09/04/05 17:05:54
>>148
戦ったらそりゃシャチが勝つだろうけど、問題はあの大型ベンガル虎が
戦わずして死を覚悟するかどうか
151:マロン名無しさん
09/04/05 17:54:16
琉拳かじっただけでケンシロウクラスのシャチが神拳学んでたら史上最強だった
152:マロン名無しさん
09/04/05 18:25:15
何気にシャチって20歳くらいだろ? それで、数年だけであそこまで強くなったの
って、単にシャチにも拳才があったからじゃないの?
つまり、シャチがガキの頃から流拳を学んでいたら、ハンより強かったんじゃない?
153:マロン名無しさん
09/04/05 20:24:58
砂蜘蛛がカイゼルと同等の郡将だったらまだ問題なかったんだがな。
ファルコと砂蜘蛛の強さ設定は大失敗だよ。
154:マロン名無しさん
09/04/05 21:21:56
バットにかかれば修羅などモヒカンレベル
155:マロン名無しさん
09/04/05 21:24:34
北斗・南斗を凌駕する拳法が出てくると期待したが
結局北斗の亜流拳法でがっくりしたな
登場人物も北斗関係者ばかりで身内争いだし
修羅の国のスケール感が出なかったと思う
156:マロン名無しさん
09/04/05 21:36:39
北斗・南斗を凌駕する拳法としてでてきた元斗はアレだったしな
157:マロン名無しさん
09/04/05 22:34:13
ファルコの言ってた通りの「北斗や元斗の源流となった拳法」とやらを
出せばよかったのにな。
158:マロン名無しさん
09/04/05 22:47:05 0ZskFLRf
北斗の拳 最終章 強さランキング
S:無想ケンシロウ 無想ラオウ
A:ラオウ ケンシロウ
B:ジュウザ
C:フドウ グレン
D:ヒューイ シュレン ゲルガ ジェモニ
E:拳王影部隊 8人の僧
F:リハク ブーガル ドルフィ・ゼンダ ジャドウ バルダ
G:コグレ・グズリ・ジラ・ナブリ
H:ダルカ ヤコブ
I:偽拳王軍の親分 モーガン 壊し屋 拳王長槍騎兵隊
J:風の旅団 炎の軍団
K:ダビデ ヘグ ウサ ジュウザの仲間 海の兵団 雑魚
?:ザク トウ ヒルカ ゲンショウ
159:マロン名無しさん
09/04/06 01:31:42 /QbQO3UR
>>158
ヒルカはケンシロウ来なきゃフドウ殺せたから
フドウよりワンランク上でいいよ
160:マロン名無しさん
09/04/06 11:33:44
>>144
なんとかなってねーしw
主人公じゃなければ何度も死んでんじゃねーかww
161:マロン名無しさん
09/04/06 12:52:25
元斗黄帝拳とか
南斗始祖鳥拳とか
そんな感じか
>源流
162:マロン名無しさん
09/04/06 13:03:12
仏教系の北斗はインドまでいかないと源流に出会えないな。
163:マロン名無しさん
09/04/06 15:57:44
北斗梵拳
164:マロン名無しさん
09/04/06 19:24:26
南斗って北斗崩れが結構いるんだよな
キムとかマイナー南斗に属してそう
165:マロン名無しさん
09/04/06 20:50:38 xUDjJrun
劇場の最新版を見たか?
ストーリー対戦相手が違ってて面白いよ
シンとレイは強さよりむしろ死にざまが美しい
思わず涙がでたよ
166:マロン名無しさん
09/04/06 21:26:20
>>164
顔付き的には南斗向きだなw
167:マロン名無しさん
09/04/06 23:01:21
私立北斗神拳高校
教師
・リュウケン(校長)
・ジュウケイ(教頭)
3年
・ラオウ(番長)
・カイオウ
2年
・トキ
・ヒョウ
・ハン
1年
・ケンシロウ
・ジャキ(素行が悪いため退学の危機)
・アミバ(南斗学園からの転校生)
・シャチ
用務員
・コウリュウ
校風
2000年近くの歴史を持つ伝統校
校長リュウケンの人柄からか全体的に質実剛健な雰囲気がある
定員が少なく毎年異常な倍率をたたきだしているエリート校
下位レベルの生徒でも天賦の才を持ち合わせていると言われている
まさに少数精鋭
しかし勉強についていけなくなり退学する生徒も少なくない
「入学してからも受験勉強が終わらなかった。地獄だった」と実際に退学したKさんは語る
秋遠足で修羅の国(日本政府の旅行禁止国)へ行くことはあまりにも有名
生徒が下級修羅に狩られることが問題にもなったが校長のリュウケンは「ちょうどいい間引きだな」と一蹴
過去には鉄心、拳志郎などの伝説的な漢を輩出している
まさにNO1世紀末エリート校の名に恥じぬ学校と言えよう
168:マロン名無しさん
09/04/06 23:02:07
私立南斗聖拳学園
・オウガイ(校長)
・ロフウ(教頭)
3年
・サウザー(番長)
・シュウ
・フドウ
・カーネル
2年
・ジュウザ
1年
・レイ
・シン
・ユダ
・ユリア(理事長の娘)
用務員
・リハク
校風
日本最大のマンモス校として有名
華やかさがあり芸能界などでは「南斗出身」が一種のステータスになっている
その自由な雰囲気に魅かれる親御さんも多く人気は健在である
しかし北斗のせいで人気と偏差値は常にNO2に甘んじてる
北斗の滑り止めで入学する生徒も多く、北斗への屈折した感情を持つ生徒も少なくない
人材はまさに玉石混合
上位は北斗高校の番格とタメを張れるほどの実力を持つが
下位は火薬に頼ってしまうレベル
近年は北斗高校との差は縮まっていると言われている…が、内部抗争がネックか
理事長の娘が私兵を勝手に入学させているなどの噂からも抗争の激しさが伝わってくる
過去には魏瑞鷹や飛燕などの天才を輩出している
(しかし南斗ではなく北斗出身との説もある。真実は核の炎に包まれ不明)
169:マロン名無しさん
09/04/06 23:06:11
男塾でいいだろ
170:マロン名無しさん
09/04/07 15:10:20 pWpNF8G6
>>165
シンとレイの死に様が出てくる劇場の最新版?はぁ?
171:マロン名無しさん
09/04/07 16:38:12
>>155
作者が1部で終わらせるつもりだったからね。やる気がないし、思いつきの設定ばかり・・・
172:マロン名無しさん
09/04/07 17:11:16
カーネルの夢であるゴッドランド完成図を見たかったなあ・・・
173:マロン名無しさん
09/04/07 18:49:43 6jW3NsVD
北斗の拳 第5部 帝都編 強さランキング
S:ラオウ ファルコ
A:ケンシロウ ソリア ショウキ
B:ボルツ タイガ
C:ハーン兄弟
D:ゲイラ バスク アイン バット
E:ゲルド ブゾリ バロナ ゾルバ・ザルジ ベロン
F:司刑隊隊長 ムハリ
G:囚人4人組 北斗の軍 レン
H:サイヤ 帝都兵 赤龍党 ジャコウ
174:マロン名無しさん
09/04/07 21:15:33
ケンシロウは強さが不安定だから、トータルでみるとラオウの方が上で良い
175:マロン名無しさん
09/04/07 21:27:52
ラオウもたいがい不安定。
176:マロン名無しさん
09/04/07 21:57:03
場数で言えばカーネルだろ。MAD軍曹もあのナイフ裁きは神だな・・・
つーか北斗の拳で一番格好いい奴って言ったらカーネルだろ。
177:マロン名無しさん
09/04/08 07:39:22
>>158
不動は不人気だからって過少してんじゃねーよ
5車星ではフドウがラスボスの存在だったろ
178:マロン名無しさん
09/04/08 09:08:16
>>175
ラオウの不安定について詳しく
179:マロン名無しさん
09/04/08 09:21:49
まぁジュウザと同等が妥当だろうな
180:マロン名無しさん
09/04/08 09:32:50
>178
横レスだがジュウザやフドウなどの格下相手にてこずってるとこだろ
そもそもケンシロウにてこずるのもラオウの実力からいっておかしい
181:マロン名無しさん
09/04/08 16:14:55
一撃で勝てるはずの相手に引き分けたりダメージ食ったりしてるからな。
正面から戦って病人相手にいい勝負してるのもどうだか。
もしもの事を考えて死兆星の見えてる相手としか戦わないのは
ラオウは自分が常に快勝できるタイプではないことを自覚していたからだろう。
182:マロン名無しさん
09/04/08 20:26:16
死兆星が見えてるやつとしか闘わないんじゃなくて
ラオウと闘うやつには死兆星が見えるんだろ
183:マロン名無しさん
09/04/08 21:02:40
アルフ>砂蜘蛛を無視するやつってなんなの?
184:マロン名無しさん
09/04/08 23:55:18
ラオウの場合強敵は避けて楽な相手を楽に倒しているから安定しているように見えるだけ
185:マロン名無しさん
09/04/09 00:21:12
強敵って誰?サウザーとカイオウだけじゃないか?
サウザー:謎解けない。カイオウ:ケンシロウを倒してから。
だが、トキ、フドウ、レイ、ジュウザなど一流の戦士とも戦ってるが?
ファルコは知らんw
186:マロン名無しさん
09/04/09 01:49:34
コウリュウ、リュウケン、トキ、ケンシロウと神拳勢4人と戦ってるからかなり充実してる
187:マロン名無しさん
09/04/09 08:11:50
トキ:病人(それも致死レベル)
リュウケン:高齢+病
コウリュウ:高齢+拳捨ててる
レイ:健康で結構強敵
フドウ:明らかな格下
ジュウザ:明らかな格下
さんざん既出だが主人公以外の相手がなw
ラオウすげー!って思えるのレイ戦ぐらいじゃね
それに同格で健康なサウザーを避けてたのはやっぱ印象悪いよ
>181のようなこと言われても仕方ない
まぁトキやケンのセリフからラオウが人外の強さを持った偉大な長兄であることに変わりは無いと思うが
188:マロン名無しさん
09/04/09 08:24:55
>>182は明らかに描写と矛盾しているよな?
189:マロン名無しさん
09/04/09 18:03:58
ラオウ→黒王号を奪われた後、大勢の部下と共に車で移動する事を進言されるもセキュリティー不十分との理由で拒否するヘタレ
ジャギ様→自前の改造バイクで単身爆走する猛者
190:マロン名無しさん
09/04/09 18:11:52
ケンシロウもバイクに乗る
OVAじゃ車に乗ってイニシャルD並みのテクニックを披露する
191:マロン名無しさん
09/04/09 18:18:29
ケンシロウ車運転できたのか…
戦前は教習所にもいったのかな?
教官はラオウの運転に恐怖した。
だが、ケンシロウの助手席では死を覚悟した…っ!
192:マロン名無しさん
09/04/09 19:23:33
>>188
描写と矛盾してるのはアンチラオウの方な。
ラオウ自身が死兆星が見えてない敵は自分と戦う時ではないと言っているし。
これは「お前はまだ死ぬ時ではない」と言う見逃してやる的な言葉に見える。
あとはトキに死兆星が見えたのもラオウと戦う事を決意してからだったしな。
193:マロン名無しさん
09/04/09 20:43:14
ケンシロウもシンもサウザーもファルコもカイオウも、
みんな見逃してやってるラオウは仁君だなw
194:マロン名無しさん
09/04/09 20:45:40
しかしユリアは追っかけまわして自分に振り向かなければ殺すストーカー
195:マロン名無しさん
09/04/09 20:56:01 FZSoJ+Gl
まあ解り易く言うなら言うならば、北斗がカブト虫。南斗がクワガタ。
ラオウ、トキ、ケンシロウがカブト虫。
サウザー・・・ヒラタクワガタ
シン・・・オオクワガタ
シュウ・・ミヤマクワガタ
レイ・・・ノコギリクワガタ
ユダ・・・トクノシマノコギリクワガタ
シュレン・・・コクワガタ
ヒューイ・・・アカアシクワガタ
リハク・・・・ヒメオオクワガタ
ジュウザ・・・アマミノコギリクワガタ
フドウ・・・・トカラノコギリクワガタ
ファルコ・・・アマミヒラタクワガタ
196:マロン名無しさん
09/04/09 21:04:22 z108RGbj
シンはキモオタで露出狂の変態w
ユリヤはスイーツw
レイは極度のシスコンw
ユダはナルの誘拐犯w
サウザーは王様気取りのファザコンw
カーネルは極度のナショラリストw
南斗関係でまともな人間はシュウとハーン兄弟だけだねwww
197:マロン名無しさん
09/04/09 21:11:08
あまい、ラオウはレイプ犯だぞ
198:マロン名無しさん
09/04/09 21:17:19
カイオウなんてレイプ未遂の小物のくせに
口尖らせて「悪!」とか言っちゃてんのww
マジウケるww中学生かお前はwww
199:マロン名無しさん
09/04/09 22:57:01
シュウとトキ、北斗世界の人格者2強
このふたりの人格度ではどちらが上だと思う?
200:マロン名無しさん
09/04/09 23:15:53
シュウは優しすぎて判断が甘いからトキ
201:マロン名無しさん
09/04/09 23:50:42
トキは最終的に自分の戦闘欲に負けた(北斗の血?)
あのシュウが私心で戦うとは思えない
子供がいる分シュウのほうが人間ができてる気がするかな
202:マロン名無しさん
09/04/10 02:36:42
フドウの事もたまには思い出してあげてください・・・
203:マロン名無しさん
09/04/10 03:15:54 VLxPqC4m
でファルコとハンはどっちがつおいの?
204:マロン名無しさん
09/04/10 07:30:58 q/l0QOlp
そら、ハンだろう
ファルコは手負いとはいえ、砂蜘蛛にボコボコになるなんて
205:マロン名無しさん
09/04/10 07:35:49
ケンシロウ戦でKO負け直前の髪型乱れたハンでも砂蜘蛛くらいは見えない拳でぼこれそうだな
さすがにケンシロウには気付かなかったが、普段から修羅の殺気読んで遊んでるような奴だし変則殺法にも強そうだ
206:マロン名無しさん
09/04/10 09:52:44
最初はファルコのほうが強いと思ってたが冷静に考えたらハンのが強い気もするな。
作者の設定ミスなんだろうけど・・・・
207:マロン名無しさん
09/04/10 11:05:48
対ケンシロウの場合、肉弾戦ならハンやファルコの方がカイオウよりも戦えてるよな。
208:マロン名無しさん
09/04/10 14:50:19 q/l0QOlp
北斗の拳強さ総合ランク
SS:女人像ケンシロウ
S:カイオウ>病に侵される前のトキ>無想転生ケンシロウ>無想転生ラオウ>リュウケン
A:ジュウケイ>ハン>ヒョウ≧黒夜叉>2部ケンシロウ≧トキ≧拳王時代のラオウ≧サウザー≧ファルコ≧シャチ
B:カイゼル>1部ケンシロウ>バラン≧リュウガ≧ジュウザ>アルフ>砂蜘蛛≧コウリュウ>シン
>ソリア=ショウキ>レイ=シュウ>カイオウ陸戦隊
C:ナガト>ヌメリ>フドウ>ユダ>ウイグル≧アミバ≧ジャギ>ボルゲ≧シエ≧ゼブラ=その他上級修羅>ハーン兄弟
>デビル>シュレン≧ヒューイ>カーネル>ライガフウガ
D:ゲイラ>バスク>牙大王>ハート様>ギョウコ>ブロン>バット>アイン>リュウ>ダガール>マダラ
>ヒルカ>南斗双斬拳の二人>フォックス>アサム≧カイ=ブコウ>赤鯱>サモト>ガロン>その他下級修羅
E:ゾルド>マイベット>サージ>ガープ>ザク>GOLANの少佐>シーカー>ハブ>牙一族ザコ>コマク>バロナ
≧ゴンズ≧ブゾリ≧ギュウキ>ジャッカル>タオ>リハク≧マミヤ>海の兵団≧クラブ=ダイヤ≧スペード≧ジード
>GOLANザコ>でかいババア>ジャスク=シーノ>リン>その他モヒカンザコ>ジャコウ=コウケツ=その他一般市民
209:マロン名無しさん
09/04/10 18:57:08
底辺ランク乙
210:底辺ランク
09/04/10 22:31:00
SSS:赤子リン
SS:ミスミ、子供、病人(トキ・リュウケン除く)
S:一般人、少年バット、ジャコウ、コウケツ
AAA:モヒカン、野盗、市民兵、トヨ
AA:各軍正規兵、牙一族
A:マミヤ、スペード
B+:ダイヤ、クラブ、ゴッドアーミー、デカいババア、一般的な修羅
B:マダラ、ガルフ、ブゾリ、マイペット、デク狩り隊
B-:マッドサージ、ライガフウガ、シャドウ、アルフ、サトラ
C+:ダカール、ヒューイ、シュレン、ヒルカ、アイン、青年バット、ハーン兄弟、
ヒューモ、傷だらけで脚も外れたファルコ
C:牙親父、砂蜘蛛、ゼブラ、アサム、ボルゲ
C-:ハート、カーネル、ジャギ、バラン、死にかけヒョウ
211:マロン名無しさん
09/04/10 22:42:21 l/u+DrEy
ケンシロウ戦最初の1週目限定のバランはどれくらいいきますか?
マジでラオウ、カイオウ級に見えるんですが?
212:マロン名無しさん
09/04/10 23:30:21
後の方をなかったことにはできないな。
それが出来ればシンは無敵だ。
213:マロン名無しさん
09/04/11 00:56:57
>>211
北斗神拳の本質をカメハメ波と思った時点でセンス0
214:マロン名無しさん
09/04/11 01:03:45
>>208
病に侵される前のトキ以外の上位ランクは結構納得した。下位は見てないが。
215:マロン名無しさん
09/04/11 01:16:54
>>213
真の剛掌波はおも糞カメハメ波だけどね
216:マロン名無しさん
09/04/11 01:26:32
ラオウ戦のトキ(病に侵されたトキ)>病に侵される前のトキ
じゃね?
病差し引いても時間経過の影響は計り知れないだろ
病に侵されないままだったら終盤のラオウやケンシロウより強くなってたっぽいが
217:マロン名無しさん
09/04/11 01:37:00
トキの凄い所は死の灰を浴び病に犯されカサンドラに幽閉されながら拳王状態のラオウとそれに引き分けたケンと互角と言うこと
218:マロン名無しさん
09/04/11 01:41:35
確かな描写はないが無想マスターの2人でさえ伝承者に文句なく推したというケンシロウのセリフがあるので
少なくとも核戦争以前ではトキ≧ラオウ≧ケンシロウだったと思われる
そして兄弟であるカイオウが宗家の拳を使ったり、屑星のラオウが無想をマスターしたことを考えれば
才能が上である以上、病に侵される前のトキ>ラオウ戦のトキ(病に侵されたトキ)になるのは自明の理
219:マロン名無しさん
09/04/11 02:00:58
トキ、ジュウザはどっちがより天才ですか?
220:マロン名無しさん
09/04/11 02:07:39
砂蜘蛛をカイゼルと同格の郡将にしとけば何も問題なかったのに…
で、アルフはケンシロウを倒せば郡将の座を賭けてカイゼルに挑戦できるという設定で。
221:マロン名無しさん
09/04/11 02:24:05 qbqNrVno
>>219
言うまでもなく北斗に学んだトキ
vsカイオウ時のケンシロウの「神拳覚えたならオラでも危なかったぜぇ」発言より
よって伝承者候補3兄弟の全盛期>井の中のカイオウなのはもはや明白
222:マロン名無しさん
09/04/11 07:00:16
財力
S ラオウ
F ケンシロウ
223:マロン名無しさん
09/04/11 14:31:55
>>202
フドウ、マジ忘れしてた
改心後のフドウは北斗世界の人格者、3強に入るね
224:マロン名無しさん
09/04/11 14:59:16 A5oltGcA
フドウはどうやってあんな大家族を養ってたんだろうか?
南斗五車星って給料いいのかなぁ?
225:マロン名無しさん
09/04/11 15:53:01
>>222
財力なら豪奢な都市を築き上げたジャコウがナンバーワンだな。
アニメ版のシンもトップクラス。
あ、もちろん私有と軍隊や国家による保有を分けない前提ね。
226:マロン名無しさん
09/04/11 16:19:47 +pnCLdaD
>>218
うむ…。
どこに消えようと我が間合いに入らねば倒せぬが理。
227:マロン名無しさん
09/04/11 16:27:23
ジャコウの宮殿はもともとあの形の建物が残ってたんだろうな
228:マロン名無しさん
09/04/11 17:07:18
いざ決戦場へ集結したまえ!
★ 【最終】 ラオウ vs カイオウ 【決着】 ★
スレリンク(csaloon板)
229:マロン名無しさん
09/04/11 18:43:07 NYserj72
外見だけなら
Sラオウ、サウザー
Zトキ
230:マロン名無しさん
09/04/11 23:21:57
服装がな・・・
231:マロン名無しさん
09/04/12 07:39:07
俺的に若いころのフドウに北斗流愛のパワーをつけたらラオウより強いと思ってる
232:マロン名無しさん
09/04/12 08:38:51
>>229
トキはオシャレすれば男前なはずなのに
風呂入ってなさそう
233:マロン名無しさん
09/04/12 09:28:12
あの時代に風呂に入れるなんて恵まれた人間だけだろ。
234:マロン名無しさん
09/04/12 10:33:00
>>232
髭を剃るだけでも、かなり印象変わりそうだしな
でも、白黒の世界だからわからないだけで、顔色はかなり病的に悪いのかもしれんが
235:マロン名無しさん
09/04/12 10:36:54
>>219
は?
ジュウザはただの素人だろうがw
南斗聖拳使えずにサブミッションばっかやってるしw
才能はあったんだが、私生児のクソなので
誰も拳法教えたくなかったんだろうなw
236:マロン名無しさん
09/04/12 15:59:39
ジュウザの描写実績
・勝つ気がない時間稼ぎで腹をやられる
・ラオウの兜を割るがどうみてもラオウに見切られて「兜だけ割らせた」で終わる
・体に油を塗るという朝鮮ヌルヌルプレイ
・ヌルヌルで攻撃チャンスを作るも実は見切られている
・サブミッションを極めたと思われたら実はこれも見切られていたというか通用しなかった
結論
相打ち狙いで惨敗するも、僅かながらでも勝機があるレイやコウリュウのほうが格上
ジュウザは拳法家という枠に囚われていないためにある程度ラオウ等の強豪相手にどうにかできるが
実際にやるかやられるかの戦いになると弱い
237:マロン名無しさん
09/04/12 16:05:13
肩潰されたの気付かずにうれしそうにとったああが抜けてる
238:マロン名無しさん
09/04/12 16:47:05
南斗聖拳使えなくても鉄拳チンミの通背拳は独力でマスターしてたのねw
アインレベルぐらいまでで強いんじゃね?w
239:マロン名無しさん
09/04/12 17:10:32 oI1BSzzW
>>235>>236
ジュウザより弱いフドウって南斗聖拳にかかれば一発だな
240:マロン名無しさん
09/04/12 17:23:37
そもそもこんなテーマでまともな議論しようって時点で痛いよ
所詮ネタスレだろ
もっと自由に遊べばいいの
241:マロン名無しさん
09/04/12 17:40:57
ジュウザ弱いって言ってる奴は漫画見たことない馬鹿
242:マロン名無しさん
09/04/12 18:12:10 F6m2ghI2
ジュウザ強いって言ってる奴は原作理解できない馬鹿
243:マロン名無しさん
09/04/12 20:19:39 oI1BSzzW
北斗の拳でツッコんでみる
1.北斗神拳2000年について
羅漢仁王拳は5000年ですw
2.ラオウ曰く、「リハクが世が世なら100万の軍を自在に操る男」について
五車星を含め多くの兵士がムダ死にしましたけどwまあ、罠でラオウを重傷させたのはgjだけど
3.ラオウの「我が生涯に一片の悔い無し」について
修羅の国は心残りにならないんで?wケンシロウが必ず解決してくれるとでも?w
4.黒夜叉の「暗琉天破敗れたり!」について
あんたは暗琉天破の弱点や回避法わ知ってるだけで、完全に敗ったのはケンシロウですけどw
5.ケンシロウがカイオウに言った「井の中の蛙に過ぎん」について
南斗聖拳のほとんどの連中や五車星、ファルコたちもそうですけどw
244:マロン名無しさん
09/04/12 20:48:58
馬鹿丸だし
245:マロン名無しさん
09/04/12 21:39:57 a6qusaKb
岡村善行自衛隊の莫迦だしw
空自入ってたけどホントは陸自にしか入れない頭なんだと。
自衛隊の中で空自自衛官だけはそこそこ頭いいと言う風評だが
縁故のコネで入る知障のDQNどもも多いとかw
246:マロン名無しさん
09/04/12 23:59:37
ジュウザの渾身の己を殺して敵を屠る技
→腕十字(笑)
レイ・コウリュウの同等の技
→ラオウに当たれば必殺の技だが、レイは発動前にマントで回避
コウリュウは技の構えごと豪腕で粉砕されるも
「ラオウに当たれば生命の危機」を与える
このシーンを比較するだけで「拳法の達人」と「なんちゃって喧嘩10段」の違いが克明に記されている。
北斗の拳はドラゴンボールなどとちがってジャンプ脳のインフレ厨には理解しがたい明確な強さの基準がある漫画。
それは血筋とか登場時期ではなく、
鍛えに鍛え、登場時すでに完成された殺人拳法の達人が
生まれ持った才能と拳法の完成度と戦いに賭ける己の信念で強さが決まるという画期的システム。
ジュウザがレイより後からでたからジュウザのほうが強いとか
ハンは殴り合いならケンシロウの次に強いとかのたまうライト読者にはわからない世界がある。
247:マロン名無しさん
09/04/13 00:18:51
>>246
その喧嘩10段の方がレイより遥かに強い事実があるんだけどね
レイ、ジュウザ共にラオウは馬から降りる気はなくジュウザは無理矢理降ろさせた、レイは降ろす事すら出来なかった
コウリュウは知らん
248:マロン名無しさん
09/04/13 00:28:52
ジュウザの描写実績
・勝つ気がない時間稼ぎで腹をやられる
・ラオウの兜を割るがどうみてもラオウに見切られて「兜だけ割らせた」で終わる
・体に油を塗るという朝鮮ヌルヌルプレイ
・ヌルヌルで攻撃チャンスを作るも実は見切られている
・サブミッションを極めたと思われたら実はこれも見切られていたというか通用しなかった
249:マロン名無しさん
09/04/13 00:30:16
ラオウは顔なじみだと馬から下りてあげるからねw
というか未だに騎乗ラオウと下馬ラオウを区別したがるライト読者がいたのかw
騎乗ラオウ≧下馬ラオウは上級読者の間では定説なんだけどねw
250:マロン名無しさん
09/04/13 00:36:05
ファルコが良い位置にいるから満足
251:マロン名無しさん
09/04/13 00:39:24
レイとジュウザを直接比較する材料がないなら、「ラオウ戦」という共通項で
間接比較するしかない。
その結果・・・
答えはジュウザ>レイとしか言いようがない。
252:マロン名無しさん
09/04/13 00:47:13
>>249
上級読者ってなによww
コイツだけじゃなくて昔からの北斗ファンは新規ファンをバカにしすぎ。
別にいいじゃんパチンコから入ったって。
253:マロン名無しさん
09/04/13 01:13:50
ライト読者は自分が感じたことが既に語られたことながない新発見で
唯一無二の結論と思いたがるからな。
まぁ仕方ないけど(笑)
ラオウ戦とやらで判断してやろう
・ジュウザ
その場で勝敗を決めねばならないというシチュエーションではない
・レイ
レイがやらなければリンやアイリを悲惨な目にあわせることになるうえにケンへの恩義にも背く
・ジュウザ
端から勝ちを諦めて自分がどれだけ時間を稼げるかのみ(負け犬根性
・レイ
ラオウを一目見て相打ちしか方法がないと悟る(勝ちに行く
・ジュウザ
ラオウを馬から下ろすという快挙(?)をやってのけるが、そもそも
ラオウが「馬から下りる」というのはケンに殴られてダメージを負った黒王をかばうラオウの優しさであり、
ラオウは馬から下りないというのは自身の最強伝説を創り上げる一部でしかすぎない(ラオウの強さの物差しにはならない)。
馬上の一撃で達人を絶命させることができるのはケンシロウで実証済み。
レイ
・気押された上に、ラオウは既にレイの拳筋を見ていたので馬上で対処できる上に、
レイの「飛翔する」ということを顧みればその飛翔の降下点により近い(馬上)のほうがレイの速度が遅いことから有利なのはあきらか
・ジュウザ
ヌルヌル効果で自身最大の必殺技を発動し、それを食らわせるということができたが、
(一撃必殺の北斗の世界では、これがどれほどの意味か、わからないとライト読者ww)
無効化された。
・レイ
まじでヤバイ技なので発動前に対処された。
相打ち技という特性から破られれば死という現実がまっていた。
254:マロン名無しさん
09/04/13 01:21:16
つまりライト読者は
ラオウが黒王を庇い、尚且つ幼馴染の面子をたてるために馬から下りたという
事実をひたすら強調し、ジュウザは強いんだというが、それはジュウザの強さとはなんら関係ない。
そしてラオウに傷をつけたということがジュウザ>レイという決定的な証拠としてあげるが、
ラオウが心から「強い!」と認めたコウリュウですらラオウに傷つけられず、
同じく相打ち狙いで散った事実から目をそらす。
ジュウザは拳法家にあるまじき(まぁ事実拳法家じゃないけど)方法でラオウ相手に時間を稼いだだけ。
ラオウ相手にどれだけ時間が経ったかという、そう、まさにドラゴンボールのように水増しされた時間軸でしか
強さを測れないインフレ厨のドラゴンボール脳にしかすぎないw
255:マロン名無しさん
09/04/13 04:00:51
分かりやすくていいのだが
もっと仲良くやろうぜ
256:マロン名無しさん
09/04/13 05:05:41 WN8LoyJc
結局リュウケンが「ジュウザ強い」と言ったから
原体験で、ラオウの捨て誤ザウルス並みの脳みそに
刷り込まれただけだろうw
257:マロン名無しさん
09/04/13 05:15:15
スーパーライト読者はヘタレイが冷静さを失うと
激弱をスルーする
牙一族戦もトラップに掛かるところをケンがフォロー
レイのラオウ戦も同じ
完全な格下相手以外はヘタれるのがレイ
258:マロン名無しさん
09/04/13 05:35:12
レイの強さを際立たせる奴がいないんだよな
ラオウで言えばコウリュウ
サウザーで言えばシュウ
シンで言えばケンシロウ
ホントはユダがその役割だったんだろうけど結果から言えば荷が重かった
過去にシュウとやりあったエピソードとかあったらなぁ
259:マロン名無しさん
09/04/13 06:53:39 uqzpoAqI
>>258
牙一族やガロン様がいるではないか!
みんなが思ってる以上に強いよ!
260:マロン名無しさん
09/04/13 08:15:36
本当にレイが雑魚ならラオウはマントまで使って防御しようとはしないからな。
ヒューイシュレン戦で全くノーガードだったり、兵士に斧で切られても手も使わず
闘気だけで防いだことからも明らか。
261:マロン名無しさん
09/04/13 08:26:20 9EtBV/up
>>260
それは天将奔烈大盤振る舞い版ラオウにまでまだラオウが
成長していなかったから、レイには使えなかったんだよ。きっと。
262:マロン名無しさん
09/04/13 08:52:29
>>260
あれはどうみてもレイを舐めてるだろw
防御したのではなくマントで目隠しした程度で勝てるという
読みなわけだし、事実その通りになった。
そもそもあの頃はオーラが見えるか見えないかが強さの基準で、
レイはそれほどではなかった。振り返ってみると南斗六聖拳で
オーラを出していたのはサウザーくらいのものだ。
263:マロン名無しさん
09/04/13 09:03:42
オーラはいろいろ設定変わりすぎ
264:マロン名無しさん
09/04/13 12:03:19
ライト読者→マントで防がれた(プ
コア読者→マントまで使わせるとは(驚
265:マロン名無しさん
09/04/13 12:11:27 Zt+MVtoi
マントぐらい切り刻めば良かったのにね。レイは何の為に南斗水鳥拳習ったんだかw
266:マロン名無しさん
09/04/13 12:50:43
もう技の構えしたまま突っ込んで行ってるから無理じゃね?
マント切り刻もうとしたら奥義の構えしてるからそのまま使ったら
マントに奥義使うことになるし
まーレイもラオウほどの強大な男が
小道具を使うとは考えてなかったんじゃね?
267:マロン名無しさん
09/04/13 13:37:58 uqzpoAqI
ジュウザやフドウってラオウだったからあんな対等レベルの闘いが出来たんじゃないかな?
もし相手がレイだったら、多分斬られて負けてたと思う
ジュウザやフドウって強いんだけど、南斗聖拳とは相性悪そう
268:マロン名無しさん
09/04/13 15:13:07
才能が一番大切な北斗世界に相性は関係ないだろ
269:マロン名無しさん
09/04/13 15:39:38
バットにもわかるようなすさまじい構えでテンパった顔した奴が
断固相殺拳とか叫びながら飛びかかってきたらそりゃラオウもまともに相手したくないだろ
270:マロン名無しさん
09/04/13 17:06:38
確かに・・・アレが当たったら流石のラオウも肉塊になってただろうね。
まあでも剛掌波を遠巻きに打たれたら接近戦にしか能がないレイも肉塊になってただろうね。
271:マロン名無しさん
09/04/13 17:13:31 lOulMMkX
ラオウはその気になったらフドウを瞬殺できたぐらいの実力差があったが
己の恐怖感の真意を確かめるために、秘孔は突かずに肉弾戦を行ったから
フドウは善戦したように見えただけではないか?
272:マロン名無しさん
09/04/13 17:20:37
あの戦いでフドウの評価できるところは、捕まえたときに秘孔つかれるまでラオウを逃さなかったところ
全力の腕十時が腕力で簡単に解かれたジュウザと対照的
腕力はやっぱ相当強いべ
273:マロン名無しさん
09/04/13 17:21:26
十字
274:マロン名無しさん
09/04/13 17:42:14 fVqfVsa5
>>271
不動は健の見立てどおり拳法を使えるよw
まず少年期とはいえ羅王をgkbrさせる程だから
強力な闘気は纏っているでしょう。
一押しで破裂の秘孔とは言え、見切った受身で
微妙に体をずらされれば威力半減でしょう。
275:マロン名無しさん
09/04/13 17:44:20 fVqfVsa5
>>270
あの当時の羅王の剛掌波や天将奔烈は、まだそれほど威力が無い時期なんだろ。
276:マロン名無しさん
09/04/14 02:29:11
そんな大して変わるものかよ
277:マロン名無しさん
09/04/14 03:42:00
軽く出して馬上でケンシロウをガードの上から押し下げてたからあの頃の闘気はかなり強いよ
ちょっと切り傷つけただけのユリア城での天将奔烈より効いてる
278:マロン名無しさん
09/04/14 05:37:14 qTK/iuHV
北斗の拳で最強の技って拳盗捨断だよね?
279:マロン名無しさん
09/04/14 08:31:42
蒙古覇極道だろ
280:マロン名無しさん
09/04/14 08:39:36 dPrJGMto
南斗列車砲 だろ
281:マロン名無しさん
09/04/14 11:04:39
獄屠拳に一票
282:マロン名無しさん
09/04/14 12:11:42 orPf/lm4
>>277
ラオウよりもケンシロウの成長の方のがもっと目覚しいからな。
283:マロン名無しさん
09/04/14 19:38:44 qTK/iuHV
>>279>>280>>281
ギョウコ様の列車アタック>蒙古覇極道>南斗獄屠拳>南斗列車砲
284:マロン名無しさん
09/04/14 20:23:14 gTcfXtgD
黒夜叉とデビルリバースの戦いが想像つかない
285:マロン名無しさん
09/04/14 20:26:21
ワイヤーにつっこんで切れるレベルの黒夜叉じゃ、風殺金剛拳の準備段階のカマイタチでズタボロだべ
286:マロン名無しさん
09/04/14 20:53:58 AslTz9TL
デビルVS牙一族
ボルゲVSジャドウ
287:マロン名無しさん
09/04/14 20:59:08
牙親父ならデビルのかーちゃん探し出してデビル飼い慣らせそう
288:マロン名無しさん
09/04/14 21:42:59 HJ6bVdbv
劇場版でラオウvsシンの戦闘場面がカットされたのが残念。
289:マロン名無しさん
09/04/14 22:01:42
監督か脚本家がラオウ厨なんじゃないか?
290:マロン名無しさん
09/04/15 00:14:34
>>288
当時のジャンプではちょびっと載ったんだよな。
劇場版紹介の最初のころ。
死闘十番勝負にシンvsラオウとはっきり書いてあって
拳王軍の襲撃に荒れるサザンクロスで、ユリアを必死に探すKINGシン。
ユリアを抱き馬に乗ったラオウがシンの前に現れる。
ケンシロウ戦では見せなかった凄まじいオーラを出し、ラオウに南斗千手龍撃を繰り出すシーン。
この3場面が記憶にある。だがこれらは最初のころの紹介だけ。
公開間近になるとシンvsラオウは消されてなくなってて、戦闘シーンもなくなってしまった。
楽しみにしてたのに残念だったの覚えてる。
291:マロン名無しさん
09/04/15 00:22:04 OzrG5y6J
ラオウVSカイオウ
ハンVSサウザー
ヒョウVSトキ
カイゼルVSジュウザ ファルコVSリュウガ
292:マロン名無しさん
09/04/15 00:47:26 Xj5F/GkZ
牙大王VSハート様
これぞ剛VS柔!
293:マロン名無しさん
09/04/15 01:20:08
シンが活躍するところはぜひ見たいねぇ
294:マロン名無しさん
09/04/15 01:54:00
>>290
そのシチュならケンシロウ戦二戦目とは比較にならないほどの
執念を燃やしそうだな
295:マロン名無しさん
09/04/15 02:04:42 KS6HTzbs
>>290
俺もそれは記憶あるな。
296:マロン名無しさん
09/04/15 02:15:14
南斗のナンバーツーはシンであって欲しいのう
巨大勢力のトップは強くないとしっくりこない
297:マロン名無しさん
09/04/15 02:30:24 Xj5F/GkZ
シンはあのケンシロウに勝てたんだからおそらくナンバー2だろう
南斗のドベはユリアなのは確実w
298:マロン名無しさん
09/04/15 02:38:32 nZ9Asl5Y
シンはレイと互角のイメージだな。
ただ、軍を率いる統率力は凄いと思う。ジョーカーやハート様のような強力な部下もいる。
king軍は拳王軍の次にでかいのでは?
領土も関東一円で広いし。
五車星たちもユリア救出時、シン様と呼んで一目置いていたからな。
299:マロン名無しさん
09/04/15 07:59:01
無数の群雄が割拠する無秩序状態から拳王、聖帝、KINGがほぼ天下を三分する状態に変化。
そこにケンシロウが現れてKINGを壊滅、続いて聖帝軍をも壊滅させると、
三大勢力のどこにも属していなかった平和を望む者たちが新たに出現した南斗最後の将の軍に集結、
拳王と南斗最後の将が天下分け目の合戦という形になる。
ケンシロウがラオウを倒し、拳王軍がユリアの軍に降伏して統一が成った。
しかし、ケンシロウとユリアが二人で旅立ってしまったため、
どさくさに紛れてジャコウが操る天帝軍が世界を拳王以上の圧政で統治する結果となる。
300:マロン名無しさん
09/04/15 08:02:05
車両含むジャコウ軍数千はケンシロウを前にフルボコにされてたが、あのあとどうなったんだろう
リハクが後を請け負ったのかな
リンは連れ去られてケンシロウとバットは追っていたわけだが
301:マロン名無しさん
09/04/15 08:02:57
あの人たちお役人みたいなもんだから
6聖拳の人は多分全員敬称で呼ぶと思う
だからユダとかサウザーみたいな糞野郎でも当然様付け
302:マロン名無しさん
09/04/15 08:53:05
レイだけ様て言われてないな
軍も持たず
一人で旅をしてたから
仕方ないが
303:マロン名無しさん
09/04/15 14:27:25 i29heC9o
~もしも、あの時シンがケンシロウにトドメを刺し殺していたら~
ジャギが見事に北斗神拳伝承者となり、さらに妹を人質にレイを操り、
ラオウの影に隠れ一国を築く。
シンはラオウに倒されたであろう。
サウザーを誰が倒したか。
ラオウは無謀な戦いを避けるから、体の秘密を知っているトキが倒したかな。
で、巨大な拳王軍とジャコウ操る天帝軍の一騎打ち。
ラオウとファルコで相討ち。
生き残った策略者、ジャギ様の天下となったであろう。
304:マロン名無しさん
09/04/15 14:50:00 Xj5F/GkZ
その後修羅の国の連中が攻めてきて日本はジャギもろとも滅ぼされてしまい
その後世界はカイオウ様によって征服されてしまいましたとさ -THE END-
305:マロン名無しさん
09/04/15 15:15:14 vjSfnO2w
>>232
ケンシロウなんて頭いつも寝起きのまんまで激ダサッ!
それでもラオウとの最終決闘編あたりからか、髪の毛アイパーかけるようになったなあ
やっぱユリアとの再会で色気付いたからか?w
306:マロン名無しさん
09/04/15 15:18:39 vjSfnO2w
>>303
どうでもいいけど、ショウキとファルコとソリア3人がかりならラオウに勝てたんじゃね?
村人の事考えるならば片足切断するよりもまず数で押したほうのがw
307:マロン名無しさん
09/04/15 15:53:48 i29heC9o
>>304
カイオウは攻めてはこんよ。
修羅の国は完璧な鎖国体制。
男子の生存率は1%の少数精鋭の国。
カイオウに他国征服の意思があったならば、鎖国などせず、とっくに攻めに転じていたはず。
修羅の軍で拳王軍などを倒しにきたはず。
308:マロン名無しさん
09/04/15 15:54:47
どうみてもリュウガと獄長とジャギ様のほうが強い。
309:マロン名無しさん
09/04/15 16:28:31
北斗の拳の拳士はライガフウガ・南斗双斬拳・ハーン兄弟等の二人一組の拳を使う者、
それと牙一族を除き、多対一の戦いをほとんどしないからな。
卑怯なトラップを使うジャギ・ユダ・カイオウでさえ多対一の戦いはしなかった。
三羅将で囲めばケンシロウも余裕だろうに。
310:マロン名無しさん
09/04/15 17:39:03 i29heC9o
仮に、ラオウが覇業達成のち修羅の国に攻めこんだとして、
鉄壁の防御体制の修羅の軍隊に勝てるのかね。
カイオウ、ヒョウ、ハンそれぞれの精鋭部隊に囲まれたら、
いかにウイグル、リュウガを率いる拳王軍といえど、ひとたまりもないだろう。
311:マロン名無しさん
09/04/15 17:47:43
戦争勃発時に軍隊ごときに蹂躙されたくらいだから
武器と数でゴリ押しすれば多分どうにかなる
ただし、かなりエスパー化してる羅将だけはちまちま拳法で殺すしかないと思う
312:マロン名無しさん
09/04/15 18:07:27
カイオウの軍=集団戦の経験皆無
ラオウの軍=大規模戦を南斗軍と経験済み
313:マロン名無しさん
09/04/15 18:31:39
カーネルを配下に組み込めたら軍隊としての練度は圧勝できる
やりすぎの訓練方針は改めてもらう必要があるが
314:マロン名無しさん
09/04/15 19:01:21 2r4mNkqh
URLリンク(search.auctions.yahoo.co.jp)
315:マロン名無しさん
09/04/15 19:06:59 Xj5F/GkZ
>>307
スマン、そうだった!自爆しちゃった!w
北斗の拳のキャラを戦国武将に例えたら
カイオウ→徳川家康
ケンシロウ→豊臣秀吉(朝鮮出兵に失敗したけど…)
ラオウ→織田信長
じゃね?
316:マロン名無しさん
09/04/15 19:14:40 OzrG5y6J
天帝軍と南斗五車星軍が連合組んだら拳王軍に勝てたよな。
317:マロン名無しさん
09/04/15 19:18:33
アニメ版のシン軍なら最強なのに、原作版じゃかなりしょぼい(T^T)
318:マロン名無しさん
09/04/15 19:22:38
>>315
ラオウ(意外に慎重、堅実派)とカイオウ(悪!とか言っちゃう厨二病患者)がテレコだろ
ケンシロウは戦国最強の真田なんちゃらか慶次じゃないか
319:マロン名無しさん
09/04/15 22:22:53
南斗六聖が力を合わせれば拳王軍を壊滅させ修羅の国まで平定できたよ。
サウザー、シン、レイ、シュウ、ユダ、ジュウザ、フドウで袋叩きにすればラオウもカイオウも涙目だよ。
320:マロン名無しさん
09/04/15 22:29:46
ってかさ、
KINGに五車星が従軍したら良かったんじゃね?
五車星の最重要任務がユリア護衛なら、五車星側に拒む理由は無い。
シンはユリアを女王にするって言ってるぐらいだから、
ユリアに忠誠を誓う五車星を政敵とはみなさないだろう。
五車星が入ればユリアはある程度自分で政治を動かせるように
なるからわざわざ身を投げてシンを諌めなくとも、自分で
善政を敷けばいい。
シンとユリアの共同統治で良い国を作っていると聞けば、
ケンシロウも私怨でシンを殺しはしないだろう。
むしろ、ユリアとシンが二人で頼めば恨みや執念を捨てて
あっさりと勢力の一員になりそうだ。
八方丸くおさまらないか?
321:マロン名無しさん
09/04/15 22:33:13
>>319
実力派で過激派のサウザーと血統派で穏健派のユリアで対立が起こりそうだな。
シンとシュウはおそらくユリアに付くだろうけどレイとユダは読めん。
322:マロン名無しさん
09/04/15 22:47:29
レイはマミヤが捕まってなければユリアにつくだろ
でも天翔サウザーには勝てないから最終的にユリア軍は聖帝軍に吸収される
323:マロン名無しさん
09/04/15 23:30:16
>>319
六聖じゃねえ奴が半分混ざってんじゃねえか
おまえはちぬのか?
324:マロン名無しさん
09/04/16 00:42:26
>>320
ユリアはシンを強く拒んでるから。自殺まで図ったくらい。
325:マロン名無しさん
09/04/16 01:04:51
ユリアのあれはシンのことを生理的にキモイと感じてる反応だべ
墓参りの時から酷かった
ラオウはおkだったのに
326:マロン名無しさん
09/04/16 02:11:58
シンは本当はいい奴なんだけどな。
ジャギにそそのかされる前までは、ケンシロウと仲良しで素直にユリアを諦めていた。
ジャギがシンに言ったセリフ
「なぜあきらめる必要がある
おまえもあのケンシロウの甘さは知っていよう 今の時代をあいつでは生き抜いていくことはできん!!
となればユリアは必ず だれかの手に落ちる!!
それでもいいのか!!おまえほどの男がなにを迷うことがある! 奪いとれ
今は悪魔がほほえむ時代なんだ!!」
このジャギのセリフは正論だと思う。
ジャギはシンとケンシロウが互角のライバル同士である事を知っていて、
シンならば憎きケンシロウを倒せると考え、それが的中したわけだし。
乱世の時代、性格の甘いケンシロウではユリアを守れず、
モヒカンに奪われるくらいなら俺が奪う、とシンが思うのも当然。
北斗の拳外伝シリーズで、シン伝ってやって欲しいもんだな。
幼き日のケンシロウとのライバル関係。
サウザーはじめ他の六星との距離関係。
327:マロン名無しさん
09/04/16 06:28:58 YPQU1zAt
>>326
ジャギはいい奴かはさておき、自分はシンはジャギ以下の最低な人間だと思う
あそこまでユリアを想ってたならばなぜユリアの幸せを第一に考えなかったんだろう
なんでジャギの誘惑に負けず、ぐっと堪えてユリアの幸せを願わなかったんだ!?
挙句の果てに友人のケンシロウを重傷を負わせてまでして、ユリアを奪うとか根性が曲がってる!
でも最期は本人の意思でケンシロウに倒されて、あれはあれでよかったとは思う・・・
328:マロン名無しさん
09/04/16 08:44:47
ユリアはめっちゃシンの事嫌ってたし
シンはユリアの心を物で動かそうとしたり
物が駄目なら街や地位で心を動かそうとしたり
ユリアの意思は関係なく、自分を好きでいろみたいな感じだったし
最終的にユリアは城から飛び降りたし
シンはあまりいい奴のイメージはない(墓を蹴り飛ばしてたり)
あとジャギは100%良い奴じゃないと思うぞ
329:マロン名無しさん
09/04/16 08:58:57
ちゃんと読み返すとわかるんですがシンはやつあたりでケンシロウにぶっ殺されたかわいそうな人です
昭和生まれのくせにツンがちょっと強すぎたんです宿命故に
330:マロン名無しさん
09/04/16 09:37:31
シンが五車星と協力してケンシロウ・ユリアを陰ながら守る役に撤すれば…
あわよくばケンシロウとラオウが相討ちとなってチャンスが来たかもしれないのに
331:マロン名無しさん
09/04/16 11:20:39
ユリアのシン嫌いは異常だよな。
力づくでどうにかしようとする男にはみんなああいう態度ってんなら
分からんでもないが、ラオウへの態度を見る限りそうではない。
完全にただの嫌悪。
そしてそんな状況を陰で傍観してなんとかしようとしない五車の
連中はもっと異常。
332:マロン名無しさん
09/04/16 11:37:03 YPQU1zAt
シンはキモオタだからな。
等身大ユリア人形はおそらくユリアを奪う前から持っていたと思われ。
あと、ユリアのフィギュアのコレクションとか違う部屋に飾ってそう。
さらに想像を膨らますとシンはユリアのストーカーだったと思われ。
333:マロン名無しさん
09/04/16 11:48:06
さらに、さらに想像を膨らますと等身大ユリア人形はダッチワイフ仕様だったと思われ。
334:マロン名無しさん
09/04/16 12:14:32
>>332-333
それをユリアに知られたらどうしようもないな
335:マロン名無しさん
09/04/16 12:30:02
シンは南斗でも実力者だし喧嘩っ早そうだから結構ムチャクチャやったんだろ。
気に入らないなら壊したり頃したり。
だいぶ好き勝手に生きてたのだろう。
336:マロン名無しさん
09/04/16 12:42:26 YPQU1zAt
ユリアだけじゃなく、五車星もおそらく内心ではシンを軽視してたんだろうな
だから>>320のようにKINGに従軍するどころか、なんか手助けしてあげようとも思わなかったんだろうな
シンはその名のとおり孤鷲拳だもんな
337:マロン名無しさん
09/04/16 14:54:41
五車の連中がシンには従えないなら力づくででもユリアを取り戻せば
良いのに、自殺するまでほうっておくというのはあんまりだ。
ちょうど良い御神輿があったからかつぎ上げただけで、ユリアに対する
忠誠心なんて持ち合わせてないんじゃないか?
338:マロン名無しさん
09/04/16 15:14:50
フドウ・ジュウザはともかく雑魚3人はユリアに対する想いとか特になさそうだしな。
特にリハクなんかジャコウ亡き後ルイを担いで新総督になりかねん。
339:マロン名無しさん
09/04/16 16:18:29 af+Pzn3o
>>291
○ラオウVSカイオウ●
●ハンVSサウザー○
●ヒョウVSトキ○
●カイゼルVSジュウザ○
○ファルコVSリュウガ●
340:マロン名無しさん
09/04/16 16:27:53 YPQU1zAt
>>338
いや、フドウはもしユリアとフドウの子供たちがラオウ軍の人質になってどちらか選べってことになったら
間違いなくユリアを見捨て、子供たちを選ぶだろう。父親として当然のことだけど。
本当に最後まで頼りになれるのはジュウザだけ。
341:マロン名無しさん
09/04/16 19:26:05
ハンって、ユダに勝てるのか?そこを知りたい。
342:マロン名無しさん
09/04/16 19:35:58
ハンの速い突き=鉄板を破れない
ユダの斬撃デモンストレーション=速すぎて後ろから裂ける=北斗神拳究極奥義と同じ威力
ユダは「美しいレイ」に見惚れて負けたのであって、ユダ自身の戦闘力が滅茶苦茶高い。
鉄板を貫けず、さらに自分が突いたのが鉄板だったと気が付きもしなかったハンごときと比べるのは失礼。
343:マロン名無しさん
09/04/16 20:36:02 YPQU1zAt
ハンが弱いって云う人に質問だけど、なんでハンはケンシロウと同等以上の闘いが出来たの?
ハン思いっきり硬そうな石版とか壊しまくってたんだけど・・・
344:マロン名無しさん
09/04/16 20:40:05
以上?
345:マロン名無しさん
09/04/16 20:41:21
話術使っても降りかかる火の粉を脱却できなかったハン
自分が負けたずいぶん後になってからここからは俺の戦いだ宣言されたソリアと並ぶ悲惨さ
346:マロン名無しさん
09/04/16 21:09:56 nbGvKiKs
>>341
ユダは修羅の国で言えばアルフといい勝負かと。
ハンと互角に戦えそうな南斗の拳士はサウザーくらいなものでしょう。
347:マロン名無しさん
09/04/16 21:19:56
アルフより砂蜘蛛といい勝負しそう
348:マロン名無しさん
09/04/16 21:20:14
南斗は低レベルだから砂蜘蛛だけで終わる
349:マロン名無しさん
09/04/16 22:19:51
ハンはユダ以上レイ、シン以下が精々
サウザーはカイオウと同等
350:マロン名無しさん
09/04/16 22:34:59 1lN4ecWC
ユダは、シンより強いよ
シンは六聖最弱。
351:マロン名無しさん
09/04/16 22:38:55
>>349
サウザーはそんなに強くないだろ。
352:マロン名無しさん
09/04/16 22:58:45 iLDzMSTm
SSS最終ケンシロウ
SS最終ラオウ、魔神カイオウ、健康体トキ
S全盛期コウリュウ、全盛期リュウケン、全盛期黒夜叉
Aヒョウ、サウザー、全盛期ジュウケイ、ハン、ファルコ、ジュウザ
Bシャチ、ソリア、シュウ、レイ、リュウガ、カイゼル 、ユダ、シン
353:マロン名無しさん
09/04/16 23:13:12 v2ufM2T8
いい勝負だろ
ジャギvsシャチ
風のヒューイvsリュウガ
炎のシュレンvsウイグル
海のリハクvsカーネル軍曹
シンvsハン
354:マロン名無しさん
09/04/16 23:16:39 iLDzMSTm
ならこっちの方が白熱する
サウザーVSハン
ファルコVSジュウザ
355:マロン名無しさん
09/04/16 23:21:32
>>353
シンVSハン以外は実力差がありすぎると思う。
ケンシロウとまともな勝負になってるカーネルと
非戦闘員のリハクなんてただのイジメだろ。
356:マロン名無しさん
09/04/16 23:27:42
カーネルには目を閉じて戦える奴じゃないと触ることすらできんぞ
ケンシロウがあれじゃ
357:マロン名無しさん
09/04/16 23:31:08 iLDzMSTm
シュウならカーネル圧勝
358:マロン名無しさん
09/04/16 23:45:13
サウザー 目隠しして師匠倒せる
シュウ むしろ目を開けたいんだが
神拳勢 無想陰殺とかで待てばおk
359:マロン名無しさん
09/04/17 00:54:28 /ksZ7ySN
カーネル。
シンを神と崇めるゴッドアーミーのリーダー。南斗無音拳の使い手。
ゴッドアーミーは、一人でゲリラ500人を殺せる力を持つ。
こいつもいいキャラだったな。
ゴッドアーミーは下級修羅レベルだろ。
で、カーネルは群将レベル。
KING軍って強いよな。
360:マロン名無しさん
09/04/17 01:26:54
宗家の守護という宿命を全うしたのはシンだけだな
あとは宗家と関係ないとこでゴチャゴチャやってるだけだし
361:マロン名無しさん
09/04/17 02:02:35
>>360
だな。乱世の世、南斗宗家を守るため、KING軍を組織しサザンクロスを築きあげたからな。
ケンシロウではユリアを守れないと判断し、執念を燃やしたのだ。
すべてはユリアのため。宿命の為。
362:マロン名無しさん
09/04/17 02:18:51
KING軍
参謀 ジョーカー(南斗翔天拳)
スペード ダイヤ クラブ ハート
カーネル(南斗無音拳) ゴッドアーミー
パトラ&ドラゴン 暗殺部隊
ジャッカル(南斗爆殺拳) ウォーリアーズの部隊 デビルリバース羅漢仁王拳
ダンテ(南斗百斬拳)
ザリア(南斗暗鐘拳)
ジャンク(南斗蛇鞭拳)
スコルピオ(南斗風車斬)
バルコム(泰山流拳法)←リハク曰く、拳王軍のスパイ。シンに反乱起こす。
ウルフ 塊し屋軍団
ゴラス サンダー軍団
ガレッキー 南斗人間砲弾創始者 ゴールドウルフ軍団
マハリ ブラックバード軍団 爆撃ヘリ大部隊
ヒドラ 武装バギー軍団
トウダ 南斗列車砲 列車砲戦艦隊
聖帝軍や五車星の軍団より強いであろう。
爆撃ヘリ部隊があったり、ラオウ抜きにすれば拳王軍より強いと思う。
363:マロン名無しさん
09/04/17 04:01:39
あ…あの動きはトキ!
スレリンク(newsplus板)
364:マロン名無しさん
09/04/17 09:37:20
>>354
サウザーって体の謎がなかったらすごい弱いぞ
ケンシロウに瞬殺されてる
365:マロン名無しさん
09/04/17 09:44:43
激しく同意。
拳では負けてるって、最初にサウザー自ら認めてたしな。
366:マロン名無しさん
09/04/17 09:48:14
ハンは互角なのにな
367:マロン名無しさん
09/04/17 09:55:33
釣りは釣りと思われたら釣れないんだぜ。
368:マロン名無しさん
09/04/17 10:04:40
なんで謎抜きで考えようとするんだ?
ファルコ相手ならまだしも北斗のハン相手に
都合よく考えていいならジャギでもハンに勝てるぞ
369:マロン名無しさん
09/04/17 10:32:15
ファルコハンはケンシロウと拳技互角
サウサ-は劣る
370:マロン名無しさん
09/04/17 11:07:15
シンとレイの拳は互角ぐらいだと思うんだが
関東一円を支配する大組織をたった一人で築き上げたシン
一人の部下もおらず、その辺のモヒカンから食い物や水を奪って生き延びるだけのレイ
この差はなんだ
南斗六聖で部下いないのレイだけだし…
371:マロン名無しさん
09/04/17 11:20:46 StbkWi5C
>>342
亀だけど、ハンの魔舞紅躁って、スピード重視で破壊力自体あまりないものだと思う
おそらく白羅滅精の方が破壊力重視なのだろう
ユダの紅鶴拳も喰らう相手が三下だから効果抜群に体が裂けたんだろう
レイ、シュウは紅鶴拳をまとも喰らっても軽傷で済んでるのがその証拠
素で闘って死に掛けレイにフルボッコのユダはユリアを除く南斗六聖拳で最弱なのはガチ
ハン>サウザー>シン≧レイ=シュウ>ユダが妥当
372:マロン名無しさん
09/04/17 12:59:45 7dhGR2Qh
サウザーの拳技は天翔を出す前なら、三兄弟には劣るかもしれないが天翔を
使ってる時なら一概には劣るとは言えないのでは? ケンシロウも天翔使用時は
通常攻撃ではサウザーを捉えられなかった。
北斗三兄弟が最強なのには異論はないけど。
373:マロン名無しさん
09/04/17 13:38:19
拳速を謳う、ハン、ユダ、リュウガ。
同じくらいの強さだろ。
374:マロン名無しさん
09/04/17 14:23:26
リュウガは雑魚以外は一戦しかしてない上にその一戦が短すぎて
どう評価していいのか分からん。
375:マロン名無しさん
09/04/17 15:35:20 StbkWi5C
>>373
ユダは拳速でも体の動き自体は遅いじゃん
ユダはジャギ、アミバと同じレベル
376:マロン名無しさん
09/04/17 16:24:18
ハンがサウザーより上とかふざけんな
あいつは屑星以下の存在
シン、レイとユダの間くらいだろ
377:マロン名無しさん
09/04/17 16:44:51
ここはサウザーとかラオウは評価高すぎやで
普通に読んでたらありえんな
378:マロン名無しさん
09/04/17 17:48:39
ラオウ、サウザーといえば敵キャラの大御所だろJK
379:マロン名無しさん
09/04/17 18:06:16
ケンシロウが初戦で殺せなかった奴>初戦でヌッコロした奴、これは明白
生き延びていたから強いんならジャッカルOR牙一族最強だからな
380:マロン名無しさん
09/04/17 18:23:47
>>369
ハンはかっこいい
ファルコ(笑)
381:マロン名無しさん
09/04/17 18:54:53
>>375
アミバよりはユダの方が強いだろ。
ユダ>(六聖の壁)>(奥義の壁)>アミバ
382:マロン名無しさん
09/04/17 19:12:14 StbkWi5C
ラオウ>ハン≧サウザー=ファルコ>シン≧レイ=シュウ>ユダ>アミバ≧ジャギ
これでいいんじゃね?
383:マロン名無しさん
09/04/17 22:00:07
ラオウ≧サウザー>シン≧レイ=シュウ>ユダ>>ファルコ>ハン>アミバ≧ジャギ
ハンは弱い
所詮はケンシロウに火の粉程度の認識しかされてない雑魚
ケンシロウが苦戦したのもケンシロウに感情補正がなかったからにすぎない
感情補正の無いケンシロウはレイと同等くらいだろ
384:マロン名無しさん
09/04/17 23:02:41
ラオウから強敵認定すらされないジュウザ、コウリュウ、ケンシロウ、リュウケン、レイ
ラオウから最強の敵と認められたトキ、サウザー。
つまりサウザー最強。
385:マロン名無しさん
09/04/17 23:03:38 LauWAxsk
こないだまでレッドベレーにいたんだが
陸戦隊に入隊可能ですか?
386:マロン名無しさん
09/04/17 23:09:58
現にサウザーは作中でケンシロウを半殺し(あえて殺さない)にし、
ラオウからも闘いを回避された実績がある。
そういう場面を実際に作品に描かれたという点でサウザーの実績はピカイチ
387:マロン名無しさん
09/04/17 23:15:12
ケンシロウ、ラオウ、トキ、カイオウ、サウザーが5強でFA
388:マロン名無しさん
09/04/17 23:17:36
サウザーは弱い
・謎がなければ平常時ケンシロウに初戦で秒殺されていた
・少年に刺された
・昔話でケンシロウの怒りを沈静化させ愛の為に戦うと宣言された=もう怒っていない=平常時のケンシロウ=昔話で怒り沈静化作戦大成功
・ケンシロウがパクッて用いたシュウの技にビビリ、ミイラ話でさらに沈静化=怒っていないどころか平常時以下=ミイラ話でケンシロウを弱体化大成功
・謎を解かれただけで一気にピンチへになり早くも奥義発動→ケンシロウとしては本来は使用する必要もなく倒せたが、
情けないサウザーの礼に応えるかたちで奥義発動
・平常時状態で謎などで困惑していないケンシロウ相手には両肩にかすり傷程度をあたえる攻撃力
・ケンシロウは構えから技にいきなり移らずしばらく付き合ってあげる
・この付き合ってあげていたことはラオウ、トキにばればれで、ラオウの口から早くもサウザーの敗北予言発動
・謎が解明されてからは肩にかすり傷をおわしただけでなにもできなく、お情け有情拳で痛くて泣かないように始末されたサウザー
389:マロン名無しさん
09/04/17 23:32:19
愛を背負って戦うケンシロウと一番強いような
390:マロン名無しさん
09/04/17 23:33:02
日本語おかしくなった
391:マロン名無しさん
09/04/17 23:41:45
チョン語でおk
392:マロン名無しさん
09/04/17 23:43:03
カイオウ最強ニダ
393:マロン名無しさん
09/04/17 23:44:05
最初のころは怒りが真髄とか言ってたのに
だんだん愛と哀しみが強調されるようになったな
394:マロン名無しさん
09/04/17 23:44:39
>>388よりも>>386のほうが説得力ある件
395:マロン名無しさん
09/04/17 23:46:19
ヒョウは才能ないとか言われてるけど、北斗としては駄目なだけで
南斗のサウザーくらいなら普通に倒せるよ
396:マロン名無しさん
09/04/17 23:50:29
南斗など修羅国では知らぬ通じぬ
397:マロン名無しさん
09/04/17 23:54:16
初期ケンシロウくらいならシャチでも互角にやれる
398:マロン名無しさん
09/04/17 23:54:20
少なくともファルコがサウザーより弱いってことはないわなぁ
北斗神拳以外が相手ならサウザーはせいぜいシュウやレイよりは上ってレベル
そして北斗三兄弟よりも下
実際サウザーって実力的に強い!ってアピールする場面なかったような・・・
ブロンソン的にもそれくらいの位置づけと思ってたんじゃないのかね。
メインキャラの中ではまあ弱いほうじゃねーの?
399:マロン名無しさん
09/04/18 00:03:36
拳技で劣るもんな
400:マロン名無しさん
09/04/18 00:05:32
ケンシロウごときに拳技で劣るようではな
401:マロン名無しさん
09/04/18 00:08:56
無想習得前のケンシロウ相手だからな
402:マロン名無しさん
09/04/18 00:13:18 Fv2TXn4l
>>387
サウザー抜いてファルコを入れてFA
403:マロン名無しさん
09/04/18 00:15:01
大体何でサウザーごときの評価がこんなに高いか分からん
404:マロン名無しさん
09/04/18 00:16:44
>>402
ファルコもヒョウやリュウケンより弱いし。
ケンシロウ、ラオウ、トキ、カイオウの四天王でいいよ。
405:マロン名無しさん
09/04/18 00:16:53
サウザーは群将になれるかどうかのレベル
406:マロン名無しさん
09/04/18 00:20:26
>>405
サウザーなめすぎ
3羅将、黒夜叉、ジュウケイ以外には普通に勝てるだろ
407:マロン名無しさん
09/04/18 00:21:49
サウザーは郡将にはなれるレベル
408:マロン名無しさん
09/04/18 00:23:40
普通にカイオウ以下全部殺れる
409:マロン名無しさん
09/04/18 00:24:18
ケンシロウを2回気絶+ラオウびびらせくらいハンなら余裕
410:マロン名無しさん
09/04/18 00:30:13
サウザーは、なかなか強いなとハンから褒めてもらえるくらいのレベル
411:マロン名無しさん
09/04/18 00:41:01
ジャコウってマミヤより下か…
412:マロン名無しさん
09/04/18 00:51:17
黒夜叉の全実績
・暗琉天破の回避方法の一つを知っていた
・動きは読みにくいらしい(というか速いらしい)
・武器を装備していることから鋼の肉体やコブシではない
・闘気の糸トラップにかかって腕切断、戦闘力喪失
・リュウケンより弱いジュウケイより強い「らしい」レベル
413:マロン名無しさん
09/04/18 01:01:45
カイオウはサウザーぐらい
ファルコ、ハン、ヒョウはシン、レイ、ユダ、シュウぐらい
シャチ、カイゼルはジャギ、アミバぐらい
414:マロン名無しさん
09/04/18 01:28:22
>>412
肝心な飛行能力が抜けてるぞ
415:マロン名無しさん
09/04/18 01:40:37
だから初見でやられている、泳がされている奴は全部雑魚だよ早く気付け
416:マロン名無しさん
09/04/18 01:47:03
サウザーに泳がされるケンシロウ
417:マロン名無しさん
09/04/18 01:57:45
じゃあケンが雑魚でいいですごめんなさい
418:マロン名無しさん
09/04/18 02:19:32
俺がサウザーならこんなつまらない体の謎、いつ見破られるかとビクビクもんだがな
厄介な北斗の三兄弟はチャンスあるうちに倒してておくわ
419:マロン名無しさん
09/04/18 02:21:43
ファルコは強くないだろ
評価されてたのは両足の頃、しかも実際にやったわけでもないのにラオウと相打ち確定とかないわ
修羅の国で不意打ち喰らいそうになるは砂蜘蛛に負けるわだし
420:マロン名無しさん
09/04/18 02:43:06 7PxPzFDA
ファルコはラオウ、サウザーと並ぶくらい強いだろう
砂蜘蛛にやられたのもケンシロウとの激戦で重傷を負ったから
自分は>>1か>>208 か>>382が合ってると思う
421:マロン名無しさん
09/04/18 03:17:54
刹活功で一時的に元気になっている
その状態で砂蜘蛛に苦戦させられた
元斗猛天翔、全然効かない
422:マロン名無しさん
09/04/18 03:20:16
気配読めないのは負傷と関係ないよな
423:マロン名無しさん
09/04/18 03:20:26
修羅の国は雑魚のレベルが高い(下級修羅>モヒカン)だけで、
トップクラスで比べるとむしろ1部よりレベルが低いんだよ。
カイオウは確かに別格だが、ヒョウ、ハンですら南斗六聖以下。
シン>シンに敗れた伝承直後ケン>伝承者候補にさえなれなかったヒョウ>ヒョウより格下のハン
424:マロン名無しさん
09/04/18 09:53:37
アホすぎ
425:マロン名無しさん
09/04/18 10:00:21
>>413
2部キャラを半ランク上げたら、ほぼ同意。
カイオウ≧サウザー≧ヒョウ、ファルコ、ハン≧シン、レイ、シュウ≧ユダ、シャチ、カイゼル、アミバ≧ジャギ
同格と思われるキャラを=にせず、にしたのは誰が上に来てもおかしくないので。
426:マロン名無しさん
09/04/18 10:03:54
サウザー≧ヒョウとかあり得ない
427:マロン名無しさん
09/04/18 10:04:14
サウザーはシャチに勝てるかどうか
428:マロン名無しさん
09/04/18 10:23:48
北斗系列の拳…内部からの破裂、暗流闘気、無想転生、宗家の拳等。
元斗…天帝守護の拳…相手の滅殺をする拳
熱で溶かしたり凍らせたりする事が可能。切断も可能。遠距離攻撃も可能。
十字拳…十字に切ることが出来る。
429:マロン名無しさん
09/04/18 10:47:32
サウザー編最後のラオウのモノローグだけど、あの最強の敵ってのはケンシロウだと思うんだけど
つまりトキ以外にまた最強の敵が増えたと。
最強の敵がサウザーとすると「また」ってのがおかしい。最強の敵(サウザー)がまた一人減ったという意味だと
サウザー以前にラオウの生涯最強の敵が減っていたということになるが、そんなキャラはいない。
よってサウザーはラオウから強敵認定されてない、というかまともに戦ったことさえないよくわからん相手を最強の敵だったと言う方がおかしい。
430:マロン名無しさん
09/04/18 10:52:07
>>424
アホは強敵にも選ばれなかったヒョウやハンを過大評価してる二部厨だろ
この漫画は基本的に強敵>他だから
六聖>ヒョウ・ハンだよ
431:マロン名無しさん
09/04/18 10:55:41
サウザーは雑魚
ラオウもそう思ってた
432:マロン名無しさん
09/04/18 11:38:38
ファルコが砂蜘蛛じゃなくハンと相討ちになってたら何も問題なかったのにな。
ラオウ>カイオウ>ヒョウ>ハン>カイゼル>砂蜘蛛=ファルコ=ラオウ
バット>カイオウ陸戦隊>砂蜘蛛=ファルコ>ハーン兄弟>アイン>バット
やっぱりファルコVS砂蜘蛛は大失敗だ。
433:マロン名無しさん
09/04/18 12:02:51
二部以降はカイオウが特殊な強さを持つだけで
ハン・ヒョウ・ファルコなどは六聖以下
434:マロン名無しさん
09/04/18 14:05:23
>>429
ラオウの強敵はトキとケンシロウだけ
トキは最初から強敵だったがケンシロウはサウザーを倒した時に初めて強敵と認められた
ラオウの強敵はサウザーより強いとなれないからハードルが高い
435:マロン名無しさん
09/04/18 14:31:12
ケンシロウの強敵
ラオウ トキ シン レイ シュウ サウザー リュウガ カイオウ
ラオウの強敵
ケンシロウ トキ サウザー カイオウ
これでいいじゃないか
436:マロン名無しさん
09/04/18 14:46:22 7PxPzFDA
>>432
てゆーか修羅の国編自体が大失敗だったな。三羅将やシエ様など魅力あるキャラが多いのに残念だな。
>>432が云った対決や、不意打ちとはいえバットが修羅数人をあっさり倒すのにも違和感。
スレ番号忘れたけど、自分もラオウがカイオウに勝てるとは思えない。
ラオウはケンシロウみたいに一度相手の拳を見ればその拳を見切れるって能力を持ってないし
あくまで北斗神拳継承者の資格があるだけでカイオウみたいに生まれつき拳の天分に恵まれてるわけではない。
それに幼いときに生き別れたのにどんな拳を使うか分からないのにラオウが勝つって決め付けるリンとか。
こういった作者の無理なラオウごり押しマンセーの設定が大きなジレンマを生んでしまった。
437:マロン名無しさん
09/04/18 14:56:05
ヒョウは自他共に認める才のない屑
ケンシロウに殴り殺す宣言をされる程の屑
ケンシロウが北斗神拳伝承者として戦う気が起きない程の屑
438:マロン名無しさん
09/04/18 15:08:47
>>436
ラオウも見切りの能力はもってるだろ
439:マロン名無しさん
09/04/18 15:32:09 7PxPzFDA
>>438
いや、正確には持ってないだろう
ケンシロウは水影心で見ただけで技を写し取ってるけど、ラオウは無理矢理奪い取ってるって感じ
水影心はおそらく継承者のケンシロウのみに伝授を許された技なんだろう
>>437
確かにヒョウはラオウ、ハン、サウザーに比べても弱いと思う
ファルコやシン、レイ、シュウと同程度の力だろう
ジュウケイに過保護に育てられたって感じ
でも、それでも自分は優しいヒョウが大好きさ!
440:マロン名無しさん
09/04/18 15:41:49
ヒョウ>ハン
441:マロン名無しさん
09/04/18 15:58:20
ラオウは水影心覚えてないっぽいからな
わざわざカサンドラを用意する時点で
442:マロン名無しさん
09/04/18 16:00:11 KZ2pJ061
北斗神拳vs北斗琉拳
第1試合・師範対決
○リュウケン‐ジュウケイ●
若い頃にほぼ決着済み。
第2試合・長兄対決
△ラオウ‐カイオウ△
さすがに勝敗の行方はわからん。
第3試合・優男対決
○トキ‐ヒョウ●
誰もが認めるトキ、自他共に拳才無しと評されるヒョウ。結果は明らか。
第4試合・等身キャラ対決
○ケンシロウ‐ハン●
原作で決着済み。
第5試合・部外者対決
●ジャギ‐シャチ○
どう見てもジャギはカイゼルより強いとは思えないので。
443:マロン名無しさん
09/04/18 16:31:46
ジャギは北斗四兄弟だよ
南斗もかじってるし
444:マロン名無しさん
09/04/18 17:25:09 KZ2pJ061
>>442
あ゙あ゙?(-д-)コラ
ジャギだげ北斗宗家の血ぃ引いてねーだろぅお?( ^ω^)オッ?
皆まで言わせんなボケ( ゚д゚)ペッ
445:マロン名無しさん
09/04/18 17:28:38 KZ2pJ061
ぐああ~!
自爆しますた…m(__)ガクッ
446:マロン名無しさん
09/04/18 17:59:32
やっぱサウザーは過大評価な気がする
447:マロン名無しさん
09/04/18 18:14:39
ハン、ファルコ>サウザー>ジュウザ>シャチ、カイゼル
これが妥当な評価だろ
どっちも極端すぎ
448:マロン名無しさん
09/04/18 18:14:48
南斗使いのダガールが
ハートより弱いとかやめてよ
449:マロン名無しさん
09/04/18 18:26:24
ケンシロウの敵役の各流派のトップ(ラオウ、サウザー、ファルコ、カイオウ)
は同格でいいよ
450:マロン名無しさん
09/04/18 19:18:54
やっぱサウザーは過小評価な気がする
451:マロン名無しさん
09/04/18 19:42:04 7PxPzFDA
やっぱり
カイオウ≧ラオウ>トキ≧ハン>サウザー>ヒョウ>ファルコ>シャチ>リュウガ≧ジュウザ>カイゼル
>フドウ>アルフ>砂蜘蛛≧ソリア=ショウキ≧シン≧レイ=シュウ>ウイグル>ユダ
だろう、いいねっ!
452:マロン名無しさん
09/04/18 19:48:28
カイオウ>ハン>ファルコ>ヒョウ
453:マロン名無しさん
09/04/18 19:53:37
なんちゃって北斗では、アミバ、シャチ、バランで誰が強い?
454:マロン名無しさん
09/04/18 19:58:19
アミバとバランは前半限定でケンシロウ以上の描写があったがシャチはない
石像云々のはシャチの実力じゃないしな
455:マロン名無しさん
09/04/18 20:11:11 7PxPzFDA
バランは強いよ、ヒョウやファルコと同等ぐらい
シャチも普通に強いだろ、郡将カイゼルを倒したんだし、ハンの疾風の拳を見れたんだから
リュウガ、ジュウザ以上のレベルくらいはあるだろう
アミバ様は確かに天才ではあるが、多芸に無芸って感じ
でもユダとはかなりいい勝負になりそうだ
456:マロン名無しさん
09/04/18 20:39:05
>>バランは強いよ、ヒョウやファルコと同等ぐらい
ものすごく議論を呼びそうな問題提起だ
最初の1~2週限定ならありえそうだがね
457:マロン名無しさん
09/04/18 21:44:33
怒りケンシロウVSジャギ 瞬殺
怒り無しケンシロウVSアミバ 前半苦戦
怒り無しケンシロウVSバラン 前半苦戦
ようは、怒りケンシロウと闘えばハンも瞬殺だったはず。
シン=ハンと俺は見てる。
458:マロン名無しさん
09/04/18 23:46:07
怒りに任せた攻撃は単調になるからむしろ御しやすい
にも拘らず瞬殺されたのはそれだけ実力差があったということだろう
しかもケンシロウはハート様に張り倒されたダメージを残していた
ハン>>シンで間違いない
459:マロン名無しさん
09/04/18 23:56:06
変わらんだろ。終止、冷汗流してたハンなんて、弱いでしょう。
ケンシロウがプロレスごっこに付き合っただけ。シンと同レベル。
もしかしたら、執念シンのが強いかもな。
460:マロン名無しさん
09/04/19 00:02:17
民主・鳩山幹事長「日本列島は日本人だけの所有物ではない」「定住外国人への参政権付与は当然。韓国は既に認めている」
1 名前: シナノナデシコ(北海道):2009/04/18(土) 09:04:02.66 ID:enYKYbsD ?PLT
「ニコニコ生討論会」に出演した民主党・鳩山幹事長
4:58頃「定住外国人の参政権ぐらい 当然、付与されるべき」
6:32頃「日本列島は日本人だけの所有物じゃないんですから」
8:30頃「今の日本でほんとに居心地がいいんですかね、
私は必ずしもそうは思わない」「オバマ大統領を生んだ
アメリカはすごい、絶対に日本では起こりえない」
9:20頃「韓国だって参政権を与えてる、日本は恥ずかしい」
YouTube - 民主党・鳩山 参政権 化けの皮が剥がれた?二コ動より引用転載
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.nicovideo.jp)
461:マロン名無しさん
09/04/19 00:15:33
ハンは頭ぶん殴られてKOされた
秘孔の効果を待つまでもなく
タフさだけならジャギより下
462:マロン名無しさん
09/04/19 01:03:34
サウザーの身体的特徴がなかったら・・・という仮定は無意味。
その特徴があるからこそ、今の秘孔を突かれても厭わない防御スタイルになっているはずで、。
本当になかったらサウザーの拳は、ないことを前提に、別の形に進化していたはず。
ただ、相対的な強さ議論においては、その特徴を過大評価しすぎるのも問題かもしれん。
秘孔反転は北斗一派には絶大な効果があるだろうが、南斗やその他秘孔をつかない拳法には無意味。
相性の問題として、上位陣の北斗三兄弟にはいい勝負ができても、シンやレイともほぼ五分の勝負になってしまうはず。
やはり、北斗3兄弟>(1ランク差)>サウザー>(1ランク差)>他南斗6聖 が妥当じゃないかな。
463:マロン名無しさん
09/04/19 01:05:00
ハンは強いよ。
ハンと闘ったころのケンちゃんには南斗六聖拳の誰一人
指一本触れられないくらいの強さだと思う。
ハンはそのケンと力闘したんだからな。
南斗は揃いも揃ってインフレの波に飲み込まれたんだよなぁ。
レイはラオウにあっさり殺られるし、
サウザーも、天翔十字鳳の唯一の対抗策である闘気攻撃を使う奴が
後半になるとワサワサ出てくるし・・・
464:マロン名無しさん
09/04/19 01:11:59
闘気技はサウザーと戦うための最低条件であって、闘気技があればサウザーに勝てるわけではない
465:マロン名無しさん
09/04/19 01:13:52
六聖よりシャチのが強いな
ハンの拳見えてるから
466:マロン名無しさん
09/04/19 02:57:04
ハンとヒョウはファルコより少し強いくらい
サウザー以外の六聖レベルだよ
ヒョウさえいなけりゃ評価が上がってたけどな
467:マロン名無しさん
09/04/19 03:34:37 hSi6Y7+d
>>457-459>>461
初期のケンシロウと無想転生を習得したケンシロウを一緒にしちゃダメだろう
ケンシロウは急激に強くなってるんだから
どう考えてもシンはハンに瞬殺されるレベルだろ
468:マロン名無しさん
09/04/19 03:35:53
ハン相手に生き延びたシャチ>シン>伝承直後ケンシロウ
469:マロン名無しさん
09/04/19 03:38:25
あの程度なら、無想転生を習得してないケンシロウやラオウ、トキでも
勝てそうだけどな。ハンには。
470:マロン名無しさん
09/04/19 06:03:25
>>467
二部ケンシロウは作者公認で弱くなってるからな
ハンなんてシンより下、リュウガレベルだろ
むしろ、ケンシロウの強敵に選ばれたリュウガのがハンより強いよ
471:マロン名無しさん
09/04/19 06:06:34
初期ケンシロウでも怒ってたら、怒っていない後期ケンシロウより強いんだよ
472:マロン名無しさん
09/04/19 06:29:57
そもそも修羅の国が低レベル
井の中の蛙扱い
・鎖国して琉拳はお山の大将状態
(三羅将は琉拳で牛耳る。ポッと出のシャチがNo.4で証明)
・雑魚給仕相手に挑発するハンの小物ぷり
・カイオウのボウガン仕込みの小物ぷり
473:マロン名無しさん
09/04/19 06:30:12
サウザー戦からは愛のために戦うモード
474:マロン名無しさん
09/04/19 06:47:12 hSi6Y7+d
>>470
作者には失礼だけど、あまり作者の言うこと信じない方がいいよ
あの二人あまりコミュニケーション良くなっそうだし、言うことが食い違うことがしばしば
ハンが強敵(とも)扱いされてないのは、二人ともあまり深い関係にならなかったからじゃない?
ハン>リュウガ>シンが妥当
475:マロン名無しさん
09/04/19 06:53:12
神拳の修行はしょぼいからな
伝承直後じゃ琉拳にはかなわない
ヒョウ>ハン>シン>ケンシロウ
476:マロン名無しさん
09/04/19 08:54:10 hSi6Y7+d
>>475
ケンシロウは最強じゃん、特に女人像に北斗宗家を伝授を受けたケンシロウは
女人像ケンシロウ>カイオウ>無想転生ケンシロウ>無想転生ラオウ>ハン>ヒョウ>
二部ケンシロウ>リュウガ>ジュウザ>初期ケンシロウ>シン
477:マロン名無しさん
09/04/19 09:44:18
神拳伝承者は琉拳伝承者と死合って初めて伝承者として認められる
この際の天授の儀において神拳伝承者はケンシロウの代(1800年間)までは不敗
よって少なくとも神拳伝承者>琉拳伝承者>神拳伝承者候補、琉拳伝承者候補なのは明らか
478:マロン名無しさん
09/04/19 09:52:48
蒼天スレでやれ。
原作にないものを持ち込むな
479:マロン名無しさん
09/04/19 11:00:09
神拳>南斗>ひきこもり琉拳>ひきこもり元斗
480:マロン名無しさん
09/04/19 11:13:33
>>470
>二部ケンシロウは作者公認で弱くなってるからな
ソースは?
481:マロン名無しさん
09/04/19 11:39:12
>>480
ケンシロウのピークはラオウ戦>武論
ソースは北斗の拳がパチンコになった頃にパチンコ雑誌のインタビューで武論が言ってる
まあ、流拳なんて拳才が無い奴専門の拳法だからな
天才専門の神拳よりは遥かに格下
482:マロン名無しさん
09/04/19 11:42:42
>>474
単にハンが弱いから強敵に選ばれなかっただけだろ
作者の発言で矛盾があるとかいうけどキャラの強さに関してはあの二人に矛盾はないはず
483:マロン名無しさん
09/04/19 12:07:46
神拳伝承しても糞雑魚のケンシロウ
運よく生き延び続けたからぶっちぎりに戦闘経験豊富になって強くなれたが
484:マロン名無しさん
09/04/19 12:24:46
2部以降強敵認定されたのはカイオウだけ。
ファルコもハンもシャチもヒョウもだーれも強くないということ。
おわり。
485:マロン名無しさん
09/04/19 12:34:03
>>481
>ソースは北斗の拳がパチンコになった頃にパチンコ雑誌のインタビューで武論が言ってる
スキャンしてアップな
>>482
>作者の発言で矛盾があるとかいうけどキャラの強さに関してはあの二人に矛盾はないはず
ソースは?
そもそもキャラの強さに関しての発言自体あるのかよ?
486:マロン名無しさん
09/04/19 12:46:52
初期ケンシロウは檻の鉄格子曲げるだけでも気合いれてたからな
修羅の国で巨大岩軽く運んでた頃とは筋力も比べものにならないほどしょぼい
487:マロン名無しさん
09/04/19 13:09:05 hSi6Y7+d
武論尊や原はハンより南斗の連中の方が強いって言ってたの?
マンガやアニメの描写からしてカイオウはもちろんハンとケンシロウとかなりの激闘だったぞ
おかし過ぎだろ、その見解は
488:マロン名無しさん
09/04/19 13:14:51
ケンシロウもハンの拳が見えてなかったらからな
ハンと比べれば南斗なんか止まって見える
489:マロン名無しさん
09/04/19 13:27:32
2部以降強敵認定されたのはカイオウだけ。
この事実をスルーしてる二部厨が笑えるw
490:マロン名無しさん
09/04/19 13:56:07
>>485のような人を二部厨と言うのです
491:マロン名無しさん
09/04/19 14:05:27 hSi6Y7+d
>>490
いや、2部厨は悪いけどどう考えても>>472>>484だろう
まあ2部らへんが1番面白かったから、2部厨の気持ちも分かるけど
492:マロン名無しさん
09/04/19 14:23:43
二部が一番面白い・・・?
493:マロン名無しさん
09/04/19 14:43:30
2部は面白さも強さも最高だ
494:マロン名無しさん
09/04/19 14:47:15
面白さに関しては、一部≧三部>>>>二部だな
495:マロン名無しさん
09/04/19 14:49:12
>>485
数年前のパチンコ雑誌なんてもってるわけないだろ
調べたかったら北斗の過去スレ全部調べろ
ソース元が書いてあるから
496:マロン名無しさん
09/04/19 14:53:22
>>487
別におかしくないよ
ケンシロウは精神状態で強さが全然違う
(これは作中で何度も書かれている)
二部のケンシロウは火の粉発言からも精神状態はかなり低い
(ぶっちゃけ、ハンとかはケンシロウを怒らせるような事をしてないからな)
497:マロン名無しさん
09/04/19 14:55:16
リン浚われたのは修羅の国が悪い分けじゃないしな
498:マロン名無しさん
09/04/19 15:53:31 hSi6Y7+d
>>496
えっ、じゃあ怒りが感情の中で1番強くなるってこと?
でもおかしいなぁ、目玉のラオウとの最終決戦の時はあまり感情移入が見られないし
それにその前のユリアがラオウ連れ去られる前の闘いは怒りより悲しみが大きかったような・・・
それから2部だって拳王やサウザーやジャギやアミバなど結構感情が昂ぶってると思う
精神状態がどうのこうので強さを測定する自体問題じゃないかな?
もっと単純にRPGみたいに闘った分だけ強くなるって考えた方が自然だと思うな
499:マロン名無しさん
09/04/19 15:59:52
ラオウ強くないだろ
フドウにすらびびってたへたれじゃん
500:マロン名無しさん
09/04/19 16:10:26
逆じゃね?フドウが意外に強いと
501:マロン名無しさん
09/04/19 16:37:40
ラオウ戦だけ怒りを超えた悲しみの感情とかいてあるだろ。
そういうことも自分で探す気ないのか?
二部厨おわっとる
502:マロン名無しさん
09/04/19 16:47:47
サウザー戦は愛のために戦ったけど弱い
503:マロン名無しさん
09/04/19 16:50:34 hSi6Y7+d
>>501
それは俺にむけて云ってるの?言っとくけど俺は2部厨じゃねーよw
ただおかしいなと思って指摘しただけだよ
504:マロン名無しさん
09/04/19 18:17:33
ラ王って懐かし漫画のカリスマ的悪役だけど
同時にいい感じの世紀末雰囲気を壊した気もするな
パワーインフレしてSFになるより人間らしさを残してた初期が神かな
素手で人間を貫いたり切断だなんてすごいじゃん
中後半からはそんなのばっか
505:マロン名無しさん
09/04/19 18:17:37
作中で明らかにニ部の強敵の方が強く描かれてんのに何が作者の意見だ
武論も原もニ部には思い入れないんだろ、そんな連中の言うことがあてになるか
506:マロン名無しさん
09/04/19 18:21:14 hSi6Y7+d
ケンシロウ>カイオウ≧ラオウ>リュウケン>ジュウケイ≧トキ>ハン>ヒョウ≧黒夜叉>ファルコ≧サウザー
≧シャチ≧リュウガ≧ジュウザ>カイゼル>フドウ>アルフ>砂蜘蛛>シン≧レイ≧シュウ≧ソリア=ショウキ
>ウイグル>ユダ≧ナガト≧ヌメリ≧シエ≧ゼブラ≧アミバ≧ジャギ≧デビル>カーネル≧シュレン=ヒューイ
決定!何か異論は!?
507:マロン名無しさん
09/04/19 18:22:06
1部の戦闘ってどうみてもしょぼい
508:マロン名無しさん
09/04/19 18:27:56
ケンシロウ>カイオウ≧ラオウ≧トキ>リュウケン>ヒョウ≧黒夜叉≧ジュウケイ>ハン≧ファルコ≧サウザー
>ジュウザ>シャチ≧カイゼル>フドウ≧ソリア>アルフ>砂蜘蛛>シン≧リュウガ≧レイ>ユダ≧シュウキ
>アミバ≧ウイグル>デビル>ショウ≧カーネル≧ナガト≧ヌメリ≧シエ≧ゼブラ≧ジャギ≧シュレン>ヒューイ
509:マロン名無しさん
09/04/19 18:37:57
>作中で明らかにニ部の強敵の方が強く描かれてんのに
そうか?
二部で強く描かれてるのはザコ敵だけじゃん
思い入れが無いのはまずいと思うが、思い入れが有り過ぎもどうかと思うぞ
510:マロン名無しさん
09/04/19 19:12:25
強く描かれている例
・カイオウだけ強敵認定
・そのカイオウも井の中の蛙といわれる
・ヒョウは神拳を使わず撲殺する発言
・ハンはプロレスやって終わり(しかもラオウのコピー技・天将が効いてる、つまり一部でいうと六聖最弱の盲目シュウレベル)
・ファルコは「自称ラオウと同等」だが、傷ついていたとはいえ砂蜘蛛に大苦戦してるから自称確定
・ジュウケイはリュウケンに敗北
・降りかかる火の粉発言(ケンシロウ感情補正なしでやられたハンっていったい・・・)
511:マロン名無しさん
09/04/19 19:18:53
「ラオウと互角」と嘯くファルコの例
・マミヤ村の長老を惨殺し、サディスティックな笑みを浮かべる(弱者を殺す快感に酔ってる)
・北斗南斗の戦士達の石像に異様な感情を持ち破壊する(コンプレックス)
・六聖ほか強者がいなくなった途端に「南斗狩」をはじめる(サウザーとかシンの軍団が蔓延っていたいたときオマエ何してたんだよw)
・秘孔封じとはただ単に自分を焼くだけ
・ファルコを殺したくない感情補正のケンに、さらに足を封じてもらうというハンデ付きで負ける
・重傷を負っていたとは関係なく、国境警備修羅の気配を読めずに手を負傷する
・重傷を負っていたが、砂蜘蛛に負ける
・ケンにドーピングしてもらい、苦戦して砂蜘蛛に勝つ
512:マロン名無しさん
09/04/19 19:24:10
ハンの実情
・部下を殺して御満悦
・女を返してもらいにきただけという、通常感情のケンに挑んで負ける
・他人のコピー技で自分の技を消された挙句に大ダメージ
・速い速いというが、「ヒヨッコ」のシャチに拳筋が見えるレベル
・鉄板を貫けない
・自分が殴ったものが鉄板と気が付かない
・プロレス(笑)
513:マロン名無しさん
09/04/19 19:24:56
>・ファルコは「自称ラオウと同等」だが、傷ついていたとはいえ砂蜘蛛に大苦戦してるから自称確定
同じコンディションだったらラオウでも同じような目にあっただろうというだけの話
514:マロン名無しさん
09/04/19 19:25:47
サウザー ケンシロウに拳技で劣る
ハン ケンシロウと互角
515:マロン名無しさん
09/04/19 19:30:04
ヒョウの場合
・北斗神拳を使わないでも撲殺できる(ケンシロウ談)
・宗家の秘密を知らないケンに自他共に負けるだろうと認める(これ重要。宗家の拳とは秘密を知れば完全無効だが、知らなくても普通に勝てるレベル)
・暗殺拳の神拳と違って背後の敵に気が付かず大ダメージを受ける(シン戦のケンと対照的)
・何の実績もなく、ジュウケイより強いと言われる黒夜叉よりは強い
・同じく重傷を負う黒夜叉と共同で雑魚300人殲滅できる
・本当に才能が無い(ジュウケイ談)
・神拳を学べないレベル(ラオウ・トキ・ケン・ジャギ以下の才能確定)
516:マロン名無しさん
09/04/19 19:34:34
相打ち狙いとは古今東西、弱者が強者を相手する手段。
それが成功するか失敗するかは、ラオウのvs相打ち狙い戦(レイ・コウリュウ・五車星)を見れば想像がつく。
ラオウはファルコの自分の足をぶったぎるという男気に免じて去っただけ。
517:マロン名無しさん
09/04/19 19:42:28 4FJRPf9z
a
518:マロン名無しさん
09/04/19 19:46:36
急にスレに腐臭が漂ってきたな
519:マロン名無しさん
09/04/19 19:54:26
つーか教祖だし
520:マロン名無しさん
09/04/19 19:58:30 hSi6Y7+d
>>510に反論
ケンシロウとラオウの天将奔烈では格が違うだろ。
ケンシロウの天将奔烈をまともに喰らっても生きているハンはそれなりに強い。
ハンがシュウレベルだという明確な根拠は一体何!?てゆーかシュウよりユダの方が弱いだろ。
ファルコはケンシロウに刹活孔を突いてもらって再戦したら圧勝したじゃない。
相当な深手で闘える状態じゃなかったんだよ元々。ケンシロウと激闘してたんだからファルコはハッタリではない。
前にも誰かが云ってたけど、井の中の蛙はケンシロウ以外ほとんどのキャラがそうなる。
ヒョウはケンシロウに秘孔を突かせない状況を創ったのだから、ある意味で実力者。
521:マロン名無しさん
09/04/19 20:03:46
北斗はインフレ漫画
演出みりゃわかる
522:マロン名無しさん
09/04/19 20:21:57
釣りか?
インフレ漫画としての演出ってファルコvs砂蜘蛛ぐらいだろ
しかしそれしかない故に逆説的にファルコが弱いって言われてしまう
ちゃんとインフレ演出があったなら多くの読者も、そして作者の二人も二部>一部で納得したろうよ
要するにいインフレ演出に失敗したわけ
結局作者はラオウトキ南斗六聖の魅力に勝てなかったんだよな
安易にケンシロウに「バカな・・・ラオウの闘気の十倍はある!」
とか言わせなかったのは不幸中の幸いだよ
いや、さすが原武と言うべきか
523:マロン名無しさん
09/04/19 20:22:46
ライト読者が何いっても
事実はカイオウのみが「井の中の蛙」という注文付きでやっと強敵認定されただけ
524:マロン名無しさん
09/04/19 20:26:03 hSi6Y7+d
>鉄板を貫けない、自分が殴ったものが鉄板と気が付かない
手を触れるではなく、闘気を技じゃないか?使う元々スピード重視で破壊力があまりないんじゃないか?
>暗殺拳の神拳と違って背後の敵に気が付かず大ダメージを受ける(シン戦のケンと対照的)
シン戦は相手がザコだったから。シャチは気配を消して不意打ちした。証拠にケンシロウも黒夜叉も驚いていた。
>六聖ほか強者がいなくなった途端に「南斗狩」をはじめる(サウザーとかシンの軍団が蔓延っていたいたときオマエ何してたんだよw)
おそらくジャコウの命令だったんだろう
525:マロン名無しさん
09/04/19 20:34:37
ハン>ファルコ>サウザーは事実
526:マロン名無しさん
09/04/19 20:35:42
ユダの強さとシュウの六聖最弱ポジションを理解できるかできないかがライト読者判定ポイント。
特にシュウは、論理的に考えて本家より弱いコピー伝衝列波に成す術が無い時点で六聖最弱ということが簡単にわかる。
ライト読者は北斗の上っ面だけを見て
自分も解釈できる!
自分が新説を見つけた!
と勘違いするから困るんだよね。
特にケンvsシュウ戦で分かることは
コピー技で反撃不可能な状態というのがどれだけ力量の差が開いているかということと
どれだけ舐められているか、ということだよね。
ケンは例外的にサウザーにのみどうしてもシュウの技を1度当てたかったからコピーを使ったけど、
そのほかは
・雑魚
・殺す気のなシュウ
・ハン←←←←←←←注目
だけなんだよね。つまりハンを殺してるケンはハンを「雑魚」認定してることになる。
527:マロン名無しさん
09/04/19 20:46:27
武論尊がvsカイオウ最終戦でいいたかったのは
インフレ臭わせてごめんね、
ドラゴンボールっぽくてごめんね、
でも結局一部こそが真の猛者達の戦場だったんだよ、
カイオウはちょっと才能あったけど謎が剥がれたらチョップで死んじゃうよ、
ってことなんだよね。
もちろん拳盗遮断なる「チョップ」で戦闘不能になるのが二部以降の最強キャラということは
いままでの「インフレっぽいの」は全部ウソだよ~んってことを仄めかしているんだよね。
ラスボスが「うぬぬほほ」だってよ?
そんな情けない悲鳴を上げる最強がいるわけないじゃんw
ブロンソンは無理やり書かされた復讐として最後にインフレに対するアンチテーゼをぶちまけたんだよね。
そして最終部では原作回帰というか、自分が作ったラオウがどれだけ偉大であったかという懐かし旅行記を書く。
ちょっとラオウが美化されすぎて困るんだけど、作者の意図は十分つたわるんだよね。
北斗最強のフィールドは南斗北斗の猛者たちが覇権を争った一部で、一部最強=作品最強の敵はラオウだって。
この意図が分からないうちはライト読者卒業できないよ。
528:マロン名無しさん
09/04/19 20:48:35
ハンにコピー技使ったっけ?
529:マロン名無しさん
09/04/19 20:48:46
教祖復活ワラタ
530:マロン名無しさん
09/04/19 20:50:21
>526
北斗伝承者のプライドって解釈もあるだろ
火の粉をはらうのが目的→柔軟にコピーでもおk
北斗の使命→北斗神拳
サウザーはシュウの強さ認めてるしシュウが六聖最弱は言い過ぎだろ
まぁ盲目シュウのこと言ってるのは分かるけどさ
あとハンを雑魚は言い過ぎだろうに
531:マロン名無しさん
09/04/19 20:59:59
真の肉弾戦、つまりラオウとケンシロウは究極の殴り合いをみせたよね。
そこにチョップで相手のコブシを破壊するなんて芸当が入る余地はない。
ところがお互い謎が無くなり、同じ土俵に立った(立たされた)カイオウは
ラオウのような殴り合いどころか、チョップ1発で戦闘不能になるという
拳法の達人とはあるまじき醜態をみせるんだよね。
上級読者たちの間で定説となっている読み解きはこれ。
カイオウはジャンプ編集部の意向で最強として創ろうとしたんだけど、
ラオウという弱みもあり、人間臭くもあり、尚且つ敵役としては一分の隙もない超キャラをすでに創っていたブロンソンは、
カイオウは結局ラオウというキャラの陰を永久に出れない・・・無理に強くしようとしたら作者自身を否定することになると結論づけたんだよね。
だからカイオウを作品の犠牲者として「強敵認定」で救済しつつ、でもやっぱり拳法としてはダメでした、
当然カイオウ以下はもっとダメでしたというシーンを挿入したんだよね。
それがケンシロウの強敵認定回想シーン。
532:マロン名無しさん
09/04/19 21:06:57
そりゃ、北斗の観音像から無敵極意授かったからな
あんなもん反則だわ
533:マロン名無しさん
09/04/19 21:08:15 hSi6Y7+d
>>526
肝心なことを忘れてるぞ、ラオウだってケンシロウがレイの技を使って喰らってたじゃないか
ハンの時は闘気系の技じゃないと間に合わないととっさに使ったんだろ
ラオウ、サウザーといった強敵(とも)も水影心の技の餌食になったんだからハンが弱いという根拠にならない
ケンシロウの強敵(とも)は強いだけじゃなく、自分との心が通じ合える相手じゃないと無理だと考えてるんだろう
ハンは強いが、おそらく心を通じ合えるきっかけがなかったんだろう
でもシュウがユリアを除いて六聖拳最弱だってことは理解!さすがは北斗の拳通!やるじゃない!
534:マロン名無しさん
09/04/19 21:09:27
つまりインフレ脳のライト読者には受け入れがたい事実になるんだけど、
ケンシロウの戦闘力は1巻の出だしから最後まで技術的、肉体的、物理的に大幅な変化はしていないんだよね。
作品後期になれば敵も強くなっていくと信じるライト読者はボルゲやバランを何故か最強認定しないんだけど(笑)
つまり北斗の拳の世界でケンシロウは無想転生を会得した以外に拳法家としてパワーアップは一度もしていない。
ただ感情の揺れで
「悲しみ>>>>>怒り>>>>>>>>>通常>>>>>>>>>迷惑>>>>>情け」
(ラオウ戦) (ジャギ・サウザーなど) (牙大王・獄長など) (ハン) (ファルコ)
こういう風に「ケンシロウが持つ拳法家のキャパシティ内」で強さが変動してるだけなんだよね。
535:マロン名無しさん
09/04/19 21:14:45
>>533
君は筋はいいね。
ただ忘れてもらって困るのは
ラオウ・サウザーはそのコピー技に困惑したが、勝負とはなんの関係もないということ
(仮にコピー技を続けても無意味どころかケンが危なくなると容易に推察できる)
逆にハンとシュウの場合はそのコピー技で戦いの趨勢を左右する結果が出たということ。
ハンは白羅の発動モーション中か、それとも発動中だったみたいだが、天将というコピー技によって
その技を消されて大ダメージを受けたというのはある意味シュウの場合より酷い
536:マロン名無しさん
09/04/19 21:15:29
マジで教祖復活?
やっぱこうでなきゃなw
537:マロン名無しさん
09/04/19 21:16:24
>>527
教祖、お前リアルタイムでジャンプ読んでないだろ。
北斗でケンシロウがカイオウと戦ってた頃、ドラゴンボールはまだインフレ漫画でも何でもなかったんだが。
538:マロン名無しさん
09/04/19 21:22:05
S ケンシロウ ラオウ サウザー
A リュウケン シン トキ デビルリバース
B レイ ユダ カーネル リュウガ ジャギ コウリュウ
C シュウ 獄長 牙大王 ハート様 アミバ ヒョウ ジード
D ヒューイ シュレン ジュウザ フドウ ハン ファルコ ジャッカル
E 黒夜叉 ジュウケイ ソリア
539:マロン名無しさん
09/04/19 21:27:03
二部以降の鉄板を貫けない攻撃力の拳法家がどうなるか考察してみた
ハンvs牙大王
牙大王に有効打撃を何一つ与えることができないハンは琉拳版の大胸筋を突きにいくが、
顔面の3箇所に秘孔を穿つというのは「ほ~れ突いてみろ」という牙大王のサービス精神があって初めて成立する。
実はケンシロウvs牙大王も達人同士の切迫した死合だったのだ。
モロに顔面への突きとわかるモーションを見た牙大王のカウンター頭突きでハンは顔面陥没・脳挫傷で死亡。
ちなみに黒夜叉でも同じ結果になる。
540:マロン名無しさん
09/04/19 21:29:33 TrL6XQq/
ワロタw
541:マロン名無しさん
09/04/19 21:31:38
黒夜叉はマジで牙親父にダメージ与えられん
542:マロン名無しさん
09/04/19 21:34:03
俺も「一部>二部」派だがお前ら言い過ぎだw
これがホントの一部過激派
543:マロン名無しさん
09/04/19 21:48:49
武器使いは牙親父にたいしては何もできない
黒夜叉を捕らえることもできんだろうけど
544:マロン名無しさん
09/04/19 22:17:49 deUpOiOu
ssケンシロウ
s+ラオウ カイオウ
s トキ ファルコ
s-サウザー ヒョウ シン(執念) 但しシンはサウザーには勝てない。
A+リュウケン
A レイ シュウ シン ハン ファルコ(片足)
A-ユダ シュウ(盲目)リュウガ ジュウザ
B+フドウ ウイグル シャチ
B ヒューイ シュレン カーネル 群将(+-)
B-牙大王 ジャギ
C+ジョーカー 砂蜘蛛
C ファルコ(片足 ケガ)下級修羅(+-)ハート
C-ダイヤ スペード クラブ
545:マロン名無しさん
09/04/19 22:18:58
>>527
カイオウ最終戦見ると、どう考えても、一部キャラ>>>二部キャラだよな
二部を井の中の蛙に例える事でラオウや六聖がいた一部を大海に例えてるしな
まあ、カイオウだけは強敵認定されたから一部キャラに匹敵する強さかも知れないが、ヒョウやハンは一部キャラより確実に弱い
546:マロン名無しさん
09/04/19 22:24:40 deUpOiOu
544基準
Sは歴代の北斗、南斗六聖拳の伝承者レベルに比べ、秀でているもの
Aは歴代の北斗、南斗六聖拳の伝承者レベル
Bは五車星レベル、郡将レベル 強力ボスレベル
Cは下級修羅レベル 小ボスレベル
547:マロン名無しさん
09/04/19 22:31:51
>>498
シャチが北斗神拳は怒り云々って言ってるだろ、
ケンシロウの強さは感情によって違うんだよ
哀しみ>怒り>>執念>通常
↑こんな感じでね
六聖やラオウやヒョウやハンをこれに混ぜると
哀しみケンシロウ≧最終ラオウ>ラオウ≧怒りケンシロウ>カイオウ≧サウザー
>執念ケンシロウ>シン=レイ>通常ケンシロウ>ユダ>シュウ>ヒョウ>ハン
548:マロン名無しさん
09/04/19 22:40:11
執念シンと通常シンは分けてもらいたい
549:マロン名無しさん
09/04/19 22:46:58
>>544
拳才無くて神拳習えなかったヒョウが神拳伝承者クラスの強さになれるわけないだろ
550:マロン名無しさん
09/04/19 22:49:32
ハンVS牙親父、ならハンが牙親父の細かい破孔を突いていって
弱体化させていけば良いのでハンの勝ちだろう。
牙親父の攻撃でハンを捉えられるとは思えんし。
同じ理由で黒夜叉は秘孔や破孔を使えるなら牙親父に勝てる。
しかし使えなければいずれまぐれ当たりを食らって負けるだろう。
破壊力面での不安ならむしろカイオウのほうが大きいと思う。
いつでもころせる状況でいたぶり続けても致命傷を与えられ
なかったんだから。それもサウザーやシンみたいに生かしておく
理由はどこにもなかった。
551:マロン名無しさん
09/04/19 22:58:39 deUpOiOu
>>549
ヒョウは修羅の国三羅将の一人
カイオウ、北斗琉拳の使い手。
才能がないと言っても、歴代でも飛びぬけたケンシロウ、ラオウ、カイオウとの比較から。
郡将より明らかに上であり、A~A+が妥当であろう。
552:マロン名無しさん
09/04/19 23:12:49
むしろ拳才無くてあそこまでいけたのは凄いよな
553:マロン名無しさん
09/04/19 23:21:47
>>551
ヒョウの拳才はラオウやトキと比べて低いだけでは無くて
歴代神拳伝承者に比べても低いんだよ
仮に歴代神拳伝承クラスの拳才があれば血筋からもヒョウが神拳を習ってる
554:マロン名無しさん
09/04/19 23:26:15
カイオウは女神像チートに負けただけ
南斗勢なんかじゃ、ケンシロウの肘受けどころか顔面殴っただけでも骨折して泣きわめくレベル
555:マロン名無しさん
09/04/19 23:27:10
そもそもラオウ、トキも北斗神拳の伝承候補者として修羅の国を送り出されたわけじゃないからね
ラオウ、トキは日本に渡ってしばらくは養父母の元にいてリュウケンに弟子入りできなかったが養父母が頼み込んだおかげで弟子入りできた
つまりラオウもトキももともと伝承候補者じゃなかったってこと
送り出したのはジュウケイということを考えれば本当はケンシロウの従者ってことでしょ
それなりに才能を認められてはいたんだろうけど
556:マロン名無しさん
09/04/19 23:33:56
二部派は都合の悪いことを全力で無視するよな
>554なんて最たる例
なんの議論にもならんよ
557:マロン名無しさん
09/04/19 23:36:34
神拳>琉拳つったって初見の状態では琉拳の方が遥かに強いからね
ケンシロウ対カイオウの結果の通り
どちらが奥深いか、より上に行けるのかと言ったら神拳かも知れんけど
558:マロン名無しさん
09/04/19 23:37:50
感情で能力かわるならランクなんて意味ないだろ
559:マロン名無しさん
09/04/19 23:38:13
>>555
この辺は作中最大の矛盾だからなんとも言えん
つーか、二部って本当に蛇足だな。二部なんて書かなければ良かったのに
武論尊が二部を黒歴史にしたい理由が分かるな
560:マロン名無しさん
09/04/19 23:40:00
感情爆発で覚醒は主人公の運命だしな
561:マロン名無しさん
09/04/19 23:43:04
>>557
歴代神拳伝承者で流拳伝承者に負けた奴はケンシロウだけ
歴代神拳伝承者は初戦でも流拳伝承者に勝ってる
北斗神拳は1800年間無敗なんだから、
(蒼天の設定でも神拳は流拳に勝ち続けてるしな)