09/05/20 05:55:37 1d8uedcm0
百合注意!
スレリンク(lesbian板)
ついにここまで来たか…
367:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/05/20 08:23:45 oxXty3j2O
そこでエルンスト・レームの出番ですよ。
368:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/05/20 09:40:58 sy4qPULz0
ヒトラーの回想シーンで、
ニート時代に麻雀でナチスの党首に成り上がった過去とか出る予感
369:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/05/20 14:35:09 TUynQ0aD0
>>368
何そのガンダムさんのギレン
370:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/05/20 20:54:43 cNr1tlch0
でも、実際そのとおりだしなあ。
371:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/05/20 22:13:05 rsXYSRuh0
そうだったのか!
372:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/05/20 22:14:07 rsXYSRuh0
いやそんなわけないよな!
373:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/05/20 22:25:30 rsXYSRuh0
しかしよく考えると
ピンズは日輪すなわち日章旗
ソーズはドイツの国章のワシ
マンズは満州帝国
發白中はイタリアの旗
マージャンは枢軸起源かもしれんぞ
374:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/05/21 03:12:47 fOhCYz2H0
そっか、ルーデルは出る筈無いんだ
ルーデルが最大の威力を発揮するのは「赤いの相手」だけだから
プーチンもティモ子も既に戦った後じゃ出るなんて事・・・無いよね
375:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/05/21 04:16:59 CjEqsjBRO
その理屈から行くと、メンゲレもユダヤ以外を相手に力を発揮できないはずだが
376:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/05/21 08:12:19 LBbb1LPC0
>>374
ルーデル凄いよな。
東部前線でどういう戦いしてたんだろ。
…やっぱ麻雀か?
377:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/05/21 08:18:05 it6hMziV0
ルーデル「ガーベルマン、トんでる暇はないぞ!」
ガーベルマン「ルーデル!気絶している暇があったらツモれ!」
378:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/05/21 08:26:38 LBbb1LPC0
片足失ったときかw
379:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/05/21 11:08:29 9MnkgsucO
ヒトラーですらルーデルファンだから、気を遣って復活させられない
380:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/05/21 12:58:54 3//oBCCQQ
ゲーリングの相方がルーデルだった。
ルーデルの奇襲に敗死するパパブッシュ、ジュニア覚醒して史上最強米軍ヅモでロートル達を撃破、勝負には勝ったが試合には負けた。
みたいに無理矢理出すか。
381:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/05/21 13:02:58 aqBKB46V0
ルーデルもすごいがハルトマンも出てほしい
382:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/05/21 14:49:07 PQfBNViF0
パパー!→me は怒ったぞルーデルー!!
米軍のみんな・・・meに元気を分けてくれ
小物臭がするブッシュじゃイマイチ想像できん
383:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/05/21 14:54:38 DcOL21UlO
対人地雷牌
第二次大戦のとき~
どんな戦争してたんだこいつらWWW
384:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/05/21 15:12:25 aqBKB46V0
>>382
いや、タイゾーやメドベージェフのように化けるかも
大和田の化けキャラのかっこよさを考えればありうるかも
それでもタイゾーは失禁するんだけどね・・・
385:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/05/21 18:54:55 KYp4DTkL0
なんか、幽白の暗黒武術会編みたいだなw
386:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/05/21 19:58:50 KuAARkzrO
パパブッシュ&プッシュjrの相手はローベルト・フォン・グライム&ハンナ・ライチュの“パパ”対決だったりするかも。
387:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/05/21 20:25:15 DcOL21UlO
パパブッシュのオヒキがオバマでオバマが三人全員トバすって展開にならんかな
388:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/05/21 20:33:34 SYGadEM70
おヒキのLIFEが0になっても、ギリギリ生きていたら
0でも打てるよね?
まあ、死んでるのに打てるわけないんだが。
389:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/05/21 21:06:27 KYp4DTkL0
そういえば、北やロシアは出たのに中国は出てないな
390:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/05/21 21:16:19 Uk7523iE0
ルール説明の時にはオヒキからいくら取っても勝ちにはならんとはっきり言ってたのに
実際にはオヒキから2人分の点数取れば勝つよなこれ
391:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/05/21 21:24:22 NjCHtYgq0
>>389
次の伏線と見た。
392:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/05/21 21:27:36 8JAgPpA90
>>389
中国のルールで鬱のかな?
393:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/05/21 23:21:20 9JO+oc8n0
中国は出るとしたら北の将軍様のような立ち位置では
394:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/05/22 00:58:06 iJxzZ4Tq0
男塾みたいな展開だな
今すでにそうだという話もあるが
395:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/05/22 04:42:32 rN52ogU50
>>394
古き良き少年ジャンプを近代麻雀で
展開しているってところか?
396:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/05/22 08:43:51 4JutATfZO
「ドミートリー・メドベージェフ、死亡確認!」
397:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/05/22 11:42:03 hhX4SURt0
>>383
中南米で考古学者の真似事したり、サイボーグ作ったり、無敵の吸血鬼軍団を作ろうとしてたら戦争に負けたw
398:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/05/22 12:46:29 r7ioDQSfO
>>397
混ぜすぎワロタWW中南米忙しすぎだろWWW
399:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/05/22 15:47:53 CCX8GT/J0
>>393
毛の人復活とかだったら脅威に思えそうだけどやっぱりねえ>中国
人の数が多い ぐらいしか武器無いよ
400:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/05/22 16:29:37 AnahV8GR0
>>399
諸葛孔明復活!
司馬仲達復活!
周公謹復活!
401:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/05/22 17:25:13 CgxetdfwP
麻生 「プーチンよ、56年宣言では北方領土問題は永久に解決しないぞ。メドベージェフにも言っとけ」
スレリンク(news板)
402:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/05/22 19:16:23 2AneSdSh0
>>397
いやいや、英国に対抗してチベットでグルカ兵雇ってみたり、聖杯をゲットしようとしたり、
そんなこんなでルーデルの召喚に成功してみたりだろ?
A-10神の召喚は遅れたけど。
403:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/05/22 19:19:51 rN52ogU50
>毛の人
中や赤ドラを紅衛兵に見立てて文化大革命とかやりそう。
でもムダヅモで赤ドラって見ないな。中だらけとかw
404:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/05/22 20:13:21 1HGMkLhy0
馬鹿馬鹿しいほどの人海戦術はそれだけでギャグにできそうだけどな
405:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/05/22 20:24:10 ZE9s8Gu30
中国人全員が同時にジャンプ着地すれば地軸が揺らぐんだぜ?
>A-10神の召喚は遅れたけど。
エロ漫画家を召喚?と思った俺だけだろう
406:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/05/22 22:04:49 LuF7NZFK0
>>405
ん?俺も真っ先にそっちだったが
407:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/05/22 22:06:56 2AneSdSh0 BE:92297322-2BP(6001)
フッカスティックでも、デミパラドキシアでも、パー穴でも、妻陥落でもなく、
URLリンク(www.google.co.jp)
だろう?
408:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/05/22 22:23:01 PAY8XXVl0
>>404
大躍進とか大革命とか、役の名前もいっぱいありそうですしね。
409:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/05/22 22:28:46 PAY8XXVl0
>>403
大革命は既出でしたね
すいません
410:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/05/22 22:34:01 UeMJfyCA0
民族浄化リーチとかだろ
ダライ・ラマと戦うんだよ
411:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/05/23 02:01:52 jDqzk7S70
>>400
無双orochiですね。分かります。
そういやあれだけ三国志では義を重んじてるのに、今の中国は何でああなん?
412:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/05/23 02:06:49 WGfI9RVc0
よく言われる話だな。
中国人には礼節がないから、儒教が生まれた。
日本人には勇気がないから、武士道が生まれた。
英国人にはフェアさがないから、騎士道が生まれた。
413:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/05/23 12:20:27 /vuAJXrA0
>>412
ほー
うまいな
414:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/05/23 12:22:57 PLKklThx0
のむひょんがムダヅモに出ることなく死んじゃった
415:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/05/23 15:21:02 kp8qmemFO
イタリア首相が結構バカみたいだから序盤のカマセとして出してほしかった
416:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/05/23 15:52:26 Ew26tecb0
この漫画って噛ませは要らないくらい常に全力決戦だから
417:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/05/23 16:32:04 tkQJF9l60
>>411
漢民族がほぼ絶滅したから
418:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/05/23 16:49:24 PX+lu7Rv0
>>417
今の中国人は満州民族中心でおk?
419:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/05/23 19:35:25 zyJ4O3Gn0
>>418
んな、訳なかろうw
清朝成立時の人口比を考えれば、400年やそこらで中国人が満州族中心になるわけがない。
上流階級中心に、程度の差こそあれ満州族の血が入っている人間は結構いるだろうけど。
漢民族のほぼ絶滅というのは、いまの中国よりもはるかに狭い領土だった周の時代から、
周辺の異民族を征服し、あるいは征服され数千年にわたって混血した結果の話。
420:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/05/23 20:54:45 3jrSxqD30
>>415
あの人、72歳だからなあ・・・元ネオ・ファシスト党員で、さらに破門されたけど、フリーメーソンだし。
伊達にあの場に居るわけじゃないよね。
421:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/05/23 21:01:26 X4Cm+cgv0
>>419
というよりどんな民族も攻め込んで、気が付いたら漢民族になる
匈奴から大日本陸軍に至るまで
422:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/05/23 22:11:35 PX+lu7Rv0
>>420
あの人がこなかったらACミランが低迷したままだったかも
423:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/05/23 22:37:20 fk/czURk0
今はもう・・・金だけだして余計なことしないでくれって感じだけどね
一代であそこまで成り上がったのは凄いと思うけど
424:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/05/23 22:39:27 3jrSxqD30
>>422
ついでに言うと、イタリア史上では、ほぼ唯一の強権型首相だっけか。
ビジネスマン時代に国内の民放メディアの天下統一を果たしたのも、ベルルスコーニ。
日本で言うと、正力松太郎+中曽根+ナベツネ+森喜朗ってところか。
ああ見えて、生ける伝説だわ。
425:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/05/23 23:09:10 4u3Bcept0
見た目にに惑わされてたわ
女好きなのは只の国民性か
426:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/05/24 16:41:01 V0x5ogkn0
>>412
> 日本人には勇気がないから、武士道が生まれた。
野獣のごとき戦国武者を飼いならすために武士道が生まれたわけだが。
427:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/05/24 16:51:34 V0x5ogkn0
ゾーリンゲン轟盲牌www
どう見てもイカサマがバレてます。本当にありがとうございました。
轟盲牌は、やったもん勝ち、バレても無問題という暗黙のルールーをどうにかしないと麻雀にならん。
天地創造はどんな配牌からでも即座に上がれるからな。
428:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/05/24 16:54:45 bQHKs2M60
>>426
まぁコピペだから俺に言われてもしょうがない。
429:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/05/24 17:26:35 ICc84xey0
>>426
>野獣のごとき戦国武者を飼いならすために
それ茶道じゃね?
430:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/05/24 19:43:04 TKLT/dyO0
ろくな作法や躾の出来ていない戦国武者に最低限の、ってのは秀吉以降の
武家スタイル茶道の後付理由だな
431:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/05/24 19:50:02 V0x5ogkn0
>>429
> >野獣のごとき戦国武者を飼いならすために
> それ茶道じゃね?
いや、茶道って基本的に大名や豪商がやるもんだから。
武士のほとんどはやってないよ。
432:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/05/24 20:35:35 Xk5Tbdy3O
>>427
天地創造は小泉の覚悟とそれに敬意を払ったプーチンの両者の器があって成立する技だからなー
あれを普通の牌でやったら駄目過ぎるw
433:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/05/24 20:39:18 RLWdMRPN0
ふと思ったんだけど、麻雀漫画の麻雀牌の絵柄ってアレ
いちいち手書きなの?
それとも最初にデザインして牌にペタッとはりつけてあるの?
そういうフォントがあるの?
434:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/05/24 21:04:34 JGSuB1/X0
>>431
野獣のごとき戦国武者を飼いならすために~
慶次かなんかでそのフレーズ見たな
スレチヌマソ
435:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/05/24 22:27:52 lYeS/zmfO
>>433
伊藤誠は手書きだお
単行本のおまけページに
すっごい書き損じの牌が載ってたw
まあPC使ってる作家は自分で書いた牌画を取り込んで
コピーしたりパースつけて使ってるんだろうけどね
436:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/05/24 22:35:19 lYeS/zmfO
手元の近麻をざっと見たけど
片山、渋沢あたりも手書きっぽいなあ
暗刻の牌が不揃いだったりしてる
437:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/05/25 00:48:09 9Laq7oAh0
てか天地創造ってすべて白なんだろ?
一人で5枚以上あるとかもはや麻雀じゃないんだから仕切り直しだろ
ブッシュとやったときはまだ一人で4枚よりも多く持ってたわけじゃないから
許されるけど
438:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/05/25 01:09:46 czxdaqta0
突っ込んだら負け
439:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/05/25 02:00:59 Vyul9roQ0
ロシアがホストじゃなかったらその話も通用したかもね
440:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/05/25 06:52:58 pgpGITsc0
>>437
一人の手に5枚以上あるのも卓上に散らばって5枚以上あるのも一緒。
5枚あることが確認された局は成立、次局から牌を入れ替える。フツーはね。
イカサマの部分ならともかく、そこに対する突っ込みは成立せんよこの場合。
441:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/05/25 07:29:25 9Laq7oAh0
>>440
イカサマの部分にも突っ込みたいよ
ブッシュの時みたいにバレないでするのとプーチンの時みたいに
あきらかイカサマ使ってるとわかるのとでは全然違うしな
442:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/05/25 07:34:14 9Laq7oAh0
ただイカサマが認められるようになってからは
メカ将軍の擬似轟盲牌やゾーリンゲンを出すことで
面白く挽回できたので最近ではまぁよかったかな、と思ってる
443:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/05/25 07:40:42 TX96vDGy0
プーチンが自分でルール決めて絶対イカサマ不可能(轟盲牌不可能)つって準備した牌なのに
ジュンイチローが見事轟盲牌成功させたから相手を称える意味で負けを認めたって話だろ
まぁこのマンガで細かいこと突っ込んだら負け
444:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/05/25 08:26:32 yOQjD1QLO
プーチン
(ツッコむべきかな……いやでも爆発起こして『天地創造』とか大見得切られちゃって
「それイカサマじゃんw」とか言ったら俺KYどころか単に嫌な奴だよな……何かブッシュと
サッチャー、めっちゃこっち見てるし。でもここで負け認めたら国家予算数臆年分の負債
抱えるし……よし! ここはクールに席を立って勝負自体を無かった感じで流そう!)
445:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/05/25 19:28:54 wRAXlM020
何このマジレスの嵐。
446:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/05/25 20:18:25 CMwIE7tA0
マジレスへのヒント=作者「大和田秀樹」
447:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/05/25 20:27:58 9Laq7oAh0
正直最後にするつもりでやりすぎてしまったのだろうな
448:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/05/25 20:42:42 H487gkBd0
テポドンに特攻も天地創世も最終回のつもりだったんだろうな
449:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/05/25 21:23:53 9lOZCkJy0
毎回最終回
450:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/05/26 00:07:44 YIykBjcp0
ではサントリニテで小泉が倒されたところで最終回ってことで
451:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/05/26 00:28:18 0qQB4KHR0
それじゃ、ナザルバエフ大統領が女にされたところで最終回ってことで
452:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/05/26 01:36:34 JjPgRPEy0
ブッシュ親子と北朝鮮、北朝鮮とプーチンとでぞれぞれ約1年あいてるからな
どっちもあまりに反響が大きくて、出版社が慌てて続きを依頼したんだろう
んで、単行本がまたバカ売れして、さらに続きを書くハメになったと
それはそれでまたうまいこと続きを書いてしまうあたりも、さすがヒデキだな
453:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/05/26 02:22:11 0qQB4KHR0
麻雀で命取られる、ってよくある話だけど
ムダヅモと他の麻雀漫画とでは意味がまるで違うな・・・・・・
雀士の面子の差?
454:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/05/26 19:13:47 sbCMEkL00
ムダヅモのノリは麻雀漫画というより遊戯王だな
455:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/05/26 22:54:38 AIadA1uh0
ここのところ2回分だけ雑誌のほうで読んだんだけど、
何でこんなことになっちゃてるの?
456:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/05/26 23:23:29 0qQB4KHR0
ヴァチカンに行ってワントラップ入れたらこうなった
457:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/05/26 23:33:46 t5MNqN4X0
ほんのワントラップでこんなことになってしまうんだから油断できなすぎるw
458:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/05/27 00:44:41 KwTF9O1f0
アニメ化出来んのが難点だな
459:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/05/27 01:20:37 iW1gzsBB0
企画持ち込んだ奴らは抹消されていきます
460:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/05/27 03:01:42 wMGf3BpJ0
>アニメ化
URLリンク(blog.goo.ne.jp)
彼ならやってくれるはず!
461:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/05/27 03:31:00 RWLbcRXr0
プロデューサ連中は「もしできるならドクロちゃんや大魔法のリメイクを」と言ってたっけ
462:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/05/27 11:56:02 Hgrb8vVAO
アニメ化っつっても小泉さんが総理の頃からやるのか?
463:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/05/27 20:19:19 6kxdK8oQO
ネオ日本首相小泉ジュンイチロー
ネオアメリカ元大統領ジョージ・H・W・プッシュ
(以下略)
ってすればOKじゃない?
464:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/05/27 20:38:13 wMGf3BpJ0
監督は今川泰宏か?
小泉も味皇も髪型が独特だなw
465:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/05/28 01:28:50 4HYpvJJB0
まぁ「あ、アレは!ネオアメリカの最終兵器、自由の女神砲!」とかやってる世界観と
変わらんちゃ変わらんからなw
466:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/05/28 17:34:30 kXr7VZBT0
ワーグナーはメンゲレによって蘇生したけど、
ラインハルトは蘇生って感じじゃない。
ナチスに属する人→死んで月で復活。ってことなのかな?
あと、ニーチェが出るとしたら、フリードリヒより妹のエリーザベトのほうが
出るかもしれない。
467:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/05/28 18:08:58 Abr6pnYu0
老化停滞、延命処置→ハウニヴで月へ
と思った。
Gガンもヘルシングも混ざってても気がつかないよな・・・この漫画のなんでもアリ感は。
聖杯ネタはいつブッ込んでくるのかwktk
468:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/05/28 21:08:49 JqdYDcH+0
>>465
星条旗砲ですかw
469:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/05/28 22:32:27 f1GK2Xkn0
ギアナ高地での予備決勝戦が終わったら、きっと香港のランタオ島で決勝バトルロイヤルですよ。
470:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/05/28 22:42:46 XIq83LbO0
月ではヒトラーがムッソリーニや東條英機と卓を囲んでたりしてw
471:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/05/28 22:55:36 Abr6pnYu0
鋼鉄協約つながりでコンビネーション打ってくるかもしれないけど
イタリアはアレだしなー。
ヒトラーはおヒキをムッソリーニにしないほうがいいと思う。
472:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/05/28 23:01:30 JqdYDcH+0
ムッソリーニだけど、何故か孫のアレッサンドラが来ちゃいました、でよろしく。
473:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/05/28 23:10:34 0JWkoF/a0
どっちにしろキメは「やっぱりイタ公抜きでやりゃよかった」でw
474:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/05/29 01:44:16 zL0IRHU90
次の単行本早くでてくれー。
475:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/05/29 20:32:26 POIaSUKh0
次いつ発売だっけか?
次号が楽しみとか俺いくつだよw
476:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/05/29 20:44:05 hWxEMXXN0
1と15が近麻の発売日だ。良かったら憶えておくといい。
477:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/05/29 20:49:27 IXd/5oqE0
>>476
俺の住んでるところは2と16だぞ
曜日によってはさらに遅れる
478:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/05/29 22:35:10 SfGSGNjc0
週明けの6/1発売号は休載だよ
次回までまだ二週間以上ある
479:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/05/30 00:38:32 lzC/OYYv0
15日が待ち遠しすぎる。
480:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/06/01 14:10:35 6l47srzR0
第4帝国とのバトルが終わったら、もう次は人間が相手とは思えない。
宇宙人や、悪魔、ギリシャ神話の神々とかが相手になりそう。
481:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/06/01 18:34:06 2EsnKIgP0
メガテンとかの世界だな
482:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/06/01 21:08:18 Y444xZuP0
大国の首脳、世界宗教の頂点、ナチ・・・
これ以上の敵なんて。
ムダヅモはこのシリーズが終わったら完結しちゃうのかな。
483:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/06/01 21:12:16 DUe4hbpM0
ネオハト=ヤマ党の登場はまだですか?
484:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/06/01 21:14:26 AldS2RCi0
>>482
ダラダラ続けてもいい事は一つも無いと思われる
コミックにして3巻くらいで完結でいいと思うよ
485:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/06/01 22:42:40 +4tdY0kL0
yahooの無料マガジン話とんでね?
486:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/06/02 00:22:23 JRD8L4EA0
ムダヅモの無い近麻なんて・・・。
立ち読みで十分じゃ
487:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/06/02 01:16:23 0KZszXzK0
>>486
せめてムダヅモスポーツぐらいやってくれれば…。
488:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/06/03 21:16:37 3Px+2gFD0
単行本待ちなんだけど、2巻はいつ頃になるんだろう?
489:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/06/03 22:35:09 OtwB+FLD0
「迫りくる脅威」が三話で計78ページ
今やってる「“神々の黄昏(ラグナロク)”大戦」が四話までで計108ページ
もう一巻分は貯まってるので次号に発売日が載ってもおかしくない
490:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/06/04 16:56:42 dY+teZ150
>>489
ありがと。
15日が楽しみだ。
491:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/06/04 18:49:57 m71VSLvH0
あーぁ
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
杉村氏が衆院選出馬断念
6月4日17時49分配信 時事通信
自民党の杉村太蔵衆院議員は4日午後、党本部で記者会見し、
次期衆院選からの出馬を断念したことを明らかにした。
不出馬の理由について「現状では厳しい結果になることは間違いない」と述べた。
492:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/06/04 18:54:59 hWYjsxkP0
タイゾーが出なくなると言うことはシンジローが出るフラグか?
493:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/06/04 19:32:53 7Y3/O0nZ0
タイゾーの運命や如何に!?
494:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/06/04 19:45:06 PzQmAF4t0
次の敵は天皇陛下を倒した雅子という手がある。
あれだけのやりたい放題は麻雀で勝っているからということで。
495:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/06/04 21:40:24 Lpqu4K1o0
タイゾーに死亡フラグが経ちました。
あのタイゾ-は影武者で・・・(ry
496:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/06/04 22:19:11 DQAuch+z0
タイゾー死ぬん?(;ω;`)
497:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/06/05 18:42:30 bkB/5zmR0
>>494
巣に帰れよババァ
498:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/06/05 19:15:00 8t0Ydht90
鬼女は自分達の感覚や思想を人に押し付けるのやめて欲しい。
純粋に作品を楽しみたいだけの人間にとってはどうでもいいことだし迷惑。
499:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/06/05 19:28:44 JGOgxS6+0
URLリンク(ranobe.com)
URLリンク(ranobe.com)
500:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/06/05 20:51:39 vlAWEN5r0
>>499
. -―- . やったッ!! さすが大和田!
/ ヽ
// ', おれたちにできない事を
| { _____ | 平然とやってのけるッ!
(⌒ヽ7´ ``ヒニ¨ヽ
ヽ、..二二二二二二二. -r‐''′ そこにシビれる!
/´ 〉'">、、,,.ィ二¨' {. ヽ _ _ あこがれるゥ!
`r、| ゙._(9,)Y´_(9_l′ ) ( , -'′ `¨¨´ ̄`ヽ、
{(,| `'''7、,. 、 ⌒ |/ニY { \
ヾ| ^'^ ′-、 ,ノr')リ ,ゝ、ー`―-'- ∠,_ ノ
| 「匸匸匚| '"|ィ'( (,ノ,r'゙へ. ̄ ̄,二ニ、゙}了
, ヘー‐- 、 l | /^''⌒| | | ,ゝ )、,>(_9,`!i!}i!ィ_9,) |人
-‐ノ .ヘー‐-ィ ヽ !‐}__,..ノ || /-‐ヽ| -イ,__,.>‐ ハ }
''"//ヽー、 ノヽ∧ `ー一'´ / |′ 丿! , -===- 、 }くー- ..._
//^\ ヾ-、 :| ハ  ̄ / ノ |. { {ハ. V'二'二ソ ノ| | `ヽ
,ノ ヽ,_ ヽノヽ_)ノ:l 'ーー<. / |. ヽヽヽ._ `二¨´ /ノ ノ
/ <^_,.イ `r‐'゙ :::ヽ \ `丶、 |、 \\'ー--‐''"//
\___,/| ! ::::::l、 \ \| \ \ヽ / ノ
501:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/06/05 21:28:39 WUcRookO0
>499
「だったら咲は近代麻雀に連載してもらって
ヤングガンガンには女装少年のマンガ描けばいいじゃん」
って思った
502:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/06/05 21:33:27 anGQoEIZ0
咲だけで近代麻雀本誌の売り上げ超えそうな勢いだしなぁ・・・
ネタの目の付け所にワラタ
503:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/06/05 22:05:29 vlAWEN5r0
マンション横山って人は品川にマンション買って
そのことを麻生が小泉に教えてたあの人ですよねw
504:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/06/06 00:14:23 UkKfkfoS0
ダンセイリキガクやってた時の大和田さんの担当でもあったんかな?
あんだけネタにするって仲良さそうだなw
505:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/06/06 00:38:52 Qi/OBtAQ0
今度は近代麻雀で小林先生が大和田先生の話を描いたりして。
麻雀大会で優勝したときのエピソードとか面白そう。
そのとき4位だった福本先生との熾烈な戦いとかあったらいいな。
506:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/06/06 17:27:17 Qi/OBtAQ0
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
点F-22wktk
507:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/06/08 00:34:40 MgUbUgmK0
何の話か着いていけてなかったが、ヤンガン立ち読みして把握
出版社の壁なんぞ軽く超える。それが大和田クオリティ
508:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/06/08 00:41:17 /EfXI8ox0
10000mm列車砲って実際に作れるの?
いや、地球上では無理だろうけど。
509:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/06/08 03:45:10 ZKHZU3640
>>507
つーか大和田が縁になってるのかどうかは知らんが、
近麻とヤンガンは明らかに仲良いな。
だけどこの企画、誰が持ち出したんだろ?
・大和田と小林が仲良くて、飲み屋でダベってる内にそんな話になって
小林がYG編集に冗談で言ったのがまさかの実現
・YG側もしくは近麻側から企画が立ち上がり、「この漫画を描けるのはあの男しかいない」と大和田に白羽の矢が立つ。
辺りか、思いつくのは。
510:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/06/08 04:02:14 9QbER5Hv0
大和田はヤンガンに連載経験アリ←これが一番重要
アニフェスの咲宣伝チラシに四コマ(ムダヅモキャラで)
それの終了後に話が持ち上がったんじゃない?
既にこの時点で、出版社の垣根は越えてるw
>>426
それは葉隠だろ
ここでの武士道は新渡戸稲造なんじゃねぇの?
511:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/06/08 20:41:23 sZVQ106f0
URLリンク(www.nicovideo.jp)
nnkr
512:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/06/08 21:35:55 mhmoyIFl0
>>509
もりしげや井田ヒロトもかぶってる辺り、フリーの編集者が兼業してるとかかもしれん
513:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/06/09 19:45:14 o5m0tfsZ0
そうか、ヤングガンガンか。
これは買わねばなるまい・・・
514:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/06/09 20:02:17 iIvPhnH90
咲の広告に小泉さん使われたりしたしな
竹書房がスクエニに吸収されそう、なんてことはないよなw
515:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/06/09 20:13:01 Dvmi4BD20
まだ貼られていないようなので。
【ウクライナ】美しすぎるティモシェンコ首相が大統領選出馬へ(画像あり)
スレリンク(newsplus板)
516:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/06/09 20:29:53 iIvPhnH90
首相と大統領が両立してるのか?
517:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/06/09 20:36:08 o5m0tfsZ0
ティモ子:あたしの娘、最近、結婚したのよ・・・孫を見るまでは死ねないのさ!
言いそうなせりふだけど、どう見ても死亡フラグにしか見えないw
518:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/06/09 22:05:01 8PjlvXV80
>>515
兼任したら総統になんの?
519:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/06/09 22:58:15 o5m0tfsZ0
陸海空軍最高司令長官も兼任しないとな。
520:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/06/10 00:50:12 mkQj69jq0
首相と大統領でダブルやっくま~ん♪ですね、分かります
521:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/06/10 06:06:27 elPKqYb30
そういやプーチンの話もニュースになってたな
522:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/06/11 09:01:17 XHtDc2t20
もうすぐだね
続きが気になって発売日が待ち遠しいとかw
523:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/06/11 19:42:03 RTqIrgt80
次の相手は誰だろうかとレス見てたら「ルーデル」の名前が
誰だろうかとググってみれば
メンゲレも別の意味ですごいけどさ、これ完全に人間の域出てるな…
シモ・ヘイヘとかと同じ伝説級の化け物過ぎて笑いが出るわ
524:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/06/11 22:27:51 J8FOwANp0
>>523
日本だと、船坂弘。
525:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/06/12 07:00:50 pKGImRMY0
確かにルーデルはモンスターだな
タフさも戦跡もモチベーションも
そういやお台場のガンダム生で見たか?
あの無駄過ぎるクオリティは流石技術立国日本w
負ける気がしないwww
526:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/06/12 08:36:48 Uss8UKvN0
生で見たときにカコイイようにわざと頭でっかちにパースを狂わせてあるんだってな
大仏とかと同じ
527:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/06/12 12:00:07 C+92eUUEO
天空のルーデル、海のデーニッツ、大地のロンメルは第三帝国の三強だな。
528:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/06/12 12:03:33 a3VIv47f0
>>527
ダイの大冒険を思い出した。
529:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/06/12 17:37:53 VFztnfvd0
カナリスとかハイドリヒとかに萌えるのは俺だけでいい。
530:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/06/13 00:04:33 psgh/NOW0
あと数日で続きか。
ティモ子によるメンゲレ公開処刑を期待していいのかな?
531:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/06/13 12:13:07 CwJZCj6n0
そーいやシスn(ry ベネディクトって本当に昔ナチと何かあったのかね?
532:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/06/13 13:18:30 4mYarNJ20
子供の頃にヒトラーユーゲントに加入してたつって問題になったじゃん、就任前後に。
まぁ時期的に加入が義務づけられてただけなんだけど。
533:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/06/13 16:05:15 BiSH8TEj0
URLリンク(sankei.jp.msn.com)
本当にパワフルな人だな
534:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/06/13 18:30:12 f9WFOug70
何かパパブッシュvsルーデルの気がしてならんw
アレ絶対ギアナ高地に急降下爆撃するリハーサルだぜ。
535:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/06/13 18:40:07 s604oTu80
ルーデルは赤が嫌いなんであってアメ公を目の仇にしてたわけはないはずだ
536:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/06/13 18:57:07 f9WFOug70
いやすまん、急降下爆撃言いたかっただけだ。
でも小笠原で撃墜された件も振ってあるしなあ……
537:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/06/13 21:12:34 Awy3h8zy0
ルーデルとか誰だよ…とか俺アフォか…
何じゃこの化け物は…
今の時代にマクロスのヴァルキリー貸してくれてもこの戦績残せる気がしない件
538:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/06/13 21:46:57 nJuvsCLo0
このギアナでの闘いが実は世界首脳を足止めするための囮で
第四帝国が地球侵略してたりしてね。
539:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/06/13 23:01:21 YbhS9eW9O
読んだ。麻雀じゃねえwwww今更だけど
540:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/06/13 23:10:42 nYtr3Jwd0
>>538
月面の基地で麻雀をやってたんじゃなかったんか
541:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/06/14 00:05:19 sDiIN5Kw0
さすがパパだな元気すぎる
<父ブッシュ>85歳スカイダイブ
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
542:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/06/14 01:06:37 BImSnbfQ0
ハイドリヒかゲッベルス出てこないかな。
軍服も記章類はおろそかに描かれるから、出てこないほうがいいのかな。
複雑だ
543:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/06/14 05:25:40 9qv/jYi50
>>541
533嫁
544:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/06/14 07:21:57 dFCThM3r0
ハイドリヒさんは、登場しましたよ
545:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/06/15 00:13:32 gynNPTtb0
ネタバレは無し?
546:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/06/15 02:10:42 lXVRsZmM0
>>544
所属と階級はあってた?
ラインハルトとだけ呼ばれていたキャラがそうなら、凹むわ。
547:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/06/15 02:26:20 oXH/o5yM0
この漫画は大和田にしか描けない。つくづくそう思った。
548:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/06/15 02:59:49 esQGRGip0
ネタバレ
・グレートムタ(TAJIRIかも)
・アサダテツヤ
・ジェリド=メサ
・チェルノブイリ
…いまさらだけど、麻雀漫画の枠なんかとっくにぶち破ってるな。
549:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/06/15 05:05:34 d3DwO3RpO
劣化ウラン牌なのに手積みとかwwww 3キロ近い上山を下山の上に積む作業
550:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/06/15 05:45:18 oXH/o5yM0
ティモ子とおヒキのめがねっ娘はやっぱアレなのかな?
551:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/06/15 09:47:54 d3DwO3RpO
あの笑顔はガチだろ
お姉さまとか言ってるし
552:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/06/15 10:32:50 dtNylU+Q0
色々ありすぎてツッコミどころが分からないwwwwwwww
何でも麻雀で解決ってのが麻雀漫画のお約束だが
ムダヅモは大和田先生にしか書けないわ。
553:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/06/15 10:48:57 EhM8iSLB0
流石大和田
毎回俺らの予想の限界の斜め上を行くwwww
554:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/06/15 11:10:47 d3DwO3RpO
阿佐田哲也月でも大人気wwww
555:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/06/15 11:20:33 V/RIT/BPO
ネタバレを嬉しそうに書き込むやつってバカなの?死ぬの?
556:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/06/15 12:10:36 5IGMy1VyO
おい、麻雀しろよ
557:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/06/15 13:04:39 DXPQf3JjO
今立ち読みしてきたが
これはひどい…
558:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/06/15 15:37:06 ib8EUv4LO
麻雀じゃねえ!!!!!!!
559:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/06/15 15:49:45 28ZDrx2pO
2の2の天和なんて普通だな、と思ったらやっぱ斜め上w
560:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/06/15 18:01:28 TPdrg7280
立ち読みしてた隣の人も笑っててバロスwww
次誰vs誰かな?
561:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/06/15 18:07:34 ZC8323Rx0
百合のティモ子に対抗してガチホモのエルンスト・レームが出てきたりしないだろうな
562:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/06/15 18:27:23 oXH/o5yM0
百合ア・ティモシェンコ…。
563:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/06/15 18:37:28 d3DwO3RpO
しかし女性比率の高い卓だったな
564:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/06/15 19:21:02 +Wrh1airO
プレイヤーにダイレクトアタックが認められるなら、シモ・ヘイヘが出ない事を祈るしかないな
565:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/06/15 20:02:29 goYM4EIU0
>>555
15日は公式の発売日だよ。
>>563
ムダヅモ一巻からは考えられんなw
566:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/06/15 20:04:14 2dbVOgxU0
とうとう点数対決じゃなくなってしまったんだがw
567:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/06/15 20:09:25 bbuywm3s0
え?なんなのこれ
核で殺して解決?
568:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/06/15 20:41:32 oXH/o5yM0
点数自体はあんまり変わってないんだし、これって無効試合かな?
569:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/06/15 20:41:37 +Wrh1airO
・政治家が何で麻雀やってるんだよ
・首脳会談も麻雀で解決するのかよ
・LIFEって何だよ
・麻雀しろよ←今ココ!
570:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/06/15 21:00:26 rAxn83oz0
>>564
ヘイヘが闘ったのはロシアの熊だからなあ
残ってる連中とは因縁ないはずだ
571:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/06/15 21:05:54 wciBdeFd0
・金正日とか出していいの?
・ローマ法王とか出していいの?
・ナチスとか(ry
・チェルノブイリとか←今ココ!
572:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/06/15 21:06:22 TuZZFd9h0
>>562
それだ!!!!
573:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/06/15 21:14:45 abUagNTV0
最新の展開未読でこのスレ見ているんだけど
何がネタバレになってるのか全ッ然わかんないぜ!
だから平気です。
・・・さて、明日買いに行くまでこのスレをこれ以上見るのはやめとこ。
574:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/06/15 21:26:15 Yw9iQBtO0
もうアガリとか点とか何も関係ねえw
牌を投げつけて殺し合ってるのと変わらんな
575:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/06/15 21:29:09 DoFDGh050
そういやあの当時「人間発電所チェルノブ」とかいうヤバい名前のゲームがあったっけなぁw
576:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/06/15 21:35:55 lXVRsZmM0
/´fト、_{ル{,ィ'eラ , タ人 な… 何を言ってるのか わからねーと思うが
/' ヾ|宀| {´,)⌒`/ |<ヽトiゝ おれも 何をされたのか わからなかった…
のAAみたいなことになってんのか
577:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/06/15 21:45:43 2dbVOgxU0
核分裂直前の「貴様は俺の」って、Zガンダムネタなのかね。
578:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/06/15 21:50:48 ib8EUv4LO
他のギャンブル漫画で「相手を殺したら勝ち(をルール上許したら)ではギャンブルにならん」と言っていたが
579:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/06/15 21:54:10 goYM4EIU0
それをあの連中に言ったら
「ギャンブル?いつ誰がそんなことを言った?」
「これはギャンブルではない…戦争だ」
とかしれっと返されそうだがw
580:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/06/15 22:06:11 wciBdeFd0
被曝死する麻雀漫画とか見たことねえわ
581:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/06/15 22:07:59 d3DwO3RpO
>>580
あのマンガの中に一つでもどこかで見たような麻雀があったかな?
582:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/06/15 22:41:07 pAiykW57O
ここまでルール無用なら鉄の腕でも出して皆殺しにすれば良いのに
583:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/06/15 22:44:35 DtBJRyC20
いや一応本作は麻雀漫画であってな
584:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/06/15 23:09:11 Jur+/xL30
今読んできた
アレ?これ麻雀漫画だよな?近代麻雀だよな?
ジャンプでも読んでるのかと思ったぜ
585:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/06/15 23:09:21 TuZZFd9h0
プーチンの紹介がwww
ロシア元大統領。「灰色の枢機卿」との異名をとる。
大統領を2期8年務めたが、 小 泉 に 敗 れ て 辞 任 。
今では首相職となっている。
最近は頻繁にサンボと柔道の道場に通っているとの極秘情報も!?
URLリンク(kinma.takeshobo.co.jp)
586:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/06/15 23:18:33 Yw9iQBtO0
>>584
基本的にやってることは男塾辺りと一緒だからな
587:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/06/15 23:22:27 SmLDsg2U0
もはや手段を選ばず相手をぶちのめしたら勝ちなマンガになったなw
588:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/06/15 23:29:18 TuZZFd9h0
>>587
>手段を選ばず相手をぶちのめしたら勝ち
それは、ティモシェンコの生き様そのものなわけだが。
589:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/06/15 23:41:25 Ok3dV1md0
ダイレクトアタックはドイツ軍も嫌がってるみたいだな
それよりもルーデルやらハルトマンが出たらどうなることやらww
一試合に一人死んでるから…
タイゾーはいいギャグキャラでした(´;ω;`)
590:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/06/16 00:02:43 Jur+/xL30
>>585
それよりブッシュJr
小泉に二度に渡って敗れ、金融危機を招く。
これってジュンイチローのせいで日本にも影響でまくりじゃねーかwww
591:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/06/16 00:25:01 QY2DnQis0
>>586
江田島平八が出てきても違和感がない麻雀漫画はムダヅモだけ!!
ってねーよwww
592:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/06/16 00:32:40 5XweBwU2O
小泉も人災だなw
前に「ムダヅモ面白いけど小泉は好きじゃないから残念」みたいな感想あったけどこの漫画って小泉に限らず格好良く描かれてるキャラにも皮肉が込められてるのかね
小泉のイカサマ率高い辺りとかw
593:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/06/16 01:56:57 IWFaIpDy0
パパブッシュに関しては仮に子ブッシュ庇って負けたとしても蘇生してそうだ
594:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/06/16 07:37:41 nkziEON90
>>592
特に意味は無いと思う
こんな展開になってるのは国内政治家にモデルが見当たらなくなっちゃったからなんだろうけど
595:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/06/16 08:31:34 s51hZQdo0
モデルにしてキャラが立つって意味では確かに小泉、次いで麻生ってのは
良い人材だったのは確か
596:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/06/16 08:55:55 12VClKD+0
オバマは出ないの?
597:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/06/16 09:33:36 OtAp1EynO
>>596
出して欲しいわ
598:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/06/16 09:33:57 xAAUVOqsO
>>596
> オバマは出ないの?
それネタバレかもしれんな。
599:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/06/16 10:08:10 Y/NBeXM8Q
某アイドルゲーとの二次創作で、ビギニングザコスモの直撃をくらってたな、オバマ。
600:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/06/16 10:17:57 xAAUVOqsO
卓に着く直前パパブッシュ、ダイレクトアタックから子ブッシュ守って傷つくor死亡
↓
「おまえはやればできる」的な遺言
↓
オヒキはオバマが名乗り出る
↓
子ブッシュ覚醒
↓
命を賭けた必殺技的なもので勝利
↓
子ブッシュ全ての力を使い果たしオバマに大統領職を託す
601:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/06/16 10:37:18 diTrPOcB0
過激団体が「白こそ至高の牌!有色牌は死すべし!」とかいった感じのマージャンをする
→牌の色により…優劣など決まらない!!(ライジングサン!)
→そっ…それはあああ!あらゆる色を集めた役!ば、馬鹿な…
って感じにオバマかキング牧師あたりを登場させてほしい
602:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/06/16 12:14:40 0QardgP+0
中堅戦
パパ「わしが行こう。ついてこいオバマ」
オバマ「イエス!」
Jr 「パパ!!?」
なんてどうかな?
603:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/06/16 13:11:14 xR2S2XXw0
中堅はパパブッシュで決まりなのかね?
大和田だけに番狂わせがありそう。
604:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/06/16 14:33:59 /ZACzTaK0
パパのスカイダイビングリーチが楽しみだ
1回不発して、負傷を押して2回目で逆転
そんなとこだろ
605:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/06/16 16:35:04 BCRNUKUvO
中堅戦の前に勝ち残ったロシア二人VS「ヤッパリ露助は俺が叩きのめしてやる!」とルーデル&ガーデルマンが登場して前哨戦・・・
なんて展開もあるかも。
606:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/06/16 18:54:34 UP3yD9850
メンゲレと石井四郎って、どっちが格上なの?
607:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/06/16 18:57:40 xR2S2XXw0
この五番勝負はこれまでの大和田マンガのエッセンスを詰め込むと見た。
第一戦…熱さ
第二戦…何でもあり
こんな感じで第五戦まで続くんだと思う。
608:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/06/16 19:04:05 ZEI+69aaO
>>607
三回戦は人知を越えたイカサマ
四回戦は超インフレ青天井
大将戦は全裸だな
609:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/06/16 19:26:18 1xWo+yyG0
>>608
この漫画に予想とかwwwwwwwww
大将戦全裸は確定事項だな
610:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/06/16 19:34:50 ENyyBAv00
いろんな光が見えるんだろうなぁ
あ、今回も滅多に見られない光が出たんだっけw
611:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/06/16 20:04:15 OtAp1EynO
これだけは言える
このマンガの予想は無理だ
612:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/06/16 20:20:02 xR2S2XXw0
>>611
大和田マンガの展開は量子力学で言う粒子の振る舞いのようなもの!
613:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/06/16 20:23:56 RHjttKqw0
蓋を開けないと生きているか死んでいるか判らん、ですね?
614:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/06/16 20:34:32 qJpqgKR/0
>>610
見れるけど見たひとは大体この世にいないだろうがww
シュレディンガーの猫は生きてるか死んでるか曖昧な状態
大和田のマンガはその箱からドラえもんが出てくるようなもの
615:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/06/16 20:44:32 YzOWyvhd0
友人との会話で
「今回の勝負って哲也で言えば大三元爆弾じゃねーの?」
と言ったら顔に緑茶吹かれた。
爆弾過ぎるだろとか何とか、その前に俺に謝れ
616:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/06/16 21:28:40 Ddl2f76p0
友人との会話で
「哲さーん。やっちゃってくださいよー。レバーもりもり食いますよー」
「發のみ2兆点」
と言ったら顔に麦茶吹かれた。
ジュンイチローには勝てないだろとか何とか、その前に俺に謝れ
617:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/06/16 21:38:10 X151NG3CO
友人との会話で
「哲さーん。やっちゃってくださいよー。尻穴ちんぽしごき」
「きもぢい゙ーっ、みゆくぴゅーってっきも゙ぢい゙ぃーっ!!!・尻穴ッッ、尻穴ちんぽしごきがんばるうっ!!!」
と言ったら顔にこくまろみるく吹(ださ)れた。
みさくらには勝てないだろとか何とか、その前に俺に謝れ バカ!バカ!まんこ!!
618:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/06/16 21:44:26 YzOWyvhd0
なんで俺のレスが改変されてんのw
619:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/06/16 22:20:17 DSsvGLZx0
あとは、この改変コピペの名前だな。
名前さえ決まれば、ガイドライン板にスレがたつ。
620:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/06/16 22:43:09 s51hZQdo0
友人ってのが弱い
これを○○な友人とかに変えれば
○○な友人コピペという名前でプロデュースできる
621:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/06/17 00:10:27 kq4oOzWQO
やっと読んだ
>>577
ジェリドが死ぬ時のセリフだなw
622:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/06/17 01:27:25 KME9h/pgO
ティモシェンコ×エレオノーラたんの百合同人誌期待してます。
623:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/06/17 01:38:50 6YUyg1sB0
ユカリさんは?
624:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/06/17 06:57:32 KME9h/pgO
ユカリさんはナオトか金将軍に陵辱される同人誌きぼんぬ
タイゾーはパパブッシュにれいぽぅされる同人誌きぼんぬ
ベネディクト16世は…
おっと、こんな朝に誰か来t
625:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/06/17 09:17:48 gGK2NrT40
テツヤ・アサダって文豪・・・だっけ?
626:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/06/17 09:25:10 av1STFe/0
色川武大名義で直木賞まで取ってる人間に「文豪だっけ」とは
627:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/06/17 10:11:56 gGK2NrT40
あーゴメン、雀士のイメージが強くって。
628:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/06/17 10:19:59 kAgOpCX8O
雀士か文豪かといわれたら間違いなく雀士だがな。
629:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/06/17 11:33:30 T8r3sZia0
ムツゴロウさんも文筆家か雀士かと言われたら、雀士
630:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/06/17 11:39:14 Jpq4ogtX0
ムツゴロウさんは動物愛好家のイメージが…
ムツゴロウさんと山拓の共通項はry
631:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/06/17 14:11:21 oNqovAS60
ようやく今回の話読んだ。何度読んでも「本当に牌が光っている…!!?」で笑っちまうわw
核分裂させたら場にいる全員被爆するだろ。と思ったが、一応プルトニウムの周り中性子反射材で覆ってるんだな
レッドマーキュリーって実在しないんじゃないの?ってツッコミはいいとして、
なんてティモシェンコはそんなイカサマ牌準備してたんだよwww
632:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/06/17 14:32:46 zWjgKPsF0
ティモシェンコ、今後のシリーズでのレギュラー化キボン
最高過ぎるww
633:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/06/17 14:59:49 N3jVqVrP0
>>620
「その前に俺に謝れのガイドライン」でいいンじゃねえの?
それよりあの風で牌を認識って全員分の牌読めるよな
634:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/06/17 15:19:21 0vHFYa5L0
レッドマーキュリーってガリレオのアレか。
ノ⌒ヽ
| ◎|
l二 ̄ ̄l _ ○ _ ピンク!
|┌―┐| |二二二二|
||___|| ノ| |ヽ
|└―┘| m| | m
635:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/06/17 18:52:35 zgY0wzsO0
>>632
何度読んでもティモシェンコ様とぷにえ様が重なって見えるのですが。
636:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/06/17 19:55:06 OiXzA9AV0
単行本の続きが出てることを今知った(完結してると思ってたw)
本屋行ったけど雑誌ない…
持ってる人だれかアップしてー
637:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/06/17 20:08:28 av1STFe/0
「俺は特に何もするつもり無いんだけどどっかの誰かさん、
逮捕されるリスクを負って著作権侵害してー」
なんてお願いするバカがどこにいる
638:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/06/17 20:15:21 zWjgKPsF0
2巻早く出てほしいね。
もうコミックス1冊分話は進んでるんだし
639:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/06/17 20:49:45 J7SslsJS0
お願いするバカはどこにでもいるだろ
アップするバカもたまにいるけど
640:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/06/17 20:54:05 N5Z6zNbb0
ヤフーでタダで見れるんだからソッチを見ればいいのに(一話だけだが)
641:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/06/17 22:06:34 3UTUzQv60
>>608
青天井(レンテンマルク)収束!とかいう技?が出るぞ
敵はヒャルマール・シャハトで
642:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/06/17 22:15:00 N1B9hg/I0
青天井は役じゃねえw
643:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/06/17 22:55:47 bT32hE8XO
もうシュトロハイムでてきても驚かない
644:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/06/17 23:05:35 BxUkTcxI0
今回の話で単行本2巻の分は溜まってるよな?
待ってりゃ出るんじゃね
大人の事情で発売できないとかのアクシデントが無ければw
645:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/06/18 00:20:40 GJQyg2p70
今回はノーゲーム扱いっぽいな
次は法王戦でまた引き分けかなんかで、
副将戦でパパ敗北死亡
星取り五分の大将戦で決着、とみた
予想が無意味な漫画なのは重々承知してるがw
今回の斜め上はやられたわww
646:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/06/18 02:11:36 foWRUjoP0
スコルツェニーが格好よすぎる。惚れたw
647:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/06/18 02:13:01 3FkWD28u0
すげぇ。
近所のコンビニ近麻速効で売り切れてやがる。
648:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/06/18 08:00:48 r/UmJ49m0
コンビニはヘタな本屋より早く近代麻雀入れてくれるからなぁ。
ところでさ、ティモさんが「この牌でやるわよ!!」って劣化ウラン牌が出してきた時のコマ
よく見たら五萬の牌が五枚あるような気がするんだけど・・・
649:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/06/18 08:31:11 D3JnW+r/0
>>648
花牌の横にあるのは赤5だな
650:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/06/18 08:54:36 r/UmJ49m0
赤い伍萬なんてあるのか・・・
そういや同誌の雀荘で会った愉快な人々にも赤伍あったっけ。
651:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/06/18 12:42:25 yS2o9/LC0
民主党が政権とったら多分でないだろうな
一巻が絶版になるのも確定的だし
652:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/06/18 13:00:01 6ZfcnDWL0
菅ナヲトが原因か?
653:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/06/18 14:17:48 9XZW94MbO
>>527
亀だがそれを言うなら、天空のルーデル、海のヴォルフガング
・リュート、陸のヴィットマン(若しくはカリウス)のが良い。
654:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/06/18 14:41:53 7BCRn6WVO
さっき読んだけど、
メンゲレが被曝したのはいいけど決着はどうなるの?
655:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/06/18 18:33:47 r/UmJ49m0
プレイヤーに対してダイレクトアタックってー・・・
S-マインも吹き矢もすでにやっちゃってるし、今更か。
・相手を飛ばせば勝ち、ただしおヒキを飛ばしても勝利にはならない。
ルールらしいルールってこれぐらいか。
それにしてもナチ連中ってまとまりないなぁ。
なんか小物くさくなってきてるぞ。
656:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/06/18 19:17:25 qedh2Yhb0
死んだらあのツモ切りマシーンが代打ちするのなら、実質死んだら負けだな。
657:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/06/18 19:50:54 MlDIX+02O
今さらなんだがツモアガリの場合は味方にもダメージがあるのか?
658:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/06/18 20:46:07 hqx0waHCO
>>657
一回戦東一局を思い出せ
659:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/06/18 20:51:08 mx7/XL350
「明日も晴れかしら」のティモシェンコがかっこよすぎる
660:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/06/18 21:27:49 FwmpH+I60
ナチスにテクノロジーを与えたのは宇宙人
最終回はエリア51でグレイと対戦だよ
661:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/06/18 23:17:44 pjsh4Dp1O
チェルノブイリを舐めてるのはこの漫画だろwwwwwwww
662:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/06/19 05:21:09 /J+AonjUO
オバマは週刊少年チャンピオンでギャンブルマンガに出てるぞ。
663:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/06/19 16:33:39 4Xxiy6iuO
>>626
そっちが本名だろw
664:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/06/19 18:28:02 Sbz9JzHL0
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
さすがイタリアン。この人もっと出番ないかな?
665:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/06/19 21:19:25 vrHvc2hH0
>>654
普通は即死だけど、まぁどっちにしろティモの勝ちだろ
666:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/06/19 21:36:58 1xhqeCTL0
>>564
もしもシモ・ヘイヘが出てきたら日本にもスナイパーがいるじゃないか!
麻生総理がカウンタースナイプしてくれる!!!!!!!
667:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/06/19 22:17:27 q7viYOM80
>>666
流石にいくらなんでも荷が重すぎるだろう・・・jk
そもそもクレー射撃の選手だし
668:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/06/19 22:21:35 9OJCV47+O
今気づいたんだがムダヅモの※この作品はフィクションですの部分が
※この作品はフィクションです。実在の人物とは「あまり」関係ありません
って書いてあってワロタwwww
669:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/06/19 22:35:37 13sO65zgO
次の対決からNBC兵器の使用は反則ってルールを作る必要があるな
670:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/06/19 22:59:35 iq4jY1T+0
>>669
根本的にそんなルールが必要な麻雀ってなんだよw
671:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/06/20 00:43:46 WM6xCklF0
牌を加工するのは禁止ってのも必要だが
コイズミが出られなくなるか
672:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/06/20 00:46:06 OFrA2tMz0
>>663
いや>>626で言いたいのは「直木賞を取ってるのは阿佐田哲也じゃなくて色川武大の方の名義だけど」
ってことであってそういうことじゃないから…
673:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/06/20 10:24:32 dzz9S1D20
追加ルール「さすがにダイレクトアタックは自重しよう」
これくらいは次戦から導入するくらいの良識は彼らにもあると信じよう
次鋒戦の連中に無かったことの方が凄いんだがw
674:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/06/20 11:34:24 pfQswX0B0
もっとも卓外から狙撃させようとした奴はとっくにいたがな
675:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/06/20 11:35:04 zsdMwZIb0
プーチンって、リアルでもそうだが、やり方がスマートなわりに、わざとなのかバレバレなことをすることがあるよね。
676:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/06/20 12:08:54 ucY9Gj3l0
バレバレにすることで威嚇にもなるってことじゃないの?
677:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/06/20 12:57:08 l37HEDNY0
この流れであえて言おう。
ティモシェンコは俺の嫁。
678:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/06/20 15:25:09 AS2VWJeV0
>>676
麻雀ではよくあることだな
679:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/06/20 20:52:21 iK3uMKxQO
その後、>>677を見たものはいない
680:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/06/20 20:56:26 dzz9S1D20
今頃顔が溶けてるかもな
681:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/06/20 21:59:52 ucY9Gj3l0
>>677
∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵。∴∵
∴∵∴∵:。∴∵∴∵∴: --─- ∴∵∴∵∴∵∴∵
∴∵゜∴∵∴∵∴∵ (___ )(___ ) ∴∵。∴∵∴∵ ゜
∴∵∴∵∴:∵∴∵_ i/ = =ヽi ∴∵∴∵。∴∵∴
∴∵☆彡∴∵∵ //[|| 」 ||] ∴:∵∴∵∴∵:∴∵
∴∵∴∵∴∵ / ヘ | | ____,ヽ | | ∴:∵∴∵∴∵:∴∵
∴゚∴∵∴∵ /ヽ ノ ヽ__./ ∴∵∴∵:∴∵∴∵
∴∵∴∵ く / 三三三∠⌒> ∴:∵∴∵:∴∵
∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∵∴∵∴∵
∧∧ ∧∧ ∧∧ ∧∧
( )ゝ ( )ゝ( )ゝ( )ゝ ムチャシヤガッテ・・・
i⌒ / i⌒ / i⌒ / i⌒ /
三 | 三 | 三 | 三 |
∪ ∪ ∪ ∪ ∪ ∪ ∪ ∪
三三 三三 三三 三三
682:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/06/20 23:51:48 md5rgU/hO
パパブッシュは俺のアニキ
683:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/06/21 00:16:16 4vlSqB8/0
近代麻雀表紙のティモシェンコさんのピンク服はなんか違うんじゃないかと思った。
スコルツェニーさんは俺のアニキ
684:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/06/21 00:39:37 YrOEc+uK0
あーっ、チェルノブイリにハンカチ忘れてきちゃったー
とかね
そういや単行本情報無かったね
685:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/06/21 02:12:21 mncDRBEu0
>>677
娘が結婚していて、孫がいてもおかしくないんですが・・・・
686:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/06/21 02:24:40 gi2KzTsL0
小泉は俺の親父
タイゾーは俺の弟
ゆかりたんは俺の姉
子ブッシュは俺のペット
パパブッシュは俺の祖父
将軍様は俺の近所のDQNオヤヂ
麻生タローは俺の叔父さん
プーチンは俺の兄貴
ラリサは俺の幼馴染み
猊下は俺の学校の校長先生
ユリア様は俺のお隣のおねーさん
ワーグナーは俺の学校の先生
メンゲレは俺の主治医
687:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/06/21 14:54:08 ZRDCKmEp0
>>686
>メンゲレは俺の主治医
全力で逃げてぇぇぇぇ
688:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/06/22 02:39:47 poJM9JeU0
大和田先生はティモシェンコ主役の外伝を連載すべき。
689:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/06/22 03:35:21 Z2uzS7/N0
>タイゾーは俺の弟
>メンゲレは俺の主治医
タイゾーと合体か
690:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/06/22 11:23:51 ZFsAGaNq0
久しぶりに読んでみたら、もはや麻雀じゃねーぞって決まり手になっててワラタw
691:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/06/24 01:02:55 R5m7HbyL0
しかし、ここまで来ると毒霧による敵プレイヤーへのダイレクトアタックが通常技にしか見えんから困る
普通の・・・否、結構突き抜けた漫画でもアレは反則負けだろw
692:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/06/24 01:25:45 kGNiYsovO
>>691
Sマイン牌も、吹き矢も、2の2の核分裂に比べれば大したことないよねw
麻雀してないけど、エレオノーラ可愛いから許すw
693:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/06/24 21:05:13 jpm0AtG70
>>692 2の2の核分裂はチェフレンコ光が見えたのかなぁwww
694:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/06/24 21:14:05 bZH9vbvO0
てかティモシェンコあの賽の振り方で2出せるってすごくないか?
695:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/06/24 23:21:46 VgfNEN9w0
いくらんでもあれをネタにするのはどうかと思うのだが、エレオノーラかわいいから許すw
696:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/06/25 00:41:36 zJwKVQc00
>>694
グラ賽じゃねーの?
って、言ったらおしまいか
697:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/06/25 07:11:20 ix4j8iWQ0
てかネタバレしても楽しめる新しい漫画だと思う
友達にほとんど内容を説明して貰ってから見た。それなのに悔しいがワロタ
698:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/06/25 07:57:45 bsmimJ870
>>694
出したい目を下に向けて1回転半する力で投げろ、ということですか?わかりませんw
699:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/06/25 21:31:25 dbxNbe890
【政治】 ローマ法王と麻生首相、7月に初会談
スレリンク(newsplus板)
700:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/06/25 23:55:59 dAF6U5fS0
エメラルドグリーンVS大三元か
701:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/06/26 00:03:46 g0PLnH9B0
二巻はいつでるんだろ?
702:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/06/26 07:24:56 atxpwcoU0
>>699
人相悪い二人w
麻生総理はカトリック?
703:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/06/26 07:44:28 5CQBWmZ20
ひょっとしてエメラルドグリーンって
昔鉱山会社経営していたことに関連しているのかな?
>703
こんどの総選挙はカソリックvsフリーメイソンの戦いなんだよなあ
704:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/06/26 15:21:20 dLmP/h640
>>699 麻生はベネたんに会うために解散せずにがんがったんだな ( ・∀・)ニヤニヤ
705:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/06/26 18:48:52 hPYo/bCs0
【ロシア】プーチン首相、スーパーマーケット電撃視察で「値段が高すぎる」と一喝、店に値下げを約束させる
スレリンク(newsplus板)
ロシア最強の男ってw
706:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/06/26 19:02:04 8yCH/m720
この前は大企業のトップ叱ってたし、本当無敵だなプーチンさんはww
707:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/06/26 21:28:23 8J6fExkb0
>>706
どう考えても「皇帝」よりしっくりくる称号がない
708:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/06/26 21:39:34 g0PLnH9B0
スターリンはプーチンを遙かに超えるんだよな…。
ナチスの後は共産圏の支配者たちが復活したりして。
709:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/06/26 22:00:37 1jNZOpV30
皇帝を超える聖帝になればいい
すぐ崩れるピラミッド作ってさ
710:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/06/27 20:37:53 SlpHHCxbO
>>709
パパブッシュが巨大な黒馬に跨がる日も近そうだな
711:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/06/27 20:46:15 osvEfGnT0
仮にアニメ化されるとしたら、どんなキャストになるかな?
ダンディなオッサンばっかりだwww
712:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/06/27 20:52:07 V4UUZ33v0
玄田さんとか麦人さんとか大塚さんとか・・・
その辺じゃないとキャラに声が負けてしまうような。
声優さんへのギャラめっちゃ高そうだ。
713:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/06/27 21:14:31 QqQf3dr20
本人ズでよくね?
714:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/06/27 21:27:39 juzYE49G0
金将軍とタイゾーくらいか。テキトーでよさそうなのは。
715:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/06/27 21:29:28 gPlPgmQyO
サッチャーに
「I'm sure that The White one will win」
とか言わすのかw
716:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/06/28 10:36:48 rlpcjrlc0
どーせ隣の国からストップがかかるに決まってる>アニメ化
717:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/06/28 13:17:05 +wbLqZjh0
なにゆえ我等が胡主席が活躍しないのかってクレームかw
718:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/06/28 23:05:22 UTSmbRDu0
キムチだろ
妨害くらったのヘタリアだっけか?
719:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/06/29 20:30:42 Jl4PY/Ni0
自分が外国人だったとしたら別に自分とこの元首がこんなとこで活躍してなくても
不満には感じないと思うぞw
720:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/07/01 02:01:06 VyWtZP6e0
発売日だからネタバレする。ついにあの漢が現れた!
721:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/07/01 02:15:33 VyWtZP6e0
2巻、8月発売決定!!
見づらいところに書きやがってw
722:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/07/01 02:22:33 cOaT7YE+0
おぉっっ!待ってました!
読み始めたのがラグナロクからだったからうれしいわ
723:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/07/01 04:17:39 JahPRRtS0
>>720
アメリカ、終わったな・・・・・・orz<第三帝国の空の怪物
メタな事言いたくないが、戦績2-0での出番って言ったらってのも有るし・・・・・・。
724:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/07/01 06:14:29 ipaAQQFN0
ルーデル キタ━━━三三三┌(┌(┌(┌( ゚∀゚)┐━━━ !!!!!
725:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/07/01 11:24:15 UbRAjQ8w0
パパブッシュは、負けても誰も責めません。
あの二人に勝てるわけない。
スツーカが出た時点でもう歓喜しました。
726:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/07/01 13:16:20 PjE0iBdH0
ブッシュjrがどんな役回りになるやら・・・オバマは出ないのかな?
軍モノに全然詳しくない俺にだれか敵のスペックkwsk
727:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/07/01 13:20:05 /2kLTsVo0
>>721
どこにあるの!?サイト?本誌?
何日か知りたいー
728:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/07/01 13:42:06 pYajlslM0
ガーデルマンまでしっかり出てる辺り、芸が細かいよなぁ。
ただ、アレ以上出番あるのか?ガーデルマン。
729:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/07/01 14:08:23 oPvR/Czb0
前回これどうすんのって思ってた危険牌(生命的な意味で)とかいとも簡単に片付けられてたw
おもろいなこれw
ティモエレにお仕えしたいぜ
730:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/07/01 14:10:17 VyWtZP6e0
>>726
まずはWikipediaで調べてからにして
>>727
本誌ドクロマークのキノコ雲が出ている見開きページの下
731:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/07/01 14:13:56 oPvR/Czb0
近麻モバイルでムダヅモの待受とれるみたいだけど、そのためだけに登録すんの凄くめんどいな~
プーチン欲しいw
732:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/07/01 14:42:59 f9emiaoe0
>>726
ルーデルでググレ
一発で出るほど有名な軍人だ
733:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/07/01 16:30:02 UbRAjQ8w0
ムダヅモのwiki更新早すぎ
英語版まであるし
734:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/07/01 16:55:42 VyWtZP6e0
URLリンク(ja.wikipedia.org)
パヴリチェンコ(エレオノーラの名字)でググったんだけどこの人の子孫かな?
もしそうなら麻生とエレオノーラの対決を見てみたい
>>728
この手の漫画では必須要員、解説役じゃね
735:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/07/01 17:19:17 TkEXdU9g0
>>726
一言で言えばバケモノだ
736:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/07/01 17:36:20 cOaT7YE+0
パパブッシュ9割9分負けるなこりゃ・・・。
ルーデル、正真正銘の化け物じゃねーかwwww
737:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/07/01 18:34:14 I9OSDD5lO
まだ未読ですが…
ついに「奴」が出撃しましたか。
いや、大和田の事だから最後まで油断は出来んぞ。
738:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/07/01 18:50:27 KDW2O6g1O
ルーデルの説明は詳しく書いたほうがギャグになると思うんだがあっさり目だったな。
ブッシュピンチにオバマが助けにくるか?
でもそうするとブッシュ負けさせにくいな。
739:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/07/01 19:11:47 2B6n8Z/C0
登場の仕方からルーデルが中堅で十字傷のほうがオヒキみたいだな
740:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/07/01 19:28:21 TkEXdU9g0
しかしルーデルはロシアが嫌いなのになぜ旧ソ連組とはあてなかったんだろう
741:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/07/01 19:35:18 w6AxF5ge0
>>740
きっと総力結果引き分けで、最終決定戦で
小泉&プーチンな防衛軍側(パパブッシュは中堅戦で重傷リタイア、
タイゾーは迫力不足でプーチンが進んで交代)に対して、
再戦投入されるとかじゃね?w<ルーデル
742:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/07/01 20:41:00 +Bux19kg0
シュツーカが登場した瞬間、全身に鳥肌立ったわw
しかし、ここでルーデルを使ったということは、副将はゲッベルスかなぁ
音楽家、医者、軍人ときて、そろそろ政治家が出てきてもいいだろうし
743:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/07/01 20:42:49 Fqud2z150
まさか奴がオヒキで来るとは思わなかったw
744:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/07/01 20:51:28 tPVC3XBJ0
核物質を不法投棄すんな
745:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/07/01 22:03:06 FE3ih8Q80
二十歳も年下の嫁を持つ人民の敵め
>>726
軍板にシャアみたいに大佐にもなって前線に出るパイロットって現実にいる?という質問をしたことがある。
その時にルーデルを教えてもらったついでにその人曰く「シャアというよりむしろアムロ」だそうだ。
>>736
パパブッシュは「落とされたことで話を作る」にはばっちりw
>>738
ギャグというよりも、嘘をつくならもう少しまともな話を考えろといわれるのがオチだからなぁw
746:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/07/01 22:04:35 l/G8jntw0
とにかくだ、さすがは我が嫁!
そしてどうやらパパブッシュがブッシュを守りながらの戦いになりそうだな。
747:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/07/01 22:07:08 O7WuMew30
スツーカが出た瞬間心躍ったw
てか牌を利用して核攻撃ならともかく、ティモ子普通に銃を撃とうとしてたぞw
748:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/07/01 22:09:57 FE3ih8Q80
パパブッシュ自体はルーデルとすら互角以上に戦えたが、息子のせいで・・・が。
メリケン的にアリだなたしかに。
749:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/07/01 22:25:11 l/G8jntw0
>>747
まあ、麻雀の勝負はもうついてるからただの後始末だからだろ?
750:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/07/01 22:31:30 J7wOQ9vdO
>>749
麻雀の勝負…?
前回そんな事してたっけ?
751:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/07/01 22:40:47 l/G8jntw0
自らイカサマをしていてことを公言して
身を焼くほどの後悔をしていたのが前回の話では?w
イカサマを認めたなら一発でとんじゃうんだよ
752:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/07/01 23:27:50 tqsFj60t0
今回の話も立ち読みして鳥肌立ったが、
Wikipedia英語版のムダヅモページもSUGEEE
753:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/07/01 23:29:37 bUjprq8O0
メドベージェフみたいにジュニアもかっこよく死んでくれるに違いない。
754:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/07/01 23:30:57 KFBQ5l5hO
今更だけどUC牌って超人揃いのこの漫画だとイカサマ防止に全然ならないなw
755:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/07/01 23:37:42 24u57em30
>>738
ワーグナーの時も登場回の次の頭でエピソード紹介してたし、ルーデルもそうなるんじゃ?
Wikipedia(あるいはアンサイクロペディア)を一読でもしたぐらいに知ってると、
どんだけ説明されても「何か物足りねー」と思ってしまいそうだが。
756:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/07/02 02:10:31 x19jh1ih0
>>754
そもそも牌を重くした程度でイカサマって防げるもんなの?
そんなんなら現行で劣化ウランとは言わんまでも
重いプラスチック使った牌があってもよさそうなもんだが・・・
757:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/07/02 02:16:08 Zv3swz8w0
つか、ウラン牌ってパパブッシュの手癖の悪さの為に作られたんだよな。
ぜひパパブッシュ外伝なんてのもやってほしいよ大和田先生。
758:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/07/02 02:46:48 FTPLy7qW0
ルーデルは朝日出版社から出た自伝(?)で大ハマリ
当時リア厨だったんでそれで読書感想文書いたこともw
本作ではスコルツェニーとコンビだしもうwktkが止まらん
759:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/07/02 07:27:40 f5OgCjAV0
そういえば何の偶然か、今日がルーデルの誕生日なんだぜ…
760:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/07/02 07:35:17 lkrNqpYp0
それは本当にただの偶然だなw
雑誌発売当日ならまだしも、翌日てw
761:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/07/02 07:49:45 89sY5V22O
皆がルーデルに夢中になってるうちに黒ナースは俺がもらっていくぜ。
762:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/07/02 08:21:02 ZxcdAjdk0
>>761
もらっていってもいいけど
黒ナースの正体を知ってんのかな?
メンゲレのクローンだぞw
763:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/07/02 10:29:28 flsMji4EP
>>738
寧ろ、弁護士が来るよりは大統領になれなかったマケインじいちゃんの方が絵になるだろ
「スツーカの悪魔」対「ベトナム戦争の英雄」の軍人対決でw
764:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/07/02 10:42:19 D3lPaI8n0
ロンメルもこれは出てほしいな
765:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/07/02 14:45:20 Zv3swz8w0
メンゲレつぶした後、なぜかスコルツェニーの背後にいるプーチン(しかもスコルツェニーに同意)
766:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/07/02 15:18:37 DiR4xbfsO
法王様、リアクションみてたら単なる悪人に見えるw
767:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/07/02 19:53:47 HEywt8jd0
>>762
逆に考えるんだ、メンゲレのクローンだから>761君はハァハァしちゃうんだ、と
ナース服は着ているが付いてる、ってコトか?クローンなんだから
768:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/07/02 20:00:20 tUOEaOnnO
今回はガンダムネタは控え目だったな
万死くらいか
769:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/07/02 20:19:18 DUg8FA4F0
万死がガンダムネタとか大丈夫?
770:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/07/02 20:24:12 Zv3swz8w0
ティエリアの発言が元ネタって言いたいのだろう。
771:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/07/02 20:31:02 NIOGd8L+0
さすが00厨は頭が軽いわ
772:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/07/02 20:40:15 DUg8FA4F0
いや俺も00好きだしティエの発言が元と言ってるのはわかる
わかる上でアホかと。
773:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/07/02 20:46:17 iTz+vvY30
ルーデル「むう、腕が吹っ飛んだ」
ガーデルマン「落ち着いて、腕が吹っ飛んだら
そんな普通に話せるわけがないでしょう」
みたいな出番あるかな
774:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/07/02 20:49:44 Zv3swz8w0
ガノタの争いは永久に続くのであった
まぁ、あんまり目くじら立てなさんな
775:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/07/02 21:04:46 cCXbe9zM0
ムダヅモのすぐ後ろにある東大を出たけれど見て鼻水フイたww
麻雀全然わかんないんだけど、七対子って同じ牌を2つずつ揃える役だよね?
ポッチでどうしてアガれるんでしょうか。
776:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/07/02 21:07:10 Mrpf4i240
ポッチは世の理の全てを凝縮した万物創世の源とも言える存在なので何でもあり
777:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/07/02 21:17:16 cCXbe9zM0
トランプで言う所のジョーカーみたいなもの?
パパブッシュが豊臣秀吉にwwww
778:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/07/02 21:35:47 XTVMOfyz0
義足つってもあんな棒っきれじゃ
操縦どころか杖がないと歩くのも難しいような気がするが
まぁ流石に漫画的誇張だろうか
精巧なの付けてても知らない人に義足ってのが伝わらないからなぁ
つーかどういう打ち筋なのかね・・・
779:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/07/02 22:02:52 lkrNqpYp0
もう打ち筋がどうとかいう漫画じゃないことに気付け
780:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/07/02 22:03:06 XLwjHx3Q0
まぁそうだよなぁ。
史実のルーデルは義足でスツーカ乗っただけじゃなく、
遺体を担いで6900mの山登ったって話もあるからな。
実際に付けてたのはあんなんじゃなくて普通に生身の足と同じ形だっただろうと。
781:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/07/02 22:11:13 ZxcdAjdk0
>>767
761は双子になってしまうかもw
>ナース服は着ているが付いてる
多分女性ホルモンを投与したクローンかも。
>>775
URLリンク(www10.plala.or.jp)
その雀荘では8-06-02-01のbが採用されてるってことかな。
ポッチはリーチしてツモった場合だけジョーカーってことじゃないの?
気になったのは作者はなんで回りくどく
「最近人気を博した麻雀漫画」って書いたんだろ?
782:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/07/02 22:16:58 cCXbe9zM0
ルールすっご細かッ!
なんとなく分ってきました。>776>781ありがとう。
783:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/07/02 23:14:59 Dz41h8Hu0
他の誰よりも負けてほしくない人だ>ルーデル
784:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/07/02 23:34:45 ioCQpkTC0
ルーデルを簡単に説明するのって、難しいよな。
・リアル絢爛舞踏。不可能という文字が辞書に無い正真正銘のチートキャラ
・日本のラノベ界では「ルーデル的な万能キャラ禁止」という話がある
・リアル江田島平八3人分の戦力。あと3人居ればアメリカ滅亡級。
・25歳のとき、20歳下の嫁と婚約
・称号は「ソ連人民最大の敵byスターリン」
・A-10神=アメリカの守護神の親神。
むづかしいな。
785:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/07/02 23:47:06 epeZce2S0
全盛期のルーデル伝説
・1出撃5戦車撃破は当たり前、1出撃8トラック撃破も
・ルーデルにとっての撃墜は戦車撃破のしそこない
・ベルリン陥落、総統自殺の状況から1人で戦車撃破
・巡洋艦も余裕で撃沈
・戦艦もどうにか撃沈
・一生の間に被撃墜が30回もある
・30回撃墜されても生きているのが特技
・撃墜されて片足を失っても納得いかなければ義足つけて戦線復帰
・爆撃機でも敵機撃墜
・爆撃機が無くても戦闘機で出撃
・その出撃でもスコアを稼ぐ
・スターリンの「ソ連人民最大の敵」との野次に爆撃機で急降下しながら戦車撃破
・グッとガッツポーズしただけで戦車撃破
・A-10が開発されたきっかけはルーデルの設計思想
・ルーデルは地上標的以外に興味がない
・ルーデルが死んだらヒトラー卒倒
・ルーデルが死ぬと殺した者に10万ルーブルの賞金が支払われる
・司令部の総統に戦車撃破を約束
・昔は偵察機部隊にいた
・ルーデルが出撃した時点で師団殲滅でいいだろ
・連続戦車撃破は「今日はバイエルンが食べたい」という暗号
・ルーデルは、いつも演説してるちょび髭のおっさんから黄金柏葉剣付ダイヤモンド騎士鉄十字勲章を貰ってあげたことがある
・戦死されるとヒトラーは困るので地上勤務を勧めていた
・東部戦線に出撃したが、ソ連軍に10個師団相当の損害を与えてしまいスターリン的にNG
・終戦後に南米に移住
・移住後に結婚した相手が20歳以上年下という羨ましさ
786:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/07/02 23:47:14 epeZce2S0
死にたい赤軍将兵にお薦めの「ソ連人民最大の敵」ルーデル
地上攻撃機同士の邂逅なら大丈夫だろうと思っていたシュトルモビクが37mm砲で粉砕された
ルーデルの機が見えてから1分後の路上で必ず車両が火を噴いて転がっていた
彼の足元がぐにゃりとしたのでよく見てみると義足だった
30回も撃墜された、というか30回落とされても生きている
赤軍のものなら何でも急降下爆撃し、車両も「戦艦も」あらゆるものを撃破した
撃墜されてから友軍戦線にたどり着くまでの間に賞金狙いの赤軍兵士によく追い回された。
ルーデルのキャリアの2/3が東部戦線。しかもスコアは戦車や艦艇ばかりが強調されるから実は「赤軍の歩兵・砲兵ほど危ない」
「ドイツ空軍はもう危険なわけがない」といってベルリン戦に投入されようとしていたJS-3が10数両撃破された。
「戦車でなければ襲われるわけがない」と走っていた軽装甲車両やトラックは800台以上破壊された
ルーデルのいる基地から半径200kmはルーデルに撃破される確率が150%。一度車両を破壊され、徒歩で後退した陣地の火砲ごと撃破される確率が50%の意味
東部戦線における出撃回数は2530回、その間、ルーデル機がソ連に与えた損害は10個師団相当。
787:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/07/02 23:49:53 epeZce2S0
後正体不明の戦車破壊があまりに多いので調べてみたら、撃墜されて入院中のはずのルーデルだったという話はマジだと聞いた。
788:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/07/02 23:53:15 lkrNqpYp0
盛り上がるのは分かるが、その辺でな。
ここはムダヅモスレだから。
789:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/07/02 23:54:47 epeZce2S0
ていうか、ルーデルはお引きなんだよな?ルーデル飛ばしても勝てないんだよな?
790:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/07/02 23:57:40 Zv3swz8w0
>>784
ガンパレスキー乙
791:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/07/02 23:58:54 6Yjobf3Z0
ルーデルばかりネタになってるのでヒゲがかわいそうになってきました。
792:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/07/03 00:02:10 AQ83ECPw0
ルーデルはまさか月からスツーカに乗って飛んできたのか?
よく見るとVTOL機になってるみたいだな。
793:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/07/03 00:08:41 8II1G0+I0
>>785-786
なげえっしょ。
スコルツェニー・・・ムッソリーニ救出など、様々な偉業をなした、ただの土木技師・セメント屋。麻生セメントの商売敵。
ルーデル・・・1人の人間がなしうる限界レベルを遥かに越えた戦果を誇る人類最強・最高戦力の1人。
794:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/07/03 00:09:11 8II1G0+I0
>>793
「ただの」は褒め言葉な。
795:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/07/03 00:37:21 DVBD11Rw0
>>784読んでたらルーデルが精霊手使ってそうに思えてきた
796:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/07/03 00:55:58 3gKazKv70
スレを先に見て、ルーデル登場と心躍らせたが、ガーデルマンがオヒキ
ではなく、スコルツェニーとかいうののオヒキなのを読んで確認。
スコルツェニーって、そんなにすごいのか?
…ところで、中性子爆弾級の放射線をあびれば、脳みそまでやられてるから
記憶情報を人格ごとデータ転送しないかぎり、脳みそが溶けて死ぬだろ
というのは突っ込んじゃダメ?
797:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/07/03 01:00:02 DVBD11Rw0
メンゲレが不老不死(自称)のタネ明かしをティモシェンコの目の前でやっちまったのが運のつきだったな
798:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/07/03 01:10:48 1XQO1r2E0
あれ脳みそ被爆してたら終わりな気がするんだが
無事だったのかねあの様子だと・・・
まぁあれならクローン作って記憶移して~の
それって自分は死ぬよね?なパターンにゃならんから
不老といえばそうなのかも知れんが・・・でも脳自体の寿命はどうしようもないなあれだと
799:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/07/03 01:11:12 3gKazKv70
既にあげられてるけど、ルーデルって、A-10サンダーボルトの
開発コンセプトそのものだったんだな。直接には開発に参加はしていないけど。
ルーデル戦法がパパブッシュに「ルーデル、貴様の戦法など研究済みだ!」
ぐらいはありえるかも。
800:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/07/03 01:14:49 oKYhq4cBO
なんかドイツオタには痛い奴が多いな
ナチスのやった事を知っていたらとてもじゃないが楽しめない
801:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/07/03 01:25:21 DVBD11Rw0
歴史はエグい事の積み重ねだからそうとも言えないよ
802:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/07/03 01:27:51 1XQO1r2E0
勝てば官軍負ければ賊軍ってな
803:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/07/03 01:29:14 x4awe9q70
パパブッシュの烈風拳に吹いた
804:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/07/03 01:37:29 EbOo1shL0
ルーデル曰く「そんなものは戦争の常だ、東を見ろ。同じような死体の山が見れる」(収容所に関して)
あとヒトラーは虐殺が無かったら間違いなく名君として名を残してたりとか知ってるか?
大体がこんなぶっ飛んだ漫画相手にナチスのやったことを~だの言うのはどうなんだ?
805:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/07/03 01:45:19 n+K9+hn20
悲しいけどこれ戦争なのよね
806:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/07/03 01:52:20 0TizoHBh0
URLリンク(www.youtube.com)
ルーデルは普段義足じゃなくて杖を使ってたのかな?
これ見ると漫画みたいな棒が義足になってるように見えるけどこれ杖だよね?
まさかこの動画を参考にして漫画描いたって事はないよな?
807:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/07/03 02:11:31 TCsZOq9N0
>>803
たぶんギースのより強いw
808:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/07/03 02:34:05 fTQgYdii0
強引なつながりだけど、「むこうぶち」の天獅子先生は、ゲーメストで
龍虎の拳シリーズをコミック化し、その後、ギース関連のみ餓狼伝説まで
コミック化してたな。
それとは別に、中堅でルーデル使って、大将がアドルフだとすれば、
ローマ法王と戦う副将が誰だろう?大物残ってるかな?
809:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/07/03 02:43:39 EuKWj9WN0
上でも出てるがゲッベルスとか、あるいはヒムラーとか?
810:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/07/03 02:47:34 DVBD11Rw0
パパブッシュが仮に勝つとしたらどういう展開になるんだろうか。
オヒキが子ブッシュな時点で負ける展開なら簡単に予想つくけど
811:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/07/03 02:50:16 WMPmPt/uO
機械軍人シュトロハイムを忘れていないかね?
812:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/07/03 03:01:19 4avvj4znO
>>811
スターリングラードであいつを倒すんだからソ連も凄いよな
813:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/07/03 03:18:35 GXb/ayVPO
>>765
俺も思った
何仲良く並んでんだとw
814:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/07/03 05:38:57 Rh8WjKUv0
もう発売されてたのか、忘れてたわ・・・
相変わらず先にスレ見ても内容がわからんw
ルーデルが出たっぽいのには期待。
A-10,AC-130ガンシップ関連から米軍の出番かな
815:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/07/03 06:03:36 3Vza7BeB0
ルーデルか・・・
パパブッシュのスカイダイビングは布石・・・?
>>800
こんな所で自分の無知を晒さんでも・・・
816:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/07/03 06:18:05 3szONqg4O
ルーデル死んだと思ったら余裕で生きてる→例によって納得がいかない→副将戦に参加。
817:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/07/03 07:55:43 8II1G0+I0
>>800
ルーデル
ハーデルマン
シモ。ヘイヘ
舩坂弘
このパーティなら多分、ドラクエの大魔王くらい簡単に倒せると思う。
818:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/07/03 07:56:12 8II1G0+I0
>>817
ガーデルマン
シモ・ヘイヘ
orz仕事行こう・・・
819:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/07/03 08:13:28 Uo8pu2q/0
>800
日本はそれ以上のことをしていますが何か?
820:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/07/03 08:59:50 jOPPTFO60
例の日本軍最強伝説の通りならなw
821:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/07/03 09:44:45 Uo8pu2q/0
>812
シュトロハイムは機動力がないから
物量で包囲殲滅されればひとたまりもない
後退することないだろうし
ルーデルは撃墜後はひたすら逃げればよかったわけだからな
822:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/07/03 12:45:44 leZqn4zMQ
アメリカの大統領になる運と三十回死ぬ思いをしても生き残る運、どっちが上か?
823:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/07/03 13:59:31 EuKWj9WN0
答えは後者である。
なぜなら前者はアメリカ合衆国建国以来常に存在しているが
後者は全人類史上を見渡して測れるほどの期間しか存在していないことが断言できるからである。
824:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/07/03 14:33:01 F6XbR8HhO
>>796
ムッソリーニを救出したり、チトーをあと一歩のとこまで
追い詰めたり、ホルティ提督の子息を誘拐して提督を脅迫したり
・・・と、特殊作戦においては他の追随を許さない。
ラインの守り作戦(アルデンヌ攻勢)では、アメリカ軍に偽装した
部隊を率いている。(グライフ作戦。作戦そのものは失敗に終わったものの、
捕虜になった偽装部隊の兵士が『スコルツェニーは
アイゼンハワーを、誘拐、暗殺しようとしている』と
嘘の告白(但し、そういった計画もあった、という説もあり)をした。
この為、連合軍は一種のパニック状態に陥り、アイゼンハワーは
身動きが取れなくなったりもしている。
通称は『ヨーロッパ一、危険な男』
825:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/07/03 14:44:04 MofTTXMT0
もう引用元がwikiだかアンサイクロペディアだか判らん人材多すぎw
826:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/07/03 14:48:08 F6XbR8HhO
スマン、変なところを微妙に間違えた。
誤 『ヨーロッパ一、危険な男』
正 『ヨーロッパで最も危険な人物』
ただし、『ヨーロッパ一、危険な男』という表現をしていた本も
あったと思う(昔、読んだ記憶があるんだが、自信が無い)
しかし、『ヨーロッパで最も危険な人物』という表現のが一般的なので
こっちに訂正した。
という訳で、>>796氏、スコルツェニーも凄い人なんですよ。
827:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/07/03 15:59:49 vr6/kXzJ0
スコルツェニーは現場指揮官クラスとして有能
ルーデルは兵士として有能
有能の上に超が10個以上つくが、どっちも化け物には違いない
副将はロンメル&ヴィットマンあたりかね?
カリウスやバルクマンだとまだ生きてるしな…。
828:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/07/03 16:58:25 moMSADRy0
軍人二連荘はないと思う
のこりは文豪と政治家かな
829:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/07/03 17:26:50 8II1G0+I0
>>819
>>820
スレリンク(kokusai板:73番)
コピペのあるリンク先。
830:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/07/03 19:04:51 lR7fGFQH0
もう猿ブッシュは月見て大猿にでもならんと死ぬだろ・・・
一人だけ浮いてるぞ
831:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/07/03 19:35:54 SQR/JeTt0
こうなっちゃうと実質2vs2の戦いだしなあ。
プーチン組んでやれよ・・・それでようやく五分の格になるかならないかだが。
832:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/07/03 20:14:46 YmpmMJcOO
お、おヒキが違いすぎる・・・
どう見てもブッシュの負けです。
本当にありがとうございました
833:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/07/03 20:19:30 9j9SkK0K0
メドヴェージェフにも見せ場があったし、猿ブッシュには期待してるが、
それでようやく一矢報いて散る相手だよなぁ。>ルーデル&スコルツェニー
今までの相手と格が違うぜ。いや、メンゲレもワーグナーも十分すごいんだが。
834:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/07/03 20:31:36 2b/Ckdgs0
>>831
ルーデルがパパ放置してひたすらプーチン狙いにいきそうだな
835:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/07/03 20:38:46 DQNDvg5D0
>>796
本当かどうかはともかく、月に一定期間定住していたっぽいので放射線対策として
体はともかく、あのガラス(プラ?)の内側には金箔とかが張られているみたいな?
体内の水分も減速材として(多小なり)作用するだろうしな
836:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/07/03 21:00:34 eCkKb4VP0
大和田のことだからアイヒ作戦とか結びつけるのかな?
837:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/07/03 22:39:32 K/Nktx6+0
シモヘイヘつれて来いw
838:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/07/03 23:48:52 F6XbR8HhO
>>827
ルーデルの自伝や、東部戦線についての書物を読めば解るが
ルーデルは現場の指揮官としても出来る人だったりする。
個人的には、副将はマンシュタインとグデーリアンのコンビが良いなぁ
バックハンドブローで吹っ飛ばされる法皇が見たい。
839:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/07/04 00:14:04 chOsYFms0
ヒトラーの命令も聞かずにひたすら爆撃してたこととか考えるとさ、ルーデルってラスボスクラスだよな
子ブッシュはパパ亡くして覚醒、とかなきゃ死亡だろう・・・jk
パパはパパで北斗豪掌波やってるし
昇天フラグ?
840:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/07/04 00:19:40 4yf/nL/j0
ちょいと思い出したんだが、ルーデルの説明にあった「戦車を500輌以上破壊」ってのは嘘だよな?
スコアの過少申告したり、無断出撃して誰が壊したのか分からない戦車を量産したりしてたから。
841:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/07/04 00:30:29 kW/029ap0
あくまで公式記録だからな、抜け出して撃破した数なんて正確にはわからんだろう。
今後の展開だが・・・
敗れたヒトラーが改心したのを見てヒトラー信奉者が暴走、月がデススター化して落下を開始。
法力で月の落下を阻止する法王。全力詠唱支援するヴァチカン。(裏で皇居からもパワーが送られてくる)
ロシア製の宇宙船で月へ向かうジュンイチローとプーチン。
それを全力支援する、米国宇宙軍。
月の対空迎撃網をベジータ理論で味方になった不死身のルーデルが撃砕。
SSの弾雨の中を切り抜ける精鋭スペツナズ。
ヒトラー信奉者の下に辿り着いたジュンイチローとプーチン。
卓を囲んで最終戦。
麻雀漫画なのに普通にありそうで嫌だ。
842:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/07/04 00:39:21 /8seRhNe0
一方、日本では鳩山は故人から、小沢は西松から点棒をもらっていた。
843:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/07/04 00:44:22 CZkBowph0
ケチな点棒拾う気無し
844:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/07/04 00:48:49 k1qBqLFBO
普通にヒムラー&ラインハルトだろ
845:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/07/04 01:10:56 df9RZabKO
>>840
当時の独ソ双方の資料、ルーデルの部下、僚友達の証言からすると
戦車を519輛破壊というのは明らかな過小申告。戦果が上がらない
部下や僚友に自分のスコアを申告させて休暇を取らせたり、
自身は休暇が『欲しくない』為にわざと過小申告したり、
病院抜け出して無理矢理出撃したり、ヒトラーから正式な
飛行禁止令が下った際も無視して出撃し、自分があげた戦果は
隊全体の戦果として報告したり・・・本当にやりたい放題なので。
以下引用
個人の戦車破壊数は、常にその日の日報に記帳して、
毎晩連隊や空軍司令のもとに射手の名を付して発送しなければ
ならなかった。私に地上勤務を命ずるという今度の命令が
発せられてからは、私の破壊戦車数をそれと記入せず、
隊員一同の成果として記入された。(中略)
『最近急に、射手名のはっきりしないものがふえてきたが、どういう
わけか』と、上級期間からしばしば質問を受けた。最初は
『全機一斉に突っ込んだためです』などと言いのがれをしていたが、
私が出撃して留守になっていたある日、空軍省の一将校が派出されて、
事実調査をやりに来て、いろいろ問いただした。みんな言葉を
濁していたが、やはり、およそのところは感づかれてしまった。
(引用ここまで、ハンス・U・ルデル著 高木真太朗訳
学研M文庫『急降下爆撃』P232‐233より)
>『最近急に、射手名のはっきりしないものがふえてきたが、どういう
わけか』
>一将校が派出されて、事実調査をやりに来て、
から解るように、この時期のルーデルのスコアは相当なもので、
この時期(飛行禁止令が出てから終戦まで)のルーデルのスコアは
最低でも30輛はあると考えられるが、公式に記録されているのは
たったの3輛だったりする。
という訳で、519輛は大嘘。本当はもっと多い。
846:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/07/04 01:21:29 CZkBowph0
正直このまま3本先取してもトンデモ展開で勝負続行してそうだ
847:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/07/04 01:26:46 7ci2DIMe0
シモ・ヘイへもそうだが、プロパガンダに使われて無い奴らって増えるから困る
ブッシュJr.・・・いい悪党だった
848:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/07/04 01:44:12 +aPMTXLk0
5連勝するかどうかは大将がヒトラーかどうかによるな。
ヒトラーは月にいてこの後、月に乗り込むならここは5連勝。
ヒトラーが地球に下りていてここで大将になるならブッシュと法王は負ける。
ブッシュが勝つかどうかで月に行くかどうかがわかるんじゃない?
849:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/07/04 02:09:30 rwi9UTO/0
○ルーデル×ブッシュ●
●????×法王○
○ヒットラー×プーチン・ティモ・法王●
ヒットラー×ジュンイチロー
になると予想 まあこの漫画に予想なんてなんの意味もなさないだろうけど
850:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/07/04 06:04:06 SHP9AX6C0
さしたる理由付けは無しに5連勝を目指す流れになっていることと思うよ
リングにかけろと同じで
851:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/07/04 09:20:08 VVXPMXsS0
大和田ならやりかねんなw
852:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/07/04 11:25:31 hFQR0oAYO
予想
ルーデルのライフが0に
↓
でもアガる
↓
ガーデルマン「一度や二度の撃墜くらいで彼の闘志を消せやしませんよ」
ライフ0でも戦わせる為にあえてルーデルをオヒキにした気がする
まあ、さらに斜め上を行くんだろうが
853:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/07/04 12:01:08 LTJerFcO0
実は中堅戦お引きルーデル
副将戦ボスルーデルってのは?
ところで、この5戦で決着?
その後月へ言ってひげと最終決戦とかじゃなく、大将戦でひげが出てくるのかな?
854:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/07/04 12:07:43 VVXPMXsS0
このペースなら5巻くらいではキリストとかブッダと闘うことになってそうだな
何巻で宇宙や異次元の世界に飛び出るだろうか
855:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/07/04 12:27:22 c4L5oB5x0
鳩山による故人献金ネタって、麻雀に使えそうだな