【原作既読用】漫画版屍鬼その8【原作バレOK】at CSALOON
【原作既読用】漫画版屍鬼その8【原作バレOK】 - 暇つぶし2ch2:マロン名無しさん
08/09/09 01:28:07
◆関連スレ

▼本スレ  ※ 原 作 ネ タ バ レ 禁 止 ※
【原作バレ禁止】屍鬼 第7巻【小野不由美×藤崎竜】
スレリンク(ymag板)

▼原作小説(作家)スレ
【小野不由美 6】
スレリンク(books板)
小野不由美&十二国記 其の117
スレリンク(magazin板)l50
■■■小野不由美の「屍鬼」他3■■■ (ネタバレ不可)
スレリンク(mystery板)

▼漫画家スレ
【カバの上の】藤崎竜総合64封神Waq他【望ニョ】
スレリンク(rcomic板)

▼雑誌総合スレ
【月刊】ジャンプスクエア Part46【SQ.】
スレリンク(ymag板)

▼早売り・先行公開のネタバレスレ
【漫画】ジャンプスクエア ネタバレ Part3
スレリンク(ymag板)l50

3:マロン名無しさん
08/09/09 01:41:20 7h2SKpmC
1話しか読んでないけどひぐらしのパクリだろ

4:マロン名無しさん
08/09/09 11:06:15
>>1
早く来月が気になるわ
尾崎編がひと段落したら夏野編に戻るのかな?
これからの展開に期待

5:マロン名無しさん
08/09/09 20:31:17
>>3
釣り針がでかすぎるぜBOY

ところで原作の正雄って義姉に入って来いって言われたあととどめ刺された描写はあったっけ?


6:マロン名無しさん
08/09/09 22:00:08
>>5

>>3
> 釣り針がでかすぎるぜBOY

> ところで原作の正雄って義姉に入って来いって言われたあととどめ刺された描写はあったっけ?


7:あきら
08/09/09 22:07:53
あ、すまぬ間違えた
>>5
殺される描写はなかったよ

8:マロン名無しさん
08/09/09 22:14:57
あの後、スタッフ一同がおいしくいただきました

9:マロン名無しさん
08/09/09 22:57:08
食べたのかよ!

10:マロン名無しさん
08/09/09 22:58:58 yV0YcVJ6
食うなよw

11:マロン名無しさん
08/09/09 23:06:24
これひぐらしのパクリだろ?

12:マロン名無しさん
08/09/10 00:18:45
徹→律ちゃんな設定にしたのはラストを見据えてなんだろうが、見てて余計辛いものになりそうだ

13:マロン名無しさん
08/09/10 01:17:37
ガチで伏線だな
でも律ちゃんから徹に対しての個人的な関わりや感想は、今の所出ていないんだよな
これからどうなるんだろ

14:マロン名無しさん
08/09/13 00:51:48
律ちゃんち皆犠牲になるから太郎の行く末が心配だよ
ごはん誰かがくれるとか火事の前に逃がしてやる描写が欲しい
スザスザ可愛いよスザスザ

15:マロン名無しさん
08/09/13 10:14:00
自分も太郎のこれからを心配してる
というか、ずっと心配してたので同じ事を考えている人がいて嬉しい

16:マロン名無しさん
08/09/13 21:48:04
>>12
でもフジリューの初期を想わせるガチ欝を見てみたい俺がいる

17:マロン名無しさん
08/09/13 22:11:00
りっちゃん×徹のラストって手をつないで寝てるところを日向に引きずり出されて
全身焼け爛れたところを心臓破られて死ぬんだっけ

18:マロン名無しさん
08/09/13 22:20:22
>>17
いや、既に心臓に杭を打たれて運び出されているところを裕城達が見つけるん
だったと思う
パッと見で確認していたから、多分焼けただれてはいなかったはず


19:マロン名無しさん
08/09/13 22:20:54
よかったよかった

20:マロン名無しさん
08/09/14 00:10:19
漫画の徹から終盤のやさぐれっぷり?が想像できん…

21:マロン名無しさん
08/09/14 08:09:12
>>18
つーことは手をつないだまま二人とも心臓に杭を打たれたのか
暴れなかったんだな

22:マロン名無しさん
08/09/14 12:39:21
屍鬼って少年漫画にあるまじき欝ENDになるよな。
ネタ的なキャラデザが多いのも、その辺を緩和するためだろうか

23:マロン名無しさん
08/09/14 12:57:51
たぶんフジリューも、やろうと思えばリアルなキャラデザはできると思うんだよな
読みきりの伝染源とかshadow diseaseなんかは比較的シリアス目にデザインしてた

屍鬼でぶっとんだデザインのキャラが目立つのは意図してのことじゃないか?
小池老とか光男さんとか、押さえるところはちゃんと押さえてるし・・・
その割りにかおりんの母がかおりんに似ていないのは不思議だがw

24:マロン名無しさん
08/09/14 21:31:40
そういえば漫画でかおり父って出てたっけ

25:マロン名無しさん
08/09/14 21:43:16
まだ出てないんじゃないかな
かおり母は出たけど

26:マロン名無しさん
08/09/14 23:18:40
8月号で出てきたよん
昭が騒ぐも母親共々取り合わないってシーンで

27:マロン名無しさん
08/09/15 00:23:12
あの父を恵が誘惑するのね

28:マロン名無しさん
08/09/15 04:53:38
原作読んでて律子って敏夫好きなのか?と思ってた自分は異端ですかね

29:マロン名無しさん
08/09/15 10:10:21
ここにもいるぞ!

30:マロン名無しさん
08/09/15 10:48:44
え・・?敏夫って静信好きじゃなかったの?

31:マロン名無しさん
08/09/15 10:57:29
アッー!

32:マロン名無しさん
08/09/15 11:02:41
律子にとって敏夫は
放っておけない存在みたいな、だったかな
あのまま村が平和なら、親愛の情が結婚までいたったかもしれんね村社会的に

33:マロン名無しさん
08/09/15 11:06:03
律子→敏夫はもしかしたら、レベルでは何度か頭をよぎったな


34:マロン名無しさん
08/09/15 11:52:16
来月巻頭カラーだから夏野編に戻って徹ちゃん襲来くらいまで行くかもな

35:マロン名無しさん
08/09/15 14:49:02
>>29>>32
なんかやたら世話焼いてるし(差し入れ等)気にしてるし
敏夫は既婚だけど嫁がああだし、なんとか理解者としていい感じにならんかなぁと
思ってたら特にそんなことはなかった…
律子が辞める時に送ってったじゃん、あそこで何かないのかと思ったら
凄く…淡白でしたorz

36:マロン名無しさん
08/09/15 22:27:40
結論から言うと。小野神は律子びいき。

37:マロン名無しさん
08/09/15 22:33:24
小野神はフジリュー以上に恋愛描写が希薄だからなぁ
そこらへん期待すると肩透かしをくらうね
でもまあ徹と律子みたいに、フジリューアレンジがくるかもよ

38:マロン名無しさん
08/09/16 03:07:25
>>30
実際ノーマルな意味で 誰のことより好きそうに思える
しかしキノコ母が 静信への嫌悪と嫁呼び戻し作戦があらぬ懸念を抱いてそうなんだが

39:マロン名無しさん
08/09/18 00:07:23
人間関係とかは多少変化あるけど終わり方は少し変化しないものかな?
して欲しいのだが

40:マロン名無しさん
08/09/18 00:36:29
沙子殺されるのは小野神が認めても俺は認めんぞぉ。
静信は死んでもてんで構わない。代理は辰巳か正志郎

41:マロン名無しさん
08/09/18 01:37:20
>>39
あるとしたら沙子と静信は生死不明な感じでぼやかすとか
敏夫とかかおりのその後にもう少し言及があるとかかなあ

42:マロン名無しさん
08/09/18 12:10:16
原作5巻のトコからは、巧い男性漫画屋が描く絵力をとことん見せて欲しい
全人物の感情とか行動とかで、男ならでは情熱漫画にして
でも少年誌的な正義は絶対やめて
どの人物に読者の共感が多く偏るかとかは気にしないで描ききってくれたらいい 
自分はすでに原作よりフジリュー漫画が神作品になってる

43:マロン名無しさん
08/09/18 17:34:17
敏夫とかおりのその後の話とかは、映画版「あらしのよるに」みたいに蛇足になりそうな気がする

44:マロン名無しさん
08/09/19 00:43:48 qiKOpuCA
敏夫って千鶴に噛まれたのになんで大丈夫だったんだ?

45:マロン名無しさん
08/09/19 03:50:50
>>44
起き上がりの条件が、噛まれて何かに感染後、死亡することなら
いずれ、死んだら起き上がるかもしれない


46:マロン名無しさん
08/09/19 04:22:51
屍鬼の補食時に蚊のそれと同様に分泌物が注入される

分泌物が蓄積し貧血により脳の機能が低下すると
屍鬼側によるある程度の行動制御が可能になる

分泌物が蓄積した状態で心停止した場合、
それらが細胞と反応した場合体組織がくみかわり蘇生する

という妄想

47:マロン名無しさん
08/09/19 13:33:01 qiKOpuCA
>>45-46
なんかあそこだけ意味不明だったんだよなあ
敏夫が村の連中がどうでもよくなって噛まれた感じだったんだが

48:マロン名無しさん
08/09/19 15:47:44
捨て身で特攻をかけたように見えたなあ
桐敷のメンバーの中で一番抜けてるように見えるのは千鶴だし

49:マロン名無しさん
08/09/19 15:49:48
つか千鶴に血あげる敏夫シーン、雰囲気エロでした。
漫画でどんな感じになるのかと今からwktk

50:マロン名無しさん
08/09/19 17:26:55
>>45
老衰で死んだ後に起き上がっちゃうENDとかいいな

51:マロン名無しさん
08/09/19 19:49:19
かおりは村にいた頃とは打って変わって暗い性格になってそうだな…
想像するだけで胸が痛む

佳枝さんって狩られたんだっけ?

52:マロン名無しさん
08/09/19 19:57:53
>>45-46
死んでないかもしれんぞ
屍鬼自体、体温なし脈拍なしなんだからナントカ不全で死亡扱いなんだから

生者→死体→屍鬼  じゃなくて

生者→屍鬼     かも

53:マロン名無しさん
08/09/19 21:05:39
死なないで変容した場合は人狼じゃなかったか

54:マロン名無しさん
08/09/19 23:27:59
つまり、
静信と敏夫二人とも人狼になるわけか。
敏夫は人狼になってしまった場合はどうするのか。

55:マロン名無しさん
08/09/19 23:36:24
屍鬼ハンターとして余生を送る

56:マロン名無しさん
08/09/19 23:46:47
夏野って死んでるとは限らなくね?徹は夏野の起き上がりをあきらめたけど。
辰巳によるハンターの制裁でもあるからがっつり埋葬されてるだけで
後日這い出てきてアレ?村に誰もいねー?って可能性が。

57:マロン名無しさん
08/09/19 23:52:20
>>56
それ言い出したら皆そうじゃないのか…萎えるわ

58:マロン名無しさん
08/09/20 01:28:52
漫画版を買った数人の友達が、原作を読みたいと言ってきたので貸したら
分厚さに萎えたらしくやっぱりいらんと返された…
皆は上下巻どれくらいで読み終わる?
ちょっとずつ読んでも一週間位あれば読めるよな?

59:マロン名無しさん
08/09/20 02:11:59 hOO5vmbs
上巻が村設定ばっかで糞長くて萎える

60:マロン名無しさん
08/09/20 02:20:26
ハードカバーは手に取りにくかったので、文庫を5冊まとめて買って読んだ
序盤の村の描写で挫けかかったが、山入の事件からは地に足がついた感じで一気に読めた

61:マロン名無しさん
08/09/20 06:50:48
自分も漫画→文庫で入った流れだけど
この間の三連休で読破した。
ビジュアルイメージができてた分序盤も読みやすかったし
後半は勢いでさくさく進めていけた。

62:マロン名無しさん
08/09/20 09:29:36
下巻の方がページ数多いのに、上巻より短く感じるんだよな。

63:マロン名無しさん
08/09/20 11:12:13
夜になってから読み始めると続きが気になって寝れなくなるから困る
…別に怖いからとかそういうんじゃなくて

寺を襲った暴徒で明確に死んだのが大川くらいなのがなんか納得いかない
暴走してたとはいえ生きてる人間殺したんだからなんか報いがないと

64:マロン名無しさん
08/09/20 12:36:45
光男さんがかわいそうだった・・・

65:マロン名無しさん
08/09/20 12:38:19
>>63
だから沙子が心中しようと。
大川家は絶滅してもおk

66:マロン名無しさん
08/09/20 13:08:33
>>63
最近NHKスペシャルでやってた「戦場 心の傷」がおもしろかったんだが、そこでやってたように
人間や人間の形をして人間の言葉を喋る存在を、殺意を持って殺した連中は二度と平和な日常へは戻れないそうな
彼らは村を失うことで象徴的にその罰を受けたんだろう

67:マロン名無しさん
08/09/20 13:10:31
深いな・・・

68:マロン名無しさん
08/09/20 14:33:08 hOO5vmbs
いや村はとうに滅んでたからそれはないな

69:マロン名無しさん
08/09/20 15:37:54
終章で男が言ってた首を括ったり病院に入った者はその辺りの連中なのかもな…

70:マロン名無しさん
08/09/20 15:54:39
屍鬼を殺した人間がそのあと平穏にくらすのも難しいだろうしね
きっと一生のこるトラウマになるだろうし

71:マロン名無しさん
08/09/20 15:55:34
平穏に暮らしてる奴もいるだろうが
そいつはモンスターだろうな

72:マロン名無しさん
08/09/20 16:04:05
気弱なやつらは参加してないしな

清水やガキンコに杭打ち込んだ連中はキツいかも試練な

73:マロン名無しさん
08/09/20 16:18:31
まあちょっとした戦争体験みたいなものだろう
その後まともに暮らせないなんてことはない
人間なんて時間がたてばどうでもよくなるからな

74:マロン名無しさん
08/09/20 16:40:23
>>73
戦争とは違うと思うが
自分の意思を無視して強制ではないし、なにより前まで身近にいた知り合いなんだからな
まあ記憶が薄れる、人は忘れていく生き物というのは同意

75:マロン名無しさん
08/09/20 18:47:30
3巻ほんとに来月出るんだ
今月分まで収録か

76:マロン名無しさん
08/09/20 19:12:52
>>74
戦争というかユーゴの内戦みたいなものかと思っている

77:マロン名無しさん
08/09/20 23:38:54
静信編はいつ始まるんだろう・・・?
千鶴が家に来たって教えてからか、清水が車に若御院が乗っているって言ってからかな?

78:マロン名無しさん
08/09/21 00:28:35
静信編は一番最後じゃないか?
何となく

79:マロン名無しさん
08/09/21 00:31:48 lOdz/vSq
途中に元子編が!

80:マロン名無しさん
08/09/21 02:54:00
そこには砂子の追っ手を振り払い元気良く生きている郁美さんの姿が!
郁美編

81:マロン名無しさん
08/09/21 04:49:07
ねーよw

82:マロン名無しさん
08/09/21 10:59:21
吹いたwww

83:マロン名無しさん
08/09/21 23:49:31
郁美メイン回があるといいな 正志郎が昼間に出てくるとこ
郁美さんVS辰巳を見守る敏夫たち村人視点と、郁美さん視点の食い違いが面白いんだよね

84:マロン名無しさん
08/09/21 23:51:00
掲載順位的にそれは無いお

85:マロン名無しさん
08/09/22 01:06:54
誤爆か?

>>83
正雄みたく敏夫編でサイドストーリーの郁美回はありそうだ
個人的には夏野退場後も子供サイドの話を続けるかどうかが気になる
かおりか昭に引き継く形とかで
特にかおりは最後まで出番あるしクライマックスの見せ場もあるし

86:マロン名無しさん
08/09/22 01:28:23
SQ的に考えて、子ども視点は捨てないんじゃないかな
かおりや昭へと続いてもいいし、徹や正雄とかの屍鬼側に移っていってもいいし

87:マロン名無しさん
08/09/22 05:14:15
ショタコンの図書館司書・・

88:マロン名無しさん
08/09/22 09:57:57
清信の(顔と)性格と性癖が柚木さんだったら
恵探索の時、原作で疑われなかったな

89:マロン名無しさん
08/09/22 15:53:39
つまり柚木さんそのものですね、分かります。

90:マロン名無しさん
08/09/22 19:39:40 pyvbb0wg
>>79
出るとして、元子はどんなキャラになるんだろ…
畠山鈴鹿か富石薫みたいなんを想像してしまうけど

91:マロン名無しさん
08/09/22 19:55:00
公主みたいなデザインだったら意外で面白いな。元子

92:マロン名無しさん
08/09/22 20:34:03
>>90
不謹慎だからやめなさいバカタレ
ageだからただの厨か?

93:マロン名無しさん
08/09/22 23:24:25 /yIWCidu
サイドストーリー「元子、炎上。」

94:90
08/09/23 00:16:39 UBBSOUev
>>92
ごめんなさいママ

>>91
キャラデザで、橋口、バナナマン、キノコ系か、あるいは>>90
かで考えたッス

95:マロン名無しさん
08/09/23 00:49:18
だからメール欄にsageと半角英数で書いてから書き込みなさいと言うに・・・

96:マロン名無しさん
08/09/23 12:08:55
不謹慎の意味分かってんのか?こいつ…

97:マロン名無しさん
08/09/23 12:12:38
さいきんちょくちょく不謹慎厨をみかける

98:マロン名無しさん
08/09/23 12:42:29
モラルハザードですな

99:マロン名無しさん
08/09/25 01:35:32
>>80
吹いたwww

100:マロン名無しさん
08/09/25 02:32:17
3巻の表紙が気になってしかたないぜ。amazonでもまだ出てないし。いつ出るんだろ

101:マロン名無しさん
08/09/25 16:57:28
奇妙なポーズをとっている敏夫じゃね?

102:マロン名無しさん
08/09/25 18:47:16
静信はその次の巻辺りに表紙になるのか
それとも最終巻くらいまでとっておくのか
気になるところだ

103:マロン名無しさん
08/09/25 18:58:11
敏夫、かおり、昭
のどれかかな?と予想

104:マロン名無しさん
08/09/25 20:05:17
敏夫編とかやってるし、2巻最後のアオリ文みたいなのに
憤る医師・尾崎敏夫
とか書いてあったから屍鬼立ちしてる敏夫に2ケチャ

105:マロン名無しさん
08/09/25 23:33:33
何回見ても1巻表紙の夏野のバックルに目が行ってしまう…悪い意味で

106:マロン名無しさん
08/09/25 23:35:50
変身ベルトみたいだよな

107:マロン名無しさん
08/09/25 23:54:24
一応フォーマルな装いであるところの制服で
ああいう思いっきりカジュアルなベルトを合わせるのは如何なものかと
デカバックルはジーンズに合わせてこそのものだろうに
所詮田舎の高校生のやることと言えばそれまでだけど

108:マロン名無しさん
08/09/26 00:12:47
たまにフジリューの趣味が分からなくなるなw

109:マロン名無しさん
08/09/26 22:09:27
>>104
屍鬼立ちwwwwww
ジョジョ立ちみたいな言い方すんなwww

110:マロン名無しさん
08/09/27 08:48:09
屍鬼立ちがあるなら
正雄走りもひとつ形式化してくれwww

111:マロン名無しさん
08/09/27 14:33:06
正雄ってジョセフの走り方にそっくりだよね

112:マロン名無しさん
08/09/27 18:40:09
URLリンク(www.uploda.org)

バレ禁止の方に来てたので
3巻の表紙

113:マロン名無しさん
08/09/27 21:07:35
>>112
敏夫かよ
また微妙なポーズでまあ

114:マロン名無しさん
08/09/27 22:24:28
微妙か?
むしろかっこいいじゃん。
カルテバックにさ。
黒髪っぽくて安心したわw

115:マロン名無しさん
08/09/28 00:08:53
うわあああ消えてる
誰か明後日までにやらなきゃならない課題が
4つある俺の為に再うPしてくれないか

116:マロン名無しさん
08/09/28 00:11:55
カルテをバックに敏夫が腕を広げている・・・、感じかな?

117:マロン名無しさん
08/09/28 01:39:18
>>112
なぜか織田裕二が浮かんだ
「屍鬼は会議所で起きてるんじゃない。墓場で起きてるんだ!」

118:マロン名無しさん
08/09/28 05:37:37
起きるの意味が違いますがな

119:マロン名無しさん
08/09/28 09:15:41
かるてというか村人のデータ?を守ろうとしてるっぽいポーズでかっこいいな
一巻と二巻は対になってるような構図だったから三巻四巻も対になるのかな
四巻表紙は静信か?最終巻は千鶴や恵や正雄とか死んだ屍鬼総動員希望



120:マロン名無しさん
08/09/28 13:08:56
>>117
うまいww

121:マロン名無しさん
08/09/28 14:00:00
四巻の表紙は合掌している静信で、最終巻は人狼になった静信と予想
背景は何だろうね

122:マロン名無しさん
08/09/28 18:58:59
奇数巻は男、偶数巻は女でまとめるのかなとも思ったけど
それだと4巻は誰に?ってなるからなー
メインキャラで女性があんまりいないし

123:マロン名無しさん
08/09/28 20:19:33
巻末の煽り文をいろいろ考えてみた
嫉妬する乙女・清水恵
迷える坊主・室井静信
愛されし少年・村迫正雄
ヒステリック若妻・前田元子
憤る酒屋・大川富雄

124:マロン名無しさん
08/09/28 21:09:25
>>111
これからジョセフがまともに見れなくなるwwww

125:マロン名無しさん
08/09/29 22:12:42
>>122
そうだとするとかおりが来るんじゃない?
丁度活躍してる時だし
昭とツーショットとかは無いか

126:マロン名無しさん
08/09/29 22:28:53
かおりいい!かおり!

127:マロン名無しさん
08/09/30 01:07:22
表紙に小説の兄弟はこないのかね

128:マロン名無しさん
08/09/30 13:59:20
最終巻だったりして

129:マロン名無しさん
08/09/30 20:34:56
そういや弟は青い髪の毛なのか

130:マロン名無しさん
08/10/03 19:14:32
終にきたな、クラッシャー藤崎

131:マロン名無しさん
08/10/03 20:59:18
郁美さんもっとふくよかな姿を想像してたのだが
意外と細かった

132:マロン名無しさん
08/10/03 22:10:55
郁美は年取った梨花みたいだな
しかし、あんな元気な昭が腐ってるとこは見たくないわ…

133:マロン名無しさん
08/10/03 23:02:55

ウソウソ鬱蒼カワウッソー

で吹いた

134:マロン名無しさん
08/10/03 23:50:30
あと二巻くらいで終わりそう

135:マロン名無しさん
08/10/04 00:32:46
郁美さん見た瞬間、ヴィーナス思い出した

136:マロン名無しさん
08/10/04 08:14:35
やっぱ藤竜はうまいな。
顎の尖りが気になるが

137:マロン名無しさん
08/10/04 08:27:22
>>134
自分は逆にあと半年位は夏野が生きてそうだと思った

138:マロン名無しさん
08/10/04 08:45:22
今月面白かった!
オリジナル展開突入かな

139:マロン名無しさん
08/10/04 10:55:18
この展開は面白いわ


140:マロン名無しさん
08/10/04 11:08:16
静信の髪の色が金髪から銀髪(白髪?)にかわってますます人間離れしてるよーな…

141:マロン名無しさん
08/10/04 11:49:10
人間やめて人狼になるしいいんじゃね

142:マロン名無しさん
08/10/04 12:54:04
そのうち耳も生えて口癖が や! になります。

143:マロン名無しさん
08/10/04 13:02:02
今月号はヤバイ、マジヤバイ。沙子好きの俺から見たらマジヤバイ
漫画出れば、沙子叩かれるのが少なくなると思ったのに。
この調子じゃ、更にブーイングが出てしまう! っつーか沙子殺されそう。


敏夫のダークの部分が全くない!!

144:マロン名無しさん
08/10/04 13:28:01
改めて絵でみるとこの現場を目撃してなお屍鬼を人間扱いできる坊主はかなり異常だよな・・・

145:マロン名無しさん
08/10/04 15:03:48
嫁実験でいかに敏夫のダーク部分を見せるかだよな
じゃないと新規読者皆静信ウザがりそうw

146:マロン名無しさん
08/10/04 15:37:57
敏夫の雄叫びに魂を感じなかった
藤崎ああいうの苦手だっけ

147:マロン名無しさん
08/10/04 15:48:50
そんなことより柚木がキモイ

148:マロン名無しさん
08/10/04 16:02:05
柚木さん今回もすね毛バッチリだったね
いつまでも白装束着てないで恵みたく衣装チェンジすればいいのに


149:マロン名無しさん
08/10/04 16:09:28
恵の前髪が若御院化してたな
恭子のアンパン食べる?が可愛かったが
生体実験の事を想像すると今からgkbrするわ

150:マロン名無しさん
08/10/04 16:13:43
>>149
ああ…恭子、頭はアレだがかわいいよな

151:マロン名無しさん
08/10/04 16:14:09
>>144
おまえはいつでも殺せるぞ状態だからな。
自分の命や現実なんかより、思想の方が大事なんだろう。

152:マロン名無しさん
08/10/04 16:45:39
外場村は真ん中わけヘアーが流行ってるのか…。


153:マロン名無しさん
08/10/04 17:07:32
原作の細かいところ覚えてないんだが
けっこう改変加えられてないか?
人気が無い所為か後ろの方だししょうがないけど

154:マロン名無しさん
08/10/04 17:13:17
人気ない漫画が巻頭貰えるかよww

155:マロン名無しさん
08/10/04 17:18:30
SQ自体、微妙な雑誌だから不可能じゃないな

156:マロン名無しさん
08/10/04 17:22:56
>>154
俗にテコ入れ、と言います
まあ単行本が予想より売れたから巻頭もらえたのかもしれないが

157:マロン名無しさん
08/10/04 17:56:43
テコ入れで巻頭カラーにしてあげる程、商業誌は甘くないよ。特にジャンプはね。
今回のカラーは単行本発売と連動したものだろうけどそれにしたってプッシュしてるわけで。
ただ敏夫や静信に明確に正体をばらした関係上、今後の展開は読めなくなった。
原作だと確信がもてないが故の行動が多かったし。例えば敏夫たちの墓暴きとか。

158:マロン名無しさん
08/10/04 18:00:31
今月の恵が着てる衣装に近いやつがKERAに載ってた
やっぱフジリューはKERAを愛読してるのかw

159:マロン名無しさん
08/10/04 18:02:50 wBNrSscx
たぶんあれは夏野の墓暴きとかぶるからカット
屍鬼正体ばれは墓暴き云々らへんの展開すっ飛ばすため

160:マロン名無しさん
08/10/04 18:19:31
>>157
静信がもてない

に見えた

161:マロン名無しさん
08/10/04 18:20:37
>>157
じゃあ先月までの巻末クラスの掲載順位は低人気を証明しているんですね
今月になって急に人気になったんですね

162:マロン名無しさん
08/10/04 18:23:16
??

163:マロン名無しさん
08/10/04 18:34:08
敏夫が辰巳を招待するシーンを無くしていたからどうするのかと思ってたけどこうきたか
この展開自体は最初からの予定っぽいな
ただ今回の話って普通に強盗殺人だよね…
なんか町の警察に通報すればそれで済んでしまうような気がしないでもない

164:マロン名無しさん
08/10/04 18:48:00
死者を通報するのか?

165:マロン名無しさん
08/10/04 18:49:38
辰巳を

166:マロン名無しさん
08/10/04 18:50:20
この展開なら最終回直前に、静信と敏夫が対峙するシーンが出てきそうだぞ。
やったなお前ら

167:マロン名無しさん
08/10/04 18:54:50
ここで掲載順について語ってる奴はちゃんとアンケ出してんの?
コミックスだって同時発売だった一二巻よりは売れなくなってくだろうし
いつまでもプッシュして貰えると思うなよ

168:マロン名無しさん
08/10/04 18:55:21
清水隆司さんって、原作でも起き上がってたっけ?

169:マロン名無しさん
08/10/04 18:58:44
風呂敷の畳み方がソードマスターヤマトみたくならなけりゃそれでいい

170:マロン名無しさん
08/10/04 19:22:46
医者vs坊主普通に見てみたいけど原作後半の敏夫の戦闘力を考えると
静信フルボッコで終わりそうだ

171:マロン名無しさん
08/10/04 19:30:55
恭子は辰巳を招き入れた後どうなったんだ
この展開でいくと解剖されるのは恭子でなく安森のお婆さんかね

172:マロン名無しさん
08/10/04 19:48:46
来月は徳次郎さんが死体見て「何で昨日はあんなに元気だったのに」
って敏夫に迫る所から始まるんじゃないのか?
節子さんをいきなり解剖にはしないだろ…多分

173:マロン名無しさん
08/10/04 19:53:32
徳次郎さんカワイソス
今月号「おれたちにはもうお互いしかいないんだから」に泣いた

174:マロン名無しさん
08/10/04 19:59:24
節とか関係なく吸いまくってたが
あの人数で一気に吸ったら普通に死ぬんじゃないのか
それに死体を村人が見たら吸血されたってバレバレじゃないか?
吸い痕も残りまくりだし
あと目の前で吸血したばあさんの死体をそのまま放置してったら
解剖してくださいって言ってるようなもんだよな

175:マロン名無しさん
08/10/04 20:03:14
安森のおばさん。生き返るかな?
屍鬼による断続的な失血によって、生じる病死から屍鬼になると思うから、
今回の場合は失血死だろ?だから甦らないと感じる

176:マロン名無しさん
08/10/04 20:11:06 wBNrSscx
恭子が血を吸われたようだし解剖されるのは恭子だろ
実験楽しみだな

177:マロン名無しさん
08/10/04 20:13:26
恭子さん逃げて~


178:マロン名無しさん
08/10/04 20:22:18
恭子起き上がり解剖、おばさんそのまま死亡だろうが
その痕残りまくりのおばさんの死体をどうするのか気になる
葬式のとき死体公開して死因公開したら村人気付くんじゃね

179:マロン名無しさん
08/10/04 20:27:13
で、いつ夏野の話に戻るの?
正雄の起き上がりもそろそろ見たい
屍鬼の正体を読者にも全面的に開示したし屍鬼サイドの描写をするには良い頃合いかと

180:マロン名無しさん
08/10/04 20:28:39
3巻読んだら夏野の方が滅茶苦茶気になった…
敏夫編も好きなんだが夏野編どうなる!という感じだ

181:マロン名無しさん
08/10/04 20:30:09
あれだろ、静信が村人に事情を説明しようと言うけど
敏夫は「俺の村は俺が守る」的な発言で、単独暴走して

最終的に、敏夫率いる人間たち 対 屍鬼と供にする静信

の構図になるんだろ。

182:マロン名無しさん
08/10/04 20:31:16 wBNrSscx
徹にやられるだろうけどあんなつんつんした夏野がいざとなると何もできずに命投げちまうのがな

183:マロン名無しさん
08/10/04 20:40:38
人殺しはよくないといいつつ大川の頭かちわって殺すからな坊主は

184:マロン名無しさん
08/10/04 20:43:32
投げるとは違うんじゃないか・・?

185:マロン名無しさん
08/10/04 20:44:27
坊主『永遠のロリ娘と酒屋のオヤジの命なんて、比べるまでもないだろ・・・ JK』

186:マロン名無しさん
08/10/04 20:46:23
今更だが3巻購入
郁美さんは髪真っ白なとこ以外は大体想像と合ってたな
でもあの歳であのワンピースはないわw

敏夫母と嫁の髪型が色々言われてたけど静信の両親とりっちゃんの妹も大概…

187:マロン名無しさん
08/10/04 20:46:37
恵は何気に原作よりもちょこちょこ出番増えてるよね
この調子で正雄も増えそうだ

188:マロン名無しさん
08/10/04 20:49:28
屍鬼サイドの話って誰編でやんの?夏野編でやるとしたら何か変じゃないか
つか原作クラッシュで先が読めなくなった敏夫編を放り出して
夏野編戻られると焦れるな
いやその方が面白いけど
あと夏野編もクラッシュしまくって
夏が物語の根幹に関わって来ると更に面白いんだけどな

189:マロン名無しさん
08/10/04 20:50:39
とりあえず恵の格好がスゲー

190:マロン名無しさん
08/10/04 20:52:33
沙子編
原作でも内面描写多かったし徹との絡みも良かった

191:マロン名無しさん
08/10/04 21:00:43
夏野死んだら、徹ちょん編

192:マロン名無しさん
08/10/04 21:02:20
コミックス派なんだが3巻より後で屍鬼正雄ってもう出てきたの?
あの顔でめんたま黒かったら最高に気持ち悪そうだw

193:マロン名無しさん
08/10/04 21:46:56
3巻は10月号分まで収録してあるから、同日発売の11月号を読めば最新状態

194:マロン名無しさん
08/10/04 21:50:05
>>189
奈緒さんばかりに注目いってるけど
俺は恵の立ち絵の方が良かった。

しかし、相変わらず綺麗だけど色気がない絵ばかりだな。

195:マロン名無しさん
08/10/04 21:55:04
漫画版の奈緒さんが可愛すぎるので、屍鬼狩りを想像すると悲しくなってくる…。
でも少し楽しみでもある。

それはそうと、個人的には徹ちゃん編が見たいな。原作でも徹ちゃん関係の描写すごい好きだ。
うまいとこ律ちゃんとなんやかんやしてほしい。



196:マロン名無しさん
08/10/04 22:39:22
むしろ皆、屍鬼化。ハッピーエンドだ!

197:マロン名無しさん
08/10/04 23:17:04
柚木すね毛自重しろ

198:マロン名無しさん
08/10/04 23:41:30
奈緒さん、既に出番が多いけど奈緒さん編で回想シーンとか
入れてくれないかなぁ

199:マロン名無しさん
08/10/04 23:53:28 JLz/wkwC
子供の頃捨てられ、安森家に嫁いだくだりや
屍鬼となった自分の遺伝子を林の中で恨むシーンと
最期を迎えるときの独白は省かずに書いてほしい

奈緒さん原作の頃から好きなんだよ

200:マロン名無しさん
08/10/05 00:21:21
てか辰巳が大ゴマでイエッサーしてたのには吹いた


201:マロン名無しさん
08/10/05 00:53:41
今買ってきた!
屍鬼のあのオール黒目の目って本人の意思で変えれるのかー。
しかし奈緒さんのあの貞子ばりの目は怖すぎるww

202:マロン名無しさん
08/10/05 01:06:00
奈緒さんは今月号で可愛いから怖いまで色々
こなしてくれたなw

203:マロン名無しさん
08/10/05 01:25:45
>>201
目の色を切り替える表現いいと思った
後々屍鬼側の内面描写が入るときに、あの貞子目では嫌すぎるw


204:マロン名無しさん
08/10/05 01:29:52
せーしんて目を見開いても白目見えないのな
完全新規でネタばれとは無縁な人が見たら
黒目のせいで「え、この人は屍鬼じゃないの?」みたいな混乱を招きそう

205:マロン名無しさん
08/10/05 01:50:03
虫送りやってないけど千鶴殺すときとか狩りのときどうするんだろう

206:マロン名無しさん
08/10/05 02:01:57 elyMfsqk
やればいいじゃない

207:マロン名無しさん
08/10/05 05:23:46
今月最後の坊主のモノローグを見るに最後は坊主が今までの事を回想してるシーンで終わるのかな
敏夫が原作よりなんかいい奴っぽい描写されてて好みだ

208:マロン名無しさん
08/10/05 06:47:50
3巻読んだんだけど、敏夫と夏野の接触シーンの微妙なすれ違いが泣ける
ここで二人がもっと話あえてたらまた違う結果になっただろうに

209:マロン名無しさん
08/10/05 08:12:20
敏夫は原作では一番人気あるんじゃないか
坊主は嫌われてるけど

210:マロン名無しさん
08/10/05 08:20:59
>>208
俊夫はなっつーのこと出来るだけ守ってくれたろうねぇ
子供だし


211:マロン名無しさん
08/10/05 10:33:09
>>209
漫画の坊主はビジュアルのせいで人気あるみたいだが
話が進むにつれて原作バレ禁止スレでもロリコン坊主氏ねとか言われたりしてな

212:マロン名無しさん
08/10/05 10:47:13
マンガの静信は中性的で年齢不詳な容姿なうえ
沙子が精神年齢で上回ってる感じがありありなんで
あまりロリって風には見えそうもないなあ
沙子に頭なでなられたりしてるし

213:マロン名無しさん
08/10/05 11:17:24
確かに漫画の坊主からは男の性欲が感じられない

214:マロン名無しさん
08/10/05 12:01:17
今月号読むと辰巳は招待されたから医院に入れて
そうじゃない恵たちは入れないとなってるようだけど
確か原作だと屍鬼側の誰か一人でも招待されたら皆家に入れたよね?

215:マロン名無しさん
08/10/05 12:23:34
>>214
漫画の彼らは1巻では毎回
「友達も一緒にいいですか?」
のような確認をしてたのでそれが線引きのような

原作は貸してるので確認出来ず

216:マロン名無しさん
08/10/05 12:33:32 dylwNggs
原作だも、夏野の時に来た女の子がお兄ちゃんも連れてきて良いみたいなこと言ってなかったっけ

217:マロン名無しさん
08/10/05 12:45:48
ていうか 
あれだけの屍鬼を中に入れたら衝動的に尾崎と坊主を襲うヤツが出るのを敬遠
したんじゃね?

今回のクラッシュで尾崎の容赦なさを根拠付けにしたわけか
なんか原作では田中昭は死なない気がするなぁ
封神演義で生かされてる連中の傾向からすると

218:マロン名無しさん
08/10/05 12:46:56
原作では(×)
漫画では(○)

219:マロン名無しさん
08/10/05 12:59:35
屍鬼のコミックスの背表紙って黒白黒白・・・で行くのかな
ヒカルの碁じゃあるまいし・・・
まさか人間=黒で屍鬼=白なのか?
だとすれば四巻表紙は辰巳だろうか

220:マロン名無しさん
08/10/05 13:02:36
これ全何巻?

221:マロン名無しさん
08/10/05 13:03:16
白黒はただの鯨幕だろ

222:マロン名無しさん
08/10/05 14:06:13
今月号読んで辰巳の配色が俺の中で決定した。
反省はしてない。
や!今月号未読者はバレ注意してください!
URLリンク(www5.atpages.jp)


223:マロン名無しさん
08/10/05 14:10:54
チョコボール辰巳wwww

224:マロン名無しさん
08/10/05 15:04:45
今回は辰巳のバトルマンガにおける最強ライバルキャラみたいな感じがツボでした。
正直屍鬼じゃなければ、最後に『勘違いするなよ。お前を倒すのは(ry』のパターンもアリだなと思ってしまいました。

225:マロン名無しさん
08/10/05 15:32:50
フジリュー絵でゴーストハント
いなだ詩穂絵で屍鬼

どんな感じになる?

226:マロン名無しさん
08/10/05 15:57:09
>>225
『僕は化け物を倒す方法は知らない。撤退する』

227:マロン名無しさん
08/10/05 17:09:16
しかしフジリュー辰巳は筋肉ムキムキだな。
原作読んでた時はクールな感じを想像してたからすごく新鮮。
犬耳付きのムキムキ辰巳も、嫌いじゃない。

228:マロン名無しさん
08/10/05 17:24:15
今月号で尾崎医院取り囲んでた起き上がりの面々全員分かったやついる?
恵とスネ毛ロリコンの柚木以外名前が出てこなかったんだが

229:マロン名無しさん
08/10/05 17:28:52
駐在の佐々木が居た気がする。
あと、中外場の広沢

230:マロン名無しさん
08/10/05 17:36:41
あ、壁にもたれてるの佐々木か。こりゃ不法侵入で通報しても意味ないなw

231:マロン名無しさん
08/10/05 17:46:24
あとなんかジャージ着た女の子?みたいのとおばさんがいるね

232:マロン名無しさん
08/10/05 17:48:00
江渕って人狼なんだっけ?葬儀屋の社長が人狼なんだっけ?忘れちまった

233:マロン名無しさん
08/10/05 17:48:31
あの女の子が夏野宅を訪問するのかな
と思った

234:マロン名無しさん
08/10/05 17:55:33
そういえばいたな。原作で夏野の家に押しかけてた女の子


235:マロン名無しさん
08/10/05 17:56:24
ダメ親父が叱るのためらうくらい小さい子って描写だったな

236:マロン名無しさん
08/10/05 18:05:47
結構小さい女の子っぽいから可能性あるかも…夏野逃げろ~

237:マロン名無しさん
08/10/05 18:10:00
顔もでずに死んだ康代かもよ

238:マロン名無しさん
08/10/05 18:25:14
葵と保が正雄に謝りに行くシーンがカットされたのがなんだかな…
それで葬式に行かない夏野に冷たいんだからとか言われましてもw

239:マロン名無しさん
08/10/05 18:44:45
駄目だwww敏夫の声がひろしで再生されちまうwwwwwwwww

240:マロン名無しさん
08/10/05 18:53:13
やっと今月号見れた
やばい、初めて怖かった。あの病院囲んでる所ゾっとした
恭子さん可愛いよ恭子さん。あんぱん食べる?ってオリジナルですな。
この2人に愛はあるのか…
最後の敏夫慟哭いいねえ

>>239
合ってるようなw

241:マロン名無しさん
08/10/05 18:59:28
>>239
野原ひろしだな

242:マロン名無しさん
08/10/05 19:16:41
>>239
エウレカセブンのホランドのひとだな 合ってるじゃないかw

243:マロン名無しさん
08/10/05 19:47:58
あなごさんでおk

244:マロン名無しさん
08/10/05 19:56:38
アンパンは、あくまで手作りじゃない簡単なものを差し出す疎遠な夫婦を表現したものだと思う
なんでアンパンなのかは知らんがww

245:マロン名無しさん
08/10/05 20:01:09
>>239
おまえは俺か

246:マロン名無しさん
08/10/05 20:02:46
>>238

原作ではそんなシーンがあったんだ
どういう風に誤ってた?
シバクザって漫画見てて何故か正雄を思いだした秀文秀文

247:マロン名無しさん
08/10/05 20:07:56
>>222
今月号まだ読んでないんだけどなんで辰巳が病院に入ってるの?
誰か招待しちゃったの?

248:マロン名無しさん
08/10/05 20:13:12
>>247
恭子さんが呼んだんだと思う

249:マロン名無しさん
08/10/05 20:17:35
>>246
保&葵「この間のこと謝ろうっと思って・・・」
正雄「あっそ。帰ってくれ」
このあと正雄に鍵閉められる

250:マロン名無しさん
08/10/05 22:15:04
>>249
正雄編その2で正雄の回想の中にそのシーンが出てくるんじゃない?

251:マロン名無しさん
08/10/06 00:26:42
正雄に関してはノリノリで描いてるっぽいしカットの心配はなさそうだな

252:マロン名無しさん
08/10/06 00:33:09
よくよく考えたら正雄編無いな

253:マロン名無しさん
08/10/06 01:57:29
今月読んだけど、最終回間近の村人攻勢はさぞかしスカッとするんだろうなぁと思ってしまった
寺の中と矢野の婆ちゃんは別として

特に後者はどう描かれるのか気になるな

254:マロン名無しさん
08/10/06 03:46:02
そして沙子と坊主にイラッとするわけだな

255:マロン名無しさん
08/10/06 05:40:05
原作では正雄と辰巳の死ぬシーンは明確に描かれてないがどうなるだろうな
辰巳は実際どうなのか分かってないが

256:マロン名無しさん
08/10/06 06:38:10
それより昭の腐った死体が気になる

257:マロン名無しさん
08/10/06 16:20:09
屍鬼狩りの時、きっと村人陣の描写をホラーに書くに違いない。
泣きながら逃げてる屍鬼に目が真っ白で笑いながら刺して…

258:マロン名無しさん
08/10/06 16:51:24
今月のではっきり屍鬼が出たし、静信達の墓暴きは省略するのかな

259:マロン名無しさん
08/10/06 17:09:59
屍鬼の存在はっきりさせちゃったしこれからどうすんだろ?
やっぱり村人が解ってくれないもどかしさを前面にだすのだろうか

260:マロン名無しさん
08/10/06 17:36:35
まだフジリューのオリジナルはあまり入っていないよね?墓暴きの必要が無くなっただけで。
次は屍鬼の事と村人の説得と思う。
夏野が死んだら田中姉弟編で三話か四話くらいやりそう。三話くらいで昭行方不明、かおりがバットでボッコボコで終わる。
ところで原作の静信って、かおりを保護しようとか考えてなかったのかな?てっきりかおりと接触した事によって屍鬼を狩ることを決意すると思っていたのに。
哀れんでいるからこそ殺すみたいな。

261:マロン名無しさん
08/10/06 18:52:28
>>260
静信的には 沙子>>(越えられない壁)>>かおり なので、無理ですね。

262:マロン名無しさん
08/10/06 19:53:23
ようやくJSQとコミックス3巻買ってきた
JSQは、今回で話が大きく動いたな

・尾崎医院に辰巳が出入りすることができるという事が明らかになった点(既出だが恭子が招きいれた?)、
・安森節子の死亡(敏夫の起き上がり達への容赦の無さの根拠の提示)
・起き上がりに襲われた人間の心理
・招待されないと入れない家についての説明
・今までに死んできた村人たちの登場

どうでもいいが辰巳は柚木にいい加減服を与えるべきだろwスネ毛がちらついていかんww
恵は衣装チェンジしまくっているのにな

漫画として読ませるのに必要な舞台が、ようやく整った感じがする
今後は原作からも(起こった出来事は崩さない程度に)つかず離れず展開するのかもしれない

263:マロン名無しさん
08/10/06 20:40:29
柚木はお色気担当だからチラ見せできる着物でいいんだよ

264:マロン名無しさん
08/10/06 21:09:36
何というカーヘ

265:マロン名無しさん
08/10/06 21:23:22
3巻での夏野編の5話で昭が両親にカネマサのせいで村人が死んでるって力説するんだけど
そのコマでお父さんの読んでる新聞がなんかへん。
ナイフ犯行時5本所持 のはずが サイフ犯行時5本所持 になってる・・・

266:マロン名無しさん
08/10/06 21:27:14
>>265
本誌もたしかサイフに見えた


267:マロン名無しさん
08/10/06 21:27:42
>>265
それ自分も気になったw
多分ランダムなシワか汚れ的なものが丁度の位置にかぶってしまったせいだと思うけど・・・
しかしあの田中夫婦からどうやってかおりと昭が生まれたのか非常に気になる
全く親子が似てねぇw

268:マロン名無しさん
08/10/06 21:28:06
>>264
そういえばいたなそんなのw

小説パートの兄のなんと美しい絵なのだになんかワロタ

269:マロン名無しさん
08/10/06 21:31:17
フジリューがモミの林の資料と卒塔婆・棺の資料を探しているっぽいから検索したが、なかなかヒットしないな
モミの林は東京近郊なら高尾山辺りか?

270:マロン名無しさん
08/10/06 21:56:39
>>220>>230
あ、あれ佐々木だったの?
自分、168投稿した奴なんだけど、あの人てっきり清水隆司だと思ってた。
遺影に似てない?だから起き上がってたのか聞いたんだが違ったのか。

271:270
08/10/06 21:58:19
間違えた。
>>229>>230

272:マロン名無しさん
08/10/06 22:03:07
佐々木って人狼だったっけ?
なんか奈緒さんと一緒に狩られたと思うけど

273:マロン名無しさん
08/10/06 22:08:54
パイプラインの中にいる必要があったなら普通に屍鬼ではないかと

274:マロン名無しさん
08/10/06 22:10:47
柚木は屋根の上に這い上がっていたのかw
正雄を襲ったときも上から襲い掛かってきていたな
露出癖と高い所に登りたがりの癖があるのか?

275:マロン名無しさん
08/10/06 22:16:03
柚木さんはロリコンで露出癖もあんのか

276:マロン名無しさん
08/10/06 22:25:23
ロリコンは高いところが好き

277:マロン名無しさん
08/10/06 22:30:20
馬鹿と何とやらは高いところに・・・
違うか

278:マロン名無しさん
08/10/06 22:32:10
コミックスの表紙の敏夫は、右手に注射器を持っていたんだな
さっき気付いた
人体実験を匂わせているのか?

279:マロン名無しさん
08/10/06 22:33:26
俺に謝れ!

280:マロン名無しさん
08/10/06 22:34:58
それにしても今回の話でわかったけど屍鬼は単純に黒目になるってわけじゃないんだな
意識的に、若しくは興奮したら黒目になるのか?沙子はずっと興奮してるってことになるかw
なんか益々、屍鬼狩りが怖くなってきたな
静信と対面した清水恵は生前と変わんなかった・・・。

281:マロン名無しさん
08/10/06 22:35:13
起き上がった嫁で実験して屍鬼の弱点見つけてたじゃん

282:マロン名無しさん
08/10/06 22:37:14
>>260
坊主は屍鬼マンセーだから人間のかおりの事なんかどうでもいいんだろ
保護しても後から屍鬼に売り渡しそう

283:マロン名無しさん
08/10/06 22:40:54
>>280
単に漫画の表現の範疇内だと思う>黒目
誰が見ても生前の姿、なのに死んでいる事の禍々しさを表すために
一般の人間とは区別して描く必要があったからだと

今からクライマックスがどんなに阿鼻叫喚な地獄絵図になるか
不謹慎ながらwktk

284:マロン名無しさん
08/10/06 22:42:30
静信なんか人間のままで屍鬼みたいな目してるけどね

285:マロン名無しさん
08/10/06 22:56:06
静信の母もなw
・・・母親に似たのか

286:マロン名無しさん
08/10/06 22:59:44
御院のパンダっぷりに吹いた

287:マロン名無しさん
08/10/06 23:18:02
逆に父のほうは白目

288:マロン名無しさん
08/10/06 23:21:48
沙子の黒目じゃない人間顔ってどんなだろ
・・・想像できんな
黒目が定着して

289:マロン名無しさん
08/10/06 23:29:44
>>270
いや多分隆司で合ってるっしょ



290:マロン名無しさん
08/10/07 00:03:56
>>288
それより眉毛が・・・

291:マロン名無しさん
08/10/07 00:16:27
何で今頃立ってるんだw

【屍鬼】田中かおりは田舎娘かわいい
スレリンク(cchara板)

292:マロン名無しさん
08/10/07 01:57:58
今回ので敏夫と辰巳の因縁が成立したのかな?
ボコられ足蹴にされたうえ更に目の前で自分の患者さらわれて殺されたわけで
これで今後この二人の絡みがないのもなんだし
原作だと静信は沙子とベッタリだけど敏夫は終盤千鶴がチョッカイ出すまで
桐敷家との関係薄いんでそういうのがあってもいいかなと

あと正雄と柚木は藤崎版で自分の中の属性が変わった

293:マロン名無しさん
08/10/07 11:23:45
三巻を買いましたが…その…一頁目のブリーフに…その…
勃起…してしまいましてね…

294:マロン名無しさん
08/10/07 11:57:50
柚木乙

295:マロン名無しさん
08/10/07 12:12:23
>>292
自分には屍鬼に対する冷酷さのキッカケ作りに見えたな
原作ではそのまま冷酷だったから逆に怖かった
だからって、これからの漫画のほうで感情移入できるかっていうと微妙

屍鬼狩りは怖いけど
やすよさんの脱走劇が楽しみだ

藤崎的に橋口やすよと大川のダンナはお気に入りなんだろうな

296:マロン名無しさん
08/10/07 12:52:24
終盤の大川が篤をナニしたり屍鬼をナニしまくる所はスカッとしたわ
ダンナさいこー

297:マロン名無しさん
08/10/07 13:08:43
大川篤は千鶴に遊ばれるとはいえ相手にされるから、なんちゃってイケメン的
DQN風だと思ってた
普通に田舎者っぽいね

298:マロン名無しさん
08/10/07 16:38:45
封神って腐女子にけっこう人気だった漫画なの?
しょこたんがブログで

ミオルと軽部さんとハマリすぎてルーズリーフに封神キャラをかきまくり交換しまくった中学時代wwwwww
太公望とようぜん絶対つきあってるー
たいいつしんじんとナタク絶対つきあってるー
ヒコとテンカ絶対つきあってるー
太公望とふげん絶対つきあってるー!!


男子カップリングを妄想するのがこんなに楽しいマンガはあとにもさきにもコレだけだ

って書いてたけど>

299:マロン名無しさん
08/10/07 18:07:56
てか律子の髪の長さって場面によって全然違うよな。

300:マロン名無しさん
08/10/07 18:08:38
正志郎と静信とでの自分の嫁争い見てみたい

301:マロン名無しさん
08/10/07 19:15:12
そういえば正志朗全然でてこないな


302:マロン名無しさん
08/10/07 19:57:59
>>293
き・・・・柚木さん乙

303:マロン名無しさん
08/10/07 20:14:28
正志郎は郁美さんとの門での押問答まで姿を隠してるんじゃないか?

304:マロン名無しさん
08/10/07 20:46:04
恵と正雄のテンション高そうな貶し合いが今から楽しみだ

305:マロン名無しさん
08/10/07 21:37:31
後半の沙子の偉そうなのを見てると、前半坊主と話してる時
「まあ疫病が!?危ないのね」みたいな白々しい態度とってるのに腹立つんだが。

あと恵、漫画じゃネタ的な痛い奴だけど、原作だと結構というかかなり嫌だな…
正雄とのくだりは凄く…性格ワリー。しかも現実でこういう奴いるから困る

306:マロン名無しさん
08/10/07 22:10:54
>>305
あれは正雄がすごく可哀想だったな
かおりの親父も嫌がらせで襲うし

307:マロン名無しさん
08/10/07 22:14:48
>>305
あと恵、漫画じゃネタ的な痛い奴だけど、原作だと結構というかかなり嫌だな…
正雄とのくだりは凄く…性格ワリー。しかも現実でこういう奴いるから困る



どんな風に性格悪いの?
屍鬼になった正雄をブスだとか罵倒したりしたりすんの?

308:マロン名無しさん
08/10/07 22:20:26
>>307
正雄との、というよりは正雄といる時の会話だな。
夏野が死んだのはかおりのせい!かおりが夏野を巻き込んだから!別に嫉妬じゃないわよ!
と逆ギレ、しかもかおり父を殺しておいて本人に父親死んだわよザマーミロ☆
何か読んでて悲しくなったよ。昭・かおりが好きだったから

309:マロン名無しさん
08/10/07 22:23:04
>>30
レスサンクスです

310:マロン名無しさん
08/10/07 22:31:52
>>307
夏野と一緒に行動してたかおりに一方的に嫉妬して
嫌がらせにかおりの父親を屍鬼にしたり
逃げようとした正雄を他の屍鬼を呼んできてリンチにしたりとか

311:マロン名無しさん
08/10/07 22:36:06
結局“自分のために”って行動しかしないんだよな。
生前も死後も。

312:マロン名無しさん
08/10/07 23:24:38
原作読んでもフジリュー絵とノリで再生されて恵を嫌いになれなかった
嫌な奴過ぎていっそ清々しいってか
馬鹿っぽくて可愛いなー

313:マロン名無しさん
08/10/07 23:26:15
でもそんなところが人間臭くて俺は好きだな

314:マロン名無しさん
08/10/07 23:41:08
父親殺してザマーwなんて奴が実際いたらすげえ嫌だと思うがね。
人間臭いつうかただの嫌な奴だ…小説や漫画だから憎めないと思うんだろう

フジリュー絵だとノリも相まってか、それほど嫌味に感じないもんなぁ

315:マロン名無しさん
08/10/08 00:22:59
凄くどうでも良いんだけど、恭子さんあの格好で寒くないのかな…
すでに10月でしょ?つかちょうど今頃か。
あんなワンピ一枚じゃ寒いわw

316:マロン名無しさん
08/10/08 00:25:06
幼馴染の父親を殺すってイヤなヤツ以上のものがあると思う

屍鬼になった人間の気持ちなんてわからんが、恵にしても正雄にしても簡単に襲う決意
をしすぎ

普通の人間なら徹みたいなもんだと思うけどな

317:マロン名無しさん
08/10/08 00:37:50
漫画版だとそうでもないが、原作読んだときはひたすら大嫌いだったな>恵
正雄は情けなさ過ぎて哀れみも感じたんだが

318:マロン名無しさん
08/10/08 00:55:50
まあまだ結構子供だからな
何よりも自分が大事、て部分があっても仕方ないかも

319:マロン名無しさん
08/10/08 02:42:28
屍鬼になってしまったら子供という言い訳は通用しないんだよな

320:マロン名無しさん
08/10/08 06:10:55
辰巳が勝ち誇ったような表情で会釈をしていったのは
良い煽りだったな、今から反撃が楽しみだ

敏夫の仕掛けた罠に千鶴がはまって
村人が屍鬼の存在を認識して、清水の親父さんが
泣き叫びながら思いの丈をぶちまけるシーンが
強く印象に残ってるんだよな

321:マロン名無しさん
08/10/08 07:06:57
>>320
あのシーンは千鶴カワイソスだが非常にカタルシスがあったなぁ。
千鶴とかが酷い死に方したのに沙子が生き残ってるのはアレだが

322:マロン名無しさん
08/10/08 10:37:22
屍鬼読んだ当時は非常に素直だったから、
4巻までは人間に感情移入し屍鬼に苛立ち
5巻では屍鬼を哀れみ人間にむかついていた

いろいろ考えるようになった今では中立派

323:マロン名無しさん
08/10/08 11:02:52
へぇ

324:マロン名無しさん
08/10/08 11:32:59
>>322
俺も非常に素直だったから
1巻から5巻まで人間を応援していて沙子と坊主に苛立った

325:マロン名無しさん
08/10/08 12:27:58
その清水の最愛の娘も屍鬼になっちゃってるのが切ないな

326:マロン名無しさん
08/10/08 12:50:16
最愛の娘はあんな成果kう

327:マロン名無しさん
08/10/08 13:39:55
自分も初読みのときは人間を応援してたなあ、最後の狩りのときまでは
狩りのときは人間にイラついた
単純なのか素直なのか

詰まるところ、もっと他の解決方法がなかったのかともどかしい気持ちになったのだが

328:マロン名無しさん
08/10/08 15:58:55
>>327
警察と自衛隊に任せるか

329:マロン名無しさん
08/10/08 16:09:34
沙子大好きだから、坊主と大川に腹立った

330:マロン名無しさん
08/10/08 16:11:26
屍鬼は全員特殊指定の難病患者に指定して隔離、政府の研究に協力する見返りとして輸血パックで食糧確保
人狼も新たに屍鬼を生み出す恐れがあるため別の場所で生活してもらうとか

・・・大学のキャンパスみたいなところでウイダーinゼリーのようなパックに入った血液を
爽やかに飲みながら談笑する奈緒さんたちの様子が眼に浮かんだ

331:マロン名無しさん
08/10/08 16:40:59
そんなこと想像したらファンタジーチックになっちゃうでしょ

332:マロン名無しさん
08/10/08 17:36:31
>>329
大川は分かるが何故坊主?

333:マロン名無しさん
08/10/08 17:43:37
>>330
某少女漫画のようですねwww

334:マロン名無しさん
08/10/08 17:56:13
>>332
羨ましいから…… あの頃はハゲだと思ってたのに

335:マロン名無しさん
08/10/08 18:02:43
>>330
ところが自体は一変、かねてから政府に隔離されている事に不満を感じていた人狼の一部が密かに脱走、
あちこちで吸血行動をとり、一般市街地にも屍鬼が溢れ出す様になる

隔離されていても静かに暮らすことを望む屍鬼と「外界に干渉できる屍鬼のコミュニティ」を作ろうとする屍鬼との間で
衝突が発生、双方と一般人・自衛隊・脱走した人狼が作り出した新参の屍鬼を巻き込んだ抗争に発展、
各地の血液センターが襲撃されるなど事態は混迷を極めていく…

適当に考えてみたがやはりファンタジーの枠から出られないなあ

>>334
そんな君にかつらをプレゼントだ
つミミミ

336:マロン名無しさん
08/10/08 19:15:15
夏野編って話の半分は敏夫とかその他の話も載っていたし、後四話くらいは生きるかな?


337:マロン名無しさん
08/10/08 19:43:45
結構引っ張るんじゃないかな
夏野編というより子供組がどう描かれるかによって左右される気がする

338:マロン名無しさん
08/10/08 20:16:30
夏野といえば達観しすぎてて子供っぽさが全然ないよな
今後背が伸びないのかと危惧するシーンが見たかった

339:マロン名無しさん
08/10/08 20:31:39
>>338
でも十字架作ったりしてるシーンは子供っぽくて良かったな。しかし背伸びないのところは見たかった。
関係ないけど夏野と昭達が待ち合わせして夏野が影から出てくるシーンが好きだw
フジリューああいうポーズ?好きだよなぁ

340:マロン名無しさん
08/10/08 22:22:55
夏野は若いくせに諦め早すぎてどうにも好きになれなかったんだが
漫画版死に際もうちょいがんばってくれんかなー。キャラ変わっちゃうか

しかしかおり昭はどうなるんだろう

341:マロン名無しさん
08/10/08 22:33:56
罠にかかって連れ出された郁美婆さんの最期の戦い……原作じゃ描かれなかったけどフジリューなら聞仲並にカッコよく描いてくれるはず……

342:マロン名無しさん
08/10/08 22:35:46
自分も夏野は年齢の割に達観しすぎというか、クールすぎるイメージがある
(そこに恵は魅かれたのかもしれないが)

数少ない歳相応さを感じたのは、尾崎の所に恵が本当に死んだのか聞きに行って
立ち去る瞬間の表情と、針金と木切れで十字架を作って馬鹿馬鹿しくなって放り投げるシーンだけだな
せっかく子供組の一人だから、もっと歳相応な部分を見せて欲しい

343:マロン名無しさん
08/10/08 22:37:01
郁美さんなら手製の札と蓬と抹香を駆使して
辰巳相手であろうと華麗に立ち回ってくれる
そう、俺は信じてる

344:マロン名無しさん
08/10/08 23:45:45
郁美なら恐怖シーンのためのスケープゴートだぜ

345:マロン名無しさん
08/10/08 23:49:07
教会で坊主が沙子を助けるシーンがなにげに好きなので今から楽しみだ。
あのシーン、冷静に考えたら助けに来るって読める展開なんだが
初見の時は坊主の存在をすっかり忘れて読んでたんで
あーあ、沙子死んじゃ…ってあああああ!ってなったんだよw

人間派で読んでたはずが、その時点ではすっかり屍鬼に感情移入していたことに気付いて驚愕したなー

346:マロン名無しさん
08/10/09 00:11:11
坊主かわいそうw
でも確かに坊主は小説のこと考えてるシーン以外は存在感ない

あのシーンだけは、大川が全身全霊で悪役ぶりを発揮してくれたし沙子はびびってたから人間側が悪人みたいに見えたな


347:マロン名無しさん
08/10/09 00:18:37
村人側って静信含めて、メサイアコンプレックスが多い気がする

348:マロン名無しさん
08/10/09 00:19:19
>>345
わかる。ドラマティックだよね。
今月号でやっぱ屍鬼が登場してこそ面白いと思った。

349:マロン名無しさん
08/10/09 00:34:45
人間とか屍鬼とか色々あるけど
光男さんや坊主の母への攻撃はいくらなんでも人間じゃない


350:マロン名無しさん
08/10/09 00:42:28
ワークワーク第二話の赤い血の神の血を見て暴徒と化した村人でさえ怖かったのに
屍鬼狩りが描かれるとどうなるんだろ・・・

351:マロン名無しさん
08/10/09 00:59:01
終盤、大川っていうか人間がやる事だけ残虐に描く事によってなんかバランス取ってる感じが
すごい気に食わんかった。完全人間側で読んでたからだと思うけど。

かといって屍鬼って普通の化け物退治ものでもなかったからなあ
ゾンビ狩りまくり物も好きだけどそういうのとは雰囲気違うんだよな…
ゾンビ側の心情があるせいだろうかね

352:マロン名無しさん
08/10/09 01:33:46
妙さんと加奈美のやりとり、徹の墓参りとか見てると屍鬼を憎みきれない
村人はそんなこと知らないから憎しみで一杯なんだろうけど…

353:マロン名無しさん
08/10/09 01:40:36
かつての知り合いを殺す
これが一番イヤだな


354:マロン名無しさん
08/10/09 01:59:12
今後背が伸びないのかと危惧するシーン

こんなシーンが原作にはあるの?


355:マロン名無しさん
08/10/09 02:03:14
>>354
なんかやたら質問が多いけど読めよ、と思う。
最初ら辺律子と話してる時に出てくる

356:マロン名無しさん
08/10/09 02:04:35
>>351
村人がゾンビに!→くそーこんなことしやがって親玉許せん!
村人が屍鬼に!→いくらなんでも村人やりすぎだろjk

読者への影響がこれだけ違う
不思議なもんだ

357:マロン名無しさん
08/10/09 02:08:58
>>346
悪役かなぁ。
沙子に対する大川の言葉は正論だったし
むしろ坊主にやられた大川カワイソスと思ったけど

358:マロン名無しさん
08/10/09 02:11:21
>>357
自分も最後まで沙子大嫌いだったから大川気の毒だった。
大川が狂気に当てられていたとは思うけど、普通に人間として殺されたら堪りません。
つか途中の沙子の偉そうな態度がかなりいらつく

359:マロン名無しさん
08/10/09 02:13:35
>>352
でも確か村の爺さんが夜に屍鬼に追いかけられて
他の人に助けを求めたらそいつも屍鬼で
周りの屍鬼が平然と食料扱いしてその爺さんを連れて行くシーンがあったよね。
やっぱ屍鬼は好きになれない

360:マロン名無しさん
08/10/09 02:29:10
屍鬼がかわいそうという同情が作られるように
作られているよね。でも残酷な所も書かれていて。
簡単な同情が生まれやすい社会


361:マロン名無しさん
08/10/09 02:43:01
屍鬼はかわいそうだが坊主はうざい

362:マロン名無しさん
08/10/09 08:13:53
>>357
346です
あのシーンだけ見たら大川の方が悪役っぽく描かれてるなと思って

実際は沙子の方が酷いことしてるけどあのシーンだけ
わざと立場が逆になるように描かれてるのが都合良過ぎて嫌だった
作者はどっちも悪い所と可哀想な所があるっていいたかったんだろうけど
よく考えれば沙子は目的達成の為に殺す必要ない人間殺しまくったんだよな

そして坊主は偉そうな事ばかり言って上から目線過ぎてうざかった


363:マロン名無しさん
08/10/09 08:40:24
大川は罪のない人間殺してるから殺されても同情できないな
静信が裏切ったせいとはいえ殺したのは事実だし
殺人犯の罪を他人のせいにして擁護できん

364:マロン名無しさん
08/10/09 09:05:19
>>363
寺の人が襲われたのって 間接的にはロリコン坊主の責任だよね

365:マロン名無しさん
08/10/09 09:07:51
でも息子を躊躇なく殺ったところは良かった

366:マロン名無しさん
08/10/09 09:50:59
>>365
あのシーンの大川は最高すぎる

367:マロン名無しさん
08/10/09 09:54:17
>>364
寺の人もほっといたらそのうち屍鬼に襲われてたかもしれないしな
襲ったのが人間じゃなくて屍鬼だったら静信はまぁしょうがないと思ったんだろうな

368:マロン名無しさん
08/10/09 12:34:58
そういや寺に従事してる光男の母親が全てを見通してるようなこと言ってんだよね
最後村人が寺を襲っても死体見つからなかったんじゃなかったかな
人狼かとも思ったけどそれなら寺で仕事出来んだろうし…

しかしもし自分があの村にいたと考えると、色々狂いそうだな
自分の家族が数日で亡くなるんだし
そこを無視して屍鬼が被害者のように描かれる最終巻は
待ち望んでたのにちと不愉快だった

369:マロン名無しさん
08/10/09 14:56:35
屍鬼が被害者のように描かれたら
かおりとか可哀想すぎるよな。
沙子さえ来なきゃ昭も徹ちゃんも奈緒さんも律っちゃんも幸せに暮らしてたんだろうな

370:マロン名無しさん
08/10/09 15:32:48
まぁ沙子のせいということは坊主のせいなんだけどな
自殺未遂に終わってなければ・・・

371:マロン名無しさん
08/10/09 16:29:49
沙子最高
身体描写がぜんぜんないのが残念だが、性格とかは俺にバッチリきた

372:マロン名無しさん
08/10/09 16:47:21
キャラとしてはいいよね沙子
ただ実際こんな奴いたらきつい

373:マロン名無しさん
08/10/09 17:40:05
沙子の是非は知らんけど、屍鬼と人間は同じだと思う
村滅ぼされる側の心境を考えるとキツイのは当たり前だが、
他の種族の命や住む場所を取るのは人間も同じじゃん

静信も言ってたけど、それが人間と同じ体系を共有する屍鬼だから酷いことになるだけで

374:マロン名無しさん
08/10/09 17:53:58
元はといえば、屍鬼という存在を生み出した癖に、忌避した神様が悪いのだ、

375:マロン名無しさん
08/10/09 18:09:15
人間と屍鬼は同じだからこそ静信は自分の属する人間側にいなきゃおかしいと思う
やっぱり沙子や屍鬼に同情しすぎてるように見えるんだよな
たんに屍鬼よりも罪の意識がない人間が嫌いだったのかもしれないけど

376:マロン名無しさん
08/10/09 18:17:21
人間と屍鬼が同じ席について互いの立場を話し合うなんてことは出来ないからな
意志の疎通は出来ても屍鬼から見たら人間は栄養源でしかないし
だから静信と沙子を邂逅させることでその役を担わせたんだろう

しかし屍鬼の行動の是非を問えなくとも、自分の家族があっけなく死んで
命を奪っていった対象が法律に守られてなかったら誰でもああいった
行動に出ると思うわ
人が死に過ぎて死別することの悲しさが薄れてしまい、
なおかつ住職だったからこそ静信は屍鬼側の視点を持ったんだろうな

377:マロン名無しさん
08/10/09 18:51:20
>>376
静信は、学生時代に手首を切った時点で何かを踏み越えそうな危うい状態にいたのだと思う
小説を書くことで現実との均衡を何とか保っていた(自分の居場所を模索していた)が、
沙子や屍鬼という存在に触れて、本当の自分の居場所を見つけてしまったようなそんな感じがした
だから最後に断筆するんじゃないか?
小説を書く必要がなくなったという事なのだから

余談だが、>>330を見たせいで恵に1L分の食糧を提供する夢を見てしまったw
自分でカミソリを使って内腕の動脈を切って血を出そうとするのだが
血管の位置が分からず、「尾崎の先生が来るからちょっと待ってて」と看護婦に止められ、
結局注射器で敏夫に血を抜いてもらうという夢だった
何で恵なんだよ・・・

378:マロン名無しさん
08/10/09 18:56:06
でも趣味でちょっとした文章は書いてそう
静信の本大好きな沙子がそばにいるし

379:マロン名無しさん
08/10/09 19:05:39
沙子「あなたの小説”が”わりと好きだわ。」

380:マロン名無しさん
08/10/09 19:09:12
今度は作家と幼女を題材にした本ばかり書きそう

381:マロン名無しさん
08/10/09 19:41:31
>>375
そもそも人間も屍鬼も同じだから、
人間側とか屍鬼側とかそんな感覚はない。


のはずなのに、捕食はおkで反撃はダメって考えだから、
静信の感覚に全く共感できん。

382:マロン名無しさん
08/10/09 20:59:25
静信は、村人が襲われるのは堪らんが、屍鬼を殺すのは気がひけると思ってる。
共存の道がない以上、もう耳塞いであー、あー、あー言うしかないと

383:マロン名無しさん
08/10/09 21:01:57
まあ結局偽善者なんだよ。どっちも嫌ですって
生まれ育った村だろうに。

384:マロン名無しさん
08/10/09 21:06:26
人間も屍鬼も同じ・・・なのか?
神さまに見捨てられたものとそうでないものの差は
アベルとカインの双方くらい遠く隔たっているように思えるが

385:マロン名無しさん
08/10/09 21:19:24
静信の気持は分かる。村みたいな閉鎖的で役割が各人にあるようなところだからこそ静信は死にたくなったんじゃないのかな。しかも村の頂点にありその役から逃れることができないし。兄貴とかいればまだ良かったのかも。

しかし沙子は駄目だ。子どもっぽい事言いながらやることは不要な殺戮だし。辰巳も言ってたけど、屍鬼がマジョリティになったら存続できないんだから、屍鬼の社会なんて土台無理なのにさ。しかも屍鬼は繁殖できないんだからさー。

386:マロン名無しさん
08/10/09 21:26:46
命を懸けたおままごとをやりたかった、って事だろ<沙子

387:マロン名無しさん
08/10/09 21:30:45
沙子本人は本気で約束の地が欲しくて必死だったんだが?
おもしろがって止めなかった辰巳こそ悪だよ

388:マロン名無しさん
08/10/09 21:55:55
辰巳はただ沙子利用して暇つぶしがしたかったんだろうな
もちろん沙子のことは大事なんだろうけど
他人が死のうが生きようがどうでもよさそう

沙子が千鶴や辰巳みたいな奴だったら
静信もわざわざ屍鬼側につかなかっただろうな

389:マロン名無しさん
08/10/09 21:57:09
辰巳は行動力がある分タチが悪いなw
だが沙子に対する思いというか、沙子を見ていたい気持ちは本物だったと思う
でなければ命懸けで最後までつきあうようなことはしないだろう
逃げようと思えばいくらでも逃げられたし、面白がっていたという表現は的を得ていないような

390:マロン名無しさん
08/10/09 22:15:14
>>385
静信は進んでそれになりたかったんじゃなかったっけ?
父親は病気になってからそれが嫌だと気づいたみたいだけど

391:マロン名無しさん
08/10/09 22:34:45
んー
ってゆーか、昔は僧侶である父とかが素晴らしく立派で尊敬の眼差しだったけど、ある時それが違うと気付いたから死のうとしたんだろうね、絶望して。

その時から黒いものが静信の中に住まうようになったんじゃないかな。人間的白い静信と黒い静信。
最後に屍鬼とゆー存在を是とすることでその二つは一つになれた。灰色の静信。(ガンダルフじゃないよ)
だからカインとアベルが出てきて、最後にその二つが実は同じでしたってなるんじゃないかな。

392:マロン名無しさん
08/10/09 22:41:52
言葉は悪いが沙子は外場村をおもちゃにしたわけだしなぁ
辰巳がいなきゃ夢物語で終わってたろうが同情は出来ん
子供の無知っぷりが腹立ったのは境松の子供だな
徹に上から目線で叱ってた奴

しかし静信もヘタレだが屍鬼に憧れて盾になる正志郎も大概だな

393:マロン名無しさん
08/10/09 23:05:03
正志郎は貴族だから勘弁してあげてください

394:マロン名無しさん
08/10/09 23:14:22
屍鬼で思ったことなんだけど、
生きて行く為に生物を犠牲にすることはしょうがなくても、
それに罪悪感を感じなくなり、悩まなくなってしまえば、
そこで人間として終わるってことなのではないかな。

だから大川の死は納得。大川が息子を愛する努力をせず、不満だけなのもペケだった。
 
スナ子は人間の枠組みを外れた生物なのに、人間の道徳と相反する生き方に悩んだ。
辰己はそこがいいと言った。
屍鬼の村をつくることも無理なのはわかってた。
でも人間の感情として家族と仲間がどうしても欲しかった。

こんな生き方をしたくないのに、それを余儀なくされる体になってしまった
神に見放されたスナ子。屍鬼達。
でも死にたくはない。人間の道徳にしたがえば良いかもしれないが死ぬのが怖い。
屍鬼は生きているし、生きていく権利がある。
悩み苦しみながら、それでも生きることを選択することは生物としての権利なの
だと感じたよ。静信の言葉の通り。

だから、寺の人を殺し、スナ子を追いつめている大川は、
正義の名の下に不当な行為を正当化して人を殺し、罪悪感を放棄した時点で、
人間としての資格を失ったんだと思う。

395:マロン名無しさん
08/10/09 23:40:18
仮にあの場にいたのが大川じゃなくて敏夫だったらどうなってたんだろう
静信はやっぱり敏夫殺してたかな

396:マロン名無しさん
08/10/10 00:21:11
そういえば
なんで辰巳は世の中がイヤになったんだろう

397:マロン名無しさん
08/10/10 02:54:58
>>369
単純だけど長く生きすぎたからとか?
といいつつ辰巳の年齢って原作で描かれてたっけ 思い出せん

398:マロン名無しさん
08/10/10 03:18:50
辰巳は見た目二十代だったと思う
静信みたいに元は真面目だったけど何かがあって暗黒面に落ちたとか?

399:マロン名無しさん
08/10/10 03:20:53
表向きの屍鬼のトップは沙子だけど、実際は辰巳だよなあ

原作の辰巳は確か車ごと水につっこんで生死不明だっけ?
漫画版はより一層死にそうにないんだがw

400:マロン名無しさん
08/10/10 04:14:44
敏夫と因縁持たせてたからマンガでは最期は敏夫に倒されるのかなと思ってる

富士リューなら太公望とぶんちゅー並の熱いバトルを描いてくれると信じてるw
せっかく少年誌にのってるんだし男の漫画家ならではの描写をしてほしい

401:マロン名無しさん
08/10/10 04:33:19
>>395
相手が敏夫でも余裕でやってるでしょ
ロリだし

402:マロン名無しさん
08/10/10 06:34:19
敏雄なら砂子なぶったりしないでさっさとSATSUGAIしそうだし
ロリが駆けつけた時にはもう終わってたかも知れない

403:マロン名無しさん
08/10/10 07:58:42
>>400
どっちかっていうと黄飛虎vs聞仲に近くなる気がする

太公望vs聞仲はきっと辰巳vs郁美だよw

404:マロン名無しさん
08/10/10 14:13:11
坊主と大川もさっさと決着つけるんじゃなくて肉弾戦に持ち込んで欲しい
大川にフルボッコにされる坊主を見てスカッとしたいw

405:マロン名無しさん
08/10/10 17:36:45
肉弾戦なんてなったら坊主に勝ち目なんかないだろw
坊主は知能戦に持ち込むべき

406:マロン名無しさん
08/10/10 18:22:37
大川みたいなラスボスにして悪漢は、美少女を嬲る直前に殺される姿がお似合いだ

407:マロン名無しさん
08/10/10 18:32:40
それじゃあ嫉妬にきこえますよ

408:マロン名無しさん
08/10/10 19:36:04
辰己はやっぱ死んでるよなあ
敏夫は水中に沈める実験だけは設備がなくてできなかったわけだし
吸血鬼は川(流れのある川)に弱いみたいだし

409:マロン名無しさん
08/10/10 19:39:09
完全に吸血鬼伝説と適合するわけじゃないから分からんけど
人間皮膚呼吸なんて出来ないし

410:マロン名無しさん
08/10/10 23:10:41
なんで心臓動いてないのに体固まらないの?

411:マロン名無しさん
08/10/10 23:13:26
魔族の心臓である核が動いてるから

412:マロン名無しさん
08/10/11 00:28:32
藤竜なら原作クラッシュしまくって夏野生存ルートを…無理か
漫画版で夏野が好きになったから辛いなぁ

413:マロン名無しさん
08/10/11 00:32:14
夏野が死ぬことで武藤が立ち上がってくる

414:マロン名無しさん
08/10/11 01:37:13
原作クラッシュで坊主と沙子が死んでくれたらスカッとするのになぁ…
結末は一緒なんだろうか…

415:マロン名無しさん
08/10/11 01:49:09
夏野に限らず、生死改変は荒れそうだからなあ
個人的にもあまりやってほしくない
死にいたるまでの過程を変えるのはありだと思うんだが

416:マロン名無しさん
08/10/11 07:13:18
辰巳の昭への嫌がらせはぜひ漫画で再現してほしい
昭には生きていてほしいがフジリューの絵であのシーンが見たい

417:マロン名無しさん
08/10/11 11:18:22
律子の元カレ=辰巳
振られて世の中ぶっ壊そうと思いました

なわけないw
時間あわねーしw


418:マロン名無しさん
08/10/11 12:21:51
ちょww面白いww

419:マロン名無しさん
08/10/11 12:39:17
藤崎版のビジュアルのせいで一瞬納得しかけちまったじゃねーかwww

420:マロン名無しさん
08/10/11 14:17:41
保と辰巳のデザインがちょっと被ってる気がする…

屍鬼はもう死んでるから繁殖できないけど
人狼もできないんだっけ?

421:マロン名無しさん
08/10/11 14:29:50
人狼は希少価値みたいだからできないんじゃないかな
できたとしても普通の人間が生まれるとか?

422:マロン名無しさん
08/10/11 14:33:26
変な話題でゴメン
屍鬼って繁殖はできなくてもえろいことの真似事はできるのかな?

423:マロン名無しさん
08/10/11 14:47:45
性欲なくなってるのにえろいことの真似事して楽しいのか?

424:マロン名無しさん
08/10/11 16:23:27
性欲なくても柚木は楽しそうだよ

425:マロン名無しさん
08/10/11 16:41:43
むしろ柚木さんは性欲をもてあましてるだろ

426:マロン名無しさん
08/10/11 16:44:21
>>421
死んでないし、通常の食糧でも栄養摂れるし、心拍や呼吸もあるくらいだから

・吸血して操れる
・招かれないと入れない
・神聖なものが苦手

以外は殆ど人間に近いんじゃね?



427:マロン名無しさん
08/10/11 16:52:23
・陽の光を浴びると皮膚が焼けただれやがて死亡

が抜けとる

428:マロン名無しさん
08/10/11 17:06:04
>>427
それは屍鬼のほうだね

429:マロン名無しさん
08/10/11 17:10:00
>>427
日本語は主語を省略するからな・・・
ドンマイ

430:マロン名無しさん
08/10/11 17:13:17
>>425
日光浴もプレイとして楽しんでそうだな

431:マロン名無しさん
08/10/11 17:56:42
>>420
被ってるか?
むしろ初期の辰巳と封神の武吉の方が被ってると思った
今は全く思わない
辰巳怖すぎるぜ

432:マロン名無しさん
08/10/11 18:05:44
とりあえず不老と超回復を提示する

433:マロン名無しさん
08/10/11 18:22:22
>>423
必要ないのに何となく寂しいからという理由で酒飲んだりする位だから
人によっては人間時代を懐かしんでえろい事もするんじゃないかな
柚木とか

仮にえろいことが平気なら、変態親父捕まえて円光して
相手が眠ってる隙に吸血するとかも出来るよな

434:マロン名無しさん
08/10/11 18:37:46
すごく・・・嫌な展開です・・・

435:マロン名無しさん
08/10/11 19:13:58
しきって自分と同じ血液型じゃない人間の血吸っても平気なの?

436:マロン名無しさん
08/10/11 19:24:18
一度死んで、甦った屍鬼は血液が変質してなんでもおk型になるんですよ

437:マロン名無しさん
08/10/11 19:59:58
血の中に別の血液型が入ったらどうなるかわからんけど
栄養分として消化するのは大丈夫だろ。
人間だって自分と違う血液型の人の血嘗めても平気じゃん。

438:マロン名無しさん
08/10/11 20:06:26
漫画『屍鬼』関連スレログ倉庫 の管理人です
保管庫を藤崎竜関連スレログ倉庫と統合しました

藤崎竜関連スレログ倉庫
URLリンク(www.putitakityu.net)

屍鬼関連はこちら
URLリンク(www.putitakityu.net)

お手数おかけしますが次スレより>>1のアドレス修正をお願いいたします

439:マロン名無しさん
08/10/11 22:28:18
人狼は繁殖できそうだね、でも女の人狼っていたっけ?
屍鬼はヤれないんじゃないかな、内蔵とか機能してないわけだから勃ったり濡れたりしないと思うし。

440:マロン名無しさん
08/10/11 22:35:49
漫画から入ったクチだけど
作品通しての立場からだともうちょい美形にしてもいいんじゃね?
って思ったけどな
それだと最初から怪しくなるか
でも早々に目キラーンってなってたしなぁ

441:マロン名無しさん
08/10/11 22:36:47
夫婦ごっこしてる屍鬼がいなかったっけ?
たしか広沢高俊と誰か

442:マロン名無しさん
08/10/11 22:42:03
夫婦ごっこしてる屍鬼は千鶴と正志郎コンビ以外いない。
ただし、沙子のは家族ごっこだな

443:マロン名無しさん
08/10/11 23:03:03
沙子は人間ごっこがしたいみたいだから恋愛の真似事にも興味あるだろうな
中学生位の思春期真っ只中で死んじゃったし

444:マロン名無しさん
08/10/12 00:00:02
あれだけ達観じゃぁ恋愛は興味ないだろ
恋愛なんて幼稚って思ってそう

445:マロン名無しさん
08/10/12 00:06:19
>>438
乙です

446:マロン名無しさん
08/10/12 00:07:03
沙子はツンデレ

447:マロン名無しさん
08/10/12 00:26:57 iiGCzAO+
しかし封神のときはあんまり思わなかったけど、
藤崎の画力てすごいよね

448:マロン名無しさん
08/10/12 01:10:23
>>441
夫婦ごっこは大塚康幸と日向子さんのことかな?

449:マロン名無しさん
08/10/12 01:13:12
ただデフォルメが激しすぎて損をしている部分があると思う
屍鬼では実写の景色を積極的に取り入れているのでリアリティがあるし
作画作業を効率化するのにはいいのだろうけど、悪い意味で浮いている事があると思う・・・
墓暴きのときの夏野の軍手とか、実写取り込みとデフォルメの激しい部分の画風が
化学変化を起こしている気が。

450:マロン名無しさん
08/10/12 01:41:41
>>439
沙子は確か涙流してたよね
医学詳しくないんでよくわからないけど
涙は出せてもそっちは別物かな
唾液は出るのだろうか

451:マロン名無しさん
08/10/12 02:52:58
あとがきに日本全国で取材してるって書いてあったけど実際外場村の背景はどこなんだろうな。
寺や医院やお城ははオリジナルっぽいけど。

452:マロン名無しさん
08/10/12 03:12:22
あんな城実際にあったら嫌だww

453:マロン名無しさん
08/10/12 03:59:13
>>444
昔の時代の子だから賢いだろうしな

454:マロン名無しさん
08/10/12 04:11:53
ふん、恋愛なんてと思ってる人に限って内心興味津々だったりする
沙子は孤独で寂しかったみたいだしな

455:マロン名無しさん
08/10/12 07:36:35
>>454
そうだな
千鶴を甘やかすのもそれがある気がする

456:マロン名無しさん
08/10/12 12:04:13
清水恵は漫画ほど可愛くない気がするんだ
ツンツンしてるとはいえ思春期の夏野がうざがるくらいだし
むしろ正雄と夫婦漫才みたいだし

457:マロン名無しさん
08/10/12 12:30:02
人狼ってマンガ版では辰巳だけでよくない?最後に静信は変容するにしても
30人に1人の割合だっけ?で出現して外場には6人位いたみたいだけど
原作読んだ時あんなチートなスペックのキャラが何人もいることに凄い疑問を感じたし

>>456
恵や正雄はかなり藤崎補正がかかっているね
ぬけた性格だし割と出番あるわりに本筋にほとんど絡まないから藤崎的にいじりやすいキャラなのかな

あと柚木さん、WJのSQ告知の見開きページで右半分独占おめでとうございます

458:マロン名無しさん
08/10/12 14:22:59
柚木さんのスネ毛もしっかり描き込むフジリューが好き

459:マロン名無しさん
08/10/12 16:27:03
正雄分が足りなくてそろそろ死にそう
フジリュー早く再登場させてくれ

460:マロン名無しさん
08/10/12 17:16:38
正雄本当出番ないなあ

とりあえず郁美が楽しみだ

461:マロン名無しさん
08/10/12 21:13:42
柚木さん大人気だな
図書館司書の立て札の写真の人間柚木
あの顔はもうヤバイ怖い
特に目がもう犯罪者確定
屍鬼になって目黒く塗りつぶされてよかったわ


462:マロン名無しさん
08/10/12 21:49:31
柚木さん悲しいな


でもメンへラ坊主なんて生前から屍鬼顔だよなW

463:マロン名無しさん
08/10/12 21:58:10
柚木さんが生き残っていたら
終盤の屍鬼狩りで
人権なくした屍鬼(子供)を生け捕りにして行方くらましそうだ
坊主もある意味そうなんだけど

464:マロン名無しさん
08/10/12 23:37:45
柚木さんって原作でもロリコンなんだっけか?
今手元にないんだよな…。

465:マロン名無しさん
08/10/12 23:55:18
ロリじゃなくてショタ

466:マロン名無しさん
08/10/13 01:11:11
原作と比べて辰巳が黒いな
後、大川親子が最期ああなるのがフジリューノリじゃ想像出来ん
今のところ只のとっぽい兄ちゃんだし

467:マロン名無しさん
08/10/13 02:20:41
辰巳かっけーーー!!!悪ぶりにマジ惚れした!すごい楽しみな漫画だよ
静信も反撃を受けるVS大川の延々互角戦も見たいし、超ド級迫力バトル辰巳VS大川が見たいよ

468:マロン名無しさん
08/10/13 02:23:04
漫画版は篤が屍鬼化して大量殺人者になる伏線(?)が冒頭の「酒屋の息子がお地蔵さんを云々…」って部分だけだからなぁ。

469:マロン名無しさん
08/10/13 02:27:33
>>465
柚木さんってショタ専門だからネタになるけど
ロリだったら生々しすぎて見てられなかっただろうな

470:マロン名無しさん
08/10/13 02:43:31
どっちも同じような…

漫画版の博巳がパンツ姿なのは…

471:マロン名無しさん
08/10/13 06:48:58
パンツじゃないから恥ずかしくないもん

472:マロン名無しさん
08/10/13 06:54:48
いいえ、パンツです

473:マロン名無しさん
08/10/13 08:38:07
>>470
ニュー速とかでショタやホモの犯罪のスレはネタスレになるけど
ロリ犯罪のスレは殺伐としてるようなもんじゃね?
坊主もショタだったらそんなに読者に嫌われなかったような気がする

474:マロン名無しさん
08/10/13 08:39:32
>坊主もショタだったら

沙子は沙太郎で美少年の設定?

とてもじゃないが読む気失せる

475:マロン名無しさん
08/10/13 08:40:22
武藤と夏野は百合な美少女なんですね

476:マロン名無しさん
08/10/13 08:41:34
>>474
誰もそんなこと言ってないだろwwww

477:マロン名無しさん
08/10/13 08:44:08
>>474
正太郎ならぬ沙太郎コンプレックスか

478:マロン名無しさん
08/10/13 08:45:17
>>476
坊主がショタで沙子に萌えなかったら
物語が破綻するぞ


479:マロン名無しさん
08/10/13 08:47:06
沙子がロリじゃなくて大人だったら

480:マロン名無しさん
08/10/13 09:17:59
つーか文庫5巻表紙の沙子も漫画の沙子もたいして可愛くな(ry

481:マロン名無しさん
08/10/13 09:18:39
漫沙は可愛いだろ

482:マロン名無しさん
08/10/13 09:21:03
眉毛ないのと黒目がちょっとな・・・
白目になったら可愛くなるかも

483:マロン名無しさん
08/10/13 10:28:43
漫画の沙子はコダマに見える

484:マロン名無しさん
08/10/13 13:27:44
千鶴がショタだったら萌えた

485:マロン名無しさん
08/10/13 13:44:24
大川富雄が屍鬼になってたら
村はひとたまりもなかったな


486:マロン名無しさん
08/10/13 13:51:53
想像しちゃったじゃないかww
沙子とかもころされて大川がボスになってそう

487:マロン名無しさん
08/10/13 14:09:25
>>485
それは面白い

488:マロン名無しさん
08/10/13 14:25:47
速攻で辰巳に粛正されそうだけどな

489:マロン名無しさん
08/10/13 17:26:58
大川富雄が人狼になったらもうどうしようもないなw

490:マロン名無しさん
08/10/13 17:29:17
無敵!最強!富雄!!

491:マロン名無しさん
08/10/13 17:31:58
ボウズのやみうち! こうかばつぐんだ!

492:マロン名無しさん
08/10/13 21:45:09
漫画の敏夫は目の前で婆さんを集団で襲われたショックで屍鬼ハンターになるのか
原作の淡々とした敏夫より人間っぽいな

493:マロン名無しさん
08/10/13 23:46:49
屍鬼の小説版読んでて止められなくなったのは恵がかおりんパパを襲撃する辺りだった
はやく漫画でも見たいな
フジリューがんがれ

494:マロン名無しさん
08/10/14 00:00:37
田中かおりは、あの後どうなってるんだろうな
親戚を頼って?
記憶喪失だか二重人格にでもなってスピンオフしてほしいな

495:マロン名無しさん
08/10/14 00:05:13
>>494
異世界に紛れ込んで神さまになるとか

496:マロン名無しさん
08/10/14 00:17:21
>>495
それだと、かおりはしっかりと生きているんだな。良かった。


静信をもっと読者が「こいつは良い奴なんだな」って思わせるようにして欲しい。
で、最後に実はとてつもなく黒い奴(人間から見たら)でしたーみたいな感じにして欲しいな

497:マロン名無しさん
08/10/14 00:44:57
自分も最後に思いっきり嫌な奴(人間視点で)みたいに描かれるの期待してる


坊主の、見た目じゃなくて中身が好きな奴ってどのくらいいるんだろう


498:マロン名無しさん
08/10/14 00:55:52
>>495
あの二人がなんとなく似ているような気がしてきたじゃないか

499:マロン名無しさん
08/10/14 00:59:56
松田さんに引き取られたのかw

500:マロン名無しさん
08/10/14 01:31:52
原作で一番恐怖を感じたのは夏野がビリビリに破った手紙の破片の数が
明らかに足りないシーンだな
死んだ人間が生き返らないという固定観念があるだけに怖かった

まあ、その後屍鬼が普通に話してて和らいだが

501:マロン名無しさん
08/10/14 07:59:29
まだ屍鬼がどんなカタチしているかわからないころだな。あれは怖かった

502:マロン名無しさん
08/10/14 10:05:22
>>500
俺は逆
屍鬼が普通に会話してるのが怖かった
確か辰巳が「工房の息子は殺してしまおう」って言ってるあたりはゾクっときたな

田中かおりは菜緒さん二号的なポジションで再登場すると思ってる

503:マロン名無しさん
08/10/14 12:51:25
帰り道で死んでる奴に遭遇して
助けを求めようと思ったら、その相手も屍鬼で
らめえええええ逃げてえええええ、というシーンが怖かったな

504:マロン名無しさん
08/10/14 16:21:06
屍鬼狩りが開始されると人間が屍鬼っぽく描写されるんだろうなー
と文庫本5巻裏表紙の“果たして鬼か人間か……。”を見て思ったよ。

505:マロン名無しさん
08/10/14 17:16:03
笈太郎が昭の死体を見て屍鬼を狩ろうとする姿が想像できん
何か村迫の祖父の人と顔が被りそうだし

笈太郎で思い出したんだが、タツさんは自分の意思で村を出たのか?
それだとしたらパートの藤代さんも自分の意思で止めた?原作は一方的に止めるって言ってたっけ?
でも、石田さん失踪の時は石田さんは異常なかったらしいし・・・
タツさんはその後について書かれていないけど、漫画で結局喰われた何て書いて欲しくないな・・・


506:マロン名無しさん
08/10/14 17:42:37
>>496
坊主は人体実験した敏夫にキレ始める辺りからかな
だんだんアレになってくるのは

507:マロン名無しさん
08/10/14 18:15:38
敏夫は恭子さんに酷いことしたよね・・・(´・ω・`)

508:マロン名無しさん
08/10/14 18:16:43
>>505
タツさんは普通に逃げ出したんだと思ってた

509:マロン名無しさん
08/10/14 18:31:02
タツさんより克枝さんの消息が気になった
まだ屍鬼の仕業と判明してない段階で全てを見通してるような
口ぶりだったし、村人が寺を強襲しても一人遺体が発見されなかったよな?

妙婆ちゃんの断末魔はきつかったなぁ
自分が屍鬼ってことを認識してなかっただけに


510:マロン名無しさん
08/10/14 18:58:08 5LvX70Dk
>>509
お母さん、だもの


あのあたりのエピソードは泣いた。゜(゜´Д`゜)゜。

511:マロン名無しさん
08/10/14 19:12:08
>>507
酷いことしなかったら村人が恭子さんに酷いことされてたぞ

512:マロン名無しさん
08/10/14 19:26:08
そうなったらそのあと村人が恭子さん狩ってただろ
どっちに転んでも悲惨な目にあう運命なんだな・・・


513:マロン名無しさん
08/10/14 20:01:41
沙子よりも恵の命乞いの方が腹立った&滑稽だったな
純然たる悪意をもってかおりの父親とか殺したのに酷いことしないではねーよw

514:マロン名無しさん
08/10/14 20:19:18
「こんなか弱い女の子に酷いことするんじゃないわよ!!」

515:マロン名無しさん
08/10/14 20:21:47
境松の子供なんて10歳近くになって
「なんで言った通りのことしたのにこんなことされるの!?」だぜ

516:マロン名無しさん
08/10/14 20:31:30
あーあれも大分腹立ったな
子供だとゲーム気分になるのも仕方ないとちょっぴり思うが

517:マロン名無しさん
08/10/14 21:38:47
あと徹ちゃんに偉そうな口の聞きかたしてたよね

518:マロン名無しさん
08/10/14 21:49:08
ジャンプの屍鬼宣伝カットが正雄襲ったときの柚木さんでふいた
1Pまるまる柚木さんの顔アップ

519:マロン名無しさん
08/10/14 23:02:28
漫画になってから柚木さんのスレにおけるネタキャラ度が上がった気がする
やっぱビジュアルイメージって強いんだな

520:マロン名無しさん
08/10/14 23:19:20
柚木さんのスレがあるのかと思ったWW

521:マロン名無しさん
08/10/14 23:46:30
敏夫は恭子に愛情があっても実験できただろうか?

522:マロン名無しさん
08/10/15 00:50:24
一人の命をとるよりも1000人の命のほうが大事だろ?

523:マロン名無しさん
08/10/15 00:55:51
というよりも敏夫は恭子に愛情があろうがなかろうが
目的の為ならそういった感情は排除する、というタイプの人間のような気がする。
ある意味理想主義なのは坊主よりも敏夫かもしれんね

524:マロン名無しさん
08/10/15 01:09:37
敏夫→合理主義
坊主→ヘタレ偽善者

525:マロン名無しさん
08/10/15 01:12:17
坊主最悪じゃないかW

526:マロン名無しさん
08/10/15 01:14:30
善悪も偽善も屍鬼の立場では逆転するから沙子にとっては正義のヒーローだぜ

527:マロン名無しさん
08/10/15 07:24:52
坊主は屍鬼の計画的な殺人や村乗っ取り工作見ても
捕食だから仕方ないで済ますからな。
理想主義とは少し違うかもしれん。
沙子が好きだから無理やり理由づけして屍鬼の味方してると
とられても仕方ない。

528:マロン名無しさん
08/10/15 07:27:17
無謀市都市宣言とか、死刑廃止とかの類の精神じゃねぇの?

529:マロン名無しさん
08/10/15 07:28:55
×無謀市都市
○無防備

530:マロン名無しさん
08/10/15 09:58:13
静信は単に人間嫌いなだけな気がする

531:マロン名無しさん
08/10/15 09:58:15
>>528
アホキチガイって事ですね、わかります

532:マロン名無しさん
08/10/15 13:06:48
なんか屍鬼は人間に危害を与えるから人体実験なども
しかたないって意見はこわいな・・・
小説読んだときも、村人側にも屍鬼側にも立てなかったな。
自分や親族が運悪く屍鬼になってしまったらと思うと
尾崎や大川を応援する気にはなれなかった。

533:マロン名無しさん
08/10/15 13:21:38
うん、だいたいの人がそういう考えだと思うよ
どっちにもなりたくないよね

534:マロン名無しさん
08/10/15 14:53:02
つまり沙子と坊主のせい

535:マロン名無しさん
08/10/15 15:08:53
坊主は結果的にどっち側の役にも立ててないな
大川やって沙子助けたけど他の屍鬼には何もしてやってないし
結局沙子のためにSATSUJINしただけじゃねーか

536:マロン名無しさん
08/10/15 15:32:04
>>532
元自分の家族なら他の人を餌にしてもいいと思うの?

537:マロン名無しさん
08/10/15 15:35:56
>>532
ギーガーのエイリアンが襲ってきたら生体実験だろうがなんだろうがやって駆逐しようとするだろ
まあ見た目も記憶もそのままの「天敵」とどう付き合うかってのが本作のテーマの一つだけど

538:マロン名無しさん
08/10/15 16:05:30
屍鬼がエイリアンだったら全然別の話しじゃん
人間が突然変異で特異体質になったような存在だからな

539:マロン名無しさん
08/10/15 16:51:10
屍鬼がエイリアンだったら実に単純な話になるな
敵を撃退せよ!で終わる
でもこの場合の屍鬼でも結局そういう話になりそうだな

540:マロン名無しさん
08/10/15 17:13:39
敵がエイリアンだったら坊主も村人側で戦うのかな
想像できん

541:マロン名無しさん
08/10/15 17:28:18
エイリアンも人間みたいな心を持ってたらどうするんだよ

542:マロン名無しさん
08/10/15 17:31:01
エイリアンも見た目美少女でちょっと体液が酸性で体に卵を産み付けられるだけだったらどうするんだろう

543:マロン名無しさん
08/10/15 17:34:43
キョンシーだったらよかったのに

544:マロン名無しさん
08/10/15 17:36:00
犬コロを毒餌で殺しまくろうとする坊主ですから……

545:マロン名無しさん
08/10/15 20:44:33
坊主は主張を信じるなら相手がエイリアンでもエイリアンの側に立つんじゃね?
生きるためなら人間食べてもOKってのが奴の考えなんだから

でも自衛のために捕食者を殺すのは許しません

546:マロン名無しさん
08/10/15 21:04:07
許さないんじゃなく、目を背けてるのだと思うんだが

547:マロン名無しさん
08/10/15 21:09:37
坊主は今まで自分一人の力で生きてきたつもりなのかね
色んな人に守られながら生きてきただろうし、色んな生物食べてきただろうに人が生きるために敵をころすのは駄目って何様なんだ
毎日食事の時、自分のためにしんでくれた生き物にちゃんと感謝してるのかな?

548:マロン名無しさん
08/10/15 21:50:40
坊主は過保護に育てられた坊ちゃんだから自己中なんだろ

549:マロン名無しさん
08/10/16 00:03:18
坊ちゃんなことに不満を抱いている坊ちゃんキャラって
自分の環境の恵まれた部分にはあんま注目したがらないしな

>>533
中立派の人ってそんな多いのかな。
単純だから割とすぐどっちかに肩入れする。キャラの個性が強いと特に

550:マロン名無しさん
08/10/16 02:16:43
そういや坊主って墓暴きの時にトレーナーとか着てたな。
漫画では何故か幼少時も袈裟着てたけど…
漫画版では普段着の坊主見れるかな。想像できないけど。
それ以前に墓暴きシーン描かれるかねえ

551:マロン名無しさん
08/10/16 02:23:16
俺はずっと人間側で読んでたなぁ

「親族友人が理不尽に唐突に死ぬ」
「その原因が人ではないものの、疎通ができる」
そしてそれが法に守らない存在ならとるべき行動なんて決まってる
家族が死んで一人取り残されたかおりや、娘を失った清水のおっちゃんの気持ちを考えるとな

屍鬼側にとっては生きていく上で仕方ないことだけど、
人でないなら相手の立場を思いやる必要もなかろう
動物だって本気で暴れたら簡単に人は死ぬしな

そしてそう考えてしまう人への問題提起が大川の暴走や、寺への強襲、
矢野のばあさんなんだろうと思うな
単純な二極論にさせないよう手を打ってる

作者は色んな人間の立場を描いてる
静信のように人より屍鬼を優先的に考える人や、
逆に屍鬼になっても人のままでありたいと願った律子さんや
屍鬼になった自覚がなかった矢野のばあさんとかね

どの立場、考えに共感を覚えたか、読者の倫理観をはかる作品だと思ったな

552:マロン名無しさん
08/10/16 02:31:50
人間に迷惑かけるなら自殺してくれれば良かったのに。

553:マロン名無しさん
08/10/16 02:37:02
現実には、行政に出頭して保護求める奴が 数人はいるだろうな


554:マロン名無しさん
08/10/16 04:31:43
病気で移植用の臓器が必要だからって片っ端から人を殺しまくって臓器奪う奴はいないよな?
(たまに海外ニュースでみかけるが)
HIVに感染したからってヤケになって感染させたら傷害罪で逮捕。

555:マロン名無しさん
08/10/16 04:40:58
>>554
緊急避難が適用される範囲って微妙だよな

自分が助かるため、罪のない10人の人を殺しました
無罪?

556:マロン名無しさん
08/10/16 08:37:39
無罪ではないだろうけど死刑にもならないかな
情状酌量の余地があるから


557:マロン名無しさん
08/10/16 09:11:15
遺族にしてみたら、楽には死なせたくないくらい憎いよねそれ

558:マロン名無しさん
08/10/16 09:38:51
>>555
一人の命より10人の命の方が大事だな

559:マロン名無しさん
08/10/16 10:03:51
そもそも「死んでいる」と判断されるのかどうかが微妙だ
一度葬式まで行ってて書類上完全に死亡したものになってる場合は
屍鬼だろうがなんだろうが、人間ではないので人権は存在していないが
引越しやら退職やらで偽装してる屍鬼は
医師の診断を受けない限り死人として扱われないかもしれないな
つまり普通の人間としての人権を有したままになるが…

この両者は法の上ではどう扱われ、どういった違いが現れるんだろう


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch