08/09/12 20:39:36
イノタケが才能至上主義なのはバガボンドでもスラダンでも変わらない
つまり安西が才能を認めてるスラダン唯一の天才仙道・矢沢を越える素材桜木・ルカワ
上記以外は凡人
251:マロン名無しさん
08/09/12 20:41:52
>>249
仙道は自分から必死に努力することはなさそうだ
252:マロン名無しさん
08/09/12 20:51:21
沢北は才能というよりバスケ英才教育?
253:マロン名無しさん
08/09/12 21:10:15
沢北は安西先生に「沢北栄治」ってフルネームで呼ばせてあぶら汗かかせるほどの選手だぞ。
254:マロン名無しさん
08/09/12 22:42:35
安西先生が仙道についてなんかコメントしてればな
流川に「まだ仙道君には及ばない」って言ってるだけだし
255:マロン名無しさん
08/09/13 00:23:16
沢北が幼少の頃から培ったバスケセンスも立派な才能だろ。
256:マロン名無しさん
08/09/13 01:30:23
デモノビシロなさそう
257:マロン名無しさん
08/09/13 01:58:45
沢北と仙道は何となく伸び代が少ない(完成されてる)イメージはある
まあ、実際は全然そんなことないんだろうけどな
258:マロン名無しさん
08/09/13 06:47:29
ゆーても高校生だぞ。
これから伸びる金の卵だろ。
259:マロン名無しさん
08/09/13 07:42:25
牧って184cmなんだよな
何かもっと高そうに見える
260:マロン名無しさん
08/09/13 08:14:55
体に厚みがあると高く見えるんだよ。
261:マロン名無しさん
08/09/13 08:59:37 wh80etMU
実は高砂と神って2センチしか違わないんだよな
262:マロン名無しさん
08/09/13 11:18:44
ゴツ男顔は更にデカくみえるな。骨格もゴツイから尚更に。
263:マロン名無しさん
08/09/13 15:59:20
赤木 OF力は魚住を圧倒し関東では最強 DF力は魚住以上
流川 OF力は仙道とほぼ互角で予選の平均得点は27点で神奈川2位 DF力は仙道と五分
三井 OF力は3点以外にも神を数回抜いており高いレベル DF力は流川とやりあえる等高い
深津 OF力はシュートとパスで宮城を圧倒した DF力は牧を単独でマークできるレベル
河田 OF力は高く赤木を圧倒した DF力は赤木を完封するほどで特にリバウンドに関しては作中最強
沢北 OF力は大学でもトップクラスで最高の実力 DF力は流川を圧倒するなど非常に高い
松本 OF力はダブルクラッチ等で三井を圧倒 DF力は三井に苦しめられるなどそれほど高くはない
仙道 OF力は1ON1では流川と対等だがゲームではパスで上回るためやや上か DF力は牧と対等にやりあえるほどで流川と対等
福田 OF力はミドルはないが粘りがあり三井を苦しめる DF力はザルだがゴール下での守りは悪くなさそう
魚住 OF力は赤木と比べるとゴール下の得点感覚がないため劣る DF力は赤木に肉薄する
牧 OF力は仙道と対等 DF力は仙道とやりあえる程高くリバウンドも多くハイレベル
神 OF力は3点を得意とし神奈川得点王 DF力は走り合いでは三井を上回る
藤真 OF力は牧にはやや劣るが DF力は高く宮城を苦しめた
南 OF力はパススキルが高く3点もある大阪の得点王 DF力はフットワークがいいが流川は抑えられない
岸本 OF力は板倉以上の得点能力の持ち主 DF力は宮城のパスをカットする等PFではトップレベル
板倉 OF力はシュート精度が高くアベレージ25点 DF力は宮城に何度か抜かれておりPGでは並か
264:マロン名無しさん
08/09/13 16:19:23
一人が一つの欠点を解消できたら最強は三井だわな
265:マロン名無しさん
08/09/13 16:21:18
三井がスタミナ不足解消できてもせいぜい南レベルだろ
ムラがあるって弱点もあるし
266:マロン名無しさん
08/09/13 16:31:07
身体能力は足りなさそうだ
そこが凄かったらその時点で安西先生覚醒してそうだし
267:マロン名無しさん
08/09/13 16:38:21
スピード最強沢北 完全に流川に抜かれたにも関わらず追いつきブロック
リバウンド最強河田 関東のセンターと渡り合った桜木を完封する野辺を完封する最終桜木を完封したのが河田
ジャンプ最強桜木 高く跳び滞空時間が長くしかも次のジャンプまでも早くフリースローラインからもダンクできる跳躍力
パス最強深津 普通のパスをするだけでも宮城や赤木が驚いている
3P最強神 稜南戦での超長距離シュートはまさに神
268:マロン名無しさん
08/09/13 17:54:16
>>250
それは仙道が陵南との試合において最も警戒する人物だからだろう。
牧や河田(兄)だって強いのは分かり切ってるけど
海南なら神、山王なら沢北など広範囲で得点源となる人物がいる。
安西は桜木、流川に期待しているかもしれないが直接の教え子という立場もある。
また安西の指導(ゴリが「基本のない奴は試合で何もできない」と言うに
相変わらず基本なのだろう)のそれとは方向性の違う
豊玉のラン&ガンが全国に出ていたりするので
高校では安西が絶対的というわけではない。
269:マロン名無しさん
08/09/13 18:20:32
流川の予選平均得点は30だぞ
あとドリブルしてる奴に後ろから追い付いたからって最速ではねーだろ
270:マロン名無しさん
08/09/13 18:38:08
桜木のジャンプは滞空時間が長いのに落ちるのが早い矛盾を抱えた人外ジャンプ。
271:マロン名無しさん
08/09/13 21:50:00
スピードは沢北、宮城、牧の誰かでしょ
272:マロン名無しさん
08/09/13 22:36:40
>>268
安西が才能至上主義のイノタケの思考を最も反映してる。
そしてその安西は試合中じゃないときに流川に「仙道に及ばない」と言ってる
スラダンで天才といわれてるのは仙道だけだしな
才能という点では谷沢・仙道・花道・流川が四強
273:マロン名無しさん
08/09/13 22:37:39
ジャンプ力最強は清田だろ
274:マロン名無しさん
08/09/13 22:43:17
>>272
仙道は置いとくとしても、谷沢が桜木や流川と同格はないんじゃないか?w
275:マロン名無しさん
08/09/14 00:21:48
あくまで「まだ」仙道には及ばない、だろ
276:マロン名無しさん
08/09/14 01:18:19
流川はスタミナの点でもパスセンスの点でも最後まで仙道に負けてる
277:マロン名無しさん
08/09/14 05:51:22
スピードは牧より宮城だろ、沢北は最強補正でスピードも最強設定となればそれまでだ
沢北は宮城を含めた湘北三人を翻弄しダンク決めてるシーンがある、深津に勝てない宮城より沢北が上と言われても不思議じゃない。
現に深津は自分よりスピードあっても宮城より姿勢を低くしてそれに対抗してる。
流川は総合では確かに仙道に負けてる
でもあくまで沢北と同等かそれ以上と言われる力を身につけた以上は絶対に仙道は流川に勝てない点もあるって事だ
278:マロン名無しさん
08/09/14 08:20:00
スピード
クイックネス
リズム
読み
全部別の要素じゃ?
279:マロン名無しさん
08/09/14 08:47:24
>>272
安西が仙道に言及したのは流川に明確な目標を持たせるためだろう。
来年は居ない牧や流川が知らない沢北、始めたばかりの花道じゃ
流川の目標にならないってこと。むしろ花道に流川を見るように言ってる。
280:マロン名無しさん
08/09/14 09:28:44
流川が沢北と同等?
どこが?
281:マロン名無しさん
08/09/14 10:32:48
>>277
あれ沢北が最初にスタートして三人が追いかけた形だろ
282:マロン名無しさん
08/09/14 11:36:28
>>278
宮城と沢北が勝負するならクイックネスと読みかな。
単に100mダッシュさせるだけなら花道が速かったりするかもしれないし。
仙道の空中パスも読みと素早さがないとできなさそう。
283:マロン名無しさん
08/09/14 13:04:04
仙道こそがスラムダンク最強キャラだと信じて疑わない
誰が相手でも要所要所で仙道マジックが炸裂しそう
284:マロン名無しさん
08/09/14 15:10:47
仙道の上位互換は土屋と沢北がいるからw
しかも沢北は流川を日本の目(つまり日本で最強、後に沢北と同等以上に)と言ってる
沢北的に自分以外で最強は流川と決め、仙道など相手にせずアメリカに行く
ここが全国行く選手の補正で、全国行けずの仙道は大きいハンディがあるし全国の牧と比べても多少の差はできてるかもしれない
285:マロン名無しさん
08/09/14 15:16:18
仙道廚は仙道を溺愛してるんですね。わかります。
でもいい加減スラムダンク全巻読もうな?
このスレでは総合で強さを決めるのか?仙道=牧では勝てない沢北と流川は「同等かそれ以上、下手すると沢北が食われる」と言われた男だぞ
この時点で、キャラとして沢北=流川>仙道=牧と見れる
286:マロン名無しさん
08/09/14 15:50:56
廚
287:マロン名無しさん
08/09/14 16:06:32
>沢北=流川
ダウト
桜木が言ってたろ沢北に比べ流川はあまりに無力
沢北>>深津≒牧≒河田≧仙道≒藤真≧流川≒赤木≒松本
288:マロン名無しさん
08/09/14 16:10:56
ぽじしょんごっちゃごちゃにして順位ってw
289:マロン名無しさん
08/09/14 16:14:08
そもそも才能語ってるのか何語ってるのか不明だな
290:マロン名無しさん
08/09/14 16:58:49
安西先生の評価
流川→日本一のプレイヤーになりなさい
仙道→仙道君です
赤木→彼はすごい男になる
牧→それだけの価値がある。あの牧紳一のプレイヤーには。
沢北→沢北栄治 冷や汗タラー
沢北>流川>牧>赤木=仙道
291:マロン名無しさん
08/09/14 18:05:08
>>287
諸星の「もはや同等」を無視して流川アンチの桜木の台詞だけを採用する意味がわからない
最終的に作中でもはや同等、下手すると食われるって言われてるのにそこまで不等号で差がある訳ないだろwww
292:マロン名無しさん
08/09/14 18:32:04
ヒント
1:彼は桜木を溺愛してるんですね、わかります。
2:諸星を無視すると言うか30巻読んだ事ないのがバレちゃっただけw
3:彼は自分に都合の悪い所は無視して、都合の良い所だけ見る典型的な例
293:マロン名無しさん
08/09/14 18:40:00
少なくとも諸星視線からは流川=沢北と思ったのは事実
それ以上と言ったのは無名の流川が沢北に初めて対抗できた才能と流れ的に流川が押してたからだろう
ちなみに、諸星は仙道の存在も知らないし相手にもしてないからw
牧=仙道な以上、諸星は仙道より下と見えるが全国的にはベスト4の諸星が上
綾南が実力あるからって、初めて全国行っていきなり愛和と同じベスト4になるのも難しい
山王、海南、大栄、愛和の4強がいるし新しく湘北や名朋もいる
綾南や仙道が諸星以上の実績を残すのは可能性低い
ダメ押しに諸星は沢北に唯一対抗できる男と言われたから全国的には仙道は無名
そんな肩書きあっても最終的に牧に諸星負けたりもしたけど(牧の肘でw)
294:マロン名無しさん
08/09/14 18:43:23
おー流川と松本が藤真以下になってるよw
赤木は流川の事を沢北と同等になったから「この男底が知れん」と言ったのに
まぁ仙道は実力も人気も何故か№1に昔から上げられるキャラではあるよな
295:マロン名無しさん
08/09/14 18:54:16
作者に唯一思い入れられてないキャラだけどな
296:マロン名無しさん
08/09/14 19:00:12
廚の人って何の病気なの?
297:マロン名無しさん
08/09/14 19:18:37
井上が仙道に思い入れがないのは仙道が完璧キャラだからなんだけどね
298:マロン名無しさん
08/09/14 19:50:31
桜木とルカワって、
初対面まえに、
永遠のライバルと呼ばれるあーだこーだ書いてあったよな。ってことは
最低でも初期のルカワぐらいにはなるってことかなw
299:マロン名無しさん
08/09/14 19:57:22
井上 思い入れは、みんなそれぞれにありますね。その回その回で、スポットを浴びるキャラがいて、
満遍なく思い入れはあるんですよね。それは『スラムダンク』の頃から変わりませんね。
ただ、一人だけ思い入れられないキャラがいるんです。
──誰ですか?
井上 仙道です。あれ、全然思い入れられない。っていうか、ちょっと育ち過ぎたというか、
役割として高いところに行っちゃったというか、欠点がない。だから、壊せなくなっちゃった、
そういう感じですかね。
300:マロン名無しさん
08/09/14 19:58:43
藤真は河田を抜けば最強センターと言われる赤木より上
何故なら赤木が翔陽に入っても中心は藤真だし一年から全国行ってるし赤木と経歴も違いすぎる
海南戦までの仙道より強いし格付けでは藤真って上位の方だと思う
でも赤木は全国レベルなんだよな~南と比べるとどうなんだろうな。
南はAランク全国ベスト8のキャプテンで大阪の得点王だから藤真より下でも肩書きは申し分ない
301:マロン名無しさん
08/09/14 20:01:14
どういう理屈を捏ね繰り回してるんだろう
302:マロン名無しさん
08/09/14 20:21:11
>>290
安西はまきの才能は評価してねーよ
高頭「うちに天才はいない」
海南全員凡人確定の赤ランプ
303:マロン名無しさん
08/09/14 20:34:07
基地外スレ
304:マロン名無しさん
08/09/14 21:03:01
うちに天才はいないとか言っときながら
一年から牧や清田を使うのはどうかと。
あきらかに才能じゃねーか。
あと、どんだけ努力してようが1年で県下No1のシューターになった神は天才だろ。
何百万本もシュート打ってきた流川の立場がねぇ。
305:マロン名無しさん
08/09/14 21:03:09
>>302
なんで高頭がでてくるwww
306:マロン名無しさん
08/09/14 21:14:27
安西先生、一か八かで牧に四人ぶつけてたぞ。
それ位、牧を評価してるって事だろ?ミッチーも海南のスタミナまのあたりにして、あいつら人間か…みたいな事言ってたよな?
307:マロン名無しさん
08/09/14 21:15:07
清田とか凡人もいいとこじゃん
どんなにがんばってもルカワ>>才能の差>>清田
神も必死に頑張って二年間サボってた才能のある三井と実力同じぐらい。
308:マロン名無しさん
08/09/14 21:28:58
安西「うちには天才しかいない」
309:マロン名無しさん
08/09/14 21:31:03
安西は才能至上主義者だからね
凡人には冷たいよ…ヤスカクシオメガネかわいそす。
310:マロン名無しさん
08/09/14 21:36:32
バスケに詳しくないが、バスケであんなデブの監督はいないはず
相当の運動嫌い不摂生な生活を送っているんだろう
どうしてあれだけカリスマ性があるのかワカラン
311:マロン名無しさん
08/09/14 21:49:34
大学の頃はもうちょっとやせてたな
312:マロン名無しさん
08/09/14 21:52:15
そう遠くない昔…田岡は今の仙道、高頭は牧、安西は沢北だった。
313:マロン名無しさん
08/09/14 21:57:53 iuU962av
>>312
ウソだ!(*・д・)σ
314:元 ◆0xx883A8LE
08/09/14 22:03:56 J2A7uiqY
沢北が河田と深津がいるからやりたい放題できる「末っ子」みたいな感じで
同学年で3強でチーム力が劣る綾南の司令塔してる仙道が
俺にとっては一番最強の選手だと思う。
315:マロン名無しさん
08/09/14 22:10:12
何を言いたいのかわからんが仙道最強というのは同意w
316:マロン名無しさん
08/09/14 22:18:02
釣りばっかしないで練習の鬼になったら最強かもしれんな。でも仙道は雲のジュウザみたいな所が魅力的でカッケーんだよな。
317:マロン名無しさん
08/09/14 22:52:29 5YlYTuWC
雲のジュウザって何?
318:マロン名無しさん
08/09/14 22:55:40
我流の天才だよ。その上、オフェンスのデビルなんだよ。
319:マロン名無しさん
08/09/14 23:49:21
ここは相変わらずカオスw
320:マロン名無しさん
08/09/15 02:34:50 cyVp2jsC
三井が不良のダークサイドに堕ちずに真面目にバスケやり続けてたら、牧超えはもちろん
全国でも1、2位のトップを争うプレイヤーになってたかな?
321:マロン名無しさん
08/09/15 03:31:21 8LQzZMIw
その天才仙道が沢北には勝てなかったんだっつーの
322:マロン名無しさん
08/09/15 03:35:50
安西の三井寿(一年)に対する評価
ほぼ完成している=伸びしろは少ない
323:マロン名無しさん
08/09/15 04:01:54
沢北栄治
1on1では高校生で沢北を抑えられる奴はまずいないというオフェンス力
海南を1人でずたぼろにし、仙道とも互角に渡り合う流川をほぼ抑えるディフェンス力
湘北最速の宮城、桜木、流川を更に引き離してダンクを決めるスピード
精神的にムラがあることを補って余りある集中した時の爆発力
それほど沢北栄治のアビリティは高校バスケ界では抜きん出ている
324:マロン名無しさん
08/09/15 04:02:25
三井は身体能力が
325:マロン名無しさん
08/09/15 04:33:05
>>320
センスは抜群っぽいから
山王戦前半のパフォーマンスを常に出せるぐらいにはなってそうやな。
奇跡を連発する男に。ってミラーやな。
326:マロン名無しさん
08/09/15 08:52:36 sZFxPlje
>>323お世辞にもチームメイトに恵まれてないチームで
2年生で司令塔役で(やりたい放題出来ない)
チームに目を配りながら流川より活躍し(安西曰わく)
点取り屋に戻った時の怪物。
総合的に沢北より...
327:マロン名無しさん
08/09/15 09:19:23
仙道厨過ぎるww
328:マロン名無しさん
08/09/15 09:27:39
深津→ストックトン
河田→マローン
沢北→神戸
先導→マジック
ルカワ→カーター
329:マロン名無しさん
08/09/15 09:30:03
磯釣りスターシリーズ!
「まだアワせるような時間じゃない」
仙道彰!!
330:マロン名無しさん
08/09/15 12:18:40
センドーは将来プロになる気はないから練習しないんだろう。あくまでバスケは暇潰しの部活なんだろうな。魚、池の引退式ものほほんと釣りしとるし。
331:マロン名無しさん
08/09/15 12:34:39
髪をおろした先導ってどんな漢字だろうな
332:マロン名無しさん
08/09/15 12:53:21
というか先輩の引退式に来ないって許されるのか?
ましてや時期キャプテンだろ?
あそこに田岡がいなかったの
「仙道の大バカはどこに言った」
と血眼で捜してたに一票
333:マロン名無しさん
08/09/15 13:31:54
多分バスケ特待生だろうに練習サボるのがありえない
ルカワと1on1してる場合じゃないだろとw
334:マロン名無しさん
08/09/15 13:41:15
>>330
暇潰しの部活って・・・
お前は仙道のなにを見てたんだ
335:マロン名無しさん
08/09/15 13:52:07
黒板漫画で仙道がさぼってばっかだからってキャプテン争いしてるのあったなそういや
336:マロン名無しさん
08/09/15 14:01:10
つまり土屋はサボらない仙道か
さすが最強大栄だぜ^^
337:マロン名無しさん
08/09/15 14:22:08
真面目に練習しさえすれば仙道最強なんだぜって思考が透けて見えるのが気持ち悪い
338:マロン名無しさん
08/09/15 14:22:25
まだしつこく博多とかネタ言ってる奴とか仙道廚はあっちのスレに行けばいい
土屋の株は急上昇だなw
山王消えて優勝予想に上げられたり仙道の上位互換
そして豊玉戦を見ても、諸星と藤真(牧)の上位互換w
339:マロン名無しさん
08/09/15 14:22:58
土屋ってビックPGで先導よりなのか
PF系のオールランダーなのかはっきりしないよな
340:マロン名無しさん
08/09/15 15:20:40
諸星 大(もろぼし だい、声:中尾みち雄)
3年、SG、背番号4。
主将。全国を代表する名プレイヤーの1人で、通称「愛知の星」。牧がそのプレイを観る為にわざわざ愛知に足を運んだ。しかし森重が原因らしい負傷により、担架で運ばれる様子を牧に見られてしまう。
アニメ版では治療からの復帰後、その実力を見せ付ける活躍を披露しており、技量・経験など一選手としては森重を上回る実力を見せている。
341:マロン名無しさん
08/09/15 15:23:11
[編集] 大栄学園高校
IH予選大阪府大会1位通過校。IH初戦でも富房(千葉)に大勝。2位海南とは反対のブロックのため、IHの成績は不明であるが、優勝候補の一角である事は間違いない。
大阪予選の対豊玉戦を観戦した彦一は、「新生・陵南の目標になるチームかもしれんで」と語った。また選手層は湘北対豊玉戦で赤木とマッチアップした岩田の「これほど存在感のあるCは大阪にはおらん」の台詞に、
赤木は当の岩田を「魚住のほうが数倍強かった」と評したことから少なくともセンターは赤木・魚住レベルよりもはるかに格下の選手だと推測される。
土屋 淳(つちや あつし)
3年、SF、背番号4。
主将。彦一曰く、長身のフロアリーダーで、
仙道のようなタイプであるという選手。大阪府大会では爆発的なオフェンス力を誇る豊玉をロースコア戦に持ち込んで勝利した試合巧者。岸本の挑発に乗るが、逆にシュートを決め、実力の違いを見せる。無口な印象があるが関西弁で喋り、
山王のプレイを見て「尊敬するで、山王」とつぶやいた。
342:マロン名無しさん
08/09/15 15:55:27 cyVp2jsC
>>325
そしたら湘北は三井がキャプテンだったよね?
三井がバスケやり続けて3年になった時と、流川が3年になったときだったらどちらが上かな?
343:マロン名無しさん
08/09/15 16:00:59 6ia4mlWi
パワー ミート 走力 バント 肩 スキル
1:牧 (遊S) 54 52 50 45 42 チャンスメーカー/リードオフマン
2:宮城 (二A) 25 41 75 50 31 スピードスター/鉄壁の内野陣
3:仙道 (中S) 51 69 62 55 63 クラッチヒッター/つるべ打ち
4:赤木 (一A) 75 36 32 15 32 逆境3/敬遠3
5:流川 (右A) 53 65 68 43 60 猛打/満塁3
6:桜木 (左E) 71 23 72 5 77 レーザービーム
7:神 (三A) 25 55 41 45 43 ZONE/狙い打ち
8:花形 (捕A) 55 47 41 31 60 鉄砲肩
内:三井 (三B) 40 49 31 45 35 大声援/粘り腰
内:清田 (二B) 35 45 65 41 45 代走3
内:魚住 (一C) 78 29 24 11 30 代打3/番長
外:福田 (左G) 60 19 55 9 58 気合3
外:小暮 (中C) 30 35 41 43 44 応援2
外:池上 (右A) 40 39 46 55 60 守備職人
捕:高砂 (捕A) 51 45 40 71 55 扇の要
球威 左 右 下 スタミナ
9:藤真 (投S) 52 78 41 56 65 気迫/不屈/主砲キラー/ドクターK
先:長谷川(投B) 41 21 51 35 70 反骨3
リ:伊藤 (投C) 43 25 46 32 55 ユーティリティ2
344:マロン名無しさん
08/09/15 16:51:36
>>342
安西視点で
矢沢以上とされる流川と高校入学時でほぼ完成されてる三井じゃ流川だろ
345:マロン名無しさん
08/09/15 17:32:28
やっぱ、清春じゃね??
日本代表だし。
346:マロン名無しさん
08/09/15 18:05:19
>>342
一年流川でさえ手に余る相手なんじゃないかと
347:マロン名無しさん
08/09/15 18:53:02
三年の桜木と流川を止めれる相手っているのかな
348:マロン名無しさん
08/09/15 18:53:25
三年の池上
349:マロン名無しさん
08/09/15 19:06:11
森重、河田弟、清田
350:マロン名無しさん
08/09/15 19:08:52
沢北は英才教育
流川才能
仙道天才
流川はディフェンスだと沢北と止められない
でもオフェンス力は沢北と同等かそれ以上
選手として総合として流川より仙道が全体的に上、でもオフェンスだけは沢北と同等だから仙道より流川はかなり上の存在
351:マロン名無しさん
08/09/15 19:25:17
3年の流川桜木を同時に止めるのは不可能
352:マロン名無しさん
08/09/15 19:26:03
南が本気を出せば止められる
353:マロン名無しさん
08/09/15 19:28:59
森重は3~5人までは一人で吹き飛ばせる
桜木も廊下で倒されたし2人など朝飯前
まぁ選手の力量によるがw
354:マロン名無しさん
08/09/15 19:31:08
廚
355:マロン名無しさん
08/09/15 19:33:06
南廚
356:マロン名無しさん
08/09/15 21:00:58
土屋は岸本とマッチアップしてたからフォワードじゃないん?
357:マロン名無しさん
08/09/15 21:02:32
そんなことより三井はちゃんと大学行けるの?
358:マロン名無しさん
08/09/15 21:04:28
森重は復活した諸星にある程度やられてる。
359:マロン名無しさん
08/09/15 21:15:17
諸星は海南wに負けてる時点でへたれ
360:マロン名無しさん
08/09/15 21:44:01
牧、仙道、諸星、土屋、このあたりは大体同レベルって設定なんだろ?
てか俺はそう思ってるんだが
361:マロン名無しさん
08/09/15 21:47:08
設定を言うならそこに藤真も入る
362:マロン名無しさん
08/09/15 22:12:18
藤真は明らかに牧以下という設定だろ。
363:マロン名無しさん
08/09/15 22:26:48
>>360
深津&河田もな
364:マロン名無しさん
08/09/15 22:34:49
>>360
そんな頂点に一度も立った事のないハンパな集団に土屋入れんな
沢北 土屋 河田 深津 松本以外はトップを語るに値しない
365:マロン名無しさん
08/09/15 22:44:57
ディフェンスに定評のあるチーム
PG・深津
SG・一之倉
F・3年の池上
F・武藤
C・長谷川
366:マロン名無しさん
08/09/15 23:18:45
武藤と池上は三井を抑えたが長谷川は全然駄目
367:マロン名無しさん
08/09/16 01:13:20 LRF22lZe
グレなかった三井のランクが気になる
個人的に牧クラスかな
368:マロン名無しさん
08/09/16 01:59:26
グレて立ち直るっていうのがなかったら精神的に弱いままかも
369:マロン名無しさん
08/09/16 02:08:33 loIuFyDU
流川 福田
仙道
宮城 清田
牧 神
桜木 魚住
高砂
赤木
370:マロン名無しさん
08/09/16 03:06:41
そりゃ個人で考えたら藤真は牧に勝てない
でも複数の名前が同格設定言うならその中に藤真も入るって事
371:マロン名無しさん
08/09/16 03:16:12
同格の定義にもよる
=だけじゃなく
≧≦も含めるかとか
372:マロン名無しさん
08/09/16 03:53:43
土屋厨
373:マロン名無しさん
08/09/16 07:03:37
仙道見てると結構休んでゲーセン入り浸ってるの見るのに成績はいつも学年ト
ップで模試でも常にアンテナ上位に名を連ねてて文Ⅰ確実と言われてるのに東
京は遠いし受けに行くのめんどいという理由で京大法に行ったクラスメート思い出す…
授業中みんな受験勉強してるのに一人バイク雑誌見てるしw
374:マロン名無しさん
08/09/16 07:09:08
スマートな野郎だな。
375:マロン名無しさん
08/09/16 10:32:39
藤真は描写的にも設定的にも牧より下
牧以下じゃなくて牧より下
376:マロン名無しさん
08/09/16 11:19:16
フィジカル面だけでしかイメージできないやつら多すぎ。
脳内か。
377:マロン名無しさん
08/09/16 12:06:09
このスレで生まれたのは本当に土屋廚だよなw
まぁ本当に大栄が優勝したり、牧や仙道の上位互換ではあるかもしれないけどさ
でも具体的な描写が無いのに騒いでる奴が居るのも事実
だから藤真は牧より下なのは誰でもわかってる
問題は設定的に諸星他4人を同格にするならその中に藤真も外せないって言ってる
378:マロン名無しさん
08/09/16 12:31:21
諸星>藤真 土屋>藤真 牧>藤真
諸星→二年連続ベスト4チームのエース、森重のファウルでタンカで運ばれたが復帰後森重に一矢報いる
藤真→昨年ベスト16のエース
御子柴→昨年ベスト8のエース 森重のフルボッコにされる
土屋→湘陽を倒し湘北を苦しめた豊玉を楽に倒したチームのエース
379:マロン名無しさん
08/09/16 12:46:03
土屋大栄厨と廚の人は別なのか
380:マロン名無しさん
08/09/16 13:09:51
牧≧海南戦仙道≧藤真>海南以上の練習する以前の仙道>一年仙道
実力的には豊玉より強い翔陽も全国ベスト4
でも諸星は沢北に対抗できる言われたり退場後も頑張ったから藤真より上かな
御子柴は「今年の海南はたいした事ない」と勝てない相手ではない発言を言う静岡№1
その面子で言うと・・・
土屋>牧≧仙道>諸星>藤真>南>御子柴かな
諸星抜くと牧≧仙道≧藤真
藤真は冬の選抜練習を仙道と違ってしてるし、「俺のいない所で№1争いするなよな(去年は藤真と牧だったのに)」
と仙道と牧の事を言ってる、確かに仙道と牧には負けるだろうが初期設定で牧と同格な通り、この2人と№1争いしたいみたいだし実際対抗できる
381:マロン名無しさん
08/09/16 13:20:20
土屋は何故その位置?
382:マロン名無しさん
08/09/16 13:55:26
仙道の上位互換なら牧の上でもあるよな土屋
そして優勝予想に大栄がある以上は牧にも勝つって事だ(普通に考えて優勝の名朋は作者が否定)
湘北や翔陽と比べて、大阪のオフェンス最強得点王の豊玉に完勝も高評価
ベスト8にあれだけ余裕の表情で勝つとベスト4じゃなく、決勝出場校くらいに力の差は見える
まぁ決勝校言っても、去年は4強の一角だけどさ
御子柴、岸本が今年の海南を4強の一角で最弱と見たのも注目発言だな
383:マロン名無しさん
08/09/16 14:01:43
>普通に考えて優勝の名朋は作者が否定
ソースは?
384:マロン名無しさん
08/09/16 14:12:38
もともと海南はたいして強くない
牧程度と互角な仙道もだ、練習しろ。
385:マロン名無しさん
08/09/16 17:06:35
ベスト8といっても今大会の豊玉は本調子じゃなかったしなぁ
本領発揮なのは湘北戦ラストだけ
386:マロン名無しさん
08/09/16 17:33:42
御子柴とか岸本の海南否定は無名校の湘北に苦戦したから大したこと無いんだなと思っただけだから注目する必要はない
387:マロン名無しさん
08/09/16 17:37:55
このスレでそんな理屈が通用すると?
388:マロン名無しさん
08/09/16 18:40:09
海南は湘北補正に苦しんだからな~翔陽もそれは同じだけどさ
終いには仙道が牧と互角に戦う始末
牧は全国的には有名だけど、湘北に苦戦したからって4強の諸星以下に見られるからな
土屋を評価したのは彦一くらいで、他の3強に比べて一番描写がない
去年は牧以上とも思える海南の4番の三年相手でも一年の沢北は相手にならないって凄いな
389:マロン名無しさん
08/09/16 18:49:56
豊玉はAランクでベスト8だけどそこまで華やかな経歴はない
長年ベスト8止まりで学校側は叩かれてる、去年は実力で負けてる翔陽にたまたま勝てた
でも今年は大阪大会でベスト3を豊玉の選手が独占してて最強のオフェンスがあるにも関らず、大栄には負けてるんだよな
本調子ではないと言えば湘北戦中盤の南
無名の湘北に苦戦したからたいした事ないって神奈川№1で全国でもトップレベルの牧がいる
牧のワンマンチームと考えてたいした事ないって、ワンマン名朋の森重一人に完敗してるじゃん
あと神奈川№1の称号を牧が取った以上は、やはり互角と言ってもどちからと言えば仙道より牧が上
390:マロン名無しさん
08/09/16 19:57:28
>>383
ワンマンチームが優勝できるほど高校バスケは甘くないんだって。
391:マロン名無しさん
08/09/16 20:34:06
つまり作者がそう言うなら大栄の優勝はほぼ決まり
土屋>牧≧仙道>諸星>藤真
392:マロン名無しさん
08/09/16 21:03:27
やはり大栄か…名朋厨涙目だな
393:マロン名無しさん
08/09/16 21:20:53 BAdjy33y
オレ個人としては博多商大附属(モデル校は福岡大附属大濠?)を押すが、作中に登場していないので大栄を押すかな
394:マロン名無しさん
08/09/16 22:10:02
じゃ土屋を深津、河田とランクを同格にしたい
でも、山王補正設定の大きさと土屋本人が山王を尊敬してる発言があるなら、深津=河田>土屋と言ってもおかしくない
こうなると土屋>牧≧仙道・・・土屋より弱い牧と深津は結構な差があると見えてくる
395:マロン名無しさん
08/09/16 22:11:27
深津より牧が強いと言う牧廚涙目w
396:マロン名無しさん
08/09/16 22:17:57
土屋は海南を尊敬してない
土屋は山王を尊敬する
その山王を束ねるのがキャプテンの深津
土屋は牧を尊敬してない
土屋は深津を尊敬する
・・と言い換えても過言じゃない
山王補正がある限り設定上、牧と深津では差がある
397:マロン名無しさん
08/09/16 22:26:39
牧は深津を意識してる発言がある
海南は山王意識しまくり
深津は牧アウトオブ眼中
山王は海南を気にしていない
…普通に描写上で差があるだろ
398:マロン名無しさん
08/09/16 22:50:25
何だかんだ言って山王メンバーは大学オールスターの山王OBに勝ってるからな
実際に山王を倒した湘北はチームとしては山王OBより強いかもしれないが
腐っても大学生で大学オールスターメンバー相手に赤木でも個人の力ではどうかわからん
河田は大学でもセンターでベスト3だから勝てたし、あの山王OBはベスト5くらいの人かもしれないし、赤木より強い
流れ的に同じく大学生のガード相手に深津も勝ってるんだろう
牧が大学オールスター(大学生)より上なのかな?
まぁ深津はやっぱり実績が違うよ
399:マロン名無しさん
08/09/16 23:07:06
つか仙道は練習してるやろ
海南戦前の田岡の「今までの練習を思い出せ」に無茶苦茶反応してるし
後どうでもいいけど22巻でテルオが彦一に「うちのエースの岸本さんや」って紹介してるのはなんなんだぜ?
南は?この次点では存在していなかったのか?w
400:マロン名無しさん
08/09/16 23:13:39
その時南は試合にすら出てなかったからな。てか岸本以外スタメンじゃなかった。
そんな豊玉にたったの13点差だった大栄は実は微妙
401:マロン名無しさん
08/09/16 23:29:09
>>390
それはいつどこで言ったの?
402:マロン名無しさん
08/09/16 23:30:11
その練習のおかげで藤真を超え牧と互角になれた仙道
岸本がエースならベスト8のエースを翻弄した土屋の株はさらに上がるよなw
オフェンス得点力最強のチームだから補正かかって大差のない点差にしたんだろ
大阪の得点王で一番点取るチームに優勝校だからって大差つけたら山王に見えるしw
得点王だから他のチームとやる時は綾南と武里みたいな試合をするチームなんだろ
403:マロン名無しさん
08/09/16 23:34:05
このスレの考えに合わない人はこちらへ
スラムダンク強さ議論スレ24
スレリンク(entrance2板)
404:マロン名無しさん
08/09/16 23:35:13
愛和監督曰くだと諸星は牧以上の存在だけど最後は牧が勝ったから牧が上なんだろうな
でも描写だけで考えると、諸星は松本以上に見えるから藤真=松本くらいなのかな?
ただし、深津と牧にそれだけの差があるなら牧=松本くらいと見える、武藤が牧以上とは言わないだろうから・・
深津>牧≧諸星>松本=藤真かな
405:マロン名無しさん
08/09/16 23:35:43
3年になったときの流川が最強
深津や土屋なんか目じゃない、超絶イケメンで女にもモテモテだし。
流川サイキョ
406:マロン名無しさん
08/09/16 23:39:27
ここの住人って何かの病気?
407:マロン名無しさん
08/09/16 23:44:46
流川は総合と選手としては仙道より下
でも沢北のオフェンス力と同等かそれ以上、下手したら食われると言われた点
諸星、土屋が汗かいてる点を考えたらキャラとしては流川が上でいい
高校界で抜けてる沢北の運動能力に対抗してるんだし、沢北と一つでも同等以上の力を手に入れたのは大きい
総合では仙道が上でもオフェンス力に置いて、沢北と同じ流川相手に仙道は勝てない
オフェンスが沢北と同等以上の流川より総合力が上だからって仙道が強い言うなら
沢北のオフェンスは仙道に取ってたいした怖くないのか?
全国前の流川と互角に勝負できても、山王戦後の流川相手だとどうだ?オフェンスだけなら沢北相手にしてるようなもんだぞ
408:マロン名無しさん
08/09/16 23:46:55
ヒント
スラムダンク信者は精神異常者
409:マロン名無しさん
08/09/16 23:49:16
>>408
ここは隔離スレ
410:マロン名無しさん
08/09/16 23:49:24
三年流川は技術と総合としては仙道や沢北以上のキャラ最強だろうな
桜木、森重は補正キャラとして最強
河田弟や清田は、今の山王や海南のポジションで最強キャラ
411:マロン名無しさん
08/09/16 23:51:07
ここの住人は2人しか居ない
廚の人=森重廚
土屋廚
の2人だけw
412:マロン名無しさん
08/09/16 23:51:39
まあ>>405はさて置くけど、ルカワより上手い一年生なんて過去に存在するのか?ってのは偶に思う
413:マロン名無しさん
08/09/16 23:53:46 BAdjy33y
>>401
何かのインタビューで鳥山が言ったらしい
414:マロン名無しさん
08/09/16 23:55:52
誘導厨はなんでこんなに必死なの?
415:マロン名無しさん
08/09/16 23:55:57 BAdjy33y
間違えた
鳥山×
イノタケ○
416:マロン名無しさん
08/09/17 00:00:11
沢北は一年から最強だったんじゃない
417:マロン名無しさん
08/09/17 00:04:55
誘導廚は疎遠スレに涙目
418:マロン名無しさん
08/09/17 00:05:02
諸星が森重をそこまでは恐れてはいないんだよな。
最初からラフプレー野郎とわかっていたら勝負にならん。
しかも名朋は完全にワンマンチーム。
正直にいって土屋率いる大栄が対策を練れば軽く勝てる。
いざとなれば南作戦も使えるしな。
419:マロン名無しさん
08/09/17 00:06:02
>>413
そんなのはガセネタでも言えるから
420:マロン名無しさん
08/09/17 00:09:37
諸星は一年坊主にただなめられたくないだけのような気がする
他の四人もそれなりの選手ではあると思うけどな、仮にも三年やキャプテンは居る事だし
全国ベスト4相手だと弱く見えるんだろうけど~ワンマンには間違いないけどな
大栄は正統派な気がする、大栄で気になるのはたいしたセンターが居ないのに優勝できた事
最強監督おっちゃんが森重が山王を倒すって言ってた
421:マロン名無しさん
08/09/17 00:20:49
湘北を途中で見限って帰っちゃった名朋の監督が安西堂本より↑の存在だとは思えない
422:マロン名無しさん
08/09/17 00:25:51
あのおっちゃんがやったことって森重見つけただけだからなあ
実際森重いなかったら愛和にぼこられるチーム率いてたわけだし
423:マロン名無しさん
08/09/17 00:32:20
>>417
IDの出ないスレで暴れてる方ですね。わかります。
424:マロン名無しさん
08/09/17 00:57:32
森重以外で愛知県でどんなチームを率いてようと愛和相手だと相手が悪い
おっちゃんは一般的に最強の堂本と同じ思考なのと何かと偉そうな言動が多い所が最強と言われる由縁
山王倒しも企んでるし
425:マロン名無しさん
08/09/17 01:03:58 X7Gql/77
森重のヤヒさがわかった以上、3pで攻めればいいんじゃね?ほっといても頭悪そうだから退場が関の山だろ?
426:マロン名無しさん
08/09/17 02:16:33
堂本最強は一般的ではないだろ
427:マロン名無しさん
08/09/17 02:18:12
名朋がワンマンってのは森重いないと
諸星のいる愛和に猛追撃されるからか?
んなこと言い出したら諸星いないと森重のいる名朋に歯が立たない
愛和もワンマンになっちまうぞ
海南だって牧がいなかったら諸星、森重のいる愛和、名朋にはボコられるだろ
428:マロン名無しさん
08/09/17 03:03:17
まぁ牧がいなかったらなぁ…でも牧は信長にお前の代わりはいくらでもいる。(半分ハッパだろうが) って言っているし名門海南は選手層かなり厚そうなんだがなぁ……とりあえず森重のあの腐った目と態度がムカつく
429:マロン名無しさん
08/09/17 03:08:17
清田は、一年のルーキーでありながら今や沢北と互角に渡り合ってしまった流川にこれからもっと嫉妬していくのか・・・
430:マロン名無しさん
08/09/17 09:26:02
清田は髪がうざい
431:マロン名無しさん
08/09/17 09:34:06
清田は藤真くらいの選手にはなるんじゃね。
432:マロン名無しさん
08/09/17 10:08:00
ヒコイチの姉曰く「とんでもない逸材」だからな
433:マロン名無しさん
08/09/17 10:14:37
これから牧に近い選手にしていくのかな、清田は。
で、流川、桜木はそれ以上に成長していくと。
434:マロン名無しさん
08/09/17 11:02:24
清田はモーツァルトに対するサリエリのようなバスケ人生確定
435:マロン名無しさん
08/09/17 11:53:36
牧から徹底的な帝王学を学べればポテンシャル的に化ける可能性は多いにあると思う。
436:マロン名無しさん
08/09/17 12:18:03
おっちゃん>白髪鬼安西>堂本>安西>高頭=愛和監督>田岡>藤真>常誠、豊玉監督
437:マロン名無しさん
08/09/17 12:26:53
大栄、愛和は描写や他の選手の登場が無いからワンマンと言える
一応4強だから他の選手もそれなりと思えるからワンマンと言ってないだけ
名朋の森重がワンマン言うのは無名のチームが森重の存在で出た事と
森重のインパクトが強すぎてあまりにも他の選手と抜けてるからワンマン言うしかない
愛和に追撃されたって普通はベスト4相手なんだから手も足も出ないで負けるのがオチ
ちなみに牧がいない海南だと、普通に諸星に負けるし藤真にも負けるだろ
清田は潜在能力高いと他の良い選手に比べると厳しい、神は3Pだけが良くて総合ではダメ
438:マロン名無しさん
08/09/17 12:35:10
選手層厚くても牧のいない海南は藤真が居る翔陽以下
おっちゃんが言うメインメンバー抜きの山王チームだとどのくらいだろ?
とりあえず森重のあの腐った目と態度が怖すぎる
全国大会の初戦でいきなり1人で「50得点・22リバウンド・10ブロック」というとてつもない怪記録を叩き出した
清田は最終的に牧に近い藤真レベルにはなるかもしれないが、河田弟や森重や桜木とかと比べると今の牧みたいなポジションなんだろうな
神奈川で最強だが深津とかとは差があるみたいな
439:マロン名無しさん
08/09/17 13:07:07
清田 流川 桜木 森重
同学年だと清田がどう見ても格下
440:マロン名無しさん
08/09/17 13:18:00
清田の子孫は主人公になったけどな。
441:マロン名無しさん
08/09/17 15:01:02 9vBYjKFO
牧は184でよくダンクできるな。
俺は185だが練習でしかダンクできん。
おもいっきり助走つけて。
442:マロン名無しさん
08/09/17 15:58:24
牧はダンクできませんが…
443:マロン名無しさん
08/09/17 16:02:02
185もあるのか!羨ましいな…俺178だよ当然ダンクなどできんかったよ(´`)学生のころ、仙道の190にどんだけ憧れたか。 今は単なるリーマンだけどね。(^^:)
444:マロン名無しさん
08/09/17 16:53:51
三井って何気にカッコイイよな。女にモテそうだし。
今は不良になっちゃったから怖がられそうだけど、
元々は流川タイプの天才肌でモテはやされるタイプだったし
何気に身長も桜木と同じぐらいあるのに、喧嘩がちょー弱くて
170も無いチビ助の宮城に軽くボコられちゃうのが彼らしいというか、お坊ちゃまというか・・・
元々は普通のエリート優等生だったんだなぁーと思う
445:マロン名無しさん
08/09/17 18:22:17
>>442
ダンク止めたときの高さを見る限り出来る
>>441と同じような感じの可能性はあるけど
446:マロン名無しさん
08/09/17 18:22:58
185あってもダンク難しいのか。
180以上は練習すればできるようになるもんだとばかり…
三井は184もあるのに全然長身扱いされないな。
447:マロン名無しさん
08/09/17 20:01:49
牧にできないもの
・ダンクシュート
・ロングシュート
・ダブルクラッチ
448:マロン名無しさん
08/09/17 20:16:05
牧は何もできないからなぁ…。ほんと困ったキャプテンだよ。トホホ…
449:マロン名無しさん
08/09/17 20:40:50
堅実でいいじゃないか~
派手なプレイをできなくてもトーナメント運さえよければ
準決勝まで行けるんだからさ~
450:マロン名無しさん
08/09/17 20:49:37
ぬぅぅーっ…マキヲナメルナ
451:マロン名無しさん
08/09/17 20:50:59
このスレのルールは
描かれてない=出来ない
でいいのか?
452:マロン名無しさん
08/09/17 21:05:06
このスレの牧厨は「一回もやってないけど成功率二割」とか言わないから好感が持てるな
453:マロン名無しさん
08/09/17 21:06:58
描かれてない=出来ない
で基準を統一するんだね。
454:マロン名無しさん
08/09/17 21:10:39
>>451
そんなこと思ってる奴は、このスレでも極少数だと信じたい
455:マロン名無しさん
08/09/17 21:11:37
>>454
このスレを何だと思ってるんだ
456:マロン名無しさん
08/09/17 21:15:49
描かれてないことは想像するしかないわけで。
でも描かれてない以上「できる」と言うこともできないわけで。
457:マロン名無しさん
08/09/17 21:16:58
なんもできん男に四人もぶつけんわなぁ。
458:マロン名無しさん
08/09/17 21:17:30
「描写されてないのに出来る」の方が基地外だろw
459:マロン名無しさん
08/09/17 21:18:30
>>456
描かれてないところの想像は抜きで議論するか。
460:マロン名無しさん
08/09/17 21:19:26
>>455
まともに意見をぶつけ合おうって奴もいるだろ。妙なのもいるがw
>>442
まあ、仙道や桜木に対するブロック描写を見る限り、ダンクをする能力はあると思う。
461:マロン名無しさん
08/09/17 21:21:33
>>460
ここは>>3-4に共感出来る人の為のスレ
462:マロン名無しさん
08/09/17 21:25:30
強さ議論の本スレはここじゃないよ
463:マロン名無しさん
08/09/17 21:30:16
お、さっそく誘導厨がきたなw
464:マロン名無しさん
08/09/17 21:32:20
廚の人のスレだからな
465:マロン名無しさん
08/09/17 21:33:18
常勝海南のキャプテンなめんなーっ!
466:マロン名無しさん
08/09/17 21:33:59
誘導厨の必死さが理解できない
467:マロン名無しさん
08/09/17 21:34:53
まともに意見をぶつけ合おうって
このスレを1から読めばどういうスレかわかりそうなもんだが・・・
468:マロン名無しさん
08/09/17 21:42:49
今日は牧廚の祭りか?w
誘導廚は顔を真っ赤にしてるけど疎遠スレに何らかの話題ふったらどうなんだw
469:マロン名無しさん
08/09/17 21:43:05
廚
470:マロン名無しさん
08/09/17 21:44:45
本スレは超過疎だからなぁ・・・
471:マロン名無しさん
08/09/17 21:45:48
>>470
話題振れ
472:マロン名無しさん
08/09/17 21:46:23
ここのマキ厨はほんと控えめだな~
マキ厨祭りおめw
473:マロン名無しさん
08/09/17 21:47:19
控えめなのに祭り?
474:マロン名無しさん
08/09/17 21:54:35
好感度
牧厨>松本厨>>>>>>仙道厨房>流川厨房>>藤真厨>森重厨>土屋厨
475:マロン名無しさん
08/09/17 21:55:12
廚の人、関場
他に何人いるんだろう?
476:マロン名無しさん
08/09/17 22:01:02
>>467
別にスレの傾向は否定せんがな
477:マロン名無しさん
08/09/17 22:02:20
話題ふった瞬間に誘導廚のIDがバレちゃう件
478:マロン名無しさん
08/09/17 22:05:57
>>475
(∩*`∀´)ういーす土屋厨ッス
479:マロン名無しさん
08/09/17 22:11:56
>>452
それじゃ何割?
480:マロン名無しさん
08/09/17 22:14:39
>>476
ID出なくて変な人が何人もいるスレで議論なんて出来ないよ。
481:マロン名無しさん
08/09/17 22:41:10
>>480
まともな議論になり辛いのは確かだけどな
482:マロン名無しさん
08/09/17 22:45:21
なり辛いじゃ済まない
483:マロン名無しさん
08/09/17 22:58:25
牧の欠点は高さだけであの身長で宮城以上のスピードと桜木赤木以上のパワーがある。
柔道をやらせたら3大会連続金を狙える逸材。
484:マロン名無しさん
08/09/17 22:58:56
まともにならないネタスレなのに、なんで強さ議論の本スレで話さないの?
とはいっても、あちらでネタ振りはするつもりはないけど
485:マロン名無しさん
08/09/17 23:03:49
まあ過度の妄想による土屋や森重の話題はやめてもらいたいわ。
全く面白く無い。面白いと思ってレスしてるのは自演してるやつだろ。
486:マロン名無しさん
08/09/17 23:29:18
>>485
だからラウンジのスレに行けよ
ID出るからまともな議論ができるんだろ?
このスレに何を求めてるんだかw
487:マロン名無しさん
08/09/18 00:32:23
>>486
君はなんでラウンジのスレに行かんのさ?
488:マロン名無しさん
08/09/18 02:46:39
南って相当じゃないか?
単純計算で
板倉が25点で3位、岩田矢嶋が多くてアベレージ24点だとしても
130(総得点)-(25+24+24)=57
57÷2(南岸本)=28.5
南>岸本なんだから一番少ない場合でも28.6は取ってるでしょ
それに岩田と矢嶋は24点も取ってないように思えるし岸本に3Pがないことを考えると神の30.3点は越してると思う
ディフェンスもいいらしいし
489:マロン名無しさん
08/09/18 03:18:13
得点力は凄いが実力でさらに上を行く藤真はもっと凄い
まぁその上にもいっぱい凄い選手はいるけどw
南を評価すると大栄の株が上がる
豊玉は得点王だし肩書きだけは相当良い設定
490:マロン名無しさん
08/09/18 03:45:21
大栄戦って南出てないよな?
491:マロン名無しさん
08/09/18 10:16:37
土屋にエルボー喰らって退場
492:マロン名無しさん
08/09/18 11:53:13
ID有りで議論したいと言いながらここでも出そうと思えばID出るのに
誰もIDを出さないでずっと隠しながらレスしてる件
493:マロン名無しさん
08/09/18 12:23:13
>>488
豊玉はずっとスタメン5人が出ずっぱりなのかよw
まぁ俺も南は神より取ってると思うよ。
494:マロン名無しさん
08/09/18 12:41:32
そうなると神の株が下がっていく
一年の清田は全国の強豪相手だと荷が重いと考えても牧のワンマン
得点王とか南みたいな点数凄い奴はやはり3Pは必須なんだろうな
495:マロン名無しさん
08/09/18 13:21:24
大阪の得点王でAランクベスト8のキャプテンの南
藤真には劣るが人によっては、ランク的に藤真と同格でもいい人材
普通に考えて、圧倒的に神より南の方が総合的に上の存在だろ
神は3Pだけが神的な選手だけで、藤真や南が海南に入ると№3になる
496:マロン名無しさん
08/09/18 13:23:24
神は三点以外はたいしたことない
497:マロン名無しさん
08/09/18 13:27:57
神と違って南はベッタリマークされても必殺の肘打ちがあるから有利。
そして監督が北野爺だとさらに強くなる。
498:マロン名無しさん
08/09/18 13:28:38
イノタケのワンマンが優勝できるほど甘くないってインタビューって本当にあったの?
何年も前から2ちゃんではさも当然のように言われてるけどソース全く不明だし
そもそも昨年ベスト4の愛和に勝たせてベスト8の常成に50点差ぐらいで勝たせて
おっちゃんには山王も倒すみたいな事言わせといて
優勝できるほど甘くないってじゃあイノタケが何をしたかったのかわからんよ。
499:マロン名無しさん
08/09/18 14:48:45
結論
ネタ師に釣られすぎw
優勝は地上最強の生物=森重が居る名朋で大栄は準決勝で負け
牧が森重に不安を抱いた発言は海南が名朋に負ける伏線以外無い
王朝(山王)を倒す発言や、森重に怪物描写オンリーで何のマイナス描写が無いのも優勝の伏線
桜木が夢で、森重と決勝で戦う夢見ただろ?
桜木自身、廊下で倒されて森重の実力を瞬時に感じて決勝まで来ると予想したんだろ
本当に森重が雑魚なら大栄がいるブロックで、桜木は「あんな大きいだけの奴はすぐ負ける」みたいに負け惜しみの発言くらいあるはず
500:マロン名無しさん
08/09/18 15:11:54
>>>>499
ネタ使乙
501:マロン名無しさん
08/09/18 15:23:53
>>498
釣りじゃね?
502:マロン名無しさん
08/09/18 16:12:32
沢北100000
牧90000
河田90000
流川89000
仙道88000
深津88000
桜木87000
赤木85000
藤真85000
南84000
松本84000
魚住83000
岸本82000
神81000
野辺81000
清田80000
三井80000
花形79000
宮城79000
板倉78000
福田77000
高砂76000
武藤75000
越野74000
植草74000
小暮73000
503:マロン名無しさん
08/09/18 16:53:12
>>502
牧厨氏ね
504:マロン名無しさん
08/09/18 17:39:48
牧が深津に勝てる要素ってパワーとボディバランス・コントロールくらいじゃね?
ゲームメイク能力では差つけられてると思う。
505:マロン名無しさん
08/09/18 17:49:59
福田なんてメガネ君以下
オフェンスしか取り柄がない割にはミドルが入らんとか致命的だし
ゴール下
福田>>木暮
ミドル
福田<<<木暮
3P
福田<<木暮
ディフェンス
福田<<<木暮
よってメガネ君の勝ちwww
506:マロン名無しさん
08/09/18 17:54:27
>>504
スピードは?
507:マロン名無しさん
08/09/18 18:11:10
海南を全国2位に導いた牧のゲームメイク>>最強メインバーを率いているにもかかわらず湘北に負けた深津のゲームメイク
508:マロン名無しさん
08/09/18 18:46:23
リバウンド
509:マロン名無しさん
08/09/18 19:08:14
湘北補正
510:マロン名無しさん
08/09/18 19:12:22
>>499
同意
511:マロン名無しさん
08/09/18 19:29:35
海南がVS山王時の湘北相手に勝てるとは思えないんだが
512:マロン名無しさん
08/09/18 19:44:18
一度も優勝した事のない海南や牧がキャンキャン吠えたところで
山王や大栄は痛くも痒くもないなw
513:マロン名無しさん
08/09/18 20:32:23 3X6heRW9
牧ってシュートエリアが狭いからインから切り込まざるをえないため
派手なアクションが多いだけで、過大評価されすぎ。
なんだかんだで深津の方が得点能力も高そう。
地味にさくさく決めてそうだもん。同じ二点だぴょんて。
スリーもあるしな。
514:マロン名無しさん
08/09/18 20:58:37
山王戦の覚醒湘北はマジで強いな
515:マロン名無しさん
08/09/18 21:05:20
名朋>覚醒湘北>山王>大栄>海南
牧は4人がかりで行ったりしてるから能力は高い
得点能力が深津の方が高いか知らないが、キャラとしては差があるほど深津が上
牧は描写が多いから普通に深津より点を取ると思われるが、実際深津に止められたりしてるし
深津もディフェスだけの奴ではないからな
516:マロン名無しさん
08/09/18 21:25:38
>>492
自演をするためであります。
517:マロン名無しさん
08/09/18 21:27:42
>>515
山王は湘北に僅差ながら実際負けてるから文句はない
だがその上の名朋はなんだ!w
518:マロン名無しさん
08/09/18 22:19:59
覚醒湘北>名朋=山王>大栄
桜木の夢で覚醒湘北と名朋は一点差で山王戦同様に流川から桜木がパスを貰いシュート消える所を森重が止めるシーン
覚醒湘北と一点差の名朋は山王と互角だから大栄は勝てないし優勝は名朋
しかも山王はそんな暇のなかった、桜木のシュートを止めるシーンも名朋にある
桜木はいつも自分を天才桜木と言ってて自分が上の存在だと思ってる
でも廊下で初めて倒された森重には初めて自分と差のない奴だと感じた
それが夢の中での一点差の差
いつもの桜木なら自分達とそんな僅差の差の展開など予想も考えもしないはず
本来なら天才桜木が居る限り圧倒的差で勝利みたいな展開を予想するはずなのに森重は・・・。
桜木>森重>他の選手>流川←桜木視線のギャグ要素も含めwと見てるだろう
519:マロン名無しさん
08/09/18 22:29:45
ヒント
決勝
覚醒湘北73点ー名朋74点 時間:0:05
覚醒桜木のシュート→鬼森重ブロック→試合終了
まぁ大栄じゃ名朋には勝てない
山王=名朋=覚醒湘北=一点差勝負>大栄
520:マロン名無しさん
08/09/18 23:28:40
牧のPGは、小学生の野球チームで体でかいやつがPと4番やるみたいなもんだよな
SF向きだよ牧は。
SFなら沢北と同格以上
521:マロン名無しさん
08/09/18 23:51:12
それはない
522:マロン名無しさん
08/09/19 00:06:58
空中で3人かわしたのに驚いてたし沢北よりは下なんだろうが
宮城三井のダブルチームをあっさり抜いたり
三井流川赤木のトリプルチームでもカットされた描写なくパス出せてるってのは相当だと思われ
牧より○○のほうがPGとして上って言われたりもするけど
牧とトレードして海南で牧以上の成績を残せる
or牧が入った自分のチームの成績が落ちるようなPGなんていないんじゃないか
523:マロン名無しさん
08/09/19 06:18:36
>>522
牧厨って「まきサンが入ったらどこでも上手くやれるしツヨいんだ」と信じきってるんだろうね
PGって突っ込んでってりゃいいポジションじゃないんだよ
524:マロン名無しさん
08/09/19 06:20:27
>>522
牧がベストでもあるし、仙道や河田が入ってもベストかもしんないよ?
河田の場合、ペネトレーションしなくても中にディフェンスを引きつけといて神へのパス、
仙道の場合、牧とは違ったセンス光るアシストで神のみならず高砂や武藤も活かせるかも知んないよ?
525:マロン名無しさん
08/09/19 09:01:46
妄想なんかどうでもいい。
全国2位の牧の方が上。
沢北>土屋≧牧≧河田=深津=仙道=流川=森重=諸星≧桜木≧赤木=藤真=神≧魚住=清田
526:マロン名無しさん
08/09/19 09:04:02
各ポジションDF最強
PG牧 一人で全ポジション守っているような守備力
SG三井 1ON1だと仙道でも抑えられない流川をそれなりに抑える
SF沢北 パスがなかった流川を封じ込める
PF桜木 滞空時間が長く速く跳べて長く跳べて終いには後から跳んだにも関わらず沢北のダンクをブロックした
C河田 群を抜いたリバウンドがあり完全に抜かれた相手に対してもブロックできる
527:マロン名無しさん
08/09/19 09:10:22
各ポジションOF最強
PG牧 ガンガン突っ込んでいきインサイドでも強くファウルをもらい三点ずつ取ることができる
SG松本 流川をある程度抑える三井が一歩も動けないドライブ能力
SF沢北 高校最強、大学でも並ぶものはいないとされ空中で三人かわすトンデモ選手
PF岸本 大阪得点数第二位
C河田 それまで最強だった赤木をボロボロにした
528:マロン名無しさん
08/09/19 09:17:40
>>525-527
牧厨妄想乙
529:マロン名無しさん
08/09/19 09:25:08
そういうお前は宮城に二度突破された深津廚OR宮城にブロック喰らう藤真廚だがな
530:マロン名無しさん
08/09/19 09:25:29
三井を完封できる綾南№1の池上を忘れるなよ
531:マロン名無しさん
08/09/19 09:26:29
宮城一人で何とかなるのが深津
湘北4人がかりで止めるのが牧
532:マロン名無しさん
08/09/19 09:29:10
牧はトリプルダヴルを達成してるからな
533:マロン名無しさん
08/09/19 09:38:27
牧 パス4 スピード5 テクニック4 パワー5 DF5 OF5 計28
仙道 パス5 スピード5 テクニック4 パワー4 DF4 OF5 計27
深津 パス5 スピード4 テクニック5 パワー4 DF4 OD4 計26
藤真 パス4 スピード4 テクニック5 パワー4 DF4 OF4 計25
宮城 パス4 スピード5 テクニック4 パワー3 DF4 OF3 計23
板倉 パス3 スピード4 テクニック4 パワー4 DF3 OF4 計22
伊藤 パス3 スピード3 テクニック3 パワー4 DF3 OF4 計20
越野 パス3 スピード3 テクニック3 パワー3 DF3 OF3 計18
534:マロン名無しさん
08/09/19 09:40:17
仙道・深津一人で何とかなるのが牧
535:マロン名無しさん
08/09/19 09:42:57
また牧厨が吠えてますね
まぁ頑張れよw
536:マロン名無しさん
08/09/19 09:48:25
三井が流川を抑えたのと
その三井が一歩も動けずに松本に抜かれたってこんなの松本のOF沢北級だろ
作者何か言ってないの?三井はあのときもうバテバテでしたとか
537:マロン名無しさん
08/09/19 10:02:49
ゾンビ三井が相手じゃないなら松本はDFも藤真くらいはあるだろうな
538:マロン名無しさん
08/09/19 10:12:23
∧_∧
<丶`∀´> < ウリは深津に負けたけど深津は宮城に二回抜かれたニダ
( kainan)
宮城の威を借る牧
あわれすぎて何も言えねぇ
539:マロン名無しさん
08/09/19 10:19:00
何でキモイ煽りしてるの。馬鹿なの?
牧も深津抜いてるけど。
540:マロン名無しさん
08/09/19 10:28:15 KXM2G6gN
抜かれてない。結局とられてるじゃん。
かわしたけどかわしきれなかったカンジだろう。
あれで抜いたことになるんならルカワも沢北抜きまくってるわな。
541:マロン名無しさん
08/09/19 10:37:07
>>540
深津>仙道が成り立つシーンとして有名だよね
542:マロン名無しさん
08/09/19 10:38:10 rVoLiqwJ
通り掛かりですが
松本>牧はうちらの仲間うちで確定している。
543:マロン名無しさん
08/09/19 11:07:44 608UuEUF
PG
深津>土屋=牧>山王戦宮城=藤間
SG
諸星>松本=神=山王戦三井
SF
沢北>パス覚えた流川=仙道>南>清田
PF
覚醒桜木>野辺>岸本>福田
C
河田>森重>赤木>高砂>花形
544:マロン名無しさん
08/09/19 11:35:21
>>540
抜いたけどフォローが入ってその隙にとっただけ。
個人勝負は牧>深津
545:マロン名無しさん
08/09/19 11:44:58
牧が深津を抜いたとき深津は!マークがでて焦った顔をしている
後ろに運良く4番がいたので助かっただけ。
沢北が流川を追い込んだ時とは違う。
546:マロン名無しさん
08/09/19 12:33:08
焦った顔なんかしてねーじゃん
抜かれてないしスティールされた
さらにボロ負けした。 これが結果
湘北戦でもわかるように深津は自分が有利な位置に相手をうまく追い込んだ上で
バックファイヤーかましてるんだよ。
視野の広さ・PGのスキル・それらを生かすディフェンス力
深津と牧ではやはり差がある
547:マロン名無しさん
08/09/19 12:34:30
>>542
牧=松本は納得したが松本>牧は同意しにくいw
548:マロン名無しさん
08/09/19 13:09:36
>>519
同意
549:マロン名無しさん
08/09/19 13:16:36
牧>深津と最強のガードは牧と疑わない牧廚
少し黙って欲しい
松本の設定は曖昧、普通に考えて深津が上に見えるが沢北抜くとエースだから深津以上とも言える
松本>牧なら牧と深津の差は大きい
550:マロン名無しさん
08/09/19 13:22:29
面白くないから深津厨のフリやめたらいいのに。
551:マロン名無しさん
08/09/19 13:26:47
全国2位は結果論であって、森重(土屋)には負けてる牧
>>525のランクは牧以外にもあまりにも酷すぎるw
神廚もうざすぎ!藤真>南>神。仙道はどの選手も良い動きで動かせるのは同意
>>543のランクもキチガイ
深津と牧のシーンってよくネタにされるけど、湘北に強さをアピールするためのビデオだぞ
普通に牧は深津にやられてる
山王宮城=藤真?どうだろうな?牧以外だと相手にならん深津に一応対抗してる宮城(厳しく言うと全然止められてない)と牧より下で深津の相手に
ならないが、一応実力は豊玉以上のベスト4でエースだから簡単には深津にやられないであろう藤真
552:マロン名無しさん
08/09/19 13:33:40
藤真腐か。
肘も実力のうちだろ。
湘陽の実力はベスト16どまり。
553:マロン名無しさん
08/09/19 13:38:33
>>533みたいな風に書くと藤真と深津の差がなかったりダメだ
深津と牧の表情の判断だが、点差と描写を考えても深津に余裕がある
汗の量も牧が多く見えるしwスタミナも深津が上
「すげーガード、牧以外なら簡単にやられてる」の発言は明らかに深津の方が上の言い方
お前らは妄想する前に日本語を勉強した方がいい
554:マロン名無しさん
08/09/19 13:44:26
バカ比べをするスレはこちらですか?
>>554
同意
555:マロン名無しさん
08/09/19 13:51:38 KXM2G6gN
牧はいかにもラスボス的なルックスで得をしている
深津は単なるカッペだしな
二人のルックスを入れ換えたら誰も深津の勝利に異論はあるまい。
それと、深津と河田以外全国でも沢北の相手になるやつがいないんだから普通に深津のが上。
556:マロン名無しさん
08/09/19 14:04:33
深津の顔は別に悪くないと思うけど。
坊主は山王の伝統なので仕方ないし。
無表情・叫ばない・クール・変な語尾、と得体の知れなさはラスボスチームにぴったりやん
557:マロン名無しさん
08/09/19 14:19:48
深津はここの住人と似たようなルックスなので得をしている。
牧はここの住人には嫌われそうなルックス。
558:マロン名無しさん
08/09/19 14:44:56
>>557
そうだね牧はエラが張ってて韓国人みたいだしね
559:マロン名無しさん
08/09/19 15:46:19
牧はラテン系かスパニッシュの香りがする!福ちゃん森重と間違っているのか?
560:マロン名無しさん
08/09/19 15:55:44
オフェンス S沢北 A流川 仙道 牧 河田 松本 B南 赤木 藤真 C福田 神 深津 魚住 花形 三井
ディフェンス S沢北 河田 A三井 牧 深津 仙道 赤木 B藤真 流川 清田 一之倉 魚住 C花形 高砂 宮城 池上 武藤
シュート S沢北 A深津 牧 仙道 河田 流川 B松本 板倉 藤真 C三井 花形 赤木
パワー S河田 A赤木 魚住 河田弟 桜木 野辺 B牧 花形 高砂 C岩田
テクニック S沢北 A仙道 深津 牧 流川 河田 B松本 三井 神 藤真 宮城 C南 板倉 花形 宮益
スピード S沢北 A宮城 牧 仙道 流川 桜木 B松本 深津 河田 清田 C藤真 南 岸本 板倉 武藤 福田
パス S深津 仙道 A牧 藤真 宮城 B板倉 越野 植草 C神 三井 南 松本 河田
ドライブ S沢北 A牧 松本 流川 仙道 B宮城 藤真 河田 C三井 岸本 福田
3P S神 A南 三井 沢北 B流川 深津 藤真 板倉 伊藤 河田 C仙道 木暮 安田
561:マロン名無しさん
08/09/19 16:25:31
牧は2年のとき深津にフルボッコにされてる
562:マロン名無しさん
08/09/19 16:51:53
チームの勝敗と個人の勝敗は別だろう?
563:マロン名無しさん
08/09/19 17:26:39 KXM2G6gN
冷静に考えて司令塔であるPGが互角なら10分程度で30点も差がつかないだろ。
深津が牧に完勝したと考えるのが妥当。
564:マロン名無しさん
08/09/19 17:31:37
深津のゲームメイクなんて沢北と河田の個人能力頼み。
馬鹿でも出来ます。
565:マロン名無しさん
08/09/19 17:34:15
話題を変えてすまんが
三浦台とツクブは漫画だと三浦台の方が弱そうに見えるが
ツクブの方が弱いんじゃないか?
184cm以上がスタメンの三浦台と190cm1人、180cm1人、170cm台と160cm台3人
を比べれば三浦台の方が強いと思う。
566:マロン名無しさん
08/09/19 17:34:34
チーム力の差で途中で力尽きたってことも
567:マロン名無しさん
08/09/19 17:35:15
>>566は>>563へ
568:マロン名無しさん
08/09/19 17:37:31
>>565
ツクブって原作で詳しく出てきたっけ?
569:マロン名無しさん
08/09/19 17:41:58
山王が湘北に10分で24点差追いつかれたのは宮城が深津より上だったからか。」
570:マロン名無しさん
08/09/19 17:59:08
>>565
津久武の方が技術で勝るし、身長も190台が一人、180台一人、170台三人、160台一人だぞ
まぁそれでも高さは圧倒的に三浦台だが、三浦台戦はベストメンバーは途中からで50点差くらい、津久武戦はほぼ全てフルメンバーで32点差
571:マロン名無しさん
08/09/19 18:03:56
>>552
肘も実力のうちとかww
お前みたいなのとスポーツの試合やりたくないな~
572:マロン名無しさん
08/09/19 18:06:43
牧と深津に関しては、宮城とのマッチアップを見るしかない
2年時のワンシーンだけで比較するのはナンセンス
深津はダブルチームでぶち抜かれたりインテンション取られたり致命的なミスを犯してる
牧≒深津でいいだろ
573:マロン名無しさん
08/09/19 18:15:22
深津≧牧
沢北>>>>清田
河田>>>高砂
松本>>神
海南に勝ち目なし。牧に沢北ぶつけられて封じられたらフルボッコ状態。
574:マロン名無しさん
08/09/19 18:17:14
>>573
武藤スルーかよ
575:マロン名無しさん
08/09/19 18:23:57
でも松本と神にそこまでの差があるとは思えんな
一番差があるのは河田と高砂
576:マロン名無しさん
08/09/19 18:27:33
結論
このスレはバスケを根本的にわかってない奴が多すぎる
だからキチガイ発言が出る
まぁ一部に俺より詳しい奴もいるけどなw
577:マロン名無しさん
08/09/19 18:31:11
>>570
レスサンクス
三浦台の試合は一部先生のミスだと思うけど
途中からスコア
60VS一桁だから
578:マロン名無しさん
08/09/19 18:33:22
松本は少なくとも藤真以下ではないだろう
だから神廚には酷だがそれくらいの差は妥当
松本は牧、藤真、諸星(深津以上?)と少なくとも=で言える存在だからな
藤真や南以下の神とはそれくらいの差は当たり前
ちなみに高校最強の実力の沢北と比べると単純な差は清田と沢北に大きく出るかもな
高砂は赤木以下だけど一応互角に戦える奴で深津廚から見れば、牧との差も大きい
沢北>松本>深津=河田くらいじゃねぇ?その名前順で行けば差があるのは。
579:マロン名無しさん
08/09/19 19:21:04
高砂が赤木と互角に戦ったって?
580:マロン名無しさん
08/09/19 19:23:31
>>579
ゴリ本人が手強い相手だったと言っていた
581:マロン名無しさん
08/09/19 19:31:46
得点と失点見ると高砂は…
楽な相手ではなかっただろうが
582:マロン名無しさん
08/09/19 19:54:28
互角の意味わかってんの佳代。馬鹿か?
583:マロン名無しさん
08/09/19 20:18:20
高砂厨ひさしぶりだな
584:マロン名無しさん
08/09/19 20:57:19
宮城の体力は山王並
585:マロン名無しさん
08/09/19 21:01:49
スタミナ
宮城>桜木>>赤木>小暮>>>ルカワ>>>>三井
586:マロン名無しさん
08/09/19 22:07:44 0LTRnngm
>>582
別にオレは互角とまでは言ってないんだが?
587:マロン名無しさん
08/09/19 22:23:29
フクちゃんはオフェンス力限定なら最強クラスだよな
三年生になって、さらに成長したフクちゃんを見たかった
588:マロン名無しさん
08/09/19 22:39:21
赤木や三井に余裕で止められるから大したことないよ
589:マロン名無しさん
08/09/19 22:41:45
三井は全然余裕じゃなかったろ
590:マロン名無しさん
08/09/19 22:46:37
三井はファールしてたしなw
次の年は神奈川に赤木レベルの選手なんていないし
フクちゃんを止められないだろ
湘北戦の場合、流川は仙道マークで余裕ないし、
桜木は怪我が治ってるのかも微妙だし、もし治っててもブランクがあるしな
591:マロン名無しさん
08/09/19 22:48:24
福ちゃん外も上手くなったらかなりすげえぞ
592:マロン名無しさん
08/09/19 23:04:43
福田なんて仙道あっての存在w
あんなDQNいらね。一番嫌いなキャラだ
593:マロン名無しさん
08/09/19 23:12:18
ミドルレンジは入らねぇwww
594:マロン名無しさん
08/09/19 23:14:48
>>592
イヤでも仙道と同じチームという事実は変更できないしなw
595:マロン名無しさん
08/09/19 23:16:39
福田は外がないのに点とりまくれるならCの体格もつと
外がないCの最強クラスのセンターになるな。
596:マロン名無しさん
08/09/19 23:49:16
>>593
さすがに3年にもなればミドルも打てるようになるだろ
田岡があのまま放っておくとは思えんし、飲み込みも早いだろうからな
597:マロン名無しさん
08/09/19 23:52:14 zoeKraOt
仙道のせいかもしれないけど
綾南は海南より強いイメージがあんのよね
で、綾南は仙道を中心に福ちゃんも一応越野あたりも残ってるから
次の年は湘北・綾南で海南大付属の記録はV17で終わりかと思ってた。
でも冷静に考えたら牧一人で湘北倒したり名朋工業を苦しめたりした高校トップ級の諸星率いる
愛和学院倒しての全国準優勝の偉業なんて無理だから
ここのスレの評価以上に神・清田は凄い選手なのかもしれない
そしたら海南のことだから第二の神・宮益の出現や、
全国準優勝を経験したことによって一皮むけた神・清田のさらなる飛躍も予想できるよな。清田なんてまだ1年だし
くそっ!翌年の結果が気になる!!!どうなるんだろ……。
せめて小暮は仕方ないとしてゴリと三井を残した冬の選抜篇を書いてくれ!!
598:マロン名無しさん
08/09/20 00:16:29
だいたい越野の外がない時点でおかしいだろ
599:マロン名無しさん
08/09/20 00:19:27
>>597
真面目に語りたいなら強さ議論の本スレに行った方がいい
600:マロン名無しさん
08/09/20 00:21:41
三井や神みたいなシューターはいないけど
外が無いとは言われてないよな?
601:マロン名無しさん
08/09/20 00:26:56 K2DRJAZG
海南大付属の翌年のV18は急成長株が出てくるかもしれないけど
やはり神・清田にかかってるよな
清田はちょこちょこ出てきたり大事な局面で勝利に貢献したりするから
作者気にいってるのかなぁと思ってたけどね
602:マロン名無しさん
08/09/20 01:10:25
南=松本は譲れない
でも牧=松本も許すから
深津≧南=牧=松本>藤真=流川=仙道
603:マロン名無しさん
08/09/20 01:15:45 QfaWvdAU
清田のリーチがあと一センチ短かったら
もしくはちょうど前日に清田が爪を切っていたら
海南は湘北に負けていた。ほんと紙一重の差だな。
604:マロン名無しさん
08/09/20 01:18:49
ダブルクラッチができるやつはとりあえず
A級の点取り屋ってカンジだな。あの漫画では。
実際使った奴は仙道、ルカワ、河田、沢北、牧、松本くらいしかいない。
605:マロン名無しさん
08/09/20 02:18:31
>>602
南>藤真になる訳をkwsk
肘鉄以外ね
606:マロン名無しさん
08/09/20 04:18:59
来年は綾南と湘北が全国で牧や藤真の消える海南と翔陽は終わりだと思った
でも海南の事だから控えにも良い選手が居て来年も強いとは思うんだよな
でも強くても補正で湘北と綾南
>>602
南廚
607:マロン名無しさん
08/09/20 07:01:11
>>446
いや普通に
608:マロン名無しさん
08/09/20 07:02:17
>>446
いや普通にできるやつはいる
609:マロン名無しさん
08/09/20 07:11:24
>>576
自己紹介乙
610:マロン名無しさん
08/09/20 07:12:38
>>592
DQN(笑)
611:マロン名無しさん
08/09/20 08:52:56
>>604
牧はダブルクラッチできません
つまりB級
612:マロン名無しさん
08/09/20 09:30:44
去年は藤真>南で牧≒深津だったが
今年はどうなんだろうな
613:マロン名無しさん
08/09/20 09:52:57
深津>牧
614:マロン名無しさん
08/09/20 10:43:59
今思うと牧って過大評価なんだな
615:マロン名無しさん
08/09/20 11:00:32
オフェンス
S 山王 A 湘北 豊玉 B 海南 陵南 C 翔揚
ディフェンス
S 山王 A 海南 陵南 翔陽 B 湘北 C豊玉
リバウンド
S 山王 湘北 A翔陽 B陵南 海南 C豊玉
スタミナ
S 山王 A 海南 B 翔陽 陵南 豊玉 湘北
ベンチ
S 山王 A 海南 B 陵南 翔陽 豊玉 C 湘北
3P
S 山王 A 豊玉 海南 B 湘北 翔陽 C 陵南
PG
S 山王 海南 A 翔陽 B 湘北 豊玉 C 陵南
SF
S 山王 A 湘北 陵南 B 海南 豊玉 C 翔陽
SG
S 山王 A 湘北 海南 B 翔陽 C 陵南 豊玉
PF
A 湘北 山王 豊玉 B 陵南 C 翔陽 海南
C
S 山王 A 湘北 B 海南 陵南 翔用 C 豊玉
616:マロン名無しさん
08/09/20 11:03:17
本スレでは
沢北=河田
牧=仙道=深津
流川=赤木=南=松本=藤真=神
617:マロン名無しさん
08/09/20 11:42:19
藤真と松本は牧列 ルカワ列の間だろw
618:マロン名無しさん
08/09/20 12:04:31
河田ってやたら過大評価されてるよな。
リバウンド取れるからか?
619:マロン名無しさん
08/09/20 12:12:58
根本的なディフェンス力と、ピペンなみのカバーリング能力、
シュートエリアの広さ、ごりや桜木に力負けしない鋼の肉体
素人の確変に惑わされない戦術眼
メンタルの安定っぷり、弱点が顔以外にないし。
620:マロン名無しさん
08/09/20 12:18:12
沢北、流川
深津、河田
牧、仙道、藤真、松本
赤木、神、南
1:設定重視で藤真を牧と仙道の下にしたくない、でも藤真と南だけで考えたら南は藤真と同列でいい
2:松本は設定が曖昧だけどもしかしたら深津とかと同列でもいいかも(でも三井の時のミスで深津に声かけられてた)
3:総合では仙道以下だけど一つでも沢北と同じ力を持つだけで最強クラスだと思う流川
4;牧廚には悪いが、どう考えても牧は深津以上と言っても河田と深津と同列はなくないか?(松本は設定問題で深津と同列)
5:3Pは凄いし海南№2だけどどうしても総合では神が抜けて下の選手だなその中で。
余談だが、神の高評価や三井以上と言われるのは神奈川ベスト5になってるからか?
それなら同じく選ばれてる赤木と=でもいいかもな
621:マロン名無しさん
08/09/20 12:23:25
フォワード、ガード、センターと山王の3強は全員その分野で最強と言われる選手だから
弱点は無いと言える、特に河田は大学でもベスト3だから高校バスケの世界で考えると、弱点は無いに等しいと言っていい
しかし山王メンバーは深津も含め、全員大学生の山王OBに勝ってるからな
牧廚って牧が大学生に勝てると思ってるのか?w
622:マロン名無しさん
08/09/20 12:33:08
>>620
スキルは三井の方が上だろうけど
三井と違ってムラがない、怖いくらい3P決める(本人は三井と同タイプって言ってたけど)
三井と違ってスタミナがある
地味にパス上手い
623:マロン名無しさん
08/09/20 13:33:22
藤真っていわゆる中ボスなんだよね
ドラクエ3でいうとヤマタノオロチぐらい。
624:マロン名無しさん
08/09/20 13:52:13
本スレの長い歴史
↓
沢北=河田
牧=仙道=深津
流川=赤木=南=松本=藤真=神
三井=魚住=花形=宮城=岸本=野辺
高砂=長谷川=清田=板倉=一之倉=美紀男=福田=桜木
池上=越野=植草=伊藤=高野=岩田=永野=武藤=宮益=木暮=矢島=村雨
安田=塩崎=角田=菅平
625:マロン名無しさん
08/09/20 14:10:49
うぜ~
本スレの歴史とかどうでもいいからそっちだけでやってろよ
626:マロン名無しさん
08/09/20 14:16:51 QfaWvdAU
カリームが一年チームを率いてレギュラーを倒した伝説があるけど、
山王はそれ以上だな。大学入学前から大学オールスタークラスに圧勝してる。
日本代表としてまんまオリンピックで戦えるチームだよ。
だがそんなチームに一年前とはいえ30点差ですんだんだから海南も十分大学中堅クラスだけどな。
山王の先輩で20点差くらいだから。沢北なんかも最初から真面目にやっただろうけど。
627:マロン名無しさん
08/09/20 14:20:54
k
628:マロン名無しさん
08/09/20 14:28:29
ていうかここがもう本スレだろ
VSスレ(笑)
関場(笑)
ラウンジクラシック板(爆笑)
629:マロン名無しさん
08/09/20 15:06:23
スピード
沢北 100
牧 95
松本95
河田90
仙道90
流川90
桜木85
宮城85
清田80
藤真80
深津75
異論があればどうぞ
630:マロン名無しさん
08/09/20 15:32:09
牧廚の意見
牧=ブロリー>大学オールスターズ>深津
真実
深津=ブロリー>大学オールスターズ>牧
631:マロン名無しさん
08/09/20 15:40:17
沢北 文句無し
牧 縦横無尽な守備があるしまあいい
松本 三井の目に止まらぬ速さだからこれもいい
河田 この人こんな早かったか?
仙道 牧よりはやや劣るかもしれない
流川 =仙道だからな
桜木 圧倒的なダュシュ力があるしもちょっとあげろ
宮城 コート上で一番早い男=湘北最速ね 流川と同じが◎
清田 こんなもんか
藤真 早い描写がないし妥当
深津 宮城に2回抜かれはしたが最終巻では抜かれてから宮城を追い抜いてるし90でいいじゃn
632:マロン名無しさん
08/09/20 15:46:06
深津>大学生山王OB>大学生の壁>牧
俺はスキル重視だから三井が神より上と思ってた、山王三井=神とか。
でも>>622の考え方だと実際神が奈川ベスト5に選ばれてる側だし、大会運営側もそういう理由で神を三井以上に見たんだろうな。
ポジション違うから牧を河田にぶつけても意味無い意見あるけど(牧廚は河田に牧がやられる姿を見たくない)
総合描写で考えて対戦してなくても、河田は牧以上に作中で見られてる(異論ないよな?)
そんな河田と深津の方は同格と作中で沢北父とかに言われてるんだぞ
沢北自身もまさか深津より海南の牧が上と思って深津について行ってないだろ
633:マロン名無しさん
08/09/20 15:56:23
牧なんて神奈川時代のルカワに抜かれまくりかわされまくってるからな。ルカワのスタミナのなさに救われたな。
スタミナマックスで覚醒したルカワをたたきのめした沢北とやりあったらてんてこまいだろう。
沢北にしてみればその他大勢の雑魚にすぎない。
まさに雑魚相手には滅法強い中ボスってカンジ
634:マロン名無しさん
08/09/20 15:57:29
経験の浅さが有りながらも能力で高評価の点でも森重は桜木の上位互換
ちょっとぶつかっただけで桜木の方は倒れて何も言えず上を見上げながら汗をかいてる
桜木補正=流川←技術的には流川だが選手としては補正で=になる(最終巻でも桜木の補欠)
沢北=森重>河田=深津ってランク付けしてる奴いるけど、流川と桜木の上位互換は森重と沢北だが妥当かも
作中では沢北=流川(本当は総合じゃなくオフェンスだけ)と諸星が言うから結論上
森重>沢北=流川=桜木>河田=深津となる、桜木とか三人はアメリカだから同じくらいと見る
635:マロン名無しさん
08/09/20 16:04:36
牧廚は牧相手に4人がかりで行ったシーンを鉄板にしてるみたいだ
確かに凄いし描写重視だと描写の多さでそう言われたら牧の方が強いと言える
でも山王戦の覚醒湘北が牧一人に4人で行くと思うか?
海南戦は桜木もまだまだだったし、全体的にまだ能力が低い時代
636:マロン名無しさん
08/09/20 16:06:19
スピード
沢北100
牧95
松本95
深津90
仙道90
流川90
桜木90
宮城90
清田80
河田80
藤真80
637:マロン名無しさん
08/09/20 16:08:48
3P
神100
三井95
南95
宮益90
深津90
板倉90
藤真90
沢北90
伊藤90
流川85
越野80
安田80
木暮80
仙道75
638:マロン名無しさん
08/09/20 16:13:23
>>624-628
由緒正しいネタスレになっちまってるようだけどな、ここは
639:マロン名無しさん
08/09/20 16:19:17
VSスレは存在自体がネタ
640:マロン名無しさん
08/09/20 16:21:46
本スレの長い歴史というてもそのランク点数制ゲームのやん
あれやったら「フカチュウ」「マキチュウ」「センドウチュウ」「タカサゴチュウ」は自分のオキニを使うんだろ
641:マロン名無しさん
08/09/20 16:22:40
山王戦の湘北は全員全身筋肉痛でまともに次戦たたかえなくなるほど限界を超えたものだった。
あの実力がデフォじゃないんだよな。
森重なんて無名でマークされてなかったから活躍できただけ。
山王とやりあったら河田に完全に抑えこまれる。さすがに河田兄弟を一人で吹き飛ばすのは不可能だし。
642:マロン名無しさん
08/09/20 16:23:14
>>639
>>599みたいな書き込みがされてるスレが
まともに機能しているスレと本気で思ってるのか?
643:マロン名無しさん
08/09/20 16:31:31
大体森重ってさ、ダンクをブロックできる高さと強さを持つ奴がいたらなんもできなそう。
無理に行ってもファールとられるだけだし。
河田にいいように翻弄されて涙目でじっちゃんあかんとか言ってる姿が目にうかぶ。魚住でも対応できそう
644:マロン名無しさん
08/09/20 16:34:30
>>642
このスレは百人中百人がここで議論するには値しないと考えて当然な糞スレだと思っているが
645:マロン名無しさん
08/09/20 16:38:20
大体のレスがテンプレと同じような事言ってるからな
646:マロン名無しさん
08/09/20 16:46:38
そんな森重は覚醒湘北に残り5秒のところを一点差で勝ってる描写を桜木に見させた男
桜木→森重>覚醒湘北>山王=河田
今までの流れから行って河田が当然のうように森重をブロックできるとは思えない
愛和だって諸星以外は全員森重に恐怖の表情
諸星もお前ら河田信者みたいに牧や全国から信頼されてたのにあんな姿を描かれた
おっちゃんは沢北を見ても森重に分があるように言ってる
しかも森重にはマイナス描写が無いから、諸星の二の舞とは行かなくても、河田が森重を普通に翻弄する事はない
647:マロン名無しさん
08/09/20 16:51:04
退場するという最悪のマイナス描写がありますがw
ゆとり丸出しwww
648:マロン名無しさん
08/09/20 16:54:01
夢を材料にしてる奴ってネタなの?
天然なの?
649:マロン名無しさん
08/09/20 16:56:24
>>646
つテンプレ入り
650:マロン名無しさん
08/09/20 17:04:39
夢って自分が普段思ってる事が現れる現象らしい
自分より喧嘩が強い奴との夢は自分が負けてる姿は夢に出て来ても、自分がそいつに勝ってる夢は見ない
自分の姉や妹みたいな兄弟が好きな奴はエッチしてる夢を見たり
いじめられっ子だった奴は大人になっても、いじめられてる夢を見続けるらしい
651:マロン名無しさん
08/09/20 17:11:38
で?
652:マロン名無しさん
08/09/20 17:14:42 NbvkgTfU
沢北=ジョーダン
仙道=マジックジョンソン
流川=コービー
河田=ガーネット
653:マロン名無しさん
08/09/20 17:16:37
>>646>>650日本語はどうなんだ?
スレ住民とうまくコミュニケートできていないようだ
654:マロン名無しさん
08/09/20 17:19:57
同意
結論
あくまで夢だから決勝で実際に名朋と覚醒湘北がああいった結果になったわけじゃないが
廊下での絡みもあって、あの結果は桜木が上位互換の森重に対して思ってる実力差
名朋が決勝に来る前から桜木は森重と当たるのは決勝との発言・・つまり森重が決勝まで来ると実力を見て予想してた
普通は桜木がいくら森重に廊下の借りを返したい言っても自分で森重を弱いと判断してるなら
決勝まで来るとは予想しない、すぐ負ける奴で決勝に来れる実力が無いと思うならね
桜木:愛知の星・・いきなり運ばれた男でたいした事ない
桜木:牧・・全国区で羨ましい・・実際神奈川№1の実力もある
桜木:愛知の星を吹き飛ばす一年坊主(森重)・・あいつは強い
655:マロン名無しさん
08/09/20 17:23:24
廚の人の為にスレがあるんじゃねぇ
スレの為に(以下略
656:マロン名無しさん
08/09/20 17:27:42
>>646
同感
スピードって牧と河田ってそんなスピードあたっけ?
桜木がスピードあると見えるのは、体力と走力が流川以上
設定では湘北№1は宮城
深津はスピード描写ないけど宮城に対抗できるからな
あと、これは妄想だが、パワーの牧に対しスピードの藤真の神奈川の双璧と思ってるんだがw
パワーと実力では一歩届かないがスピードなら牧に勝てるみたいな
657:マロン名無しさん
08/09/20 17:29:14
なんだこの自演は。
658:マロン名無しさん
08/09/20 17:36:51
バスケに関しては漫画より現実的が遥か上を行ってるのはすごいよな。
NBAレベルの話だけど。ボードのてっぺんにコイン置ける奴とかいるんだぜ?
漫画でも一般人からみればとんでも描写なのに。
659:マロン名無しさん
08/09/20 17:37:12
>>650
ああここの廚の人達は無知みたいだが夢はそういうもんらしいな。自分も欲求不満になるとエロ夢見るわw
廚の人は>>1を見ろ
3Pに関してたけど、本気沢北なら3Pは最強補正で成功率100%じゃないか?
専門家で宮益だけ90か
660:マロン名無しさん
08/09/20 17:39:22
ここは廚の人の為のスレだから困る
661:マロン名無しさん
08/09/20 17:44:37
牧パワーAパスBテクBスピードA
仙道パワーBパスAテクAスピードB
深津パワーCパスAテクAスピードC
藤真パワーCパスAテクBスピードB
宮城パワーCパスBテクCスピードA
662:マロン名無しさん
08/09/20 17:47:32
ここは森重廚のためのスレ
森重廚中心で日々レスは動いてる
お前ら乙w
663:マロン名無しさん
08/09/20 17:53:11
>>656
このおっさん戻るのはえーよって言われてるし
牧だけは追いつく描写とか結構あったろう
664:マロン名無しさん
08/09/20 17:54:13
スピードの藤真(笑)
665:マロン名無しさん
08/09/20 18:06:56
牧と深津は同じチームを率いてみないとわからんな
海南はコマが弱いから自分で切り込まざるをえない
山王はコマが強すぎるから司令塔に専念できる
深津が海南にいたら牧のようなスタイルになったかも。
666:マロン名無しさん
08/09/20 18:07:00
走りっ子では負けない+県№1の練習+体力=牧の戻りの速さ
つまり、プレイのスピードじゃなく体力関係ある戻りの速さ?
それを全て含めて海南補正と言うんですね、わかります
667:マロン名無しさん
08/09/20 18:08:51
海南IN深津だったら仙道のようにパスで味方を生かすんじゃないかな
668:マロン名無しさん
08/09/20 18:12:41
牧はスピードはトップクラスだろw
何を今更
流川は速いんだろうが、それ以上にシュートの上手さが際立ってる
マークが外れてなくてもブロックが来ても強引にねじ込めるし、ダブルクラッチや3P等パターンも豊富だし
ジャンプシュートの打点の高さは作中でもトップなんじゃないか?
669:マロン名無しさん
08/09/20 18:20:56
スピードってドリブルでのスピード?単純な脚力?
670:マロン名無しさん
08/09/20 18:46:13 FIA3E4Zx
博多商大が優勝決定みたいだが
杉山>二階堂>河田兄>森重
沢北>=関場=流川ぐらいなのかな
671:マロン名無しさん
08/09/20 19:06:30 kXHYtpIP
ところで流川などの名はこのスレでもよく出てくるのに、宮城って最強議論にまったく出てこないけど
実際にはどうなの?才能的には流川には及ばないのはもちろん、三井よりも下?
672:マロン名無しさん
08/09/20 19:18:53
桜木(補正)=流川>赤木=三井>宮城
湘北はオールスターだからどうしても宮城が下になる
初期設定~最終まで三井にペコペコしてるのも三井以下と言える(三井の活躍も考えて)
神奈川№1ガードは来年からの話で、最高で藤真と同格くらいだ
深津とやり合ってるから藤真以上って試合すればガード同士誰でもやり合うし。
神奈川ベスト5に入ってる神は宮城よりも上なの?w
673:マロン名無しさん
08/09/20 19:20:32
山王における深津みたいなポジションだからなー宮城
スポット当たることも少ないからどうしても目立たない
674:マロン名無しさん
08/09/20 19:29:32
宮城は一度もベンチに下がったことがない
675:マロン名無しさん
08/09/20 19:33:51
桜木、流川→自称、実力と供に補正で天才児
赤木→全国二位のセンター、キャプテン、神奈川ベスト5
三井→中学時代は最強→高校一年では赤木と互角→現在3Pで山王戦は凄い
宮城→スピードはチーム№1、自称№1ガードだけ・・
三年なら赤木>三井=宮城でもいい
三井はスタミナないのに3Pと中学時代が流川的だから評価される
676:マロン名無しさん
08/09/20 19:37:36
センター
森重=ブロリー>河田>赤木
湘北
流川>桜木>赤木>三井>宮城
677:マロン名無しさん
08/09/20 19:43:19
「スピードなら」No.1は宮城って自分て言ってるからな。
他のスキルでは深津・双璧・仙道には及ばない
678:マロン名無しさん
08/09/20 19:49:14
宮城は冷静にチームの状態をに見てパスを出してるしな
視野の広さと、頭の回転の早さは仙道並だと思うけどね
679:マロン名無しさん
08/09/20 19:54:35
山王戦の湘北MVPは三井だと思うんだが
山王戦に限り
三井>桜木>流川>宮城>赤木
680:マロン名無しさん
08/09/20 19:55:23
そうできゃガードは勤まらん
自称「俺のナイスパス」だからなw
681:マロン名無しさん
08/09/20 19:59:20 QfaWvdAU
山王のビデオんとこであんだけメジャーなチームなのに
なぜに湘北バスケ部は深津や河田や沢北を知らないのかと違和感を覚えた。
高校球児が甲子園超優勝候補の主要メンバー把握してないようなもん。
682:マロン名無しさん
08/09/20 20:03:42
三井→調子が良くてあの連続3Pが無ければあれだけの点数は入らず、序盤もあの点差じゃ済まなかった&松本のミスが大きい
桜木→限界を超えてまで体を張った頑張り&最後のシュート
流川→最初は全然ダメだが最終的に沢北と同等
赤木、宮城→最初~最終まで相手には勝てないでいる
補正桜木=三井>流川>赤木=宮城
勝敗の左右→桜木
点数→三井
683:マロン名無しさん
08/09/20 20:04:03
受付の女の子でさえ山王三強を知ってたのにな
684:マロン名無しさん
08/09/20 20:17:31
宮城はなんだかんだでよくアシストしてたと思う
点はほとんど取ってないんだろうけど
685:マロン名無しさん
08/09/20 20:18:37
それとゾーンプレス突破は大部分宮城の手柄じゃね?
686:マロン名無しさん
08/09/20 20:21:24
どこもそれぞれネタ要素含んでいるだろ。
自分のお気に入りのスレだけが正常なんて思うなよって言っちゃう。
687:マロン名無しさん
08/09/20 20:23:05
>>685
つかあれ一回突破されただけなのになんでやめたんだろ
それだって虚を突かれた感じだし
688:マロン名無しさん
08/09/20 20:59:40
>>686
もっともだ。
ただこのスレのネタ要素の割合は
他のスレと比較して群を抜いているが。
689:マロン名無しさん
08/09/20 21:10:33
>>684
宮城は外がないし、
中に切り込んでいっても
背がないからシュートを止められてしまうからな
690:マロン名無しさん
08/09/20 22:29:56
その宮城と止められない仙道のディフェンス
その仙道のディフェンスを隙がないという田岡のレベル
691:マロン名無しさん
08/09/20 22:33:45
最終話では三井も宮城を止めることができなかった。
宮城のオフェンス力は山王流川並といえる。
692:マロン名無しさん
08/09/20 22:44:37
ゴリが引退した後の湘北のセンターは誰がやるの?
角田?
693:マロン名無しさん
08/09/20 23:04:46
オフェンス→沢北=山王流川=宮城?宮城廚
694:マロン名無しさん
08/09/20 23:37:37
ついに宮城にまで厨がww
695:マロン名無しさん
08/09/20 23:47:21
>>692
怪我が治ってたら桜木だろ
もし治ってなかったら角田
696:マロン名無しさん
08/09/20 23:53:27
励ましの手紙とかリハビリが必要なほどの背骨の怪我ってヤバい気がする
697:マロン名無しさん
08/09/21 07:29:44 zZnVJ3ib
骨じゃないんじゃ…
698:マロン名無しさん
08/09/21 08:41:20
秋には間に合ってたようだがな
699:マロン名無しさん
08/09/21 10:58:00
ケガは直っても運動能力低下、勘の喪失と相当きついだろうな。
秋は海南>湘陽>湘北=綾南
700:マロン名無しさん
08/09/21 12:22:18
なんとか神奈川代表レベルまでには戻してるのかな
701:マロン名無しさん
08/09/21 14:47:15
4人で止めた牧さん
702:マロン名無しさん
08/09/21 16:43:22 usXUaqzG
牧が森重に吹っ飛ばされるところが見たい
703:マロン名無しさん
08/09/21 18:21:09
沢北より河田兄がNO1プレイヤ-っぽいなあ
704:マロン名無しさん
08/09/21 19:07:50 hEHqFL7y
1 名前:おさかなくわえた名無しさん[] 投稿日:2008/08/12(火) 18:30:22 ID:U5i2fASq
考えてみて欲しい。学生時代のいじめられっこはたいてい何か「欠陥」を
持ってる異常者が多い。根暗、障害者、キモオタ、デブ、ブス、変人など・・。
逆にいじめる側はクラスの人気グループに属し運動神経がよく
勉強ができ明るいやつ多い。つまり問題はいじめられる側にある。
いじめは異常な人間を排除しようとする人間の健全な本能だと思う。
前スレ:スレリンク(kankon板)
2 名前:1[sage] 投稿日:2008/08/12(火) 18:34:42 ID:U5i2fASq
代行で立てました。
スレ番が違うのは依頼の原文ママです。
3 名前:おさかなくわえた名無しさん[] 投稿日:2008/08/12(火) 18:37:28 ID:tb2fDpUv
1乙~
4 名前:おさかなくわえた名無しさん[] 投稿日:2008/08/12(火) 19:05:16 ID:/VzxNkqv
1乙~
705:マロン名無しさん
08/09/21 19:46:28
河田はスピードが足りない気がするよ
スーパーエースはやはり沢北がふさわしい
706:マロン名無しさん
08/09/21 19:54:54
パワーの差を覆すほど沢北のシュートやドリブルが上手いんだろうな。
707:マロン名無しさん
08/09/21 23:22:53
>>699
冬でしょ
708:マロン名無しさん
08/09/22 04:26:53
河田は確かに凄いけど、湘北に向いていた流れを
一人で断ち切りずっと独壇場状態を作ったのは沢北。
河田は赤木個人をフルボッコにはしたけれど
一人で試合の流れを決定的に変えて湘北を一人で圧倒したような描写はない。
709:マロン名無しさん
08/09/22 08:52:05
山王が湘北に勝ってたら間違いなく優勝してただろうな
710:マロン名無しさん
08/09/22 09:16:02
湘北戦で力を使い果たした山王はウソのように愛和にボロ負けしました
711:マロン名無しさん
08/09/22 10:02:52 54odegqG
森重様は一人で河田兄弟を吹っ飛ばしますよ!
712:マロン名無しさん
08/09/22 12:31:19
地上最強の生物=森重
ブロリー=森重>河田兄弟
森重は河田兄弟を吹き飛ばせない言うが全国ベスト4のメンバー3~4人より河田兄弟は上なのか?w
決勝→覚醒湘北73点名朋74点 時間00:5
決勝→山王72点名朋74点 時間00:5
713:マロン名無しさん
08/09/22 12:51:45 So+nN1Al
河田弟ですら山王の補欠ニ、三人吹き飛ばすからな
山王の補欠≧愛和雑魚メンバー
森重はパワーだけならトップクラスだが、経験浅いためテクがなさすぎる。
河田兄:パワー四テク四
森重:パワー五テクニ
よって総合で河田兄が勝つ。
森重なんて最初からまともに相手しないでさっさと退場してもらうという手もある。
山王の手練手管なら造作もないことだ。
714:マロン名無しさん
08/09/22 12:57:52
森重なんて体重百キロしかないからな
どうやって河田兄弟の二百数十キロを吹き飛ばすんだよw
70キロ程度の雑魚数人とはレベルが違うぞ?
お前らでも小学生低学年相手なら数人吹き飛ばせるけど、自分以上のゴツイ奴二人なんて吹き飛ばすのは不可能だろ?
715:マロン名無しさん
08/09/22 12:58:03
山王VS愛和
106対86
みきおに諸星が病院送りにされる
山王VS海南 138対65
伝説の能代VS山形南の再現のような試合に
山王VS名朋
127対129
森重伝説の開幕 みきお再起不能
716:マロン名無しさん
08/09/22 12:59:48
今の河田兄も河田弟も50得点・22リバウンド・10ブロックの数字をベスト8のチーム相手に出せるとは思えない
そして河田兄が一人だけで常誠や愛和に勝つとも思えない
そういう数字出せば総合で河田が勝つと言えるが、森重が成し遂げた怪物記録と比べると個人の力が有り過ぎる
山王補欠メンバー&河田のある意味ワンマンチームでも常誠、豊玉相手に森重の真似ができないだろ
寛はバスケ界の宝
河田は宝まで行かない
717:マロン名無しさん
08/09/22 13:06:13 So+nN1Al
>>716
あのね、その数字はワンマンチームだからこそ成り立つ数字なの。
山王なら沢北も深津も松本もいるんだから河田がそこまで気張る必要はない。
河田が森重の代わりに明宝にいたら十分やってのけるだろうな。
ベストじゃない愛和やノーマークでなめてた常誠相手ならね
718:マロン名無しさん
08/09/22 13:07:08
体格ならそうだが、体重計算で言えば4人>2人
選手力の問題もあるが、一応そこら辺の雑魚じゃなく全国ベスト4の諸星だ(メンバーも雑魚じゃなく翔陽以上はあるだろ)
このレベルまで行くと松本とか全然全国トップレベル奴も例外じゃない
御子柴も叩かれてるが藤真ともそんな差ないだろうし、南の一歩手前で海南に勝つ気持ちもある
森重の背中に鬼
719:マロン名無しさん
08/09/22 13:11:49
森重は高校の試合にシャックが降臨したようなものか…
720:マロン名無しさん
08/09/22 13:14:08
河田は名朋にはいない
愛和はベスト
最初はなめてても途中から本気出してあの様
プレイや性格にもよるがいくら、河田がワンマンチームに居ても森重の真似ができるとは思えない
ワンマンなら誰でもできるなら怪物的数字と注目する必要はない
721:マロン名無しさん
08/09/22 13:15:24
名朋って森重の他に同じぐらいデカイ奴がいるよな
あいつもなんかデキる奴の予感。
722:マロン名無しさん
08/09/22 13:18:19
山王74点名朋73点
沢北「調子に乗るんじゃねぇくそガキが」
突然森重のユニフォームの背中の所がビリビリ!!
森重「調子こかせて貰うぜ」
723:マロン名無しさん
08/09/22 13:20:21
>名朋って森重の他に同じぐらいデカイ奴がいるよな
あいつもなんかデキる奴の予感。
「大栄のメガネセンター強そう」と同じレベルですね
わかります
724:マロン名無しさん
08/09/22 13:20:36
>>718
単純に体重合計してどうすんだよ。
小学生十人と大人二人じゃ体重合計は前者が上でも後者が圧勝するだろう。
それに河田は翔曜のナンバーニ花形が子供にみえるほどのプレーヤーだぞ?
愛和ごとき簡単にねじふせるよ。諸星が退場しなければわからんが。
725:マロン名無しさん
08/09/22 13:26:19
馬鹿タレ 山王最強は揺るがないだろ
沢北:大学レベルでも敵はない日本レベルを超越しアメリカへ行く・森重チ^ムは3人がかりでも止められない
深津:牧と同格・森重チームのガードが牧レベルでないと無理
松本:作中TOP5に入るペネトレイト・スリーもある・牧OR仙道OR流川級の選手でないとやりたい放題される
野辺:桜木、河田を除けば至高のリバウンダー・森重は河田と野辺2人相手は物理的観点から無理
河田:森重と違いスピードもあるガードフォワード並の技もある大学最強レベル・森重は赤木みたいにゴールから離れた場所で勝負されて何もできない
一之倉:全国TOPレベルのディフェンダー・森重チ^ムのPGにスッポンディフェンスかけてガス欠だ
ゾーンプレス出さないでも負けないね(><)