09/09/25 12:48:54 CTddFhkJO
>>1
オイィ 恒例のスレタイ考えるのやりたかったのに
ご苦労
3:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/09/25 12:54:44 2phh3pUd0
おーおー好き勝手やりなさる
>>1
乙
4:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/09/25 13:52:00 GPklGcquO
なかなか良いスレタイ
>>1乙である
5:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/09/25 13:59:30 9Su3lXpqO
おいぃ、はえーよ。
,......,___
{ r-}"''; (,- ,_'',;
__ノYv"-ァ'=;} ,_、 Y' リ''ー
ヽー-ハ '、 / キ}、 {"ー {⌒
ト ハ } ,. -ー─-、__/_,.へノ`{ { こ、これは>>1乙じゃなくて
! ! !__! ,-、_ ,,( ,  ̄ .ヽ'ー;ー'" 春平君なんだからね!
|___|! !ー-ニー、;、;'""ノ';{ i__ _ /ニ=),..- '" 変な勘違いしないでよね!
K \ヽ !`ーニ'-、{ (e 人 |  ̄ ̄/ / / /⌒
\ヽ !、ヽ, "")ー-'"| ! | / / .{,、 / /
\"'ヽ'ー-" _! || } / / |\ /
ニ=ー- `!!!' ''''ー'"{ | | { j ヽ /
ーーーー' _ | ./ ', `ー―‐" ノ !
三`'/. ` ----------‐´'""
6:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/09/25 17:30:06 Jna3HABm0
>>1
何先走ってんだカスが。
スレタイ候補選考が楽しいのに、すっ飛ばしやがってカスが。
くたばれやカスが。
7:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/09/25 21:17:23 tECfiLEG0
mob(少年時代)のMax名言~読み切り「蒙武と楚子」より
URLリンク(uproda11.2ch-library.com)
お前らは最近、mob様を何かと貶めすぎだが、正直、少々度が過ぎちゃいませんか?
過去にはこんなカッコイイ決め台詞で、自ら命を絶とうとするマブダチ・昌平君を
人生絶望の渕から救ってるんだよ!その辺のことも、少しは考慮してやってください
8:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/09/25 21:28:22 BMLE6S9D0
「漫画が早く手に入ることを自慢したかった」などと供述
コンピュータソフトウェア著作権協会(ACCS)の発表によると、
京都府警の捜査員が、サイバーパトロール中に男性らの違法アップロード行為を発見し、
ACCSおよび出版社を通じて著作権者へ告訴意思の確認を行なった。
出版社や漫画家は、創作活動を脅かす極めて悪質な行為であると判断し、
今回は6人の漫画家が代表となって告訴したという。
逮捕同日に行なわれた家宅捜索では、男性らの自宅から、パソコンやスキャナー、
漫画などが押収された。また調べによると、男性らは、違法行為であることを知りながら、
アップロードを続けていたことを認めている。
大阪府大阪市の会社員男性は、2007年1月31日から4月5日までに、
週刊少年サンデーで連載中の井上和郎作「あいこら」2話分と、
椎名高志作「絶対可憐チルドレン」の1話分を配信した。
男性は、「注目を浴びたかった。たくさんダウンロードをさせてもらっていたので、
“お返し”にアップロードをした」と供述している。
岩手県盛岡市のアルバイト男性は、2007年2月14日から4月3日までに、
週刊少年サンデーで連載中の松江名俊作「史上最強の弟子ケンイチ」2話分、
雷句誠作「金色のガッシュ!!」2話分、鈴木央作「ブリザードアクセル」2話分を配信した。
男性は、「早くアップロードすることで優越感に浸りたかった」と供述している。
東京都足立区の少年は、2007年2月15日から4月5日までに、
週刊少年ジャンプで連載中の作品を配信した。
作品名は明らかにかにされていない。
少年は、同誌発売日(月曜日)の前週の木曜日に作品をアップロードしており、
「漫画が早く手に入ることを自慢したかった」と供述している。
9:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/09/25 21:54:05 OLMZXl6JO
>>1乙レッガーさんかい?
早い、早過ぎるよ
こーゆーのはあせっちゃ駄目なのよね
10:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/09/25 23:51:54 /XG17m0NO
馬鹿ばかりになったなこのスレは。
馬鹿が何の知識もないのにスレを立てたがる。嘆かわしい。
11:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/09/26 01:20:32 6+1p2NZD0
…つか、テンプレはいつから省略されたんだ?
12:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/09/26 12:00:13 GcCOivvN0
つーかさ、この漫画
最近つまんないんだけど。
戦闘シーンも冗長だし
そもそも絵下手だし。
13:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/09/26 12:38:51 aj8dJMvYO
絵も内容も最高だと思うけどな
14:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/09/26 12:55:38 C+QRgv/P0
>>7
なにこのモーブさんかっこいい
15:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/09/26 16:12:56 OB3K4XSO0
>>12
そうですね。見る価値ないですよね。
ここはアンチスレではないので、ここも見る価値ないですよね。
16:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/09/26 16:30:09 aj8dJMvYO
埋めえぃ!!
17:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/09/26 16:32:41 aNPlLrO+0
え?
18:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/09/26 16:35:46 aj8dJMvYO
俺が合図をしたらお前が埋めるんだ!!
19:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/09/26 16:41:03 C+QRgv/P0
断る
20:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/09/26 16:52:14 88g4HwHGO
だが俺が梅るぞ
21:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/09/26 17:01:17 Iy0fv2dv0
>>1
スレ立てご苦労であった
飛信隊の>>1・・・前スレでの活躍は耳にしているぞ
22:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/09/26 17:37:29 aj8dJMvYO
ハッハッハッ
えっ?
えっ?
23:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/09/26 18:15:35 FZNlcbOJO
あ~も~>>1乙はいいよ
夜王スレみたいだぞw
24:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/09/26 18:56:28 zQmE1kf3O
下郎が次に口を開かばその首をねじ切る
25:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/09/26 19:02:06 26dZmcvJ0
>>7の蒙武さんはなんか信っぽいな
語尾のじゃねーかとだろーがを取って(キリッを付けると
幾分か今っぽくなる
26:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/09/26 19:04:40 zQmE1kf3O
昌平君と蒙武って原ワールドでは主人公格だったのか
その割には李牧と比べて蒙武は扱い悪いな
そんで昌平君って最後は敵の王様になるんだな
世の中わからないもんだな
27:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/09/26 19:15:09 WKZqmml20
>>26
mobタンはこれからさ
なにより最後は昌平君に引導を渡す役だろうし
28:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/09/26 19:42:06 6+1p2NZD0
しかし考えてみると、信が昌平君の暗殺指令を断った場面って、いくら理不尽とはいえ
軍の最高指令の命令に背くなんて、重大な規律違反じゃないのか?
29:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/09/26 20:18:36 mwp1Vb7B0
信のオツム的には、直ぐに”戦場”と認識できない状況だけに仕方ないとはいえ、
「中華最強」と悪びれることなく言ってた頃の蒙武さんが最高指令官だったら、
即刻首をねじ切られたレベルではあるなw
30:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/09/26 20:29:42 aj8dJMvYO
ハッハッハッ
チンポコ捩り切る
断る
えっ?
えっ?
31:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/09/26 20:36:19 rm4kRpFcQ
調子にのりすぎだよ、貴様ら
32:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/09/26 20:42:39 mwp1Vb7B0
スヒン! >>31
33:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/09/26 20:44:42 rm4kRpFcQ
あ?
34:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/09/26 20:46:03 6yGPlFeyO
>>29
それ以前に蒙武さんなら暗殺なんか命令しないと思う
35:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/09/26 20:55:35 2ObGtHxkO
言い残すことはそれだけか?(キリッ
36:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/09/26 21:01:12 A0DDw+WYO
まずは、最も調子づいてる>>31に哀悼の意を。
>>31よ、あなた自信の弱点は既に気づいているはず。
私が一々言うつもりは……
スヒン!
37:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/09/26 21:04:52 b2uVDdnW0
暗殺は政治の領域。戦争は軍の領域とすれば、分を超えない
というのも正しいけどな。
つか、リーボックを歓待して土産を持たせて返すんじゃないのか。
趙王に不信感あたえるためにさ。
38:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/09/26 21:08:35 rm4kRpFcQ
おい小僧、この俺様に傷をつけたな……どうおとしまえつけてくれるんだ?お前?あ?
39:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/09/26 21:11:11 AUzwBJx50
>>37>>>>>>昌平君
40:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/09/26 21:19:55 aj8dJMvYO
リボクを呼べぃ!!
えっ?
えっ?
41:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/09/26 22:06:08 EJJtY1Y80
人質交換の史実からこう話を膨らませてくるとはなぁ
今から趙王のアホさ加減とかの伏線張りもかねてるもんな
42:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/09/26 22:17:22 LJRS2Lo00
上手く書けば、後の李牧失脚に繋がる伏線が書けるかもな
43:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/09/26 22:31:56 srO6jNlXO
>>37
ひょっとしてその「土産」って、李牧が呂フィに希望を聞かれて「それでは、
秦軍の精鋭部隊・飛信隊に数年間、私の身辺警護をお願いしたい」とかいう流れ?
44:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/09/26 22:35:59 BgVD15Rp0
慎重さに定評のある趙王どうしたwいきなり小物臭が・・・
45:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/09/26 22:40:14 zaQm7M790
一応、李牧を更迭するのは、キングダムの世界の現在の趙王ではなくて、次代の趙王。
46:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/09/26 23:06:42 rm4kRpFcQ
天下最強って蒙武じゃなくて左慈だよな?
47:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/09/26 23:11:21 C+QRgv/P0
来週は舌戦じゃなくて場外乱闘メインが良いな
48:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/09/26 23:16:51 R0LdMAdH0
北斗の拳無双が出るらしい。
キングダムもお願いします。
49:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/09/26 23:20:10 1pblSOFj0
>>48
「濃い奴ばっかで女性ユーザーがつかないから」という理由で却下されそうだなw
政と李牧と昌平君くらいしかいないしな、あの漫画w
50:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/09/26 23:20:59 zQmE1kf3O
北斗の拳武双?
トロイ武双じゃないの?
51:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/09/26 23:22:03 1pblSOFj0
作者が原って事以外、何の関連性もないようなw
52:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/09/26 23:22:49 aj8dJMvYO
しかしここの住人は北斗の件が好きだなw
53:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/09/26 23:58:42 6+1p2NZD0
MOBとラオウのキャラが被るからかな、たぶん…
54:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/09/27 00:05:34 cxkf2FhzO
>>46
何言ってるの?頭大丈夫か?
55:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/09/27 00:26:46 0mr5MU7LO
>>52
北斗の拳に限らず
80年代の少年ジャンプ好きが多いと思う
56:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/09/27 00:36:43 kYGQtkNh0
キングダム自体のノリが青年誌でやってる少年漫画だからな
57:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/09/27 00:49:07 aqNsNIUj0
信は、李斯の養子となって、李姓をもらうのかな。それだと良いんだが。
李斯を主人公にしても良いくらいだ。
58:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/09/27 00:52:04 tEAGklMc0
実は・・・
ヒョウコウさんが王翦なのでは!?
59:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/09/27 00:57:28 2ugzsXhV0
>>57
やる夫の読みすぎ
60:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/09/27 00:59:04 vnluVl/Q0
>>56
その弊害として、信が将来大敗する李信であると認められないという病気が・・・
61:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/09/27 01:05:13 4YgUh/MBi
王翦がタラコ唇の大男じゃなかった時こそ、とうとう俺の中で会長が死ぬな……
62:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/09/27 01:08:21 E+iEs79/0
政<信、王翦の正体は皆に死んだと思われているあの男だ
信<っっっ
王翦<王翦の生命力は脅威だべ
63:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/09/27 01:20:42 wZ0f1ghl0
私
で
す
よ
64:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/09/27 01:23:40 89jLYQid0
王翦<ボエエエエエエエエエエ
65:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/09/27 01:24:52 RE9hff3YO
SHIN
S・HIN
スヒン
66:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/09/27 02:08:26 83pTobiD0
>>46
ああ、左慈は三国志でも名前が出てくるぐらいだからな。
え?左慈違い?
67:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/09/27 03:22:54 V0qELwiN0
些事にこだわるなw
68:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/09/27 03:47:13 sIoWNSiJ0
クソレスすまん、
やっぱり久々におもしろい漫画なんだな。
俺24才だけど周りの奴等との温度差を感じる。
ところで、こんなセリフ覚えていらっしゃらないでしょうか?
回答を安価に求めるな
です。これ一語一句あってますか?
69:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/09/27 08:23:29 lMu2jugH0
>>67
サジを投げました・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ストライィィィック!!
70:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/09/27 10:23:31 +/Chvu+/O
待機じゃあ
71:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/09/27 10:47:12 gYkx6vPH0
わがスレに
何の真似だ貴様
72:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/09/27 11:08:45 77k5jvw5O
下郎次口開首捻切
73:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/09/27 11:17:43 ufaWSaep0
臣在っ!
74:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/09/27 11:20:08 dHSYSl1P0
亜ッ!!
75:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/09/27 11:42:58 0mr5MU7LO
春平君「亜ッーーー!!!」
76:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/09/27 11:52:32 z06U3OWz0
おはようございます
77:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/09/27 12:01:27 +/Chvu+/O
はっはっはっ
えっ?
えっ!?(キリッ
78:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/09/27 13:21:12 77k5jvw5O
だがお前が切らずとも俺が切るぞ(キリッ
79:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/09/27 13:23:49 DFOQ1ms3O
ベヒン
80:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/09/27 14:41:34 gYkx6vPH0
ざけんなてめェ!!!
81:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/09/27 16:26:49 4FI6Hxq00
おまいら楽しすぎwww
82:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/09/27 17:23:09 aqNsNIUj0
いつからここは小学生専用スレになったんだ?
83:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/09/27 17:28:51 Skanz9xJ0
シュタッ
84:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/09/27 17:31:50 Hf674xlE0
珍しくスレの伸びが悪いな
どうした、おまいら
そんなものか
85:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/09/27 17:41:17 N0RBSmBGO
俺にはわかる
将軍の卵として信が昌平君に師事するようになったとき
このスレを巻き込んだ真の戦いが始まるということが
86:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/09/27 18:02:39 +/Chvu+/O
ルアアアアアアア(キリッ
87:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/09/27 18:12:34 52WwEzocO
貂「ふぎぃ…(キリッ」
88:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/09/27 18:37:11 xvO8lHWJ0
ガギリ
89:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/09/27 20:31:23 sLrFJmpCO
春平君より昌平君の方が美形だから、昌平君を代わりに趙に送って王に献上。
90:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/09/27 20:39:35 XOjW9+6QO
王「なんだこのチョビ髭野郎は…」
91:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/09/27 20:45:20 5P0DReBE0
臣在ッ!
92:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/09/27 20:47:31 N0RBSmBGO
統一後の秦の苛酷さを訴える人多いけど、
万里の長城建設とか失業軍人に対する雇用対策なんだよな
これやらなかった漢なんてどえらい悲惨なことになっとるし…
マルクス系の学者はもっと頭使いなさい
93:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/09/27 21:01:17 0mr5MU7LO
>>89
軍の総司令がいなくなってしまうと困るので
昌文君にしよう
94:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/09/27 21:17:54 g7jpIEXbO
>>93
まさひらくん「戦場で鍛え抜いた我が矛と菊を再び使うことになるとは…」
95:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/09/27 21:20:50 xvO8lHWJ0
こ…このスレで
お前たちは死ぬんだ
ひ…一人残らずな
96:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/09/27 21:51:23 aqNsNIUj0
>>92
まあでも建設のために強制召集されたのは農民なんだけどなw
97:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/09/27 22:01:56 Skanz9xJ0
>>94
ボケにケアレスミスはキンモツだぜw
98:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/09/27 22:32:48 AWU3vGfyO
雇用対策ってことはないだろ
数百年争い続けたなら人口は激減してるはずだ
99:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/09/27 22:43:07 z06U3OWz0
まずはスレをたてた>>1に感謝を。
>>2、あなたの課題は明白です。
100:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/09/27 22:48:56 lMu2jugH0
>>98
夜は暇だから、人口増やしてる
101:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/09/27 22:50:26 3gPfT6aL0
あのな、そんなズタボロになるような状況なら、どこかがとっくに統一してる
そんな必要が無い程度に各国は満たされてたんだよ(この辺は作中にも説明ある)
戦争は人口増加のバランスを壊さない範囲でしか普通やらない
毎回長平レベルのことやってた訳じゃねーぞ
それ故に趙は深く恨んでいる
102:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/09/28 00:38:48 FAed92bA0
政は、信長じゃなくて信忠ってことですね。
103:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/09/28 02:55:22 q1GSpodE0
信と協会と朱凶の共闘が楽しみだに
そのまま飛信隊に入ってしまえ
104:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/09/28 03:23:32 NnAXIW5eO
ここで李牧殺して春平君を無事に趙に帰国させれば
後々楽なんだろうが
史実的にもそういうわけにはいかないなあ。
105:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/09/28 03:41:13 kLsHd7J3O
>>104
李牧にやられモーブが人質に
李牧ら無事帰宅
モーブ「全て俺の責任だ。最後に俺に何か言うことはあるか(キリッ」
106:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/09/28 03:50:41 47Z9g1HB0
泄鈞の手柄が李牧の手柄って感じに書かれるのか
107:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/09/28 06:18:56 YnPyFHoE0
>>96
えっと…農村で土地持ってない人たちなんて兵士の主要メンバーなんだけどな
いつの時代でも兵士ってのは農村と都市の次男以下の男子の集まりだよ
>>98
人口減り続けてる国なんてないよw
そもそも人口と兵士の比なんて100:2以下がほとんど
108:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/09/28 07:13:40 pkqDJQVTO
三国志の時代は人口が激減したと聞いたが
あれは黄巾の乱とかが悪いのかな?
109:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/09/28 07:17:05 kSPcwT5i0
曹操が生まれたから by孔明
110:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/09/28 07:31:09 IaiJ6VYJ0
>>103
朱凶は将来、信と協会の子供を引き取る役目の方が向いてる
暗殺術(笑)よりも処世術が通用しそう
111:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/09/28 07:42:09 7oHndI+9Q
お前ら全員、失せてよし
112:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/09/28 07:54:05 5XiHXS1mO
>>108
国が把握してる人口が減っただけ
113:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/09/28 07:55:44 xcAS1zKnO
人口が減るってのは想像付きにくいが、
これは本当に悲惨なことが起きた証拠。疫病とか内乱とか。
子供さえ作ってりゃどんどん増えるわけだから、昔の農業国の人口増加率は信じられないくらい高いよ。
しかも土地が開墾され続ける限り衰えないわけだし。
日本だって人口増加が止まろうとしてるけど、国の活力が衰えてるの感じるだろ?
人口が減った国の例としてよく知られてるのは、
帝政末期のローマや百年戦争中のフランスとか。
114:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/09/28 08:02:42 iPdhtLUHO
ヤッター!ヤンジャン手に入れたぞ
ネタバレしていい?
リボクはリョフイにこれから何を目指す?と聞かれる、それからリボクに趙に連れていってくるないかと頼む
115:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/09/28 08:21:41 nbsfy0T40
>>114
連れていってくるないか
ん?ぐるナイみたいなもんか?
えっ?
えっ?
116:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/09/28 09:49:02 CVWN5w0eO
>>107
> えっと…農村で土地持ってない人たちなんて兵士の主要メンバーなんだけどな
頭大丈夫?
雇用対策に、土地持ちの農民を強制召集して何かメリットがあるのか?
117:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/09/28 10:05:04 WI42a6bGi
まだかぁ?
118:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/09/28 10:28:00 1bI68BMHO
>>113
国力が衰えたから人口が減ったのではなく
人口が減ったから国力が衰えたんだろ
そもそも三国志の時代に人口が減ったのは明らかに戦争のせいだし
いちいち今の日本と比べて的外れな見解を述べるあたり
民主党支持者はやっぱりバカなんだなと思った
119:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/09/28 11:10:44 sGNiOQX/0
>>108
戸籍に載ってない人口が増えたのが大きい
120:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/09/28 11:13:24 LVkvD8gU0
mob「こいつは李牧ではない 偽者だ」
121:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/09/28 11:29:48 N+gUPJ7SO
>>118
国力が低下→人口低下って論理は成り立ってないよ。歴史的にも、三十年戦争後の人口低下(三分の二まで減った)が原因でドイツの近代化は遅れたし、マムルーク朝とかもペストの流行で滅んだ。それに長平が趙の衰退を決めたでしょ?
あと気に入らないことがあるとすぐ民主党民主党っていうのは2ちゃんのやりすぎ。2ちゃんばっかしてないで受験勉強すればよかったね。
122:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/09/28 12:17:57 F2zYmLfQO
少子化に待機じゃあ
123:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/09/28 12:32:18 /FW9y5K6O
ガギリ
124:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/09/28 12:39:54 1bI68BMHO
>>121
よく読め
125:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/09/28 12:52:03 A4gBhoT5O
今夜貼る
この前はシカトされたからな
今夜もシカトかな~?
126:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/09/28 13:27:53 uUDUscip0
最近、どこの板にいってもどんな話題でも、民主党=悪に無理やり話しを
結び付けたがるネトウヨが湧いてうざすぎる。そんなに敗北が悔しいのか・・。
127:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/09/28 13:34:24 1bI68BMHO
いや現実問題として今のところ民主党のせいで日本は最悪な事になってるだろ
未だに洗脳が解けてないのかよ
128:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/09/28 13:41:53 F2zYmLfQO
政治の話しは待機じゃあ
129:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/09/28 14:03:14 /FW9y5K6O
未だにに洗脳が解けてないのかよ(キリッ
130:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/09/28 14:10:23 uUDUscip0
>>127
だから・・。漫画板にそういう話をわざわざ持ち出すなとww
心がそこから離れず、民主憎しに粘着しているからネトウヨキモいといわれるんだよ。
政治から離れてここを楽しもうぜ。な?
131:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/09/28 14:11:43 1bI68BMHO
円高と株安と増税で楽しめる余裕がないんだよ
分かってくれ
マジで死にそうなんだ
132:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/09/28 14:11:43 q9u54yXaO
>>127
そういう事じゃねぇよカス
VIPでも行ってくだまいてろ
133:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/09/28 14:16:45 7iFYXndR0
この時代に
日本では縄文時代から弥生時代に移りはじめで
農耕が広まりつつあったというのにビックリしました
134:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/09/28 14:23:42 1bI68BMHO
民主党=正義と言ってもフーン
民主党=悪と言うとネトウヨきもい!引っ込め!スレ違いだ!
これを洗脳と言わずに何と言おうか
135:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/09/28 14:24:23 /FW9y5K6O
マジでしにそうなんだ(キリッ
136:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/09/28 14:43:30 xcAS1zKnO
>>116
何言ってんの…?
土地を持ってない人達への対策だってことが読めないなら重大な障害だと思うんだけど(苦笑
137:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/09/28 15:07:55 YnPyFHoE0
>>134
特定の個人団体を根拠なく貶める人がいたらかばいたくなるのが普通の人間
その行動が読めないのは一個の人間としてどうかと思う
138:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/09/28 15:12:47 YnPyFHoE0
自民党やアメリカがバックボーンにいる組織が2ちゃんにデマ流してるのは今では結構有名なのかな?
民主云々言ってるあほはあぼんしたほうがいいよ荒れるから
139:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/09/28 15:25:30 RrLi7xTC0
ID:1bI68BMHOのキチガイっぷりは、モブさんクラスだな。
KYすぎるwww
140:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/09/28 15:26:35 xCjkPm2/0
絶好調のキングダムと再開するガンツが読める今週の俺は幸せ
141:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/09/28 15:48:04 7hTk8DmK0
民主党は悪ではない。
底抜けに目先のことしか見えてない、蒙武さんのような政党であるだけだ。
142:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/09/28 15:51:18 cf8h2V/f0
ID:1bI68BMHOはスレチの上にageてるあたり釣りということが分かる
民主党=正義だろうが悪だろうが、
政治の話したら、きもい!引っ込め!スレ違いだ!って書かれるって
そして洗脳されてるのはお前だ、と言っておこう
143:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/09/28 16:21:49 pkqDJQVTO
お前らは蒙武さんを舐めすぎだ
蒙武には武将として欠けてる物は何も無い(キリッ
ぞ
144:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/09/28 16:39:04 HtVJKylSO
もうぶは、「武人」としては欠けてるものはない。
「武将」としては発展途上だと先生はいっておる
145:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/09/28 16:46:57 0abQoXId0
>>143
自信過剰の猪突猛進系ネタ武将としては、確かにパーフェクトだよな。
非の打ち所はないw
146:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/09/28 17:10:16 IlKPhySN0
>>133
まだ、タオに接触する技法が生きていたぐらいだからね。
147:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/09/28 17:17:31 BysuluHL0
待機じゃあ
148:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/09/28 17:45:12 /FW9y5K6O
俺が斬るぞ(キリッ
149:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/09/28 18:01:27 bH2yIgSNi
>>127
具体的にどう最悪なの?
最近ニュース見てないからわからん
誰か教えて
150:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/09/28 18:05:36 xcAS1zKnO
127=149
ダサ過ぎwww
151:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/09/28 18:47:52 ttgT7xnd0
ネトウヨの自演は驚異だべ
152:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/09/28 18:49:45 RrLi7xTC0
今のネトウヨは、信じてた会長討たれた秦軍の兵士と同じ状況だからな・・・
武器を落として絶望するか、
万極さんに突撃するかだ・・・
153:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/09/28 19:05:14 pkqDJQVTO
そういや先週号に万極さん出てこなかったな
平服の万極さんも見てみたかった
まさか全裸じゃあるまい
154:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/09/28 19:26:21 il+0g0fXO
趙臣
「公孫龍将軍!!」
いやいや、あんなデカい人が後ろにいたら気づくっしょ。
155:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/09/28 19:43:35 YR9BMyWQ0
全部自演だろ、最近は手口が凝ってるから困る。
156:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/09/28 20:26:07 SwTnBLGJO
(キリッってちっとも面白くないのに濫発されてて気持ち悪い
なんでこんなん流行るのか……
元ネタあるの?
157:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/09/28 21:48:28 hUi04m3r0
そいや今思うと山の民ってちっとも強くないよなw
平地の人達の方がずっと化物じみた奴ばっかじゃんw
158:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/09/28 22:05:07 N+xEISr50
>>157
そうか?
タジフなんて竜川並みに強いと思うんだけどな
159:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/09/28 22:16:43 FExyI3BdO
>>158
竜川はドカンとぶっ飛ばすだけだけど、タジフ先輩は「パンッ」で消し飛ばすもんな。
あのバカでかい石球でなぁ。
160:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/09/28 22:21:06 N1L8+Qde0
平地は上限が高くて山の民は平均が高いイメージ
161:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/09/28 22:23:18 HL9mJ5SN0
タジフの石球は、円形次元刀weeeew
162:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/09/28 22:57:00 A4gBhoT5O
そろそろイイかな?
URLリンク(imepita.jp)
163:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/09/28 23:04:20 q8aCqNRP0
>>162
ほお。そうきたかw
164:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/09/28 23:11:01 N+xEISr50
>>162
犯罪者着エロ
※リンク見てないのでもし犯罪じゃなかったらゴメン
165:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/09/28 23:13:35 5afT1Buy0
ココハ
我々ノ
世界ダ
166:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/09/28 23:14:09 q5lan0v/0
>>162
ネタバレスレが存在しないみたいだから反応は我慢するけど
これだけは言える!
いつも通りで安心しましたwwwwwwww
167:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/09/28 23:59:20 Qyyp09Wi0
>>162
ちょwwwwそうなのかwwwww
168:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/09/29 00:14:21 ejyfQ5izO
>>162
やべぇ…。絶体絶命じゃないか。
169:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/09/29 00:16:06 Asls+izt0
>>162
その状況で、そんなこと言って良いのか?
170:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/09/29 00:23:20 +A5UxxcaO
ガタガタ言われる前に消しときました。
皆様、ありがとうございます
171:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/09/29 00:25:37 xr8GkNfB0
どうでもいいが
着エロって「ちゃくえろ」で読み方合ってるよな?「きえろ」じゃないよな?
172:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/09/29 00:55:54 8wsI+4G50
犯罪者乙
173:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/09/29 01:13:38 PQbabYBv0
前々から思ってたんだけどキングダムって主だった登場人物少すぎませんかね
趙の戦を経験したんだから、今さらポッと出の将軍を信が相手にしても
イマイチ盛り上がりに欠けるような気がする
やっぱり資料も少なそうだし難しいのかな
蒼天航路なんかは歳とっていく上に人多いから誰が誰か混乱するくらいだったけど
174:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/09/29 01:30:13 R5cvX5jG0
>>146
よくわからんけど
日本は山の民レベルではあったようだね
175:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/09/29 01:47:59 Dq4iY4nK0
>>173
逆に蒼天はキャラ出し過ぎな感があったよねw
三国志マニアにはたまらないんだろうけど、漫画として見た場合、歴史ものはある程度削った方が面白いってのがあるしなあ。
横山三国志はいい成功例だと思う。
176:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/09/29 01:58:10 390IeLy40
いや待て、蒼天そんなに多くはないだろ。三国志としては。
177:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/09/29 02:08:52 0N799IE+O
キングダム>>>>>>>>>横山三国志>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>ソウテン
こんな感じかな
178:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/09/29 02:19:41 u2jYgW7w0
とりあえず三国志と同じくらいのクオリティにするなら晋が分裂するとこからはじめないとw
そこから秦が統一するとこまでいけば名将の数も名場面も多いよ
179:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/09/29 02:25:32 iwQtz+3AO
今でさえ壁とか渕さんとかキャラを使い切れてないんだから、増やしても意味ない
180:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/09/29 02:33:06 0N799IE+O
あと標高さんと軍長達もね
主にスポット当たるのは死ぬ時だろーな
181:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/09/29 02:52:56 xr8GkNfB0
ていうか基本的に物語が始まった時点で秦>>>>>他国だからな実際は
それを考えるとむしろキャラはがんばって立ててるほうだと思うよ
182:バジオウ
09/09/29 03:07:19 0N799IE+O
みんな良いキャラだけど出番が少ないと言っている
183:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/09/29 07:28:10 ZRTnrpzGO
おはよう 下郎ども。
184:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/09/29 07:39:40 WRw0jxwF0
蒼天航路のキャラ設定は正史に基づいていたけど
キングダムのキャラ設定は作者の妄想だからな
蒙武が猪武者なんて完璧に妄想だし、
女キャラ作りすぎだし
185:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/09/29 07:44:59 Xk6VYNB70
李典の発明キャラとか曹洪のコーチキャラとか思いっきり作者の妄想だろ。
186:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/09/29 07:48:53 RuvwJ9M+O
>>176
確かに
吉川三國志とか小説の三國志読むと人数多すぎて把握しきれない
しかも、似たような名前がほとんどだし
こいつこんなに弱かった?とか死んだんじゃなかったけ?とか思って読み返したりしてたな
187:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/09/29 09:14:23 qzonyMjE0
>>184
女キャラに関しては全面的に同意する。
188:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/09/29 09:17:44 izgqkuGwO
>>185
曹洪のコーチキャラはともかく、
李典の発明キャラは一応史実に基づいてる
まあ大袈裟に書き過ぎだったけど
189:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/09/29 09:32:21 qzonyMjE0
>>186
小説の方はまだマシだよ。
これが横山三国志になると、
どのキャラも似たような顔してるから、
より一層混乱させられる。
190:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/09/29 09:38:57 w/0x2xQ50
>>186
吉川三国志なんて、張?が3回殺されてるからな
191:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/09/29 09:39:21 JzUOID4n0
蒼天の孔明って横山三国志の孔明より横山漫画っぽいよな
バビル2世に出てきそう
192:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/09/29 09:40:32 w/0x2xQ50
表示できなかったる
張コウ(合?)な
193:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/09/29 12:02:28 D+06VgM1O
三国志漫画の話になってるが、呂布が軍神かつ天才軍師の火鳳燎原読んでる奴はいねがぁ
194:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/09/29 12:03:43 Q0CR2tBJ0
>>184
妄想と言われると「創作って言えよ!」と言い返したくなるが、
大筋でその意見には賛成する。
195:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/09/29 13:11:43 RaughRzr0
キングダム無双はこなそうだけど・・・
なんかパチンコあたりには将来ありえそうだな。
196:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/09/29 14:39:12 WyiZM3kk0
戦史物って普通にやると国力の規模の大きいほうが小さいほうを併合していくだけだろ
三国志が面白いのはそのパターンにはまらないからで、
蒼天航路をあまり神扱いするのはちょっとおかしい
197:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/09/29 14:42:06 ejn/JHFl0
李信立志伝がやりたい
もちろん俺は壁でプレイする
198:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/09/29 14:44:57 izgqkuGwO
>>196
> 戦史物って普通にやると国力の規模の大きいほうが小さいほうを併合していくだけだろ
逆、逆。
有名なのを描くと、極小からの成り上がりばかりになるのが普通。
劉邦、劉備、信長、秀吉、家康…。
チンギスもティムールもナポレオンも全部成り上がり物語。
199:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/09/29 14:55:38 qzonyMjE0
曹操にしても出だしは大して恵まれてなかったはず。
袁紹・袁術兄弟や、公孫?・劉表と比べるのが恥ずかしいくらい。
孫堅と比べてさえ小勢力から覇業を始めたんだし。
まあ劉備と比べりゃそりゃね~。
200:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/09/29 15:05:05 Q0CR2tBJ0
>>198
太平洋戦争の日本もその一種だな。
黄色人種の住む東洋の島国が、白人列強を相手に戦い抜いた。
これもある意味、成り上がり物語。
201:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/09/29 15:16:46 MTiA8sAeO
協会かわいすぎワロタ
202:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/09/29 15:22:36 tCA5qzb5i
待機じゃあ
203:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/09/29 15:29:28 dOScqB+H0
将軍まだなんですかっ?歩兵が死んでしまいます!
204:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/09/29 15:52:57 frA1SpTAO
教会タンと寝食ともにしたい! スヒンされてもいいから!
205:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/09/29 16:31:45 ZND2rjcD0
騎馬隊に伝令!
206:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/09/29 16:40:14 BnX1tQ/ji
待機じゃあ
207:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/09/29 16:41:39 cfgwtxhU0
>>200
まあ「成り上がり物語」の結末は、アメリカの犬に成り下がって終わったわけだが…w
208:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/09/29 17:08:39 qzonyMjE0
>>207
司馬遼の功名が辻の山内一豊みたいだな。
成り上がりの過程は結構面白く読めたのに、
一応歴史上では勝者として遇されたのに、(その点日本は完膚なきまでに敗者だが)
最後のアガリがしょぼすぎて暗い気分で読み終わる、と。
自分の領民相手に影武者使うとか、どこまで小物なんだお前はって感じ。
209:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/09/29 17:20:32 /Qcf6o1S0
>>200
成り上がってねーし・・・本土手前でビビッて降伏してるし・・・
210:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/09/29 18:05:30 xr8GkNfB0
>>199
孫堅なんて元々ただのならず者なんだが…
家柄的に考えて、曹操のが恵まれてるよ
211:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/09/29 18:22:40 ejyfQ5izO
>>197
政とか会長の主人公札をとるのはやっぱり特殊な条件が必要なんだろな。
やりてーなー。
212:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/09/29 18:39:22 qzonyMjE0
>>210
家柄はそうかも知れんが、宦官の家系って言うのが
どのくらい蔑視の対象になったかは現代人じゃわかんないしな。
まあ、俺は反董卓連合で結集した時の自前の兵数で書いただけなんで、
もしかしたら間違いかもしれん。
213:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/09/29 18:49:39 Og34XpFn0
お前ら歴史好きだな、俺はキングダムが面白いだけで興味ねえww
214:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/09/29 18:51:54 3v3A/3D+O
>>208
でも、成り上がれた成り上がり者の晩年ってそんなもんだろ
権力で身動きがとれなくなって疑心暗鬼になってロクな晩年を送ってない
始皇帝・劉邦・秀吉…家康・項羽辺りもそうかな
215:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/09/29 19:00:02 oRxiVZrx0
カラオケ板に来たの誰だよw
216:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/09/29 19:21:11 jZQtMZBAO
>>212
若き日の曹操と孫堅では格段に曹操の方が出世してたよ
ただ、曹操は中央で出世した将軍なのに対し、孫堅は地方の叩き上げだって事
反董卓連合の時、孫堅は自分の私兵に加えて、官職の権限で動員した兵も使えたのに対し
董卓に中央を押さえられて、半ば失脚なような形で郷里に逃げ帰って来た曹操は、完全に自分の私兵しか使えなかったって事だと思うよ
長文&知ったかスマン
217:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/09/29 19:21:46 0N799IE+O
大器じゃあ
218:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/09/29 19:25:02 0N799IE+O
孫堅、孫策が長生きしてたら天下統一してたと思うな
219:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/09/29 19:32:00 BufZz7zZO
>>214
項羽はただガキなだけで
権力者特有の疑心暗鬼とは違うだろ
220:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/09/29 19:46:40 xr8GkNfB0
つーか始皇帝は成り上がりじゃないだろ
家康も別に不遇な晩年は送ってないと思うけど?
221:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/09/29 20:01:05 GkqTwkTS0
大義じゃあ
222:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/09/29 20:18:24 +A5UxxcaO
も~ここんトコの流れ、ほとんど会話の意味が解らんぞ
223:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/09/29 20:20:54 RXKvGGGb0
信長 最高!!
224:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/09/29 21:10:51 YDUC0Z6R0
さわいじゃダメだべ
225:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/09/29 21:19:04 AiXNIJKJO
もうすぐ死ぬべ
だからそっとしとくべ
226:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/09/29 21:25:33 aoX0qdQx0
今更だけど先生の絵、皆鼻の下が短すぎるような・・・
227:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/09/29 21:36:50 HWBKdXxz0
>>162は何が貼ってあったんだ
228:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/09/29 21:39:22 Q0CR2tBJ0
>>207
成り上がったのは大日本帝国であって、これは原爆2発でトドメを刺されて死んだ、
と解釈すべきだろーね。
日本国の物語は別のもので、これまた朝鮮特需からの高度経済成長という
成り上がり物語を内包してる。
>>209
太平洋戦争の、と言うと確かにそうなってしまうな。
明治以降の日本史、と言い換えよう。
これならそれなりに成り上がり、そして非業の最期を遂げている。
立派な成り上がり物語。
229:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/09/29 21:39:48 jZQtMZBAO
>>227
おそらくこのスレで一番人気であろう一コマ
230:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/09/29 22:01:44 pOvjzueL0
いくら成り上がりったって、アメリカに喧嘩売るとかいきがるにも程があるだろw
231:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/09/29 22:12:39 HWBKdXxz0
>>229㌧、なんとなく解かった
232:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/09/29 22:21:46 +DHYCpSC0
>>220
家康は家庭的には恵まれてない
幼年期から晩年まで
233:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/09/29 22:25:08 MwKPHF9n0
>>229
もぶさまの名言でそうか?
234:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/09/29 22:27:37 ejyfQ5izO
>>233
待機していれば自ずとわかるものでございます。
235:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/09/29 22:38:59 RXKvGGGb0
>>228
日本が降伏したのは、原爆ではなくてソ連が参戦した為
ソ連が進行してくると、国体・天皇制が維持できなくなるからアメリカにすり寄った
一億一心火の玉と言って国民玉砕を掲げてきた軍部にとって
原爆による一般人の死者等は、早いか遅いかの予定の範囲内であり
国民が何人死のうが「国体」が残れば構わない(^^;ってのが当時の指導部
236:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/09/29 22:41:20 Q0CR2tBJ0
>>235
なるほどね。
237:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/09/29 22:45:39 cfgwtxhU0
あのイチローを干した人な…
238:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/09/29 22:48:56 cfgwtxhU0
スマン、実況の誤爆です
239:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/09/29 23:16:22 k9xwfqKdO
知ったか多いなこのスレ
240:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/09/29 23:22:38 JzUOID4n0
土井正三さん、本当はイチローの才能を見抜いていた
URLリンク(www.zakzak.co.jp)
241:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/09/29 23:26:56 JzUOID4n0
イチローが土井氏不仲説「そうじゃない」
URLリンク(www.nikkansports.com)
242:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/09/29 23:48:12 yFGgfhna0
鈴木雅之「違う、そうじゃない」
URLリンク(www.youtube.com)
243:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/09/30 00:15:09 BPNWCYfXO
>>230
お前歴史勉強しなおせ
アメリカがゴー・ウエスト精神で喧嘩をふっかけてきたんだよ
対話が時間稼ぎに使われたから、残る選択肢は二つ
1・戦う
2・戦わずに降伏して植民地になる
まともな人間ならどちらを選ぶかは分かりきってる
244:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/09/30 00:16:52 +pmBB+7O0
関係ない話はそこらへんで
245:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/09/30 00:18:53 kfhAV2us0
> 2・戦わずに降伏して植民地になる
まー、まともな歴史認識ですことwwwwwwww
246:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/09/30 01:25:26 8BTVe8tT0
このスレたびたび馬鹿な携帯野郎が出てくるよなw
同一人物?w
247:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/09/30 01:26:40 l12xS5hF0
>>245
これがゆとりか
248:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/09/30 01:30:47 T4CAbIGr0
いじめはよくないぜ!
249:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/09/30 01:36:40 kfhAV2us0
おまえな、植民地を放棄すると、自国が植民地になるって理屈があるか?
仮にも直前まで常任理事国だった国を、植民地化?
当時の御前会議でもなんでもいいが、「日本が植民地になる」って誰か言ったのか?
どーせネトウヨの妄言をまともに受けとっちゃった馬鹿どもだろうけどさ
250:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/09/30 01:47:19 TdhV0G8/0
対共産主義が欧米のテーマになったのに何をトチ狂ったのか蒋介石を攻撃し始めたから日本を直接支配せにゃって考え始めたのが昭和10年代
それすらわからん人は荒れるから歴史を語らないでほしい
251:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/09/30 01:56:00 kfhAV2us0
歴史修正主義者のネトウヨ歴史観なんぞ知らんでいいわ
「歴史を語らないで欲しい(キリッ)」だってさw
どうせ、日本が純粋にアジア解放の為に戦っただの
南京大虐殺はまぼろしだっただの
妄想史観を信じちゃってる馬鹿ウヨどもなんだろ
252:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/09/30 02:04:03 TdhV0G8/0
>>251
だからやめてって言ってるのにwww
なんだそれw
253:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/09/30 02:11:56 kfhAV2us0
シラネーよw俺の言葉じゃねえし
戦わなければ日本が植民地化されてたんだ!
なんていう奴に聞くと、だいたいアジア解放だのなんだの言ってるんだよ
254:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/09/30 02:17:35 JlVOMOJ7O
ここって本スレだよな?
255:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/09/30 02:18:14 MR7SWfST0
>>253
いやなんでそんなスレチな事に過剰反応して話を膨らませてるんだよ
あんた韓国の人か?
256:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/09/30 02:20:33 kfhAV2us0
アホか、日本人だ
まあネトウヨと呼ばれる連中が大嫌いだから
それについ過剰反応してしまうのは否めないが
257:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/09/30 02:26:42 VhOjDENs0
お前がネトウヨを好きだろうが嫌いだろうが、
そんなことにはまったく興味がない。
キングダムに関係ないことを話したかったら、
(お前に限らず)よそでやってくれ。
それくらいは理解できるよな?
258:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/09/30 02:29:10 kfhAV2us0
ああ、悪かったな
なるべく自重するよ
でも病気みたいなもんだからさあ
たぶんついつい過剰反応しちゃうんで勘弁なw
259:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/09/30 02:35:37 MR7SWfST0
>>258
いや病気なら病院に行けよ
勘弁できるかw 巣に帰れ
260:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/09/30 02:37:24 kfhAV2us0
>>259
断る
261:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/09/30 02:41:12 wboLOUL60
話題転換
秦のほうも武官全員集めてる感じなのかな、今回のって
となると、王翦やらがちょこっとだけでも出てくる可能性あるかな
262:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/09/30 02:46:05 l12xS5hF0
呂氏陣営も秦王陣営も出揃った中で、どうやって王翦出すのかは気になるところ
263:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/09/30 02:54:32 kfhAV2us0
ふん、ゆとりレッテル貼るだけで
何の具体的反論も出来ない奴がしれっとでてくんなアホ
まあ、今後の流れを予感させる重要な場面になるだろうから
ついでにキャラのお披露目兼ねるってのもあるだろうな
それぞれの思惑、布石をどう打って、繋げるか
歴史モノのこういうシーンはほんとワクワクするわ
264:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/09/30 03:03:24 VhOjDENs0
> ふん、ゆとりレッテル貼るだけで
> 何の具体的反論も出来ない奴がしれっとでてくんなアホ
自重する気なんかさらさらないのはよくわかりました。
それでもお願いします。
よそでやってください。
265:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/09/30 03:08:16 gvlLqRpE0
構ってちゃんなんだろ
266:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/09/30 03:09:31 b0HLcNdp0
発売日前で話題がないと悲惨だね~
267:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/09/30 03:40:32 rgFwWLakO
>>261
魏国境守備の責任者のヒョウコウ(歴史上だとその頃魏を攻めてるんだっけか?)とか蒙ゴウとかがいないから
暇そうな武官全員集合って所でしょうね
現実問題国境守備に絡んでる将軍は召集できないと思う
飛信隊は遊軍扱いだからこれただけだしね
268:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/09/30 03:56:48 fIs/P4Ej0
URLリンク(up.mugitya.com)
269:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/09/30 04:54:27 0i72cXwzO
このスレって最低でも一スレに一人は変な奴が湧くよな
270:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/09/30 05:45:06 RPNEEw4Q0
とりあえず作者まで作品の中で史実とか史観とか語りだすと
エンタメ漫画としてのキングダムは終わるってことは確かだな
271:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/09/30 05:50:00 x76eN4uC0
あんだけ女戦士だしてる時点で史実も史観もないだろ
272:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/09/30 06:37:48 Ghi6i4xD0
>>271
しかし原さんも、女性キャラが多い割には顔の描き分けがちゃんとできてる点は、偉いよ
一般的に女の顔は男よりも特徴を出すのは難しいからね…おっと、カレーの悪口はs(ry
273:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/09/30 07:08:56 Bdg1IAhoO
おっと、横山三国志の悪口は(ry
274:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/09/30 07:50:30 8BTVe8tT0
女性キャラそんなに多くないだろ
名前あるのせいぜい10人ぐらいで目立ってるのキョロと協会ぐらい
275:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/09/30 08:24:32 kfhAV2us0
>>264
うるせーな
ちゃんと漫画の内容にも触れて譲歩しただろがw
276:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/09/30 08:40:04 xzeYotEDO
リボクとリョシだけで酒飲んで 政王 ほったらかし
こうそんりゅうはモブ様とにらみ合いだし
これから趙と魏の両方と戦は厳しそう
信はどっちの戦に行くんだろう
277:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/09/30 08:42:51 xzeYotEDO
硫黄島の アメリカ対日本はすごかった
たった20平方キロの島で何万人が殺しあったんだからな
凄まじい光景
オマエラ 行けるか?
チンコ入れるマンコもないんだぜ
278:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/09/30 09:04:26 SmwYjcbJO
ここまで何の音沙汰もない王センは
この漫画の世界では存在しないということで
いいんだろうか?
279:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/09/30 09:22:30 zJb+KHuOO
おおおい!
日本史の話題は自重しようぜ
自称日本人の精神病患者が脊髄反射するからさ
280:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/09/30 09:44:13 LrrzJ3dv0
というかID:kfhAV2us0は、「スレチの話題なので止めるか他所へ池」という真っ当な指摘に対し
「断る」と返した時点で、単なる荒らしになったからな?
NG汁。
281:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/09/30 10:07:29 AKNeByRvi
待機じゃあ
282:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/09/30 10:13:56 qt3h+4ua0
言論封殺の陰謀ニダ
283:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/09/30 12:17:30 sV9Kqw1HO
勝手に仕切るなアホ
何がNG汁だ
何に対して断ってるのかよく読め
病院行け、と、出てけ、だ
勝手に言葉足して叩いて回りに同意求めるとか
まるきりネトウヨの手口じゃねえか
284:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/09/30 13:15:24 UUnVnfqh0
真・スルー 何もレスせず本当にスルーする。簡単なようで一番難しい。
偽・スルー みんなにスルーを呼びかける。実はスルーできてない。
予告スルー レスしないと予告してからスルーする。
完全スルー スレに参加すること自体を放棄する。
無理スルー 元の話題がないのに必死でスルーを推奨する。滑稽。
失敗スルー 我慢できずにレスしてしまう。後から「暇だから遊んでやった」などと負け惜しみ。
願いスルー 失敗したレスに対してスルーをお願いする。ある意味3匹目。
激突スルー 話題自体がスルーの話に移行してまう。泥沼状態。
疎開スルー 本スレではスルーできたが、他スレでその話題を出してしまう。見つかると滑稽。
乞食スルー 情報だけもらって雑談はスルーする。
質問スルー 質問をスルーして雑談を続ける。
思い出スルー 攻撃中はスルーして、後日その思い出を語る。
真・自演スルー 議論に負けそうな時、ファビョった後に自演でスルーを呼びかける。
偽・自演スルー 誰も釣られないので、願いスルーのふりをする。狙うは4匹目。
285:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/09/30 13:19:51 zJb+KHuOO
ここはネトウヨ云々を語るスレじゃないです
286:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/09/30 13:20:38 8HViW1gA0
>>262
出揃ってるとも言い切れん。
まだまだ出るはずの人物はだいぶ残ってるしね。
287:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/09/30 13:27:34 1cDc++B/0
ID変わっても暴れるアホ
出てけってのはこのスレの総意だと思ってもらってかまわないよ
288:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/09/30 13:30:43 qt3h+4ua0
利子が小物っぽくてアレだな
289:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/09/30 13:32:06 1ALh//N4O
儂は大器じゃあ
290:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/09/30 13:47:08 XAPgd0OJO
キングダムで大口叩く割に瞬殺されるキャラがよく出てくるけど
このスレにもいたんですねw
291:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/09/30 14:30:39 LrrzJ3dv0
>>290
ちなみにキングダムに限らず、大口叩くのって瞬殺フラグじゃねーか?
特に、ぽっと出で大口叩くのは。
292:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/09/30 14:57:17 PtyeZvq20
オイィ あなたもうしんだよ
293:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/09/30 15:06:47 0a9A2jbl0
>>292
リンポー軍長よく死ななかったなw
294:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/09/30 15:35:18 7fR2TLkrO
しかしまぁ今後、嫌史実厨が騒いだときに
「関係ない時代の関係ない地域の歴史話でスレが埋まるよりマシじゃね?」と
釘を刺すのにいい口実にはなったなw
295:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/09/30 15:42:38 r2CgU/MYi
>>290
許せ、全て俺の責任だ。他に何か言いたい事はあるか?(キリッ
296:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/09/30 15:59:04 1ALh//N4O
まずはその金棒に感謝しなさい
297:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/09/30 16:36:12 PtyeZvq20
趙戦はまともに戦ってたら李牧いても勝てなかったな
あれだけの兵力差と練りに練った策略あって引き分けだし
会長は寄せ集めの兵とお荷物モーブで引き分けに持ち込む
あたりやっぱ凄いよ
298:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/09/30 16:42:31 TYz4I1EQO
趙の目的は会長死亡よって趙の勝ち
299:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/09/30 16:53:48 y227CTC8Q
>>294
とりあえずあんたをあぼんしとけってことだな?
300:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/09/30 16:55:14 LrrzJ3dv0
>>297
お荷物モーブって誰のことだ?
蒙武将軍という、守備の李白の軍勢を容易く打ち破った将軍ならいるが。
途中確かに失敗もしたが、その失敗を予測できてたのに蒙武に追撃を任せたのは王騎。
そのフォローに回ろうとして、結局自分が死にかけて無様な姿を見せたのも王騎。
そしてその王騎の失敗を、最後の最後で死力を尽くして活路を開くことでフォローしたのが蒙武将軍だ。
301:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/09/30 17:03:54 1ALh//N4O
序盤から騰使って1番簡単に取れそうな裸殺しとけば趙戦勝ってたね
302:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/09/30 17:09:51 Xc4glKThO
蒙武さんて政陣営になるん?どうなるん?
あと関係ないけど壁さんに矢が刺さって担架で運ばれていく夢を見た。
壁さん、目は虚ろで矢は胸とか背中に刺さってたが心配はしてない。
303:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/09/30 17:14:37 7+yxe+vF0
>>301
相手の力量も分からないのに大事な副官いきなり突っ込ませるわけにはいかないだろ
豚の時もあえて自ら先頭で率いずにまず部下にやらせてる
MOBが軽率な行動とらなければもっと慎重にやってただろうよ
304:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/09/30 17:17:04 1ALh//N4O
>>300
モーキ君 乙w
305:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/09/30 17:31:30 1ALh//N4O
>>303
大事な副官ってどんだけ過保護なんだよw
騰は会長と同じくらいの実力って評価してただろ
306:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/09/30 18:01:14 UO2KagXtO
教会がマジで可愛いんだけど。
信とセクロスするのいつ?
307:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/09/30 18:38:47 I4TSCGDs0
>>305
序盤からそんな勝負を急がないだろ、会長の場合。
相手の戦術を見ながら対応していく。
万能といわれる由縁でわなかろうか。
308:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/09/30 18:57:12 XWmL5AkCO
>>306
敵を討ち生きる目的を見失った協会たん
放心状態で、無意識の内に信の家に向かう協会たん
全てを受け止める信
309:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/09/30 19:13:33 LrrzJ3dv0
>>308
仇を討ったら、普通に信と仲間のために生きると思うぞ。
310:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/09/30 19:23:24 UUnVnfqh0
後のファティマである。
311:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/09/30 19:30:22 XWmL5AkCO
作中の描写見る限り、普通にと言える程ほぐれてはおらんよ
敵を討った後の葛藤は描かれるだろうね
312:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/09/30 19:35:35 nTicyNyt0
う~ん、今の流れ的には敵討ち放棄しても違和感は無いけどな。>協会
王センって一応あのエピソード以前に
名の知れた名将だったはずだよな。
そろそろ名前位出てきてもおかしくないね。
313:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/09/30 20:15:11 RXceJFUa0
ゆとりな>>245をからかう遊びに参加できず無念…
314:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/09/30 20:27:57 ledNn6Jc0
>>312
李信とのエピソードやその処世術のせいで歴戦の老将のイメージが強い王センですが
その名前が本格的に名前が出てくるのはBC236年頃から
でもってキングダムのストーリーは今BC244年辺り
まだ登場のまでの時間はあるみたいだね
ちなみにこの時代に秦で一番活躍してる武将は蒙ゴウだったりする
呂不葦の自殺がBC235年だからギリギリまで引っ張るなら、当分王センの出番はない
315:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/09/30 20:37:41 8BTVe8tT0
呂不葦って自殺するたまか?作中だと全然しそうにないんだが…
まさか…呂不葦=王セン… いや…ないな…
316:314
09/09/30 20:53:19 ledNn6Jc0
>>315
詳しく説明すると呂不葦は
ロウアイの乱(韓流は昼ドラ真っ青の肉欲の劇場)の責任とって失脚
田舎に引き篭もってたが、後年政に"死ね"って命令されて自殺した
ちなみに政に性格が本格的に歪みだすのってロウアイの乱辺りからなので
この辺りをかかないで物語を終了するならば、王セン・蒙テンの出番は無いかもしれない
って書いてて今思った
317:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/09/30 21:04:10 8BTVe8tT0
そうなのか
wikiで調べてみたが、ロウアイって巨根だけなんだな
こんな奴の乱を描いても誰得にもほどがあるだろw
王セン・蒙テンの出番はもう無くてもいいかも
318:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/09/30 21:10:59 9AuxAaza0
>>317
ただ、政を話す上でこの事件は重要。
焚書坑儒なんてゴミみたいだ。
319:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/09/30 21:21:34 8BTVe8tT0
へー。政の母親も出てくるだろうし
内容はともかく実は重大事件なんだろうな
しかしロウアイがキングダムに出てきたらモブさん以上のネタキャラになりそうw
320:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/09/30 21:24:48 ledNn6Jc0
確かに政(始皇帝)を語る上で重要な事件なんだが…
この後の展開がどうやってもドロドロになるんだよね>ロウアイの乱
史実だから物語から外す訳にもいかんし…
個人的には今まで始皇帝(とその近辺)を主役とした連載漫画・長編小説が
ほとんど書かれてない一番の理由だと思ってる
321:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/09/30 21:42:55 1ALh//N4O
お前らロウアイ大好きだなw
322:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/09/30 21:45:25 1cDc++B/0
ていうかほんとに始皇帝って性格歪んでたのかな?
趙高を重用したり不老不死の薬を求める辺りはちょっとどうかと思うが
それ以外でやってることは結構理があるような
あといつも思うんだが、何で中国の権力者って宦官用いるんだろう
それで滅んでる前例がたくさんあるのに…
323:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/09/30 21:47:35 LrrzJ3dv0
>>317
呂不韋をあれだけ大物として描いてしまったからには、
それ描かないでいきなり「呂不韋は失脚しました」じゃ、誰も納得しないよw
一時期は呂不韋、小物になりつつあったけど、
今回のエピソードでまた大物オーラを取り戻させようとしているし。
>>319
政の母親をどんだけ美人に描くかが楽しみで楽しみで。
端和様に負けないくらいの美人さんだといいなぁ。
324:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/09/30 21:50:26 8BTVe8tT0
だが男狂いの痴女
325:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/09/30 22:03:51 ledNn6Jc0
>>321
うん!大きいの大好き!
>>322
まがいなりにも初めて中華統一をはたした人物だし
思想関係では人間自体をあんま信じ無い…ある種恐怖政治っぽい所はあったけど
その政策自体はそれほど間違いはなかったと思う
ただ、自分を真人(仙人)と呼ばせようとしたり、自分を他の人間より一段上のヒトに見せようとしたりと
人間としての自分にかなりコンプレックスを持ってた様には感じる
326:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/09/30 22:09:21 1cDc++B/0
>>325
広大な帝国を維持するためにはある程度の恐怖政治とか
自分を大きく見せることも必要だったんじゃない?
言うように、初の中華統一というある意味で異常な事態だったわけだし
滅亡の引き金引いたのは始皇帝本人よりも死後の趙高の専横だったしね
327:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/09/30 22:15:48 jBDCz7D10
まぁ、前の王朝を悪く書くのは多いし、
しかも短かったからな。
そこの所も考慮せねばなるまい。
328:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/09/30 22:16:14 y227CTC8Q
金と女出して簡単にスキャンダラスな事件演出してきた俺から見ると、
ロウアイ絡みで始皇帝の性格判断しようって輩が笑えて仕方ない…
329:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/09/30 22:20:41 y227CTC8Q
宦官が原因で滅びるわけないでしょw
独裁的な権力を一人の人間に託すタイプの政体だと、その人に近い立場の人が権力者に与える影響が大きいよってだけ。
宦官いなけりゃ夫人とかボディーガードとかに代わるだけだね
330:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/09/30 22:43:38 1ALh//N4O
ロウアイ次腰振其男根捩切
331:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/09/30 22:48:05 kfhAV2us0
>>287
ああ、アホで結構
「皆の総意」なんてふんぞり返ってもらって結構
どっちにしろ、歴史修正主義に染まって嘘を撒き散らして
排外主義やレイシズムを援護する馬鹿どもが現れるのでなければ
大人しくはしてるよ
332:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/09/30 22:53:24 HYdWWUvyi
>>328
芸能レポーターか何かの方ですか?
333:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/09/30 23:06:33 1ALh//N4O
333(^-^)/
334:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/09/30 23:07:32 1cDc++B/0
>>329
?
影響与えたならそいつが原因だろ
つーかもう影響与えるってレベルじゃなく実権握ってたのが趙高だし
335:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/09/30 23:08:03 tO4zFI0n0
政母「ヒャッハー!ポコチンみせろーい」
336:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/09/30 23:14:30 8BTVe8tT0
カジテツじゃねぇかw
337:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/09/30 23:14:34 GpWU94qu0
だれかついったーの会長ボットつくってよ
338:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/09/30 23:33:41 RXceJFUa0
>>322
>ていうかほんとに始皇帝って性格歪んでたのかな?
性格歪んでたというより、天下一の権力者というものにまだ慣れていない感じ
国中に顔を見せて歩く=反乱者の育成
多くの民を労役に無理やり駆り出す=反乱軍の育成
不老不死の薬を無理やり探させる=反抗する学者の育成
跡取りを明言せず=後継者争いの育成
>あといつも思うんだが、何で中国の権力者って宦官用いるんだろう
>それで滅んでる前例がたくさんあるのに…
歴史書はいつも都合よく書き換えられていて、宦官が原因だと分からないから
まあ現代も歴史で「ニューディール政策で不景気が回復した」とか、
アホみたいな冗談を本気で教えてたりするから、笑えなかったりするが…
ただ、この時代以前に宦官原因の動乱の例はない
339:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/09/30 23:37:36 jBDCz7D10
というか、それ以前になると資料が少なくなるから、
動乱の理由も分かりにくくなるんじゃない?
340:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/09/30 23:38:37 MR7SWfST0
政は歪まないで今のままのクールな御仁であり続けて欲しい。
最終的に秦が中華統一すれば何でもいいや漫画だし。
341:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/09/30 23:40:38 qZin7q8u0
ゆとりのゆーとーり
待機じゃあ
342:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/09/30 23:42:24 wboLOUL60
ロウアイに関しても母親に関しても政は冷徹でもOKだと思うがな
敵には冷徹でいなければという意識もあると思うしキングダム政は
343:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/09/30 23:43:45 1ALh//N4O
全軍突撃!!
344:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/09/30 23:45:16 0hor535n0
全軍
小さく
前へならえ
なおれ
345:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/09/30 23:46:44 kfhAV2us0
はいはい待機待機
本気で「植民地化される」と思い込んでる歴史修正主義者どもは
そうやって印象操作するしか脳が無いんだよね
ほんと笑えるよ
346:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/09/30 23:48:29 RXceJFUa0
・辺境の地の王族に生まれるも、子供時代は他国で人質生活
親の愛情を知らずに育つ
・父親は商人のおかげで王になれただけの能無し
・実父はその商人の可能性大
・実母は淫売で、巨根が取り得名なだけの偽宦官にメロメロ
・それら裏事情を知らずに成長も、ある時気付く
これで性格が歪まなかったら異常
347:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/09/30 23:52:18 wboLOUL60
>>346
王騎が政のこと、昭王とはタイプが違うけどいいスジみたいなこといってたよね
あれって「昭王の血の質」でないことも暗示してたのかな、いま思うと
摎は「昭王の血の質」だったわけだし
348:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/09/30 23:54:34 RXceJFUa0
>>345
アメリカ西進の歴史
アメリカ東海岸占拠
↓
インディアンを駆逐し、西海岸まで占拠
↓
ハワイに進出。ハワイ王が日本などに助けを求めようとするのを邪魔し、
後に地元民を倒してハワイを占拠
↓
スペインから開放するという嘘名目でフィリピンを占拠
↓
極東の地にあって、まだ列強に占領されてない日本に着目
↓
全てに難癖をつけて攻める口実を探す
これで植民地にならないと思っている奴は
馬鹿を通り越してミジンコ以下としか言いようがない
まあ本気で分からないなら、プロパガンダな歴史でも信じてなさいw
お前みたいな馬鹿が何を信じようと、誰にとっても大した問題じゃないからw
349:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/09/30 23:57:07 MR7SWfST0
うざいです^^
350:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/09/30 23:58:29 kfhAV2us0
>>348
ふーん
で、上手い事戦争仕掛けさせて、思った通りアメリカは勝ったわけだけど
どこが植民地になったんだい?
ついでに聞くけど君、日本はアジア解放の為に戦ったとか言わないよねw
南京大虐殺は無かったとか言わないよねw
351:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/09/30 23:59:13 kfhAV2us0
>>349
俺もお前がうざいです
352:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/09/30 23:59:59 kfhAV2us0
ほら、もうすぐ発売日だ
さっさと今週の話にはいれや
353:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/10/01 00:00:50 7DkZOf6I0
>>338
無理矢理駆り出すって部分と後継者指名してなかったって部分に異議あり
前者は今で言う公共事業、後者はちゃんと長男を指名してました
その遺書が側近に握り潰されてしまっただけ
354:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/10/01 00:02:04 MR7SWfST0
荒らし報告してくるわ
携帯でも書き込んでたよな、永久規制かもなww
355:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/10/01 00:02:15 1jVAnUnaO
何か独り言わめいてる奴がいるからもう今週の話していいよな?
今週のこの同盟って史実にあんのけ?
つーか境界がいつもの格好じゃないの初めてだな
カワイイヨキョウカイカワイイヨキョウカイ
356:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/10/01 00:04:09 DnX9CduD0
>>353
俺様はなんでも知ってるんだ
歴史を知らないゆとりどもは、俺様の真の歴史観を学べ
とでも思ってる真のゆとりに、そんな突っ込みしたらかわいそうだろw
357:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/10/01 00:05:47 DnX9CduD0
>>354
あ、そう
ちゃんと会話してるものを荒らしとは
君は少し自分の中の正義を過信しすぎだ
358:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/10/01 00:13:59 1zsL5OFl0
>>355
まだ読んでないです(´・ω・`)
359:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/10/01 00:15:01 yU/Y1vWt0
>>350
日本がアジア中に独立の種を蒔いたからだろw
アメリカが大好きな「正義」を唱えるためには
もう植民地化が出来なくなってたって事だ
要するに、戦争には負けたが、
日本の政略大勝利って事
まあ脳みそのないお前みたいな奴には一生理解出来ないからw
チョンはチョンらしく枕を涙で濡らしてなさい。一生ねw
360:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/10/01 00:16:34 gZ/u0VS40
>>355
まじか!どんな格好?
361:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/10/01 00:19:04 8vNayxi30
|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
|| ○荒らしは放置が一番キライ。荒らしは常に誰かの反応を待っています。
|| ○重複スレには誘導リンクを貼って放置。ウザイと思ったらそのまま放置。
|| ○放置された荒らしは煽りや自作自演であなたのレスを誘います。
|| ノセられてレスしたらその時点であなたの負け。
|| ○反撃は荒らしの滋養にして栄養であり最も喜ぶことです。荒らしにエサを
|| 与えないで下さい。 Λ_Λ
|| ○枯死するまで孤独に暴れさせておいて \ (゚Д゚,,) キホン。
|| ゴミが溜まったら削除が一番です。 ⊂⊂ |
||___ ∧ ∧__∧ ∧__ ∧ ∧_ | ̄ ̄ ̄ ̄|
( ∧ ∧__ ( ∧ ∧__( ∧ ∧  ̄ ̄ ̄
~(_( ∧ ∧_ ( ∧ ∧_ ( ∧ ∧ は~い、先生。
~(_( ,,)~(_( ,,)~(_( ,,)
~(___ノ ~(___ノ ~(___ノ
362:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/10/01 00:19:24 yU/Y1vWt0
>>353
強制で労役に駆り出して、金も払ってないのに「公共事業」???
つーかそんな考え方を当時の「法家」がするわけないだろw
後継者は、通常死ぬ前に公布しておかないと揉め事の原因になるのは分かりきっている
でも不老不死を信じていた始皇帝は、最後まで後継者を指名(つまり自分が死ぬ事を認める好意を)したくなかった
結局遺書を残すが、もう後の祭り
あとは宦官のやりたい放題
363:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/10/01 00:28:30 8vNayxi30
話が進めば政の趙時代のトラウマを引き出そうとする怪しい祈祷師モドキの
集団とか出てきそう。
364:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/10/01 00:29:28 PntWGxQdO
>>360
チャイナドレス着てるよ
365:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/10/01 00:32:46 1zsL5OFl0
>>364
wktkしながらきょうのところは待機じゃあ!
366:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/10/01 00:34:36 DnX9CduD0
>>359
おお、ようやく正体現したなw
なんとまあ、おめでたいお花畑史観満載なご高説どうも
あとさ、チョンだのなんだの、君らのレッテル貼りは随分と評判悪いからちょっと自重したほうがいいんじゃない?
色々な考え方、主義が同じ日本人でもあることくらい、まともな人付き合いしてりゃわかるだろ?
自分の考えや正義と違うからって、外国人のレッテルを貼って相手を理解した気になって満足しないの
そんなんだから、排外主義やレイシズムに親和性が高い、そんなお花畑史観に染まっちゃうんだよ
ま、君らのお花畑史観がマイノリティになる事は無いんだから
せいぜい世の中の教科書や歴史学者の多くを馬鹿にしながら
自意識にまみれて死んでいってねw
367:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/10/01 00:36:50 0JecV8820
>>332
そういう人たちにシナリオ書いて渡す人
俺らみたいなのが歴史書読んだほうが全然ためになるわこりゃwww
ロウアイの乱とやら読み込むコツは、始皇帝貶めるのにいろいろネタ挙げれるのになぜこれなのか。これ。
それがわかる人間は他人を動かし、わからん人間はいつでも他人に踊らされる
368:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/10/01 00:38:04 EEgyI6rk0
>>355
史実にあるのは同盟でなく互いの人質を帰した。
この時代は人質=同盟の証書みたいなもんだから、実質上の同盟破棄。
キングダムでは真逆の展開だが、春平君との引き換えに秦王の母を出してきたら…
とても面白い展開になる
369:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/10/01 00:42:19 0JecV8820
排外主義やレイシズム云々言ってる人はヨーロッパに住んでみろよw
体験の伴わない知識はただのクソ
370:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/10/01 00:42:41 yU/Y1vWt0
>>366
お前がチョンな事は否定しないのかよw
流石チョウセンヒトモドキ。人間とは価値観が違うw
つーか色々な視点の歴史書を読んだら
どれが信憑性が高いかなんてすぐ分かるんだけどな
普通の人間ならw
371:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/10/01 00:45:10 DnX9CduD0
>>369
ああ、つまり他の国でもやってんだから俺たちも差別しまくろうぜ
ってことだろ、お前の言ってる事は
どこの国でもお前らのごとき糞はいるからな
>>370
昨日すでに日本人だと言った
記憶力が無いのか
後半はいつものただの印象操作な、くだらねえ
372:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/10/01 00:47:07 eDMOJndA0
衛兵に混じってるキョウカイ、もう見た目完全におにゃのこだな。
女であることは別に秘密じゃないんだったっけか・・・?
373:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/10/01 00:47:39 Iqt5KTc80
たのむから キ ン グ ダ ム の話をしてくれ
まだ今週見れないからネタバレよろしく。
374:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/10/01 00:48:08 DnX9CduD0
さて、馬鹿の相手もひと段落したしそろそろ自重するか
やっぱ歴史モノのこういう駆け引きは燃えるわ
俄かには信用できないが、どういう方法で信用を担保すんだろ
あと今週のキョウカイ、小さくしか出てないけどやけにかわいいな
大王の前だからおめかしでもしてんのか
375:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/10/01 00:49:04 7DkZOf6I0
排外主義って言うか
とりあえずお隣さんとは仲良くしたくないですね
歴史を紐解いてみるとメンタリティが違いすぎるというのが良くわかる
376:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/10/01 00:51:37 1zsL5OFl0
>>372
けっこうみんな知ってるんじゃない?
少なくとも信はドギマギしてた
377:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/10/01 01:16:43 yU/Y1vWt0
>>374
まあとりあえず涙を拭けよw
お前みたいなチョンでも、頑張れば人間並な暮らしに辿り着けるかもよw
俺は無理だと思ったるけどw
ちなみに、お前らが他国からなんて呼ばれてるか知ってるか?
「アジアの寄生虫」だw
378:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/10/01 01:18:44 0JecV8820
>>362
何を熱くなってのか知らんが、労役は直接税
士族以下は誰にでも回ってくる
職人にはお金も支払われる
戦争なくなってから食い詰め者も増えただろうからこの手の公共工事しないと内乱になるまじで
379:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/10/01 01:19:34 ckVNR95F0
>>373
はっは ご冗談を
国の英雄となった貴殿がそんなしょぼくれた夢をお持ちなど・・・
380:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/10/01 02:04:00 0Y9W5Xw2O
>>371
381:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/10/01 02:04:32 DnX9CduD0
なんだかなあ
しかし何度読んでも面白いぞ今週
くだらねえ会話とやらの部分も、失言や緩い返しがあればいつでも食らう気満々な雰囲気が出てるし
小心者で策を弄すのところも、策はうってるし土産ももってきたんだから安心しろと言ってるようにも見える
たまらん
382:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/10/01 02:26:23 0JecV8820
>>380
あぼんすらできないのかw
383:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/10/01 02:49:53 gZ/u0VS40
ID:DnX9CduD0
ID:yU/Y1vWt0
メンヘル板でやれ
384:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/10/01 02:52:14 ra05btBVO
>>371
同意ではあるがスレ違い。
385:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/10/01 03:25:34 wsU5q/KEO
協会、女にしか見えんやんw
386:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/10/01 04:30:02 NMoj1V3e0
不覚にも呂ッフィーかっこいいと思ったわ
李牧にも全然ひけをとらないように見える
387:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/10/01 05:08:13 slXkFQMsO
この漫画こち亀越え出来るな
388:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/10/01 05:13:34 qUGkoWt9O
今週おもしろかったんで初めてこのスレきたがバカ共のせい萎えた
やっぱどの漫画でもそうだが漫画そのものが面白いうちは
余計な物みないほうがいいな
389:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/10/01 06:09:40 y0GmzqVB0
>>388
いみふwこういう無駄レスこいて煽る奴がうぜぇ
390:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/10/01 06:36:26 hkOF+e810
やっぱ趙戦といえば墨家。。いやなんでもないw
391:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/10/01 06:55:08 2imZl9gYO
なんでもないなら黙っとけ
392:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/10/01 07:24:22 XKeD82OCO
美川憲一 「おだまり」
URLリンク(gxc.google.com)
393:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/10/01 07:37:06 yU/Y1vWt0
>>384
何という分かり易い自演
394:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/10/01 07:38:35 XdqB/ejFi
結局、各国どーゆー順で滅びるんだっけ?
専門家よろ。
395:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/10/01 07:53:43 Vm5kOJyk0
マイノリティになる事は無い(キリッ
そのことに気付いた王馬鹿は
初めて小さく汗をかいた
396:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/10/01 08:01:06 hrQtV4GT0
キングダムが戦争上等な世界観のせいか、たまに変な思想語りするやつが混じるよねここw
今回、李牧の命のほうが同盟より価値があると思われたらアウトだと思ったが
そのへんどうなんだろうね
俺なら、ここで李牧殺しといた方が秦にとって得な気がするけど
397:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/10/01 08:01:46 THKNxWJ00
亜
398:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/10/01 08:06:23 /RqhOfvYO
あれ
信も協会が鎧着ておる
399:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/10/01 08:08:22 XE91SJ/+O
失礼な
自分の携帯はこれだ
400:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/10/01 08:22:54 vLjh2Vu3O
協会美人過ぎワロタ
401:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/10/01 08:58:41 AuzXOC+VO
(´・ω・`)協会の着替えシーン飛ばされた・・・
402:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/10/01 09:37:11 fzObG+dxO
趙は国自体が厄介というより、何より李牧がやばくて
将来趙に攻め入る際の一番の難問なんだから李牧殺すのを優先した方がいいよなあ。
各武人も李牧の危険さは感じとってるみたいだし。
趙王的には李牧より春平君が大事みたいだし、無事に春平君返せば無問題。
李牧殺す→燕と組んで趙や魏や韓潰す→裏切ってさして名将のいない燕潰す
とは上手くいかないか。
趙は暫くはホウケンいるし。楚は項燕いるからやりづらいな。
403:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/10/01 09:49:01 YT9CxmhpO
>>402
> 将来趙に攻め入る際の一番の難問なんだから李牧殺すのを優先した方がいいよなあ。
まだ各国に、李牧より厄介な戦国四君のいる時代だから、
人物を減らすより国を取っておいた方が得策。
つーかこの時代でも使者を殺すなんて相当悪名が高くなる行為なんだが、
名声を欲しがったリョフイがそんな行動をとるわけがない。
作者、やる気出して真面目にやれ。
404:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/10/01 09:58:57 QMws6r0a0
>>403
呂不韋は殺さないだろ?
血気に逸った蒙武か騰か、あるいはそれ以外の誰かが
独断で李牧殺してしまうんだろ?
呂不韋は必死に止めようとしたけど、残念ながら及ばなかった。
そういう筋書きだろうがよ。
405:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/10/01 10:01:14 QMws6r0a0
あ、>>403はキングダムと関係ない話してるだけでしたね。
>まだ各国に、李牧より厄介な戦国四君のいる時代だから
キングダム世界では、中華の戦争は現時点で李牧を中心に回っています。
戦国四君? そんな存在、春申君がちらっと登場しただけで、後は微塵も出てないんですけど。
キングダムとまったく関係ない話は止めてもらえます?
406:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/10/01 10:01:24 YT9CxmhpO
>>404
使者が誰に挨拶に来てる設定だと思ってるんだ?
例え無関係な乱入者が殺したとしても、
名声が失墜するのはそこの主であるリョフイ
407:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/10/01 10:07:23 7DkZOf6I0
しかしリョーフィー勢力である昌平君が暗殺指令してるんだから
リョーフィー的に名を落としても実を取るというのはありってことでしょう
ていうかあまりに他国との国力差が大きくて
名が落ちたぐらいどうってことないのでは?
408:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/10/01 10:09:27 0AK4ElFDO
魏を攻めるということは
秦魏国境間待機中のあの武人が動き出すのか
409:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/10/01 10:26:11 CCtkYbqn0
先週の話で悪いんだが
返す返すモウブが信の成長した姿にしかみえないんだよな
単細胞ぶりとかこのままいけばモウブコースだよなぁ
信の将来が思いやられる
410:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/10/01 10:31:15 aP+cx0q90
>>408
彼なら、物語が1年進んだ間に、病死ってオチないのか・・・
411:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/10/01 10:48:50 KJhocddp0
現時点でダンディの目的は、リーボックを人材コレクションに入れる事だろうし。
呼びつ付けて殺してたら、以後ダンディに呼ばれて来る人材が居なくなる。
昌平君が暗殺指令を出すのは、リーボックが入るとライバルになるも含まれるだろう。
同じ陣営と言ってもツーカーではなく、今回ダンディは昌平君に相談してない。
あのクチビルを倒した将軍ということで、嫉妬しててもおかしくないだろう。
昌平君小物説
信に対する、暗殺命令は断られる事は折込済みであり。
暗殺を断ったんだから、連れていても勝手に暗殺を実行しない。
狭い謁見室に大人数の兵は入れられない、そこに帯剣を許して入れるのだから、
こちらも、少数精鋭を入れる必要が有る。
暗殺命令はテスト説。
412:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/10/01 10:49:30 KJhocddp0
現時点でダンディの目的は、リーボックを人材コレクションに入れる事だろうし。
呼びつ付けて殺してたら、以後ダンディに呼ばれて来る人材が居なくなる。
昌平君が暗殺指令を出すのは、リーボックが入るとライバルになるも含まれるだろう。
同じ陣営と言ってもツーカーではなく、今回ダンディは昌平君に相談してない。
あのクチビルを倒した将軍ということで、嫉妬しててもおかしくないだろう。
昌平君小物説
信に対する、暗殺命令は断られる事は折込済みであり。
暗殺を断ったんだから、連れていても勝手に暗殺を実行しない。
狭い謁見室に大人数の兵は入れられない、そこに帯剣を許して入れるのだから、
こちらも、少数精鋭を入れる必要が有る。
暗殺命令はテスト説。
413:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/10/01 10:51:33 KJhocddp0
大事な事なので二回・・・orz 二重投降スマソ
414:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/10/01 10:59:06 fx2uHeyo0
若手のテストに横でマジレス蒙武さん^^;
415:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/10/01 11:04:02 yjSZtFgg0
煽りに弱い蒙武さん
今日も即レス過剰反応
416:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/10/01 11:37:36 1ukIOX8C0
>>394
確か韓趙魏楚燕斉の順番で亡ぼしていくはず。
昔、中学校の先生から戦国七雄の覚え方で
「秦楚斉燕趙魏韓」(しんそ・せいえん・ちょうぎかん)で唱えろと言われた事がある。
生き残った順番とか強かった順番とかだとか言ってた。
残念ながら前者は違ってたみたい。
後者は納得できる部分はあるかもしれないけど。
417:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/10/01 11:43:22 xMvc7khQO
>>409
軍師である蒙武の息子死なせるから・・・
418:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/10/01 11:47:17 hGNRGBea0
政、見事なまでの置物状態だな。
やっぱり他国にまで傀儡だってことが広まってんだろうな。
419:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/10/01 12:14:51 1I/dxqCr0
流石、李牧。
巧いこと言って、秦が燕と結んで遠交近攻に出る前に、韓魏をスケープゴートにしようとしてるな。
420:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/10/01 12:34:59 GMC2Kukg0
信が下僕以外のまともな服着てる・・・・
多分 靴履いてる・・・・
もしかして靴下履いてる・・・・・事はないw
421:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/10/01 12:45:32 1I/dxqCr0
石田純一、乙!
422:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/10/01 12:53:09 AMkP+trGO
>>317
URLリンク(upload.wikimedia.org)
URLリンク(ja.wikipedia.org)
>>338
> ただ、この時代以前に宦官原因の動乱の例はない
つ「斉の桓公死後のお家騒動」
423:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/10/01 12:58:36 ZNURHN9D0
ノーベル賞発表が近づくと、あちこちに朝鮮人が湧くのな
424:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/10/01 13:04:08 K2tII/32O
シンソセイエンチョウギカン
の覚え方は竜堂始先生に教わりました。秦から反時計周りなんだよな。
425:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/10/01 13:20:12 mgKE96tDO
おいおい、あの描写だとリボクって少なくともモブクラスの強さはあんじゃねーの?
どんだけチートだよ
426:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/10/01 13:28:28 d0KV0TtBO
衛兵姿の信なかなかかっこいい!馬子にも衣装だな。
と長女誕生おめでとう!羨ましいぜ泰久ぁ!
427:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/10/01 13:28:46 e9dvf3OP0
mob涙目
428:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/10/01 13:40:05 gdBupBHFO
>>425
腕力やのーて、人間的迫力と将としての強大な能力の描写だろ。
いくらホウ煖が強くても一方的に匈奴十万は殺れない。
でも李牧は殺った。
つまりそういう事だ。
429:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/10/01 13:42:44 fzObG+dxO
もしこのまま協定を結ぶんなら、呂不偉ほか秦はどんだけお花畑なんだよ。
宗教やネズミ溝じゃあるまいし、上手い話にのせられてどうする。
430:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/10/01 13:53:09 7mG/IPQy0
最近このスレで面白かったのモーブのAAくらいだな
431:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/10/01 13:56:41 hmdrIUIj0
ホーケンて、山の中で毒キノコ食べたり、崖から落っこちたりして
死んじゃっても、誰も分からないよね。
432:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/10/01 14:08:38 hGNRGBea0
>>428
そうだったのか。
俺は「軍師タイプのヤツだと思ってたんで、
戦闘力はせいぜい50か60くらいのヤツだろうと思ってたら、
少なく見積もっても90以上はありそうだな」ってことかと思ってたよ。
ちなみに戦闘力は、
信76 協会88 モブ85 故・会長93 ホウケン95 標高91 李牧92 騰108 くらい。
433:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/10/01 14:18:28 YT9CxmhpO
>>428
残念だが、読切の李牧は服を脱ぐと化物のような筋肉をしている(一人で大木を運べる)。
しかも一人で仇を壊滅させる程の武力の描写もあり(他の仲間もいたが全滅)。
完璧にこの漫画ではチートキャラ。
434:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/10/01 14:27:08 mgKE96tDO
普通に武力もやべーよ描写だろ
軍長達冷や汗だから、ありゃマジでヤバい
しかし協会たんは鉢巻取って雌の匂いをプンプンさせてるけど、別にバレるの気にしてないのか
435:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/10/01 14:54:44 6PqSSHQeO
>>434
気にしてないってテンに言ってたじゃないか
信にもとっくにバレてるし
436:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/10/01 15:06:02 /RqhOfvYO
昌文君も協会用にビキニでも用意してりゃよかったのに
437:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/10/01 15:09:38 mgKE96tDO
宮女のコスプレは有りだな
438:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/10/01 15:21:07 hEILOL9/0
>>434
仇敵を誘ってるんじゃないか?
来てるとは限らんけど
439:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/10/01 15:37:04 Gm/m2hxCQ
>>428
何か勘違いしてるようだが、ホウケン単独で十万くらい朝飯前なんだが
440:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/10/01 15:50:15 9Hnw09I/0
武力
会長99 武神100 童信80 協会85~93 モウブ96 トウ94
標高95 豚90 マンゴク86 公孫竜81 ロクオミ83 李朴88
壁73 尾平43 蒙ゴウ79
知力
会長98 武神48 童信59 協会84 モウブ50 トウ95
標高76 豚58 マンゴク72 公孫竜86 ロクオミ69 李朴100
壁77 尾兵43 モウゴウ88
441:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/10/01 15:59:47 k8csPnZb0
武力がインフレおこしてきてるねー。
442:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/10/01 16:09:44 fma+M4lbO
リボクが同盟破棄する気満々に見えるな
443:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/10/01 16:24:27 psEUOJ580
もう酒が飲めないんじゃぁ
444:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/10/01 16:54:10 yjSZtFgg0
魅力
会長300 ※内 唇200
445:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/10/01 18:32:57 d0KV0TtBO
>>443
肝臓は大事にしなけレバー、いかんぞう。
446:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/10/01 18:38:23 1jVAnUnaO
>>445
『もう会長とは二度と』酒が飲めないって意味だと思うんじゃ~
多分ね
447:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/10/01 18:44:03 1jVAnUnaO
ちゅーか誰か>>432の
騰108
に突っ込んでやれよw
448:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/10/01 18:49:57 p8285Mg3O
>>447
え?事実だろ?
449:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/10/01 19:07:02 3uMos19pi
まだ読んでないんで、待機じゃあ!
450:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/10/01 19:11:19 MbxN3OxtO
今週セリフが多すぎてゴルゴかと思った
451:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/10/01 19:11:50 d0KV0TtBO
>>447
それと信が弱くなっていらっしゃるな。
452:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/10/01 19:15:24 q8XbpLXn0
信が驚き役になっててワロタ
453:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/10/01 19:24:39 ExEKHCQP0
秦が魏と韓を滅ぼす
趙は燕を滅ぼした後、まあ斉を滅ぼすだろ
そうなると
似たような展開三国志でなかった?
454:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/10/01 19:40:46 gwHRNBN6O
趙って国境線延びまくってないか?
大丈夫なのかよ
楚との国境線永いけど
455:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/10/01 20:07:31 bJSELCb6O
史実ではどうなのよ?
本当に秦が魏を攻めて、趙が燕を攻めるのか?
史実では秦の次のデカイ戦はどこの国なのよ
456:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/10/01 20:17:13 QbIqvjAn0
李牧がリョフイの様に豪胆だったら王騎を討てなかったって言った直後に
李牧を殺すって宣言したけどさ、
リョフイより王騎が上って言われた様でカチンときたのも
理由として含まれてたりして
あくまで心理の片隅での話として
457:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/10/01 20:27:26 IBhfFaIl0
>>455
B.C.242:秦の人質が趙から帰国し、また趙の人質を趙に返す。(今ココ)
↓
B.C.241:蒙?が魏を討ち、酸棗・燕・虚・長平・雍丘・山陽城を平定して、
すべて落とし20城を取って、はじめて東郡を置く
458:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/10/01 20:28:24 szv3fgJ0O
信の隣の美少女は誰だ?
459:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/10/01 20:30:19 XuVGeoXv0
女装した王騎です
460:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/10/01 20:38:49 reIj2mqg0
李信って楚戦で大敗を喫してますよね。
そんなに活躍した将軍なんですかね?
大して活躍してない将軍だとしたら作者はどうして李信を主人公にしたんだろうか・・・
どういうラストにするつもりなんですかねぇ・・・
461:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/10/01 20:43:48 +y5z7fhh0
キョロちゃんだって結構修羅場くぐってるのに李牧の「武」のオーラを感じられなかったのか、
462:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/10/01 20:43:56 TXVkkkAXO
このスレで語られていた史実?から勝手に考察
今回のキングダムで秦趙同盟
↓
魏を攻めるために軍を起こす秦
↓
安心した趙のバカ殿が燕を攻める。
↓
秦、魏を牽制しつついきなり行動変換し、韓を一気に攻め滅ぼす。
↓
趙、燕との戦闘で苦戦、秦に援軍要請。
↓
趙、一応燕に勝つもののファルファル騰が燕に残り燕の権力掌握、
結局燕じゃなく秦による挟み撃ちの状態になっただけ。
↓
李牧
・バカ殿の『秦を蹂躙せよ!』命令無視し勝手に帰ってきた。
・勝手に秦と同盟
・北匈討伐・会長打倒で国民の人気一人占め
の理由からバカ殿の不興をかっており、そしてバカ殿が秦の謀略に
引っ掛かりバカ殿に殺される。
↓
趙滅亡
しかし、マジで宰相といえども勝手に同盟組んだらヤバいでしょ。
463:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/10/01 20:50:26 rW1M9PzA0
信がついにボロ服脱いだな
464:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/10/01 20:53:21 1g61zkOgO
ある程度の信任と功績はあったんじゃない?大王は20万を預けてるわけだし
465:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/10/01 21:02:22 HWVbBrRc0
来週あたり
エイセイがリボクを勧誘したり
リボクの頼みで客将としてシンとキョウカイが趙に送られるんだろうな
466:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/10/01 21:10:00 zPb96/4+0
呂ふいがハイそうですかと信じる訳が無いので、人質とか言うんだろうな。
467:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/10/01 21:15:25 EG5PzBFd0
信が同盟の人質となるのかな?
そこまで価値はないと思うから人質の付き添いかな?
468:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/10/01 21:25:47 MZKTUWlz0
人質はモブの息子だろ たぶん志願するじゃね?
469:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/10/01 21:37:03 CoV16aM7O
境界可愛すぎる
470:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/10/01 21:44:04 lIBm4Azf0
>>468
人質つったら、普通は王族とかもっと高貴な身分の子息だろ?(例:昌平君、政)
武人の息子なんて反逆の危険性大有りで、とてもじゃないが無理だよ
471:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/10/01 21:46:03 lIBm4Azf0
あっでも日本なら、徳川家康とか幼少期に人質になってたっけ、確か…
472:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/10/01 21:48:38 Yw0mRSrZ0
松平家には、残念ながら竹千代以上に高貴な人質要員がいなかったのです。
473:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/10/01 21:51:48 IF+xTla1i
>>458
儂じゃあ
474:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/10/01 21:52:05 TXVkkkAXO
反乱おこした政の弟が人質として適任じゃない?
475:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/10/01 21:52:19 +y5z7fhh0
信長や秀吉と違って、
家康はいつの間に大大名になってたのか、
どの大河ドラマを見ても成長過程が分からない。
476:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/10/01 22:06:21 +8MBKPeZO
地図を見る限りじゃ燕が1番有利じゃね?
でも楚は北だけ向いてりゃいいし、何と言っても長江(黄河かな?)を独占してるしな。
ここまでの歴史で秦は燕や斉と戦ったことあるんかな?地理的になさそうなんだが。
477:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/10/01 22:11:50 Yw0mRSrZ0
燕や趙の北には騎馬遊牧民、
秦の西には山の民、
楚の南には刺青の蛮族と、文明国としてまとまってないだけで苦労は多いよ
478:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/10/01 22:12:47 xjp4ncR70
楚は領土が広いといっても
ほとんどが開拓されて無い(当時としては)未開の地。
それにこの当時は蜀を秦が領土に組み込んであるので
長江の上流を秦が押さえてる。
楚は王手状態。
479:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/10/01 22:14:19 sOIpk2uF0
>>460
おっとセンゴクの悪口はそこまでだ
480:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/10/01 22:20:33 sOIpk2uF0
>>475
スレ違いだが、信長が生きてる時に旧今川の領土を占拠
信長の死後、秀吉と柴田勝家が争っている時に旧武田の領土を占拠
その後秀吉に降伏し、秀吉と一緒に関東攻めをして
東海・甲信の代わりに関東を貰う
>>478
つっても楚の主食は米と魚だから、人数は養えれるぞ
あと長江の上流を抑えても、
あの大河の水の流れを止められるわけがないので意味がない