漫画の題名・作者名がわからない★質問スレ31at COMIC
漫画の題名・作者名がわからない★質問スレ31 - 暇つぶし2ch776:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/10/27 11:25:29 r6LPLPok0
【タイトル】不明
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】最近のもの。おそらくまだ2巻は出ていない
【掲載誌または単行本】よく覚えていませんがガンガン系、ブレード、DC、REXあたりかと
【絵柄】小奇麗だけど少年漫画風
【その他覚えている事】
 ピザ店で働く少年主人公、謎の幼年ヒロイン
 時折、いわゆるパラレルワールドに視点が移って
そこでは砂嵐が吹き荒れる遊園地で働く少女ヒロイン、謎の幼年主人公
(年齢は違うけど主人公もヒロインもそれぞれ顔が一緒)

777:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/10/27 12:01:41 Ky/EKsZt0
>>775
園田健一『GUN SMITH CATS』 を思い出した
とりあえず登場人物は合ってる。

778:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/10/27 12:46:21 4oySHRH20
>>776
箱田真紀「R2(rise R to the second power)」か?
5年以上前の作品だし一応2巻まで出てるんで
「掲載年または読んだ時期」の部分が合わないけど

779:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/10/27 12:50:17 DiQtu3d30
>>777
それです!非公認ファンサイトで主人公の模写を見たらそれでした。
ありがとうございました。スッキリしました。

780:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/10/27 18:42:34 uuW2pCcq0
>>778
ググってみましたが多分それだと思います。ありがとうございました

781:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/10/28 03:05:46 0aYW0l460

【タイトル】
【作者名】
【掲載年または読んだ時期】
【掲載誌または単行本】
【絵柄】 URLリンク(www2.imgup.org)
【その他覚えている事】

某板某スレに貼ってあったのですが、
この漫画が気になってしかたがないのです。
作者名と、できればタイトルも教えていただけるとありがたいです。
よろしくお願いいたします。


782:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/10/28 03:52:20 0zR7czgF0
【タイトル】不明
【作者名】 不明
【掲載年または読んだ時期】4~5年前にマンガ喫茶にて読みました
【掲載誌または単行本】単行本 (2~3巻で完結でした)
【絵柄】ごく最近の月刊少年誌(わりと可愛い)風でした
【その他覚えている事】
どこかの旅館の跡取り騒動を絡めたドタバタだったと記憶しています。
主人公(20歳前後の男性)をとりまく(許婚?)女の子が複数出てきて、イメージとしては
「ラブひな」、「藍より青し」を連想できたと思います。(ドタバタコメディ色がやや強めです)
2~3巻で完結していたみたいですが、既読は2巻の途中でしたのでかなりうろ覚えです。

情報量が少ないですが、宜しくお願いします。

783:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/10/28 07:42:15 11Rzwt7lO
>>782
勘で千葉秀作「HOSOUDE」
元は大きいサイズ(A5)で、その後小さいサイズの新装版が出た。

784:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/10/28 08:17:39 Zkb0EB130
すみません、麻生さんが秋葉の演説の際
愛読していると言っていたマンガのタイトルわかりますでしょうか?
カタカナに漢字がつくらしいです。

785:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/10/28 10:02:02 Ou+V+6fN0
ルパン三世

786:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/10/28 10:14:45 ab9Y4iGB0
【タイトル】 不明
【作者名】 不明
【掲載年または読んだ時期】 20年くらい前 (単行本だったので、もっと古いかも)
【絵柄】 安穏族等にタッチが似ていたが、たぶん違う作者
【その他覚えている事】
 大学生の男子が主人公で、年上の女性(同級生?)に振り回される内容だった?
 主人公は普通の感覚なのだが、女性は冷めた目で世間を見、不倫とかもしていたような気がします。
 勤勉と怠惰(諦観)が交錯する展開だと思います。

 単行本の一冊しか読まず、内容に対する記憶もあいまいで申し訳ありませんが、
 よろしくお願いします。
 

 回答で「PS元気です俊平」ともらったんですが、たぶん違います。
題名が横文字で子供のオイラには読めなかったので、他の候補を教えてください。

787:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/10/28 10:50:21 rR9/AnpO0
>>786
神戸さくみ「パラダイス通信」は如何?

788:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/10/28 12:56:26 Sx87TLKt0
>>786
あさってDANCE

789:784
08/10/28 13:30:00 UlFHZsun0
>>785 すみません、もっと最近の漫画らしいです。


790:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/10/28 13:32:47 8Eh+kRe50
>>789
つか、ここはそういう質問するスレじゃないんで
>>6にある雑談質問スレでやってな

●スレッドを立てるまでもない質問と雑談二十代目●
スレリンク(comic板)

791:782
08/10/28 13:35:48 0zR7czgF0
>>783
ありがとうございました!
まさにそれでした。

792:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/10/28 16:17:49 r0HRUV0i0
【タイトル】ココを知りたい
【作者名】 不明
【掲載年または読んだ時期】 2008年の8月
【掲載誌または単行本】 サンデーorマガジン誌上
【絵柄】 忘れた
【その他覚えている事】
連載されてまだ日が浅い漫画でした 5回とかかな?
その回の内容が↓
美少女ゲームを買った主人公
攻略しようとするがバグでシナリオが進まない
必死にやるとループ地獄に
そこからさらにやり続けて文字が化け始め画面が狂いだす
締めにゲーム発売後の修正パッチの容量ネタやったりいろいろとフリーダムだった

情報が少ないですが、よろしくお願いします

単行本になってたら買いたいのでなにとぞよろしくお願いいたします

793:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/10/28 16:18:53 goD+QOvV0
神のみぞ知るセカイ
サンデーで連載中

794:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/10/28 16:24:06 r0HRUV0i0
>>793
早っ! いやいや、本当にありがとうございます
早速本屋さんへ行ってきます 
ノシ

795:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/10/28 16:26:01 goD+QOvV0
もう遅いかも知れないけど
その話はまだコミックスには収録されてないよ。

796:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/10/28 21:40:31 tf+Cd5QB0
URLリンク(websunday.net)

これだな
単行本も売れてるらしいしメジャーになりつつあるかも

797:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/10/28 22:50:37 dhwE978y0
ここで話すようなことじゃないけど、編集部主体のプッシュだから
さほど売れてるわけではないらしいが。
俺は結構好きだけど。

798:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/10/29 00:28:09 +nupEagk0
【タイトル】 不明
【作者名】 不明
【掲載年または読んだ時期】 1990年ごろ
【掲載誌または単行本】 不明
【絵柄】 神崎将臣っぽさのある絵だった?
【その他覚えている事】
人の姿をぎりぎり保てている怪物と
猫の姿になれる主人公が戦っていた。
ヒロインがその猫達(主人公とその仲間)を飼っている。
自分が見たときはその怪物が童子と呼ばれる少年に殺された回だった。

その雑誌には男塾みたいな絵柄の漫画が連載していた。
主人公がどこかの都市を抜け出してヤレヤレ、と一息ついていると
その都市の精巧な模型が海に浮かんでいた。
そして自分達がいた所はその模型みたいな都市の中だったことに気付く、という話だった。

あまりに情報が少なすぎて誰も分からないと思いますがよろしくお願いします。

799:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/10/29 04:12:22 2I3XkyG90
【タイトル】不明
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】6~9年前
【掲載誌または単行本】不明
【絵柄】うまく説明できません
【その他覚えている事】
主人公が軍人(元?)っぽくて(おそらく)一般人のヒロイン達と生活してる(フルメタの相良宗助みたいな感じ)
ヒロインが温泉に入ってる回があったのは覚えてます
そのときに金髪の女軍人が登場した気がします

これだけの情報でわかる方いたらお願いします

800:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/10/29 04:31:38 mut3LcB00
>>799
竿尾悟の『迷彩君』かな?

801:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/10/29 05:13:09 UBM+avtC0
>>799
「陸軍中野予備校」とかいいだしてみる

802:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/10/29 05:52:21 yLxSQPce0
URLリンク(photoimg.enjoyjapan.naver.com)
この漫画のタイトルを教えていただけませんか?

803:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/10/29 06:06:52 yLxSQPce0
なんでもないです


804:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/10/29 10:37:23 maNzSCAk0
【タイトル】不明
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】8~11年前くらい
【掲載誌または単行本】不明
【絵柄】デフォルメ
【その他覚えている事】四コマ漫画でヒロインは暗黒時代のロッテのファン
ジョニー黒木を敬愛している 野球(ソフトボール?)がうまくて会社で、
チームを作って優勝する

よろしくお願いします。

805:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/10/29 11:29:34 F9JC+fi/0
>>802
>>15

806:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/10/29 13:43:00 2I3XkyG90
>>800
ググってみたらそれでした、どうもありがとうございます

807:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/10/29 21:09:40 Um4jUFt/0
【タイトル】 不明
【作者名】 不明
【掲載年または読んだ時期】 半年ほど前古本屋にて。
【掲載誌または単行本】 青年漫画だと思う。
【絵柄】 あくまで印象だが女性によるものだと思われる。
【その他覚えている事】 他人の考えが読める超能力者の女性が主人公。
美人でスタイル抜群なので、男達の「この女とヤリてえな」みたいな考えが、
聞こえてくるので、人間不信に陥り、自分に邪な考えを持たない知的障害者
とだけ心を許したりしている。
電車の中でやはり心が読める少年と未来が予知できる青年と知り合った所で
1巻目が終わった。

よろしくお願いします。

808:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/10/29 21:15:16 mut3LcB00
>>807
原作:筒井康隆/画:山崎さやかの『NANASE』

809:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/10/29 21:29:10 BzX8abnc0
七瀬シリーズか
コミック化してたんだ

810:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/10/29 22:23:30 PdpCq4v70
【タイトル】不明
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】2年前
【掲載誌または単行本】ビックコミックかモーニング(自信なし)
【絵柄】
【その他覚えている事】
読み切りでした。
主人公の中年男が借金を抱えて(?)自殺しようとするんですが、
その前に今までやりたかったささやかなこと(飯食ったり映画観たり)を実行し、
途中でわらしべ長者みたいな状況にもなって(テレホンカード→肉まんとか)、
最後に電車に飛び込むけど、助かって終わります。

情報少なくて申し訳ないんですがなんとか・・・

811:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/10/29 23:30:43 HfNjN43m0
>>807 「七瀬ふたたび」なら、いまNHKでドラマやってるよ。

812:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/10/30 01:09:24 MdrHQY4V0
【タイトル】 不明
【作者名】 不明
【掲載年または読んだ時期】 今年の一月頃、2chでページが一話分くらい晒されていたのをみた限り
【掲載誌または単行本】 不明
【絵柄】 わりとのっぺりした感じで、ゾッとするようなホラーでした。
【その他覚えている事】 一話完結で夜のシーンが多く、都会が舞台だったと思います。
子供にだけこの世のものではない存在が見える、みたいな内容でした。
確かアマゾンですごく売れて、話題になってたような...

ご存じの方がいたら教えてください。




813:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/10/30 01:11:46 zH1Iqr8A0
>>812
適当に「不安の種」(または「不安の種+」)と言ってみる

814:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/10/30 01:17:07 MdrHQY4V0
>>813
それでした!どうもありがとうございます!

815:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/10/30 02:25:30 xNrmgDgn0
>>812
解決してるけどたぶん少年チャンピオンコミックス「不安の種+」1巻のオチョナンさんの話だろうな

816:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/10/30 02:56:43 xCmkrDNJO
>>810
本宮ひろしの「まだ生きてる」かな?
ビジネスジャンプやったけど

817:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/10/30 07:23:26 ypZjJn7Y0
>>810
モーニングで新人賞とったやつ?
「三万円もした上等なスーツを着てるから大丈夫」とかってセリフを覚えてる

818:810
08/10/30 08:32:44 22UCpWh20
>>817のセリフがあったので>>817で間違いないと思います
ヒントもらえたので探してみます、ありがとう

819:810
08/10/30 08:49:02 22UCpWh20
日高トミ子「わらしべないと」でした
URLリンク(www.e-morning.jp)
ありがとー

820:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/10/30 20:12:17 gXg4OPAY0
【タイトル】 不明
【作者名】 不明
【掲載年または読んだ時期】99年~04年ごろ
【掲載誌または単行本】当時読んでいた雑誌はガンガン、ガンガンW、Gファンタジー、ブレイド、ジャンプ、ボンボン
【絵柄】 キャラの頭身は高めで、恋愛系、日常系でありそうな絵柄。
【その他覚えている事】
主人公(男)と仲の良かったヒロインがこの世界から去る? という様な話になり、周囲の人はヒロインの記憶を忘れていく。関係の深かった主人公にもその兆候が現れる。
彼はその娘のことを忘れまいと、部屋中にヒロインの名前を書いた紙を貼りまくる。(鉢巻までしていたような)
しかし数日後、彼はその娘のことを忘れ、名前の書かれた紙がゴミ箱に。
主人公は黒髪…だと思います。
連載か読み切りかもさだかではありません。

情報が少ないですが、よろしくお願いします。


821:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/10/30 20:53:53 huQXb5+s0
>>820
話の元ネタは98年に発売されたエロゲだけど
その後パクリ作品が増え(読みきりや新人賞応募のネタとして)すぎて
特定するには骨が折れるな

822:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/10/30 22:09:52 8MWzc7Kr0
>>820
青山剛晶の短編集にそういう話がある、タイトルは『ちょっとまってて』だったと思うが。
中学生だか高校生だかの天才が年の離れた恋人(女の先輩)との年の差を解消する為に
タイムマシン(ランドセルみたいに背負うタイプ)を作り出し
それで何年か前に戻れば同い年になる、という理屈で過去へ戻ろうとするが
結局男の代わりに女の先輩が未来へジャンプする、後は>>820の内容とほぼ同じ。
時期や雑誌等の情報と一致しないので違うと思うけど。

ちなみに発行年は94年なので>>821の言ってるエロゲとやらもパクってる事になる
これにも元となる小説とかがあるかは知らん。

823:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/10/31 00:18:03 WFdhPU1E0
エロゲは多分ONEのことだと思うが>>822の話とは全然違うなぁ。

824:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/10/31 00:28:38 VKTi3pF10
そもそも>>820って親しい人の記憶・思い出が無くなって行く話だと思うんだが
どうして>>822でタイムスリップの話が出てくるのか関連性が理解できない

825:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/10/31 00:37:35 8fSbCMbK0
>>824
青山剛晶の短編であってると思う。
彼女が未来にタイムスリップしてしまって、
その時間軸に存在しなくなったことが原因で、人々の記憶からも消えていくって言う
ネタだったはず。

826:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/10/31 01:35:42 cpThvYWtO
【タイトル】 覚えていません。
【作者名】 覚えていません。
【掲載年または読んだ時期】 5、6年ほど前?
【掲載誌または単行本】 恐らくジャンプだと思います
【絵柄】 記憶の中だとブリーチ描いてる人の絵柄に近いですが、違うと思います。
【その他覚えている事】
 読み切りとして掲載されていました。
ストーリーですが、クリスマスイブの夜に主人公(男)が寂しそうに人気のない暗い裏路地を歩いていると、女が声をかけてきます。
主人公は喜びますが、その女は宗教の勧誘目的だった為、がっかりしてまた一人路地の奥へ。
 歩道橋の上辺りを歩いている時、すぐ横の廃ビルの巨大なテレビが突然写り、画面の中の女が主人公に話しかけます。
 びっくりする主人公に女は「願い事を叶えてあげる。ただし夜中の12時まで」みたいな事を言います。
 …この先の話は忘れましたが、最後は女と主人公は恋人になっていたと思います。
 女はサンタクロースのような存在として話が進んでいた記憶もあります。

心当たりがありましたら、よろしくおねがいします。

827:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/10/31 12:36:20 GrGQ77uvO
【タイトル】 不明
【作者名】 不明
【掲載年または読んだ時期】 ここ1~2週間(読んだ時期)
【掲載誌または単行本】 不明
【絵柄】 不明
【その他覚えている事】
「神話でアマテラスを誘い出したのは村人の笑い声だ」
「人は笑い声が気になる」
みたいなニュアンスのことを男の人が言ってました

この程度しか分からず、すいません
なんとかお願いします

828:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/10/31 14:00:17 fMk6uXUm0
>>824
タイムマシン云々はヒロインが消える理由を書いただけだ。
最後に『後は>>820の内容と同じ』って書いてあるんだから
タイムマシンでヒロインが消える→いなくなった事が原因でヒロインの事を忘れていってしまう
って事くらい読み取って欲しいんだがな。

829:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/10/31 17:12:48 BvD4rWOE0
>>827
確実に違うと思うけど、一応「花の慶次」

830:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/10/31 17:57:35 3Jf+PXiU0
【タイトル】 不明
【作者名】 不明
【掲載年または読んだ時期】 94~97年あたり
【掲載誌または単行本】 週刊少年ジャンプだったと思います
【絵柄】 よく覚えていない
【その他覚えている事】
中~終盤あたりの話
「食堂を爆破する」と犯人or犯人のターゲットからの予告を受けた主人公達
爆破したのは食堂ではなくターゲットの食道だった
一人で食事(洋風)の最中に起こった 毒殺だったかもしれない
ターゲットは40~60代の男性だった 病院に搬送はされずその場で死亡
主人公達の事は一切覚えておりません…

読んだ時期があまり特定出来なくてすみません
よろしくお願いします

831:820
08/10/31 22:14:23 WgRkprJY0
>>822
>>825
青山剛昌短編集ですね、古本屋を探しても無かったので密林で買ってみます。
ありがとうございました!

832:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/10/31 23:22:55 peI8nb+70
【タイトル】 ○○○☆○○○○○みたいな感じ
【作者名】 不明 (AD-MIXのようなローマ字があった気が)
【掲載年または読んだ時期】
今日新刊コーナーに並んでいたので新しいと思います
【掲載誌または単行本】 不明
【絵柄】 女の子が上着をたくしあげて
    胸の下から腰あたりまで肌が見えている表紙
【その他覚えている事】
裏の解説にエロコメディーと書いてありました
成年コミックではありません

店頭で目に付いて買おうと思ったけど買い忘れ、
どういうのだったか記憶が曖昧になり非常に気になっています
よろしくお願いします

833:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/10/31 23:36:37 fMk6uXUm0
『できたらいいな over the creation/AM‐DVL 著』
じゃないかな?

834:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/10/31 23:42:17 AZ2toFaf0
>>832
これ?
URLリンク(www.bk1.jp)
睦月 のぞみ「天然バラエティーCH」

835:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/10/31 23:42:49 peI8nb+70
>>833
ありがとうございます、検索したらそのタイトルでした
滅茶苦茶なヒントなのに分かってもらって本当に助かりました

836:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/11/01 00:42:07 h9DlsIPq0
【タイトル】 ??
【作者名】 楳図かずお or 古賀新一(もしかしたら全然違うかもしれないです)
【掲載年または読んだ時期】 読んだ時期は8年前くらい
【掲載誌または単行本】 ??。文庫版で表紙は黒いです
【絵柄】 ホラーマンガ特有の絵です。
【その他覚えている事】
子どもだけの秩序がなくなった世界での話を鮮明に覚えてます。赤ん坊を奪い合って首がちぎれたり
男女の喧嘩で石を投げ合って殺してしまったりする場面がありました。矢が刺さったりも。結局主人公も死にます。
たぶん、1話完結の話だったと思います。これ以外にも数話あった気がしますがあまり覚えていません。

よろしくお願いします。

837:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/11/01 01:54:31 JNsSodrbO
【タイトル】不明
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】 記憶が曖昧
【掲載誌または単行本】 月刊誌
【絵柄】不明
【その他覚えている事】

最終回にて、同行人が銃を構えるも撃たれて死亡。
主人公は敵の計画したシステムの一部に加わることに同意。
しかし反旗を翻し、最後にはシステムもろとも敵と爆散する。
最後の一枚絵がSO3のフェイズガンのような銃が宇宙空間を漂っている。

838:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/11/01 02:13:31 nldApyP4O
【タイトル】 不明
【作者名】 不明
【掲載年または読んだ時期】
2~3年位前
【掲載誌または単行本】 ヤンマガ
【絵柄】不明
【その他覚えている事】
美人の女が先生になる為に教育実習生で来た漫画
確かノーパンで美術のヌードのモデルになった

839:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/11/01 09:01:24 Bhq4Aao+0
>>836
作者が全然違うけど、犬木加奈子の「よい子の街」?
魚屋が紙で出来た魚を売ってたり、籤で外れると指を持っていかれたり。

840:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/11/01 11:52:43 lUvmar530
>830
「心理捜査官 草薙葵」かしら。


841:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/11/01 12:45:16 h9DlsIPq0
>>839
いや、大人が子どものようになるのではなく実際子どもがおかしくなった世界が描かれてました。

842:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/11/01 13:39:36 wNQk2ZNk0
おろちにそういう話なかったっけ?

843:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/11/01 20:19:52 MuEx2ckw0
おろちには無い

>>836
楳図の可能性があるなら、楳図スレで聞いたほうが早いかも。
そこらの古典ファンの知識量は半端無いから

844:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/11/01 22:04:53 h9DlsIPq0
>>843
そうですか、まぁ、可能性なんですが、聞いてみます
どうもです。

845:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/11/01 22:27:48 Cz5Z7N2O0
じいちゃんの呪いのアイテムを使ったばかりに、男を発情させる呪いにかかって、レイプされていく漫画って分かりませんか?

846:830
08/11/01 23:50:40 sBQ/XXYR0
>>840
その漫画でした ありがとうございます!

847:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/11/02 09:33:10 XiV56JrN0
URLリンク(www.uploda.org)
この漫画の題名教えてください

848:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/11/02 09:41:10 CgBkxcia0
魔夜峰央の作品である事は一発でわかるw
埼玉やら何やらから推測するに
・飛んで埼玉
・おらが丸
辺りじゃないか?
少女漫画板(あるなら作者のスレ)で聞けば確実。

849:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/11/02 10:36:01 Zg7hDULR0
「飛んで埼玉」だね

850:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/11/02 12:54:26 oP8ljUcg0
なお、「飛んで埼玉」は、「やおい君の日常的でない生活」という単行本に収録されている。
未完作品なのでわざわざ探して読むべきかは微妙だけど。

851:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/11/02 12:58:19 Zg7hDULR0
未完の理由はたしか作者が神奈川に引っ越したから

852:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/11/02 13:27:32 Goej3o420
埼玉在住中だったから、埼玉をバカにする話を描いても
一種自虐ギャグみたいなもんだと言えたけど、県外に
行っちゃうとさすがにマズイ、と書いてたね。
まあ埼玉でなくても、「地域がまるごと差別対象になる」みたいな
話はいろいろヤバすぎるし、続けるのは難しかったかも

853:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/11/02 13:43:08 CgBkxcia0
『千葉県に行った月光仮面が行き倒れる』みたいなネタに
本気で抗議するようなアホ共がいるんだろうな、今は。

854:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/11/02 21:39:56 SmRfAZQl0
>>851-853 漫画じゃないんだが、1995年初頭、神戸を舞台にオウム真理教と戦うドタバタアクション小説の連載が始まっててね…

出版社代えたシリーズ再開作品だったんだが、当然打ち切り、今に至るまで復活不能。とほほ。

855:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/11/02 23:20:33 qiuZ4Vui0

【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】20年くらい前
【掲載誌または単行本】喫茶店にあった単行本。
【絵柄】美少年?
【その他覚えている事】女性の支配者?を守るため、金、銀、銅の鎧を
           着た若者が戦う。金色の鎧が一番強い。敵は黒色
           の鎧を着ていた気がする。ある日突然喫茶店が閉
           店したので、最後まで読めなかった。


856:855
08/11/02 23:27:02 qiuZ4Vui0
すいません。よろしくお願いします、と入れるのを
忘れてました。

857:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/11/02 23:31:34 4GzY2sVA0
>>855
何か引っ掛け問題じゃなきゃ聖闘士星矢じゃないの?w
URLリンク(ja.wikipedia.org)

858:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/11/02 23:31:50 9j/8qWy40
>>855
★ ネタ厳禁。相手にするのもやめましょう。

859:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/11/02 23:35:03 KEAMu+Yp0
ネタって、タイトルがわかっているのにわざわざ長文を書いて質問して何かメリットあるの?

860:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/11/02 23:36:29 1H6oEUjo0
なにか書きたいけど質問するネタが無い奴なんだろう
つまるところレス乞食

861:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/11/02 23:36:58 rxbLbDhP0
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】読んだことないけど本屋でちらっと単行本見た。
2005~8年ぐらい?(推測)最近の作品と思われる。もしくはまだ連載中?
【掲載誌または単行本】不明。ジャンプとかのメジャー誌ではないとおもう。
【絵柄】萌系?かわいい系?女の子がメインの漫画っぽい。
【その他覚えている事】単行本1巻の表紙が真っ赤。こどものじかんとかの隣にあった希ガス。
女の子の表紙。漫画研究会とか同人誌研究会みたいな部活の人間関係を軸にした漫画みたい。
裏表誌にそんなことが書いてあった。
読んで見たいんだがあんまり売ってない。少なくとも近くの本屋には。
調べようにも何も手がかりが無い。誰か頼む。
読んだことあるってやつは感想も聞きたい。

862:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/11/02 23:38:40 1H6oEUjo0
>>861
きづきあきら「ヨイコノミライ」か?

863:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/11/02 23:41:31 rxbLbDhP0
>>862
ヨイコノミライ!それだ!ありがとう。もやもやが晴れた。
スレ違いならすまんが、これっておもしろい?

864:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/11/02 23:48:04 IYrDQpxw0
高校時代にその手の部活に入ってれば面白い

865:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/11/02 23:51:47 rxbLbDhP0
入ってないな。サッカー部だ。
勝手に萌え版げんしけんを想像しているが…
検討してみるよ

866:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/11/02 23:55:21 1H6oEUjo0
購入相談用のスレはあるからな

漫画購入相談所その37
スレリンク(comic板)

867:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/11/03 00:16:05 JpiCSA+DO
【タイトル】 不明
【作者名】 不明
【掲載年または読んだ時期】 不明
【掲載誌または単行本】 単行本
【絵柄】 不明
【その他覚えている事】
長島一茂(もしくは、それを模したキャラ)が出ている
オチで一茂がフライをエラー(中日の宇野のようなヘディング)してアシストホームランになる
その単行本内でオチをアシストホームランにするかどうか迷ったという作者のコメントが書いてある

これだけしか覚えてません
お願いします

868:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/11/03 00:29:56 F0ydJLr/0
>>865
たぶん、読んだら予想と違ってると思うよ。
自分はなんかウツな気分になった。

869:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/11/03 01:22:44 8Y/27cuh0
>>854
殺人許可証を持つ丁稚ですか?

870:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/11/03 15:19:10 SH81gYwm0
【タイトル】 不明
【作者名】 不明
【掲載年または読んだ時期】 15年ほど前
【掲載誌または単行本】 単行本
【絵柄】 不明
【その他覚えている事】主人公は女性の殺し屋ですか?(思い出せない)
 ある話の調査対象が多くの石膏像を持っている。
 石膏像は行方不明の人に関係がある。
 情報が少ないですが、よろしくお願いします。

871:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/11/03 16:02:10 5V1IsdCO0
【タイトル】 不明
【作者名】 不明
【掲載年または読んだ時期】 10年以上前
【掲載誌または単行本】 単行本だったと思います
【絵柄】 普通
【その他覚えている事】 呪いをかけたい相手に呪文?か何かを書いた紙を
 ばれないように食べ物(果物?)にまぜて相手に食べさせる。
 カラスに目玉をえぐりとられる、という場面もあった気がします。
 あやふやですみませんが、宜しくお願い致します。


872:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/11/03 18:35:39 x8a/H5SH0
>>870
主人公設定は違うけど(ミステリー作家とその妻)
西岸良平の「鎌倉ものがたり」にそんな話があった。

873:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/11/03 18:51:40 12PX9D480
【タイトル】 不明
【作者名】 不明
【掲載年または読んだ時期】 20年ほど前
【掲載誌または単行本】 雑誌名不明(ニュータイプみたいなアニメ雑誌だったかも)
【絵柄】 線細め、青年誌系
【その他覚えている事】舞台は日本。
ウィルスか何かで人類滅亡。
なぜか感染せず生き残った主人公は、両性具有か半陰陽(女性寄り?)
主人公の好きな男は、他の生存者を探しに旅に出てしまう。
彼は駅の伝言板に生存者がいることと、コミュニティの場所を書いて生存者を集める。

生存者の中には妊娠してた女性がいたが、生まれた子供は子孫が残せない半陰陽。
しかもこの女性はつむじにバーコードがあったりして、何か謎があるらしい。

連載が途中で終わってしまったかもしれません。
覚えてるのはこれだけです。よろしくお願いします。

874:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/11/03 19:00:13 6MVLEJsI0
>>873
洞沢由美子の「D」かな
アニメージュに連載されてた

875:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/11/03 19:03:19 ruSoR4Vy0
【タイトル】 不明
【作者名】 しのはら勉
【掲載年または読んだ時期】 1978年または79年
【掲載誌または単行本】 小学四年生または五年生
【絵柄】 しのはら勉の他の漫画とほぼ同じ
【その他覚えている事】野球漫画。巨人派アンチグループとの対決。
野球漫画なのに最終回はゼロ戦に乗ってアメリカに帰る孤児の話。
タイトルやエピを教えてくださる方がいたら、宜しくお願いします。

876:873
08/11/03 19:36:02 12PX9D480
>>874
画像検索した、これですこれです。
ありがとうございました。

絵は思ってたより少女漫画っぽいんだなぁ…
私が子供だったから大人の絵っぽく見えてただけか。

877:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/11/03 21:02:43 35nb/yhGO
【タイトル】不明
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】10年位前
【掲載誌または単行本】 週間少年ジャンプ
【絵柄】線の細い綺麗な絵だったと思います。
【その他覚えている事】読みきり漫画でした。絵画のお話?「アイラク」(喜怒哀楽の哀楽かも)と言う名前の女性キャラ、もしくは絵が出てきた事しか覚えていません…

小学生だった当時に一読して以来、アイラクと言う名前が染み付いて離れない…
随分昔の読みきりなので厳しいとは思いますが、宜しくお願いします。

878:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/11/03 21:42:48 kPCy4duF0
>>877
これ?
URLリンク(q.hatena.ne.jp)

879:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/11/03 21:47:07 /nYo4xtvO
>>877
神無手?だっけ?
とかは違うの??

880:867
08/11/03 22:27:34 JpiCSA+DO
なかなかレスがつかないんで質問を読み返してみたらsageてましたね
これが原因かな?

すいませんでした

881:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/11/03 22:30:49 35nb/yhGO
>>878うほっはやっ!これです、ありがとうございます!2006年にも私がいたようですねw
検索能力が至らず申し訳ありませんでした。
>>879さんもありがとうございました!

収録本があるのか!やったぜ!

882:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/11/03 22:40:58 GGUVhCW60
>>867
まったくのあてずっぽうで河合じゅんじ「いけいけ!!スワローズ」

883:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/11/04 00:14:15 TC4RmsaI0
【タイトル】不明
【作者名】 不明
【掲載年または読んだ時期】10年以上前
【掲載誌または単行本】 不明
【絵柄】 不明
【その他覚えている事】
公園で子供達が遊んでいて
「猫って高いところから落としても体をひねって着地するから大丈夫らしいぜ」
→実験→成功
「じゃあ回転させて投げたらどうなるんだろう」
→実験→グシャッ
というシーンだけが頭に残っていて何の漫画だったのか気になっています
かなり厳しい条件なんですが心当たりの浮かんだ方はよろしくお願いします

884:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/11/04 00:32:41 BcBQV32KO
>>882
それじゃないですね
読んだ記憶がありません

885:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/11/04 00:53:40 mqX9EUMn0
>>883
ネコじゃないモン!

886:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/11/04 01:57:38 TvhbWtos0
【覚えている事】
PCのサークル活動についての漫画でした(っても主人公は高校生だったはず)
部を作りたいという話から始まって、PCの基礎からネタにしてた気がします
最初はホームページを作ったり、てな感じで

確か2~3巻は出てた記憶があります

【掲載年または読んだ時期】
おそらく5~10年前後

【掲載誌または単行本】
確か月マガだったと思うんだが・・・月刊誌ではあったと思います

【絵柄】
そんなに上手くないです。加藤元浩みたいな絵柄だったような

887:886
08/11/04 01:59:14 TvhbWtos0
確か主人公は女の子だったような
で、男女一人づつぐらいを勧誘して部を作ったような

888:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/11/04 15:37:49 tiDLhzwj0
【タイトル】?
【作者名】?
【掲載年または読んだ時期】15年くらい前
【掲載誌または単行本】週刊少年ジャンプ?
【絵柄】
【その他覚えている事】
主人公は男でおそらく学生、他の登場人物は覚えていない
基本はギャグ漫画で、ちょっとイイ話的な時の物語

ストーリー
本の感想文のコンクールがあり、優秀作品には賞金が出るという話で
感想文を書こうと思った主人公は、その感想文の対象になっている本を買いに行く
対象になる本は2冊で、Aの本とBの本
Aの本は普通の本だが、買われてしまったために置いて無い
Bの本はいっぱいあるのだが表紙が文庫本サイズくらいなのに対し
ページが2000~3000くらいあって、およそ提出期限までに読めるものではない
本屋を探し回ってAの本を探し購入すると、その本屋に同じ本を求める客が来る
(この客が同じ学校の生徒だったと思うが、確信は無い)
最後の一冊だったため、その人は本を譲ってもらおうとするが主人公は断る
しかし、その人の後をつけると、物凄い貧乏で明日の食事にも困っている様子だったので
それを見た主人公は何も言わずそっとAの本を置いて帰り、自分はBの本を買う

コンクールの結果、見事その貧乏な人が大賞を取り主人公に礼を言ってくる
オチとして、主人公の書いた物も入選されるが
理由は「Bの本を読んだのはあなただけです」と言うもの

気になってしょうがないので、おねがいします

889:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/11/04 17:23:38 FszHZkmQ0
究極!変態仮面

890:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/11/04 18:52:52 cVSSAaQg0
>>836のものです。
楳図かずおスレにて「恐怖」かもしれないと教えていただくことができました。
どうもありがとうございました。

891:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/11/04 22:18:17 Xk+JaQeJO
【タイトル】?
【作者名】?
【掲載年または読んだ時期】?
【掲載誌または単行本】?
【絵柄】ポップ
【その他覚えている事】
一巻完結で
主人公の男子が無理矢理
新聞部だか写真部に入部させられるんだけど
裏新聞部だか裏写真部にも狙われるっていう
内容のマンガを知ってる人いますか?



892:888
08/11/04 22:42:31 tiDLhzwj0
>>889
それだ!
ありがとうございます

893:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/11/04 23:10:51 HA/tDlYK0
>>886

OLC (小川京美) 全2巻

894:886
08/11/05 02:42:51 k+YnZy0X0
>>893
おー、それだ。ありがとう

895:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/11/05 04:56:35 jFD1qPBT0
おそらく雑誌のお便りコーナーかなにかの下の小さなスペースに連載されている
ほのぼの魔法少女系(?)漫画どなたか分かりますか?

896:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/11/05 09:17:26 jQUxRZ0R0
【タイトル】
【作者名】
【掲載年または読んだ時期】
【掲載誌または単行本】おそらく青年誌、少年誌ではなかった
【絵柄】線の細い、淡い感じの絵柄だったと思う
【その他覚えている事】
主人公はかなりの正直野郎
会社勤めで営業かな?
スポーツシューズの販売競争みたいなのをやってた
ヒロインが子持ち?
主人公、ヒロインとも走る事が好きらしい

897:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/11/05 09:35:47 ZKynymkCO
>>896
読んだことないけど
「いいひと。」?

898:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/11/05 10:02:25 jQUxRZ0R0
>>897
それだ!
さんきゅー、ありがと、ベリーマッチ!

899:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/11/05 10:04:07 TAvN3IOz0
>>895
永野のりこ「まじょっ子ソンソン」かしら。


900:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/11/05 20:47:40 ZKynymkCO
【タイトル】不明
【作者名】名字か名前、もしくは両方がカタカナだったような?
記憶違いかもしれません。
【掲載年または読んだ時期】98年から±1年ぐらい
【掲載誌または単行本】ビッグコミックオリジナル新人増刊号
【絵柄】つげ義春とかに影響受けてそうな感じ。
青年誌というよりサブカル系っぽかったような
【その他覚えている事】三途の川なのかそれに似たような場所を渡す船頭が主人公?
舟の印象がかなり強いです。
ふと思い出して色々検索してみたんですが、これ!というのに当たりません。
「鈴木先生」の作者と同時期のデビュー作だと記憶しているんですが…
よろしくお願いします。

901:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/11/05 22:09:19 LHw9xDYh0
URLリンク(www.uploda.org)
 
この画像どなたかしりませんか?

902:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/11/05 22:16:26 WtbeKETo0
究極!変態仮面

903:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/11/05 23:27:25 vQ7UDwkbO
【タイトル】不明
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】ここ十年以内
【掲載誌または単行本】週刊少年ジャンプの読み切り
【絵柄】なんて言ったらいいか…
【その他覚えていること】ストーリーは、ある日地球上に赤い雪が降り注ぎ、降ったときに外にいた人々が犠牲となった。しかし、たった一人少年だけが生き残り…その後フクロウ?と言われるものになり、悪を倒す。的な感じでした!!
ご協力よろしくお願いしますー(>□<ゞ

904:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/11/05 23:31:08 wgN2+9GQ0
>>902
★ テンプレ不備、言葉遣いが気に入らない等なんらかの理由で答えたくない人は華麗にスルーで!
★ ネタ厳禁。相手にするのもやめましょう。

905:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/11/06 00:04:35 OyF/QlAZ0
>>899
有難うございました。押入れ日記でした

906:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/11/06 00:16:42 80D3LRnC0
waros

907:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/11/06 00:33:10 ls5TYT5Z0
>>891
るくるく

908:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/11/06 02:43:07 8zholn5CO
【タイトル】不明
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】今から7~8年以上前
【掲載誌または単行本】ビッグコミック(オリジナルの方かも?)の読み切り
【絵柄】ギャグ調ではない、中途半端なリアル絵
【その他覚えている事】主人公が気がついたら怪物になってて、街中やオフィスで人を惨殺していく話だったような…
読んだのが小学生の頃で、当時親が買っていた成人漫画雑誌?みたいなのに載っていました
記憶が曖昧なのですが

・始めは主人公がお風呂の浴槽で妄想?とかしてる
・いつのまにか視点が切り替わって、公園の噴水の水中からの構図になる
・噴水に裸足で脚を入れてる人が「あれ?底に足が届かないなあ」とか言ってて、そしたらいきなり主人公が変異した怪物?に足首からもぎ取られる
・噴水から出現して公園、道路、会社の中、って怪物はどんどん人を殺して行く
・怪物視点の目線から考えてそんな巨大ではない(2~3メートルくらい)様子
・ビルの外から、窓に頭を潰されて血が飛び散ってる人間の描写がある
・怪物が何故生まれたかなどの説明はなかった(気がする)
・救いもなく唐突に終わった(気がする)

***

ということしか思い出せません

とにかく水中に怪物が潜んでて…っていうのと、足首がなくなったのが怖かった記憶があるのですが、ひょっとすると10年くらい前の漫画だったかもしれないし、確信はないです

すごく気になっているので、どんな小さなことでもいいので分かる方いたら教えてください

909:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/11/06 07:39:37 XiO6vZFH0
>>903
『BULLET TIME』とかじゃなかったかな?
確かコーヒーを飲んだら超スピードで動けるようになって
弾丸を避けたりしてたはず。

910:891
08/11/06 08:16:25 0p4CCL4zO
>>907
画像で確認しましたが
違いました;;
キャラが本当にポップ調で
多分普通の学園ものだった
気がします

911:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/11/06 10:23:16 Xrc2Kfj80
>>891
「ごうがいっ!」まるのすけ

912:891
08/11/06 10:57:33 0p4CCL4zO
>>911
それですっ!!
画像確認したら一致しました
本当にありがとうございます!!

913:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/11/06 10:59:09 9q07lcaNO
テンプレに『ジャンル』追加しない?

914:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/11/06 11:05:53 VenVL8kCP
少年誌・少女誌・青年誌・オタ誌・BL誌あたりの区分?
あったほうが見つかりやすいだろうね

915:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/11/06 11:12:23 SbMiw5R7O
少女誌とBLは別板で聞くべきだろう。

916:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/11/06 11:16:07 RghLjpKB0
>>913
【掲載誌または単行本】と【絵柄】で十分じゃないかと思うな。
もともと埋めようとしない人は全部「不明」ですますだけだし。

917:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/11/06 18:49:53 9wYRnbXj0
【タイトル】不明
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】ココ2年以内です
【掲載誌または単行本】おそらくモーニングだったと思います
【絵柄】絵に特徴があるわけじゃありませんでしたが表情豊かな絵でした
【その他覚えている事】
第一話だけみたのでおおざっぱかつ間違いもあると思いますが
そのあらすじをかかせていただきます

舞台は江戸時代、主人公はどうしようもない奴である日お上に捕まってしまう
牢屋は大人数が無理やり詰め込まれた酷い環境。
囚人頭に逆らえずに場所をとらぬよう正座していると後ろの囚人が震えながらもたれかかってくる
囚人は震えながら「蓮の花3000本」と妙なことをつぶやいてそのまま息絶える

そして日があけ主人公に言い渡された刑は死
その状況をなんとかするため「花の事をしってる」と言い開放してもらう
しかし3日以内にその事件を解決しないと唯一の肉親妹がかわりに処刑されるという交換条件がついていた・・・

どなたかご存知の方よろしくお願いいたします

918:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/11/06 20:26:23 BE8Bp7H00
>>916に賛成。
ヘタに記憶違いのジャンル書かれたら混乱するだけだし。

919:913
08/11/06 20:28:19 9q07lcaNO
>>914
>>916
いやいや、スポーツ漫画とかギャグ漫画とかの『ジャンル』
結構書かない人いるから

920:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/11/06 20:32:22 Ygy+nT9J0
ジャンルは作品の内容を見れば一目瞭然だからいらないんじゃね?

921:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/11/06 20:48:48 iAh/ynYJO
【タイトル】不明
【作者】不明
【掲載年または読んだ年】13~14年前ぐらい
【掲載誌】不明。漫画タイムのような4コマ雑誌
【その他】ひだまりスケッチのような4コマ系。
主人公が高校生の人妻で、名前がチカかチコだった。
ちょっとHなギャグ系漫画。
後、担任が童貞でからかわれていた。

宿直の時、よく同僚がもってきたマンガ雑誌に載っていました。
単行本になっているかは微妙ですが、もしわかれば作品名と作者名をお願いします。

922:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/11/06 21:08:08 9q07lcaNO
>>920
たとえば、(勝手に例にあげちゃって悪いけど)>>883は『ホラー』か『ギャグ』か、わかりにくくない?
漫画太郎や浦安みたいなギャグとも取れるし怪奇ホラーとも取れる

ま、俺はジャンルがあってもなくても、あんまり答えらんないからいいんだけどね
回答が得られやすくなるかなと提案させてもらいました

923:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/11/06 21:28:09 5pMeX21J0
>>922
そういう例は質問する人間の問題じゃないかなあ
質問文を細かく書くのを面倒くさがるタイプは項目を増やしたって結局「不明」と書くだけだよ

924:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/11/06 21:37:58 Tc/vNO+B0
逆に言えば、質問のうまいタイプ(?)は
項目になくても
手がかりになりそうな
出せる情報・必要と思われる情報・を全て吐き出す

925:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/11/06 21:54:23 X94BEvBH0
別に質問を「増やす」必要は無いと思うけど、減らすことには賛成しないな

926:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/11/06 22:21:47 FpISY9tZ0
>>921
「放課後キッチン」、水田恐竜。
ぶんか社から単行本出てます。全4-5巻だったはず。
今新刊で手にはいるかは謎。

927:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/11/06 22:27:05 iAh/ynYJO
>>926
ありがとうございます!ググッてみたらまさしくソレでした。
早速密林で購入してみます。

928:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/11/06 22:36:47 z9DeJodEO
>>909
それです!!
ありがとうございました
すっげぇ助かりました(>□<ゞ

929:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/11/06 23:43:50 x/NSBz1oO
少女漫画で、
男に想いを寄せる女の子Aがベッドで寝たふりをしている横のベッドで、それに気づいてる男が女の子Bとヤリだすシーンのあるやつ
教えてください!

930:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/11/06 23:48:30 g4YtEwz6O
>>917
たかぎ七彦
『幕末*都市伝説なまずランプ』

931:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/11/07 00:02:30 6GhDPT+h0
>>930
わぁそれです!!
彼の漫画は視線誘導やめくりなどがしっかりしてたので
自分も趣味で漫画描くので参考にしたいと思ってたんです
ありがとうございました

932:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/11/07 00:34:41 cLk6X4bM0
【タイトル】不明
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】1994年4月-1996年3月
【掲載誌または単行本】学研の中1コースか中2コース
【絵柄】少女漫画風
【その他覚えている事】中学校の演劇部が主な舞台。
序盤の話は、主人公の少女が幼馴染のサッカー少年に対しサッカー勝負をして
少女が勝ったら少年は少女と一緒に演劇部に入り、
負けたら少女はサッカー部のマネージャーになる、
というもので、途中まで少年が圧倒的に有利なのだが
それでもくじけない少女に何かを感じ、手を抜く?か何かで
少年は負け、演劇部に入るというものでした。
その後はその少年をめぐる三角関係なんかで話が進んでいったと思います。

933:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/11/07 11:09:07 fsM7uDH+0
なまずは続編あるっつったけど描かないなあ
モニ本誌がたかぎどころじゃなくなってるけど

934:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/11/07 22:30:32 c7VgD2NPO
ブンチュー?ぶんちゅう?
っていう名前のキャラがでてくる漫画わかりますか?

935:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/11/07 22:34:24 qVewlLHOO
>934
封神演義

936:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/11/08 00:32:28 /fy5aIHu0
カタカナで書いてあったからボンチューかと思った

937:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/11/08 00:34:28 oQwCQxsd0
【タイトル】 不明
【作者名】 不明
【掲載年または読んだ時期】読んだ時期・2000~2001年
【掲載誌または単行本】
 単行本・A5判だった記憶が微かにありますが
 確かではありません
【絵柄】
 吉田戦車・なにわ小吉のようなシュールギャグ
 4コマではなかったと思います
【その他覚えている事】
 「王様はロバ」のようなオムニバス形式のギャグマンガだったと思います
 友人に見せてもらった1ページだけ覚えています

 何かを思いつめたように呼吸荒く脂汗をかくロボット
 ↓
 自らの電源であるコンセントを一瞬抜き、即差し込もうと・・・
 ↓
 「ガッ」コンセントの差込みに失敗
 ↓
 倒れたロボットのシルエット

あまり手懸りが無いのですが、よろしくお願いします

938:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/11/08 01:21:23 nM00hxl80
>>937
「フルパワーMONKEY」 亜太川ふみひろ

939:937
08/11/08 02:04:23 oQwCQxsd0
>>938
ありがとうございます!
探してみます

940:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/11/08 05:26:14 a2F0bpEh0
【タイトル】 不明
【作者名】 不明
【掲載年または読んだ時期】 5年ほど前?
【掲載誌または単行本】 描き下ろしを入れた完全版。青年誌??
【絵柄】 古い絵柄から最近っぽい絵柄まで移り変わってました。
【その他覚えている事】
コールドスリープで知らぬ間に未来にきてしまった少年(?)がなにかする話。
発展しすぎて荒野になった未来、とかそんな感じの設定だった気が…

廃刊になった雑誌でやっていたのを、
違う出版社がだいぶたってから描き下ろし含めて単行本にして発売したものだと思います。

記憶が曖昧すぎてすみません、よろしくお願いします。

941:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/11/08 13:53:29 AthF/HUp0
【タイトル】 不明
【作者名】 不明
【掲載年または読んだ時期】5~6年前位?
【掲載誌または単行本】ヤンサンタイプの中閉じ週刊雑誌
【絵柄】 セスタスっぽい
【その他覚えている事】
内気でいじめられっ子気質の高校生男の子が教えてもらった右ストレートだけで、喧嘩自慢のヤンキー連中を倒していく

942:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/11/08 14:08:24 3XaqTmHL0
【タイトル】 不明
【作者名】 不明
【掲載年または読んだ時期】15年前くらい
【掲載雑誌または単行本】コミックボンボンだと思う
【絵柄】 キン肉マン風の格闘漫画(多分)
【その他覚えている事】
主人公はヘタレなビビリ屋で下ネタ多し。モヒカン。
顔面にチャックがついた覆面レスラーとか両手がはさみと櫛の改造人間とか、常軌を逸したキャラ設定
印象に残っているのは額にナルトをつけた拳法家と柱時計みたいなキャラがサッカー場で戦ってて、最後は拳法家が全身を捻られ真っ二つにされた話

943:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/11/08 14:22:57 PIlwIbAqO
>>941
ホーリーランドじゃないんだよね?

944:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/11/08 16:08:38 AthF/HUp0
>>943
あ、それそれ
ありがとう~~~♪

945:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/11/08 16:19:07 VI4T4UF90
>>★ ネタ厳禁。相手にするのもやめましょう。

946:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/11/08 16:41:45 NTjpRm6j0
【タイトル】 不明
【作者名】 不明
【読んだ時期】1990年頃、大谷君ちで
【掲載誌または単行本】不明
【絵柄】 線が濃く、かつ繊細な感じだったように思います。
【その他覚えている事】
攻略本?に掲載されていた短編マンガ。
ゼルダの伝説のショートストーリーで、以下のシーンを覚えています。
①小雨が降る中、リンクが渓谷を走っている。
②上記①の道中、木で作られた門(砦?)がある。
③ラストシーンではリンクが力尽き地面に倒れて雨に打たれている。地面には血が流れている。

「見たことがある」だけでもいいんで情報おながいします。


947:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/11/08 17:29:10 8zX6u+Ma0
大谷君に聞け

948:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/11/08 17:33:49 sCZXXX0R0
疎遠になってるんだろ

949:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/11/08 17:57:24 A8MjlJVlO
そもそも友達の名前を晒すなよ。

950:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/11/08 18:00:01 p8GLX7cJ0
小谷君、中谷君、大谷君の
3谷君を揃えれば記憶が蘇るよ。

951:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/11/08 19:23:21 zsxeiqN70
【タイトル】不明
【作者名】不明
【読んだ時期】12年くらい前に親戚の家で
【掲載誌または単行本】不明
【絵柄】手塚治虫の絵に似ていたと記憶しています
【その他覚えている事】
滅亡した世界でゾンビと生存者が戦うストーリーだったと覚えています
確か主人公は不良少年で三部構成だったと思います

952:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/11/08 21:01:48 1UoMS1qS0
>>951
小室孝太郎「ワースト」

953:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/11/08 21:14:38 zsxeiqN70
>>952
ググッてみたらこの作品のようです
お早いお返事感謝します!

954:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/11/08 23:08:27 CrlX/6nt0
>>940
二越としみ「地平球EX」だと思う。
廃刊になった雑誌の出版社から出てるのがEXが付かない
無印タイトル(全2巻)で、書き直し・書き下ろし含めて
違う出版社から出たものに「EX」が付いてる(全4巻)ので
940が見たのはEX付きの後者だね。
しかしEXの方も第1部が完結した所でまたもや雑誌が休刊したので
結局未完のまま。

955:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/11/09 07:40:04 vQ146XpP0
>>954
>>940です。
うわあ!これですこれです!ありがとうございます!
まだ未完だったのですね、全部読んだと思うのですがすっかり忘れていました。
情報感謝いたします!

956:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/11/09 08:45:14 nqA5w7cj0
情報少ないですが、よろしくお願いします。

【掲載年または読んだ時期】
つい最近

【その他覚えている事】
女の子が人を呼ぶときに「○○さん」ではなく「○○しゃん」と呼ぶ。
その子は虐められきゃらっぽい感じ。

思い出せないで悶々としてます。
よろしくお願いします。

957:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/11/09 12:38:29 CZm7ohSy0
【タイトル】
【作者名】
【掲載年または読んだ時期】10年前くらい
【掲載誌または単行本】ボンボンかコロコロのどっちか
【絵柄】
【その他覚えている事】
シュークリームを食べてパワーアップするロックマンみたいなロボットの話

シュークリームとロボットって事くらいしか覚えてないです
その作品に出てくるシュークリームがやたら美味しそうだったと記憶しているので
もう一度読みたいです、よろしくお願いします

958:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/11/09 16:39:51 g0Hoop3YO
>>957
わたなべたもつ「シュークリームメカ カスタード」かな
別冊コロコロ

959:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/11/09 18:45:09 D40EmA4v0
>>956
まさか「バガボンド」じゃないよな。

960:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/11/09 20:17:26 5SpbELYJ0
>>959
無能は無能らしく黙ってろ

961:932
08/11/09 20:37:55 xa3RDxOT0
ヒントが得られないので他のスレに行ってきます

962:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/11/09 23:38:04 17pQpOcg0
【タイトル】 不明
【作者名】 不明
【掲載年または読んだ時期】 15~20年前
【掲載誌または単行本】 月刊誌、アニマルハウスかアフタヌーンか?
【絵柄】 女子高の漫研見たいな絵柄
【その他覚えている事】 神社の神様が主人公の女の子の前に現れて、
               「俺のご利益は未来永劫お前のことを覚えていることだけ」
               とか言う。

妙にこのエピソードが印象に残ってるんです。

963:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/11/10 01:25:11 H2DdZodU0
>>946
乱丸 「リンクの冒険」(わんぱっくコミック)じゃないか?

964:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/11/10 02:39:07 XTHWIUE90
>>958
マイナーなのか画像が見つからなくてアレですが、こんな奇特な設定他に無いと思うので多分これですw
ボンボンだったかなぁ、と何となく思ってたのですが別冊コロコロでしたか
ありがとうございました


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch