09/01/12 13:54:56
自作自演ができる板で話すことではないなぁ。どうも手段を選ばない粘着気質の人がいるようだ。
とりあえずこのスレ見てても使い古された事実しかでてこないようなので、
時間がどうしても暇な人だけお付き合いするようにしたらいいのではないか。俺は去る。
756:マロン名無しさん
09/01/12 19:23:34
パクリ肯定派もパクリ否定側も
それぞれ一人ずつ煽り好きがいるみたいな感じがするなあ
757:マロン名無しさん
09/01/12 19:48:27
確実に勝てそうな方にしか加勢しないのがマロンクオリティです
758:マロン名無しさん
09/01/12 22:16:10
>>728
>ヴァンホーベンのグレートウォリアーズ
ってなに?
759:マロン名無しさん
09/01/12 22:28:44
>半分モンスターの主人公、グインが周りからマンセーされまくって
王になるけどそのせいで暗黒時代に突入。
だからベルセルクもこれから暗黒時代になるの? グリフィスがマンセーされまくって王になった後に?
今までのことはともかく、これからも三浦は原作表記しないつもりなのかな?
760:マロン名無しさん
09/01/12 22:36:43
>>738
それは>>710>>717でいうとどのあたりに入るの?
761:マロン名無しさん
09/01/12 22:39:59
このままの流れでいくと50巻越えそうだけど
せっかく超長編描いたのに全部パクリじゃ三浦の頑張りも無駄でしかない
762:マロン名無しさん
09/01/12 22:41:04
>>13の
・凄まじい戦闘力で、一切自我を失って斬りまくる事から「狂戦士」と呼ばれるようになる。
というのは誰のことなの?
763:マロン名無しさん
09/01/12 22:45:24
>>760 >>762
聞いてばかりいないで、自分で読めカス
パクリって騒ぎたいだけなんだろおまえは
764:マロン名無しさん
09/01/12 22:46:54
>>715
普通に単行本しか買ってなかった読者がどうやって知ると?
知らなかった方がおかしいみたいな言い方してるレス時々あるけど、
「ベルセルク」のどこにも書いてないことで、そんな言い方されてもなあ・・・
765:マロン名無しさん
09/01/12 22:57:34
>>758
洋画。ニコニコにあがってるので見てみたらいいよ
766:マロン名無しさん
09/01/12 22:57:46
>>760
最初期(本編一桁)に外伝出てグインが王になって、
暗黒時代になって魔物がやってきたよ、
というネタをやりましたが完全に王になったのは現在の最新刊です。
最初から全部読みなおしてね!
>>762
イシュトバーン。はっきり初出タイミングは古すぎて
わからないけどモンゴール編のどっかだとは思う。
767:マロン名無しさん
09/01/12 23:05:21
>>766
ありがと。
なるほど。「暗黒時代」というのは魔物がやってくることを指してたのか。
グリフィスが即位後に恐怖政治をやるとは思えなかったんで、どういう意味なのかと不思議だった。
768:マロン名無しさん
09/01/12 23:09:21
魔物そのものというより魔物(魔王級複数人)のうちだれかが黒死病巻いた
というのがメインっぽかった気がする。暗黒時代という呼称そのものは
769:マロン名無しさん
09/01/12 23:42:57
>>715
2chじゃ少なくとも2001年の時点で知ってる人はいたな
ぐぐったらヘルレイザースレの過去ログがひっかかったよ
>>716
同意
770:マロン名無しさん
09/01/13 04:36:37
七人の魔導師か
しかしイシュトヴァーンも最初の頃は特にめちゃ強いわけでも
めちゃ美形というわけでもなかったのにな
栗本薫も他からの影響を受けやすい作家だからなあ
771:マロン名無しさん
09/01/13 07:26:37
それ言うなら、グリフィスも最初の頃はめちゃ美形ではなかったじゃん
772:マロン名無しさん
09/01/13 08:33:02
ガキなんだろうなあ
773:マロン名無しさん
09/01/13 12:58:03
age
774:マロン名無しさん
09/01/13 15:55:14
今からでも三浦は原作者名のせるべきなんじゃないの
775:マロン名無しさん
09/01/13 17:58:01 VQZTS9iO
>>771
あれは画力がおいついてなかったんだよ