09/07/17 00:33:02 kJrHR1oJ0
>>80
もはや論点が違うことだと思うけど、携帯電話が普及する前に描いた話ならしょうがない面があるし、
普及後に描いた話なら、携帯の無い・使えない理由が描かれてるものでしょう
(携帯電話の普及は、SF界が近未来の情景としておよそ想像できなかった事態の1つなんだそうな)
或いは、携帯電話を否定した世界観・設定の上に展開する物語も、フィクションとしては十分有
例えば、ガンダムがミノフスキー粒子という架空の(現実との膨大なギャップを含む)物理学を土台に
展開されたのもそうした方向性だけど、今でも人気は御存知の通り
現実、大半の他のSF・フィクションにとって、そういうギャップは「フィクションだから問題ない」だろうに、
それがロックでは問題だ、特に新規に問題、と言う不安作りの願望が、素朴に分からないな
あえて古めの理屈(学理・定説・伝説etc)を使う手も、非常によくあるお約束だし…