08/09/09 12:33:46
成長率ランキング
S 森田
A ひろゆき カイジ
D 治
505:マロン名無しさん
08/09/09 14:11:37
>>504
カイジは毎回成長したとみせかけて退化してるだろうが
506:マロン名無しさん
08/09/09 18:40:18
退化してるよなーカイジ
507:マロン名無しさん
08/09/09 22:05:23
成長率っていったら辺ちゃんだろ
508:マロン名無しさん
08/09/09 22:05:40
仲根とか精神的にけっこう成長してると思うんだが
509:マロン名無しさん
08/09/09 22:19:15 Yaa18PML
黒岩も成長したな…
510:マロン名無しさん
08/09/09 22:19:47
黒沢さんは解脱?って言って良いほど成長している
511:マロン名無しさん
08/09/09 22:20:43
どこかのスレでカイジは不思議のダンジョンの主人公みたいだという
意見に妙に納得した
512:マロン名無しさん
08/09/09 22:24:33
迷路から出て、また迷路に自ずと入り込む主人公
513:マロン名無しさん
08/09/09 22:48:55
でもカイジは昔のほうが直情型ですぐに怒ってたような気がする。
最近のほうが丸くなった。
514:マロン名無しさん
08/09/09 22:57:30
限定ジャンケンのころのカイジは森田の面影があった
515:マロン名無しさん
08/09/10 00:40:49
カイジは元々駄目人間という大前提があるからなあ。
そもそも最初の保証人の段階でいくら苦しくても普通の人間ならあんなよう分からん
ギャンブルに参加するよりも、確実に働いて返す道を選ぶだろうに。
その後成長したってもそれはあくまで勝負においての勘が冴えてきてるってだけで
人間的に成長しないのは当たり前だな。ギャンブルにずっと頼ってきたんだから。
そして堕天録では自他共に認めるギャンブルジャンキーになった訳だが。
516:マロン名無しさん
08/09/10 02:58:25
森田は成長したけど、その結果作品から身を引く事になったのが惜しいな
あと、ひろゆきの恵まれぶりは異常
517:マロン名無しさん
08/09/10 03:33:25
>>516
でも、普通なら銀さんのカリスマ性にある意味流されて続行しそうなところ
断固として身を引く決断ができる森田はすごいと思う
予定してた続きをみたいって人が多いだろうけど自分はあの終わり方好きだ
518:マロン名無しさん
08/09/10 20:30:39
最初からレベル100のようなアカギも実は1、2巻と比べると成長してるよな
単純に麻雀の実力もだろうが、読心術というか心理誘導力も。それと多分喧嘩の強さも
519:マロン名無しさん
08/09/10 20:56:48
技術的な成長と、人間的・精神的成長とがあるからな
アカギは最初から素地は固まってた
ひろや黒沢、涯なんかは精神的成長も描かれてるキャラな気がする
森田とカイジはどっちか微妙
520:マロン名無しさん
08/09/10 21:37:27
個人的にはカイジ以外全員成長していると思う
521:マロン名無しさん
08/09/10 22:23:53
顔キズ部門
1位天
2位涯
3位カイジ
522:マロン名無しさん
08/09/11 00:10:18
森田の成長度はポップ並み
523:マロン名無しさん
08/09/11 00:25:54
作品初期と後期での変化部門
一位:ひろゆき
二位:黒沢
三位:森田
524:マロン名無しさん
08/09/11 01:08:54
不動の王位:天
525:マロン名無しさん
08/09/11 01:28:08
顔だけなら治もモブ顔→レギュラー顔に成長したけどな
526:マロン名無しさん
08/09/11 07:58:48
萌え部門
一位:南郷さん
二位:鷲巣様
三位:美心
527:マロン名無しさん
08/09/11 08:01:13
萌えなら鷲巣とさくらちゃんだろう
528:マロン名無しさん
08/09/11 08:57:31
さくらチャンは専用スレを2本も持ってる萌えキャラだからな。
529:マロン名無しさん
08/09/11 10:12:34
>>523
その三人は、成長はしてるけど変化とはなんか違う気がする
基本的性格とか変わってないし
変化っつったらやっぱ天くらいでないと
530:マロン名無しさん
08/09/11 12:10:14
いや、やっぱり南郷さんと鷲巣様が越えられない壁だな
531:マロン名無しさん
08/09/11 12:53:47
腐は失せろ
532:マロン名無しさん
08/09/11 15:39:08
福本作品で萌え部門とか喜ぶのは腐だけだろ
自重してくれ
533:マロン名無しさん
08/09/11 15:44:10
変な方言部門
S仲井
534:マロン名無しさん
08/09/11 18:53:16
カイジも大分変ったよな
今ならあの店長とも打ち解けそうな気がするw
535:マロン名無しさん
08/09/12 00:52:40
>>533
福本の場合、方言以前に敬語とか文法とか英語とか‥いや何でもない。
536:マロン名無しさん
08/09/12 01:08:21
英語はともかく、敬語と文法はそんなに不自然か?
537:マロン名無しさん
08/09/12 08:04:17
流石に無意味なランキング付けがされすぎている気が・・・いや、面白いけど
538:マロン名無しさん
08/09/13 00:34:34
>>516
ひろにとっての天みたいなのがカイジにいはいないなあ
539:マロン名無しさん
08/09/13 01:47:25
まあ恵まれた仲間という要素をカイジに求めちゃ駄目だろ。
というか福本漫画って裏切りの印象が強いけど、実際明確に裏切られまくってる
のはカイジだけなんだよな。
涯や零ですらそこそこの仲間に恵まれてるのに。
540:マロン名無しさん
08/09/13 01:54:25
まあ一つの国はその国民の平均レベル以上の指導者を持てないってよく言うじゃない?それと同じ原理だよ。多分。
541:マロン名無しさん
08/09/13 03:58:01
それは思う
言い方悪いけど、「いい出会いない」と愚痴るブスな子みたいな
まぁ実際は、エスポワールやら地下やら、屑中の屑の掃き溜めでいい仲間望むのがおかしいのかも
シャバで出会ったおっちゃんはそこそこの人物だったし
542:マロン名無しさん
08/09/13 04:02:22
ひろゆきはガープスで「協力な支援者」にポイントつぎ込んでるキャラみたいだ
本人に実力がないとは言わんが
543:マロン名無しさん
08/09/13 13:39:41
(物理的に)痛い目にあってる主人公ランキング
S黒沢
Aカイジ
B森田
C涯
544:マロン名無しさん
08/09/13 19:58:08
>>542
それこそ上で出てた
>一つの国はその国民の平均レベル以上の指導者を持てない
ってやつじゃないか?カイジの逆
ひろゆきはいいキャラと出会ったり人間関係構築していくだけの素地(実力とか性格ね)が
あったってことだろ
545:マロン名無しさん
08/09/13 20:33:08
>>543
何ランキングしてんだよw
しかし本編中では一回ぶった斬られたくらいだが、傷痕から言って天も怪我は多そうだ
アカギも重症度で言えば失血で卒倒経験済み、現在も瀕死
あと入院するくらいの怪我と角材でボコられたことがあって
毒物注入で死んだりもしてる
546:マロン名無しさん
08/09/13 21:34:44
ヤクザに刀で斬られたこともある
547:マロン名無しさん
08/09/13 23:48:55
舌を噛んで死のうとしたこともある
>>543
黒沢って普通の会社員なのに
歩道橋を転げ落ちたり、いろいろあるな
小便してる最中に殴られるのが一番嫌だな…
548:マロン名無しさん
08/09/14 00:43:09
チキンランで死のうとした事もある。
福本キャラは結構死にそうな目に合ってる奴が多いけど、現実的に一番やられたら
嫌だというのがリアルに想像出来るのはカイジの爪マニキュアかな。
なまじ中途半端に痛みが想像できるのが辛い。
549:マロン名無しさん
08/09/14 06:37:29
>>537
ゴミめら!ってのがおかしいのはわかるよね?
550:マロン名無しさん
08/09/14 09:03:44
>>548
あるあるwあそこ読みながら指に変な力入った
逆に神威家の話では、森田のタフさがぶっ飛んでたな
あれ現実なら意識不明の重体だろう。銃の種類とか相手の腕力にもよるだろうが
551:マロン名無しさん
08/09/14 09:23:44
最後の行は何の事かと思ったら、マーシトロンの事ね
552:マロン名無しさん
08/09/14 09:28:41
ボコボコにされた後宙吊りから自力で上がってくるとかスーパーマンだわ
553:マロン名無しさん
08/09/14 10:08:57
>>552
福本漫画では常人よりちょっと運動神経いいくらいのことです
554:マロン名無しさん
08/09/14 11:16:25
>>549
ああ、あれは思ったな。犬めらっ…!も
敬語は?
555:マロン名無しさん
08/09/14 11:30:33
老赤木はゴルフが難しいと言っていた。相手が人じゃなくてスコアだからかね。
つっても、旅行の間に90割るとかやっぱりかなりの上達速度のようだけど。
で、ゴルフランキングつけるとしたらどうだろう。そもそも参加者が少ないだろうけど。
銀さん、社長系、原田……
556:マロン名無しさん
08/09/14 12:54:56
銀さんゴルフ上手そう。
あと利根川先生も上手そうな気がする。
遠藤もゴルフするな。
557:マロン名無しさん
08/09/14 17:13:04
教えればすぐ上達しそうなのは運動神経のいい涯あたりか
あと仲根も得意そうだしやった事もあるかもしれん
接待ゴルフとかでそつなく相手に好印象を与えるのが得意なのは
利根川、一条、赤松あたりかな
558:マロン名無しさん
08/09/14 18:57:54
ファッションセンスランキングやろうぜ
559:マロン名無しさん
08/09/14 19:47:59
>>558
1位はスタイリストの姉ちゃんだな
森田はスーツをビシッと着こなすようになってからは結構いい
ジャンパーの下にシマシマのシャツの頃はやばい
ひろゆきはサラリーマンでもないのにスーツを着ていたが
あれってどうなの?
560:マロン名無しさん
08/09/14 19:49:59
>>558
坂口姉が一位かな
アカギの星柄シャツはねーよww
561:マロン名無しさん
08/09/14 20:22:40
ファッションセンスはダントツで鷲巣だろ
あの時代にすでにゴシック
562:マロン名無しさん
08/09/14 20:51:57
村岡社長 ブラウン系ばっかりだけど。同系で板倉。
563:マロン名無しさん
08/09/14 21:40:49
銀王とアカギと兵藤会長と黒沢が闘ったらどうなるの?
564:マロン名無しさん
08/09/14 21:45:36
とりあえず赤木や平山の服も散々ツッコまれているが
個人的に銀二に比べればマシだと思う
565:マロン名無しさん
08/09/14 22:15:49
美緒とか辺ちゃんの彼女とか、女の子はみんな当時流行の格好だと思う
福本が女向けの雑誌とか参考にしてるの想像すると吹く
566:マロン名無しさん
08/09/14 22:17:55
一番服装のバリエーションが多いのってカイジ?
567:マロン名無しさん
08/09/14 23:24:00
ログをずっと読んできたけどS度ランキングがないのは何故だ
福本作品なら必須ランキングだろJK
568:マロン名無しさん
08/09/14 23:58:34
爺たちが上位独占
主人公格ではアカギが辛うじてランクイン
569:マロン名無しさん
08/09/15 00:32:21
ファッションセンスだったら零も中々頑張ってると思うんだ。
570:マロン名無しさん
08/09/15 01:07:47
辺ちゃんもなかなか良いセンスしてるよ。
話ごとに服も違うし。
571:マロン名無しさん
08/09/15 05:01:44
おっちゃんの虎のトレーナー
572:マロン名無しさん
08/09/15 08:14:38
>>570
中華料理屋のバイト服から新聞紙ホームレスファッションまで着こなす辺ちゃん最強だな
573:マロン名無しさん
08/09/15 12:03:52
>>568
アカギはファッションセンスねーだろww
流れ星柄のシャツとかありえんw
でもアカギならユニクロでもしまむらでも格好いいとは思うけど
574:マロン名無しさん
08/09/15 12:35:13
アカギは単行本の表紙では狂ったように様々な色の服に挑戦してるな
575:マロン名無しさん
08/09/15 12:41:55
今度は様々な模様にも挑戦して欲しい
576:マロン名無しさん
08/09/15 13:59:57
>>573
>>568は恐らく>>567に対するレスじゃないか?
577:マロン名無しさん
08/09/15 15:56:18
美心もなかなか・・・
578:マロン名無しさん
08/09/15 22:30:55
S 坂口姉 辺ちゃん
A 鷲巣
B アカギ(ユニクロ) 零 森田 女性キャラ
C 社長 板倉 カイジ
D ひろゆき
E 赤木 平山 坂崎
F 銀二 アカギ(流れ星)
意外とオシャレな奴が多いな
579:マロン名無しさん
08/09/15 22:36:06
>アカギ(流れ星)
wwww
ひろゆきの位置はそこか。ギリじゃん
580:マロン名無しさん
08/09/15 22:43:14
DJはどこにはいりますか?
581:マロン名無しさん
08/09/15 23:12:59
森田の緑スーツにピンクシャツと青ネクタイはどうかと思う
582:マロン名無しさん
08/09/15 23:30:32
うん。森田はひどい…があれ森田の趣味か?
583:マロン名無しさん
08/09/15 23:45:11
>>581
あれはひどい
芸人のステージ衣装なら許される範囲かもしれないけど、あれで外に出るのはやばい
584:マロン名無しさん
08/09/15 23:57:39
福本キャラはもう皆制服か作業着なのが一番まともな服装なんじゃないかと
思えてきた。
585:マロン名無しさん
08/09/16 00:46:44
ひろゆきは初期のジャケットはまともだった
東西線の頃は、ジャンパーのデザインはともかく着たきりなのがどうかと思う
他のキャラはもはや気にもならんが
586:マロン名無しさん
08/09/16 14:34:51
URLリンク(www2.uploda.org)
587:マロン名無しさん
08/09/17 01:16:55
目付きの悪さなら堕天録のカイジか東西戦のひろゆきのどちらかがトップだな。
588:マロン名無しさん
08/09/17 01:45:10
青年アカギも相当だと思うぞ
589:マロン名無しさん
08/09/17 02:24:24
ひろなら、仲西ハメたときもなかなか悪い。
590:マロン名無しさん
08/09/17 04:41:45
>>584
バキスレで「どいつもこいつも私服のセンスが抜群に悪い、もう常に胴着やパンツ一丁の
戦闘スタイルで居た方がいい」とか言われてたのを思い出したw
なんか似たような傾向があるんだろうか
591:マロン名無しさん
08/09/17 12:11:36
服のセンスなんざ飾りです。偉い人には(ry
592:マロン名無しさん
08/09/17 12:29:08
ジョジョの服装も福本漫画やバキとは別の方向でアレだな
593:マロン名無しさん
08/09/17 13:35:52
零のキャラ達はわりといいんじゃないか?>ファッション
センスがいいと言うより、まあ普通の服装だけど
594:マロン名無しさん
08/09/17 17:14:33
兄さんとヒロシの替え用トレーナーは盛大に吹いたが
あれはそもそもドリームキングダムのスタッフが用意してたのかもしれないからな
595:マロン名無しさん
08/09/17 17:21:10
>>583
確かにステージ衣装とかならアリだな
しかし一番やばいのは、外に出るというより「やり手の商売人・金持ち」みたいなキャラを
演じる目的で揃えたのがあのスーツ、って所だと思う
あんな格好の奴が話しかけて来たらあからさまに警戒するだろJK
596:マロン名無しさん
08/09/17 23:47:27
もう全員全裸でいいじゃん。
597:マロン名無しさん
08/09/17 23:53:08
>>595
なんか池沼が着てそうな(ry
598:マロン名無しさん
08/09/18 01:08:58
>>596
どこの犬の部屋だよ
599:マロン名無しさん
08/09/18 22:23:21
>>574
鷲巣も狂ったように様々な顔の色に挑戦してるしな
600:マロン名無しさん
08/09/19 00:25:35
アカギはもはや妖怪漫画だからな‥‥。
601:マロン名無しさん
08/09/19 00:33:18 LhJBmLPS
日本で博打は違法ざんす
602:マロン名無しさん
08/09/19 09:14:28
モテキャラランキング
在全(愛人×365)
>>西条・和也(取り巻き×数名)
>>天(嫁×2)
>カイジ(美心×1).アカギ(煙草屋のおばあちゃん×1)
603:マロン名無しさん
08/09/19 09:33:20
どう考えてもアカギ、カイジより森田のがモテてるだろw
604:マロン名無しさん
08/09/19 13:41:02
名前ありのキャラ(しかもかわいい)2名に惚れられた森田最強だろ
605:マロン名無しさん
08/09/19 13:56:37
いやでもそこは二名とせっくしゅしてる天の方が…
606:マロン名無しさん
08/09/19 15:27:00
森田も断らなかったらせっくしゅ余裕
美緒も沙織もちょっとスイーツっぽいけどかわいいね
天嫁は性格がいい感じでかわいいね
607:マロン名無しさん
08/09/19 17:43:56
西条に取り巻きなんかいたっけ?
608:マロン名無しさん
08/09/19 20:34:55
居ないだろwww
またも西条持ち上げwww
609:マロン名無しさん
08/09/19 20:55:40
野郎の取り巻きなら居たけどな
610:岡部
08/09/19 22:26:28
西条の人気に嫉妬
611:マロン名無しさん
08/09/19 23:37:54
岡部さんはいい人
612:マロン名無しさん
08/09/20 02:25:16
女のモテっぷりで勝負したら煙草屋のおばちゃんくらいしか女が出てこないアカギや
誰かの脳内イメージの中でしか女が出てこない零が圧倒的に不利だろ。
613:マロン名無しさん
08/09/20 02:35:08
人望だと有利っぽいな
614:マロン名無しさん
08/09/20 02:38:18
利根川の心理掌握術は島田紳助レベル
615:マロン名無しさん
08/09/21 01:23:15
福本キャラでまともに人望ありそうなのって誰だ?
カリスマとかそういうのだけじゃなくて。
616:マロン名無しさん
08/09/21 01:30:17
>>615
赤松だろ
617:マロン名無しさん
08/09/21 01:53:16
福本漫画で狂気の無い大人物って赤松くらいな気がする
黒沢がギャンブル漫画じゃないからだろうな
ギャンブルにおける強者=どこか常識を逸してる というのが福本の持論ぽいし
618:マロン名無しさん
08/09/21 07:16:46
>>602
西条の取り巻きを勝手に女に変換するなよw
しかも西条は借金のカタとして女食うしかないくらいモテない男
金持ちなのに…
619:マロン名無しさん
08/09/21 10:07:11
最初は調子に乗った阿呆、森田に九億巻き上げられても自業自得だ、としか思えなかったが
考えてみれば可哀想な奴ではあるんだな・・・
金持ちと七光りで女はべらせる坊ちゃんとも違ってモテず美緒からも完全に軽蔑されるだけ
何で蔵前と勝負するに至ったのか知らんが結局ボロ負けして二十億以上損失出して
勘当されて乞食or奴隷コースか、はたまた地下飼育廃人コースの二択・・・
620:マロン名無しさん
08/09/21 17:49:34
銀金世界で負けるのとカイジ世界で負けるのじゃどっちが悲惨なんだろうか
621:マロン名無しさん
08/09/21 23:22:48
銀金世界で負けたら自殺必至だろうな
622:マロン名無しさん
08/09/21 23:59:11
基本的に福本ギャンブル漫画で負けても死に繋がる可能性が低いのは天ぐらいか。
それでも辛い事には変わりないだろうが。
個人的には死んだ後も肛門の中まで調べられるのだけは絶対嫌だな。
623:マロン名無しさん
08/09/22 06:18:12
まあ最初アカギを読んだ時は、麻雀で負けただけなのに
魂でも抜かれたのかってリアクションの連中に吹いたが
でもあれって負けた連中全員が浦部みたいな目に遭わされるから絶望して、って事なのか?
624:マロン名無しさん
08/09/22 06:47:23
矢木と市川は指何本持って行かれましたか?
625:マロン名無しさん
08/09/22 22:03:47
浦部は自分でレートを吊り上げた以上落とし前つける必要があるが
矢木と市川は代打ち頼まれただけでそんなに責任ないんじゃないか
まあ矢木は指賭けてたし、
業界トップクラスとかいう市川が初心者の中学生に負けてあの先仕事になるのかは知らん
626:マロン名無しさん
08/09/23 01:04:41
まあ負けたら死がもはや確定している鷲巣よりはマシだろうさ>市川や矢木
627:マロン名無しさん
08/09/23 01:53:23
負けた時のダメージ・悲惨度ランキングはどうなるだろうか
628:マロン名無しさん
08/09/23 16:20:29
それ競技の話?なら鷲巣麻雀か誠京麻雀じゃないか
ところで竜崎は落とし前とかつけたのかね
素人むしるだけのはずが結果的に上層部巻き込んで八百万の損失
これはヤクザとしてやばいだろ
629:マロン名無しさん
08/09/23 23:19:18
>>622
天も相当ヤバいだろ、何度も殺されかけてるようだし
ひろゆきを遠ざけようとしてたし
銀金やアカギが酷過ぎるっつー話よ
630:マロン名無しさん
08/09/24 01:02:29
零も結構酷いよな。
死人の数ならカイジの次くらいに多い気がする。
まだ5巻なのに。
631:マロン名無しさん
08/09/24 09:32:08
とりあえず麻雀で負けると碌な目に遭わないよな
17歩だって生きたまま身体を切り刻まれるか否かなんてムチャクチャな事態になってたし
まあ最終的には回避してたけど
632:マロン名無しさん
08/09/24 09:36:55
>>595
逆に考えるんだ
中条など、カラーの絵が出てないキャラクターのスーツは
銀二・森田以上の凄まじい色と組み合わせで構成されている、銀二も森田も
実はマシな方だという世界に住んでいる、と考えるんだ
633:マロン名無しさん
08/09/24 10:55:48
>>632の前のめりな考え方に吹いた。
ポジティブシンキングすぎるw
634:マロン名無しさん
08/09/24 22:47:08
となると伊沢あたりも実は
蛍光ピンクと蛍光グリーンのマーブル模様のネクタイにビビッドオレンジのスーツ、
ワイシャツは紫とかそんなんだったりするのか
635:マロン名無しさん
08/09/24 23:21:11
ルパン3世のパチモンみたいだ。アカギのカバーのシャツの色使い見てると
「違うよ」って言えないから困る。
636:マロン名無しさん
08/09/25 00:00:34
するとアカギもアカギ以外のキャラはカラーになってないだけでもっと酷い
彩色センスの服を着てるという事か‥‥。
637:マロン名無しさん
08/09/25 02:15:27
>>634 ちょw伊沢さんは一応国会に出入りする立場なんですけどw
638:マロン名無しさん
08/09/25 03:26:24
中条のスーツは金色
639:マロン名無しさん
08/09/25 10:54:08
>>623-624
さんざん出てる話だけど、
市川も矢木も組からお仕置きされることはない
矢木は指し馬払えなかったら指二本だけどw
640:マロン名無しさん
08/09/25 14:18:11
最強が赤松なのは譲れない
赤松と戦えば
カイジは小便を漏らし
アカギは蒸発
標様にはあなたが王だと言われ
涯は光よりも早いパンチなんかどうでもよくなり
ひろゆきは今頃大手文具メーカーの重役になれてただろう
だからなんだだけど
641:マロン名無しさん
08/09/25 14:31:57
まあ人間性とかも含めたトータルなら赤松一択だろうな。
逆にアカギは結構下がるかもしれないw
642:マロン名無しさん
08/09/25 15:30:46
多角形グラフにするとアカギもカイジもえらいいびつになりそうだからな…
と思ったが、データ上の能力ではアカギそんなに偏ってないのか?
せいぜい協調性が0ってぐらい。
価値観とか感性の話になると無茶苦茶だが
643:マロン名無しさん
08/09/25 17:41:49
最終回のひろとかいい感じのグラフになりそうだな。やや小さめの。
644:マロン名無しさん
08/09/25 18:48:08
将来性・成長性
森田…銀二を超える?あの終わり方では謎。成長性は高い
カイジ…順調にギャンブル中毒化。何になるのかは謎
ひろゆき…東西戦がピーク
アカギ、赤木…初めから頂点だし、死亡しているから将来性・成長性は無い
645:マロン名無しさん
08/09/25 20:42:21
銀さんVS森田が実現してたら多分銀さん負けただろうな
646:マロン名無しさん
08/09/25 20:47:03
構想ではそうだったらしいね
先生の仕事が一段落して時間もあって気力も充実してるときに再開してほしい。
(そうじゃなければこのまま終わってほしい)
647:マロン名無しさん
08/09/25 23:39:36
>>640
相変わらず天と零の扱いが可哀想な件
648:マロン名無しさん
08/09/26 00:38:01
天は人間的には赤松に並ぶ主人公
649:マロン名無しさん
08/09/26 00:49:14
>>644
標さまはまだお若いし世界の王になるよ、絶対
650:マロン名無しさん
08/09/26 01:20:14
>>648
二人麻雀や通夜編の天は最高にかっこいい主人公だと思う。人間的に。
ただ、初期の天とはあまり友達になりたくないってひろゆきが言って(ry
651:マロン名無しさん
08/09/26 05:51:24
>>644
ひろゆきは最終的に赤木に劣らない打ち手になってほしいな
652:マロン名無しさん
08/09/26 06:27:50 va5heg40
福本さんは、アカギか天が最強って言ってたような記憶があるっ
653:マロン名無しさん
08/09/26 12:46:10
既出っ・・・・!圧倒的既出っ・・・・・!
654:マロン名無しさん
08/09/26 14:23:54
>>648
過去がマイナス過ぎる
655:マロン名無しさん
08/09/26 14:24:52
>>651
なるなる
最終回の時点でまだ31だからな
今頃ブイブイ言わせてるよ
656:マロン名無しさん
08/09/26 14:46:36
死ぬまで天にも及ばないけど好きな道でがんばるんだよ
657:マロン名無しさん
08/09/26 15:14:19
天は色々凄すぎるな
658:マロン名無しさん
08/09/26 22:27:28
天最強説
659:マロン名無しさん
08/09/26 22:49:57
天才強説
660:マロン名無しさん
08/09/26 22:55:23
天災凶説
661:マロン名無しさん
08/09/27 01:32:51
おまえらwww
なんだかんだいってひろは最終巻までに色々と成長してると思う。
逆に実力はあるのに話が進むごとにどんどんヘタレっぽくなってる原田が気の毒だ。
そして鷲尾はロン牌おくりはともかく通夜編で説得シーンすらカットされたのは何故だ。
662:マロン名無しさん
08/09/27 08:06:24
生きろ→死なせろ→い㌔→死なせろの
水掛け論で終わったという事だろうね
鷲尾は自分の主張を曲げない愚直な人ってことかな
663:マロン名無しさん
08/09/27 09:15:00
鷲尾は人生相談とか病気の告白とかしなさそうだもんなあ
赤木に諭されるタイプでもないし
健は?
664:マロン名無しさん
08/09/27 11:40:05
そこら辺の連中別に赤木と因縁深くないもんなぁ。あ、ハワイ行きとかしてたか。
敵でもなかったし、味方としても影薄かったし。むしろ銀次が例外じゃねぇ?
665:マロン名無しさん
08/09/27 12:21:53
URLリンク(www2.odn.ne.jp)
666:マロン名無しさん
08/09/27 12:29:33
金光とは深い
でないと自殺助長はできん
健は赤木とかどうでもいいんじゃないか
原田すらタマとろうとしてたほどの根性だからな
俺が最強と思ってるに違いない
健は呼ばれたから来ただけで自殺止めてくれと言われたから適当に止めにいっただけ
667:マロン名無しさん
08/09/27 12:35:01
>>661
健といい鷲尾といい
とにかく赤木が有意義な説教をできない連中は物語の都合上全てカットされるのだ
もしかしたら赤木に放送できないような暴言を吐いたのかもしれない(特に健)
原田は結局赤木の言葉にはショックを受けたが自分の生き方を変えなかったからたいしたもの
668:マロン名無しさん
08/09/27 12:38:37
赤木「俺は死ぬ」
健「死んだらええんちゃう」
健「あかんかったわーごめんなー」
669:マロン名無しさん
08/09/27 14:14:31
健はちゃんと説得シーンあっただろw鷲尾は福本が説得考えるのめんどかったに一票。
670:マロン名無しさん
08/09/27 19:11:11
まぁ、赤木の思想をあんまり色んなキャラに分割して語らせるのも
インパクトが薄れるし進行上だるいから有る程度絞ったんだろうな
鷲尾もちゃんと皆の前で演説するシーンはあったから
赤木との会話も大体想像できるし
671:マロン名無しさん
08/09/27 23:37:22
ぶっちゃけ福本も鷲尾のキャラがいまいち掴みきれてなかったんじゃないかな
672:マロン名無しさん
08/09/28 00:39:03
鷲尾と聞くとロン牌おくりの時のひろの目付きの悪さしか思い浮かばない俺は
どうすれば。
673:マロン名無しさん
08/09/28 02:04:25
金光か銀次の孫になりてえ
674:マロン名無しさん
08/09/28 02:57:26
>>673 唐突に何を言い出すんだと吹いたw
675:マロン名無しさん
08/09/28 03:40:21
>>672
あそこで赤木や天までびっくりしてるシーンは俺の見ると微妙な気持ちになるコマランキング1位
特に天wお前が手段を選ぶなとか言った張本人だろww
676:マロン名無しさん
08/09/28 11:41:38
赤木までドン引きの作戦て相当だよな
677:マロン名無しさん
08/09/28 13:58:02
不格好ながら…そこそこ蔵前の領域…!
678:マロン名無しさん
08/09/28 14:38:08
裏ドラくずしやろうとしたヒロは鷲尾に失礼すぎだろ
679:マロン名無しさん
08/09/28 15:27:09
ひろはまだ若いんだから許してやれ。
680:マロン名無しさん
08/09/28 15:55:38
>>678
赤木信者だから…
681:マロン名無しさん
08/09/28 18:47:56
すごく青春っぽい独白をする鷲尾
上から目線でひろを誉める鷲尾
その瞬間の「ロン」
びっくりしてるはずがドン引いてるようにしか見えない天と赤木
ロン牌送りはコント並に完成された流れだわ
682:マロン名無しさん
08/09/29 00:07:06
>>681
逆に考えるんだ。
ロン牌送りは福本の渾身のコントだと考えるんだ。
683:マロン名無しさん
08/09/29 00:30:27
信者である割に赤木の言動に批判的につっこんだり
通夜で逆ギレしたり不安定なひろゆき
でも赤木は一貫してひろゆきに親切だったよな
年下の友達が出来ておもしろがってた感じなのかな
684:マロン名無しさん
08/09/29 02:37:05
そらまあ、赤木がひろゆきにキレても仕方ないしな
アカギの時代ならヘナヘナするなとぐらい一喝したかもしれんが、もういい歳なんだし
685:マロン名無しさん
08/09/29 02:53:39
辛辣だったことがないのは当然として、アドバイスとかいちいち優しいのがなw
若者にはあんな感じなんだろうかね
686:マロン名無しさん
08/09/29 09:00:12
アカギは若い頃も治とかには結構優しかったじゃん。
687:マロン名無しさん
08/09/29 10:20:23
治には一応手配を利用したのと、浦部の打ち筋を読ませてもらった事への礼ってのがあるようだ
破格の見返りだけどな
南郷とかにもそうだが、要は気に入った奴相手には面倒見がいいんだろう
688:マロン名無しさん
08/09/29 11:39:39
赤木のアドバイスは聞く奴によっては毒
何故なら全て赤木の主観だから
原田はいい年してるから思いとどまったが
ひろゆきは天という影に徹する主人公がいなかったら
確実にルンペンになっていた
そのうち気づくだろう
やっぱり天が一番凄かったのだと
麻雀が強くて男前で度胸もあって心が優しくて女にモテモテでしかもそれを鼻にかけずに
脇役を徹してくれる天がどれだけ天和通りに必要だったのかを知る事になるであろう
赤松の次に天が最強
689:マロン名無しさん
08/09/29 12:01:41
あ、そうかここ強さ議論スレか
690:マロン名無しさん
08/09/29 12:05:25
天の話になると
どのスレもスレタイを忘れてしまって困るな
691:マロン名無しさん
08/09/29 18:33:10
赤松と天は人格者だよな
692:マロン名無しさん
08/09/29 19:10:52
赤松は黒沢のような人間に人格者過ぎて鼻につくと思われる人格者
天は空気のように自然にさとられる事なく成し遂げる人格者。ついでに主役も譲ってやる人格者
693:マロン名無しさん
08/09/29 19:11:42
普通は譲らないもんね主役は
694:マロン名無しさん
08/09/29 19:26:23
今まで主役を譲った主人公は
ダイと藤巻駿と沢木惣右衛門直保位だもんな
695:マロン名無しさん
08/09/29 20:40:13
>>691
確かにそうだがその2人を並べられるとすっごい違和感あるぞwww
696:マロン名無しさん
08/09/29 21:54:54
あとシン・アスカも
697:マロン名無しさん
08/09/29 22:56:11
赤木とひろゆきが二本柱なら天は縁の下の力持ち
個人的な感じだけど
698:マロン名無しさん
08/09/30 00:26:03
一応森田も主役ゆずったな
まぁ銀金の場合はダブル主人公とも言えるが
699:マロン名無しさん
08/09/30 01:07:53
今確認したんだが、天は16巻と17巻以外表紙に出てる。
表紙ではこんなに存在感があるのに…
700:マロン名無しさん
08/09/30 01:15:48
天は初期と性格(設定?)が変わってる事を除けば人格者。
だがごく自然に話の進行の為に身を引いた沢田さんには敵わないだろう。
本当にいつのまにか消えたよな沢田さん‥‥。
701:マロン名無しさん
08/09/30 01:24:51
お前ら天を絶賛と見せかけて実は全く誉めてないだろw
702:マロン名無しさん
08/09/30 01:51:33
沢田さんは赤木と顔がモロ被りだから消えてしまったのさ…
703:マロン名無しさん
08/09/30 13:05:40
沢田さんも色々割り食ってるんだろう
表にでない大変な事をいっぱいやってるしな
東西戦の影の立役者でもあるし
天がもし主人公じゃなければ沢田さんみたいになっていたと考えると
やっぱ主人公だったんだよ
天すごいよ
704:マロン名無しさん
08/09/30 14:06:54
いつの間にか消えると言ったら誰よりも船田だろ常考
「話に出てこないな」程度じゃないんだぞ
マンションに皆で行って黒服集団に捕まったのに、解放される時に
1人だけ居なくなってるんだぞ
尋常じゃないだろ
705:マロン名無しさん
08/09/30 14:10:39
船田先生は色々最強説が唱えられているだけあって
謎が多いお方なのです
安田と一緒に捕まったときに名前を言うだけで即開放だからな
そもそも下賎な安田と車を共にするという事のほうが不思議な位だ
706:マロン名無しさん
08/09/30 16:29:45
本来の強さ議論に立ち返ってみてもさ、船田はぶっちゃけすごいだろ
銀金じゃ絶対銀さんに次ぐすごさだよ
銀金は銀さんと森田の物語だったから、必然的にその二人+腰巾着が目立ってたが
あの裏で船田はひとりで自分自身の仕事してたはず
けっこう名前知られてたしな
船田先生最高
707:マロン名無しさん
08/09/30 18:09:46
ポーカーの時の信用金庫の店長も、金出してた安田じゃなくて
後ろにいただけの船田を警戒してたからな
田舎の信用金庫の人間に名前知られてる時点でそうとうな人物だな
誠京麻雀にでなかったのも、船田に釣り合う金額が
企業として蔵前が出せる金額を遙かに超えてしまうから
それなのに銀さんの雑用を手伝って、しかもその後の打ち上げには来ないという人格者ぶり
708:マロン名無しさん
08/10/01 01:17:16
なにこの第一次船田ブームな流れ。
709:マロン名無しさん
08/10/01 13:34:10
いや俺が知る限り第二次
一次は銀と金スレッド
710:マロン名無しさん
08/10/01 13:36:25
何もやってないように見える安田のほうが凄いんじゃないかって最近思えてきた
何もやってないのに偉そうにはできない
だから何かやってるんだろうけどそれがわからない
他人にわからないように物事をこなす安田
ただ一つ森田に金の工面の都合つけてくれたという仕事は覚えているけどな
その他は知らん
711:マロン名無しさん
08/10/01 13:40:44
610 名前:愛蔵版名無しさん[sage] 投稿日:2007/11/20(火) 13:26:10 ID:???
安田先生伝説(+下っ端ぺーぺー森田)
森田デビュー編
外での待機
車の中にいたにも関わらず捕獲される
(一方下っ端の森田は)
持ち前の機転と行動力で敵がひしめくマンションを脱走
天から授かった運で安田の逃げろという余計な目配で敵に感づかれる危機をのりきり
タクシーを捕まえ無事逃走
ポーカー編
(森田の勝った)ポーカーで欲の皮を突っ張らせ
危うくお縄
意味のわからないアイニードユー
(一方下っ端の森田は)
天井知らずのポーカーにもかかわらず軍資金が桁違いの相手を撃沈
安田のもっと金を奪えという余計な入れ知恵を振り切り
敵が呼んだ警察から間一髪で逃れる快挙。女もかっこよく振る。
蔵前編
飯食っただけ
(一方下っ端の森田は)
短刀で自分の胸を刺し、崖を飛び越える死を覚悟
金などに目もくれず、敵を倒すその一つの必死のアプローチで蔵前の判断を鈍らす
当然字牌ポンしまくるなど運にも濁りが無い
カムイ編
見舞いに来ただけ
(一方下っ端の森田は)
血みどろの戦いの後、あっさり足を洗い銀王の翼をもぐ
多分安田が辞めてもこれだけのダメージは無い
712:マロン名無しさん
08/10/01 16:45:59
安田先生…
ここまで名前も出ない巽は
713:マロン名無しさん
08/10/01 17:05:49
巽はけっこう頑張ってるぞ
特にVシネではバイクを駆使して働いている
714:マロン名無しさん
08/10/01 18:38:58
>多分安田が辞めてもこれだけのダメージは無い
ごもっともwwwww
715:マロン名無しさん
08/10/01 20:50:29
神威編の主役が銀さんだったらどうやって解決したんだろう
やっぱ普通に1人1人フルボッコにするんだろうか
716:マロン名無しさん
08/10/02 00:32:40
>>715
それこそVシネを見る事を勧める。
717:マロン名無しさん
08/10/02 14:09:21 zWGz14Zz
今週のマガジン見たけど零って福本作品の中でもトップクラスじゃないか?
718:マロン名無しさん
08/10/02 14:41:45
雑学と計算に関してはピカ一だな
その他感と閃きは標様がダントツだ
719:マロン名無しさん
08/10/02 19:02:34
標は閃きと勘の良さはアカギより上だよな。
720:マロン名無しさん
08/10/02 20:01:02
体力と喧嘩の強さは余裕で負けるけどな
将来はもしかするとムキムキマッチョかもしれんが
721:マロン名無しさん
08/10/02 20:19:08
賭博覇王伝なんだからギャンブルで零や標が強いのは当たり前
最終的には二人ともアカギよりちょっと弱いくらいまでなるんじゃね
722:マロン名無しさん
08/10/02 21:36:24
賭博覇王伝だからってのは理由にならんだろw
それなら黒沢最強・・・あれ、問題ないな
723:マロン名無しさん
08/10/02 22:57:02
零・標はそれぞれカイジ型・アカギ型思考を少年漫画的に分かりやすくしたと言えるのかな
アカギ型の思考って言っても俺もよく分かってないんだが
一応論理的に脈絡立ってるけど根っこが直感型というか
724:マロン名無しさん
08/10/02 23:12:18
黒沢は体力とパワーだけなら最強だと思う。
725:マロン名無しさん
08/10/03 01:55:09
今週の零の推理力と洞察力にはアカギもカイジも銀さんもコナンも敵わないんじゃ
ないかと思う。
726:マロン名無しさん
08/10/03 02:53:00
黒沢は結構軍略に長けてる気がする
体力的に考えても、軍隊で現場指揮とかやったらすげー強そう
727:マロン名無しさん
08/10/03 03:52:16
洞察力
零>カイジ≧森田
閃き
カイジ>森田>零
運
森田>カイジ>零
知識
零>森田>カイジ
冷静さ
零=森田>カイジ
まあだいたい総合力はどっこいなイメージ
ただ零は堅実に勝つ、カイジは振れ幅が大きい、森田は中間ってとこかな
728:マロン名無しさん
08/10/03 07:36:48
カイジはだんだん運が良くなってきたような気がする
729:マロン名無しさん
08/10/03 11:59:42
だがカイジの運はギャンブル時しか発揮されない
730:マロン名無しさん
08/10/03 12:36:06
カイジにろくでもないことしか起こらないのは運とか関係ありません
自業自得です
731:マロン名無しさん
08/10/03 12:39:20
>>725
あいつはジャックや三角の部屋やクオータージャンプに手こずってるくせに
標様のミガカも分かるから
どっちかってと心理を読むほうに向いているんだろうな
732:マロン名無しさん
08/10/03 12:40:13
>730
だな。周りに屑しか集まらないのも自分のせい
733:マロン名無しさん
08/10/03 14:16:27
>>732
そうなんだがアホが度を超えてて可哀相なんだよ
734:マロン名無しさん
08/10/03 15:08:26
そもそもエスポワールや人間競馬に集まるような人間にまともなのがいるはず無いw
唯一石田さんだけ無害だった位だしな。いい人とかじゃなくあくまでも無害。
最近はどんどん屑が集まるギャンブルに参加が多くなってるからじゃないか
735:マロン名無しさん
08/10/03 15:37:38
>>725
零=ニセアカギ+度胸+優しさ
って感じがする
推理力や洞察力や知識はかなりの物だよな
弱点は運や天才的閃きがない事かな?
736:マロン名無しさん
08/10/03 15:40:26
零の優しさはどうも押し付けがましいというか
自己満足の優しさに見える
737:マロン名無しさん
08/10/03 16:12:34
>>734
エスポワールはともかく、人間競馬は別にそんな酷いクズも居なくないか?
まあカイジも言うように「欲で他人突き落としておいて泣いて謝るなんて卑怯」
とも言えるが、少なくともルール違反のイカサマや裏切り行為はしてないし
落下しながらもEカードにまで観戦しに来た組も結構良い奴に見えた
738:マロン名無しさん
08/10/03 16:34:47
人間競馬の奴らは害はないよな
そもそも人間競馬のシステムが騙しあいとかじゃないからだろうな
あんな一見さんばかりの世界だから
利害が一致した場合みんな仲間になって
それが壊れたら裏切るってだけなんだろう
カイジって積み上げた信頼0だもんね
739:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/03 18:05:47
零って昔きれいなカイジって呼ばれていたけど
今は全然そう感じないよな
ってカイジより強く感じる
740:マロン名無しさん
08/10/03 19:53:52
っていうか何できれいな「カイジ」だったのか解らん
顔なら良平や治の系統で、カイジには全然似てないし
髪が黒くてよく解らんジャケットを着てるからか?
741:マロン名無しさん
08/10/03 19:56:13
賭博だからだと思う
でも今は違う
742:マロン名無しさん
08/10/03 22:53:52
黒沢と涯はどちらが強いですか?
743:マロン名無しさん
08/10/03 23:41:48
剣道とかやってるだろう警棒持った警官を素手でぶちのめす涯に決まっているだろう。
744:マロン名無しさん
08/10/04 01:31:10
でも黒沢はぶちのめされてもぶちのめされても
後日リベンジに来そうな気配がする
実際は子供好きそうな黒沢が涯と戦ったりしないんだろうけどな
745:マロン名無しさん
08/10/04 02:32:54
肉弾戦なら光よりも早いらしい涯に敵う訳がない。
涯にはさすがの神威のじいさんやフワ‥のアカギも負けるだろう。
746:マロン名無しさん
08/10/04 03:03:29
秀峰なら3馬鹿クズラーすら倒せそうで困る
747:マロン名無しさん
08/10/04 04:17:26
エスポワールにまともな連中はいないと言うが、カイジみたいに騙されただけのやつもいるんじゃないか
まぁ、ギャンブル船に乗る時点でやっぱりまともではないかもしれんが
748:マロン名無しさん
08/10/04 14:15:36
まあカイジもまともではないからな
749:マロン名無しさん
08/10/04 17:12:14
石田さん以外ロクな奴がいない印象だったな
まあ北見や岡林は特別悪い事もしてないどころかちょっと可哀想にすら思えたが
750:マロン名無しさん
08/10/05 01:37:18
石田さんも正直あの中じゃマシってだけだけどな
人は良いけど、基本的に根性はないし人を頼りまくりだし借金も自分で作ったわけだから
確かに家族からしたら糞親父だと思うよ
「親しくない友達」程度だったら付き合いやすいかもしれないが
751:マロン名無しさん
08/10/05 01:55:49
カイジでまともだったのは優しいおじさんだけだな。
752:マロン名無しさん
08/10/05 02:15:10
優しいおじさんも、帝愛の裏側を知りつつそこで働いてるからな…
753:マロン名無しさん
08/10/05 21:09:24
>>750
石田さんは知人に株とかネズミ講で騙されたりしてああなったんだと脳内美化している
754:マロン名無しさん
08/10/05 21:11:43
優しいおじさんは帝愛で働いていてよくカイジに金を渡す気になったなと思う
あの会社の中じゃとことん非情にならないと生き残れなさそうなのに
755:マロン名無しさん
08/10/06 00:50:00
実はあの後カイジに金を貸してやった事がばれた優しいおじさんは処分を受けていた。
だったら嫌だな。
756:マロン名無しさん
08/10/06 00:50:29
>>753
俺もw
「全部俺のせいなんだ」とか言ってるのもそういうことなんだろうと考えるとちょっと切ない
757:マロン名無しさん
08/10/06 06:58:12
>>753
もちろんそういうのを想定して言ってるわけだが…
安易に人の話を信じる、あるいは人の誘いを断ることができない
その結果として周りに迷惑をかける
そんな人間を「優しいね、人が良いね」と言う気にはならん
単なる馬鹿だ
758:マロン名無しさん
08/10/06 10:50:18
石田息子って回想で石田さんからカイジの話しを聞いてるときの様子は
素直そうな感じだったよな
石田さんを嫌ってるようにも見えなかった
759:マロン名無しさん
08/10/06 13:14:18
家族からしたらたまったもんじゃないが
奥さんは逃げもせず頑張ってるからそういうもんだと結婚したんだろう
でもむちゃくちゃいい人かと言われたらわからん
チケットの金を少しカイジにやるつもりあったかもしれないが伝えてないし
でもそうなると世の中マジにいい人なんか赤松位になるから
いい人なんだろう
760:マロン名無しさん
08/10/06 22:02:15
馬鹿息子が親父を貶してるのもどうやら助けてくれなかったことに対する失望みたいなのが原因っぽいし
親父のこと結構信じてたんじゃないかなと思ったり
761:マロン名無しさん
08/10/06 23:25:01
石田さん儲ってけっこう多かったんだな
石田さんがいい人なら、借金作らず真面目に働いてる世の中の大半はいい人だ
762:マロン名無しさん
08/10/07 00:17:19
ダメないい人とちゃんとしてるいい人がいるのさ
763:マロン名無しさん
08/10/07 00:50:40
まあ完璧にいい人なんて赤松か出来杉くらいしかいないさ。
764:マロン名無しさん
08/10/07 00:57:40
森田は結構いい人だよな
765:マロン名無しさん
08/10/07 06:34:58
大金をチラつかされて、多分捕まらない方法で人を殺さないかと言われた時
乗ってくるかどうかって結構分かれ目だな
福本漫画の主人公は何だかんだ言ってもみんなきっぱり断りそうだ
766:マロン名無しさん
08/10/07 07:23:27
平山とかも別の意味でことわりそうなw
767:マロン名無しさん
08/10/07 07:59:33
平山は一旦引き受けはするものの、いざ実行の際に腰が引けて逃げそうだ。
768:マロン名無しさん
08/10/07 08:03:45
「掴まりたくなーいっ!!」
769:マロン名無しさん
08/10/07 11:23:08
平山は殺そうとしても逆に殺されるよ
770:マロン名無しさん
08/10/07 13:10:55
>764
女に笑われた位であんなに噛み付く森田はやばい
しかもあれは笑われてもしょうがないw
771:マロン名無しさん
08/10/07 16:06:11
カイジは4時間くらい迷った挙句銀二に帰られてしまう
772:マロン名無しさん
08/10/07 16:48:27
割と真っ先に断るイメージあるがなカイジは
773:マロン名無しさん
08/10/07 17:56:05
そのときのテンション次第だな、カイジはw
破壊録冒頭のノリなら引き受けかねないw
774:マロン名無しさん
08/10/07 20:24:14
人格や理想が高潔なのと、人当たりが良いのとはまた違うしな>いい人
775:マロン名無しさん
08/10/07 21:21:42
カイジの場合は「人殺し」が「売春」になる
776:マロン名無しさん
08/10/08 01:22:13
零「5000万なんか超端金じゃねえか…!」
アカギ「同じならいい…あんたも殺すなら…」
涯も断りそうだし、大穴でひろゆきに5000ペリカ
777:マロン名無しさん
08/10/08 01:37:29
>>776
零とアカギろくでもねえww
ひろゆきはやんないだろ。
ロン牌おくりの時の奴ならともかく。
778:マロン名無しさん
08/10/08 02:11:18
確かにロン牌送りのひろゆきには本気で怖いと思った。
あいつやっぱすげーわ
779:マロン名無しさん
08/10/08 02:42:58
S ひろゆき(ロン牌送り) 老アカギ
くらいのレベルだな。
780:マロン名無しさん
08/10/08 09:09:59
っつか引き受けそうなのって全福本キャラで探してもあんまいないような
有賀は余裕だろうが後は一条がちょっと引き受けそう
利根川は既に殺してそうだw
781:マロン名無しさん
08/10/08 10:06:13
有賀は「それじゃつまらない」とか言って断わりそう
782:マロン名無しさん
08/10/08 10:14:43
>>780
人間競馬の時点でも意図的に殺してるも同然だったしな
普通に2桁は殺害してそうだ
783:マロン名無しさん
08/10/08 12:26:54
>>777
ロン牌送りはひろゆきが鬼畜に目覚めたわけじゃないぞ
たまたま一番利用できる奴があの卓の中で鷲尾だったてだけの話だ
普通はそこで一番弱い奴が負けるのが当たり前だが
鷲尾がひろゆきを下に見ているのを利用して俺が勝ってやると野望をもやした(敵には勝てんから)
だからロン牌送りのひろゆきでも人殺しなんか断るだろう
でも相手によっては変わるかもしれん
鷲尾の件でそうやってのし上がったにも関わらず
赤木に関しては俺が落ちるのが筋ですとか抜かしやがった位だから
赤木>>>>>>>>>>>>野望
赤木が5000ペリカやるから殺せって言ったらお金要らないから殺しますって言うだろ
784:マロン名無しさん
08/10/08 13:39:02
腕一本賭けられないひろゆきが殺人なんて…。
785:マロン名無しさん
08/10/08 14:15:16
あのひろゆきはダメダメだな
目が腐ってる
786:マロン名無しさん
08/10/08 15:24:06
ペリカにするなよw
787:マロン名無しさん
08/10/08 15:32:33
一応自我は持ってるから
赤木の命令でもやたらでかいリスクがあれば断るだろひろゆきは
788:マロン名無しさん
08/10/08 23:56:28
リスク以前に、人殺しが良いか悪いかくらい分かるだろ。
そんでもやるのは銀さんくらい。
789:マロン名無しさん
08/10/09 00:40:33
実写の治は平山刺してたぞ
790:マロン名無しさん
08/10/09 00:43:08
実写はシュール過ぎて酷いw
791:マロン名無しさん
08/10/09 02:23:43
>>784
つーかさ、リスク云々の前に殺人の報酬が金な時点でひろゆきが受ける理由がないだろ
学費とかで金が必要だった18歳時ですら、天に稼いだ金使い込まれても後引かなかったし
その後は金に執着してる描写一切なし
792:マロン名無しさん
08/10/09 02:30:09
論点としてはちょっとズレてる気もするが、確かにひろゆきって普通人より無欲だよなぁ
それこそショボイジャンゴロで満足してるし
793:マロン名無しさん
08/10/09 12:06:37
>>789
ありゃ治も屑だ
そして平山は本当にとばっちりだったw
794:マロン名無しさん
08/10/09 12:22:34
>>792
今だけだよ満足してるのは
そのショボイジャンゴロが赤木の生き方みたいと誤解して満足してんだから
後二~三年たったら何かに気づくんじゃないか
795:マロン名無しさん
08/10/09 19:57:17
>>794
お前ちゃんと天読んでんのか
何一つ読み取れてねーな
「赤木みたいに生きる」ってのは、麻雀打ちとして生きる、赤木の人生コピーして生きる、って意味じゃないだろうが
自分の望みに沿う生き方をする=赤木みたいに生きるってことだろ
ひろゆきの望みは、たとえしょぼい雀ゴロだろうが麻雀打って生きることなんだから、現時点ではちゃんと赤木的生き方だよ
796:マロン名無しさん
08/10/09 20:55:21
ひろゆきは金捨ててアカギみたいに生きる事を選んだんだろうが
それを天が止めてルンペンになるの防いだんだろうが
ひろゆきの生き方は金を捨てて素寒貧なアカギさんみたいに生きる生き方じゃない
ひろゆきはまだまだ自分の生き方を見つけられていない
お前こそちゃんと読んでるのか
797:マロン名無しさん
08/10/09 20:56:12
赤木はそもそも誰かのように生きるって生き方をしない
赤木のように生きたい時点でひろゆきは赤木の生き方をしていない
798:マロン名無しさん
08/10/09 21:03:50
素寒貧で麻雀で口にのりをつけてこれが赤木さんだと言ってる時点で
それはあくまでもひろゆきのイメージする赤木像
それを追いかけて赤木のようになりたいと言っても赤木にはなれない
ひろゆきはひろゆきになるべき
たぶん赤木もそういう風にひろゆきに伝えたはず
799:マロン名無しさん
08/10/09 21:23:48
>>795
>「赤木みたいに生きる」ってのは、麻雀打ちとして生きる、赤木の人生コピーして生きる、って意味じゃないだろうが
>自分の望みに沿う生き方をする=赤木みたいに生きるってことだろ
意見はもっとも。凄く正しいと思う
でもあのひろゆきは赤木コピーに見えないか?
天や棺おけのミイラとまで言われた原田のほうがどれだけ自分の生き方に忠実かわからない
今は赤木の言われたとおり会社辞めて麻雀してるにすぎない
天はそういうのを分かったからお節介のふりして先生勧めたんじゃないか?
本当に本人の生きたい生き方してたら横槍入れないだろうし
まぁこれはあくまでも推測だけどね
800:マロン名無しさん
08/10/09 21:29:24
ひろゆきは赤木の言いたかった事はちゃんと理解してるだろ、最終回見る限り。
つーか、天て結構昔の漫画なんだな
弟の友達(中学生)に天から取って「ひろゆき」って名前の奴が居る
悪い意味じゃなく親御さんに会ってみてえww
801:マロン名無しさん
08/10/09 21:33:04
理解してるけどまだ赤木にこだわってる感はある
でもそれはしょうがないと思うな
あんな凄い人がいたんだから
802:マロン名無しさん
08/10/09 21:34:44
>>800
バブル期の漫画だしねw
ひろゆきはいいな
一番人間臭くて好きなんだよなぁ
803:マロン名無しさん
08/10/09 22:14:14
っつか何をもってアカギのような生き方とするかは人の捉え方次第だろ
これが正解と言えるアカギ的人生のようなものがあってひろがそこから外れたような言い方してるヤツはひろゆき以上にアカギ信者すぎるぞw
804:マロン名無しさん
08/10/09 22:18:07
>>800
中学生だと生まれたときは東西戦終盤か?
ひろゆきは勝負路線後の福本キャラとしては
例外的なほど恵まれた立ち位置だからな
実力もまあまあだし
親御さんは分かってる人っぽいなww
805:マロン名無しさん
08/10/09 22:31:44
>>803
そうだなw確かにそうだわ
失礼した
806:マロン名無しさん
08/10/09 22:34:19
ひろの人間くささはカイジや黒沢に比べて
アクが無いというか、いかにも読者視点キャラって感じがする
福本作品でこういう人物がストーリーの中心に食い込んでるって珍しいような
807:マロン名無しさん
08/10/09 22:51:19
つーか昔の福本キャラは、モブ並みの凡人でもなければ天才でもない、言ってみれば
秀才キャラみたいなのがちゃんといた
それがいつのまにか天才と凡人と悪役しかいない世界観に…
天は始まったの自体はかなり前だから、初期福本作品のキャラ性が残ってる
808:マロン名無しさん
08/10/09 23:29:48
ひろって周りが化け物だらけなんで過小評価されてるが
初登場時からすでに頭の回転とかは天才級だと思うんだ
809:マロン名無しさん
08/10/09 23:38:14
福本漫画の評価ポイントは
狂気>>(越えられない壁)>>人格=頭の良さ
なんだよw
一般的な評価ならニセアカギあたりで十分に天才の域
810:マロン名無しさん
08/10/10 00:08:26
凡人から見たらひろは天才、平山はサヴァンの領域
811:マロン名無しさん
08/10/10 00:46:25
サヴァンって、サヴァン症候群のサヴァン?
812:マロン名無しさん
08/10/10 00:57:41
>>799
確かその辺りについては天の最終巻で漫画にこそなっていなかったけど(この
シーンを入れるとくどくなるかもという作者等の判断で)文章で書かれてなかったっけ?
ひろと天のやりとりが。
それ読む限りではひろはちゃんと単なる赤木の表面的な生き方をなぞるだけじゃなく
自分の生き方を模索してると思うけどな。
そして沢田さんが最後まで出てこなかった事に泣きかけた俺。
813:マロン名無しさん
08/10/10 01:59:25
お前は最期まで生きるか死ぬかってやつだな
つーか主人公なんだから蛇足はひでぇよw赤木のアップで終わる事はないだろw
ひろゆきは傍目赤木の表面をなぞってるが天との会話で模索してるのはよくわかる
まだ発展途上だからこそ将来のひろゆきが見てみたいもんだ
沢田さんって東西戦の立役者なのに全然だよな
葬式にも呼ばれてない。
814:マロン名無しさん
08/10/10 02:14:09
人間的に言えば
ひろゆきの棺桶やぶって船漕がせた赤木もすごいっちゃすごいが
その後のフォローをさりげなくしてる天のほうが凄くないか
しかも相手に気づかせないほどのさりげなさ
人生の師ランキングSSSクラス
赤木を慕うひろゆきの如く熱狂的信者が作中にいてもいい男
815:マロン名無しさん
08/10/10 02:23:30
脇役に信者とかいらないから
816:マロン名無しさん
08/10/10 02:52:03
誰か聞き捨てならないことを言ってます先生
817:マロン名無しさん
08/10/10 03:02:03
>815
廊下でもう一度読み直してきなさい
818:マロン名無しさん
08/10/10 03:11:25
大変です17巻の生存が3コマしか確認されていません
819:マロン名無しさん
08/10/10 03:38:48
>>807
それは単純に「天」には仲間キャラが多いからじゃね
ひたすら主人公の思考を追うのがテーマのアカギやカイジと違って群像劇っぽい所あるし
今の作品でも零の板倉とかはこすっ辛いがしっかりしてていいキャラ立ってる
820:マロン名無しさん
08/10/10 12:36:30
そういえばニセアカギって幾つ位だったんだろう
アカギと同じ位の歳恰好じゃないといかんだろうからプラマイ2として17~21程度か
821:マロン名無しさん
08/10/10 13:28:54
まぁ若いから殺されたようなもんだしな
822:マロン名無しさん
08/10/11 00:30:38
>>814
ひろゆきは赤木と同じくらい天の事も尊敬してるように見えるが
付き合い方は赤木よりくだけてるけど、同等と認識してるっぽく感じた
823:マロン名無しさん
08/10/11 01:11:03
カイジってアカギに比べたらカスだよな、総合的に
824:マロン名無しさん
08/10/11 02:44:04
赤松さんに比べたらカイジもアカギもカスだよ。
とりあえず美人の嫁さんゲットしてる時点で大半の福本キャラに勝利してるな。
825:マロン名無しさん
08/10/11 06:23:07
>>824
その理論なら嫁さん二人いる天が最強になる
826:マロン名無しさん
08/10/11 08:34:15
むしろ他のどの主人公と比べてもカイジは駄目すぎると思うが・・・
>>824
まあそれに加えて地位もそれなりに良く部下からの人望も凄いからな
本当に駄目な所がない
827:マロン名無しさん
08/10/11 08:42:48
一条って、友達に会った回想の時に「お前ら及びその家族は絶対にシェルターに入れん」
って言ってたけど、他の人なら助けるのか?
828:マロン名無しさん
08/10/11 08:48:10
部下とか義理のある人間はそれなりに厚遇するかも
おっちゃんに「何人の命が・・・」とか言われてちょっとグサっときてたあたり良くも悪くもそこまで非情じゃないっぽいし
829:マロン名無しさん
08/10/11 11:24:23
>>824
前の方のレスにもあったけど、総合力ならやっぱり赤松が一位だろうね
次点は同じくカリスマ性のある赤木、銀二か?
830:マロン名無しさん
08/10/11 12:56:46
>>827
助けない
でも100%助けないのはそいつらの家族というだけだろう
助けるとなったら村上とかの忠実な従業員とかその辺だろうな
831:マロン名無しさん
08/10/11 13:01:17
後金をアホほど積むような金持ちとかならシェルターに入れてやるだろな
でもシェルターに入らなければならないほどの惨事ってマジにおこるんだろうか
会長は起こさせる気満々みたいだが
会長のそのシェルターの儲け云々で言うなら
地球規模でやらないと意味がないから
海外でもそういう資産化がシェルター作ってるんだろうけどさ
マジにそういう野望が世界中にあるならインドと中国の死人は半端ないだろな
パンダも絶滅するかもしれない
832:マロン名無しさん
08/10/11 22:07:39
なぜそこでパンダの心配なんだw
833:マロン名無しさん
08/10/11 23:05:54
パンダ「俺と仲間の・・・死の淵での最後の意地だっ・・・!」
834:マロン名無しさん
08/10/12 01:39:29
福本にすら無茶と言われたポニョに出てくるガキの母親が最強だろ。
835:マロン名無しさん
08/10/12 06:23:02
というか>>827は何でいきなり一条のシェルター話を振ったんだ?
どこか別のスレのつもりで誤爆したんだろうか
836:マロン名無しさん
08/10/12 14:38:15
単に気になったんじゃねーか?
837:マロン名無しさん
08/10/12 15:58:51
最強爺ランキング
1位 兵藤会長(作中で唯一負けていない)
2位 神威秀峰(バトルセンス高し)
3位 鷲巣巌(赤木とそこそこ渡りあえている)
838:マロン名無しさん
08/10/12 16:39:57
ギャンブルは文句なく会長一位だが戦闘力だけ見たら秀峰圧勝だなw
在全様は・・・?
839:マロン名無しさん
08/10/12 18:29:33
在全は今んとこどっちかっていうとヘタレキャラに見える
まあ福本漫画だし一度ヘタレたキャラでも評価盛り返したりするかもしれん。まだ保留かな
しかし鷲巣はある意味可哀想だな…相手がアカギじゃなけりゃ…
840:マロン名無しさん
08/10/12 18:37:43
でも鷲巣って単に運が凄いだけで頭脳面は浦部と同等かそれ以下だよな
841:マロン名無しさん
08/10/12 21:55:22
いや、戦中~戦後の流れを見るには相当頭良い。
ていうか、赤木は鷲巣を同類と見なしてるんだな。生きる事に飽いているようには見えんが。
成功を積みすぎた狂人みたいな事を言ってたけど、赤木と出会わなかったら原田も鷲巣みたいな老後を送ってたんだろうか
842:マロン名無しさん
08/10/12 22:11:15
原田は鷲巣ほど極端じゃないだろうと思うがな…
「生きることに飽いている」については、赤木(というか福本?)的な考えで、
ただ命を持て余してるのは生きてるうちに入らないって意味で言ったのがそれなんじゃね
843:マロン名無しさん
08/10/13 00:07:43
鷲巣はあんだけアカギにいいようにやられてそれでも執念を捨てない所は凄いと
思うよ。まあ一度は戦意を喪失しかけたけど。
俺だったらあれだけアカギにボコボコにされたらもう勝負を続けるのすら無理だ。
アカギに挑発されても無理。
844:マロン名無しさん
08/10/13 09:44:24
実績ある分ブライドも尋常じゃないだろうからな
845:マロン名無しさん
08/10/13 16:58:23
>>838
17歳のしょんべん臭いガキに色々言われた位で寝込むようじゃ
会長にあくたれたカイジの言葉を聞いても寝込むだろう
だから話にもならない
846:マロン名無しさん
08/10/13 17:00:36
>>840
自分の命の限界に絶望を感じて頭狂ったから
それまではすごい最強な設定
特高を辞めるタイミングなど神そのもの
その後の会社経営は銀さんの夢が詰まっている
847:マロン名無しさん
08/10/13 17:05:53
>>841
赤木の言葉は100%正しいわけじゃないぞ
あれは赤木の主観だから原田は赤木にボロカスいわれようが
何も言われなかろうが今の生活に変わりはないさ
原田は成功を積み上げたというより
周りの為にそういう生き方をしているんだろう
原田がひろゆきみたいになってしまったら
どれだけ死人が出ていたか
一城の殿様の気持ちは遊び人にはわからないよ
東西戦を最期まで死に物狂いで頑張った二人と
途中で自分の意地の為に投げ出した赤木は根本的に
生き方も支えてるものも違うからね
848:マロン名無しさん
08/10/13 17:35:57
一番汗かいたキャラって誰よ
849:マロン名無しさん
08/10/13 18:54:43
>>845
まあ兵藤もカイジに一杯喰わされた時寝てたけどなw
ジジイキャラはとりあえず負けてショック受けると寝込むよな
鷲巣様も椅子ベッドで頭冷やしながら寝てたしw
850:マロン名無しさん
08/10/13 23:21:34
>>847
赤木もひろゆきには「漕ぎ出そう」と背中押したけど
原田には敢えて今の立場を捨てろとは言ってないもんな
苦しみながらも生きていけ、狂った奴らみたいになるなよ、って
意味だったんだろうか
851:マロン名無しさん
08/10/13 23:57:17
そうか、あの赤木の原田への毒舌は赤木なりの気遣いだったのか。
んな訳ねーwww
852:マロン名無しさん
08/10/14 00:58:21
>>848
イメージ的には黒沢か涯
853:マロン名無しさん
08/10/14 01:11:34
>851
登場した時から何かとアホとか低能児とか散々言う人だったからなw
気遣いってより言いたかったから言ったんだろうw
854:マロン名無しさん
08/10/14 01:12:11
>>848
手だけで言うなら森田
855:マロン名無しさん
08/10/14 01:26:52
>>848
汗ならカイジもすごそう
地下で肉体労働してるし、しょっちゅう追い詰められて汗かいてるイメージ
856:マロン名無しさん
08/10/14 01:31:46
手汗ワロタw
一番泣いたキャラならカイジなんだろうが
福本漫画って結構いい年した大人が泣くんだよな
赤木でさえ最後の最後に泣いてた
857:マロン名無しさん
08/10/14 06:42:58
カイジは汗をかいてないコマを探す方が難しいとの説が
858:マロン名無しさん
08/10/14 18:48:45
南郷さんとか登場期間短いけど、ほとんど汗かきっぱなしなイメージがある。
859:マロン名無しさん
08/10/14 19:08:55
鼻水なら黒沢がトップなはず
860:マロン名無しさん
08/10/14 23:36:40
幸せになって欲しいヤクザランキング
1位 山崎(元だけど)
2位 沢田さん(結局この人どうなったの?)
3位 原田(克美ってなにげ良い名前だ)
861:マロン名無しさん
08/10/14 23:47:45
さくらたんは?
862:マロン名無しさん
08/10/15 01:48:49
福本の描くヤクザって結構主人公よりまともな奴が多いよな。
863:マロン名無しさん
08/10/15 05:10:27
優しいおじさんと制裁された人
864:マロン名無しさん
08/10/16 00:57:39
逆に福本ヤクザで一番強そうな奴って誰だ?
というか強そうなヤクザなんているか?
865:マロン名無しさん
08/10/16 02:23:49
銀さんとか赤木(麻雀の代打ち)とかって要するにヤクザだと思うw
866:マロン名無しさん
08/10/16 02:40:10
リアルファイトなら原田強そうじゃね?
あと赤木はただの博打打ちだから今普通に使う意味でのヤクザではないような…
867:マロン名無しさん
08/10/16 12:59:54
ばくち打ちはカタギではないけど、893とは違うよなぁ。
でも国定忠治や大前田英五郎みたいに組織を立てて「親分」と呼ばれた博徒もいたから、
一見893組織と区別がつきにくいよね。
類語辞典で「博徒」とか「ばくち打ち」をひくと「やくざ」って出てきがち。
868:マロン名無しさん
08/10/16 13:15:28
原田は組の為なら他人を殺すのに躊躇しないから
躊躇の差で原田が圧勝
869:マロン名無しさん
08/10/16 16:02:14
最近原田厨ウゼ
870:マロン名無しさん
08/10/16 16:07:27
うざがるほどの事かw
871:マロン名無しさん
08/10/16 20:00:05
原田厨じゃねえよw
872:マロン名無しさん
08/10/16 20:04:37
原田はかっこいいよ!
873:マロン名無しさん
08/10/16 22:25:28
原田信者と言うなら前々から居ました
874:マロン名無しさん
08/10/16 23:56:57
原田は呼ばれてきたのに「帰んな」とか言われて可哀想だから許してやろうぜ
875:マロン名無しさん
08/10/17 00:35:05
自傷キャラランキング
1位 カイジ(血まみれ耳チョン&自作ピンゾロ)
2位 涯(リスカ)
3位 DJ(頭ごっつんこしてた)
876:マロン名無しさん
08/10/17 00:58:04
自傷キャラなら黒沢に勝る奴はいないだろ。
877:マロン名無しさん
08/10/17 01:13:44
利根川先生の焼き土下座や森田が胸にナイフ刺す所も
878:マロン名無しさん
08/10/17 01:16:56
森田は下位ランクだな。覚悟だけはあったようだけど、機会がなかった。
879:マロン名無しさん
08/10/17 01:26:15
焼き土下座はSSランクと言って良いレベルだが
あれは結局強制されたも同然だからな・・・
880:マロン名無しさん
08/10/17 02:00:29
まぁ抗ってもどうせやらされたことだし、切腹みたいなもんだな
881:マロン名無しさん
08/10/18 00:50:13
自傷ランキングならチキンランで自分から海に突っ込んでいったアカギもなかなか。
882:マロン名無しさん
08/10/18 01:15:30
でもあれはより助かる確率の高い方法を選んだんだろ?結果的に無傷だし
しかし車で崖から海突っ込んで無傷ってあり得んよな普通
883:マロン名無しさん
08/10/18 01:51:18
高学歴キャラランキング
1位 岩田真太郎(東大卒)
2位 板倉(慶大卒)
884:マロン名無しさん
08/10/18 04:45:41
どこのかは知らないがひろゆきも大学…中退か?
885:マロン名無しさん
08/10/18 08:38:01
>>883
3位は多分社長
886:マロン名無しさん
08/10/18 08:50:02
社長の出身大学ってどこなんだろう
替え玉受験するくらいだからそれなりの大学なんだろうが…
887:マロン名無しさん
08/10/18 09:11:25
社長の替え玉で受験したのってまさか板倉?
888:マロン名無しさん
08/10/18 17:25:58
中条かもしれんぞ
889:マロン名無しさん
08/10/18 18:38:13
肉体的な強さって黒沢が一位だっけ?
ワニと比べたらどっちが上なんだろう
890:マロン名無しさん
08/10/18 19:19:32
涯だろ
891:マロン名無しさん
08/10/18 20:03:57
肉体最強は涯だろうな
892:マロン名無しさん
08/10/18 21:54:07
ここまで旧帝大卒の鷲巣様なしっ・・・
893:マロン名無しさん
08/10/19 00:17:44
しかも首席とかだったよな鷲巣様w
894:マロン名無しさん
08/10/19 01:52:47
福本キャラの容姿で抜くのが無理なら、知能とか学歴とか鍛えられた肉体とかで抜く
方向でいけばどうだろうか。
895:マロン名無しさん
08/10/19 02:05:23
>>894
スレ間違ってるぞw
896:マロン名無しさん
08/10/19 02:06:54
なんという誤爆
897:マロン名無しさん
08/10/19 02:27:58
涯ってマッハ突き出来るんだっけ?
898:マロン名無しさん
08/10/19 04:22:27
>>884
メーカーでリーマンしてたんだから普通に大卒だろ
東西戦後は一度麻雀やめてたんだから大学やめる理由なんぞない
899:マロン名無しさん
08/10/19 06:18:29
ひろゆきって勉強かなり出来そうだよな
どの辺の大学に居たんだろ
900:マロン名無しさん
08/10/19 10:24:26
何となく東京六大学のうちのどれかだと思い込んでた
明治大学あたりっぽい
901:マロン名無しさん
08/10/19 15:46:39
早稲田もいいんじゃない?
高田馬場、雀荘多いし
902:マロン名無しさん
08/10/19 18:11:21
じょろゆきは早稲田っぽいイメージ
903:マロン名無しさん
08/10/19 18:12:33
×じょろゆき
○ひろゆき
送信前の確認を怠るもんじゃないな・・・
904:マロン名無しさん
08/10/19 18:57:33
じょろゆきの文字に今月一番吹いた
パソコンのキーボード見てさらに吹いた
905:マロン名無しさん
08/10/19 19:02:39
じょろゆきw
なんか漏れてそうな名前だね
906:マロン名無しさん
08/10/19 19:27:18
ジョロ・・・ジョロ・・・
907:マロン名無しさん
08/10/19 21:33:39
俺これからあいつのことじょろゆきって呼ぶわwww
908:マロン名無しさん
08/10/19 21:40:10
麻雀のときの記憶力や観察眼の鋭さみると
お前東大京大レベル受かるだろと思えてしまうが
麻雀でむしってたくだいだから、私学で授業料高くて大変だったのかなあ
学部は経済かな
あと、個人的に明治は質実剛健というか天が大卒だったら出てそうなイメージなんだがw
今は違うのか
909:マロン名無しさん
08/10/19 22:19:34
>>902
>じょろゆき
なんかおそ松くん思い出した
910:マロン名無しさん
08/10/19 23:45:08
じょろゆきじゃ東大には受からんだろうな…。
911:マロン名無しさん
08/10/20 05:05:10
じょwwろwwwゆwwwきwww
ちょっとずつズレてるwww
912:マロン名無しさん
08/10/20 05:09:08
>>908
なぜ奨学金をもらわないのかとても不思議だった
麻雀で稼いでないで受験勉強しろよと
913:マロン名無しさん
08/10/20 12:17:26
>>884
多分阪大卒
914:マロン名無しさん
08/10/21 00:00:44
確かにギャンブルで100万以上稼いどいて「学費にしよう」って
相当変わりもんだよな
真面目なんだかアウトローなんだか分からんw
915:マロン名無しさん
08/10/21 00:13:04
麻雀なんかやってなけりゃ天や赤木に人生狂わされる事もなかったろうに。
916:マロン名無しさん
08/10/21 01:06:42
ヤクザからむしったり大阪にプチ雀荘荒らしに行ったり案外アウトロー気質もあるのかも
その他キャラの常軌を逸したアウトローっぷりの前では完全にひよっこだが
917:マロン名無しさん
08/10/21 01:13:28 /B1Yt0wK
~゙'' .,.' iヽ./\/ i ゙'、''"_,,、 ''"
~゙ '' -,' !II !!.II !!.IIi. ゙"~ - '' "~
. - ------! 〉====〈 i----- -- 生き残りなさい 村岡隆・・・・!
,. ''、 .rY三・三Y'i. ,'~.,"'' 、、
''" ,、 ''",,.゙ 、.!i!: i| ! :i!i , ."゙' 、゙ '
,. ''" //゙レ!:.-=- ;!J".\゙ヽ, ゙' 、 行きなさい・・・! 隆・・・・・・・・・!
/ /_r'7')=-=(i-、_゙、\ .ヽ
/. rrn ! ! |,゙'' -- '"| ! ,/"゙'' 、
|.!.!.!ヘ .|\ ,/| ./::::::::::::::ヽ.,_,,.. .,,
.i! r K, | 与0子_,.ノ:::::::::::::::::::;!:::::::::::ミ゙'i,
i 〉ーく ト , '"~::::::::::::::::::::::::/:::::::::::::;;iiリ)
|i i ゙i | ゙ .i:::::::::::::::::::::::::::::::;、;、=ミミ::::(((_
|| | ,リ.!,,. ノ::::::::::;..、::ノ'メr,.ノ.〃!::::ミ::::::ii !!) ありがとうございます・・・・・・・・!
!! ''" i:::::::::::::::::/r// リ | ヽ!! )ノ!::::川::リ
.,,. ..ノ::::::::::::::///' _ \i !. ,,..」_{(巛(/
):::::::::::::::::::::i /u~ ̄7u./__υ/!(( 神様・・・・!
ー―---=ニ三/ ̄7'"~7,,.、' ,.、/ /\ /彡ノ
.i―--- :.:.:,;,;,/: : /i /〃ス/メ、゙i 〈υ/《(
/ : : : : : : : : : / : : /:::|. /《///メ/7テラ'》/ノリツ ありがとうございます・・・・!
.: : : : : : : : : /: : : /:::::.Vυ゙==、ク'メ//巛i"
: : : : : : : : :/: : : :/:::::::::ヾ'' -、.,,ヾ=/:\'"
: : : : : : : :./ : : : /::::::::::::::\/!:゙.-"i: : \:\
: : : : : : : 〈: : : : /::::::::::::::/ヽ:::|: : : :|: : : : \:ゝ、
918:マロン名無しさん
08/10/21 08:41:53
大阪は麻雀遠征に行ってただけ
大学は東京だろ
919:マロン名無しさん
08/10/21 10:36:24
健が兄さん東京の人やなってはっきりと言ってるし・・・
920:マロン名無しさん
08/10/21 12:32:33
何だすぐに大阪行って二年暮らしてたのかと思ってたよ
東京の人やなってのは言葉かと思っていた
だが確かにひろゆき位荒らしてたら二年もいたら有名人だな
921:マロン名無しさん
08/10/21 17:24:40
その時代
ひろゆき>健
11年後
健>>>>>>>>>>>>>ひろゆき
922:マロン名無しさん
08/10/21 17:58:57
>>921
健乙
923:マロン名無しさん
08/10/21 19:45:28
>>922
じょろゆき乙
924:マロン名無しさん
08/10/21 20:21:37
健のその後は裏プロだろうか
曽我の後釜に座れるくらいになれると良いな
925:マロン名無しさん
08/10/21 20:27:29
特技は麻雀だけとか言い切ったんだから
それくらいにならないとかっこがつかん
まだあの頃は10代か20そこそこだったがギラギラしていたぜ
926:マロン名無しさん
08/10/21 21:47:44 vWK6HLNS
健~?
がんばって澤井課長ぐらいじゃんw
927:マロン名無しさん
08/10/21 23:28:41
澤井課長なめんな
928:マロン名無しさん
08/10/21 23:29:45
大槻VS西条VS一条=?
健VS澤井=?
929:マロン名無しさん
08/10/21 23:48:23
澤井課長は連載が続いていれば、利根川クラスのポテンシャルがあった。
930:マロン名無しさん
08/10/22 01:14:37
健って原田にあんな風に刺されてもあまりダメージなさそうで凄いよな。
931:マロン名無しさん
08/10/22 01:36:22
曽我の後がまは流石に無理だろ。鷲尾とか南郷あたりが関の山だ。
良くて室田あたりが妥当な終着点という気がする。
932:マロン名無しさん
08/10/22 06:04:11
>>931
まぁそっちのがイメージしやすいな…
933:マロン名無しさん
08/10/22 10:21:22
>>930
そういや悲鳴ひとつあげないどころかイカサマを見破られたことを悔しがってるくらい余裕あったなw
934:マロン名無しさん
08/10/22 11:17:24
>>930
3日で包帯とれていたし車も普通に運転していた
935:マロン名無しさん
08/10/22 11:19:35
麻雀には限界があったが戦闘能力は高かったんだろう
ヤクザになれば弾が当たっても死なない不死身の健として
でかい顔ができたはず
936:マロン名無しさん
08/10/22 11:23:04
ピコピコナイフで東を貶める作戦
しかしそれでも勝手にトリプル役満とかする空気読めない奴がいたから
原田も目が覚めて二人麻雀でケリをつけた
937:マロン名無しさん
08/10/22 12:13:44
KEN
938:マロン名無しさん
08/10/22 12:53:51
けーん
939:マロン名無しさん
08/10/22 12:58:33
この原田、天を倒すのに人の手は借りず。生涯一片の悔いなし
940:マロン名無しさん
08/10/22 13:09:09
悪鬼のコマ、悪鬼って感じじゃないよな
941:マロン名無しさん
08/10/22 13:19:23
普通の麻雀大会
ひろゆき≧ニセアカギ>>>浦部>>健
狂気!ヤクザだらけの麻雀大会
健>>浦部>>>>ひろゆき>>>>>>>>ニセアカギ
942:マロン名無しさん
08/10/22 20:05:32
おいおいひろゆきは普通にヤクザ相手にむしってたのを忘れたか
ついでにニセアカギも浦部戦以前は普通に代打ちできてたじゃん
943:マロン名無しさん
08/10/22 20:44:52
ひろゆきは原田相手にビビリング
944:マロン名無しさん
08/10/22 20:45:42
>>943
それ五七五板に書いてきて。
945:マロン名無しさん
08/10/22 20:56:10
>>943
後半はナメくさって原田相手にブチ切れまくってたけどな
しかも呼び捨てで
946:マロン名無しさん
08/10/22 21:07:53
列挙していくとひろゆきは意外と平凡に生きて行く才能がないな
赤木の助言は正しかった
947:マロン名無しさん
08/10/22 21:35:51
健と秀峰と澤井と原田で戦わせた時のランキングを教えてください
948:マロン名無しさん
08/10/22 21:44:35
さくらたんの優勝
949:マロン名無しさん
08/10/23 01:19:40
>>947
誰がトップになるかは全く想像できないが、最下位が原田である事だけは
確信できる不思議。
950:マロン名無しさん
08/10/23 02:03:18 SJgyoz4q
>>947
恐らく神威秀峰が最強かと
そして健の人気に吹いたw
951:マロン名無しさん
08/10/23 03:18:44
本当、福本漫画は基本主人公最強説がそれなりに受け入れられて
キャラクターの好き嫌いとは別にして強さやらは一点集中される感じがあるのに
天だけはやたらと支持率がバラけるよなw
952:マロン名無しさん
08/10/23 03:34:25
健はしょせん雑魚
953:マロン名無しさん
08/10/23 09:36:20
天さんひどいっす
954:マロン名無しさん
08/10/23 11:48:16
>>949
原田は部下100人つれてやっと対当だな
955:マロン名無しさん
08/10/23 11:50:20
>>945
それで殺されないんだから
原田にとっちゃ虫けらどうぜんだったんだろうな
葬式ではひろゆきをわざわざ人間扱いしてやったのに
勘違いして同類とか思われる始末
956:マロン名無しさん
08/10/23 11:51:22
>>951
巻によって強さのバラつきがあるから面白いんだなw
957:マロン名無しさん
08/10/23 17:27:49
天に至っては一巻の時は影武者だったように見える程の差があるからな
全てにおいて
958:マロン名無しさん
08/10/23 19:26:54
>>955
これはナイスな原田厨ですね
権力笠に着てセコいイカサマする奴は黙ってください><
関西弁なのか標準語なのかはっきりしてください><
959:マロン名無しさん
08/10/23 19:36:00
原田さんはめっちゃ強いねんで
960:マロン名無しさん
08/10/23 19:37:08
>>952
麻雀に限ってはな
戦闘能力は別
961:マロン名無しさん
08/10/23 20:32:28
ヤクザなんだからケンカもそれなりに強くないと格好がつかないと思うんだが。
組長だぜ?
962:マロン名無しさん
08/10/23 21:50:03
天 刀傷→かすり傷
脳天コンクリート激打→一応病院に運ばれたが平気
天和の度にリンチ→普通に生きている
健 ドスが手を貫通→三日後に傷がふさがり普通に運転
僧我 血を吐くほどの病気だが9年生きてる
森田 体中滅多刺し→数日後元気
ミツル 腹部を刺される→何事も無かったかのようにドリキン参加→鉄球直撃。
柵の曲がり方により 頭蓋骨>>>>>>>>鉄の柵
黒沢 DQN数十人を吹き飛ばす
涯 光より早いパンチ
原田 組長
963:マロン名無しさん
08/10/23 22:09:19
自分の方がこいつより上だと思うキャラランキングやろうぜ。
※個人的なランキング
964:マロン名無しさん
08/10/23 22:51:31
ヒロシくらいしか思いつかねえww俺駄目人間すぎる。
965:マロン名無しさん
08/10/23 23:05:59
安藤もいけるだろ
966:マロン名無しさん
08/10/23 23:07:54
>>962
そういえば僧我の爺さんは「ワシももう長くないやろ…」とか言ってたのに
何気にしぶといよなw
967:マロン名無しさん
08/10/23 23:21:26
現実でもそんなもん
長くないとか言ってる老人ほどよく生きる
968:マロン名無しさん
08/10/23 23:24:54
>>962
吹いた
969:マロン名無しさん
08/10/23 23:26:27
>>963
古畑安藤三好前田の四天王より上じゃないと人としてアレだな
970:マロン名無しさん
08/10/24 00:37:10
僧我は予選突破あたりでもう完治してる
971:マロン名無しさん
08/10/24 02:19:57
血を吐きながら通夜編までしっかり生きてた曽我はすげえw
なんだかんだ言ってあと20年は生きそうだ。
>>963
容姿だけならどの福本キャラよりも勝ってる自信があるんだぜ?
972:マロン名無しさん
08/10/24 04:01:54
ところがどっこい・・・・・・周りから見た971の容姿の評価は・・・・・・!
973:マロン名無しさん
08/10/24 05:21:19
>>971
おま・・・容姿で零に勝てたらジャニーズに入れるぞ
974:マロン名無しさん
08/10/24 07:00:39
零と一条とアカギと森田では容姿ランクどうなりますか
975:マロン名無しさん
08/10/24 08:38:24
新スレ
【アカギ】福本漫画強さランキングスレ5【カイジ】
スレリンク(csaloon板)
関連スレに見落としがありましたら、補完お願いします。
976:マロン名無しさん
08/10/24 11:36:35
サンコス
977:マロン名無しさん
08/10/24 11:39:23
>>974
森田が一番男前
978:マロン名無しさん
08/10/24 20:42:12
福本はアゴ尖ってる奴と尖ってない奴だったら
尖ってる奴のほうがイケメンだという認識で描いてるような気がする
いや勝手な想像だけど
979:マロン名無しさん
08/10/24 20:48:11
安藤と一条どちらがイケメンかって事だな
980:マロン名無しさん
08/10/24 21:15:22
何でそこまで極端なんだw
だがカイジと森田のどっちが男前のつもりかって考えると微妙になってくるな
この2人はアゴがとんがってるかないかだけの違いだけど
作中の扱いから見ても森田のほうが男前って設定に思えるし
981:マロン名無しさん
08/10/24 23:34:52
男前とイケメンは違うんじゃないか?
森田は造形的には並かも知れないが頼りがいのありそうな顔をしている。
982:マロン名無しさん
08/10/25 01:14:51
俺はとりあえず目が輝いてる奴ほど福本はイケメンのつもりで描いてるんだと
思ってた。
983:マロン名無しさん
08/10/25 01:25:59
ジャニーズ系がカイジで男臭い系が森田
984:マロン名無しさん
08/10/25 02:02:04
>>983
>ジャニーズ系がカイジ
消されるぞw
985:マロン名無しさん
08/10/25 02:32:36
アカギは例えば浅野忠信みたいな
顔は淡白だが全体の雰囲気がどことなくかっこいいタイプな気がする
986:マロン名無しさん
08/10/25 02:43:12
ジャニーズ系は零だろ
987:マロン名無しさん
08/10/25 03:13:56
>>985
一見地味な出で立ちをしつつ、実は骨格が整って全体シュッとした感じとか?
988:マロン名無しさん
08/10/25 03:28:36
>>985
要約すると雰囲気イケメンってことになるが…
989:マロン名無しさん
08/10/25 03:42:42
アカギはオダギリジョー
990:マロン名無しさん
08/10/25 05:54:38
>>989
髪型や言動が女ウケ狙いすぎて合わない。
オダギリジョーはアカギより偽アカギに近い
991:マロン名無しさん
08/10/25 06:41:04
>>988
決して絵的にかっこいいとはいえない福本の絵であれだけかっこよく見えるってのはある意味雰囲気池メン
992:マロン名無しさん
08/10/25 09:02:23
パッと見似ていても、
ダメギ:派手な服や綿密なお手入れで底上げして、なんとかイケメン風
アカギ:地味で実用本位の安物服でも、なんかカッコイイ(作業服とか)
という感じなんだろうと推察。
993:マロン名無しさん
08/10/25 09:03:48
アカギは醤油顔イケメン。
森田はソース顔イケメン。
ただそれだけのこと。
アカギは歌舞伎役者みたいな、昔ながらの日本人顔って感じじゃね?
994:マロン名無しさん
08/10/25 10:17:08
赤松が最強のイケメンだろ
995:マロン名無しさん
08/10/25 10:21:28
ダメギってニコ厨語だろ
996:マロン名無しさん
08/10/25 12:23:31
うめ
997:マロン名無しさん
08/10/25 12:50:29
1000なら銀と金復活
998:マロン名無しさん
08/10/25 12:57:11
1000なら西条最強
999:マロン名無しさん
08/10/25 12:59:16
1000なら鷲巣様勝利
1000:マロン名無しさん
08/10/25 12:59:27
1000
1001:1001
Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。