北斗の拳強さ議論スレッド76at CSALOON
北斗の拳強さ議論スレッド76 - 暇つぶし2ch929:マロン名無しさん
08/12/12 21:07:51
>>926
作者の気紛れ>ねらー(笑)の考察とやら

キャラの台詞>ニート(笑)の解釈

ケンシロウ>ケンシロウ厨(笑)

930:マロン名無しさん
08/12/12 21:13:00
>>929
自己言及ってわかる?w

931:マロン名無しさん
08/12/12 21:14:26
ケンシロウ最強?ねーよ(笑)
サウザー?
ありだな

932:マロン名無しさん
08/12/12 21:22:46
ケンシロウが界王拳を使える描写はないが、使えない描写もない
つまりケンシロウが界王拳を使える可能性もある

933:マロン名無しさん
08/12/12 21:27:51
>>932
同意
北斗の世界に界王拳が存在する描写はないが、存在しない描写もない
つまりケンシロウは界王拳を使える
よってケンシロウが最強

934:マロン名無しさん
08/12/12 21:28:26
>>926
それがどうしたんだよ?
それらはちゃんと負けとしてカウントされている
そして最終的にそいつらの上を行っているから結局ケンシロウ>その他になるんだよ

935:マロン名無しさん
08/12/12 21:30:42
>>932-933
激しく同意
ケンシロウがサイヤ人であると言う描写はないが、サイヤ人ではないと言う描写もない
つまりケンシロウはサイヤ人の可能性もあり、スーパーサイヤ人になれる可能性もある
つまりケンシロウ最強

936:マロン名無しさん
08/12/12 21:32:06
>>926
ラオウ(リュウケン×1、フドウ×2、レイ×1、サウザー×1、ファルコ×1、ケンシロウ×1)

最終戦は補正なしで完敗→ケンシロウ>ケンシロウ以上に補正かかりまくりのラオウ
さらに、
・伝承者争いに敗れたのに拳を封じられていない
・ケンシロウのおかげで無想転生を体得
・ケンシロウの後付け台詞で拳では最強補正

とまあいくらでもあるが、そもそもなにが補正かなど作者にしかわからないので喚いても無駄

937:マロン名無しさん
08/12/12 21:33:08
>>934
拳でさらにその上をいく拳王様こそ最強ですね
わかります

938:マロン名無しさん
08/12/12 21:38:53
>>937
その拳王が逃げ回った聖帝様こそ最強ですね
わかります

939:マロン名無しさん
08/12/12 21:39:31
>>937
「天地を砕く剛拳も心は砕けぬ、砕けぬのだラオウ…」

940:マロン名無しさん
08/12/12 21:43:27
ラオウも界王拳使えるんじゃね?
ラオウが界王拳使える描写はないが、使えない描写もない
つまりラオウは界王拳を使える可能性もある

941:マロン名無しさん
08/12/12 21:45:04
>>939
つまり実力は拳王様が上と言うワケですね
わかります

942:マロン名無しさん
08/12/12 21:48:58
>>926
No1はサウザー
No2はシン
No3はカイオウ

これでおk

943:マロン名無しさん
08/12/12 21:50:05
>>941
想いのこもった拳>天地を砕く剛拳

つかマジレスするが、この部分をほんとに理解できてないの?

944:マロン名無しさん
08/12/12 21:51:44
>>934
本来死ぬべきところ(敗戦)で死なずになぜかきっちりリターンマッチまで用意されてるという
舞台設定こそが主人公補正
その舞台で勝つかどうかは別問題



945:マロン名無しさん
08/12/12 21:54:37
>>938
あると思います

946:マロン名無しさん
08/12/12 22:06:47
>>944
シン=ユリアがシンを愛せばケンは助ける
ラオウ=野望のために死ぬわけにはいかなかった(つか補正ならラオウも同様)
サウザー=十字陵の人柱にするため
カイオウ=修羅の国を救えるケンをシャチと赤鯱が救出

ちゃんと理由あるけどな、補正と断言するなら作者発言のソースが必要

947:マロン名無しさん
08/12/12 22:22:15
>>944
関係ない
問題は作中でキャラが示したスペック
相手を上回るスペックを示した描写があればそのキャラより強いと判定するだけ

948:マロン名無しさん
08/12/12 22:51:46
俺ユダ厨なんだけどユダってどんくらいのランク付されてんの?
シン以上レイ以下くらい?

949:マロン名無しさん
08/12/12 22:54:37
>>948
シン>レイ
が多数派

950:マロン名無しさん
08/12/12 23:00:32
シンって死に様はかっこいいけど意外とブサイクなんだよな

951:マロン名無しさん
08/12/12 23:02:55
レイとシンは微妙だな
シンは確かにケンシロウに勝ったけどあの頃のケンシロウは素質だけでどう考えても弱いし
もちろんそのケンシロウにボコボコにされたジャギ様はさらに弱い

個人的にはシン>レイだけど根拠が何もないしなぁ

952:マロン名無しさん
08/12/12 23:13:30
次スレ
北斗の拳強さ議論スレッド77
スレリンク(csaloon板)l50


953:マロン名無しさん
08/12/12 23:20:54
ジャギには卑怯殺法があるし、サウザーと違ってマジで頑丈だから結構手強い

954:マロン名無しさん
08/12/12 23:41:15
ジャギの卑怯殺法は正直何の役にも立たないだろw
ケンシロウだって修行時代は兄を立てるためにわざと食らってあげてたんだし

955:マロン名無しさん
08/12/12 23:45:34
ケンシロウには予想されてたのが痛かった
予想してなかった南斗聖拳ではケンシロウの顔に傷をつけることに成功した
一撃だけで見切られたが

956:マロン名無しさん
08/12/12 23:49:31
シンが弱体化してたってほんとなの?勝つ気まんまんだったが

957:マロン名無しさん
08/12/12 23:51:16
あんな人形作らせるくらいだからもう廃人だべ

958:マロン名無しさん
08/12/12 23:51:21
ジャギも考察難しいキャラだよな
一見、弱くて粗暴でどうしようもない役回りだけど、細かく見ていくと
決してそんなに弱くないことがわかる。
①ラオウやトキやケンシロウと共に北斗神拳の修行をやり遂げ伝承者争いに最後まで残った。
これに関してはキムという脱落者がいたので、リュウケンが「どんな弟子でも最後まで面倒を見た」、
ということはありえない。最後まで残ること自体が偉業。
また、あのヒョウですら北斗神拳を習うには脆弱と言われているので、①がどれほど過酷なことかがわかる。
②少しかじっただけでそれなりに南斗聖拳を使えた。原作では銅像に突きを入れ、手を抜くと
銅像に穴が開いていなかったというものすごい離れ業を見せている。(誤植等ではなく明らかに作為)
③ジャギ戦のケンシロウは作中最高と言ってもいいくらいの怒り加減であった。
北斗神拳は怒りによって大きく戦力を上げることを考えれば、ジャギ戦のケンシロウの
強さは作中有数であった可能性もある。




959:マロン名無しさん
08/12/12 23:51:41
ジャギの北斗神拳は雑なんだよな、グキャって

960:マロン名無しさん
08/12/12 23:56:07
>>957
ちょっと吹いたが、w、妙に納得してしまった(´・ω・`)

961:マロン名無しさん
08/12/12 23:58:01
>>947
スペックではないが、例えばサウザーはケンシロウに1勝1敗、ラオウが警戒して回避(サウザーの不戦勝)と
作中で描かれているので、実績として高評価されるわけだ

962:マロン名無しさん
08/12/13 00:00:01
じゃあジャギ、アミバ、ウイグルなど拳王軍のメンバーについて語ろうか

963:マロン名無しさん
08/12/13 00:24:46
アミバは野心を残してたな
ジャギは兄者は認めてる
ウイグルはよくわからん

964:マロン名無しさん
08/12/13 00:32:04
ヒルカが隠れた達人。

あの布に絡まれたらトキは窒息死

965:マロン名無しさん
08/12/13 01:00:29
リュウガは容赦のない男だ

966:マロン名無しさん
08/12/13 01:15:01
ジャギは基本的に目上を立てる人間だろ?
トキはもちろんラオウの下にいるんだから認めてるんだろうし

拳王軍はユダ>ウイグル>リュウガ>ジャギ>アミバを推す
アミバがジャギより強いとかは認めん

967:マロン名無しさん
08/12/13 01:16:09
ヒルカは実力はたいした事ないが策略はリハクを遥かに超えるな
ケンシロウがいなきゃフドウはヒルカの罠で死んでいた

968:マロン名無しさん
08/12/13 03:09:47
アミバは自爆だよな、自分も木偶だったわけだ

969:マロン名無しさん
08/12/13 06:39:32
もしトキがいなかったらアミバは誰のまねをしたんだろうか(w


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch