北斗の拳強さ議論スレ85at CSALOON
北斗の拳強さ議論スレ85 - 暇つぶし2ch650:マロン名無しさん
09/04/21 19:45:35 yPYlzW6c
海で船襲ってきた修羅?や海岸の修羅、
あと何人かで合体してたサソリの修羅もかなり強いだろうな
ケンシロウが冷や汗かくほどだし奴ら顔に風格もある

651:マロン名無しさん
09/04/21 20:17:03 okgCDTlC
ああゆう連中を相手してきたカイオウって結構な修羅場を越えたと思う
ケンシロウの井の中の蛙発言は言いすぎ

652:マロン名無しさん
09/04/21 20:27:57
六聖や北斗三兄弟と戦ってきたケンに比べれば井の中の蛙

653:マロン名無しさん
09/04/21 20:30:30 0D+Q6vEp
☆ 封印を解いたケンシロウ
SS カイオウ 無想転生ケンシロウ 無想転生ラオウ
S+ リュウケン ケンシロウ ラオウ トキ
S- サウザー ファルコ ヒョウ ハン ジュウケイ 黒夜叉
A+ デビル シン ジュウザ コウリュウ
A- レイ シュウ フドウ
B+ ウィグル ソリア リュウガ シャチ カイゼル ユダ 郡将 陸戦隊
B- バラン アミバ カーネル アルフ 砂蜘蛛 村を与えられた修羅
C+ アサム ジャギ ライガ&フウガ シュレン 仮面を取れる修羅
C- ヒューイ 牙大王 ボルゲ ハーン兄弟 名を許された修羅
D+ カイ ブコウ サトラ ハート様 ダガール ヒルカ アイン 一般の修羅
D- バスク マダラ バット
E+ 赤鯱 フォックス
E- ジード ジャッカル マミヤ 大ババア
F ジャコウ

☆=この世界最強
SS=歴代伝承者最強レベル
S =超1級流派正当伝承者レベル
A =人間の姿をした怪物
B =能力的にもう人間じゃない
C =非現実的な強さ
D =現実世界では太刀打ち出来ず
E =現実世界の世界チャンピオン級
F =一般人レベル


654:マロン名無しさん
09/04/21 20:35:26
>>646

シンを余裕でフルボッコにし心強い信頼できる味方レイも現われた
が、そんなケンシロウですら生きて帰る保障は無い相手がジャギ
レイはお供をするのには実力不足と認定され、女・子供のおもり役を任せ無駄死にすることが無いように配慮した

ジャギ強すぎるだろ
結果的にシンもレイもジャギに運命をもてあそばれていたわけだし

655:マロン名無しさん
09/04/21 20:41:15
わざわざ妹の人生を狂わせた相手と戦えるチャンスを
ケンシロウは伝承者争いを理由に奪っている。何故か?
それは今度ばかりは生きて帰れる保証は無いという言葉
に集約されてる。そう、レイじゃ逆立ちしてもジャギに
勝てないんだよ。
(レイ。お前じゃジャギに勝てねーから、俺がやってやんよw)
之が真実!!


656:マロン名無しさん
09/04/21 20:49:42
シャチに寄り切られた修羅が仮面をつけていなかった(下級の修羅じゃない)事実は
どう言い訳したら良いだろうか

657:マロン名無しさん
09/04/21 20:49:50
作者が明確に弱い事を作中描いた2部キャラを
10強だの15強だのに未だに入ると思っている奴は
もはや馬鹿を通りこしている読解レベルだな。
リハクに洗脳される程度の脳味噌ですと申告しているも同然。


658:マロン名無しさん
09/04/21 20:50:34
主要キャラを失ってしまったのに続編を書かなければならなかった北斗後半は
作者がリハクというとんでもキャラを登場させすべてリハクの解説のみで読者に
あらかじめ固定観念を植え付けている。読んだ読者はリハクのセリフをベースに
それに応じた世界観を脳内に構築しつつ(ファルコはラオウと互角とか
そのファルコが通用しないほど修羅国はレベルが遥かに高いとか)読み進めていく。
ところが作者はその全てを覆す大どんでん返し。
結局ラオウ以降は井の中の蛙という低レベルだったとうオチ。
つまりリハクは作者が強敵がいなくなってつまらん二部を多少なりとも賑やかにするために用意したネタふりキャラだった。
新キャラであるファルコやカイオウが初めっからたいした事ないヤツだと読者にばれてしまっていては
少年ジャンプ的にダメだろ、リハクのおかげで少しの間は夢がみられたという事。
結局1部よりハイレベルな世界やラオウよりすごい敵なんて存在しえないという作者の価値観に対応するオチが全てを語っている。


659:マロン名無しさん
09/04/21 20:51:58
ケンシロウが倒した化物級の強さを持つ連中

ジード ハート ジャギ ウイグル 牙一族親父 デビルリバース

に全勝できる奴なんて、あの世界に2~3人もいない。

北斗の拳という漫画は数値であらわせる戦闘力があって、それの高いほうが
低いほうに必ず勝てるような低俗単純な世界ではない。

ましてや顔の整った拳法家は、顔の悪い巨漢悪党に必ず勝てるなんて論外の珍説。
北斗の拳という傑作は、精悍な顔をしたイケメン拳法家ならばケンシロウが倒した
巨漢悪党にケンシロウと同様に勝てるというような単純で浅い漫画ではない。

660:マロン名無しさん
09/04/21 20:52:39
井(修羅国)の中の蛙(修羅国の修羅達)大海(1部の世界)を知らず
大体、海に蛙がいるか?いねえよなw
大海原では鮫(シン)やらマグロ(ラオウ)やら鯨(デビルリバース)やら大王イカ(サウザー)やらが大暴れしているわけ。

ケンシロウが拳王や聖帝やKINGが群雄割拠していた時代のあまりのレベルの
高さを大海に例えたのは、そこでトップをはるにはとてもじゃないが蛙レベルの者では
無理だったからであって、言い換えればカイオウに対してお前のような弱い蛙は
初めて大海原の怪物(ケンシロウ)を見るだろ?、俺みたいな大海で通用する本当の猛者と
戦うのは初めてだろって暗に自慢したわけ。
ケンシロウがカイオウにいった井の中の蛙って最初カイオウの弱さを
揶揄していたのかと思ったけど、実際は違うんだよね。
最近やっと気付いたんだけどカイオウだけをバカにしたんではなくて、ヒョウやハンなどの
修羅の国の拳士、付け加えて砂蜘蛛や修羅の国では通用しなかったファルコらをバカにした
発言だったんだね。ケンシロウが全く怒る必要が無いレベル。

661:マロン名無しさん
09/04/21 20:59:05 okgCDTlC
>>652
六聖自身が井の中の蛙w
特にシン、ユダ、サウザーとか色んな分家を創って身内同士の集団で制圧とか暴力団そのものw
ユリアは他力本願でリハクのお飾り人形w
そんな南斗の勢力に嫉妬を抱いていた井の中の蛙どころか元引きこもりの元斗皇拳w
こんな連中はカイオウどころかヒョウにすら勝てないw

662:マロン名無しさん
09/04/21 21:04:07
>>661
ケンシロウの強敵(ケンシロウが大海と例えたキャラ)>ラオウ・トキ・サウザー・レイ・シン・シュウ・リュウガ

ケンシロウが井の中と例えたキャラ>カイオウ・ヒョウ・ハン

これが作中で描かれた現実

663:マロン名無しさん
09/04/21 21:05:00 ZnfFDKr2
あれかな。井の中の蛙って意味には、拳の強さの話だけでなく、
愛とか情とか友とかそういう類のものがまったくない世界を揶揄してんのかもね。
そういうものがあってこそ、本当に強くなれるってことかもね。
ということで、細かい所は知らないけど、1部>修羅の国 に一票です。

664:マロン名無しさん
09/04/21 21:09:03
>>663
カイオウとケンシロウの会話の流れからしても単純な強さについて言ってんだろ


665:マロン名無しさん
09/04/21 21:14:09
二部>一部

666:マロン名無しさん
09/04/21 21:36:34
>>656
シャチが元々それだけ強かったということ
琉拳をかなりの短期間で習得できたことからもそう考えるのが妥当

667:マロン名無しさん
09/04/21 21:50:23
修羅の国や帝都の連中は、いうことがみんなデカイ

カイオウ「いまだかつて誰にもかわされたことない不敗の構え」

ハン「あまりの速さゆえ、わが拳の影すら見たものがおらん」
「無敵不敗の北斗流拳、このハンが倒されるというのか」

ヒョウ「よくぞこの俺の突きをかわした、だが次は逃げられんぞ」

シャチ「この拳は神をも凌ぐ」

おまけでファルコ「いまだかつてこの技をうけて立てたものはおらん」
「なんということか、このファルコに悟られることなく間合いに入ってくるとは」

ようするに、レベルが低くて強い奴がいないから自分の力を過大評価
していたんだな。ケンシロウらのいた地域ではシンやラオウやサウザーも
こんな恥ずかしい発言は全くしていないことからも明らか。
KINGも聖帝も拳王もみな自分だけが最強などとは思っておらず
お互いの強さを知っていたし自惚れてはいなかった。


668:マロン名無しさん
09/04/21 21:55:20
「ともリスト」にリュウガが含まれていてフドウやジュウザ等が無視されていたのも
作者の明らかな意思。つまり作者ブロンが汚点扱いしている5車編の人間を猛者だとは認めていないからね。
ジュウザはケンシロウと接点が無いからではなく、接点があったとしても強敵には入れてもらえない。
弱いからな。
リュウガやユダは猛者。そしてジュウザやフドウはそれらより遥かに劣る使い捨てキャラ。
リュウケンは南斗聖拳と北斗神拳は表裏一体決して争ってはならんと言っているわけだが
琉拳のりゅの字も出していなければ元斗のげの字も出していない。
つまりそういう事。実戦における有効性で北斗神拳に匹敵するのは聖拳のトップどころ
だけということでしょう。

ラオウの我が生涯に一片の悔い無しというのは、ケンシロウにやられたことは本望で
もうラオウが未練を感じるような強い猛者はひとりも生き残っていないという事なんだよね。

つまりあの時点で生き残っていて、なおかつラオウが知っている知人拳士(ヒョウ、カイオウ、ハン、ファルコ、リハク、ジュウケイ等)は
ラオウから見れば全員とるにたらないような雑魚だったってこと。

ラオウが(作者的には、「わざと」負けた)負けた時点で、ケンシロウ以外に強い奴が
残っているのなら、我が生涯に一片の悔い無しなんて言うわけがないよね。
ラオウのプライドがそれを許すはずがない。
ケンシロウに負けて悔いが無いというのは、もはやケンシロウに遥かに劣る奴ぐらいしか
生き残っていないというのがあっての言葉だろう。

669:マロン名無しさん
09/04/21 21:57:42
我らが教祖様が完全復活なされたぞ!

670:マロン名無しさん
09/04/21 22:02:40
>>668
リュウガはともかく、フドウやジュウザはケンシロウと戦ってないから
強敵に選ばれなかったんだよ

671:マロン名無しさん
09/04/21 23:46:48
まともな議論では勝てないから誹謗中傷で足を引っ張るようなことばかり考えるようになるわけだよ
そういう読み方をして楽しいか?と思うけどね

672:マロン名無しさん
09/04/21 23:56:57 ZnfFDKr2
とりあえず色んな人のの意見はおもしろいなー
もっと早くみつければよかった

673:マロン名無しさん
09/04/22 00:10:03 iTH82n7Z
>>667
むむう…確かにバスクでさえ『このバスク様が居る限り何も起こらぬ!』とか、『このバスク様をさっきの黒ブタと一緒にすると後悔する事になる!』とか大見栄張ってたしな…。
ソリアくらいじゃないか?同門のファルコも敵のケンシロウも実力を認めつつ、自分は慢心しなかったのは。


674:マロン名無しさん
09/04/22 00:26:13
2部で最強はソリア

675:マロン名無しさん
09/04/22 00:38:46
機械(メカ)に対する強さ
S ジャギ様(自作バイク)
F ラオウ(車恐怖症)
仮説だがメカに強いジャギ様は病気&老いで弱っていたリュウケンから運転手としてかなり重宝されていたのではないか?
南斗のリハクの所へもお供で一緒に行っていたとすればジャギ様のみがやたら南斗の事情や拳法に詳しいのも納得できる
伝承者試験用の虎二匹もジャギ様がマシーンで運んだのだろう
普段の晩飯のおかずもジャギ様がマシーンでスーパーまで買いに行っていたのだろう
北斗二千年の歴史の中で最もメカに強い男 ジャギ様

676:マロン名無しさん
09/04/22 00:51:16
>>672
こんなの見たければ過去ログあされば同じのがいくらでも出てくるから
URLリンク(www.dslender.com)

677:マロン名無しさん
09/04/22 01:07:29
>>666
修行前子供シャチ>上級修羅>ドーピングファルコとそこそこ闘える下級修羅砂蜘蛛>赤鯱とその一団

こんな格付けで本当に良いのか?

678:マロン名無しさん
09/04/22 01:49:59 KLyQs92w
ホーストvsミルコはホースとの勝ち

ホーストvsボブサップはボブサップの勝ち

ゆえにボブサップ>ミルコである、とはならないのだ。

ミルコvsボブサップでは、ミルコが勝った。

一流同士の勝敗は、常にわからないものだよ。

679:マロン名無しさん
09/04/22 01:54:34 KLyQs92w
巨人vs阪神で、阪神が10対0で勝ったとする。

ゆえに実力は、阪神>巨人であるから阪神が常に勝つ。とはならないのだよ。

次の日、
巨人vs阪神はやってみなければならないのだ。

一流同士の勝敗は、常にわからないものだよ。

680:マロン名無しさん
09/04/22 02:00:12
>>675
ジャギが南斗の拳法を身につけられたのは拳王軍にいたからだぞ

681:マロン名無しさん
09/04/22 06:26:53 JJikvFtm
1ローみたいに内野安打で打率を稼ぐタイプの強者が北斗の拳の世界にもいるんだろう(w


682:マロン名無しさん
09/04/22 07:21:19
どんな天才であろうが初見では絶対に打てない球種、
暗琉天破・精妙弾烈を持つカイオウ最強

683:マロン名無しさん
09/04/22 07:43:19
一部の猛者、
たとえばジャッカルの地背跳刃拳には暗琉天破なんてきかないよ。

もちろん規格外のバケモノであるデビルリバースにも無効

684:マロン名無しさん
09/04/22 07:46:33
フォックスか

685:マロン名無しさん
09/04/22 07:47:43
バスク様だって

686:マロン名無しさん
09/04/22 07:53:15
プロ野球なら「次の試合」があるけど、殺人拳同士のどつき合いなら普通、次はねーよな
ケンシロウも結構負け試合あって、ほんとなら何度か死んでるし
奴の強さは拳才とか宗家の血うんぬんよりも悪運の強さにある

687:マロン名無しさん
09/04/22 08:16:16
ちゃんと部下をぶつけて探りを入れるラオウのが正しいわな

688:マロン名無しさん
09/04/22 08:39:54
・相撲で才能ある素人(シャチ)に押されて死ぬ修羅(仮面なし)

・人間に鎖をつけて高層ビルのかなりの高さまで放り上げるモヒカン(部隊長とNo.2)
特にNo.2の場合、飛距離が凄まじくバケモノの片鱗を覗うことができる。

・アインより弱い成人バットに爆殺される精鋭陸戦隊

・1部のモヒカン残党であるボルゲにはまったく歯が立たないバット

689:マロン名無しさん
09/04/22 09:09:21 qEYgerN0
>>662
ハイハイ、六聖厨乙w
シン、シュウ、リュウガのどこが大海?根拠は一体何?
また例の「作者が言っていた」とかのガセ?

>>667
ハァ?何言ってんの?
ラオウ、サウザーだってでかいこと言ってるじゃないか?よく読んでみろ!
ラオウの「自称世紀末覇者拳王」「敵は神」「拳王は決して膝などつかぬ!(トキの辺りから既についてるw)」
サウザーの「自称聖帝」「南斗聖拳最強」「帝王の血(実際は内臓逆位という病気)」
一番でかいこと言ってるのは一部厨のお前らw

690:マロン名無しさん
09/04/22 09:16:24
井(修羅国)の中の蛙(修羅国の修羅達)大海(1部の世界)を知らず
大体、海に蛙がいるか?いねえよなw
大海原では鮫(シン)やらマグロ(ラオウ)やら鯨(デビルリバース)やら大王イカ(サウザー)やらが大暴れしているわけ。

ケンシロウが拳王や聖帝やKINGが群雄割拠していた時代のあまりのレベルの
高さを大海に例えたのは、そこでトップをはるにはとてもじゃないが蛙レベルの者では
無理だったからであって、言い換えればカイオウに対してお前のような弱い蛙は
初めて大海原の怪物(ケンシロウ)を見るだろ?、俺みたいな大海で通用する本当の猛者と
戦うのは初めてだろって暗に自慢したわけ。
ケンシロウがカイオウにいった井の中の蛙って最初カイオウの弱さを
揶揄していたのかと思ったけど、実際は違うんだよね。
最近やっと気付いたんだけどカイオウだけをバカにしたんではなくて、ヒョウやハンなどの
修羅の国の拳士、付け加えて砂蜘蛛や修羅の国では通用しなかったファルコらをバカにした
発言だったんだね。ケンシロウが全く怒る必要が無いレベル。


691:マロン名無しさん
09/04/22 09:25:17
やっぱり2部>1部か

692:マロン名無しさん
09/04/22 09:28:10
剛拳の殺傷力も秘孔奥義の洗練度も、北斗神拳と宗家の拳(とそれに魔闘気足した
だけの琉拳)では桁違い。

名前は似ているが別物劣化版でしたってのが作者が当初描きたかった(実際描いた)結論。
カイオウはラオウとは似ていてもまるで別物でした。
琉拳は名前は似ていても北斗神拳に遥かに劣る別物でした。
修羅の国は、修羅の国ではなく井戸でした、そして1部は大海でした。
2部には強敵(強き男達)は存在しませんでした。
これが作者が描いた内容だ。
北斗の拳の25巻を見ると、ケンシロウは井の中の蛙という言葉の本当の意味を
正確に知ってる

修羅国=サヴァ国=井の中
ヒョウ=ハン=カイ=ブコウ=サトラ=井の中の雑魚
カイオウ=アサム=井の中の蛙


693:マロン名無しさん
09/04/22 09:28:51
2部で描かれた内容は北斗神拳が別格だという事実と誕生の秘話だけ。
黒夜叉、ジュウケイは北斗神拳の凄さの欠片も知らなかった馬鹿キャラという設定。
そして黒夜叉、ジュウケイ、カイオウが過大評価していた宗家の拳は実は琉拳の源流で
2000年前に通用しなくなった時代遅れの拳であり、カイオウ、ヒョウの拳すじに
既に組み込まれていた北斗神拳に2000年以上劣る未進化かつ低レベルなものだった
という衝撃のオチ。
作者は北斗神拳とは異なる北斗を中途半端に描いてしまったゆえに、神拳とそれ以外では
実戦における力で桁違いだとけじめをつけただけ。
それがあのチョップや肘の描写や、カイオウがいきなり初見でかわされて生え際アザ見せ
攻撃くらった描写。
北斗神拳とそれ以外の北斗は別物で、戦場における実効性は大人と赤子の差があるというのが
作者が描いた結論。

694:マロン名無しさん
09/04/22 09:29:54
最終的に弱さのインパクトを描くために、あえて強そうな先入観や派手な
描写を与えたのが2部の本質だよね。
その強そうな先入観とか描写のほうにばっかり気にとられて、作者が本当に
描きたかった強き漢達(ラオウ、サウザー、シンetc)健在時の秩序が
崩壊していた荒野(1部=大海)の超ハイレベルさを読めないよでは読者失格。

北斗の拳の世界において、ラオウ死後の世界に本当に強い拳士は一貫して存在しない。
そして拳王、KING、聖帝が群雄割拠していた時代よりハイレベルな時代も一貫して存在しない。
最初から作者はラオウ死後にラオウ生前時を上回る世界を描くつもりなどないし描いてもいない。
低レベルのインパクトを強める為に、逆説的に事前情報と描写を大袈裟にしただけの事。

695:マロン名無しさん
09/04/22 09:31:48
未だに「井の中の蛙」発言を曲解して作者の真意を読み取れない馬鹿ライト読者が多いのには呆れる。

これはケンシロウがカイオウをお山の大将だと貶す為に発言では決して無い。
もちろんそういう意図も少しは含まれるが、発言の意図するメインは

「井の中の蛙」

ではなく、あえて省略した「大海を知らず」のほう。これがまさに作者の真意。
蛙はあくまでおまけで、2部を井戸、1部を大海に例えた事のほうが遥かに重要なメッセージ。

ケンシロウはカイオウの弱さを馬鹿にしたのではなく、1部が化物、猛者ぞろいのありえないほど
ハイレベルかつ過酷な荒野だった事をアピールすることで、修羅の国を揶揄したにすぎない。
カイオウに対する中傷ではなく、修羅の国の拳士連中の世間知らずを嘆いたのが真意。


カイオウの弱さを嘆いたのはあくまでおまけで、大海と井戸のスケールの違いとそこにいる拳士の強さの格の違いを主張したんだよ。


696:マロン名無しさん
09/04/22 09:36:10
  S カイオウ、ケンシロウ、黒夜叉
  A ラオウ、両足ファルコ、ヒョウ、ハン、健常トキ
  B ジュウザ、フドウ
  C 砂蜘蛛、ギョウコ、カイゼル、シエ
  C サウザー、シン、レイ、ユダ、シュウ
\_____________________/
                 ○
    /ライト読者\ o 0  モアモア~ン
   彳丿       lヽ
   入丿ー□-□ーヽミ.
    l : .: (_:.::::._) :.:: :)  
    ( ::..∴.ノ3(∴: ノ     < 二部>一部で決まりだよな
   ⌒\_____ノ⌒     

697:マロン名無しさん
09/04/22 10:10:04 qEYgerN0
>>690
勝手な解釈だことwツッコミどころ満載のコメントだなw
女人像の力がなっかたら倒せないカイオウのどこが弱いんだ!?
ケンシロウだって最後はカイオウを強敵(とも)と認めてるじゃないか
ケンシロウはただ単に俺はお前とは違うんだってアピールしてるんだよ
ファルコやハンが弱かったらなんであんな激しい流血試合になるんだよ
シュウなんてあんなあっさり負けてしまったし
シンなんて2回目の闘いは怒り以前に無様に追い詰められてたし
ケンシロウ曰く強敵(とも)は闘いのなかで絆が芽生え、死んでいった連中って意味ないのか?
いくら強くても絆がないと強敵とはよべないのだろう
原がケンシロウの空想の中で一部の連中しか描いてないのが失敗だったな
せめてファルコやアインさえ描いとけばこういったパラドックスが生じなかったのに
それからデビルリバースはピレニィプリズンで大人しくしてたじゃんw
シンが鮫ラオウがマグロってなんかおかしくない?まるでシンがラオウより強いってみたいでw

698:マロン名無しさん
09/04/22 10:22:46 qEYgerN0
てゆーか一部厨の連中はID隠して自演してるような・・・
>>622の云うことが正しい、なんでIDなんか隠す必要がある?

699:マロン名無しさん
09/04/22 10:23:02
ケンシロウはハンの拳が見えてない
低レベル一部ではありえない現象
カイオウの攻撃力は闘気1発、パンチ1発でケンシロウを瀕死にする
二部はなにかも桁違い

700:マロン名無しさん
09/04/22 10:57:39
>>698
誰も隠してねーよw
実は君が隠し方知らないだけなんだろ?w

701:マロン名無しさん
09/04/22 11:12:44
二部以降の作画の表現過剰はこちらで適宜補正するしかないな

702:マロン名無しさん
09/04/22 12:45:08
俺は別に二部厨ではないが一部厨の修羅の国に対する嫌悪感はなんだ?
なぜそこまで毛嫌いする?

703:マロン名無しさん
09/04/22 12:55:11 qEYgerN0
>>700
知ってるよ、sageることぐらいは。
敢えて晒してるだけだよ。
逆になんでみんな隠すの?それが気になる。
IDなんてその板だけの使い捨てなのに。

704:マロン名無しさん
09/04/22 12:57:10
言えてる。IDくらい晒せないって意味分からん。一度の書き込みすら自信持てないって事だろ?
それにマニアックな話題や個別スレはともかく、一般スレをageちゃならん理由もないし。

705:マロン名無しさん
09/04/22 13:02:58 OLwFl6Ka
そりゃ求められたらIDぐらい出すけど、普通のレスでわざわざ上げて、
IDも進んでさらすなんて構ってチャンでしかないだろ。

706:マロン名無しさん
09/04/22 13:17:19
拳王>>>コウリュウ>リュウケン>魔人ジュウケイ
ヒョウ=カイオウと違って伝承者候補にすらなれない程才がなく、劣化神拳を習う事になった屑星
カイオウ>>>>>ヒョウ>ハン

707:マロン名無しさん
09/04/22 13:32:44
ケンシロウ>カイオウ≧ラオウ≧トキ>サウザー>ハン>ヒョウ>ファルコ>シン≧
リュウガ≧ジュウザ>フドウ>レイ>ソリア≧ショウキ>ユダ≧シュウ
こういう配列がしっくりくる、これで決定でいいな!?


708:マロン名無しさん
09/04/22 13:34:51
  S カイオウ、ケンシロウ、黒夜叉
  A ラオウ、両足ファルコ、ヒョウ、ハン、健常トキ
  B ジュウザ、フドウ
  C 砂蜘蛛、ギョウコ、カイゼル、シエ
  C サウザー、シン、レイ、ユダ、シュウ
\_____________________/
                 ○
    /ライト読者\ o 0  モアモア~ン
   彳丿       lヽ
   入丿ー□-□ーヽミ.
    l : .: (_:.::::._) :.:: :)  
    ( ::..∴.ノ3(∴: ノ     < 二部>一部で決まりだよな
   ⌒\_____ノ⌒     

709:マロン名無しさん
09/04/22 13:35:23
ヒョウ>ハン>ファルコ

710:マロン名無しさん
09/04/22 14:37:50
/::::)(:::)(:::::::::::)(::::::^::::::::::\
      (::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: ::::::::::\
     /::::::::::/ノ::::::::ノ::::::::ヽ:人::::::::::ヽ:::::::::::::::)
     (::::::::::/  ):::ノ::::ノ ) ソ ヾ::::::::::::丶::::ヽ
    (:::::::::/ 彡  ノ   ノ  :: 彡:/)) ::::::::::)   
   (::::::::::/彡彡彡彡彡   ミミミミミミミ :::::::::::)
   ( :::::::// ̄ ̄ ̄ ̄ヽ===/ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ |:::::::::)
     | =ロ   -=・=-  ∥ ∥ -=・=-   ロ=== ←典型的ライト信者
     |:/ ∥    / /ノ  ヽ \     ∥ ヽ|ヽ       _________
     |/  ヽ`======/ .⌒ ` ========ノ.   ..| |     /
    .( 。 ・:・‘。c .(●  ●) ;”・u。*@・:、‘)ノ  /修羅の国のやつらだっせー!あいつら井の中の蛙だもんな   
   ( 。;・0”*・o; / :::::l l::: ::: \ :。・;%:・。o ) <ラオウや六聖拳のやつらの方が絶対強いな!        
    (; 8@ ・。:// ̄ ̄ ̄ ̄\:\.”・:。;・’0.)   \     作者はカイオウよりラオウの方が強いって公言してるしな!
   .\。・:%,: )::::|.  ̄ ̄ ̄ ̄  | ::::(: o`*:c /..    \_________
    \ ::: o :::::::::\____/  ::::::::::   /
      (ヽ  ヽ:::: _- ::::: ⌒:: :::::::: -_    ノ
       \丶\_::_:::::_:::: :::::_/::::  /
        | \ \ ::::::::::: :::::::::: ::: ::__/ |

711:マロン名無しさん
09/04/22 14:59:38
女神像チート>カイオウ>ケンシロウ>ラオウ>ヒョウ>ファルコ>サウザー>ソリア>シン>初期ケンシロウ

712:マロン名無しさん
09/04/22 15:04:48
>>711描写的に見たら絶対そうだよね

713:マロン名無しさん
09/04/22 15:18:45
シン=最初のヘボいケンシロウに勝っただけの奴。
その後軽くリベンジされるアホw
レイ=ラオウに指一本でやられたクズ。ユダのような雑魚にしか勝てないw
シュウ=軽くケンシロウにあしらわれる雑魚w
サウザー=体の謎が無ければケンシロウに軽くやられていた雑魚。
シュウよりマシなだけの奴w
ジュウザ=あのラオウを苦戦させた凄い猛者!レイより遥かに強い!
フドウ=ラオウがビビる程だから超強いんだろうな。
トキ=病であれほどだから病がなければ最強かも!
ファルコ=ケンシロウとあれ程の激戦をするなんて凄え!
修羅に負けたのは怪我のせいで実際はトキクラスの強さ!
ハン=サウザー辺りには勝てるよ!拳はやっ!
ヒョウ=魔闘気使えるしラオウよりは強いなっ!
シャチ=修行数年とはいえ南斗六聖拳には勝てるだろうな。
カイオウ=強ええ!ラオウを遥かに凌ぐ実力!最強!
黒夜叉=魔闘気を破るなんて超すげぇぇぇ!作中5強は固い!
\__________________________/
              V
   
       彡ライト読者ミ
       川川 ::::::⌒ ⌒ヽ  
      川川::::::::ー◎-◎-)
      川(6|::::::::  ( 。。)) 
    ._川川;;;::∴ ノ  3  ノ    <常識だがな
  /;;;:::::::::::::::\_;;;;;;;;;;;;;;;;ノ       
 /::::  /::::::::::::    |::::|


714:マロン名無しさん
09/04/22 15:26:09
女神像を見る前にすでにケンシロウは宗家拳を「撲殺できる」と断言し、
ヒョウもそれを認めてるだが。

女神像でケンが得た物はカイオウへ(琉拳)への哀れみとカイオウだけは
もっと堕ちる前に殺してあげたいという善意の殺意のみ。

ケンは優しいからカイオウの隠し玉である宗家拳はまるで使えないとデモンストレーションしてあげたでしょ。
普通ならその隙にぶっころすのに(笑)
まぁケンはカイオウの痣をみたくてカイオウの前髪だけを剃るという超絶技もみせてるからな。
格の違いというか、拳法戦においてすでにあそこで勝負が決まってるのは上級読者ならわかってるんだよね。

ところで女神像もクソもなくケンは普通に神拳しか使わずにハン・ヒョウ・カイオウを悉く粉砕した件について(笑)
バカイオウ厨=ライト読者は「女神像」というキーワードを使って

「ケンのパワーアップ」=「作中のインフレ」=「カイオウつええええ、修羅の国やべぇええ」

と誘導したいだけなんだよねw
賢い初心者は騙されないし、上級読者からしたら噴飯モノでしかないけどね

715:マロン名無しさん
09/04/22 15:59:00
また一部厨が自分らに都合のいい勝手な憶測で荒らしてるのかヤレヤレ
ケンシロウの拳盗捨断って北斗宗家の技だろうが
お前ら一部厨が上級読者って、お前らが井の中の蛙だろボケェ
大体お前らなんでそこまで修羅の国の連中を嫌うんだよ?

716:マロン名無しさん
09/04/22 16:01:54 qEYgerN0
やっぱり一部厨が自演してるんじゃないの?
コピペしてるし

717:マロン名無しさん
09/04/22 16:02:14
うわぁ・・・・

これは酷い

拳盗遮断がいつのまにか宗家拳にされてるwwwwwwwww
これがバカイオウ厨クオリティwwwwwww

718:マロン名無しさん
09/04/22 16:11:10
>>715
1部厨の正体はボロ
今でもラオウ救世主伝説を信じてるみたいだし
真の救世主はジャギ様だと気付かぬかわいそうな奴らなんだよ

719:マロン名無しさん
09/04/22 16:11:48 l3bgPs0O
>>676さん
すごいね。ありがとう。しかし過去スレが読めないブラウザ(環境)だ。

ヒョウがケンシロウに技を仕掛けて後ろからシャチにやられたと
思うけど、あれって邪魔が入らなければどうなってたって議論は
どういう結論だったのかな???

720:マロン名無しさん
09/04/22 17:51:03 qEYgerN0
トキ厨の凄まじいバッシング

URLリンク(www7.big.or.jp)

721:マロン名無しさん
09/04/22 18:14:01
S級+ ケンシロウ・カイオウ・ヒョウ・トキ
S級  ハン・サウザー・ラオウ・リュウケン・ジュウケイ・黒夜叉
A級+ ファルコ・コウリュウ・シャチ・ガイゼル・ソリア・ジュウザ・フドウ
A級  バラン・南斗六聖拳・カイオウ陸戦隊・名の有る修羅(アルフ、ゼブラ等)・アサム
B級  リュウガ・カーネル・アミバ・ジャギ・ウイグル・牙大王・デビル・ヘビーウェイトのチャンプ
C級  ジャギ・ボルゲ・バット・バスク・ハート・クラブ・ダイヤ・ジード・スペード・バロナ・シーカー

決定版。同じランクの場合は左に居る程強い。
ヒョウで言えば宗家の拳使用時等、最も力を発揮した時が基準。
下馬評だけのキャラクターは作中の評価だけの力無しと断じた(コウリュウがその筆頭)。

722:マロン名無しさん
09/04/22 19:07:20
>>721

コウリュウの対である黒夜叉がなんで上位にはいってんの?w
これだから二部厨のオナニーはきもいんだよw

723:マロン名無しさん
09/04/22 19:16:28
カイオウは一戦目にケンシロウを逃がしてしまった時点で
もう実力ではかなわないと自覚しちゃったんだよな。

だから、以後はヒョウの宗家パワーをアテにしたり、
毒ガスファイトとかジャギ様並の計略に頼ったりした。

この状況証拠から、琉拳が一戦目だけに強い拳法と
いうことは明らかだ。

724:マロン名無しさん
09/04/22 20:44:28
俺はカイオウよりラオウの方が強いと思うけど、ラオウよりカイオウの方が好き!
ラオウは大嫌いだ!なんでラオウってあんなに人気あるの?逆にカイオウってなんで人気ないの?

725:マロン名無しさん
09/04/22 21:02:58 uSWB6d0O
ちゅうとうちはいけんが最強の拳法
とびはねなければ大地とゆう最強のガードを背負った天衣無縫の究極拳法
真似した猪木が漫画の世界だけでなく現実の世界でも跳刀地背拳が最強だとゆうことをブラウン管の前の少年少女達(現在の団塊の世代つまりお前達)に見せつけた。

726:マロン名無しさん
09/04/22 21:06:44
懐かしいコピペ神拳だらけでなんかうれしい

727:マロン名無しさん
09/04/22 21:12:01 8vYoMS/I
俺が修羅の国で強さを感じた筆頭はカイオウ(初戦限定)
それに次ぐのが砂蜘蛛

下級修羅すごすぎだろJK

728:マロン名無しさん
09/04/22 21:23:05
>>677
修行前子供シャチ>上級修羅>ドーピングファルコとそこそこ闘える下級修羅砂蜘蛛>赤鯱とその一団

これって正確にはどういう順番になるの?


729:マロン名無しさん
09/04/22 21:30:17
だから砂蜘蛛を郡将にしとけば何も問題なかったんだって…

730:マロン名無しさん
09/04/22 21:53:50 fJz/RdDm
一騎当千の修羅を気によってぶっ倒すバットは凄いな。
バランみたいにケンシロウから北斗神拳盗んだのか?

731:マロン名無しさん
09/04/22 22:36:11 l3bgPs0O
初っ端の砂蜘蛛が強いから2部が強いってひっかかりなら
実は砂蜘蛛は自分が思ってるより修羅の国の中でも強いって解釈ではダメかな?
第一あそこは負けたら死ぬかボロになるんだし、無敗だったわけで
群将にまで上れた可能性はあるかと。

732:マロン名無しさん
09/04/22 22:46:12
修行前の子供のシャチが砂時計のアルフを寄り切って倒してたらびっくり

733:マロン名無しさん
09/04/22 23:10:41
ハン「貴様やるね。郡将になんなよ」
砂「いや、自分現場がいいっす。事務所にいるのはきついっすから」

こんなとこ

734:マロン名無しさん
09/04/22 23:35:33
>>731
俺はそう解釈してたけどね。
現在は名前のない修羅だけど、順当に戦闘数重ねれば将来は郡将まで昇れるくらいの実力だったんじゃないかと。
修羅のランク上げるためには一定の戦闘数こなさないとダメなんだろうし。
というか、そう脳内補完しないと整合性とれないだろ。

735:マロン名無しさん
09/04/22 23:41:21
砂蜘蛛や砂時計で修羅の国の恐ろしさ描いたすぐ後に、ないアル出すし
もう意味分からんね

736:マロン名無しさん
09/04/22 23:46:44 Mj5o6LyP
ものすごい拳才を秘めていた天才トキでも修行する前の幼少期では
普通の大人にもかなわんだろう
相手がモヒカンなら尚更だ。トキは速攻で撲殺されただろう。

そう考えると修行前の子供のシャチが上級修羅に勝つなんて北斗の世界観の破綻だ。

737:マロン名無しさん
09/04/22 23:49:56 iTH82n7Z
>>735
かつてはないアルも本当に強かったのだろうが、地位が与えられて何でも部下がやってくれたりするので、次第に怠けて腕も鈍り体もデブったのだろう。

738:マロン名無しさん
09/04/23 00:13:57 QZD0s20q
でもまあ最初読んでた頃は圧倒的に2部のほうが強い世界だと思ってた。
ここの他の人の意見や再考してみて1部のほうが上なのかなって思えてきた。
まあ1部のキャラが好きだから美化してるってのも正直あるけどねw
どっちにしろおもしろいわ。
(ヒョウが後ろからやられなかったらってのは放置されたがまあいいやwww)

739:マロン名無しさん
09/04/23 00:14:28
子供といっても体格的には既に大人だったからな
修羅が油断していたおかげで組み付けて打撃を無効化できたことがラッキーだったんだろう
あの修羅の巨体を持ち上げてダッシュできるパワーはやはり非凡だよ

740:マロン名無しさん
09/04/23 01:03:12
S ケンシロウ ラオウ
A トキ リュウケン サウザー カイオウ
B シン レイ ユダ シュウ コウリュウ リュウガ ジュウザ フドウ
 ファルコ ジュウケイ 黒夜叉 ハン ヒョウ
C ジャギ アミバ ウイグル獄長 デビルリバース ヒューイ シュレン
 ソリア 砂蜘蛛 カイゼル シャチ バラン

741:マロン名無しさん
09/04/23 01:35:46
修行前のガキの時点でトキは犬ころされたときに大人フルボコにしてるべ
似たような年齢でサウザーは修行開始してて岩ぶった切りだし、ケンシロウは南斗10人組手だし
ラオウはトキ抱えて崖のぼってくるし


742:マロン名無しさん
09/04/23 09:02:42
カイオウなんて目隠しして大人4人を一気に倒してたしね
それに比べてヒョウは凄いって描写はジャンプして海に飛び込むくらい
やっぱ才能無かったんだね

743:マロン名無しさん
09/04/23 11:38:45
S ケンシロウ ラオウ
A トキ リュウケン カイオウ
B コウリュウ ジュウザ フドウ サウザー
 ファルコ ジュウケイ 黒夜叉 ハン ヒョウ 
C シン レイ アミバ シュウ ウイグル獄長 デビルリバース
 ソリア 砂蜘蛛 カイゼル シャチ リュウガ
D ユダ ジャギ バラン ヒューイ シュレン 

744:マロン名無しさん
09/04/23 12:34:04
>>738
自分は最初読んでた頃でもシエ様やないアルが出たり
シャチみたいな半端な実力の奴が修羅相手に無双してたりを見て、
最初のはただのハッタリだと気づいたけどな。

そしてバット登場で何も信じられなくなった。

745:マロン名無しさん
09/04/23 12:50:49 K9YZ8gMg
>>730
あの修羅たちはおそらくカイオウ陸戦隊ではなく、普通の修羅なのだろう
証拠にヒョウと黒夜叉と闘ったカイオウ陸戦隊の残りの4人のうち一人が
「ついに俺たち4人だけになっちまった」とか言ってたような気が・・・
おそらくカイオウ陸戦隊はヒョウと黒夜叉の手で壊滅させられたのだろう
問題の修羅たちは多分、修羅総動員でヒョウたちを潰しに掛かろうとした分隊のうちの一隊なのだろう

746:マロン名無しさん
09/04/23 14:11:10 QZD0s20q
まー最初に読んだのは小学生の頃だし深く考えてなかったしねー。
とりあえずランキング的には出てるので納得してきた。
ただ、1部vs2部の雑魚キャラ?含め総動員合戦となるとやっぱ妄想が膨らむw
どうなるのだろう・・・車両とかも多いし1部かなあ。だけど1部全部を結束
させるのはどうかと思うし代表してラオウ軍vs修羅国とすると修羅国が勝つような気もする

747:マロン名無しさん
09/04/23 14:30:47
ラオウ軍だけじゃ不利だな。
リュウガやウイグルじゃ郡将レベルだろうし
アミバやジャギ、あるいはシャチではそれより一枚落ちる。

ハンとヒョウが居る分、カイオウの方が有利だ。

748:マロン名無しさん
09/04/23 14:43:45 QZD0s20q
そういえばKING軍ってラオウの軍門に下ってたんじゃなかったけ?
そうなると戦力は少しは均衡してくる気がする。
ファルコとサウザーがラオウ軍と敵対してたのしか覚えてないや。

749:マロン名無しさん
09/04/23 14:54:25 rLsmjT1H
>>758
いや。KINGは拳王軍とは独立している。拳王軍と手を結んでいたのはユダの軍団。


750:マロン名無しさん
09/04/23 15:01:15 QZD0s20q
そうだったのかー。修羅国の軍勢(人数)とか拳王軍の軍勢とか明らかにされてればなー。
とりあえずにわかですんまそ。なるべくROMって楽しむw

751:マロン名無しさん
09/04/23 15:02:25
ユダなら戦い方次第で羅将相手に善戦できるかもね。勝てるとは思えないけど。
ダカールも雑魚修羅の処分には使えそうだし、なにげに美味しい戦力補強だな。

752:マロン名無しさん
09/04/23 15:04:38 K9YZ8gMg
リュウケンが云った「北斗と南斗は表裏一体、争ってはならぬ」って言葉は意味深いなー
リュウケンは修羅国と日本国の戦争が勃発すると予期していたのかも
北斗神拳と南斗聖拳一〇八派全員で力を合わせれば修羅国に勝てるかもって思ってたんだよ
ただ残念なことにリュウケンの教育が悪かったのかラオウとジャギが狂ってしまった
そもそもジャギを養子にしたのが大失敗だった、リュウケンはジャギを当て馬のつもりで育てたつもりだが
ジャギが暴走してケンシロウとシンの仲を打ち砕いてしまい、北斗と南斗の間にさらに溝ができてしまった
それからもっとサウザー、ユダ、レイとコミュニケーションを開くべきだった

753:マロン名無しさん
09/04/23 15:30:52 rLsmjT1H
>>751
ユダの配下には南斗聖拳23派が控えている。つまり南斗聖拳の伝承者が23人居る。
ダガール級の拳士があと22人居るとなると、結構な戦力だな。

754:マロン名無しさん
09/04/23 15:31:59 QZD0s20q
どっかのスレでジャギは車両に通じてるから運転手として迎えたって
のがあって笑ったわw
>北斗神拳と南斗聖拳一〇八派全員で力を合わせれば
そんなに修羅国は強大なのか。。。
大将戦じゃなくて合戦だと天才軍師リハクが味方につくと凄い戦力になりそうだな。
五車星だし加勢はしないか。。。

755:マロン名無しさん
09/04/23 15:49:32
>>753
それだけの戦力があるなら拳法にこだわらなけりゃ
普通に拳王も聖帝も倒せそうな気がする。

ただのビッグマウスかと思ってたけど、実はかなり有力な
群雄だったんだな。

756:マロン名無しさん
09/04/23 15:50:13 K9YZ8gMg
>>754
いや、ユリア自らが修羅国へ出陣すれば五車星は嫌でも加勢するだろう
でもユリアが出陣してくれと命令したら五車星はしぶしぶケンシロウ達と同行するかも



757:マロン名無しさん
09/04/23 15:54:38
ラオウが出向くまでもまく

リュウガ、アミバ、ジャギ、獄長で制圧できるレベルなのが二部。

アミバ
トキと同レベルの腕の持ち主(ジャッジbyケン)。
つまり北斗神拳伝承者候補レベルということは、
入門すら許されなかったヒョウより遥かに格上とわかる。

ジャギ
軽い裏拳一発で鉄製の壁が豆腐のように歪む。
もちろん羅漢撃のような速さも兼ね備えているので
鉄板を貫けないハンなど瞬殺できる。

リュウガ
怒りMAXのケンシロウと陰腹を切って勝負できる弩級の猛者。
カイオウの脆い肉体は一瞬にして削り取られて終了。


758:マロン名無しさん
09/04/23 15:56:53
まぁここのライト読者は最近の妙に美化されたパラレルジャギか、
原作の重要メッセージに気がつかぬまま雑魚判定しかしてないけど
実はジャギって猛者中の猛者なんだよね。

759:マロン名無しさん
09/04/23 16:00:25
ジャギ様の速い突きは長年拳を見ていたリュウケン・ラオウ・トキ・ケンにしか見切れない

こういうことなんだよね。

ライト読者は怒りMAXのケンシロウがジャギの羅漢撃を見切れたから
カイオウやファルコも見切れるはずと直結している(笑)

でもジャギはとんでもなく強い
たぶんジャギの全ての戦法を封じ込めたうえで
確実に息の根とめてしとめられる見込みがあるのは
ケンシロウとリュウケンだけというのが上級読者の間の定説。


760:マロン名無しさん
09/04/23 16:02:50
武論尊が書きたかったのはジャギやアミバのような異常性格者だけれども
尋常ならぬ拳法の達人が跋扈・支配する暴力の世界
ヘビー級チャンプや地下バトル王者といった鍛え抜かれた猛者が一瞬で肉塊になる世界なんだよね

だから北斗の拳は実質ラオウ編までで完結している。
ジャンプ編集部からむりやり書かされた二人は
「ラオウと互角の拳法家すげー」
とか
「ラオウと互角の拳法家が雑魚に深手を負うなんてすげー」
なんて描写をしておきながら、実はラスボスは井の中の蛙でした、実はラオウ編までが本物の拳法家達が
覇権を握る戦いをしてた本物の世界でした、というオチをつくったんだよね。

登場した瞬間既に最強の達人である主人公が、乱世という非常事態で運命が狂った強敵と戦い、
唯一自分と互角まで強くなった兄と戦い滅ぼすという美しい物語。もう完結しているんだよね。

だから後付のように無理やり書かされたファルコ編・カイオウ編は趣旨を変えて
「最強無敵の主人公が苦戦する」というストーリーにならざるをえない。
でも美しいラオウ編までを汚したくないから、じつはカイオウは才能あって強敵だけど本質は一番弱いイナカッペでしたという
前代未聞の結末なんだよね。

761:マロン名無しさん
09/04/23 16:09:50
>>759
ジャギはシンより遅い

762:マロン名無しさん
09/04/23 16:20:42
ジャギ様 修羅の国を往く の巻

ジャギ「北斗羅漢撃ーっ!!」
ゴボオオー!!
ハン「うっ!ぐおっ!」
バガァッ!ドゴォォン!!
吹っ飛んで落下し血まみれではいつくばるハン
ハン「羅漢撃…そ…その拳はまさにラオウの…」
ザコ修羅A「ハ…ハン様と五分!」
ザコ修羅B「い…いやハン様が押されている」
ザコ修羅C「おお!なんということだ!あ…あの男は恐怖の覇王ラオウ!こうしてはおれぬ!!」

レイア「ジュウケイ様!沼が赤く染まって!!」
ジュウケイ「ついにラオウが来おった!これでようやく死ぬことができる」

ハン「つ…強い…だが断じてきさまはラオウではない!」
ジャギ「ほ~それではおれの名を言ってみろ!」
ハン「…もしやきさまの名は…ケンシロウか!!」
ジャギ「…もう一度だけチャンスをやろう!おれの名を言ってみろ!!」
ハン「…ちがったか…それならもしやきさまの名は…トキか!」
ジャギ「そうかおまえ死にたいのか…」
ズドーン!! ドサッ!
銃で頭を撃ちぬかれ倒れるハン
タオ「でも変だな、い…今ハンと闘っているのはラオウという男じゃない…」
レイア「た…たしかジャギと…」
ジュウケイ「な…! だれ?それ…」


修羅「残念だったなよ~く聞け!おまえらが救世主とあおぐラオウはすでに死んでいる
   この国に現れたのは名も知れぬ胸に7つの傷を持つ仮面の男よ、わが国には一切の打撃も与えぬわ!」
老人「な…なにぃっ!!そ…そんなバカな!ラオウさまが…死んだ…」
絶望したボロたちはたちまち修羅達に殺された。

763:マロン名無しさん
09/04/23 16:21:50
たまたまその現場を通りかかったジャギ様。無数の死体の中、死んだ子供を抱きかかえ泣きくれる老人が一人いる。
老人「胸に7つの傷…あ…あんたが…これを見ろ!ラ…ラオウ様でなくあんたが来たせいで…」
ジャギ「うっせぇーじじい!!!」  
ズドーン
ジャギの銃に倒れる老人。
そこにブーメランを持った修羅ブロン登場。
ブロン「へへへ…貴様がラオウの代わりに来たという7つの傷の男か!きさまぐらいこのブロン様がブチのめしてくれる~!!」
ジャギ「ほ~俺の事を知っているのか…それではおれの名を言ってみろ!!」
ブロン「なんだあ!てめえなんぞ知るか!バカかーっ!」
ジャギ「そうか!」
バコッ!
ブロン「アグッ!ゲッ!!」
ジャギの膝蹴りをあごに喰らい、そのまま顔の秘孔を突かれたブロン。
ブロン「な…体が動かねぇ!」
銃を顔につき突けるジャギ。
ジャギ「おまえおれの胸の傷をみてもだれだかわからねえのか?」
ブロン「し…しってるしってるとも!!」
ジャギ「ほ~それではおれの名を言ってみろ!!」
ブロン「うわー殺さないでくれ!!」
ジャギ「おれはウソは大きれぇなんだ!」
ズド-ン!!!
銃声に倒れるブロン。

アルフ「きさまが胸に7つの傷がある男か…少しは拳法の心得があるようだな!!きさまの流派は?」
ジャギ「おれは北斗神拳の伝承者ジャギさまだ~!!」
アルフ「フッ…知らぬな!」
ジャギ(カチンッ!!)
頭にきたジャギ様
アルフ「2分だ!俺は今まで常に敵を2分いないに…」
ズドーン!!
しゃべってる途中で銃弾に倒れる砂時計のアルフ
ジャギ「ちっ!どいつもこいつも…」

764:マロン名無しさん
09/04/23 16:22:39
カイオウ「来たなおまえがジャギか」
対峙する羅将カイオウとジャギ様
カイオウ「フフフ…おまえは何も知る必要はない!ただ死ぬのみ!!そして北斗琉拳こそが
     このカイオウこそが新世紀創造主となるのだ!!」
ジャギ「ハハハ~!今こそおのれに北斗神拳の真髄をみせてやるわ!!」
ゴオッー!!
襲い掛かるジャギ!
カッ!!
カイオウの掌からジャギめがけて魔闘気が発せられた!
カイオウ「フーム」
ジャギ「プププッ」
含み針を噴き出すジャギ
ドフン グルン
カイオウの暗琉天破により空間がゆがむ
ジャギ「う!?ぐあっ な…なんだこの空間のゆがみは、い…位置がつかめねぇ!! うがは!」
カイオウ「め、目がぁぁあ!!」
含み針を目にくらい、顔を抑えてうずくまりもだえ苦しむカイオウ。
逆さまに地面に落下して頭部を強打、激痛にのたうちまわるジャギ様

両者予想以上の強敵に場所をかえる二人

カイオウ「フフこの沼はまさにオレにとっての霊地!そしておまえの墓場だ!!」
再び対峙する両者
カイオウ「みろ!ジャギ!この母の墓標の前で浮かびあがる無数の傷を!」
服を破りすて全身の傷を自慢げにジャギにみせつけるカイオウ
だがジャギはまゆひとつ動かさぬ
ジャギ「そんなものなど、この傷の痛みの比ではないわ!みるがいい!」
ズッ

765:マロン名無しさん
09/04/23 16:23:36
仮面を脱いで醜い顔をみせるジャギ様
ジャギ「この傷が痛むたびに憎悪を燃やしつのらせ生きてきたのだ!!」
カイオウ「何を!おれの傷の方が痛いわ!おれは自らの肉体に傷を負うごとに情愛を消していったのだ!」
ジャギ「うっせえ!それがなんだと言うのだ!覚悟しろ今度はきさまがおれのようなツラになる番だ!」

両者の激しいののしりあいはしばらく続いた・・・

やっと傷自慢&ののしりあいを終えた二人

カイオウ「うぬに魔人の戦いをみせてやるわー!!むーん!」
ゴオッー!ドシッ!
突然ジャギの足もとの地面の底が抜け、ジャギは空洞の地底へと落下
カイオウもすぐさまジャギを追って飛び降りた
ジャギ「こ…ここは?」
カイオウ「この中で充分に拳をふるうことができるか」
ジャギ「は!?せ…石柱が北斗七星の星列に!!」
カイオウ「フフフ北斗七星の星列は死角の動き!北斗神拳伝承者は必ずやその動きをとる!
     これが虐げられた男の反逆の拳、北斗逆死葬だあ~!!!」
ジャギ「ぐ!こ…呼吸が!!」
カイオウ「ここは噴出するガスによって酸欠地獄!無呼吸闘法も我が奥義、オレは勝負に手段は選ばぬ!」
必勝態勢のカイオウ!
ジャギ「フッそれはどうかな…」
だがなぜか余裕のジャギ
ジャギ「まだまだ読みが甘いわカイオウ!!!」
ジャギがいきなりマッチを投げ捨てた!
ボン!ゴオオオー!
たちまち大爆発、あたりは火の海
ジャギ「ぐっふふ、なぜおれがおまえの誘いにのってここに来たと思う!!このガスという切り札があったからだ!!」
カイオウ「ちち!おのれ!!」
自ら用意した策が全く意味をなさず、それどころかガスを逆手にとられ悔しがるカイオウ
燃え盛る火炎地獄から脱出する二人


766:マロン名無しさん
09/04/23 16:24:28
カイオウ「くくく、何というやつ!」
ガスで体を鈍らせ北斗逆死葬で動きを封じ、必勝状態で拳法勝負を挑むはずが相手は拳法勝負をあっさり捨て相手を焼き殺そうとするとは…
仮にも拳法家であるカイオウは手段は選ばぬが最後は拳勝負を想定していたのだ、だがジャギは想像をさらに超える卑怯さであった。
ジャギ「うるせえおれは拳法がすべてだとは思っていねえんだ!要は強ければいいんだ
    どんな手を使おうが勝てばいい!それがすべてだ!!」

凄まじい卑怯わざの応酬は熾烈を極める

おもわぬジャギの切り札に意表をつかれたカイオウ
カイオウ「…だが意表をつかれてそのまま対処できぬカイオウではないわ!」
カイオウがついにとっておきの異様な構えを見せた
カイオウ「誰に教えられたわけではない!生まれついてよりこのカイオウに染み付いていた構え!
     この構えより打ち出す拳はいまだかつて不敗!!」
ジャギ「こ…この構えは!?」
カイオウ「この構えから打ち出される不敗の拳の全てを今こそ見せてくれるわ!!」
ジャギ「何を!!北斗羅漢撃!!」
カイオウ「むほお!!凄妙弾烈!!」
ドッ!ドッ!ドッ!ドッ!
ジャギ「ぐはっ!」
カイオウ「ぶはあ!」
両者相打ちで地面に倒れこむ
ジャギ「バッ…バカな!そんなバカな!」
カイオウ「うくく…そんなバカな!!」
ジャギ(なぜまだやつはこれほどまでに動けるのだ…おれの速い突きが見切られて相討ちになるとは…)

767:マロン名無しさん
09/04/23 16:26:23
カイオウ(なぜおれの不敗の拳が相討ちに…)
それぞれに思惑違いがあり動揺する両者
カイオウ「うおおー!!」
だがすぐさま気持を切り替え、殴りかかるカイオウ
グワッ!
ジャギ「バカめ!」
シュッ!!
ジャギのカウンター、するどい手刀がカイオウを襲う
カイオウ「うっ!!」
あまりのスピードにかわせず、とっさに両手をクロスしてガードするカイオウ
スウアッ!シキパァン!
ジャギの手刀がカイオウのガードをすり抜けた
カイオウ「な!?う!!ぐああ手…手が手があー!!」
カイオウの手は両方とも手首から先が切断されて地面に転がっていた。
ジャギ「おれの北斗神拳は見切れても南斗聖拳までは見切れまい!!」

もはや勝負あったか!?

カイオウ「な…なぜ!?」
必勝のはずの不敗の拳まで通用しない…カイオウはわけがわからなかった。
ジャギ「きさまの冥土のみやげにおもしろい話をしてやろう!!」
ジャギは全てを打ち明けた、前もってカイオウの全てを調べつくしていた事も、含み針に毒を仕込んでいた事も、その他モロモロ卑怯卑劣の数々…
ジャギ「うわっははは!そうだきさまは術中に陥ったのだ!だがもう遅いあの世で泣くがいい!」
力なくひざをつくカイオウ


768:マロン名無しさん
09/04/23 16:28:11
ジャギ「今日までのおまえは井の中の蛙!おのれより卑怯な男と戦ったことがなかった!
    ウァッハハ!おれさまはだれだ!名を言ってみろ!!おれは北斗神拳の伝承者ジャギ様だー!!」
よろよろ立ち上がるカイオウ
カイオウ「くはーはぁー、強い男達の戦場…うぬはこれほどまでに卑怯であるがゆえにその男達を凌駕したと言うのか!!」

ジャギ「ひゃあははどうだくやしいか、くやしいかあ、はははあ!!」
カイオウ「ぬうおー認めぬだんじて認めぬ!!」
なんとか立ち上がったカイオウだが体がいうことをきかぬ
カイオウ「…ならばこの地に残されたヒョウとオレは! やはり弟達に劣るくず星だったというかあ!!」
ジャギ「ぬわに!?兄よりすぐれた弟なぞ存在しねえ!!おのれの無力さを思いしらせてやるわ!」
ズドーン!
ジャギが銃を発砲した
カイオウ「ぐわっ!!」
足を撃ち抜かれ倒れるカイオウ
カイオウ「素手の相手に銃とは…ぐく、たしかにオレが今までに味わったことのない卑怯な手口
     だが負けぬ!きさまにだけは!!」
最後の意地で立ち上がるカイオウ
カイオウ「ぬう、いかに落ちこぼれたくず星とはいえ天をめざした意地があるわ!! 」
ジャギ「ぬあんだあその目は!!」
ドガッ!!
カイオウ「ぐわっ!」
銃で頭を力いっぱい殴りつけられ再び地面に転がるカイオウ

769:マロン名無しさん
09/04/23 16:36:00
ラオウってカイオウに勝てる要素が見つからないんだけど・・・
ラオウは本当に暗琉天破を打破できるのだろうか?
サウザー戦の時だって結局最後まで自分でサウザーの体の謎が解けることが出来なかったし
頼りの黒夜叉も暗琉天破の予防法は知っているけど、肝心の掛けられた時の対処法を知ってなさそう
万が一暗琉天破の謎が解けたとしても体重の重いラオウが風車みたいなありえない動きが出来るのだろうか?
あんな動きトキ、サウザーぐらいが関の山だろう
万の万が一クリアしたとしても、空間が歪んでてうまく秘孔を突けない
それにカイオウは描写からしてラオウより明らか身軽そうだし、凄妙弾烈もあるから近距離では有利だろう
距離を置いて闘っても、闘気の差では圧倒的に不利だし、カイオウは北斗神拳の弱点をよく知っている
女人像は天分に恵まれてないラオウでは力を貸してくらそうもないし
やはり生まれつき天分に恵まれていて、自分より強い敵と闘い続け、悲しみを背負い続けた
ケンシロウだからこそカイオウを倒せたんだと思う
この意見について誰か反論できる奴いる?

770:マロン名無しさん
09/04/23 16:46:57 rLsmjT1H
>>768
て…天才だ!
この小説を書いた奴は天才だ!
ジャギが本当にカイオウに勝てる位強い男に思える…。

771:マロン名無しさん
09/04/23 16:49:46
暗琉天破は仕組みさえ分かればいくらでも対処があると思う。
闘気で魔闘気の進入を防ぐとか、ラオウなら無想陰殺するとかね。
仮に防ぎようがないとしても、秘孔封じさえしとけば
ラオウの防御力なら致命傷は食らわない。

772:マロン名無しさん
09/04/23 17:04:24 K9YZ8gMg
>>768
そんなジャギも帰り道にシエ様に襲われ
交牙断随&トラップの餌食になってしまうジャギでありましたとさ

おしまい

773:マロン名無しさん
09/04/23 17:15:13
ジャギ「よくみてみろどっちがダメージを受けている!この程度が実力だ!!兄よりすぐれた弟なぞ存在しねえ!!弟にも劣るクズが…」
そう言うなりひきがねをひくジャギ
ズドーン!!
カイオウ「ぐわあ!」
足から血が吹き出る
ジャギ「いいかーおまえがおれに勝つことなどありえんのだ!!」
苦痛に顔をゆがませながらも、なおしゃべるカイオウ
カイオウ「や…やはりオレが敗れていたであろう…オレは敗者に銃は使わぬ…」
なお銃を向けたままのジャギ
カイオウ「思えばこのカイオウも弱者であったか…弱者ゆえに悪に魂を染め生きてきた…
     さあジャギ、お…お前の銃でこのオレにとどめを刺すがよい…」
もはや息も絶え絶えのカイオウ
カイオウ「…また昔のあの幼き頃に戻って遊ぼうぞ…」
悔い改め涙を流すカイオウ、だがジャギの反応は冷酷だった…
ジャギ「遊ぶだとバカめぇー、これがきさまの地獄行きの旅の始まりだあ~!!
    きさまの地獄が目にみえるわ!」
ズドーン!!!
最後の銃声が鳴り響きカイオウの頭部は木っ端微塵に砕け散った!


ジャギ(オレの墓標に名は必須!!オレ様は北斗神拳の伝承者ジャギ様だあー!!!)


774:マロン名無しさん
09/04/23 17:33:36
>>773
有頂天になってるジャギにたまたま通りすがりの魔界に堕ちたヒョウが
ヒョウ「貴様ぁぁ!!よくもカイオウを~~~!!」
怒り心頭で投げつけたナイフがジャギに命中
ジャギ「ぎゃああああ!!」
悶え苦しむジャギに尚ナイフを突きたてようとするヒョウ
ジャギ「ま・・ま・・・待ってくれ!そんなもの刺されちゃ死んじまう!」
ヒョウ「聞く耳持たぬな!さっきのは無残にやられたカイオウ、ハン、修羅たちの怒り!
    そしてこれは、お前のせいで全てを失った、俺の怒りだ~~~!!!」
ヒョウは怒りの魔闘気をナイフに込めてジャギの頭に突き刺した
ジャギ「ばわっ!」
こうしてジャギの三日天下ならず三分天下は幕を閉じた


775:マロン名無しさん
09/04/23 17:48:23 rLsmjT1H
>>758
それともうひとつ、ジャギには特筆すべき点がある。
ジャギは壮絶なタフネスぶり。

1・含み針見切られ百烈拳!→ガードはしたものの、何割かは直撃して吹っ飛ばされる→ほぼ無傷
2・南斗聖拳を見切られ、肘と膝の間に手を潰される(通常なら粉砕骨折は必至だが…)→本気の連蹴りをまともに全弾喰らう
→高さ10mはあろうかという所まで吹っ飛ばされて壁に強打→顔面から地面に落下(常人ならこれだけでほぼ即死)→スックと立ち上がり、重さ1トン以上はあろうかという石柱を軽々と振り回す(粉砕骨折はここで否定される)
3・怒りの鉄拳の連打が丁度壊れたヘルメットの間隙をぬって直撃!→すぐさま起き上がって武器になりそうなモノを探す
4・触られただけで悶絶するほどの痛みを受ける醒鋭孔が効いている最中、矢を胸に深々と突き刺される→悲鳴は上げたが普通に立っている
5・止めの一撃を喰らって頭半分吹き飛ぶ→この後長ゼリフ→ようやく脂肪

アミバやシンなら2の時点でかなりのダメージを受けるだろう。
オマケにジャギは秘孔もある程度防ぐ。
こう考えるとジャギはとんでもない超人だ。


776:マロン名無しさん
09/04/23 17:55:39 9MzD9fKZ
いや、1番タフネスなのはウイグル獄長だろう
墓穴からあんな状態になっても生きてたんだから凄すぎ
あの場でケンシロウがいてたらさぞやびっくりするだろう
ケンシロウ「アイアーー!!」

777:マロン名無しさん
09/04/23 18:09:16
極限の力で通常より深く秘孔というか剛拳ぶちこまれて崩れたのに爆弾炸裂まで生きてたデビルもなかなか

778:マロン名無しさん
09/04/23 18:53:35
殺す気まんまん怒りMAXのケンシロウの攻撃を耐えたボルゲ様

779:マロン名無しさん
09/04/23 19:13:18 rLsmjT1H
>>769
例えケンシロウでも宗家の封印を解いていなければ、カイオウに勝てなかっただろう。例えヒョウと戦って魔闘気+北斗琉拳を見切っていたとしても、例外ではない筈だ。
勝てないからこそ、ヒョウとの戦いの後に宗家の封印を解きに行った。
カイオウはケンシロウの無想転生を完全に打ち破っている。例えケンシロウではなく、ラオウだったとしても結果は同じだっただろう。
宗家の封印を解けるのはケンシロウのみであると作中に描かれているが、これはラオウでは宗家の封印を解けないという事を意味する。
ここからは推測だが、ラオウの闘気がカイオウの魔闘気より上ならば、勝負はわからない。ひょっとしたら闘気で暗琉天破を破る事が出来るかも知れない。
カイオウは精神が脆い部分があるようなので、不利だと思わせる程追い詰める事が出来れば勝てるかもしれない
しかし、劣る場合は勝ち目は無いと思われる。ケンシロウよろしくボコボコにされるだろう。


780:マロン名無しさん
09/04/23 19:17:52
女神チート無しではケンシロウもカイオウから見ればびっくりするくらい脆いからな

781:マロン名無しさん
09/04/23 19:43:19
ケンシロウは女人像をチートして互角以上に闘えたんだもんね。
作者のラオウ可愛さのあまりラオウの死後、後付け設定でより強くみせかけたりしてるとか。

ところで、拳盗捨断って北斗神拳の技?それとも北斗宗家の技?
あれって無想転生の応用っぽいから個人的にケンシロウのオリジナルだと思うんだけど。


782:マロン名無しさん
09/04/23 20:21:19
マジで言ってんの?
その前後のセリフもちゃんと読んだ?


783:マロン名無しさん
09/04/23 20:39:55
二部厨の自作自演が始まった

キーワードは「女神像」

784:マロン名無しさん
09/04/23 20:58:03
自演をしてるのはお前ら一部厨だろ
コピペばっか貼り付けて

785:マロン名無しさん
09/04/23 21:28:37
二部派を馬鹿と思わせるための一部厨の工作なのが丸わかり

786:マロン名無しさん
09/04/23 21:37:00 QZD0s20q
なんかすぐ流れかわるなー。ついていけんw

787:マロン名無しさん
09/04/23 21:41:49
まあ南斗は弱い、ということで一部派も二部派も落ち着けよ

788:マロン名無しさん
09/04/23 21:44:48
精妙弾烈が効かなかったのは女神像のお蔭
どんな秘策を伝授されたのかは謎だが

暗琉天破を自力で見破ったのとは意味が違う

789:マロン名無しさん
09/04/23 22:19:50
>>787
そういうわけには(;ω; )

790:マロン名無しさん
09/04/23 22:57:07
どんな雑魚でも南斗聖拳の使い手ならハートさんよりは強い

791:マロン名無しさん
09/04/23 23:30:45
でもシンは弱いよね
怒りケンシロウが相手だから負けたとか言う奴がいるけど
手刀を軽く鷲掴みされたり余裕で背後を取られた上秘孔を外してもらって
その上お前の技は見切っている、お前の負けだと宣告されたのは
ユリアを殺したように見せてケンシロウを怒らせる前だもんね

792:マロン名無しさん
09/04/23 23:42:46 pVdcMPiJ
やる気なかったんだろ。

793:マロン名無しさん
09/04/23 23:44:53
かもね。ケンシロウがプラスというよりシンは悲しみのためマイナスだったのかも。

794:マロン名無しさん
09/04/24 00:11:07
ヒョウとハンてどっちが強いん?
同じ流派なら、北斗宗家より強いキャラがいても別にかまわないよね?

795:マロン名無しさん
09/04/24 00:24:08
魔界ヒョウ、闘神オーラヒョウはハンより確実に一枚上手だろ

796:マロン名無しさん
09/04/24 00:32:04 5BW92TlB
ハンはかっこいいしケン相手にかなり競った闘いができるのに魔界に入る前のヒョウょり弱いとかかなり弱いじゃねーかよ。リュウ拳とかコウリュウより弱いはずだな 設定的には

797:マロン名無しさん
09/04/24 00:53:30 smq/Btvp
サウザーとリュウケン

シンとアミバ

ジャギとハーン兄弟

鬼フドウとハン

あたりは互角か?

798:マロン名無しさん
09/04/24 01:07:13
サウザー>リュウケン 謎の存在知らんし相性悪い
シン>>アミバ     シンは本気ケンシロウのパンチ見えてた(ガードごとぶち抜かれたが) 差がありすぎ
ジャギ>>ハーン兄弟  南斗技だけでもジャギのが圧倒的に上(石像くりぬき、ケンシロウに一太刀)
ハン>>フドウ     フドウの怖さはハンみたいな安定した大人には通じない、喜ばせるだけ

799:マロン名無しさん
09/04/24 01:12:49 y9QV69XT
ジャギ様サイキョ

800:マロン名無しさん
09/04/24 01:16:01 rm2cU7Zl
サウザーVSハン
カイゼルVSファルコ ヒョウVSトキ
シャチVSジュウザ
カイオウVSラオウ
黒夜叉VSコウリュウ オウガイVSジュウケイ
フドウVSデビル
シンVSバラン
シュウVS砂蜘蛛

801:マロン名無しさん
09/04/24 01:16:58
ジャギ様はクレー射撃の腕前もピカイチ!

802:マロン名無しさん
09/04/24 01:20:54 CVIOpNZL
>>800
江川「こりゃすごい闘いだ、よだれがでそうですねえ」
王「垂らしとる垂らしとる・・・」

803:マロン名無しさん
09/04/24 01:26:30
バランは北斗神拳の神髄を北斗剛掌波と思ったセンスの無さがだめぽ
そりゃラオウが馬上から雑魚蹴散らすには闘気技便利だろうけどさー

804:マロン名無しさん
09/04/24 03:20:00
ラオウVSカイオウを超える最大のテーマ
ケンシロウVS霞拳志郎

805:マロン名無しさん
09/04/24 03:49:09
>>800
マジで興味ある闘いばかりだな。1部と2部に優劣をつけなければ互角になりそうなのばかり。


806:マロン名無しさん
09/04/24 04:42:20 DV30lMP4
一部と2部が話題になってるので、シンとジュウザ比較。

ケンシロウのライバルであり、南斗大司教から天才といわれたシン。
ラオウも認める我流の天才。ジュウザ。

シンvsジュウザ・・・ユリア伝
予知能力を持つユリアの発言「このままでは二人とも死ぬ。」より引き分け。

戦闘日は、シンが南斗孤鷲拳の伝承者認可を受けた翌々日なので、
まだ完全に奥儀を授かっていないであろうから、天性の才能勝負といえる。結果は互角。

その後シンは奥儀を極め、執念で強くなり、北斗神拳伝承者ケンシロウを倒し・・・
一方のジュウザは雲のように気ままに生き、ラオウに倒される。

五車星の宿命は最後の将の守護であり、彼等は我流的な拳法家である。
南斗の最高峰である南斗六聖拳伝承者を倒す奥儀を身に付けていない。
その宿命ゆえに戦闘実力は、南斗孤鷲拳伝承者シン>ジュウザと結論する。

ユダの評価が低過ぎると思うので書いておく。才能はジュウザ>ユダであるが、
戦闘力は南斗紅鶴拳伝承者ユダ>ジュウザである。

807:マロン名無しさん
09/04/24 06:54:30
紅鶴拳はかっこいいだけに活躍の場が少なくて残念

808:マロン名無しさん
09/04/24 08:56:41
雑魚修羅を蹴散らすのにケンシロウが水影心で使ってたり、シュウを追い詰めるのに使われたりと結構活躍してる

809:マロン名無しさん
09/04/24 09:45:31
これってさ、二部厨と一部派とが納得出来るランキングになるはずがないよな

二部厨はケンシロウが二部でもインフレしてると思ってるし、一部派は二部ケンシロウ
はデフレしてると思ってんだから

いっそ、二つのランキング作った方が良いんじゃねの?
(ケンシロウがインフレしたと仮定したランキングとそうじゃないランキングに)


>>798
鉄版も貫けないハンの攻撃なんてラオウの攻撃に耐えきったフドウにはまったく効かない
フドウは秘孔対策もある程度出来るみたいだし、ハンに勝ち目無し

ぶっちゃけ、フドウ>>>フドウにビビった頃のラオウ>ハンだろう
フドウにびびったころのラオウでも天才だからな、拳才の無いヒョウより弱いハンよりは
強い

810:マロン名無しさん
09/04/24 10:02:11
>>804
トラのエピソードから、設定は伝承直前ケンシロウ=霞拳志郎

描写なら、霞拳志郎>>>>>>>>>>>>>>ケンシロウ


811:マロン名無しさん
09/04/24 11:12:02
>>800>>804
個人的な予想では
○サウザーVS●ハン
○カイゼルVS●ファルコ
●ヒョウVS○トキ
●シャチVS○ジュウザ
○カイオウVS●ラオウ
○黒夜叉VS●コウリュウ
オウガイVS○ジュウケイ
●フドウVS○デビル
○シンVS●バラン
●シュウVS○砂蜘蛛
△ケンシロウVS△霞拳志郎(決着つかず)

812:マロン名無しさん
09/04/24 11:40:04
修羅の国は出だしのハイパーインフレと
バット出現の大恐慌があるからなぁ

どこに水準をおくかで評価が変わりすぎる。

813:マロン名無しさん
09/04/24 11:46:54
バットじゃなくて黒王の蹴りじゃないの

814:マロン名無しさん
09/04/24 11:49:40 ZU6oYNNI
バカイオウの愛馬と弟の駄馬どっちが強ええの?

815:マロン名無しさん
09/04/24 12:28:52
>>814
黒王の方が強そうだな
カイオウの馬は闘ってる描写がないし、ご主人様と異なり頭も悪そう


816:マロン名無しさん
09/04/24 16:27:02
>>813
どちらにしろバットごときが深々と修羅の国に侵入できてる時点で同じ

817:マロン名無しさん
09/04/24 16:39:25
バットはジャコウ軍の火薬兵器でもかっぱらってたと解釈しよう

818:マロン名無しさん
09/04/24 16:49:16
どちらかと言うとバット&駄馬よりも
シャチのオヤジ&修羅の国って聞いてヒィィって逃げた連中が国の内部まで入り込んだ挙句
不意打ちとは言えカイオウに喧嘩吹っ掛けた事の方が問題

819:マロン名無しさん
09/04/24 17:11:51
あの瞬間設定破綻したな
カイオウが強さ見せつけた直後なのにいきなり掌返し炸裂
カイオウもボウガンとか呼吸困難とか急にしょぼく

820:マロン名無しさん
09/04/24 17:14:03
>>818
砂蜘蛛>カイオウだから、仕方がない

砂蜘蛛VSカイオウ(砂地での場合)

砂蜘蛛が砂に潜る。
カイオウ暗流天破を使うも砂に潜った砂蜘蛛には効かない
ファルコみたいに気配が読めず、ファルコみたいに砂地を凍結出来ないカイオウは砂蜘蛛の攻撃をもろに食らい、足を貫かれる
足が足が~っ!とのた打ち回るカイオウ戦意喪失する
ファルコを凹ったように棍棒でカイオウを凹る砂蜘蛛
カイオウ敗北

こんな感じで砂地で戦う限りカイオウには勝ち目無し

821:マロン名無しさん
09/04/24 18:12:51
>>820
甘いな、カイオウは魔闘気を使って簡単に砂を巻き上げれるだろう
魔闘気を使わなくても砂蜘蛛の気配ぐらいは読めるだろう
ファルコなんかと一緒にされちゃあカイオウに失礼だろw
それよりシャチVS砂蜘蛛かカーネルVS砂蜘蛛だろう

822:マロン名無しさん
09/04/24 18:27:46
>>821
魔闘気の範囲は狭いからな
砂地に潜った砂蜘蛛にまぐれ当たりする確率はかなり低い
後、カイオウが気配読んだ描写なんて無いだろ
赤鯱の不意打ち食らうような間抜けだぞ

まあ、ラオウと互角とされるファルコと修羅国に残されたような屑星いっしょにしちゃあいかんな

ドーピングファルコ≧砂蜘蛛>>ファルコ=ラオウ>>>>カイオウ

823:マロン名無しさん
09/04/24 18:55:53 CVIOpNZL
>>822
いや、一概には言えないだろ
シャチや黒夜叉の気配は読んでいたようだし
ラオウも昔ユリアにちょっかいかけてたとき簡単に背後を取られてたしね
トキ曰く「女に鼻の下をのばした男の背後をとることなど容易いこと」
おそらくヒョウ抹殺に集中することに気をとられてたんだろう
(本当は作者の無理な辻褄合わせだけどw)

824:マロン名無しさん
09/04/24 19:34:34
砂蜘蛛は地中にも潜れれば、竹馬も使う。高機動かつ予測困難な動き。
暗琉天破が一番相性の悪いタイプのように思えるな。

さすがに琉拳や宗家の拳に全く対応できる技がないとは考えにくいが
相性が悪いのは確実だろう。

825:マロン名無しさん
09/04/24 19:47:12
ワイヤー張っとけばおk

826:マロン名無しさん
09/04/24 20:00:48
砂蜘蛛>ファルコ=ラオウ>カイオウ

もう砂蜘蛛最強でいいよ

827:マロン名無しさん
09/04/24 20:02:36
ファミコンの北斗の拳2なんか砂蜘蛛がラスボスだし。

はんらはみだあぶてとら!

828:マロン名無しさん
09/04/24 20:05:19
>>824
こういう状況こそ知略家カイオウの見せ所
自分も砂の中に潜って砂の中でバトル開始
もしくはファルコみたく魔闘気を砂地に放ち凍らせ、砂蜘蛛が飛び出たところで攻撃
もしくは大ジャンプして砂場から脱却し、平地で魔闘気を乱打
もしくは自壊羅糸を砂場に張り巡らすとかカイオウならいくらでも思いつくだろう


829:マロン名無しさん
09/04/24 20:10:20
いくらファルコが負傷+新展開の修羅の国アピールのコンボとはいえ、
仮にもケンシロウと激闘し、ラオウとも互角に近い設定のファルコを
下級修羅にボコられる展開なんて周りが許したよな
こんな展開途中で破綻が来るの見え見えなのに、何で誰も意を唱えなかったんだろう

そして案の定、砂蜘蛛より強いはずの上級修羅が全くの雑魚役に成り下がってるし
漫画家はなぜこんな失敗を繰り返すのか
トランクスに瞬殺されたメカフリーザ然り
トグロ弟がB級上位も然り

830:マロン名無しさん
09/04/24 20:12:55
作者が感情で強さが変わるといってんだし
状況次第でモヒカン>ケンシロウもありえる
つまりランク無意味

831:マロン名無しさん
09/04/24 20:37:13 CVIOpNZL
>>829
なるほど、さすがカイオウ様!ユダ以上の知略家

832:マロン名無しさん
09/04/24 20:39:36
>>828
モロ自爆!シエ様にあやかりたいものですな

833:マロン名無しさん
09/04/24 21:40:55
>>829
キン肉マンぐらい突き抜けちゃえば設定破綻しても笑って許されるけどな

834:マロン名無しさん
09/04/24 21:49:59
>>829
国境という要所の要に強い修羅が配置されるのは当たり前
内地にはサモトなどの弱いけど身分は高い修羅もいただろ

835:マロン名無しさん
09/04/24 21:58:57
>>834
ちゃんと、仮面をつけている修羅=未熟な修羅
仮面をとった修羅=強い修羅、という設定はあったぞ
なのに完全に設定破綻してるから叩かれるんだろ
それに弱いけど身分が高い修羅って何だよ?
そもそも修羅の国は強さが最上位概念だっただろ?当初は

これだけ設定破綻してちゃ、叩かれるのは仕方ない

836:マロン名無しさん
09/04/24 22:15:49
これ程インフレの少ない漫画も珍しい
強さ議論が楽しくて仕方ないぜ
ドラゴンボールなんて強さ議論になるとバカバカしくなる

837:マロン名無しさん
09/04/24 22:21:07 pM3UG05e
>>829
俺的に北斗で気になったインフレはそこだけ
そこもまあ負傷してたし...で何とか理解できる
ドラゴンボールのトランクス対メカフリーザなんて...
あんな他に類を見ないインフレ漫画と並べちゃならん(DB好きだけど)
ラオウが最後まで強者として語られてたあたり評価できる
鳥山明の漫画なら
ラオウはジャコウの名も無い手下に瞬殺されるだろう
そしてその手下をバットが瞬殺したりするだろう
それがDBの世界
北斗の拳はインフレ少ないよ

838:マロン名無しさん
09/04/24 22:57:05
黒夜叉そこまで強かったっけ?
いや、修羅の国はみんな化け物だもんなあ

839:マロン名無しさん
09/04/24 23:45:16
>>835
だから、シュラの国も一枚岩じゃないんだよ
そんなに必死に噛み付く意味が分からん

840:マロン名無しさん
09/04/24 23:48:31
>>835
戦う相手(ツワモノ)を選びに選んでまだ仮面が取れない修羅と
適当にとりあえず数のノルマだけクリアして仮面を取った修羅とか
こういう違いもあるだろ
つーか、国境を任されてる修羅は強豪ぞろい、と言う説は定説だが?
国境を守る修羅に弱いヤツを配置し、国を舐められたりしちゃまずいだろ?

841:マロン名無しさん
09/04/24 23:49:43
内部に行くほど腐敗していくのは、大国にありがちな事だしな。

842:マロン名無しさん
09/04/24 23:59:39
TOPのカイオウの時点で、サヤカを計略に使う策士っぷりだしな
本当に力だけを信奉する潔い良い国主だったら、そんな事しないだろ

843:マロン名無しさん
09/04/25 00:13:33
砂蜘蛛は実力的には郡将クラスはあっただろうな

844:マロン名無しさん
09/04/25 00:26:08
>>843
支配する郡にもよると思うけどね
カイゼル以下は確実だろうし

845:マロン名無しさん
09/04/25 01:13:54
砂蜘蛛は闘技場では弱そうだしなあ。地面から手裏剣みたいなのが使えん。
まああの勤務地になってから修得したのかもしれないが。

つーか2ch以外(ヤフー知恵袋とか)でも勇次郎vsケンシロウはどっちが強いですか?
って質問あるけど次元が違うな。ヒコウを突くまでもない。

846:マロン名無しさん
09/04/25 01:29:35
修羅のほとんどはボルゲに完敗するバットより弱い。そう考えればシエ様でも十分に上級修羅に思えてくる。

847:マロン名無しさん
09/04/25 01:34:52 xePdpSNg
砂蜘蛛は侵入者撃退が好きで、そればっかりやってて自分が強くなったのにも気付かず
闘技場等の修羅同士の闘いで実績を残してないから、身分は低いままなんだろ
ホントはカイゼルなんかより上
空手道場なんかでも、練習はしても審査受けないために黒帯より強くなってる白帯とかたまにいる


848:マロン名無しさん
09/04/25 01:45:19
で。だれか軍勢としての対決について論じてくれる識者はいないのか。
拳王軍が修羅の国に攻め入ったらどうなるか。

849:マロン名無しさん
09/04/25 01:55:44
修羅の国の勝ちだろ
ハンとヒョウと砂蜘蛛がカイオウに味方するから

850:マロン名無しさん
09/04/25 02:20:35
>>849
戦争だから拳法勝負や一騎打ちをするわけじゃなかろう。
カイオウは海賊の硫酸の罠に苦戦するレベルじゃ軍師としての才は少なそうだ。
フドウを打ち抜いた装備や車両を大量に保持しているから拳王軍の
勝ちも考えられる。

851:マロン名無しさん
09/04/25 02:35:00 pTKq4mZD
ラオうはヒョウにぼこぼこにされた後にサヤカをさらって得意気に
去っていくだけだよ
それ以上のことは出来ない

852:マロン名無しさん
09/04/25 02:36:33
ラオウVSカイオウ
リュウガVSヒョウ
ジャギVSハン
ウイグルVSカイゼル
アミバVS砂蜘蛛

853:マロン名無しさん
09/04/25 02:48:34
ヒョウ、黒夜叉、ファルコの力関係
ヒョウ、黒夜叉は重症で一騎当千の陸戦隊の大軍と闘って勝利
ファルコは重症で下級修羅と闘って勝利

ファルコ>黒夜叉>ファルコは確定

854:マロン名無しさん
09/04/25 04:01:36
>>849
拳王軍にもジャギとアミバとユダが加勢するから問題ない

855:マロン名無しさん
09/04/25 04:54:51
ラオウvsヒョウも見てみたい
神拳を使うリュウオウの末裔と琉拳を使うシュケンの末裔
あべこべな者同士の対決

856:マロン名無しさん
09/04/25 05:21:28
なんか砂蜘蛛って過大評価されてるような気がする
砂蜘蛛は砂場以外の戦闘では弱いのでは?
純粋に考えて砂浜が戦闘に恰好の場所だったからこそ侵入者の監視役として配属されたのだろう

カイオウはおそらく北斗琉拳の限界を知っていたんだろう
だから2回戦は極力琉拳をを使わずに北斗逆死葬を使い知略でケンシロウに挑んだんだろう
カイオウの本当の強さは長年の闘いの経験で培った知略と判断能力だと思う

857:マロン名無しさん
09/04/25 05:46:06
カイオウは暗流天破が無敵とは思ってないんだよな
ヒョウが負けても驚かないし、不敗の拳が受け技で無効にされたのは驚いても
暗流天破の中で受け技が使用可能だったことは驚かない

そのあたりは黒夜叉が暗流天破の欠陥知ってたこととなんか関係あんのかな

858:マロン名無しさん
09/04/25 06:14:08 Iuk1+xeJ
北斗琉拳継承者になる人間にはじめから暗琉天破の受け技を教えられてたんじゃない?


859:マロン名無しさん
09/04/25 06:39:26
ハンが弱いっていう香具師は鉄板を貫けなかったからって根拠にあげてるけど
ケンシロウが初弾やシンやユリアの分の攻撃の時にジャギのヘルメットを壊せなかったのにどう説明がつく?
おそらく両者とも本気をだしてなかったからだろう。その気になれば二人とも鋼鉄ぐらい破損できる。
でもラオウ>ハンなのは間違いないと思う。

860:マロン名無しさん
09/04/25 07:20:58
ユリアの分で本気じゃないとかありえんだろ

861:マロン名無しさん
09/04/25 08:48:01
力を中味で受け止めれば装甲が壊れるとは限らんわな
仕留めたつもりが凌がれてたって部分は言い訳できないが

862:マロン名無しさん
09/04/25 09:57:47
ハンは魔闘気頼りで不意打ちに弱いカイオウよりも
全般的な対応力は高いと思う。
ケンシロウとあれだけ長時間互いに本気で打ち合ったのは
修羅の国ではハンしかいない。

863:マロン名無しさん
09/04/25 10:04:12
>>859
地獄の秘拳醒鋭孔を突いたろ

864:マロン名無しさん
09/04/25 10:12:04
ケンシロウが修羅の国で殺されかけたのはカイオウ戦の一回のみ
本土では記憶なしとは言えボルゲにすら殺されかけている
修羅の国って見た目の描写よりもレベル低いんじゃね?

865:マロン名無しさん
09/04/25 10:48:23 KDG7tCBL
うん
ファルコの最大HPが100だったとしたら、
あの時残り10ぐらいだった可能性もある
ドラクエで枠が茶色くなったりする状態
だから砂蜘蛛と死闘になったのかも
ジード、マミヤぐらいの力があれば修羅になれたのかも

866:マロン名無しさん
09/04/25 11:13:09
>>865
ジードはねえわw

867:マロン名無しさん
09/04/25 11:44:58
>>864
>本土では記憶なしとは言えボルゲにすら殺されかけている

記憶がないと未知の邪拳に不覚を取る危険性があるというのがバットの読みで
だからバットが身代わりになって場合によってはケンシロウとして死ぬことでボルゲの執念からケンシロウを開放しようとしたんだろ
ケンシロウが殺されかけたのはバットの読みが当たったんだろ

868:マロン名無しさん
09/04/25 11:45:12
ファルコがケンのヒコウで一時的に体長万全になって戦っても、
ファルコが勝ったとは言え、ファルコの幻斗猛天掌を貫く程の攻撃力が砂蜘蛛にはあるので
やはりデフォでも結構強い

正味、砂蜘蛛はソリアのちょい下くらいの実力くらいか。
(ソリアほどケン相手に攻撃当てる事が出来てないので)

869:マロン名無しさん
09/04/25 11:51:05
ソリアのちょい下だったら、ジャギ・アミバあたりに匹敵する強豪だな。
そんな奴が名前も与えられないなんて、絶対なにかだまされてる。

870:マロン名無しさん
09/04/25 11:55:50
>>868
ソリアはファルコに一瞬にして片目を潰されたみたいだし、
ファルコ戦を軸に考えると砂蜘蛛>ソリアっぽい
ケンシロウ戦を軸に考えるとソリア>砂蜘蛛っぽいけど

871:マロン名無しさん
09/04/25 11:56:17 N4O/ydtB
修羅の強弱より、修羅の数を少なくすれば解決したかも
素顔の奴は30人ぐらい
あとの何百人何千人全員仮面

872:マロン名無しさん
09/04/25 12:35:27 Iuk1+xeJ
>>871
確かにそのとおりだ
ブロン、ギョウコ、サモトやそれらの部下たちはどうみても砂蜘蛛より強いタマじゃない

873:マロン名無しさん
09/04/25 13:00:04
SS ケンシロウ 万全トキ
S ラオウ カイオウ サウザー
AA ファルコ ヒョウ ハン 病トキ
A シン レイ ジュウザ フドウ
B シュウ

874:マロン名無しさん
09/04/25 13:00:27
子供を教育する雑魚修羅でさえ、素顔だもんなぁ。
恐らく砂蜘蛛は、幼少の頃に羅将か群将級の圧倒的な強さを直接見て、
それを目の当たりに「こんなヤツラに勝つには並み大抵の努力では済まない」と思い、
目標をかなり高く抱いてしまったのではなかろうか。

そして、派遣されたか自分から志願したかは分からんが、国境警備の任につき、
修羅の国に攻め入ってくる外敵を倒して腕を上げて行った。
幼少の頃から成年になるまでずっと警備の任についている事から、
警備の任務交代も拒否して志願して残っている可能性もある。
仮面を取れる実力はとうについているのに
「自分はまだまだ名前を許される程ではない。仮面も取れない」と
自分を過剰に厳しく自己評価している可能性もある。

それか、修羅の国にも色々政治的な戦いや策略もありそうなので
幼少の頃からずば抜けていた砂蜘蛛の可能性を恐れた保身に走る修羅に、
ずっと国境警備しとけ、とやっかい払いで派遣された可能性もある。

875:マロン名無しさん
09/04/25 13:08:20 FTi2EyWm
>>862
ハンはケンシロウが怒ってなかったから善戦出来ただけだよ
怒ったケンシロウならハンをジャギみたいに一方的に凹れるよ

アミバ戦見ればケンシロウが感情によって強さが全然違うのが分かる

876:マロン名無しさん
09/04/25 13:10:53
感情がこもってたら怒りでも哀しみでも愛でもなんでもええよ

877:マロン名無しさん
09/04/25 13:27:49
カイオウがなぜケンシロウに圧勝できたかというと、
それはカイオウは無想転生と七星点心という北斗神拳の二大奥義を完璧に攻略していたから。
逆に、ケンシロウの方は魔闘気も宗家の拳も全く知らなかった。

現実の格闘技に例えるなら、
ラオウやカイオウは対戦相手の過去の試合を徹底的に研究してから試合に臨むタイプで、
ケンシロウは対戦相手に関する何の予備知識もなしでリングに上がっちゃうタイプ。
だからケンシロウはサウザーやカイオウのような強敵には完敗するし、ウイグルやソリアにも苦戦する。
その代わりケンシロウは実戦での学習能力がラオウやカイオウの比じゃない。

ケンシロウが魔闘気を見切り、かつ宗家の拳の受け技を会得したことで、
二戦目は一戦目とは逆にケンシロウがカイオウを完全攻略してしまった。

北斗の拳にはドラゴンボールのように戦闘力がアップするような成長は存在しない。
むしろ北斗三兄弟、サウザー、カイオウあたりは最初から世界最強レベル。
では、何が成長しているかというと、それは新たな奥義の会得と、相手の奥義の攻略。
しかし、その成長は相対的なものであって、絶対的なものではない。
新たな奥義を会得しても、相性があるから誰にでも通じるものではない。
究極奥義の無想転生はカイオウに通じなかったが、拳盗捨断は通じた。
かといって拳盗捨断の方が優れた奥義であるというわけではない。
また、南斗鳳凰拳を攻略しても元斗皇拳との戦いでは役に立たないし、
元斗皇拳を攻略しても北斗琉拳との戦いでは役に立たない。
サウザーとカイオウとの戦う順番が逆になっても、ケンシロウは両方に負けただろう。

878:マロン名無しさん
09/04/25 13:57:58
カイオウと最後の決戦時のケンシロウがサウザーと戦ったら、
十字拳食らってもそれが南斗聖拳の限界だとか言って起き上がってきそう。


879:マロン名無しさん
09/04/25 14:17:14 Iuk1+xeJ
>>877
前にも話題になってたけど、そもそも拳盗捨断って技が謎すぎる
あの技って無想転生の要素が含まれてるよね?
ということは無想転生をマスターしてないと技が発動しないんじゃないの?

880:マロン名無しさん
09/04/25 14:30:48 bELTO6pW
>>848
ならばわたくしめが。
軍勢同士の戦いでは、個々の能力よりも戦略や作戦が重要かと。
正直言って、修羅の国の主力たる羅将とまともに戦えるのはラオウだけ。拳王軍屈指の実力者のウィグルやリュウガは郡将に勝てるかどうかも怪しいレベル。
南斗六聖拳の伝承者であり、配下に南斗23派を持つユダを当てにしたい所だが、裏切る可能性があるので信用出来ない。
末端兵士は修羅の国の方が明らかに上回る。
何の戦略もなく、ただ2つの軍が正面からぶつかれば、修羅の国の勝ちに揺るぎはないだろう。
拳王軍が勝つためには周到な作戦と画期的な戦略を練れる優秀な軍師が必要。
そう…。全てはウサとユダの知略にかかっているのだ。

881:マロン名無しさん
09/04/25 14:35:57
>>879
あと蹴りブロックしただけで相手の足ぶっ壊せる力量差もないとだめぽ

882:マロン名無しさん
09/04/25 14:47:09
拳盗遮断はガードした腕の秘孔をついて無力化するだけの小技だろ
あんな秘孔をついてくださいと言わんばかりのガードをしちゃうあたりが
カイオウの肉弾戦経験の不足を物語っている。

883:マロン名無しさん
09/04/25 15:53:39
>>882
あんたライト読者だねw
ケンシロウやトキだって同じ型の防御してたぞ
それにカイオウは子供の頃目隠しして組み手で3、4人の大の大人を倒してるぞ
あの技は無想転生を応用したケンシロウの新究極奥義なのかもしれない

884:マロン名無しさん
09/04/25 16:09:39 bELTO6pW
なんて地味な究極奥義だろう

885:マロン名無しさん
09/04/25 16:18:10
カイオウはルカニやマヌーサやマホトーンが効くゾーマみたいなもんだな

886:マロン名無しさん
09/04/25 16:33:19 Iuk1+xeJ
ケンシロウ→勇者
ラオウ→戦士
トキ→賢者
ジャギ→盗賊
カイオウ→魔導士

887:マロン名無しさん
09/04/25 16:59:19
大魔王カイオウ
攻撃方法:通常攻撃、2回攻撃、作戦変え、闇の波動、凍てつく波動、マホカンタ
マホトーン、怪しい光、焼け付く息、メラ系呪文全般、イオ系呪文全般、マダンテ

特徴:打撃よりも呪文、特殊攻撃を得意とする

888:マロン名無しさん
09/04/25 17:04:37
魔王を倒すには女神像が必要

889:マロン名無しさん
09/04/25 19:03:07
北斗の法則としてジャギとかアミバみたいな愚か者的な悪は少年時代の描写がないんだよな
あと死に方も惨めだったり爆発したりする

そう考えると砂蜘蛛って、少年時代の描写はあるし、爆発もしない
結構特殊な位置にいる敵だよね

890:マロン名無しさん
09/04/25 19:33:07
そういえばシンやユダやハンの少年時代もないな
シンやユダは愚か者だけどハンって果たして愚か者的な悪なのだろうか?
どうみてもラオウやサウザーよりもまともそうなんだけど
ハンの少年時代はおろか過去の描写が一切ないのが不思議だ
ハンってヒョウよりも年下だよね?

891:マロン名無しさん
09/04/25 20:03:48 KDG7tCBL
ハンはヒョウ、カイオウへの序章に過ぎない
少年時代の描写なんて必要ない

892:マロン名無しさん
09/04/25 20:21:42
位置づけ的には一部のジャギだからね

893:マロン名無しさん
09/04/25 20:43:07
ハンはおらwaktkしてきたぞー系の単なる戦闘スキー
子供時代の説明など不要

894:マロン名無しさん
09/04/25 20:51:44
ジャギはジャギ外伝があるだろ

895:マロン名無しさん
09/04/25 20:54:48
拳盗捨断>進化形無想転生(受け技)>凄妙弾烈>カイオウの暗流天破>遊昇凄舞>ヒョウの暗流天破>無想転生
>七星点心>暗流霏破>天将奔烈>北斗剛掌波>天破活殺>無想陰殺>北斗有情断迅拳>万手魔音拳>白羅滅精

896:マロン名無しさん
09/04/25 21:17:23
鬼神フドウってどれくらいの強さだろう

897:マロン名無しさん
09/04/25 21:55:37
暗流霏破ってどんな技だっけ?

898:マロン名無しさん
09/04/25 22:27:55
暗流でわけのわからなくなった相手に撃ち込むビーム

899:マロン名無しさん
09/04/26 00:19:51
技まで不等号で結びやがったかw

900:マロン名無しさん
09/04/26 01:13:55
内部爆発(北斗)でもバラバラ(南斗、元斗)でも悲惨な死に様には変わりない

901:マロン名無しさん
09/04/26 01:35:07
暗殺拳としては北斗神拳最強に一票
しかしあの時代に拳法の存在意義って何だったの?
北斗の伝承者は少なくとも核のボタン押される前に暗殺実行すべきだったな。

902:マロン名無しさん
09/04/26 07:30:02
>>896
ジュウザや悲しみのフドウにはわずかだが弱い
けどラオウを一時追い詰めるから実力はかなりのもの

903:マロン名無しさん
09/04/26 08:37:43
ラオウがびびったのは背後のケンシロウスタンドであって鬼フドウではないが、
ベアハッグで捕らえたときに、ラオウが脱出のために秘孔を突く必要があったパワーは評価に値する

904:マロン名無しさん
09/04/26 08:57:31
つまり、総合的に見ると?

905:マロン名無しさん
09/04/26 10:05:15 zrNl/ock
ケンシロウ>ラオウ>ジュウザ≧フドウ

906:マロン名無しさん
09/04/26 10:20:11
ジュウザは結局腕一本も敵わなかったじゃん

907:マロン名無しさん
09/04/26 10:34:05
でもジュウザは六聖拳のいずれかを習得していれば、ファルコのように
相打ちならラオウを倒せるとか言っていいぐらいの拳才はあると思う

908:マロン名無しさん
09/04/26 10:43:34
>>898
サンクス
神拳版のゴウショウ波みたいなもんか

909:マロン名無しさん
09/04/26 11:12:20
フドウの腕力でジュウザのセンスと技術と戦術ならラオウの腕持って行けたな

910:マロン名無しさん
09/04/26 11:58:06
>>874のように読者側がいろいろ気を使って考えなくては辻褄が合わないほどに
修羅の国の設定はボロボロ

911:マロン名無しさん
09/04/26 12:00:43
ハンって、るろ剣の宇水みたいなキャラだよな
野心家のくせに自分より強い男(カイオウ)には挑めず、その鬱憤を弱い物イジメして発散してる所なんか特に

912:マロン名無しさん
09/04/26 12:20:04
いずれ力を蓄え、機を見て挑戦するんだろ。実力差も省みず、向かっていくのはただのアホだろ。
>>910も、読者側が気を使うとかではなく、修羅の国も決して一枚岩ではないと読めば矛盾は無い。
TOPのカイオウですら、サヤカを計略に使う卑怯な事してるんだから、
力が全てではなく権謀術数な国である事も分かる。
サモトの様に、修羅の国の掟の穴を掻い潜り、要領良く生きてるヤツもいる。
だから、仮面をとった修羅が全員仮面をつけてる修羅より強いわけでは無い。

913:マロン名無しさん
09/04/26 12:48:05
>>911
確かに。野心を持っても持たなくても部下を殺して楽しんでるって感じ。
ハンが宇水ならヒョウは宗次郎でカイオウは志々雄ってとこか。


914:マロン名無しさん
09/04/26 13:14:03
カイオウ・ヒョウ・ハンの間には、不戦条約でもあるんだろ
カイオウとヒョウは戦う理由が無いし(サヤカがいるから、実質肉親みたいなもの)
だからハンは上の2人に挑戦すると言うか、下から這い上がってきた強者に自分を倒してほしいんだろ(それが楽しみ)

915:マロン名無しさん
09/04/26 13:19:17
所詮、井の中の蛙だからな

916:マロン名無しさん
09/04/26 13:37:35
南斗、元斗、その他「修羅の連中って井の中の蛙だよなw」
三羅将「国も統一出来ないし、自分より格下の人間しか倒そうとしないお前らに言われたくねえよw」
ケンシロウ「うむ、井の中の蛙は実はお前達も含まれている」
南斗、元斗、その他「・・・・・・・・・」

917:マロン名無しさん
09/04/26 14:14:25
ハンは外様だろうから宗家には逆らわんだろう


918:マロン名無しさん
09/04/26 15:51:26
>>914
ほか二人の羅将を倒すための駒を探していた可能性はあるな。
だからほかの二人よりも真面目に修羅の国の掟を実行したと。
ついでに常に自分の命を狙わせることで、他の奴らが権力に
かまけて戦わない間にも腕を鈍らせない。

919:マロン名無しさん
09/04/26 15:54:24 zrNl/ock
ジュウケイはラオウとトキを宗家のケンシロウの従者にするつもりだったんだろうな
リュウケンは家柄よりも能力第一主義だから意外な二人の能力の高さ驚き継承者候補にしたんだろうな

920:マロン名無しさん
09/04/26 16:38:19
リュウケンはケンシロウが最初の崖の試験で死んだらそれはそれでおkって考えだから
宗家とか興味無し

921:マロン名無しさん
09/04/26 16:57:56
ヘタしたら…
S ラオウ ジャギ様
A+ 崖
A ケンシロウ トキ
だったのか…

922:マロン名無しさん
09/04/26 17:13:44
それにしても北斗の拳にはロクな師匠がいないなー
オウガイは根はいい師匠なんだけど、サウザーに自分を殺させてるし

923:マロン名無しさん
09/04/26 17:19:56
そのくせフドウに説教しようとするリュウケン

924:マロン名無しさん
09/04/26 17:21:27
ジュウケイなんてあまりに業が深すぎるよな

シュウがもっと生きていれば近いうちに良い師になったろうに。

925:マロン名無しさん
09/04/26 18:20:16
シュウはおそらく南斗白鷲拳を継承する気はハナからないんだと思う
息子のシバにも拳法教えてなかったし
平和になれば殺人拳は不要だと思ってたんだろう

926:マロン名無しさん
09/04/26 18:46:11 EHAr5PXG
トキとかシュウとかまともな師匠になれそうな奴ほど
それにこだわらないから困る

927:マロン名無しさん
09/04/26 20:08:35
残念ながら北斗の常識人・人格者はみんな平和主義だからなあ
トキは北斗に関しては受け身な考え方だったけど、シュウはどうなんだろう

928:マロン名無しさん
09/04/26 22:12:16 KypjwCZb
いくら師が人格者でも弟子が野心や邪心があれば意味ねぇだろ

929:マロン名無しさん
09/04/26 22:55:17
師がまともなら、少なくともカイオウみたいなゆがみ方はありえないし
ジャギみたいな奴もそのまま野放しにはしないと思う。

930:マロン名無しさん
09/04/27 00:04:10
どっちも他人にすっげぇ迷惑かけてるからな

931:マロン名無しさん
09/04/27 00:19:42 hrVuhrKe
弟子の野心邪心を見抜けなかったのではない。ケンシロウなら倒せるからこそ黙認したってことで

932:マロン名無しさん
09/04/27 00:51:06
いつからリュウケンが人格者になってるんだ?

リュウケンはラオウとトキを崖から突き飛ばして上がってくるのを待っていた時、
「やっぱり才能あるやつは少ない」的なことを言ってる。
この事実からしてラオウトキ兄弟が最初に突き飛ばされた弟子候補ではなく、
以前にも落とされて上ってこなかった(=殺された)子供達がいたということだ。

そんな鬼畜野郎から愛だの悲しみだのを知らんとか言われても全然信用しなかったのはあたりまえ。
フドウが道場破りの食料強奪にあらわれて、弟子が殺されてもなんとも思わないどころかラオウの表情を
見て笑うのがリュウケン。

リュウケンは間違いなく北斗トップ5に入る猛者だが、どちらかというとケン的な人間ではなくラオウ的な人間。

933:マロン名無しさん
09/04/27 01:04:03
はいはい
長文ご苦労さん
自己満足乙

934:マロン名無しさん
09/04/27 01:08:58
>>933

おまえにとっては9行が「長文」なのか?w
どういう教育受けてきたかしらんがまぁがんばれよ。

935:マロン名無しさん
09/04/27 01:17:30 hrVuhrKe
≫932リュウケンが人格者だとは言ってないけど 確かに少年期のラオウに非情な修行をして何度も死にかけたからラオウがより野心や非情な性格になるのはリュウケンが原因

936:マロン名無しさん
09/04/27 01:20:17
>>934
だってどう考えても自己満足度100%だろw
2次元に対する口調じゃねーもん笑

937:マロン名無しさん
09/04/27 01:21:25
そんなことより俺はフドウさんにほくとりゅうけん覚えさせてたらケンシロウより強かったんじゃないかと思う

938:マロン名無しさん
09/04/27 01:23:11 ZBOsBt2K
>>932
優しい=人格者。とは思わないが言われてみるとなるほどと思いましたよ

939:マロン名無しさん
09/04/27 01:40:13
北斗の強さを議論するにあたって北斗の世界や登場人物を考察するのは当たり前なんだが、
2次元乙とか事故万乙とかいってるやつはバカじゃねーの?
まだ教祖コピペのほうがマシ

940:マロン名無しさん
09/04/27 02:36:13
とりあえず後継者を育て、選ぶために非情になるリュウケンはわかるが
核のボタンを押させて人類滅亡に追い込んでしまうようでは
北斗神拳の存在意義がないな。。。
と思ったけど、「乱世の拳」だから別に平和を維持するためのものでは
ないのかな。そういったことになった時のための、存在意義か。哲学の世界だ。

941:マロン名無しさん
09/04/27 07:21:16
>>933
>>936
久しぶりに純度100%の荒らしが居るな
荒すことだけが目的

942:マロン名無しさん
09/04/27 09:27:05
>>937
それよりカイオウが習ってたら最強になってただろう
感情が激しいだけに人一倍情に脆くてケンシロウ以上に悲しみを背負って生きそう
カイオウ本人は否定してたけど、自分はそう思う

943:マロン名無しさん
09/04/27 10:12:03
リュウケンは拳法を野心に利用しようとはしなかったので伝承者としてはまとも。
フドウは指が太いので北斗系は無理っぽい。泰山なんとか拳のイメージ。

944:マロン名無しさん
09/04/27 10:45:38
              冷酷 
               ↑        ラオウ(初期)
  ジュウケイ       |        カイオウ
           ジャギ|
               |      バラン
   リュケン       |        アミバ
               |ハン
    コウリュウ     | 
北斗に忠実        |          野心的 
   ←――――+――――→
               |        ラオウ(美化)
               |
               |   ヒョウ
               |
    黒夜叉       |
    ケン         | 
    トキ         |
               ↓
              慈悲

945:マロン名無しさん
09/04/27 10:58:01
>>943
そうだね、フドウは巨体怪力だから北斗神拳には向いてないかも
フドウは華山獄握爪か蒙古覇極道かカイゼルが使ってた蒙古ナントカをマスターしてたらもっと強かったかも

946:マロン名無しさん
09/04/27 11:02:58 RURS6EPH
いや…。
独学でトキと間違われる程の技と、二千年もの間発見されなかった未知の秘孔を究明したアミバもかなりの逸材であっただろう。
性格がああでなく、アミバを上手く正しい道に導く事が出来る師がいたなら、アミバはサウザーやカイオウに並び称される北斗神拳の有力なライバル拳士になったに違いないのだ…。

947:マロン名無しさん
09/04/27 12:40:49
アミバはレイに馬鹿にされてたのがだめぽ
最強はデビルに神拳の呼吸法+無想転生装備


948:マロン名無しさん
09/04/27 13:02:35
アミバ様は確かに天才だけど、飽きっぽい性格だからなー
多芸に無芸ってな感じで
デビルは崋山獄握爪もなかなか
羅漢仁王拳と融合したら巨大竜巻が出来て、もう誰にも止められない

949:マロン名無しさん
09/04/27 14:17:24
デビルはサイズ的に出来ない技も多そうだな。

ジュウザは最初から我流じゃなくてある程度拳法を学んでから
自分流のアレンジを加えるようになったら、もっと強かったと思う。

950:マロン名無しさん
09/04/27 16:49:39
デビル+南斗紅鶴拳も危険

951:マロン名無しさん
09/04/27 18:38:56
てかモヒカンに毛の生えた程度であろう修羅を師匠にしながら
あれだけの強さを誇る砂蜘蛛の才能もヤバいだろう
シャチなんか修羅を喰う羅刹とか言いながら、何年も同じ場所にいる仲間の仇でもある砂蜘蛛を倒そうともしないんだもんな

952:マロン名無しさん
09/04/27 19:01:03
決定!!強さ最終ランク

SS:女人像ケンシロウ
S+:カイオウ>悟りケンシロウ>悟りラオウ>病に侵されてないトキ>リュウケン
S-:ジュウケイ≧ヒョウ≧黒夜叉>一部後期ケンシロウ≧拳王時代ラオウ≧トキ>サウザー>ハン
A+:一部前期ケンシロウ>リュウガ≧ジュウザ>フドウ≧シャチ≧シン≧レイ>ファルコ>バラン
A-:カイゼル>デビル>ウイグル>砂蜘蛛>ユダ≧シュウ>アルフ>アミバ≧ジャギ>カイオウ陸戦隊
B+:ボルゲ>シエ≧ゼブラ>ヌメリ>ナガト=その他上級修羅=カーネル>ハーン兄弟>シュレン≧ヒューイ
B-:アサム>カイ≧ブコウ>ライガフウガ>ゲイラ>バスク>牙大王>ヒルカ>ハート様>マダラ>マイベット
  >バット≧アイン
C+:リュウ>ギョウコ>ブロン>ダガール>南斗双斬拳の二人>赤鯱>サモト>その他下級修羅>ハブ
  >フォックス>ゾルド>ガロン>ガープ>シーカー>サージ>GORANの少佐
C-:ザク>ザルカ>その他拳王親衛隊>バロナ>ギュウキ≧ゴンズ>ブゾリ>その他牙一族>コマク>タオ
  >ジャッカル>でかいババア>マミヤ>ジャスク≧シーノ≧クラブ=ダイヤ>スペード>ジード>海の兵団
  >その他GOLAN>リン>モヒカンザコ>ジャコウ=コウケツ=普通の一般人
  

953:マロン名無しさん
09/04/27 22:26:04
>>952
「鬼フドウ」のランクインよろしく

954:マロン名無しさん
09/04/27 22:55:19 OiTp2E7y
Sは歴代の北斗、南斗六聖拳の伝承者レベルに比べ、秀でているもの
Aは歴代の北斗、南斗六聖拳の伝承者レベル
Bは五車星レベル、郡将レベル 強力ボスレベル
Cは下級修羅レベル 小ボスレベル

ss ケンシロウ
s+ ラオウ カイオウ
s  トキ ファルコ
s- サウザー  シン(執念) 但しシンはサウザーには勝てない。
A+ リュウケン
A  レイ シュウ シン  ヒョウ ハン ファルコ(片足)  
A- ユダ シュウ(盲目)リュウガ 
B+ ジュウザ フドウ ウイグル シャチ
B  ヒューイ シュレン  カーネル 群将
B- 牙大王 ジャギ 
C+ ジョーカー 砂蜘蛛
C  ファルコ(片足 ケガ)下級修羅 ハート
C- ダイヤ スペード クラブ


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch