08/11/26 22:44:45
オリコン、今までで最も面白かったアニメランキング
URLリンク(life-cdn.oricon.co.jp)
男性 1位ドラゴンボール
女性 1位ドラゴンボール
10代 3位ドラゴンボール
20代 1位ドラゴンボール
30代 1位ドラゴンボール
ドラえもんどこー
374:マロン名無しさん
08/11/26 23:05:05
あの折儀なlsとryがきにくわんからゆるさん
375:マロン名無しさん
08/11/30 00:30:47
>>364>>371
売り上げの数字自体は事実だけど売り上げや世界での認知度=作品ってのは【主観】だよ
まずそこをきちんと理解しよう
君の売り上げや世界での認知度=作品として優れているという【主観】も
1つの意見として否定はしない
だけど作品としてどっちが上かって事はそれだけじゃ語れないと俺は思うんだ
376:マロン名無しさん
08/12/01 04:36:10
というか無印とZは全然違うんだからいい加減分けろ、と思う
なんか都合よく使い分けられてる感が否めない
一口にドラゴンボールファンって言ってもその内訳は他のマンガのファンと比べても圧倒的にバラバラだからな
内容も読者の層にも統一感が無い
だいたい>>373のランキングもなんで『ドラゴンボール』なんだ?
それは無印だろ
まとめて表記なんだろうけど、だったらその中にZファンにめちゃめちゃ嫌われてるGTも入ってるだろ
いい加減なもんだ
377:マロン名無しさん
08/12/01 04:53:45
どっかの馬鹿がたてたドラえもんアンチスレがまったく盛り上がらないところを見ると
統一感云々ってのはなんとなく分かる気がする
378:マロン名無しさん
08/12/01 16:32:09 3JEAPpTJ
ドラえもんも大山時代と水田時代で好き嫌いが分かれる
379:マロン名無しさん
08/12/01 17:33:37 Q/VAPdTB
ドラえもんと無印ドラゴンボールと、
ドラえもんZとドラゴンボールZを
それぞれ比べるべきだな
380:マロン名無しさん
08/12/01 22:26:09
マロンスレでなんでアニメの話なんかしてんだか
馬鹿ばっか
381:マロン名無しさん
08/12/02 13:36:04
DB厨がすぐ漫画以外の話にするからに決まってんだろw
382:マロン名無しさん
08/12/03 12:12:48
オリコン、今までで最も面白かったアニメランキング
URLリンク(life-cdn.oricon.co.jp)
男性 1位ドラゴンボール
女性 1位ドラゴンボール
10代 3位ドラゴンボール
20代 1位ドラゴンボール
30代 1位ドラゴンボール
383:マロン名無しさん
08/12/05 05:33:16
>>380
漫画の部数もDB>ドラえもん
384:マロン名無しさん
08/12/05 20:55:47
影響度・・・これはあいまいだから一口に言えないな。
知名度・・・ドラえもん
ほとんどの世代が知ってる。主要メンバーもみんな言える。
ドラゴンボールはおじさんだといいとこ悟空くらいしかしらんだろ。
人気 ・・・オリコンのランク出してる人がいるが、これは
いくらなんでも曖昧すぎるでしょ。色々な世代が読んでることを
考えればドラえもんでは。
経済効果・・・DBはたしかに今でもゲーム、グッズ、完全版など
あるが、未だに映画やアニメを放映してるドラえもんには
勝てないのでは。
作品のクオリティ ・・・DB42巻全て読んだ俺の主観では、
クオリティは圧倒的にドラえもんのほうが上。
アニメだけ見て幼稚とか言ってる人は、原作見れば
分かると思うが、大人向けのギャグがドラえもんには多い。
逆にバトルばかりしてるほうが幼稚だと思う人も
いるかも。
結果・・・ドラえもんの圧倒的勝利
385:マロン名無しさん
08/12/06 01:02:46
ドラゴンボールも無印とZとGTで好き嫌いが分かれる
DB厨のレベルに合わせてアニメの話をしてやったぞw
386:マロン名無しさん
08/12/06 12:23:15
>>353
茶魔語とか、どう翻訳されてるんだろう……
ともだちんこ→フレンドペニスとかじゃどうにもならんしなぁ……
ぜっこーもん→ラプチャーアヌス……
387:マロン名無しさん
08/12/06 15:02:42
>>373=>>382
アンケートと言っても不特定多数の視聴者から聞いたに過ぎないから
それでドラゴンボール>ドラえもんって決め付ける事はできない
388:マロン名無しさん
08/12/06 16:42:51
こっちはれっきとした視聴率の順位だから
何人にとったかわからないアンケートなんかよりはよっぽど信用できる
URLリンク(www.videor.co.jp)
番組名 放送日 放送開始 放送分数 放送局 番組平均
世帯視聴率(%)
1 ちびまる子ちゃん 1990年10月28日(日) 18:00 30 フジテレビ 39.9
2 サザエさん 1979年9月16日(日) 18:30 30 フジテレビ 39.4
3 Dr.スランプ 1981年12月16日(水) 19:00 30 フジテレビ 36.9
4 ど根性ガエル 1979年2月23日(金) 18:00 30 日本テレビ 34.5
5 まんが日本昔ばなし 1981年1月10日(土) 19:00 30 T B S 33.6
6 ルパン三世・最終回 1978年12月8日(金) 18:00 30 日本テレビ 32.5
7 タッチ 1985年12月22日(日) 19:00 30 フジテレビ 31.9
8 あしたのジョー 1980年3月13日(木) 18:00 30 日本テレビ 31.6
9 ドラえもん 1983年2月11日(金) 19:00 30 テレビ朝日 31.2
10 ゲゲゲの鬼太郎 1986年3月22日(土) 18:30 30 フジテレビ 29.6
ドラえもんも9位とこの中では高くないが
ドラゴンボールは完全にランク外
389:マロン名無しさん
08/12/06 16:45:06
>>339
ナルトなんてマンガは見た事ないからよく知らんけど
DB厨ってナルトやワンピって言葉に異常な程敏感に反応するよなw
390:マロン名無しさん
08/12/06 18:28:36
>>1
糞スレ乙
391:マロン名無しさん
08/12/07 20:32:48
良くも悪くもビジネスモデルとしたらDBの方が圧倒的にレベル上だろうけど、
老若男女問わず国民的人気を博したといったら後にも先にもドラえもんしか思い当たるものはない。
392:マロン名無しさん
08/12/07 22:21:32
>>391
同感
かなり客観性のある意見だね
どっちも好きな作品で名作に違いないとは思うけどね
393:マロン名無しさん
08/12/07 23:03:01
そもそも漫画に限らず戦闘・戦争モノが国民的人気を博すことはない
394:マロン名無しさん
08/12/08 05:04:11 HQgJktar
DBは充分国民的人気を得てるレベルだと思うけど
395:マロン名無しさん
08/12/08 09:11:29
どらえもんの前じゃDBかすむな
396:マロン名無しさん
08/12/08 09:49:29 B9FuVStF
wikiデータ読んだら、完全にDB>ドラえもん。
DBと比べるとドラえもんが勝ってるのは日本国内での
愛着度、知名度ぐらい。
てかDBが世界規模で異常、なんだこれ。
397:マロン名無しさん
08/12/08 18:12:09
アメリカ市場ではさらにポケモンのが現時点では上なんだけどな
まあドラゴンボールが輸出産業になったジャパンアニメを象徴する作品ということにはかわりないが
398:マロン名無しさん
08/12/08 21:39:34
wikiデータとか引き合いに出す時点で終わってんな
399:マロン名無しさん
08/12/08 21:44:56
そもそも、日本のアニメを輸入してる海外の殆どは、
日本よりもアニメ文化は遅れてるわけだし。
どうやったって、世界でも1、2を争うアニメ大国の日本よりは
視聴者の目も劣ると思う。
400:マロン名無しさん
08/12/08 22:31:35
>>396
日本国内の愛着度と知名度があれば十分。
401:マロン名無しさん
08/12/09 17:18:07
今の糞ドラえもんに愛着なんて無い
402:マロン名無しさん
08/12/09 21:25:45
>>401
ドラえもん信者、ファンの99、7%はそう思ってる。
でないと、あそこまで視聴率落ちない。
403:マロン名無しさん
08/12/09 22:49:09
東映アニメーション株式会社(東京都練馬区・代表取締役社長:高橋浩)は、
KDDI EZweb公式サイトにおいてGPS機能を利用したキャラクター育成サービスを
メインコンテンツとした携帯サイト「ドラゴンボール☆ANiMO」を12月4日よりスタートしました。
ドラゴンボールは1986年より1997年まで放映された超人気国民的アニメーションで、
放映終了から10年以上たった今でも色あせない人気を誇っている。
animeanime.jp
URLリンク(animeanime.jp)
>ドラゴンボールは1986年より1997年まで放映された超人気国民的アニメーションで、
>放映終了から10年以上たった今でも色あせない人気を誇っている。
これ+世界での人気を考えるとDBに軍配だな
404:マロン名無しさん
08/12/09 23:51:15
>>401>>402
マロンスレでアニメ基準に考える馬鹿発見
405:マロン名無しさん
08/12/10 01:33:26
>>404
漫画のドラえもんなんてそもそも読んでる人が少な過ぎ
ドラえもんはアニメ抜きならDBに惨敗だな
406:マロン名無しさん
08/12/10 03:28:50
国内だけで一億部は売れてるはずなんだが
どこが少ないのか
407:マロン名無しさん
08/12/10 06:03:39 KYdXp8ca
ドラゴンボールの単行本、全世界で3億5000万部だって
ソース
URLリンク(www.sanspo.com)
408:マロン名無しさん
08/12/10 09:07:30
ドラえもんって1億も売れてんのか
でも全巻読んだ人なんて見たことないぞ
年配の人が買ったのかな
409:マロン名無しさん
08/12/10 09:51:19 xIFASho/
漫画コミック累計売上
1位クラシックス・イラストレイテッド:10億
2位X-メン:4億
3位アステリックス:3億5000万
3位ドラゴンボール:3億5000万
ピーナッツ:3億
ラッキー・ルーク:3億
タンタンの冒険旅行:2億8000万
ゴルゴ13:2億
キャプテン・アメリカ:2億
ブラック・ジャック:1億7600万
ドラえもん:1億7000万
スポーン:1億5000万
こちら葛飾区亀有公園前派出所:1億5000万
ONE PIECE:1億4000万
ガーフィールド:1億3000万
名探偵コナン:1億2000万
SLAM DUNK:1億2000万
美味しんぼ:1億1120万
鉄腕アトム:1億
北斗の拳:1億
タッチ;1億
DB3位浮上って事か?
410:マロン名無しさん
08/12/11 09:45:27 OF3zrEO3
某殺人事件の裁判で先に名前が上がったからドラえもんのほうが上。
411:マロン名無しさん
08/12/11 15:07:37
>>408
全巻買うのはやはりマニアくらいかな。
ちょびちょび買ったり、コンビニ版や文庫版ですましてるイメージがある。
DBと違って一話完結物だからね。
逆に言うと、一話完結でここまで売れたのはすごい。
412:マロン名無しさん
08/12/12 09:29:34 ynlj6S9O
21の俺の場合は小学校低学年までは、ドラえもん>DBって感じだった
が中学に入った辺りでDB>ドラえもんと逆転したな。
俺の周りにDB全巻もってる奴らがかなりいたって影響がかなりでかかったな。
413:マロン名無しさん
08/12/12 09:44:42
もうちっと経ってからドラえもん見たら見え方違ってくるかもよ
そういう面を持った作家だし
414:マロン名無しさん
08/12/12 14:43:47
てか哲学性とか作品性の高い作品に触れたいなら
文学とか映画みろマンガやアニメで秋葉は済まそうとするのがきもすぎ
415:マロン名無しさん
08/12/12 22:57:24
哲学性とか作品性の高い作品は文学とか映画みろ
で少年マンガは強い奴が更に強くなる展開がいいんだってか
自分の偏った考えを人に押し付ける典型的な痛い厨だな
416:マロン名無しさん
08/12/12 23:35:28
>>414
だれがドラえもんは哲学だとか言った?
たとえばドラえもんには大人向けのギャグとかあって、それを
大人になってからあれってこういう意味だったんだ~とか
思うって意味だよ。だいいち藤子先生は色々な本とか読んで
そういうネタを使ってるから哲学性とかがあるときもあるけど、
本人は哲学性を盛り込んでやろうみたいな高飛車じゃないから。
417:マロン名無しさん
08/12/13 23:51:29
人気は知らんが国内知名度は圧倒的にドラえもんだろ
じーさんばーさんでもドラゴンボールは解らなくてもドラえもんは知ってる
418:マロン名無しさん
08/12/14 09:49:55
でも人気は圧倒的にドラゴンボールなんだよね
419:マロン名無しさん
08/12/14 10:19:10 0wyBiLLK
放送されてる国では親に好かれそうなのはドラのほうっぽい気はする
一緒に見てもまず安心っぽいから
問題なんはしずかちゃんの入浴シーンぐらいかw
小学校高学年~20代位 DB>ドラ
幼児~小学校低学年・親世代 ドラ>DB
アバウトなイメージとしてはこんな感じかな
420:マロン名無しさん
08/12/14 10:27:23
ドラゴンボールが世に残した影響はでかいぞ
空中飛行が流行りだしたのもDBの影響だからね
421:マロン名無しさん
08/12/14 12:50:30
大昔から色んなキャラクターが空飛んでるんだけど…
ファンタジーでは定番だし
空中飛行はDBが流行らせたってのは初耳
DBのは直接的には『スーパーマン』の影響だと思ってた
422:マロン名無しさん
08/12/14 13:06:47
行き詰ったらバトル化する
ってのが当時ジャンプでは一番流行った
けどそれはキン肉マン成功の影響か・・・
423:マロン名無しさん
08/12/14 13:33:32
>>418
そりゃマンガに興味を持って、購買する経済力があり、人気投票に参加する年代と、ドラゴンボール支持層の年代がほぼ一致するからな
全国民に強制的にどちらが上か投票させてみたら、ドラえもんに軍配が上がると思うぞ
424:マロン名無しさん
08/12/14 14:10:58
激しいバトルで砂埃が上がったり、見えない程のスピードとか、殴る拳や手から光線の類を出すとかそういうのはドラゴンボールが確立したと言うのはよく聞くな
425:マロン名無しさん
08/12/14 14:40:52
童夢やAKIRAだな
426:マロン名無しさん
08/12/14 14:49:31
手からビーム出したりバリア張ったり空飛んで闘うのは『超人ロック』のイメージがあるなぁ
427:マロン名無しさん
08/12/14 19:30:58
>>423
全国民強制参加ならそらドラえもん確実だろ
DB世代でも女子ならドラ押しが結構多いだろうし
ある一定以上の年齢なら圧倒的な差が出るでしょ
428:マロン名無しさん
08/12/14 20:39:42
>>419
20代でドラゴンボールとか冗談でしょwww
そうとうイタイね。
429:三国人
08/12/14 21:50:42 yeDGGg+P
手からビームとかはストⅡとかが始まりかと思っていた
430:マロン名無しさん
08/12/14 21:54:11
遅くともウルトラマンまで遡れるだろ。
431:マロン名無しさん
08/12/14 22:26:24
しぶといDB
地に落ちたドラえもん
432:マロン名無しさん
08/12/14 22:46:40
波動拳の元ネタはかめはめ波
433:マロン名無しさん
08/12/15 00:01:21
でも視聴率ではずっとドラえもんのが圧倒的に上なんだよね
434:マロン名無しさん
08/12/15 01:56:33
まあ、他作品ファンから嫌われてる度合いは圧倒的にドラゴンボールの方が上なのは認めざるを得ないけどな。
435:マロン名無しさん
08/12/15 03:54:45
大人が見ても楽しめるのはドラえもん
DBとかは子供の頃の思い出補正がないときつい。
436:マロン名無しさん
08/12/15 05:44:33
エネルギー波とエネルギー波がぶつかりせめぎあう表現はドラゴンボールが世界初だと思う
437:マロン名無しさん
08/12/15 10:54:43
『ドラゴンボール』は、全世界で3億5000万部を売上げ、
連載終了後10年以上経ってなお世界中で圧倒的な人気を誇る日本の大人気コミック。
URLリンク(contents.oricon.co.jp)
ドラえもんの部数はどれくらいなの?
438:マロン名無しさん
08/12/15 11:46:18
でたよw
そういう思想を教育する機関でもあるのか?
439:マロン名無しさん
08/12/15 12:07:35 eMI2G6Wk
>>437
数字ならどっちが上か下かわかるもんな
440:マロン名無しさん
08/12/15 12:28:36
数字が上か下かしかわからんけどな
441:マロン名無しさん
08/12/15 18:20:58
>>437,>>439ナルトとかワンピとか明らかに勝敗がわかってるスレよりこういうのを立てろよ
ドラえもんとドラゴンボール
影響度
知名度
人気
経済効果
作品のクオリティ
これらを総合したらどっちが上よ?
442:マロン名無しさん
08/12/15 22:22:43
>>441
影響度 鳥山対藤子で考えたら鳥山の方が影響された漫画家も多いとは思う。また、漫画の流れや独特の表現、
台詞回しなんかもDBの方が影響力はあると思う。ドラえもんの二番煎じは過去に何作かあったが
どれもパッとしない。
知名度 総世代で考えるとドラえもん。
人気 これが一番難しい。ドラゴンボールは好きな人も多いが、アンチもかなり多い。けど、国際的視点でDB。
経済効果 圧倒的にDB。
作品のクオリティ だらだらと延命措置を取った分DBは大幅マイナス。よって安定したクオリティを保っていたドラえもん。
他の作者が似たような発明SFを作ろうとしても殆ど失敗したことからマネのできないクオリティだったとも
言えるだろう。
443:マロン名無しさん
08/12/15 23:12:03
こういうのを見てると無知とは恥とつくづく実感させられる
444:マロン名無しさん
08/12/16 00:58:44
>>443
そんな不毛なスレを覗いてるおまいも同じ穴の狢。
445:マロン名無しさん
08/12/16 01:57:29
こいつの頭の中では不毛と無知の意味は同義だと思っているらしい
446:マロン名無しさん
08/12/16 17:10:06
不毛…何一つ実りも進展も見られないこと このスレの議論
無知…>>445
ぐらいは知ってるよ。
447:マロン名無しさん
08/12/16 18:00:56
無知呼ばわりされたのが余程悔しかったらしい
448:マロン名無しさん
08/12/16 18:11:55
鳥山のが影響力上wwwwなんだそれwwww
449:マロン名無しさん
08/12/16 19:05:15
無知であることは恥ではないぞ
それを大っぴらに晒すことが恥なわけで
450:マロン名無しさん
08/12/16 22:03:27
>>447
別に。煽られるのは別に慣れてるし。煽るのも当然慣れてる。
書こうと思えばいくらでも悪口雑言を書けるけどやめとくよ。
不毛だし。
削除依頼でも出してくるか。時間の無駄。
451:マロン名無しさん
08/12/16 22:14:04
ドラえもんはまだ連載中?
452:マロン名無しさん
08/12/17 01:17:58
>>449
どっちにしろ恥をかいたわけか
>>442は
453:マロン名無しさん
08/12/17 22:13:29
>>450
負け惜しみを言って退散していくようにしか見えん
454:マロン名無しさん
08/12/19 16:22:29
速報 DB国内2億部 全世界3億5000万部!
スレリンク(csaloon板)
DBの勝ちってことで
455:マロン名無しさん
08/12/19 18:04:43
>>454
1 :マロン名無しさん:2008/10/09(木) 01:31:50 ID:TQcmVN/w
ナルトとかワンピとか明らかに勝敗がわかってるスレよりこういうのを立てろよ
ドラえもんとドラゴンボール
影響度
知名度
人気
経済効果
作品のクオリティ
これらを総合したらどっちが上よ?
456:マロン名無しさん
08/12/20 18:00:54
良くも悪くもビジネスモデルとしたらDBの方が圧倒的にレベル上だろうけど、
老若男女問わず国民的人気を博したといったら後にも先にもドラえもんしか思い当たるものはない。
457:マロン名無しさん
08/12/21 21:48:54
なぜ痛いDB厨はビジネス100%なんだろ
458:マロン名無しさん
08/12/22 11:35:15
それしかないからだろ
459:マロン名無しさん
08/12/22 12:13:37
ニートやキモオタには理解出来ないだろう
どちらも歴史に残る作品で大きな影響を受けた奴は多い
>>1をたてた馬鹿は氏ねばいいのに
460:マロン名無しさん
08/12/22 15:27:02
>>459
2chにわざわざ来て、その上漫画の歴史・・・とか
言い出したら世間的には十分にキモオタだよお前ww
461:マロン名無しさん
08/12/22 22:50:10
>>457-458
他のデータだってたくさんあるよね
例えばこういうの
2008年3月
オリコン 65000人の一般人が選んだ、印象深いアニメ
URLリンク(life.oricon.co.jp)
◆テレビアニメ部門
*1 DRAGON BALL
*2 クレヨンしんちゃん
*3 名探偵コナン
*4 BLEACH
それいけ!アンパンマン
*6 ONE PIECE ワンピース
*7 ドラえもん
*8 ポケットモンスター
*9 ケロロ軍曹
10 新世紀エヴァンゲリオン
462:マロン名無しさん
08/12/22 22:54:09
こっちはれっきとした視聴率の順位だから
何人にとったかわからないアンケートなんかよりはよっぽど信用できる
URLリンク(www.videor.co.jp)
番組名 放送日 放送開始 放送分数 放送局 番組平均
世帯視聴率(%)
1 ちびまる子ちゃん 1990年10月28日(日) 18:00 30 フジテレビ 39.9
2 サザエさん 1979年9月16日(日) 18:30 30 フジテレビ 39.4
3 Dr.スランプ 1981年12月16日(水) 19:00 30 フジテレビ 36.9
4 ど根性ガエル 1979年2月23日(金) 18:00 30 日本テレビ 34.5
5 まんが日本昔ばなし 1981年1月10日(土) 19:00 30 T B S 33.6
6 ルパン三世・最終回 1978年12月8日(金) 18:00 30 日本テレビ 32.5
7 タッチ 1985年12月22日(日) 19:00 30 フジテレビ 31.9
8 あしたのジョー 1980年3月13日(木) 18:00 30 日本テレビ 31.6
9 ドラえもん 1983年2月11日(金) 19:00 30 テレビ朝日 31.2
10 ゲゲゲの鬼太郎 1986年3月22日(土) 18:30 30 フジテレビ 29.6
ドラえもんも9位とこの中では高くないが
ドラゴンボールは完全にランク外
463:マロン名無しさん
08/12/22 23:01:03
そうまでしてどちらかを貶めたいのかおまえらは
464:マロン名無しさん
08/12/22 23:09:41
12/19
*8.8%(*9.2%) 12/19 19:00-19:30 EX* ドラえもん
サザエさんなんて今でも20%取ったりしてるのにドラえもんはもう・・・
465:マロン名無しさん
08/12/22 23:23:32
てかさDBを叩いてる連中って別にドラえもん派である根拠はないだろ?
ただのDBアンチなんだろ?
両方素晴らしい作品です
はい終了
466:マロン名無しさん
08/12/22 23:37:02
ドラえもん欧米で人気ゼロらしいぞwww
467:マロン名無しさん
08/12/22 23:52:09 YiDhc5wL
日本からドラえもん取ったら何も残んねーよ
468:マロン名無しさん
08/12/23 00:27:49
もうドラえもんとDr.スランプどっちが上か?のスレにした方がいいんじゃね?
469:マロン名無しさん
08/12/23 14:08:35
>>468
??
ドラゴンボールの完全勝利だからってこと??
それともDB厨がウザイってこと??
470:マロン名無しさん
08/12/23 18:10:42
>>466
はいはいよく知ってまちたね~
471:マロン名無しさん
08/12/23 22:10:13
>>468
Dr.スランプの方がドラえもんとは比較の対象にしやすいしな
視聴率も歴代2位らしいし鳥山作品の中では
一番ドラえもんと比較して勝てる可能性高いんじゃね?
472:マロン名無しさん
08/12/24 17:10:23 IUo809F9
どっちも偉大ってことでいいんじゃね
473:マロン名無しさん
08/12/24 18:06:05
影響度 ドラえもん>ドラゴンボール
知名度 ドラえもん>ドラゴンボール
人気 ドラえもん=ドラゴンボール
経済効果 ?
作品のクオリティ ドラえもん>ドラゴンボール
よってドラえもん
474:マロン名無しさん
08/12/27 07:14:54
>>473
影響度 具体例無し、ドラゴンボールの方が有利か
知名度 ドラゴンボール>ドラえもん
人気 ドラゴンボール>ドラえもん
経済効果 ドラゴンボール>ドラえもん
作品のクオリティ 具体例無し、ドラえもんの方が有利か
ドラゴンボールの圧勝だな
参考
URLリンク(ja.wikipedia.org)
475:マロン名無しさん
08/12/27 08:13:57 wAlaet9O
>>352>>373>>407>>461
よってドラゴンボール
476:マロン名無しさん
08/12/27 10:20:13
まぁドラえもんだろ
老若男女選ばないし
一定の年齢層と男寄りのDBでは無理
477:マロン名無しさん
08/12/27 10:44:31
漫画の方のドラえもんって子供うけする?
シュールな印象なんだけど。
478:マロン名無しさん
08/12/27 10:57:04
こっちはれっきとした視聴率の順位だから
何人にとったかわからないアンケートやwikiなんかよりはよっぽど信用できる
URLリンク(www.videor.co.jp)
番組名 放送日 放送開始 放送分数 放送局 番組平均
世帯視聴率(%)
1 ちびまる子ちゃん 1990年10月28日(日) 18:00 30 フジテレビ 39.9
2 サザエさん 1979年9月16日(日) 18:30 30 フジテレビ 39.4
3 Dr.スランプ 1981年12月16日(水) 19:00 30 フジテレビ 36.9
4 ど根性ガエル 1979年2月23日(金) 18:00 30 日本テレビ 34.5
5 まんが日本昔ばなし 1981年1月10日(土) 19:00 30 T B S 33.6
6 ルパン三世・最終回 1978年12月8日(金) 18:00 30 日本テレビ 32.5
7 タッチ 1985年12月22日(日) 19:00 30 フジテレビ 31.9
8 あしたのジョー 1980年3月13日(木) 18:00 30 日本テレビ 31.6
9 ドラえもん 1983年2月11日(金) 19:00 30 テレビ朝日 31.2
10 ゲゲゲの鬼太郎 1986年3月22日(土) 18:30 30 フジテレビ 29.6
ドラえもんも9位とこの中では高くないが
ドラゴンボールは完全にランク外
479:マロン名無しさん
08/12/27 11:24:03
アニメを抜きにして、漫画だけで見たときに、主観としては
子供うけするのはドラゴンボールな気がする。
小さいときドラえもんの良さは解らなかったから
つうか土俵が別だからどっちが上って答えなんかないよね
480:マロン名無しさん
08/12/27 11:41:12
最高視聴率のトップ10から圏外なだけだろ
20には確実に入ってるし
Zはすべて20パー超えてるんだから普通にテレビアニメ史はおろかテレビ史にも残る
481:マロン名無しさん
08/12/27 12:30:32
Zよりも無印の方が視聴率は上らしいけどな
482:マロン名無しさん
08/12/27 19:19:41
>>480
パーマンも全部20越えだが・・・
483:マロン名無しさん
08/12/28 00:11:37
>>474
DB厨ってワンパターンだな
484:マロン名無しさん
08/12/28 01:18:48
1980年代は全体的にアニメの視聴率が高いという事を知らないゆとりが多いな
485:マロン名無しさん
08/12/28 01:22:24
知らない
486:マロン名無しさん
08/12/28 06:24:51
サンスポ
URLリンク(www.sanspo.com)
>「DRAGONBALL EVOLUTION」(ジェームズ・ウォン監督)は、
>世界で3億5000万部を売り上げた漫画家、鳥山明氏の代表作「ドラゴンボール」の実写版
>で、総製作費100億円以上の超大作。
スポーツ報知
URLリンク(hochi.yomiuri.co.jp)
>「DRAGONBALL―」は、7つ集めるとすべての願いがかなうというドラゴンボールを巡り、主人公・孫悟空の戦いや冒険を描く。
>原作コミックは全世界で3億5000万部を売り上げ、日本だけでなく米国、欧州、アジアでも大人気となっている。
オリコン
URLリンク(contents.oricon.co.jp)
>『ドラゴンボール』は、全世界で3億5000万部を売上げ、
>連載終了後10年以上経ってなお世界中で圧倒的な人気を誇る日本の大人気コミック。
毎日新聞
URLリンク(mainichi.jp)
>「ドラゴンボール」は世界で3億5000万部を売り上げ、84~95年の「週刊少年ジャンプ」での
>連載終了後も日本のマンガの中で圧倒的な人気を誇っている。
ネコ型ロボット厨はもう諦めなさい
487:マロン名無しさん
08/12/28 07:05:38 8XlID4ZE
>>478
ドラゴンボール最高視聴率は40%くらいだったはず
よってそのランキングは正しくない
488:マロン名無しさん
08/12/28 10:01:04
>>487
ソース出せカス
Wikipediaでも関東は30ない(Z)
>>486
なぜ売り上げ=格なのか
お前は藤子漫画を読んだことがあるのか
読んだことなかったら語ることは不可能だぞ。
489:マロン名無しさん
08/12/28 10:29:53
>>487
どこの小学校での噂話だよw
490:マロン名無しさん
08/12/28 10:33:08
>>488
売上=格みたいなクソ理論を大マジで語るような奴が見てるわけないw
491:マロン名無しさん
08/12/28 10:37:01
ドラえもんに勝てるわけねーだろ日本においては(笑)
じいさんばあさんもドラえもんの顔は知ってる。DBは知らないけど(笑)
492:マロン名無しさん
08/12/28 10:40:06
ちゃんと読めよとか言うと網羅性と偉大さは関係がないとか
言い出すからなあ・・・
確かに関係はないが、読んでないと語れないってことわかんないんだよなww
一般大衆って誰とか言うやつもおったなww
493:マロン名無しさん
08/12/28 11:15:41
記録で叶わないと分かると良い訳ばっかの女の腐ったような奴ばかりだな
もう歴然とした勝敗はついたってのに
幼児人気では今はポケモン、ワンピにも時期に抜かれるよ
あ、でも偉大性(笑)とやらはちゃんとオタの中で語り継がれていくから大丈夫
494:マロン名無しさん
08/12/28 15:34:09
記録で叶わないと分かると良い訳ばっかの女の腐ったような奴ばかりだな
もう歴然とした勝敗はついたってのに
幼児人気では今はポケモン、ワンピにも時期に抜かれるよ
あ、でも偉大性(笑)とやらはちゃんとオタの中で語り継がれていくから大丈夫
495:マロン名無しさん
08/12/28 15:34:41
記録で叶わないと分かると良い訳ばっかの女の腐ったような奴ばかりだな
もう歴然とした勝敗はついたってのに
幼児人気では今はポケモン、ワンピにも時期に抜かれるよ
あ、でも偉大性(笑)とやらはちゃんとオタの中で語り継がれていくから大丈夫
496:マロン名無しさん
08/12/28 15:36:39
サンスポ
URLリンク(www.sanspo.com)
>「DRAGONBALL EVOLUTION」(ジェームズ・ウォン監督)は、
>世界で3億5000万部を売り上げた漫画家、鳥山明氏の代表作「ドラゴンボール」の実写版
>で、総製作費100億円以上の超大作。
スポーツ報知
URLリンク(hochi.yomiuri.co.jp)
>「DRAGONBALL―」は、7つ集めるとすべての願いがかなうというドラゴンボールを巡り、主人公・孫悟空の戦いや冒険を描く。
>原作コミックは全世界で3億5000万部を売り上げ、日本だけでなく米国、欧州、アジアでも大人気となっている。
オリコン
URLリンク(contents.oricon.co.jp)
>『ドラゴンボール』は、全世界で3億5000万部を売上げ、
>連載終了後10年以上経ってなお世界中で圧倒的な人気を誇る日本の大人気コミック。
毎日新聞
URLリンク(mainichi.jp)
>「ドラゴンボール」は世界で3億5000万部を売り上げ、84~95年の「週刊少年ジャンプ」での
>連載終了後も日本のマンガの中で圧倒的な人気を誇っている。
ネコ型ロボット厨はもう諦めなさい
497:マロン名無しさん
08/12/28 15:38:58
影響度 具体例無し、ドラゴンボールの方が有利か
知名度 ドラゴンボール>ドラえもん
人気 ドラゴンボール>ドラえもん
経済効果 ドラゴンボール>ドラえもん
作品のクオリティ 具体例無し、ドラえもんの方が有利か
ドラゴンボールの圧勝だな
参考
URLリンク(ja.wikipedia.org)
498:マロン名無しさん
08/12/28 15:56:33
他のデータだってたくさんあるよね
例えばこういうの
2008年3月
オリコン 65000人の一般人が選んだ、印象深いアニメ
URLリンク(life.oricon.co.jp)
◆テレビアニメ部門
*1 DRAGON BALL
*2 クレヨンしんちゃん
*3 名探偵コナン
*4 BLEACH
それいけ!アンパンマン
*6 ONE PIECE ワンピース
*7 ドラえもん
*8 ポケットモンスター
*9 ケロロ軍曹
10 新世紀エヴァンゲリオン
499:マロン名無しさん
08/12/28 15:56:47
>>497
では君の周りの色々な世代の人にDBとドラえもんどちらのほうが
知名度が高いか調査してみなさい。
>>495
売り上げが高い=格上じゃないだろ。
だったら国内に限定したらワンピのほうが上っていう結論になるんだな?
500:マロン名無しさん
08/12/28 15:57:17
速報 DB国内2億部 全世界3億5000万部!
スレリンク(csaloon板)
DBの勝ちってことで
501:マロン名無しさん
08/12/28 15:57:49
速報 DB国内2億部 全世界3億5000万部!
スレリンク(csaloon板)
DBの勝ちってことで
502:マロン名無しさん
08/12/28 15:59:04
速報 DB国内2億部 全世界3億5000万部!
スレリンク(csaloon板)
DBの勝ちってことで
503:マロン名無しさん
08/12/28 16:00:16
速報 DB国内2億部 全世界3億5000万部!
スレリンク(csaloon板)
DBの勝ちってことで
504:マロン名無しさん
08/12/28 16:01:04
速報 DB国内2億部 全世界3億5000万部!
スレリンク(csaloon板)
DBの勝ちってことで
505:マロン名無しさん
08/12/28 16:02:17
速報 DB国内2億部 全世界3億5000万部!
スレリンク(csaloon板)
DBの勝ちってことで
506:マロン名無しさん
08/12/28 16:03:06
速報 DB国内2億部 全世界3億5000万部!
スレリンク(csaloon板)
DBの勝ちってことで
507:マロン名無しさん
08/12/28 16:07:32
他のデータだってたくさんあるよね
例えばこういうの
2008年3月
オリコン 65000人の一般人が選んだ、印象深いアニメ
URLリンク(life.oricon.co.jp)
◆テレビアニメ部門
*1 DRAGON BALL
*2 クレヨンしんちゃん
*3 名探偵コナン
*4 BLEACH
それいけ!アンパンマン
*6 ONE PIECE ワンピース
*7 ドラえもん
*8 ポケットモンスター
*9 ケロロ軍曹
10 新世紀エヴァンゲリオン
508:マロン名無しさん
08/12/28 16:14:30
DBってスゲーおもしれーじゃん。
内容が深いんだよな。最後にサタンが関わるなんて書いた人天才じゃね?
DB厨とか言われてるけど、実際にスゲーんだからしょうがないよ。
しかも売り上げの速報とかによると、世界一の漫画みたいじゃん。
マジ最強だよドラゴンボール。俺の周りもクリリンとかピッコロとか
みんな普通に知ってるよ。
509:マロン名無しさん
08/12/28 16:18:05
だよな!!ドラゴンボール深いよな!!
ごくうの生き方とか尊敬できるよな!!
売り上げ=格だろ?売り上げ世界一のドラゴンボールは世界一に決まってるし。
いや、宇宙一だとおれは思ってるよ。ていうかみんなそうおもってるだろ?
510:マロン名無しさん
08/12/28 16:18:40
他のデータだってたくさんあるよね
例えばこういうの
2008年3月
オリコン 65000人の一般人が選んだ、印象深いアニメ
URLリンク(life.oricon.co.jp)
◆テレビアニメ部門
*1 DRAGON BALL
*2 クレヨンしんちゃん
*3 名探偵コナン
*4 BLEACH
それいけ!アンパンマン
*6 ONE PIECE ワンピース
*7 ドラえもん
*8 ポケットモンスター
*9 ケロロ軍曹
10 新世紀エヴァンゲリオン
511:マロン名無しさん
08/12/28 16:19:15
DBってスゲーおもしれーじゃん。
内容が深いんだよな。最後にサタンが関わるなんて書いた人天才じゃね?
DB厨とか言われてるけど、実際にスゲーんだからしょうがないよ。
しかも売り上げの速報とかによると、世界一の漫画みたいじゃん。
マジ最強だよドラゴンボール。俺の周りもクリリンとかピッコロとか
みんな普通に知ってるよ。
512:マロン名無しさん
08/12/28 16:20:14
だよな!!ドラゴンボール深いよな!!
ごくうの生き方とか尊敬できるよな!!
売り上げ=格だろ?売り上げ世界一のドラゴンボールは世界一に決まってるし。
いや、宇宙一だとおれは思ってるよ。ていうかみんなそうおもってるだろ?
513:マロン名無しさん
08/12/28 16:20:56
DBってスゲーおもしれーじゃん。
内容が深いんだよな。最後にサタンが関わるなんて書いた人天才じゃね?
DB厨とか言われてるけど、実際にスゲーんだからしょうがないよ。
しかも売り上げの速報とかによると、世界一の漫画みたいじゃん。
マジ最強だよドラゴンボール。俺の周りもクリリンとかピッコロとか
みんな普通に知ってるよ。
だよな!!ドラゴンボール深いよな!!
ごくうの生き方とか尊敬できるよな!!
売り上げ=格だろ?売り上げ世界一のドラゴンボールは世界一に決まってるし。
いや、宇宙一だとおれは思ってるよ。ていうかみんなそうおもってるだろ?
514:マロン名無しさん
08/12/28 16:23:27
DBってスゲーおもしれーじゃん。
内容が深いんだよな。最後にサタンが関わるなんて書いた人天才じゃね?
DB厨とか言われてるけど、実際にスゲーんだからしょうがないよ。
しかも売り上げの速報とかによると、世界一の漫画みたいじゃん。
マジ最強だよドラゴンボール。俺の周りもクリリンとかピッコロとか
みんな普通に知ってるよ。
だよな!!ドラゴンボール深いよな!!
ごくうの生き方とか尊敬できるよな!!
売り上げ=格だろ?売り上げ世界一のドラゴンボールは世界一に決まってるし。
いや、宇宙一だとおれは思ってるよ。ていうかみんなそうおもってるだろ?
515:マロン名無しさん
08/12/28 16:28:59
俺2chとか初めてだけど、みんなこんなにコピーとかしてくれてる。
そんなにいいコメントだった??こんぐらいファンならみんな書けよ~(笑)
やっぱバトルもすごいけど、人間の愛があふれてる作品だよな。
書いた人はきっとすごいキャラとかに思いいれあるんだろうな~。
でもさっきウィキペディアでベストセラーってとこ見たけど、ワンピは
最速で1億突破とか書いてあったな。でもドラゴンボールのが上だよな。
なんだろう、格が違うってやつかな?
516:マロン名無しさん
08/12/28 16:29:38
俺2chとか初めてだけど、みんなこんなにコピーとかしてくれてる。
そんなにいいコメントだった??こんぐらいファンならみんな書けよ~(笑)
やっぱバトルもすごいけど、人間の愛があふれてる作品だよな。
書いた人はきっとすごいキャラとかに思いいれあるんだろうな~。
でもさっきウィキペディアでベストセラーってとこ見たけど、ワンピは
最速で1億突破とか書いてあったな。でもドラゴンボールのが上だよな。
なんだろう、格が違うってやつかな?
517:マロン名無しさん
08/12/28 16:34:12
俺2chとか初めてだけど、みんなこんなにコピーとかしてくれてる。
そんなにいいコメントだった??こんぐらいファンならみんな書けよ~(笑)
やっぱバトルもすごいけど、人間の愛があふれてる作品だよな。
書いた人はきっとすごいキャラとかに思いいれあるんだろうな~。
でもさっきウィキペディアでベストセラーってとこ見たけど、ワンピは
最速で1億突破とか書いてあったな。でもドラゴンボールのが上だよな。
なんだろう、格が違うってやつかな?
518:マロン名無しさん
08/12/28 16:35:09
他のデータだってたくさんあるよね
例えばこういうの
2008年3月
オリコン 65000人の一般人が選んだ、印象深いアニメ
URLリンク(life.oricon.co.jp)
◆テレビアニメ部門
*1 DRAGON BALL
*2 クレヨンしんちゃん
*3 名探偵コナン
*4 BLEACH
それいけ!アンパンマン
*6 ONE PIECE ワンピース
*7 ドラえもん
*8 ポケットモンスター
*9 ケロロ軍曹
10 新世紀エヴァンゲリオン
519:マロン名無しさん
08/12/28 16:51:29
影響度 具体例無し、ドラゴンボールの方が有利か
知名度 ドラゴンボール>ドラえもん
人気 ドラゴンボール>ドラえもん
経済効果 ドラゴンボール>ドラえもん
作品のクオリティ 具体例無し、ドラえもんの方が有利か
ドラゴンボールの圧勝だな
参考
URLリンク(ja.wikipedia.org)
520:マロン名無しさん
08/12/28 16:52:00
サンスポ
URLリンク(www.sanspo.com)
>「DRAGONBALL EVOLUTION」(ジェームズ・ウォン監督)は、
>世界で3億5000万部を売り上げた漫画家、鳥山明氏の代表作「ドラゴンボール」の実写版
>で、総製作費100億円以上の超大作。
スポーツ報知
URLリンク(hochi.yomiuri.co.jp)
>「DRAGONBALL―」は、7つ集めるとすべての願いがかなうというドラゴンボールを巡り、主人公・孫悟空の戦いや冒険を描く。
>原作コミックは全世界で3億5000万部を売り上げ、日本だけでなく米国、欧州、アジアでも大人気となっている。
オリコン
URLリンク(contents.oricon.co.jp)
>『ドラゴンボール』は、全世界で3億5000万部を売上げ、
>連載終了後10年以上経ってなお世界中で圧倒的な人気を誇る日本の大人気コミック。
毎日新聞
URLリンク(mainichi.jp)
>「ドラゴンボール」は世界で3億5000万部を売り上げ、84~95年の「週刊少年ジャンプ」での
>連載終了後も日本のマンガの中で圧倒的な人気を誇っている。
ネコ型ロボット厨はもう諦めなさい
521:マロン名無しさん
08/12/28 16:52:31
記録で叶わないと分かると良い訳ばっかの女の腐ったような奴ばかりだな
もう歴然とした勝敗はついたってのに
幼児人気では今はポケモン、ワンピにも時期に抜かれるよ
あ、でも偉大性(笑)とやらはちゃんとオタの中で語り継がれていくから大丈夫
522:マロン名無しさん
08/12/28 17:13:53
サンスポ
URLリンク(www.sanspo.com)
>「DRAGONBALL EVOLUTION」(ジェームズ・ウォン監督)は、
>世界で3億5000万部を売り上げた漫画家、鳥山明氏の代表作「ドラゴンボール」の実写版
>で、総製作費100億円以上の超大作。
スポーツ報知
URLリンク(hochi.yomiuri.co.jp)
>「DRAGONBALL―」は、7つ集めるとすべての願いがかなうというドラゴンボールを巡り、主人公・孫悟空の戦いや冒険を描く。
>原作コミックは全世界で3億5000万部を売り上げ、日本だけでなく米国、欧州、アジアでも大人気となっている。
オリコン
URLリンク(contents.oricon.co.jp)
>『ドラゴンボール』は、全世界で3億5000万部を売上げ、
>連載終了後10年以上経ってなお世界中で圧倒的な人気を誇る日本の大人気コミック。
毎日新聞
URLリンク(mainichi.jp)
>「ドラゴンボール」は世界で3億5000万部を売り上げ、84~95年の「週刊少年ジャンプ」での
>連載終了後も日本のマンガの中で圧倒的な人気を誇っている。
ネコ型ロボット厨はもう諦めなさい
523:マロン名無しさん
08/12/28 17:14:26
サンスポ
URLリンク(www.sanspo.com)
>「DRAGONBALL EVOLUTION」(ジェームズ・ウォン監督)は、
>世界で3億5000万部を売り上げた漫画家、鳥山明氏の代表作「ドラゴンボール」の実写版
>で、総製作費100億円以上の超大作。
スポーツ報知
URLリンク(hochi.yomiuri.co.jp)
>「DRAGONBALL―」は、7つ集めるとすべての願いがかなうというドラゴンボールを巡り、主人公・孫悟空の戦いや冒険を描く。
>原作コミックは全世界で3億5000万部を売り上げ、日本だけでなく米国、欧州、アジアでも大人気となっている。
オリコン
URLリンク(contents.oricon.co.jp)
>『ドラゴンボール』は、全世界で3億5000万部を売上げ、
>連載終了後10年以上経ってなお世界中で圧倒的な人気を誇る日本の大人気コミック。
毎日新聞
URLリンク(mainichi.jp)
>「ドラゴンボール」は世界で3億5000万部を売り上げ、84~95年の「週刊少年ジャンプ」での
>連載終了後も日本のマンガの中で圧倒的な人気を誇っている。
ネコ型ロボット厨はもう諦めなさい
524:マロン名無しさん
08/12/28 17:15:02
サンスポ
URLリンク(www.sanspo.com)
>「DRAGONBALL EVOLUTION」(ジェームズ・ウォン監督)は、
>世界で3億5000万部を売り上げた漫画家、鳥山明氏の代表作「ドラゴンボール」の実写版
>で、総製作費100億円以上の超大作。
スポーツ報知
URLリンク(hochi.yomiuri.co.jp)
>「DRAGONBALL―」は、7つ集めるとすべての願いがかなうというドラゴンボールを巡り、主人公・孫悟空の戦いや冒険を描く。
>原作コミックは全世界で3億5000万部を売り上げ、日本だけでなく米国、欧州、アジアでも大人気となっている。
オリコン
URLリンク(contents.oricon.co.jp)
>『ドラゴンボール』は、全世界で3億5000万部を売上げ、
>連載終了後10年以上経ってなお世界中で圧倒的な人気を誇る日本の大人気コミック。
毎日新聞
URLリンク(mainichi.jp)
>「ドラゴンボール」は世界で3億5000万部を売り上げ、84~95年の「週刊少年ジャンプ」での
>連載終了後も日本のマンガの中で圧倒的な人気を誇っている。
ネコ型ロボット厨はもう諦めなさい
525:マロン名無しさん
08/12/28 17:15:43
サンスポ
URLリンク(www.sanspo.com)
>「DRAGONBALL EVOLUTION」(ジェームズ・ウォン監督)は、
>世界で3億5000万部を売り上げた漫画家、鳥山明氏の代表作「ドラゴンボール」の実写版
>で、総製作費100億円以上の超大作。
スポーツ報知
URLリンク(hochi.yomiuri.co.jp)
>「DRAGONBALL―」は、7つ集めるとすべての願いがかなうというドラゴンボールを巡り、主人公・孫悟空の戦いや冒険を描く。
>原作コミックは全世界で3億5000万部を売り上げ、日本だけでなく米国、欧州、アジアでも大人気となっている。
オリコン
URLリンク(contents.oricon.co.jp)
>『ドラゴンボール』は、全世界で3億5000万部を売上げ、
>連載終了後10年以上経ってなお世界中で圧倒的な人気を誇る日本の大人気コミック。
毎日新聞
URLリンク(mainichi.jp)
>「ドラゴンボール」は世界で3億5000万部を売り上げ、84~95年の「週刊少年ジャンプ」での
>連載終了後も日本のマンガの中で圧倒的な人気を誇っている。
ネコ型ロボット厨はもう諦めなさい
526:マロン名無しさん
08/12/28 17:16:35
サンスポ
URLリンク(www.sanspo.com)
>「DRAGONBALL EVOLUTION」(ジェームズ・ウォン監督)は、
>世界で3億5000万部を売り上げた漫画家、鳥山明氏の代表作「ドラゴンボール」の実写版
>で、総製作費100億円以上の超大作。
スポーツ報知
URLリンク(hochi.yomiuri.co.jp)
>「DRAGONBALL―」は、7つ集めるとすべての願いがかなうというドラゴンボールを巡り、主人公・孫悟空の戦いや冒険を描く。
>原作コミックは全世界で3億5000万部を売り上げ、日本だけでなく米国、欧州、アジアでも大人気となっている。
オリコン
URLリンク(contents.oricon.co.jp)
>『ドラゴンボール』は、全世界で3億5000万部を売上げ、
>連載終了後10年以上経ってなお世界中で圧倒的な人気を誇る日本の大人気コミック。
毎日新聞
URLリンク(mainichi.jp)
>「ドラゴンボール」は世界で3億5000万部を売り上げ、84~95年の「週刊少年ジャンプ」での
>連載終了後も日本のマンガの中で圧倒的な人気を誇っている。
ネコ型ロボット厨はもう諦めなさい
527:マロン名無しさん
08/12/28 20:48:19
俺2chとか初めてだけど、みんなこんなにコピーとかしてくれてる。
そんなにいいコメントだった??こんぐらいファンならみんな書けよ~(笑)
やっぱバトルもすごいけど、人間の愛があふれてる作品だよな。
書いた人はきっとすごいキャラとかに思いいれあるんだろうな~。
でもさっきウィキペディアでベストセラーってとこ見たけど、ワンピは
最速で1億突破とか書いてあったな。でもドラゴンボールのが上だよな。
なんだろう、格が違うってやつかな?
528:マロン名無しさん
08/12/28 20:53:34
俺2chとか初めてだけど、みんなこんなにコピーとかしてくれてる。
そんなにいいコメントだった??こんぐらいファンならみんな書けよ~(笑)
やっぱバトルもすごいけど、人間の愛があふれてる作品だよな。
書いた人はきっとすごいキャラとかに思いいれあるんだろうな~。
でもさっきウィキペディアでベストセラーってとこ見たけど、ワンピは
最速で1億突破とか書いてあったな。でもドラゴンボールのが上だよな。
なんだろう、格が違うってやつかな?
529:マロン名無しさん
08/12/28 21:02:51
俺2chとか初めてだけど、みんなこんなにコピーとかしてくれてる。
そんなにいいコメントだった??こんぐらいファンならみんな書けよ~(笑)
やっぱバトルもすごいけど、人間の愛があふれてる作品だよな。
書いた人はきっとすごいキャラとかに思いいれあるんだろうな~。
でもさっきウィキペディアでベストセラーってとこ見たけど、ワンピは
最速で1億突破とか書いてあったな。でもドラゴンボールのが上だよな。
なんだろう、格が違うってやつかな?
530:マロン名無しさん
08/12/28 23:14:40
ドラゴンボール最高視聴率は40%くらいだったはず
よってそのランキングは正しくない
531:マロン名無しさん
08/12/28 23:33:20
おいおい
DB厨よ
このお仲間どっか連れてけよ
532:マロン名無しさん
08/12/29 01:31:27
そうだな
533:マロン名無しさん
08/12/29 04:18:00
エヴァ板とかよく荒らしてるコピペ厨の仕業だな
プロバ変えてまで荒らすなんてよくやるわ
534:マロン名無しさん
08/12/29 18:39:13
サンスポ
URLリンク(www.sanspo.com)
>「DRAGONBALL EVOLUTION」(ジェームズ・ウォン監督)は、
>世界で3億5000万部を売り上げた漫画家、鳥山明氏の代表作「ドラゴンボール」の実写版
>で、総製作費100億円以上の超大作。
スポーツ報知
URLリンク(hochi.yomiuri.co.jp)
>「DRAGONBALL―」は、7つ集めるとすべての願いがかなうというドラゴンボールを巡り、主人公・孫悟空の戦いや冒険を描く。
>原作コミックは全世界で3億5000万部を売り上げ、日本だけでなく米国、欧州、アジアでも大人気となっている。
オリコン
URLリンク(contents.oricon.co.jp)
>『ドラゴンボール』は、全世界で3億5000万部を売上げ、
>連載終了後10年以上経ってなお世界中で圧倒的な人気を誇る日本の大人気コミック。
毎日新聞
URLリンク(mainichi.jp)
>「ドラゴンボール」は世界で3億5000万部を売り上げ、84~95年の「週刊少年ジャンプ」での
>連載終了後も日本のマンガの中で圧倒的な人気を誇っている。
ネコ型ロボット厨はもう諦めなさい
535:マロン名無しさん
08/12/29 18:44:32
影響度 具体例無し、ドラゴンボールの方が有利か
知名度 ドラゴンボール>ドラえもん
人気 ドラゴンボール>ドラえもん
経済効果 ドラゴンボール>ドラえもん
作品のクオリティ 具体例無し、ドラえもんの方が有利か
ドラゴンボールの圧勝だな
参考
URLリンク(ja.wikipedia.org)
536:マロン名無しさん
08/12/29 18:45:09
記録で叶わないと分かると良い訳ばっかの女の腐ったような奴ばかりだな
もう歴然とした勝敗はついたってのに
幼児人気では今はポケモン、ワンピにも時期に抜かれるよ
あ、でも偉大性(笑)とやらはちゃんとオタの中で語り継がれていくから大丈夫
537:マロン名無しさん
08/12/29 18:45:43
ドラゴンボール最高視聴率は40%くらいだったはず
よってそのランキングは正しくない
538:マロン名無しさん
08/12/29 18:52:26
ドラゴンボール最高視聴率は40%くらいだったはず
よってそのランキングは正しくない
539:マロン名無しさん
08/12/29 18:52:57
ドラゴンボール最高視聴率は40%くらいだったはず
よってそのランキングは正しくない
540:マロン名無しさん
08/12/29 18:53:36
ドラゴンボール最高視聴率は40%くらいだったはず
よってそのランキングは正しくない
541:マロン名無しさん
08/12/29 18:54:25
記録で叶わないと分かると良い訳ばっかの女の腐ったような奴ばかりだな
もう歴然とした勝敗はついたってのに
幼児人気では今はポケモン、ワンピにも時期に抜かれるよ
あ、でも偉大性(笑)とやらはちゃんとオタの中で語り継がれていくから大丈夫
542:マロン名無しさん
08/12/29 18:54:59
記録で叶わないと分かると良い訳ばっかの女の腐ったような奴ばかりだな
もう歴然とした勝敗はついたってのに
幼児人気では今はポケモン、ワンピにも時期に抜かれるよ
あ、でも偉大性(笑)とやらはちゃんとオタの中で語り継がれていくから大丈夫
543:マロン名無しさん
08/12/29 18:57:19
記録で叶わないと分かると良い訳ばっかの女の腐ったような奴ばかりだな
もう歴然とした勝敗はついたってのに
幼児人気では今はポケモン、ワンピにも時期に抜かれるよ
あ、でも偉大性(笑)とやらはちゃんとオタの中で語り継がれていくから大丈夫
544:マロン名無しさん
08/12/29 19:16:47
ドラゴンボールの単行本、全世界で3億5000万部だって
ソース
URLリンク(www.sanspo.com)
545:マロン名無しさん
08/12/29 19:17:18
ドラゴンボールの単行本、全世界で3億5000万部だって
ソース
URLリンク(www.sanspo.com)
546:マロン名無しさん
08/12/29 19:18:01
影響度 具体例無し、ドラゴンボールの方が有利か
知名度 ドラゴンボール>ドラえもん
人気 ドラゴンボール>ドラえもん
経済効果 ドラゴンボール>ドラえもん
作品のクオリティ 具体例無し、ドラえもんの方が有利か
ドラゴンボールの圧勝だな
参考
URLリンク(ja.wikipedia.org)
547:マロン名無しさん
08/12/29 19:20:47
記録で叶わないと分かると良い訳ばっかの女の腐ったような奴ばかりだな
もう歴然とした勝敗はついたってのに
幼児人気では今はポケモン、ワンピにも時期に抜かれるよ
あ、でも偉大性(笑)とやらはちゃんとオタの中で語り継がれていくから大丈夫
548:マロン名無しさん
08/12/29 19:21:47
記録で叶わないと分かると良い訳ばっかの女の腐ったような奴ばかりだな
もう歴然とした勝敗はついたってのに
幼児人気では今はポケモン、ワンピにも時期に抜かれるよ
あ、でも偉大性(笑)とやらはちゃんとオタの中で語り継がれていくから大丈夫
549:マロン名無しさん
08/12/29 19:22:20
記録で叶わないと分かると良い訳ばっかの女の腐ったような奴ばかりだな
もう歴然とした勝敗はついたってのに
幼児人気では今はポケモン、ワンピにも時期に抜かれるよ
あ、でも偉大性(笑)とやらはちゃんとオタの中で語り継がれていくから大丈夫
550:マロン名無しさん
08/12/29 19:22:53
記録で叶わないと分かると良い訳ばっかの女の腐ったような奴ばかりだな
もう歴然とした勝敗はついたってのに
幼児人気では今はポケモン、ワンピにも時期に抜かれるよ
あ、でも偉大性(笑)とやらはちゃんとオタの中で語り継がれていくから大丈夫
551:マロン名無しさん
08/12/29 19:28:05
速報 DB国内2億部 全世界3億5000万部!
スレリンク(csaloon板)
DBの勝ちってことで
552:マロン名無しさん
08/12/29 19:31:27
影響度 具体例無し、ドラゴンボールの方が有利か
知名度 ドラゴンボール>ドラえもん
人気 ドラゴンボール>ドラえもん
経済効果 ドラゴンボール>ドラえもん
作品のクオリティ 具体例無し、ドラえもんの方が有利か
ドラゴンボールの圧勝だな
参考
URLリンク(ja.wikipedia.org)
553:マロン名無しさん
08/12/29 19:32:36
影響度 具体例無し、ドラゴンボールの方が有利か
知名度 ドラゴンボール>ドラえもん
人気 ドラゴンボール>ドラえもん
経済効果 ドラゴンボール>ドラえもん
作品のクオリティ 具体例無し、ドラえもんの方が有利か
ドラゴンボールの圧勝だな
参考
URLリンク(ja.wikipedia.org)
554:マロン名無しさん
08/12/29 20:11:47
記録で叶わないと分かると良い訳ばっかの女の腐ったような奴ばかりだな
もう歴然とした勝敗はついたってのに
幼児人気では今はポケモン、ワンピにも時期に抜かれるよ
あ、でも偉大性(笑)とやらはちゃんとオタの中で語り継がれていくから大丈夫
555:マロン名無しさん
08/12/29 20:12:18
影響度 具体例無し、ドラゴンボールの方が有利か
知名度 ドラゴンボール>ドラえもん
人気 ドラゴンボール>ドラえもん
経済効果 ドラゴンボール>ドラえもん
作品のクオリティ 具体例無し、ドラえもんの方が有利か
ドラゴンボールの圧勝だな
参考
URLリンク(ja.wikipedia.org)
556:マロン名無しさん
08/12/29 20:12:49
ドラゴンボール最高視聴率は40%くらいだったはず
よってそのランキングは正しくない
557:マロン名無しさん
08/12/29 20:13:20
俺2chとか初めてだけど、みんなこんなにコピーとかしてくれてる。
そんなにいいコメントだった??こんぐらいファンならみんな書けよ~(笑)
やっぱバトルもすごいけど、人間の愛があふれてる作品だよな。
書いた人はきっとすごいキャラとかに思いいれあるんだろうな~。
でもさっきウィキペディアでベストセラーってとこ見たけど、ワンピは
最速で1億突破とか書いてあったな。でもドラゴンボールのが上だよな。
なんだろう、格が違うってやつかな?
558:マロン名無しさん
08/12/29 20:25:08
の;亜mj;jf@儀はオjんg@おい亜hの衣j派skmf派j歩衣rj:亜pk:pんぽい亜jh儀じゃ衣mヴぉ員母音j:psm;おあsjhごいじゃ
559:マロン名無しさん
08/12/29 20:53:12
こっちはれっきとした視聴率の順位だから
何人にとったかわからないアンケートなんかよりはよっぽど信用できる
URLリンク(www.videor.co.jp)
番組名 放送日 放送開始 放送分数 放送局 番組平均
世帯視聴率(%)
1 ちびまる子ちゃん 1990年10月28日(日) 18:00 30 フジテレビ 39.9
2 サザエさん 1979年9月16日(日) 18:30 30 フジテレビ 39.4
3 Dr.スランプ 1981年12月16日(水) 19:00 30 フジテレビ 36.9
4 ど根性ガエル 1979年2月23日(金) 18:00 30 日本テレビ 34.5
5 まんが日本昔ばなし 1981年1月10日(土) 19:00 30 T B S 33.6
6 ルパン三世・最終回 1978年12月8日(金) 18:00 30 日本テレビ 32.5
7 タッチ 1985年12月22日(日) 19:00 30 フジテレビ 31.9
8 あしたのジョー 1980年3月13日(木) 18:00 30 日本テレビ 31.6
9 ドラえもん 1983年2月11日(金) 19:00 30 テレビ朝日 31.2
10 ゲゲゲの鬼太郎 1986年3月22日(土) 18:30 30 フジテレビ 29.6
ドラえもんも9位とこの中では高くないが
ドラゴンボールは完全にランク外
560:マロン名無しさん
08/12/29 20:55:51
視聴率40%とか(笑)
ソースも提示できずに捏造コピペを繰り返すDB厨は終わってるね
561:マロン名無しさん
08/12/29 23:43:20
何一つソース示さない涙目の奴に言われても(笑)
何かしらソースだしてね、糞つまらん猫型ロボットの信者は
562:マロン名無しさん
08/12/30 00:19:15
まぁドラえもん相手ではさすがのドラゴンボールでも無理だろ
これはもうドラえもん信者が言うまでも無く
色んな人に聞いてみれば分かる事
563:マロン名無しさん
08/12/30 00:57:17
>>562
漫画では約倍近くの数字の差が出ている
テレビへの露出の年数から比べるとドラえもんは
わざわざ金を出す程の価値の無い漫画と思われている訳だ
ただこれは今だに全世界の人々を熱中させ未だに売れ続けているDBが凄すぎるので
ドラえもんが大した事無いわけでは無い、比べる相手が悪かっただけだ
564:マロン名無しさん
08/12/30 04:58:21
まぁいいから
周りの色んな人に聞いてみ?
それで分かるから
565:マロン名無しさん
08/12/30 05:20:25
つかドラえもんが好きって人はDBに比べてそんなにいないよ
566:マロン名無しさん
08/12/30 06:06:50
視聴率40%は瞬間とかじゃね
567:マロン名無しさん
08/12/30 10:04:06
>>565
またネットのアンケートとかか?
568:マロン名無しさん
08/12/30 10:09:53
自信満々に張り続けてるDB圧勝コピペがあまりに根拠レスでワロタ
569:マロン名無しさん
08/12/30 12:09:38
>>567
ポケモンの方が金出してでもやりたいし面白しい
ドラえもんは別にあっても無くてもいいっていう幼児向けの空気的な存在
同じようなサザエは安定してるし全く叶わないでしょ
漫画では同数程度のブラックジャックの方が幅広い年代向けだし価値ある気がする
570:マロン名無しさん
08/12/30 12:52:54
>>569
どんな文脈でそんな話になったんだ?
キミは天才肌か?
571:マロン名無しさん
08/12/30 14:07:24
いや、ドラえもんの知名度には及ばないだろ間違いなく
DBは、女は観ないが(つかバトルだし興味ない)ドラなら男女関係なく観るし
ドラは日本の代表アニメだぞ?
ドラに勝ちたくてイタイDBオタが必死なようにしか見えん
572:マロン名無しさん
08/12/30 14:13:43
つか中国や韓国にDBでパクられてんの?(笑)
573:マロン名無しさん
08/12/30 14:35:04
日本で一番のアニメだろ>ドラえもん
DBなんて厨男子しか観ねーよw
574:マロン名無しさん
08/12/30 16:10:19
>>571
勝ちたいとかじゃなくて事実を言っているだけだからな
ドラえもんって欧米でどこまで知名度あるのか、いい加減何かしらソース出してくれない?
試しに日本を代表するアニメ漫画は?
自分の中で今までで一番面白かったアニメ漫画は?って聞いてみ
80年代までならドラえもんはルパンなんかと共にトップ貼れてたかも知れんけどDBに切り替わっている
娯楽が少なかった頃の栄華を誇っていたドラえもんより当時、国内国外とんでも無い人気を博して
記録塗り替えたDBの方が漫画板では特に称賛に値すると思うけどね
出来ればワンピ、ナルトにはもっと頑張ってほしいがまだ連載中のものは保留としとこう
575:マロン名無しさん
08/12/30 16:26:30
>>573
日本で一番の漫画=DB
> 日本で一番のアニメだろ>ドラえもん
ここはアニサロじゃないが、サザエさんじゃね?
576:マロン名無しさん
08/12/30 20:40:36
>>559
こういうの見ると
案外に鳥山って大した事無いな、と思っちゃうな
577:マロン名無しさん
08/12/30 20:51:17
>>574
欧米の知名度がドラのほうが上だなんて誰が言ったww
とりあえず日本人に発信した作品だから日本での知名度だろ。
日本での知名度はドラえもんのほうが上というのはさすがに認めるよな?
今の世はグローバルだから世界の評価も重視すべきとか言いたいかも知れないが、
そんなこと言い出したらこっちだってドラえもん基金とかあるわけだから。
アメリカ=世界ってのはおかしい。経済とかならアメリカのほうが圧倒的に
高いかもしれないけど、そういう話をしているわけではない。漫画を
受け入れるのはあくまで子どもだからそういうのは抜きにしなくちゃ。
578:マロン名無しさん
08/12/30 20:58:46
DB信者にしては少年漫画だから別にDBに女に受けなくていいんだって
579:マロン名無しさん
08/12/30 21:00:05
そうだな、売り上げとか幅広い評価語るわけじゃないから女の評価はいらんな。
580:マロン名無しさん
08/12/30 23:08:56
知名度いうなら大人子供関係無い世界市場も入れた評価や総売上を
含め総合的な目で見る事の方がはるかに重要事項だと思うがな、
っていうか色々な観点から見て総合的に考察するスレじゃないのか
> 漫画を
> 受け入れるのはあくまで子どもだからそういうのは抜きにしなくちゃ。
なら国内での知名度は長編アニメの影響ドラ>>DBだとして
玩具、ゲーム、受賞した賞、その他諸々あるだろうがコレで文句無いんだよな?
漫画
国内 DB>ドラえもん
海外 DB>>ドラえもん
アニメ=ほぼ知名度と捉えていいか
国内 ドラえもん>>DB
海外 DB>>ドラえもん
581:580
08/12/30 23:10:05
>>577
あてのレスな一応
582:マロン名無しさん
08/12/30 23:15:56
>>561
>涙目の奴に言われても(笑)
とか言い出した時点で自分が涙目になってる証拠(笑)
まあ元気出せや
583:マロン名無しさん
08/12/30 23:19:46
>>580
世界市場言うけど世界の他の国の殆どは
日本よりマンガ文化が遅れてるって事も考慮しなきゃね
584:マロン名無しさん
08/12/30 23:23:50
>>582
言っている事は間違い無いがオウム返しは腐女子のry)
もし男だったらクセにならんよう気を付けた方がいい
585:マロン名無しさん
08/12/30 23:30:54
>>583
それをいうなら国内でもDBとドラえもんが放送が始まった時期も状況が違うしな
もしトコトン議論する気があるなら出来るだけそういうのはソース付きで頼む
586:マロン名無しさん
08/12/30 23:41:24
>>585
>放送が始まった時期も状況が違うしな
それはこの2作品の比較に限った事じゃないと思うが
587:マロン名無しさん
08/12/30 23:49:34
>>580
ごめん少し説明不足だった。
ドラえもん基金てのはベトナムでドラえもんの海賊版がはやってたから、
ベトナムの出版社が藤本先生に正式に出したいので著作権料を払うと
言いにきたときに、そのお金を現地の恵まれない子どもに寄付してくれ
ということで作ったやつなんだ。つまり、
アジアではドラえもん>>DB
欧米ではDB>>ドラえもん
なんだけど、そう言ったらアメリカは世界でナンバー1の国だから
アメリカではやるDBのほうがすごいとかいうやつがおったから
こういう意見を出したっていうわけ。駄文スマソ
588:マロン名無しさん
08/12/30 23:59:12
>>587補足
あと漫画の評価は君がドラえもんの原作を読んだことあるかどうか
知らんけど、ドラえもんの原作はアニメに比べてレベルが高いから
評価する人は多いよ。まあこれは個人の好みや世代の相違もあるから
一概にはいえないね。でも俺はまだ学生で、ドラゴンボール全巻持ってるけど、
ドラえもんは大きくなってから読んでもおもしろいけど、ドラゴンボールは
そうでもないなと思ってるよ。DBのゲームとかは結構楽しいけど。
まあでも売り上げではたしかにDBが上だな。でもDBは連載物で
ちょっと買い始めたらみんな買うってのが多い。でもドラえもんは
1話完結だから売り上げが伸びにくい。単行本1冊ごとの間も長い
からドップリはまらない限り大人になったら買わなくなる。
こういう面は考慮してほしい。もちろん欧米の漫画市場では
DB>>ドラえもん
というのは認める。
589:マロン名無しさん
08/12/31 00:43:56
>>588
半分程は本当に小さい頃読んだ事あるしそれなりに記憶も残ってるよ
ただ正直今はのび太が嫌いだし、もう年齢的にさすがに趣向に合いそうにないな
DBはやっぱ当時リアルタイムで長い期間見てないと面白みは半減以下かも
否定派の意見も理解できるが思い出補正もあるから再度まとめ買いしてしまったよ
色々○○考慮してってのはあくまで参考意見とするべきだと思う
信憑性の可否は別として数字や売上は嘘付かないからな
売れない物が駄作とは限らないが売れた物に駄作は決して無いという考えだ
>>587
はベトナム一か国の出版社だけでの話?
だとすれば悪いがそれは美談だと思うがあくまで参考意見としてだな
受け取っていたとしてもドラえもんが稼いでいる額の何千分の一以下の話だろうって気がする
590:マロン名無しさん
08/12/31 01:36:34
>>589
DB厨があまりにも
海外=アメリカ(+フランス)という感じだったもんだから、世界はアメリカだけ
じゃない。アジアで売れてるドラえもんもいちおう世界で売れてるというのを
示したっかただけ。
ソースはWIkipedia
ドラえもん・・・主な国は28カ国
ドラゴンボール・・・40ヶ国以上
ドラえもんは主な国扱いだからまだあると思われる。これだけを見れば海外で圧倒的にドラゴンボール優位とはいえないと思う。
ドラえもんは欧米で人気がないというだけなんだから。あと物の売り上げとかを判断するときは時代背景とかは絶対考慮に入れなきゃいかん。
ちょっと極端すぎるけど、平安時代に出版された本(出版とは言わないか)
より今でた本のが売り上げは高くなる。まあこれは極端すぎるけど。
売り上げも評価の1つだけど、売り上げが高い=格、偉大さ、面白さが絶対的に上という理論はよくない。
まあ君はそんなこと言わないとは思うけど。DB厨はそういう傾向が強いからね。
で、俺の意見をまとめると
影響度・・・藤子先生の影響度はすさまじいが、ドラえもんだけに限れば
Drスランプとかでちょっとマネっぽいこと(デカチビ光線銃とか)やってみたりとその程度。
DBはたしかにワンピやナルトに影響を与えてはいるかもしれない。
というわけでDB>ドラえもん
世間とかへの影響は難しい。ドラえもんのほうが連載期間などを見れば有利になる。これは保留
知名度・・・国内はドラえもん>>>DB
外国では今言ったみたいに微妙。欧米があるからDB>ドラえもんか。
人気・・・ドラえもんのほうが世代が幅広いためドラえもん>DBか。
20~30代はDB>ドラえもんと思われる。
経済効果・・・やはり連載期間の長さからドラえもん>DBか。
作品のクオリティ・・・ドラえもんは一話完結でうまくまとめてすばらしいクオリティ。
DBは絵とかはうまいがクオリティが高いとは少し言いがたい。
こう書くと連載期間長いとかずいぶん都合の良い事言ってしまったが了承してもらいたおい
591:590
08/12/31 01:39:10
駄文スマソ
世間の影響は保留とか言ったけど後から連載期間の長さでドラえもんの
勝ちとか言って矛盾してるなww
592:マロン名無しさん
08/12/31 08:58:18
30代は80年代ジャンプ黄金期直撃だがその前に強烈な藤子時代を体験してるぞ
もはや藤子世代と言ってもいいくらい
593:マロン名無しさん
08/12/31 10:54:24
そうか。じゃあ
0~9・・・ドラえもん>DB
10~28?・・・DB>ドラえもん
29~・・・ドラえもん>DBってとこで。
俺はどっちもリアルタイムじゃないけど藤子先生マンセーだけどな。
594:マロン名無しさん
08/12/31 11:44:33
>>590
まず世界=欧米の経済、歴史、文化が圧倒的だから仕方無い
ただドラはグッズ、映画売上が主で漫画方面は第一線から大分引いた位置な気がする
DBは漫画界で最高の数字を出している、世界中で大ヒットおさめた偉大な作品という事実がある
ドラえもんも長年に渡ってアジア、日本の顔として築き上げてきたこれを超える作品は無いだろう
DBは中古市場やシナの海賊品を含めればまだまだ売れていると思うが
ドラえもんの経済損失も相当な物だろうからこの話は置いとこう
> 売り上げも評価の1つだけど、売り上げが高い=格、偉大さ、面白さが絶対的に上という理論はよくない。
面白さは人それぞれといえるが、経済効果以上に説得力を持たせた方法が無いんだよね
どっちも冷静に見れば正直見るに堪えない作品ってのはまあ納得するが
子供の頃見ていたドラえもんの映画だけは万人向けに良く出来ていたなぁと思う
595:マロン名無しさん
08/12/31 12:00:45
>>593
どっちも嫌いな奴もいるし信者のお前に
お前に勝手に決めつけられたくないんだけど(笑)
596:マロン名無しさん
08/12/31 12:07:25
>>594
一番儲けたのはどっちか
だったらの経済効果の説得力あるんだけどね
597:マロン名無しさん
08/12/31 12:48:33
どっちも老害化した信者が称えているだけの糞漫画だよ
今の漫画の方が間違いなく面白い
598:マロン名無しさん
08/12/31 13:02:03
ドラえもんのアニメが始まったのは正式には1979年だからな
599:マロン名無しさん
08/12/31 13:20:58
>>597
釣れますか?
600:マロン名無しさん
08/12/31 13:20:59
ワンピースが国内最強の漫画になるのは時間の問題だからな
感違いDBオタも減るし、ドラえもんオタもワンピースへの支援宜しく
601:マロン名無しさん
08/12/31 16:06:48
URLリンク(specialist.oricon.co.jp)
漫画界の御三家 スラダン、ワンピ、DB
旧御三家 ゴルゴ、BJ、ドラえもん
602:マロン名無しさん
08/12/31 16:09:02
URLリンク(english-cdn.oricon.co.jp)
間違えた
603:マロン名無しさん
08/12/31 22:37:58 AQOjrD7F
10代限定じゃないと人気がないワンピースとかどうでもいいんだが
604:マロン名無しさん
08/12/31 23:00:20
>>603
むしろ20代以上にも幅広い人気があるのがワンピースの強みなんだが……まあスレ違いだな
605:マロン名無しさん
08/12/31 23:27:06
>>604
20代以上で好きなのは一部の人間じゃないの?
おれ10代だけど、ワンピの話されて知らんって言ったらワンピ知らないとか
ありえんって言われたww
俺の周りだと
ドラえもんの原作を読んだことがある人・・・ドラえもん
ドラえもんを小さいころアニメで見たのみ・・・ワンピ・DBって感じ。
606:マロン名無しさん
08/12/31 23:43:00
【オリコン/話題】08年一番面白かった漫画ランキング、1位は『ONE PIECE』★3
スレリンク(mnewsplus板)
607:マロン名無しさん
09/01/01 00:22:41
しつこい
608:マロン名無しさん
09/01/01 02:35:46
ワンピの話はいいだろ。
面白くなくはないが、良作の域。
ドラえもんやDBの域には来れないだろ。
609:607
09/01/01 10:32:49
>>608
オリコンのアンケートとかそういうくだらんデータのこと。
610:マロン名無しさん
09/01/01 11:03:43
>>609
どうせ糞スレだし乱立させてるし格付け板でやれって感じだし
アニメの話題はアニサロの方が適切だし
くだらん挙げ足どりしか脳がないお前よりはマシだよ
削除依頼出すかせめて自分から話題ふりな
611:マロン名無しさん
09/01/01 17:28:40
>>610
揚足取るのとは少し違うよね?くだらんデータであるのは間違いない。
だいいちその他の藤子作品や鳥山作品ならまだしも、いきなりワンピなんて
スレ違いとかそういうレベルにもならない。それに俺はここにレスする
時はほとんど原作の内容しか書いてない。糞スレって言うわりには必死ですね
612:マロン名無しさん
09/01/01 19:12:05
>>611
お前がくだならくないデータとやらを一回でも出してれば話は別だが
つまらん返ししか脳が無さそうなお前よりまだマシな気がするんだがな
どんな場所でも気に入らないなら自分から話題を出す努力をしろ
少なくとも連載がとうの昔に終わっているDB、スラダン等は
今の思春期の子にもそれなりに知名度、人気ありそうだという点が伺われるし
現在最も若い世代を中心に人気あり近年の間に、記録を塗り替える可能性が高い
漫画の話題を出るのはそこまでおかしい話ではないと思うがな
どうせ暇だからこのスレにいついているんだろうし
自分から何かしらスレの趣旨にあった話題を提供して貰えればありがたいんだが
613:マロン名無しさん
09/01/01 20:25:24
やっぱDBが一番偉大だよな
この業界にとってもドラえもんやワンピ以上に
DBのような売れ方が一番待望されているだろう
614:マロン名無しさん
09/01/01 20:41:14
確かに銭ゲバ的思想から言えば最高の作品と言える
615:マロン名無しさん
09/01/01 20:42:25
いや、商品だな
616:マロン名無しさん
09/01/01 21:13:49
秋葉以外の人間の認識ではドラえもんも商品
てか漫画に過度に作品性を期待してるのもキモいし
藤子自身もドラえもんで作品性を追求してない
617:マロン名無しさん
09/01/01 21:59:28
またお前かw
618:マロン名無しさん
09/01/01 22:27:35
マンガばかり買わないで服かえ
619:マロン名無しさん
09/01/01 22:27:40 +v9sae0p
まあ漫画で一番高い評価を受けてるのはドラゴンボール
だろうな。鳥山はもう手塚おさむをこえてしまったな
まあ2番手はおそらくワンピースだろうな
620:マロン名無しさん
09/01/01 22:29:45
手塚、トキワ、大友、鳥山 の域に
尾田氏が入ることは決してない。
621:マロン名無しさん
09/01/01 22:45:33
ワンピ厨の仕業なのかDB厨の自演なのか知らんが
どっちにしろワンピはスレチ
622:マロン名無しさん
09/01/01 23:04:05 +v9sae0p
602さん
トキワ、大友誰それ?
なんの漫画かいたの?
623:マロン名無しさん
09/01/01 23:22:16
人類最高画力の大友克洋を知らんとはw
漫画界では大友前、大友後って表現をする。
ちなみに手塚は生前に大友に負けを認めている。
トキワはトキワ荘。
624:マロン名無しさん
09/01/02 00:23:24
大友フランスで勲章もらってるんだよな
625:マロン名無しさん
09/01/02 01:53:18
>>623
絵だけの話ね
626:マロン名無しさん
09/01/02 09:50:58 2XdH2en6
手塚絵そんなに上手くないしな
627:マロン名無しさん
09/01/02 10:00:27
ドラエモンとドラゴンボール見た人の
作品見た感動がどちらが残ってるか
ドラエモン楽しかったなぁという人が多けりゃドラエモンの方が上で
ドラゴンボール楽しかったなぁという人が多けりゃドラゴンボールの方が上
628:マロン名無しさん
09/01/02 12:33:43
社会的な評価って結局無意味
自分の中で何をどれだけ大切に出来るかってのが本質
629:マロン名無しさん
09/01/02 17:18:32
>>612
アニメの国の数とかベトナムの話を引っ張ってきたのは俺。(>>587,>>590)
オリコンのデータとどっちが有益かな?
どちらにせよワンピのデータを参考にすることはここのスレではないでしょ。
はい論破。
630:マロン名無しさん
09/01/02 18:32:39
影響度 具体例無し、ドラゴンボールの方が有利か
知名度 ドラゴンボール>ドラえもん
人気 ドラゴンボール>ドラえもん
経済効果 ドラゴンボール>ドラえもん
作品のクオリティ 具体例無し、ドラえもんの方が有利か
ドラゴンボールの圧勝だな
参考
URLリンク(ja.wikipedia.org)
631:マロン名無しさん
09/01/02 18:33:59
記録で叶わないと分かると良い訳ばっかの女の腐ったような奴ばかりだな
もう歴然とした勝敗はついたってのに
幼児人気では今はポケモン、ワンピにも時期に抜かれるよ
あ、でも偉大性(笑)とやらはちゃんとオタの中で語り継がれていくから大丈夫
632:マロン名無しさん
09/01/02 18:36:44
>>931
だから最強スレと照らし合わせればいいじゃん
最強スレにないことは信じるしかないのは石川以外も同じ。
とりあえず過疎を進行させるお前の案は害悪
633:マロン名無しさん
09/01/02 18:38:33
速報 DB国内2億部 全世界3億5000万部!
スレリンク(csaloon板)
DBの勝ちってことで
634:マロン名無しさん
09/01/02 18:39:54
スレリンク(csaloon板)l50
635:マロン名無しさん
09/01/02 18:42:06
URLリンク(www.sanspo.com)
>「DRAGONBALL EVOLUTION」(ジェームズ・ウォン監督)は、
>世界で3億5000万部を売り上げた漫画家、鳥山明氏の代表作「ドラゴンボール」の実写版
>で、総製作費100億円以上の超大作。
スポーツ報知
URLリンク(hochi.yomiuri.co.jp)
>「DRAGONBALL―」は、7つ集めるとすべての願いがかなうというドラゴンボールを巡り、主人公・孫悟空の戦いや冒険を描く。
>原作コミックは全世界で3億5000万部を売り上げ、日本だけでなく米国、欧州、アジアでも大人気となっている。
オリコン
URLリンク(contents.oricon.co.jp)
>『ドラゴンボール』は、全世界で3億5000万部を売上げ、
>連載終了後10年以上経ってなお世界中で圧倒的な人気を誇る日本の大人気コミック。
毎日新聞
URLリンク(mainichi.jp)
>「ドラゴンボール」は世界で3億5000万部を売り上げ、84~95年の「週刊少年ジャンプ」での
>連載終了後も日本のマンガの中で圧倒的な人気を誇っている。
ネコ型ロボット厨はもう諦めなさい
636:マロン名無しさん
09/01/02 18:43:49
URLリンク(www.sanspo.com)
>「DRAGONBALL EVOLUTION」(ジェームズ・ウォン監督)は、
>世界で3億5000万部を売り上げた漫画家、鳥山明氏の代表作「ドラゴンボール」の実写版
>で、総製作費100億円以上の超大作。
スポーツ報知
URLリンク(hochi.yomiuri.co.jp)
>「DRAGONBALL―」は、7つ集めるとすべての願いがかなうというドラゴンボールを巡り、主人公・孫悟空の戦いや冒険を描く。
>原作コミックは全世界で3億5000万部を売り上げ、日本だけでなく米国、欧州、アジアでも大人気となっている。
オリコン
URLリンク(contents.oricon.co.jp)
>『ドラゴンボール』は、全世界で3億5000万部を売上げ、
>連載終了後10年以上経ってなお世界中で圧倒的な人気を誇る日本の大人気コミック。
毎日新聞
URLリンク(mainichi.jp)
>「ドラゴンボール」は世界で3億5000万部を売り上げ、84~95年の「週刊少年ジャンプ」での
>連載終了後も日本のマンガの中で圧倒的な人気を誇っている。
ネコ型ロボット厨はもう諦めなさい
637:マロン名無しさん
09/01/02 18:45:56
アホじゃねえの。悪いのはその馬鹿だろ。一体なにをさわいでんだ?
638:マロン名無しさん
09/01/02 18:46:49
俺2chとか初めてだけど、みんなこんなにコピーとかしてくれてる。
そんなにいいコメントだった??こんぐらいファンならみんな書けよ~(笑)
やっぱバトルもすごいけど、人間の愛があふれてる作品だよな。
書いた人はきっとすごいキャラとかに思いいれあるんだろうな~。
でもさっきウィキペディアでベストセラーってとこ見たけど、ワンピは
最速で1億突破とか書いてあったな。でもドラゴンボールのが上だよな。
なんだろう、格が違うってやつかな?
639:マロン名無しさん
09/01/02 23:28:43
またかよww
640:マロン名無しさん
09/01/02 23:29:52
今度はワンピ厨ww
ロクなのいないなwwジャンプ漫画厨
641:マロン名無しさん
09/01/03 01:27:08
ドラゴンボールの影響っていわゆるジャンプの悪癖としてしか残ってないな
642:マロン名無しさん
09/01/03 02:05:19
ターちゃんまでバトル化させやがったからな
嫌な影響だよ、まったく
643:マロン名無しさん
09/01/03 10:52:28
ドラ厨うざいな
644:マロン名無しさん
09/01/03 11:02:31
どっちもうざいよ
645:マロン名無しさん
09/01/03 11:08:27
>>644
そういう君はワンピ厨じゃないか。
646:マロン名無しさん
09/01/03 11:51:23
無職の中年親父たちが息子を交えて日々喧嘩に明け暮れる漫画
647:マロン名無しさん
09/01/03 12:10:16
>>643
どっちのことやねん
648:マロン名無しさん
09/01/03 13:10:18
ドラえもんで乙
649:マロン名無しさん
09/01/03 13:38:28 zlNzhfUM
両方神
650:マロン名無しさん
09/01/03 21:42:05
聖書のほうが上
651:マロン名無しさん
09/01/03 23:33:37
コピペばっかりする嵐が増えたな・・・
困ったもんだ
652:マロン名無しさん
09/01/04 00:40:05
こっちはれっきとした視聴率の順位だから
何人にとったかわからないアンケートなんかよりはよっぽど信用できる
URLリンク(www.videor.co.jp)
番組名 放送日 放送開始 放送分数 放送局 番組平均
世帯視聴率(%)
1 ちびまる子ちゃん 1990年10月28日(日) 18:00 30 フジテレビ 39.9
2 サザエさん 1979年9月16日(日) 18:30 30 フジテレビ 39.4
3 Dr.スランプ 1981年12月16日(水) 19:00 30 フジテレビ 36.9
4 ど根性ガエル 1979年2月23日(金) 18:00 30 日本テレビ 34.5
5 まんが日本昔ばなし 1981年1月10日(土) 19:00 30 T B S 33.6
6 ルパン三世・最終回 1978年12月8日(金) 18:00 30 日本テレビ 32.5
7 タッチ 1985年12月22日(日) 19:00 30 フジテレビ 31.9
8 あしたのジョー 1980年3月13日(木) 18:00 30 日本テレビ 31.6
9 ドラえもん 1983年2月11日(金) 19:00 30 テレビ朝日 31.2
10 ゲゲゲの鬼太郎 1986年3月22日(土) 18:30 30 フジテレビ 29.6
ドラえもんも9位とこの中では高くないが
ドラゴンボールは完全にランク外
653:マロン名無しさん
09/01/04 00:52:12
アラレ>>ドラえもん
654:マロン名無しさん
09/01/04 02:05:54
やっぱアラレとドラえもんどっちが上?の方が
ランク外のDBなんか対象にするよりはいいんじゃないの
655:マロン名無しさん
09/01/04 11:53:49
ちびまる子とサザエどっちが上?だろ
656:マロン名無しさん
09/01/04 12:45:12
紅白やオリンピック、ワールドカップ以外の番組はカスって事だな
657:マロン名無しさん
09/01/04 12:46:49
いやカスなのはおまえだけ
658:マロン名無しさん
09/01/04 13:16:34
>>657
お前にはさすがに叶わないよ^^
659:マロン名無しさん
09/01/04 13:40:55
み~んな集まれ(^o^)/
ペンギン村に(^o^)/
660:マロン名無しさん
09/01/04 14:50:00 183DLokR
DBとドラって・・・・多分男ばっかりだな・・・
ドラ>>>DBぐらいかな?
今までの書き込みでドラの方が説得力がある(200~550は飛ばしたけど)
どっちも好きだけど、やっぱ人気的にはドラえもんだし(わざわざ友達みんなに
メールして聞いたんだぜ)ドラゴンボールはもう
終了したのでもうすぐ差がはっきりする
<656
気持ち悪いなおまえ
紅白とか引くわ じじいか? 時代遅れにもほどがある
餓鬼つかのほうがまだましだ
オリンとワーカプは分かるけど
661:マロン名無しさん
09/01/04 14:54:31
じじいとばばあはとっととシネ
662:マロン名無しさん
09/01/04 14:57:12 m6efoQtD
ドラえもん>ドラゴンボール
言うまでもなく
663:マロン名無しさん
09/01/04 15:09:05
どっちも最近は変な使われ方してる
664:マロン名無しさん
09/01/04 15:13:44 sasA7utw
漫画のベストセラー一覧
書名 発表年 著者 原語 部数(冊数) 原題
クラシックス・イラストレイテッド[95] 1941 英語 10億[96] Classics Illustrated
X-メン 1963 (マーベル・コミック) 英語 4億[97] X-MEN
ドラゴンボール 1984 鳥山明 日本語 3億5000万[98]
アステリックス 1959 ルネ・ゴシニ(原作)
アルベール・ユデルゾ(作画) フランス語 3億5000万[99] Astérix
ピーナッツ 1950 チャールズ・M・シュルツ 英語 3億[100] Peanuts
ラッキー・ルーク 1947 モリス フランス語 3億[101] Lucky Luke
タンタンの冒険旅行 1929 エルジェ フランス語 2億8000万[102] Les aventures de Tintin
キャプテン・アメリカ 1941 (マーベル・コミック) 英語 2億1000万[103] Captain America
ゴルゴ13 1969 さいとう・たかを 日本語 2億[104]
ブラック・ジャック 1973 手塚治虫 日本語 1億7600万[105]
ドラえもん 1969 藤子・F・不二雄 日本語 1億7000万[106]
スポーン 1992 トッド・マクファーレン 英語 1億5000万[107] Spawn
こちら葛飾区亀有公園前派出所 1976 秋本治 日本語 1億5000万[108]
ONE PIECE 1997 尾田栄一郎 日本語 1億4000万[109]
DBの勝ちじゃないの?
665:マロン名無しさん
09/01/04 17:25:10
クラシックス・イラストレイテッドって何だ?
666:マロン名無しさん
09/01/04 17:26:45
URLリンク(www.sanspo.com)
>「DRAGONBALL EVOLUTION」(ジェームズ・ウォン監督)は、
>世界で3億5000万部を売り上げた漫画家、鳥山明氏の代表作「ドラゴンボール」の実写版
>で、総製作費100億円以上の超大作。
スポーツ報知
URLリンク(hochi.yomiuri.co.jp)
>「DRAGONBALL―」は、7つ集めるとすべての願いがかなうというドラゴンボールを巡り、主人公・孫悟空の戦いや冒険を描く。
>原作コミックは全世界で3億5000万部を売り上げ、日本だけでなく米国、欧州、アジアでも大人気となっている。
オリコン
URLリンク(contents.oricon.co.jp)
>『ドラゴンボール』は、全世界で3億5000万部を売上げ、
>連載終了後10年以上経ってなお世界中で圧倒的な人気を誇る日本の大人気コミック。
毎日新聞
URLリンク(mainichi.jp)
>「ドラゴンボール」は世界で3億5000万部を売り上げ、84~95年の「週刊少年ジャンプ」での
>連載終了後も日本のマンガの中で圧倒的な人気を誇っている。
ネコ型ロボット厨はもう諦めなさい
667:マロン名無しさん
09/01/04 17:29:39
影響度 具体例無し、ドラゴンボールの方が有利か
知名度 ドラゴンボール>ドラえもん
人気 ドラゴンボール>ドラえもん
経済効果 ドラゴンボール>ドラえもん
作品のクオリティ 具体例無し、ドラえもんの方が有利か
ドラゴンボールの圧勝だな
参考
URLリンク(ja.wikipedia.org)
668:マロン名無しさん
09/01/04 17:30:15
全部同じ内容じゃね
669:マロン名無しさん
09/01/04 17:30:34
速報 DB国内2億部 全世界3億5000万部!
スレリンク(csaloon板)
DBの勝ちってことで
670:マロン名無しさん
09/01/04 17:33:41
記録で叶わないと分かると良い訳ばっかの女の腐ったような奴ばかりだな
もう歴然とした勝敗はついたってのに
幼児人気では今はポケモン、ワンピにも時期に抜かれるよ
あ、でも偉大性(笑)とやらはちゃんとオタの中で語り継がれていくから大丈夫
671:マロン名無しさん
09/01/04 17:36:37
速報 DB国内2億部 全世界3億5000万部!
スレリンク(csaloon板)
DBの勝ちってことで
672:マロン名無しさん
09/01/04 17:37:29
記録で叶わないと分かると良い訳ばっかの女の腐ったような奴ばかりだな
もう歴然とした勝敗はついたってのに
幼児人気では今はポケモン、ワンピにも時期に抜かれるよ
あ、でも偉大性(笑)とやらはちゃんとオタの中で語り継がれていくから大丈夫
673:マロン名無しさん
09/01/04 17:58:04
記録で叶わないと分かると良い訳ばっかの女の腐ったような奴ばかりだな
もう歴然とした勝敗はついたってのに
幼児人気では今はポケモン、ワンピにも時期に抜かれるよ
あ、でも偉大性(笑)とやらはちゃんとオタの中で語り継がれていくから大丈夫
674:マロン名無しさん
09/01/04 17:58:36
速報 DB国内2億部 全世界3億5000万部!
スレリンク(csaloon板)
DBの勝ちってことで
675:マロン名無しさん
09/01/04 18:03:45
記録で叶わないと分かると良い訳ばっかの女の腐ったような奴ばかりだな
もう歴然とした勝敗はついたってのに
幼児人気では今はポケモン、ワンピにも時期に抜かれるよ
あ、でも偉大性(笑)とやらはちゃんとオタの中で語り継がれていくから大丈夫
676:マロン名無しさん
09/01/04 18:19:22
影響度 具体例無し、ドラゴンボールの方が有利か
知名度 ドラゴンボール>ドラえもん
人気 ドラゴンボール>ドラえもん
経済効果 ドラゴンボール>ドラえもん
作品のクオリティ 具体例無し、ドラえもんの方が有利か
ドラゴンボールの圧勝だな
参考
URLリンク(ja.wikipedia.org)
677:マロン名無しさん
09/01/04 18:19:59
記録で叶わないと分かると良い訳ばっかの女の腐ったような奴ばかりだな
もう歴然とした勝敗はついたってのに
幼児人気では今はポケモン、ワンピにも時期に抜かれるよ
あ、でも偉大性(笑)とやらはちゃんとオタの中で語り継がれていくから大丈夫
678:マロン名無しさん
09/01/04 18:20:42
速報 DB国内2億部 全世界3億5000万部!
スレリンク(csaloon板)
DBの勝ちってことで
679:マロン名無しさん
09/01/04 18:21:48
ドラゴンボール最高視聴率は40%くらいだったはず
よってそのランキングは正しくない
680:マロン名無しさん
09/01/04 18:31:54
ドラゴンボール最高視聴率は40%くらいだったはず
よってそのランキングは正しくない
681:マロン名無しさん
09/01/04 18:39:15
記録で叶わないと分かると良い訳ばっかの女の腐ったような奴ばかりだな
もう歴然とした勝敗はついたってのに
幼児人気では今はポケモン、ワンピにも時期に抜かれるよ
あ、でも偉大性(笑)とやらはちゃんとオタの中で語り継がれていくから大丈夫
682:マロン名無しさん
09/01/04 18:39:46
影響度 具体例無し、ドラゴンボールの方が有利か
知名度 ドラゴンボール>ドラえもん
人気 ドラゴンボール>ドラえもん
経済効果 ドラゴンボール>ドラえもん
作品のクオリティ 具体例無し、ドラえもんの方が有利か
ドラゴンボールの圧勝だな
参考
URLリンク(ja.wikipedia.org)
683:マロン名無しさん
09/01/04 19:08:23
速報 DB国内2億部 全世界3億5000万部!
スレリンク(csaloon板)
DBの勝ちってことで
684:マロン名無しさん
09/01/04 19:29:49
他のデータだってたくさんあるよね
例えばこういうの
2008年3月
オリコン 65000人の一般人が選んだ、印象深いアニメ
URLリンク(life.oricon.co.jp)
◆テレビアニメ部門
*1 DRAGON BALL
*2 クレヨンしんちゃん
*3 名探偵コナン
*4 BLEACH
それいけ!アンパンマン
*6 ONE PIECE ワンピース
*7 ドラえもん
*8 ポケットモンスター
*9 ケロロ軍曹
10 新世紀エヴァンゲリオン
685:マロン名無しさん
09/01/04 19:36:08
ドラえもんはまぁ洗脳みたいなもんだよ
勝手に供給されてるだけ
自発的に漫画買ったりテレビみたりするガキはほとんどいないだろ
続き早く見てーって毎週楽しみにしてたのはDBだよな
686:マロン名無しさん
09/01/04 20:17:04
>>684
確かドラえもんは34位で、苺ましまろとクロマティ高校の間だったよね
687:マロン名無しさん
09/01/04 20:37:51
>>685
お前らみたいに売り上げ売り上げ言いたくないけど1億売れとる。
自発的に見るやついないのにいまだにアニメがゴールデンでやってて
大晦日にはSPやってるんだねww
自発的に買う人はいないけどドラえもんのファンブックやら未収録作品集は
出るんだねwwおかしいな~ww
688:マロン名無しさん
09/01/04 20:41:33 hGdEr/36
DB厨って売り上げ売り上げうるさいな~笑
まあ売り上げしか誇れるものがないもんな。かわいそうだな笑
689:マロン名無しさん
09/01/04 20:52:25
13 :マロン名無しさん:2008/12/28(日) 19:22:15 ID:???
初音ミクを、丸ごと食べたみたい。
生きている、みつほを椅子に縛り付けてから、
頭蓋骨に穴を空けて、スプーンで脳ミソをほじりながら食べる。
どれぐらい、食べると絶命するかな?
ミクの性器を子宮と卵巣ごと切り出す。どんな味がするのだろう?
子宮や膣は、ホルモン焼きと同じ味かな?卵巣はどうかな?
切り出した膣を裏表ひっくり返してみるのも面白そうだ! 表に処女膜の襞がでてくる。
おなかをさいて、内蔵を取り出だす。 取り出した内臓は、各々に分ける。
胃の中には、ミクが昼食で食べた消化しきれていない物が残っている。
大腸から直腸付近には、まだ排泄される前の排泄物が詰まっている。
消化器系は、中を洗い落とさないと食べるのは無理だろう。
心臓は、さらに解剖してみると面白い。
肺、腎臓は、食べられないかも・・・ 肝臓はおいしそうだ!
膀胱は、水がどのくらい入るか、破裂するまで試してみる。
内蔵をすべて取り除いた体の中を奇麗に水で洗う。
塩、コショウも忘れずにしておく。香料を詰めておくのも良いだろう。胴体と頭を切断する。
切り取った頭は、喉の方から舌を取り出して切り取る。おいしそうなタンだ。
さらに、後頭部に切れ目を入れてから、頭と顔の皮を剥がす。
唇と目の周りは、慎重に剥がさないときれいに取れない。
ミクの顔の被り物の出来上がり! 残った頭蓋骨から、目玉をくり貫く。
手で潰すとビチャって水分が飛び出て 最後に水晶玉が残る。
胴体の方は、肛門から串を刺す。 串に手、脚を針金で結わくのも忘れてはいけない。
串刺し胴体は、おいしいタレをハケで塗りながらゆっくり回して焼いていく。
皮膚が焼けて、チリチリと音をたてる。
やがて、首と切り開いたおなかからおいしそうな湯気がでてくる。
腕、ふともも、おしりがおいしそう!
エデンのアビリティーを使えば生でも美味しくいただけるかも。
690:マロン名無しさん
09/01/04 21:02:00
ドラえもんって長くやっている事以外何も誇れるものが無いしな
知名度を誇っているらしいけど小学生以上になると
何故かとっくの昔に終わっているDBに負けてたりする事も多々あるし
まあポケモン、アンパンマン辺りがライバルでこの二つに負けてる物も
多いからそっち気にしといた方がいいよ
金を落とさないコンテンツはシビアに見られるから