09/10/11 18:41:15 GOfNPsfa0
関連スレ
【出渕裕総合】機神幻想ルーンマスカー【リュウ】
スレリンク(comic板)
安永航一郎3【青空にとおく酒浸り】
スレリンク(comic板)
なずなのねいろ ナヲコ
スレリンク(comic板)
【ねんねこ姫】ふくやまけいこ【るるちゃん】
スレリンク(comic板)
ワタリユウ【冥王計画ゼオライマーΩ1】ちみもりを
スレリンク(comic板)
神崎将臣 総合Part5 【XENON-199X・R-】
スレリンク(comic板)
3:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/10/11 19:13:50 2n0JG+xZ0
3年間よく持ったよなあ
今いちばん楽しみにしてるマンガ雑誌なんだけど
創刊の頃はここまで成長するとは思わなかったよ
4:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/10/11 19:20:44 GOfNPsfa0
じ、地鎮祭は?
↓
5:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/10/11 20:17:07 dL9vjBoI0
インコ厨うぜえ
6:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/10/11 20:23:20 GOfNPsfa0
6なら今年中に廃艦!と。
7:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/10/11 20:24:45 GOfNPsfa0
【祝3周年】【豪華な付録】
【祝3周年】【通算何年目?】
も考えたけど・・・
8:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/10/11 20:28:14 l6oJEGOO0
まあ、インコがリュウを代表するかと言うと、びみょうだけど
編集と漫画家のドロドロした関係を描いた、穴埋めのため目次にものらないギャグマンガ
というのは、まあリュウらしいというか
マンガ界のリュウの立ち位置にだぶって見える気が
9:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/10/11 20:48:15 KQ6vRRA30
乙。
・・・しかしインコさんかw
10:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/10/11 20:54:33 GOfNPsfa0
【スカトロ】か【百合百合】かでも迷ったが、このスレが終わる半年後には風化してそうだったので、
やめておいた。以上、いいわけ終わり。
11:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/10/11 21:18:57 X/6XVVe20
ここはインコじゃなくてウンコだろー
12:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/10/11 21:55:45 xojUExoV0
>>1乙~
13:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/10/11 22:23:58 2n0JG+xZ0
リュウの百合路線は編集部の総意らしいから
半年やそこらでは揺るがない
と思いたい
14:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/10/12 01:36:18 /oalGLYT0
公式サイトにここ数日つながらねーんだけど、どういう事?
15:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/10/12 01:44:12 lgmDzYxu0
URLリンク(www.tokuma.jp)
徳間のページは普通にあるな
16:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/10/12 07:22:31 2IVVisvZ0
確か最近移転したよね。ブックマークが古いんじゃないの?
17:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/10/12 12:25:22 NoQQOGcL0
おっさん殺しのラインナップと裏腹の濃厚すぎる死亡フラグびんびん物語状態が
おもしろかったけど、なんだかんだいって結構続くもんだねぇ
18:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/10/12 16:25:05 /oalGLYT0
>>16
古いも糞もテンプレから飛んでるぞ
スレに話題が全然ないからオレだけかと思ってたけど、違うくせーし。
19:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/10/12 17:04:42 lgmDzYxu0
アドレスが変わってるのに、徳間のページとリンクしてないのかよ
URLリンク(www.tokuma.co.jp)
20:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/10/12 17:15:37 /oalGLYT0
これは色々ひどい
21:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/10/12 17:28:56 iJct105o0
>>19
プライバシーポリシーのページに、まだシンプルプランとか載ってるのがどうもね…
22:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/10/12 17:33:01 rZHj78wi0
このサイトは編集部のバイトが作ってんのか?
23:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/10/12 17:42:35 L6hfTbDC0
リュウドットコムのサーバー代も経費削減の対象だったのか。
絵とかエマノン人形の発送は、もう完了したのだろうか?
24:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/10/12 17:44:45 MJP/mxNT0
>23
絵は届いてる。うちにある
2枚…
25:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/10/12 18:05:48 iJct105o0
>>23
エマノンドールの状況は、鶴謙スレ見ると分かるよ
スレリンク(comic板:617番)
26:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/10/12 19:15:25 KQc+uaGs0
あさりの今月発売の単行本、一巻(完)とあったんだがマジ!?
27:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/10/12 20:01:08 dStmdEZH0
>>26
いやまだ連載してるし。
28:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/10/12 22:03:40 qlcizRqk0
前スレ1000と>>6、まじでシャレになってねえぞ!w
29:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/10/12 22:13:24 lgmDzYxu0
>>28
【他誌の屍を】Comicリュウ10冊目【越えてゆけ】
スレリンク(comic板:2-8番)
2 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい 投稿日:2009/05/24(日) 05:48:57 ID:0cvnHqQV0
2なら今年中に廃刊!
3 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい 投稿日:2009/05/24(日) 07:19:25 ID:aYXtzWmw0
>>2
ちょw
4 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい 投稿日:2009/05/24(日) 09:05:52 ID:/ztPokxy0
しかし、正しいものの見方だw
5 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい 投稿日:2009/05/24(日) 13:19:26 ID:N6/HvIr10
>>1乙カレー。
>>4
それは理屈だ!
6 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい 投稿日:2009/05/24(日) 21:16:16 ID:FVwlyh9h0
>>2-5
地鎮祭乙
前スレ
2 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい 投稿日:2008/12/22(月) 18:42:13 ID:l84jJSRa0
2なら来年で休刊
3 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい 投稿日:2008/12/22(月) 18:55:41 ID:lW26jK/h0
>>2
ひでえ
7 名前:2 投稿日:2009/05/24(日) 21:37:13 ID:0cvnHqQV0
コピペどうも。
前スレの2も実はオレだったりする。
リュウだーいすき。
30:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/10/12 23:12:49 mDlWLK3U0
グッズとかふろくとか要らない。どうせ購買層なんて30、40のオッサンがほとんどなんだから手ぬぐいなんて使わん
それよりも、少々厚くなっても、定価あげてもいいから、新人の読み切りを増やしてほしい
31:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/10/12 23:52:07 WOHkE9My0
ふろくは立ち読み防止で買わせるため。
いっそのこと全部袋とじにしてペーパーナイフを付録にすればいいのに。
32:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/10/12 23:53:35 L6hfTbDC0
手ぬぐいは銭湯の必須アイテムじゃないか!
33:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/10/13 00:03:02 rZHj78wi0
俺、小タオル派
34:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/10/13 00:51:38 BbLYqp840
付録はクリアファイルぐらいでいいんだけど、クリアファイルって感じの雑誌でもないよなぁw
個人的にはSQみたいな感じのポストカードみたいなのが嬉しいが、リュウでもそういうのやってくれないかな
過去の表紙をポストカードorミニイラストブックにしてみましたみたいな感じで
35:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/10/13 01:28:34 aWRxVrDb0
これでマジで年内廃刊になったら笑う
36:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/10/13 01:32:01 12GIS2oR0
廃刊廃刊いってるのは新人賞で落とされた負け犬?
37:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/10/13 01:46:31 GQQ9Vb7f0
ていうか創刊前の予告ラインナップの時からじゃないの
38:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/10/13 01:58:02 mYx/Sh/f0
一般層に知名度は無いし廃刊の不安ありまくるけど中身は懐古を超えて無茶苦茶ホットな今の状態が奇跡すぎる
39:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/10/13 04:30:27 tRkpMc8Z0
>>35
それはないw 手塚特集が終わるまではw
>>36
落ち着けw
40:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/10/13 08:06:51 5fRMxD6m0
>>36
>>6は「地鎮祭」です。
あと、袋とじは必要だと思うよ。
立ち読み(前にも書いたベリベリ音を立てる基地外おっさん)のせいで
うちの近所の本屋ではリュウを店頭に置かなくなった。
41:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/10/13 08:17:24 anWz22+D0
「リュウを下さい」と言うと、奥へ通されるのですか。
42:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/10/13 08:18:24 5fRMxD6m0
>>41
当たらずとも遠からずw
43:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/10/13 08:35:31 C3xFMpsfO
それなんていうスビークラーク?
44:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/10/13 15:20:22 S49yhJ2L0
地鎮祭と言われましても
45:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/10/13 17:02:50 yuj4ko/t0
>>40
よそのスレの風習を持ち込まれてもしょうがない
46:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/10/13 21:06:59 MwWos6XF0
地鎮祭というのなら、上棟式もせねばならん。
47:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/10/13 22:07:31 2AM0CU5Y0
永井の漫画が読みたいなー
48:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/10/13 22:14:47 HXC9vL7u0
鍬入れ式もお忘れなく
49:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/10/13 23:24:28 4DNeO6j9O
次スレには木造迷宮スレも入れてやってくれ。
50:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/10/14 00:05:57 f/bO9MrIO
伊藤勢も……ってあの人のは短期連載か
このままリュウに居着いてもらうのもアリなんだがな
51:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/10/14 00:59:04 x1dl9TPD0
【アサミ・マート】木造迷宮【COMICリュウ】
スレリンク(comic板)
伊藤勢【闇狩り師 キマイラ天龍変】第五十一部
スレリンク(comic板)
52:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/10/14 03:45:11 7ljgy7R/0
まんがの作り方《平尾アウリ》
スレリンク(comic板)
53:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/10/14 06:31:19 9h5AqYiP0
【姫カット】天蓬元帥【百合】
スレリンク(4koma板)
54:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/10/14 06:39:41 9h5AqYiP0
>>52
こっちのが適切
【コミックリュウ】平尾アウリ【まんがの作り方】
スレリンク(lesbian板)
55:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/10/14 11:26:32 a887H16o0
そういや前にニュー速板に古井戸鼠スレたってたの見て吹いた
もちろん即落ち。いくらなんでもニュー速は無理だろw
56:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/10/15 05:03:00 WzXT1JMO0
謝国権先生スレでも立ててろw
57:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/10/15 13:12:37 TT9TuDpN0
それも
おかしいだろー!
58:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/10/15 22:16:34 fkA+jBkZ0
公式ページの連載作品紹介、
ゼオライマーΩが五十音順で「め」の並びに…w
59:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/10/15 23:09:07 +y1sRWfs0
冥王なんちゃらゼオライマーなんじゃないの
60:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/10/15 23:12:13 m+6qBosd0
>>59
読みは冥王計画でプロジェクトって読んでるんだけどな
61:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/10/16 09:51:31 ioFFnd9f0
新人作家はけっこうスレ見てるよね
62:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/10/16 10:57:53 r2+3ZF8D0
この前、冥王計画の単行本探しに行ったんだけど「ま行」探しても全然ないんだよ。で、アホ店員は「プルートーけいかく」って読んでるんじゃね?と思って「は行」を確認したらマジで置いてあってびびったwゆとり世代アホスwww
63:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/10/16 11:33:50 yx79YIzk0
知らなきゃ判らなくて当然だろにアホ呼ばわり良く無い
64:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/10/16 12:40:38 +qMMCfc50
>>63
「あたまもじD」でぐぐろうか
65:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/10/16 19:57:15 1YUve5jtO
>>62
作品タイトルを完全に間違えてるお前がアホス
ゼオライマーはは行であってるからその書店の店員は優秀
66:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/10/16 20:18:36 bO4h4dfr0
書店の並びって普通、作者名五十音順じゃないの?
67:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/10/16 22:03:16 YRrS/tAE0
>>62は、よくあるコピペをゼオライマーにアレンジしたんじゃないのかな。
68:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/10/16 22:37:43 D5UgC7db0
ピュアな人多いな
69:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/10/16 23:31:45 2zp5JHFs0
なんつーかコピペにここまで反応する奴がこのスレに居る事に驚き
70:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/10/17 00:39:34 1Usk5WU90
2ちゃんねるズレしてるのは自慢できることだろうか?
71:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/10/17 00:41:29 YEdWx5TK0
まあ、ここ2chだしそこでの無知が自慢にはならんわな
72:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/10/17 06:20:42 Qibb+okq0
楽しみにしてる漫画が来月休載…。がっくし。
73:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/10/17 13:08:52 p25O1RtL0
せっかく>>64で指摘したのに
何でそれ以降もコピペ改変と気づかない人が続出するんだ
74:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/10/17 13:25:20 1Usk5WU90
>>71
どのレスの事をいっているのか。
75:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/10/17 18:34:03 tCKt5rON0
”福山”先生のプレゼント色紙は~?
76:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/10/17 23:01:31 O31iWtCc0
色紙は2ヶ月に分かれてプレゼントみたいよ
77:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/10/18 10:35:32 W0RmCxJ/O
三つ目の夢二に慣れてしまった自分がいるが、
魔女の頃はワクテカしてたのに、夢二だと、
ふーん頑張ってるねくらいにしか思えないのは何で?
78:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/10/18 14:19:13 0o/De0WS0
夢二は「何が飛び出してくるのだろう?」という期待感が0だからな。
今回の話も、怖い目にあったけど何とか助かった。で終わるだろうし
ただ赤色防止団は、バカっぽいなのでちょっと期待している。
79:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/10/18 22:40:56 f0CSlkcF0
夢二は原作がついてるからか、すっきりしていて読みやすいけど面白くないんだよなぁ
80:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/10/18 22:51:41 ChPUjOa70
原作の人が面白くないからね
大塚。あいつの作品全てこけおどし
81:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/10/18 23:20:50 gDitpFHI0
雑誌で読んでるときはようわからん漫画だと思ってたけど
単行本でまとめて読んだら面白かったよ
忌ちゃんもMもキャラあるしいいと思うんだけどなぁ
雰囲気漫画みたいなとこあるから、ホラーとかサスペンスみたいな
エンタメ求めてる人にウケないのかな
82:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/10/18 23:25:59 ChPUjOa70
まとまってはいるけどね
83:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/10/18 23:30:12 WOgCv8DN0
雑誌では飛び飛びだった話が続いたのろい屋だけど
単行本を読んだらびっくりするくらい綺麗に繋がっていて驚いた。
でも、単行本を読んだ人は少ないんだろうな…
84:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/10/19 00:06:28 f0CSlkcF0
うん
のろい屋面白かった
雑誌では流し読みしててイミフな展開が多かったんだが
単行本でまとめて読んだらすごくよかった
85:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/10/19 00:27:38 W49qLGBj0
別にどっちも雑誌で読んで繋がってたけど
たいして面白くなかったよ
86:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/10/19 01:13:10 +D0fektN0
…はあ…(溜め息
87:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/10/19 01:43:21 LiB+kziz0
呼ッ!!(三戦)
88:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/10/19 03:24:46 MrCMXYuz0
あの、2次会行きませんか?
89:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/10/19 19:06:45 MqqRBfbWO
リュウってこんなに高かったけ
90:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/10/19 19:32:30 vIKUgix90
>>89
ふろくのせい。
ところで、吾妻先生の日記のおかげでν速+がやけににぎやかだな。
もう★6が立つ勢いw
91:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/10/19 20:41:55 MqqRBfbWO
紐で縛られてたんで、クリアファイル気がつかなかった。
値段の件は、インコさんで帳消しです。
もっと言うと帳消しどころか、安すぎるくらい。
92:75
09/10/19 21:40:44 25p3nDYi0
”福山”先生と青木先生の色紙コナカッター!!
青木先生の読み切りが先月号に載らなかったので、
”福山”先生&あじま先生とすれ違いになっちゃってちょっと残念。
93:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/10/19 21:49:51 +D0fektN0
いい加減くままごとはもうネタ切れなんだろうから
終わらせて新連載始めさせてやれよと小一時間
94:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/10/19 23:04:19 cCqQVN6R0
次号から、大塚英志と菅野博之による「まんが家入門」とな
どこへむかおうというんだねリュウは
95:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/10/19 23:55:42 OxYoLBgl0
ワナビ雑誌化
96:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/10/19 23:57:59 MrCMXYuz0
>>94
漫画家マンガをこれ以上増やすのかよ。
百合漫画家マンガと漫画家私生活マンガがあるじゃねーか。
もうね、内容とかジャンルとかいう問題じゃない。
面白いとか面白くないとかでもなく、いらない。
97:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/10/20 00:08:27 unff71Yj0
見ル野先生の色紙は何番で応募すれば良いのですか? >編集部様
98:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/10/20 01:10:28 /HbUh6vf0
志村ァァ!!うしろ~
99:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/10/20 01:43:14 waSrFcmkO
読み切りの生首とロボ妹がよかった
100:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/10/20 01:55:25 dWwVWnAO0
俺は下半身のやつの話が好き
101:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/10/20 04:17:01 Nn57lt/Q0
今号の読者ページに載ってるが、リュウのサイトは移動したみたい
URLリンク(www.tokuma.co.jp)
トップのflashアニメは新しくなってるが、内容は大差なし
竜神賞の〆切が9月末になってるのは何とかしてほしい
102:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/10/20 04:59:23 Nn57lt/Q0
ごめん「龍」神賞だった。人のまちがい指摘しといて恥ずかしい…
103:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/10/20 06:26:25 QIYlg0xn0
オレの楽しみである双眼鏡のCMが見えない…
104:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/10/20 10:14:18 85Z19z/40
原稿料が上がりました・・・500円
105:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/10/20 10:45:09 ljT6IbJW0
「竜神」とか書いて私に気付かれてないと思ってがんばっている…!ぞくぞく
106:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/10/20 11:28:21 dWwVWnAO0
>>104
500円アップって一般読者にとってどんな感覚だろうかと思った。
4ページで合計2000円の収入と思うと微々たるものだが
小学館で雷句氏の原稿料が新人+2~3千円止まりだったぐらいなので
商業作家にとっては500円アップってのは結構すごいイベントなわけだが。
107:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/10/20 11:54:23 PgCZRK2I0
>>101
特別定価930円・・・?
108:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/10/20 13:23:52 WQdCkZlg0
ただでさえ今でも高いのに930円とか勘弁してくれ
109:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/10/20 13:53:08 PQ1ach8W0
値段なんか見ないで買ってたがそんなに高かったのかよ
近所で唯一置いてるコンビニで今月は置いてなかったのはそういう関係なんだろか
110:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/10/20 14:08:36 GWUthY5dO
今月は闇狩りキマイラ表紙とインコさんがあったから満足です。
111:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/10/20 14:42:34 dWwVWnAO0
いやいや、今月号は630円
手ぬぐいがついた先月でさえ780円
HPの930円表記はDVDがついた時の名残では?
112:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/10/20 17:58:10 ljT6IbJW0
>>111
いやいや、2009年12月号vol.39と小さくだがご丁寧に巻数まで書いてあるぞ。
113:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/10/20 18:20:52 s+UKs8/t0
確かに630円だから安心しろ
114:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/10/20 19:37:20 7I1E0khq0
ルーンマスカーって掲載する意味あるの?
たかだか数ページで隔月連載。
リュウがいつ休刊するかとか雑誌単位での問題じゃなく
作品レベルで最後まで書ききれそうにないようなマンガを読んで楽しいか?
完結するだろう期待をもてないマンガを喜んで読む気にならない。
115:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/10/20 19:38:00 xvPvSIqI0
インコさんにハゲワラタ。
116:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/10/20 19:41:19 ljT6IbJW0
今リュウの現物を見たら巻数はvol.38とある。
…HP担当者をリニューアルすべきじゃないのか。
117:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/10/20 21:31:07 d36pcMtW0
ポニョか・・ 娘。今回話進まなかったなー
くままごとの作者はギャグ漫画じゃないと微妙 つか作中に人が登場すると違和感ある
118:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/10/21 01:46:15 hPqSRITW0
金やんいい子だなー
119:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/10/21 03:32:14 Kq0cBq5+0
やっぱこの雑誌はちょいあで持ってるんじゃないかな
120:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/10/21 04:09:09 AQbCM2Ie0
それは否めないな
121:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/10/21 08:17:27 l9bakgHC0
じゃあわら半紙やめてあげてー
122:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/10/21 09:16:14 GDTK14wu0
だまれギャグ作家!
123:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/10/21 13:38:25 hksbIGjw0
くまの作者は見開き大ゴマ多用しすぎでクドいな
124:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/10/21 16:12:18 i69ZCAHPO
XENON…
核による全ての被害を封じ込めるんだから、あれって空間ごと断ち切って抑え込んで消し去ったんだな
プラズマすげーな(棒読み)
でも、脳を自分の本体に投げつけるラストが見たいから読み続ける
125:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/10/21 16:30:49 PUh725ww0
>>124
ネタばれいくない
126:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/10/21 18:05:02 DXw5M7P/O
首の話が掘り出し物だった。
青春っていいなぁ(遠い目
127:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/10/21 20:02:59 AQbCM2Ie0
龍神賞はハズレないな
吾妻センセと安彦センセの眼力おそるべし
128:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/10/21 20:16:59 i69ZCAHPO
>>125
申し訳ない
129:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/10/21 20:19:49 gt6gqUs60
ユルにゃーってまだ連載続いてる?
130:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/10/21 20:35:33 tXtTwlNb0
>>126-127 ストーリーは置いといて絵柄は好み。コロコロ表情変わって面白かった。
131:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/10/21 21:59:11 erm1AKAY0
アステロイドは発売遅れてるのね。
132:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/10/22 01:26:52 B/ZXYkRJ0
九月末の龍神賞に投稿したんですが結果はいつ発表なんですか?
以前はサイトの龍神賞ページに「○月号に発表」って書いてあったような記憶があるんだけど
133:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/10/22 01:44:55 hQog1PKM0
>>129
続いてるよ。無事に実家へ帰ったところ
134:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/10/22 07:36:09 yUZVHEHb0
>>132
何故こんな廃刊寸前な雑誌に投稿したw
まあレベルは高い方じゃないから無難っちゃ無難か
135:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/10/22 08:23:23 vj/vT/hDO
アンチさん、一度読んでみてください
136:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/10/22 11:34:44 +WxHsxpY0
すちゃらかミートボールくん
137:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/10/22 11:48:51 JoyHc14y0
また負け犬か
138:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/10/22 13:25:25 0/FrZ46U0
雑誌買ってなかったけど
つばなマートふくやまいけふに5人も買ってた
139:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/10/22 15:38:41 pWl3gwWy0
官能小説家の話、今回も面白かったな。毎号連載にしてくれればいいのに。
それにしてもこれを女性作家が描いているのかと思うと複雑な心境だ。
140:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/10/22 16:42:05 JoyHc14y0
あっ!女なのか!…ならわかる気がする。
141:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/10/22 20:43:35 +oby05ylO
三本立ての人の絵きゆづきさとこのに微妙に似てるなぁ
にしても屈折した話ばかりだ
面白いから無問題だが
142:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/10/22 20:48:58 M0oFbhas0
古井戸鼠好きだったんだけど終わっちゃったか
時事ネタ的にもウィルス云々のストーリーがもっとふくらみそうだったんだけどな
143:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/10/22 21:09:10 3cGlpULg0
スレタイに入ったのにインコさんには誰も触れてないな。
4-1-2-3とかいいのか?
144:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/10/22 21:47:20 qnYj80Ul0
だまれギャグ作家!
145:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/10/22 21:57:35 EEW8yvXR0
そういえば、リュウにはまだ丹沢恵三神が降臨してないんだよな?
よく潰れないな・・・
146:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/10/22 22:43:28 329fPq0f0
編集や一流の漫画読みばかりが喜ぶ4-1-2-3的な雑誌。
147:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/10/22 23:16:26 JoyHc14y0
>>144
いうと思ったよ。
148:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/10/23 00:16:46 VioEm6310
1話間違えて先に掲載された漫画もあるくらいだし
それくらいはへっちゃらですよ。
149:132
09/10/23 01:05:01 RcIhHzWw0
あの、それで新人賞発表時期をご存知の方いらっしゃいませんか?
前回は大体何ヵ月後に発表だったのでしょう?
150:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/10/23 01:22:30 dq1AG7y50
リュウ買ってるならバックナンバー見りゃわかるだろ
151:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/10/23 03:33:59 I55uheU80
>>149
発表時期を忘れるような雑誌だったと思って、きれいさっぱり忘れてなかったことにするといいよ。
夜が明けたら他誌への応募作に着手しよう。
152:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/10/23 06:44:28 UJKi0dh10
>>149
マジレスすると電話して確認するべきだよ
選考委員の生活と仕事の事情ではっきりといつに発表とか決まってないんだと思う
153:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/10/23 19:54:14 DXtJFPB20
漫画自体がそうだからしょうがないかも知れないけど、
3本立ての作品はどれもショートショートで見たことあるような気がする
上半身と下半身の分離とか特に使い古された感があると思うんだが
セリフ回しとかが評価されたのかね
154:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/10/23 21:28:08 0mbbXPK00
>>153
話自体はありふれてると思うけど、なんかドロドロとした黒さをおれは感じたな
ちょっとこの作者、ちょっとおかしいなと思ったよ
今月は読み切りは当たりが多くて満足できた
155:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/10/23 23:33:00 2QjNBoW20
編集長「いままでキミをみくびっていたようだ・・・」
「すまなかった」
156:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/10/24 09:33:58 4N9XPAN10
官能小説家の作者、サジタリウス号を知っているということは結構年いってるはず
まああんな内容のマンガ、若い女性作家が描くわけないよな
157:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/10/24 09:48:50 ewkc0uWD0
基本的にここでデビューする新人はコールドスリーパーか定年退職者だと
信じて疑わない
158:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/10/24 10:44:16 rZGuLO7x0
しかし、サジタリウス号は2年くらい前にスカパーでやってたからな。
159:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/10/24 15:26:06 7NZe4Waj0
「若い女性作家」に夢見る>>156かわいいよ「若い女性作家」に夢見る>>156
160:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/10/24 17:13:39 klNZC+Td0
若い女医や若い女教師に夢見る俺もかわいいぜ。
161:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/10/24 18:20:55 5ry26z4u0
俺も女子高はレズに満ちていると信じて生きたい
162:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/10/24 20:57:55 rZGuLO7x0
今月号は俺、1600円出してでも買ったな。
何だ、今月号の神ぶりは。つまんない漫画がほとんど無かった。
あの、ちょいあですら勢いがあった。
今月の掲載順編成した編集に編集神の称号を与えたい。
163:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/10/24 23:26:58 W963YbEd0
生首の人は前回より格段に絵がうまくなってんな
これ以上うまくなっちゃうと良さがうすれちゃいそうな感じだ
この人の話は個人的に好みだから四回目の龍神賞の読みきりもみたいなー
164:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/10/24 23:33:51 lcxzYfN20
>>162
確かに今月は当たりが多かった
晴晴が大ゴマになって構成がうまくなった気がする
165:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/10/24 23:51:37 PLSq34Ax0
>>162
編集乙
166:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/10/25 01:17:40 qrjXtZNB0
11月号届いたけどなかなか面白かった
立ち読みできる本屋探そう
167:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/10/25 03:42:17 seW5khFo0
あのちょいあですらって・・・
勢いあるのはちょいあくらいだろ
168:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/10/25 03:53:14 4JUDaDUr0
田丸浩史が足りない(レイモンドとラブやんを読みつつ)
169:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/10/25 06:13:22 TcSt+zHW0
ちょいあってそんなに評判悪いのか
テンポいいし、絵も丁寧だし、面白いと思うけどな
あと晴晴はもう4コマやめて普通のコママンガにしてほしい
170:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/10/25 07:47:17 0s4XuS4s0
>>163
生首の絵は、誰かに似てる?
既視感があるのだけど思い出せない。ここ数年に見たものではないと思う。
今月号は、俺も晴々が一番面白かったなあ。
ヨークにパンツは悲しくて涙がジョー。
171:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/10/25 09:40:08 TcSt+zHW0
生首の絵柄で連想したのは、あすなひろし、昔の原秀則、大昔のたがみよしひさってあたりかな
けなすわけじゃないが、正直、新人なのに古い絵柄だなって印象を受けた
話は前作と大きく雰囲気変わってたし、面白くなってたとは思うけど
172:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/10/25 10:34:21 FwoDx8kI0
>>167
>>169
ここの2スレ目くらいでのちょいあ!の評価=同人ギャグ作家自重しろ!
これからすれば、すげえ進化。
173:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/10/25 11:30:38 5mW3zyG70
>>171
おれはアフタヌーンくさいなあ、と思った
鼻の描き方とか、線のタッチとか
たしかに前後の作品とくらべると、なんか今風ではない
作品自体はおもしろいけど
174:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/10/25 11:56:00 gi3O5B8lO
今風でないところが、扉絵からすんなり入れた。
逆に、某秋の四季大賞の絵柄は精神的な拒否反応がでる。
175:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/10/25 14:18:47 CYNcbAe00
マジレスすると樹村みのりとかあっちの70年代少女漫画の影響を受けて
80年代初頭に最先端とされた絵柄だ。>>生首
ただ、このまま線がこなれないと、最先端に追いつこうと走っていく先に、
なぜかかすかに青林堂の背中が見えてくる。
176:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/10/25 16:59:16 TcSt+zHW0
今はああだけど、もっと描いてくうちに線が整理されていって
(限度はあるだろうけど)今風な感じに近づいていきそうな気がする
逆にいうと、今風に傾いていったら、絵柄としてはつまらなくなるだろうな
古い絵柄だと書いたけど、さっきも言ったように、それってけなしてるつもりじゃなくて
今のところはそれがこの作家の魅力になってると言いたい
しかしこの人、若いのにPNも昔風で何かいよいよヘンな印象だ(だいたい何て読むんだ?)
177:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/10/25 18:49:04 5RJTF5Tn0
なんか扉絵見たとき誰かの古い作品を再掲してるのかとおもった。>生首
なんかあの整理されてない線がブリッコとかを思い出して懐かしかったよ。
>>176
なかつかさひさし と読んだけど実際のところはどうなんだろう?
178:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/10/25 19:13:26 seW5khFo0
>>169
ちょいあが一番売れてるんじゃないの?
179:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/10/25 19:19:42 TfLStC030
コミックスはゼオライマーが一番売れたんじゃなかったっけ
180:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/10/25 19:23:53 tA/fA6gz0
Ωじゃないほう?
181:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/10/25 20:05:36 LB5Zl79B0
>>178
1巻を本当に6京冊買った人がいたのかな?
182:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/10/26 00:21:52 oDD5ClZQ0
ああ、TVアニメとタイアップしたのに野球娘ときたら…
183:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/10/26 00:28:08 m+K29rLE0
>>182
増刷様じゃないか
184:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/10/26 01:03:12 8juG5PjuO
読み切り3本の福井さん、
何となくTAGROなテイスト
ちょっと世の中ナナメに見てる感じとか
185:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/10/27 12:21:16 qd/b9SCrO
>>175>>176
>恋頭
チャイナさんを描いてた頃の鶴田謙二を、もう少し簡略化して動きを良くした感じにも見える
186:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/10/27 14:51:31 2DqmXBJF0
URLリンク(bizmakoto.jp)
> 古川 けんかになるというか言い合いになるのはしょっちゅうですが、僕の記憶に残っているのは新入社員時代に『週刊少年マガジン』で永井豪さんを担当していた時のことです。
『THIS IS 大介』という作品の原稿をもらってきたら、扉絵が顔のアップだったんですね。ギャグマンガということもあって「このままだと面白くないな」と思って、
誰にも言わずに上下を逆転させて校了してしまったんです。そうしたら、めちゃくちゃ怒られましたね。
ちょwインコさんw
187:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/10/27 16:51:59 WEfARGs00
つばなの単行本がまんたんウェブで紹介されてた
鹿児島のひょうたん書店もコメント寄せてる
URLリンク(mainichi.jp)
188:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/10/27 18:46:22 d7/dvlj20
インコ「これはこれでおもしろいかと・・・」
189:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/10/27 19:35:08 MhFkm42e0
ひょうたん書店にお勧めされたら買わないわけにはいかないな。
七女と、他に何を買おうか。
190:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/10/27 20:34:13 QAcWfk47O
なるほど実在するんだな
191:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/10/27 22:18:17 WEfARGs00
この記事みてちょっと引っかかったのが
>審査員の安彦良和先生から高い評価をいただいてデビュー
ってところ。この時の選評みてないので分からないんだけど
SFで女子高生っていったら吾妻さんの好物なのに、この記事だと
プッシュしなかったみたいにも見えるんだが、実際どうだったんだろう
作者も吾妻さん狙いで応募したみたいに思えなくもないんだけど
192:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/10/27 23:36:04 2DqmXBJF0
2007年8月号の発表で、銅龍賞が5作でた
そのうちの2作をそれぞれ吾妻推薦・安彦推薦としたんだけど、
吾妻さんは晴晴劇場を推薦して、安彦さんがつばなを推薦した
選考も安彦さんの食いつきがよかった
URLリンク(fudouchi.s53.xrea.com)
受賞作は七女じゃない別の話
野球のボールくらいのもの動かせる超能力女子高生が進路で悩む話
あんまりSFぽくないかな
193:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/10/27 23:41:18 WEfARGs00
なるほど。わざわざどうも。
吾妻さん晴晴を押したのか。さすがだわ。安彦さんの評もここにある言葉だけで
考えてみると、その通りなんだけどね。(確かに直球すぎると思う)
しかし毎日の記事にもあったけど、龍神賞は個人的にも当たりが多い印象だな。
194:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/10/28 05:47:31 JgA0szOi0
>>186
おいおいw
195:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/11/01 22:48:55 xaICQtu0O
塩害の人、絵は上手いんだけど話がなんだかなぁ・・・良くも悪くもテンプレ通りというか
196:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/11/02 15:25:44 8HQBN+Cg0
>>186
豪ちゃんも中華で懐柔されたのか
197:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/11/03 03:20:39 L6DQDZyh0
五十嵐浩一こんな掃き溜めにwどうせまたマジメ君とチョイ悪のワンパターンなんでしょ?
198:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/11/03 11:50:44 8ckbrMOO0
ん?
199:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/11/03 12:01:56 8ihbvLP80
あ?
200:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/11/03 14:07:12 ZnDWcuv30
リバイブをもう一度やって欲しい。
今度はめちゃくちゃな展開で。
201:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/11/03 14:35:54 dVb5LtAF0
>>197
連載はもう終わった。
マジメオヤジとチョイ悪に見える娘だった。
202:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/11/03 20:02:12 SPB/b5vxO
ぱふインタビュー読んだ
東冬はリアルメンヘラーだな
203:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/11/05 23:48:56 o/Dm9X5t0
スレリンク(newsplus板:515番)
515 名前:名無しさん@十周年 投稿日:2009/11/05(木) 23:43:53 ID:6l3VtPBe0
小学館の編集部列伝
・原稿料が他の半分以下じゃ赤字ですが、と「藤子先生に」言われるも稿料は上げず増版ですませる
・アニメ化した漫画家の原稿料が他紙の新人以下
・編集の思い通りに直さないと通さないが自分が意見をするわけではない
・編集が深夜に注文を入れて来たので徹夜で直したら次の朝編集が取りにこなかったので落ちた
・漫画家を呼んでネームをボロクソにけなす、キャバクラの女の子の前で
・編集が漫画に出てきてレギュラー化してしかも天才美形で今までのレギュラーが空気になる
・編集の言うとおりの話を描いたら人気最下位、編集からの言葉「死ね、3流漫画家」
・編集の買った株の話が延々と垂れ流される。ちなみに株価は急降下したので経済の知能は零
・人気ある漫画を「紙面の色を変えたい」で打ち切りにして雑誌が廃刊
・人気ある漫画を「俺の子供によませたくねぇ」で打ち切りにしてその作家が移籍してアニメ化達成
・新人をボロクソに言ってショックを受けた新人は牧場で数年過ごす>数年後他紙復帰してミリオン作家に
・中堅オタ漫画家を飼い殺しにしていた>逃げ出されてミリオン作家に
・専属料を払わないのに実質専属契約を強いる
・女性作家を意味も無く泣かせるのを趣味にしてる編集が居る
・なお、作家に関わってる編集はマシな部類である(編集長談)酷い奴はそもそも仕事しない
204:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/11/06 21:58:04 J3jdnOrk0
ぜ~んぶインコさんのしわざ
205:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/11/07 08:38:49 sW77FaZt0
講談社と小学館の編集は他社と比べても特別おかしいらしいな
206:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/11/07 12:36:28 WYDcE1zZO
講談社は肉接待してるし、集英社も売春でしまぶーとか捕まってるだろ。
集英社と横に会社が繋がってるのが小学館ですよ。
207:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/11/07 16:18:08 blVOFCwd0
リュウも似たようなもんなんだろうな…。
208:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/11/07 17:25:48 tSi8DWGy0
ギスギスしてるのは一部のメジャー誌だけで
リュウみたいなマイナー雑誌はゆるゆるな感じなんじゃないの
社員編集は編集長くらいで、あとはフリー編集なんだろうし
読んでる方としても適度に力抜けてる方が気楽だし接しやすい
209:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/11/07 18:02:59 bqB9caeN0
リュウのおかげで、「雑誌クラッシャー」と呼ばれかねない状況だった作家達が
その不名誉から逃れてるのはいいこと。
210:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/11/07 20:55:54 EtoxtFb50
雑誌としてまとまると地味だけど親しみやすい作品が多い
おっさん向けゆるSF雑誌か
211:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/11/08 00:56:19 K5XLkvsG0
オナニー作家の掃きだめ
212:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/11/08 02:29:56 EMNWSMO20
>講談社は肉接待
おまえ漫画業界に夢見すぎw。そんなんあるならあやかりたいわ。
213:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/11/08 02:36:26 vCT9E68l0
>212
お?かんざきん先生かな?
214:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/11/08 05:53:41 zsbw94ptO
コミックヒストリアに見ル野センセ連載ですよ
215:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/11/08 09:10:52 TRzmiw+00
>>212
※ただし担当のために限る
とかだったらインコさんネタとして成立するのにね・・・そんなことあるわけないよね。
216:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/11/08 10:11:16 DRllaguw0
だまれギャグ作家ども!
217:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/11/08 13:04:23 K5XLkvsG0
自分では高級だと思ってる独りよがりのルンペン漫画描きの吹き溜り
218:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/11/08 20:06:08 TRzmiw+00
今時「ルンペン」なんて言葉を知ってるなんて、流石はR40以上スレですね!
219:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/11/08 20:58:55 ggo6Vkey0
流石に「ルンペン」なんて死語は使わんなあ
「フーテン」なら判るナウいヤングな俺
220:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/11/08 20:59:08 zsbw94ptO
いや待て、銀河鉄道999の再放送を見て知ったのかもしれないぞ?
221:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/11/08 21:08:34 fflbcrqm0
弱者切捨ての安倍、いや自民党政権下でホームレスが随分復活したから、死語もよみがえっちゃうんだろうね。
222:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/11/08 21:39:23 LT0Ru01eO
そういや作家も編集も古臭い左翼思想の奴ばかりだなこの雑誌 <br> だからオッサン受けするのか?
223:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/11/08 21:52:43 6uRPTD8t0
<br>
224:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/11/08 22:31:20 xISXv+1t0
</br>
225:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/11/08 22:47:56 TRzmiw+00
今、スレの流れが950くらいだったら、間違いなくスレタイ入りだったなw
</br>
226:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/11/08 22:48:27 WjRaOggE0
第七女子会彷徨おもしろいのにスレないんけ
227:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/11/09 12:25:56 gabROuYkO
ロボット残党兵もドリームバスターも………
228:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/11/09 17:58:09 K3XzsujmO
たいやきの漫画版のタッチが
アニメや原作とギャップ有りすぎで吹いたw
229:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/11/09 18:48:37 0pk4TqF0O
ルサンチマン、とかも2ちゃんでしか見なくなったな。
意味なんだっけ?
つか、ルサンチマンであってるっけ?
230:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/11/09 19:21:21 YdpZAsIQ0
ルサンチマン伯爵
231:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/11/09 19:24:42 C+8vFMcq0
LE SENTIMENT
232:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/11/10 00:43:37 N5Qz6w1/0
怨念戦隊ルサンチマンか
233:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/11/10 00:49:29 v9rsyh5N0
作者スレと言えば、次スレ立てる時にはこれを追加してほしい。
【コミックリュウ】平尾アウリ【まんがの作り方】
スレリンク(lesbian板)
234:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/11/10 03:51:23 CJu1VjRt0
・まんがの作り方
・とりから
・インコさん
・来月から始まる漫画業界(?)漫画
漫画家の内輪ネタが4作なんていくらなんでも多過ぎるよ。
235:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/11/10 05:18:06 3PmozGWd0
公式ホームページの竜神賞ページがいまだ更新されてないのは
やる気がないのか「どうせもうすぐ廃刊だから新人とかwプゲラww」なのかどっち?
236:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/11/10 08:57:51 66UbpMM50
更新する人員が足りないんじゃないの
237:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/11/10 10:51:03 7ttgXB8gO
応募者多数、仕訳作業で忙殺されているのでは?
238:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/11/10 20:29:59 VmYDcECQ0
「子はカスガイの甘納豆」の並行連載マダー?
239:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/11/11 00:09:30 gXOHMIag0
息子くんは、保育所とか入って手がかからなくなっちゃたたのかな
240:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/11/11 01:00:52 m2s2zoFS0
マンガ雑誌のHPは全体的に管理がおざなりな印象がある
241:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/11/12 22:46:29 FokOQ3G+0
URLリンク(blog.wakakitamiki.coolblog.jp)
まあ内情をある程度知ってれば、商業のしかも週刊誌でバリバリやりたいなんて
マンガ家志望者は少なくなる一方かもしれん
そこにきてリュウは(週刊じゃないけど)面白そうな新人が結構出ているという印象がある
正直、なんでそういう新人が集まってるのかよく分からないんだけど
まあ次回の龍神賞が楽しみだ
242:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/11/13 20:54:17 yb2tcwX30
ハンターでネズミがしゃべってるのはなんでだろう
243:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/11/13 21:43:55 zw++OZaUP
>>241
というか、「うっちゃれ五所瓦」がなぜそこに鎮座してるかの方が気になるのだがw
244:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/11/14 00:32:26 BHHRo1PW0
ハンターは面白いけど、アニメ化とかムリだよなあ
出崎がやるとあの演出がバリバリ映えそうだが
245:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/11/14 00:53:31 axdXz0sBO
出崎&杉野イイ!
キャラデザは結城信輝でも可
246:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/11/14 08:38:16 i2sQmGkl0
>242
っドリトル先生
ハンターは動物の言葉がわかる設定だから
247:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/11/14 21:52:17 +/uIry7i0
>>245
ああ、わかるわかる
杉野昭夫作画による、ふせ目のジョン・ハンターなんてかっこいいだろうなあ
248:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/11/14 22:33:09 BHHRo1PW0
もちろん、エドワードは光るゲロを吐くんですね?
249:242
09/11/14 23:18:41 ZbO8Gh+b0
>>246ありがとう
250:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/11/17 11:17:59 l5hOUSxQ0
大野ツトムの話題はここでいいのかな?
夕ばえ作戦の単行本の1、2巻を表紙買いしたら面白かった。
原作小説見れば展開わかると思うけど、せっかくだからこのまま
マンガで楽しむことにするw
251:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/11/17 22:40:13 Ie9sUYdA0
原作とは全然違うから読んでも大丈夫な気がする。
252:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/11/17 22:51:09 ynOsCm8l0
夕ばえ作戦での陽子の最後の扱いはやはり原作通りなのだろうか?
ああなってこその夕ばえか?
253:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/11/17 23:40:04 NAkk2IEYO
>>252 謎の老女が、なにをどう見ても…じゃまいか。
254:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/11/18 00:09:57 lmVJmVYk0
もしかしたら広瀬正的なオチが来るかも試練
255:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/11/18 02:31:30 vqYbMQa70
広瀬正といっても分かるのはせいぜい30後半くらいまでだろうなあ
256:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/11/19 23:28:52 x8BtYwocO
1月号でてた
士郎正宗の折り込みポスターの女の顔が丸くて、ゼロの者が描いたのかと
257:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/11/20 02:34:14 qPUGUanu0
新しい号読んだけど、インコさんはいよいよすごいな
実際にああいう目に逢ってるマンガ家がいるのかと思うとやりきれんわ
258:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/11/20 08:36:15 PTZnT2gmO
単行本でたら買うぞ。
259:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/11/20 09:26:15 6JN5ISoT0
インコさんはガチすぎる
260:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/11/20 10:43:43 vXKNd6ZA0
現役コギャル漫画・・・
261:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/11/20 15:10:39 yfowvDYg0
インコさん、漫画家まで一緒に厳罰喰らうとか…。
妹がツンデレだな
262:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/11/20 22:16:35 VLQ4njEB0
>>260
スピリッツってことなのかねえ
それにしても大塚英志の新連載
文章はいいとして、学生のマンガってどういうことなの……
紙とインクのムダだよ
263:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/11/21 01:59:14 05kheIveO
まぁ本編はアレとして、スタッフの多さに噴いたw >学生マンガ
医大生モブにしりあがり寿とか言われなきゃ気付かないレベル
264:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/11/21 04:25:35 EqkomjPT0
>>262
菅野なんとかが絵を描くんじゃなかったの?
265:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/11/21 09:12:58 bfn5XKyJ0
また原作者付き漫画のトラブルなの?
連絡取れなくて休載したり漫画変えて連載し直したり
リュウは原作物の問題が起きすぎる
266:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/11/21 09:21:17 K0fVyZYQ0
インコさんが裏で…
267:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/11/21 12:49:43 59AYSl7W0
インコさんでは原稿紛失って話は出てたっけ?
今回のエピソードを超えるネタとなると、それくらいしか残ってないんじゃないかと思うんだが…
世の中には(書き下ろしとはいえ)原稿を版元に紛失されて、何百万という保証金をゲットしたあげく
そのネタで本やイベントを仕掛けたりしてるマンガ家もいるようだが、インコさんの世界とは
雲泥の差だなあ
268:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/11/21 12:51:25 59AYSl7W0
保証金→補償金だったすまん
しかしインコさんのエスカレートぶりには驚くわ
今月号も凄かったが、あれ以上ひどいネタなんてあるんだろうか
269:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/11/21 13:50:56 hhiB5S0C0
>>267
明日、そのイベントにいく予定だわおれ
270:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/11/21 13:59:19 YsZ9lsDb0
>>267
インコさんは大御所の原稿を持ったままでライブに行き消失(文字通りズタズタ)させたことがある。
確か、それが例のHD水没事件につながるんじゃなかった?
271:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/11/21 15:46:33 EqkomjPT0
>>267
>インコさんでは原稿紛失って話は出てたっけ?
第一回では岬先生の原稿が餌食に。
272:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/11/21 16:23:29 zTNVQqwEO
>>256
ホントだwそれっぽいww
つかそうとしかみえなくなってしまっじゃないかw
273:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/11/21 16:39:05 yczwq/M/O
たとへあれ以上のヤバい話があったとしても、それは話せない(描けない)だろう
274:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/11/21 17:09:39 K0fVyZYQ0
原稿紛失といえば天才バカボン
275:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/11/21 19:51:01 lI21XgQX0
あさりのおっさん病気でもしてんのかね?
276:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/11/22 00:13:16 d2HARvgB0
あさりと聞くと260グラム詰める事しか思い浮かばない…
277:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/11/22 00:14:58 kqG/pX2dO
事業仕分けへの抗議で、それどころではないと予想
278:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/11/22 03:23:31 9kGr8C0B0
あさりはどちらかというと民主支持って感じがする
279:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/11/22 07:54:20 o2IbegF30
弱者切り捨ての安倍政権指示のお前よりはマシじゃないか
280:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/11/22 08:17:50 F0lmC+ds0
2007年(平成19年)5月25日成立 児童虐待防止法改正
2007年(平成19年)5月25日成立 パートタイム労働法改正
2007年(平成19年)6月30日成立 日本年金機構法、国民年金法改正(社会保険庁改革関連法)
2007年(平成19年)6月30日成立 厚生年金保険の保険給付及び国民年金の給付に係る時効の
特例等に関する法律(年金時効撤廃特例法)
で、何でこれが切り捨て政権なのかが未だに良く分からん。
281:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/11/22 09:33:19 oCXgdDOF0
それ以外が全て弱者切り捨てなんじゃね?
282:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/11/22 11:01:51 qRvDbpzD0
宇宙開発事業の中止が痛すぎる
283:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/11/22 12:40:27 cVmktLloO
ちょいあ…もう、いつ69が始まっても不思議じゃないな
284:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/11/22 13:31:37 pbyOjItF0
ちょいあは妙に話が重いよなあ
普通の日常4コマにしないあたりは作者の気概を感じるわ
その方が話考えるのもラクだろうに
285:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/11/22 15:21:36 9kGr8C0B0
弱者切捨ての安倍政権!
と言ったわりには唐突なオマケで価格を上げるんだよね
286:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/11/22 15:49:41 F0lmC+ds0
弱者切捨て 安倍政権
って、何かゴロが良いから使ってしまう。何か言霊でもこもってんのか?
287:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/11/22 15:50:54 oKG1dZs80
ヤング切捨てですから
288:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/11/22 17:33:11 09X2nVJL0
>>283
最近買ってなかったがそれを聞いて買いたくなってきやがった
289:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/11/22 19:20:51 zM5L70+H0
JAXA切り捨て鳩山政権
290:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/11/22 21:26:44 5ojbmvm+0
>>289
だれうま
291:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/11/22 21:28:58 cVmktLloO
>>288
マユ子の股間をまさぐる小聖とか、今回は露天風呂全裸祭り
292:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/11/22 22:18:49 FOTtj8s30
タオル巻かずに湯船に入るとか、マナーを守る人間ばかりで良かった
293:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/11/23 03:31:06 53NwTW6E0
インコさんもちょいあもあれだが
トランスヴィーナスが一線越えたような気がした今月だった
294:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/11/23 04:02:42 EhKPSdtF0
はなから毎回結構越えてる
295:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/11/23 13:05:31 ULEO9VfvO
今月のトランスは、さすがに、真鍋や黒岩が描いてる雑誌でやれと思った
話の要素の一部としてエロ場面があるならいいが、エロ場面のために話の全てがあるなら、ただのエロ漫画じゃん
296:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/11/23 13:27:52 2jBoYXf00
ただのエロ漫画かそうじゃないのかのぎりぎりのバランスを探ってる途中じゃないのか?
297:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/11/23 16:04:48 5or2pmFv0
今月読切描いてる西村ツチって、どうせロートル新人だろうと思って
第4回龍神賞を確認してみたら、今25歳ぐらいなんだな・・・。
タイトルが「君はヒラリ」でヒロインがしおりちゃん、主人公が清岡、
内容がロリコンものって、わかるのは40以上じゃないのか・・・。
どうでもいいが、09年2月号でも「ちょいあ!」は風呂に入ってた。
今見るとすげーおとなしいw どんどんエロ本化してるな。
298:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/11/23 16:12:02 sXFIIrhD0
なんか今月号は全体的にエロかったが
編集部から作家にお達しでも出たのかね
299:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/11/23 17:25:43 /uj21hO80
この本、中高年層のオタクを狙ってるんだろ。エロ本でもかまわないと思う。
300:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/11/23 17:47:53 ULEO9VfvO
一般誌でエロ読んでドキドキしたいなんて思うのは、オタクでもガキだけだよ
大人は、エロ読みたきゃエロ本読むさね
301:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/11/23 18:44:42 2jBoYXf00
>>297
どういう事?
302:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/11/23 19:41:32 5jgV/2pS0
↑
世の中、知らなくても良い事があるんだぜ
303:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/11/23 20:54:31 ccOdO5/e0
リュウに足りないのは園田健一とSUEZENと新谷かおる
304:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/11/23 21:13:32 /cuPShDO0
SUEZENは良く分かる。
でも、それって飯島裕輔を呼んできたら、青年エースになっちまうぞ。
305:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/11/23 21:31:59 kTdr56pLO
>>302
なんでかっこつけてんのw
306:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/11/23 21:34:38 /cuPShDO0
>>305
慢性2ちゃんねら病です。たぶん。芝居がかってくるんだよね。長いこと2ちゃんねらやってると。
俺ももうすぐ2ちゃん歴が8年目に入るから分かるわ。
307:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/11/23 22:00:25 NmiaRbvU0
>>303
ソノケン→ノイズィ休刊で中断したライディング・ビーンの続き
カヲル君→キャプテン休刊で中断したドラゴン株式会社の…同人版があるか
308:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/11/23 23:06:11 A2X5aZG40
>>303
たがみよしひさと高橋葉介とあびゅうきょと永野のりこもな
309:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/11/23 23:11:54 /cuPShDO0
今、表紙とその次のところまで見たが、このスレで言われたとおり、士郎がゼロの者にしか見えなくなってて噴いたw
310:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/11/23 23:59:17 PNwRENrS0
最近風が吹いてきた雑君保プを呼んで、ワーヒーの続きをこっそり連載してもらおう
311:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/11/24 02:42:20 GaLjd7n/0
あー、これは確かにゼロの者だw
他のシロマサまでゼロの者にしか見えなくなったらどうしてくれるんだw
312:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/11/24 07:27:14 WImDtj8o0
金やんと織原さんと武田の裸が足りない。
313:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/11/24 20:12:20 mU4l1l6x0
雑君最近単行本だしてたな
314:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/11/24 20:50:48 x0tUDAFo0
エロでも百合でも良いけど感情移入出来ない漫画ばっか飽きてきた。
新人や若手が多いからかもしれんが・・・
最近特になんか煮え切らない漫画ばかりで萎える。頑張ってくれリュウぅぅぅ!
315:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/11/24 21:49:58 2cCS4cuI0
夢のむえの続きはまだか
もう終わったとかなしだよね?
316:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/11/24 22:10:15 7FZ034Y40
トランスビーナスがむしろちっともエロく見えないのは
絵がやっつけなせいでしょうか
317:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/11/24 22:11:25 JEkw2G5V0
絵も内容も2昔ぐらい前
318:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/11/24 22:45:27 0PwXJpap0
>>315
あれ好きだ
リュウにはいい短編が多い気がする
319:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/11/24 22:57:24 0TWMM4i+0
URLリンク(www.tokuma.co.jp)
どういうフェアなの?
320:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/11/24 23:05:59 MpRA0mZ/0
福岡のとらのあなは入りにくいからなあ・・・
321:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/11/25 04:50:31 AZYzaW9W0
>>314
女が主人公で百合要素あって浮世離れした内容が多いからね
オタクのビッグコミック目指すっていってたのに特殊な方向向きすぎなんだよ
編集の大野はリュウでは百合漫画ばっかりにさせるしアニメージュでは女性向け特集ばっかり組むし
売上げ上がってないくせに自分の趣味を露骨に雑誌に出し過ぎなんだよ。
322:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/11/25 07:13:59 OgCNjU110
クマとインコと酒浸りが毎月載ってるってだけでも、ゲスな成分もきっちり確保してる雑誌だと思う
323:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/11/25 07:55:17 9530BPBoO
>>321
浮世離れしてなきゃ、旧リュウやキャプテンの後継誌じゃないだろ
百合の多さは確かに鼻につくけどな
324:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/11/25 08:13:40 TUMOC54K0
百合なだけで面白いわけではないからでは
百合の必然性は感じない
325:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/11/25 08:43:36 9zdBDT680
日本語でおk
326:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/11/25 15:43:58 u6CBr5rr0
他の雑誌のHPみたく、
大野編集長とかリュウのHPで編集後記ブログやれば言いと思う。
いまいち、リュウの雑誌としての方向性と、
雑誌の作り手としての方向性が見えてこない。
「今月号はズバリここが売りです」みたいなので良いからさ。
百合への熱い思いを語ってるとか。
327:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/11/25 16:17:37 eB+Dxikt0
そんな鬱陶しいモン垂れ流されてもなぁ
328:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/11/25 16:30:47 HLbvwPiV0
この素朴な味わいがわからんのかあ
329:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/11/25 17:08:59 OgCNjU110
大野編集長って、他から呼ばれれば取材とかイベントには出てくるけど
ネットとかで自分から発言したりはぜんぜんしない人だよなあ
(まあ編集者ってそういう人が大半だが)
たぶん、あんまりそういう気がないのかもしれん
忙しいだろうし、誌面が答えってことでいいんじゃないの
個人的には今のリュウで不満はないというか、かなり気に入ってるけどな
330:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/11/25 23:01:21 afdswy2R0
とりあえず編集長引き摺り下ろして女が主人公の漫画全部終らせれば面白い雑誌になるよ間違いなく
331:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/11/25 23:27:45 +TtYh38h0
>>330
じゃあ、おまえ、頼むわw
332:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/11/25 23:35:32 TUMOC54K0
女主人公って酒浸りはダメだぞ、終わらせちゃ
333:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/11/26 00:25:33 6iP32/Lm0
まて、ちょいあだけで持ってる雑誌なのにちょいあが終ったらそれはもう廃刊って事だぞ
他は確かにいらんけどw
334:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/11/26 00:30:01 leS7kODy0
正直言って、リュウにエロは求めてないんだけどね。
まあ、買い続けるよ (゜゜)遠い目
335:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/11/26 00:47:40 9XEU7qeL0
女が主人公の連載ってえと…
・ゆるにゃー
・ひなぎく
・まんがの作り方
・七女
・晴晴
・大正娘。
・ねこむすめ
・なずな
・酒浸り
・木造迷宮
・ちょいあ
・エマノン
七女と大正娘とねこむすめは終わらせんのから除外してくれ
336:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/11/26 00:48:13 GkLs9WJC0
大塚&菅野の漫画講座は文章だけでいい。
たった1P、それも漫画ふうに構成したイラストなんか載せる意味はない。
337:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/11/26 04:20:08 XFQQSDLEP
>>202
奴は昔からキチガイとして一部で有名
キン肉マン同人界隈なんつうマイナーな場所ですら揉め事起こしてたしな
2chの同人板に降臨してすげえ上から目線で他の同人作家罵倒しててマジワロタわ
338:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/11/26 07:18:40 Rn7BhEj20
希望。ネムXダン連載再開
339:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/11/26 07:19:47 0hTkPNfiO
>>336
菅野って漫画技術本を出してたりするけど、そんなにスゴい漫画描きなのかなあ
340:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/11/26 08:07:30 vQag38of0
菅野…東京ケースよんだら女が全員区別つかねえ、各人物コマごとに顔違う
テンポも悪くて正直マンガとしてはダメな感じ;
マンガはテクニックじゃない
面白いことが重要だという典型
341:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/11/26 08:09:20 7J08cNl90
>>339
スゴいとは思わないけど
アマチュア漫画描きの俺にとっては
あの漫画技術本は、とても役に立ってる。
漫画家ならだれでも持ってるようなスキルでも
それを素人に伝えるのはまた別ですからね。
342:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/11/26 12:34:20 F20N0vq8O
>>339
ヒント レッスンプロ
343:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/11/26 12:40:20 Ob6G13ZE0
マンガとかアニメとかオタクとかを教える家庭教師ってだめかな?
344:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/11/26 12:56:29 0hTkPNfiO
>>340
>テンポが悪い
それ、俺も思った
菅野作品って、テンポの悪さに加えて、キャラの感情の流れも不自然な時がるから、物語に入り込みにくいんだよな
>>341>>342
そうか、教え方がスゴい漫画描きなんだな
345:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/11/26 13:26:28 2TD0vf+a0
視線誘導がなんちゃらって言ってる人がテンポ悪いっていわれて
かわいそすぎるw
346:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/11/26 14:16:38 3CyZKWQJ0
冷静に考えて、
面白い漫画が描けるなら、漫画描くのに忙しいはずだから、
漫画教えてなんかいるヒマなんかないだろ。
描く漫画が全然面白くないからこそ、漫画講師という活路が開けたんじゃないか。
しかもずいぶん昔からやっていた。現在の、大学に漫画学科が乱立する時代を
予見していたかのようだ。菅野には先見性がある。時代の空気をよんでニッチを発掘したんだ。
たくましい生命力と職業的なセンスでは誰にも負けてないよ。
こんなところでこき下ろされて、でもまあそれも必然か。漫画は全然面白くないもんなー。
347:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/11/26 14:47:07 kn3bXIyoO
>>297
やべぇwwwよく気付いたなwww
348:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/11/26 14:48:55 o2yGDHGf0
>>347
なんのこと?
349:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/11/26 15:49:31 5QYcpBD30
実際、視線誘導がなんちゃらとか言ってる奴の漫画は読みづらい
350:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/11/26 19:18:54 kn3bXIyoO
>>348
ロリ業界の隠語を使ってあるってことw
君はキラリ、清岡純子、諏訪野しおり、かな?多分。
351:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/11/26 19:26:33 Y+KiU8Ss0
理論的に正しいことを言ってる人が実践となると自縄自縛に陥るのはよくあること
理論的に正しいことそのものをまずは評価するべき。あなたが親切な人なら。
352:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/11/26 20:07:53 0hTkPNfiO
>>351
さすがにその意見は的はずれだな
誰も菅野の『絵』を描く技術を否定はしてないよ
顔の描き分け以外はね
『漫画』作りが下手だって言ってるんだよ
俺が知らない面白い作品があるならスマンが
353:sage
09/11/26 20:57:48 leS7kODy0
昔、NHKか番組で手塚治虫がマンガの構成論かなんかを語ってたの思い出した。
構成力とか話しのテンポは、音楽で言うと音感みたいなもので、
産まれ持っての素養が多いって言ってた。
練習しだいで音痴をある程度改善できるのと同じで、
漫画のテンポや構成力もみにつくと。
生まれながらにそう言う資質を持った人に追いつくには相当努力が必要だと。
354:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/11/26 20:58:40 leS7kODy0
orzすまん・・・
355:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/11/26 21:26:44 Y+KiU8Ss0
>>352
俺も菅野の絵を描く技術の否定をしていないと思うんだが。
『漫画』作りが下手だって言ってると思うんだが。
その原因として、菅野は自分で理論を提唱しちゃったんで、その理論から外れたものを描いちゃ
いけないという気持ちに縛られてつまんないもんしか描けなくなっているんでないのか、
ただ、そうは言っても彼の提唱した理論そのものはいい仕事だと思うので、あんまり言わんといてあげて、
と言ってると思うんだがそうは読めなかったのなら、スマン。
356:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/11/26 22:03:08 B+SXbIA80
>>333
>まて、ちょいあだけで持ってる雑誌なのにちょいあが終ったらそれはもう廃刊
このスレは2スレ目からだけど、この一言に、時代の流れを感じる。
1スレめ・2スレめ・・・スルー状態
3スレめ・・・解像度どうにかしろ。ガンボに移籍しろ、飛ばしてるな、ギャップが良い、賛否両論
作者HP晒され
4スレめ・・・ちょいあピンチ。否定派書き込みが多数に。もふもふ漫画とか言われてるけど、ピンチ。
5スレめ・・・ちょいあは描き込み過ぎではないかという意見。しかし、こち亀みたいに真っ白でも困る。
6スレめ・・・天蓬元帥は「元帥大将」じゃなくて天蓬「伍勤上等兵」レベルくらいの漫画の内容なのに元帥なんだよなー
嫌いなこと 流言飛語ワロタ の2レスにワロタ しかし、「ホムラ」より萌えないという意見がまだある。
7スレめ・・・批判レスが多いものの、有名コテのホッカルさんが登場。猛烈擁護。コミックス1巻発売。
8スレめ・・・モー娘。状態なので誰が誰だか・・・しかし好きだという意見が増える。
9スレめ・・・「陳腐だ」「抜いた」「むずむずして正視できない」エロ路線が成功した瞬間。
10スレめ・・・まだ否定派はいるが「成長(性徴?)したという評価も
357:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/11/26 22:04:11 B+SXbIA80
あと、3~6スレ目のURLが間違ってるよ。
これが正しいURLね。まとめサイトとかの方でも2重3重にURL間違ってて噴いたw
【【萌えとSF】Comic リュウ 3冊目【帝國の双璧】
スレリンク(comic板)
【作家放し飼い】Comic リュウ 4冊目
スレリンク(comic板)
【古い未完】Comic リュウ5冊目【完結雑誌】
スレリンク(comic板)
【豪華DVDつき】Comic リュウ5冊目【定価も豪華】(実質6冊)
スレリンク(comic板)
358:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/11/26 22:29:58 5QYcpBD30
ちょいあにそんな歴史があったのかw
まあ確かに今はリュウを支えてる感はあるかもな
他がマンネリ化してる中ぶっ飛ばしてるからなw
359:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/11/26 22:36:58 PrcyghBi0
何気なくぼーっと読んでるとギョっとする事は多いな
360:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/11/26 23:08:14 0hTkPNfiO
>>355
理解した
レスしてくれた内容を読み切れてなかった
こちらこそ、スマン
ただ…菅野は、技術本を描く前から、『天晴れ!カッポーレ』の頃から、一環して『漫画力』は足りないと思う
361:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/11/26 23:46:10 3CyZKWQJ0
確かに頭で考えて描くくせがあり、見ててムカつく。
でもカッポーレとぱらいその3巻だけは好き。ほかはくそ
362:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/11/26 23:54:09 9XEU7qeL0
ちょいあはエロに逃げたな、って認識だったが評価されてんのか
エロの破壊力が落ち着いてきた頃が勝負所かな
363:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/11/27 00:12:45 pIgIEKnb0
あれだな、ガス子がマスクを脱いだ辺りから流れが変わったような。
364:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/11/27 00:39:52 a3X8VUqH0
最近のちょいあはすごい迷走してる気がする
迷走していなかった期間があるのかというとアレだがw
ガス子がマスク脱ぐ前後が一番真っ当だった気がする
365:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/11/27 02:04:30 zDtBGhNdO
エロ漫画大杉だろ
このままじゃ天魔かマショウみたいになるぞ
366:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/11/27 05:34:23 AmOaInZy0
逃げたも何も元から同人でガチエロ描いてるじゃないですか
367:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/11/27 07:03:47 u5fFDai1O
同人やエロ誌でガチ描いてても、一般ではエロは封印してる作家さんはたくさん居られます
368:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/11/27 07:18:14 xXIRNX8K0
同人誌のガチエロっぷりに較べたらちょいあはまだ前技の段階だな
369:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/11/27 08:11:10 pIgIEKnb0
元帥といえばガチロリ系で有名だもんな・・・>同人では
370:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/11/27 09:22:07 c0gkzt370
商業誌でエロ封印していたけど苦しくなって楽なエロに逃げたのか
371:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/11/27 09:35:04 TJfIXVXlO
エロは楽なのか
372:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/11/27 09:56:49 u5fFDai1O
違うと思う
天蓬は、エロに逃げたんじゃなくて、描きたいからエロ描いてるんだと思います
エロ以外の描写がおろそかになってるわけでもないし
373:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/11/27 10:13:37 s56Y47b20
むしろエロを描くための前振りに過ぎなかった、と
374:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/11/27 11:01:22 VYZjzgs20
安永航一郎のアナノレマン2巻が出ないのも封印されちゃったのかー
375:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/11/27 11:08:50 c0gkzt370
>>371
あ、いやホームグラウンドって意味でね。
376:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/11/28 00:06:16 r22uc0mU0
徳間は安永航一郎全集を出すべきだ。全国で300人くらいは全部買うぞ。
377:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/11/28 00:14:35 jKxLWKiM0
酒浸りの単行本は何で出ないの?何か事情があるとか?
話を読み返したいんだけど本誌のバックナンバーをめくるの面倒なんだよね
378:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/11/28 01:24:21 4vI5WMYA0
復刊ドットコムが、コミケの安永氏を直撃して過去の単行本とかの復刊交渉をしたところ、
「過去のものの手直しは恥ずかしい」という理由で断っていた。
同じことだと思うが。もしも安永が単行本を出したら、ν速+は無理でも、ν速にはスレが立つレベルの出来事。
元々、安永が連載しているだけで都市伝説級の出来事だということは理解しておいたほうがいい。
379:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/11/28 02:08:13 LaQU5een0
来年のお年玉企画として、菊正の小冊子とか付かないかなあ
380:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/11/28 02:10:16 6xqA2qjYO
しかし最近スレが伸びるね
よい事だ
381:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/11/28 06:36:28 kyxcKZUk0
ちょいあの話は意外と伸びやすいのか
382:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/11/28 08:35:35 xPwul7c50
リュウの付録小冊子なら、不可能を可能にしてくれるはず。 >編集長様
383:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/11/28 09:20:22 g4bKCw790
作品のノリに乗せられてわめき散らす島本萩原安永あたりの池沼信者は実にうざいね
384:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/11/28 09:29:38 KIWN6tLC0
↑っと股間を握り締め変な汁を垂らしながら申しております。
385:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/11/28 09:31:19 szfCD/qG0
おい誰か島本や萩原の話、したか?レスが見えちゃったてお方が来てるんだが。
386:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/11/28 10:25:42 6xqA2qjYO
確かに投げやりな分類だ。
だが個人的には確かに島本も萩原も好きだ
387:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/11/28 10:29:34 V27xIwnm0
学生マンガヒドいよ…アレに誌面割かれてるのかー
リュウは同人誌なんだな、やっぱり…
388:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/11/28 11:34:25 jKxLWKiM0
確かにあの学生マンガは勘弁してもらいたいなあ
あんなの入れるくらいなら、双子巫女とか官能小説家を毎号連載にしてほしい
389:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/11/28 11:36:33 jKxLWKiM0
>>378
そうなのか。じゃあ酒浸りに限らず、これから商業で単行本はお目にかかれそうにないってことね
しかし同人誌だけで食べてるとは凄い、それとそんな人に毎号連載させるリュウ編集部も凄い
390:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/11/28 12:04:03 MkmAllLK0
いくらなんでも原稿料ぐらいはもらってるだろう。
391:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/11/28 12:27:40 4vI5WMYA0
原稿料もらってるかもしれないけど、スポンサー(別府のお土産やさん)をリュウに紹介したのは
安永なのかな?
392:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/11/28 21:14:27 uT2oclgR0
>>387
タイトルだけ面白かった
393:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/11/29 00:16:14 zaa5mk060
リュウの編集部ってこのスレ見てるのかな?
てか、雑誌の編集はスレを見てるのかな?
大野は好きだぞ。剛胆な感じがするから。
394:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/11/29 01:13:30 7XfFL+jo0
綺麗な安永漫画
395:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/11/29 02:26:01 d0Hf7m2x0
鏖殺よ。
396:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/11/29 18:13:51 doBVPXyo0
ガス子が・・・
URLリンク(ja.uncyclopedia.info)
397:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/11/29 19:23:37 YyOcYPgq0
ちょいあをチョイスするとはやるな
398:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/11/29 19:27:52 bWZgLAAs0
誰だよあげたのw
残念ながらリュウへの言及はないが、こんなのもあった
URLリンク(ja.uncyclopedia.info)
399:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/11/30 07:52:18 J1N1QIFeO
>>393
無記名で無責任に、偏った嗜好で放たれる声に、いちいち目を通す雑誌編集なんていないんじゃないかなあ
参考にするなら、自分の手元に直接に送られてくる声だろうな
400:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/11/30 21:50:13 HhQpfWcC0
批評のジェノサイズって対談本よんでたらリュウが無茶苦茶いわれてて笑った
「加齢臭がキツすぎる」「中高年向け少年マンガ」「老人介護」
「すごい豪華な老人ホーム」「高齢化するオタクのアフターケア」
「時代に置いていかれて久しい、第二世代オタクの駆け込み寺的存在」
今いちばん気に入ってる雑誌だけど、こういう評価は確かに当たってるよなあ
なんつうか、最近のマンガはわけわからんのばっかしとか思って久しいけど
それって単に自分が年取っただけなんだなという事実を再確認させられたぜ
401:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/11/30 21:53:20 HhQpfWcC0
ただこれも一面的な評価っていう気はやっぱりするなあ
有望な新人がけっこう育ってるし、龍神賞はここしばらくの四季賞よりもずっと面白いと思う
ここにきて応募者の年齢も若返ってきてるしな
402:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/11/30 22:14:38 zDj6YuCL0
加齢臭のない若者向けマンガは他誌に任せて、
高齢化するオタクに豪華な老人ホームを提供してちょ。
403:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/11/30 22:46:48 m+cNGPe80
岬サスケ先生はこちらにも登場していた。
URLリンク(comics.yahoo.co.jp)
404:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/11/30 23:14:00 /+kQ1/hY0
一誌くらい、30歳未満お断りの宴があってもいいと思うんだ。
405:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/11/30 23:22:32 bb0ur/xH0
あ、俺今年30歳になったからセーフw
406:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/11/30 23:28:16 Y5R4g+Gc0
>>すごい豪華な老人ホーム
これはいい褒め言葉だな。
407:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/11/30 23:56:43 QfiIWc1V0
>>401
その有望な新人も、普通の雑誌じゃやっていけない人ばかりのような気も駿河w
408:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/12/01 00:02:31 ycfu2kNT0
そんなのは杞憂。
COMやガロから、どれだけの才能が輩出されたことか。
409:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/12/01 00:06:52 HhQpfWcC0
>>406
残念ながら、ちっとも褒め言葉じゃないんだよ
ルーンマスカーとゼオライマーが連載してるという事実を受けての発言なんだけど
「見事な中年ホイホイですね」とか書かれてるし、老人ホームの後には(笑)が入ってる
>>407
普通の雑誌でやっていけない連中を集めてるのが雑誌の個性につながっている…かもしれん
410:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/12/01 01:06:07 fi23S4ht0
ブームにゃ全くついていけないが未だにオタクをやってる老人のための雑誌って感じだな
あとは極まれにちょいあにつられた一見さんが買うくらいか
411:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/12/01 01:51:55 mKscScmP0
批評のジェノサイズの人らがリュウに向けた言葉は
その人らにそっくり返ってくる類のものだろう。
彼らは性質の悪い寄生虫だ。
俺から見たらリュウはよく分からない化学反応が期待できる
今最もスリリングな雑誌だよ。
412:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/12/01 02:19:09 eXAW2qZQ0
>>406
話してるほうは貶してるつもりかも知れないが、リュウは誰に言われるまでもなく
>>400に書かれている層を購買層として掘り起こして3年も商売できているわけだから
貶しになっていない。原文を読んでいないので話者が本当に貶しているのかどうか
判断できないが、同じ認識を持ちながら、そこからモノを産んで商売につなげたリュウの人間は、
後づけで貶すだけの人間より、まあ、何だ、…「偉い」っつうの?そういうことだと思うが。
413:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/12/01 02:24:50 yOdkBaRM0
>>410
なずなのねいろとまんがの作り方と釣られました。
ナヲコに休み休みとはいえ、月刊で連載させる雑誌はマジで凄いと思いますw
414:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/12/01 02:33:10 FZwIZa5AO
>>413
何しろ編集長直々に担当になってるからな〉ナヲコ
まあ、ほとんどそうなんだが
415:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/12/01 02:41:56 NP7fjoAZ0
>>400
更科と宇野ってだけで読まなくても分かるわ
懐古趣味的なものがあれば全否定するだけなんだから
どのジャンルでも新しい事をするのはごく一部だから
古い物を批判してればずっとし続けられるし食いっぱぐれないんだよね
そんで自分が古株になったら引退して批判から逃げるんだよ
それはともかくとしてリュウはビッグコミック目指してるから
古さを批判されてもその通りだしあんま意味無いよ
416:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/12/01 02:48:34 FZwIZa5AO
>>400
ま、ガキにはわからんのよ、大人の世界は。
417:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/12/01 06:29:03 HNmQrjv70
ルーンマスカーとゼオライマー読み飛ばしてるから
それほど古くさい誌面とは思わないな。
418:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/12/01 07:28:21 jaRD3BUH0
なんか最近のほとんどの漫画のテンションについて行けない俺からすると
龍神賞作家の作品とかちょっとしたオアシスに感じられてしまう、、、
ていうか俺はもう龍神賞作家目当てでこの雑誌を買ってる。
ある意味新しい感じもするんだよね。 ただそれは、先頭を走ってるというよりも、
あまりにも遅れすぎて、周回遅れで結局先頭を走ってるみたいな状態の新しさというか
・・・またすぐに追い抜かれるんだけど。
419:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/12/01 08:31:34 fm25eG1hO
釣りでも煽りでもなく、生首の人の次回作キボン
420:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/12/01 08:50:23 MGp7bWn50
読者コーナーで読み終わってるからルーンマスカー1回も読んだことねーぜ!
エマノンもそういや読んでないが。
しかし、ずいぶん昔に「サルでも描けるマンガ教室」で「読者の高齢化に合わせて
老人向けマンガ氏が創刊する!」なんてネタをやっていたんだけど、
ある意味その予言が当たっちゃったのかなあと思う。
まあ老人向けスポーツマンガとか恋愛マンガってわけじゃなく、年食ったけど
マニア向けのマンガを読みたいって人向けのマンガ誌ってことで。
421:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/12/01 10:12:36 cb/soXItO
>>400の対談の内容は、コミックバンチにこそ当てはまるんじゃないのか
ルンマスなんてページも少ないオマケだろ
ゼオは元ネタ臭が薄くてオッサンホイホイになってないよ
そいつら、目次くらいしか読んでないな
422:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/12/01 17:56:52 NP7fjoAZ0
更科はスタジオボイスのジャンプ特集の時も
サンデーやサンデー信者の知人を特に理由もなく叩きまくってたしなあ
なぜジャンプ特集でサンデー批判をしてんのかよく分からんかった
423:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/12/01 19:52:54 DqU9fEXd0
>>421
ゼオライマーは人物はともかく、メカのデザインがびっくりするほど古い。
あれってわざとああいう感じに描いてるんだろうか?
424:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/12/01 21:16:27 hiH5E1iB0
新しいメカのデザインって、例えばどんなの?
425:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/12/01 21:42:19 /I5zJ0qI0
>>413
>>414
ナヲコと神崎と安永に同時に連載させているコミックリュウ。
多分、業界的にはそれだけでセールスポイントになると思うw
426:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/12/01 23:39:40 fi23S4ht0
>>424
最近の新作が新しいんじゃねえの
少なくとも古くはなかろ
427:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/12/01 23:59:58 MOl6mgCF0
パチCMでマクロスが流れているけど、飛行機の形が古臭い。
リュウには関係ないけどね…
428:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/12/02 01:26:33 AYIN75gh0
鶴田謙二にマンガの連載をさせてるのも、きっと業界的にはすごいことなんだろうな
少なくともモーニングでは何やらせてもぜんぜん続かなかったわけだから
429:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/12/02 07:34:11 prAmczbP0
>>426
>最近の新作が新しいんじゃねえの
ロボット残党兵は比較的新しい作品だが、あれが>>423の言う新しいメカデザインとは思えないな。
430:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/12/02 07:38:49 GS/lZblQO
>>429
わざわざ狙って古いデザインにしてるのがロボ残
431:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/12/02 08:18:24 +aIjHBnTO
ゼオライマーも残党兵もヴンターカンマーも、わざとそんなデザインにしてるんだろ
今風にしようとしてハズしてるのはXENONだけ
432:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/12/02 09:01:16 5ORc6Flo0
今風ロボといえば野球娘。
433:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/12/02 09:14:48 X0/tdSfI0
まあ宇野と更級にDISられても
サブカル様必死でしかないからなあ
434:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/12/02 11:18:38 Q9WVmSmk0
あらゆるデザインは既に試みられて
古いも新しいも、ひとまわりしちゃうからな。
いちばんがんばりを感じるXENONが、
かえって古く見えてしまうのも皮肉なもの。
435:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/12/02 12:50:01 LhYpAwCj0
「お父さん自販機」はロボに入りますか?
436:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/12/02 14:28:54 NXAuUldD0
リュウは多分ちょっとした懐かしをキャッチーとして捉えてるんだと思う
少なくとも百合要素を理由に買い続けてる読者はあまりいないんじゃないの
437:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/12/02 15:31:27 iTU68lrpP
この雑誌読んでる人って歳いくつくらいなん?
438:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/12/02 19:01:48 XMGjuUGS0
何度目のくだりだよ
439:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/12/02 20:05:43 iTU68lrpP
ごめん今日はじめてみたから何度目とかわからんけどこの雑誌の読者はおっさんばっかなの?
440:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/12/02 20:07:03 7ft2i3He0
そんなんどうでもいいだろがカス
441:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/12/02 20:16:58 DlpPYu/K0
すごい、書き込みに2分以内で反応している。
常駐してんの?
442:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/12/02 21:22:22 fs8rvw720
そんなんどうでもいいだろがクズ
443:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/12/02 22:03:36 +aIjHBnTO
反応ないから、複数IDの自演で、荒れた会話の演出っすか
流れを戻す
>>436
ちょいあの、日常ゆるゆるモノをちょっと超えた感じが好きだな
行き過ぎな百合成分も含めて
444:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/12/02 23:18:02 h57RRlXM0
ちょいあだけはどうしても読めない
ロボット三等兵も
445:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/12/02 23:23:00 AYIN75gh0
おれはどっちかっていうとリュウみて百合も面白いじゃんと思うようになったクチだな
あんがい自分に向いてるかもと思って専門誌いくつか見たら全然面白くなかったけど
百合っぽい4コマ雑誌とかは収穫だったので、その意味ではリュウに感謝している
446:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/12/02 23:50:34 A8CCbRqN0
>>445
>>445
同人誌の即売に行けば、もっと収穫あるんじゃね?
俺個人的な意見としては、ちょいあ自体あってなくてもどうでも良いよ。
パラ読みすらしてないし・・・絵とかも好きに為れんし。
読みたい人も居るみたいだし、そういう読者の為に連載してても問題ないとは思う。
まあ、ある意味で多様性かもね。
447:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/12/02 23:54:49 WzPuc2n50
ちょいあもまんがの作り方も読んでねえ
ってかちょいあに需要がありそうなのは分かるが、
まんがの作り方ってどうなんだ需要あるのか?
448:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/12/03 00:06:58 jj/QAEW30
木造と七女と道草日記とゆるにゃーの為で他はあまりちゃんと読んでない
4つも読める漫画がある雑誌はこれだけ
449:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/12/03 00:09:33 hLdWRU8g0
個人的にはちょいあ、まんがの作り方とも実に面白いと思ってるが、このスレじゃ少数派だろうな…
単行本はどっちも増刷かかってるみたいだからまあ売れてはいると思う
しかし同人活動からリクルートかかったらしいちょいあはともかく
まんがの作り方の作者はなんでまた龍神賞に応募してきたのか理解不能だわ
吾妻さんのファンとかかな
450:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/12/03 00:28:04 qP2n2wXu0
ぶっちゃけちょいあ無くなったら廃刊の危機ですらある
まんがの作り方は・・・わからん
451:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/12/03 00:31:24 ZymUo4Yi0
廃刊の危機かは知らんが俺はちょいあなくなっても買うな
むしろ違う新連載が始まったほうがうれしいかもくらい
452:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/12/03 02:08:30 2eRBOVb90
ちょいあって、リュウだからギリギリ連載許されてる漫画だよな。
453:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/12/03 06:45:30 pS19QYz4O
XENONに最終回まで付き合うために買っている俺こそ少数派だろう
あと、安永
454:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/12/03 08:02:15 vDVLVTbH0
ドリームバスターの為に
455:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/12/03 08:06:20 biTmv2Ln0
俺は、ゼオライマーとゼノンと安彦だな。
あとは魔矢と銀英伝か、強いて言えば。
456:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/12/03 08:10:29 sikaPa870
惰性です。つるたのせいで買ってそのまんま
457:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/12/03 11:55:25 6j3O2sol0
ドリームバスターの作者は安心して読めていいね
458:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/12/03 14:29:00 OkW7EWimO
>>437
10~20代、もしくは30~40代、もしくは50~60代
459:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/12/03 15:38:30 pS19QYz4O
>>458
終わった話をイチイチ蒸し返そうとしなくていいから
460:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/12/03 17:11:06 xism+AgeO
七女と新人さんの読み切りと酒びたりのあらすじの為
461:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/12/03 17:14:23 iG4T8BxK0
大正野球娘で入りました
すんmせん
462:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/12/03 17:56:10 hLdWRU8g0
創刊して3年たつが、リュウもここらへんでそろそろ大きなヒットが出てほしいところだよなあ
今のままだと一部世評の通り、永遠に中高年オタク向け少年マンガ雑誌で終わりそうで怖い
考えてみたら、ビームなんてエマがなかったら今ごろ続いてたかどうか…
463:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/12/03 20:51:50 pS19QYz4O
>>462
『永遠に中高年オタク向け少年マンガ雑誌で終わりそうで怖い』と言うが
すぐに廃刊になったら困るが、『中高年オタク向け少年マンガ雑誌』でなくなったら、リュウに存在意義は無いんじゃないか
今放送してる売れ線アニメの、まんまコミカライズみたいな漫画ばっかりになったら、とりあえず、俺は読むのやめる
464:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/12/03 22:48:25 hLdWRU8g0
>>463
いや、存在意義は同感なんだけど、まさにその「すぐに廃刊に」なるかも、ってのが怖いんだよ
なんせ徳間にはキャプテンの時の前科があるからな
まあ3年続いてるということは、本誌はともかく単行本はそこそこの成績だと思いたいんだけど
あと売れ線アニメのコミカライズ路線は、少なくとも大野編集長が実権にぎってる間はないんじゃないか
465:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/12/03 23:47:36 p0IPnl+u0
大丈夫、今は「劇画版 紺碧の艦隊」みたいに大コケしてとばっちり食らわせるような事業は
徳間が持ってないはずだから。
466:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/12/03 23:50:22 qYAIH9el0
アニメ化されるまではエマなんてまだ知る人ぞ知るな漫画だったように思う。
その位置には既に猫娘とかちょいあはいるんじゃないか?
467:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/12/03 23:56:36 zjh1P6Pe0
>>466
ないないwストーリー的に小学生の作文レベル。
468:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/12/04 00:13:20 rF8obCqc0
なんでちょいあなの?w
あの作品がそんなに注目されてるなんてまったく思わないんだが。
百合界隈だったらまんがの作り方の方が余程上だし。
469:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/12/04 00:14:46 7Rjph8aL0
>>466
それはねえw
猫娘やちょいあがアニメ化してもあれほど売れる気がしねえ
猫娘好きだけどな
470:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/12/04 00:19:01 ZnMhOIoyO
そこでロボット残党兵ですよ
あのキチガイじみたストーリーと鉄臭さは誰にも真似できない
471:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/12/04 00:23:42 p+rk/vvF0
>>468
なんで?の答え
エマと同様に同人での作風が結構そのままでスライドして商業になってるから。
あの同人誌メイド漫画がほとんどそのままの形でアニメまでスライドするとは
同人時代を知ってる読者は多分誰も思わなかったよ。
472:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/12/04 00:39:10 rF8obCqc0
同人の作風をスライドしたからって…
エマはアニメ化なんかする前からビームの看板張ってたってのに
それはちょっと乱暴過ぎるよ。
473:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/12/04 01:08:34 q0ZZrVsV0
森は同人やってたんだろうけど、自己完結すぎる素人くささはない気がする
突き詰めるとこまで突き詰めまくられてるせいかな
完成度が天蓬は微妙だし、いけは巧いけどやっぱりなんかプロな感じはない
でも比べても、仕方ない気がする…
474:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/12/04 02:47:10 FmqwFzQJ0
ロボ残は実写してこそ
475:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/12/04 04:38:10 /DJWXIUM0
インディーズのバンドがそのままの作風でメジャーデビューして大ヒットしました。
だからといって、そのままの作風でメジャーデビューしたインディーズのバンドが
全て大ヒットするとは限らない。
猫は動物だが、動物全体が猫とは限らないのと同じ。
476:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/12/04 06:08:04 7lV6swPT0
百合漫画が増えたのってちょいあが好評だったからって聞いたけど
ここでは編集長の趣味って事になってるのかw
477:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/12/04 07:55:34 LYcl34TK0
誰に聞いたんだよその話w
ちょいあってそんなに影響力あったんだ。すごいな。
478:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/12/04 08:23:09 doV5pDooO
俺の読み飛ばしてるマンガの話はもういい〉同人エロ4コマ
それよりパタリロ作者の妖怪学園エロSFの話が聞きたい
看板作家なのに空気の安彦台湾マンガの話でもいい
479:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/12/04 08:26:18 gSuXGw3mO
>>476
そんな事実は1mmたりとも無いですが
編集長の趣味だなんて話も誰もしてないですが
どこ読んでんの?
480:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/12/04 08:32:06 gSuXGw3mO
>>478
その作品の話がしたきゃ、まずは自分から作品の魅力を語ってください
魔夜作品は、ずっと画風がブレないあの絵柄がすごいよね
昭和の香りがするベタなエロ場面も、今の時代には逆に新鮮だな
481:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/12/04 08:37:24 5X9e6Oq6O
今年は世の中ガンダムイベントが多かったからなぁ。
来年こそは安定掲載されるはず。
482:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/12/04 08:52:18 296domWR0
なんだ、伊藤勢を追いかけていたらこんなとこまで来ちまったって奴はいないのか。
483:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/12/04 12:44:55 z7kojz3y0
>>460
俺がいる、、、
484:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/12/04 13:49:44 7wBPHWoUO
このスレなんで急に人増えたん?
485:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/12/04 13:59:05 V6uhy2Xh0
上の方を見たら、批評のジェノサイズの話題で火がついた?
486:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/12/04 15:11:23 eusMydyZ0
敏腕編集者のインコさんが仕掛けているのでは・・・
487:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/12/04 17:29:44 XLdWTyuW0
今どき、こんないい年こいたおっさんたちをヒートさせるマンガ雑誌なんてなかなかないな
ヒートしてる対象が百合マンガの是非とか、マンガに出てくる古いロボの話題だったりするけど
488:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/12/04 18:25:58 WpfM1K4K0
俺は、エマが無くなって、その後丸尾とかの濃い人達が来て
ビームがずっと好きになったんだが。そういう人は少ないの?
リュウも百合漫画減らして、読みごたえのある作品を増やしてほしい。
489:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/12/04 18:59:54 7lV6swPT0
>>479
そうですか、そりゃすまなんだ。
なんでそんな突っかかってくるのか解らんが。
なんか気に障ったか?そこのカス野郎。
490:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/12/04 19:20:25 gSuXGw3mO
気にすんな
ゴミクズ
まあ、普通に話せよ
491:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/12/04 20:49:29 FmqwFzQJ0
「聞いた」っていっただけなのにウソツキ呼ばわりよくない。
カスとかも言っちゃだめ。
ふたりとも喧嘩すんな。
492:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/12/04 21:51:22 /UOlxSII0
てめえら仲良くしろゴミクズカス共
493:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/12/04 22:20:48 k8V4sgAB0
ゴミクズだってリサイクルできるし、解けたろうそくのろうだって、羅宇屋(らおや)が
もう一度ろうそくにしてたんだぞ。
昭和天皇:あれは何という植物だろうかね?
侍従:あれは雑草です。
昭和天皇:雑草という植物は無いよ、侍従さん(ギラリ
ってやりとりがあったくらいなんだし、日本にゴミクズなど存在するわけが無い。
494:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/12/04 22:23:17 k8V4sgAB0
ついでに言えば、今や「夢の島」は都市鉱山として、文字通り「夢の島」なんだぜ。
495:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/12/05 00:04:32 7lV6swPT0
>>490
最初からお前が普通に話してろよ
リサイクルすら出来ないクズが
496:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/12/05 00:26:12 EdQDbYyGO
もう漫画の話ですらない静観
497:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/12/05 03:15:47 7ISTnTyb0
まあでも偶然だけで百合要素のある漫画がこんなに連載にあるわけがないんだよ
これみよがしな扱い方をしてないから興味なくてもストレス無く読めはするんだけど
百合が減って売り上げが上下するとは思えないんだよね
498:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/12/05 03:26:43 EdQDbYyGO
というか世間的にやや百合が流行ってる感じはしないではなくないか
499:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/12/05 03:54:41 VXbVL0g60
いま流行ってんのは男の娘だろ
500:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/12/05 06:43:02 rrGzIryc0
トランスビーナスのことかーっ!
501:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/12/05 08:04:39 zjRL1BI70
まんが(とその周辺)をネタにした漫画が多すぎるなあ。
・まんがの作り方
・インコさん
・ちょいあ
・どこかの学生がよってたかって描いた漫画
・とりから
作り方とインコさんだけでいいや。
ちょいあは百合枠で。
502:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/12/05 09:53:38 hOghY978O
>>501
あえてそれプラス福満しげゆきと西原りえこ、さらに吾妻せんせにもなんたら日記を描かせたい
503:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/12/05 09:57:01 w+MMfqgW0
さらに『けも・こびるの日記』が加わると廃刊はなくなる・・かも。
504:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/12/05 10:07:13 u07wwCcYO
インコとタヌキかよ!
505:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/12/06 08:34:23 cJT77gDlO
>>489と>>490の流れを変えるべく頑張る>>491->>494に、このスレの大人さを見た
が、>>495が台無しに
俺は、末期のキャプテンで頑張ってくれた内藤康弘にSF短編でも描いてほしい
506:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/12/06 08:38:25 cJT77gDlO
あと、
良い具合に枯淡の域な>>496も味わい深い
連レスでスマン
解剖医ハンターが好きだ
507:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/12/06 09:11:49 ZDlBgjuT0
何この流れ。発売日に1件しか書き込みの無いスレとは思えない。
508:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/12/06 11:34:02 FeJukuGI0
>>505
内藤って今連載持ってたっけ?
拾いどきだと思うけどなあ、アンケートハガキにも良く書いとる
509:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/12/06 15:55:15 LFrSxuZl0
>>505-506
何蒸し返そうとしてんの?
510:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/12/06 18:25:52 cJT77gDlO
>>508
ジャンプSQで血界戦線を不定期連載してるね
>>509
ROMってたら何か滑稽なのがいたんで笑っちゃっただけ
蒸し返しになるか
ごめんね
511:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/12/07 04:21:18 zW9nuB5A0
もう来なくて良いよ^^
512:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/12/07 15:57:47 m8AZZ/ZhO
ここはSFのらんの?
SF大賞の記事みて徳間で漫画化しろと思ったんだが
513:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/12/07 16:41:25 AfecE6XhO
これまたでっかい釣り針が来たな
514:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/12/08 08:42:38 RpIYZpthO
七女はSF
515:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/12/08 15:28:32 eUM9j8rE0
虐殺器官の人は死んでたんだな…
リュウで漫画化するなら、ハーモニーだろうけど。