08/09/24 21:16:01 bk1ahozd
世界のマンガ文化検証 中京・京都国際ミュージアムで企画展
URLリンク(www.kyoto-np.co.jp)
>会場では、発行が三億部を超す「ドラゴンボール」、少年誌最長連載の「こちら葛飾区亀有公園前派出所」、
>2000ものキャラクターが登場する「アンパンマン」など、日本のナンバーワン作品について、パネルなどで解説。
>また、さまざまな作家が描き続ける「スーパーマン」などアメリカンコミックスや芸術性の高いフランスのマンガ「バンド・デシネ」、
>カンフーを描いた香港の「武侠マンガ」など、欧米やアジアの作品の歴史や特徴を紹介している。
人気漫画『ドラゴンボール』がハリウッド進出へ
URLリンク(www.chosunonline.com)
>1984年から95年まで全42巻で完結したこの少年漫画は、日本だけで合計2億冊という驚異的な販売部数を記録した。
>アニメ・ゲーム・キャラクター商品などの収益は米国で4000万ドル(約44億円)を上回る。韓国でも、同作品を連載した
>少年漫画雑誌「IQジャンプ」が当時、1号当たり50万部近く売り上げ、漫画界の伝説になっている。
その他まとめは>>2-15くらい
前スレ
ドラゴンボールを超える作品は現れそうにない10
スレリンク(csaloon板)