10/05/13 11:47:26 dUceUqYN0
侵害じゃないと言い張っている奴は一体何を根拠に????
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)
91:C.N.:名無したん
10/05/13 11:56:23 8OQt7TIYP
>>90
東映は「個人で楽しむ分には好きにやってください」という声明を出している。
これもその時と同じ「勝手に商売すんじゃねぇぞゴルァ」
92:C.N.:名無したん
10/05/13 12:58:40 b5H8OyF20
著作権法第30条、第41条
個人で楽しむだけのためにコスプレの衣装を作成する限りにおいては、著作物の私的使用となり、著作権の侵害とはなりません
でこのスレは終了しました
ゆとり世代さんお疲れ様でした
93:板橋秀明◇HideakiItabashi
10/05/13 13:30:07 wRZblisKQ
おつかれさま~(゚▽゚)/です
94:C.N.:名無したん
10/05/13 13:33:32 KwrciCtO0
だから業者さんも全然問題ないんだよね~
オーダー受けてから作るのだし
95:90
10/05/13 14:23:25 dUceUqYN0
ゴメンゴメン、業者のことね、NG
96:柏木裕介(ビッケ)
10/05/13 21:44:23 SQzG0AmUP
むしろヤフオクとかの中華でも規定のサイズしか無いのに
落札者のサイズ寸法聞いてセミオーダーのように振る舞うのは
個人で楽しむ為の受注という名分を作る為なのかもな。
かえって訴えられるとしたらアニメイトみたいな規定のサイズの吊し衣装を多数並べてる店舗だろ。
97:C.N.:名無したん
10/05/21 13:16:03 IgTjXesV0
>>96
>アニメイトみたいな規定のサイズの吊し衣装を多数並べてる店舗だろ。
メイトのACOSは公式に許諾受けたものだぞw
98:C.N.:名無したん
10/05/22 08:31:36 oyMs5uZFP
>>97
それに触るなよ。
レスもらうためには何でもする乞食だから。
99:黒翼の夢
10/05/23 17:34:10 tk7eOcNWP
>>97
じゃあさ、アニメイトの衣装買ってそれ使って18禁ROM作って売っても
訴えられないわけだよな?
衣装を着て家で楽しむだけならともかく活動するなら
同じなんだよ、衣装自体がライセンシー受けてようがいまいが。
因縁つける理由にキリがない。搾取され続けるだけ。
100:C.N.:名無したん
10/05/24 08:39:51 U/WrU8j40
>>99
もしかして馬鹿?
101:C.N.:名無したん
10/05/24 09:38:41 reZY83LLP
>>100
もしかしなくても馬鹿。
相手すると居着くからスルーしてくださいね。
102:C.N.:名無したん
10/05/27 06:36:45 J3SoLjad0
厳密には、受注生産もダメみたいね。
ただ、やられるとしたら無認可既製品業者からのような気がする。
103:黒翼の夢
10/05/27 08:18:42 EmYsRkaIP
オーダーもダメなら服作る時このデザインは日本中の漫画調べて似てるものが無いか
チェックしてから
発注せにゃならんつー無茶苦茶な意見になるがな。
法律馬鹿はどっか行けよ。
104:C.N.:名無したん
10/05/27 09:47:32 BqtQQpRO0
ふぅ、ホントにここは低脳ばっかりだな。
個人で楽しむ範囲で、というのは限界宅コスまでだろ?
それを写真に撮って公開したり、イベントに出た時点でその範疇を超えるからアウト。
服の発注も同様。
デザインが酷似している場合は知的所有権の侵害にあたる。
わかんねえなら、音楽に置き換えてみろよ。
販売されてる楽曲を一人で口ずさんでる分には問題ないが、それをイベント会場でやったり、歌った曲を公開したらアウト。
自分で作った曲でも、販売されてる楽曲と酷似してる部分があったらそれもアウト。
これに反論があるなら、実際に試してJASRACに連絡してみな。
お前らの著作権に対する認識がどれだけ甘いか身をもって味わうことができるぜ。
105:C.N.:名無したん
10/05/27 09:57:23 1FjgsBNUP
はいはいすごいすごい
コスプレとJASRACは直接関係ないから。
JASRACは利権団体。原権利者からでさえ金を取るのがJASRACだから。
著作権の行使に関しては権利者にその判断が任されてるんだから、外野がどうこう言っても仕方ない。
106:黒翼の夢
10/05/27 18:39:59 EmYsRkaIP
>>104
JASRACKは法律では無いからな。
ちなみに音楽と漫画では利権構造があまりにも違うから同列に考えるのは不適切だ。
酷似していれば知的所有権の侵害?
どんな判例読んでそんな判断してるんだい。
酷似とはどういう点において言ってるんだい?
イベントで楽しむのも公開するのも、更に言えばコスロムで売るのも
個人で楽しむ行為に他ならないはずだが?
個人で楽しむ範疇が明確に定義された判例でもあるのかね?
話しにならんなお前は。
判例尊重国のこの日本で頭でっかちの法律かじっただけのガキかお前は。
107:C.N.:名無したん
10/06/30 17:27:34 jov7AR8N0
しかし、コスプレ衣装業界って無法地帯だよな。
なぜ、出版業界が動かないか理解できん。
108:Gの季節
10/06/30 18:27:36 d/DIUxNCP
文学作品や世界的に有名な絵画とかでなく、薄利多売してナンボの漫画だからねー。
利権を主張したところで支えてくれる富裕層の顧客やスポンサーも居ない。
一歩間違えればその作品だけでなく出版社全体のイメージを損なう事にもなりかねない
デリケートな問題だからだよ。
文句言ったらすぐ金が取れるわけでもない。
何十年もかけて訴訟を繰り返して弁護士費用や裁判の印紙代、人件費など途方もなく金がかかる。
そこまでして守るべきものでは無い、使い捨ての世界なんだよ漫画ってのは。
事実売れなくなった作品はあっさり打ち切って作家ごと切り捨てる。
そんな出版業界が一つの作品のコス衣装の為に動く理由はどこにも無い。
あと決定的なのは海賊版訴訟みたいに勝訴によって利益の損害を食い止める類のものとは違うからね、これは。
知的財産権とかそういう堅苦しい権利を重んじるユーザーは漫画愛好者の中ではごく少数派で
空回りしかね無いからね。
109:C.N.:名無したん
10/06/30 23:48:59 QlgTpFT5O
じゃすらっくをここで出すのは違うだろ。あそこは特異。
110:C.N.:名無したん
10/07/01 12:43:50 /BuRH+Nc0
>>108
そんな事いったら、音楽だって使い捨てなはずだし。。。
あと、ワンピースとかボカとか長寿作品も沢山あるし、
最近の衣装屋の増殖っぷりをみると、
充分守るに値する利益はあると思うんだが。