北斗の拳強さ議論スレ86at CSALOON
北斗の拳強さ議論スレ86 - 暇つぶし2ch2:マロン名無しさん
09/04/28 18:15:40
にゃおーん

3:マロン名無しさん
09/04/28 18:17:12
■粘着歴約5年。イチロースレ、ろくぶるスレ、るろ剣スレも荒らしている模様
■好きなキャラ:ラオウ、シン、サウザー、ジャギ、ハート、ヘビー級チャンプ
■嫌いなキャラ:ファルコ、三羅将、トキ、ジュウザ、フドウ
■1部>∞>2部(キャラの強さが)、ラオウ死後に猛者は以内 が生命線。
■自分の主張が通らなくなると、ライト読者、ドラゴンボール脳、インフレ房と煽り出す。
■原作の内容に基づけば描写厨、セリフに基づけば馬鹿台詞鵜呑み厨。実に勝手な男だ。
■作者、設定、不可侵の密約。あらゆる妄想の限りを尽くし、シンを持ち上げる
■ファルコ、ハン議論では必ず『手加減したから』『ケンシロウが劣化していた』と強弁する。
■相対的に2部キャラを落とす為、あからさまな雑魚キャラ(1部の)と羅将クラスを比較したりする。
■1部キャラに有利な発言→作者の意思 2部キャラに有利な発言→作者の意思とは無関係、リップサービス
■大海&井の中の合言葉はもはやネタ。修羅国を叩く一方で、シンの関東支配をやけに持ち上げる。
■~は最重要メッセージ(←単なる決め付け)作者の偽代弁をし、無理やり締める。
■ケンシロウ>カイオウの結果論を神拳>>>琉拳と飛躍させ、2部キャラ全てを雑魚扱いする知障ぶり。
■分が悪くなると、今度は作品知名度・貢献度にシフトチェンジ。キャラの強さと関係ない作品論を語り出す

4:マロン名無しさん
09/04/28 18:18:00
北斗の拳強さ議論スレpart84
スレリンク(csaloon板)l50
北斗の拳強さ議論スレpart83
スレリンク(csaloon板)l50
北斗の拳強さ議論スレッド82
スレリンク(csaloon板)l50
北斗の拳強さ議論スレッド81
スレリンク(csaloon板)l50
北斗の拳強さ議論スレッド80
スレリンク(csaloon板)
北斗の拳強さ議論スレッド79
スレリンク(csaloon板)l50
北斗の拳強さ議論スレッド78
スレリンク(csaloon板)l50
北斗の拳強さ議論スレッド77
スレリンク(csaloon板)l50
北斗の拳強さ議論スレッド76
スレリンク(csaloon板)l50
北斗の拳強さ議論スレッド75
スレリンク(csaloon板)l50
北斗の拳強さ議論スレッド74
スレリンク(csaloon板)l50
北斗の拳強さ議論スレッド73
スレリンク(csaloon板)l50
北斗の拳強さ議論スレッド72
スレリンク(csaloon板)l50
北斗の拳強さ議論スレッド71
スレリンク(csaloon板)l50

5:マロン名無しさん
09/04/28 18:19:52
北斗の拳強さ議論スレッド70
スレリンク(csaloon板)l50
北斗の拳強さ議論スレッド69
スレリンク(csaloon板)l50
北斗の拳強さ議論スレッド68
スレリンク(csaloon板)l50
北斗の拳強さ議論スレッド67
スレリンク(csaloon板)l50
北斗の拳強さ議論スレッド66
スレリンク(csaloon板)l50
北斗の拳強さ議論スレッド65
スレリンク(csaloon板)l50
北斗の拳強さ議論スレッド64
スレリンク(csaloon板)l50
北斗の拳強さ議論スレッド63
スレリンク(csaloon板)l50
北斗の拳強さ議論スレッド62
スレリンク(csaloon板)
北斗の拳強さ議論スレッド61
スレリンク(csaloon板)

6:マロン名無しさん
09/04/28 18:21:22
北斗の拳強さ議論スレッド59(実質60)
スレリンク(csaloon板)
北斗の拳強さ議論スレッド59
スレリンク(csaloon板)l50
北斗の拳強さ議論スレッド58
スレリンク(csaloon板)l50
北斗の拳強さ議論スレッド57
スレリンク(csaloon板)l50
北斗の拳強さ議論スレッド56
スレリンク(csaloon板)l50
北斗の拳強さ議論スレッド55
スレリンク(csaloon板)l50
北斗の拳強さ議論スレッド54
スレリンク(csaloon板)l50
北斗の拳強さ議論53
スレリンク(csaloon板)l50
北斗の拳強さ議論52
スレリンク(csaloon板)l50
北斗の拳強さ議論51
スレリンク(csaloon板)l50

7:マロン名無しさん
09/04/28 18:22:15
北斗の拳強さ議論50
スレリンク(csaloon板)l50
北斗の拳強さ議論49
スレリンク(csaloon板)l50
【北斗の拳強さ議論スレ48】
スレリンク(csaloon板)l50
北斗の拳強さ議論47
スレリンク(csaloon板)
【北斗の拳】教祖総合スレ3【強さ議論45】
スレリンク(csaloon板)l50
【北斗の拳】教祖+(・∀・)総合スレ【強さ議論45】
スレリンク(csaloon板)l50
【北斗の拳強さ議論スレ44】
スレリンク(csaloon板)l50
【北斗の拳】教祖総合スレ2【強さ議論43】
スレリンク(csaloon板)l50
【教祖】北斗の拳強さ議論42【総合スレ】
スレリンク(csaloon板)l50
【キチガイ荒らし】北斗の拳強さ議論41【隔離スレ】
スレリンク(csaloon板)l50
【キチガイ荒らし】北斗の拳強さ議論40【隔離スレ】
スレリンク(csaloon板)l50
【死すなら】北斗の拳強さ議論スレ39【路上で】
スレリンク(csaloon板)l50
【キチガイ荒らし】北斗の拳強さ議論38【隔離スレ】
スレリンク(csaloon板)l50

8:マロン名無しさん
09/04/28 18:23:29
>>1
乙だぜ!詳しい特徴は「にゃおーん」かwwwwww

9:マロン名無しさん
09/04/28 18:58:33
>>8
マジレスするのもなんだがそいつのせいで>>3にずれた

10:マロン名無しさん
09/04/28 22:11:26
北斗神拳正統伝承者のケンシロウに初戦は完勝、ケンシロウが絶対的に有利になる
再戦においても一度は失神に追い込んだ後、奥義対決で惜敗、
通算成績1勝1敗(初戦で勝つほうが有利)
正統伝承者ケンシロウをも凌ぐ北斗の長兄ラオウに対し、不戦勝
通算成績1勝

北斗世界でダントツの実績を誇るのが南斗の帝王、聖帝サウザー

11:マロン名無しさん
09/04/28 22:28:19
サウザーはなんだかんだいっても愛を失って狂ってしまった精神異常者だしなあ。
引っ○せおばさんと同類だし

12:マロン名無しさん
09/04/28 22:28:31
北斗の世界で実績ナンバー1は間違い無くフドウ

ラオウ相手に二勝して負け無し
リュウケンも弟子を惨殺されても手出しできず
南斗の道場も遊び半分にぶち壊す
乱世前の警察権力も手出しできず
ジャギもラオウやリュウケンを差し置いてフドウを最強の男と認識していた

北斗最強はフドウで間違い無い

13:マロン名無しさん
09/04/28 22:43:43
フドウが首締めて終わり

14:マロン名無しさん
09/04/28 23:09:23
マジレスすると

牙大王・獄長・ハート様>>>>フドウ

15:マロン名無しさん
09/04/28 23:10:39
>>12
壮大ですね。。。あ、北斗の拳って括りかな?

16:マロン名無しさん
09/04/28 23:15:00 Ph9Qhtkt
マジレスすると、
哀しみケンシロウ≧哀しみラオウ>哀しみフドウ>ラオウ>トキ>ジュウザ>コウリュウ>リュウケン>カイオウ>サウザー>シン>レイ>他
これが正しいランキング

17:マロン名無しさん
09/04/28 23:16:44
アミバ≧レイ>カーネル≧シン

18:マロン名無しさん
09/04/28 23:30:12
哀しみフドウはケンシロウのスタンドに反応する相手にのみ有効
その場合哀しみフドウ=哀しみケンシロウ

19:マロン名無しさん
09/04/28 23:39:24 VpH0kZaN
≫16フドウやジュウザがサウザーやカイオウより強いんだ?俺はお前の脳内が哀しみだと思うよ

20:マロン名無しさん
09/04/29 00:10:45
>>19
馬鹿なお前には理解出来かも知れないが、この漫画の設定では他流派は北斗神拳伝承者には勝てない
(歴代神拳伝承者で敗北したのは感情補正の無いケンシロウだけ)
リュウケン>カイオウ・サウザー

コウリュウはリュウケンより強く、力も衰えてない
コウリュウ>リュウケン>カイオウ・サウザー

ジュウザやフドウはコウリュウよりもラオウに善戦した
ジュウザ・フドウ>コウリュウ>リュウケン>カイオウ・サウザー

合理的かつ論理的に考えれば、ジュウザ・フドウ>コウリュウ>リュウケン>カイオウ・サウザーが成り立つんだよ

21:マロン名無しさん
09/04/29 00:19:31 lng0dja9
思うだけど、ってか知らないだけかもだけど、ケンシロウってリュウケンから
「お前が後継者だ」って正式な伝授はあったの?
たしかラオウが知らない技あったし、そういう奥義や歴史や様々なものを
ちゃんと伝承してなかったとすれば、最初の弱さは納得。


22:マロン名無しさん
09/04/29 00:24:27
蒼天見ると、北斗神拳の奥義は修行時代にきちんと伝授されるみたいだよ
例外はあるけど

23:マロン名無しさん
09/04/29 00:26:52 iDRlSusN
カイオウとサウザーはジュウザ、フドウ、ラオウ、リュウケン、コウリュウと戦ってねぇだろアホか?戦ってねぇのに確定できるかボケ

24:マロン名無しさん
09/04/29 00:31:43
>>23
アホなお前は強さ議論する資格ないな
戦ってないからこそ設定や戦闘描写で考察するもんだろ

25:マロン名無しさん
09/04/29 00:37:40 lng0dja9
>>22
どうもです。蒼天も読んでみますかな。
>>23
確定って別にそういう意味の確定ではないんでない?
考察した意見の確定って意味だしょ。だから個人によってそりゃまだ
異論反論はあるだろうね。私はいちいち納得してるw

26:マロン名無しさん
09/04/29 02:14:14
ケンシロウと強敵(とも)の強さランク付け
女人像ケンシロウ>VSラオウ最終戦ケンシロウ>VSケンシロウ最終戦ラオウ≧健全トキ≧カイオウ
>2部ケンシロウ≧1部ケンシロウ≧ラオウ≧トキ>サウザー>リュウガ>シン≧レイ>ユダ>シュウ
決定!何か異論は?

27:マロン名無しさん
09/04/29 02:25:17
カイオウはそんなに高くない、ラオウやトキはカイオウより強い
二部ケンシロウは一部後半(無想前)より弱いし
ケンシロウはラオウ最終戦のが女人像後より強い

28:マロン名無しさん
09/04/29 02:31:27
トキの作中でのピークはラオウ初戦だな
ラオウ2戦目の時は秘孔を突いても爆死出来ないくらいに弱体化している

29:マロン名無しさん
09/04/29 02:52:29 gn/wUHUl
>>27
そうかな?二部ケンシロウはファルコの闘い以後弱いとは思えないなー
アルフのときは回転しながら百裂拳してたし、ハンのときは超能力じみたことをやってたしな
そこんとこはどう説明する?

30:マロン名無しさん
09/04/29 03:21:24
描写を見れば二部>一部は明か
設定を見れば一部>二部は明か

31:マロン名無しさん
09/04/29 08:57:57
重要な中身を見ず、設定ばかり見て楽しいかい?>>30=>>1さんよぉ
分かってるんだよ?自演して自称教祖とかほざいて一部厨と反する人間の誹謗中傷してたのは
このスレッドでもいくつか自演してるんだろ?
>>3で自分から自爆して墓穴掘ってるからなw

32:マロン名無しさん
09/04/29 10:32:54
描写から見ても一部>二部だろ

修羅の国編を通してケンシロウの脅威となる技は暗琉天破の
ひとつしかなかったんだぜ?

対抗できる手段がひとつふたつしかないのはアミバやウイグルのレベル。

33:マロン名無しさん
09/04/29 11:51:20
ぶっちゃけ、ハンってアミバより弱いだろ
アミバはケンが怒るまではケンの攻撃を見切ってたしな

34:マロン名無しさん
09/04/29 12:05:14
果たしてアミバにハンの疾風の拳をかわすことが出来るかどうか・・・

35:マロン名無しさん
09/04/29 12:07:02
アミバはレイに舐められてたからだめ

36:マロン名無しさん
09/04/29 12:14:53
アミバはキレる前のケンシロウの拳を見切っていた。
ハンはキレてないケンシロウと同等の拳速。
問題なく見切れるんじゃね?

カイオウに至ってはジュウザやヒューイ並の肉体のもろさ。

37:マロン名無しさん
09/04/29 13:21:06
>>32
どう考えても2部>1部だろ、特に修羅の国あたりから
暗琉天破を破ったあのアクロバティックな動き、超能力、回転百裂拳
どこが1部より弱いんだ!?1部>2部っていうソースは何だ!?
設定設定っていってるけど、1部>2部の証拠となる設定を誰かコピペしてくれ


38:マロン名無しさん
09/04/29 13:51:26
北斗も平凡なジャンプインフレバトル漫画にすぎないってこった

39:マロン名無しさん
09/04/29 14:45:41
>アクロバティックな動き、超能力、回転百裂拳
レベルが下がったようにしか見えない。
こんなどう考えても実戦向きじゃない動きを敵の前で
する余裕があるんだからな。

40:マロン名無しさん
09/04/29 14:56:29
>>39
そんな屁理屈はどうでもいい、お前ら(?)に話してもキリがないから
>>37の証拠を見せてくれ、証拠のコピペをだ!

41:マロン名無しさん
09/04/29 15:18:56
ケンシロウがカイオウを井の中の蛙と言い、
カイオウ本人がそれを否定できなかった。
羅将をつとめるヒョウは才能がないから
修羅の国に留まった。

これが動かぬ証拠。
本編もってりゃすぐ確認できるだろ?

42:マロン名無しさん
09/04/29 15:57:32
>>41
そんなのさんざん前から云い争ったじゃないか、そうじゃなくて1部>2部の証拠の資料だよ
公式の北斗の拳の説明書かなんかに1部>2部だっていう理由が明白な証拠があるのかって訊いてんの!
その証拠を見せてくれ、そうじゃないと納得できない

43:マロン名無しさん
09/04/29 16:46:19
お前バカか?

一部厨も二部厨も、二部以降最強はカイオウということは共通の認識だろ?
そのカイオウが井の中の蛙なんだから、比較対象としての「井の外」は一部しかないわけ。

北斗の拳ゼロとか北斗の拳リターンとか、そういう対象はないでしょ?

つまり二部の最強が「蛙」→ほかに比較対象があってはじめて蛙が成立(もっと強い男がいる世界がある)→そこどこ?→一部

結論:一部>二部

44:マロン名無しさん
09/04/29 17:18:23
公式資料で明示されていなければ根拠にならないなら
デカいババアはカイオウより強いと言っても良いわけだ。
否定できる根拠がないからな。

45:マロン名無しさん
09/04/29 17:40:16
>>43
バカはお前、素直に言えよ、ないんだろ?証拠が

>部厨も二部厨も、二部以降最強はカイオウということは共通の認識だろ?
そのカイオウが井の中の蛙なんだから、比較対象としての「井の外」は一部しかないわけ。

北斗の拳ゼロとか北斗の拳リターンとか、そういう対象はないでしょ?

つまり二部の最強が「蛙」→ほかに比較対象があってはじめて蛙が成立(もっと強い男がいる世界がある)→そこどこ?→一部

それも今まで争ってきただろ、1部っていっても結局南斗聖拳も五車星も元斗皇拳もその他も井の中の蛙だって
ケンシロウ曰く井の外はリュウケンに教われしラオウ、トキ、ケンシロウの3兄弟の北斗神拳
様々な戦場を渡り歩いてきた俺ら北斗神拳に比べ、カイオウ及び北斗琉拳なんぞは井の中の蛙なんだよって
だから進化した無想転生で無想転生自体が破られてないってことをアピールしたり
北斗神拳の謎の技拳盗捨断で一気に畳みかけたんじゃないか
ケンシロウはあくまで日々進化し続ける北斗神拳は無敵だって訴えてるのであって
別に修羅の連中が日本の連中より弱いとは言ってないだろ

46:マロン名無しさん
09/04/29 19:13:16
また拳盗捨断は無想技厨かwww

オナニーは隠れてやれよ

47:マロン名無しさん
09/04/29 19:38:26
他人の意見は公式設定以外認めず、自分は愚にも付かない妄想を垂れ流す。
困った厨房だな。

48:マロン名無しさん
09/04/29 19:58:54
>>47
ハァ?何いってんだ!?
1部厨の香具師が設定設定っていうからだろ!
その設定のソースはなんだって訊いてるのにちょっと前に議論したことを書き込んでるだけとか!
人の意見を聞いてないのはお前ら(?)だろが!

49:マロン名無しさん
09/04/29 20:00:37
拳盗捨断は無想転生ってずっと粘着してるやつって教祖じゃねーの?
頭悪いカイオウ派を装って2部の印象を悪くする戦略だろ。

以前にもこんなことあったよな。

50:マロン名無しさん
09/04/29 20:14:06
北斗の拳奥義秘伝書データFILE

総合格闘能力
①ケンシロウ
②ラオウ
③トキ
④カイオウ
⑤ファルコ
⑥サウザー
⑦シュウ
⑧レイ
⑨シン
⑩ユダ

これが3年前くらいに出た公式本のランキング(明確な順位が載ってるのはこの本だけ)
シュウが目が見える状態、ファルコが両足状態ならそれなりに納得できる

これとは別に二部キャラが高評価の北斗の拳世紀末覇王列伝という本もある
AAA ケンシロウ ラオウ トキ リュウケン カイオウ
AA  サウザー ファルコ コウリュウ ヒョウ ジュウケイ ハン 黒夜叉 
A   シン レイ シュウ シャチ カイゼル 

作者がパチンコ雑誌のインタビューで答えたランキングは
ケンシロウ≧ラオウ>>トキ>リュウケン>サウザー>レイ>シン>他
(一部限定、正し、ラオウのがカイオウより強いとの事)

ぶっちゃけ、公式本は作者が名前貸してるだけだからあまり当てにならない。

51:マロン名無しさん
09/04/29 20:21:11
>>45
ケンシロウの井の中の蛙発言の直後にケンシロウの背後霊がケンシロウが暗に
説明してる大海キャラだろ>普通に読めば

52:45
09/04/29 20:26:52
>>49
俺は教祖じゃねーよwでもいやゴメン!粘着してしまって、どうしても気になってたからつい・・・
虚言を撤回します!1部厨と2部厨の皆さん、本当に申し訳ない!気を悪くさせたことをお詫びします!

話を変えてすまないけど

>それも今まで争ってきただろ、1部っていっても結局南斗聖拳も五車星も元斗皇拳もその他も井の中の蛙だって
ケンシロウ曰く井の外はリュウケンに教われしラオウ、トキ、ケンシロウの3兄弟の北斗神拳
様々な戦場を渡り歩いてきた俺ら北斗神拳に比べ、カイオウ及び北斗琉拳なんぞは井の中の蛙なんだよって
ケンシロウはあくまで日々進化し続ける北斗神拳は無敵だって訴えてるのであって
別に修羅の連中が日本の連中より弱いとは言ってないだろ

この意見はどう思う?

53:マロン名無しさん
09/04/29 20:29:34
強きものたちの戦場という言葉を言ったときにケンシロウは
ラオウやトキだけでなく南斗の拳士も思い浮かべている。
北斗神拳をアピールするために井の中の蛙という言葉を使った
わけではなく、一部での戦いを井の外と言いたかったのは明らかだ。

北斗神拳であるが故に勝ったというのは北斗神拳は敵との
真っ向勝負を避けずに戦える拳法だからと言う意味。
琉拳のように敵を幻惑して無力化なんてしてたら実力が
つかないということの裏返しで言っているに過ぎない。

54:マロン名無しさん
09/04/29 21:42:36
よく考えたら最強の暗殺拳・乱世の拳の正統伝承者であるケンシロウを
まっこうから倒している北斗以外の人間(シン・サウザー)がいる世界は
とてつもなく高レベルな世界だよな。


ケンはカイオウの才を認めつつも(もし北斗神拳を学んでいたら自分が倒されたかもしれない)、
カイオウは決してあっちの世界では通用しないだろうとも言っている。
リンも同じようなことをいってる。

55:マロン名無しさん
09/04/29 21:46:09
カイオウ自身は問題無いが雑魚しか居ない環境が悪かった

56:マロン名無しさん
09/04/29 21:58:36
50の三つのランクを考えると、カイオウとトキ、ファルコとサウザー、シンとレイとシュウの
順番を決めるくらいでほぼ上位は良い気がする。ヒョウとハンはサウザーとその他六聖の間くらいかな?

57:マロン名無しさん
09/04/29 22:26:25
しかしサウザーって十字に切るしか出来ないのに評価高いのな

58:マロン名無しさん
09/04/29 22:33:12
聖帝ですから。

59:マロン名無しさん
09/04/29 22:36:23
十字に切るだけで相手倒せるから

60:マロン名無しさん
09/04/29 22:46:41
>>56
サウザー>シン>レイ>シュウ>ユダ>ジュウザ>フドウ>ヒョウ>ハン
こうだろ

61:マロン名無しさん
09/04/29 22:48:37
サウザーは天翔を発動した際、ケンの動きを完全に見切ることが可能(ラオウ談
天翔サウザーとケンのファーストバトルはサウザーの勝ち
次ターンではケンが手数を増やしてもサウザー勝ち

相手の拳を見切れるはずのケンが二度目の天翔サウザーに触れられず
→ケンの見切り能力<天翔サウザーの見切り能力
ケンの作中での見切り能力の使用効果ぶりを見たら、サウザーの見切りは絶大。
南斗最強(ぶっちぎり)にふさわしいだけの実力はある、遠距離に弱いのがあれだが…

62:マロン名無しさん
09/04/29 23:09:18
あ。今思ったけど、サウザーの体の秘密ってサウザー固有だよね?
師とは血縁関係なさそうだから鳳凰拳伝承者固有のものじゃなさそう
だし、あの秘密がなければ純粋に拳法としては弱いと思えた。
体の秘密に関係ないハンやヒョウだと勝てるような。
しかし南斗最強は間違いないしこれまた難しいなあ。
しかし前の人の言うとおりヒコウ突く以前に見切りも凄かったしなあ。
ってなるとやっぱ拳法としては北斗神拳最強過ぎる。。。?
誰かすっきりさせてくれw

63:マロン名無しさん
09/04/29 23:10:30
シュウが六聖拳最弱の根拠に水影心避けれなかった事があがられてるけどさ
単にあの技と盲目のシュウの相性が致命的に悪いだけで実際の実力はわからないんじゃね?

64:マロン名無しさん
09/04/29 23:16:31
サウザーは北斗神拳の最強の敵役でサウザーを倒したら兄弟対決しかなくなる
>武論がこんな感じでサウザーを語ってた

武論の設定ではサウザーは北斗3兄弟よりは弱いがカイオウやファルコよりは強い
みたいだな

65:マロン名無しさん
09/04/29 23:36:22
六聖最弱候補のユダに相性悪いからシュウの位置づけは難しいな

ケンはあえて南斗の技で翻弄することで、シュウが南斗の戦士としてはもはや
終わってることを納得させようとしたんだと思う。

66:マロン名無しさん
09/04/29 23:46:48
シュウは遠距離系に弱いけどガチファイトなら強い気がする

67:マロン名無しさん
09/04/29 23:59:45
よく考えろって。
ケンシロウを助命するかわりにシュウを目を捨てた。
つまりケンシロウの命に匹敵するものを捨ててサウザーとラオウを唸らせた。
シュウは拳法家としての命を捨てたということ。

だから作中に出るシュウは六聖最弱で間違いない。

68:マロン名無しさん
09/04/30 00:02:40
あとユダは美しいレイに対して弱いのであって
健全なシュウやシンに引けを取るかどうかといったら
それはまた別の話

69:マロン名無しさん
09/04/30 00:03:37
なるほど・・・回想以外のシュウはラオウがいう所の死人という訳か・・・


70:マロン名無しさん
09/04/30 00:31:29 LnBojC3O
ボルゲ

71:マロン名無しさん
09/04/30 00:42:07
ややそれるかもしれないけど、どーしてジャギのショットガンが有効なんだろう。
あんなもの弾き返す肉体じゃなきゃおかしくない?ラオウは矢とか斧とか
微動だにしない場面あったと思うけどあれが矛盾しない場面だと思う。
蒼天では腹打たれて死ぬ北斗の人いたし、どーもそこら辺の「強さ」が曖昧で苛立たしいわ。

72:マロン名無しさん
09/04/30 02:04:09
弓矢と散弾銃じゃ威力が違いすぎるだろJK
ラオウの肉体は斧を破壊したり鉄柱をへしまげたりしたけど
普通に矢が刺さったりもしている。
闘気かなにかが籠もっていれば弱い攻撃は効かないけど
威力の高いものは普通に食らうんじゃないか?

73:マロン名無しさん
09/04/30 02:18:28
どう考えても威力は南斗聖拳>>>>拳銃、またはショットガン
だと思うんだけどなー。重火器ならわかりますけどね。
ピストルや散弾銃(色々弾の種類あるけど)なんて防弾チョッキで防げるものですよ。
何トンもありそうなコンクリを頭からまともに受けたり何トンもある
鋼鉄で殴られて平気な世界だと思うんでちょっと違和感が。
議論しても仕方ないものですが愚痴ってみました。すんまそ。

74:マロン名無しさん
09/04/30 02:47:38
デビルってなんか評価低くね?
なんかデビルは南斗聖拳や元斗皇拳で倒すのは無理なような気がする
経絡秘孔か経絡破孔を突けば倒せそうなんだけど

75:マロン名無しさん
09/04/30 03:01:42
>>44
デカいババアってなんだよw

76:マロン名無しさん
09/04/30 03:21:42
>>74
南斗でも脈を斬って血抜きすれば勝てると思う。

77:マロン名無しさん
09/04/30 03:42:14
結論:このマンガを唯物史観で読むと2部の方が強く見えるが
唯心論的な観点で読むと1部の方が強く見える

78:マロン名無しさん
09/04/30 06:18:23
>>74
ブサイクだから

79:マロン名無しさん
09/04/30 10:44:44
北斗の拳の世界の有効な武器
核兵器>硫酸>>>拳銃・ショットガン>弓矢
よって最強は核兵器


80:マロン名無しさん
09/04/30 10:45:30
レイがユダは腕が衰えたと語ってるからな

盲目のシュウや腕が衰えたユダはシンやレイより弱いだろう

基本的に南斗六聖は同格だからな。サウザーやシン、レイ、ユダ、シュウとの間にはランク分け
するほどの差は無い

81:マロン名無しさん
09/04/30 12:01:07 do2rcmPl
>>50
ファルコって意外と強いんだな、サウザーよりは弱いとは思っていたんだが・・・
でもカイオウとは大分差がありそうだな

82:マロン名無しさん
09/04/30 12:03:25
六聖拳つっても拳士は5人しかいないよね…
6番目の流派って設定だけでもないの?

83:マロン名無しさん
09/04/30 13:06:21
六聖なんて言っても、たまたま同時期に頭角を現した六人を
勝手にそう呼んだだけで、どの流派がそこに入るとかは
特に決まってないんだろ。
だから、実力もけっこうまばらだと思う。

そうじゃないと拳法の実力なんてどこにもない血筋だけの
ユリアが六聖になる理由がない。

84:マロン名無しさん
09/04/30 13:35:50
>>83
はぁ?逆だろ。
どの流派が六聖か決まってるからこそ、戦闘能力度外視でユリアも六聖に入ってたんだろ。
ユリアが継承した流派が六聖のものだったからユリアも六聖に入ってたってことなんじゃないの?
ただ、ユリアの継承した流派は実戦的・攻撃的なものではなく、受け技や形式性を重視するものだったと脳内補完してるけど。

85:マロン名無しさん
09/04/30 13:40:59
まぁ使えないユリアの代わりに無音拳のカーネルがいるわけで。

カーネルの強さはかなり高いというか準六聖レベルといって差し支えあるまい

86:マロン名無しさん
09/04/30 13:43:57
血筋と流派は関係ないだろ。

リュウガやジュウザのことを考えれば、正統血統とやらは
むしろ意図的に南斗聖拳を学ばないようにさせられているように
思える。

87:マロン名無しさん
09/04/30 14:10:56
六聖以外の南斗使いのランクはこんなもんか
カーネル>ハーン兄弟>ダガール>南斗双斬拳使い>その他

88:マロン名無しさん
09/04/30 14:16:09
アミバとカーネルなら良い勝負しそう

89:マロン名無しさん
09/04/30 14:17:05
目を閉じて戦えないとカーネル戦はどうにもならんよ

90:マロン名無しさん
09/04/30 15:13:06 su5bJDEJ
南斗六聖拳の必須条件として、流派に鳥の名前が入ってなければならぬ…という鉄の掟がある。
カーネルの『無音』ではダメだ。

91:マロン名無しさん
09/04/30 15:39:02
カーネルの暗器の鉄爪はどうみても本来毒仕込みのはず。

核戦争で毒の入手が困難になってなかったらケンはあそこで終わってた。

92:マロン名無しさん
09/04/30 15:42:46
あの時カーネルは肋骨にヒビが入ってた
そうじゃなければ勝ってたよ

93:マロン名無しさん
09/04/30 15:52:23
アミバなんかずっと入りっぱなしだぜ
好調時なら10回に1度はラオウに勝てる実力のもちぬし
まさに天才

94:マロン名無しさん
09/04/30 15:56:33
天才の上に卑怯アミバ神拳最強

95:マロン名無しさん
09/04/30 16:06:36
レイにプギャーされるレベルでは

96:マロン名無しさん
09/04/30 16:08:57
アミバもちゃんと修行完遂してたら強かっただろうな
ジュウザと並ぶ才能無駄遣い

97:マロン名無しさん
09/04/30 16:13:46
「俺は天才だァァアーー」



憶えていろっ わからず屋どもめ

98:マロン名無しさん
09/04/30 16:19:37
カーネルとシュウが戦ったらどうなるの?

99:マロン名無しさん
09/04/30 16:28:15
まずカーネルは相手の目と筋肉の動きで読むからシュウが不利になる。
しかしカーネルに一撃必殺の技はないようなので致命傷にはならないだろう。
ここまではvsケンと同じ。

もしシュウがケンと同じく静止して待ちに入れば
カーネルが気配を消して近づく、しかしシュウはデフォルトで気配を読める。

しかしシュウが一撃で仕留め損なうとカーネルもバカじゃないから
音で混乱させるか間合いを取って攻撃してくるだろう。

こうなるとカーネルの最初の一撃がどれだけ深いか、
シュウの静止待ちで一撃殺できるのか、
これによって展開が変わるが、先手のカーネルがやや有利だろう。
(そもそもシュウは気配を消して静止待ちというのが出来るのかどうかわからないしね)


100:マロン名無しさん
09/04/30 16:39:42
目の動きが無いシュウからどこまで読めるか不明だ
ブーメラン攻撃で、回避したあとの位置を読んでたのとかは、
単純に筋肉の動きから次の行動を判断するって次元ではない

ケンシロウの蹴りを笑いながら余裕で躱しまくったくらいのことはできそうだが

101:マロン名無しさん
09/04/30 17:10:08
目や微妙な筋肉の動きで先読みって、相手が普通の
突きや蹴りしかしないなら良いけど、通常では考え
られない動きをする敵にはあまり通用しないと思う。

元々目の動きで先読みできない上にアクロバティックな
技を使うシュウは、カーネルにとって相性最悪だろう。

102:マロン名無しさん
09/04/30 17:37:55
単純に次の動作を読むだけではブーメランの件は不可能だ
後出しで動いたケンシロウがそれでも負けてる
異常な目の力で集めた情報をもとに、心の中まで読めてる

103:マロン名無しさん
09/04/30 19:24:30
だがアミバなら・・・

104:マロン名無しさん
09/04/30 20:36:49
ケンの動きを封じた後、すぐに激振孔を突いていれば…

105:マロン名無しさん
09/04/30 20:50:24
それを言ったらウイグルなんて実力だけでケンシロウを倒せてたんだぜ?

106:マロン名無しさん
09/04/30 21:30:52
誰かウイグルVSアミバを語ってくれ

107:マロン名無しさん
09/04/30 21:58:02
一見、ウイグルは蒙古覇極道が最大の奥義に見えるが、実はそうじゃない。

蒙古覇極道は原作の描写に基づくと次の特性がわかる

1.当たると超破壊力(ケンシロウ失神・鋼鉄のトゲがぺしゃんこ)
2.回避が比較的容易に可能
3.上記1・2から相手が回避不可能な状態で発動させるのが最善(鞭で縛りつける)
4.もしくはトゲ壁のような避難場所がない状況で発動させる

つまり覇極道は「当たればデカイが当たりにくい」技。
ウイグル自身もそれを理解しているようで、鞭というセカンドウェポンの使用に長けている。

108:マロン名無しさん
09/04/30 22:06:50
つまりウイグルは相手を屠る為には鞭で縛り付けるか、袋小路に追い詰めるしかないわけで、
ウイグルの戦術はかなり限定される。

端的に言うとウイグルの生命線は鞭。

アミバが鞭を見切れるかどうかというと、恐らく二本までならケンシロウ同様に見切れる。
何故かというと、アミバはケンとの額の寸止めシーン及び服だけ切らせたシーンで、
ケンも驚愕するほど(トキ本人と確信するほど)の見切りをみせている。

おそらくアミバは鞭を結んで返すというような甘っちょろいことはせずに勝機とみて攻撃をするだろう。
しかし、その一瞬でウイグルほどの強肉体を破壊するような秘孔を付けるのかどうかは疑問符がつく。

もしかりにケンにやったようにウイグルの体を硬直させることができるか、
相当な破壊秘孔をつけるならばこの時点でアミバの勝ち

109:マロン名無しさん
09/04/30 22:12:20
しかし、もしこれといった有効打撃を与えることが出来なかった場合、
ウイグルの兜鞭がでてくる。
兜鞭はケンでも見切れないほどの超高等技だから間違いなくアミバは囚われる。

そして残念ながらアミバには北斗剛拳使いの特徴であるタフネス描写や、
それを思わせる状況証拠も一切ない。覇極道を食らえばおそらく即死だろう。
つまり兜鞭→覇極道が決まればウイグルの勝ちになる。


結論。

1.兜鞭をウイグルが最初から使えばウイグルの圧勝
2.2本鞭から入るとアミバに勝機
3.アミバが二本鞭のスキを逃すとウイグル勝利
→7:3~6:4でウイグル優勢

110:マロン名無しさん
09/04/30 22:28:45
鞭の件だがレイの冷や汗のかきかたからだとレイにも見切れないっぽい。
レイにもきつそうな相手にアミバが相手になるかどうか…。
アミバもケンとのやりとりからずばぬけた動体視力を持ってるのは確かだが鞭を捌けるかは微妙だと思う。
それ以前にアミバを倒したという報告を受けても動じてないウイグル。
やっぱウイグル優勢、さらに報告を受けて動じてないということはウイグル脳内ではジャギ<ウイグルにもなるだろう

111:マロン名無しさん
09/04/30 22:38:17
覇極道はたしかに当てにくい技だろうがあれほどの破壊力を持つ技は作中他にない。
(シンもケンを一撃で倒しているがあれは四肢切断の技であってパワー技ではない。)

まともに当たればどんな番狂わせが起きても不思議じゃないと思う。
トキすら真っ向から戦おうとしなかったのも肯ける。

112:マロン名無しさん
09/04/30 22:48:52
「甘くみるなァァア、俺は天才だァァア」


憶えていろっ わからず屋どもめ

113:マロン名無しさん
09/04/30 23:10:54
あと、鞭+タックルと言う組み合わせは対北斗にはかなり有効だと思う。
秘孔を突ける間合いで足を止めずに牽制から決定打までつなげられる。
はっきり言って北斗では不利だ。

アミバがどのぐらい南斗聖拳を使えるかは不明だけど、動きの大きい
南斗ベースで戦えば間合いが噛みあうからまだマシだろう。

114:マロン名無しさん
09/04/30 23:15:40
パワー技よりも南斗の拳のがはるかに殺傷力があるが?
南斗の突きがまともに当たれば破局道どころじゃない

115:マロン名無しさん
09/04/30 23:27:48
覇極道はちょっと本気を出したケンシロウの指6本で止められたからな


ハート様の張り手>>>>>覇極道だろ

116:マロン名無しさん
09/04/30 23:34:26
ウイグル獄長は何故か憎めない。

117:マロン名無しさん
09/05/01 00:12:29 5VRIKpJC
当たるかどうかはおいて、当たった場合の破壊力を考えてくれ
①ウイグルの覇極道(鞭で固定後)
②デビルリバースのタックル
③牙大王のタックル(肉体強化後)
④フドウのタックル
⑤ラオウのタックル
⑥カイオウのタックル
⑦黒王号の突進

118:マロン名無しさん
09/05/01 00:17:35
アミバは天才だから、独学で南斗鳳凰拳ですら会得することができたであろう
それは元斗皇拳であっても同じこと、惜しむべきはその才能よ・・・
独学ってとこがすごいじゃないか、死なずに努力を続けていれば六聖拳にも遜色のない拳士になっていたであろう

119:マロン名無しさん
09/05/01 00:24:17
アミバって元々拳法やってたんでないの?ただ秘孔をついても気を送りこま
なきゃ意味ないし無から出来る芸当とは思えない。

120:マロン名無しさん
09/05/01 00:29:04
>>117
一読者として、考察ではなく、イメージとして。

デビル>ウイグル>フドウ>カイオウ>ラオウ>黒王号>牙大王

121:マロン名無しさん
09/05/01 00:30:26
>>117
⑤>⑥>④>②>①>⑦>③
(すべて主観)
北斗ブラザーズは別格
気合でフドウも強烈
デビのでかさで速さがあるならE=mc二乗でかんがえると最強の可能性も・・・
獄長は普通にすごいが想定内
普通は人間より馬が強いはずだが・・・
大王この面子では雑魚、雑魚大王

122:マロン名無しさん
09/05/01 00:39:28
デビルは真面目に考察すると速いし重いし半端ない
しかしイケメン拳士>ブサイクやられ役は絶対なのでやっぱり雑魚

123:マロン名無しさん
09/05/01 00:52:51
タックル技の威力は重量×速さだが、硬度も重要となる。

いかに重かろう速かろうと、ダメージを対象に作用させるには硬くないとほとんど意味がない。
だから蒙古覇極道は肩から腕にかけての鋼のような筋肉が強調されて描写されている。

フドウ:重く、タフだが硬いという描写はない
デビル:掌が瞬時に爆破されてるあたりからして鋼鉄の強度ではない
     そもそも風を操るという洗練された拳法家なのでタックル技とは無縁
牙大王:恐らく最硬度、巨体からして相当の重量、あとは乗せるスピードが未知数だが恐らく上位タクッラー
ラオウ:洗練された拳法家なのでタックル技とは無縁
カイオウ:洗練された拳法家なのでタックル技とは無縁
黒王:かなりの破壊力を生みだすであろうが、硬い蹄のほうが効果的


獄長>牙大王>フドウ=黒王

デビル・ラオウ・カイオウはそんな技つかわない

124:マロン名無しさん
09/05/01 01:01:34
>>123
カイオウ「俺の子を産め!」タックルをリンにかましたかけたような。

125:マロン名無しさん
09/05/01 01:05:17
こんな質問をみつけた。議論してみてくれ。

ジャギVSアミバ。 先日パチンコ「北斗の拳」を打ちながらふと思った事ですが、この二人がもし闘ったら、どちらが勝つのでしょうか?
北斗神拳と南斗聖拳の両方を(中途半端に)使える者同士、そして「北斗の拳」でも屈指の名キャラ同士の、別の意味でのドリームマッチの結末を決まり手も併せて予想してください。

126:マロン名無しさん
09/05/01 01:13:39
ジャギは基本的に卑怯殺法も含めて手の内ばれてるからあっさりやられたけど、
予想外の南斗技を出した初弾は本気ケンシロウの顔面に傷をつけたし
石像を能力バトルの空間消滅系みたいな切れ味でくりぬくしでかなりハイレベル
タフさが異常って話もよくできるし、才能あっても半端者で修行完遂できないアミバじゃ無理だろう

127:マロン名無しさん
09/05/01 01:15:46
>>125
原作の武論尊自身が『週刊少年ジャンプ』別冊の北斗の拳特集本(1987年)の中でジャギが
「破壊者になったのは伝承者争いに敗れたからで、元々は拳法の才能豊かな人物だった」
とあるしジャギ有利とみた。何より同じ臭いを感じて警戒するだろうからケンシロウの
ように油断もしない。ケンシロウとやったときのように「北斗羅漢撃」+針でジャギの圧勝。
または、アミバの性質を見破り、たぶらかして味方にしてしまうでしょう。

128:マロン名無しさん
09/05/01 04:20:00 wKCOBKew
アミバと違いジャギ様の北斗神拳は中途半端じゃないよ。ちゃんと最後まで伝承して奥義まで会得してる。ラオウ、トキの異常兄弟さえいなければケンとジャギでリュウケンとコウリュウみたいな関係になったはずだ

129:マロン名無しさん
09/05/01 04:28:26 wKCOBKew
核戦争起きた時点だとA、リュウケン=両足ファルコ≧コウリュウB、ラオウ=元気トキ=サウザー≧ふてくされジュウザ、オウガイ
C、6聖拳≧鬼フドウ≧ケン
D、ジャギ≧南斗伝承者≧アミバ≧アイーン位だろうか?

130:マロン名無しさん
09/05/01 07:29:25
個人的にはシンの強さを知りたい
シンVSジャギ
シンVSレイ
シンVSサウザー
をシミュレーションしてみてほしい
軍団の強さとしては
拳王軍>聖帝軍>天帝軍>KING>ジード
かな

131:マロン名無しさん
09/05/01 08:09:29
シンVSジャギ    シンの勝ち(作戦次第ではジャギ勝ちも有り得る)
シンVSレイ     互角かややレイが優勢(両者の精神状態によって勝敗が変わる) 
シンVSサウザー   天翔十字鳳を使ったらサウザーの勝ち、使わなければシンの勝ちも有り得る



132:マロン名無しさん
09/05/01 09:43:47
基本的にってか、絶対的に、サウザーは南斗聖拳最強って設定っす。

133:マロン名無しさん
09/05/01 09:49:39
>>132
サウザーが南斗聖拳最強なのはおそらく天翔十字鳳を使えるから
天翔十字鳳を使わなければ他の六聖と互角だろう

134:マロン名無しさん
09/05/01 10:07:10
正確な秘孔の位置が分からないはずなのに闘気で秘孔をつくという荒技を成功させた。
この強引すぎる展開で全てお察しあれだな。

135:マロン名無しさん
09/05/01 10:18:41
秘孔の位置がわからないなら闘気で経絡が浮き上がりかつ足を封じる秘孔をつけばいいじゃない

136:マロン名無しさん
09/05/01 11:28:54
ただ反転してただけなんだから逆につきゃいいだけのことだろ。

137:マロン名無しさん
09/05/01 11:47:50
左右逆ならまだしも表裏だぞ。
乳首の位置は背中にしたらどのあたりだとか、大体しか分からんだろ。
正確な位置までは分からないとサウザーも解説してるし。

138:マロン名無しさん
09/05/01 11:50:45
でもわかってたから足封じられた

139:マロン名無しさん
09/05/01 12:04:55
だったら秘孔を浮かび上がらせる必要はないという自己矛盾。
そもそも、闘気で秘孔を突くなんて一度もやったことない技を
秘孔の位置のわかりにくいサウザーでいきなり成功させるのは
ちょっとひどくないか?

南斗にとっては勝負を決める致命的な秘孔だから、それがたまたま
すごく分かりやすい秘孔だったというなら尚更ひどい話だし。

140:マロン名無しさん
09/05/01 13:06:42
天破活殺でもういちど経絡を浮き上がらせる秘孔を突けといわれても
ケンはおそらく二度目を成功できるかどうかはわからない。

サウザーvsケンシロウはそういう戦い。

つまり実質ケンシロウに2勝、不運負け1回のサウザーは最強

141:マロン名無しさん
09/05/01 13:39:43
ラオウとサウザーがあのまま戦いを続けていたら
立っていたのはラオウのような気がする
つまり最強はラオウ

142:マロン名無しさん
09/05/01 14:15:16
「俺ならサウザーの秘孔を突いても
う~ん、間違えたかな…
で済ませればいい」

俺は天才だァァアーー
(アミバ様)

143:マロン名無しさん
09/05/01 14:52:03 yH45uOId
アミバの場合、秘孔つける間合いまで入ったなら南斗の突きをすりゃ確実だろうがw

144:マロン名無しさん
09/05/01 15:42:01
やっぱアミバ最強でいいんじゃね?

145:マロン名無しさん
09/05/01 15:59:12
アミバとジャギは人気あるなーw


146:マロン名無しさん
09/05/01 17:38:08 wKCOBKew
ってか俺は
サウザー>ケン
カイオウ>ケン だと思ってるぞ?(笑)主人公だから殺されないだけで敗北した時点でだめだろ。レイだってジュウザだって再戦すりゃラオウにかてるかもしれないんだから

147:マロン名無しさん
09/05/01 17:41:09
>>146
一理あるな。殺されないってだけじゃなく、助けられてるしw

148:マロン名無しさん
09/05/01 17:45:02
↑自分で書いたが意味不明。

149:マロン名無しさん
09/05/01 17:48:14
ただケンシロウの再戦時の勝ち方は酷いんだ
仮に体がなおっても相手は二度と刃向かえまいってへし折り方する
逆にケンシロウ自身は絶対にへこたれない


150:マロン名無しさん
09/05/01 18:05:29
ケンシロウは回復力も凄いしな
最強は揺ぎ無いだろ

151:マロン名無しさん
09/05/01 18:29:47
回復力が異常な上に、凶悪な見切り。
ケンシロウに再戦のチャンスなんて絶対に与えちゃいかんな。

逆に一戦目だけならケンシロウはレイあたりと大差ないと思う。

152:マロン名無しさん
09/05/01 18:51:33
ケンは受けのファイトスタイルだからな
プロレスで言うと猪木・藤波ライン
攻められてる時間のほうが長いが評価は高い

153:マロン名無しさん
09/05/01 18:58:30
レイのやられ方みると(ラオウ戦)すんげ~弱そうなんだけどな
100回再戦しても無理な気がする・・・

154:マロン名無しさん
09/05/01 19:03:16
↑プッw ドシロウトがっ

155:マロン名無しさん
09/05/01 19:11:22
アミバ最強

対ラオウ・サウザー戦
トキのふりして近付いてサクッ

対ケンシロウ・トキ戦
リンがマミヤを人質にして「取ったぁー!!」で「動いてみろぉー!!」


アミバ圧勝!

問題はジャギ戦あの男に卑怯は通じねえ



156:マロン名無しさん
09/05/01 19:15:00
ジャギは目上の人は敬うからトキとして振る舞えば戦う必要は無い

157:マロン名無しさん
09/05/01 19:42:10
南斗水鳥拳はやわらかい相手しか切れない
やわらかい=雑魚(モヒカンや牙一族)

158:マロン名無しさん
09/05/01 20:37:12
水鳥拳に限らず、南斗は名のある拳士は綺麗にきれない。
北斗の一撃必殺はかわらないのにね。

もし逆に南斗が主役で北斗がやられ役のマンガだったら
北斗はいくら秘孔を突いても肩から血を吹き出すぐらいしか
効果がないのに、南斗は名のあるキャラでもスパスパと
斬っちゃうような補正がかかってたんだろうな。

159:マロン名無しさん
09/05/01 20:47:41 wKCOBKew
レイは成長途上だからまだまだ強くなった・・のかもしれない。まあ基本の才能において
凄い才能ラオウ、トキ、ジュウザ>帝王の身体にうまれたサウザー>他 は覆らないんだろうが

160:マロン名無しさん
09/05/01 20:51:30
才能の話ならアミバを忘れてもらっては困る

161:マロン名無しさん
09/05/01 20:52:32
ジャギも忘れないで・・・・

162:マロン名無しさん
09/05/01 20:54:27
>>149
再戦でさえ、一度ケンシロウを失神させたサウザーはカイオウ以上の実績

163:マロン名無しさん
09/05/01 20:57:35
でもそのサウザーも最後は有情拳くらって信念部分が折られた

164:マロン名無しさん
09/05/01 21:22:19
>>162
ケンシロウ負けたといってもシン戦は唐突に裏切られて動揺したっぽいし
サウザー戦はラオウとのダメージが残ってたんじゃない?
現にあの時点のラオウは包帯巻いてダメージ癒えてなかったし

165:マロン名無しさん
09/05/01 21:33:11
>>164
シンはリュウケンの墓を壊してケンシロウをその気にさせてる

サウザー戦でケンがラオウ戦の怪我を気にしている様子はない
(ユダ編ではあったのに、サウザー戦でない以上ケンシロウの怪我が治ったと
考えるのが妥当)

166:マロン名無しさん
09/05/01 21:41:28
ケンシロウの成長は考慮しないの?
強敵(とも)との闘いで強くなる訳はないと

167:マロン名無しさん
09/05/01 21:48:47 SlaPgQBR
アインはナチュラルであそこまで強いんだから拳法やったらやばいだろうな

168:マロン名無しさん
09/05/01 21:57:42
本当にジュウザとそっくりだねえ。
顔だけじゃなくて

169:マロン名無しさん
09/05/01 21:59:45
拳法やる前のシャチが上級修羅倒してたけど、アインは修羅に勝てるんだろうか?

170:マロン名無しさん
09/05/01 22:55:25
根拠はないけど、イメージでは絶対に勝てない

171:マロン名無しさん
09/05/01 23:08:18
言うじゃな~い チュッー☆

172:マロン名無しさん
09/05/01 23:09:18
武器使いには厳しいよな

173:マロン名無しさん
09/05/01 23:36:33
言うじゃな~い

174:マロン名無しさん
09/05/02 00:26:06
>>166
ケンシロウは強くなってるけど、身体能力が高くなったわけではない
基本的に連載初期から後期までパワーやスピードは変わらない
(潜在能力を最初から100%使えるから変わりようがない)

強くなったのは、一度戦った相手の拳を見切れる所が大きい


175:マロン名無しさん
09/05/02 00:27:12
バット>サモト>ナイアル修羅=アインw

176:マロン名無しさん
09/05/02 00:33:38
バットは機械弄らせたらマジで凄いからジャコウ軍倒したあとでいろいろ兵器を回収したに違いない

177:マロン名無しさん
09/05/02 00:38:28 2M5cnrlf
バットはアイーンより弱いだろ?
ハーン兄弟が1、2アインでバットは0、9アインくらいだろ?アインやバットの強さ(南斗伝承より多少弱いレベル)が我流稽古の限界じゃないだろうか?

178:マロン名無しさん
09/05/02 00:47:35
332 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2009/03/13(金) 15:53:06 ID:???
バッドは既に南斗人間砲をマスターしていたような気が

333 名前:名無し三等兵[] 投稿日:2009/03/13(金) 18:27:18 ID:eIXeMRTt
>>332
URLリンク(omotopi.blog65.fc2.com)

子供時代に既に砲術をマスターしている
すごい



179:マロン名無しさん
09/05/02 00:57:43
>>177
まるで数学の単位みたいだなw
サアイン、コサアイン、タン元斗

180:マロン名無しさん
09/05/02 02:31:48
されどアミバ最強

181:マロン名無しさん
09/05/02 02:36:17
バットはアインより少し弱いぐらいにしとかないと話がなりたたないからな。
もしバットの方が強いなら、特にアインが命を懸けて杭を破壊してる時に俺が
変わると言わなかったバットはかなり外道になってしまう。

てなわけで、

ファルコ>アイン≧バット>上級修羅>砂蜘蛛>渡海時ファルコ

182:マロン名無しさん
09/05/02 06:31:10
強さ対決
牙大王VSハート様(剛VS柔)
デビルVSウイグル(巨体対決)
ギョウコVSゲイラ(ブタ対決)
カーネルVSソリア(隻眼対決)
シエ様VS砂蜘蛛(不帰の谷で対決蟹VS蜘蛛)
ボルゲVSヌメリ(ハゲ対決)
ガルフVSハブ(犬VS猿)
リュウガVSカイゼル(狼VS闘牛)
ラオウVSカイオウ(タイマンではラオウが勝つのでジャングルで白兵戦)

さあ、誰か予想を頼む!!

183:マロン名無しさん
09/05/02 06:58:59 2M5cnrlf
北斗
ケン>ラオウ、カイオウ>トキ>ヒョウ>魔界ジュウケイ>リュウケン>黒夜叉>ハン>コウリュウ>シャチ>ジャギ>アミバ>>>バラン>コウリュウの息子>>>バット≧キム
バットは北斗なのに弱過ぎる

184:マロン名無しさん
09/05/02 08:42:46
バットは見よう見まね神拳が使えるのでアミバやジャギくらいには強い
ロッキー羽田は初期のケンシロウでも簡単にやってのけた岩盤砕きに失敗しただけで評価が悪い
実際の強さは五車や六聖拳の下くらい、少なくとも風と炎は撲殺できると思う

185:マロン名無しさん
09/05/02 09:46:53
つまり盲目の闘将ボルゲ様は南斗六聖クラスということだな

186:マロン名無しさん
09/05/02 10:11:15
A>レイ、ユダ
A->アミバ、カーネル、記憶喪失ケン
B+>ボルゲ
B>アイン、バット
B->砂蜘蛛
C+>死にかけファルコ

こんな感じかな?

187:マロン名無しさん
09/05/02 10:44:54
死にかけファルコとかまだ言ってるヤツいんのか?
哀しみケンシロウどバカじゃね?何キャラクターに同情して条件設定してんだよww
何でもありかよwww

188:マロン名無しさん
09/05/02 11:07:26
>>187
つまりはこういうこと?

バット>陸戦隊員>シエ>ラオウ=砂蜘蛛≧ファルコ>アイン

189:マロン名無しさん
09/05/02 11:18:18
・・釣れますか?

190:マロン名無しさん
09/05/02 11:18:33
ソリアがケンに冷汗かかせた回数=3回(ソリアか、名前は覚えておこう)

砂蜘蛛がケンに冷汗かかせた回数=2回(ケンから砂蜘蛛の名前を聞く)

アルフがケンに冷汗かかせた回数=1回(無視)


191:マロン名無しさん
09/05/02 11:22:28
・現役伝承者を子供の時に目隠しで一蹴する才能
・南斗聖拳に対しては無条件で無敵
・見切発動のケンが攻撃を受けたことにさえ気付かない十字拳
・でかい槍をぶん投げる人間離れしたパワー
・見切り能力はケンより上
・天翔発動中は接近戦で攻撃を当てることは出来ない
・天敵である遠距離攻撃もそれだけで致命傷に至ることは無い
・体の謎が分かってても秘孔(破孔)を正確に突けるとは限らない
・体を貫通するような傷でも自力で出血を止められる

サウザーの力を全ていいように解釈したら作中5強は固いように思えてくるな

192:マロン名無しさん
09/05/02 11:25:11
弱く解釈すると北斗に対する謎と南斗に対する天翔が強いだけ
どっちも関係ない元斗には無意味

193:マロン名無しさん
09/05/02 11:38:31
>>・天翔発動中は接近戦で攻撃を当てることは出来ない

ケンの天破が闘気放出の技だっただけで、他の技だったらどうなるか分からん
逆に、天翔が闘気系の技には分が悪すぎるとも言えるが

つーか、天破が技の構えから動に移ってないのに、ケンに浅手の切り傷しか与えられない
天翔の攻撃力の弱さはキツい。

あと、サウザーは体の謎に頼り切って、ヒコウ攻撃には基本的に回避をしないので
完全に回避能力の勘が鈍っていると思う。不死身の体に頼って回避の腕が落ちた卍(無限の住人)みたいな感じ。

194:マロン名無しさん
09/05/02 11:39:46
サウザー再戦時より、ソリアの方がよっぽどケンにダメージや傷与えたよな。

195:マロン名無しさん
09/05/02 11:40:20
>>191
認めよう。ウハハハハハァァァァ

196:マロン名無しさん
09/05/02 11:51:40
ソリア>サウザーだな

197:マロン名無しさん
09/05/02 12:11:38
ウハハハハハァァァァ

198:マロン名無しさん
09/05/02 12:16:07
でもソリアは二度目の攻撃は攻撃の軌道などあっさり見切られ、あっさり殺された
ソリアは悲しきことに元斗皇拳をアピールするだけの噛ませ犬キャラ
元斗皇拳そのものがケンシロウが修羅の国へ行くためのウォーミングアップ


199:マロン名無しさん
09/05/02 12:22:19
>>191
にプラスして、闘気で俺を倒す事は出来んぞとの台詞から
闘気で秘孔を突けない元斗ではサウザーには勝てないとの解釈が出来る

200:マロン名無しさん
09/05/02 12:28:23
所詮、雑魚の攻撃はケンにちょっとした傷を負わせるだけ
読者サービスの漫画を盛り上げる為のもの
実際ケンの傷は胸に七つの傷だけで後はキレイサッパリ回復
その傷も無抵抗ケンにシンが好き勝手に付けたもの
本当にヤバい攻撃はリュウガの削り取る天狼拳
実際ケンは必死に喰らわないようにかわして被害者は影響ない一般人のみ

201:マロン名無しさん
09/05/02 12:28:28
ファルコは最後までケンシロウと勝負になっているところを見れば
そう簡単に見切られないことが分かるし、空中殺法もできる。

サウザーVSファルコは普通に良い勝負になると思う。
それでもサウザー有利かな

202:マロン名無しさん
09/05/02 12:31:08
>>201
秘孔封じやってる最中に攻撃されたら終わりだよ
あくまでつきあってくれただけ

203:マロン名無しさん
09/05/02 12:32:56
どう考えてもリュウガ>レイ>ユダだよな
リュウガならもしかしたらファルコに勝てるかも
リュウガは過小評価

204:マロン名無しさん
09/05/02 12:34:25
リュウガの恐ろしいところはラオウとケンシロウの力量差を見抜きやがったこと

205:マロン名無しさん
09/05/02 12:37:28
>>199
何か勘違いしてないか
「ヒコウをつかないと倒せない」じゃなくて「ヒコウが効かない」だけだぞ
ヒコウ関係なく肉体を滅殺する元斗相手じゃ、サウザーの謎は意味がない。

ラオウとケンもヒコウ関係なく普通に剛拳で殴って倒せたのに
サウザーの謎謎遊びに付き合ってあげただけだろ

206:マロン名無しさん
09/05/02 12:39:11
南斗聖拳でもサウザーは倒せない、ってのもサウザーが流したデマくさいな
南斗も肉体そのものを斬る技だし、サウザーに普通に効くし

207:マロン名無しさん
09/05/02 12:41:21
>>193
サウザーは子供の釘攻撃も察知出来ないほどに、回避能力が鈍ってるな

208:マロン名無しさん
09/05/02 12:43:02
ラオウはサウザーを普通に倒せた

209:マロン名無しさん
09/05/02 13:15:00
ケンシロウの見切りをもってしてもかすりもせんのに
ラオウがサウザーに攻撃を当てられるとでも思うの?
無想陰殺でまぐれあたりでも狙うのかw

210:マロン名無しさん
09/05/02 13:33:16
>>205
お前こそ勘違いしてるだろ
サウザーは闘気で俺を倒す事は出来ないと言ってる
タフなサウザーは単純な闘気技で倒すのは無理だから、ケンシロウは闘気で秘孔を突く裏技を使ったんだよ

211:マロン名無しさん
09/05/02 13:43:00
単純な闘気技で倒すのは無理か知らんけど
ただのどつきあいなら初戦でケンに殺されてるな
あんなのタフでもなんでもない描写の上での耐久力ならジャッカルの方が上

212:マロン名無しさん
09/05/02 13:44:40 2M5cnrlf
元斗は強いよ
歴代標準的な強さのファルコでも愛内ならラオウを倒せてソリアを瞬殺。歴代最弱と思われる片足ファルコでもケンを苦戦させ、砂雲をたおした

213:マロン名無しさん
09/05/02 13:56:06
サウザーは剛拳で倒せばいいだけ

214:マロン名無しさん
09/05/02 14:03:55 2M5cnrlf
無理だろ、十字鳳もあるし。ごうけんだけでは勝てないから戦うの避けたんだろ?ケンがあれだけ一方的にやられた以上はラオウもちょっと無理だろう。琉拳の魔界入の三人なら破孔効かなくてもなんとか勝てるかも知れないが

215:マロン名無しさん
09/05/02 14:10:43
初戦のサウザーはケンシロウを殺さないように手を抜きながら戦い
なおかつ秘孔を突かせるというすさまじいまでの余裕っぷり
だったわけですが。

はじめから本気で行ってりゃケンシロウは触れることもできず
八つ裂きにされて、謎なんか関係無しにやられてたろ。

216:マロン名無しさん
09/05/02 14:18:54
つーか、初戦でもケンシロウは剛拳でぶん殴ってもサウザーを倒せなかったんだけどな
剛拳で倒せるならラオウも戦いを避けないだろ

217:マロン名無しさん
09/05/02 14:29:48
イヤだから秘孔にさえこだわらなければあんな雑魚は撲殺できるんだって
本編のドコをどう縦読みすればそんなに頭霞んじゃうの?

218:マロン名無しさん
09/05/02 14:36:07
サウザーよええええ

219:マロン名無しさん
09/05/02 14:39:30
>>217
だから、それが出来ないからラオウも戦い避けたんだろ。
お前こそ、本編のドコをどう縦読みすればそんなに頭霞んじゃうの?

それとも釣り?

220:マロン名無しさん
09/05/02 14:42:37
わざわざコピペしなくていいよ
お前の頭が弱いのは十分わかったから

221:マロン名無しさん
09/05/02 15:06:29
僕ちゃんサウザー怖えええよー

(( ;゚д゚)) ガクブル ケンチャン

222:マロン名無しさん
09/05/02 16:57:47
>>215

ヒント
サウザー「拳の勝負ではお前が勝った。だがお前は帝王の血に負けた」

訳「ガチ勝負でお前に負けたけど、俺の体のチート能力で勝てた」

終了

223:マロン名無しさん
09/05/02 17:00:30
技をまだ発動してもいないケンに浅手しか負わせられない、奥義天翔十字鳳(笑)
攻撃力はレイ以下

224:マロン名無しさん
09/05/02 17:02:41
>>222
完全にサウザー自身が負けを認めてるしな。
謎が無かったら、1~2撃目でサウザー死んでるし
せいぜい名有りの中ボス程度の拳力

225:マロン名無しさん
09/05/02 17:06:47
サウザーは拳技で劣るもんな

226:マロン名無しさん
09/05/02 17:07:29
サウザー以外は拳技互角だもんなな

227:マロン名無しさん
09/05/02 17:18:36
サウザーがケンを何度かダウンさせたのは、ケンがヒコウを突ききって完全に無防備なとこに
カウンター気味で攻撃してる場合のみ。ケンは無防備なわけだから、その状況で重傷やダウンさせるならレイにも出来ると思う。
現に、ヒコウのカウンター以外のサウザーの攻撃は、スピードはあるが攻撃力が浅いし、与える傷も浅い。

228:マロン名無しさん
09/05/02 17:26:14
サウザーは体の謎で、逆に拳技の上昇が止まってる感じがする。
特殊な体に頼りきり、精進を怠ってるっぽい。
謎がなかったら、スピードも攻撃力ももっと上がってたかもしれない。

229:マロン名無しさん
09/05/02 17:38:09
>>222-228
全部俺の脳内妄想だった…
みなさんすみません

230:マロン名無しさん
09/05/02 17:39:32
その雑魚サウザー以下の南斗勢

231:マロン名無しさん
09/05/02 17:39:53
>>229
サウザー厨の空しい抵抗w

232:マロン名無しさん
09/05/02 17:40:38
>>229
ひとりで嘘並べやがって反省しろよ
ったくwww

233:マロン名無しさん
09/05/02 17:44:33
すみません酔っぱらって小便チビりながら嘘つきました
>>222-228は錯乱した戯言でした。すみません(;´д`)

234:マロン名無しさん
09/05/02 17:46:15
天翔でケンの肩が裂けて血がドバーッくらいやればよかったのに
あの描写じゃ避け技程度にしか役にたってねえ

235:マロン名無しさん
09/05/02 17:54:57
んー・・ならば俺が倒してやろう
どけっ
空中戦は俺がもっとも得意な闘いだァァァァあ


アミバ最強!!

236:マロン名無しさん
09/05/02 18:04:07
サウザーじゃ神拳勢どころかデビルにも負けるな

237:マロン名無しさん
09/05/02 18:06:30
三角跳びするぐらいなら、普通に南斗の戦い方すれば良かったのに。
見切りタイプの性というか、ケンシロウはそういう切り替えが苦手だし。

238:マロン名無しさん
09/05/02 18:12:52
見切りタイプってなーにぃ?


239:マロン名無しさん
09/05/02 18:15:24
ケンシロウの動きが全く見えず消えたってびびるサウザー

240:マロン名無しさん
09/05/02 18:16:59
何度もガキに助けられるへっぽこ神拳ケンシロウ

241:マロン名無しさん
09/05/02 18:19:47
>>237-238
見切りタイプって見切り発進と同じで、そそっかしいヤツってことじゃね?

242:マロン名無しさん
09/05/02 18:29:08
>>194
どこを読んでるんだね?
サウザーは再戦でもケンシロウをぶっ倒して失神させているぞ
再戦では滅法有利になるあのケンシロウをだ

243:マロン名無しさん
09/05/02 18:34:52
史上最強の暗殺拳、北斗神拳正統伝承者のケンシロウ初登場シーンが、
「み、水~」フラフラ
なんじゃこりゃ、と思うが、これはケンシロウだから許される
これがラオウ、トキだったら北斗の世界観の崩壊

244:マロン名無しさん
09/05/02 18:37:57

(;´д`) み、水~

245:マロン名無しさん
09/05/02 18:51:23
初回ボコスカやられる主人公を見切りタイプとかいうヤツまじキモいw

246:マロン名無しさん
09/05/02 19:11:59
>>243
トキはありじゃないか?

ラオウが部下に見捨てられた後のたれ死にしてたら笑えるな。

247:マロン名無しさん
09/05/02 19:48:32
トキは悪党からも食糧強奪しそうもないから、収監されてよかったんだろうね

248:マロン名無しさん
09/05/02 20:00:53
>ラオウが部下に見捨てられた後のたれ死にしてたら
一部のラスボスはリュウガだなw

249:マロン名無しさん
09/05/02 20:14:25
アミバだろ

250:マロン名無しさん
09/05/02 20:27:44
重症を負ったファルコは下級修羅砂蜘蛛にぼこられた挙句、「元斗皇拳など知らぬ、通じぬ」と
言われたけど、重症のヒョウ、黒夜叉は一騎当千の陸戦隊を滅ぼしたから、
ヒョウ、黒夜叉>ファルコは確定

ケンシロウとの初戦、引き分けで重症だったラオウは直後に砂蜘蛛と対峙してたら
どうなるのか? ラオウが勝ちそうだが


251:マロン名無しさん
09/05/02 20:33:17
サウザーは謎がなければハンのレベル、カイオウは謎がなければ拳王のレベル(無想無しラオウ)


252:マロン名無しさん
09/05/02 20:38:28 aqmEoYET
サウザーの謎が左右逆でなく上下逆とかランダムとかだったら(w


253:マロン名無しさん
09/05/02 20:40:24
攻撃力しょぼすぎでだめ

254:マロン名無しさん
09/05/02 21:38:27
>>251
カイオウは蹴りをガードされて脚が折れちゃうんだぜ。
間違ってもラオウのような頑強さは無い。
謎無しのカイオウは良くてジャギ並だろう。卑怯さ含めて。

255:マロン名無しさん
09/05/02 21:51:10
肩の傷だがサウザーが3度目の特攻をする時、とどめだとか言ってるので見た目より深手なのかもしれない
そうじゃなくともあの動作を繰り返せばダメージを受け続けるのはケン。
サウザー的には危険をおかして大ダメージを与えにいくよりはじわじわ仕留めにいったほうがいいと判断したんだと思うが。



256:マロン名無しさん
09/05/02 21:57:51
リュウガはラオウに触れることさえ出来なかったザコに手も足も出ずぶちのめされた超ザコ
普通にジュウザやアミバのが数段強い



257:マロン名無しさん
09/05/02 22:22:17
アミバやジャギを挙げてる人って釣りってやつ?
それとも人生で何かとてつもない不幸なことにあったんですか?

258:マロン名無しさん
09/05/02 22:29:42 mKPjftkH
トキ「なんやギリギリいけるやんw余裕やんけw」
ケン「ドーンドーン(ふざけて押す)wwwwはい時間切れ追放wwww」
トキ「あかんてwあかんてw危っぶw危いてwwwwドーンドーン(ふざけて押す)wwww」
ケン「あかんてwあかんてw空中も禁止やてwwwwトキ菌うつるてwwww一重バリア張ったwwww」
トキ「ドーンドーン(ふざけて押す)wwww俺二重バリアやから効けへんしwwww」
ケン「アカンてアカンてwもう閉まるやんwアッブーwwww三重ドーン(ふざけて割と押す)wwww」

ケン「トキィィィィイ!!!!!!!!」

259:マロン名無しさん
09/05/02 23:25:11
>>257
現実社会で周りから相手にされない人が、普通と違うこと言って他人の興味を引こうと必死になってるだけだから、優しくスルーしとけばおK

260:マロン名無しさん
09/05/03 00:10:58
>>258
草が多すぎて読む気起きない

261:マロン名無しさん
09/05/03 01:09:30
リュウガの強さ設定が理解出来ないライト読者
リュウガ登場の話が蛇足と思っている時点でラオウ厨の気質有ろう
そもそもケンシロウのロード物語である北斗の拳は拳法家は最終的には死亡退場の運命にある
ラオウ最終最強の敵設定でありながら直線対決及びケンシロウでも死亡退場出来なかったのが最強裏設定のトキである
作者の苦肉の策として病に冒されているとしての弱体化

262:マロン名無しさん
09/05/03 01:24:34
トキを死亡退場する役割がリュウガ

その設定を考察してみよう
・ラオウと行動を共にしていた回想場面では当初ラオウと対等な関係
・宿星を持つという雑魚敵との明確な境界線
・ケンシロウ無想転生に登場

ケンシロウが一敗地の屈辱を味わい、ラオウが戦いを避けた南斗最強サウザー
その謎を知り南斗は最早格下の敵設定で相手になりえないトキに対応する為の
キャラがリュウガである

263:マロン名無しさん
09/05/03 01:51:38
    僕リュウガだーい

 ヽ(゚д゚)ノ ウホホーイ
   | |
  ノωヽ =3

264:マロン名無しさん
09/05/03 05:13:56
つーか、普通にジャギやアミバは強いけどな
ジャギは拳才はヒョウより上だし、アミバは感情補正の無いケンシロウ(ハン以上)の拳を見切ってる
ハンの攻撃は鉄板で防がれるが、ジャギは分厚い鋼鉄を簡単に破壊出来る
ジャギやアミバが惨敗したのはケンシロウが怒ってたから、
アミバやジャギはヒョウやハンより普通に強いだろ

265:マロン名無しさん
09/05/03 06:16:57
ジャギはブサイクだから弱い
アミバは元の顔がわからん

266:マロン名無しさん
09/05/03 07:43:18
>>264
2部キャラは終わりまくってるよ
ハンとシャチ、合わせてケンシロウは本来飛び抜けて強いキャラクターではない。まあレイ・シンレベルだな、、

267:マロン名無しさん
09/05/03 08:29:00
ほとんど250と変わらない理屈でファルコ<バットとか
ファルコ<海賊とか言えてしまうのが北斗の拳、真の恐怖。

268:マロン名無しさん
09/05/03 08:55:11
>>261-262理解出来ねーよ

269:マロン名無しさん
09/05/03 10:06:21
>>266
なにを言ってるのか全然わからん

270:マロン名無しさん
09/05/03 13:19:36
天の覇道は考えないの?

271:マロン名無しさん
09/05/03 13:52:47
帝都ファルコ編のセリフでファルコの後に「(笑)」を付けると間抜けていい

272:マロン名無しさん
09/05/03 14:04:22
ほとんどのセリフがそうだろうが

273:マロン名無しさん
09/05/03 14:22:41
どうだあ(笑)
くやしいかあ(笑)くやしいかああ(笑)


274:マロン名無しさん
09/05/03 14:50:04
【科学】月面上に特異点「モノリス」か…NASA
スレリンク(news7板)

>米航空宇宙局(NASA)は1日、月面南緯43度、西経11度の地点に、理論的に説明のつかない特異点を見つけたと発表した。
>(中略)
>の中でも20ケルビン程高く、これも誤差の範囲を超えている。我々は月面地下数十メートルに何かがあると確信している。
>私は、この事実を知ってから、2001年宇宙の旅を既に百回以上見た」
>週明けにも、オバマ大統領から全米に向けてのテレビ会見が行われる。

275:マロン名無しさん
09/05/03 15:08:32

どうあっても退けぬか!!


元斗のさだめ 退けぬ(笑)

276:マロン名無しさん
09/05/03 15:09:12
良くできた弟~(笑)

277:マロン名無しさん
09/05/03 16:05:19
どうあっても退けぬかw

元斗のさだめ 退けぬwww

278:マロン名無しさん
09/05/03 16:19:01
おれはウソが大きれぇなんだ(笑)!!

279:マロン名無しさん
09/05/03 16:20:53
ジャギの煽り台詞は余計むかつくようになるなw

280:マロン名無しさん
09/05/03 16:21:32
女の心がわりは
おそろしいのぉ!!(笑)

281:マロン名無しさん
09/05/03 16:29:07
ケンシロウ 暴力はいいぞ(笑)!!

282:マロン名無しさん
09/05/03 16:31:57
ブタはブタ小屋に行け!!(笑)

283:マロン名無しさん
09/05/03 16:32:39
拳の速さ 寸分狂わぬ秘孔への突き!さすが伝承者だ(笑)

284:マロン名無しさん
09/05/03 17:11:47
いいか~おまえが俺に勝つことなどありえんのだ(笑)

285:マロン名無しさん
09/05/03 17:44:41
ふぬけたかー
兄者たちはーっ(笑)!!

286:マロン名無しさん
09/05/03 17:54:16
>>274
特異点なんて書くから、月にブラックホールがあるのかと思ったじゃないか。

287:マロン名無しさん
09/05/03 18:49:42
拳王なんていなくなればしょんべんよー(笑)

288:マロン名無しさん
09/05/03 18:53:20
きさまのその耳が
弟に似ている(笑)…

289:マロン名無しさん
09/05/03 18:58:18
どうしたハゲ、それまでか(笑)

290:マロン名無しさん
09/05/03 19:25:54
うわ~~~拳王の伝説は終わったんだ~~~(笑)
うわ~~~拳王の帝国が崩壊した~~~(笑)

291:マロン名無しさん
09/05/03 20:20:39
使えよ 無理するな(笑)

292:マロン名無しさん
09/05/03 20:21:00
子供にラオウvsレイで「なんでいつものようにスパスパやらないの?」
って言われてるがこういう説明でおk?
・ラオウが相手だと単純な水鳥拳だと威力がなくて斬れない
・間合いにも入れない
・だから奥義を使って間合いを縮めたり威力を高めたりしてる。

293:マロン名無しさん
09/05/03 20:24:58
フ…つまらん芸だ そんな大道芸でこのおれと戦う気か(笑)!

294:マロン名無しさん
09/05/03 20:54:23
>>292
そんな長ったらしくて分かりにくい説明は子供は聞かないと思うぜ。
ここはいさぎよく「話の都合」の一言で、大人の世界って奴を教えてあげるべきだろう。

295:マロン名無しさん
09/05/03 20:59:04
バスケがしたいです(笑)

296:マロン名無しさん
09/05/03 21:13:30
どんどん駄スレ化していくのは気のせいか・・・

297:マロン名無しさん
09/05/03 21:23:18
ここの住人は基本的にその場の流れにあわせるから

298:マロン名無しさん
09/05/03 21:59:39
この命!金色のファルコ(笑)に捧げたのだ!

299:マロン名無しさん
09/05/03 22:19:47 nlL+Z/du
トキが元気ならトキだろ ふつう

300:マロン名無しさん
09/05/03 22:29:48
バカのキャラ厨がうぜえからネタスレでいいじゃねえの?

301:マロン名無しさん
09/05/03 22:48:27
飽きっぽいからネタももたない
結局サウザーフルボコタイムとかカイオウフルボコタイムとかジャギアミバ弄りとかに帰ってくる

302:マロン名無しさん
09/05/03 22:57:32
頭は下げぬぞトキ(笑)!!

303:マロン名無しさん
09/05/03 23:50:29
こいつがスーパーベジット

304:マロン名無しさん
09/05/03 23:57:19
戦闘力3500のカイオウ
戦闘力178000のサウザー

戦闘力120000000のフリーザを一撃で殺せるシン

よってシン>サウザー>カイオウである

305:マロン名無しさん
09/05/04 00:01:17
たしかにぃ~

306:マロン名無しさん
09/05/04 06:38:23
炎のシュレンのリンを操る技って自分体から発するリンを燃やしてるの?
それとも外部?
とりあえず北斗琉拳の扉を溶かしてた技を見せてやりたかった。
カルチャーショックを受けるだろうなあ

307:マロン名無しさん
09/05/04 07:07:57
>>296
292だが俺の質問がスレ違いだったのか?確かにYahoo知恵袋に書くべきだったかもなw

308:マロン名無しさん
09/05/04 08:43:13
>>304
中の人ネタ?

309:マロン名無しさん
09/05/04 14:17:15
>>308
多分だけど、界王様(ペットがバブルス君)とクウラの家来のサウザーと界王神様(フリーザを一瞬で倒せる)
その三人だろうね。

310:マロン名無しさん
09/05/04 14:21:10
作者公認の三つのランクに基づけば、ケンシロウとラオウに続くのがトキとカイオウで
その次がサウザーとファルコ、その次がシン、シュウ、レイなんだが、サウザーやファルコが
北斗3兄弟やカイオウより上のランクは無いし、その他六聖より下も無い。


311:マロン名無しさん
09/05/04 16:25:37
>>310
武論がサウザーは北斗神拳最強の敵役みたいなことを言ってたから
サウザー>カイオウという解釈はあり得る
北斗三兄弟よりは下だが

312:マロン名無しさん
09/05/04 16:30:01
公式ランクで満足してるならここくんなよ
文字通り原作を読んで議論するスレだろ

313:マロン名無しさん
09/05/04 16:49:57
↑オマエ認めたくないだけwww
ウゼエwww

314:マロン名無しさん
09/05/04 16:54:03
>>312
2部厨確定。

315:マロン名無しさん
09/05/04 16:56:31
南斗は雑魚揃い

316:マロン名無しさん
09/05/04 17:13:27 FVjrL4A/
2部は木偶揃い

317:マロン名無しさん
09/05/04 17:13:39
カイオウって拳技は3兄弟より劣るけど
ラオウと並ぶ巨体の割りには意外にスピードや身軽さはトップクラスかも

318:マロン名無しさん
09/05/04 17:37:18
そんな描写はないな。

319:マロン名無しさん
09/05/04 17:42:06
カイオウは拳技互角

320:マロン名無しさん
09/05/04 17:51:56 fBTfiSn6
>>318
いや、カイオウはかなり素早いと思うよ
根拠1:硫酸を被ったカイオウがケンシロウを助けた海賊たちに追いついた
根拠2:死環白を突かれたリンを助けるために必死に追いかけるケンシロウにジャンプ&キック
根拠3:ケンシロウとの最終決戦でケンシロウが首絞め攻撃をするカイオウを沼に蹴り落とした時
    カイオウがとっさに小さな岩に逆立ちして掴まり、その体勢でジャンプしてケンシロウに攻撃

321:マロン名無しさん
09/05/04 18:08:12 ByO/VpfW
>>311
サウザーは、作者側も読者側も認めていたし拳技もラオウやケンシロウのやや弱程度の扱いで
体の秘密ありだから、その可能性もあるがカイオウは魔闘気攻略出来なかったら最強だと思う。
サウザーもカイオウも攻略出来なかったら3兄弟でも厳しいし、攻略出来たら1ランク下だと思う。


322:マロン名無しさん
09/05/04 18:15:53
2部はもはやキン肉マン

323:マロン名無しさん
09/05/04 18:30:12
>>320
それがどうして素早さの根拠になるのかわからない。
人質に気を取られた隙に攻撃する駆け引き上手は分かるけど。

誰一人カイオウが素早いなんてことは口にしていないし
シャチすらカイオウの素早さにビビるような描写はなかった。

324:マロン名無しさん
09/05/04 18:52:24
>>323
ラオウはジュウザに黒王を盗まれて何も出来ない状況だったのに対して
ケンシロウはカイオウの馬を追いかけてあともう少しで追いつくところに後からやってきたカイオウに邪魔された
つまりカイオウ>ケンシロウ>>ラオウって裏付けられるってこと

325:マロン名無しさん
09/05/04 19:07:44
最強なのは北斗宗家の亡霊に決定!!

326:マロン名無しさん
09/05/04 19:12:11
>>324
戦闘での拳や立ち回りの素早さと短距離走のスピードは意味が違う。

さらにラオウは全く関係ないな
馬が違うし、追いかけてもいないから参考にもならない。

327:マロン名無しさん
09/05/04 19:23:08
2部はもはやアストロ球団

328:マロン名無しさん
09/05/04 20:49:39
S ケンシロウ ラオウ
A トキ サウザー カイオウ
B シン レイ ユダ シュウ ファルコ ハン ヒョウ
C ジャギとかアミバとか
D ハート様とか牙大王とか
E ジードとかスペードとか
F モヒカン
G 弱者

329:マロン名無しさん
09/05/04 21:15:05
ハンの疾風の拳みたいなハンドスピードの描写はあっても、
フットワークのスピードの描写はあんま無いんだよなぁ
サウザーの踏み込みくらいか

330:マロン名無しさん
09/05/04 22:02:37
ユダ、リュウガ、ハンは全員ハンドスピードの速さだな。
しかも全員流派が違うから単純比較できない。

331:マロン名無しさん
09/05/04 23:02:10
ハンはなぁ・・・
唯一北斗系の使い手で防具に拳を防がれた失態があるからな・・・
他の北斗の使い手が防具で防がれるというのは想像できん
それがジャギでも。



332:マロン名無しさん
09/05/04 23:06:48
鉄板に粘りがあったんだろう
実質的に打撃のパワーはシャチの肉体が受け止めて、鉄板はへこみながら微妙に破孔をずらせばそれでよい
感触に気付かず倒したと思った失態はフォローできんが

333:マロン名無しさん
09/05/04 23:23:09
>>332に同意
秘孔や破孔を防ぐだけなら他の使い手でも鉄板で十分だと思う。
金属は基本的に粘り気があるものだし。それに秘孔や破孔突くのに
必要以上の力を込めたらいけない可能性もある。

でも、やっぱ気付かなかったのはいただけないよね。

334:マロン名無しさん
09/05/04 23:50:47
ハンのあの技は実は一種の闘気技だったという可能性も(拳は直接には鉄板には触れてなかった)

シャチのあまりのトロさに甘く見て、技を繰り出し瞬間に終わったと確信してしまったのかも

まぁ、不注意にはかわりないけど

335:マロン名無しさん
09/05/05 00:13:39
もうなんか間違った描写を擁護してる感じだな

336:マロン名無しさん
09/05/05 00:27:49
痛いよね

337:マロン名無しさん
09/05/05 01:41:30
1番痛いのは1部厨の連中
自演やりまくりだし、1部>2部って言い張って他の人の意見を無視して受け流してるだけだし
>>1の自称教祖の自演ラオウバカが1番井の中の蛙だろが

338:マロン名無しさん
09/05/05 01:44:19
>>320
やっぱカイオウってスピードあるよな
最低でもラオウよりはあるな

339:マロン名無しさん
09/05/05 02:02:19
スピードがあるというか身軽な印象はある
琉拳の特性かな
ガキの時代のヒョウとのロープの上でのコントとかもあったし

340:マロン名無しさん
09/05/05 02:39:55
AAA+ ケンシロウ ラオウ
AAA- カイオウ トキ
AA+  サウザー ヒョウ ファルコ ハン
AA-  シン レイ シュウ ユダ ジュウザ フドウ

後は他の人に任せます

341:マロン名無しさん
09/05/05 02:43:23
>>337
たしかにぃ~

342:マロン名無しさん
09/05/05 03:11:13
>>337
すごく痛いね

343:マロン名無しさん
09/05/05 08:21:30 QcwiDFvH
>>340
ジュウザ、フドウは南斗六聖拳以下。


344:マロン名無しさん
09/05/05 09:53:22
ハンの自称疾風の拳(笑)がたかが鉄板で防がれたってのは
作品全体を通したメッセージなんだよねw

トキが「北斗神拳二千年の歴史でもっとも華麗な技を持つ」(だれも二千年みてねーからしらねーよwww)
とか、速さとか、そういうものに対するアンチテーゼ。
ラオウやケンはその豪腕から繰り出される打撃で相手を打ち砕くことができるが、トキやハンにはできない。
そもそも剛拳がない琉拳の限界がハンの鉄板事件で描かれている。
そういう暗示めいた北斗の奥を読むことができないとライト読者と呼ばれても仕方ないよねw

ライト読者はわかりやすいビジュアルをみて
ああ、トキって二千年でもっとも華麗なんだ、健康なら最強なんだとか
魔闘気すげー、カイオウやばすぎとか
ファルコはラオウと互角!両足あったらどんだけなんだよとか
北斗の表面に騙されている。

実はラオウやケンが倒したモヒカン類をトキが同じように倒せるとは限らないんだよね。
魔闘気が永続的に通用するとは限らないし、ファルコの最終奥義が南斗でいうと通常切り程度なんだよね。

345:マロン名無しさん
09/05/05 09:57:53
たとえば自称拳王軍最強のヒルカだけど、けっしてハッタリじゃない。

ヒルカの布を破れたのは剛拳のケンだからであって、柔拳のトキにはできない。
ケンほどの見切りの天才が布に捕まったのだから、当然トキもつかまる。
しかしケンと違ってトキは破る術がないから窒息死するんだ、というのが上級読者の考察なんだよ。

そういう意味でいくと規格外のバケモノであるデビルリバースを倒せるのは非常に限られてる。
北斗の世界で確実にデビルを倒せるのはケン・ラオウ・サウザー・シンくらいだろう。

346:マロン名無しさん
09/05/05 10:38:58
>>345
デビルならレイ、ユダ、カイオウでも倒せるだろ
レイ…南斗水鳥拳で手首などの急所を少しずつ切っていく
ユダ…距離を置いて伝衝裂波で少しずつ切り裂いていく
カイオウ…魔闘気なんか必要ない、普通に経絡破孔を突いて倒す

347:マロン名無しさん
09/05/05 10:51:58
糞早くてリーチが長いデビル相手に先手をとるのは不可能だから対デビルはタフさが問われる
まー実際戦えばデビルはブサイクだから最終的になんかあって負けるだろうけど

348:マロン名無しさん
09/05/05 11:08:17
南斗勢はデビルの攻撃をかわせるだろう。
デビルの飛び道具はやっかいだが、それ自体が致命打にならない限り勝てる。

でもカイオウは勝てないと思う。
暗琉天破の効果範囲じゃデビルを行動不能にはできないだろうし、カイオウは
魔闘気を直接攻撃に使った強力な技をもっていない。
そして、剛拳も頑強さも素早さもないカイオウではデビルの攻撃をかわせず
耐えられず、破孔も突けない。

349:マロン名無しさん
09/05/05 11:35:10
>>348
漏れはカイオウは余裕でデビルに勝てると思うな
カイオウ自身の拳才はケンシロウもお墨付きだし、身体能力も北斗3兄弟同様かなり高い
北斗神拳の傍流の北斗琉拳とはいえ1109の経絡破孔があるんだから
北斗神拳同様、巨人に対して有効な破孔もいくつかあるだろう
魔闘気で破孔を突くってやり方もある

350:マロン名無しさん
09/05/05 11:37:34
カイオウならデビルを飼い慣らす方向に進む

351:マロン名無しさん
09/05/05 11:47:09 L9YX7hJl
北斗3兄弟、南斗六聖拳の5人、カイオウはデビルを倒せるとして、その他の拳士はどうなの?
ジャギ、アミバ、ウイグル、五車星(リハク以外)、元斗皇拳、砂蜘蛛、ハン、ヒョウなど

352:マロン名無しさん
09/05/05 11:56:44
デビルは池沼だからテキトーな理由つくって負けるだろう

353:マロン名無しさん
09/05/05 12:04:28
デビルはアミバ、ウイグルより1段劣るぐらいか

354:マロン名無しさん
09/05/05 12:27:43 L9YX7hJl
>>350
合理主義のカイオウなら考えられそう
あえて倒さずに、何かの有効利用にするとか(教育して砂蜘蛛みたいに海岸の警備とか)

355:マロン名無しさん
09/05/05 12:31:28
>身体能力も北斗3兄弟同様かなり高い
カイオウの場合はこれが一番怪しいな。
魔闘気が通じなくなったらケンシロウに手も足も出なかったところを見ると。
身体能力だけならハンやファルコの方が高いだろ。

356:マロン名無しさん
09/05/05 12:39:13
ラオウはケンシロウとの初戦で羅漢仁王拳使ってたな

357:マロン名無しさん
09/05/05 12:45:40
>身体能力だけならハンやファルコの方が高いだろ。
そうかな?俺はカイオウの方が高いと思うけど。
ケンシロウって感情によって強さが変わるんだろ?2部でケンシロウが1番MAXなのがカイオウの最後の闘いだろ!?
ハンは火の粉発言があったし、それ程本気とは思えない。
ファルコに至ってはケンシロウは闘いたくないって言ってたし、自分もハンデを出す余裕っぷり。


358:マロン名無しさん
09/05/05 12:51:35
B リン ルイ
C アイリ サヤカ ミュウ
D ユリア レイア
E サラ マミヤ

359:マロン名無しさん
09/05/05 12:54:46
>>357
ケンシロウはカイオウ最終戦時にはもはや怒りはなかったよ。
どうやったらカイオウがこれ以上恥かかずに死ねるかってことしか
考えていなかった。

まあ例え怒りマックスだったとしてもガードで足折られるなんて
もろさはモヒカンと大差ない。

360:マロン名無しさん
09/05/05 13:01:09
カイオウ惨め・・(;´д`)

361:マロン名無しさん
09/05/05 13:06:16
>>343
AAA+ ケンシロウ ラオウ
AAA- カイオウ トキ
AA+  サウザー ヒョウ ファルコ ハン
AA-  シン レイ シュウ ユダ 
A+   ジュウザ フドウ


362:マロン名無しさん
09/05/05 13:08:56
>>359
怒りっていうか、あれはもっとレベルの高いラオウですら恐怖した哀しみだな
愛を忘れたカイオウと北斗宗家の悲劇の歴史に対しての
カイオウはケンシロウの怒りに負けたのではなく、哀しみに負けたのだ
それにしてもあの負け方は無様過ぎだなー、ケンシロウVSシンの最初の闘いみたいだ

363:マロン名無しさん
09/05/05 13:09:01
>>361
すっきりしてわりかしイイ感じ

364:マロン名無しさん
09/05/05 13:17:30
別にカイオウは哀しみに恐怖する描写はないしなー

もし哀しみに負けたのなら無想転生が出た時点で勝負ついてるんじゃね?

365:マロン名無しさん
09/05/05 13:21:58
>>361
そのランクされてるファルコって両足ありのファルコだよね?
義足ファルコはハンより弱いんじゃね?

366:マロン名無しさん
09/05/05 13:23:13
井の中の蛙で長らく苦戦したことがないから狼狽えることは仕方ないんだろうけど
腕がー腕がーはねーよなー

367:マロン名無しさん
09/05/05 13:30:01 L9YX7hJl
>>364
無想転生なら出たよ、闘い最初の時
あまり効かなかったみたいだけど
それから、強敵達の幻影が描写されてたから、やっぱ哀しみじゃね?
カイオウのフォローにもなんないけど

368:マロン名無しさん
09/05/05 14:06:35
いやだから哀しみの技の無想が効果なかったということは
カイオウには哀しみはあまり意味がなかったのじゃないかと。

369:マロン名無しさん
09/05/05 14:08:35
>>352
1番の池沼はここのスレ立てた自演教祖w

370:マロン名無しさん
09/05/05 14:36:46
>>365
オマエまだ両足ファルコとか言ってんの?失せろやボケっ

371:マロン名無しさん
09/05/05 14:59:56
>>368
怒りケンシロウだとカイオウが有利だろう
まあともかくラオウもカイオウも感情レベル最上階の哀しみケンシロウに負けたってこと
ラオウは最期まで哀しみケンシロウと死闘だったのに対して
カイオウは途中で情けないやられ方で負けたから、ラオウ>カイオウってのはさんざん出てきたけど
哀しみケンシロウVS病に侵されていない健康なトキはどういう勝負になるのか誰か予想してほしい

372:マロン名無しさん
09/05/05 15:46:50
>>371
必要無し

373:マロン名無しさん
09/05/05 15:59:48
トキとは戦う理由がない
だからケンは燃えない、燃えないから怒りも哀しみも出てこない

374:マロン名無しさん
09/05/05 17:47:42
ケンとトキなら組手ぐらいだろうね
互いに一本ずつとらせて終了

375:マロン名無しさん
09/05/05 17:49:47
公式って確か
ケン≧ラオウ>トキ>カイオウ>サウザー>ファルコ>レイ≧シュウ>シン>ユダだったっけか?
自分はヒョウはファルコよりは強いと思うのだが・・・
なんでヒョウが表記されてないんだろうか?


376:マロン名無しさん
09/05/05 18:02:37
>>331-334
気付いていないはずがないだろう
中が鉄板なら誰が叩いたって手応えがおかしいと気付く
そんなものに周りから命を狙わせて遊んでいるくらい五感が研ぎ澄まされたハンが気付かないはずがないんだよ

また単純な破壊力もハンのチョップ>ラオウのチョップということから考えてラオウ以上と思われる
つまりもしあれがハンの全力ならラオウがやってもあの鉄板は打ち抜けなかったということ

まとめるとハンは鉄板を叩いたことに気付いていたし破壊力不足ということも無い
これがあのシーンを解釈する前提



377:マロン名無しさん
09/05/05 18:13:33
バカス

378:マロン名無しさん
09/05/05 18:23:42
>>375
作者自身が2部は何を書いているか分からなかった(無理やり連載を続けさせられた)。
と、語っていたから思い入れがないんだろうね。それが、この議論を呼ぶ原因になってる
んだが。自分もヒョウ、そしてハンも含めて羅将はファルコより強いと思う。

379:マロン名無しさん
09/05/05 18:35:14
2部が1部よりつまらない、人気がない、作者も思い入れがない、それは事実。
だからといって2部キャラが弱いということにはならないと思う…

380:マロン名無しさん
09/05/05 19:13:32
作者が何を描いていたか分からないのなら2部キャラについて作者が何を言っていたとしても意味がないな

381:マロン名無しさん
09/05/05 19:29:21
>>380
武論と原と堀江と北斗の作者は三人だからな

382:マロン名無しさん
09/05/05 19:37:52
2部キャラがまとめてショボいのは周知の事実

383:マロン名無しさん
09/05/05 19:48:32
でも描写は2部の方が凄まじいな、ケンシロウが超能力使ったり、数百トンぐらいの岩を軽々持ち上げたり
だからインフレと云われる所以か

384:マロン名無しさん
09/05/05 19:59:46
ライガフウガが支えたブロックのが凄い

385:マロン名無しさん
09/05/05 20:17:36
ユダの時にケンシロウが投げた岩もかなりでかい

386:マロン名無しさん
09/05/05 20:19:42
ジャンプもラオウ初戦が一番凄い、凄いというか明らかに飛んでる

387:マロン名無しさん
09/05/05 20:23:45
2部がつまらないのはラオウマンセーし過ぎだから

388:マロン名無しさん
09/05/05 20:28:13
>>387
ラオウマンセーの3部は一部並みに面白いからな
二部がつまらんのは設定の破たんと魅力的なキャラがいない&単純につまらないからだろ

389:マロン名無しさん
09/05/05 20:57:43
>>388
2部にはアイン、ナイアル修羅、シエ様、ヌメリ様がいるではないか!
3部もコウケツ様が出てるところしか面白くない

390:マロン名無しさん
09/05/05 21:00:28
アサムの話はよかったじゃないか

どん牛なめんな

391:マロン名無しさん
09/05/05 21:03:43
>>389
2部はカイオウ様がNO.1!
偉大なるカイオウ様にマンセー!マンセー!!

392:マロン名無しさん
09/05/05 21:08:27
無敵のケンシロウを無傷で血祭りにあげたカイオウと
死ぬまでケンシロウに勝てずじまいだったラオウ(笑)

393:マロン名無しさん
09/05/05 21:08:47
>>391
臭い芝居はそれくらいにしておけ

394:マロン名無しさん
09/05/05 22:04:06
>>391
ブタはブタ小屋に行け!

395:マロン名無しさん
09/05/05 22:08:03
3部ラストのゾルゲだっけ?
少なくとも修羅の国を旅できるレベルになってるはずのバットを子ども扱い
でも、ケンシロウには雑魚
修羅の平均レベルってそんなに低いのか?

396:マロン名無しさん
09/05/05 22:12:34
修羅の国はブタ小屋

397:マロン名無しさん
09/05/05 22:30:24
3部の連中は過小評価されすぎ

398:マロン名無しさん
09/05/05 23:23:25
ボルゲ様は郡将カイゼルと同等ぐらいだろ。

399:マロン名無しさん
09/05/05 23:36:05
>>391
ばけるなら牛にでも
ばけるんだったな 死ね

400:マロン名無しさん
09/05/06 00:13:21 TzHcfDFE
ユダの実力ってどうよ。
当初は南斗六聖拳という南斗108派の中でも最高峰の位置づけで、
レイ最後の戦いを飾った好敵手だったのに、

ラオウ外伝天空の覇王では完全な雑魚扱い。
ラオウの部下、拳王軍軍師ソウガの蹴り一発であっさりとやられちゃった。

これじゃあ死闘を演じたレイもうかばれないよ。
「ソウガ>レイ」になっちゃうよ。

個人的に思うんだが、南斗が弱すぎるんだよね。
当初の北斗と互角の設定もないし。

後づけでストーリーが作られるにしても、
せめて南斗六聖拳はラオウと、そこそこ闘えるレベルで描いてほしいね。

ユダは南斗六聖拳の伝承者なんだから、宿命からずる賢い作戦をしても、拳法に誇りを持っていて欲しいよ。
天空の覇王のユダは酷すぎるよ。
タダでさえ弱い南斗聖拳のレベルを下げちゃったね。

401:マロン名無しさん
09/05/06 00:13:53
>>383同意
>>384>>385は色を塗った軽石
勿論、ソースは脳内

402:マロン名無しさん
09/05/06 00:27:04
ヒント

①「衰えたなユダ」

②余りの速さに衝撃が後ろから突き抜ける(発動する)=北斗神拳最終奥義天破活殺

③伝衝列波=ケンが好んでコピー

④「またしても見惚れてしまった」

⑤ケンシロウは見切った

⑥このスレでは外伝・続編・後付けは通用しない

403:マロン名無しさん
09/05/06 00:33:51
結論

①ユダは衰えてはいない。レイからみてレイに腑抜けたユダは相対的に衰えているだけ(100%の実力をだしていない)

②通常切りが北斗神拳の高等奥義と同じ

③いわばボクサーのジャブ・・・格下はそれだけで終了、強者にも超有効

④逆にいうと南斗水鳥拳の奥義をじっくり見るくらいの見切り能力

⑤北斗の拳では「一回の見切り経験(例:ラオウのレイ観察、ケンのシン復讐、カイオウ観察)が物を言う世界、つまり強者の
 この発言はハッタリじゃない

⑥武論尊と原哲夫の両名が100%関与していないソースは両生類のクソをかき集めたほどの価値も無い

404:マロン名無しさん
09/05/06 00:34:07
>>383
確かにね。
絵も上手くなってるし。
一巻のころのケンシロウなんてショボくて見てらんねーわって思ってしまう。
自称上級読者は二部の設定が気に入らないからなんとか解釈で一部の方が凄いことにしたいみたいだけど。

405:マロン名無しさん
09/05/06 00:36:33 TzHcfDFE
>>402
後点けは通用しないと言っても、
そもそもシン戦以降が後付けだらけなんだから。

南斗六聖拳もあとつけ。シンの南斗孤鷲拳も後つけ。
北斗4兄弟も後付け。

実はユリア生きてました!ってもの後付け。

406:マロン名無しさん
09/05/06 00:42:33
二部の描写から確実に言えることは、
上級修羅ですらバットに余裕でヤられるレベルということと
カイオウの肉体強度はジャギ以下ということだ。

407:マロン名無しさん
09/05/06 00:48:36
作品内の後付は後付という名の設定。
連載終了後の設定は絶対の後付け。

ただし、孤鷲拳とか、伝衝列波とかそいう害の無い後付は整合性の観念からみて
記号にしかすぎないので便宜上黙認される。




というかイマドキ作品後の後付設定と作品内の「連載中に後から設定されたもの」を同本位で語るバカは久しぶりにみたよ(プゲラ

408:マロン名無しさん
09/05/06 00:50:23
当然

前者はここでは排除されるものだし、
後者は解釈する側が合理的な整合性を取らなければならない。

これは別に北斗に限ったことではなく、漫画に限らず文学作品全般のルールだ。

409:マロン名無しさん
09/05/06 00:53:19
>>406
バットにやられた連中って通りすがりの下級修羅じゃね?
カイオウ陸戦隊はヒョウと黒夜叉によって全滅したんじゃねーの?
バットは上級修羅レベルの強さだから辻褄が合う

410:マロン名無しさん
09/05/06 00:58:29
どっちにしろバットがなぜか強いのは変わらないのね

411:マロン名無しさん
09/05/06 01:01:24
>>401
ライガフウガはマジ軽石じゃないと困るなw
あのクラスであれはねーよwww

ってレベル


412:マロン名無しさん
09/05/06 01:21:25 X4ZL2/W2
カイゼル>カイオウ陸戦隊=砂蜘蛛>シエ≧ゼブラ≧ヌメリ≧アルフ>アイン≧バット

413:マロン名無しさん
09/05/06 01:23:17
バットはアインとほぼ互角
アインはケンシロウにビンタでやられるレベル
ケンシロウとファルコは大差ない
ファルコは名もない下級修羅にフルボッコ
バットは下級修羅より強い

あれ?

414:マロン名無しさん
09/05/06 01:25:14
バットが途中で超一般人に覚醒してたんだよ

415:マロン名無しさん
09/05/06 01:30:04
砂蜘蛛を「下級修羅」として処理してる奴はライト読者というか馬鹿。
砂蜘蛛の忍棍を破ってお膳立てをしたのがケンシロウと気が付くまで100回読み直せ。



砂蜘蛛は精鋭国境防衛隊最強の猛者でカイゼル級(ちなみにカイゼルは郡将最強というか羅将以外では最強)
だということは合理性を導き出す知性を持った上級読者の常識

416:マロン名無しさん
09/05/06 01:36:06
修羅の国の強さに限ると


カイオウ>>>ヒョウ>ハン>黒夜叉(根拠なき他)≧ジュウケイ>砂蜘蛛>シャチ>カイゼル>アルフ>タフな修羅>その他

こういうことになる
ただしハン・黒夜叉・ジュウケイ・シャチ・砂蜘蛛の正確な位置は不明。
カイオウでやっと「強敵」レベル
ヒョウになるとケン曰く「撲殺」レベル
黒夜叉とか噂先行のクズレベルだ

417:マロン名無しさん
09/05/06 01:37:08
どんな理論も上級読者という単語がつくとそれだけで信憑性を無くしてしまう不思議

418:マロン名無しさん
09/05/06 01:43:51 X4ZL2/W2
俺の予想だけど砂蜘蛛ってカイオウ陸戦隊の一員じゃね?
海軍に実際陸戦隊が存在しているし、海軍=海岸警備だから
砂蜘蛛がなぜ下級修羅扱いなのかは不明だけど

419:マロン名無しさん
09/05/06 01:48:21
カイオウが統治初めてどうせ10年ぐらいだろ
すでにおっさんの連中は平和な時代は一般人だし砂蜘蛛世代の勝ち残り組みと比べてしょぼくて当たり前
でも組織ってもんはなんだかんだで年功序列になっちまうから肩書きと強さにズレが生じる

カイゼルとか正統派の拳法家は平和な時代から鍛えてるからおっさんでも強い

420:マロン名無しさん
09/05/06 02:07:19
・カイオウは政治やラオウ戦対策の合間に体鍛えたりとかして日々精進
・ヒョウはカイオウと同様、忙しい合間に体を鍛え尚且つ、サヤカや部下達とコミュニケーション
・ハンは暇だと言いつつも、部下達を利用して日々実戦訓練
それに比べてカイゼルやカイオウ陸戦隊、親衛隊やシエ、ゼブラなど以外の修羅達は遊んで暮らしてそうだな


421:マロン名無しさん
09/05/06 03:04:17
2部議論はもういいよアキタ
よええし

422:マロン名無しさん
09/05/06 03:13:43
>>421
お前がスレに入って書き込まなければいいだけの話

423:マロン名無しさん
09/05/06 03:46:44
バットにやられたってあの描写はやられたやってやったの描写じゃないじゃん

424:マロン名無しさん
09/05/06 03:48:55
俺は2部のほうが好き
こんな人間もいることは覚えておくんだな
アニメだと2部の方がおもしろいと思う
修羅の国な
ファルコ、ジャコウの話は別

425:マロン名無しさん
09/05/06 04:26:22
きも~

426:マロン名無しさん
09/05/06 05:17:53
作品のテーマの視点でも2部はマザコン路線でややキモイ。
だけどヒョウ-カイオウの兄弟愛はラオウ-トキの単純さより
深いものがあってイイ。

427:マロン名無しさん
09/05/06 09:43:26 s4Qa2nhi
拳王軍軍師のソウガは、修羅の国出身ながら名前があるので、
砂蜘蛛ら、名も無き下級修羅より格上である。
ソウガは蹴り一発で南斗紅鶴拳伝承者ユダを倒した。
しかし、中堅クラスの黒山陰形拳ガイヤには敗れた。

黒山陰形拳ガイヤ>リュウガ>ソウガ>ユダ、下級修羅

ユダは、北斗4兄弟でいえばジャギ様のようなもので、
レイが決着をつけたとすればok。

428:マロン名無しさん
09/05/06 09:53:22
パラレルワールドの設定は不要

429:マロン名無しさん
09/05/06 11:19:24
>>427
リュウガ&ソウガはカーネルにも負けそうだな。



次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch