09/07/03 21:26:59
>>284
投げやりな評価というのは確かに読んでいて不快になることはあるが、
彼らは彼らの感性で評価しているのだから、あまりやいのやいの言っても仕方がないと思っている。
島本先生の漫画ではないが「読者は素人」が基本なのだから、素人なりに思うところがあっての評価なのだろう。
作品を読んで「この作品のこういう部分が好きだから評価する」というのは、
やはりオタクの性ではあるまいか。
一般人は「なんとなく好き」とか「面白いから好き」程度でしか評価をしないし、
名作と思われる作品でも「なんとなく」でつまらないと評価するのも、また、
彼らの感性なのだから仕方ない。
例えばRINNEを★0で評価しても、彼らの中ではそれは真実なのだろう。
ちなみに自分は、うる星やつらは、連載開始から半年ほどたってから読まなくなった経験がある。
今考えると不思議だし、当時ライブで読まなかったのはもったいなかったとも思うが、
その当時の自分には、ちょっとしたきっかけだったが受け入れられない漫画として認識してた。
誰しもそういうことはあるんだと思う。