08/09/07 14:39:35
>>588
51人の人間を助けるために49人の人間を殺すこと
内紛で国が疲弊すれば別の国に侵攻される可能性もありうる
より大きな被害を避けるためにはなるべく早く内乱を終結させなければならない
そのために仕方ないと割り切ってイシュヴァール人を殲滅すること
これは極論だけど、
例えば日本で篭城事件が起こったときは犯人も人質もどちらも確保しようとする
でもアメリカとかだと人質を確実に助けるためには犯人の射殺もいとわない
この場合、国を良くするために多少の犠牲も仕方ないと割り切ってるのはアメリカの方