09/04/18 19:18:54
やっぱサウザーは過小評価な気がする
451:マロン名無しさん
09/04/18 19:42:04 7PxPzFDA
やっぱり
カイオウ≧ラオウ>トキ≧ハン>サウザー>ヒョウ>ファルコ>シャチ>リュウガ≧ジュウザ>カイゼル
>フドウ>アルフ>砂蜘蛛≧ソリア=ショウキ≧シン≧レイ=シュウ>ウイグル>ユダ
だろう、いいねっ!
452:マロン名無しさん
09/04/18 19:48:28
カイオウ>ハン>ファルコ>ヒョウ
453:マロン名無しさん
09/04/18 19:53:37
なんちゃって北斗では、アミバ、シャチ、バランで誰が強い?
454:マロン名無しさん
09/04/18 19:58:19
アミバとバランは前半限定でケンシロウ以上の描写があったがシャチはない
石像云々のはシャチの実力じゃないしな
455:マロン名無しさん
09/04/18 20:11:11 7PxPzFDA
バランは強いよ、ヒョウやファルコと同等ぐらい
シャチも普通に強いだろ、郡将カイゼルを倒したんだし、ハンの疾風の拳を見れたんだから
リュウガ、ジュウザ以上のレベルくらいはあるだろう
アミバ様は確かに天才ではあるが、多芸に無芸って感じ
でもユダとはかなりいい勝負になりそうだ
456:マロン名無しさん
09/04/18 20:39:05
>>バランは強いよ、ヒョウやファルコと同等ぐらい
ものすごく議論を呼びそうな問題提起だ
最初の1~2週限定ならありえそうだがね
457:マロン名無しさん
09/04/18 21:44:33
怒りケンシロウVSジャギ 瞬殺
怒り無しケンシロウVSアミバ 前半苦戦
怒り無しケンシロウVSバラン 前半苦戦
ようは、怒りケンシロウと闘えばハンも瞬殺だったはず。
シン=ハンと俺は見てる。
458:マロン名無しさん
09/04/18 23:46:07
怒りに任せた攻撃は単調になるからむしろ御しやすい
にも拘らず瞬殺されたのはそれだけ実力差があったということだろう
しかもケンシロウはハート様に張り倒されたダメージを残していた
ハン>>シンで間違いない
459:マロン名無しさん
09/04/18 23:56:06
変わらんだろ。終止、冷汗流してたハンなんて、弱いでしょう。
ケンシロウがプロレスごっこに付き合っただけ。シンと同レベル。
もしかしたら、執念シンのが強いかもな。
460:マロン名無しさん
09/04/19 00:02:17
民主・鳩山幹事長「日本列島は日本人だけの所有物ではない」「定住外国人への参政権付与は当然。韓国は既に認めている」
1 名前: シナノナデシコ(北海道):2009/04/18(土) 09:04:02.66 ID:enYKYbsD ?PLT
「ニコニコ生討論会」に出演した民主党・鳩山幹事長
4:58頃「定住外国人の参政権ぐらい 当然、付与されるべき」
6:32頃「日本列島は日本人だけの所有物じゃないんですから」
8:30頃「今の日本でほんとに居心地がいいんですかね、
私は必ずしもそうは思わない」「オバマ大統領を生んだ
アメリカはすごい、絶対に日本では起こりえない」
9:20頃「韓国だって参政権を与えてる、日本は恥ずかしい」
YouTube - 民主党・鳩山 参政権 化けの皮が剥がれた?二コ動より引用転載
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.nicovideo.jp)
461:マロン名無しさん
09/04/19 00:15:33
ハンは頭ぶん殴られてKOされた
秘孔の効果を待つまでもなく
タフさだけならジャギより下
462:マロン名無しさん
09/04/19 01:03:34
サウザーの身体的特徴がなかったら・・・という仮定は無意味。
その特徴があるからこそ、今の秘孔を突かれても厭わない防御スタイルになっているはずで、。
本当になかったらサウザーの拳は、ないことを前提に、別の形に進化していたはず。
ただ、相対的な強さ議論においては、その特徴を過大評価しすぎるのも問題かもしれん。
秘孔反転は北斗一派には絶大な効果があるだろうが、南斗やその他秘孔をつかない拳法には無意味。
相性の問題として、上位陣の北斗三兄弟にはいい勝負ができても、シンやレイともほぼ五分の勝負になってしまうはず。
やはり、北斗3兄弟>(1ランク差)>サウザー>(1ランク差)>他南斗6聖 が妥当じゃないかな。
463:マロン名無しさん
09/04/19 01:05:00
ハンは強いよ。
ハンと闘ったころのケンちゃんには南斗六聖拳の誰一人
指一本触れられないくらいの強さだと思う。
ハンはそのケンと力闘したんだからな。
南斗は揃いも揃ってインフレの波に飲み込まれたんだよなぁ。
レイはラオウにあっさり殺られるし、
サウザーも、天翔十字鳳の唯一の対抗策である闘気攻撃を使う奴が
後半になるとワサワサ出てくるし・・・
464:マロン名無しさん
09/04/19 01:11:59
闘気技はサウザーと戦うための最低条件であって、闘気技があればサウザーに勝てるわけではない
465:マロン名無しさん
09/04/19 01:13:52
六聖よりシャチのが強いな
ハンの拳見えてるから
466:マロン名無しさん
09/04/19 02:57:04
ハンとヒョウはファルコより少し強いくらい
サウザー以外の六聖レベルだよ
ヒョウさえいなけりゃ評価が上がってたけどな
467:マロン名無しさん
09/04/19 03:34:37 hSi6Y7+d
>>457-459>>461
初期のケンシロウと無想転生を習得したケンシロウを一緒にしちゃダメだろう
ケンシロウは急激に強くなってるんだから
どう考えてもシンはハンに瞬殺されるレベルだろ
468:マロン名無しさん
09/04/19 03:35:53
ハン相手に生き延びたシャチ>シン>伝承直後ケンシロウ
469:マロン名無しさん
09/04/19 03:38:25
あの程度なら、無想転生を習得してないケンシロウやラオウ、トキでも
勝てそうだけどな。ハンには。
470:マロン名無しさん
09/04/19 06:03:25
>>467
二部ケンシロウは作者公認で弱くなってるからな
ハンなんてシンより下、リュウガレベルだろ
むしろ、ケンシロウの強敵に選ばれたリュウガのがハンより強いよ
471:マロン名無しさん
09/04/19 06:06:34
初期ケンシロウでも怒ってたら、怒っていない後期ケンシロウより強いんだよ
472:マロン名無しさん
09/04/19 06:29:57
そもそも修羅の国が低レベル
井の中の蛙扱い
・鎖国して琉拳はお山の大将状態
(三羅将は琉拳で牛耳る。ポッと出のシャチがNo.4で証明)
・雑魚給仕相手に挑発するハンの小物ぷり
・カイオウのボウガン仕込みの小物ぷり
473:マロン名無しさん
09/04/19 06:30:12
サウザー戦からは愛のために戦うモード
474:マロン名無しさん
09/04/19 06:47:12 hSi6Y7+d
>>470
作者には失礼だけど、あまり作者の言うこと信じない方がいいよ
あの二人あまりコミュニケーション良くなっそうだし、言うことが食い違うことがしばしば
ハンが強敵(とも)扱いされてないのは、二人ともあまり深い関係にならなかったからじゃない?
ハン>リュウガ>シンが妥当
475:マロン名無しさん
09/04/19 06:53:12
神拳の修行はしょぼいからな
伝承直後じゃ琉拳にはかなわない
ヒョウ>ハン>シン>ケンシロウ
476:マロン名無しさん
09/04/19 08:54:10 hSi6Y7+d
>>475
ケンシロウは最強じゃん、特に女人像に北斗宗家を伝授を受けたケンシロウは
女人像ケンシロウ>カイオウ>無想転生ケンシロウ>無想転生ラオウ>ハン>ヒョウ>
二部ケンシロウ>リュウガ>ジュウザ>初期ケンシロウ>シン
477:マロン名無しさん
09/04/19 09:44:18
神拳伝承者は琉拳伝承者と死合って初めて伝承者として認められる
この際の天授の儀において神拳伝承者はケンシロウの代(1800年間)までは不敗
よって少なくとも神拳伝承者>琉拳伝承者>神拳伝承者候補、琉拳伝承者候補なのは明らか
478:マロン名無しさん
09/04/19 09:52:48
蒼天スレでやれ。
原作にないものを持ち込むな
479:マロン名無しさん
09/04/19 11:00:09
神拳>南斗>ひきこもり琉拳>ひきこもり元斗
480:マロン名無しさん
09/04/19 11:13:33
>>470
>二部ケンシロウは作者公認で弱くなってるからな
ソースは?
481:マロン名無しさん
09/04/19 11:39:12
>>480
ケンシロウのピークはラオウ戦>武論
ソースは北斗の拳がパチンコになった頃にパチンコ雑誌のインタビューで武論が言ってる
まあ、流拳なんて拳才が無い奴専門の拳法だからな
天才専門の神拳よりは遥かに格下
482:マロン名無しさん
09/04/19 11:42:42
>>474
単にハンが弱いから強敵に選ばれなかっただけだろ
作者の発言で矛盾があるとかいうけどキャラの強さに関してはあの二人に矛盾はないはず
483:マロン名無しさん
09/04/19 12:07:46
神拳伝承しても糞雑魚のケンシロウ
運よく生き延び続けたからぶっちぎりに戦闘経験豊富になって強くなれたが
484:マロン名無しさん
09/04/19 12:24:46
2部以降強敵認定されたのはカイオウだけ。
ファルコもハンもシャチもヒョウもだーれも強くないということ。
おわり。
485:マロン名無しさん
09/04/19 12:34:03
>>481
>ソースは北斗の拳がパチンコになった頃にパチンコ雑誌のインタビューで武論が言ってる
スキャンしてアップな
>>482
>作者の発言で矛盾があるとかいうけどキャラの強さに関してはあの二人に矛盾はないはず
ソースは?
そもそもキャラの強さに関しての発言自体あるのかよ?
486:マロン名無しさん
09/04/19 12:46:52
初期ケンシロウは檻の鉄格子曲げるだけでも気合いれてたからな
修羅の国で巨大岩軽く運んでた頃とは筋力も比べものにならないほどしょぼい
487:マロン名無しさん
09/04/19 13:09:05 hSi6Y7+d
武論尊や原はハンより南斗の連中の方が強いって言ってたの?
マンガやアニメの描写からしてカイオウはもちろんハンとケンシロウとかなりの激闘だったぞ
おかし過ぎだろ、その見解は
488:マロン名無しさん
09/04/19 13:14:51
ケンシロウもハンの拳が見えてなかったらからな
ハンと比べれば南斗なんか止まって見える
489:マロン名無しさん
09/04/19 13:27:32
2部以降強敵認定されたのはカイオウだけ。
この事実をスルーしてる二部厨が笑えるw
490:マロン名無しさん
09/04/19 13:56:07
>>485のような人を二部厨と言うのです
491:マロン名無しさん
09/04/19 14:05:27 hSi6Y7+d
>>490
いや、2部厨は悪いけどどう考えても>>472>>484だろう
まあ2部らへんが1番面白かったから、2部厨の気持ちも分かるけど
492:マロン名無しさん
09/04/19 14:23:43
二部が一番面白い・・・?
493:マロン名無しさん
09/04/19 14:43:30
2部は面白さも強さも最高だ
494:マロン名無しさん
09/04/19 14:47:15
面白さに関しては、一部≧三部>>>>二部だな
495:マロン名無しさん
09/04/19 14:49:12
>>485
数年前のパチンコ雑誌なんてもってるわけないだろ
調べたかったら北斗の過去スレ全部調べろ
ソース元が書いてあるから
496:マロン名無しさん
09/04/19 14:53:22
>>487
別におかしくないよ
ケンシロウは精神状態で強さが全然違う
(これは作中で何度も書かれている)
二部のケンシロウは火の粉発言からも精神状態はかなり低い
(ぶっちゃけ、ハンとかはケンシロウを怒らせるような事をしてないからな)
497:マロン名無しさん
09/04/19 14:55:16
リン浚われたのは修羅の国が悪い分けじゃないしな
498:マロン名無しさん
09/04/19 15:53:31 hSi6Y7+d
>>496
えっ、じゃあ怒りが感情の中で1番強くなるってこと?
でもおかしいなぁ、目玉のラオウとの最終決戦の時はあまり感情移入が見られないし
それにその前のユリアがラオウ連れ去られる前の闘いは怒りより悲しみが大きかったような・・・
それから2部だって拳王やサウザーやジャギやアミバなど結構感情が昂ぶってると思う
精神状態がどうのこうので強さを測定する自体問題じゃないかな?
もっと単純にRPGみたいに闘った分だけ強くなるって考えた方が自然だと思うな
499:マロン名無しさん
09/04/19 15:59:52
ラオウ強くないだろ
フドウにすらびびってたへたれじゃん
500:マロン名無しさん
09/04/19 16:10:26
逆じゃね?フドウが意外に強いと
501:マロン名無しさん
09/04/19 16:37:40
ラオウ戦だけ怒りを超えた悲しみの感情とかいてあるだろ。
そういうことも自分で探す気ないのか?
二部厨おわっとる
502:マロン名無しさん
09/04/19 16:47:47
サウザー戦は愛のために戦ったけど弱い
503:マロン名無しさん
09/04/19 16:50:34 hSi6Y7+d
>>501
それは俺にむけて云ってるの?言っとくけど俺は2部厨じゃねーよw
ただおかしいなと思って指摘しただけだよ
504:マロン名無しさん
09/04/19 18:17:33
ラ王って懐かし漫画のカリスマ的悪役だけど
同時にいい感じの世紀末雰囲気を壊した気もするな
パワーインフレしてSFになるより人間らしさを残してた初期が神かな
素手で人間を貫いたり切断だなんてすごいじゃん
中後半からはそんなのばっか
505:マロン名無しさん
09/04/19 18:17:37
作中で明らかにニ部の強敵の方が強く描かれてんのに何が作者の意見だ
武論も原もニ部には思い入れないんだろ、そんな連中の言うことがあてになるか
506:マロン名無しさん
09/04/19 18:21:14 hSi6Y7+d
ケンシロウ>カイオウ≧ラオウ>リュウケン>ジュウケイ≧トキ>ハン>ヒョウ≧黒夜叉>ファルコ≧サウザー
≧シャチ≧リュウガ≧ジュウザ>カイゼル>フドウ>アルフ>砂蜘蛛>シン≧レイ≧シュウ≧ソリア=ショウキ
>ウイグル>ユダ≧ナガト≧ヌメリ≧シエ≧ゼブラ≧アミバ≧ジャギ≧デビル>カーネル≧シュレン=ヒューイ
決定!何か異論は!?
507:マロン名無しさん
09/04/19 18:22:06
1部の戦闘ってどうみてもしょぼい
508:マロン名無しさん
09/04/19 18:27:56
ケンシロウ>カイオウ≧ラオウ≧トキ>リュウケン>ヒョウ≧黒夜叉≧ジュウケイ>ハン≧ファルコ≧サウザー
>ジュウザ>シャチ≧カイゼル>フドウ≧ソリア>アルフ>砂蜘蛛>シン≧リュウガ≧レイ>ユダ≧シュウキ
>アミバ≧ウイグル>デビル>ショウ≧カーネル≧ナガト≧ヌメリ≧シエ≧ゼブラ≧ジャギ≧シュレン>ヒューイ
509:マロン名無しさん
09/04/19 18:37:57
>作中で明らかにニ部の強敵の方が強く描かれてんのに
そうか?
二部で強く描かれてるのはザコ敵だけじゃん
思い入れが無いのはまずいと思うが、思い入れが有り過ぎもどうかと思うぞ
510:マロン名無しさん
09/04/19 19:12:25
強く描かれている例
・カイオウだけ強敵認定
・そのカイオウも井の中の蛙といわれる
・ヒョウは神拳を使わず撲殺する発言
・ハンはプロレスやって終わり(しかもラオウのコピー技・天将が効いてる、つまり一部でいうと六聖最弱の盲目シュウレベル)
・ファルコは「自称ラオウと同等」だが、傷ついていたとはいえ砂蜘蛛に大苦戦してるから自称確定
・ジュウケイはリュウケンに敗北
・降りかかる火の粉発言(ケンシロウ感情補正なしでやられたハンっていったい・・・)
511:マロン名無しさん
09/04/19 19:18:53
「ラオウと互角」と嘯くファルコの例
・マミヤ村の長老を惨殺し、サディスティックな笑みを浮かべる(弱者を殺す快感に酔ってる)
・北斗南斗の戦士達の石像に異様な感情を持ち破壊する(コンプレックス)
・六聖ほか強者がいなくなった途端に「南斗狩」をはじめる(サウザーとかシンの軍団が蔓延っていたいたときオマエ何してたんだよw)
・秘孔封じとはただ単に自分を焼くだけ
・ファルコを殺したくない感情補正のケンに、さらに足を封じてもらうというハンデ付きで負ける
・重傷を負っていたとは関係なく、国境警備修羅の気配を読めずに手を負傷する
・重傷を負っていたが、砂蜘蛛に負ける
・ケンにドーピングしてもらい、苦戦して砂蜘蛛に勝つ
512:マロン名無しさん
09/04/19 19:24:10
ハンの実情
・部下を殺して御満悦
・女を返してもらいにきただけという、通常感情のケンに挑んで負ける
・他人のコピー技で自分の技を消された挙句に大ダメージ
・速い速いというが、「ヒヨッコ」のシャチに拳筋が見えるレベル
・鉄板を貫けない
・自分が殴ったものが鉄板と気が付かない
・プロレス(笑)
513:マロン名無しさん
09/04/19 19:24:56
>・ファルコは「自称ラオウと同等」だが、傷ついていたとはいえ砂蜘蛛に大苦戦してるから自称確定
同じコンディションだったらラオウでも同じような目にあっただろうというだけの話
514:マロン名無しさん
09/04/19 19:25:47
サウザー ケンシロウに拳技で劣る
ハン ケンシロウと互角
515:マロン名無しさん
09/04/19 19:30:04
ヒョウの場合
・北斗神拳を使わないでも撲殺できる(ケンシロウ談)
・宗家の秘密を知らないケンに自他共に負けるだろうと認める(これ重要。宗家の拳とは秘密を知れば完全無効だが、知らなくても普通に勝てるレベル)
・暗殺拳の神拳と違って背後の敵に気が付かず大ダメージを受ける(シン戦のケンと対照的)
・何の実績もなく、ジュウケイより強いと言われる黒夜叉よりは強い
・同じく重傷を負う黒夜叉と共同で雑魚300人殲滅できる
・本当に才能が無い(ジュウケイ談)
・神拳を学べないレベル(ラオウ・トキ・ケン・ジャギ以下の才能確定)
516:マロン名無しさん
09/04/19 19:34:34
相打ち狙いとは古今東西、弱者が強者を相手する手段。
それが成功するか失敗するかは、ラオウのvs相打ち狙い戦(レイ・コウリュウ・五車星)を見れば想像がつく。
ラオウはファルコの自分の足をぶったぎるという男気に免じて去っただけ。
517:マロン名無しさん
09/04/19 19:42:28 4FJRPf9z
a
518:マロン名無しさん
09/04/19 19:46:36
急にスレに腐臭が漂ってきたな
519:マロン名無しさん
09/04/19 19:54:26
つーか教祖だし
520:マロン名無しさん
09/04/19 19:58:30 hSi6Y7+d
>>510に反論
ケンシロウとラオウの天将奔烈では格が違うだろ。
ケンシロウの天将奔烈をまともに喰らっても生きているハンはそれなりに強い。
ハンがシュウレベルだという明確な根拠は一体何!?てゆーかシュウよりユダの方が弱いだろ。
ファルコはケンシロウに刹活孔を突いてもらって再戦したら圧勝したじゃない。
相当な深手で闘える状態じゃなかったんだよ元々。ケンシロウと激闘してたんだからファルコはハッタリではない。
前にも誰かが云ってたけど、井の中の蛙はケンシロウ以外ほとんどのキャラがそうなる。
ヒョウはケンシロウに秘孔を突かせない状況を創ったのだから、ある意味で実力者。
521:マロン名無しさん
09/04/19 20:03:46
北斗はインフレ漫画
演出みりゃわかる
522:マロン名無しさん
09/04/19 20:21:57
釣りか?
インフレ漫画としての演出ってファルコvs砂蜘蛛ぐらいだろ
しかしそれしかない故に逆説的にファルコが弱いって言われてしまう
ちゃんとインフレ演出があったなら多くの読者も、そして作者の二人も二部>一部で納得したろうよ
要するにいインフレ演出に失敗したわけ
結局作者はラオウトキ南斗六聖の魅力に勝てなかったんだよな
安易にケンシロウに「バカな・・・ラオウの闘気の十倍はある!」
とか言わせなかったのは不幸中の幸いだよ
いや、さすが原武と言うべきか
523:マロン名無しさん
09/04/19 20:22:46
ライト読者が何いっても
事実はカイオウのみが「井の中の蛙」という注文付きでやっと強敵認定されただけ
524:マロン名無しさん
09/04/19 20:26:03 hSi6Y7+d
>鉄板を貫けない、自分が殴ったものが鉄板と気が付かない
手を触れるではなく、闘気を技じゃないか?使う元々スピード重視で破壊力があまりないんじゃないか?
>暗殺拳の神拳と違って背後の敵に気が付かず大ダメージを受ける(シン戦のケンと対照的)
シン戦は相手がザコだったから。シャチは気配を消して不意打ちした。証拠にケンシロウも黒夜叉も驚いていた。
>六聖ほか強者がいなくなった途端に「南斗狩」をはじめる(サウザーとかシンの軍団が蔓延っていたいたときオマエ何してたんだよw)
おそらくジャコウの命令だったんだろう
525:マロン名無しさん
09/04/19 20:34:37
ハン>ファルコ>サウザーは事実
526:マロン名無しさん
09/04/19 20:35:42
ユダの強さとシュウの六聖最弱ポジションを理解できるかできないかがライト読者判定ポイント。
特にシュウは、論理的に考えて本家より弱いコピー伝衝列波に成す術が無い時点で六聖最弱ということが簡単にわかる。
ライト読者は北斗の上っ面だけを見て
自分も解釈できる!
自分が新説を見つけた!
と勘違いするから困るんだよね。
特にケンvsシュウ戦で分かることは
コピー技で反撃不可能な状態というのがどれだけ力量の差が開いているかということと
どれだけ舐められているか、ということだよね。
ケンは例外的にサウザーにのみどうしてもシュウの技を1度当てたかったからコピーを使ったけど、
そのほかは
・雑魚
・殺す気のなシュウ
・ハン←←←←←←←注目
だけなんだよね。つまりハンを殺してるケンはハンを「雑魚」認定してることになる。
527:マロン名無しさん
09/04/19 20:46:27
武論尊がvsカイオウ最終戦でいいたかったのは
インフレ臭わせてごめんね、
ドラゴンボールっぽくてごめんね、
でも結局一部こそが真の猛者達の戦場だったんだよ、
カイオウはちょっと才能あったけど謎が剥がれたらチョップで死んじゃうよ、
ってことなんだよね。
もちろん拳盗遮断なる「チョップ」で戦闘不能になるのが二部以降の最強キャラということは
いままでの「インフレっぽいの」は全部ウソだよ~んってことを仄めかしているんだよね。
ラスボスが「うぬぬほほ」だってよ?
そんな情けない悲鳴を上げる最強がいるわけないじゃんw
ブロンソンは無理やり書かされた復讐として最後にインフレに対するアンチテーゼをぶちまけたんだよね。
そして最終部では原作回帰というか、自分が作ったラオウがどれだけ偉大であったかという懐かし旅行記を書く。
ちょっとラオウが美化されすぎて困るんだけど、作者の意図は十分つたわるんだよね。
北斗最強のフィールドは南斗北斗の猛者たちが覇権を争った一部で、一部最強=作品最強の敵はラオウだって。
この意図が分からないうちはライト読者卒業できないよ。
528:マロン名無しさん
09/04/19 20:48:35
ハンにコピー技使ったっけ?
529:マロン名無しさん
09/04/19 20:48:46
教祖復活ワラタ
530:マロン名無しさん
09/04/19 20:50:21
>526
北斗伝承者のプライドって解釈もあるだろ
火の粉をはらうのが目的→柔軟にコピーでもおk
北斗の使命→北斗神拳
サウザーはシュウの強さ認めてるしシュウが六聖最弱は言い過ぎだろ
まぁ盲目シュウのこと言ってるのは分かるけどさ
あとハンを雑魚は言い過ぎだろうに
531:マロン名無しさん
09/04/19 20:59:59
真の肉弾戦、つまりラオウとケンシロウは究極の殴り合いをみせたよね。
そこにチョップで相手のコブシを破壊するなんて芸当が入る余地はない。
ところがお互い謎が無くなり、同じ土俵に立った(立たされた)カイオウは
ラオウのような殴り合いどころか、チョップ1発で戦闘不能になるという
拳法の達人とはあるまじき醜態をみせるんだよね。
上級読者たちの間で定説となっている読み解きはこれ。
カイオウはジャンプ編集部の意向で最強として創ろうとしたんだけど、
ラオウという弱みもあり、人間臭くもあり、尚且つ敵役としては一分の隙もない超キャラをすでに創っていたブロンソンは、
カイオウは結局ラオウというキャラの陰を永久に出れない・・・無理に強くしようとしたら作者自身を否定することになると結論づけたんだよね。
だからカイオウを作品の犠牲者として「強敵認定」で救済しつつ、でもやっぱり拳法としてはダメでした、
当然カイオウ以下はもっとダメでしたというシーンを挿入したんだよね。
それがケンシロウの強敵認定回想シーン。
532:マロン名無しさん
09/04/19 21:06:57
そりゃ、北斗の観音像から無敵極意授かったからな
あんなもん反則だわ
533:マロン名無しさん
09/04/19 21:08:15 hSi6Y7+d
>>526
肝心なことを忘れてるぞ、ラオウだってケンシロウがレイの技を使って喰らってたじゃないか
ハンの時は闘気系の技じゃないと間に合わないととっさに使ったんだろ
ラオウ、サウザーといった強敵(とも)も水影心の技の餌食になったんだからハンが弱いという根拠にならない
ケンシロウの強敵(とも)は強いだけじゃなく、自分との心が通じ合える相手じゃないと無理だと考えてるんだろう
ハンは強いが、おそらく心を通じ合えるきっかけがなかったんだろう
でもシュウがユリアを除いて六聖拳最弱だってことは理解!さすがは北斗の拳通!やるじゃない!
534:マロン名無しさん
09/04/19 21:09:27
つまりインフレ脳のライト読者には受け入れがたい事実になるんだけど、
ケンシロウの戦闘力は1巻の出だしから最後まで技術的、肉体的、物理的に大幅な変化はしていないんだよね。
作品後期になれば敵も強くなっていくと信じるライト読者はボルゲやバランを何故か最強認定しないんだけど(笑)
つまり北斗の拳の世界でケンシロウは無想転生を会得した以外に拳法家としてパワーアップは一度もしていない。
ただ感情の揺れで
「悲しみ>>>>>怒り>>>>>>>>>通常>>>>>>>>>迷惑>>>>>情け」
(ラオウ戦) (ジャギ・サウザーなど) (牙大王・獄長など) (ハン) (ファルコ)
こういう風に「ケンシロウが持つ拳法家のキャパシティ内」で強さが変動してるだけなんだよね。
535:マロン名無しさん
09/04/19 21:14:45
>>533
君は筋はいいね。
ただ忘れてもらって困るのは
ラオウ・サウザーはそのコピー技に困惑したが、勝負とはなんの関係もないということ
(仮にコピー技を続けても無意味どころかケンが危なくなると容易に推察できる)
逆にハンとシュウの場合はそのコピー技で戦いの趨勢を左右する結果が出たということ。
ハンは白羅の発動モーション中か、それとも発動中だったみたいだが、天将というコピー技によって
その技を消されて大ダメージを受けたというのはある意味シュウの場合より酷い
536:マロン名無しさん
09/04/19 21:15:29
マジで教祖復活?
やっぱこうでなきゃなw
537:マロン名無しさん
09/04/19 21:16:24
>>527
教祖、お前リアルタイムでジャンプ読んでないだろ。
北斗でケンシロウがカイオウと戦ってた頃、ドラゴンボールはまだインフレ漫画でも何でもなかったんだが。
538:マロン名無しさん
09/04/19 21:22:05
S ケンシロウ ラオウ サウザー
A リュウケン シン トキ デビルリバース
B レイ ユダ カーネル リュウガ ジャギ コウリュウ
C シュウ 獄長 牙大王 ハート様 アミバ ヒョウ ジード
D ヒューイ シュレン ジュウザ フドウ ハン ファルコ ジャッカル
E 黒夜叉 ジュウケイ ソリア
539:マロン名無しさん
09/04/19 21:27:03
二部以降の鉄板を貫けない攻撃力の拳法家がどうなるか考察してみた
ハンvs牙大王
牙大王に有効打撃を何一つ与えることができないハンは琉拳版の大胸筋を突きにいくが、
顔面の3箇所に秘孔を穿つというのは「ほ~れ突いてみろ」という牙大王のサービス精神があって初めて成立する。
実はケンシロウvs牙大王も達人同士の切迫した死合だったのだ。
モロに顔面への突きとわかるモーションを見た牙大王のカウンター頭突きでハンは顔面陥没・脳挫傷で死亡。
ちなみに黒夜叉でも同じ結果になる。
540:マロン名無しさん
09/04/19 21:29:33 TrL6XQq/
ワロタw
541:マロン名無しさん
09/04/19 21:31:38
黒夜叉はマジで牙親父にダメージ与えられん
542:マロン名無しさん
09/04/19 21:34:03
俺も「一部>二部」派だがお前ら言い過ぎだw
これがホントの一部過激派
543:マロン名無しさん
09/04/19 21:48:49
武器使いは牙親父にたいしては何もできない
黒夜叉を捕らえることもできんだろうけど
544:マロン名無しさん
09/04/19 22:17:49 deUpOiOu
ssケンシロウ
s+ラオウ カイオウ
s トキ ファルコ
s-サウザー ヒョウ シン(執念) 但しシンはサウザーには勝てない。
A+リュウケン
A レイ シュウ シン ハン ファルコ(片足)
A-ユダ シュウ(盲目)リュウガ ジュウザ
B+フドウ ウイグル シャチ
B ヒューイ シュレン カーネル 群将(+-)
B-牙大王 ジャギ
C+ジョーカー 砂蜘蛛
C ファルコ(片足 ケガ)下級修羅(+-)ハート
C-ダイヤ スペード クラブ
545:マロン名無しさん
09/04/19 22:18:58
>>527
カイオウ最終戦見ると、どう考えても、一部キャラ>>>二部キャラだよな
二部を井の中の蛙に例える事でラオウや六聖がいた一部を大海に例えてるしな
まあ、カイオウだけは強敵認定されたから一部キャラに匹敵する強さかも知れないが、ヒョウやハンは一部キャラより確実に弱い
546:マロン名無しさん
09/04/19 22:24:40 deUpOiOu
544基準
Sは歴代の北斗、南斗六聖拳の伝承者レベルに比べ、秀でているもの
Aは歴代の北斗、南斗六聖拳の伝承者レベル
Bは五車星レベル、郡将レベル 強力ボスレベル
Cは下級修羅レベル 小ボスレベル
547:マロン名無しさん
09/04/19 22:31:51
>>498
シャチが北斗神拳は怒り云々って言ってるだろ、
ケンシロウの強さは感情によって違うんだよ
哀しみ>怒り>>執念>通常
↑こんな感じでね
六聖やラオウやヒョウやハンをこれに混ぜると
哀しみケンシロウ≧最終ラオウ>ラオウ≧怒りケンシロウ>カイオウ≧サウザー
>執念ケンシロウ>シン=レイ>通常ケンシロウ>ユダ>シュウ>ヒョウ>ハン
548:マロン名無しさん
09/04/19 22:40:11
執念シンと通常シンは分けてもらいたい
549:マロン名無しさん
09/04/19 22:46:58
>>544
拳才無くて神拳習えなかったヒョウが神拳伝承者クラスの強さになれるわけないだろ
550:マロン名無しさん
09/04/19 22:49:32
ハンVS牙親父、ならハンが牙親父の細かい破孔を突いていって
弱体化させていけば良いのでハンの勝ちだろう。
牙親父の攻撃でハンを捉えられるとは思えんし。
同じ理由で黒夜叉は秘孔や破孔を使えるなら牙親父に勝てる。
しかし使えなければいずれまぐれ当たりを食らって負けるだろう。
破壊力面での不安ならむしろカイオウのほうが大きいと思う。
いつでもころせる状況でいたぶり続けても致命傷を与えられ
なかったんだから。それもサウザーやシンみたいに生かしておく
理由はどこにもなかった。
551:マロン名無しさん
09/04/19 22:58:39 deUpOiOu
>>549
ヒョウは修羅の国三羅将の一人
カイオウ、北斗琉拳の使い手。
才能がないと言っても、歴代でも飛びぬけたケンシロウ、ラオウ、カイオウとの比較から。
郡将より明らかに上であり、A~A+が妥当であろう。
552:マロン名無しさん
09/04/19 23:12:49
むしろ拳才無くてあそこまでいけたのは凄いよな
553:マロン名無しさん
09/04/19 23:21:47
>>551
ヒョウの拳才はラオウやトキと比べて低いだけでは無くて
歴代神拳伝承者に比べても低いんだよ
仮に歴代神拳伝承クラスの拳才があれば血筋からもヒョウが神拳を習ってる
554:マロン名無しさん
09/04/19 23:26:15
カイオウは女神像チートに負けただけ
南斗勢なんかじゃ、ケンシロウの肘受けどころか顔面殴っただけでも骨折して泣きわめくレベル
555:マロン名無しさん
09/04/19 23:27:10
そもそもラオウ、トキも北斗神拳の伝承候補者として修羅の国を送り出されたわけじゃないからね
ラオウ、トキは日本に渡ってしばらくは養父母の元にいてリュウケンに弟子入りできなかったが養父母が頼み込んだおかげで弟子入りできた
つまりラオウもトキももともと伝承候補者じゃなかったってこと
送り出したのはジュウケイということを考えれば本当はケンシロウの従者ってことでしょ
それなりに才能を認められてはいたんだろうけど
556:マロン名無しさん
09/04/19 23:33:56
二部派は都合の悪いことを全力で無視するよな
>554なんて最たる例
なんの議論にもならんよ
557:マロン名無しさん
09/04/19 23:36:34
神拳>琉拳つったって初見の状態では琉拳の方が遥かに強いからね
ケンシロウ対カイオウの結果の通り
どちらが奥深いか、より上に行けるのかと言ったら神拳かも知れんけど
558:マロン名無しさん
09/04/19 23:37:50
感情で能力かわるならランクなんて意味ないだろ
559:マロン名無しさん
09/04/19 23:38:13
>>555
この辺は作中最大の矛盾だからなんとも言えん
つーか、二部って本当に蛇足だな。二部なんて書かなければ良かったのに
武論尊が二部を黒歴史にしたい理由が分かるな
560:マロン名無しさん
09/04/19 23:40:00
感情爆発で覚醒は主人公の運命だしな
561:マロン名無しさん
09/04/19 23:43:04
>>557
歴代神拳伝承者で流拳伝承者に負けた奴はケンシロウだけ
歴代神拳伝承者は初戦でも流拳伝承者に勝ってる
北斗神拳は1800年間無敗なんだから、
(蒼天の設定でも神拳は流拳に勝ち続けてるしな)
562:マロン名無しさん
09/04/19 23:44:43
ヒョウについてはカイオウはその潜在能力を認めていたし実際にそれだけのものを見せたわけだからむしろジュウケイに見る目が無かったというか育成法を間違えたというかじゃないの
ヒョウ自身カイオウを歪めた責任を感じて自分を過小評価していたという面もある
お坊ちゃんでとことん追い詰められないと真の力を発揮できないから押しの強さでリュウケン門下に潜り込んだラオウと比べると性格的にひ弱ではあるな
北斗神拳の伝承候補者になれなかったのはケンシロウ>ヒョウというジュウケイの判断があるからしょうがないね
北斗神拳は一子相伝だから本来弟子は一人でよくて複数の伝承候補者なんて要らないんだから
ジュウケイが北斗神拳の伝承候補者として送り出したのはあくまでケンシロウ一人だよ
もっとも一人しかいないから候補者というのも変な言い方だが
563:マロン名無しさん
09/04/19 23:49:04
北斗神拳を伝承しただけのケンシロウじゃどうみてもヒョウには勝てない
564:マロン名無しさん
09/04/19 23:50:31
描写だけならハン>ヒョウだよな
565:マロン名無しさん
09/04/20 00:01:52
>>562
漫画は後に書かれた方がただしいんだよ
ヒョウが拳才が無いとされたのは二部最後の方だからね
武論尊がヒョウを強者から弱者に設定を変えたんだよ
566:マロン名無しさん
09/04/20 00:07:08
北斗神拳を習えなかったからといってヒョウに才能がないということにはならない
あくまでケンシロウに劣っていただけ
北斗神拳は一子相伝だからそれだけで他の誰より優れていたとしても落選
567:マロン名無しさん
09/04/20 00:07:40
執念シンって言うけど執念はシンの特長じゃないから
初期ケンシロウに執念を教えただけ
原作上シンにあるのは通常状態とへたり込んだ自棄状態だけ
シンは本来強いよね
568:マロン名無しさん
09/04/20 00:12:29
ちなみにジュウケイが北斗神拳伝承者候補に送りこんだのはケンシロウだけで無くてラオウやトキもだよ
トキは実際に病でなければケンシロウを差し置いて神拳伝承者になっていた
ケンシロウのリュウケンへの弟子入りも滝のエピソードの後だからな
ラオウとともに日本に来たケンシロウだがすぐにリュウケンへの弟子入りを許された訳ではないんだよ
569:マロン名無しさん
09/04/20 00:27:05
ケンシロウは修行終えても弱かったから才能無い
ジュウケイは見る目無くてヒョウの才能無しも説得力無い
570:544
09/04/20 00:29:54 UNlrVuAg
Sは歴代の北斗、南斗六聖拳の伝承者レベルに比べ、秀でているもの
Aは歴代の北斗、南斗六聖拳の伝承者レベル
Bは五車星レベル、郡将レベル 強力ボスレベル
Cは下級修羅レベル 小ボスレベル
サウザー・・・ケンシロウを倒した実績と、トキに負けるであろう判定からS-
シン ・・・幼少からケンシロウとライバルで、互角の才能とされた天才。A~A+
シン(執念)・・・ケンシロウを倒し、カーネルなど強力なking軍を組織した実績と才能は、
歴代南斗六聖拳の伝承者の中で秀でているのでS-。但しサウザーには勝てない。
レイ・・・南斗六聖拳の伝承者レベルなのでA。
シュウ・・・レイと互角。
シュウ(盲目)・・・盲目を割り引いてA-
ユダ・・・レイとの戦闘内容からA-
ジュウザ・・・ラオウを馬から下ろすほどの我流の天才。しかし、宿命はあくまでも五車星レベルである。
南斗最高峰の六聖拳に勝る奥儀をもっていない。B+~A-
フドウ・・・勝負では恐怖のトラウマを持つラオウに勝ったが、宿命はあくまでも五車星レベルである。
南斗最高峰の六聖拳に勝る奥儀をもっていない。B+~A-
ヒューイ&シュレン・・・通常の五車星レベルでB
リュウガ・・・泰山天狼拳の伝承者ではなく使い手。南斗六聖拳に匹敵する実力者と思われるが、
南斗最高峰の六聖拳に至る奥儀があるか否かパンチ不足なのと、
郡将レベルと比べれば強いであろう判定からB+~A-
571:マロン名無しさん
09/04/20 00:35:47
何故五車からリハクを抜く?ジジイだからか?
572:マロン名無しさん
09/04/20 00:39:10
格闘専門じゃないからだろ
まぁ知略でもユダの足元にも及ばんがな
573:マロン名無しさん
09/04/20 00:40:34
>>568
>ちなみにジュウケイが北斗神拳伝承者候補に送りこんだのはケンシロウだけで無くてラオウやトキもだよ
北斗神拳は一子相伝だから弟子は一人でいいんだよ
それに他の奴ならともかくあのジュウケイがクズ星呼ばわりのラオウ、トキを候補者として送るはずが無い
>ケンシロウのリュウケンへの弟子入りも滝のエピソードの後だからな
このときリュウケンはケンシロウも一子相伝北斗神拳の伝承者を目指す一人と言っているから滝のエピソードの時点では既に伝承候補者だよ
>ラオウとともに日本に来たケンシロウだがすぐにリュウケンへの弟子入りを許された訳ではないんだよ
日本に来た時点ではケンシロウは赤子だったんだからそんなのは当たり前
だがケンシロウは入門前からリュウケンの元にいたんだから次期伝承者として置かれていたのは明らか
ラオウ、トキは当初養父母の所にいて死んだ養父に頼まれていたから一人だけ養子にしてやるという態度
元々候補者じゃなかったのは明らか
574:マロン名無しさん
09/04/20 00:44:23
>>569
ケンシロウは修行を終えた段階でも歴代神拳伝承者クラス(ヒョウでは到達不可能な領域)の力はあるから弱くはない
まあ、ラオウやトキに比べたら弱いかも知れないが、それはこの二人が異常なだけ
575:マロン名無しさん
09/04/20 00:46:13
>573
つまり何が言いたいんだ?
すべてはケンシロウ=伝承者ありきだったと?
576:マロン名無しさん
09/04/20 00:49:12
>>573
ジュウケイはラオウ伝説を信じていたんだから、ラオウを神拳伝承者候補として送りこんでんだよ
後、ケンシロウは滝のエピソード前はリュウケンの所に住んでいたわけでは無いだろ
原作では確認出来ないし、外伝では明らかに違う
577:マロン名無しさん
09/04/20 01:01:40
ケンシロウの伝承者認定って見切り発車っぽいけどな
578:マロン名無しさん
09/04/20 01:02:12
弱いもんな
579:マロン名無しさん
09/04/20 02:06:10
>>576
ジュウケイはラオウ伝説なんて信じてないよ
主を越えて輝くことは許されんとか言っている奴が信じているはずが無い
本当に信じていたらむしろ阻止に動くくらいだろう
じゃあなんで信じているかのように振舞ったかということについては考察する必要があるけどね
>後、ケンシロウは滝のエピソード前はリュウケンの所に住んでいたわけでは無いだろ
ラオウとの最終戦のときにあったユリアとの初対面の回想シーンでケンシロウは入門前から同居していたことが分かる
というか、ラオウ、トキは最初から伝承候補者として送り出されたということでないと何か困るの?
別に元々は候補者じゃなかったからラオウ、トキは弱いとか言うつもりはないんだけど
580:マロン名無しさん
09/04/20 02:14:53
しかしあのユリアとの初対面のシーンも止めて欲しかったな
知り合った最初から二人はユリアをめぐってライバルだったみたいな描かれかただったけどユリアに関する限りラオウなんて問題外だったんだから無理なエピソードを付けるなと思った
581:マロン名無しさん
09/04/20 02:16:23
ジュウケイはぐだぐだ血筋を考えてたが、リュウケンはそんなもの屁とも思ってない
しょっぱなの崖で死んだらそれはそれでおkってスタンスだ
582:マロン名無しさん
09/04/20 02:26:15
>>579
原作に書かれてんのを何の根拠も無く否定されても困るんだが
ジュウケイはシャチにラオウ伝説を話してるし、ケンシロウが来たと知った時は驚いてる
583:マロン名無しさん
09/04/20 02:28:33
最近の映画でジュウケイがラオウやトキをリュウケンに弟子入りさせたとはっきり書かれているからな
584:マロン名無しさん
09/04/20 02:28:52
ケンシロウの名付け親は
62代目伝承者(霞拳志朗)の実の弟のリュウケンてことになっているけどね
585:マロン名無しさん
09/04/20 02:33:09
>>584
あれって、リュウケンが赤子のケンシロウ抱いてたが
あの時のリュウケンは中国(修羅国)にいたんだよな
時系列で考えても幼少時代のヒョウが赤子のケンシロウを頼むと話してるから
586:マロン名無しさん
09/04/20 02:34:20
頼まれたときはわかったフリしながら、実際連れて帰ったあとは死んだら死んだでいいやのリュウケン
587:マロン名無しさん
09/04/20 02:36:52
>>582
後で明らかにされているジュウケイの考え方と完全に矛盾しているから
588:マロン名無しさん
09/04/20 02:38:16
>>583
映画は映画、漫画は漫画
別物だよ
589:マロン名無しさん
09/04/20 03:04:06
>>576
>ジュウケイはラオウ伝説を信じていたんだから、ラオウを神拳伝承者候補として送りこんでんだよ
それは何の関係も無いんじゃないの?
伝承候補者として送ったつもりは無くても伝承候補者になっちゃったって話は伝わってくるだろうし
590:マロン名無しさん
09/04/20 08:48:25 9Uhm3lFY
修羅の国の連中のほとんどは何でラオウ伝説をあんなに痛い程に信じてるんだ!?
名前忘れたけど、なんでラオウじゃないんだってケンシロウに噛み付いた糞ジジィが1番痛かった
ケンシロウやトキではなぜダメなのだろうか?
痛い修羅の国の住民=痛い作者、痛いラオウ厨だよな
591:マロン名無しさん
09/04/20 09:08:45
ラオウ伝説はカイオウのでっち上げ&自作自演なんでしょ?
592:マロン名無しさん
09/04/20 09:21:46
実際に修羅の国一般人がラオウの元に訪れて助け求めてるし
ラオウが救世主なのは事実なんだろうよ。
ラオウ本人も、了解した必ず助けに行くって言ってるし。
593:マロン名無しさん
09/04/20 12:26:12 9Uhm3lFY
女人像はケンシロウに北斗宗家の拳を伝授したけど
もしあれがラオウや他のキャラ(トキなど)だったらどうなってたんだろうか?
594:マロン名無しさん
09/04/20 12:30:23
結果から見ればラオウはおろか、ねじ曲がってなければカイオウでもおkだったかと
595:マロン名無しさん
09/04/20 12:55:12 9Uhm3lFY
ラオウってカイオウ以上にねじ曲がってなくね?
ラオウがあんな簡単に無想転生をマスター出来たのもなんか納得がいかない
ケンシロウは大勢の人の悲しみを背負ってやっと無想転生をマスターしたのに
ラオウはユリア一人の愛だけのために無想転生をマスターするとかおかし過ぎる
さんざん悪事をやってたのに後半になると急になんか正当化されたのにも理解に苦しむ
596:マロン名無しさん
09/04/20 13:02:54
>>593
あれはケンシロウしか解除キーを持っていないからだめ
597:マロン名無しさん
09/04/20 15:04:59
カイオウの宗家の拳の実際の威力が分からない以上、
女神像を議論に持ち出しても不毛なだけだ。
598:マロン名無しさん
09/04/20 16:26:04
映画や外伝の後付け
・ラオウはリュウケンにとどめを刺していない
・ラオウがカサンドラで様々な奥義を奪ったのはそれらの奥義を後世に残すため
・ラオウの侵略行為は全て修羅の国を救うために必要な軍勢を築くため
後付けもいい加減にしろよ
ラオウを美化しようとして本来の魅力を全て台無しにしてることにそろそろ気付け
最近はとうとうジャギ様まで美化し始めたし
599:マロン名無しさん
09/04/20 16:28:18
もう信じられるのはモヒカンだけだな
他は全部カスだ
600:マロン名無しさん
09/04/20 20:24:19
ケンシロウサイキョ!
スレリンク(news板)
601:マロン名無しさん
09/04/20 20:38:31
作者はいまだにパチや改悪で北斗にしがみついてるからな
602:マロン名無しさん
09/04/20 20:46:12
作者はあてにしないほうがいいよ
↑
作者を無視して自分に都合いいなんちゃって設定語るのを妄想と言うんだよな
603:マロン名無しさん
09/04/20 21:08:10 nU6ylgmc
どーでもいいけど男塾の月光って脇役にしては強かったよな。
604:マロン名無しさん
09/04/20 21:32:13
教祖は邪鬼や死天王が好きで、Jや赤石が嫌いそうなイメージ
605:マロン名無しさん
09/04/20 21:50:54
言わんとしている事は何となくわかるな
Jや赤石と山下たろーは一緒みたいな
ピッコロは好きだけどベジータは嫌いとかの方がわかりやすいんじゃねえかな
クソソソは好きだけどヤムチャは嫌いみたいな
606:マロン名無しさん
09/04/20 22:12:03
ジャギはレイより強い、これは事実。
理由・ケンシロウはジャギを倒しに行くときレイに「バットとリンを頼む」と
言っただけでレイを連れて行かなかった。これはジャギがレイより強い
って事
なのでジャギはレイ、ユダよりは強いことが明らかになる
ジャギがレイより強いとなるとこれはもうアミバも一捻りだろう。
……ただし、これはジャギの拳の実力ではなくジャギの作戦(銃、含み針等)
も入れた結果だということを分かって欲しい。
原作の描写ではまったくの雑魚だったが本当の実力(作戦込)は
で た ら め に ( ? ) 強 い
607:マロン名無しさん
09/04/20 22:14:36
まあよく言われているけど最終選考に残ってるからね
つまり歴代伝承者レベルはあるってことだもんな
それでいてシンを操り技を盗んだ
レイも隠れていないどこらかおおぴっらに宣伝行為をしているジャギを倒せなかったしなw
つまり怖くて探すふりをしていただけってこと
拳だけでも歴代平均クラスなジャギが何でもありならそりゃシンやレイでは勝てなかっただろうねw
608:マロン名無しさん
09/04/20 22:16:03
ジャギは戦略込みなら、南斗6聖クラスではないにしろ、相当強かったと思う
ケンシロウに関しては、顔の傷による恨みのせいで、冷静な判断力を失ったんじゃないだろうか
あの狡猾なジャギが、ガソリンタンク一つでケンシロウとタイマン張ったのも不自然な気がするし
そういう面も含めて、総合的な危険度はシン以上だと思っていたんじゃないのケンは
だからこそ、バットとレイを置いていったんだろう
609:マロン名無しさん
09/04/20 22:17:10 vNU7yQrZ
ユダってレイ特有の「美しさ」に心奪われて負けたんでなかったっけ?
レイ以外とやると結構強い気がする。ひとつランク上げて欲しいなー
610:マロン名無しさん
09/04/20 22:22:18
マジレスさせてもらうと、作中の各キャラの発言には 「作者の考え・意思をそのまま代弁している公式設定」と
「そのキャラに勝手に言わせてるだけ(勘違い、ハッタリ、リップサービスetc.)」 との2通りがある。正しい考察を行うにはこれを見分ける読解力が必要だね。
童貞カイオウ厨はそのあたりがまるでわかってないからリア厨並みの考察力とか言われてるんだろうね。
ちなみにそれぞれを具体的に挙げてわかりやすくまとめるとこんなところかな。
■作者の意思を代弁した発言。
・北斗と南斗は表裏一体、互角の拳法
・さすがはサウザー、ケンシロウの拳筋を完全に見切ってる
・ラオウならば宗家の拳なしでカイオウに勝ち得る
・リンの「戦えば(カイオウは)ラオウに勝てない」
・ケンシロウの「おまえ(カイオウ)はラオウに勝てぬ」
・北斗神拳は戦場の拳!千変万化する闘い中にこそ、その奥義をみいだした
・北斗琉拳は魔闘気により敵を幻惑し、敵の受け技を流すことを極意とした拳
・ヒョウ戦時のケンシロウの「北斗琉拳はもはや敵ではない」
・ヒョウは脆弱さゆえに北斗神拳を伝承者の道を閉ざされた
・惨敗したカイオウが「北斗神拳=史上最強」と認める発言
・拳ではケンシロウを凌ぐラオウ
■作者の意思と全く無関係な発言。これらを間に受ける奴は消防並みの読解力。
・病にならなければトキが伝承者になっていた
・サウザー一戦目「拳の勝負ではおまえ(ケンシロウ)の勝ち」
・病んでなければトキはラオウに勝てたかもしれない
・ジュウザの才能がラオウと同等
・リハクの「元斗皇拳おそるべし」
・ファルコの「ラオウを倒せる」発言&それを認めるラオウ
・修羅の国=強大とする発言全般
・闘気の扱いにおいては神拳より琉拳のが上
・宗家の秘密なくしてはカイオウは倒せない
・カイオウが神拳伝承者への道を閉ざされたのは実力不足ではなく人格の問題
・カイオウに対して「拳技互角ならば~」
・カイオウに対して「おまえもまさしく強敵だった」
611:マロン名無しさん
09/04/20 22:28:08
565 :マロン名無しさん :2009/04/20(月) 00:01:52 ID:???
>>562
漫画は後に書かれた方がただしいんだよ
ヒョウが拳才が無いとされたのは二部最後の方だからね
武論尊がヒョウを強者から弱者に設定を変えたんだよ
教祖=長文厨
612:マロン名無しさん
09/04/20 22:28:34
>>610
なんという懐かしいコピペ…
613:マロン名無しさん
09/04/20 22:32:07 vNU7yQrZ
>>610
なるほどー。
すべての流れは「天の意思」で宿命的に物語が流れ、ラオウが敗れ、
ケンシロウが修羅の国へと行き、そして宗家の秘密も明かされ、勝った。
って解釈は妄想と読解力のどっちになるっすか?
(おいらはラオウが最強だけど天(時代)がそうさせなかったと思ってる)
614:マロン名無しさん
09/04/20 22:48:19
ああ・・・懐かしさすら感じる・・・
すばらしいコピペだ・・・
615:マロン名無しさん
09/04/20 22:48:32
>>613
深いね。
ただ勘違いしてはいけないのは
ラオウとケンシロウはまったくの互角で、完全に無の境地のケンが、
兄・拳士であり続けるには才ある弟にどうしても勝ちたいという余念を捨て切れなかったラオウを
倒したというのがラオウvsケンの全て。
だからラオウは世紀末覇者であることや、ユリアや、思い描く暴力による秩序を捨ててまで
ケンシロウという男に嫉妬しつつ、どうしても勝ちたかったんだよ。
それと同時にユリアの寿命を延ばしていることから、負ける自分も既に予知していた。
つまりラオウは拳技同等なら勝負は天が判断するとして最後の勝負に出たが、
ラオウ自身も薄々感じていた通り、本当にもう何も残っていないケンが勝った。
ラオウ最強かどうかは別にして時代がそうさせなかったという解釈は読解力に属する。
616:マロン名無しさん
09/04/20 22:57:35 vNU7yQrZ
>>615
レスありがとー。
また最初から読みたくなったわ。
617:マロン名無しさん
09/04/21 01:09:35
強敵にどの程度、実力が反映されるのかも結構判断に困るな。
618:マロン名無しさん
09/04/21 01:31:45 0/H8ldO5
>610 >613 >615
同一人物の自作自演。
自分の意見を自分で美化し、
ろくな根拠提示もなく自分の考えを押し付けようとする曲者。
619:マロン名無しさん
09/04/21 01:41:50 ZnfFDKr2
>>618さん
2chはあまり来たことないからよくわかってないけど、
とりあえず、同一人物じゃないと書いとく。
まあ美化であろうがなんであろうが、参考や共感できたらそれでいいんでね?
押し付けるって、、、w 掲示板見て押し付けられる奴いるのだろうか。。。
620:マロン名無しさん
09/04/21 07:01:52 wK2F8Nv7
>>610
どうも納得できないのばっかりだ
確かに北斗神拳が最強やヒョウが脆弱なのは合ってると思うけど
特にさんざんでてきたがラオウ>カイオウには自分も納得できない
それに拳はケンシロウ>ラオウだろ、どう考えても
継承者を決める時の野生のトラはどう反応するかでもう決まってるだろ
ラオウマンセーの偏った見解だらけの作者の云うことを間に受けちゃダメだろ
621:マロン名無しさん
09/04/21 08:25:43
読解力=妄想ってことだけは解った
622:マロン名無しさん
09/04/21 09:04:34 0D+Q6vEp
今後はIDの無い奴は全て同一と見なす。
いいな!
623:マロン名無しさん
09/04/21 09:12:02 wK2F8Nv7
ところでもしトキが病に侵されていなかったらどれくらいの強さだったか気になる
無想転生を使えるようになったラオウとどっちが強いのだろうか?
624:マロン名無しさん
09/04/21 09:31:55 +tvx38Tm
>>622
え?何言ってんの?
PCと電話で自演でもすんの?
ちなみに病をえる前のトキはラオウでも伝承者に認めたってケンシロウ自身が言っているくらいだから
ぶっちぎりで相当強い、たぶんアニキのカイオウなんざションベンちびって死ぬ
静の拳がトキの真骨頂だから無想&宗家マスターのケンシロウでも危ないレベル
だったらシェルターの壁にでも貼りつくか、さっさと肩車しろよ……何やってんだよ暗殺拳の達人……
625:マロン名無しさん
09/04/21 10:01:39
>>622
貴様よく俺様の自演を見抜いたな
626:マロン名無しさん
09/04/21 10:06:32
>>622と>>625は俺様の自演だよ。
627:マロン名無しさん
09/04/21 10:07:52
という俺の自演
628:マロン名無しさん
09/04/21 11:13:04
なに?また長文厨が自身取り戻して復活してんの?
あれだけ論破されまくりで完敗に喫したのにw
雑魚狩り再開すっかな
629:マロン名無しさん
09/04/21 11:27:32
教祖復活かと思ったが偽物か
630:マロン名無しさん
09/04/21 11:28:15
>>628
何この厨二病全開の文www
631:マロン名無しさん
09/04/21 11:59:06
>>623
そもそも無想転生ってどういう技なんだろう?
闘気も打撃も完全に無効なわけではないけど、
北斗神拳の奥義は効かない(秘孔もつけない?)。
何をすればそうなるのかがよくわからないな。
そして、無敵系の技なら常時使いっぱなしに
してても良いはずなのに、それをしない。
何らかのデメリットがあるのだろうか?
632:マロン名無しさん
09/04/21 12:09:40
長文厨と北斗一家のパパ(笑)ってまだいたのかw
633:マロン名無しさん
09/04/21 12:16:37 0D+Q6vEp
>>625-632
そこまでムキになって自演する事もないだろう!
ホタテのムキ身でもたらふく食べて落ち着け!
634:マロン名無しさん
09/04/21 12:20:49
ディープな考察ができないライトな読者のカイオウ厨は知らないようだが、
本編連載終了後に読み切りとして、原作者の武論尊アンド原哲夫が書いた
ラオウ対カイオウの番外編がジャンプに乗っていた。コミックには未収録だがな。
結果は地力で上回るラオウの勝ちだった。
それを知っているジャンプ時からの読者にはラオウがカイオウに負ける事は想像出来ない。
と言うか、このくらいの情報はジャンプ読んでいた北斗ファンには常識だと思っていたが。
635:マロン名無しさん
09/04/21 12:22:34
>>634はガセ
636:マロン名無しさん
09/04/21 12:30:52
カイオウとラオウが戦ったら勝つの絶対ラオウなんだわ
カイオウはラオウに勝ったケンシロウ(見方によっては圧勝)に楽勝したが、それも琉拳ネタバレまで
ラオウは琉拳の秘密を知ってる設定になり、
そうなれば地力の拳ではラオウに分がある
暗流天破は初見なら最強だがそれだけのもの
つうかどんな状況でも強引にこじつけをしてラオウが勝つ
ラオウは愛されてるがカイオウはただの焼き直し
ラオウの兄なんていうのは設定からして不自然
ラオウは長兄でこそラオウ
でもラオウはきらい
637:マロン名無しさん
09/04/21 12:41:02
典型的ライト読者を見分けるヒント
ミスミ爺さん=スミス爺さん
ジード=ただの雑魚モヒカン
カーネル=眼帯のオッサン
シン=初期の雑魚
レイ=ラオウを馬から降ろせない雑魚
ユダ=ただのホモ雑魚
ハート=ただのデブ(フドウが首絞めて終わり)
牙一族=ただのゲテモノ雑魚集団
デビル=ウドの大木
ジャギ=北斗神拳を使う雑魚
ウイグル獄長=フドウの足下にも及ばないヒゲのオッサン
ジュウザ=超一流猛者
フドウ=超一流猛者
ファルコ=超一流猛者
638:マロン名無しさん
09/04/21 12:50:53
シン=最初のヘボいケンシロウに勝っただけの奴。
その後軽くリベンジされるアホw
レイ=ラオウに指一本でやられたクズ。ユダのような雑魚にしか勝てないw
シュウ=軽くケンシロウにあしらわれる雑魚w
サウザー=体の謎が無ければケンシロウに軽くやられていた雑魚。
シュウよりマシなだけの奴w
ジュウザ=あのラオウを苦戦させた凄い猛者!レイより遥かに強い!
フドウ=ラオウがビビる程だから超強いんだろうな。
トキ=病であれほどだから病がなければ最強かも!
ファルコ=ケンシロウとあれ程の激戦をするなんて凄え!
修羅に負けたのは怪我のせいで実際はトキクラスの強さ!
ハン=サウザー辺りには勝てるよ!拳はやっ!
ヒョウ=魔闘気使えるしラオウよりは強いなっ!
シャチ=修行数年とはいえ南斗六聖拳には勝てるだろうな。
カイオウ=強ええ!ラオウを遥かに凌ぐ実力!最強!
黒夜叉=魔闘気を破るなんて超すげぇぇぇ!作中5強は固い!
\__________________________/
V
彡ライト読者ミ
川川 ::::::⌒ ⌒ヽ
川川::::::::ー◎-◎-)
川(6|:::::::: ( 。。))
._川川;;;::∴ ノ 3 ノ <常識だがな
/;;;:::::::::::::::\_;;;;;;;;;;;;;;;;ノ
/:::: /:::::::::::: |::::|
639:マロン名無しさん
09/04/21 12:53:16
典型的ライト読者の特長
・修羅>>>モヒカン
・修羅の国編>>>帝都編>>>日本編(拳王、キング、聖帝がいた時代)
・2部(後から出てきた)キャラ>>>1部(初期に出てきた)キャラ
・ビームを出すキャラ>>>ビームを出さないキャラ
・わかりやすい弱み(被爆、片足等)があるキャラ>>>弱みがないキャラ
・顔が精悍な拳法使い>>>ブサメンの(IQの低そうな顔)巨漢の化物
・死に際や断末魔がブザマだったキャラ>>>死に際がシリアスだったキャラ
・ページ数が多く技が派手なキャラ>>>ページ数が少なく技が地味なキャラ
640:マロン名無しさん
09/04/21 12:59:10 ZnfFDKr2
強さ議論から少し外れるんだけど、
アニメだとトキが死の灰に侵された場面は外側からじゃなきゃ扉が閉まらない。
とか、ラオウはユリアに闘気を与えてた(から負けた?)とかちょいちょい
合理的?になってると思うんだけど、次のどれか教えてくり。
ラオウの闘気の話は強さに大いに関わると思ってる。
a.作者が反省して変更
b.アニメの人が思いつき、作者に了承を得て変更
c.アニメの人が勝手に変更
641:マロン名無しさん
09/04/21 14:58:15 zAd6/ZtU
2chには妄想転生の使い手がいるからな。
642:マロン名無しさん
09/04/21 15:05:11
ケンシロウを「ケンちゃん」と呼んでる人がカイオウ厨というか二部厨なのは間違いない。
教祖とカイオウ厨は直接対決しろよ。
643:マロン名無しさん
09/04/21 16:18:53
・
644:マロン名無しさん
09/04/21 17:20:50
>>642
最強争いに参加できない初戦で負ける可哀想なケンシロウの事もたまには思い出してやってください^^
645:マロン名無しさん
09/04/21 18:20:55 okgCDTlC
>>640
自分の予想ではcはないと思う。
著作権をもってるのは作者だし、作者の了承を得て変更しないと問題になりかねない。
昔、アニメかドラマか忘れたけど作者に無断に変更して放映後
作者からストーリー変更が気に入らないってクレームが入ったって聞いたことがある。
おそらくaかbのどちらかだろう。
646:マロン名無しさん
09/04/21 18:55:55
>>639
・修羅>>>モヒカン
これだけは普通に真実な
平均値では修羅の国が最強
TOPはカイオウ以外六聖レベル(聖帝以外)だけどラオウ+六聖2人と考えると結構凄い戦力かもしれない
でも拳王軍もラオウ、獄長、リュウガ、ユダ、ジャギ、アミバで結構揃ってるんだよな
ジャギも最後まで伝承者候補だったし、アミバは序盤だけとはいえケンがトキと間違えるほどの実力者だし
647:マロン名無しさん
09/04/21 19:18:24
>>646
修羅>>>モヒカンって言うけどさ、ケン国のモヒカンは人間投げして
遊ぶような化け物ぞろいだぞ
一般人のシャチに寄り切られて負けるような修羅とは桁違いに力が強いから
モヒカン>修羅だろ
砂蜘蛛やアルフなんかは例外的に強いだけで、修羅一般はモヒカン一般より弱いよ
648:マロン名無しさん
09/04/21 19:35:14
それはどうだろう
修羅がいたから一般人もある程度鍛えられたとも考えられる
一応街がある島と戦いだらけの島の違い
649:マロン名無しさん
09/04/21 19:43:22
一応街がある島=修羅国 戦いだらけの島=初期ケン国
所詮は修羅国の拳は太平の拳、言ってみれば江戸時代の剣
モヒカンは群雄割拠していた戦国時代の剣
モヒカンのが強いだろ(沿岸修羅は例外的に強いけど)
650:マロン名無しさん
09/04/21 19:45:35 yPYlzW6c
海で船襲ってきた修羅?や海岸の修羅、
あと何人かで合体してたサソリの修羅もかなり強いだろうな
ケンシロウが冷や汗かくほどだし奴ら顔に風格もある
651:マロン名無しさん
09/04/21 20:17:03 okgCDTlC
ああゆう連中を相手してきたカイオウって結構な修羅場を越えたと思う
ケンシロウの井の中の蛙発言は言いすぎ
652:マロン名無しさん
09/04/21 20:27:57
六聖や北斗三兄弟と戦ってきたケンに比べれば井の中の蛙
653:マロン名無しさん
09/04/21 20:30:30 0D+Q6vEp
☆ 封印を解いたケンシロウ
SS カイオウ 無想転生ケンシロウ 無想転生ラオウ
S+ リュウケン ケンシロウ ラオウ トキ
S- サウザー ファルコ ヒョウ ハン ジュウケイ 黒夜叉
A+ デビル シン ジュウザ コウリュウ
A- レイ シュウ フドウ
B+ ウィグル ソリア リュウガ シャチ カイゼル ユダ 郡将 陸戦隊
B- バラン アミバ カーネル アルフ 砂蜘蛛 村を与えられた修羅
C+ アサム ジャギ ライガ&フウガ シュレン 仮面を取れる修羅
C- ヒューイ 牙大王 ボルゲ ハーン兄弟 名を許された修羅
D+ カイ ブコウ サトラ ハート様 ダガール ヒルカ アイン 一般の修羅
D- バスク マダラ バット
E+ 赤鯱 フォックス
E- ジード ジャッカル マミヤ 大ババア
F ジャコウ
☆=この世界最強
SS=歴代伝承者最強レベル
S =超1級流派正当伝承者レベル
A =人間の姿をした怪物
B =能力的にもう人間じゃない
C =非現実的な強さ
D =現実世界では太刀打ち出来ず
E =現実世界の世界チャンピオン級
F =一般人レベル
654:マロン名無しさん
09/04/21 20:35:26
>>646
シンを余裕でフルボッコにし心強い信頼できる味方レイも現われた
が、そんなケンシロウですら生きて帰る保障は無い相手がジャギ
レイはお供をするのには実力不足と認定され、女・子供のおもり役を任せ無駄死にすることが無いように配慮した
ジャギ強すぎるだろ
結果的にシンもレイもジャギに運命をもてあそばれていたわけだし
655:マロン名無しさん
09/04/21 20:41:15
わざわざ妹の人生を狂わせた相手と戦えるチャンスを
ケンシロウは伝承者争いを理由に奪っている。何故か?
それは今度ばかりは生きて帰れる保証は無いという言葉
に集約されてる。そう、レイじゃ逆立ちしてもジャギに
勝てないんだよ。
(レイ。お前じゃジャギに勝てねーから、俺がやってやんよw)
之が真実!!
656:マロン名無しさん
09/04/21 20:49:42
シャチに寄り切られた修羅が仮面をつけていなかった(下級の修羅じゃない)事実は
どう言い訳したら良いだろうか
657:マロン名無しさん
09/04/21 20:49:50
作者が明確に弱い事を作中描いた2部キャラを
10強だの15強だのに未だに入ると思っている奴は
もはや馬鹿を通りこしている読解レベルだな。
リハクに洗脳される程度の脳味噌ですと申告しているも同然。
658:マロン名無しさん
09/04/21 20:50:34
主要キャラを失ってしまったのに続編を書かなければならなかった北斗後半は
作者がリハクというとんでもキャラを登場させすべてリハクの解説のみで読者に
あらかじめ固定観念を植え付けている。読んだ読者はリハクのセリフをベースに
それに応じた世界観を脳内に構築しつつ(ファルコはラオウと互角とか
そのファルコが通用しないほど修羅国はレベルが遥かに高いとか)読み進めていく。
ところが作者はその全てを覆す大どんでん返し。
結局ラオウ以降は井の中の蛙という低レベルだったとうオチ。
つまりリハクは作者が強敵がいなくなってつまらん二部を多少なりとも賑やかにするために用意したネタふりキャラだった。
新キャラであるファルコやカイオウが初めっからたいした事ないヤツだと読者にばれてしまっていては
少年ジャンプ的にダメだろ、リハクのおかげで少しの間は夢がみられたという事。
結局1部よりハイレベルな世界やラオウよりすごい敵なんて存在しえないという作者の価値観に対応するオチが全てを語っている。
659:マロン名無しさん
09/04/21 20:51:58
ケンシロウが倒した化物級の強さを持つ連中
ジード ハート ジャギ ウイグル 牙一族親父 デビルリバース
に全勝できる奴なんて、あの世界に2~3人もいない。
北斗の拳という漫画は数値であらわせる戦闘力があって、それの高いほうが
低いほうに必ず勝てるような低俗単純な世界ではない。
ましてや顔の整った拳法家は、顔の悪い巨漢悪党に必ず勝てるなんて論外の珍説。
北斗の拳という傑作は、精悍な顔をしたイケメン拳法家ならばケンシロウが倒した
巨漢悪党にケンシロウと同様に勝てるというような単純で浅い漫画ではない。
660:マロン名無しさん
09/04/21 20:52:39
井(修羅国)の中の蛙(修羅国の修羅達)大海(1部の世界)を知らず
大体、海に蛙がいるか?いねえよなw
大海原では鮫(シン)やらマグロ(ラオウ)やら鯨(デビルリバース)やら大王イカ(サウザー)やらが大暴れしているわけ。
ケンシロウが拳王や聖帝やKINGが群雄割拠していた時代のあまりのレベルの
高さを大海に例えたのは、そこでトップをはるにはとてもじゃないが蛙レベルの者では
無理だったからであって、言い換えればカイオウに対してお前のような弱い蛙は
初めて大海原の怪物(ケンシロウ)を見るだろ?、俺みたいな大海で通用する本当の猛者と
戦うのは初めてだろって暗に自慢したわけ。
ケンシロウがカイオウにいった井の中の蛙って最初カイオウの弱さを
揶揄していたのかと思ったけど、実際は違うんだよね。
最近やっと気付いたんだけどカイオウだけをバカにしたんではなくて、ヒョウやハンなどの
修羅の国の拳士、付け加えて砂蜘蛛や修羅の国では通用しなかったファルコらをバカにした
発言だったんだね。ケンシロウが全く怒る必要が無いレベル。
661:マロン名無しさん
09/04/21 20:59:05 okgCDTlC
>>652
六聖自身が井の中の蛙w
特にシン、ユダ、サウザーとか色んな分家を創って身内同士の集団で制圧とか暴力団そのものw
ユリアは他力本願でリハクのお飾り人形w
そんな南斗の勢力に嫉妬を抱いていた井の中の蛙どころか元引きこもりの元斗皇拳w
こんな連中はカイオウどころかヒョウにすら勝てないw
662:マロン名無しさん
09/04/21 21:04:07
>>661
ケンシロウの強敵(ケンシロウが大海と例えたキャラ)>ラオウ・トキ・サウザー・レイ・シン・シュウ・リュウガ
ケンシロウが井の中と例えたキャラ>カイオウ・ヒョウ・ハン
これが作中で描かれた現実
663:マロン名無しさん
09/04/21 21:05:00 ZnfFDKr2
あれかな。井の中の蛙って意味には、拳の強さの話だけでなく、
愛とか情とか友とかそういう類のものがまったくない世界を揶揄してんのかもね。
そういうものがあってこそ、本当に強くなれるってことかもね。
ということで、細かい所は知らないけど、1部>修羅の国 に一票です。
664:マロン名無しさん
09/04/21 21:09:03
>>663
カイオウとケンシロウの会話の流れからしても単純な強さについて言ってんだろ
665:マロン名無しさん
09/04/21 21:14:09
二部>一部
666:マロン名無しさん
09/04/21 21:36:34
>>656
シャチが元々それだけ強かったということ
琉拳をかなりの短期間で習得できたことからもそう考えるのが妥当
667:マロン名無しさん
09/04/21 21:50:23
修羅の国や帝都の連中は、いうことがみんなデカイ
カイオウ「いまだかつて誰にもかわされたことない不敗の構え」
ハン「あまりの速さゆえ、わが拳の影すら見たものがおらん」
「無敵不敗の北斗流拳、このハンが倒されるというのか」
ヒョウ「よくぞこの俺の突きをかわした、だが次は逃げられんぞ」
シャチ「この拳は神をも凌ぐ」
おまけでファルコ「いまだかつてこの技をうけて立てたものはおらん」
「なんということか、このファルコに悟られることなく間合いに入ってくるとは」
ようするに、レベルが低くて強い奴がいないから自分の力を過大評価
していたんだな。ケンシロウらのいた地域ではシンやラオウやサウザーも
こんな恥ずかしい発言は全くしていないことからも明らか。
KINGも聖帝も拳王もみな自分だけが最強などとは思っておらず
お互いの強さを知っていたし自惚れてはいなかった。
668:マロン名無しさん
09/04/21 21:55:20
「ともリスト」にリュウガが含まれていてフドウやジュウザ等が無視されていたのも
作者の明らかな意思。つまり作者ブロンが汚点扱いしている5車編の人間を猛者だとは認めていないからね。
ジュウザはケンシロウと接点が無いからではなく、接点があったとしても強敵には入れてもらえない。
弱いからな。
リュウガやユダは猛者。そしてジュウザやフドウはそれらより遥かに劣る使い捨てキャラ。
リュウケンは南斗聖拳と北斗神拳は表裏一体決して争ってはならんと言っているわけだが
琉拳のりゅの字も出していなければ元斗のげの字も出していない。
つまりそういう事。実戦における有効性で北斗神拳に匹敵するのは聖拳のトップどころ
だけということでしょう。
ラオウの我が生涯に一片の悔い無しというのは、ケンシロウにやられたことは本望で
もうラオウが未練を感じるような強い猛者はひとりも生き残っていないという事なんだよね。
つまりあの時点で生き残っていて、なおかつラオウが知っている知人拳士(ヒョウ、カイオウ、ハン、ファルコ、リハク、ジュウケイ等)は
ラオウから見れば全員とるにたらないような雑魚だったってこと。
ラオウが(作者的には、「わざと」負けた)負けた時点で、ケンシロウ以外に強い奴が
残っているのなら、我が生涯に一片の悔い無しなんて言うわけがないよね。
ラオウのプライドがそれを許すはずがない。
ケンシロウに負けて悔いが無いというのは、もはやケンシロウに遥かに劣る奴ぐらいしか
生き残っていないというのがあっての言葉だろう。
669:マロン名無しさん
09/04/21 21:57:42
我らが教祖様が完全復活なされたぞ!
670:マロン名無しさん
09/04/21 22:02:40
>>668
リュウガはともかく、フドウやジュウザはケンシロウと戦ってないから
強敵に選ばれなかったんだよ
671:マロン名無しさん
09/04/21 23:46:48
まともな議論では勝てないから誹謗中傷で足を引っ張るようなことばかり考えるようになるわけだよ
そういう読み方をして楽しいか?と思うけどね
672:マロン名無しさん
09/04/21 23:56:57 ZnfFDKr2
とりあえず色んな人のの意見はおもしろいなー
もっと早くみつければよかった
673:マロン名無しさん
09/04/22 00:10:03 iTH82n7Z
>>667
むむう…確かにバスクでさえ『このバスク様が居る限り何も起こらぬ!』とか、『このバスク様をさっきの黒ブタと一緒にすると後悔する事になる!』とか大見栄張ってたしな…。
ソリアくらいじゃないか?同門のファルコも敵のケンシロウも実力を認めつつ、自分は慢心しなかったのは。
674:マロン名無しさん
09/04/22 00:26:13
2部で最強はソリア
675:マロン名無しさん
09/04/22 00:38:46
機械(メカ)に対する強さ
S ジャギ様(自作バイク)
F ラオウ(車恐怖症)
仮説だがメカに強いジャギ様は病気&老いで弱っていたリュウケンから運転手としてかなり重宝されていたのではないか?
南斗のリハクの所へもお供で一緒に行っていたとすればジャギ様のみがやたら南斗の事情や拳法に詳しいのも納得できる
伝承者試験用の虎二匹もジャギ様がマシーンで運んだのだろう
普段の晩飯のおかずもジャギ様がマシーンでスーパーまで買いに行っていたのだろう
北斗二千年の歴史の中で最もメカに強い男 ジャギ様
676:マロン名無しさん
09/04/22 00:51:16
>>672
こんなの見たければ過去ログあされば同じのがいくらでも出てくるから
URLリンク(www.dslender.com)
677:マロン名無しさん
09/04/22 01:07:29
>>666
修行前子供シャチ>上級修羅>ドーピングファルコとそこそこ闘える下級修羅砂蜘蛛>赤鯱とその一団
こんな格付けで本当に良いのか?
678:マロン名無しさん
09/04/22 01:49:59 KLyQs92w
ホーストvsミルコはホースとの勝ち
ホーストvsボブサップはボブサップの勝ち
ゆえにボブサップ>ミルコである、とはならないのだ。
ミルコvsボブサップでは、ミルコが勝った。
一流同士の勝敗は、常にわからないものだよ。
679:マロン名無しさん
09/04/22 01:54:34 KLyQs92w
巨人vs阪神で、阪神が10対0で勝ったとする。
ゆえに実力は、阪神>巨人であるから阪神が常に勝つ。とはならないのだよ。
次の日、
巨人vs阪神はやってみなければならないのだ。
一流同士の勝敗は、常にわからないものだよ。
680:マロン名無しさん
09/04/22 02:00:12
>>675
ジャギが南斗の拳法を身につけられたのは拳王軍にいたからだぞ
681:マロン名無しさん
09/04/22 06:26:53 JJikvFtm
1ローみたいに内野安打で打率を稼ぐタイプの強者が北斗の拳の世界にもいるんだろう(w
682:マロン名無しさん
09/04/22 07:21:19
どんな天才であろうが初見では絶対に打てない球種、
暗琉天破・精妙弾烈を持つカイオウ最強
683:マロン名無しさん
09/04/22 07:43:19
一部の猛者、
たとえばジャッカルの地背跳刃拳には暗琉天破なんてきかないよ。
もちろん規格外のバケモノであるデビルリバースにも無効
684:マロン名無しさん
09/04/22 07:46:33
フォックスか
685:マロン名無しさん
09/04/22 07:47:43
バスク様だって
686:マロン名無しさん
09/04/22 07:53:15
プロ野球なら「次の試合」があるけど、殺人拳同士のどつき合いなら普通、次はねーよな
ケンシロウも結構負け試合あって、ほんとなら何度か死んでるし
奴の強さは拳才とか宗家の血うんぬんよりも悪運の強さにある
687:マロン名無しさん
09/04/22 08:16:16
ちゃんと部下をぶつけて探りを入れるラオウのが正しいわな
688:マロン名無しさん
09/04/22 08:39:54
・相撲で才能ある素人(シャチ)に押されて死ぬ修羅(仮面なし)
・人間に鎖をつけて高層ビルのかなりの高さまで放り上げるモヒカン(部隊長とNo.2)
特にNo.2の場合、飛距離が凄まじくバケモノの片鱗を覗うことができる。
・アインより弱い成人バットに爆殺される精鋭陸戦隊
・1部のモヒカン残党であるボルゲにはまったく歯が立たないバット
689:マロン名無しさん
09/04/22 09:09:21 qEYgerN0
>>662
ハイハイ、六聖厨乙w
シン、シュウ、リュウガのどこが大海?根拠は一体何?
また例の「作者が言っていた」とかのガセ?
>>667
ハァ?何言ってんの?
ラオウ、サウザーだってでかいこと言ってるじゃないか?よく読んでみろ!
ラオウの「自称世紀末覇者拳王」「敵は神」「拳王は決して膝などつかぬ!(トキの辺りから既についてるw)」
サウザーの「自称聖帝」「南斗聖拳最強」「帝王の血(実際は内臓逆位という病気)」
一番でかいこと言ってるのは一部厨のお前らw
690:マロン名無しさん
09/04/22 09:16:24
井(修羅国)の中の蛙(修羅国の修羅達)大海(1部の世界)を知らず
大体、海に蛙がいるか?いねえよなw
大海原では鮫(シン)やらマグロ(ラオウ)やら鯨(デビルリバース)やら大王イカ(サウザー)やらが大暴れしているわけ。
ケンシロウが拳王や聖帝やKINGが群雄割拠していた時代のあまりのレベルの
高さを大海に例えたのは、そこでトップをはるにはとてもじゃないが蛙レベルの者では
無理だったからであって、言い換えればカイオウに対してお前のような弱い蛙は
初めて大海原の怪物(ケンシロウ)を見るだろ?、俺みたいな大海で通用する本当の猛者と
戦うのは初めてだろって暗に自慢したわけ。
ケンシロウがカイオウにいった井の中の蛙って最初カイオウの弱さを
揶揄していたのかと思ったけど、実際は違うんだよね。
最近やっと気付いたんだけどカイオウだけをバカにしたんではなくて、ヒョウやハンなどの
修羅の国の拳士、付け加えて砂蜘蛛や修羅の国では通用しなかったファルコらをバカにした
発言だったんだね。ケンシロウが全く怒る必要が無いレベル。
691:マロン名無しさん
09/04/22 09:25:17
やっぱり2部>1部か
692:マロン名無しさん
09/04/22 09:28:10
剛拳の殺傷力も秘孔奥義の洗練度も、北斗神拳と宗家の拳(とそれに魔闘気足した
だけの琉拳)では桁違い。
名前は似ているが別物劣化版でしたってのが作者が当初描きたかった(実際描いた)結論。
カイオウはラオウとは似ていてもまるで別物でした。
琉拳は名前は似ていても北斗神拳に遥かに劣る別物でした。
修羅の国は、修羅の国ではなく井戸でした、そして1部は大海でした。
2部には強敵(強き男達)は存在しませんでした。
これが作者が描いた内容だ。
北斗の拳の25巻を見ると、ケンシロウは井の中の蛙という言葉の本当の意味を
正確に知ってる
修羅国=サヴァ国=井の中
ヒョウ=ハン=カイ=ブコウ=サトラ=井の中の雑魚
カイオウ=アサム=井の中の蛙
693:マロン名無しさん
09/04/22 09:28:51
2部で描かれた内容は北斗神拳が別格だという事実と誕生の秘話だけ。
黒夜叉、ジュウケイは北斗神拳の凄さの欠片も知らなかった馬鹿キャラという設定。
そして黒夜叉、ジュウケイ、カイオウが過大評価していた宗家の拳は実は琉拳の源流で
2000年前に通用しなくなった時代遅れの拳であり、カイオウ、ヒョウの拳すじに
既に組み込まれていた北斗神拳に2000年以上劣る未進化かつ低レベルなものだった
という衝撃のオチ。
作者は北斗神拳とは異なる北斗を中途半端に描いてしまったゆえに、神拳とそれ以外では
実戦における力で桁違いだとけじめをつけただけ。
それがあのチョップや肘の描写や、カイオウがいきなり初見でかわされて生え際アザ見せ
攻撃くらった描写。
北斗神拳とそれ以外の北斗は別物で、戦場における実効性は大人と赤子の差があるというのが
作者が描いた結論。
694:マロン名無しさん
09/04/22 09:29:54
最終的に弱さのインパクトを描くために、あえて強そうな先入観や派手な
描写を与えたのが2部の本質だよね。
その強そうな先入観とか描写のほうにばっかり気にとられて、作者が本当に
描きたかった強き漢達(ラオウ、サウザー、シンetc)健在時の秩序が
崩壊していた荒野(1部=大海)の超ハイレベルさを読めないよでは読者失格。
北斗の拳の世界において、ラオウ死後の世界に本当に強い拳士は一貫して存在しない。
そして拳王、KING、聖帝が群雄割拠していた時代よりハイレベルな時代も一貫して存在しない。
最初から作者はラオウ死後にラオウ生前時を上回る世界を描くつもりなどないし描いてもいない。
低レベルのインパクトを強める為に、逆説的に事前情報と描写を大袈裟にしただけの事。
695:マロン名無しさん
09/04/22 09:31:48
未だに「井の中の蛙」発言を曲解して作者の真意を読み取れない馬鹿ライト読者が多いのには呆れる。
これはケンシロウがカイオウをお山の大将だと貶す為に発言では決して無い。
もちろんそういう意図も少しは含まれるが、発言の意図するメインは
「井の中の蛙」
ではなく、あえて省略した「大海を知らず」のほう。これがまさに作者の真意。
蛙はあくまでおまけで、2部を井戸、1部を大海に例えた事のほうが遥かに重要なメッセージ。
ケンシロウはカイオウの弱さを馬鹿にしたのではなく、1部が化物、猛者ぞろいのありえないほど
ハイレベルかつ過酷な荒野だった事をアピールすることで、修羅の国を揶揄したにすぎない。
カイオウに対する中傷ではなく、修羅の国の拳士連中の世間知らずを嘆いたのが真意。
カイオウの弱さを嘆いたのはあくまでおまけで、大海と井戸のスケールの違いとそこにいる拳士の強さの格の違いを主張したんだよ。
696:マロン名無しさん
09/04/22 09:36:10
S カイオウ、ケンシロウ、黒夜叉
A ラオウ、両足ファルコ、ヒョウ、ハン、健常トキ
B ジュウザ、フドウ
C 砂蜘蛛、ギョウコ、カイゼル、シエ
C サウザー、シン、レイ、ユダ、シュウ
\_____________________/
○
/ライト読者\ o 0 モアモア~ン
彳丿 lヽ
入丿ー□-□ーヽミ.
l : .: (_:.::::._) :.:: :)
( ::..∴.ノ3(∴: ノ < 二部>一部で決まりだよな
⌒\_____ノ⌒
697:マロン名無しさん
09/04/22 10:10:04 qEYgerN0
>>690
勝手な解釈だことwツッコミどころ満載のコメントだなw
女人像の力がなっかたら倒せないカイオウのどこが弱いんだ!?
ケンシロウだって最後はカイオウを強敵(とも)と認めてるじゃないか
ケンシロウはただ単に俺はお前とは違うんだってアピールしてるんだよ
ファルコやハンが弱かったらなんであんな激しい流血試合になるんだよ
シュウなんてあんなあっさり負けてしまったし
シンなんて2回目の闘いは怒り以前に無様に追い詰められてたし
ケンシロウ曰く強敵(とも)は闘いのなかで絆が芽生え、死んでいった連中って意味ないのか?
いくら強くても絆がないと強敵とはよべないのだろう
原がケンシロウの空想の中で一部の連中しか描いてないのが失敗だったな
せめてファルコやアインさえ描いとけばこういったパラドックスが生じなかったのに
それからデビルリバースはピレニィプリズンで大人しくしてたじゃんw
シンが鮫ラオウがマグロってなんかおかしくない?まるでシンがラオウより強いってみたいでw
698:マロン名無しさん
09/04/22 10:22:46 qEYgerN0
てゆーか一部厨の連中はID隠して自演してるような・・・
>>622の云うことが正しい、なんでIDなんか隠す必要がある?
699:マロン名無しさん
09/04/22 10:23:02
ケンシロウはハンの拳が見えてない
低レベル一部ではありえない現象
カイオウの攻撃力は闘気1発、パンチ1発でケンシロウを瀕死にする
二部はなにかも桁違い
700:マロン名無しさん
09/04/22 10:57:39
>>698
誰も隠してねーよw
実は君が隠し方知らないだけなんだろ?w
701:マロン名無しさん
09/04/22 11:12:44
二部以降の作画の表現過剰はこちらで適宜補正するしかないな
702:マロン名無しさん
09/04/22 12:45:08
俺は別に二部厨ではないが一部厨の修羅の国に対する嫌悪感はなんだ?
なぜそこまで毛嫌いする?
703:マロン名無しさん
09/04/22 12:55:11 qEYgerN0
>>700
知ってるよ、sageることぐらいは。
敢えて晒してるだけだよ。
逆になんでみんな隠すの?それが気になる。
IDなんてその板だけの使い捨てなのに。
704:マロン名無しさん
09/04/22 12:57:10
言えてる。IDくらい晒せないって意味分からん。一度の書き込みすら自信持てないって事だろ?
それにマニアックな話題や個別スレはともかく、一般スレをageちゃならん理由もないし。
705:マロン名無しさん
09/04/22 13:02:58 OLwFl6Ka
そりゃ求められたらIDぐらい出すけど、普通のレスでわざわざ上げて、
IDも進んでさらすなんて構ってチャンでしかないだろ。
706:マロン名無しさん
09/04/22 13:17:19
拳王>>>コウリュウ>リュウケン>魔人ジュウケイ
ヒョウ=カイオウと違って伝承者候補にすらなれない程才がなく、劣化神拳を習う事になった屑星
カイオウ>>>>>ヒョウ>ハン
707:マロン名無しさん
09/04/22 13:32:44
ケンシロウ>カイオウ≧ラオウ≧トキ>サウザー>ハン>ヒョウ>ファルコ>シン≧
リュウガ≧ジュウザ>フドウ>レイ>ソリア≧ショウキ>ユダ≧シュウ
こういう配列がしっくりくる、これで決定でいいな!?
708:マロン名無しさん
09/04/22 13:34:51
S カイオウ、ケンシロウ、黒夜叉
A ラオウ、両足ファルコ、ヒョウ、ハン、健常トキ
B ジュウザ、フドウ
C 砂蜘蛛、ギョウコ、カイゼル、シエ
C サウザー、シン、レイ、ユダ、シュウ
\_____________________/
○
/ライト読者\ o 0 モアモア~ン
彳丿 lヽ
入丿ー□-□ーヽミ.
l : .: (_:.::::._) :.:: :)
( ::..∴.ノ3(∴: ノ < 二部>一部で決まりだよな
⌒\_____ノ⌒
709:マロン名無しさん
09/04/22 13:35:23
ヒョウ>ハン>ファルコ
710:マロン名無しさん
09/04/22 14:37:50
/::::)(:::)(:::::::::::)(::::::^::::::::::\
(::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: ::::::::::\
/::::::::::/ノ::::::::ノ::::::::ヽ:人::::::::::ヽ:::::::::::::::)
(::::::::::/ ):::ノ::::ノ ) ソ ヾ::::::::::::丶::::ヽ
(:::::::::/ 彡 ノ ノ :: 彡:/)) ::::::::::)
(::::::::::/彡彡彡彡彡 ミミミミミミミ :::::::::::)
( :::::::// ̄ ̄ ̄ ̄ヽ===/ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ |:::::::::)
| =ロ -=・=- ∥ ∥ -=・=- ロ=== ←典型的ライト信者
|:/ ∥ / /ノ ヽ \ ∥ ヽ|ヽ _________
|/ ヽ`======/ .⌒ ` ========ノ. ..| | /
.( 。 ・:・‘。c .(● ●) ;”・u。*@・:、‘)ノ /修羅の国のやつらだっせー!あいつら井の中の蛙だもんな
( 。;・0”*・o; / :::::l l::: ::: \ :。・;%:・。o ) <ラオウや六聖拳のやつらの方が絶対強いな!
(; 8@ ・。:// ̄ ̄ ̄ ̄\:\.”・:。;・’0.) \ 作者はカイオウよりラオウの方が強いって公言してるしな!
.\。・:%,: )::::|.  ̄ ̄ ̄ ̄ | ::::(: o`*:c /.. \_________
\ ::: o :::::::::\____/ :::::::::: /
(ヽ ヽ:::: _- ::::: ⌒:: :::::::: -_ ノ
\丶\_::_:::::_:::: :::::_/:::: /
| \ \ ::::::::::: :::::::::: ::: ::__/ |
711:マロン名無しさん
09/04/22 14:59:38
女神像チート>カイオウ>ケンシロウ>ラオウ>ヒョウ>ファルコ>サウザー>ソリア>シン>初期ケンシロウ
712:マロン名無しさん
09/04/22 15:04:48
>>711描写的に見たら絶対そうだよね
713:マロン名無しさん
09/04/22 15:18:45
シン=最初のヘボいケンシロウに勝っただけの奴。
その後軽くリベンジされるアホw
レイ=ラオウに指一本でやられたクズ。ユダのような雑魚にしか勝てないw
シュウ=軽くケンシロウにあしらわれる雑魚w
サウザー=体の謎が無ければケンシロウに軽くやられていた雑魚。
シュウよりマシなだけの奴w
ジュウザ=あのラオウを苦戦させた凄い猛者!レイより遥かに強い!
フドウ=ラオウがビビる程だから超強いんだろうな。
トキ=病であれほどだから病がなければ最強かも!
ファルコ=ケンシロウとあれ程の激戦をするなんて凄え!
修羅に負けたのは怪我のせいで実際はトキクラスの強さ!
ハン=サウザー辺りには勝てるよ!拳はやっ!
ヒョウ=魔闘気使えるしラオウよりは強いなっ!
シャチ=修行数年とはいえ南斗六聖拳には勝てるだろうな。
カイオウ=強ええ!ラオウを遥かに凌ぐ実力!最強!
黒夜叉=魔闘気を破るなんて超すげぇぇぇ!作中5強は固い!
\__________________________/
V
彡ライト読者ミ
川川 ::::::⌒ ⌒ヽ
川川::::::::ー◎-◎-)
川(6|:::::::: ( 。。))
._川川;;;::∴ ノ 3 ノ <常識だがな
/;;;:::::::::::::::\_;;;;;;;;;;;;;;;;ノ
/:::: /:::::::::::: |::::|
714:マロン名無しさん
09/04/22 15:26:09
女神像を見る前にすでにケンシロウは宗家拳を「撲殺できる」と断言し、
ヒョウもそれを認めてるだが。
女神像でケンが得た物はカイオウへ(琉拳)への哀れみとカイオウだけは
もっと堕ちる前に殺してあげたいという善意の殺意のみ。
ケンは優しいからカイオウの隠し玉である宗家拳はまるで使えないとデモンストレーションしてあげたでしょ。
普通ならその隙にぶっころすのに(笑)
まぁケンはカイオウの痣をみたくてカイオウの前髪だけを剃るという超絶技もみせてるからな。
格の違いというか、拳法戦においてすでにあそこで勝負が決まってるのは上級読者ならわかってるんだよね。
ところで女神像もクソもなくケンは普通に神拳しか使わずにハン・ヒョウ・カイオウを悉く粉砕した件について(笑)
バカイオウ厨=ライト読者は「女神像」というキーワードを使って
「ケンのパワーアップ」=「作中のインフレ」=「カイオウつええええ、修羅の国やべぇええ」
と誘導したいだけなんだよねw
賢い初心者は騙されないし、上級読者からしたら噴飯モノでしかないけどね
715:マロン名無しさん
09/04/22 15:59:00
また一部厨が自分らに都合のいい勝手な憶測で荒らしてるのかヤレヤレ
ケンシロウの拳盗捨断って北斗宗家の技だろうが
お前ら一部厨が上級読者って、お前らが井の中の蛙だろボケェ
大体お前らなんでそこまで修羅の国の連中を嫌うんだよ?
716:マロン名無しさん
09/04/22 16:01:54 qEYgerN0
やっぱり一部厨が自演してるんじゃないの?
コピペしてるし
717:マロン名無しさん
09/04/22 16:02:14
うわぁ・・・・
これは酷い
拳盗遮断がいつのまにか宗家拳にされてるwwwwwwwww
これがバカイオウ厨クオリティwwwwwww
718:マロン名無しさん
09/04/22 16:11:10
>>715
1部厨の正体はボロ
今でもラオウ救世主伝説を信じてるみたいだし
真の救世主はジャギ様だと気付かぬかわいそうな奴らなんだよ
719:マロン名無しさん
09/04/22 16:11:48 l3bgPs0O
>>676さん
すごいね。ありがとう。しかし過去スレが読めないブラウザ(環境)だ。
ヒョウがケンシロウに技を仕掛けて後ろからシャチにやられたと
思うけど、あれって邪魔が入らなければどうなってたって議論は
どういう結論だったのかな???
720:マロン名無しさん
09/04/22 17:51:03 qEYgerN0
トキ厨の凄まじいバッシング
URLリンク(www7.big.or.jp)
721:マロン名無しさん
09/04/22 18:14:01
S級+ ケンシロウ・カイオウ・ヒョウ・トキ
S級 ハン・サウザー・ラオウ・リュウケン・ジュウケイ・黒夜叉
A級+ ファルコ・コウリュウ・シャチ・ガイゼル・ソリア・ジュウザ・フドウ
A級 バラン・南斗六聖拳・カイオウ陸戦隊・名の有る修羅(アルフ、ゼブラ等)・アサム
B級 リュウガ・カーネル・アミバ・ジャギ・ウイグル・牙大王・デビル・ヘビーウェイトのチャンプ
C級 ジャギ・ボルゲ・バット・バスク・ハート・クラブ・ダイヤ・ジード・スペード・バロナ・シーカー
決定版。同じランクの場合は左に居る程強い。
ヒョウで言えば宗家の拳使用時等、最も力を発揮した時が基準。
下馬評だけのキャラクターは作中の評価だけの力無しと断じた(コウリュウがその筆頭)。
722:マロン名無しさん
09/04/22 19:07:20
>>721
コウリュウの対である黒夜叉がなんで上位にはいってんの?w
これだから二部厨のオナニーはきもいんだよw
723:マロン名無しさん
09/04/22 19:16:28
カイオウは一戦目にケンシロウを逃がしてしまった時点で
もう実力ではかなわないと自覚しちゃったんだよな。
だから、以後はヒョウの宗家パワーをアテにしたり、
毒ガスファイトとかジャギ様並の計略に頼ったりした。
この状況証拠から、琉拳が一戦目だけに強い拳法と
いうことは明らかだ。
724:マロン名無しさん
09/04/22 20:44:28
俺はカイオウよりラオウの方が強いと思うけど、ラオウよりカイオウの方が好き!
ラオウは大嫌いだ!なんでラオウってあんなに人気あるの?逆にカイオウってなんで人気ないの?
725:マロン名無しさん
09/04/22 21:02:58 uSWB6d0O
ちゅうとうちはいけんが最強の拳法
とびはねなければ大地とゆう最強のガードを背負った天衣無縫の究極拳法
真似した猪木が漫画の世界だけでなく現実の世界でも跳刀地背拳が最強だとゆうことをブラウン管の前の少年少女達(現在の団塊の世代つまりお前達)に見せつけた。
726:マロン名無しさん
09/04/22 21:06:44
懐かしいコピペ神拳だらけでなんかうれしい
727:マロン名無しさん
09/04/22 21:12:01 8vYoMS/I
俺が修羅の国で強さを感じた筆頭はカイオウ(初戦限定)
それに次ぐのが砂蜘蛛
下級修羅すごすぎだろJK
728:マロン名無しさん
09/04/22 21:23:05
>>677の
修行前子供シャチ>上級修羅>ドーピングファルコとそこそこ闘える下級修羅砂蜘蛛>赤鯱とその一団
これって正確にはどういう順番になるの?
729:マロン名無しさん
09/04/22 21:30:17
だから砂蜘蛛を郡将にしとけば何も問題なかったんだって…
730:マロン名無しさん
09/04/22 21:53:50 fJz/RdDm
一騎当千の修羅を気によってぶっ倒すバットは凄いな。
バランみたいにケンシロウから北斗神拳盗んだのか?
731:マロン名無しさん
09/04/22 22:36:11 l3bgPs0O
初っ端の砂蜘蛛が強いから2部が強いってひっかかりなら
実は砂蜘蛛は自分が思ってるより修羅の国の中でも強いって解釈ではダメかな?
第一あそこは負けたら死ぬかボロになるんだし、無敗だったわけで
群将にまで上れた可能性はあるかと。
732:マロン名無しさん
09/04/22 22:46:12
修行前の子供のシャチが砂時計のアルフを寄り切って倒してたらびっくり
733:マロン名無しさん
09/04/22 23:10:41
ハン「貴様やるね。郡将になんなよ」
砂「いや、自分現場がいいっす。事務所にいるのはきついっすから」
こんなとこ
734:マロン名無しさん
09/04/22 23:35:33
>>731
俺はそう解釈してたけどね。
現在は名前のない修羅だけど、順当に戦闘数重ねれば将来は郡将まで昇れるくらいの実力だったんじゃないかと。
修羅のランク上げるためには一定の戦闘数こなさないとダメなんだろうし。
というか、そう脳内補完しないと整合性とれないだろ。
735:マロン名無しさん
09/04/22 23:41:21
砂蜘蛛や砂時計で修羅の国の恐ろしさ描いたすぐ後に、ないアル出すし
もう意味分からんね
736:マロン名無しさん
09/04/22 23:46:44 Mj5o6LyP
ものすごい拳才を秘めていた天才トキでも修行する前の幼少期では
普通の大人にもかなわんだろう
相手がモヒカンなら尚更だ。トキは速攻で撲殺されただろう。
そう考えると修行前の子供のシャチが上級修羅に勝つなんて北斗の世界観の破綻だ。
737:マロン名無しさん
09/04/22 23:49:56 iTH82n7Z
>>735
かつてはないアルも本当に強かったのだろうが、地位が与えられて何でも部下がやってくれたりするので、次第に怠けて腕も鈍り体もデブったのだろう。
738:マロン名無しさん
09/04/23 00:13:57 QZD0s20q
でもまあ最初読んでた頃は圧倒的に2部のほうが強い世界だと思ってた。
ここの他の人の意見や再考してみて1部のほうが上なのかなって思えてきた。
まあ1部のキャラが好きだから美化してるってのも正直あるけどねw
どっちにしろおもしろいわ。
(ヒョウが後ろからやられなかったらってのは放置されたがまあいいやwww)
739:マロン名無しさん
09/04/23 00:14:28
子供といっても体格的には既に大人だったからな
修羅が油断していたおかげで組み付けて打撃を無効化できたことがラッキーだったんだろう
あの修羅の巨体を持ち上げてダッシュできるパワーはやはり非凡だよ
740:マロン名無しさん
09/04/23 01:03:12
S ケンシロウ ラオウ
A トキ リュウケン サウザー カイオウ
B シン レイ ユダ シュウ コウリュウ リュウガ ジュウザ フドウ
ファルコ ジュウケイ 黒夜叉 ハン ヒョウ
C ジャギ アミバ ウイグル獄長 デビルリバース ヒューイ シュレン
ソリア 砂蜘蛛 カイゼル シャチ バラン
741:マロン名無しさん
09/04/23 01:35:46
修行前のガキの時点でトキは犬ころされたときに大人フルボコにしてるべ
似たような年齢でサウザーは修行開始してて岩ぶった切りだし、ケンシロウは南斗10人組手だし
ラオウはトキ抱えて崖のぼってくるし
742:マロン名無しさん
09/04/23 09:02:42
カイオウなんて目隠しして大人4人を一気に倒してたしね
それに比べてヒョウは凄いって描写はジャンプして海に飛び込むくらい
やっぱ才能無かったんだね
743:マロン名無しさん
09/04/23 11:38:45
S ケンシロウ ラオウ
A トキ リュウケン カイオウ
B コウリュウ ジュウザ フドウ サウザー
ファルコ ジュウケイ 黒夜叉 ハン ヒョウ
C シン レイ アミバ シュウ ウイグル獄長 デビルリバース
ソリア 砂蜘蛛 カイゼル シャチ リュウガ
D ユダ ジャギ バラン ヒューイ シュレン
744:マロン名無しさん
09/04/23 12:34:04
>>738
自分は最初読んでた頃でもシエ様やないアルが出たり
シャチみたいな半端な実力の奴が修羅相手に無双してたりを見て、
最初のはただのハッタリだと気づいたけどな。
そしてバット登場で何も信じられなくなった。
745:マロン名無しさん
09/04/23 12:50:49 K9YZ8gMg
>>730
あの修羅たちはおそらくカイオウ陸戦隊ではなく、普通の修羅なのだろう
証拠にヒョウと黒夜叉と闘ったカイオウ陸戦隊の残りの4人のうち一人が
「ついに俺たち4人だけになっちまった」とか言ってたような気が・・・
おそらくカイオウ陸戦隊はヒョウと黒夜叉の手で壊滅させられたのだろう
問題の修羅たちは多分、修羅総動員でヒョウたちを潰しに掛かろうとした分隊のうちの一隊なのだろう
746:マロン名無しさん
09/04/23 14:11:10 QZD0s20q
まー最初に読んだのは小学生の頃だし深く考えてなかったしねー。
とりあえずランキング的には出てるので納得してきた。
ただ、1部vs2部の雑魚キャラ?含め総動員合戦となるとやっぱ妄想が膨らむw
どうなるのだろう・・・車両とかも多いし1部かなあ。だけど1部全部を結束
させるのはどうかと思うし代表してラオウ軍vs修羅国とすると修羅国が勝つような気もする
747:マロン名無しさん
09/04/23 14:30:47
ラオウ軍だけじゃ不利だな。
リュウガやウイグルじゃ郡将レベルだろうし
アミバやジャギ、あるいはシャチではそれより一枚落ちる。
ハンとヒョウが居る分、カイオウの方が有利だ。
748:マロン名無しさん
09/04/23 14:43:45 QZD0s20q
そういえばKING軍ってラオウの軍門に下ってたんじゃなかったけ?
そうなると戦力は少しは均衡してくる気がする。
ファルコとサウザーがラオウ軍と敵対してたのしか覚えてないや。
749:マロン名無しさん
09/04/23 14:54:25 rLsmjT1H
>>758
いや。KINGは拳王軍とは独立している。拳王軍と手を結んでいたのはユダの軍団。
750:マロン名無しさん
09/04/23 15:01:15 QZD0s20q
そうだったのかー。修羅国の軍勢(人数)とか拳王軍の軍勢とか明らかにされてればなー。
とりあえずにわかですんまそ。なるべくROMって楽しむw
751:マロン名無しさん
09/04/23 15:02:25
ユダなら戦い方次第で羅将相手に善戦できるかもね。勝てるとは思えないけど。
ダカールも雑魚修羅の処分には使えそうだし、なにげに美味しい戦力補強だな。
752:マロン名無しさん
09/04/23 15:04:38 K9YZ8gMg
リュウケンが云った「北斗と南斗は表裏一体、争ってはならぬ」って言葉は意味深いなー
リュウケンは修羅国と日本国の戦争が勃発すると予期していたのかも
北斗神拳と南斗聖拳一〇八派全員で力を合わせれば修羅国に勝てるかもって思ってたんだよ
ただ残念なことにリュウケンの教育が悪かったのかラオウとジャギが狂ってしまった
そもそもジャギを養子にしたのが大失敗だった、リュウケンはジャギを当て馬のつもりで育てたつもりだが
ジャギが暴走してケンシロウとシンの仲を打ち砕いてしまい、北斗と南斗の間にさらに溝ができてしまった
それからもっとサウザー、ユダ、レイとコミュニケーションを開くべきだった
753:マロン名無しさん
09/04/23 15:30:52 rLsmjT1H
>>751
ユダの配下には南斗聖拳23派が控えている。つまり南斗聖拳の伝承者が23人居る。
ダガール級の拳士があと22人居るとなると、結構な戦力だな。
754:マロン名無しさん
09/04/23 15:31:59 QZD0s20q
どっかのスレでジャギは車両に通じてるから運転手として迎えたって
のがあって笑ったわw
>北斗神拳と南斗聖拳一〇八派全員で力を合わせれば
そんなに修羅国は強大なのか。。。
大将戦じゃなくて合戦だと天才軍師リハクが味方につくと凄い戦力になりそうだな。
五車星だし加勢はしないか。。。
755:マロン名無しさん
09/04/23 15:49:32
>>753
それだけの戦力があるなら拳法にこだわらなけりゃ
普通に拳王も聖帝も倒せそうな気がする。
ただのビッグマウスかと思ってたけど、実はかなり有力な
群雄だったんだな。
756:マロン名無しさん
09/04/23 15:50:13 K9YZ8gMg
>>754
いや、ユリア自らが修羅国へ出陣すれば五車星は嫌でも加勢するだろう
でもユリアが出陣してくれと命令したら五車星はしぶしぶケンシロウ達と同行するかも
757:マロン名無しさん
09/04/23 15:54:38
ラオウが出向くまでもまく
リュウガ、アミバ、ジャギ、獄長で制圧できるレベルなのが二部。
アミバ
トキと同レベルの腕の持ち主(ジャッジbyケン)。
つまり北斗神拳伝承者候補レベルということは、
入門すら許されなかったヒョウより遥かに格上とわかる。
ジャギ
軽い裏拳一発で鉄製の壁が豆腐のように歪む。
もちろん羅漢撃のような速さも兼ね備えているので
鉄板を貫けないハンなど瞬殺できる。
リュウガ
怒りMAXのケンシロウと陰腹を切って勝負できる弩級の猛者。
カイオウの脆い肉体は一瞬にして削り取られて終了。
758:マロン名無しさん
09/04/23 15:56:53
まぁここのライト読者は最近の妙に美化されたパラレルジャギか、
原作の重要メッセージに気がつかぬまま雑魚判定しかしてないけど
実はジャギって猛者中の猛者なんだよね。
759:マロン名無しさん
09/04/23 16:00:25
ジャギ様の速い突きは長年拳を見ていたリュウケン・ラオウ・トキ・ケンにしか見切れない
こういうことなんだよね。
ライト読者は怒りMAXのケンシロウがジャギの羅漢撃を見切れたから
カイオウやファルコも見切れるはずと直結している(笑)
でもジャギはとんでもなく強い
たぶんジャギの全ての戦法を封じ込めたうえで
確実に息の根とめてしとめられる見込みがあるのは
ケンシロウとリュウケンだけというのが上級読者の間の定説。
760:マロン名無しさん
09/04/23 16:02:50
武論尊が書きたかったのはジャギやアミバのような異常性格者だけれども
尋常ならぬ拳法の達人が跋扈・支配する暴力の世界
ヘビー級チャンプや地下バトル王者といった鍛え抜かれた猛者が一瞬で肉塊になる世界なんだよね
だから北斗の拳は実質ラオウ編までで完結している。
ジャンプ編集部からむりやり書かされた二人は
「ラオウと互角の拳法家すげー」
とか
「ラオウと互角の拳法家が雑魚に深手を負うなんてすげー」
なんて描写をしておきながら、実はラスボスは井の中の蛙でした、実はラオウ編までが本物の拳法家達が
覇権を握る戦いをしてた本物の世界でした、というオチをつくったんだよね。
登場した瞬間既に最強の達人である主人公が、乱世という非常事態で運命が狂った強敵と戦い、
唯一自分と互角まで強くなった兄と戦い滅ぼすという美しい物語。もう完結しているんだよね。
だから後付のように無理やり書かされたファルコ編・カイオウ編は趣旨を変えて
「最強無敵の主人公が苦戦する」というストーリーにならざるをえない。
でも美しいラオウ編までを汚したくないから、じつはカイオウは才能あって強敵だけど本質は一番弱いイナカッペでしたという
前代未聞の結末なんだよね。