ワンピースってそんなにおもしろいか?at COMIC
ワンピースってそんなにおもしろいか? - 暇つぶし2ch2:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/12/04 15:36:44 2M0CLEUWO
じゃあその文学的で面白い漫画を挙げてくれ

3:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/12/04 15:43:03 c7eLp+KFO
たくさんあるのなら10個は挙げてもらわないとな

4:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/12/04 15:45:56 3HliY40hO
>>2
なんとなくいやだなあ
作品に対する自分の世界を他人と共有するのは


ああそうか!
メジャーなタイトルであるワンピース(だけじゃないけど)の世界を共有することで、
他人と繋がっていたいのか



5:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/12/04 15:47:12 3HliY40hO
おっとsageてしまった

6:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/12/04 15:51:54 4RHVdN5T0
うんこぶり!

7:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/12/04 15:57:49 hvIgO6Ec0
週刊少年漫画板行け、このグズ

8:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/12/04 16:00:45 ZVqqDJd7O
>>1は何なの?

9:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/12/04 16:02:23 pIhjSqk00
ジャンプ厨バカすぎ

10:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/12/04 16:03:16 3HliY40hO
週刊少年板の方々はワンピースみたいな漫画が好きな方々でしょう?

客観的な視点から見た考えが欲しかったのだよ

11:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/12/04 16:05:36 pt65KD0gO
普通に面白いと思うけど。少年漫画を好きじゃない人にはオススメしないが

12:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/12/04 16:06:35 YPVYBm6lO
>>1の面白いと他人の面白いは違うから。

議論の無駄。ナンセンス。

13:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/12/04 16:07:14 2M0CLEUWO
>>1>>4の発言で既に矛盾が生じているな

14:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/12/04 16:11:55 4RHVdN5T0
うんこブリブリ!!

15:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/12/04 16:12:46 3HliY40hO
面白くない
って逝っている訳じゃないんだ
単行本が以上な売り上げだったりするのが不思議だったんだ
同じ理由でDBもだけど

その割には深夜帯のアニメ(原作も含む)は規制対象だからね…


16:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/12/04 16:14:20 3HliY40hO
>>12
自分の視点じゃ解らないから聞いているのですお



17:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/12/04 16:23:39 2M0CLEUWO
ああ、俺はジャンプ読んでないから客観的な意見は無理だわ

18:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/12/04 16:27:47 3HliY40hO
自分も中学以来読んでませんよ

まあメジャーな雑誌での掲載という安心感とメディアの力
が人気を支えていると言うことでしょう

19:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/12/04 16:28:14 4RHVdN5T0
うんこぶりー!

20:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/12/04 16:38:04 XcfEA59a0
すごい中二ぶりだ

21:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/12/04 16:39:50 pt65KD0gO
面白さを定量評価したいのか、売上を決定する要因について議論したいのか、
自身の厨二病ゆえに単に売れている物をけなしたいのか、何がしたいんだ

22:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/12/04 16:49:29 hUji7RB1O
DBにはなれなかったなって感じちゃうなあ、俺は。
尾田も鳥山明を尊敬してるし、どうしても比べてしまう。
ワンピはひたすらこれでもかってくらい押し押し押しでそこがどうもなあ。
軽さとか抜きがないよ。絵にも展開にも。やっぱギャグ漫画も書ける鳥山じゃないと越えられない壁があるのかな。

23:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/12/04 16:51:56 THgcVJYO0
他を評価するために、他を貶める必要は全くない

24:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/12/04 16:59:23 3HliY40hO
あまりに大衆に受け過ぎた故に残念な結果になるのは同情するよ
今回のOPしかり
他にもメジャーになった故に表現に気をつけざるを得なくなった作品は多いな

25:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/12/04 17:44:02 3+bESTU3O
つか1に言いたいのは文学的って大衆向けの対極みたいな言葉だろってこと
現に小説の世界でも文学的とは口が裂けても言えないケータイ小説やライトノベルが売れてるじゃん。まっとうな文学はビッグネーム以外悲惨な状況だよ。たとえすごく面白くてもさ


26:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/12/04 17:59:56 ZbpdzijnO
>>10
漫画板は(他の板の管轄にならない)漫画作品・漫画家・漫画原作者・
漫画雑誌・漫画のジャンルなどの単位で、総合的に話をする場所です。
このスレッドのような単発質問スレは、ネタ・雑談スレの扱いになり
ルール違反です。
漫画サロンにどうぞ。URLリンク(changi.2ch.net)

2chのルールに違反しているスレッドは、削除されることがあります。

27:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/12/04 18:32:16 4RHVdN5T0
うんこブリリアント~!

28:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/12/04 20:59:07 Pb9mDzmc0
バカばっかで面白いと思う理由の大半がギャグで、ガキ臭い漫画だ。
まあ面白いけど、乳のでかい美女キャラが毎回出てくるのと、
ブサイクな男キャラが多すぎて見苦しくて、嫌いになった!最悪の少年漫画w

29:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/12/04 21:01:35 lVa+oDlJO
尾田はもう鳥山のこと憧れの対象というよりライバルとしてみてる

30:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/12/04 21:03:30 awJ8BcZ40
格下としてみてるだろ

31:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/12/04 21:15:51 i1dEdhLRO
>>1

マジレスするとマンガに文学的おもしろさを求めてない。
浦沢みたいに風呂敷の畳み方しらないのに広げたり、本宮みたいに説教臭くないし
江川みたいにオナニーしないだけ100倍まし。

まあ風呂敷に関してはこれからみなくちゃだが、やっぱりすごいよ


32:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/12/04 21:32:58 c7eLp+KFO
>>22尾田に対する評価はワンピースの連載が終わってからが見所だと思う。
尾田は漫画描くのが好きそうだから、鳥山みたいに金を手に入れた途端仕事しなくなるようだったら所詮その程度だったんだって思う。
ワンピースの連載が終わった後も作品を残す事に対して積極的だったら俺は尾田を鳥山以上の漫画家だと評価したい。

33:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/12/04 21:42:41 4RHVdN5T0
うんごぶり~

34:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/12/04 22:07:16 6M1FbZgz0
面白くないから読んでないんで語ることがない

35:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/12/04 22:20:12 QMypkMyZO
>>32
>鳥山みたいに金を手に入れた途端仕事しなくなるようだったら所詮その程度だったんだって思う。

鳥山はアラレの時点で一生遊んでいける金は手に入れてるよ。
ドラゴンボール連載時は3日に一度しか眠れないほどの殺人的なスケジュールにも関わらず休載しないでブウ編まで書いた鳥山をその程度なんて言うなって・・・・・・

36:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/12/05 04:29:04 EfcZ9ge40
鳥山は天才だけど、尾田はマンガ大好きで親切な人って感じ。

37:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/12/05 04:48:09 aECsCLNWO
間延びしてつまらないからずっと読んでなかったが
今やってるとこは大物キャラが集結してる山場で面白い

もともと5年とかで完結するつもりだったらしいから
どんどん進めてれば文句出なかっただろうに

38:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/12/05 04:56:41 DZVmFc9mO
読んで面白さの分からない人にいくら説明しても面白さが伝わる訳がない

39:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/12/05 05:10:09 +6jjAPqXO
ワンピースのギャグは全く面白くないけど、作品としては面白い
作者が少年漫画をよく分かってるから、つい応援したくなる

40:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/12/05 06:19:29 U3bGPkedO
電車の中でワンピを読んでニヤニヤしてるおっさんを見ると終わってるなと思う。

あとワンピがへぼいから未だにドラゴンボール改などというアニメの方が視聴率を稼ぐ。



41:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/12/05 06:24:20 ZFKj+ZKFO
>>1
キルケゴールw

42:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/12/05 07:35:55 3Krqx2OO0
日本人が精神年齢低いのが多いのは、よくいわれてることだろ。
そりゃワンピース売れるわな。

43:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/12/05 07:56:12 G/UmxUm90
日本人が精神年齢低いのが多いのは、よくいわれてることだろ。
そりゃドラゴンボール売れるわな。

44:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/12/05 08:10:48 veuowGGEO
>>35 ページ数少ないのになんで忙しかったの?

45:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/12/05 08:19:07 5FJYynUTO
マジレスすると戦いだけじゃなく、友情、努力、勝利がふんだんに取り込まれてる所じゃね?
単純かもしんねーけど俺は感動もあると思うよ!
ほんとに大事なもんがなんなのかってのを伝えるみたいな…
DBに感動はないだろ…
おもしろさしか

46:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/12/05 08:19:33 +hW5IOLJ0
鳥山は漫画も描けたイラストレーター
尾田は生粋の漫画家

47:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/12/05 08:22:07 taUSucGdO
>>40
DB改の視聴率が良かったのは最初だけだから

48:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/12/05 09:36:12 FFGkYOquO
面白いし好きな漫画だけど、回想シーンは長すぎて萎える。
あと心に残る台詞がないな。
「私の戦闘力は53万です」とか「ねんがんの アイスソードを てにいれたぞ!」とか「諸君私は戦争が好きだ」とか。「ドン!」は「ざわ…ざわ…」「ゴゴゴゴ…」なみに浸透した感はあるけど。

単行本が売れてるのは、一般、女性受けしやすい絵、分かりやすい割に深いストーリーが良かったんじゃないかな。


49:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/12/05 10:28:28 Ru438PQfO
ワンピース 日朝の視聴率(2009/11/22まで)
平均 : *8.5%

DB改(Zの再々∞放送) 日朝の視聴率(2009/11/22まで)
平均 : *9.17%

50:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/12/05 12:55:41 o3DLgEcd0
Fack

51:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/12/05 12:59:46 AZ3El4ZUO
>>50
Fuck

52:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/12/05 13:21:22 BsaD8qLeO
>>51
Fake

53:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/12/05 13:44:05 bC9BQaf/O
>50

Back

54:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/12/05 14:25:44 ZFKj+ZKFO
クソ漫画

55:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/12/05 17:43:07 bf0UUn/K0
少女漫画だろコレ
単行本の投稿コーナーの絵って女読者ばっかじゃん
あーいう投稿絵がちりばめられてて少年漫画名乗ってんだぜ
吐き気するだろjk

56:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/12/05 19:03:48 P1J0LZc9O
>>32
鳥山が(ピッコロ大魔王あたりから)DBを終わらせたかったが、周りがそれを許さなかったというのは有名な話だろう。
それでもあれだけの作品を書き続けたのはすごいサービス精神と責任感だと思う。
今は「自分の書きたいもの」を書くためにもう長い週間連載はしないと聞いたが。アシスタントも使わないとか。
まあその結果できた漫画がなんだか気の抜けたお世辞にも傑作と言えないものだったときは驚いたけどな。

57:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/12/05 20:38:41 VZW0hMpoO
ワンピは大人の理屈マンガだな このあとの展開どうなるかじゃなくて
この理屈どうする?が見物
ドラゴンボールの時は毎週熱かった気がする 年のせいかな?

58:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/12/05 21:32:16 pLCmHWRtO
>>1
立派な高2病ですね
時間が解決してくれます

59:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/12/06 07:25:48 9NbSfHu70
アニメの方、何回か我慢して見てみたけど
絵が根本的に好きじゃないしこれといって引き込まれる内容でもないし
なんでこんなに売れるのかわからん。


60:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/12/06 09:20:21 swokcOPqO
アニメは原作ファンから見てもゴミなんで
あれで判断されるのは勘弁

61:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/12/06 14:56:26 cOWiy68r0
ど う で も い い
糞 漫 画 だ よ 。

62:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/12/06 15:00:16 Bk2v+IUo0
つまんね

63:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/12/06 15:30:32 yP4R1DJdO
全然面白くないな
こういうのって、どっちかというとマイナー受けする部類だと思うんだが
流行りってよくわかんね

売れるのは、ニーズを満たす要素が他にメジャー誌にないからじゃね

64:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/12/06 17:20:47 dwn35Rnl0
ハンタのほうが10倍は面白い

65:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/12/06 18:03:38 Qc9xSF6T0
ハンタは内容以前に作者に問題がある

66:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/12/07 15:53:03 rBiOa6xW0
「すっげー」芸能界1のマンガ通の矢口真里が『ONE PIECE』最新刊ゲット
スレリンク(news板)l50


67:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/12/07 16:06:28 StXZT325O
ワンピは好きだけど、実は他の漫画がつまならすぎるだけかもしれん。


68:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/12/07 16:09:12 7CnHjA6a0
作画が下手糞すぎる

69:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/12/07 16:37:00 SCTDGRkg0
子供向けのわりに伏線張っては丁寧に回収してるな。

70:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/12/07 17:52:24 4D6aqJyIO
今作品の流れでも大きな山場なんだろうけどね
つまんね

71:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/12/07 18:25:44 Xmnjr03P0
新しいエピソードが始まるときはワクワクするときもあるが・・・
大抵はつまらんバトルの連続でグダグダになるんだよなあ
あの回想で感動ってのも俺にはまったくわからんし

72:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/12/07 18:30:29 MTJuhOybO
ハイファンタジーの面が強いけど妄想力だけでカバーしすぎて「世界中探したらどっかにありそう」って魅力がないんだよな
少年誌だから異世界の民俗的な面とかも描けないし結局バトルやってるだけ

73:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/12/07 18:33:33 sQ+znLlL0
他の漫画が絶望的につまらないだけさ


74:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/12/08 18:36:23 N2e+BCOe0
頑張って書いてあるなーとおもふ。ので面白く見える。見えるだけだけど。

75:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/12/08 20:45:24 0BEkrYae0
売上で証明されてるだろ。
需要があるから売れてるんだよ
世間的にはおもしろいという評価を受けているということだ

76:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/12/09 17:27:40 +hYWHHbH0
>>75
それでは>>1は納得できないだろうな。
なぜ需要があるのか、なぜ世間的に評価されるのかを知りたがってんだから。

俺はどうでもいいけどね。

77:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/12/09 21:20:34 ybllhx9HO
ジャンプで読むとグダグダなのに単行本で読むと面白い不思議な漫画
 
どこがどう面白いとか説明は出来んが

78:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/12/09 21:32:05 1ecQmFnoO
>>1
普通の漫画好きや子供達は
ジャンプ以外はあまり読まない。

そんな彼らにとっては、
ジャンプで一番面白い漫画=自分の知る内で一番面白い漫画になってしまう。

79:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/12/09 21:37:42 J/YxKNypO
まぁワンピースの場合は子供より大人のほうが主な読者層だけどな

80:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/12/09 21:59:04 +GnTaOnM0
小中学生ならワンピースよりもNARUTOの方が人気なんじゃないの?

81:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/12/09 22:34:07 NYWuLyHtO
マンガでも異性でも好き・嫌いとか面白い・つまらないとかって他人にどんなに理屈っぽく説明しても伝わらないよな。面白いから面白い、としか言い様無いし。


82:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/12/09 23:02:55 FFu+S1lwO
>>1
板違いだろ。週刊少年にいけやクズ

83:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/12/09 23:05:47 LQ2fX8pyO
いろいろ伏線があっておもしろい




84:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/12/09 23:09:55 o+DFG6Sy0
他の漫画とレベルが違うな

85:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/12/09 23:21:36 +V7ZsY/6O
多分絵の雰囲気が関係してる ドラゴンボールと同じで

86:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/12/09 23:36:27 GSoeq8+/O
今 あられちゃん、なんて読めねーぞ キン肉マンも俺は 全く面白いと思えなかった。昔は あれほど面白かったのに。。歳とったら趣向変わるんだって事。今のワンピース面白いけどな。ドラゴンボールのフリーザ編位 面白い。キャラが立ってる

87:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/12/10 00:42:51 +zODocYV0
一回読んだら十分て感じの漫画だな
もう一回読もうとは思わない
特にバトルシーン

88:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/12/15 22:27:33 MoCljMDp0
何度でも読みたくなる面白さだ!
でも売ったw

89:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/12/17 00:51:26 VnPrraoz0
>>1
自分は評判に惹かれて漫画喫茶で読んでみた。
でも5巻くらいまで読んだところでギブった。実はハンタでもそうだった。

両方ともこれだけのベストセラーなんだから、おそらく自分の嗜好のほうに
原因があるんだろうな、と思ったよ。
酒が苦手なやつがどんなに頑張っても酒を美味いと思えないようなもんじゃね?

90:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/12/17 02:29:55 QfWW/bfx0
単巻物じゃないベストセラーは、
多くの人にある程度以上好まれているという統計的な裏付けが有るからなあ
そもそもバトル物や冒険物の少年漫画が向いてないんじゃないだろうか

91:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/12/17 07:38:38 4POCDQsMO
昔からキン肉マンには、もっとちゃんとしたキャラクターが必要だと思っていた
何かしっくり来ない

ちゃんとしたキャラクターがいて欲しい

92:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/12/17 20:46:01 /TJsgTdu0
>89
漫喫より売るつもりで中古で買ってゆっくり読んだほうがいいんじゃないか。
ハンタなんかブックオフで105円であるし。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch