09/09/02 01:13:52 SAvv/6B60
アマゾンの新端末は新聞を救うか
URLリンク(news.goo.ne.jp)
業界の存亡をかけた瀬戸際の勝負
まだ参入していない大物もいる。アップルだ。独自の端末を開発中との噂も
あり、期待は高い。美しく、考え抜かれた使いやすい製品作りにかけて最近
のアップルは大きく抜きんでているからだ。
ただ出版元にとって残念なのは、アップルの端末が大きな業績アップの頼み
の綱になりそうにないことだ。大抵の場合、おいしいところはほぼアップルに
さらわれてしまう。携帯電話「iPhone」の提携通信事業者AT&Tも
しかり。iTunesに賛同した音楽会社も結局はアップルの言いなりだ。
371:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/09/02 04:21:26 rvB4Ktcw0
情報ばかり集める奴の中で、実際に行動に移す奴は1%にも満たない
372:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/09/14 00:09:48 lADTAYxC0
インターネットレボリューション、個人の作品を電子書籍で販売するサービス
URLリンク(bcnranking.jp)
373:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/09/15 00:17:45 B3LN0+M70
『ブラよろ』佐藤秀峰 有料公開で1日10万円売上!"脱・出版社"へ加速
URLリンク(www.cyzo.com)
374:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/09/16 07:41:30 eA1NyS5c0
ブラよろはテストケースとして何の役にも立たないと
どれだけいったら分かるんだ?
その売り上げだって最初は物珍しさのご祝儀だ。
1年ぐらい経ってから出ないと何もわからん。
脱・出版社"へ加速 してんのは佐藤の脳内のみだし。
375:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/09/16 22:46:53 0WSRipE70
1年経っても今のペースを保てたら成功?
376:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/09/17 00:24:03 KJARV7dY0
はやく電子書籍化して店舗用に配信して。
店に漫画を置けなくなってきた。
デパートみたいな品揃えにしたいけど、コンビニっぽくなってきてる。
先日、シティハンターは残して、キャッツアイを持って帰った。
色々な漫画を置きたいけれど、スペースがそれを許さない。
書籍代は捨てるのにも金がかかるし。
パクっていく客にもうんざり。
377:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/09/17 00:31:12 DmI0ncDo0
>>376
書店でDL販売は面白いかもな。
その場合USBメモリにフラッシュコミックをDL?
それとも携帯にDL?
378:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/09/17 02:59:44 LAOk38NK0
わざわざ交通費かけて出歩いていって、本屋でDL?
それこそ意味がないだろ、客にとって。
書籍の場合、物理的に新品の本がそこでしか手に入らないからわかるが
データの場合は手軽さこそ命なんじゃないの?
379:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/09/17 10:06:41 Gf4M8Kdo0
なんかアーケードゲーム業界みたいになってるな。
このままだと確実に書店店舗統廃合→ゲーセン並に本屋が無い、って時代が来るな
本格的な出版危機はDLが本格的になって本屋が軒並み潰れてからか
380:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/09/17 20:01:57 9H+XfDxZ0
376だけど、本屋じゃない。漫画喫茶。
競争が激しい上に、斜陽ではある。レンタルコミックも手強い。
女性の客はそっちに持っていかれるな。
近年、モバイルが発達して、外出時のデスクトップPCの
需要は減りつつあるけど、そこが意外に落とし穴で、
ノートPC等の持ち込み、モバイル用の電源、回線の需要は一気に増えた。
プリンターも需要がある。もち歩きにくいしな。
冷暖房、喫煙・飲食スペースを求めて昼時~夕方は会社員であふれる。
出張組、飲んだくれの始発待ちも多い。
アダルト、動画、ゲームは店舗用に配信するところが増えて、
内容もそこそこ充実してきた。レンタルに比べればショボいけど。
逆にレンタルでは扱わない、内容を上手く配信してくれてるよ。
ゲームに関しては、日本のゲーム会社が本格的に店舗用に配信しだしたのは
ここ数年。
それまであちらの国の独壇場だった。今でも8~9割はあちらの国制。
店舗用に毎回キャンペーンを展開している。
それでも漫画、雑誌が充実していることが大前提。漫画喫茶だから。
漫画の自体の需要は絶対にある。だからはやく電子書籍化してくれ。
381:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/09/18 23:43:55 Ecu6BOIg0
漫画喫茶を第一に考えて電子書籍になんかするかよ。
今の漫画喫茶の単行本利用の金、何%か出版社や作者に払ってる?
何も払ってないのなら盗人猛々しいだよ。
382:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/09/21 09:47:34 Ws9hiwM20
いやまて、逆に考えるんだ。
ネット配信が増える→漫画喫茶でもネットで見る→配信で金取れる
ってことで、漫喫が収入源へと変化する。つまり電子書籍化こそ最強にして必須。
383:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/09/21 17:13:52 HReus8My0
そりゃネット配信に「面白い漫画が多数押し寄せれば」が大前提だ。
つまんない漫画がどんだけ集まろうが活性化は期待できない。
結局つまんなくても見てくれるエロにしか行かないのは見えてるよ。
384:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/09/21 23:00:18 ItkXPvXu0
自動製本インスタント出版に提供 グーグル、200万冊分
URLリンク(www.47news.jp)
・300ページのペーパーバックなら5分以内に製本
・将来的に出版機が普及すれば、印刷物としての書籍の流通形態が大きく変わる可能性もあり
385:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/09/21 23:12:29 ItkXPvXu0
印刷と電子化の行方 「インスタント出版機」に200万冊提供
URLリンク(sankei-express.iza.ne.jp)
本屋さんに行ったらそこにはコピー機のようなマシンが1台。
リストから欲しい本を選べば、たちまち製本が出てくる-そんな
未来図が現実のものになるかもしれない。~
オンデマンドブックスが売るこの機械は、エスプレッソ・ブックマシン
という。まるでスターバックスでコーヒーを注文するような気軽さを
イメージさせている。~
~グーグルはいま、著作権のある書籍についても電子化を
すすめている。将来的には電子化された形でも印刷された形でも、
書籍を売る態勢に持っていく狙いがあるのだろう。ネット小売りの
アマゾン・コムは警戒感をあらわにしているが、一般の大型書店に
とっても心穏やかではないはずだ。
386:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/09/21 23:22:12 ItkXPvXu0
エスプレッソ・ブックマシン
URLリンク(d.hatena.ne.jp)
いまのところ、このオンデマンド印刷製本機は一台10万ドル、
つまり約1000万円するとのことだが、かつてはオンデマンド
印刷機だけで数億円したことを考えると、大幅なコストダウンだ。
量産されて500万円ぐらいまで安くなれば、日本国内でも設置
するところが出てくるかも知れない。
URLリンク(gizmodo.com)
300ページで43ドル
300ページで約4300円か・・・・・・。
387:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/09/22 04:04:19 r9g6nQ+s0
なんでわざわざ出版社の都合で10倍の値段の単行本買わなきゃならんの。
馬鹿じゃね?
そういうのは極少数しか需要が望めないものにであって、大量生産できるものを
好んで高く買うなんてありえんだろ。
加えて「装丁」という概念が欠落してる。
出てくる本がどれもこれも同じような紙質、同じような印象ではクソミソ一緒だ。
読み捨てていい程度の漫画ならそれでいいが、そういう客ばかりじゃないんだよ。
388:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/09/22 10:54:58 hD4+xutx0
・ちなみに、本は一冊3ドルで作ることが可能だという。
URLリンク(d.hatena.ne.jp)
・300ページで43ドル
URLリンク(gizmodo.com)
・値段は1ページ当たり1セント
URLリンク(ssnn.dtiblog.com)
情報がばらばらだなw
389:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/09/23 15:22:57 S7SF6kbM0
エスプレッソ・ブックマシンで本屋が出版社になる日はいつ来るのかね?
在庫なし運送費なしの300円の原価で書店と著作権者の利益を加えて
450円程度で売るのはどうだろう?
購入者は数分の待ち時間に無料コーヒー(ドリンク)サービスが可能に
するとまた面白いかも知れない。本屋&カフェ。
長い目で見ればオンデマンド出版が主流になる可能性はあるな。
まあ日本全国に普及するとしてもあと10年以上は必要だろうがw
390:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/09/24 15:17:26 i9Ph1anT0
PSP®「プレイステーション・ポータブル」向けコミックコンテンツ配信
PlayStation®Storeにて2009年12月開始
配信開始時より国内主要出版社11社によるタイトルラインアップを提供
URLリンク(www.jp.playstation.com)
PSPでコミック配信はじまるぞ