09/06/10 21:07:22 uxz2z3870
過去スレ一覧
39:【李牧参戦】原泰久・キングダム39策【会長ピンチ?】
38:【ついに両軍中枢】原泰久・キングダム38旗【最接近!】
スレリンク(comic板)
37:【秦の怪鳥】原泰久・キングダム37羽【趙の武神】
スレリンク(comic板)
36:【ホウケンが】原泰久 キングダム36交【森に帰った】
スレリンク(comic板)
35:【飛信隊】原泰久 キングダム34交【瀕死隊】
スレリンク(comic板)
34:【夜這いの】原泰久 キングダム34交【裸将軍万極】
スレリンク(comic板)
33:【地震雷】原泰久 キングダム33神【火事ホウケン】
スレリンク(comic板)
32:【豚】原泰久 キングダム豚32匹目【復活】
スレリンク(comic板)
31:【結婚】原泰久 キングダム31【するんだ】
スレリンク(comic板)
30:【おいィ】原泰久・キングダム30豚【李牧】
スレリンク(comic板)
29:【全軍に告ぐ】原泰久・キングダム29【殺せェェ】
スレリンク(comic板)
28:【殺すぞ】原泰久 キングダム28殺目【貴様】
スレリンク(comic板)
27:【攻めが】原泰久・キングダム26【大好き】
スレリンク(comic板)
26:【すまねェ】原泰久・キングダム26【あやまるな】
スレリンク(comic板)
3:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/06/10 21:09:03 uxz2z3870
スイマセン…ちょっと訂正
39:【李牧参戦】原泰久・キングダム39策【会長ピンチ?】
スレリンク(comic板)
4:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/06/10 21:11:01 uxz2z3870
25:【剣は】原泰久・キングダム25人将【抜ける】
スレリンク(comic板)
24:【フラグ】原泰久・キングダム24本目【何度目だ】
スレリンク(comic板)
23:【まずは】原泰久キングダム23戦目【馮忌】
スレリンク(comic板)
22:【我】原泰久・キングダム22戦【武神】
スレリンク(comic板)
21:【秦・趙血戦!】原泰久・キングダム21戦【ンォフゥゥゥ】
スレリンク(comic板)
20:【信百将】原泰久・キングダム20戦【出陣!】
スレリンク(comic板)
5:【原泰久】キングダム・伍長【漂と特訓済みだぜ】
スレリンク(comic板)
4:【原泰久】キングダム4
スレリンク(comic板)
3:【ボエェェ】原泰久・キングダム其の参【ェェエ】
スレリンク(comic板)
2:【コロッケ】原泰久・キングダム其の弐【也】
スレリンク(comic板)
1:【原泰久】キングダム【春秋戦国】
スレリンク(comic板)
5:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/06/10 21:12:22 uxz2z3870
◆関連スレ HP
キングダム 人気投票スレ
スレリンク(vote板)
春秋戦国データベース(でっかいキンタマ氏作)
URLリンク(enjoysystem.jp)
ヤンジャン公式HP
URLリンク(yj.shueisha.co.jp)<)
◆既出ネタQ&A
Q 王騎=王センなのですか?それとも王騎=王歯奇なのですか?
A わかりません。作中でいずれ明らかになるのを待ちましょう。
Q 史実では秦は強大国なのになんで作中では苦戦したりしてるんですか?
A この漫画は、フィクションだからです。
6:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/06/10 21:17:08 6LN8ZSefO
>>1
乙じゃあ
7:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/06/10 21:20:26 YdTmClNOO
>>1
よくやった。>>10をファックしていいぞ。
8:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/06/10 22:04:15 Iy6AeNZCO
以下、「~じゃあ」は一切禁止!!
9:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/06/10 22:17:39 SnmUz/oi0
待機邪亜
10:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/06/10 22:37:46 x15VSESu0
/ ミ
/`ヽ _ ミ
,イ,.- 、 |  ̄_ ̄丁 '' ー┬‐- -ミ
/,|.l l ! ( ) ! (´ ) ! r‐
/イ,! `ー' _L =- --┴-ニ二ト、_'ー'
|'J」-''_二 =-- ‐一 ー‐t‐-ト、 二__
レ'/´ィ 、_________ ヾミ| l
V ,、 F≡三r一tァー, | l:.:. .:: _________
|ノ^>、 '^ミ二´ | l:.:.:.:: /
V/イソ .::ヽ、二_ < 待機なんじゃね!?
| / ,' _ .:.:.:.::i|,)ノ \
|.〈、 、 _〉 `丶、 ;:ィil| ノ  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 笊yfミミミミヾ、 '!l|il|li!fj'
ヽ |i''r ''_二二ニミ;ヽ、 ,|l||il|l|,「゚|
|,l| V´ :::::::::;;/ トi|l|i|i|l|!Ll
|i! ゞ=-‐''" ,i||i|l|l|l|!|i{
|il! ーォii|「、 ,,.,.ィi||l|i|l|l|i|l|シ'
,/i|l||livil|||l|i|l|l|lil|l|i|l|i|i|i|l|l|l|{'
{l|!|l|i|l|i|l|i|||i|i|l|i|i|i|i|l|l|!|l|l!r'
ヾ!||i|i||i|i|l||l||i|i|l|l|l|l||l|l!イ
``,ヘi|l|i|l|i|l|l|i|r''`''"´ i ,
(_~`^~"゙'ヾ ノ / ,
ト─' ノ / /i
11:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/06/10 22:43:02 A96up8oO0
/: : : : : : : : : : : : : : : ヽ、
/: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : \
/: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :ヽ
. /: : : : : : : :i!: : : : : : : : : : : : : : : : : : :i
i: : : : : : : : ≧ヾ: : : : : : : : : : : : : : : : :l
l: : : : : : : : >≠: : : : : : : : : : : : : : : : l
' ,ヾ、: : : :/イ/イヾ: : : : : : : : : : : : : : : l
i: : : 彡〃〃ii lliヾ; ; : ---、彡:: : : : :l
lミ彡' ll l l¨ヾf´`ヾ、 彡:: : : :/ >>1乙をすることは
∨/i l! ヽ \ ≦彡斗^i 私の中の中立に反するものではない
12:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/06/10 22:46:56 2AMiChnEO
ゴミしかいね~スレだな。
13:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/06/11 00:11:29 8MuIgozOO
>>1
ねじり乙るぞ。
14:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/06/11 01:11:34 ZqBWJzCQ0
>>1さん、スレ立てお疲れ様です。
15:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/06/11 01:38:21 Uo4tvqOmO
歩兵は本陣狙いに行ってるみたいだな
あのまま信は突撃して趙荘討ってほしいのに
会長のとこに行くってことはなんか意味あるのか…
16:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/06/11 02:08:03 ZqBWJzCQ0
>>15
趙荘はリーボックが来るまで持ちこたえるつもりだから、
本陣周辺はさすがに防備が厳しく、
今の信たちの戦力では狙えないのかな。
17:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/06/11 02:28:47 1BFjwhq50
やじ馬根性じゃね
18:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/06/11 02:42:22 Uo4tvqOmO
>>15だけど
言いたかったのは信が会長のとこに行くのは会長やられフラグかと思ってね
ただのやじ馬でおわってくれれば嬉しい
趙荘は騰かモブあたりがやりそうだね
まぁモブはいつも期待裏切ってくれるけどw
19:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/06/11 03:03:01 XDegqiJy0
飛信隊を襲ったし尾到もやられた
会長のところにいくのはホーケイのやられフラグじゃね
20:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/06/11 03:03:27 ObzLMthNO
俺は彼が、ビッテン突破をしてくれると…
21:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/06/11 03:28:30 ZEg9zGIUO
ここで将軍つうか軍師の首取りにいけばいいのに見学かよ
22:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/06/11 09:22:02 Wdojjpd9O
封建会長共に瀕死状態で信救出→リボク現れる→秦退却(モブの出番)→山の民参戦→引き分け
みたいな感じだろ。モブたんチャージ中だろ
23:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/06/11 09:36:03 15ifL2280
雌雄曰く、怪鳥より法権が強いそーだ
でも怪鳥がピンチになったら
駆けつけてくれるさ
ポセイドンやバビル二世が
24:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/06/11 09:46:15 3tBVlbKz0
今号のまとめ
久し振りに、クールで言葉少ない協会が帰ってきた。
蒙武さんは、今日もお休みです。
信が上官の命令を無視したので、今後の扱いがちょっと心配です。
25:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/06/11 09:50:42 fbHNZgqXO
会長と封建は本気でやり合ったら恐らく五分
んで協会は会長が予想以上に強いから悔しがる
自分が最強だと思ってたから
26:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/06/11 10:12:20 ylHvEXoE0
殺伐とした戦場なのに相変わらず協会は萌えるな
27:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/06/11 10:25:06 0fKDuhkP0
会長死亡フラグ来たな・・・
ホーケンは史実補正のせいで、この場では死ねない。
28:太刀山型の土俵入り
09/06/11 10:34:30 7rGgbvQr0
怪鳥側に雷電・月光みたいなじーちゃんずがいるから怪鳥の勝ちは堅い。
29:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/06/11 10:55:20 ZWcLYPmV0
>>27
ホーケンいつ死ぬのよ
趙王に毒でも盛られるのか?
30:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/06/11 10:58:43 fbHNZgqXO
史実ではこうだから…ってのよく見るんだけど、この漫画ってこれまでは史実通りに進んでるの?
封建にしてもこの場でやられて別の求道者が封建って名を継ぐとかもありえそうなんだけど
原センセの胸先三寸で生死はどうにでもなるような気がする
31:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/06/11 11:01:39 3tBVlbKz0
だが、その史実には疑問が残るw。
32:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/06/11 11:08:16 Uo4tvqOmO
>>22
なるほど
最後の最後でモブは策を力で凌駕するわけか
趙荘を後ろから討って李牧抑えると最後の期待をしよう
33:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/06/11 11:11:26 fbHNZgqXO
歴史なんて資料とかから誰かが勝手に解釈して賛成多数派が採用されて歴史として認められるってだけだしね
100年前とかの話なら実際見た人もいるかもだけど、千年以上とかになると誰もホントのことはわからない
原センセなりの歴史解釈で話を進めてるんであって、史実云々は絶対じゃないと思う
34:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/06/11 11:14:54 Wdojjpd9O
いや、ホーケイ死なないまでも不利じゃないとリボク出番なしだろ。やっぱ会長のほうが強そうだな。
35:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/06/11 11:15:15 1ORlIf180
>>29
史記によると後に趙王の不興をかって庶民に落とされる
何時死んだかは不明
>>30
微妙だね
前回の魏戦や今回の趙戦は史実にあるけど
セイキョウの乱はずっと後だし
史実を云々するなら日本版史記オリジナル武将の壁はそのとき死ぬ
36:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/06/11 11:17:06 Z8YY5nPZO
今回も、信が深手を与えてるから会長の勝ちじゃね?
協会は俺の嫁。
37:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/06/11 11:28:25 4w1Tvm7Z0
この戦争はどちらかが死ぬまで終わらないと
趙壮も言ってたし ポーケンが死んで李牧軍来る前に撤退だな
38:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/06/11 11:33:09 gzII6z9Y0
そもそも、今の状態で会長負けたら秦滅んじゃう
39:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/06/11 11:35:42 3tBVlbKz0
>>35
>史記によると後に趙王の不興をかって庶民に落とされる
キングダムのホウケンのキャラでなら、100人中99人の王がおなじことするだろうな。
でもって、その旨言い渡した直後に、王の首が物理的に飛んでいるとw。
40:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/06/11 12:38:57 /fLv1gkt0
>>39
ホウケンにしてみれば、皆が勝手に三大天とか呼んでるだけで
庶民に落とされようが国を追われようが全く興味ないだろうしなあ。
41:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/06/11 12:43:11 EBpmOkkS0
つ~か、ホウケンに関しては庶民に落とされるって設定はありがたいんじゃないかな。
漫画的にって意味だけど。どのみち将軍ってタイプには描かれてないし、
戦場に興味がなくなれば勝手にいなくなるでしょ。あのキャラじゃ。
それを王側が「いやあれはこっちから庶民に落としたんだ」って言っても全く気にしないだろうし。
42:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/06/11 12:50:22 JmKXXzfd0
会長やべえええ あっという間に読み終えるな。一気に3話位読みたい。
43:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/06/11 12:53:08 6FCDwoQdO
会長初登場時はキモい糞キャラだと思ってたが今はもう虜だ。かっこよすぎる
これは恋愛にも当てはまる。最初は好きでもなかったのに、相手を知っいてく内に
だんだん好きになっていく。おそらく原ちゃんは昨今の少子化問題を考えて、
僕達にそのことを再認識させようとしているのだろう。ありがとう原ちゃん。僕、頑張るよ!
44:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/06/11 13:04:25 uvtu0l/00
そんなわけで>>43は帰り道にある
公園のトイレにやって来たのだ
45:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/06/11 13:21:06 8MuIgozOO
しかしキョウカイうざいな。
46:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/06/11 14:29:39 GsL/L7IaO
>>45
本当うざかったな。
47:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/06/11 14:43:59 pmjpKgDd0
S+ 俺(読者様)
S- イザナギ
A+ ぬらりひょん(星人)
A ホウケン
A- 王騎 6将
B+ 協会
B- 蒙武 ヒョウコウ
C バジオウ(野生化) 信 ランカイ 豚 騰 協会の姉 カウンタック
D 左慈 シュンメン タジフ バジオウ その他大勢名前つき武将(武断派) 呉慶 全裸 公孫龍 李牧 ZETMAN キー坊
E 田有 竜川 他有力5人組隊長 山の民一般兵 ムタ 昌文君 昌平君 えんさん ZERO幹部 ヘラクレス
F 一般兵 チンピラ兄弟 壁 政 ヤスミン
G キョロちゃん 市川くん すぐり きそばAT
H 嘘食い
48:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/06/11 15:20:07 bKB8oHWR0
>>24
無視なんかしてないじゃん。
「飛信隊は王騎直属の軍で、王騎から受けた命令は陽動のみ。よって今はフリー」
このロジックは、「丘が見たいみたいので邪魔な物を薙ぎ払うだけ。参戦した訳じゃない」という
魏国戦争編の王騎軍のロジックと同じ、完璧な物だよ。
>>44
その流れだと、少子化対策にはなってないぞ。
49:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/06/11 15:22:04 bKB8oHWR0
>>47
お前がS+なところとか、嘘食いHとかはどうでもいい。厨二病患者の戯言として流す。
イザナギがS-なのか? 本当に?
50:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/06/11 15:28:19 uvtu0l/00
>>48
男は度胸!何でも試してみるのさ
ねぇ 騰?
51:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/06/11 15:39:16 pmjpKgDd0
>>49
日本の創造神だぜ?
あとこれ単純な武力で、知略含まないから。
52:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/06/11 15:49:53 6XXitfGv0
400㎏前後ある馬が吹っ飛びすぎなのは見逃そう。
会長のクチビルが、バレーボーイズの虎子に見えるのはいただけない。
53:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/06/11 15:54:21 3tBVlbKz0
400㎏前後ある馬が吹っ飛びすぎなのよりも、着地した時が問題。
あの書き方だと、双方の馬の足が使えなくなってる筈だが、スルーしておこう。
54:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/06/11 16:12:37 3x/jhvsSO
やべえ会長やられそうな気がして不安だ
でも会長以外に王センになりそうなキャラもいないんだよなあ
今の時期王センは活躍してたはずだし…
55:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/06/11 17:27:08 i99pvZW20
王騎どうなんだろうな
ホウケンが死なないことは確定してるとして、王騎が王センフラグを立ててはいるけど
あくまでホウケンを殺した上で過去と決別って感じだからホウケンが死なないこと考えると王センにはなれないのかな
でもホウケンが王騎殺したとしてもその後三大天としてまだいるってのも疑問だな、あいつ王騎殺したらすぐやめそうなもんだし
56:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/06/11 17:32:02 Uo4tvqOmO
会長は標高と互角って言ってたけど、呉慶との一騎打ち思い出すと馬吹っ飛ばしてなかったから会長より弱いのか
騰とか教会は技系だけど標高さんはどう考えてもパワー系だよね
57:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/06/11 17:39:45 ZWcLYPmV0
>>55
鋭い
完璧に近い展開予想だが、全てを丸く収めるためには相討ちか、邪魔が入るか
これくらいしか思いつかん
58:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/06/11 17:40:27 Bah1WKwC0
毎回思うのだが、合戦って大将同士の一騎打ちで決まるもんなのか?
59:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/06/11 17:46:53 FYNnPR83O
会長を史実通り殺したらこの作者のやる気を感じられるんだが果たして
60:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/06/11 17:49:29 FYNnPR83O
>>58
第一次世界大戦前まではわりとそうだったときいたことがある
61:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/06/11 17:54:54 Uo4tvqOmO
今回は李牧が到着して引き分けっぽいな
会長「ンフフフ もう伏兵が到着しましたか…少々ホウケンにてこずりましたねェ…。残念ですが、ホウケン本日はここまです。ココココ」
一騎打ちの間に騰かモブが趙荘討ってればなんとかなると予想
会長は伏兵読んでるから迎え撃つ形で釣鐘の入口に伏兵おいてあるはず
62:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/06/11 17:56:30 Bah1WKwC0
>>60
家康と三成とか信長と今川義元が一騎打ちした話は聞いたことないんだけど・・・
63:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/06/11 17:58:36 JeEb9Eho0
袈裟懸けに斬られてホウケンが死ぬ
んで、森の中でそれを見てた顔に傷のあるホウケン3号が
ホウケン2号が斬り殺された傷跡をなぞる傷を身体につけて「次はオレの番か」
64:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/06/11 18:11:06 T/oC2oNk0
武神はどんな迫力のある攻撃でもフォンなのなw
65:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/06/11 18:17:58 glG1R52Q0
>>62
おまえさんは(関ヶ原の時点で)40の青瓢箪の文官と還暦手前の狸爺に一騎打ちをさせるのかw?
66:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/06/11 18:18:15 nx8pgX1z0
>>60
というより第一次世界大戦までは指揮官クラスも前線近くまで出てきてたけど
それ以降は指揮官クラスは全く前線に出てこなくなっただけだと思う(地上戦では)
銃火器でてからは一騎打ちはしないだろ
67:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/06/11 18:22:29 FYNnPR83O
間違えた
中世ヨーロッパだったかな
銃火機が出て来るまでは騎馬通し名乗りあって一騎打ちしたとか
68:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/06/11 18:23:38 1ORlIf180
>>66
銃火器って第1次大戦どころか15世紀だよ?
69:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/06/11 18:39:17 nx8pgX1z0
>>68
すまん、銃火器じゃなくて重火器だな
70:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/06/11 18:47:36 1ORlIf180
>>69
重火器も16世紀だね
指揮官が前線から離れた決定的な出来事はレーダーと無線通信で遠くから指示できるようになったからかと
大将同士の一騎打ちなんて2000年前から存在しなかったと思うけど
71:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/06/11 19:38:13 pmjpKgDd0
URLリンク(www.asahi-net.or.jp)
逃げ出すかも知れない兵士達を放置して一騎討ちなど、指揮官として無責任にも程が有る。
指揮官が消えたら兵士は脱走、逃走、数千の兵士がいようと0になるかもしれない。
俺が一騎討ちするとしたら、自分の軍が劣勢というか敗北確定状態、
相手の指揮官がヘタレっぽくて自分の武力に自信があるという時にやけくそでやるかな。
72:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/06/11 20:05:19 CUjXRA3X0
信と協会が辿り付いた時は会長瀕死で、信の姿見て奮起、一太刀浴びせて致命傷
怒り狂った信と協会が突撃、会長にダメージ受けてるほうけんを倒す
会長の遺言を受けてこの戦いエンド
かな王道では
73:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/06/11 20:13:06 GRmeyWr4O
じゃー王騎将軍の下りのキョウカイと飛信隊に和んだ
74:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/06/11 20:14:18 0KQ3XNdA0
>>72
信…、エースを狙え…
75:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/06/11 20:25:02 JVuCW9c0O
一騎討ちは、元寇まで主流だったんじゃなかったけ?
元の兵士が集団戦法を得意としてたから、それに合わせた戦いをするようになったと記憶してるが。
騎馬や弓主流から鉄砲隊主流になったのが、長篠の戦い。
その場で一騎討ちを申し出てやる人達はいたんだろうけど、大将同士がってのは、考え難いよね。
大将が死んだら、その軍は終わりじゃん。
特に、血族に頼った集団の多い日本じゃ。
記憶違いだったら、スマソン。
76:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/06/11 20:28:44 Uo4tvqOmO
来週は本気を出した会長の風切り音が聞けます
77:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/06/11 20:45:44 daq4gs8s0
嘘か誠か、信玄と謙信の一騎打ちがあった。
78:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/06/11 20:56:49 BYfMUXPF0
第四次川中島であったってことになってるね。
史実かどうかってことになると9割方否定されてるけど。
79:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/06/11 21:04:31 RSZhSV6FO
一方その頃モウブたんは…
累々と つまれた伏兵の死体の上にいた。
「まったくあの無能どもが…陣の弱い所が狙われることに気づきもしねぇ、いつもオレは馬鹿どものしりぬぐいだぜ。」
↓
モウブの手から落ちる鉄棒。
凶羅くらいかっこよく、ひっそりと死んでほしい
80:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/06/11 21:09:40 fKu/y68ZO
今の状況は半分くらいモブの尻拭いなんだけどな
81:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/06/11 21:23:23 3x/jhvsSO
会長が死んだらキョウの二の舞だよね
でもコミックスでいうと15巻とかそのぐらいまで来てるし、ここまで引っ張ってきた会長退場で次代へバトンタッチな気もする
82:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/06/11 21:32:57 8MuIgozOO
>>81
会長死んじゃったら王翦は誰がなるの!
いきなりポッと出てきたおいさんが王翦将軍ですって言われても俺は認めないぞ!
魅力的なオジサマだったらアレですが…。
しかしキョウカイうざ(ry
83:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/06/11 21:59:32 P1OTiXWi0
キョウって誰だっけ
84:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/06/11 22:13:01 K7wWJCQR0
>>82
大丈夫 殺された会長は 偽物
85:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/06/11 22:13:34 CUjXRA3X0
きょうかいの宗教はやっぱりキリスト教かい?
86:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/06/11 22:20:47 K7wWJCQR0
キリストはまだ生まれてないだろww
ギリシャ十二信だよmvm
87:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/06/11 22:36:19 XnF7SzGMO
会長…信に助けられるとしてもホウケンに腕一本くらい盗られるんじゃないかと心配。
88:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/06/11 22:48:19 s7YSzCVJ0
>>54
王セン登場はもっと後だよ
しかもすごいポっと出だよ
どっかからちょこっと登用してきたくらいの勢いで
89:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/06/11 22:59:04 fKu/y68ZO
その辺に落ちてたのを拾ったのかな
90:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/06/11 23:05:09 8aflJDJFO
王騎将軍頑張ってくれ!
あんたの大ファンだ!
91:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/06/11 23:14:51 Uo4tvqOmO
今回は引き分けで後にホウケー倒して会長は王センになる!!
92:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/06/11 23:17:48 JjongRMR0
漫画の流れ的には会長の負けだろうね。
膝を地面についてもうちょっとで殺されるってところで
信が助けに入るってパターンでしょ。
93:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/06/11 23:32:27 t/0KOLVeO
李牧にならまだしも小物臭のするホウケンには負けて欲しくない
という気持ち
94:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/06/11 23:39:31 HJ1FTV1e0
手柄より一騎打ち観戦選ぶなよ、信
95:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/06/11 23:49:11 FxthCIy70
流れでは会長の勝ちだな 李牧はかなり空気読んでる
し 決着がつくまで静観するだろうな
96:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/06/11 23:50:05 Uo4tvqOmO
>>94
同意
でもそこに何かしらの意味があるんだろーね
97:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/06/11 23:56:03 y06kFilc0
個々のシーンは面白いけど全体で見ると迷走しているなぁw
だがその支離滅裂さが俺はいい!
98:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/06/12 00:00:25 SCSYwY2AO
この闘いは見ておかなきゃだめでしょ!
会長の本気モードはめったに見れないし、自称武神でも信や協会
でも歯が立たなかった相手だし
趙荘の首なんかより百万倍の価値はあるよ
大将軍と武神の決着を目に焼き付けとけ 信。
99:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/06/12 00:06:31 CUjXRA3X0
真実はこう
会長=キルバーン
騰=キルバーンの肩に乗ってるピエロ
100:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/06/12 00:11:06 DEP3dp4x0
>>98
仕事休んでWC見に行くサッカー狂のサラリーマンみたいだな
101:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/06/12 00:14:17 mNPWZ/Jt0
>>45
あのウザさがキョウカイの可愛いところ
102:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/06/12 00:17:44 SCSYwY2AO
>>100
ブラジル vs アルゼンチン てところだな
103:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/06/12 00:40:23 4f2uusuPO
>>66
ノーブレスオブリージュの伝統が徹底されていたイギリスなんかだと
いざ戦争となれば指揮官クラスの貴族が真っ先に戦闘の最前線に駆け付けるそうだな。
一説では第一次大戦でのイギリスの将校クラスの死傷率は一般兵卒のそれを上回っているとかいないとか。
そのせいで有能な主力指揮官が不足し、その後の英軍の弱体化を招いてしまったという。
まあ指揮官の死傷率の高さが白兵戦にどう影響するかは一長一短あるんだろうけど
将校の消耗率の高さが、英国陸軍の高い士気を支えていたのは間違いない。
104:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/06/12 00:58:52 w4HChZPa0
王騎が死ぬような予感がしてならない
105:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/06/12 01:08:41 bukuJkOOO
来週、本気出した会長に風切り音なかったら死ぬかもしれんな…
会長には王センになってほしいよ
106:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/06/12 01:19:55 UbEm8ZA+0
>>51
知略含まない単純な武力で、市川くんはすぐりと互角なのか……。
ヤスミンには確かに負けそうだが。
>>75
多分、お前の記憶は合っている。
が、て間違ったことを覚えさせられた可能性が高い。
鎌倉時代の武士が集団戦法を知らなかった、というのは、
一部勢力の捏造した、間違った歴史だからね。
107:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/06/12 01:32:27 Rv1sUjEO0
史実補正って大事なの?史実通りに話進めないと叩かれるの?
108:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/06/12 01:47:51 bukuJkOOO
頭でっかちの奴は騒ぐだろうけど、ごくごく一部でしょ
キングダムはあくまでも漫画だからね
タンワ様は史実に出てくるけど女王じゃないし王騎は漢字違うし
年表の流れだけ合ってればいいかと思う
109:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/06/12 02:44:48 tNoFa1JE0
>>82
しつこい
110:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/06/12 02:47:17 dUSKuzRT0
逆に、きょうかいの冷めた突っ込みが好きな俺がいる。
タイプは陽ちゃんだけどw
111:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/06/12 03:19:58 KLink8eR0
九年。ひと時も忘れた事はない。
おまえら恋人以上かよw
112:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/06/12 03:42:37 uQvzqUSA0
格闘技やってた奴なら分かると思うが、真剣勝負の快感はせくろす以上だからな
113:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/06/12 04:02:41 bukuJkOOO
オイィ 久しぶりにめざにゅ~観たら杉崎さんじゃないよ
でもおれには教会いるからいいか
114:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/06/12 04:04:06 21XaAhKx0
解る。実力が拮抗していると最早麻薬の様で止められん。
115:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/06/12 04:51:30 bukuJkOOO
>>112
>>114
おまえらはタフに行け
116:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/06/12 06:47:22 WMo7vVkVO
俺ボクシングしてたけど、試合なんて怖いだけだったぞ。
試合が始まるとそうでもなかったけど、快感を感じる事は有り得ない。痛いだけ
117:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/06/12 06:58:00 vxugOlkc0
強い奴に勝った想像して、ヘブン状態になってたほうが精神衛生上良いよ
118:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/06/12 07:03:53 LkliSrmJO
王騎死んだな
119:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/06/12 07:40:14 p9hoD1+oO
信がほうけんに与えた刀キズがのちのち効いてきて、おうきがギリギリで事なきを得るって展開だと 信がたつなぁ
120:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/06/12 09:01:55 tCeTe6uYO
会長はホーケンに深手与えるも負け、タイミング良く到着した信が激昂、というキョウの時と同じ展開にならないかな
121:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/06/12 09:11:00 ucQKeZYOO
>>112
真剣勝負の快感てどの時点で感じてるの?
試合前?殴り合ってる最中?勝利後?
122:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/06/12 10:16:51 MdjXtp7Z0
>>121
脳内麻薬でまくりの戦闘中に決まってるだろ
123:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/06/12 11:13:34 +DNgD+6wO
会長に負けてほしそうにしてるやつけっこういるな。
俺は会長には、なにがなんで勝ってもらいたい。
124:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/06/12 11:33:43 8eityTseO
ここで会長が「ト-ントントン」とか始めたら驚くわけだが・・・。
125:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/06/12 11:43:41 WyEX7iOVO
会長はここで死んで、後にドロンジョ様みたいなマスクつけてさっそうと登場するに決まってるだろ
「王騎?誰ですかそれは。私は太陽の子、仮面の貴公子王旋。」とかいって
126:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/06/12 11:48:44 kroqBX0e0
ホーケン武神だから疲れ知らず
会長は長引くにつれてピークを過ぎる
ホーケン本気出す
会長、実は待ってましたと武神モード
決着寸前にチョウソウかリボックが邪魔
ホーケン拗ねて山に消える
だと、引っ張りすぎ
127:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/06/12 12:01:01 l6YBZvnA0
>>126
さらにその間のどこかで、キョウ関連のエピソード編が約5週分くらい挿入される予定
128:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/06/12 12:05:32 nrGmB5Ey0
更に、その間に、蒙武さんのターン1回と、軍師の卵達の現状報告1回が追加される予定。
129:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/06/12 12:10:10 7EgiP6Ys0
>>125
どーせ仮面被るなら、時期的に豹の仮面にしてほしいな
漂の仮面は勘弁ww
130:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/06/12 12:37:43 pOq2+lg6O
>>129
漂か…採用!
131:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/06/12 12:46:31 bukuJkOOO
タンワ様は女だし王センがおっさんじゃなくても良いわけか
でも会長死んだらつまらん!!
132:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/06/12 12:51:48 XdorLBnHO
カイネってリボクの肉便器なの?
133:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/06/12 13:13:01 shglEyJI0
>88
>しかもすごいポっと出だよ
深手を負っていづこへか消える会長
↓
10年後、謎のクチビル爺さんが秦に現れ(ry
134:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/06/12 13:19:02 7JBlz4460
>>126 >>127 >>128
その間主人公は嫁と一緒にビックリ顔担当か・・・・。
135:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/06/12 15:41:46 UbEm8ZA+0
>>129
妥協してヒョウ公の仮面で。
136:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/06/12 15:47:11 S7soPhyX0
じゃーヒョウ公将軍
137:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/06/12 15:57:34 bukuJkOOO
わしじゃあ
138:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/06/12 16:57:11 T43mN70O0
標高さんの再登場はあるのだろうか
139:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/06/12 17:08:48 stZ+TBr60
ヒョウ公さんは、亜水で酒飲んで酔っ払ってるから無理
140:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/06/12 17:28:54 MfRWzWrc0
今週の協会、初期のノリに戻ってたな
141:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/06/12 18:05:14 v5Z5ZP6mO
会長真っ二つらしい
142:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/06/12 18:08:23 jk8tnSUg0
>>139
まだ飲んでるんかい!!
143:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/06/12 18:35:09 XdorLBnHO
信はなんのために
協会に聞いたんだ?
ホウケンと姫のどちらが強いか
144:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/06/12 18:41:55 VeZqTxPn0
会長が問題なく勝てるようなら本陣攻める気だったんでは?
145:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/06/12 18:52:49 d2haKtJB0
ホウケンは死ぬよ。
ストーリー上、真の敵=李牧の露払いの流れになったから。
146:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/06/12 19:31:07 VeZqTxPn0
でも李牧と会長の勝負ってのは
結局李牧軍が来る前に会長が趙軍を殲滅出来るかどうかじゃないの?
俺的には会長は、自分がほーけん引き付けつつ(無論切れれば切るけど)、
一方裏でなんか策を動かしてて欲しい。
で、超軍壊滅させて、「個の武の意味などこの程度」とか言って
生き残ったほーけん残して高笑いして撤退して欲しい。
147:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/06/12 19:46:04 EQkM7zku0
それだ!
148:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/06/12 20:05:44 H+miAvJ/O
重傷を負ってる出っ歯&スーゲン、普通に戦ってるな。壁細胞でも移植されたんか?
149:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/06/12 20:21:04 yZsezcMj0
会長死亡かなこれは
150:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/06/12 20:25:08 SCSYwY2AO
ホーケイ死亡だろ
151:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/06/12 20:48:12 bukuJkOOO
>>144
なるほど、そーゆうわけで信は会長のとこ行ったのか
君は昌平に弟子入りできるよ
152:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/06/12 20:49:04 cYASlk1n0
キョウカイって女なのかよ…
153:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/06/12 21:13:58 vAbvNo7V0
みえない所で騰が趙壮にせまってるんじゃね?
154:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/06/12 21:18:10 oxHJuBnR0
激闘の末、会長絶命、ホウケン重傷
馬上にて傷口を押さえながら趙荘の陣へ向かう途中
別動隊で現れたまさふみの一刀でホウケン昇天
まさふみ、秦軍をまとめ咸陽へ撤退
再び武官に戻る旨を奏上し「王セン」と改名
155:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/06/12 21:23:14 bukuJkOOO
信「昌文君じゃだめだ」
156:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/06/12 21:44:49 SCSYwY2AO
オレは天下の唇大将軍に修業をつけてもらいたいんだ!
157:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/06/12 21:48:21 vjDgJGwxO
>>156
尻穴を鍛えるのか?
158:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/06/12 21:53:59 8eityTseO
まずは両者の馬の心配が先だな。
159:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/06/12 21:59:45 XNGeEi9s0
双方 馬並みだな
顔のデカさが
160:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/06/12 22:01:37 uQvzqUSA0
キョウと会長は兄弟(血縁関係なしの可能性も)で、ホウケンの前に果てて
それを見かねたその二人の育ての親が満を喫して登場、のパターンかもな
161:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/06/12 22:17:29 vjDgJGwxO
キョウはどうみても女じゃね?
あの体つきで男なら会長のホモダチ決定だぜw
162:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/06/12 22:40:16 CRY+tjwZ0
キョウカイはマジでホウケンって言ってるのか?
信が王騎のところに行くとか
死亡フラグ一杯だね。
163:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/06/12 22:42:49 bukuJkOOO
高田 「モーブ出てこいやー!!」
164:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/06/12 22:55:35 Rg5qwTjK0
会長死亡して、遺言で信の修行の続きを王センへ頼むという想像がふと思いついた
165:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/06/12 23:17:12 sdtswj/a0
ここで王騎が死んだら、史実でホウケンが趙にずっといる理由が分からない
漫画のホウケンなら王騎を殺せたら山に帰るだろ
ただ王センはオッサンから爺さんあたりで武器持って戦う歳じゃないんだよな
趙壮みたいな軍師だから、ホウケンと武を競うような存在じゃない
166:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/06/12 23:36:08 XJygpexbO
嫁かわいいなぁ。「じゃー」ってw
ナデシコでいうとルリルリの位置ですか?
167:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/06/12 23:48:17 3yAVp0ot0
ホウケン死亡に3万点
168:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/06/12 23:52:03 XBhf/IWOO
>>166
アレが可愛いとか目が腐っとる。
初登場時からウザさの塊じゃねーか!
しかも実は女でしたとかあざといにも程がある。
人気投票一位だと?大便が!召されればよいのに!
169:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/06/13 00:06:35 sdtswj/a0
今のキョウカイが男に見える飛信隊の野郎どもは目が腐ってる
170:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/06/13 00:06:46 faJxuxP90
1巻の最初に信が持ってた武器って会長の宝刀と同じに見えたけど、
もし今会長がやられて宝刀譲り受けても信の体格では大きすぎて使えない
気がする…。
だからまだ会長死なないで!信の事修行つけて武器の振り方とか教えてあ
げて!という淡い期待を寄せる唇ファンです。
171:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/06/13 00:12:15 0OCugJa+0
>>169
キョウカイをお姫様ダッコしてきた親父だけは性的な目で見てるけどな?
172:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/06/13 00:21:05 yWzXEmRPO
単行本だけじゃなく連載でも陽ちゃんに会いたいです
173:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/06/13 00:53:43 +e0sERKMO
協会と鹿が可愛すぎてたまらん。
174:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/06/13 00:54:17 aC3SL4nj0
>>165
王騎は昌文君と同じぐらいだから、今でもいいオッサン。
10年ぐらい経ってジジイになれば武器も持たなくなるだろう。
175:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/06/13 00:59:40 6B7gGUSfO
まだ史実云々言ってる奴いんのかw
バカスwww
大体会長自体が面白くするために作者が考えたチートキャラだろ
176:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/06/13 01:00:05 AbyHqBd10
ヒョウコウさんは白髪でも出張ってくるぞ
あれ?ヒョウコウさんて白髪だったっけ?
イメージではジャッキー映画の悪役の白髪長髪の人なんだが
177:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/06/13 01:03:23 20EWryDdO
バアァアァ
178:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/06/13 01:04:29 +FgPDnqfO
標高さんはかなり年齢いってるけど現役だぞ
壮絶な討ち死にが似合うキャラ
でも標高さん好きだからしんでほしくないな
179:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/06/13 02:56:09 pNTHj2n60
>>168
でも人気投票一位ってことは、君の感性の方がおかしいってことを
客観的に証明されちゃったってことだからね。
それを自覚した上でなら、好きなだけ吠えればいいと思うよ。
180:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/06/13 03:03:06 0Bbr3diW0
アッー!
181:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/06/13 03:33:54 q2eHUmuZO
人気一位だから可愛いってのは違うけどな
182:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/06/13 10:21:46 XAksUHI30
そういやそろそろ単行本か
183:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/06/13 12:17:52 clh4i8QA0
いつだっけ
184:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/06/13 12:27:22 sLNVBa1xO
6月19日?
次巻は欝シリーズか…
185:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/06/13 13:43:30 zls+jBoKP
いまさらだが漂って政と顔がそっくりっていう設定がありながら
あまりそれを生かすことなく死んだのがなんか気になるんだが・・
実は死んだのが政で現在政として生きてるのが漂なんでは
と思ってしまう。昔の話とか細かく知ってるのは教えてもらってたとかで。
186:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/06/13 13:59:26 nnuemBvH0
>>185
気持ちはわかるが・・・。
残酷なことを言えば、漂は国王である政と下僕の少年である信とを繋いだ時点で役目は終了している。
幼なじみで親友だった男が、自分の国の国王の影武者に任用され、
国王の代わりに死んだなんて縁がなければ、下僕の一少年と国王が対等に近い関係で知り合えるなんて、
いくら漫画でもこれに勝る展開はちょっとないと思う。
187:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/06/13 14:09:29 J5c1GyjY0
単なる偶然じゃなくて父親が同じとか?
188:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/06/13 14:38:43 IIGabyyL0
戦が終わったら実際の記録を引用して秦の○○~○○に攻め込み~とか書くから
この漫画の戦が創作ってのはない
つまり史実でこの年の秦は2回しか戦ないから
白老の戦と削除法で漢字違いの王キが討ち取られる戦なんだよね
189:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/06/13 14:54:03 PsvFFbjA0
>>188
なにが「~なんだよね」だよ
えっらそうにまあw
聞きかじりの浅学ほど、そういうのを嬉しそうにしゃべるwww
190:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/06/13 15:29:26 FRF2hKLyO
>>188
会長死亡確定!
191:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/06/13 15:49:49 J6MRtu7N0
王大人「 死亡確認! 」
192:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/06/13 16:05:03 zNfQK1rMO
ホーケンは偽物三大天だから間違いなく
死亡なんだよね。
193:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/06/13 16:12:13 pNTHj2n60
>>188
「この漫画の戦が」って言ってるけど、それは魏国戦争編の時だけなんだよね。
実は王都奪還編の成矯の乱は、史実にはないことなんだよね。
奴が史実で叛乱するのは、もっと未来の話なんだよね。
だから王都奪還編では、そんな記述なかったんだよね。
つまりあれは、魏国戦争編限定の演出の可能性があるんだよね。
今回の趙国戦争編については、まだ何も史実を参考にして話すのはできないと思うんだよね。
194:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/06/13 16:16:01 iYKdnwiZ0
さあ次の一刀で会長にトドメだ、という所で信から受けた傷がうずき遅れをとるホウケン
ありがちな展開だなぁ
195:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/06/13 16:21:51 q2eHUmuZO
なにが「ありがちな展開だなぁ」だよ
えっらそうにまあw
聞きかじりの浅学ほど、そういうのを嬉しそうにしゃべるwww
196:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/06/13 16:36:33 jEBeypNwO
ヒョウ公のタイマンも思ったが、先に死亡フラグ立てる=勝つだから安心。
つーかオウキ負けたらりぼく軍の意味ねぇwww
197:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/06/13 16:53:05 XAksUHI30
表紙飛信隊か。無難な所だ。
198:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/06/13 17:12:29 YtiKZU+p0
>>197
てっきりホウケンだと思ってたけどな…それだけ不人気ってことかw
199:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/06/13 18:10:58 EmSFgww70
表紙どこで見れるの?
200:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/06/13 18:54:52 1F0Je08/O
>>191
これ以上ない生存フラグじゃねーかw
201:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/06/13 19:00:13 XAksUHI30
>>199
今週のYJの何とかそるじゃーの表紙の裏
202:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/06/13 19:05:59 +FgPDnqfO
飛信隊とは意外だね
ホウケーでも買うけど損した気になりそうだ
15巻は騰と会長でよろ
203:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/06/13 19:16:57 hN+RHz5F0
標高さんと会長は互角でOK?
204:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/06/13 19:25:18 477suyiXO
>>129
数カ月前にも書いたけど、キョウの仮面と似た物だよ。
口元丸出しのw
205:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/06/13 19:26:39 J6MRtu7N0
>>203
個人の武では互角
部下の錬度は標高さんが上
指揮采配の手腕としては会長の方が強い
個人的には、侵略ならモブさん&標高さんもひけは取らない設定だと思うな
会長が万能過ぎるのがいけないんだよ ・・・あれ、どうしたの公孫龍?
206:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/06/13 19:44:51 J5c1GyjY0
長引いたら指揮官として負けだろ>王奇
207:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/06/13 19:45:23 hN+RHz5F0
なるほど標高軍の突撃、凄かったもんな
標高「王騎、苦戦しとるようじゃなー」
なんて展開に期待
208:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/06/13 22:22:15 J6MRtu7N0
標高 「ムッ!? あれは・・・・!!」
モブ 「知っているのか、標高?」
209:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/06/13 22:51:55 O475wA4zO
李牧と王翦の夢の対決がみられるわけですね
210:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/06/13 22:58:23 zAKA9lPh0
李牧は参戦しないで終わっちゃう可能性も・・・
211:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/06/13 23:00:10 uyCcDcAj0
>>193
さすがに対外戦争を歴史から握りつぶすのは無理だろう
212:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/06/13 23:02:19 kDS/VVGa0
生協の乱Ⅱが待ってます
213:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/06/13 23:04:12 pNTHj2n60
>>211
え、それ本気で言ってる?
214:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/06/14 00:06:30 7ATX8XtC0
またキチが相手にされたくて暴れてるのかw
215:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/06/14 00:12:51 f5SBj6AWO
ホウケンなんて三沢のエルボー一発でダウンですよ
216:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/06/14 01:08:28 ugrxOfF40
尾到が表紙じゃないのかよ。。。。
217:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/06/14 01:10:55 q6z4MOSx0
>>213
中身のないレスの典型だな
218:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/06/14 01:31:46 +YVMt/1VO
ふと思ったんだけど
原先生は歴史に突然現れる名将王センの謎を描きたかったのかもしれない
ってことで王センは会長じゃないと務まらない
219:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/06/14 01:58:14 PkP1Gbk3O
ま、どちらにせよホーケンは死ぬってことだ
220:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/06/14 02:07:50 oKn5Tiza0
残念だけどホウケンは死なないよ
221:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/06/14 02:22:53 +v0cnkYx0
>>193
政が出来事を全部もみ消すネタやったろ、一切記録に残さず罪に問わないって
けど対外戦争でもみ消しできないだろ
222:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/06/14 02:30:50 +YVMt/1VO
>>61
このレスおれだけど、今回は引き分けだと思うよ
ホウケー勝ったら李牧出てくる描写意味ないし、ホウケーはもう少し生きて他の戦もやるみたいだし
223:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/06/14 02:52:54 PkP1Gbk3O
会長は李牧とは引き分けると思うけど
ホーケンとは決着つけるはず その為に総大将を引き受けてる
224:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/06/14 03:04:17 EQcQQNt20
>>221
そもそも「キングダムの戦は、全て史実通りである」という仮説がおかしい、という話なんだが?
引き合いに出されてる魏国戦争編最後の演出は、今のところ唯一の例。
例が一個しかないのに「全ての戦が例の通りである」なんて言えないだろ、って話だよ。
225:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/06/14 03:27:55 bsOJTfTpO
20年後、キョウカイもババアチッチみたいになるのかなあ
226:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/06/14 04:05:08 gilvP3bdO
何で歴史漫画なのにここはこんなにロリコン野郎が多いのか。
キョーカイキョーカイうざい。
227:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/06/14 05:49:49 4izq+8dL0
>>224
作者がラジオで史実がないところは自由に描けるから楽だけど史実がある場合は云々って
史実の大枠は守るっぽい旨の発言してたぞ
228:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/06/14 05:50:08 FygVfQDjO
歴史漫画
229:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/06/14 06:47:35 toPqfNQVO
ホウケン死亡。
だが王騎も片腕を落とされる重傷に。
王騎は武を失い、これがキッカケとなり王センに改名。智将としてあらためて政の元で出直す事に。
(これなら今戦で軍師なみの策略を発揮した理由になるし、だいいち王騎完全勝利だと彼は無敵になってしまう)
ホウケンは三大天になった理由がただ戦場で王騎と戦うためだという時点で死亡確定。
過去の私怨から訣別したから改名というのは少し不自然なのでこんな予想になりました。
これなら信が宝刀を受け継ぐ理由になります。
230:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/06/14 07:20:16 7ZRJUTcb0
>>229
朝からワロタwww
ホウケン死亡はこの戦いでは100%ない
231:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/06/14 07:48:29 FygVfQDjO
王騎先生、略して"王セン"になります。
232:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/06/14 08:20:58 B6SGsozG0
登場人物の年齢と性別に関しては結構適当にしてるから王センが王騎じゃ
ないといけない理由はないんじゃないか?
キョロちゃんが実は王騎とキョウの子供で王姓名乗るとかあってもいい
じゃない?
233:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/06/14 08:35:24 XWU0gGQnO
>>227
王騎は死亡!
ホウケンは生きるのかな。
234:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/06/14 09:07:38 qOIups2/O
唇破れて歯寒し
ってか・・やかましいわバカッwwww
235:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/06/14 10:17:32 Y6nZv2Hc0
この戦い最後に引退するって政に約束取り付けたんじゃね?
理由は白旗の下で趙戦出向いた自分が居る限り虐殺の怨鎖は終わらないからとかなんとか。
さすがに信も見物に方向転換してんじゃなくて協会助太刀なら100%ホウケン倒せると読んで移動。
でもう一歩のとこで李朴来襲、あっという間に王奇軍は撤退し両軍痛み分け。
とうぜんトウはきっちり仕事してきてるみたいな。
236:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/06/14 10:39:50 ClybHSNQO
>>230
史実に反してホウケン死亡の可能性は十分あるよ。だいたい趙国にしてみれば、
この戦争自体が秘密作戦だったんだから、たとえ大将が死んだとしても箝口令を布いて、
事実を隠し通せばいいだけ。あとは影武者を立てれば、彼は享年まで生き続けることになる
237:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/06/14 10:40:33 EQcQQNt20
>>229
自分で「予想」って言ってるのに、ホウ煖が死亡「確定」とか言いきっちゃった!
わーい。予想って言葉の意味知ってるー?
じゃあホウ煖が死ななかった時の罰ゲームは何してもらおうかな。
万極のコスプレ(全裸)で町内一周とかがいいかなー?
238:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/06/14 10:47:14 kydTJAr20
>>229はホウケン死ぬところ除けば、この通りになる気がするんだよなぁ。
史実とも辻褄合うし、漫画的な展開としても面白い。
239:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/06/14 11:10:50 +YVMt/1VO
>>229
呂氏「それのどこが面白い」
240:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/06/14 11:16:57 NBeiuUJ0O
王騎は死んじゃうけど
信と協会が100ちんをとると
再生できるよ
241:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/06/14 11:19:18 HNxYBV1b0
それなら漂と象姐再生させるだろ
242:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/06/14 11:38:57 PkP1Gbk3O
李牧 あらあらホウケンさん殺られちゃいましたね
ご愁傷様。それでは我々も引き上げますか
カイネ帰りますよ
こんな展開かも
243:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/06/14 12:58:20 nhyUhS36O
今回解説してたジジイ×2、何で会長の兵なのにキョウのタイマン見てたんだよwwww
244:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/06/14 13:04:44 qDetQjjyO
キョウの部下だったのが編入されたんじゃねーの?
245:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/06/14 13:43:36 CvIZamqGO
ホウケンと会長はどっちも死なない
何故なら会長が死んだらホウケンはやる気なくして将軍辞めちゃうし
ホウケンは史実補正でもうちょい将軍やってるから死ぬこともない
そして蒙武が天下の大将軍になる
246:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/06/14 13:51:22 w0EUIrfe0
ええい、蒙武に仙豆はまだか!?
247:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/06/14 13:57:03 UKF2E5iq0
モウブが空気を読むなんて・・・・・
248:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/06/14 14:49:38 oKn5Tiza0
蒙武「今は雌伏の時、この戦終わったら本気出す」
249:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/06/14 14:57:24 yZnVSVXi0
モウブは空気を読めない・・・・・・・・フリガナがふってないから
250:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/06/14 15:00:14 RFFyQDs30
世の中、喋らなければ綺麗で通せるタレントさんがいるけど、
蒙武さんは実践で戦わない方がいい将軍だったようだなw。
251:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/06/14 15:23:43 hKMdWwZk0
蒙武は作者がストレス溜まって無双状態を描きたくなった時にまた活躍するよ
252:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/06/14 15:33:42 CvIZamqGO
蒙武「そうかこの感覚…俺はワクワクしてるんだ
生まれて初めて対等以上に戦える相手に出会えて!」
253:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/06/14 15:35:02 1d8GlGux0
会長の犬うるせー
254:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/06/14 15:51:26 OIVX7q7jO
次回、王騎と封建がお互いの股間の武を切り落とします
255:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/06/14 16:05:55 Sq989qIsO
会長負けそうになるけど逆転。
武神にとどめの直前、相手の援軍。
なんか奇想天外な策で全滅必至。
会長の自己犠牲と信の閃きで全滅は免れるも敗走。
山の女と政とミーティングで復讐を誓う。
って感じじゃないですかね?
256:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/06/14 16:55:34 tFHUNowI0
まだまだグダグダ続くわよぉ
ンフフフフフ
257:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/06/14 17:03:18 /WQuKYvt0
それにしても、会長たちでこんだけ強いと
項羽とかどうなるんだろうな
最早、斬撃で大地が割れても驚かんぞ
258:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/06/14 17:17:27 RFFyQDs30
ヒュー-ンという擬音と共に、敵軍の中を騎馬で疾走していく項羽。
何コマか後で、胴や腕や首が切れて地面に落ちる敵軍将兵。
というような描写になると思われるw。
259:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/06/14 17:36:20 bQqjAyPOO
心配しなくてもキングダムに項羽は登場しないと思うよ
項羽の生年はBC232年
楚滅亡時は9歳だからそれでも無双したらバサラ並みだ
260:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/06/14 17:41:51 RFFyQDs30
何か秦滅亡後についても、混乱の収拾がつく辺りまでは、ダイジェストだろうけど書くつもりだというコメントを作者がしていたらしいよ。
261:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/06/14 18:00:31 bQqjAyPOO
そうなの?
ただでさえ今のペースで統一までリアルで30年くらいはかかりそうなのに
きづいてる?
趙戦はじまったの去年の23号からだから既に1年は経過したんだぜ
262:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/06/14 18:08:57 7t4/59xz0
面白い漫画ってさ、大抵人気が出だすと展開がゆっくりになって
初期独特の爽快感が失われるよな
この漫画もちょっとダルくなってきてる感じがして心配だわ
263:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/06/14 18:19:06 V1ddRL58O
>>261
もうそんなになるんだっけ。
そう考えると長いな…。
264:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/06/14 18:21:50 /WQuKYvt0
>>259
李信ですらこの年で武神とたらこ以外には無双だろ?
項羽クラスなら9歳で無双しててもおかしくないと思わないか?(キングダム的に)
ところで、信と教会て今何歳? 15歳前後かと思ってたけど
265:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/06/14 19:02:30 bQqjAyPOO
信はまだ名無しのフウキ親衛隊に苦戦するレベルだよ
蒙武や豚よりは確実に下だろう
9歳というと今のキョロよりさらに年下じゃないかね
266:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/06/14 19:57:21 bbLxrg+PO
キョウって王騎の最愛の女でしょ
だからこそ殺したホウケンを心底から憎んでる訳で
でも個人の武ではホウケン>>>キョウ>>>王騎は確定してるから
死なないにしても深手をおって負けるのは確実
それをおそらく李信とキョカイが王騎を助ける
「ンフフ、童信、わたしとキョウの昔を見ているような気がしますよ」
なーんて瀕死の王騎が回想しちゃうわけ~
267:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/06/14 20:05:21 4izq+8dL0
会長の本体はあの唇だからクビチョンパされても他の誰かに取り付いてオウセンになります
268:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/06/14 20:08:35 Pzh5zQp40
>>266
>個人の武ではホウケン>>>キョウ>>>王騎は確定してる
そんな描写あったっけ?
269:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/06/14 20:15:46 0YRoicjSO
>>268
老兵が他の王騎軍の兵と色々話しはしてたな。
包茎は相手の全力を受けて本気だすとか、九年前はキョウに深手負わされてたとか…
でも包茎>キョウ>王騎が確定はないんじゃないかな
270:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/06/14 20:24:30 Pzh5zQp40
>>269
事実として会長がほーけん切った過去ってのがあるわけだ。
で、何もなければ
会長>ほーけん確定ってなっちゃう。
でもそんな事ないんだよ、ってのがその話で、
要するに実力の優劣は不明ってのが現在の状況でしょ。
271:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/06/14 20:29:38 bbLxrg+PO
>>268
ないよw
豚を一刀のもとに切り捨てる前の騰以外の王騎に対する味方の評価や
今週号の老兵の反応でホウケン>>>キョウ>>>王騎と考えますた
それに世俗的な事に興味ないホウケンがキョウに特攻しかけたのも
キョウこそ最強の相手だと思ったからかなーと思って
気にさわったら謝りますごめんなさい(;_;)
272:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/06/14 20:36:43 +YVMt/1VO
>>266
ホウケン>キョウ>は決まってるけど会長はまだだろ
因縁の戦いで信に助けられるとかめちゃめちゃ恥ずかしい予想だな
どんなに不利な状態でも助けに入ったら会長怒ると思うけど
273:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/06/14 20:39:09 1d8GlGux0
でも封建レーダーは会長よりも協会を捉えたしなあ
274:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/06/14 20:45:57 Pzh5zQp40
>>271
んー、「確定」ってのが引っ掛かっただけ。
推測自体は、まああり得る線だとは思うよ。
ホウケン的評価だとキョウ>会長だったんだろう、多分。
ただまあホウケン的価値判断が全て正解って流れもツマンナイね、俺としては。
275:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/06/14 20:48:23 Pzh5zQp40
なんつーかね、ホウケンは自らが「強敵」と見定めた相手じゃなくて
全然視界にも入ってなかったホウケン的にはどーでもいい奴に切られて
驚いて死んで欲しい。
276:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/06/14 20:50:22 y6sJJ6060
>>275
で、戦をナメんなとか言われるんだな。それいい。
277:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/06/14 20:53:35 Pzh5zQp40
>>272
武人としてはそうでも、将軍としてはどうかな?
自分死んだら秦軍崩壊ってのはわかってるよな、会長も。
そもそも本気で一騎打ちに入れあげてるとしたら、ちょっとがっかりな感もあるな>会長
278:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/06/14 21:00:57 Pzh5zQp40
>>276
うん、なんつーのかね、
まあとにかく色々なめすぎだよ、ホーケンさんは。
279:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/06/14 21:19:35 +YVMt/1VO
>>277
確かに会長死んだら秦全滅
それは会長が1番わかってること
でも一騎打ちを歩兵に助けられたら中華の笑いもの自害するしかないだろうね
だからこそ魏戦の時も誰も助けに入らなかったんじゃないのか?
そもそも賢い会長が勝機もないのに一騎打ちしないと思うから負けることはない
280:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/06/14 21:25:18 AqV8nPtG0
>>279
中国に一騎打ちの概念とかあるの?
281:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/06/14 21:41:05 V1ddRL58O
>>273
ホウケンレーダーって案外狭いんじゃないの?
282:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/06/14 21:47:25 ZsOm+1rDO
がっかりもへったくれも前王の死去以来、空をあきらめていた怪鳥が総代将を引き受けたのはホウケンを討つためだぞ。
それに、自分が負けても軍は勝てるように、歩兵達をチョウソウのところに向かわせてる。
信が助けに入ったら、「一騎打ち邪魔すんなゴルァ」「あなたには大事な役目があるでしょう?」の二つの意味で怒るかも。
283:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/06/14 21:51:30 ZsOm+1rDO
>>282は>>277へのレス。
個人的には助けに入られて憤慨した会長が、また呼び名を童信に戻したら最高だ。
284:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/06/14 22:26:59 tYQpan3xO
加勢に入ろうとした信を「邪魔です」と崖から蹴り落とす会長
嫁ポカーンとかがいい
285:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/06/14 23:32:49 f5SBj6AWO
ま、勝敗が読めないのは、いいことだ。
286:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/06/14 23:35:55 wDPBQUyj0
>>284
いいねそれ。嫁はポカーンより、バカめとか冷たい突っ込みの方がいいけどw
287:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/06/14 23:46:09 +YVMt/1VO
信よりモブに会長のタイマンを静観してもらいたい
288:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/06/14 23:46:11 +v0cnkYx0
空気の蒙武が最後に何かやりそう
兵を大量に死なせてるからこのまま自分だけ国に帰っても打ち首だし
289:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/06/15 00:15:25 uOVLtlJG0
>>279
信は趙の将軍を討ち取って、その名が既に趙軍内には知られているから、笑い者になるとは思えんぞ。
それ所か六大将軍と三大天の戦いに介入した勇者と言う評価が広まるかもしれん。
290:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/06/15 00:18:34 0cBR0DWh0
封建に会長が留めさされようとするその寸前に、
会長など四天王の中でも最弱・・・って言いながらゆらりと封建の前に立ちはだかれば今度は信との一騎打ちに自然に入れるよ
291:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/06/15 00:18:55 5FKVxw2K0
>>288
モブさんの功績
厄介な 守備の李白 の防衛網を突破し、
敵主力を山中まで後退させ、本陣へ肉薄
大将だったら困る動きだけど、副将としては案外良い動きしとるよ
読みやすいから、会長も織り込み済みで策を巡らせた その結果が今だから
「血路を開いた俺のお陰で勝てた。感謝して敬え。」 に誰も反論できんよ
もちろん、負けたらエクスキューズできないけどなw
292:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/06/15 00:21:07 pfIUk0eh0
久しぶりに単行本読んだんだが、テンかわいいよテン
壁の奴め、テンが気を失ってる間にナニを見たのかと
293:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/06/15 00:24:19 DXe3os8+0
そういや三国志だけど
呂布に対して連合軍側は義兄弟が3人で戦ったが普通に英雄扱いだったな
294:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/06/15 00:30:02 yyrFAjDhO
それは皆が呂布にビビってるのにほとんど無名のやつらが戦ったからだろ
295:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/06/15 00:30:30 0cBR0DWh0
まあ演義はおいとこうぜ
296:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/06/15 00:33:24 bZNjwHED0
>>280
中国でどうだか知らんが、キングダムにはあるよ。
魏国戦争編でやってたじゃん。
297:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/06/15 00:36:38 yyrFAjDhO
>>289
本気で言っているのか?
信は今の趙軍には少しは名が知れてるかもしれんが中華全土では全く無名
そんな奴に王騎ほど名の通った総大将が一騎打ちを助けられたら末代までの恥
助けに行く時に回りの奴が止めると思うけどもし行ったら勇者どころがスーパーKYとして末代まで語られる
298:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/06/15 00:51:07 5FKVxw2K0
>>297
山のフドウにバリスタ撃ち込んだモヒカンAを思い出した
299:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/06/15 01:01:19 cHeNszBd0
王セン=王キだったとして、そうなると王センの息子である王賁のフラグが
今まで全く出てきてないのが気になる…
信が王キの養子に入って王賁って名乗るっていう展開とかにならないかなぁ。
もしくは信が王キの志を受け継いで王センって名乗るとか。
300:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/06/15 01:05:52 DXe3os8+0
1巻の初めで李信将軍を信の顔でやってるから
301:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/06/15 01:13:53 yyrFAjDhO
会長との修業の時に王ヒ出てきそう
信と同じ年くらいの生意気な奴で最初はお互い大嫌いな設定
花道と流川みたいな
会長が王セン前提の話しだけど
302:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/06/15 01:22:11 DXe3os8+0
王センは武将じゃなくて天才軍師だから会長は足がなくなったり不能者になるのかね
303:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/06/15 01:25:26 8nTWQJuc0
>>291
策に引っかかりまくって死にそうになってたじゃん
304:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/06/15 01:26:52 25/c+47L0
>>302
首だけになるんじゃね?
305:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/06/15 01:27:28 DXe3os8+0
グレンラガンのアレ的な
306:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/06/15 01:50:24 r3tbVPEaO
>>291
それが蒙武さんの出世術なんですね
307:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/06/15 02:00:06 yyrFAjDhO
蒙武 「フン 中華最強の証明以外は興味なし」
308:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/06/15 02:09:56 3Z1FWmMwO
原センセは読者釣るのが好きっぽいから、王騎のピンチ演出=死亡フラグ脱出と考えたい。
309:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/06/15 02:29:19 DXe3os8+0
先に持ち上げられたほうが死ぬからな、この漫画
次回で王騎本気モード、ホウケンピンチで終わりなら今度は会長がヤバイ
310:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/06/15 03:28:41 QWivFj5U0
この漫画の作者って何歳?
311:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/06/15 03:38:49 HaSKZHGqO
そろそろキョウのエピソードが挿話される
から そのあとに会長とホウケンの最終決戦かな
312:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/06/15 07:20:54 lbCByHTlO
単騎×単騎戦面白くない・・・・・・
313:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/06/15 08:40:20 l/e6S2HwO
なにが「単騎×単騎戦面白くない」だよ
えっらそうにまあw
聞きかじりの浅学ほど、そういうのを嬉しそうにしゃべるwww
314:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/06/15 08:43:27 8vjqUim50
よっぽどくやしかったんだなお前
315:名無しんぼ@奈々新保@お腹いっぱい
09/06/15 10:11:02 ntyRt6Rv0
ユーチューブ見て、アニメ化するなら少年徳川家康のような方式で希望。
それにしてもアホバンチ何とかしようぜ。Yjのキャッチコピー、漫画の
タイトル盗みまくりだぜ。さっさと潰れて消えろ。
316:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/06/15 13:09:42 I0Ssm+kjO
協会のスヒン剣は遠心力をつかうため
回転速度の2乗のいりきがでる
317:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/06/15 14:36:47 mdFyCRcb0
きっと、ここぞという時に夜に与えた信の一撃が効いて来てホウケンが崩れて撤退するんですね。
318:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/06/15 14:39:33 icQP5qy60
少年漫画的には、あり得る展開だけに否定はできないなw。
319:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/06/15 15:10:43 wj5wEqwY0
月曜くらいになってくると
モーブの話をしたくなるw
320:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/06/15 15:15:18 zki7YnVl0
モウブは会長までの域に達することができるのだろうか
321:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/06/15 15:20:18 QnZJIe7b0
会長ピンチ→モウブ「体のどこかに当たってくれ~!」→モウブくんふっとばされた!→会長「助かりましたよォ コココ」
322:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/06/15 15:45:39 Ac9IBwAM0
会長「やっと気が溜まってきました。これからが本番ですよ。ココココ」
封建「…」
こんなループになったらやだな
323:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/06/15 15:52:47 UfHTLOu20
>>291
そもそも敵が山中に本陣を移したのは李牧の策のうちなんだが・・・。
324:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/06/15 15:59:46 mdFyCRcb0
>>323
敵方の策なんて自軍の高官に策を策と見抜かれなければどうとでも。
325:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/06/15 16:10:06 VN44BaFOO
モーブは武だけなら会長と互角なんだぞ!なめるな!
326:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/06/15 16:15:04 UfHTLOu20
蒙武さんなら心配しなくても大丈夫だ。
あの張飛ですら入蜀時の戦闘では策で厳顔を下すまでに成長したんだから。
まあ、死にっぷりは相変わらすアレだったが・・・。
327:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/06/15 16:26:08 YtuUzeBfO
下郎が
次に口を開かばその首ねじ切る
328:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/06/15 16:28:17 2AlVC8+l0
蒙武の息子は知能派だというに
329:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/06/15 16:45:10 yyrFAjDhO
モーブの金棒は竜川に譲るべきだと思う
330:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/06/15 18:32:28 Y7TuNyqyO
>>229の予想みたいに王騎片腕切られて武将としては戦えなくなりホウケンが興味をなくす
今度は信に興味を持ち王騎に信を育てるように仕向けるって展開にならないかな
331:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/06/15 18:56:04 OY+e85xGO
>>329
んでモーヴは尾平とかの粗末な槍でいいよな。もったいねーから。
332:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/06/15 18:56:23 EFUqSy31O
そんな屈辱…
333:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/06/15 19:25:40 yyrFAjDhO
13巻の表紙も増刷は竜川にするべきだよ
334:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/06/15 19:58:49 HaSKZHGqO
いや 表紙は魯延じゃろ。
335:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/06/15 20:02:11 L98dl8/O0
てか会長の首も腕ももいじゃダメ
336:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/06/15 20:10:18 OY+e85xGO
目ん玉の一個くらいはいいかもしれん。
337:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/06/15 20:16:55 MxAFyqjU0
出っ張ってる唇が削られ…
338:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/06/15 20:20:58 yyrFAjDhO
>>334
ピアスの似合うお爺様もわるくないじゃろな
339:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/06/15 21:02:02 jKGjYGJsO
>>333
酷いけど同意だ
340:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/06/15 21:19:03 qWAi/ZYd0
巨人+巨大馬+巨大武器、の無双キャラを何体も出しておいて
まともに合戦シーンになってるのが凄いよな
URLリンク(www.nicovideo.jp)
341:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/06/15 22:05:45 XeXkC8Pl0
3巻p59のリスかわいいよリス
342:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/06/15 22:07:52 yyrFAjDhO
>>339
サンクス
竜川は鍛えれば良い将になるよ
後々は飛信隊の部隊長になってほしい
ハイロウあたりも良いね
343:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/06/15 23:52:53 OY+e85xGO
>>340
そんなもん賛美してるとロクな人間にならんぞ。
344:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/06/16 00:11:44 l9d/7Mc5O
>>330
あなたにストーリーを任せます。
345:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/06/16 00:32:12 I1ggTfAdO
>>344
自演か?
会長のゴバ見れなくなるのは寂しいな
346:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/06/16 00:44:15 5JM/qpJo0
生き残った伍長たちは、このまま正規兵になるのかな?
347:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/06/16 07:10:00 3nxpyM2lO
立派な部隊長になります
そして楚戦において…
348:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/06/16 07:51:46 3Jt4t4feO
竜川って書いてたのか…。
滝川に見えて、どこのクリステルか真剣に考えちゃった俺ってオッチョコチョイ。
349:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/06/16 08:21:25 hC1a+dKM0
>>347
死ぬことになる
350:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/06/16 09:21:40 ATo0lI+LO
会長首チョンパされてモーヴと合体したらいい。
モーヴの名は息子が襲名
351:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/06/16 10:31:24 l9d/7Mc5O
>>345別人
>>229の方が全然いいけど
352:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/06/16 10:31:31 DisQlzdu0
合体したら気合いで巨大なドリルを出して、敵を粉砕するんだよな
353:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/06/16 11:02:46 1OUPfiEcO
つまんね
354:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/06/16 12:30:20 I1ggTfAdO
>>347
やっぱりそうなるか…
渕さん死んだら泣ける
355:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/06/16 12:32:18 T7s+VoxIO
ホウケンは何かいちいちムカツクキャラなんだよな
項羽とか呂布とかみたいに抜けてるとこがないっつーか面白みがない
会長にぶったぎられて無様にしんでほしい
356:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/06/16 12:41:04 Bo4BAqgW0
来週から始まる
ホウケンの過去編
全3巻を読めば評価がかわるであろう
357:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/06/16 12:48:22 I1ggTfAdO
ホウケーさんは色々と苦労してそうだけど、最強武将としての格はないよな
358:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/06/16 13:03:31 Oa5BhPqLP
やっぱキョウさん女なんだね。
359:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/06/16 13:16:41 7QKNg8IH0
やっと火曜日じゃあ
360:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/06/16 13:45:12 0WonHEnh0
象印の炊飯ジャー
361:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/06/16 13:57:08 1+Peg5i7O
恥ずかしくて後悔してるだろう
362:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/06/16 14:03:12 0WonHEnh0
今度口を開かば、その首即刻ねじ切る(ryu W
363:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/06/16 14:13:48 7QKNg8IH0
会長が止めてなかったら
ロクオミにやられてたモブさん
364:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/06/16 16:16:13 6fXiBcy60
>>355
ホウケンは兵を率いないからな
ちゃんと戦に参加してくれればいいんだけど単独行動と一騎打ちだけじゃね
武神というくらいなら戦争で活躍しろと
365:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/06/16 16:20:12 GWPg/6eKO
しかしこの三國無双だか戦国バサラだかは何時まで続くんだ
一人くらい弩の集中射撃で始末しちまえよ
366:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/06/16 17:11:45 MGOJC1mH0
趙括は集中射撃でハリネズミ状態で死んだが
キングダムでは会長に馬ごと両断されてるw
367:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/06/16 17:42:45 l9d/7Mc5O
会長の腕もげて瀕死状態なりゃあ好展開
368:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/06/16 17:58:49 I1ggTfAdO
わしじゃあ!!
369:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/06/16 18:00:10 TweDwZnS0
モウブみたいな馬鹿を父親にもった子の行く末が不憫でならない・・・
370:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/06/16 18:17:24 TweDwZnS0
モウブみたいな馬鹿を父親にもった子の行く末が不憫でならない・・・
371:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/06/16 18:39:09 Bo4BAqgW0
ああいう馬鹿親に育てられると
案外優秀な子に育つものだ
反面教師ってやつだな
372:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/06/16 18:58:54 GWPg/6eKO
馬鹿は馬鹿だが能力的には天才じゃないか
373:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/06/16 19:03:20 ULwpXgDR0
>>369-370
大事な事なので2回言いました、ですか?
374:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/06/16 19:07:30 7Yd+rpg6O
バレ
封建の後ろからモーブが羽交い締め
モーブ「オウキ、かまわずいけェェ!」
会長の槍が二人もろとも串刺しに
モウキ「ピ…父上ぇぇ!」
375:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/06/16 19:34:17 h3ZlZxr50
ンフフフッ
魔貫光殺砲いきますよ
コココ
376:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/06/16 19:41:08 aRnfDFqy0
>>375
当然のように出しそうだなw
377:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/06/16 20:18:45 T7s+VoxIO
ホウケンなんて項羽の前に立ったら武神のプライドかなぐり捨ててションベンちびっちゃうよ
まだ会長のほうが良い勝負しそう
負けるだろうけど
378:番組の途中ですが名無しです
09/06/16 20:39:02 kLeBYY5hO BE:1370813287-PLT(20202)
項羽は中華史上で最強だからな
379:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/06/16 20:40:17 /p3dR6890
最後の三大天って楽毅じゃね?
時期的に趙にいるはず。
ジジイだけど。
380:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/06/16 20:48:16 I1ggTfAdO
モブ「フンッ 項羽… 笑わせる 相手に恵まれていただけだ この俺が本当の武というものを教えてやる」
381:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/06/16 21:04:44 XPzePj0L0
白起であれだから項羽は人間の形してなさそう
ってか今回の戦で王騎出陣の報が中華全土を駆け巡ったっていうとこで、
各国の反応が出てたコマがあるけど、楚のところでちらっとイケメンが出てるよね
この時期の楚というと項燕かなとワクテカしてるわけだが
見ようによっては少年にも見えるし、項羽かもしれぬ!
382:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/06/16 21:20:41 ZV+SrrAVO
項羽はさすがにまだ生まれてないよ
383:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/06/16 21:37:43 56lRklXO0
>>381
あの「イケメン」は、おそらく昌平君の諸兄のうち誰か
384:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/06/16 21:53:59 1OUPfiEcO
項羽は強いけど 性格悪すぎるだろ
天下取っても部下に裏切られて
殺されるのがオチだな
385:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/06/16 21:59:28 I1ggTfAdO
信は実は韓信
まさに国士無双
キングダムは最初たまに立ち読みしてたくらいだったから信は韓信の少年時代だと思ってた
386:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/06/16 22:01:45 861YJ0H60
項羽は性格悪いというよりも
周りを信用しすぎて破滅するタイプなんじゃなかろうか
奸臣が言い含めてコロっと騙されて~みたいな
387:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/06/16 22:11:44 I1ggTfAdO
項羽は身内以外は信じないし重職にしないし褒美もケチる何でも自分でやろうとする
なので部下が育たないし
才能ある人でも生かせない
つまり1番上司にしたくない人
1位
388:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/06/16 22:15:15 1V16+49T0
半蔵と組めば無敵
389:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/06/16 23:09:04 UfzeYmf/O
お前らキングダム無双出たら誰使う?え?オウキ?キョウカイ?信?
はい糞パンピー乙。お前らみたいなパンピーはカスだから氏ね。消滅しろ
390:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/06/16 23:17:18 5DuJvH66O
項羽最強な話になっているけど、中華史上最強は呂布じゃないのか?
391:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/06/16 23:19:17 rt5khxVp0
>>390
下郎が
次に口を開かばその首ねじ切る
392:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/06/16 23:21:45 Blo/VAQ20
項羽はキングダムのラスボスじゃね?
393:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/06/16 23:30:39 0B2n/E4Y0
項羽は信だろ、虞美人はキョウカイたん
394:番組の途中ですが名無しです
09/06/16 23:35:28 kLeBYY5hO BE:1174983168-PLT(20202)
>>390
呂布は中華女で言えば傾城あたりが無難
395:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/06/16 23:49:15 z8tr3f9o0
>>375
会長流、真空旋風賞じゃね?
396:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/06/16 23:50:50 861YJ0H60
>>390
呂布最強説って聞いたことないよ
項羽は別格の印象だけどな
397:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/06/16 23:53:53 qVa8XJ4O0
呂布は3面くらいのボスだよな
398:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/06/16 23:54:20 l9d/7Mc5O
で、結局信はなにになるの
399:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/06/16 23:54:49 qVa8XJ4O0
>>398
信長
400:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/06/16 23:55:44 pO/oWpnMO
楚戦で全員死ぬのがわかってるとつらいな。三国志でいうと関羽が死ぬ前みたいな
401:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/06/17 00:24:54 mXK1oBU80
>>390
君にいいことを教えてあげよう。
「中華史ってのは三国志が全てではない」
ちゃんとメモして覚えようね。三国志の知識だけで中華を語ると、恥をかくよ。
あ、あと気付いてないみたいだからついでに教えてあげるけど、
項羽ってのも三国志の登場人物じゃないから、実は。
402:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/06/17 00:31:33 u3j24YzHO
>>401
こういうことを恥ずかしげもなく書けるってある意味才能だと思う
403:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/06/17 00:34:13 oCTFL3rC0
換羽はまだか
404:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/06/17 00:42:24 6tACa/rIO
項羽や劉邦や韓信の登場を期待する方々はせめて政が始皇帝になってからにしてください
作中時間であと20年ほどです
405:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/06/17 01:22:41 mXK1oBU80
>>401
「中華最強が呂布」なんて珍説は、中華史=三国志だと思いこんでないとまず出てこない。
そして残念ながら中華史=三国志という思いこみは、日本人には割と蔓延しているんだ。
私は、その間違った思いこみを正したまで。
「恥ずかしげもなく」と言うが、そもそもなぜ私が恥ずかしがらないといけない?
「中華最強が呂布」と大まじめに主張する方が億倍恥ずかしいってもんだと思うがね。
406:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/06/17 01:32:57 ZgyGe9qeO
うわっ何だこの人!?
407:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/06/17 01:36:23 6tACa/rIO
なんか田中芳樹を彷彿させるな
408:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/06/17 01:57:35 bGvezk5nO
>>405
では個人の武中華最強は誰なの?
409:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/06/17 02:01:18 L0VarErkO
>>405私が最強と言いたいんですね わかります
410:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/06/17 02:42:48 +7va0xfZO
最強は蒙武に決まってるだろ
下郎が
411:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/06/17 02:47:03 wnhqpT5W0
このスレで最強と名高い項羽ってどんな武勇伝があるん?
412:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/06/17 03:02:21 q9hOHwzNO
李広の事も忘れないで下さい…。
413:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/06/17 03:05:27 6tACa/rIO
ある日、項羽の元に一人の老婆がやって来た
老「覇王様、私には病気の孫がおりますが貧乏で薬を買うこともできません」
哀れに思った項羽は老婆に大金を与えた
数日後、軍師の范増が項羽に報告した
范「調べましたところ、あの老婆の申したことは全て嘘でした」
項「と言うことは病気の子供はいなかったのだな、よかった」
この老婆が後の虞美人である
414:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/06/17 03:16:18 26CvQAmb0
>>411
宿敵 劉邦との勝負で最後の一回以外全勝
生涯、ほとんど負け戦無し
56万を3万で打ち破ったり、単騎で数百騎を斬り伏せたり、伝説は止まない
政治屋としての才能は皆無だった為、領地で反乱が多発したが
項羽が行く→一族郎党皆殺し→鎮圧→余所の地方で反乱→鎮圧→余所の(ry
を繰り返した結果、大虐殺となった (抵抗側も必死だった為)
部下の評価基準は自分と仲がいいかどうかだったり
味方の重鎮を根も葉もない噂で罷免したり処刑したりと、上司にしたくない男でもある
最後は、四面楚歌(自分を包囲している敵が自国の国家を斉唱してる状態)でオワタ
415:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/06/17 04:03:30 9HCPp43G0
非常に漫画的で面白い英雄ではあるよね覇王さんw
リアルでは近づきたくないけど
416:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/06/17 04:49:28 NJYu5d9zO
>>413
カズバージョンで見た事ある
417:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/06/17 05:09:04 MfHkbmwcO
なぁ、モンブさんばっか責められてるけどさ全軍任せるって言った会長にも責任あるよな
418:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/06/17 05:34:26 S3c49YSaO
>>411
東関東自動車道で140キロ位で34GTRを抜いた
419:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/06/17 05:50:10 YAGbE75m0
>>411パンチングマシンで100とか普通に出す
420:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/06/17 06:40:19 fehcQaVW0
最強は 毛沢東だよ
421:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/06/17 06:57:29 WWGeZuw7O
417
422:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/06/17 07:29:34 rXr1Y6WP0
中国では覇王=項羽って感じで浸透してるんじゃないかな
覇王って称号だけで想像されるのが凄いと思うが
覇王項羽
二の打ちいらず神槍 李書文
数々の映画にもなってる黄飛鴻
中華をほとんど知らん俺でもこの三人は知ってる最強候補たち
他にもいっぱいいるんだろうけどね
423:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/06/17 08:33:06 H2uRWTZQ0
待機じゃあ
424:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/06/17 08:39:30 p6DTdOUhO
>>411
チュッパチャプス百万個、一気食い出来る。
425:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/06/17 08:49:41 xjFSbxkYP
中華最強はウォンフェイフォンだろ。
426:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/06/17 08:57:49 bGvezk5nO
>>417
会長にも責任ある
ただモブに出した指示は
旗の見えるところまでの追撃
ここで会長が趙本陣壊滅できれば結果オーライ
なぜならモブが突撃した事で会長はスムーズに進軍できて李牧到着前に本陣討てたから
逆に壊滅できなかった場合はモブは会長を待って奪った
趙本陣で守りをかためるのが上策かと
どのみち李牧と趙荘の挟み撃ちは避けれないから
後付け論だけど、最初の秦本陣のまま李牧が到着するのが1番やばかった
異論があればどうぞ
427:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/06/17 10:40:42 afMi7UNa0
異論、反論、オブジェクション!(カンカンカンッ)
428:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/06/17 11:48:32 2fpEIbBk0
中華最強は霍去病か楊大眼、あるいは岳飛だろうとか俺様が言い出さないうちに、
誰か早く中華最強スレへ案内せい!!
429:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/06/17 11:50:32 eQLJHVPR0
>>408
郭海皇
430:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/06/17 12:15:16 Fx8i4n5bO
>>428
云々言い過ぎです
431:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/06/17 12:47:26 ZgyGe9qeO
>>411
肛門にロケット花火を挿入し、空を飛ぼうとした。
432:番組の途中ですが名無しです
09/06/17 14:44:19 Ep0GwL8oO BE:1762474289-PLT(20202)
>>425
リンチェイの足場拳や机拳のイメージが強すぎて、あれはあれで異次元的な凄さなんだけど、項羽の圧倒的武力とはちょっと比較にならないんだよなあ
433:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/06/17 14:56:56 r9eo4Ns1O
>>422
自分の正式な称号として「(西楚)覇王」を採用したってたのが大きいと思う。
もし劉邦が皇帝号を復活させず、以後二千年弱の間、代々の中華の天子が
別の称号(例えば「天王」とか)を用い続けていたなら、後世の人は
きっと「皇帝」というだけで、政を想起するようになっていただろう。
434:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/06/17 15:49:37 b0GoemeiO
>>405
面白すぎる人発見w
遠山の金さんと暴れん坊将軍どっちが強いか真剣に語ってた子供の頃のオレみたいw
おばあちゃんに聞いたら、別の時代の人だからわからないって困ってたがw
435:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/06/17 16:03:32 afMi7UNa0
そのおばあちゃん、正に愚問賢答だね。
436:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/06/17 17:42:39 6+NsRVV80
今、小説の霍去病を読んでるけど、信の子孫が頻繁にでてくるぜ
437:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/06/17 17:45:06 bGvezk5nO
カクキョヘイ待機じゃあ
438:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/06/17 18:09:00 xjFSbxkYP
カクキョヘイタイキ
早口言葉みたいだなw
439:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/06/17 18:39:18 k+bgVFTe0
周の天子を別にすれば
エンペラーに相当する「天下の覇者」で皇帝を名乗らなかったのって項羽ぐらい
440:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/06/17 18:41:44 Ei+33HAn0
皇帝という字が難しくて書けなかったんだよ
441:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/06/17 19:40:07 OZkjqrn4O
中華最強?
そんなの決まっているでしょう
私ですよ!
コココ
442:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/06/17 20:26:46 qh7703cEO
王騎が王センだとしても中華最強を名乗るにはちょっと役不足
443:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/06/17 20:39:57 OUPZEBAJO
>>442
あえて釣られるが、力不足
中華最強は二郎真君
異論は認める
444:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/06/17 20:44:37 WyzXvrcY0
>>442
確認しますが、それは王騎の実力が「中華最強」どころか、
世界最強くらいの高いレベルはあるってことですね?
445:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/06/17 21:01:26 6tACa/rIO
二郎真君を出すのは反則だろう
李靖でどうだ?
446:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/06/17 21:52:53 nNKmupNr0
中華って言葉この時代にあったのか?
447:今週のネタバレ
09/06/17 21:56:42 Pdc8VzlxO
ネタバレするる~?
キョウは王騎の姉!
久々登場まさふみくん
448:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/06/17 21:58:22 mzVBRaOk0
どう見ても腹違いです
449:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/06/17 21:59:49 mXK1oBU80
>>441
キングダム世界でならそれでも別にいい。
項羽も呂布も存在すらしてないし。
>>446
少なくとも孔子の頃にはあったな。
450:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/06/17 22:04:57 CCEENC3e0
孔子の頃から中華おっぱいと叫んでたのか
451:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/06/17 22:22:07 bGvezk5nO
中華三昧じゃあ
452:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/06/17 22:34:53 rRRACdxyO
>>379
楽間じゃないかい?
453:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/06/17 23:00:59 EBwTxoWk0
そんなに有力者つくったんじゃ、この漫画終わるまでには爺になってそう
赤龍王なんて、4ページ位で天下統一してなかったっけ?始皇帝
454:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/06/17 23:06:27 ZgyGe9qeO
>>447
そなたが本当にネ申ならばどうかバレスレにご助力を…。
455:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/06/17 23:10:55 xmsZ17YT0
>>454
毎週火曜に買ってるがバレスレに書くと転載するアホがいるじゃん
だから絶対書かないしうpもしない
456:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/06/17 23:19:33 8sIWUkMf0
>>452
一応、政が即位する6年前には楽毅が軍を率いて魏を攻めてる。
それが最後の記録。
藺相如の代わりに三大天に入っていてもおかしくないね。
457:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/06/17 23:43:52 6tACa/rIO
昭王に忠誠誓ってるから明確に趙の臣下たる三大天にはなれないんじゃない?
458:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/06/17 23:48:42 p6DTdOUhO
会長かわいそす。
でもホウケンがんばれ!
459:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/06/17 23:55:17 5PmisWHf0
オークション参加する?
460:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/06/18 01:31:40 WKekQ74LO
ホウケーの野郎許せねー
会長ぶった斬れ
キョウが会長の彼女で死んだってことは二人の子供は生んでなかったのか
キョウは色々訳ありみたいなこと言ってたからもしかしたらシンママで子供いて会長引き取ってて王ヒか
461:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/06/18 01:53:56 h6p0cG0RO
会長がゲイではなくて安心(ry
でもこれで会長勝利フラグが来たと思ったんだけど、どうすかね?
会長勝利、しかし片腕失う等の重症を負う、大将討たれた趙軍が急襲、
飛信隊の活躍もあり危機を脱する、特殊部隊の有難みを再び認識する会長
ありきたりだけどこんな感じ?
462:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/06/18 01:58:33 qlEG9qY0O
片腕は確実にもげる
463:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/06/18 02:13:57 WKekQ74LO
オイィ みんな何でそんな腕切られる予想だよ
しかし今週の趙荘はまたいちだんとイラっとする
さっさとファルルされろ
それかボグッでもOK
464:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/06/18 02:30:07 3XP2UxKtO
ギョーン
趙荘「ババンッ」
465:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/06/18 02:36:48 SyFLkW5I0
ホウケンって史実だと生き残るみたいだけど
この戦いの後、なんか活躍したんけ?
466:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/06/18 02:40:30 qlEG9qY0O
ギョーンギョーン
ほうけん「スーツがオシャカになったぁ」
467:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/06/18 04:39:02 0TF3zJOr0
>>461
ゲイなわけないじゃんバイだよ
468:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/06/18 05:32:34 uII9x6AJ0
キョウを殺されから王騎は女断ちしている
そんでゲイの道に入った
キョウはキョウカイの母かもしれない
469:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/06/18 06:08:11 WGlqhDEtO
腕斬られるとかありそうだよな
それであの宝刀を信が受け継ぐ
470:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/06/18 06:20:46 dCm8BSOD0
会長負けても、趙本陣壊滅で痛み分けか
とにかく趙が撤退しないと、会長を指名した昌文君すら粛正されるぜ
471:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/06/18 06:27:39 e55nyyRB0
王騎がノンケなんて…!
今年一番ショックだぜ。
俺のこと抱いてくれるって約束したのに…!
だまされた。
472:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/06/18 06:33:25 mrj2olzKO
これ会長の片思いじゃね?
473:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/06/18 07:13:43 XkiqKBiGO
>>465
うろ覚えだが六国と合掌して燕の激辛を討ち取ったとか
474:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/06/18 08:40:53 46ERwN5XO
もし結婚して子供うんでたらかなり優秀なやつできてたな
475:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/06/18 09:21:45 E/QeMh+l0
>>471
大丈夫 実はアレは女装した、京自演★乙だから
476:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/06/18 09:56:05 /xen+ikKO
会長が今何歳か知らんけど、40歳以上だろうから
当時としては晩婚の部類だな。
摎は今までにないタイプの美人だな。
477:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/06/18 09:59:32 sZNopqlB0
>摎は今までにないタイプの美人
確かに。俺のタイプだわw。
ということで、今週も蒙武さんはお休みだそうです。
騰は相変わらずポーカーヘェイスで奮闘中です。
478:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/06/18 10:00:40 sZNopqlB0
ポーカーフェイスでした。
あの顔で、スカしっぺされたら困るw。
479:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/06/18 10:11:47 kYD5sN3x0
蒙武って誰だっけ
480:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/06/18 10:16:13 rm9h+kOn0
しかしキングダムは強い美人が多いな
481:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/06/18 10:17:15 6BLIrQijO
ていうかもう女はいいよ
何がしたいんだ作者
482:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/06/18 10:39:18 tb8crY8/0
>>471
オウキはバイだよ。
483:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/06/18 10:59:43 HL1Cf2e00
完全なホウケン死亡フラグw
484:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/06/18 11:18:21 mGxRR8HcO
両者死なず痛みわけっつー半端な結果になりそうな気がプンプンするぜ…
史実通りならホウケンは死なないよな
王騎は死んでもおかしくないな
後を信に託すとか煮え切れん展開はやめてくれ…
485:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/06/18 11:31:35 WKekQ74LO
>>476
なるほど晩婚か
するとキョウは×1子持ち
その子供は会長が引き取り義理の父に
後の王ヒとなる
486:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/06/18 11:34:37 mGxRR8HcO
王賁は信のライバルとかそんな感じだろうな
487:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/06/18 11:53:58 Ib6bFTc1O
また美人か。
ハラペーニョ、実は女でしたってのが本当に好きだな。こうなったらどこまでも貫いてくれ。
もうホウケンも項燕も太子タソも女でも驚かんぞ。
488:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/06/18 11:56:44 whTWrX40O
ホウケンが女か…
その発想はなかった
489:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/06/18 11:58:23 qlEG9qY0O
らしいですよ
原さん
490:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/06/18 12:01:29 Ib6bFTc1O
>>488
だから顔に傷をつけられて怒ってるんだぜ。
おヒゲもないしな。
491:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/06/18 12:03:33 mGxRR8HcO
この時代男で髭ないのってカンガンぐらいだよね
ホウケンださっw
492:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/06/18 12:10:43 aLd6s9tZO
ファルル ぐわぁっ
493:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/06/18 12:24:03 /xen+ikKO
外見や言葉遣いにとらわれず会長を選んだ摎は男を見る目がある。
494:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/06/18 12:38:42 Fri+c3xTO
もういっそ、モーブもトゥも♀ってことで良くね?
495:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/06/18 12:45:02 qlEG9qY0O
昌文君の谷間
496:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/06/18 12:49:48 AiG+4DoaO
趙荘「ほうけん様ぁんっ♪」
497:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/06/18 13:06:52 3XP2UxKtO
信も女か
498:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/06/18 13:13:50 u5yIMAtIO
信は第二次性兆前じゃねーの
499:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/06/18 13:14:16 mGxRR8HcO
武力
S ホウケン 会長(激怒時)
A+ 会長 キョウ ヒョウコウ モーブ 端和様
A キョウカイ 騰
500:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/06/18 13:27:01 KXqtjftW0
しかし昭王が秘密にするよう命じるほどのキョウの事情ってなんだろ…
敵国の王族の血を引いてるとか?
両親が反逆者で処刑されたとか?
501:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/06/18 13:35:07 b556MDz30
宇宙人の血をひいてるとか
502:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/06/18 13:37:58 sZNopqlB0
性転換した女性なんだろw。
503:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/06/18 13:38:22 iGT0jPuXO
女で将軍であること自体が好ましくないとか
504:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/06/18 13:41:33 63cYkroj0
敵国出身の将軍なんか珍しくもないから秘密じゃないだろう
505:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/06/18 13:41:34 WKekQ74LO
>>499
モブはAで良いと思う
しかし夏紫を超える美しさだなキョウは
506:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/06/18 13:59:31 wlpciLcQ0
どちらかと言えば、私もポーカーヘェイスです。
507:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/06/18 14:00:13 0TF3zJOr0
MOBはタイマンやったらキョウカイにスヒンされそうだけどな
508:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/06/18 14:00:47 h+Y2atzM0
実ははキョウはシユウなんだよ。シユウ系の顔じゃねー?