここまで叩きどころ満載ってパニーニャはある意味すごいよな
他人の金にたかるのをなんとも思わない次女とはさぞ意気投合したことだろう

318:マロン名無しさん
09/06/23 01:53:44
パニーニャか…
俺がこの漫画で初めに違和感を感じたキャラだったな
いきなりエド達の前に現れて画面を引っ掻き回した挙句
盗みを働いていた事も何のお咎めも無いから物凄く理不尽に感じた
それで当時は一応エド達の人体錬成は罪って流れがあったから
盗みの罪一つまともに片付けられないのにこんな題材扱えるのかと不安だった

ものの見事に不安は的中したよ

まぁその前に兄弟喧嘩の時の、次女によるアルへのスパナ殴打
は嫌いな話だったがな

319:マロン名無しさん
09/06/23 02:14:21
単行本あるから読んでみた

盗んできた物と知っていて買い取る古物商はもちろんだが、その古物商はラッシュバレーに店を構えているから客は住民のはず
観光客が盗品を見つけて買い取ってるのかとも思ったが店は裏路地…やっぱり街ぐるみか

320:マロン名無しさん
09/06/23 07:32:13
盗みの罪に関しては、皮はデビュー作からすでにすごくヤバい処理してたよ
主人公は冒頭からキャラバンみたいなの襲って皆殺しにして荷物を奪う野盗で
それを知り合いの盗品買取専門店みたいなところで買い取ってもらってた
なぜかその店のオヤジはいい人みたいに描かれてたのにも違和感。
まず主人公これ、強盗殺人の罪でしょ
で、もちろんその罪については作中一切お咎めなし。
なのに主人公は戦争のために作られた犬人間で生きた兵器で可哀想だから
何しても許されるの的展開だった。
主人公に「可哀想」という免罪符があって
罪と罰の境界線があやふやで現在の皮に通じるものを感じる

321:マロン名無しさん
09/06/23 08:32:58
皮は「犯罪をせざるをえない不幸な生い立ちカワイソス」に萌えるのかね
物語の中でそういう人間がいるのは別に構わないんだが
同時に批判する人間も必ずいるはず
キャラがやらかした犯罪で迷惑を被る人がいないなら大目に見ても構わんだろうが
どんな間接的な結果にせよ、被害者はいるもんだ
それが皮の忘れ去った等価交換というもんだと思うがね
それにいくら可哀相でも町や国は犯罪容認しちゃいかんだろ

322:マロン名無しさん
09/06/23 09:47:31
生い立ちが不幸だから犯罪を犯しても許されるってのは全くの間違いだよな
罪を犯しても償いはおろか批判すらされないままっつーのは納得いかんわ
結局人体錬成の罪も端からなかったことになってるし
まともに扱えないくせにこういう題材大好きって救いようがない
漫画だから別に盗みくらいいいでしょ?とでも思ってるんだろうか

323:マロン名無しさん
09/06/23 09:49:11
未成年にタバコ酒とか
やせてるとごはん食べさせてないみたいとか
この人頭悪くね?

324:マロン名無しさん
09/06/23 10:28:58
>310ですが、街ぐるみの犯罪だったなんて・・・
原作読んで調べて下さった方もいて、ありがとう

なんかもう、作者の善悪の基準がわからなくなってきた・・・

325:マロン名無しさん
09/06/23 10:42:32
>>323
本人はいわゆる不摂生タイプのデヴだ

……あとは言わなくてもわかるな?

326:マロン名無しさん
09/06/23 10:51:39
やせててアバラ見えてるんじゃなかったっけ
今は違うの?


327:マロン名無しさん
09/06/23 10:53:23
まぁ、皮の容姿についてとやかく言うのはやめようぜ
あれでも一応女なんだし、作品とは関係ないしな

328:マロン名無しさん
09/06/23 10:54:42
>>10に写真があるな

329:マロン名無しさん
09/06/23 11:53:20
容姿はどうでもいいが、本人談では痩せてるはずなのになぜデブ説があるのかずっと気になってた
>>10の写真ではよく分からんな
今はもう見られない写真が過去スレに貼られててそのときは太ってると言われてたような
誰か見た人いないか?
若い頃は痩せてたが今はデブってことなんだろうか

330:マロン名無しさん
09/06/23 11:58:36
>>325
そういう意味じゃないんじゃね?

331:マロン名無しさん
09/06/23 12:06:39
授賞式の小さい写真しかないし、骨格がガチムチだと太って見えるんだと思う
骨格が大きいのにやせてると相対的にアバラが出たり


332:マロン名無しさん
09/06/23 12:21:58
>>324
その場その時のノリや描きたい場面>善悪で描いてるようにみえる

333:マロン名無しさん
09/06/23 12:22:30
と思ったけどやっぱりよくわからん


334:マロン名無しさん
09/06/23 12:24:05
>>331
ああ、なるほどなぁ
いかにも骨太そうだ
アシの「ここに来ると太る」って言葉があったからてっきりデブなのかと思ってた

335:マロン名無しさん
09/06/23 13:25:42
さすがに作者の容姿はどうでもいいだろう

336:マロン名無しさん
09/06/23 17:57:18
「痩せてるとご飯食べさせてもらってないみたいでかわいそう」は名言
どこのババアの発想だ
あばら浮いてるほど痩せてるなら子供の頃そういうこと言われて嫌な思いしたこととかないのかね

337:マロン名無しさん
09/06/23 18:00:46
そんな発想で戦災孤児も軍人も丸っこく描いてるのってバカだよね…

338:マロン名無しさん
09/06/23 18:41:46
丸すぎるよ
皆アンパンマンだよ

339:マロン名無しさん
09/06/23 18:43:55
画力のなさを誤魔化してるだけだから…
長く描けば描くほど、人物が丸く太くなる漫画家って初めて見たよ

340:マロン名無しさん
09/06/23 18:55:36
門の前のアルも、体は頑張ってガリガリに描いたっぽいけど顔は普通に真ん丸だったもんなあ
バランスの違いに吹いた
鼻デカすぎて幼児に見えないし、アップのコマなのに口を描いてなかったのもどうかと思う


341:マロン名無しさん
09/06/23 19:41:14
細かいことかもしれないけど
出所したてのキンブリーが非常に健康的な外見なのも違和感だった
その後の活動も含め、六年手枷嵌められて生活してた人間とは思えん

342:マロン名無しさん
09/06/23 19:55:44
標準体型が描けてこその
「痩せてるとご飯食べさせてもらってないみたいでかわいそう」だと思うんだが
出所キンブリーやイシュ人を丸々としか描けない時点で
わざと太めに描いてるという言い訳は通用しないよな

343:マロン名無しさん
09/06/23 20:02:14
どマッチョな人ってしまるところしまってるもんだけど

344:マロン名無しさん
09/06/23 20:06:51
素直に「こういう絵柄なんです」って言っときゃいいのにな
皮って素直じゃないと言うか子供がむきになってるみたいな感じがする

345:マロン名無しさん
09/06/23 20:20:52
暁の王子のイラスト、公式サイトで壁紙として配布もされてる割に
手抜き感がひどい
サイズがでかいだけによけい粗が目立つ
URLリンク(www.square-enix.co.jp)

346:マロン名無しさん
09/06/23 20:41:39
>>345
これはすごいな
なんかネームペンの細い方使って書いたみたい
作者はちょっと休んだほうがいいんじゃない?

347:マロン名無しさん
09/06/23 20:48:57
もう希望は尽きたよ 
はやく休んでくれ できれば永遠に 
この先ずっとニートでも食べれるんでしょ?このおばちゃん

348:マロン名無しさん
09/06/23 20:49:10
休んだところでクオリティ上がらんよ

信者は忙しいからって大目に見てくれてるんだよねw

349:マロン名無しさん
09/06/23 20:54:27
>>304
ホークアイとか凛としてて割と好きなタイプで好きだったけど
あの大佐が死んだ(ラストがいったとき)ときのあれは・・・・
なんかあの手の恋愛脳は無理だわ・・・・
まだウィンリィのがまし

350:マロン名無しさん
09/06/23 20:56:47
忙しいつっても連載掛け持ちなんかやってるんじゃ同情できんな
アニメのDVDケースのジャケ書き下ろしとか拒否できなかったのか?
忙しいのは分かるがそれを言い訳にするのは許されんだろ
信者が「皮先生大変そう><」とか言ってるの聞くと吐き気がする

351:マロン名無しさん
09/06/23 20:59:31
初期のころの丁寧さと比べたら今をどう思ってるか一目瞭然。

「これでいいや」

もう作品への愛情も薄れているんだろう

352:マロン名無しさん
09/06/23 21:08:15
やっぱりいきなり長期連載に挑むのには無理があったんだな
モチベーションを維持できてないのが丸分かり
今じゃ漫画を描く技術そのものがすっかり劣化してしまった
もう少し経験を積んで話も煮詰めてから描いていればいい作品になっただろうに
世間ではもうハガレンは飽きられてる感があるが、作者本人も同じみたいだ

353:マロン名無しさん
09/06/23 21:16:05
皮は読者なめすぎ。
作者の熱意とか、印刷されてない部分も、読者は読み取るってこと忘れてるよ。
鋼も10巻位で完結してたら、ひっかかる所はあってもまだ面白かっただろうな。

354:マロン名無しさん
09/06/23 21:16:48
量産タイプじゃないのに週間並の仕事量は……


355:マロン名無しさん
09/06/23 21:18:45
私は11巻が終わったあたりで2ヶ月程お休みするべきだったと思う。
構成の確認のために。

経験が足りないとは思わないな。長くやっててもうまくならない人は沢山居るし
漫画家の最盛期は28から34あたり?だと思うから年齢的にも丁度いい。

前半があれだけ上手く出来たんだから
後半バランス崩すまえに気合入れなおす事も出来たよね。
変な新連載なんて始めなければ良かったね。

356:マロン名無しさん
09/06/23 21:22:50
良く言われてるけど周囲が口出し出来なくなったのが痛いんじゃないかな

357:マロン名無しさん
09/06/23 21:24:05
14巻頃までは絵が丁寧
獣神がその頃始まったようだから、やっぱり原因がわかりやすく雑になってる


358:マロン名無しさん
09/06/23 21:25:35
>>352
モチベーションの問題関係なく
ラストまで考えている展開とやらが現状ショボすぎるんだが

359:マロン名無しさん
09/06/23 21:25:36
2ヶ月休んで構成確認した程度でどうにかなるとも思えんな…
それにするなら中華を出す前じゃないか
中華から脱落した読者は多いし
本当に必要なキャラなのかどうかじっくり編集と相談すべきだったと思う
リンが一番最初からいたキャラとかどう考えても嘘

360:マロン名無しさん
09/06/23 21:25:53
>>355
信者はお帰りください

361:マロン名無しさん
09/06/23 21:29:56
>>358
それを言っちゃおしまいだな
ただ展開がショボいのは序盤だって割とそうだし
始めの頃はそれを押し通してしまえる勢いがあったと思う
作者のやる気さえしっかりあればストーリーがダメでもまだ少しは見られたんじゃないか
行間から作者のやる気のなさが伝わってくるのが一番きつい

362:マロン名無しさん
09/06/23 21:34:21
モチベあがりまくりで萌え萌えで描いてるであろうラスト戦とか見てもそう思うか?

363:マロン名無しさん
09/06/23 21:36:10
ああ、やっぱりダメだな
モチベーション上がっても下がってもどうしようもない

364:マロン名無しさん
09/06/23 21:36:18
縮める気はなくても引き伸ばしてもないだろー
中華はどう見ても皮が好きで入れてます本当にry

365:マロン名無しさん
09/06/23 21:37:44
>>361
序盤の場合問題になるのは「展開」じゃなくて引きでしょ
これからどうなんの?って風呂敷はそれなりに広げた

どうたたむの?でついていったらごらんのありさまだよ

366:マロン名無しさん
09/06/23 21:38:50
そもそもいまだにエドが好きになれん

ウィンリィが叩かれてるのはキャラそのものよりエドの相手としてふさわしくないとか
恋愛対象として描かれてるようには見えないとかだったが
エドもたいしたことねーからどっちもどっちって感じ

あ、いらないラブコメも皮が勝手にねじこんでるようにしか見えないな

367:マロン名無しさん
09/06/23 21:40:25
むしろモチベ上がるとダメなんじゃ…

368:マロン名無しさん
09/06/23 21:40:27
>>365
風呂敷広げるところまではうまいんだよな
広げたまんまで終わった盲目の錬金術師はおもしろかったし評価も高い
起承転結の転でいつもあらぬ方向へ飛んでいく

369:マロン名無しさん
09/06/23 21:42:06
作者のやる気のなさが伝わってくるって…
イシュ戦が?中尉の私も死にますが?
鼻血吹きながら描いてるだろ

370:マロン名無しさん
09/06/23 21:42:41
広げるのが上手い奴はいくらでもいる
特にガンガンでは

371:マロン名無しさん
09/06/23 21:43:03
一作目でグインサーガですか

372:マロン名無しさん
09/06/23 21:44:39
>>366
次女はキャラそのものの方が叩かれてる気がするが
暴力とか図々しくてあつかましいところとか
エドも最初の頃は好きだったんだけどなー
不殺だなんだと痛々しい理想論振りかざし始めてから受け付けなくなった
小汚い自己中なガキなのに都合のいいときだけヒーローにしようとするから気持ち悪い

373:マロン名無しさん
09/06/23 22:06:26
中華が好きなら鋼は短編で終わらせて中華ものを連載すればよかったんだよ
両方に手を出すから(それも中華より)鋼が酷い事になってる
これで獣神が空気ってのが何とも言えない…何で皮は我慢できなかったんだ

374:マロン名無しさん
09/06/23 22:26:22
初期の評価が高かったのは積み重ねがなかったからだと思うな
普通はストーリーの積み重ねで話やキャラに重みが出るものだけど、
この作者は自分で出したものを自分で台無しにする

この前のアニメが師匠の話で
イズミの「だから自分の命に誇りを持ちなさい」というセリフが印象に残ったんだけど、
ああいう設定の人がこのセリフを言うって、結構な説得力になるはずなんだけど
虚弱描写はまったくなされず、吐血ギャグしかやらず、元気に大活躍する事を知ってるから
悪い冗談にしか聞こえなかったよ

375:マロン名無しさん
09/06/23 22:29:06
我慢できる作者なら女キャラマンセーや恋愛漫画家もなかっただろうな
読み切りでさんざん中華やってるんだから鋼ではやらなくてもいいだろうに
たぶんリンとエドの共闘とかが描きたかったんじゃね

376:マロン名無しさん
09/06/23 22:57:41
好きだからどうだっていうと
別に中華キャラの造形やデザインが神がかってるってわけでもないよな…

377:マロン名無しさん
09/06/23 23:07:06
ここでは評判悪い中華だけど、自分は中華がもう出た後にこの漫画を読み出したから、
中華が鋼世界にいること自体にそんなに抵抗はない

でも登場とその後しばらくの展開がまずかった
ずうずうしくメインキャラの間に入り込んで、まるで同人誌か何かのような馴れ合いギャグを
連発して、ものっすごい中だるみ感があった
しかも戦闘ではぽっと出のキャラのくせにチート能力持ちだし

敵として登場して戦って仲間にして…というような少年マンガの王道展開だったら、
ありがちだけどまだマシだったんじゃないかな

378:マロン名無しさん
09/06/23 23:09:05
>>377
いやあ別に中華に異論はないよ
中華いなくても糞漫画だから

薦めた知り合いには内緒

379:マロン名無しさん
09/06/23 23:11:53
中華出てきた頃にはもうアンチだったように思う

380:マロン名無しさん
09/06/23 23:41:54
自分はエドが好きになれなくて最初から駄目だったなあ…
少年サンデーに多そうなオールマイティだけど泣いちゃうヒロインも苦手だし

381:マロン名無しさん
09/06/24 00:00:04
おっと綾崎ハーマイオニーの悪口はそこまでだ

382:マロン名無しさん
09/06/24 00:47:14
>>345
中尉が落ちそう

383:マロン名無しさん
09/06/24 01:06:51
>>377
中華キャラだから嫌われてるわけじゃないしな
ただあいつらを含めてあそこらへんから釣りだの超理論だの
どんどん酷くなっていったから中華が出てきたあたりから~と言われることが多い

384:マロン名無しさん
09/06/24 01:56:27
中華キャラとか練炭術設定なくても同じような展開で書けたよな
そんな取ってつけたような設定無いほうがストーリーも世界観もまとまる気がする
最初からあったのか後付なのか知らんが蛇足感が半端ない

385:マロン名無しさん
09/06/24 02:55:39
中華とか練炭術には必要性がいまいち感じられないんだよな
その辺もなんか浮いてるように感じられる原因だと思う
いきなりエドたちと馴れ合いまくって平然と重要キャラ扱いされてるのには違和感あった
あのチートっぷりや優遇のされ方は二次創作のオリキャラみたいだ

386:マロン名無しさん
09/06/24 03:10:02
夢創作っぽいよね

387:マロン名無しさん
09/06/24 09:01:39
中華の違和感はアラレと悟空の競演をずっと続けてる感じだ

388:マロン名無しさん
09/06/24 09:19:40
なんというか原作エドは成長しないな。1期エドの爪の垢でも煎じて飲むがいい。

389:マロン名無しさん
09/06/24 10:52:20
そもそも中華出そうって発想に無理があるよな
一話かぎりのゲストキャラとかならともかく
練炭術出したいなら他にいくらでもやり方があっただろうに

アニメのエドは少年が成長していく様子がよく描けてたと思う
皮はエドを成長させようとは思ってないんじゃね?
「原作では最初からレベル100だからアニメでは少年の成長を描こう」ってことで
一期は時間軸再構成したんだし

390:マロン名無しさん
09/06/24 11:25:02
しかもチビチビのギャグがくどいせいで、
成長してなさっぷりに拍車を掛けるという。


391:マロン名無しさん
09/06/24 11:46:02
「明るく前向きなだけで成長しないしょっぱい主人公」という属性を
確立したという意味では荒川弘の業績を認めざるをえないな

392:マロン名無しさん
09/06/24 12:58:19
>>390
でも一応身長伸びてるんだってよ
全然気付かなかったが次女の裸を見たシーン?かどっかで
もう身長が次女より高い!と信者が騒いでた
でかくなったのは背と鼻だけ

393:マロン名無しさん
09/06/24 16:36:49
ホモ同人誌の錬金術師

394:マロン名無しさん
09/06/24 16:43:18
荒川的には確かに最強の錬金術師達だな…

395:マロン名無しさん
09/06/24 17:19:23
>>392
実際ここ最近で急激に伸びてる (といってもまだ低い部類だろうが)
顔つきも少し大人っぽく描かれてるし、身体も筋肉でガッチガチ感UP

でもチビの頃はこれから心体ともに成長していくんだなと思えたけど
身体がでかくなっても馬鹿っぽさに拍車が掛かってるから
「馬鹿がそのまま大人になりました」を体現しているだけで全く喜ばしくないんだよな
むしろ子供として認識出来なくなった分、電波お花畑な言動や思考がいちいち不快に感じる

396:マロン名無しさん
09/06/24 17:57:55
>>386
別に憧れもしないけどな、ハガレン世界

397:マロン名無しさん
09/06/24 17:58:34
今時チビってだけで笑えるか

無能も寒い

398:マロン名無しさん
09/06/24 18:35:00
マンネリギャグ、連発しすぎだよな
戦闘も、お気に入りキャラが初っぱなからチートでつまらん

信者が「原作は世界遺産」とか言ってたけど、基準低すぎだよなぁ

399:マロン名無しさん
09/06/24 18:59:27
>>398
その程度の奴がマンセーする漫画なんだよつまり

400:マロン名無しさん
09/06/24 20:20:11
世界遺産とはまたデカく出たもんだな

401:マロン名無しさん
09/06/24 20:27:12
>>398
世界遺産とかwwww
じゃあ手塚はどうなるんだよww
宇宙遺産、いやそれ以上だろww

402:マロン名無しさん
09/06/24 21:01:24
なんでこうも過大評価するんだろうな。
そこまで騒がれるほどの漫画とは思えない。

403:マロン名無しさん
09/06/24 21:03:28
ガンガンしか知らん奴には重厚でシリアスに見えるんじゃない?

実際は胃の中のかわずだしガンガン他作品の長所の派手さや華もないけどな

404:マロン名無しさん
09/06/24 22:14:33
ちょ、世界遺産はねーよw
それ実はアンチなんじゃね?
素で言ってるんだとしたらそいつを世界遺産認定してやりたいくらいだな

405:マロン名無しさん
09/06/24 22:50:41
丁度良く、負の世界遺産ってのがあったなw

406:マロン名無しさん
09/06/24 23:05:13
今頃、今月号をコンビニで立ち読みしたよ。
皮って言う馬鹿って救いようがねぇな。仰々しく出てきたと思えば、スロウス死ぬの早すぎだろ。
師匠とやらに投げられる巨体。ここで聞いてたけど、頭痛いや。

407:マロン名無しさん
09/06/24 23:13:59
スロウスも最初後ろ姿が出てきたときは割と期待してたんだがな
いかにも強そうで怪物的だったから
出てみたらテンプレ的なパワー馬鹿でただめんどくさいめんどくさい言ってるだけ
考えるのが面倒だったから怠惰なのか?
神を継ぐ少女でゴドーってキャラがいたがあれに見た目も中身もそっくりだ

408:マロン名無しさん
09/06/25 06:22:40
原作はリボーンやDグレやテニプリの関連商品沢山持ってる感じがする。
(権力使って、声優の直筆サインやイベントの特等席とか手に入れてそう)

409:マロン名無しさん
09/06/25 13:25:57
銀魂読んでるのはガチだろうな
上海なんたらで見事にネタパクしてたし

410:マロン名無しさん
09/06/25 13:26:32
は?

411:マロン名無しさん
09/06/25 15:53:48
何この流れ
アニキャラ板の次女スレがさっそくアンチスレに抜かされてて笑った
ほんと人気ないな

412:マロン名無しさん
09/06/25 17:28:27
しかも語るネタがないからアンチアンチスレみたいになってる
しょーもないな次女スレは

413:マロン名無しさん
09/06/25 18:34:57
まあ次女嫌いってだけで皮はマンセーな連中のスレだからキモいだけだけどね

414:マロン名無しさん
09/06/25 19:54:37
さっと流し読みした感じじゃ皮マンセーよりむしろ皮アンチじゃないか?
次女アンチスレは
贔屓や恋愛プッシュのせいで皮に愛想尽かした奴が多い感じだった
しかし向こうでも次女とか皮とか使ってるのなw

415:マロン名無しさん
09/06/25 20:17:06
現行アニメが二期だとどうしても漫画寄りになるし
見兼ねた人が立てる前に自分らで漫画板のほうに立てたらよかったのになぁ
スレ数も余裕あるし


416:マロン名無しさん
09/06/25 21:15:11
最近次女叩き減ったと思ったらみんなそっちにいってんだね
おつかれちゃーん

417:マロン名無しさん
09/06/25 21:29:48
絵の劣化はほんと救いようがないな
アニメ化で大きいポスターとか飾られるようになったけど
目にするたびにいたたまれない気持ちになるよ
あれはやる気とかの問題ではないと思う

418:マロン名無しさん
09/06/26 04:04:30
男の作家でも30歳過ぎれば体力的にも精神的にもきつい仕事なのに
月産60~80枚近く書いてDVDのオマケやWiiのパッケージ絵や描いて
雑誌インタビュー受けってって絵が劣化しないほうがおかしい

419:マロン名無しさん
09/06/26 09:21:08
擁護?

420:マロン名無しさん
09/06/26 09:29:08
自己管理しろボケがってことじゃないのかw

421:マロン名無しさん
09/06/26 10:00:22
鋼アニメやゲーム関連の仕事は仕方ないと思うが獣神掛け持ちはないわ
そこまでして描いてるのに空気だし結局鋼の方にまで悪影響及ぼしていいとこなし

422:マロン名無しさん
09/06/26 17:59:16
信者ですらハガレン以外用ねーよっていう

423:マロン名無しさん
09/06/26 18:27:20
俺らアンチもな

424:マロン名無しさん
09/06/26 20:56:29
昔は読みきりでも何でも有難がってた儲がいたのにね
まあ肝心のハガレンがあれじゃ仕方ないわな

425:マロン名無しさん
09/06/27 00:52:26
>>385
練丹術って医学方面に進化した術のはずだったよね。
そういう違いがもっとはっきり描き分けられていれば、
中華も存在する意味があったと思うのだが。

426:マロン名無しさん
09/06/27 01:10:17
獣神は「あれは原作がクズだから!! あんなものに利用されて牛様お気の毒に」
と言い訳できるけれど、原作なし、それも本人の日常を描いた農業エッセイ漫画が
獣神以上のスルーされっぷりなのはどうなのかな!?

427:マロン名無しさん
09/06/27 02:38:14
農業エッセイ漫画ってなに?
日常ってまだ実家の仕事手伝ってんの?

428:マロン名無しさん
09/06/27 07:32:27
>>426
うわー原作者気の毒

429:マロン名無しさん
09/06/27 07:40:32
>>425
ウンポコって雑誌に連載してた漫画
まあ、その雑誌は廃刊しちゃったけどね…

430:マロン名無しさん
09/06/27 07:41:32
間違えた >>427


431:マロン名無しさん
09/06/27 07:48:12
>>429

潰れたのは気の毒だがその理由はなんとなくわかった

432:マロン名無しさん
09/06/27 07:53:23
>>426
どんな原作も神漫画にできるほどの力量あるんじゃないのー?
百年に一度の天才なんでしょ?

433:マロン名無しさん
09/06/27 09:22:33
農業エッセイ漫画て…そんなの描いてたのかよ
需要あるのか
作者コメやなんかと同じように北国自慢、皮の武勇伝自慢がたっぷり詰め込まれてそうだな

434:マロン名無しさん
09/06/27 11:32:45
道民として見てて恥ずかしくなるから無駄な自慢やめて欲しい…

435:マロン名無しさん
09/06/27 11:51:51
>>425
そういや医学方面に特化してるって設定が生かされたことあったっけ?
結局設定倒れだよな
練炭術を使えないリンや三女の方がメイよりクローズアップされてるのも理解不能
練炭術そのものもいらないが、練炭術使えないただの中華はもっといらない
そもそも出す意義が分からない

436:マロン名無しさん
09/06/27 12:59:09
まだアル空気のまんまなのか…
中華・次女優遇展開で脱落してたんで、少しでもアルの扱い良くなってたら戻ろうかと思ってたけど
もうダメかなあ
エルリック兄弟が好きで読み始めた読者は完全に諦めた方が良さげだね

437:マロン名無しさん
09/06/27 13:10:07
アルはもう最後まで冷遇されたまんまだと思う
ようやく活躍するかと思われたプライド&キンブリー戦は
あれほど使わないと言っていた賢者の石をあっさり使ったあげく
いいところは脇役にもっていかれる有様だったし
皮は自分がどういう扱いをしているかという自覚がないんだろう

438:マロン名無しさん
09/06/27 13:59:00
>>435
作者が医療方面に精通してないのでマルコーさんとメイの技のコラボとか
描けないんじゃないの
作品的にやると面白いこと出来そうなのに残念だ

439:マロン名無しさん
09/06/27 14:07:48
練炭術でハボックが復帰するかと思ったがそんなことはなかったぜ
ってかエドって腹に風穴開いても自力で治せるんだよな(寿命縮めたっぽいけど)
練炭術の優位性っていったい

440:マロン名無しさん
09/06/27 14:11:55
>>438
そういう所こそ取材だよな
マニアックな本(笑)をたくさん読んでるらしいのに
元々錬金術からして漫画的な嘘っぱちなんだから面白けりゃ許される
けど、センスがないから結局は叩き所が増えるだけかな

441:マロン名無しさん
09/06/27 16:35:43
久々に読んでみたら中華そんな嫌じゃなかった

中華以外がそれ以上に嫌になってたっていう意味で

442:マロン名無しさん
09/06/27 17:28:53
>>440
マニアックな本って一般常識の部分はすっ飛ばして書かれてることが多いから
一般的な知識がない人が読んでも意味がないんだよね

443:マロン名無しさん
09/06/27 18:18:48
アニメが不評みたいだけど
原作通りならあんなもんだと思うんだがなあ
スレチだったらごめん

444:マロン名無しさん
09/06/27 18:20:13
観てないけど原作がつまらんからアニメもつまらんことを認めるべき

445:マロン名無しさん
09/06/27 18:24:16
荒川のキャラ贔屓具合とドライ過ぎて心に残らない具合は
とても良く表現されてるアニメだと思う。

446:マロン名無しさん
09/06/27 18:28:43
アニメつまらない!って言うのは別にいいんだけど
「原作は神なのに!」が付くからアホじゃねと思う

そもそもハガレン自体今期のアニメ板では話題になってないけど

447:マロン名無しさん
09/06/27 18:30:35
アニスタは天才だと思う
オリジナル部分まで皮を再現するとは
信者もこれをDQNと認めるなら原作も同じだと気づけばいいのに

448:マロン名無しさん
09/06/27 18:32:58
信者の中の鋼ってどんな作品なんだよwと思う

449:マロン名無しさん
09/06/27 19:15:31
いっちょまえに少年漫画ぶるなよと思う

一度自分の描いてるアクションシーンやってみろよ
ぜんぜんコマごとに動きつながってない
「ドン」で決着つけたほうがマシ

450:マロン名無しさん
09/06/27 19:23:19
>「ドン」
わろたw

451:マロン名無しさん
09/06/27 19:28:18
アクションシーンも最初の頃はおもしろかったが今はもうテンプレ化してるよな
白目になって蹴りを放つエド(足の先はスピード線)ってもう何回見たことか
ちゃんと繋がった一連の動き考えるのがめんどくさいんだろう
あといまさらだが顔の描き込みや表情の機微が全くないのが嫌だ

452:マロン名無しさん
09/06/27 19:29:59
>>449
らめえ!
アクションシーンが「ドン」だらけになっちゃうう!!!

453:マロン名無しさん
09/06/27 19:38:55
皮は単に自慢するためにマニアックな本を読んでるだけだからさ
本当に好きで、そこから知識を引き出そうとして読んでるわけではない
知識を得たら得たでそれを無理矢理使って矛盾させることしかできないし

454:マロン名無しさん
09/06/27 19:39:18
前のコマで蹴り出してたのに次のコマでパンチ当ててるってぐらい繋がらないな

455:マロン名無しさん
09/06/27 19:48:43
最近サイバラ入ってるよね
ただでさえ個性ゼロのギャグシーンなのに

456:マロン名無しさん
09/06/27 20:42:17
ギャグの使い所が微妙にズレてる
きっちり描くべきシーンも、ギャグ1コマとか…

話に引き込まれないから14巻までで買うの止めちゃった

457:マロン名無しさん
09/06/27 20:45:24
今まで一番酷かった戦闘シーンはどれだろう
ロアVS少佐なんかアレ相当酷かった覚えが

458:マロン名無しさん
09/06/27 21:48:21
ロアvs少佐はかなり作画崩れてた記憶があるな
戦闘の内容も含めるなら
次女が乱入してきたスカーとの市街戦とか、アルが身体乗っ取られてんのにぼーっとしてたプライド戦とか
中華vsホムのバトルはおしなべてホムが一方的にぼこられるばかりでひどい

459:マロン名無しさん
09/06/27 23:20:42
この作者、悪役が嫌いなんだなって思うわ
だから悪役の強さを描くのが手抜きになる
引きずられて味方の質も落ちる
バトル物は悪役の魅力命なのに

460:マロン名無しさん
09/06/27 23:26:44
何度ボコッても綺麗に復活するから罪悪感0で皮の愛するキャラに批判がいかないし
うっかり殺しちゃっても「人外だからwww問題ないからwww」で済ますことのできる便利なサンドバック

461:マロン名無しさん
09/06/27 23:39:37
ちゃんとケリのつく戦いが殆ど無いな

462:マロン名無しさん
09/06/28 01:28:56
仮にもダークファンタジーで売ってるんなら敵を倒すことで生じる業とか描いてほしいよな
殺しても人外だから問題なし、人柱だから敵に殺されることもなし
これじゃあんまりだ

463:マロン名無しさん
09/06/28 02:11:38
ダークもどきの馴れ合いファンタジー

464:マロン名無しさん
09/06/28 02:39:18
どう見ても大佐が大総統の器じゃないんだが
まだ諦めてないのか

465:マロン名無しさん
09/06/28 02:47:51
でもタラコが大総統になるくらいなら大佐の方がまだましだと思う

466:マロン名無しさん
09/06/28 08:29:22
女子供の意味不明な説得に丸め込まれて、要人暗殺を企ててた訳でもないのに
親友の仇討ち簡単に諦めちゃうようなヘタレた精神の奴が大総統なんかやれるわけない

そういや大佐は自分が大総統になったら国を民主化して戦争ない国にする、みたいなお気楽な事描いてあったような気がしたけど
発想がいかにも現在の平和慣れした日本人的で、その辺りから大佐がすげえヌルい人間に感じて仕方ない

467:マロン名無しさん
09/06/28 11:32:05
ブラッドレイ政権が継続した方が平和かも知れんな
なんだかんだでめちゃくちゃ豊かだし、国民の言論の自由も保証されてるし

ところでアメには徴兵はないのか?
イシュ戦のときもその辺何も説明されなかったよな
士官学校卒業生の大佐たちでさえあれなんだから徴兵された兵士はどんだけ不満たらたらなんだろう

468:マロン名無しさん
09/06/28 11:41:27
近代の軍事国家ってほとんどの場合は徴兵制あるし、アメストリスは周辺国家の全てと対立か戦争中ときてる。
ましてやあの文明度(恐らくは20世紀前半レベル)だしねえ。その頃のレベルの戦争でああいう対外情勢なら徴兵制当たり前な気もするけど。

469:マロン名無しさん
09/06/28 11:49:26
>>466
>>467
もっと国民を抑えつけてる恐怖政治的なものにとして描いて、
かつ戦争の連続や軍内の腐敗で国内が荒んでるようにした方が良かったかもね。

そうした方がブラッドレイ政権やその後ろの黒幕を倒すっていう大義が分かりやすかったかも。
今更だけどね。

470:マロン名無しさん
09/06/28 13:20:32
大佐は踏み台代表の1人だしな仕方ないわな

471:マロン名無しさん
09/06/28 13:24:53
本筋でほんとどうでもいいな大佐
次女なんか国から逃げろとか言われてる状態なのに大総統もクソもない
あと指パッチンはやっぱパクリくさくて不快

472:マロン名無しさん
09/06/28 13:38:54
皮さんの駄目男の相手をしてあげる
けなげなリザちゃん萌えが終わらない限り
大佐は劣化する一方

473:マロン名無しさん
09/06/28 14:26:19
男キャラの総ヤムチャ化がひどすぎる

474:マロン名無しさん
09/06/28 14:29:41
エドって敬語使えないの?
盲目の錬金術師の時とかすごい違和感あった
他の少年漫画だと主人公が目上の相手にタメ口でも気にならない事が多いけどこの漫画の世界観ではおかしいと思う

475:マロン名無しさん
09/06/28 14:32:46
>>474
イズミに対しては敬語のはず

476:マロン名無しさん
09/06/28 14:41:59
国家錬金術師えらいお設定も忘れた頃に出てきて違和感あった

477:マロン名無しさん
09/06/28 14:52:22
そういえば国家錬金術師の証(笑)の懐中時計
最近出てこないね

478:マロン名無しさん
09/06/28 15:00:06
次女とのラブコメ道具に使ったので、後はもういりません

479:マロン名無しさん
09/06/28 15:28:33
練成陣とともに忘れられた存在だわ

480:マロン名無しさん
09/06/28 15:40:04
錬成陣って素晴らしいビジュアル的なアイテムなのに全然使いこなせてないよな
デザインする能力・センスが全くなさそうだから仕方ないんだろうが…

481:マロン名無しさん
09/06/28 16:26:06
>>475
「私はお前らより偉いんだ」と犬の躾みたいに身体に教え込まないと駄目なんだな
人より少し高尚なお勉強をしてちょっと真理を見ただけで
大人と同等かそれ以上の立場にいるつもりなんだからw
タラコの「私は私の目で人を判断する」と一緒だね
国家錬金術師のお偉い自分が認めない奴を敬う必要は無しw

482:マロン名無しさん
09/06/28 16:47:04
>>481
イズミに「師匠には敬語を使う」と言われたから「師匠じゃなければタメ口でおk」と判断した可能性も
あの時イズミが「年上(目上)には敬語を使う」と言ってれば…

483:マロン名無しさん
09/06/28 17:47:28
>>482
さすがにそこまで常識知らずだとは思いたくないなぁ…
あの年齢なら目上の人に対して敬語を使うことくらい知ってるさ
一応学校にも通ってたみたいだしな

礼儀や常識もあるが身体を取り戻す過程のうえで、立場のある大人に「生意気」と認識されることが
自分にどれだけ不利益な事か、全く分かってないのが最高に馬鹿っぽい
比較的敬語を使う機会の多い弟との違いはやっぱりご自慢の国家資格か?

484:ハガレンの世界
09/06/28 17:48:02
シン>>>>越えるのが困難な砂漠>>>>>クセルクルス>イシュバール>アメトリス

485:マロン名無しさん
09/06/28 18:01:14
>>480
原作とアニメでの第五研究所の錬成陣の差には吹いた
プロがデザインしただけあってアニメの錬成陣かっこよすぎ
そういうのを差し引いても原作の錬成陣ショボすぎ

使いこなせてないと言えばアルが手パンできるようになったのもほとんど生かされてないよな
あれ意味あったのか?

486:マロン名無しさん
09/06/28 18:04:46
DQNは他のキャラみたいに一芸に秀でてないから
アレンジとか頭の使い方で魅せないと駄目だと思う>錬金術

487:マロン名無しさん
09/06/28 18:13:34
天才の史上最年少国家錬金術師のはずなのに地面盛り上げるか武器作るかしかできないからな
自分より頭のいいキャラは描けないとはよく言ったもんだが
その割にこの漫画は天才キャラが多すぎ

488:マロン名無しさん
09/06/28 18:23:31
主人公なのに必殺技がないよね

489:マロン名無しさん
09/06/28 18:25:28
アメストリスってアメリカ+オーストラリア+イギリス=アングロサクソン=支配者って意味合いがあるのかな?

490:マロン名無しさん
09/06/28 18:26:21
能力バトルにしろとは言わないけど格闘にプラスアルファ付けただけって感じ

スレイヤーズなんか、RPGのお約束魔法でも使い方上手かったなあ

491:マロン名無しさん
09/06/28 18:31:32
>>489
この発言よく見るがすごいとんちんかんな気がする…
ペルシャの王様のクセルクセス1世って人にアメストリスって名前の奥さんがいるからそれじゃないか?
まあどうでもいいことなんだけどこっちのがそれっぽいよ

しかしなんでこのスレで聞いたんだい

492:マロン名無しさん
09/06/28 18:38:57
ヘタリア厨か?

493:マロン名無しさん
09/06/28 19:06:02
>>485
そうなるとやっぱ皮は何を勉強してるんだって事になるよな
結局は自分の萌えどころばかり鼻息荒く書いてて
頭使うところはB級っぽくスルー

494:マロン名無しさん
09/06/28 19:15:14
B級って真面目に作ったけど予算が足らなかったとかで
スルーすることじゃない

495:マロン名無しさん
09/06/28 19:51:15
>>483
そこは普通に性格の違いでは?
最初は敬語を使わない、失礼な口調→次第に場を見た言葉遣いができるようになる
っていうふうに変化させといたら分かりやすく成長を描けたのにな
背だけでかくなっても成長とは言えんよ

496:マロン名無しさん
09/06/28 19:56:04
>>494
予算は足りないけど何が何でも作りたいから全力で作ったのがB級だよ

497:マロン名無しさん
09/06/28 19:58:29
はじめっからB級にしようと思って作ったもんなんてよくてB、わるくてC以下

498:マロン名無しさん
09/06/28 20:02:56
アニメ来週からいよいよ中華の登場だね。
自分をアンチに走らせた元凶だ。

はあ…。

499:マロン名無しさん
09/06/28 20:05:33
ニコに上がってた予告見てみたがやっぱリンのキャラデザは失敗だな
全く魅力を感じん
あんな予告やるなら三女の素顔見せた方がいんじゃね?と思った
ランファンにハァハァするキモオタが釣れるかも知れないから

500:マロン名無しさん
09/06/28 20:11:37
えー
来週からもう中華?早くね?
いよいよアル好きには辛い展開に入るんだなあ…

アニメ全然見てないけど

501:マロン名無しさん
09/06/28 20:24:50
グリードさんがほぼ1話で片付けられちまったのか・・・。酷い話だ・・・。

502:マロン名無しさん
09/06/28 20:29:58
>>500
いよいよじゃなくて既にアル好きは悲しい思いしてるよ
今日だってデビルズネストとの追いかけっこナシにあっさり捕まってたし
師匠よりも先に兄貴が来ちゃうから
「恐いものひとつあるよ」「来たよ、恐いもの」のセリフがなかったし
これ以上アルの出番やセリフを削らないでほしい・・・

503:マロン名無しさん
09/06/28 20:40:09
アル好きだから嫌だなあ
なんでカットしたのかなあ
てか師匠の声きもすぎ・・・・

504:マロン名無しさん
09/06/28 20:41:47
>>501
一応、今週は「主婦だ」で終わったらしいよ
そういえばグリードは変わった敵が出てきたなぁと思ったのに
結局は決める所を外してて、情けない印象しかないな

505:マロン名無しさん
09/06/28 20:48:46
>>501
アンチスレで言うことなのか

506:マロン名無しさん
09/06/28 20:50:38
>>502
なんじゃそりゃ
アル冷遇にも程があるな
原作だとこれから幼なじみどころか実の兄貴にまで軽薄な扱い受け始めるってのに…
もしかして中華優遇と兄貴のラブコメを主に押す為にアルは早い段階から空気にされてるのかね

ちょっと悲しくなったから一期アニメ見てくる

507:マロン名無しさん
09/06/28 20:53:20
主人公(弟)の活躍→次女LOVE

等価交換らしいよ

508:マロン名無しさん
09/06/28 20:59:14
そろそろリバウンドがきてもいい頃

509:マロン名無しさん
09/06/28 21:40:13
>>506
そんな気がする
一期はアルがちゃんと主人公してたし兄弟ENDだったから
二期ではアルの出番削ってそのぶん次女をプッシュしているような
悲しいが原作寄りの再アニメ化って段階でアルファンは諦めるべきだ


510:マロン名無しさん
09/06/28 22:57:36
アルなんかよくわからんキャラになったなあ
妙な上から目線

511:マロン名無しさん
09/06/29 00:24:07
冷遇されてるおかげで途中まで劣化せずにいられたが結局アルも皮クオリティになった

512:マロン名無しさん
09/06/29 01:15:33
アルがいるからアンチになりきれずにいたのに
もう我慢出来ん……ちくしょう

513:マロン名無しさん
09/06/29 01:44:53
好きなキャラを嫌いになってしまうって辛いよな
エドも最初の頃はすごく好きだったのに今は嫌いだ
最後に成長するだろうと思ってたからこそあのDQNさを許せていたのに
成長するどころかむしろ退化してるじゃねーか

514:マロン名無しさん
09/06/29 02:04:17
>>510プライドと一緒に閉じこめられた時のアルなんて口調変わってたぞ。
あそこは本当に違和感。

515:マロン名無しさん
09/06/29 03:20:58
あのときのアルは口調はもちろん行動も何も全部おかしかった
そこまでして結果はハインケルが活躍、キンブリーはプライドに食われて終了とか


516:マロン名無しさん
09/06/29 07:21:20
皮はアルになんか恨みでもあんのか…

517:マロン名無しさん
09/06/29 07:36:09
恨みとかじゃなくて、本当にどーでもいーんだと思うよ…
あの性格のブレっぷりや扱いからして

518:マロン名無しさん
09/06/29 08:21:15
後からアルをどうでもいい扱いするくらいなら、最初からエドと次女のラブコメをメインに持って来てくれれば良かったのに…
そしたら一話であっさり読むの止められたよ

519:マロン名無しさん
09/06/29 08:21:36
あそこは商品管理的な意味で担当が修正や練り直しを促すとこだろ
担当までレギュラーキャラの口調や性格忘れてるってどんだけ編集に見放されてるんだよ

520:マロン名無しさん
09/06/29 08:35:49
足がもげてるのに「ええいこの動けこの足!」とかもはやアレはギャグだww

521:マロン名無しさん
09/06/29 08:58:10
>>518
あーほんと同意
兄弟が頑張って身体を取り戻す話だと思ったから読み始めたのに
ラブコメやっておもしろいならそれでいいが、単なる作者の妄想を披露されたんじゃなぁ
本筋より圧倒的につまらんラブコメを本筋を食うくらいプッシュされたんじゃやってられん
もっとも、今はもう本筋もつまんないけど

522:マロン名無しさん
09/06/29 09:33:43
>>520
アルって普段はそんなキャラじゃないのにな
プライドから逃れようと足を切り離すところからして馬鹿すぎる
賢者の石で足が復活するところをやりたかったんだと思うが他にやり方なかったのか

523:マロン名無しさん
09/06/29 11:50:24
>>522
足はプライドに切られたか食べられたことにすればよかったのに、何あの自殺行為
アルってそんなにアホな子だったの?

524:マロン名無しさん
09/06/29 12:08:26
アニメ観てて思ったが、アルが誘拐されてエドがマジギレするとこは原作でもギャグだっけ。埃被るくらい読んでないから曖昧だ。
何でアルを思いやる場面がほとんどギャグチックになるのか。
兄弟愛も何もあったもんじゃないな。アルは初期の頃から兄からも生みの親からも見放されていたのか。

525:マロン名無しさん
09/06/29 12:18:18
アニメ一期見返して来た
一期のエドめちゃくちゃ良い兄だなあ
アルが誘拐された時とか原作みたいな糞ギャグで茶化してない
マジギレしまくり

ハガレンの連載読み始めた頃はこんな兄弟愛を原作にも期待していた…

526:マロン名無しさん
09/06/29 14:44:48
>>524
一応真面目に啖呵切ってるシーンだと思う
個人的にはDQN丸出し過ぎて不快でしかなかったけど

アルもマスタング不遇ピークの頃は「まだ大丈夫!」と言われてたんだが
結局来てしまったんだな不遇時代…

527:マロン名無しさん
09/06/29 15:21:22
主婦だ!とナマ言ってんじゃねーはこの漫画でも屈指の痛いシーン
作者がノリノリで描いてるのが分かるからよけいに

>>523
それで十分だったよな
なんで自分で切り離したりさせたんだか
アルはそういう軽率な行動に出るキャラではなかったはずだが

528:マロン名無しさん
09/06/29 15:45:33
>>524
あれはギャグだと思った
てかなにいってんのかなんかよくわからんくて寒かったw
師匠の主婦だ!も

529:マロン名無しさん
09/06/29 15:58:40
敵とはいえプライドに「お前」 「あきらめな」発言。誰だよ。
アルなら「君」って呼ぶだろうし。

530:マロン名無しさん
09/06/29 15:59:12
あの「悪党とは等価交換の価値なし!」で何か大事なものが粉々に砕けた気がするわ
お前何としてでも元の身体に戻るつもりだとか言ってたんじゃないのかよ

別にグリードの仲間になれって言いたいわけじゃないけど、
ちょっとぐらい葛藤とかがあって然るべしだろ、あそこは……
天才(笑)ならリスクがでかけりゃリターンもでかいってことぐらい理解できるだろ常考

531:マロン名無しさん
09/06/29 16:21:33
病院でアルに逆ギレ→意味不明な丸め込みした辺りからエドに対して良い感情が持てなくなって
俺の総取り発言で幻滅の一途を辿ってた
最近は自分のワガママで魂だけにしてしまった弟を軽んじて、幼なじみとイチャイチャしてる態度に開いた口が塞がらない状態…

532:マロン名無しさん
09/06/29 16:28:52
>>530
色々あったとはいえ一度は悪党と言ったグリード(グリリン)の手下になってるってのがもう…
元はリンで見た目もリンだけどさ、納得できない

533:マロン名無しさん
09/06/29 18:07:35
まあアルの扱いはどう見ても皮のやったことだけどねー

次女単体アンチがDQNしか見てない!アルかわいそう!DQNにふさわしくない!って叩くけど
既にDQNも次女>>>(壁)>>>>>>。>アルだってことに気付け

534:マロン名無しさん
09/06/29 18:23:54
いきなり発狂すんなよ次女厨

535:マロン名無しさん
09/06/29 18:34:32
>>534
DQNも次女「も」嫌いなんだよ
いきなりファビョんな

536:マロン名無しさん
09/06/29 18:42:46
主人公とヒロインが性格悪いって致命的な漫画だなあ

537:マロン名無しさん
09/06/29 18:47:54
二期見てたら、知らない人についてっちゃいけませんのあと
一期は考えた結果ついていかないことに決めましたから、二期はふんじばってになってるけど
一期より乱暴になってる
ここは原作通りなの?
主に二期の兄弟愛部分ギャグ化は一期の時に腐向け扱いされたから、それを回避しよーとしてるんかなとオモタ
かなり一期アンチの指摘を生かして作ってる気がする
ギャグ多めにしろ、次女とエドシーンをふやしたことにしろ

538:マロン名無しさん
09/06/29 18:50:57
それ二期のアニメスレの方に書いた方がいくね?

539:マロン名無しさん
09/06/29 18:57:12
アニメ感想ついでに調べ物の依頼されてもな…
それに一番の一期アンチなのは二期じゃなく原作の方だよ
原作者が一期の気に入らなかった点を全て避けて進めてるから
二期もそれに沿ってるだけ

540:マロン名無しさん
09/06/29 19:07:53
>>536
性格いい奴ってもういなくね

541:マロン名無しさん
09/06/29 19:39:48
鎧と大佐がいるじゃない。
お人好し組。

542:マロン名無しさん
09/06/29 19:42:35
>>529
アルって敵にも丁寧語使ったりしてたよな
アニメやゲームの印象もあるかも知れんがそれにしても口調変わりすぎ

543:マロン名無しさん
09/06/29 19:43:20
原作が一期アニメに反して詳しい説明を避けている展開といえば
兄弟愛や友情などの腐が食いつきそうな人間関係、
ホムンクルス(死ぬ条件とか)やエネルギー源・真理の扉など、物語の自由度に制限の掛かる?設定関係、
意図に反して物事が悪い方向に進み、償いが不可能な罪を犯すなど主要人物が責められるような展開

このくらい?
書いてて思ったが全部話を進めるうえで絶対必要なものばかりだな
やりすぎは厳禁だがすっぱり排除してどうするつもりなんだろう

544:マロン名無しさん
09/06/29 20:02:42
一期の人間関係は腐向けに誇張してあった感は否めないが
普通にうまく描いてあったと思うけどね
それを気に入らないからって排除しようとする皮は馬鹿なの?死ぬの?
必要ないから排除じゃなくて、一期に対する負けん気で排除してるように見える

あとホムの設定とかいくらなんでもいい加減すぎるだろ
編集つっこんでやれよ
小学生だって疑問に思うだろう
読者から手紙も来てると思うぞ

545:マロン名無しさん
09/06/29 20:04:42
>>541
鎧の性格が既に悪いんだが

546:マロン名無しさん
09/06/29 20:05:09
>>543
同じ要素を違うアプローチで描けばいいのに

あとロゼの扱いか

547:マロン名無しさん
09/06/29 20:15:12
そういやホムンクルスって痛覚どうなってるの?
ラスト、グラトニー、グリード、スロウス、プライドは攻撃されても大して痛がってないけどエンヴィーは痛がってるんだよな「ケガしたら痛い」発言もしてるし
本当は我慢しているだけでエンヴィーだけ我慢できない子なのか?

548:マロン名無しさん
09/06/29 20:18:20
排除してるっつーか単純に皮の力量が及んでないだけって感じもする
特に人間関係
幼なじみ3組に代表されるように特定の間柄しか描けない皮には人間関係の機微なんて到底無理だろう

549:マロン名無しさん
09/06/29 20:19:21
似たような話描いたら確実にアニメに負けるからだろ

550:マロン名無しさん
09/06/29 20:20:45
>>547
それずっと気になってた
でもラストは賢者の石をつかまれた時は絶叫してたんだよなぁ
ちゃんと決めてないんじゃねーの?
エンヴィーだけ痛覚があるとかは勘弁してほしいな

551:マロン名無しさん
09/06/29 20:40:49
>>550
賢者の石をつかまれた時は核部分を引きちぎられた衝撃が大きかったから絶叫してたと思ってる
人がベースのグリリンですら平然と戦ってたってのにエンヴィーは

552:マロン名無しさん
09/06/29 20:46:19
>>543-544
いや、単に皮は書けないんだろ
一期スタッフには最後の展開まで伝えてるんだから真っ直ぐ進んで問題ないし

まぁ「一期の反動でこうなりました」って連載終了後言い訳しそうだけどな!

553:マロン名無しさん
09/06/29 20:54:48
なんか今日は人が多いな
一体何があったんだ

554:マロン名無しさん
09/06/29 21:06:25
>>552
「書けない」じゃなくて「書かなきゃいけない」だろ
最後のどんでん返しの為に温存しているわけでもなさそうだし
そもそもどこまで詳しく決めていて本当に今その通りになっているのか分からない

大事なところを説明しないならキャラクターも展開も全て
制限なく作者の思い通りに書けてしまう
読者は基準となる情報を与えられていないから混乱するだけ
しかも作者側にも基盤となるもの無いから好き勝手に書き散らかせば
必然的につじつまの合わない展開になる
こんなアバウト設定で企画通した担当や編集も不思議だわ

555:マロン名無しさん
09/06/29 21:51:05
>>553
最近人増えてる気がする
やっぱり大佐の復讐説得大会が効いたのかな

556:マロン名無しさん
09/06/29 22:08:38
最終回でどれだけファンが残っているんだろうな
このマンガ

557:マロン名無しさん
09/06/30 02:18:52
三姉妹の恋愛成就
アルはメイのとこへ厄介払いもしくは死亡

いつ頃からかこんな終わりが見えて来た気がするから
もう読むの止めたよ…

558:マロン名無しさん
09/06/30 02:38:00
信者がソウルイーター貶すのが腹立つわ

559:マロン名無しさん
09/06/30 03:26:02
バトルはソウルの方がよっぽどおもしろい
あと女の子がかわいい

>>554
当時はとにかく看板漫画を作らないといけなかったからなぁ
結局イシュ戦描くことになるんなら軍部関係ももうちょいきちんと決めといてほしかった
よけいな設定ばっか練り込んでるんだから

560:マロン名無しさん
09/06/30 03:38:39
>>558
アニメでもボンズの本気スタッフ取られて嫉妬してんじゃね?

なんかの劣化コピーな皮より
JINGの人とかソウルの人とか生来のセンス持ってる人は大事にすべき

561:マロン名無しさん
09/06/30 10:04:48
ソウルの人って男性だよね
ガンガンって男性作家は看板作家にしてもらえないイメージがある

562:マロン名無しさん
09/06/30 10:39:16
>>530スレイヤーズかよと思った。
スレイヤーズにすごく失礼だが。

563:マロン名無しさん
09/06/30 12:08:08
今クライマックスのはずなのに全くもりあがって無いんだよね

山場になるはずの敵討ちも左翼脳で過去最高のシラケ場面にしちゃったし

564:マロン名無しさん
09/06/30 13:58:18
>>541
残念ながら原作アルは…
アニメは割と初期のまま貫いてくれたと思うが

565:マロン名無しさん
09/06/30 15:34:28
>>562
年齢的にスレイヤーズの同人誌とか出してる世代だろう
同人誌でやめときゃよかったのに

566:マロン名無しさん
09/06/30 16:18:55
この作者スレイヤーズの大ファンだから影響受けてるのかもしれん。エドとか劣化リナ・インバースじゃん。

567:マロン名無しさん
09/06/30 17:03:38
リナ・インバースの特徴って?
エドに似てるの?

568:マロン名無しさん
09/06/30 17:18:24
自分は似てると思う。
性格が特に。

〇得意分野に関してはレベル100。

〇身体的コンプレックス持ち。エドは身長、リナは胸。

〇リナ「悪人に人権はない!」
エド「悪党とは等価交換する価値なし!」

〇性格


かな。

569:マロン名無しさん
09/06/30 18:48:09
デジャヴだらけだしこの漫画
一話はJING
軍部はパトレイバー
おまけページはヘルシング
復讐鬼大佐はジュビロ風

570:マロン名無しさん
09/06/30 18:49:41
>>567
一世を風靡したラノベなんだよ…

最初っからレベル100の最強主人公
でも敵はもっと強いし頭も使うし
作者が風呂敷広げすぎずにまともに終わらせてた

どうでもいいけど原作者サラリーマン経験あるからバランス取れてたのかも

571:マロン名無しさん
09/06/30 19:26:19
>>569
錬金術はヴァンパイアシリーズ
も、加えておいてくれよ

572:マロン名無しさん
09/06/30 19:32:55
>>568>>570

有名なのは知ってたけど読んだ事なかったんだよな
人権と等価交換を置き換えるとかw
人権はルールだから人間の都合で変更きくが
等価交換は人間の力の及ばない理じゃん
皮ってそういうの無視してばかりだよね

作者がリーマンだったかどうかは関係ありそうだ
職業や経歴を悪く言いたくないけど
社会の歯車を経験した事ない作家に軍の上下関係は描けないと思うわ

573:マロン名無しさん
09/06/30 20:18:03
復習気大佐の肩透かしっぷりはもう

復讐よくないで終わらせるなら何だよあの引きは
ノロイ様か

574:マロン名無しさん
09/06/30 20:47:16
大佐には心底ガッカリした
塩ビくらいサクッとやっちゃえよ
ホムンクルス殺したからって何で上に行けないんだか意味わからんなあ…
大川大佐みたいに大総統とタイマンしに行ったとか言うなら話は別だけどさ

575:マロン名無しさん
09/06/30 21:56:48
「あなたが死ぬなら私も死ぬ」「君が死ぬなら私も死ねない」
軍人が敵の前でこんな間抜けなやり取りをするなんて信じられなかった
個人的な事情で命を守り守られて、結局どちらも「お師匠様のお嬢様」という過去に縛られたままじゃないか

「守るべき人」というなら自分の意思が通らないからといって心中宣言なんてするなよ
脇で偉そうなこと言ってるエドもスカーもただの部外者だし、
人殺しても無かったことになってるこいつらに何か言う権利はないのに…

576:マロン名無しさん
09/06/30 22:12:39
ラストの時もだけど中尉は撃っちゃえばまだ良かったんだよ
その後で泣かせるなりメロドラマやるなり色々話すんなら
まだ何か話も広がろうもんだけどとにかく手を汚させないんだよな

そのくせモブは殺して悲劇属性は付けたがる

577:マロン名無しさん
09/06/30 23:28:40
>>567
あの作品嫌いだが、さすがに一緒にしたら神坂に失礼かな。
まあ、共通点は多いけど、リナは一応、成長してたし。

578:マロン名無しさん
09/07/01 02:31:03
スレリンク(voiceactor板:632-番)

話がガチャガチャなんかしてない、って返ってくるのかと思ったら
ガチャガチャしてるからいいんだ、っていうことらしい。
ちょっと腑に落ちるかな。でも、正直そういうのを中二病って言うんじゃないかって気が。

579:マロン名無しさん
09/07/01 07:14:02
あんたの批判の仕方が間違ってんだよ
>話がガチャガチャしてる
から叩かれてるんじゃなくて、ガチャガチャしてるくせに中身にスカッスカなのがマズいんだ
ブラッドレイがホムンクルスでした、ってんでどうなった?
軍事国家のトップ夫人の脳内がまるっきりお花畑だってことが明らかになったくらいじゃねーかw

580:マロン名無しさん
09/07/01 10:33:36
大佐にはがっかりしたよ
長女>>>>>超えられない壁>>>>>ヒューズだったんだね
あんな説得(笑)であっさり諦めるなんて親友でも何でもなかったんだね
上に行くためなら清濁すべて飲み込んで…みたいな大佐が好きだったよ
10巻ちょっとあたりまでは大総統になって欲しかったけど今はどうでもいいや…
顔も大福とゴリラが融合したみたいになってるし(内面の現れか)、昔の大佐は死んだんだね
アルもほんとは死んじゃってていま出てるのは偽物なんだろ?

581:マロン名無しさん
09/07/01 10:56:33
長女の死ぬ発言で諦めたならまだしも、大佐って結局エドの説得で諦めたっぽいな
ガンガンのあらすじにはそう書いてある

……余計がっくりだorz

582:マロン名無しさん
09/07/01 12:08:14
うわー
エドの説得とかねえわ…大佐にはガッカリだな
>>580の言うように本物は死んだのかも

アルも…

583:マロン名無しさん
09/07/01 12:39:05
ゾンビ漫画w
あの性格のかわりっふりはなー…

584:マロン名無しさん
09/07/01 12:42:15
せめてスカーの説得ならなぁ
エドみたいな部外者の、しかも世間知らずのガキに説得されるとか情けなさすぎ


585:マロン名無しさん
09/07/01 13:35:10
私の保護を求めず
何故勝手に逃亡した!!

エルリック兄弟をこんな風に叱り飛ばすアニメ一期の大佐とはエラい違いだな

586:マロン名無しさん
09/07/01 13:37:37
そもそも次女のヒステリー>>>スカーの「もはや戻れない」覚悟
って時点で復讐がらみは完璧に死に体になったからなー

587:マロン名無しさん
09/07/01 13:47:47
>>585
アニメの大佐はかっこよかった
いかにも「頼れる大人」って感じがさ
原作大佐も初めはそんな感じだったのにいつの間にかあんなことに
大佐はエドたちに説教する立場であって間違っても説教される側じゃないはず
この漫画って主人公が一番えらいんだよな

588:マロン名無しさん
09/07/01 13:54:14
皮が大人になりきれてないんだから、大人が描けるわけがない。
昨日本屋で獣神のコミックス見掛けたが、スゲー地味表紙でワロタ。

589:マロン名無しさん
09/07/01 14:39:34
素直にエンヴィーと戦わせておけばいいものを・・・大佐ァ
殺さない覚悟(笑)

590:マロン名無しさん
09/07/01 16:52:09
イシュヴァールで散々殺しといて、今さら不殺とか言われてもなぁ…
もう汚れまくってるつーの、長女ともども

591:マロン名無しさん
09/07/01 16:58:38
殺さない覚悟自体は構わないんだけど、その覚悟のリスクがまったく示されないんだよなー
あまりにもご都合主義過ぎて萎えるわ

592:マロン名無しさん
09/07/01 17:00:36
「みんなのため」なら良いんだろうなあ<殺す
長女の口上をそのまま受け止めればそういう事だし
自分の復讐心を満たす為だけだと駄目なんだよw
でも結局もうとっくに痛めつけられまくってて、素カー曰く「もう長くない」
らしいのに、途中でやめたからって何が違うのかが全く判らんw
単に「畜生って泣きながら自殺する」を思いついてこじつけただけじゃないか

593:マロン名無しさん
09/07/01 18:38:35
エンヴィーを弄り殺しにするってことは賢者の石に宿る命を弄り殺しにするってことなのに
エドはそのことについて大佐には言及してないよね

594:マロン名無しさん
09/07/01 18:42:32
シリアスのgdgdは毎回
何でそこまで引っ張る前に手を打たなかったんだよ
に尽きる
頭いい設定のキャラどもが何やってんだ

どうせショボいオチなんだから話盛り上げるためってのは通用しねーぞ

595:マロン名無しさん
09/07/01 22:41:13
>>588
獣神はキャラデザからしてもう…
主人公、よくあんなんで通ったよな
うろ覚えだけど編集にダメ出しされてエドのキャラデザ変えたみたいな話なかったっけ
大佐もあんな地味なデザインなのになんで人気が出たのか不思議でならん

596:マロン名無しさん
09/07/01 23:02:13
スカーは次女に「そんなのしるか、のこのこやってくる奴も馬鹿だ」
とかいえば復讐鬼ってキャラで貫けるし作品にも重みが出たのに

今では復讐鬼(笑)…

597:マロン名無しさん
09/07/01 23:47:38
いっそ次女を殺すか怪我させるくらいやればよかったのにな
まあ皮には逆立ちしてもそんな展開描けないだろうけど
モブとお気に入りキャラの扱いに差がありすぎだ
無惨に死んでいったニーナやタラコに殺された上官たちには同情する

598:マロン名無しさん
09/07/02 04:58:22
何でこのスレID無いの?

599:マロン名無しさん
09/07/02 07:35:00
アニメ系板ほど人数いないからだよ

600:マロン名無しさん
09/07/02 07:50:50
姉と次女は、ハガレン界の法律でOK?

601:マロン名無しさん
09/07/02 08:08:14
>>595
アルのダメ出しなら知ってる
少年漫画だからって編集に言われて父親の魂が入ったモモンガを
弟の魂が入った鎧に変更したらしい

大佐は顔の系統としてはスラムダンクの流川、REBORN!の雲雀、
銀魂の土方と同じ系統の顔だと思うんだけど何が違うんだろう
あの地味さ

602:マロン名無しさん
09/07/02 08:34:41
>>601
描いてる人間の画力の差だろうよ
大福じゃな…しまるもんもしまらん

603:マロン名無しさん
09/07/02 10:37:01
大福的な意味で言えば1期大佐の方がもっちり感があって好きだ
目元は美形キャラ目なのに声低めで頬もっちり、これ
原作のがっしりした顎を描こうとしたら失敗しました的丸さはいまいちだ


604:マロン名無しさん
09/07/02 12:04:30
>>601
ああなるほど、言われてみたら同じ系統だな
でも雲雀とか土方は(キャラも)もろ二枚目って感じなのにマスタングはいまひとつもさい
一期キャラはアニメだからキャラの顔が安定しててよかった
あんまり鼻デカになられたり童顔になられたりだとやっぱり落ち着かん
次女だけはなぜか一期でも顔微妙だったけど

605:マロン名無しさん
09/07/02 13:34:39
エンヴィー戦はさすがに大佐が悪いんじゃない
リザ萌え作者が悪いんだ…と、大佐を擁護したくなる

606:マロン名無しさん
09/07/02 16:39:02
そしてリザこそ真の被害者なのである

607:マロン名無しさん
09/07/02 17:00:15
長女って絶対皮の贔屓のせいでちょっと人気落ちたよな
あの過剰マンセーや刺青、幼なじみ設定、ラスト戦に喜んだファンいるの?
好きキャラの出番が増えるのはうれしくてもあそこまで露骨にやられると引くんじゃないか

608:マロン名無しさん
09/07/02 17:50:34
減っただろうよ
皮は、押せ押せ!しかないんだよな、効果的な引きが全く出来てない

609:マロン名無しさん
09/07/02 17:59:48
>>607
っていうか巻末オマケ漫画のほうが読者にとってのリザ像じゃない?


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch