◆漫画家達の愚痴はここだけに汁!92◆at COMIC
◆漫画家達の愚痴はここだけに汁!92◆ - 暇つぶし2ch511:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/09/07 15:26:52 T9/YObnn0
愚痴を書きに来たらなんかみんなアツく語り合ってるので帰る
チクショウ

512:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/09/07 15:28:55 f8C+uRRO0
>>511
いいよー。愚痴吐いていきなよー。

513:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/09/07 15:31:08 8g1VA3o/0
なんか文句垂れてるやつはブラよろに人がまとめられるのか、とか
編集と揉めるやつが集団組めるのか、とかトンチンカンな事を言ってるが
売れなくちゃいけないって前提はどこにもないし
売れないからってブラよろが困るって理由もない。意味不明。

要するに自分の為に大きな店を出したんならそのスカスカの棚をレンタルしたらどう?と言ってるだけ。
アキバのレンタルショウケースみたいなもんだよ。
ケースの中身に何を入れてようがレンタル屋自体には関係ないだろ?

514:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/09/07 15:36:49 Kr9sdo6D0
>>513
そっちこそ意味不明

じゃあ行動に移したら?頑張ってな

515:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/09/07 15:37:44 2RSbDYbB0
>>513
だから、自分だったら、ブラよろの作者は信頼できないから何もたのみたくないが、
あなたは信頼できるようだから、ブラよろにメール出せばいいじゃんって書いてるんだが?



516:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/09/07 15:37:49 qATuxRfV0
>>498
うむ、売れてるは正義。

517:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/09/07 15:41:15 8g1VA3o/0
おれが一番重視してるのは
「いかに儲けるか」じゃなく
「いかに楽に個人で売れるか」なんだが。

このスレ内にも「売れる作品以外お断り」と言われたり、
売れるかも怪しい欲求を突き付けられて
「マンガはおまえの物じゃない」と言われてる作家もかなりいる。
出版社自体が売れたいと喚くのにドシロウト丸出しな編集に作家をコントロールさせている矛盾を正すためにも
ここいらで作家が自立してマンガをコントロールする筋道を立てても良い頃なんじゃないかね。

もちろんハシにも棒にも掛からないダメ作家もいる。そいつらに自立は勧めないが。

518:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/09/07 15:42:45 2RSbDYbB0
つかお前佐藤だろw

519:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/09/07 15:45:14 8g1VA3o/0
誰が佐藤だコノヤロー!
さんを付けろよデコスケ野郎!


じゃ!このへんで。

520:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/09/07 15:49:19 qATuxRfV0
楽に本を売りたいならヒットしりゃいいんだよ。
そしたら、鼻くそほじってても、出版社が勝手に本売ってくれる。
編集者も全然威張ったりしないよ。


521:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/09/07 15:52:08 VOiK1UbQ0
>>520
ハハハ、全くその通り!

だが、その程度の意見など、小学校低学年でも言える事だヨ。

522:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/09/07 15:52:44 lz48/BJM0
ヒットしりゃいっっっ
ヒットしりゃいれひゅうううwwwwww

とか言いつつでも同意('A`)

523:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/09/07 15:59:08 j+wfA2sG0
同意。

524:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/09/07 15:59:10 3zNkD22X0
そういうシステム作るのも楽しそうだけど、まぁ趣味の範囲を出ないだろうな。
他にしっかり本業(出版社との仕事)やりつつ、趣味で事業やってお小遣い程度儲かれば
おkって姿勢なら動きそうだけどね。

525:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/09/07 16:18:13 l96fzMDy0
>508
だからさ、それって同人誌委託と何が違うの?
同人委託屋で全部既になされてることだと思うんだが、それじゃ何が不満なんだ?
売れること前提でと言うけど、自分の取り分と赤字が不満で個人でやると言ってる人に
自分以外のその他大勢(しかも売れるかどうか解らない)作家達の代理販売しろっていうのか。

システム構築したからって、扱う商品が多くなれば時間もお金も余計にかかるよ。
商品のやりとり連絡すべての管理…それを誰かにさせるなら人件費もかかるし。

508が書いてることは有名委託代行会社が今全部やってるよ。
自分創作同人出してそこに預けて多少の管理費払って通販の代行もしてもらって
エロでもなんでもないけど年間で充分利益出てるぞ。
今はダウンロード販売もあるから(データでなくてもいい)それなら印刷費もかかんないよ。
プロなら多少売れてなくても宣伝してくれたりするし、なんでそこじゃだめなんだ?
件の漫画家がやるって言ってるならまだしも、外野が頼む必要を感じない。

526:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/09/07 16:20:04 l96fzMDy0
×売れること前提でと言うけど→○売れること前提で言ってないというけど

527:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/09/07 16:24:14 stqehHwt0
佐藤氏の配信システムについて漫画家達がほとんど知らないという事実に驚いたわw
佐藤氏の進め方自体に最初から問題が大杉だったんだろうな。
サイト全体がフラッシュで構成されてて異様に読みにくいし、普通のサイトやブログみたいに検索にかかりにくいみたいだし。
配信システムも詳しい説明がサイトにはなくて、メールをくれたら直に会って説明しますだもんな。

ブラよろスレで仕入れた知識だが、佐藤氏が何百万もかけてシステム屋に依頼して作った漫画ビューアと閲覧料金徴収システムに、月7万円くらいの実費を払えば参加させてもらえるらしい。
閲覧料金が7万超えれば、参加した作家は儲かるわけ。
で、最初の1ヵ月は実費はタダでお試し参加させてくれるらしい。
閲覧料金はまんまもらえるみたいだね。

お試し参加だけで逃げてく作家が大量に来続けたらどうなるんだろう?と心配してしまうが。

528:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/09/07 16:32:23 l96fzMDy0
儲かるかどうか解らないものに7万も出せないな…
ガンガン宣伝して多くの人が見るようなサイトになれば儲かるのかもしれないけど
いまだ会社として立ち上がってない個人のやってるようなサイトじゃそもそも信用できないし。

529:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/09/07 16:49:18 stqehHwt0
>>528
まあ、だから1ヵ月お試しなんだろう。
そこで例えば15万くらいの閲覧料金を稼げれば2ヵ月目から7万払っても黒字で使えるわけだし。
赤字になり始めたらやめればいい。

530:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/09/07 16:54:41 E5uZqK4u0
佐藤氏のシステム使用料は月2万円だよ
参加するしないはともかく、文句だけ言って動かない自分より
漫画できちんともうけて、それを不満を解消するためのシステムを作り上げることに
きちんと使ってえらいよ、あの人。
人間として多少偏屈だったりするのかもしれないが、それでも尊敬する

531:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/09/07 17:13:34 ozKBiDOW0
愚痴スレなのにスレチな話題で盛り上がられて書き込めない人も多いんじゃなかろうか…
そろそろ自重してくれよ


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch