漫画の題名・作者名がわからない★質問スレ31at COMIC
漫画の題名・作者名がわからない★質問スレ31 - 暇つぶし2ch416:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/10/03 22:33:20 hHWT5Phg0
>>415
バッチリある。おそらく確定おめでとう。

417:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/10/04 00:53:47 7W63v3J10
【タイトル】不明
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】1980年代後半から90年代初頭位
【掲載誌または単行本】コンバットコミックだった筈
【絵柄】 大友克洋に画風が似ていた
【その他覚えている事】主人公グループはパレスチナゲリラに加わった日本人。
それに、核砲弾を自作して持ち込んだ、やはり日本人の技術者。
核砲弾をメルカバの小隊に打ち込む物の、不発だった事にぶち切れた技術者は、
単身、メルカバに突撃してあえなく死亡。
残る主人公グループが引き揚げようとしたところ、核爆発。
上記の話の他、一話完結で、数話連作だったと思う。

以上、宜しく御願いします。


418:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/10/04 01:05:06 oMC8BKje0
>>414
>>416

ありがとう!早速買ってきます!

419:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/10/04 01:57:04 kovfjQv10
【タイトル】 不明
【作者名】 不明だけど ダメおやじ 風な絵でした。もしかしたら同じ作者かも
【掲載年または読んだ時期】 昭和50年代
【掲載雑誌または単行本】 少年マガジンとか少年ジャンプとかの厚手のマンガ雑誌
【絵柄】 ダメおやじ風な絵
【その他覚えている事】
未来の日本。食糧不足で食べるものがなく、商店街の肉屋では人肉が売られている。
「アイドル●●ちゃんの人肉」とかいう張り紙がしてあって、みんなが群がってたりする。
主人公は少年。友達の家に遊びにゆくと、昼食を出してくれるが、メニューはたくあん一切れとご飯がほんの少し。
友達のお父さんが主人公を食べようとして逃げる。
エンディングは主人公と主人公のお父さんが「今日はトンカツだよ、本当の肉だよ」とか言いながら一緒に歩いてる。

以前「あの漫画なんだった?」スレでも質問させていただいたのですが、
古い話で知ってる方もいらっしゃらないようなので、
あちらのスレにお断りを入れ、こちらにて質問させていただくことにしました。

子供の頃、親戚中で海に行った時に泊まった民宿においてあったマンガ雑誌で読みました。
ダメおやじみたいな面白系の画風なのに暗い内容だったので、そのギャップも怖かったです。
友達の家で出されたご飯は、ご飯茶碗を伏せた状態にした底のくぼみ部分に盛られていて、
今でも食器を洗うたびに思い出してトラウマです。

どうぞよろしくお願いします。

420:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/10/04 02:06:27 mcPCLV/X0
>>419
赤塚不二夫じゃね?

421:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/10/04 02:11:34 H0hT8Ykv0
>>420
お前全然わからないのに思いつきで適当に回答してるだけだろ

422:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/10/04 05:44:06 nFvkeurN0
作者も漫画のタイトルも思い出せません。

なんか、泣き虫で弱い男の子に対して姉がビンタをし、
「痛いのが怖い? 私は弱い大人になるほうがずっと怖いわ!」
と言っていたのが印象的でした。
(でも、多分マイナーなシーン)

これって、何の漫画でしょうか、、お知恵を、、、
気になって眠れません。もう朝だ。。。

423:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/10/04 06:01:00 nFvkeurN0
あ、自分で解決、、Jojoでした。

424:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/10/04 08:18:12 pF3uyGOz0
>417
手元のボムコミックの既刊広告にある「メタリック・シンバ」(黒羽鉄)かも、と思ったけど、
件の本未読なので内容不明。ファンページによればメルカバ出て来るみたいだけども、うーん?

暫くしても続報が無いなら、
コンバットコミックの相対的な読者数は多いと思われる軍事板の雑談スレ(初心者質問はスレ違いになるので注意)あたりで
再質問したほうが良いかも知れませんな。

425:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/10/04 10:20:47 7BbDt0MN0
【タイトル】不明
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】20年以上前?
【掲載誌または単行本】少年サンデー、だったと思います
【絵柄】八頭身でオサレな どちらかというとイケメンな主人公
米原秀幸の絵が近い感じだがあそこまでやさぐれてないw
主人公が格好よいのにストーリーが悲惨だったのが印象的だった
【その他覚えている事】
舞台というか主人公の家が四国で、そこで何かの流出事故が発生。
原因はどうも不思議な力を持った石らしく近隣の住民がみな死んでしまう。
主人公の母親も(やたら若くて綺麗)その石の力で病気になり、
衰弱して死んでしまう。(症状についての表現がどう見ても放射能汚染な感じ)
母親がベッドに寝込んで微笑む絵があるんだけど主人公のモノローグで
「美人で自慢のおふくろだったのに最後血や小便垂れ流しで亡くなった」とか。
絵柄の格好よさと本当に対照的な。たぶん短期連載だったかと思いますが
最後どうなったかわかりません。

もし覚えておられる方おられましたらよろしくお願いします。

426:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/10/04 11:14:43 7W63v3J10
>>424
ありがとうございます。
「メタリック・シンバ」は持ってますが、これではないんですよ。
同作の舞台はアフリカで、戦車同士の戦闘がメインですし。
(御指摘の通り、メルカバも敵役として出てきます)


427:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/10/04 13:50:33 qZQE1qMx0
URLリンク(www.death-note.biz)
この漫画なに?寄生獣のパロ?

428:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/10/04 13:59:23 PD2YDWAw0
425です
自己解決しました

429:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/10/04 15:09:26 /SJ5YpG9O
自己解決した時は答えを書いた方がいい

430:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/10/04 15:13:06 a0uLoOPnO
【タイトル】 不明
【作者名】 不明
【読んだ時期】 2003年
【掲載誌】 ヤング~系
【絵柄】性的表現が多い
【その他覚えている事】
主人公はなんかすごい武術の伝承者
その武術は敵とセックスして倒すというとんでもない武術
主人公は奥義を極めるため旅に出るが、その習得方法が
それぞれ奥義を知っている女たちとセックスことで習得できる
しかし奥義習得は簡単な物ではなく、謎の組織から妨害を受ける
それでも主人公は妨害を打ち破り女とセックスし奥義を習得していく

431:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/10/04 15:25:09 H0hT8Ykv0
>>427
寄生獣に孤独のグルメをコラ

432:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/10/04 15:26:28 Y+lCFBXs0
【タイトル】不明
【作者名】 山本直樹
【掲載年または読んだ時期】2~3年前
【掲載誌または単行本】 ヤンマガかスピリッツかスペリオール
【その他覚えている事】
読みきりでした。山本直樹らしくナンセンスエロという感じで、主人公は若い女性。
ファミレスにいた生意気なインテリ坊主をレイプ?殺害?するシーンがあったと思います

タイトルと、単行本に収録されているかどうかが知りたいです。

433:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/10/04 15:45:19 r6G0aPLZ0
>>430 これ?
URLリンク(www.geocities.jp)
URLリンク(www.geocities.jp)

434:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/10/04 21:27:34 a0uLoOPnO
>>433
まさにそれです!ありがとうございます!

435:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/10/05 00:34:46 WR4rRUR30
>>211ですが、自己解決しました。
ネット漫画のニトカンでした。

436:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/10/05 10:05:41 L/NTa+Zp0
【タイトル】 不明
【作者名】 不明
【掲載年または読んだ時期】不明 3年前までには読んだ記憶
【掲載雑誌または単行本】 不明 少女漫画ではない
【絵柄】 細野不二彦っぽいが、作品リストにはなかった
【その他覚えている事】 カメ顔(カメのような口)の主人公が事件を解決していくような雰囲気

よろしくお願いします


437:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/10/05 10:07:19 RJN81UZM0
417です。自己解決しました。

いつきたかし「SAND MONKEY」

438:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/10/05 11:10:58 DuDu0xSEO
>>436はマルチ

439:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/10/05 11:19:17 L/NTa+Zp0
>>438
すいません
あの漫画なんだった? 28巻目 [懐かし漫画]
こちらで始め聞きましたが、連載中のような気がし始めて、こちらで伺いました

440:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/10/05 11:48:27 9WV9MMo/0
そもそもカメ顔ってのがどんなのか想像できない
パタリロみたいな感じなのか

441:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/10/05 13:57:24 wQSvR7Oo0
細野不二彦っぽい口の描き方なんだろうと思うが…
それでも残りの情報が

「主人公が事件を解決していくような雰囲気」

わかるわけがねえ

442:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/10/05 14:17:54 ryJfLhGx0
【タイトル】 不明
【作者名】 不明
【掲載年または読んだ時期】今年に入ってから
【掲載雑誌または単行本】 薄い大判のコミックスで全2巻
【絵柄】ちょっと萌えの入ったブログとかネットで公開されている四コマにありがちなタッチ?
(ストーリー漫画だけど)
【その他覚えている事】
第二次大戦中(太平洋戦争開戦前夜~敗戦直後)の日本が舞台のけっこうシビアな内容でした。
子供たちがメインキャラで主人公もその一人。
親は開明的、自由主義的なインテリで投獄されるか満州に渡るか何かの事情で主人公と離ればなれになる。
主人公はかくまわれていたアメリカ人の女の子と知り合いになったり、兄弟や友人を亡くしたりしながら、
親に会うために日本国内を旅したりする。
最後、やっと戦争が終わり、家族と一緒に暮らせるようになって終わっていたと思います。

ともかく、絵のタッチと内容にすごいギャップのある漫画だったことが印象に残っています。




443:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/10/05 14:30:04 j3LwGIKR0
【タイトル】不明
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】20年以上前?
【絵柄】昔の青春マンガ(チャンピオン系)にありがちな絵柄だったかと
【その他覚えている事】
小学生?の女の子がいじめっ子グループにネコを人質に取られて
「脱がないとネコを殺す」と脅されて、全裸になるシーンがあって
脱いだ後、「真っ白だぜ」といじめっ子が言ってたのを覚えています。

444:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/10/05 15:13:32 AGclEp/y0
>>442
コミックシードでやってた、柊ゆたか「ユメノクニ」かなぁ?
パラ見しかしてなかったから間違ってたらゴメン

445:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/10/05 15:34:45 +Bc9tSfb0
>>443
「いずみちゃんグラフィティー」 金井たつお

AAだってあるんだぜ
URLリンク(www.mangaaa.net)
URLリンク(www23.atwiki.jp)


446:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/10/05 15:51:26 j3LwGIKR0
>>445
ありがとうございます

メジャーなんですね・・・・

447:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/10/05 16:17:41 lsX+mWVyO
【タイトル】不明
【作者名】女性?
【掲載年または読んだ時期】最近だと思う
【掲載誌または単行本】不明
【絵柄】
【その他覚えている事】
すっぱいブドウの話が嫌いだ、と何か訳ありの女の子がキツネに自分に重ねて語っているシーンがありました。

448:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/10/05 16:19:38 lsX+mWVyO
自己解決しました

449:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/10/05 16:19:45 oSpnMRMH0
>>444
ありがとうございます。
それでした。
(確認したら全2巻じゃなくて、3巻でした。)


450:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/10/05 18:25:25 WBvR0f1M0
【タイトル】不明
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】ここ一年以内かと
【掲載誌または単行本】不明
【絵柄】不明
【その他覚えている事】
サラリーマンもの。
重役に能力を見込まれた主人公?がある工場へ送り込まれ、
遅れ気味のプロジェクトのスケジュール管理的な仕事を任される。
仕事場は殺伐とした雰囲気だったが、主人公のおかげでなんとかまわるように。
納期間近に間に合いそうもなかったが、主人公が風邪を引きながらも1人で休日出勤してスケジュールを修正。
そのおかげでプロジェクトは成功する。
本社に戻るときに部下達が見送りに来て涙する。
主人公の住まいは工場から遠く、終業後に同僚たちとつきあいもせず急いで帰宅していました。

急に思い出して気になってます。よろしくお願いします。

451:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/10/05 19:17:13 xczrV5sFO
【タイトル】不明
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】6年以上前のはず
【掲載誌または単行本】わからないけど少年ジャンプかと
【絵柄】不明
【その他覚えている事】ドラゴンボールじゃないけど、スカウターみたいな物が途中で登場した。自分より強いか弱いかで色が違うという記憶が・・・
赤と青だと思うけれども違うかもしれまれん・・・

452:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/10/05 19:40:04 WR4rRUR30
>>451
世紀末リーダー伝たけし!
のモービー編でその条件の通りのスカウターのパクリアイテムが登場してます

453:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/10/05 23:43:33 xczrV5sFO
>>452
ありがとうございます!
さがしてみます。
その件は長く続きますか?

454:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/10/06 00:17:06 YvFYY0940
たけしって作者買春の件で絶版になってなかったっけ

455:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/10/06 00:22:29 Zy07g9+10
>>454
その後、連載再開して無事最終回を迎えたよ

456:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/10/06 00:54:19 XFMcZ9Ml0
>>454
スーパージャンプで最終回を迎えて完全版でフォロー
その後何度かSJで連載した後
現在WJで連載中

457:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/10/06 11:35:44 5bpE4ChZO
なんか最近、自己解決しても答えを書いていかない人多いけど、
質問を見て気になる人もいるんだから、ちゃんと書いて。

458:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/10/06 12:06:26 1QqbYZWT0
>>450
星里もちるの夢かもしんないの終盤(たしか最終巻)でそういう展開がある
ちなみに遠くの工場まで通いだったのは自宅にいるアイドルの幽霊を独りにしないため
あと、風邪ひいて云々のとこに情報追加すると、無理して倒れて記憶障害で中学生に退行という展開あり

459:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/10/06 14:51:22 atoTPByn0
>>457

>>447-448 は多分 「百舌谷さん逆上する」 だろうな。

460:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/10/06 22:32:56 YSgFPE8n0
【タイトル】不明
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】90年代半ば
【掲載誌または単行本】多分サンデー
【絵柄】少年誌らしいすっきりとした絵柄
【その他覚えている事】
 格闘漫画で腕に覚えのある主人公が安生似のプロレスラーに路上でケンカを売る
という内容だったと思います。
 勝敗やそこに至るまでの展開は覚えていませんがよろしくお願いします。

461:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/10/06 23:08:14 uZRc9HJ40
>>458
それです、思い出しました。
なんとなくもちるかなとも思ったんですが
覚えていた内容からサラリーマンのビジネス漫画だと思い込んでました。
おかげさまですっきりしました。ありがとうございました。

462:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/10/06 23:42:29 uQNGdBV3O
>>436
安部窪教授の理不尽な講義
滝沢聖峰

なんてな

463:懐かし漫画板からの誘導です。
08/10/07 02:13:54 lM54qRmS0
【タイトル】
おぼえていません
【作者名】
おぼえていません
【掲載年または読んだ時期】
2~3ヶ月前
【掲載雑誌または単行本】
分からないです
【絵柄】
うまく表現できません

【その他覚えている事】
読んだのは1ページだけだったんですが、
真っ暗な空間に主人公がいて
一生懸命光のある出口へ向かおうとするのですけれど
進むにつれてどんどん道(穴)が狭くなってきて
動こうにも動けず・・・という内容でした。

ものすごいインパクトで、ずっと探しているのですが見当たりません。
曖昧な事項で申し訳ないですが、どうかよろしくおねがいします。

ちなみに、「阿彌殻断層の怪」ではないことを画像で直接確認しました。

464:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/10/07 03:40:56 KiaxSazI0
URLリンク(thumb2.uploda.org)
これ何て漫画?

465:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/10/07 04:32:44 Y9bLPOFc0
>>464
>>15

466:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/10/07 06:59:33 KiaxSazI0
ありがとう。
やっぱり琴線に触れる奴が多いのかw

467:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/10/07 09:54:43 Q1nWYyNvO
>>463
『結界師』の17巻終盤~18巻冒頭にそんな場面があるけど、それとは違うかな?

468:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/10/07 11:57:01 aC1eCG6f0
>>463
つげ義春「外のふくらみ」
としか言いようがない。

469:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/10/07 11:59:31 cDQ8Nwln0
【タイトル】 不明
【作者名】 不明
【掲載年または読んだ時期】
 30年位前
【掲載誌または単行本】
 月刊誌で読みきりだったと思う
【絵柄】
 思い出せない
【その他覚えている事】
 中国の皇帝?に朱雀・玄武・青龍・白虎を探す命を受け
 朱雀は孔雀、玄武はゾウガメと錦蛇を絡ませる、白虎はアルビノの虎を
  を捕獲、で青龍で詰まる…

すいません、ここまでしか憶えてませんがお願いします。


470:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/10/07 23:43:25 9VGoFwWG0
>>460
サンデーなら
「秘拳伝キラ」(作・碧星タケル、画・三好雄己)かな

471:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/10/08 00:14:05 gI2OXLWpO
昔ここで聞いてたのですが聞いたこと自体忘れてて、最近また気になりはじめました
【タイトル】不明
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】あまり古くない
【掲載誌または単行本】不明
【絵柄】不明
【その他覚えている事】
男装の女の子が2丁目のゲイの中に紛れ込む。
帰り路で女であることにきづいたゲイに路地裏に連れていかれ、
女に生まれたくせに~とか何とか言われながら殴られる。
という回想シーンがありました

472:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/10/08 09:02:30 aeiQ8syC0
【タイトル】漢字のタイトルだったような・・
【作者名】よく覚えていません。
【掲載年または読んだ時期】本屋で新刊の一巻を購入したのは2,3年前ですがすぐに売ってしまいました。
【掲載誌または単行本】分かりません。
【絵柄】江川達也風かな?
【その他覚えている事】
江戸時代の大奥を題材にした漫画です、主人公は確か大奥を取り仕切る長髪の男で
性描写が多かったですが成年指定の漫画ではなかったと思います。
分かる方お願いします


473:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/10/08 09:06:34 EvOdJSTM0
>>472
多分「おしとね天繕」

474:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/10/08 09:13:27 aeiQ8syC0
ありがとうございます。

475:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/10/08 17:12:47 4Zi/KXj30
【タイトル】 ~本舗とかそんな感じだった気が。恨み屋本舗ではないです
【作者名】 覚えてません
【掲載年または読んだ時期】 たまたまカフェにあったのを読んだのが今年の6月ぐらい
【掲載誌または単行本】 覚えてません
【絵柄】 青年誌っぽい、派手でも地味でもない感じ。
【その他覚えている事】
内容しか覚えてなくて申し訳ないんですが・・・その1巻は確かこんな感じです。
・ナントカ荘みたいなところの大家さんが主人公。悪霊払いが出来る眼鏡のおじさん。
・喧しいお爺さん3人組が出てくる。基本、大家さんに頭が上がらない。時々3人で変な幽霊を作りだす。
・大家さんの甥?が↑の幽霊にとりつかれたりしてよくとばっちりを食らう。割と鈍感タイプ。
・気性の激しめな漫画家だか小説家だかのお姉さんが出てくる。よく面白いネタを探しにやってくる。
・基本、コメディタッチ

どなたか分かりましたら、よろしくお願いしますm(_ _)m


476:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/10/08 17:20:26 ioFJAuMW0
あーあったなー
ジイさんたちうるさいけど、大家に一掃されるんだよなー

何だっけw

477:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/10/08 17:28:35 RVgm2rZk0
>>475
「拝み屋横丁顛末記」宮本福助

478:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/10/08 17:53:44 4Zi/KXj30
>>477
おおーこれです!!本舗とか全然けんとうちがいでしたw
有難う御座いましたm(_ _)m

479:460
08/10/08 19:15:24 WUbRzMkL0
>>470
ありがとうございます
探してみます

480:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/10/08 20:34:10 rKwE1zt90
【タイトル】
【作者名】
【掲載年または読んだ時期】
【掲載誌または単行本】
【絵柄】
URLリンク(up2.viploader.net)
URLリンク(up2.viploader.net)
【その他覚えている事】

よろしくおねがいします

481:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/10/08 20:36:51 iRSthRyd0
ぶべらっ!!

482:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/10/08 21:02:58 gmsadBY50
>>480
これに抵触するんじゃないか?

>>4
>    ただし画像の内容が非エロであっても18禁作品ではないか? と疑われるものはここでの質問を控えましょう。

483:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/10/08 21:40:18 rKwE1zt90
>>482
すみません・・・
スルーでお願いします

484:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/10/08 23:47:00 TppYgiGDO
【タイトル】
失念
【作者名】
失念
【掲載年または読んだ時期】
8年くらい前
【掲載誌または単行本】
ジャンプorマガジン
【絵柄】
普通の人間っぽい顔が多い(美男美女ばかりでない)
絵は下手でない
ホストのお兄さんが窪塚に似てる
【その他覚えている事】
初めの何話か読みました
東京に遊びに来た?主人公(学生)が
知り合いのホストのお兄さんに拾われて?
ホストの体験をするんだけど
お客さんに騙されそうになる話

485:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/10/08 23:55:12 8YgB2exU0
>>484
『3.3.7ビョーシ!!』 久保ミツロウ

486:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/10/09 00:10:46 /AXAfZPyO
>>485
ウィキみたらそれっぽかったです、ありがとうございます!

487:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/10/09 03:48:38 zmOZg0BWO
【タイトル】
不明。

【作者名】
不明。

【掲載年または読んだ時期】
チャンピオン読んでたのはBMネクタールとかまごころ便の時代なので10年以上前かもしれません。

【掲載誌または単行本】
週刊少年チャンピオン

【絵柄】
よく覚えてませんが若干線が多くて全体的に暗い感じだったと思います。

【その他覚えている事】
日本で刀を使ってたと思うので時代はそれくらいかと思います。
かなりシリアスな内容で主人公は死人が復習の為生き返った設定だったと思います。
たしか生きれる時間に制限がありだんだん体が腐っていく、みたいなのもあったと思います。
コマの周辺はよく回想で使われる真っ黒の状態がデフォルトだったような気がします。

多分マイナーであまりわかりやすい情報ではないと思いますがよろしくお願いします。
あの頃はグロくて敬遠してたんですが今思い出したらかなり興味が出てしまって・・・。

488:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/10/09 06:49:06 6ecGaiZg0
>487
「黄泉の影郎」だとおもう。
単行本は出ていない。

489:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/10/09 13:48:44 zmOZg0BWO
>>488
ありがとうございます、調べてみたらこれで間違い無さそうです。
単行本化されてないんですね・・・、残念です。
連載時期がハッキリわかったのでまんだらけにでも行ってチャンピオン買い漁ってみます、どうもありがとうございました。

490:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/10/09 17:23:17 D7/a6Fb60
>>463
古い作品だが、ちばてつや「おれは鉄兵」の終盤で、
落盤で洞窟に閉じ込められた主人公(鉄兵)がそういう夢を見るケド・・・

491:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/10/09 20:25:42 UaG53wjn0
URLリンク(media.tumblr.com)

このマンガの詳細が知りたいです。教えてください。

492:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/10/09 20:27:16 DbEPsp4T0
>>491
>>15

493:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/10/09 21:19:09 YS6Yw9eqO
>>471ですがわかる方がいたらよろしくお願いします。
文が正しい日本語になっているかどうかちょっと不安になってきましたが

494:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/10/09 21:23:04 kxBczTxE0
>>493
★ 単なる回答の催促も嫌われます。新しい情報を追加するなどしましょう。

495:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/10/09 22:55:29 YS6Yw9eqO
>>494
そうですか…よく読んでませんでした、ごめんなさい。
少女漫画だった気がするのでそっちの方にいってみたいと思います。
見苦しいものをお見せしてすみませんでした。

496:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/10/09 23:03:50 83IhBO5I0
>>495
少女漫画板はここよりもさらにルールに厳しいから、ちゃんとテンプレを読むようにね。
でないとボロクソに叩かれるよ。

497:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/10/09 23:59:52 YS6Yw9eqO
>>471です。
結局少女漫画ではなかったのですが、あちらで判明しました。
IKKIで連載されていた、桐野夏生の小説『リアルワールド』のコミカライズ(漫画:イシデ電)でした。
ご協力ありがとうございました。

498:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/10/10 00:27:33 vQG+wU6E0
おめでとう

499:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/10/10 01:22:54 ZEDfKmHo0
【タイトル】不明
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】ここ数年以内だと思う
【掲載誌または単行本】不明
【絵柄】不明
【その他覚えている事】
上司(じゃないかも?)から恋人(じゃないかも?)に携帯やメールで連絡とるのを禁止されたところ
「携帯もメールもだめなら手紙を書きなさい」という解決方法を示唆されるお話です

今週号のSJ「バーテンダー」で見かけたセリフなのですが
それ以前にどこかで読んだセリフだと思い出したのですが作品名が判りません
よろしくお願いします

500:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/10/10 01:38:52 cQVyKjM9O
【タイトル】不明
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】軽く10年以上前
【掲載誌または単行本】多分ジャンプ
【絵柄】全体的に細めでキレイな絵だったような気がします
【その他覚えている事】
全然覚えてませんが
主人公の男は鬼(見た目は人間)
男と女の二人旅(共に10代?)
鬼男の睡眠時間は5分くらい
だった気がします、わかる方お願いします。

501:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/10/10 02:37:23 0250srYJ0
【タイトル】不明
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】不明
【掲載誌または単行本】不明
【絵柄】URLリンク(media.tumblr.com)
【その他覚えている事】
エロ漫画だと思われますが・・・何て作品?

502:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/10/10 02:49:09 ZnP6mDeC0
>>501
>>15
>>491-492

503:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/10/10 02:55:43 ZnP6mDeC0
>>501
あとこれも
>>4
>    ただし画像の内容が非エロであっても18禁作品ではないか? と疑われるものはここでの質問を控えましょう。

504:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/10/10 05:16:15 1SxrjSdXO
【タイトル】不明
【作者名】不明
【読んだ時期】2~3年前
【単行本】青年誌コミックス。短編集の一編でした。
【絵柄】筆圧が強い感じで、ベタが多かった記憶があります。
【その他】
「ユートピアズ」(うめざわしゅん)の中の一編かと思って調べたら違いました。
それと似たような雰囲気とゆうか、世界観だったような。
内容は、最初交通量測定(道でストップウォッチ持って測るアレ)のバイトしてる男性二人の会話から始まります。
一人は普通の若者、もう一人は顔のどこかに特徴的なホクロがあるキモイ男。
で、途中で若者がキモイ男にキレて殴る。
場面変わって若者と彼女が家でまったりして、そのキモイ男について話してました。
次の日から若者や彼女の周りで不可解なことが起こり始めます。
その辺覚えてないけど、最後は彼女のハメ撮り画像をネットに流されてた。
で、全部キモイ男の仕業だった……みたいな感じでした。


ご存知の方いらっしゃいましたらよろしくお願いします!!

505:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/10/10 08:49:53 x9yEE40c0
>>500
「鬼がきたりて」しんがぎん

かな

506:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/10/10 11:19:29 q5PIe+nV0
FXや株式投資を学べるマンガ教えてくれ
頼む!

507:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/10/10 11:21:50 /sBHTkAM0
ここ2、3週間以内に描かれたもんじゃないと
役立たねーからなーw

508:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/10/10 12:20:22 UtOynn6C0
>>504
福島聡の「溺れる者」(『鵺の砦』収録)

509:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/10/10 12:26:34 VIB/8pJk0
>>506
>>6
★ 「こんなジャンルの漫画が読みたい」という質問なら

510:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/10/10 18:06:14 1SxrjSdXO
>>508
ああありがとうございます!!
まさにそれでしたあ!!
つうかホクロとかないし…絵柄も…記憶て曖昧だなあ。

511:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/10/10 21:53:20 cQVyKjM9O
>>505
私も昔それだと思ってコミックス買ったんですよね・・・
残念ながら違うんです、絵も似た感じで設定も似てる作品ってありますか?

512:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/10/10 21:55:27 ugaofw4H0
よろしくお願いします。

【タイトル】不明
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】一月ほど前だったかと、、、
【掲載誌または単行本】月刊だったと思われます。
【絵柄】上手く表現できません
【その他覚えている事】
立ち読みでした。
6,7人の男女が密室に閉じ込められる話。何故集められたのか
分からないが、協力して脱出を試みるも、完全に密室。

登場人物は
主人公→男、高校生
ヒロイン→女、女子高生
中年男刑事
オールバックの男性ジャーナリスト(フリーライターだったかも)
弱弱しい男
乱暴そうな男
あと一人いたかいなかったか


自分勝手にしきる中年刑事に危険を感じた残りメンバーは刑事以外
で食料を分配し、中年刑事の餓死を図る。だが主人公が非情になり
きれず、刑事に食料を与える。そこから、情報交換が始まり、メンバー
全員が10数年前の銀行強盗事件に関わりがあることが読者に知らされる、、、、

以下後編。といった流れでした。
後半が気になるなーと思いつつ今まで忘れており、掲載紙も思い出せません。
ご存知の方いましたら、よろしくお願いします。

513:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/10/10 21:57:25 ugaofw4H0
追記です。
ネットで調べてて、漫画版cubeか?とか思ったものの、cube漫画化の
情報は得られず。八方塞になりました。よろしくお願いします。

514:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/10/10 22:05:14 53R/MNQ/0
【タイトル】不明
【作者名】 不明
【掲載年または読んだ時期】6~7年くらい前
【掲載誌または単行本】 不明
【絵柄】 不明
【その他覚えている事】

ボクササイズかなんかのスポーツをやっている女の子が主人公で
やたらめったら強いんだけど最後にその女の子の幼馴染の弱弱しい男の子に負けて
強姦されちゃうストーリーです
ネカフェでずっと探しているんですがまったく題名も分からず検討もつきません
よろしくおねがいします

515:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/10/10 22:27:17 Pwvk0EaE0
>>514
たぶん、コージィ城倉の「愛米(らぶこめ)」

516:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/10/10 22:48:53 uCsSbi9b0
【タイトル】不明
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】4、5年前
【掲載誌または単行本】単行本、たぶん第1巻
【絵柄】萌え系、少女漫画かも?
【その他覚えている事】
(おそらく他の人の思考を読める能力を持った)女の子が、
クラスメイト?に囲まれて「かわいい~」「よろしくね~」などと言われているが
実際はみんな頭の中で「気持ち悪い」「なんだこいつ」と女の子を貶しており、
その後「頭撫でさせて(髪さわらせて?)」と言われた女の子が満面の笑顔で「絶対いやです」と言っていました。
友人宅で1ページだけ読んでだけなので情報が少ないですが、よろしくお願いします。

517:514
08/10/10 22:49:33 53R/MNQ/0
>>515
おぉ!ありがとうございます
ヤンサンだったんですね
ずっと探していたのでうれしいです!
いま居るネカフェにはどうやら置いてないようですがまた探してみます

518:12
08/10/10 22:52:52 6QV20zEd0
【タイトル】不明
【作者名】 不明
【掲載年または読んだ時期】不明
【掲載誌または単行本】不明
【絵柄】
【その他覚えている事】マンガの始まってすぐに
「それなんておんぶおばけ?」というセリフがあった。
学園もの。どういう内容だったか・・。

ご存知の方は教えてください(_ _ )

519:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/10/10 22:55:02 dD0q3Zph0
>>516
>友人宅で1ページだけ読んでだけなので
画像掲示板のものを見たってことですね、わkります

520:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/10/10 23:02:34 LwWlweT60
わざわざ憶測でケチつけんなよ

521:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/10/10 23:04:18 7JjZQbNM0
★ テンプレ不備、言葉遣いが気に入らない等なんらかの理由で答えたくない人は華麗にスルーで!
    自分がルール違反と判断した質問にもことさら咎めることはせずそのまま放置で。


522:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/10/10 23:16:00 CQgHdsfw0
ネカフェで呼んだきりの作品ですがもう一度読みたくて探しています。
よろしくお願いします。
【タイトル】不明
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】掲載年は不明・読んだのは5年ほど前
【掲載誌または単行本】単行本、全3巻くらい
【絵柄】古い、線が太い、トーンが少ない
【その他覚えている事】
主人公の少年には好きな女の子がいるが、彼女の父親(マッチョでガチホモ)に狙われてる。
彼女の父親に無理やりキスされたりあとをつけられたりする。
彼女の家ではメイドをやとっているが、それが全員男でしかもメイド服のスカート後ろ半分が無く、筋肉質な尻にTバックが丸見え。
主人公が彼女の父親を「猥人(わいじん)」と呼んで罵るシーンがある
当初美少年風だった主人公は彼女の父親に抵抗するため体を鍛えマッチョに近づいていくが、マッチョを嫌う彼女に振られてしまう

単行本の表紙が、
1巻 正統派ボーイミーツガールものに見える
2巻 センターに彼女、左右に主人公と父親で、二人が彼女を取り合っているようにも見える
3巻 不明
こんなかんじです。ご存知の方教えてください。

523:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/10/11 03:24:09 QdbBSfMb0
タイトル】
【作者名】 不明
【掲載年または読んだ時期】 最近
【掲載誌または単行本】 古本屋に売っていた
【絵柄】 やや萌か
【その他覚えている事】血や泥で汚れた制服着た
女の子が表紙の漫画。全巻そんな感じの表紙の単行本です。


524:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/10/11 07:40:56 8SZELPW4O
>>523
勘だけど、
作:佐藤大輔 画:佐藤ショウジ
「学園黙示録HIGHSCHOOL OF THE DEAD」

525:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/10/11 10:49:51 5bk8sYAX0
URLリンク(data.tumblr.com)
この漫画のタイトルと作者名が知りたいです。


526:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/10/11 11:14:33 vKOBdzhJ0
>>525
サークル「蛸壺屋」の「松陰神社」らしい。
巻数は不明。

というか>>1-8をきちんと読みなされ。

527:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/10/11 16:20:15 E3Lf36IW0
半年ほど前に本屋でオタ系フェアを開催しており、801ちゃんやオタリーマンと共に
並んでいたコミックなのですが、今度買おうと思っているうちにフェアが
終了、店員に聞いてもわからないようで、検索にもひっかかりませんでした。
よろしくお願いします
【タイトル】 不明
【作者名】 不明
【掲載年または読んだ時期】 今年の5月頃
【掲載誌または単行本】 B5版程度の単行本
【絵柄】 線が少なく、背景も白が多いDTP系の絵柄
【その他覚えている事】  本マニアの女の子が数人登場して、ジャンルによる
争いなどを繰り広げる内容でした。キャラは全般的に少ししもぶくれ系の細目な
感じです。曖昧で申し訳ありませんがよろしくお願いします。

528:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/10/11 16:29:14 lVbnK/y+O
>>499竹本泉の『よみきりもの』って連載の中の一本に
SFっぽい今より未来の設定で恋人と文通してるって話があったよ。

529:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/10/11 16:36:46 KOtEj+Xe0
>>527
たぶん、coco「今日の早川さん」でFA。
URLリンク(horror.g.hatena.ne.jp)

530:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/10/11 16:48:43 lVbnK/y+O
お願いします。
【タイトル】覚えていません。
【作者名】覚えていません、男性名っぽい印象が残ってます。
【掲載年または読んだ時期】最近で8の終わりから9月中。
【掲載誌または単行本】多分月刊誌(もしかしたら季刊とか増刊の類かもしれません)
普段読まない雑誌なのでジャンプ、マガジン、アフタ、サンデー系ではありません。
【絵柄】アニメ・創作同人っぽい。
すっきりした絵柄。
【その他覚えている事】多分、読み切りです。
一話簡潔型のシリーズ連載かも知れません。
母親が主人公で子供を亡くしたばかりだがその死体が腐らない。
狼男が現れて『その赤ん坊を俺に喰わせるか~(忘れましたが母親を食べるか殺すかニ択を迫る)~』
狼男に案内され子供の死体を台に乗せると天使になる…
狼男は天使になる前の腐らない死体を食べれば人間になれた…

新人の作品であおりに異才だか鬼才だか書かれていました…

もし、まだ店頭に雑誌があるようなら読み返したいし、
作者の今後の作品をチェックしたいのでご存知の方、教えて下さい。

531:527
08/10/11 16:51:55 E3Lf36IW0
>>529さん
ストライクです!本当にありがとうございます!
さっそく尼に注文します

532:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/10/11 19:09:22 h2lvudDz0
【タイトル】 覚えてません

【作者名】 覚えてません

【掲載年または読んだ時期】 1年程前?

【掲載誌または単行本】 わかりません

【絵柄】 特にこれといってないです


【その他覚えている事】

高校生がコンビニでバイトしてて 店長が廃棄弁当を食べる

新しい先生がきて 勝ち組、負け組みの様な話をする

投資などの話になりそうな感じ。


  断片的ですいません もし 見当がつく方 居ましたら
  お願いします。


533:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/10/11 19:17:49 Ih7tg+D80
【タイトル】不明
【作者名】 不明
【掲載年または読んだ時期】
 1990年代中盤~後半
 1987年生まれの自分が小学生のときに読みました。
【掲載誌または単行本】
 ヤングジャンプ、ヤングマガジン等の青年向け雑誌。
【絵柄】
 大暮維人のような感じでした。
 大暮維人かもしれませんが、単行本で発売されている中にはないと思います。
【その他覚えている事】
 若い女性3人が主人公だと思います。
 バイセクシャルで売春をやってる女の子がもう一人の女の子を狙っていました(性的な意味で)。
 売春をやってる女が客の男からペンダントか何かをもらって
 それを狙っている悪の組織的な人たちに襲われる。
 覚えてる台詞は
 女の子が襲われるときに男が
 「3対1か丁度楽しめる人数だな。」
 組織の男が~はどうした?見たいな事を言われて
 壁際で倒れてる男を指して
 「~?。ああ、そこで壁の凸凹を埋めてる奴か?」
 みたいな台詞です。

534:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/10/11 19:21:17 3y4tc7xc0
>>532
週刊少年マガジン連載「M.I.Q」

535:533
08/10/11 19:28:54 Ih7tg+D80
533ですが申し訳ないですが、もう1作品知りたい作品があります。
もう一度質問させてください。

【タイトル】 不明
【作者名】 不明
【掲載年または読んだ時期】
1990年代中盤~後半
>>533 と同じぐらいだと思います
【掲載誌または単行本】
 ガンガンだと思いますが、
 ガンガンのスレで質問したところ皆さん記憶になかったようですので、別の雑誌かもしれません。
【絵柄】
 少女マンガ風というか女性の描いたような絵柄だったと思います。
【その他覚えている事】
 女の子(中学生~高校生)2人が主役だと思います。
 舞台は寮制の女子校
 学校で吸血鬼に関する噂が流れていて、それを主人公2人が確かめる
 見たいな内容だったと思います。

 保健室で保健医(男)が女性との乳首をつまんでいて
 それを観た主人公が問い詰めると
 「吸血鬼に襲われたから治療してる」とかなんと言って
 「そんな治療があるか」
 とツッコまれるシーンが記憶に残っています。

連続での質問で申し訳ありませんが、ずっと探しているのでどうか心当たりの方は回答お願いします。

536:532
08/10/11 19:52:49 h2lvudDz0
>>534 ありがとう 探してみます

537:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/10/11 20:08:43 5z7nzqd50
すみません何かのマンガのある話がもう一度読みたいんですが何のマンガだったか思い出せないんです。

【タイトル】覚えてません。
【作者名】覚えてません。
【掲載年または読んだ時期】12,3年前
【掲載誌または単行本】当時はジャンプしか読んでなかったのでおそらくジャンプだと思います。
【絵柄】ほんとにうろ覚えなんですが…、
   「燃える!お兄さん」を古本屋で見かけた時にこれかもって思ったんです。
    だから佐藤正の絵柄に似てたと思います。もしかしたらその人の漫画だったかも知れません。
【その他覚えている事】
私がもう一度読みたい話の内容は…
主人公たちが臨海学校(林間学校?)みたいなものでホテルに泊まっている。
その時ジュースを買ってきて部屋で飲もうとしたら買ってくる際に走ったので
炭酸系のジュースが開けた瞬間噴き出し体にかかる。そのジュースはスイカ味だった。

するとそれにクワガタ(カブトムシ?)が寄ってきた。

「うおー!でけー!よし、みんなで虫取りに行こう!」みたいになる。

山を登って行く途中でナナフシなどの虫を気持ち悪がる。

その事に怒った(?)のか虫たちが巨大化して主人公たちを取り囲む。
蟻が踏まれたと言って怒っっていた。(←そんなの気付かねーよって子供心に突っ込んだ記憶があります。)

で,その話は最後は夢オチでした。

なぜか私の心に強烈に印象付けられています。私の虫嫌いの原因の一つです… orz

538:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/10/11 21:23:39 u1FAb+3F0
>>535

本島幸久「MAYA 真夜中の少女」
そのエピソードは8巻ラストに載ってます。

539:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/10/11 21:50:08 5KcE0hXI0
>>537
新沢基栄「ボクはしたたか君」かな?
佐藤正の師匠だから、絵柄は当然似てるし

作者の体調不良で未完になった作品

540:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/10/12 03:14:54 rBvPcP4K0
>>537
同じ佐藤正だったら
「爆発!宇宙クマさんタータ・ベア&菊千代くん」かも知れない

うろ覚えだけど、そんな話があった気がする

541:537
08/10/12 07:00:27 8nuQNuZI0
>>538
ありがとうございます。
ガンガンじゃなかったですね。
探してみます。

542:541
08/10/12 07:02:44 8nuQNuZI0
うわっ間違えました。
自分537ではなく535でした。
本当に申し訳ありません。

543:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/10/12 07:22:36 TcjUlvlKO
ご存知の方がいれば教えて下さい。
【タイトル】
不明(霊能者ギー?のような感じ)
【作者名】
不明
【掲載年または読んだ時期】
今から約10年前
【掲載誌または単行本】 小学6生
【絵柄】
ゲゲゲの鬼太郎とまことちゃんを混ぜたような雰囲気
【その他覚えている事】 ・窓の外に巨大な生首が浮いている話
・プリクラ機に関する幽霊の話

544:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/10/12 08:02:28 hH/WeBQ10
>>543
伊藤潤二 「首吊り気球」じゃない?
プリクラの話はわからないが。

545:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/10/12 08:05:06 qAru9XDw0
>>543
タイトルから察するに、
とみさわ千夏の「霊NO少年ギー 」かな。

546:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/10/12 09:52:07 TcjUlvlKO
>>545
ありがとうございます!やっと解決しました!


547:537
08/10/12 15:30:54 1PIkjyYV0
>>539,540
情報ありがとうございます。
さっそく探してみます。

548:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/10/12 16:49:36 71C9kVxKO
「昔、自分のことを「僕」と呼んでた……」

この台詞しか覚えてないんですけど、なんの漫画かわかりますか?

549:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/10/12 20:54:22 X4pms1Z10
【タイトル】 魔法とか魔術とかが入ってるらしい
【作者名】 漢字だと思う
【掲載年または読んだ時期】 数年前に始まった、今も連載している
【掲載誌または単行本】  IKKIやシリウスよりマイナー月刊誌、アングラよりもアニメ系
【絵柄】  たぶん可愛い絵柄
【その他覚えている事】  かなりマイナー、女の子が不思議な世界に迷子になる漫画が同時連載してたかも

よろしくお願いします。


550:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/10/12 21:50:53 Opc83l7F0
>>549
肝心のその漫画の内容が何一つ書いてないんだが・・・

551:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/10/12 21:56:39 X4pms1Z10
内容は多分、日常をベースにした不思議な話で主人公が女の子。
読んだことや見た事はないです。掲載誌はドラゴンとかREXなどの方面だと思われます。


552:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/10/12 22:17:59 Mybftxmj0
>>読んだことや見た事はないです
おいw

553:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/10/12 22:21:06 so2/JaIy0
知りあいから聞いて読みたくなったって類いなんだろう

554:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/10/12 22:38:56 ypLbbr1+0
>>549
完全にエスパーだが
「女の子が迷子」が本編の話としてキーワードから適当に
竹本泉「MAGI×ES -魔法小路の少年少女- 」@フラッパー
那州雪絵「魔法使いの娘」@Wings
かわいい系の絵ということで多分竹本

555:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/10/12 22:49:33 GVOVzOr+0
質問者が正解を特定できない以上、答えるだけ無意味だろ。


556:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/10/12 22:50:36 awk90ZOA0
★ テンプレ不備、言葉遣いが気に入らない等なんらかの理由で答えたくない人は華麗にスルーで!

557:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/10/12 22:50:51 X4pms1Z10
>>553
はい

>>554
竹本絵ではないような

>>555
タイトルは頭の底に残っているんでなんとなくわかると思います

558:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/10/12 23:19:10 S6l4kLX+O
数年前の話なんですが、
友達に最近面白いマンガがあるかときいたら、
いじめられっ子が大人になってから、
いじめっ子の子供を誘拐するとか拷問するとかしてエグい復讐をするやつが面白いと聞きました。
その時軽く聞いただけで、しかもそいつとはもう会わなくなりました。
どなたかそのマンガに心当たりある方いらっしゃいませんか?


559:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/10/12 23:51:59 UjYJD8eC0
>>549
それ毎日コンビニ行って探せば見つかると思う・・・

560:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/10/12 23:53:54 CTwO3hxl0
>>558
「隣人13号」だろ、井上三太の

ルールくらい守れ

561:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/10/13 00:54:51 HONGSsjx0
【タイトル】           不明
【作者名】            不明
【掲載年または読んだ時期】 ここ数年以内
【掲載誌または単行本】   単行本
【絵柄】              かなり簡略な絵
【その他覚えている事】
       日記マンガあるいは自伝マンガ
       主人公が両親と車で旅行し、旅先でそば屋に入ったところ、
       オヤジが素足でそばを踏んでこねており、
       父親が、「あんなオヤジの踏んだソバが食えるか」といって
       店から出ていく。

よろしくお願いします。

562:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/10/13 01:03:32 ib5tKiaLO
>>561
なんとなく寄生獣っぽいなぁ。寄生獣の2巻。

563:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/10/13 01:06:07 MO6H7MBD0
>549
ビームの庭先案内か?

564:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/10/13 01:15:43 kOqflCUP0
>>167
ホイッスル!の二十巻あたりかも


565:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/10/13 01:22:40 HONGSsjx0
>>562
寄生獣ではなく、軽い感じの日記マンガあるいは自伝マンガです。

566:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/10/13 01:28:33 jIiN3Zji0
>>563
もっとアニメっぽい絵だったと思います、ちなみにこの漫画自体は迷子する内容ではないです
魔術とかそんなタイトルの作品だったと思います

>>559
今思い出したけど増刊誌でした、聞いたことも無い漫画雑誌なので小さな本屋には無かったです
掲載誌はエースとかそっちに近いと思います

567:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/10/13 01:40:49 vy3zykGB0
【タイトル】       不明    
【作者名】         不明   
【掲載年または読んだ時期】 八十年代終わりか九十年代初めころ
【掲載誌または単行本】   まんがパロ野球ニュースだか月刊誌
【絵柄】          国友やすゆきっぽい    
【その他覚えている事】   北海道本拠地のプロ野球チーム、主役は女のピッチャー
 出版社どことか単行本化されてるかとか知ってる方教えてください     

568:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/10/13 01:42:05 9r/ht+Kk0
>>549 >>566
もうちょっと質問を整理してくれ。

・女の子が迷子~ってのは、同じ雑誌に載っていたって事?
 それとも同じ作者が別に描いていたって事か?
・読んだ事も見た事もないのに、竹本絵じゃないって言うのは何故?
・そもそもそんな作品の情報をどこで得たの?
 人から聞いたんならその人にもう一度聞けば?

569:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/10/13 01:49:14 HONGSsjx0
>>567
とりいかずよし 「ミスターマドンナ」?
ただし、主役はニューハーフだが。

570:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/10/13 01:52:10 HONGSsjx0
あらすじ. プロ野球の新興球団に入団したピッチャー天馬翔子。 女性選手は規定違反ということで抗議する相手球団。
セ・リーグは天馬(主人公)の所属する北海ベアーズと四国の瀬戸内パイレーツ、
パリーグは仙台と金沢に球団が新設されている。


571:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/10/13 01:55:33 WwDreHcwO
>>561
王様はロバじゃないか?
俺も微かな記憶で自信ない
たしか親父が水虫かなんかで蕎麦のまわりに蝿が飛んでるんだよな

572:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/10/13 01:57:25 vy3zykGB0
569ですがさっそくありがとうございます
多分というかそれです、ふと思い出して気になって仕方なかったんです
すっきりした、いや本当ありがとうございました

573:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/10/13 01:59:41 HONGSsjx0
ミスターマドンナ、竹書房
絶版のようだが、出品されてる。
URLリンク(www.rakuten.co.jp)

574:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/10/13 02:14:08 vy3zykGB0
まちがえた569じゃない567だったごめんなさい
あと単行本の情報またありがとうございます

575:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/10/13 02:43:55 lMPcBud30
>>549
エスパーするしかないけど
「魔法遣いに大切なこと」「ヒビキのマホウ」

576:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/10/13 16:41:10 lWK2obiAO
>>549
女の子が不思議な世界で迷子になるマンガってラズ・メリディアン?

577:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/10/13 18:29:41 J34CIQY20
探してます どなたかご存知でしたらお願いします

【タイトル】わかりません
【作者名】わかりません
【掲載年または読んだ時期】15年程前に読んだ 掲載はもっと前かも
【掲載誌または単行本】不明、単行本で読んだ
【絵柄】マイルドな劇画チック原哲夫よりちょいマイルド
【その他覚えている事】
荒廃した世界(北斗の拳みたいな)で、自らの腕や足を賭けて(取られたら人肉缶詰用)麻雀する
主人公の知人が挑むもだるま状態になり、歯を使ってまで続けるが負けて、、、
主人公がその復讐、、、




578:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/10/13 18:43:40 bs2BjGhE0
(((( ;゚Д゚))))コエーよ

579:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/10/13 18:49:19 g4IzXfR20
>>577
石川賢「雀鬼 2025」
元々は25年位前の作品
コミックスは大都社から出てたけど、今は絶版

580:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/10/13 19:16:40 aSzgIxw90
>>549
女の子が不思議な世界に迷子=「タビと道づれ」?

581:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/10/13 21:53:17 hUYG8tQbO
>>549
夏の魔術とかは?

582:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/10/13 22:38:13 +BVnbQ7S0
>>568
同じ雑誌かもしくは似たような雑誌に載っていたと思います、聞いたのは知人ですが連絡はとれません。
話によれば竹本泉のような絵柄は好きではないというのと、自分自身がその漫画を知っていたので違うと思います。

>>576
たぶん違います

>>575
魔法遣いっぽいタイトルではあった気がしますが違います、
ヒビキのマホウっていうのは近いかもしれませんが月刊誌ではないです。

>>580
ああ、それでした。その作品はブレイドらしいですが、
ブレイドよりもマイナーな隔月誌に連載していると思われます。
たぶん、そんな雰囲気の漫画だと思います。

>>581
夏の魔術は過去に原作を読んだことがあるので、同じタイトルなら覚えていると思います。

583:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/10/13 23:19:46 RnrtuL9q0
>>582
タイトルに「魔法」も「魔術」も入ってねーじゃんw

584:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/10/13 23:24:40 i1KQt7+i0
てかどんなストーリーなのかとか登場人物とかの手がかりは書かずに
駄目出しだけはするってアホじゃネーノw

585:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/10/13 23:29:54 z/3wsupD0
>>584にはスルーしろと言いたいところだけど
それ以上に>>582にこれだけ多くの人が答えを出そうとしている事態を自覚してほしい
答えが出づらいあいまいな質問にはイライラする人が多いよ

586:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/10/13 23:40:47 aQStBHho0
なんか正解が出てもそれが正解とわからなさそうで
気力が尽きるな

587:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/10/13 23:43:18 +8t1WJD50
そもそも作者も違って、ブレイドでもねえなら
「同時連載」じゃねえじゃねえか。

588:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/10/13 23:45:32 mVp4kVpb0
>>549じゃ月刊誌とか言っときながら
>>582じゃ月刊誌じゃねえとか言い出す時点で
釣りかそうでなければただの池沼

589:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/10/14 00:17:00 4XNortge0
>>583
タビと道づれはそれとは別の作品です、この作品のような雰囲気の漫画です。

>>584
>>586
手がかりがかなり少ないので、
ここで解らなければ諦めるつもりです

>>587
同じ雑誌で連載しているような話を聞いたんですが、勘違のようでした。

>>588
すいません、>>566で月刊誌ではないと思い出してます。
連載してる雑誌はかなりマイナーな雑誌です。


590:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/10/14 00:28:19 SyYfGkIr0
もう>>549はネタ質問ってことで相手にしなければいいよ

591:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/10/14 00:34:27 uTt/CHCm0
>>549
エスパーしてアベノ橋魔法商店街と答えてみる

>>522に追加情報です。
作中で若者に流行のギャグとして「中曽根総理元総理」というセリフがありました。懐漫行ったほうがいいでしょうか…
ご存知の人いたらお願いします。

592:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/10/14 00:37:34 kqmMKfv40
>>589
ちょっとここでも見て
どの雑誌か思い出せ、せめて

隔月刊の漫画雑誌
URLリンク(www.ztv.ne.jp)

593:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/10/14 08:41:50 JKP8g1Pv0
隔月で迷子だと「夢見る古都」ってのがあるな

594:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/10/14 11:24:22 Ke88FDK/0
まともな情報が1つもない状態でわかる訳がない

595:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/10/14 11:42:59 WgG2Hoqf0
ここの住人の優しさに泣けた

596:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/10/14 12:40:23 z833j6KMO
戦っていて、敵につけられた背中のアザがハッキリしてきたキャラがいる。

これなんでしたっけ?

597:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/10/14 17:11:58 9Uh7+MmK0
【タイトル】不明
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】一年前
【掲載誌または単行本】不明
【絵柄】不明
【その他覚えている事】
・主人公はあらゆる武器だか乗り物だかを自由自在に使いこなせる
・様々な武器が仕込まれた傘を武器に使う女か女っぽい男がいる(めちゃくちゃ強い)
・主人公が戦車に乗ってそいつと戦う

一年前に電車の中で高校生が話しているのを立ち聞きしただけなので、情報が曖昧です。
主人公の能力で「ゼロの使い魔」かと思いましたが、違うようです。
確か漫画だと思いましたが、もしかしたらラノベかアニメかもしれません。よろしくお願いします。

598:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/10/14 17:15:03 A12XEcxS0
あらゆる乗り物を自由自在に操る主人公なら、皆川亮二「D-LIVE]
だが、そんなシーンは無い

599:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/10/14 17:24:28 9Uh7+MmK0
>>598
情報ありがとうございます。試しに漫画喫茶で読破してみようかと思います。
ですが、細かい情報はともかく傘を武器に使うすごく強いキャラがいるらしいのは間違いないです。

600:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/10/14 17:35:21 6fgcfKH30
>>599
傘を武器に使うキャラなら「ブラック・ラグーン」のロベルタとか

人の話を横で聞いてただけじゃごっちゃになってたとしても本人がわかる訳ないし
今同じようなパターンの質問されてスレがいらついてるから
あんまり長居するととばっちり喰らうぞw

601:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/10/14 18:11:05 IiOEMkQWO
だったらその条件にピタリ当てはまる漫画を知ってる奴だけが答えればいいわけであって、
たまたま知ってるだけの傘情報だけで答えてる>>600のほうがどうかと思う

602:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/10/14 18:19:33 U9ePLPHs0
知ってる情報あるんだから答えりゃいいだろ。
横槍入れるだけで何も答えない奴よりマシ。

603:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/10/14 18:44:43 3yj+VEM70
もう「人に聞いた」とか「喋ってるのを横で聞いた」は全面禁止にして欲しいわ
碌な情報出さずにダメ出しだけは一人前、
答えが出ても、どうせ確認出来ないんだろうし

604:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/10/14 18:58:11 zsM87Hqg0
>>603
たまたま一人が厄介な質問をしたからってそこまで極端な規制に走るのはどうかな?
同じパターンでも一発で答えが出た質問だってあったしね。

そもそも質問する人あってのスレなんだからルールを厳しくして
排除していくばかりじゃスレの存在意義がなくなる。
自分が答えがわからないんでイライラしてるだけだよ、落ちつこう。

605:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/10/14 19:14:21 TM29s3tv0
いや。答えが分からないからイライラしてるんじゃないよ。
明らかに普通に考えたら答えが出ないのがわかりそうなもんだろって感じの
手がかりが碌にない質問をして、しかも返事に対しての駄目出しは張り切ってる。
正直ウザイ。

まず先に手がかりを思い出す努力をしろよボケって言いたいのは
俺だけじゃないはず。

606:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/10/14 19:30:27 00CO7mdW0
>>605
それでも答えてる人間がいる以上、そう思うんだったらNGして気にしないのがいいと思うよ。

607:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/10/14 19:38:55 TM29s3tv0
>>606
それこそお前がアホに怒っている人間をNGでスルーすれば?
なんで絡んでくるんだ?w

608:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/10/14 19:41:37 zsM87Hqg0
みんな>>1のこの文章を思い出してね。

>質問者回答者お互いにマターリ精神きぼん。

609:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/10/14 19:44:02 mK9dJgcs0
苛立った場に「マターリしる」は最悪の煽り文句ですね(^^)

610:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/10/14 19:49:30 00CO7mdW0
>>607
テンプレ改変みたいな話になったら嫌だなと思ったから。
個人的に絡んだつもりはなかったが、気を悪くしたなら謝る。すまなかった。

611:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/10/14 20:10:28 OwYlmZ5H0
>>607=610はいいヤツだな。


612:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/10/14 20:19:39 NzYAmf4z0
577です
579さんありがとう



613:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/10/14 20:53:43 YpRcba540
何でも乗りこなす主人公に傘を持った強い女って
銀ちゃんと神楽しか思いつかん俺はwwww

614:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/10/14 23:38:29 WMKeH3ZNO
>>597
今携帯だから過去ログが見れんのだが
懐かし漫画板の「あの漫画なんだっけpart27」に同じ質問があった
答えがでてるかどうかは知らんが
おまいさんが過去ログ見れるなら探してみなされ 幸せになれるかもよ

615:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/10/14 23:55:03 lkDpA9C+0
>>597ではないがこの質問か
答えは出てないようだな

745 名前:愛蔵版名無しさん[sage] 投稿日:2008/08/02(土) 18:33:15 ID:???
【タイトル】不明
【作者名】 不明
【掲載年または読んだ時期】2年前に友人から聞きました
【掲載雑誌または単行本】 不明
【絵柄】不明
【その他覚えている事】
・主人公(主人公じゃないかも)は戦車とかいろんな乗り物を乗りこなせる能力を持ってる
 (ゼロの使い魔の才人みたいな)
・傘を持ち歩いている少女がいて、ものすごい強い。
 その傘は仕込み傘で、いろんな武器がくっついてる

以前に友人からこれらの設定を聞いたものの、タイトルを聞き忘れてました。
たしか漫画と言っていた気がしますが、もしかしたらライトノベルかもしれません

616:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/10/15 01:02:22 FlYn2mz20
>>436は、探偵儀式

617:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/10/15 01:13:28 64yN8ujl0
>>615
聞いた状況とかコロコロ変わってるな、たった二ヶ月で
いい加減なヤツだ

618:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/10/15 01:23:58 JfU4wfJQ0
【タイトル】 不明
【作者名】 不明
【掲載年または読んだ時期】 多分90年代前半
【掲載誌または単行本】 単行本のはず
【絵柄】 記憶上では小山ゆう
【その他覚えている事】
竜馬が、幼馴染か江戸で知り合った侍の仇討ちに立ち会う。場所は草原。
侍は殺さないと国に帰れないが、相手に情けをかけ逃がしてしまう。(逃がそうとしたがやっぱり殺したかも。曖昧です。)
子供の頃の竜馬が、船大工に船の竜骨の説明をされ、自分の好きなものに自分と同じ名前の場所があるなんてと感激する。
この2つのシーンだけ覚えています。
お~い竜馬だった記憶があり読んでみましたが、該当するシーンは有りませんでした。
同時期に読んだ別作品と混ざった可能性がありますが、竜馬が出てくるのは間違いないはずです。
よろしくお願いします。



619:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/10/15 01:29:44 RFR/B7rc0
>>522です。どうも古い漫画みたいなので、懐漫板の方で聞いてみます。
すみませんでした。

620:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/10/15 06:11:33 Vv9CF/lc0
URLリンク(www2.vipper.org)
広いものですお願いします。


621:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/10/15 09:44:48 daeexr9y0
いやです

622:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/10/15 09:49:45 /nzX6bNG0
>>620
拾い物の画像の場合は詳細スレ行ったほうがいいですよ


623:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/10/15 11:02:47 0aRaPVRg0
>>620
>>4
    ただし画像の内容が非エロであっても18禁作品ではないか? と疑われるものはここでの質問を控えましょう。
>>8
★ エロ画像の質問(アップローダ、画像掲示板等に貼られたもの)は
    [半角二次元板](18歳未満立ち入り禁止)
    【テンプレ厳守】 この娘 誰? 二次元詳細スレッド 226
    スレリンク(ascii2d板)
    【この娘誰?】気楽に詳細を聞いてみるスレッド 93
    スレリンク(ascii2d板)

624:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/10/15 11:03:57 8YLqoJyI0
【タイトル】ドロロンえん魔くん??
【作者名】永井豪???
【掲載年または読んだ時期】わかりません
【掲載誌または単行本】わかりません
【絵柄】???
【その他覚えている事】
ドロロンえん魔くんのシリーズなのでしょうか?
カパエルが敵という設定でした。
もし、タイトルが分かれば何故カパエルが敵なのかも
教えてもらえると助かります。

625:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/10/15 11:24:54 wA+DJbP70
【タイトル】不明
【作者】不明
【読んだ時期】今から12~3年ほど前
【掲載誌】たしかヤングジャンプとかそんな形式の青年誌だったはず
【絵柄】よく覚えてない
【その他】舞台は現代で魔法とかが出てくるファンタジーものだったと思う。
覚えてるシーンが、バスの中で敵に待ち伏せにあった主人公が
口の中から500円玉を取り出して
「金よ我が為に力を使え!」
みたいな言葉を叫んで爆発、と言うシーンです。
ずっと引っかかってます。よろしくお願いします。

626:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/10/15 12:20:57 64yN8ujl0
>>624
カパエルが敵になってるのは、最近描かれた新作「鬼公子・炎魔」
講談社・マガジンZコミックス・全1巻


>>625
金を魔力に変換するなら、
井荻寿一「魔童タイガ」
角川書店・ドラゴンJr・全4巻

627:>>624
08/10/15 12:28:40 8YLqoJyI0
ありがとうございます^^


628:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/10/15 17:52:54 b50zYDgCO
【タイトル】 不明
【作者名】 不明
【掲載年または読んだ時期】 不明
【掲載誌または単行本】 少年誌
【絵柄】 不明
【その他覚えている事】
「○○(有名な人の名前)はいつ自分がプロ(違う言葉だったかも)になれると思ったんだろう?」
「きっと、『プロになれない』と最後まで思わなかったやつがプロになれるんだろう」
みたいなセリフがありました
言ったのは主人公の仲間(ライバルかな?)で、
絶対に諦めず、夢を叶えた(叶えかけてる?)主人公を見ながら独り言のようにつぶやいたセリフでした

情報少ないですが、よろしくお願いします

629:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/10/15 18:25:40 W+VgjuSy0
>>628
それ、何のプロか書いたらここの住人なら5分で答え出してきそうだ
例えば競技種目(野球)とか、職業(作家)とか

630:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/10/15 19:29:31 uD0nalm60
>>628
め組の大吾

うっすら記憶にあったから検索したら出てきたぜ。


>「なぁ……朝比奈よ、゛目的"を…゛夢"を実現する人間って一体何が違うと思う?」
>「何でも良い、例えばさ……
> サッカーで国の代表になり、ワールドカップで得点王になった英雄…
> 何万…いや、何億分の一かの確立かもしれないな、オレはずっと興味があった。
> 彼らは一体いつの時点でそうなれると思ったのか…でも、それは違うのかもしれない。
> ある時に『俺はそうなれるかも』と気付くんじゃなくて…
> 『俺はワールドカップの得点王になんてなれないかも…』なんて最後まで考えた事すらない奴が――本当にワールドカップの得点王になってしまうんじゃないかって…!!!
> 人間は成長していくにつれ、色んな現実を思い知らされる…
> 『うーん、現実は意外と思い通りには進まないぞ』そして…
> 『もしかしたら、自分の夢はかなわないかも』『そうはなれないかも』と思う。
> そう思った人間から本当にそうなれなくなっていくんだよ…
> 朝比奈、これだけオレが今回の崩落事故救出作業の困難さを説いても、オマエ、『きっと何とかなる』って思ってるだろう
> オマエの最大の才能はそれさ、消防に入って今日まで…゛もうダメだ"゛しんどい"口では言っても、実は本当に゛もうダメだ"と思った事がない。
> ゛自分がそうなれる"と信じているうちは、どんなことだって、゛可能性"だけは常に残されている。


631:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/10/15 19:55:26 b50zYDgCO
>>630
それです!
ありがとうございました

セリフが全然違ってましたね
何を言わんとしたセリフなのかだけでも伝わってよかったです

632:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/10/15 20:24:10 Vv9CF/lc0
>>621
礼節のない質問に誘導までしていただきありがとうございます。
そちらで聞いてみたいと思います。


633:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/10/15 20:34:10 5Z2ALOod0
>>597
漫画でもラノベでもないけど心当たりがあるので一応。

エロゲの「いつか、届く、あの空に。」

・主人公はあらゆる武器だか乗り物だかを自由自在に使いこなせる
→主人公はあらゆる武器を扱う能力を持っている

・様々な武器が仕込まれた傘を武器に使う女か女っぽい男がいる(めちゃくちゃ強い)
→傘が武器に変形する女性キャラがいます。

・主人公が戦車に乗ってそいつと戦う
→そいつと戦ったかは覚えてないけど、戦車に乗って戦うシーンがある。
 戦車=武器なので主人公は自在に使える。

634:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/10/15 21:00:18 19RFutnd0
>>633
うおお、マジですか!
スレを荒らしてしまい申し訳なかったのですが、
条件を満たしてる作品さえ見つかれば満足だったので、すっきりしました!
ぜひプレイしてみたいと思います!ありがとうございます

635:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/10/15 23:50:24 FlYn2mz20
つか、ここ漫画知らない奴に限って、文句ばっか垂れて荒らしてるだろ
分からなかったら黙ってろよ

636:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/10/15 23:51:45 vPLZFHHR0
>>635
黙ってろよ文句ばっか垂れてる荒らし

637:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/10/15 23:52:34 0aRaPVRg0
>>635
マターリ&スルーのルール遵守

638:625
08/10/15 23:53:02 GYSu1A4Z0
>656
ありがとうございます
今度古本屋等で探してみることにします

639:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/10/15 23:57:21 Vz3QUqmm0
【タイトル】 不明
【作者名】 不明(韓国人だと思う)
【掲載年または読んだ時期】 今年中
【掲載誌または単行本】 スピリッツ(増刊号?記念号?)
【絵柄】 点描的で、既存の漫画とはタッチが全く違った記憶がある
【その他覚えている事】
韓国では有名、みたいな事があった気がする

情報少ないけどお願いします

640:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/10/16 00:24:17 Z0YkZBJT0
>>639
今年スピリッツで描いた韓国人っていうと下の二つかな

隠し砦の三悪人 渡海 脚色・シナリオ 七月鏡一
バーニングヘル 尹仁完+梁慶一

これじゃなくてスピリッツというのは間違いないのなら自分でも確認してみて
URLリンク(skygarden.shogakukan.co.jp)
URLリンク(skygarden.shogakukan.co.jp)

641:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/10/16 07:23:22 tXSDbwGR0
【タイトル】 不明
【作者名】 不明
【掲載年または読んだ時期】不明
【掲載誌または単行本】 不明
【絵柄】 不明
【その他覚えている事】
主人公らしき人物が、ある答えを導きだしたのですが、
それを敵に読まれるのを防ぐため(方法は自白剤か魔法か不明)、
その答えを導き出す途中で思考を止めた。

で、敵がそいつを捕まえたが、導き出す途中で思考を止めたと知り、驚愕。

こんな場面があった作品です。
展開だけふと思い出し、それ以外はサッパリです。


642:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/10/16 12:20:44 pRwedJgV0
>>641
「勇午」のロシア編

643:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/10/16 14:27:35 tXSDbwGR0
>>642
おお、それだ!
こんな曖昧なところから答えをいただけるなんて・・・
ありがとうございました!

644:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/10/16 14:56:41 nNzV/wz8O
【タイトル】
不明
【作者名】
不明
【掲載年または読んだ時期】
10年くらい前
【掲載誌または単行本】
単行本
たしかヤングサンデーかなんか
【絵柄】
線が細くてさらっとしてた
【その他覚えている事】
全体的にマッタリした話
中学か高校生くらいの女の子が死んで幽霊になってる
男の部屋に居候をする
猫が出てたと思う
他に顔崩れちゃった幽霊とか出てた


よろしくお願いします

645:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/10/16 15:05:02 hRJFMmNE0
【タイトル】わかりません
【作者名】 わかりません
【読んだ時期】今年の6~7月頃店頭に並んでいるのを見ました。 単行本化されていました。
【掲載誌または単行本】わかりません
【作品の内容】
正直表紙しか見てません。(主人公は女の子2人、中学生っぽい、恋愛物)
【その他覚えている事、また自己解決のためにやったこと】
・絵のイメージ
金髪でショートの女の子と黒髪で長いストレートの女の子が表紙で、「ひぐらしのなく頃に」のサトコ、リカにそっくりでした。
金髪の子が活発な子で、黒髪が物静かなタイプという感じでした。
金髪の子が黒髪の子の腕を掴んでいる絵だったと思います。

・その他
単行本は1巻っぽい。

こんなアバウトな情報ですみません。
もし知ってる方がいらっしゃったらよろしくお願いします。

646:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/10/16 15:09:15 pRwedJgV0
>>644
鬼魔あづさ「夜の燈火と日向のにおい」か?
少年画報社・ヤングキングコミックス・全8巻

647:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/10/16 15:13:42 90ePE5mCO
ヤングアニマルwebサイトにある
学ランを着ている金髪ヤンキーのイラストがあるんですが
このマンガのタイトルと作者を教えて下さい、
アニマルのサイトに載っているいるので白泉社関連の雑誌だと思い探してみましたが分かりませんでした…すでに連載が終わっているのかもしれません…
情報少ないですが宜しくお願い致します(_ _)

648:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/10/16 15:23:39 /yM8k2Kk0
オフィシャルコーナーにあるVFとやらはちゃうん?

649:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/10/16 19:32:22 x7GuZ0hl0
>>645
あてずっぽだが多分これ。

松沢まり「さんぶんのいち。」
URLリンク(ec2.images-amazon.com)

650:645です
08/10/16 21:12:39 hRJFMmNE0
649さんへ
ありがとうございました。気になっていた作品はこれでした。
俺の気まぐれなんかにつきあってくれて感謝しています。

松沢まりさんて方は有名な人なんでしょうか...

651:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/10/16 22:26:05 CHWtMtpa0
>>646
凄い!!
ありがとう!

このスレにはエスパーがいる

652:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/10/16 22:56:12 jD6Dsk5HO
タイトルも作者名も出版社も
わからないんですけど…
内容だけで、質問できるのはココでしょうか?

653:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/10/16 23:00:04 wk2DdxDK0
いいえ、違います。

654:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/10/16 23:08:59 J/H4mMQS0
>>652
テンプレにはそれ以外の項目もあるでしょ。
>>1-15をよく読んで、ここで大丈夫だと思ったらどうぞ。

655:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/10/16 23:59:47 jD6Dsk5HO
【タイトル】よく覚えていません
【作者名】わかりません
【読んだ時期】今から7年前位だと思います
【掲載紙】わかりません。コミックで全5巻だったと…
【絵柄】稲中卓球部、風のタッチだったと思います
【その他、覚えている点】
とある高校(湘南だったかも?)
に東京から男子転校生
(金髪?オールバック)が…
ナンパ方法や女をオトすテクを…等と言ってるが全く駄目で浮いてる状態…
しかし段々と打ち解けていきサーフィン部設立…
そんなエピソードだったように記憶してます。
勿論、自信はありませんが
こんな情報だけでは無謀かも知れませんが、宜しく御願いします

656:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/10/17 00:05:48 gHQobYzB0
>>655
澤井健「サーフサイド・ハイスクール」じゃないかな
URLリンク(www.amazon.co.jp)

657:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/10/17 00:21:13 GSV2OewgO
656様
凄い!素晴らしい!
有難うございます!
全く思い出せなくてモンモンの日々でしたが…
スッキリしました。
本当に有難うございます
早速、探しに行きます

658:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/10/17 01:10:34 mB7SsIGP0
【タイトル】 失念
【作者名】 失念 
【掲載年または読んだ時期】1~ 2年前
【掲載誌または単行本】 確かホラー系の雑誌
【絵柄】 線の太い、固い印象の絵
【その他覚えている事】
目玉オヤジとススワタリを合体させたような妖怪?と、それをペットにしている祖父と孫がメインキャラで、
その妖怪?を祖父が溺愛していました。孫の方は仕方なく飼ってる感じでした。
記憶に間違いがなければ4コマ漫画で、祖父が妖怪?の為に変な事をして、孫が突っ込むという感じの流れでした。
妖怪?は、目玉オヤジの目玉部分が毛だらけになった感じでした。
よろしくお願いします。



659:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/10/17 01:27:04 Kgk4f0sB0
>>658
オオノサトシ「墨野ん家の事情」

660:658
08/10/17 01:36:32 mB7SsIGP0
>>659
それです!
素早い回答ありがとうございました!

661:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/10/17 02:21:56 PzrwGM7oO
タイトル】わかりません
【作者名】わかりません
【掲載年または読んだ時期】私が昭和60年生まれで、3歳年上の従兄弟の部屋で読みました
【掲載誌または単行本】少年誌、ジャンプではなかった気がします、
【絵柄】コミカルな感じ、お笑い系
【その他覚えている事】 主人公の母親が居ない(亡くなっている?)のですが、母親の形をしたロボットがでてくる
でも終盤倒れた拍子に壊れてしまってショックを受けるのですが、そこで多分父親と思われる人が、ヒゲを急いで剃って女装をしてでてくる
主人公はそれが父親だと気づいているけれど気づかないふりをしてあげる
といった内容でした かなりうろ覚えですが、小さいながらに感動した覚えがあります
連載物か読み切りかも覚えていません
最近になってもう一度読んでみたいと思って、従兄弟に聞いたのですが、
わからないとの事です…どうぞよろしくお願いします

662:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/10/17 12:09:25 uEwtvAcwO
>>661
ズバリ、小林よしのり「おぼっちゃまくん」

663:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/10/17 16:28:39 PzrwGM7oO
>>662
ありがとうございます! おぼっちゃまくんですね!
有名どころだったのですね! 従兄弟に確認したところ、おぼっちゃまくんが掲載されていた「コロコロ」は良く買っていたようです
胸のつかえがとれた気分です どうもありがとうございました

664:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/10/17 20:23:23 fhn3OOu70
>>27です。
だいぶ昔の漫画みたいですので、懐かし漫画板の方で
聞きなおしたいと思います。

協力してくださった方々、ありがとう御座いました。

665:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/10/18 01:56:55 Z6zVl6EG0
【タイトル】 不明
【作者名】 不明
【掲載年または読んだ時期】 90年代後半。ただし、単行本の可能性があるので掲載された年は不明
【掲載誌または単行本】 不明
【絵柄】 劇画系。浦安鉄筋のようなものではなく、寄生獣やシティーハンターのような7頭身のリアルな絵だったはず
【その他覚えている事】時代は日本の戦国時代(西洋ではなかったはず)。城が攻められていて、すでに敵に火をつけられている緊迫した状況。
その場面に2人の男女がいて、どちらかが身分が高かったはず。姫と一般兵or若頭と世話係女等です。ちなみに城の名前は出されていなかったはずなので、豊臣家等の有名な城ではないはずです。
2人で「おれは死ぬまで戦う。お前は逃げろ」「あなたが戦うなら私も戦う」「しかたない、では次は戦の無い時代に生まれたいな」「その時は一緒になりましょう」等の事を話し、戦国のシーンは終わる。
確実にこのようなシーンがありました。

その後、時代は現代に移り、2人の男女が占い師(?)に2人がけんかしても別れられない理由を尋ねているシーンになり、その占い師が前述の戦国時代のエピソードを語り
「そのような事があったから、2人は結ばれる運命なんだよ」等の事を言っていた様な気がします。

少なくとも、この話が、この漫画の根幹部分でない事は確かです。このシーンがその後のストーリーに影響を与えた記憶が無いので
アウターゾーンのような短編漫画で見たのかもしれません。
もしくは、続き物の漫画だとしても、登場する脇役のエピソードとして語られていたと思います。

もしかしたら、世にも奇妙な物語でありそうな感じの内容なので、世にも奇妙な物語で見たのかもしれませんが、調べても見つかりませんでした。

友人は烈火の炎の可能性がある、といっていましたが、烈火の炎は見た事はないので、違うと思います。

あまり手がかりはありませんが、どうかお願いいたします。







666:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/10/18 04:48:04 DX7ASFBN0
>>665
エロゲ-だけど「Campus ?桜の舞う中で~」というのが
冒頭でそのようなシーンがあった。

だけど漫画化されたという話は聞かないな~
原画はきみづか葵なんだけど。

667:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/10/18 10:00:31 Rfid1oVB0
>>665
多分違うとは思うけど、地獄先生ぬーべーで
ぬーべーと郷子の前世話の回が似たようなシチュエーションだった

668:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/10/18 13:28:37 Z6zVl6EG0
>>667
多分それです!
確認してきます。666さまもありがとうございました。

669:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/10/18 15:32:44 tBajr/YV0
【タイトル】不明
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】15年~それ以上前
【掲載雑誌または単行本】不明
【絵柄】男性向けっぽい、濃ゆい絵
【その他覚えている事】
道端で、笠をかぶった姉妹が「嫁に貰ってくれ」と言っている
しかし姉妹は病気を持っているので(見て分かる)、人々は嫌がる
そこへ少年が現れ、妹を娶ると言った。それを見ていた主人公が「じゃあ姉を貰ってやる」

しかし少年は知っていた。実はその姉妹は、数十年に一度天から降りてくる天女(?)で
病を気にせず交わったもの(童貞に限る)の願いを何でもひとつ叶えてくれるということを…

少年の方は妹と交わり、願いが叶う(何かの勉強をさせてくれる)
主人公は姉と交わることはできないと言われ(姉の都合)、なぜか戦っていたが、
最終的に気持ちだけは受け入れられた様子。

以下連載??
昔父親が読んでいたらしいマンガ。エロかもしれん…

670:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/10/18 15:55:46 OqIY5vyb0
>>669
あまり自信はないけれど、本宮ひろ志の「天地を喰らう」ではないかと...

671:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/10/18 16:30:34 tBajr/YV0
>>670
多分それだと思われます。「肝」がどうこう言ってた気もするし…
ありがとうございました。

672:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/10/18 16:40:44 2RyYWg7u0
ジャンプで連載されてた本宮ひろ志の天地を喰らうであってるよ。
ただ、主人公(劉備)が娶ったのは妹の嵐で、実は彼女は
姉の麗のつきあいで来ただけであって、数年前に曹操と交わり済。
(後で劉備を本気で好きになって交わろうとするけどできなかった。
交わりとは、いわゆる若返りする為で、短期間のうちにすると
小娘化するから)ちなみに劉備の戦闘シーンは、彼が望んだ
何にでも恐れない肝(?ちょっと失念)を得る為、
嵐が呑邪鬼という化け物(実は嵐に結婚をせまってた)を
倒してそいつの肝を喰えば劉備の望みが叶うというので
描写された。
少年(孔明)は麗と交わり、天界で学問その他色々と
学んで下界に戻る。
エロいシーンは最初の方だけしかなかった気がする。

673:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/10/18 16:41:56 2RyYWg7u0
リロってなかった…
ゴメン

674:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/10/18 19:06:35 K4qFWU030
なんで意味のないネタバレを長々と書くの?バカなの?

675:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/10/18 19:20:33 om4BLPeA0
昔の漫画にネタばれもなにも…

676:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/10/18 20:03:46 mOlSZEapO
異常にアゴに尖がったキャラが理不尽な借金背負わされて命懸けのギャンブルに挑む漫画があったんだけど題名忘れた。

677:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/10/18 20:12:39 pE4CCgPs0
釣られないぞ

678:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/10/18 20:53:02 fcIRZNv20
>>676
福本伸行「カイジ」

679:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/10/18 21:36:14 rXazQnqH0
>>674
バカなの?

680:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/10/18 21:50:41 N35P8iN20
バカは師ねよ、バカはw
師ね師ね師ね師ね師ねwwwwww

681:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/10/18 23:01:06 yijwXl7I0
【タイトル】不明
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】20年くらい前
【掲載誌または単行本】マガジンFRESHとかの講談社系だったと思います
【絵柄】80年代のラブコメ(リアル頭身、デフォルメが少なく劇画調でもない)
【その他覚えている事】
ヒロインがジーパンばかりはいている男勝りなキャラで
主人公にはいているジーパンのお尻を叩いて「いつでも貸してやる」みたいな前フリがあり
クライマックス、夏祭りにヒロインが浴衣を着て来て
林の中花火の下 主人公「貸してくれるって約束しただろ」
ヒロイン「そういう意味の貸すじゃない」とか言いつつセクース
ヒロインが野ションしてたら花火で浮かび上がったところを主人公が見たのが
セクースのきっかけとかだったと思います
たしかエロ漫画じゃなくて青年誌連載だったと思うのですが
あまりに昔のことすぎて細部がまったく思い出せません

682:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/10/18 23:02:22 yijwXl7I0
すいませんageるのを忘れていました

683:38&69
08/10/19 00:36:20 RymmyVhS0
>>38>>69で質問した者ですが、久々に時間がとれて漫画を探す暇が出来たんで、探してみたら解決したので報告します。
(もう一月以上前の書き込みで今更どうでもいい報告ですが…)

やはり>>43さんの指摘どおり「伝染るんです」でした。
3巻132ページで、まさにそのネタがありました。
(カッコいいけどだめなものっていうのは、「カッコいいヒーローみたいのが、赤信号なのに横断歩道を渡っているフィギュア」でした)

一通り調べてみたときは、ちょうど全巻の真ん中ぐらいでダレた所だったので、見落としちゃってたようです。
どうもすみません&本当にどうもありがとうございました!ようやくすっきりした日々が過ごせそうです。

684:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/10/19 02:53:50 6x/pAtoOO
律儀な人だw

685:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/10/19 12:37:51 PS/S0UfFO

【タイトル】不明
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】不明
【掲載誌または単行本】 少年まんがだった気が…
【絵柄】何か、「おせっかいに、余計なことに首をつっこむなよ」ってゆうセリフがありました。
これしか思い出せませんがどなたかよろしくお願いします。



686:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/10/19 13:25:37 H+RsjEo70
【タイトル・作者名】不明
【掲載年ま たは読んだ時期】4年ほど前古本屋で
【掲載雑誌または単行本】不明
【絵柄】派手。出崎統のような感じ

【その他覚えている事】
囚人が送られる惑星が舞台。
黒髪で長髪の女の子が主人公。鷹を肩に止まらせている。
新しく送られてきた囚人の持ち物や衣服をよってたかって襲って取る
主人公はそれが得意
囚人は皆焼印が押されているが、主人公の友人で金髪ロンゲの女の子は星で生まれたため印がなく、
逆にコンプレックスを感じている。
夜中に悲しくなったといって、なぜか黒髪と金髪が裸で抱き合って眠ったりする。
星から脱出を試みるが、途中で金髪死亡 

というものです。よろしくお願いします。

687:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/10/19 14:43:39 cPNaRzTH0
【タイトル】わかりません
【作者名】わかりません
【掲載年または読んだ時期】今年
【掲載誌または単行本】ヤングサンデー?

マネージャーとアイドル、と子役の三つ巴の恋愛みたいな感じがしました
そのアイドルだかの、ライブに場にてその女の子が糾弾に立たされ
女の子の一括で、逆に感動
女の子とアイドルが、マネージャーの事をこれから勝負だ!という感じで
3人で一緒に露天風呂入ろうという所で次回に続くという

よろしくお願いします

688:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/10/19 15:00:03 QIU2/iCs0
>>687
今年ならさくらんぼシンドローム クピドの悪戯くらいしか思い浮かばないな…

689:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/10/19 16:01:13 mtvcvfrnO
>>365
ありがとうございました!

690:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/10/19 17:08:35 cPNaRzTH0
>>688
これです、立ち読みで流して後から思い出したら何も分からなかったので
ありがとうございます

691:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/10/19 17:16:12 QIU2/iCs0
【タイトル】不明
【作者名】たぶん細馬信一
【掲載年または読んだ時期】20年くらい前に
【掲載誌または単行本】単行本だったと思います
【その他覚えている事】
砂漠を旅している青年と少年
敵の攻撃が名前を呼ぶと持っているつぼに心臓が吸い込まれるというもの
少年の心臓が奪われる(心臓抜かれてるのに死なない)
さらに敵がつぼから取り出した別の心臓を少年に与えると
少年が化け物になってしまう
というような展開だったと思います
BOOKOFFとかで細馬さんのいろんなシリーズを見てるんですが
該当するようなシリーズがないのでお願いします
できればシリーズとどこらへんの話とかかもわかるとありがたいです

692:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/10/19 17:52:15 8qSzlEhM0
>>691
菊地秀行さんとの「魔界都市ハンター」に似たようなエピソードがある。
ただ、場所は砂漠じゃなくて<魔界医師>メフィスト病院の特別治療室。
壺を持ってるのは古代に封じ込められた破壊神。
で、心臓抜かれたのは<地下鉄サム>。
抜かれたあとに別の心臓埋め込まれて戦車様の化け物に変化させられてた。

結構前半のエピソードだった。
現行の文庫本で言えば2-3巻あたり。
十六夜京也はほとんど寝たまま。

693:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/10/19 17:52:26 +YvHdEV50
>>691
「砂漠を旅している青年と少年」
以外の要素は「魔界都市ハンター」が満たしてる
敵は邪獣神アルト、心臓を奪われるほうは地下鉄サム
文庫版だと3巻の終わりぐらいにそのエピソードはある

694:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/10/19 17:53:26 IN1QWe9y0
>>686
「星」というのが質問者の勘違いだとして、他があらかた当てはまる作品を挙げると
和田慎二原作、島崎譲作画「リオン」

695:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/10/19 18:01:34 QIU2/iCs0
>>692-693
砂漠は別の記憶が混ざってしまっていたかもしれません
ありがとうございました

696:686
08/10/19 18:13:53 H+RsjEo70
>>694
これでした、間違った情報なのに
当てていただいてどうもありがとうございました!

697:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/10/19 18:57:30 S/AOeSo/0
ν即に張られてたんですが、これなんて漫画でしょうか?
URLリンク(www2.vipper.org)


698:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/10/19 19:03:14 sqKKmSlH0
★ テンプレ不備、言葉遣いが気に入らない等なんらかの理由で答えたくない人は華麗にスルーで!

699:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/10/19 20:40:18 OVkbq23i0
>>697
>>15

700:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/10/19 20:51:18 g/IvTD6P0
【タイトル】LEON、REON、レオン・・・とかそんな感じだったような記憶が
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】10年前前後
【掲載誌または単行本】雑誌、たしか青年誌?
【絵柄】記憶にありません
【その他覚えている事】
カメレオンみたいなキャラがいて、そいつが主人公?
名前がレオンとかそんな名前で、
顔もカメレオンみたいな顔で他のキャラからも「カメレオンみたいな顔」と言われてました
タイトルは上記3つのどれかだったと記憶してるんですが、これらでいくら調べてもダメでした。
下手するとエロ漫画かもしれませんが、たしかエロ要素のある普通の漫画でした。
念のために言っておきますと、加瀬あつしの「カメレオン」ではありません。よろしくお願いします

701:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/10/19 22:57:07 S/AOeSo/0
>>699

すまない、見逃してたようだm(_ _)m

702:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/10/20 17:26:37 jkKsEpqiO
【タイトル】 不明
【作者名】 不明
【掲載年または読んだ時期】 5年以内
【掲載誌または単行本】 コミックス(ジャンプ、サンデー、マガジンのどれか(月刊含む))
【絵柄】 不明
【その他覚えている事】
高校生くらいの主人公(男)が好きな女性のために奮闘する話(連載作品)
最終話で、数年~十数年後の未来が描かれ、主人公は好きだった女性ではなく、
別の女性(途中から出て来た主人公のことが好きな女性)と結婚している

具体的な例として、人間関係とラストが変態仮面と似ています(ストーリーは全然違います)

情報この程度なんですが、お願いします

703:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/10/20 17:57:45 M/u2nv/n0
【タイトル】 失念
【作者名】 失念
【掲載年または読んだ時期】 1年ほど前
【掲載誌または単行本】 たぶん雑誌で見たと思うのですが、ハッキリとは言えません・・・
【絵柄】 不明
【その他覚えている事】
いろんな食べ物を食べることが好きな、三十代くらいでサラリーマン風の男性が主人公だったのですが、
ある日その男性が電車だか新幹線だかで、ヒモを引っ張ると、温まって美味しく食べられるようになるシュウマイ?か弁当を
食べようとしたら、その蒸気で他のお客さんが「シュウマイくさい・・・」などと迷惑がられていたシーンがありました。

情報が少なくて申し訳ないです。 よろしくお願いします。

704:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/10/20 18:15:18 rHyfTFSE0
>>703
孤独のグルメ

705:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/10/20 18:16:07 bMHeV9Hq0
>>703
孤独のグルメ?

ジェットシュウマイって発売中止なんだね。

706:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/10/20 18:20:02 M/u2nv/n0
>>704 >>705
わわ! 二人の方からもレスを頂けて嬉しいです!
検索してみたら見事自分の記憶と一致しました! この不甲斐ない感じの顔が印象深く残ってたんです。
本当にありがとうございました。

707:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/10/20 23:17:37 A8gHzyLN0
モーニングあたりでやってた、アメリカにホームステイに行くんだけど、
行くところが福音派の所で、酷く排他的に扱われて・・・て話。

「嫌い」「アメリカ」辺りがタイトルに入ってたと思うんですが・・・
結局単行本出たのかなぁ

708:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/10/20 23:31:07 93naIa+50
>707
アメリカなんて大きらい!(高梨みどり)
モーニングKCから全2巻。電子コミック版も出てるみたいです。

709:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/10/21 02:31:17 GvnKlwgn0
>>702
シガテラ/古谷実

はちょっと違うか・・・

710:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/10/21 23:11:24 Lk58IBY+0
【タイトル】 語感・発音が「ワタオニ」のようなタイトル(省略したタイトルかも?)
最近発売したか、もうすぐ発売予定、のものだと思います。
ちょっとスレ違いですがお願いします。

711:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/10/21 23:16:36 WLYb0HNj0
全然わかんねーから「なるたる」(骸なる星珠たる子)とか言ってみる
絶版だったが復刊するとかしないとかナントカ

712:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/10/21 23:24:46 sE6ZwhfO0
オニってところから「オニデレ」とか

713:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/10/21 23:49:00 HSYk5/Qd0
【タイトル】不明
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】12~15年前
【掲載誌または単行本】月間マガジンだと思うけど
週刊の方かも知れないしサンデーかも知れない
【絵柄】うろ覚えなので思い出せない
【その他覚えている事】
妖怪とか魔物の話で、ヒロインは学生で中学生か高校生
主人公は(おそらく)妖怪か魔物で、見た目は人間に近くヒロインと同い年くらいだったと思う

読んだ話は主人公が封印か何かされていた時の話で
ヒロインと同じ学校の男の子の体の中に封印されていたと思う
その男の子はヒロインの事が好きで告白しようと思っているのだが
ヒロインは他の男の子からも人気があるようで、回りからは「無理だ」なんて言われてた
(この時にヒロインが長い髪を切った、とか言ってた気がする)
それで男の子がヒロインと話をすると、ヒロインは男の子の体の中に封印されている
主人公の事が気になっているような事を喋ってしまう

それで男の子は呪いのような儀式をして
(手に何か書いてた?ナイフのような物で手を刺していた気もする)
せっかく帰ってきた主人公がヒロインに会った瞬間にまた封印されてしまう
そして他の魔物がヒロインを襲った時に、自分じゃどうにもならないと思った男の子は
主人公の封印を解くために、自分の腹を切る(とにかく死んでしまった気がする)

お願いします


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch