08/06/26 21:16:20 E9COoP8+0
イノタケは読者の側を向いてない
悪い意味で、自分の方しか向いてない
そしてそれがアーチストっぽくてカコイーと自己満してる
それをマンセーしてる信者がいる限り今の姿勢を改めないだろな
251:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/06/26 21:28:39 8vugy9bf0
>>250
君がイノタケとモーニングにプレッシャーかけまくればいいんじゃね?
252:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/06/26 21:31:13 LI8Xxg7o0
上野いって最終回読んできた。
又八が武蔵の人生に欠片も思い返されないのが哀れ・・・・
あと、おつうすら消え、母に抱かれながら剣すら手放し、
どんどん根源に返っていく魂の最期の最期に残るのが小次郎って、なんじゃらほい?
順番違うんじゃないか?
純粋に剣のためだけに生きてると称された小次郎なのに。
253:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/06/26 22:01:22 2HQrCrux0
>>252
小次郎も武蔵もどちらも子供に還ってたよね?
私は武蔵にとって生涯で一番の「とも」だったのかなぁ、と解釈した
山で育った武蔵が、海で育った小次郎とこれから遊ぶんだよ、きっと
ずっと、ずーっと・・・ そんな感じを受けた
254:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/06/26 22:24:18 9Dremily0
夢想と一刀斎のその後の行方や、小次郎の刀の入手はどうするんだろ?
255:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/06/26 22:36:51 nI7G90jqO
結局あれは武蔵が傷つけた(傷つけられた)相手中心にでてきてたし
又八は関係ないんじゃね?
一緒にいても足ひっぱるだけだし武蔵から関係断ってそうだけど。
256:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/06/26 22:48:13 2QogaL0W0
強敵(とも)
257:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/06/26 23:14:22 LI8Xxg7o0
刀のない世界なら
小次郎よりおつう選んでくれ・・・
258:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/06/27 00:04:32 Y0QYsti10
1年休載したあと連載開始直前のインタビューで
又八が鍵になると言ってたのはなんだったんだ
259:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/06/27 00:07:28 +EdIVll6O
いってたなぁ。小次郎を利用できなかったしな
260:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/06/27 01:01:44 6TCTnauX0
>>252-253
俺は最終回とは違う視点で見てた。いや、最初は最終回のつもりで見に行った。
でも途中から同窓会なノリになっちゃって、言ってみれば総集編的に見てた。
あとは、爺さま武蔵の回想・・・そして現実とも回想ともつかない、まさに展覧会用の特別編。
言ってみれば何でもアリの展開で書き殴って、
さしずめそれは、抽象画のように見るものに判断を委ねるような。
だから「○○○で○○○な話」とレールを敷くのは野暮なのかな?と思った。
(いや、お二人さんの解釈を否定しているのではない)
最初こそ後日談として幕を開けたけど、あとはもうファンタジーのような展開にとれて、
でも最後はキッチリと(武蔵が逝っちまったのかと思わせる)現実に戻る。
戻るというのは、ベタに言えばあの世で小次郎と再会し、消えて(ぼやけて)行く。
俺はあの白い空間で、打ち寄せる波の音が聞こえてきて、ぼやける二人が涙でぼやけた。
ジャリジャリスペースには客は俺一人。遠くにスタッフは居たけど、白に包まれた。
あれは反則だぜ、イノさんよ。
俺を信者と笑いたければ笑え。
絶対に上野には足を運ぶべしだわ。ありゃナマじゃなきゃ味わえん。
261:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/06/27 01:11:41 exovHx+w0
上野の最終回は城太郎のその後がわかって良かった。
結局武蔵の弟子にはならなかったのか…。
262:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/06/27 01:24:54 sJX8AkCJ0
うん信者は足を運ぶべきだよ
基本作者オナニーぽいけどそれが結果的にファンサービス的でもあった
面白い漫画あるいは衝撃的な表現を求めて行った身としては少々物足りなくもあったが
263:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/06/27 07:47:05 JatOAw4tO
だな。
衝撃的を求めると肩透かしかも。
最後のマンガ展の意味は明かされたけど、
オレは井上が言う「小説に近付いてる」ってその通りだなと。
絵の無い、文字(セリフ、言葉)だけの小説。
その形式に、絵(井上の言う表情や間、込められた念)だけの、
セリフの無い漫画という形で近付いてんだな。
264:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/06/27 07:59:47 YSCoGWj40
なんていうか井上ってケンカして右腕折られても
左腕は折られなかったから俺の勝ちだとかいいそうなタイプ
もう売り上げ下がりに下がって
読者も年々少なくなってるのに
まだ目が覚めないとは哀れなもんだ
このままいくといずれ江川達也になっちゃったりしてw
265:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/06/27 08:25:58 LD+pfCtX0
>>264
まあ人としては変わり過ぎてるよね
一般常識なんて欠片もないんでしょうきっと
266:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/06/27 09:03:44 7HgauwCiO
>>264
スラダンが予想外に売れ過ぎただけだよ。
バガはマイペースで描いて、あんだけ売り上げたら充分だろ。
267:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/06/27 09:37:29 PrD+qZjQO
>>266
すげえええええ~
さすが信者の書く事は違うぜえええええ
見ていて気持悪くなる
268:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/06/27 09:49:22 JatOAw4tO
ひとつ質問。
ここでは↑みたいなのが信者なんだよな?
269:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/06/27 10:00:11 PrD+qZjQO
↑
以上、日本語が通じない人からの意見でした
270:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/06/27 10:10:18 Lfkpgs0LO
>>268
お前みたいなのを信者と言うんだよ
尊敬するイノタケの信者と思われるんだから光栄だろ?w
271:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/06/27 10:40:20 JatOAw4tO
やけに必死だが?
俺が信者ならお前らは何?俺は信者で結構。
だったらお前らは何?
信者の成れの果てか?
舞台に上がれないその他大勢か?
一体ここで何してんだ?
巡回か?
徘徊か?
気になって気になって仕方ないんだろ?
叩きは結構だわ。
お前らの主張する意見でねじ伏せりゃいい。
作品に対する主観と主観のぶつかり合いなら、まだ有意義ってもんだ。
悲しいねぇ…
俺も長年追っ掛けると腐っていくのかね。
272:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/06/27 10:42:06 zsAdaU490
>>264
会ったこともない奴によくそこまで妄想できるなw
ヒガミ根性ってある意味すげえな
273:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/06/27 10:51:46 uJydaEQA0
>>249
もはや作者には期待してないが、出版側の対応にも問題あるよな。
こうも頻繁に約束を保護(有言不実行)するのも、いち企業として如何なものか・・
予告なんかするから落胆の度合いも大きくなる。
そのへんは今の集英社(冨樫)のやり方を見習うべきだな。
俺の中では、モーニング=信用できない になってるよ
274:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/06/27 10:53:13 uJydaEQA0
>>249
おまえも買うのやめなよ
俺はもうコミック出てからマンキツで読むことにしたよ
「次号が待ち遠しい」ってほどの内容じゃなくなったし。
275:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/06/27 10:58:30 b/bu0X43O
>>274
要約すると
キツマンが待ち遠しい
と言うことだな?
276:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/06/27 11:09:26 Lfkpgs0LO
>>271
うはwwwww
必死に長文かっこわるwwwww
俺か?俺は普通の人間w
お前は逝き過ぎたキモい信者^^
その過剰評価の過ぎたキモさを叩いてるだけだ気にすんなwwwww
それとお前みたいなキモい変態と議論する気はないw
277:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/06/27 11:12:30 +EdIVll6O
てか、上のみたいな中途半端なのが一番キモいのだが。
オタク並にw 多いし、夢小説でも描いてなさい
278:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/06/27 11:18:15 Lfkpgs0LO
>>277
必死に考えてその程度の煽りしかできないのかな?^^^
さすがイノタケ信者頭悪いぜ!w
279:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/06/27 11:19:59 JatOAw4tO
プッ
普通の人間だってよw
「w」の多さが逆に痛いぜ?
涙目になってんじゃねえのか?
まぁ、キモ同士で昔でも懐かしんでろ。「井上終わったよな~」ってよ。
それも悪くない。
ただ、みっともねえわ。
じゃ、俺は糞レスの螺旋から下りるわ。
あばよ、真性信者w
280:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/06/27 11:24:53 Lfkpgs0LO
>>279
2ちゃん初心者か?w
無理すんなよwww
281:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/06/27 11:29:04 PE+48lCA0
>>279
いきなりケチをつけたID:Lfkpgs0LOがキティなのは誰もがわかることなんだよ
こういうのいるんだよ、相手して欲しいほど哀れな人生送ってる奴なんだろうよ
問題は、一見してキティとわかる人間相手に本気になってるお前だよ
相手してる段階で、おまえも相当いたい奴って周りに思われてるから、反応するなよ
無視しとけば、寂しくなって別のところで同じ事するために移動するんだからさ
282:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/06/27 11:36:13 Lfkpgs0LO
>>281
行き過ぎた過剰評価のキモい書き込みは普通に叩くよ
これからもその様な書き込みは叩き続けるしね
別にレスなんて求めてねーし気に食わないんだったらいちいち反応せずスルーしとけよ
サンドバックになっとけwww
283:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/06/27 11:43:59 6TCTnauX0
と、サンドバッグが吠えてますw
>2ちゃん初心者か?w
これには大笑いさせてもらいました。
284:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/06/27 11:49:47 Lfkpgs0LO
よく釣れるのうwwwww
そんなに悔しいのか?w
285:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/06/27 11:59:51 PrD+qZjQO
信者どもが必死ですね
こりゃ驚きだ
286:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/06/27 12:25:47 +EdIVll6O
信者?イノタケは神かよ
287:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/06/27 14:23:44 7h0k0z340
かつて手塚先生は神様と呼ばれた…俺にとっては井上雄彦が神だよ
288:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/06/27 16:37:16 +EdIVll6O
まだ早いだろ。
まだ発展途中で神?もう満足するのか
289:トルケル ◆3XudAyemdA
08/06/27 16:47:57 LXBLoslM0
ヴィンサガ>>>越えられない壁>>>バガボンド
プラネテス>>>越えられない偽善池沼漫画の壁>>>リアル
290:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/06/27 17:04:24 ljIKEgF5O
ヒストリエ>>>ヴィンランドサガ
雪の峠>>>バガボンド
291:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/06/27 22:20:04 Ai/mZSN20
休載しても売上落ちないし、CM来るし、雑誌のヨイショ企画やっても売上いいし、
イベントやったら信者がわんさか来るんだから別に調子に乗ってもいいだろう
292:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/06/27 22:55:25 88RU3R1XO
なんでみんなそんなに詳しいんだよ
オレは入信出来るレベルじゃないんか・・・
293:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/06/27 23:07:08 +EdIVll6O
信者信者言ってる自分が信者だからだよ。
信者って言われてる人のが詳しくない。
ただ信者って言いたいだけなんだよ
294:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/06/27 23:15:34 Pnjd7+8K0
空気読めてなくてスマソだけど、
新巻読んで、おつうのあまりの劣化に驚いたから
カキコする
295:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/06/27 23:17:38 e9wq3btz0
そりゃあ、金持ちの家に居候してた頃と比べたら劣化もするでしょ
と信者発言をしてみますよ
296:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/06/27 23:28:11 /d1+9SKj0
クソレスの螺旋
297:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/06/27 23:32:27 e9wq3btz0
下りたきゃ勝手におりろ
298:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/06/28 00:07:59 RTy6bWeQ0
URLリンク(buzzurl.jp)
299:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/06/28 09:22:22 DYATmYWrO
好きなことを仕事にするにはやはり才能が必要だよな
300:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/06/28 09:32:46 HOG8czQ90
仕事を好きになることが必要なだけだよ
301:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/06/28 09:55:39 Bdrn/QYC0
どうしようもないカスどもが評論家気取りでプロのしかも超売れっ子漫画家を
こき下ろしてるスレはここですねw
302:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/06/28 09:57:04 9rC69kRb0
評論家きどり?
どこ見ていってんだw
303:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/06/28 10:00:59 Bdrn/QYC0
このスレのカス全員だよww
304:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/06/28 10:02:25 9rC69kRb0
これが評論家気取りのレスにみえるのかよw
低俗な煽りあいが続いてるだけじゃないかw
305:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/06/28 10:04:26 Bdrn/QYC0
評論家と書いたのが皮肉に感じないのならおまえもカスだわなww
306:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/06/28 10:05:33 9rC69kRb0
言葉選びのセンスに突っ込んでいるのがわからないのかw
307:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/06/28 10:07:03 Bdrn/QYC0
/ヽ /\ キリッ
/ (ー -)\ 言葉選びのセンスにごにょごにょ~
( (_人_) )
ノ `-' ヽ
(_つ _つ
__
/ノ ヽ\
/ (● ●)\ だっておwwwwwwwwww
( o゚(_人_)゚o )
ノ/) )) lr-l /) )) バン!!
(_つ ))`-' _ つ )) バン!!
308:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/06/28 10:10:13 7whsg+VIO
確かに知ったような口ぶり偉そうだよな。
井の中の蛙だからしょうもない。
ここでしか騒げないチキンらなんだから、多少見逃してやれよ。
徒歩暴走族の様なダサい連中だと思ってくれていいからよ。
309:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/06/28 10:11:53 04bH9EK6O
>>303
ところで おい いいのか?
先刻からカスの間合いに入っている訳だが
310:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/06/28 10:14:45 Bdrn/QYC0
>>309
ごふっ
俺は静かに秋の新刊を楽しみに待つわw
ただここの信者とかイノタケ落としてる奴らのいいぶんは笑うなww
ベルセルクスレみたいにまったりいけよw
311:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/06/28 10:18:24 euVE0kwu0
なんだこいつ、一人で勝手にテンション上がっててきめぇ
312:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/06/28 10:21:28 Kleyvgma0
もっとまったりしましょうねw
313:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/06/28 10:23:09 04bH9EK6O
>>310
遊んでくれてサンキュ!
314:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/06/28 11:21:40 XNLjbBgc0
井上のような男に
俺もなりたい…
いざ行かん!
俺も漫画描きますねにこっ
315:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/06/28 11:51:24 auxleIHJ0
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
イニタケ先生も水面下で誰かと争ってるかも?
嫁とかw
316:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/06/28 12:14:11 QVVLZyhEO
>>310
ベル何チャラって何?
いかにもヲタクが見そうなタイトルなんだけどw
317: ̄ ̄\| ̄ ̄ ̄
08/06/28 12:37:06 Bdrn/QYC0
ビシッ / ̄ ̄ ̄ ̄\
/ ̄\( 人____)
, ┤ ト|ミ/ ー◎-◎-)
| \_/ ヽ (_ _) ) ←いかにもヲタク
| __( ̄ |∴ノ 3 ノ
| __)_ノ ヽ ノ
ヽ___) ノ )) ヽ.
318:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/06/28 12:40:21 bN+n3dKC0
貶めてる奴もあがめてる奴も、
イタイ奴はいるよ。
319:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/06/28 12:41:41 XNLjbBgc0
>>316
「ベルセルク」は「ベルサイユの薔薇」の続編で、ヤングアニマル不定期連載のファンタジーだよ
320:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/06/28 12:51:56 Bdrn/QYC0
もうすぐ再開だのー(*´・ω・`*)
開墾の百章武蔵編はやらないかね?おつうと夫婦状態で(*´д`*)
321:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/06/28 12:54:13 9rC69kRb0
310 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい[sage] 投稿日:2008/06/28(土) 10:14:45 ID:Bdrn/QYC0
>>309
ごふっ
俺は静かに秋の新刊を楽しみに待つわw
ただここの信者とかイノタケ落としてる奴らのいいぶんは笑うなww
ベルセルクスレみたいにまったりいけよw
317 名前: ̄ ̄\| ̄ ̄ ̄[sage] 投稿日:2008/06/28(土) 12:37:06 ID:Bdrn/QYC0
ビシッ / ̄ ̄ ̄ ̄\
/ ̄\( 人____)
, ┤ ト|ミ/ ー◎-◎-)
| \_/ ヽ (_ _) ) ←いかにもヲタク
| __( ̄ |∴ノ 3 ノ
| __)_ノ ヽ ノ
ヽ___) ノ )) ヽ.
322:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/06/28 12:56:34 Bdrn/QYC0
>>321
m9(^Д^)プギャーーーッ
しつこいねw
わざわざコピペ繋ぎ合せてまでwww
ご苦労さんw
323:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/06/28 12:58:51 2NslxtAf0
煽りに煽り返しても荒れるだけなのに…
本当にイノタケが好きなら煽りに構うのは止めようよ
324:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/06/28 12:59:46 9rC69kRb0
コピペ繋ぎ合わせてるわけねーだろw
自分の言葉どおりまったりいこうぜ
325:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/06/28 13:02:04 9rC69kRb0
>>323
正直すまんかった
楽しかったもんで、ついw
これからは自重します
326:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/06/28 13:07:29 Bdrn/QYC0
>>325
おまえ、馬鹿丸出しだぞ?正直すまんかったww
327:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/06/28 23:10:03 Qgy7sZE80
>>287
まあ実際画力でいうと
大暮≧井上>>>>手塚だよな
328:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/06/28 23:26:05 Bdrn/QYC0
おつうは10巻の柳生で武蔵と再開したときが一番綺麗で可愛かったな(*´・ω・`*)
なぜおつうまで描き方の可能性までチャレンジしたのだイノタケ(´;ω;`)
329:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/06/28 23:34:59 GEmYcS/U0
小次郎編の始めあたりが絵は一番だったんじゃないかな。
一刀斎、伝、小次郎の対決の場面や不動とおっさんの対決
は漫画とは思えんかった。あれ以上の画力で描かれた漫画は
見たことない。
それと永野護という漫画家がいてな。休載で文句言ってる人は
そいつに比べれば井上なんてかわいいもんよ。
PS
かねまきのおっさんお元気ですか?
330:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/06/28 23:47:56 Y7ditZSNO
ここはアレですか?
ニートのキモヲタが昼間ゴソゴソ起きてきて、
ちょっと井上を持ち上げる奴を見つけては、
「俺のイノタケの何が判る?」と信者呼ばわりするスレですか?
あ?バカキモ、こら
331:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/06/29 00:08:47 H107/mOh0
これだけ原作と乖離してるならせめておつうを・・・・
おつうを武蔵と添い遂げさせてあげてくださいイノタケさん(´;ω;`)
武蔵の足は奇跡の超回復でも文句言いません><
相手にハンデありで小次郎が負けるようなことは納得できないから
332:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/06/29 00:26:56 kN5QaW/A0
>>331 おつうを武蔵と添い遂げさせてあげてくださいイノタケさん(´;ω;`)
…その答えはマンガ展に行けばあるよ。
333:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/06/29 01:50:55 NvnTZVtA0
>>142
ア ホ
334:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/06/29 03:19:51 oGfgXArL0
>>142
手塚のマンガが画力で評価されていると思っているのですね。わかります。
鉄腕アトムは子供っぽくないというのですね。わかります。
335:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/06/29 05:50:45 yRWbhphi0
井上>画家が証明されて俺は嬉しいよ
336:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/06/29 07:15:35 msAeHasPO
はい信者の釣り発言一つ入りましたー
337:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/06/29 08:15:15 EZQxH98wO
漫画展のネタバレききたい
338:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/06/29 08:18:15 yHcrG9gvO
これから行ってくるよ@マンガ展
入れるかわかんないけど。
339:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/06/29 08:32:45 7YrGancF0
なんだかんだで朝っぱらからココにいるやつらはみんな井上好きなんだろ
340:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/06/29 08:50:33 m5sN13+8O
>>339当たり前屋。気になって気になって、朝の目覚めが良すぎるんだよ。
341:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/06/29 10:09:49 luuVf91l0
マンガ展昨日行ったけど並んでて当日券売り切れで入れなかった。
しょうがないからとんかつ食って帰ってきた。
342:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/06/29 10:23:02 kNTlIZL30
上野の森美術館てどこにあるんだよ?
343:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/06/29 10:25:53 qwlYFh0c0
みんなツンデレだね!
344:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/06/29 13:42:13 g8wXJp+X0
ツンデレって何ですか?
345:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/06/29 13:50:56 iT2iuBoF0
>>342
確か沖縄の先の船でしか行けない離れ孤島にあるっていう噂ですよ!!
346:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/06/29 14:54:02 P9ipbbmU0
ツンデレが僕を♪
早く♪
早く♪
氷の海♪
って歌があったよ昔
347:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/06/29 16:38:37 iOENAm/H0
今日ね、上野の森美術館に行ったんですよ。朝10時に。
そしたらですね、なんだか知らないですが行列ができているんですよ。雨の中。
私はね、イノタケの絵を見に行ったんですけどね、この行列は一体なんなんですか?
聞いてみたら、全員イノタケの絵を見るといってるじゃありませんか!
もう、おまいらバカか?アホかと。100円やるから家に帰れと。
大体の人数を数えながら最後尾まで行ってみたんですよ。
この雨の中300人以上が並んでるじゃありませんか・・・
おまいら、たかがイノタケの絵を見るために2時間も並ぶのですか?
ええ、私はバカらしくて帰ってきましたよ。
348:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/06/29 17:19:20 iT2iuBoF0
>>347
イノタケ信者の恐ろしさはまだまだそんなものじゃありませぬ
349:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/06/29 17:36:08 GngbEKq30
300人どころじゃなかったぞ
最後尾だと思ってたところ最後尾じゃなかったし
少し離れて階段の下まで並んでたわ
350:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/06/29 18:12:40 yHcrG9gvO
当日券買うのに2時間半並んだ。
買えたチケは15時からの分。
15時過ぎから1時間並んでようやく入館。
それでも、見る価値あったよ。
素晴らしかった。
351:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/06/29 18:40:37 mBBkuXHLO
>>350
待った時間合計3時間半っすか
しかも雨の中w
ここまでくると気持ち悪いな
信者ってこんなんばっかなのか?w
352:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/06/29 18:56:23 kN5QaW/A0
>>351
普通の原画展(印刷し終わった版下としての原画)なら
「3時間並ぶなんて馬鹿」と思うけど
あれは別物。
並んでも観ておいて損は無いと思う。
面白い試みだと思った。
イノタケだけじゃなく、かかわったアートディレクターや
スタッフ全員に敬意を感じた。
353:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/06/29 19:01:43 5kAlLQZj0
朝一でデートがてらに妻といった。
そこそこ並んでたけどまあ当日券だけ買って飯食いに行った。
戻ったら大行列になってた・・・。
1時間半並んで入った。まあ面白かったけど、
妙に芸術芸術してて堅苦しい面はあった。
「森川ジョージのマンガ展だったらもっと茶目っ気もあって面白かったかもね」とは
マンガ好きの妻の言。
354:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/06/29 21:17:04 2zzY+ivqO
平日11時くらいで当日券手に入りますかね?
教えてください。
お願いします。
355:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/06/29 21:56:43 4bunf+oZ0
ネタバレありでマンガ展語るスレって無いのか
356:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/06/29 21:58:48 5kAlLQZj0
>>354
平日雨天だったけど11時なら買えたよ。そのあと相当並ぶがな。
357:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/06/29 23:10:54 2zzY+ivqO
短パンマン・・・・泣
358:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/06/29 23:16:21 2zzY+ivqO
>>356
短パンマンから解放されました。
お答えありがとうございます!
まぁ並ぶのは仕方ないですよね、
359:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/06/30 00:32:59 hp/qmur+0
ダメな漫画ほど痛い信者が多いなw
360:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/06/30 00:35:45 Qrwq11qR0
>>357
よく見かけるけど短パンマンて何?
361:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/06/30 01:42:58 ejOV105vO
>>352
そういうのは信者補正があるからそう感じるだけで、
そこまで大してイノタケに思い入れがない人、もしくは、もっと上の世界を見た事がある人からしたら、
なんだこんなもんか、程度にしか思わんよ。
自分達の感覚や考え方がまるで万人に当てはまるの常識のように語るから信者はうざい。
362:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/06/30 02:05:07 PPs2Fk8q0
普段美術館とか行かない奴がマンガにつられて行って
「芸術だ、素晴らしい!」ってアテられてるパターンだろw
ガキが私小説読んで美を知っただのと勘違いするのと一緒。
363:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/06/30 02:20:08 5+CccElo0
恋空読んで感動してるガキと一緒w
364:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/06/30 05:19:57 FT2HyY+p0
コンサートでも展示会でもそうだと思うんだが
そもそも信者補正がないと楽しめないもんじゃね?
365:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/06/30 06:56:34 97YlJ1e40
純粋に楽しむのは結構なことだろ
ただその後でイノタケは画家より上だとか
イノタケのすごさが分からないのは感覚が鈍いとか
歴史の教科書にのせればいいとか
過剰に持ち上げてる奴が余りに痛くて滑稽ってなだけで
366:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/06/30 07:06:25 E8PGCb7N0
そういうのは相手にするなよw
367:352
08/06/30 07:23:57 /Cb7eINr0
>>361
信者じゃないよ。
他のマンガ家だったとしても、今回のようなことを
初めてやったなら、観にいくよ。
368:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/06/30 07:59:47 97YlJ1e40
↑いつも過剰にイノタケ持ち上げてる奴っぽい文体だな
369:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/06/30 08:02:57 GTrDHxM20
>>361
お前が言うなw
370:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/06/30 09:16:21 FWEHmmgnO
確かに過剰な信者もいるが、
痛いのは極一部だな。
アンチも一緒だが・・・
371:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/06/30 09:24:55 1nYinakr0
>>368
イノタケ展観て、感想読みたくてこのスレ来て
はじめて書きこんだのに…
変なスレだな
372:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/06/30 09:40:18 LPCZl2zkO
>>371
一部の変な信者がスレを変な方向に持って行ってるのは確かだね
373:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/06/30 09:54:36 ejOV105vO
>>369
イミフ。
俺はこういう感覚の人もいるって言っただけだぞ?
374:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/06/30 10:37:02 8zKnKCo90
>自分達の感覚や考え方がまるで万人に当てはまるの常識のように語るから
これ、アンチ側も一緒なんだよね。
375:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/06/30 11:01:22 YOBWANu4O
>>374
信者側の方が書いてる事無理あると思うけど…
あ、信者側の御方でしたかお疲れ様でございます
376:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/06/30 11:04:03 XdvyShPB0
まぁ、一緒に見えるかもしれんが人数で比べたら
休載はイクナイと思う人>芸術家なんだから締め切りは守らなくていいと思う人
9:1で圧倒的な差がつくと思うけどね。
377:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/06/30 11:10:52 97YlJ1e40
て言うか、まず信者側がそういう風(自分の感覚や考え方をry)に語ってるのに
つっこみ入れてるのがほとんどだろ
アンチって呼ばれてるのは
378:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/06/30 11:13:22 1nYinakr0
単行本派だからそのへんのことには全然興味ない人
も加えといて。
379:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/06/30 11:19:37 LPCZl2zkO
関係者、もしくは本人が降臨し援護カキコしているという可能性も無い訳ではない。
380:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/06/30 11:25:48 wPEk7N+J0
読者に捨てられる覚悟があるなら、好きなだけ休載していいと思うけど。
ファンの気持ちを考えれば休載は間違ってる、っていうのはガキっぽい。
381:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/06/30 11:28:12 YOBWANu4O
>>380
君は根本的な事がまるで分かっていない様だ
382:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/06/30 11:45:05 wPEk7N+J0
根本的なことって?
383:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/06/30 12:09:28 sYEeT6+z0
Iカップ的ってことさ
384:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/06/30 12:12:12 sYEeT6+z0
休載はイクナイと思う人>単行本派な人>芸術家なんだからと思う人
6:3:1
385:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/06/30 12:43:18 FWEHmmgnO
正直、休載に対する考え方と、信者アンチの区別は別だと思うんだが。
386:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/06/30 12:48:20 FWEHmmgnO
俺は毎週連載が義務ではないと主張しているが、
これはあくまでも自分の仕事に対する考え方だから主張しているのであって、
イノタケだから許すと主張しているわけではないよ。
387:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/06/30 13:43:12 1nYinakr0
後に残る仕事だしね。
その出来の責任は誰でもない作者自身に全部かかるし。
雑誌掲載は鉛筆下書きで、単行本で完全にするやり方の人も
いるにはいるけど…
この際、単行本描き下ろしが一番問題ない気がする。
388:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/06/30 13:43:44 cMFu6NFFO
単行本派からしたらどうでもいい話
最初から連載で見てる人からしたらすごい重要な事なんだなと思う
389:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/06/30 14:11:32 RJTAdLuYO
>>379そんな暇ないよ。平日でも長蛇だし
390:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/06/30 14:24:52 LPCZl2zkO
単行本派はどうでもいいと思うのは勝手だが
どうでもいいのであればいちいち「どうでもいい」などと書き込むなww
391:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/06/30 14:40:51 KZcFXLuDO
期待する事をやめたら別に腹も立たなくなったなw
392:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/06/30 15:21:32 z+FNxXBD0
たまに書くから気にならないな
ずっと休んでたらイライラするけど
393:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/06/30 16:15:38 cMFu6NFFO
>>390
掲示板でそんな事言われても・・・w
394:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/06/30 18:00:46 WAWktEml0
今日11時に行ってみたらもう当日券売り切れてた
平日なら余裕だと思ってました。もうね
395:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/06/30 18:24:14 PPs2Fk8q0
休載なんてどうでもいいな。
いいものを描いてくれるなら、待てる。
396:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/06/30 18:50:58 nxgqwva20
休載してるのにいいものを描かないから叩かれてるんだけどなこのハゲは
397:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/06/30 18:56:50 /Cb7eINr0
単行本派だから今の状況わかんないや
28巻は悪くなかったと思うけど?
398:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/06/30 19:05:39 2pQKDfUA0
俺は28巻は全然ダメだな。
バトルが無いとかじゃなく、最終回に向けてこれまでの重要人物を集めて
なんとかまとめようとしているのがミエミエで。
又八にたまたま発見され、連れて行ってもらった寺にたまたま沢庵がいて、
たまたまおつうと城太郎が来た。
都合良すぎるだろw
399:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/06/30 19:39:51 FWEHmmgnO
>>396
その批判は十分理解できるし、
俺も休載してるならもっと完成度を高めて欲しいと思うよ。
400:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/06/30 19:42:48 RJTAdLuYO
まぁそれは価値観の違いだけだ。28巻もよかったよ。
展開は動かなかったけど
401:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/06/30 19:43:14 WOGPpoxI0
そろそろ終わるね
402:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/06/30 19:46:06 PPs2Fk8q0
俺も28巻は特に難を感じないな。
特別面白いわけではないが、
まあ終わりに向かってまとめに入ってるのはわかるし、
それなりにまとまってもいるし、読める。
ボタQじゃないけど、長い事面白かったんだからこれから少々ダウンしようが、まあOK。
403:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/06/30 19:49:05 RJTAdLuYO
よかったけど面白さはないよ。
まぁ当然か。
マンガ展に結び付くわけだし
404:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/06/30 22:14:18 JfuiYCsO0
オクのチケット価格がもの凄いことになっているワケだが…
405:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/06/30 22:22:26 eX0Bi48h0
たしか土日限定チケット3万くらいになってたぞ。
406:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/06/30 23:14:03 5JBsTmby0
終わりに近づくほど混むって聞いて早めに行っといて良かった
407:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/06/30 23:58:26 WAWktEml0
明日6時に横浜から当日券買いに行く。
ところでスラムダンクしか読んでないけどついていける?
408:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/07/01 00:02:32 HhBXE3/t0
今日上野行ってきた。
11時15分くらいに着いたら、美術館前におそろしいほどの長蛇の列!
しかも、当日券完売だったorz
係りの人に聞いたら、11時前には売り切れたとのこと。
バカバカ!もっと早く家を出ればよかった。
最後尾は210分待ちと書いてあった。
次の日曜までなんだよね?もう平日は逝けないよ。土日は激混みだよね。
展示期間延長してくれないかな・・・
409:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/07/01 00:02:34 /Cb7eINr0
>>407
たぶん「誰これ 誰? 誰????」状態が3分の2強
410:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/07/01 00:09:57 o7F0dAJ/0
>>409
㌧
1/3わかるなら充分。この機会にバガボンド揃えようかな
411:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/07/01 00:11:45 qXl5QKki0
>>408
早いな・・・加速ついてきたか。
9時前から券売り場に並ぶしかないな。
412:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/07/01 00:38:44 ZcyfzWTt0
>>408
超乙…。次の展示会決まってるから延期はムリ。
しかも壁に直接描いてるのもあるからまた別に…ってのもムリ。
自分は28日に前売りで行ってきたけど朝の行列、スゲーって携帯写メ撮りたくなるほどで
最終日もこんなかなーと思うと平日チケット用意してたけど行くの諦めたw
413:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/07/01 00:54:59 qo4gsdFHO
>>408INOUE NEWSをチェックもしないのかよ。
可能性はあるぞ
414:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/07/01 01:18:25 D6+cwwPC0
>>408
きっと信者が何度も足運んでるからそういう事が起きるんだろうね
ほんと信者迷惑だよな~~
イノタケの熱狂的なファンなのは構わんが初見の人の事も考えろってんだよ!
ほんとイノタケ信者にはカスしかいないよな~~
415:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/07/01 01:25:35 ZgpIVNLd0
/
ぷちっ /
∩___∩ . 从 /
| ノ ヽ /
/ ● ● | (=)ヽし
| ( _●_) ミ/ ` ノ
彡、 |∪| ノ /
/ ヽノ / ノノ
/ /
/ /
ムシャ |
ムシャ |
∩___∩ | ぷらぷら
| ノ ヽ (( |
/ ● ● | J ))
. (( | ( _●_) ミ ・
彡、 |∪}=) ,ノ ∴
/ ヽ/^ヽ ヽ 。
| ヽ \ |
| ヽ__ノ
416:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/07/01 04:14:14 jknS9NOY0
イノタケの公式ページの掲示板に井上先生のファンは
マナーがいいですねみたいな書き込みがあったけど
実際はどうなんだ。書き込みみてるとべた褒めばかりで
少し気持ち悪い。
417:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/07/01 04:30:52 DyEJtxih0
そりゃ公式ページに「イノタケ先生のファンはDQNばっかりですね」なんて
書き込んでも速攻消されるだろ。
418:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/07/01 07:52:01 qKR4TThB0
こいつはもう漫画家じゃねーだろ さっさと消えろ禿
419:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/07/01 08:14:01 NzaZYGSZ0
>>416
何と比較してマナーが良いになってるんだろう・・
では逆にマナーが悪いのは誰のファンの事なのだろうか。
420:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/07/01 08:14:58 qo4gsdFHO
>>418いやいや、おまえが消えろでしょw
イノタケがいつ君に強制したのか?
421:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/07/01 08:21:30 qo4gsdFHO
>>416マンガ展の事言ってるンじゃないの?
まぁベタ褒めしようが問題にはならんからな。
価値観の違いを言えるのか?
アキバ系のキモい奴でもイノタケ好きがいるかもしれんし。
君にも誰か好きな人や好きなマンガくらいあるだろ?
422:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/07/01 08:37:08 D2DUR6CdO
>>421
>>416はイノタケファンがイノタケに対し誉め方崇め方が宗教的な異常を感じると言いたいんじゃないか?
実際俺もそう思うし。
過去にもイノタケ信者の書き込みには無理があると書かれてるし。
423:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/07/01 08:58:33 i4tfs4AUO
イノタケのサイトなんだからそんなもんだろ
あそこで批判的な意見とかスゲー浮くぞ
424:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/07/01 08:58:46 7cv/+39w0
>>416
以前、廃校で井上雄彦が「あれから10日後」を描いたとき、
誰一人、黒板にイタズラ書きをしなかったことが嬉しかったみたい。
何を当たり前のことをwwwと思っていたけど、フィレンツェでの愚行を見るとそうでもないようだな。
425:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/07/01 09:30:51 W+N0eFf70
>>424
あの大聖堂は事実上落書きOKだったらしいがね。
426:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/07/01 10:00:13 qo4gsdFHO
>>424確かに当たり前の事だけど、その当たり前の事が出来ない阿呆は世の中沢山いるよ
427:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/07/01 10:11:19 qo4gsdFHO
>>422大体、~ファンって言われる、言ってる人間にはそんな奴いるのは当たり前だよ。
イノタケだけじゃない。
余談だが、ずっと前スラダンに対するカキコミで、全国大会で安西先生がメンバーに一声かける場面(赤木君と小暮君が作った土台にこれだけのものが加わったという様なシーン)で、湘北は彼らだけじゃない、ヤスや角田もいるということで、全員に言ってほしかったと。
どんな漫画だよと思ったw
428:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/07/01 11:24:35 a1nAeE/7O
ヤスとカクタは土台だよなw
シオは知らん
429:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/07/01 13:18:04 STzTHDa/0
展覧会は見れないが本が出るらしいからそれでよし
430:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/07/01 14:05:51 qo4gsdFHO
>>429だからいのうえにゅーすをちぇっくしなさい
431:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/07/01 14:18:35 vjRehDR90
安西先生「その他の人たちは一生脇役です。あきらめなさい。」AA略
432:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/07/01 14:54:31 as9Qefw60
8:45頃現地到着で実際に入れたのは10時ちょい過ぎでした。
9時台到着だともう人いっぱいでかなり待つね。満足満足
433:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/07/01 14:57:18 qZAQqR9z0
>>432
前売り持ってたんですか?当日券購入ですか?明日行こうと思ってるんですが。
434:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/07/01 15:01:29 as9Qefw60
>>433
当日券ですよ
できれば8時半までに並ぶと安心だと思われ
前売りなら9時ちょいに行けば少し待つか待たないかで入れると思う
後から来る人が待ち行列を見て目が点になったり半笑いになるのが面白かったww
435:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/07/01 15:04:47 qZAQqR9z0
>>434
なるほど、参考になりましたー。ありがとです。
436:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/07/01 18:28:13 STzTHDa/0
>>430
ん?見たけどとくに何も。発禁でもなったかいな?
437:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/07/01 19:55:23 jdxpo/Vv0
展覧会これから行く人用
七月一日実績ベース情報
・入場料は\1,500
・会場周りはめちゃくちゃ混んでいて行列。ただし入場制限のため館内はそこまで混んでいない。
・会場はJR上野駅公園口改札から徒歩五分程度、公園内地図を見ればすぐわかる
・前売り券は完売済にて、ただいま当日券のみ
・平日の朝9時前についても、当日券購入に30分、入場まで二時間を要した。まだ客足は増加の気配らしいので、これから行く人は朝8時に着いて午前中いっぱいを費やす、ぐらいの覚悟で。(入れ替え時間や入場制限の事情も踏まえて、結局朝イチで行くのが確実)
・「バガボンド」を熟読していないと楽しみは半減、注意
・館内は「バガボンド」のエピローグ的な物語の展示であり、館内を一巡して一つの物語を読む、という形式。すべて書き下ろし。
・入場の待ち時間、ひまつぶしの文庫本ならびにペットボトルドリンク必携。また木陰は多いが気になる女性は日傘持参推奨。
438:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/07/01 20:26:48 O0MeFWRu0
>>当日券はいつ完売しましたか?
439:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/07/01 20:27:12 O0MeFWRu0
>>437ですすいません
440:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/07/01 20:29:08 O0MeFWRu0
自己解決しました
441:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/07/01 22:37:04 dsFSb8PWO
自己発電しますた。
442:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/07/01 22:41:31 Kkxrh49h0
自慰しますた。
443:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/07/01 22:42:39 6b2oYVxQ0
自演ですた。
444:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/07/02 06:09:21 qcvrHGZG0
やっと27~28巻読んだけど植田かっこよかった。
てか植田側はめちゃめちゃ卑怯のことしてるのにかっこいいと思える不思議。
445:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/07/02 07:10:02 IzVSr8pr0
友情パワーで強敵に挑んでいるからな
446:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/07/02 07:57:42 IzrNeYBB0
私も昨日逝った。
10時過ぎに到着したら、美術館前を蛇行するものすごい行列だった。
「当日券を買う為の整理券」を配ってたので、並んでもらった。
13:00~15:00までに買えって書いてあったから、
12時まで時間潰して、12時から並んだ。
割りと前のほうに並べたから、券買って30分くらいの待ち時間で入場できた。
ああいう形態の漫画展て初めてなので面白かった。
おかあさんの絵が展示してある暗いスペースが良かった。
でも、浦沢直樹とかに比べると、人物の描き分けがイマイチだね。
その他大勢の人間がいっぱい描いてあるやつとか顔立ちや骨格がほぼ同じだし、
「あれっ?小次郎が喋ってる!」と思ったら、吉岡のお兄ちゃんだった。
じょうたろちんの8つ上の奥さんって、おつう??
売ってたTシャツも微妙にイマイチ。スタッフじゃあTシャツ欲しい。
447:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/07/02 08:13:08 5JsTAW0fO
卑怯だけど卑怯になり切れなかった。
武士が武士であったために(1対1×70)散った。
竹槍、弓矢、鉄砲(例の小銃)、ありとあらゆる飛び道具。
タマ(命)を獲るだけなら話は早かった。
武士道が裏目に出たのか、
70人がかりという敬意だったのか、
よもや負けるとは思わなかっただろうが、
原作と違うと知って、そっちの方が驚愕だったが。
448:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/07/02 09:31:42 lauvEFqE0
マンガ展いったけど
っつーか可愛い子多いよな。
漫画好きのそれ系の子も多いけど。
今から漫画家になるか・・・・
個人的にはファイナルイベントの方が感動した。
449:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/07/02 12:50:44 soO/jwM9O
上野って何県?
450:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/07/02 16:14:12 OhLKleYsO
ん?青森だよ。
451:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/07/02 18:04:33 GjsX1Pq1O
>>449
沖縄ですよ
452:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/07/02 18:08:47 5ONPq91t0
>>450-451
ん?そうなのか?
ずっと香川県だと思ってたわ
453:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/07/02 18:15:50 z4fCIy8NO
埼玉じゃないの?
454:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/07/02 18:45:16 28rKnHO00
福建省だろ
455:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/07/02 18:52:30 5JsTAW0fO
上野(こうずけw)
456:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/07/02 19:35:45 72QgvMKW0
みんな違うよ
上の方、高いところに野原があるという意味だから
高地県だよ?
457:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/07/02 20:16:49 wvRIfXIy0
千葉だ千葉
458:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/07/02 20:38:01 OhLKleYsO
もう栃木でいいよ
459:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/07/02 20:47:25 jxHtEUU00
友達が信者できもいです。
ブルータスに書かれてることを布教してきます。
鳥肌が立つわw
460:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/07/02 22:52:31 ktvMJKQC0
それを言うためにこのスレに来たのか
ちょっと鳥肌立ったぞ
461:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/07/02 23:03:47 OhLKleYsO
>>459
お前キモイ
462:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/07/02 23:15:14 hyX6xd3C0
>>459
お前の友達このスレに居る可能性あるぞ
463:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/07/02 23:46:58 OhLKleYsO
てか明日再開じゃないの?
464:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/07/02 23:47:39 S916Lo3i0
ここまで漫画の中身0wwwww
465:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/07/03 00:06:50 r2I6FsVX0
28巻の最後の「いざ行かん」とか言ってるの何?
466:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/07/03 00:11:15 kdsDXU+60
>>463
その予定だったけど井上のサボり癖が発動し延期
来週の予告にも載ってません
467:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/07/03 00:22:37 /+RL1VBX0
予定通り再開できないなら再開できないで
ちゃんと告知くらいしろよ・・・
社会人として終わっとる
468:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/07/03 00:36:54 qsIobxmC0
島本和彦「マンガ家は社会人でないが、編集者は社会人だ!!」
社会人ではないそうです。
469:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/07/03 00:45:31 Gmgvlzfo0
そんじゃあ編集者がもっとしっかりしろよ
470:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/07/03 00:47:33 +lC6nVDh0
まあまずすぐには再開はしないでしょう
何故なら、
・展示会お疲れさん休暇
・展示会の後片付け
・展示会で得た収入で取材と偽り旅行
等々で後2~3ヶ月は休むんじゃないだろうか
もしくわ気休めでその2~3ヶ月の間に1話程度載せるとかw
471:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/07/03 02:42:05 iQwNoJrM0
吉岡70人
インシュン戦で逃げた時の武蔵よりは全員勇気があったな
472:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/07/03 03:01:29 E63Z5k4f0
>>465
最後のマンガ展にどぞ行ってらっしゃい
473:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/07/03 05:49:14 CRDTwsqj0
漫画展行った人、図録いくらだったか教えて!
474:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/07/03 07:33:28 2ZfXfM+qO
はらたいらさんに3000万円。
475:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/07/03 07:44:56 bMwy7QTn0
図録3000円だったかな。
展覧会終了後に、展示作品を全部じゃないけど載せた第二段も出す予定。だけど発売日は未定。
って、売り場のおねえちゃんが言ってた。
476:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/07/03 07:54:28 /+RL1VBX0
どんだけ儲ければ気がすむんだよ
売り場のおねえちゃんは
477:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/07/03 08:00:06 0D9O+kc8O
売り場のねえちゃんが黒幕か。
478:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/07/03 08:38:52 BRp9lOpy0
もうおまいらのバガボンドは氏んだんだよ
479:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/07/03 09:33:10 3wJmO3Fb0
>>470
嫁がホストに狂っても余裕で食っていけるだろ
井上って子供いるのかな?いないなら黒人買ってNBAに送り込めばいいのにな
480:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/07/03 10:11:07 Ew1XH4130
明日にでも行こうかとおもってるが最後間近だからすげえ混みそうだな、やっぱ8時に着くのがいいのかね。 えらい待つならトイレが心配だ
481:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/07/03 10:28:40 XGEo5xMXO
念のためオムツしていけ。
482:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/07/03 10:29:26 ndMe4vqpO
すごい混みようです。
1000人くらい居たぞ。
以上現場からでした。
483:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/07/03 10:37:36 W4kR2VPo0
現場の>>482さん・・・>>482さん?・・・
聞こえてないみたいですね・・・では次の話題です。
484:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/07/03 10:38:17 XRtnfAUVO
信者と呼ばれる人達は5~6回は行ってるのかな?
485:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/07/03 10:50:23 Ew1XH4130
1000人って・・・当日券買うところから入場するまでの待ち時間いくらなんだよw
486:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/07/03 11:20:39 Y4GRbR7U0
カスイノタケが商売してる間、またもモーニングが信用を落とす羽目になってるわけですが
487:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/07/03 11:54:49 HxvJwRzg0
次号も再開無し。
8月だなきっと
488:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/07/03 12:30:02 XGEo5xMXO
モーニングは自業自得だろ
誠意ある対応が全くできてない
489:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/07/03 12:32:42 ndMe4vqpO
入場券購入後は入場待ちに2時間だお(・ω・)
スタッフT欲しい(つд`)さてどう手に入れられるのだろうか。
490:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/07/03 12:43:04 X6Q5OaE8O
URLリンク(imepita.jp)
491:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/07/03 12:49:10 NH+e7QzA0
>>488
モーニングに苦情を入れようと思うんだが、どこに連絡したらいいのかな
492:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/07/03 12:52:42 fL9KiFIn0
ハンタの時みたいにここに手紙を書いたら?
URLリンク(letter4boss.tets-intl.net)
493:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/07/03 12:55:57 h83GnV5y0
モーニング33号で再開予告って書いてあったぞ
494:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/07/03 13:17:57 NH+e7QzA0
再開予告?
495:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/07/03 13:22:37 0D9O+kc8O
微妙な書き方なのが上手いな。
496:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/07/03 13:24:06 XRtnfAUVO
>>488
あまりそういう事書くとまた信者達がぴーちくぱーちく騒ぎ出すよ(笑)
497:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/07/03 13:46:35 MY1ftpgt0
トレース・ブサハゲ・イノウエ
トレース・ブサハゲ・イノウエ
トレース・ブサハゲ・イノウエ
トレース・ブサハゲ・イノウエ
トレース・ブサハゲ・イノウエ
トレース・ブサハゲ・イノウエ
トレース・ブサハゲ・イノウエ
トレース・ブサハゲ・イノウエ
498:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/07/03 14:41:37 HRLU4oUr0
何だよやたら上がってるから
今週から再開してんのかと思ったら
499:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/07/03 14:52:22 6o1Irwep0
描いたら負けかなと思ってんだよこのハゲは
500:ワンコインハナ丸α ◆GOD/YT.r2M
08/07/03 14:53:13 xNq8U2JaO
吉岡兄弟がもっと早く仲良くしていればと思うと泣けるわ
501:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/07/03 15:01:13 0ITFWa1m0
>>475
調子こいて中身見ずに図録買ってきたけどちょっと失敗したんだぜ。
俺はその第二段の方が欲しかったんだぜ
あとなんか井上が展覧会に向けてどう挑んだかみたいなドキュメンタリーみたいな本も
売ってたがあれは要らんな。
502:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/07/03 16:17:42 KTODDQgk0
カバーの作者コメントやマンガの巻末ページを見てると
なんかこの作者、自分に酔ってるような感じを受ける
503:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/07/03 17:05:22 xhbcTF0J0
実はここでイノタケを貶してる連中の中に
わがままで振り回されまくりのモーニング関係者もいる悪寒
504:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/07/03 17:44:19 6o1Irwep0
まあ内心はトレースハゲが芸術家面するなとか思ってんだろうよ
505:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/07/03 17:59:16 ndMe4vqpO
>>490さんありがとう♪待ち受けにしました。笑
何度行っても胸が熱くなりますな。
506:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/07/03 18:09:24 XRtnfAUVO
>>505
うわ~やっぱ信者は何度も通ってるんだね
それじゃあいつまで経ったって混んでるわなぁ
信者でない普通の初見の人可哀相過ぎる;;
507:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/07/03 18:47:53 Ew1XH4130
朝の8時に行けば待ち少なくてすむんだよな?当日券でさ
508:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/07/03 19:38:20 2ZfXfM+qO
モーニング公式で不定期連載になってるよ。
中途半端に見てるなら文句言うなよ
509:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/07/03 19:41:40 7b7zj5AS0
根性とか頑張るとかいう言葉がもてはやされた時代が日本には
ありました。根性がある人、頑張る人、こういう言葉は高度経済
成長時代を連想させますね。こんな言葉が好きなおっさんは間違いなく
時代から乗り遅れている人間でしょう。他の先進国をみればわかりますが、
根性とか頑張るとかいう性質はあまり評価されないのです。
日本人は努力という言葉が好きですがこれも高度経済成長時代の名残です。
他の先進国では努力もあまり評価されるものではないです。実力がなければ
努力するのが当たり前で、実力があればそれほど努力する必要がないという
考え方です。
漫画をみても高度経済成長時代には巨人の星のような
根性物が多いのです、今の漫画のスタイルとは全く
違いますね。
URLリンク(www.whv.jp)
510:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/07/03 20:23:52 kdsDXU+60
不定期なのに連載ってのはなんか矛盾してるよな
正確には不定期掲載だと思う
511:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/07/03 21:31:14 bMwy7QTn0
そうなんだよ。
「展示方法に悩むイノタケさん」「絵筆で真剣に絵を描くイノタケさん」
「気分転換に近所の体育館でバスケするイノタケさん」
「総力を結集してバックアップする美術館スタッフ」
とかの写真は激しくどーでもいいんだよ。
作品より作者が前に出ちゃうと、いろいろマズイと思うんだけどなぁ。
512:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/07/03 21:36:17 4huPRQaX0
載るときは一応連続で掲載してるから間違いではなさそう。
単なる言葉遊びだがな。。。
513:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/07/03 21:52:13 L1P+hoDK0
>>506
俺は一度しか行ってないが信者とか普通の人とかじゃなくて、
前売りの期間があんなにあったうえに平日券は売り切れなかったのに
買わないで今更必死になっているのがあほすぎると思う。
514:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/07/04 00:48:28 5OqKWAmO0
>>513
わざわざ前売り券買う人って立派な信者でしょww
515:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/07/04 01:20:48 yI78vOxH0
>>509
> 実力があればそれほど努力する必要がないという
できない子の常套句だなw
サッカーのクリスチアーノ・ロナウドは、今でも人一倍の練習を欠かさないという。
ぽっと出てすぐに消えていく一発やなら、そういうこともある。
しかし、息長く続けている実力派は、常に努力を怠らない。
しかも、少し手を抜いたり休んだりすると、すぐにパフォーマンスが劣化するのを
知っているから、その努力を途切れさせることをしない。
まさに継続は力なり、だな。
スラダンでもそういう感じで描いてあるだろ。
信者のくせに呼んでないのか?
それとも、読んでもそこには気づかなかったかw
516:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/07/04 01:24:09 8bA1cv9RO
わたしは前売りを2回買ってそれでも、もう一度見たくなったので当日券で何時間でも待つ覚悟で行きましたよ(^_^)
朝8時でもやっぱり2時間は待つので、時間をたっぷり持って行くといいと思います。
不思議と待ち時間は2・3時時間なら苦ではなかったですよ!並んでる、みんながバガのファンなのかと思うとウキウキしちゃいました。それ見てたら2時間あっという間です!
517:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/07/04 01:25:56 gMe0+SLr0
行きたいと思ってるイベントで確実に入手できる前売りがあれば買っておくのは当たり前の事で
そんな用意もしない方が愚かだと思うけどな 別にこのイベントに限らずね
もちろん多忙過ぎて自分の時間管理や予想ができそうもない人は別かもね
でも買っておいても価格的に知れてるじゃん
自分の空き時間の予想もつかない人だからこそ買っておくべきとも言えるし
実際これに関してはそんなに多忙な人なら並んで当日買ってなんてもうできない状況になってるし
518:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/07/04 01:34:39 lWFUmJX20
page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f63971546
どんだけ強欲なんだよ
519:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/07/04 02:28:44 eEnbuZFk0
URLリンク(blog-imgs-21.fc2.com)
520:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/07/04 02:33:07 yI78vOxH0
教科書の人物写真にいたずら書きするレベルだな
521:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/07/04 08:46:04 m6sRz3F7O
>>520
こんなところでレベルを追求しついる時点で君のレベルも知れてるなw
522:台東区上野
08/07/04 08:47:44 c+PTJInzO
行列開始。スゲー並んでるorz
523:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/07/04 13:17:10 8bA1cv9RO
>>519
作ったんですか?凄ッッ
524:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/07/04 14:23:29 6BA9qXsI0
>>518
最低落札価格にまだ達していません。
wwwww
こんなん誰か買うのかねw
525:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/07/04 15:24:18 0QBW4E7xO
>>519
もっとあったらお願いします!
すげぇ面白いww
526:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/07/04 17:11:25 eun1vPcSO
>>519
オレこれ描いた人と顔みしりだがもう8年くらい働いてないぞw
確に絵はすっげえ上手いけどな!
527:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/07/04 17:15:31 eun1vPcSO
さんざん言われてたことだけど今になってまた言わせてもらおう!!
70人斬りな~んてじぇ~っったい無ぅ理ィ~!!
528:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/07/04 17:51:13 v98YdJJYO
そりゃ漫画だもの
529:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/07/04 17:51:49 YFYQX3I9O
それでは私も言わせてもらおう。
真剣を片手で扱うのはじぇぃたいに無理!
530:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/07/04 17:53:29 v98YdJJYO
それが漫画だから
531:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/07/04 17:57:28 aDrz75dV0
>>529
居合とかやったことある?
532:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/07/04 20:01:52 9qU/luosO
マンガ展の当日券って一人一枚の購入制限とかあります?
533:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/07/04 21:22:56 dUPHMPecO
>>531
やってた、やってるとしても>>529は本物を知らない
刀なんて持った事も無いけど、以前どこぞの流派(抜刀術)の90越えたヨボヨボの爺さん(現在、仏様)は巻きわらを片手で斬ってた
人は斬った事ないらしいが、武士の時代はそんな本物がゴロゴロいたんじゃない
バガに出てくる爺さん達や他の描写もあながち大袈裟過ぎというわけではないのかもよ
534:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/07/04 21:24:05 l7cS2Koa0
購入制限は無い
535:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/07/04 21:36:47 OzaTWnUHO
すみませんでした
自衛隊の戦闘能力をなめてました
536:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/07/04 21:59:46 vz+GtvfT0
>>535
いやこちらこそ
なんかすみませんでした
537:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/07/04 22:49:56 6S8tUG7+O
>>534
レスサンクス
京都からちょっと夜行バスで見に行きますw
538:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/07/05 00:02:23 vVVZJc0j0
まぁ片手で人間真っ二つはな・・・
539:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/07/05 00:10:35 c7FoatsC0
>>529
自衛隊には剣道の達人だって多いんだぞ
540:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/07/05 01:20:04 MIXwMBGNO
>>538
そだね
自分で言っといてなんだけど、そこや70人はちょっとね・・・
541:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/07/05 02:45:24 PZUexhwJ0
金曜日8:48到着。
12:30~13:30に並べば当日券を1枚購入できるという整理券を1枚渡される。
あと20分早く到着していれば、整理券組にならず、午前中に入場できたかも。
適当に時間をつぶし、11:40ごろ会場前に戻る。
整理券配布は終了していた。
入場待機列は、約60分待ちとの表示。
12:30からの販売を待つ人たちが二十~三十人ぐらい木陰で待機していた。
当日券購入列は、まだなし。
11:51スタッフが当日券購入列を美術館建物沿いに作り始める。
自分は、ほぼ先頭に並べた。
あっという間に長くなっていった。
12:30当日券販売開始、購入し、入場待機列に並ぶ。
11:40ごろから12:30までの間、前売り券で並んだ人はほとんどおらず、入場待機列は短くなっていた。
12:41入場。
当日券購入列の後ろの方の人は、1~2時間は待たされそうな感じ。
じっくり見たら、1時間ちょっとかかった。
2:05美術館を出た。
542:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/07/05 10:14:50 1AzmUPxqO
マンガ展行ってきたけど、おつうって結局城太郎と結婚したんだね
543:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/07/05 10:42:31 VEeqUKIr0
マンガ展いきてええええええええ
でも地方・・・はぁ・・・
544:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/07/05 11:04:52 +Wsi/4boO
沢庵て井上本人がモデルですか?
似すぎで気持ち悪いんですけど…
もしかしてこの人ナルシストですか?
545:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/07/05 11:15:49 dP4uuAQxO
オナルスルシトです。
546:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/07/05 11:43:34 /TvjL5Ai0
>>519
これは作者も笑わざるを得ないだろうなw
547:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/07/05 11:58:55 +Wsi/4boO
激怒すると思う…
548:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/07/05 12:08:49 I2Cz0mz30
井上は激怒系だろうな。
山本のモノマネに「似てないと思う」とマジレスする織田裕二のように。
549:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/07/05 12:27:33 RQXELVR40
>>519
ワラタw
550:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/07/05 12:28:51 RQXELVR40
つーか井上の対談本読んだけど対談の相手ひどいなありゃ
あとがきは卑怯だ
イノタケ怒ったほうがいい
551:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/07/05 12:39:27 +Wsi/4boO
多分伊藤比呂実との対談だと思うけどkwsk
552:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/07/05 13:01:07 lQi/g3viO
>>550イノタケ途中で「だから~」ってムカッとした場面あったよな。
的外れな返答だったり、相手尊重し言い返さない場面も。
まぁ裏話的要素はあったからそれなりに読んでみて良かったかも
553:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/07/05 13:07:20 Dj+I6k4LO
その対談本て本屋で普通に買えるの?読んでみたい。
554:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/07/05 13:07:44 RQXELVR40
あとがきは本編でも伊藤が主張していたスラムダンク=軍記物のことを延々と平家物語やら何やらと比べて論じてた
伊藤ってフェミニストなんだろうな
本編でも少年漫画はほとんど読まないし井上が好きだって言ったドカベンも絵柄がいかにも少年的で受けつないから読んでないと言ってた
でも少年漫画嫌いだけどスラムダンクだけは特別らしい
スラムダンクで活躍するのはほとんど男だということを一応言ってから
でも晴子の視点がとか彩子がどうのこうのでっていうなんていうか他のフェミニストに対してスラダンだけは他の少年漫画とは違うぞってな感じの言い訳してるような感じのあとがきなんだよ
555:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/07/05 13:09:17 RQXELVR40
>>553
買えるよ
1500円
556:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/07/05 13:16:22 AsajtnzSO
>>554
長い
557:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/07/05 13:23:58 N+cOayZ2O
対談イベント行ったよ
ずけずけ聞いてて気持ち良かったさw
話し途切れず盛り上がって22時間前に終わったんだた。
スイッチの後押しでも気に入らない相手と二度と対談ないだろうから怒ったりはないと思うぞ
558:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/07/05 13:30:08 Gp0e1pvT0
>>548
>マジレス
kwsk
559:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/07/05 13:31:32 Gp0e1pvT0
>>515
つまりクリスティアーノ・ドナルド=阪神金本って意味ですね。
良く分かります。
560:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/07/05 18:07:06 FJZnACBi0
バガボンドって終っちゃったの!?
最近モーニング見ても「今週はお休みです」にバガボンドの題名が無いんだけど
561:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/07/05 18:21:48 5NuoAihu0
否
562:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/07/05 18:46:50 g72+KStO0
信者アンチスレ作っとくべきだな
563:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/07/05 21:38:24 XaMtUppF0
そんなにニーズないだろう
564:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/07/05 21:39:57 RQXELVR40
バガボンド終わったらリアルに専念するのかなあ
でもバスケ物を描くのはやめないと思う
スラムダンク奨学金設立したし
565:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/07/05 21:41:39 bzzLG/v10
もう引退だろ
566:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/07/05 21:50:33 ZHcEHfaA0
バガボンド終わっても、
あのタッチで描く漫画やってほしいなぁ
あれができるのは本当にこの人だけだわ
567:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/07/05 22:00:47 Bbzg0zae0
そしてハゲは付け上がる
568:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/07/05 22:46:07 RQXELVR40
雑誌でみたけどホントに髪の毛なくなったから坊主にせざるを得ないって感じだった
569:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/07/05 22:49:12 RTOmoQIV0
漫画家の髪の毛なんてどうでもいいがな
570:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/07/05 23:07:30 wf9dkfg6O
展覧会はすごく良かったけど図録「三日月編」はいらなかったな。
勢いで買ってしまったが…
展覧会終了後に出るという完全収録版の「満月編」を待てば良かった。
571:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/07/05 23:11:51 kx2eGi/v0
>>566
同感。
一瞬、坂本龍馬とかの歴史物を望んだが・・・
二匹目のドジョウっつーか、同じ路線も飽きられるよね。
でもあのタッチは貴重だからバガの自作に期待大。
572:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/07/05 23:41:03 s+eYw9oV0
井上の全盛期っていつ?
573:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/07/05 23:46:02 RTOmoQIV0
スラムダンクの終盤
もしくはバガボンドとリアルの連載初期
574:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/07/05 23:47:22 9png8V4TO
井上「俺は・・・今なんだよ!」
575:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/07/05 23:59:35 vVVZJc0j0
最初の武蔵編の頃は説得力がどうだの
リアリティがどうだの考えもしなかったな
それくらい面白くて勢いがあった
576:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/07/06 00:02:56 +8d4sGJr0
狭い小屋で武器を持った大勢の人間に囲まれても
けっこう余裕で対応していたよなw
良く考えたらおかしいのかもしらんw
577:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/07/06 00:12:31 RXNnWm6F0
小説になったんだよ。
578:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/07/06 00:13:37 ntO7PrEH0
>>577
まじで?
579:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/07/06 00:31:01 1BpVN4qe0
連載作品の続編描くことより大事なものができてしまったらもう連載漫画家としては終わりだな
さっさとバガにケリつけて好きなだけそっち行けば?と思うわ
580:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/07/06 01:06:57 poQFCTr8O
>>579
詳しく頼む
581:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/07/06 04:36:28 JTWHmnbiO
井上って柔道の鈴木ケイジに似てるよな。
582:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/07/06 06:16:25 NUpPJ6dj0
ほんこ(ry
583:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/07/06 09:05:06 mD9UQWTrO
マンガ展、整理券配布閉め切り
明日一日延長だって。
俺も関西からきたけど、
最終日だけあって地方から見に来てる人多そうだな。
列待ってる時、広島弁と関西弁にかこまれてたw
584:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/07/06 09:25:36 DxnQC+ZtO
>>583
何!
もう締め切り!
585:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/07/06 09:46:51 ZkD8L1juO
自分も九時前に着いたら終了でした。
明日会社終わってからじゃ絶対に無料だしなあ
586:584
08/07/06 09:47:13 DxnQC+ZtO
ああ、本当だった。
明日午前休んで行ってくるわ。
587:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/07/06 10:02:00 DF8aEkWs0
かみさんこれなくなったから、12:30の整理券1枚あまった。
もったいなす;;
588:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/07/06 10:18:28 DxnQC+ZtO
>>587
すいません。
譲って貰えませんか?
589:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/07/06 10:30:40 DF8aEkWs0
受け渡しむづかしそうだなぁ
どうしましょう?
590:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/07/06 10:38:31 DxnQC+ZtO
>>589
一度家に戻ったので、今からだと11時15分ぐらいに上野着になります。
その時に一度このスレに書き込みしますので、大体の場所を指定くだされば、伺います。
591:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/07/06 10:42:51 DF8aEkWs0
いま 漫画喫茶なのですが、並び始めるとコンタクト取れません。
む~ん、、、
592:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/07/06 10:46:17 DxnQC+ZtO
>>591
何時から並ぶのですか?
593:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/07/06 10:47:18 DF8aEkWs0
そろそろいこうかとおもっています
594:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/07/06 10:47:35 jpzV9tVe0
金曜日の話だが、>>541
12:30購入列をそんなに早く作らないのでは。
595:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/07/06 10:51:06 DxnQC+ZtO
>>593
無理かもしれませんね。
一応行って書き込みします。
ダメなら諦めます。
596:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/07/06 10:59:19 DF8aEkWs0
hyuhyuhyuk yahoo.co.jp
@ が入ります 10分ででます
それまでに 連絡ください
597:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/07/06 11:16:23 DxnQC+ZtO
>>596
今、上野に到着しました。
Yahooの方には、メールしましたが、無理そうですね。
598:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/07/06 11:40:22 19L5Lhyw0
他所でやれや
599:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/07/06 14:59:17 jMevEIi4O
なんというチャットw
600:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/07/06 15:08:26 9R6lFy7t0
今回は運営が甘かった。
またどこかで再度イベント企画をしなおすべき。
最後の最後の漫画展を。
601:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/07/06 15:34:34 1BpVN4qe0
くだらねー展覧会なんかどうでもいいわ
好き勝手しやがって
602:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/07/06 15:59:13 TQvrcmHY0
連載再開はいつなんだ。週刊連載できねえなら月刊誌やれ
まあ月刊誌で連載しても今のこいつは長期休載しそうだけど
603:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/07/06 16:01:54 0RG/7SlmO
バカボンボン
604:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/07/06 16:22:10 1SJRI0yx0
先週日曜から1週間でバガボンド1巻~28巻迄初めて全部
一気に通読して
昨日土曜日に上野の森美術館の展覧会いってきた。
朝7時に上野について当日券買う整理券の列が
すでに100人以上になってた。館内に入場したのは14時頃。
15時半過ぎに見終わって外出た時、
入場整理のお兄さん、朝からずっとやってて
疲労が顔に出てて気の毒だった。
605:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/07/06 16:28:08 TRN1FX4f0
バイトだからな
606:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/07/06 16:39:36 9R6lFy7t0
それでも・・・なら
607:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/07/06 16:53:40 xT59JM0GO
>>604
で?w
608:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/07/06 17:03:05 mTrCY5r+0
あのスタッフってボランティアって聞いたけど・・・
スラダンのイベントのときはボランティアだったらしい。
609:604
08/07/06 17:14:29 1SJRI0yx0
立体空間で漫画の流れを見せるっていう試み、
すごく新しくてよかった
じいちゃんになった武蔵とかいろんなキャラの
原画の迫力もスゴかったけど
展示を流れで追ってく途中にも白い壁面に
下の方に小さく蟻とか描いてあったりして
空間を丸ごと使った表現や演出の余韻とかが印象的だった。
最後は小次郎との対決の浜辺を思わせるかのように
展示画の足元が砂浜になっていたりで
今後のバガボンドのエンディングはどうなるんだろ?と
いう期待が高まるところで、終了。
610:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/07/06 17:14:33 jd7lB70M0
そんな高樹なんとかみたいなことしてるのか
611:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/07/06 17:16:23 mTrCY5r+0
小次郎は砂浜の決戦で死んじゃうんだろうなあ。
結局最後に武蔵のそばにいるのは
おつうでも父でも母でもなく、小次郎ってことなのか。
612:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/07/06 17:17:12 AYg+KsFoO
スタッフはスタッフTシャツもらえてイノタケにも会えるんでうらやましいですね
613:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/07/06 17:48:10 Gw1rz6BJO
どうしたら今回のようなスタッフになれるの?
今後の参考の為に聞きたい
614:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/07/06 17:49:25 2M14LaSF0
>>600
最初の頃は「平日余裕」とか
「週末は込むから前売り買っておいたほうがいい」程度だった。
口コミで後半に人が増えただけでしょう。
運営そのものに問題は無いと思うよ。
615:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/07/06 19:20:20 1BpVN4qe0
だからさー、そんな展覧会
なんでバガ終わってからじゃなく今やる必要あるんだ?
616:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/07/06 19:37:24 lTYYBL5/O
終わってからやることも考えてたみたい
617:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/07/06 19:59:07 dGsAnKYV0
連載が終わってからやるとしたら
何年先になるかわからないからな
618:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/07/06 20:07:42 82uyfPSr0
運営は当日券売り場や展示会場自体30分早くあけたり
まだ良い対応してる方と思う。開催を1日伸ばすなんてすごい事だよね。
やはり行った人のクチコミで『良かった!』が多いから後半人も増えたんじゃない?
実際良かったしね。
内容は細かく言えないけど良かったよ、体験すべき、としか言いようがないから
行ってみたくなった人が増えたのも仕方ない。
ただ、これをどこか別の場所でまたやるとしたらこんだけ入るかは解らんが。
619:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/07/06 22:04:51 JoHJHyB+0
おつうがじょうたろに初めて会ったとき「武しゃんみたい」って思ったのは
結婚フラグだったのか。
620:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/07/06 22:38:03 iEXYxcpy0
このスレ休載してるときの方が伸びてない?
621:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/07/06 22:47:08 mTrCY5r+0
小次郎編評判悪いらしいが、読み返して自斎の小次郎愛に
涙した。
子供できたせいかなあ・・・子供ネタに涙腺が弱くなったのかもしらん。
622:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/07/06 22:53:18 fW2hw/oGO
( ^ω^)武しゃん…
623:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/07/06 22:54:35 iEXYxcpy0
( ^ω^)香取しゃん…
624:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/07/06 23:18:22 lTYYBL5/O
イノNEWS行進
625:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/07/06 23:45:09 6dOMFfDv0
明日は、何時から並べば見れるのか?
無理やり急用ができたことにして、半休を取るつもりだが。
626:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/07/06 23:47:15 ntO7PrEH0
>>625
今から並べば朝一番で見れるよ
627:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/07/07 00:00:43 07OKc4EwO
おつうと城太郎がひっついたっていう根拠が俺にはわからないんだけど。
もちろん漫画展には行きました。
628:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/07/07 00:08:46 VihplYAh0
>>626
まあ、普段の通勤通りに7時上野着でいいと思うが、不安。
629:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/07/07 00:24:31 171vOS+p0
バガボンドってストーリー的には終盤とかクライマックスですか?
もう終盤なら大人買いをしようか考えているので
630:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/07/07 00:40:02 DoisaDFr0
予定では時間が最終巻だよ
631:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/07/07 00:43:15 171vOS+p0
>>630
ありがとうございます
もう少し考えて、物欲に負けたら買うと思います
632:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/07/07 00:44:44 DoisaDFr0
再開はまだ先だから完結してからのほうがやきもきしなくて良いと思うよ
633:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/07/07 00:51:33 B55Rllos0
>>630
うっそ、これから小次郎との戦いを1巻でおさめられるわけない。
吉岡との戦いだってあんな長かったのに。
634:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/07/07 00:52:28 GBFy3KIz0
何気なくトレースでググったらWikipediaの次にスラダンのトレース疑惑サイトが出てきた
何という不名誉(;^ω^)
635:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/07/07 00:57:50 oWQygkpt0
あと一巻にムリヤリ納めたらさすがにイノタケを軽蔑するかも
手抜いたなって
636:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/07/07 01:24:56 mFgvizfVO
さて並ぶか。
はい、昔のスロ板の常套句です。スマソ
637:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/07/07 01:30:18 cKHfr7420
518のマンガ展フルセットのオークション出品すごいなー
60000円スタートw
マンガ展行った人ならわかると思うけどフルセットではないけどw
シャーペン1本が5250円で売れてるからすごいよな
638:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/07/07 02:01:59 KEKoJwFM0
>>633
ソードマスタームサシでいいじゃん。
武蔵の剣が世界を救うと信じて……!
639:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/07/07 03:57:36 aXDvS+yI0
漫画描かない漫画家なんてクソの価値もない
クソでさえ肥やしになる
640:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/07/07 04:54:10 z65Zot/O0
【ゴールデンレス】
∩ ・∀・)∩∩ ´∀`)∩ このレスを見た人はコピペでもいいので
〉 _ノ 〉 _ノ10分以内に3つのスレへ貼り付けてください。
ノ ノ ノ ノ ノ ノそうすれば14日後好きな人から告白されるわ宝くじは当たるわ
し´(_) し´(_) 出世しまくるわ体の悪い所全部治るわでえらい事です
641:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/07/07 06:52:58 zlP53OJyO
美術館に着いた。
何人いるんだよ!
642:どう思うオマイラ?
08/07/07 06:56:57 JJNozCdxO
一位 上泉 石舟斎
二位 伊藤 胤栄
三位 武蔵 小次郎
四位 清十郎 胤舜 兵庫助 疋田
五位 伝七郎 植田 無二斎 拳法 宍戸 巨雲 自斎
六位 柳生四高弟 藤次 市三 定伊 不動
七位 吉岡十剣 阿厳 夢想 天鬼 右源 甲斐
八位 典馬 又八
九位 寅次郎 赤馬 権叔父 ニャンコ先生
俺の中で28巻時点ではこうかな…
クソ坊…沢庵は計りかねるな
だってクソ坊…沢庵だもの…
いい線いってないコレ?
643:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/07/07 07:01:41 HrXc32oQO
イノタケさん、最終日だから来るのかな。
しかし雨が酷い。
644:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/07/07 07:12:24 r1trLBto0
>>641
何人くらいですか?
今からそっちに向かうと遅い?
645:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/07/07 07:25:33 mFgvizfVO
>>641 今起きた…もう無理そう?
646:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/07/07 07:34:42 zlP53OJyO
>>644>>645
7時半から、整理券配布するとアナウンスがあったけど、まだみたい。
647:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/07/07 07:49:40 r1trLBto0
>>646
ありがとう。
10時頃着く予定だけど微妙かな・・・
648:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/07/07 07:58:27 zlP53OJyO
>>647
今までからすると、無理だと思うが午後分なら可能かも?
午前分は配りました。
649:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/07/07 08:01:12 mFgvizfVO
>>646 ありがとう。 八時半くらいには着けそうだ。
650:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/07/07 08:08:05 B55Rllos0
胤舜はあの若さでもう無刃の悟りを開いているから、
現状では武蔵の上だろ。
武蔵まだ悟ってないし。
ついでに石舟斎とかよりも若い分上だと思う。
伊藤も悟ってなさそうだし。
651:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/07/07 08:08:13 r1trLBto0
>>648
何度もありがとう!
諦めないで行ってみるよ。
652:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/07/07 09:02:22 0+9TFYC90
さっさと描けインポ野郎
653:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/07/07 09:05:22 4M5r77JfO
寝過ごした・・・もう寝るのなんて大嫌いだ
もう整理券おわった?
654:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/07/07 09:09:32 M/kFbgU90
> 3 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい[sage] 投稿日:2008/06/20(金) 18:13:48 ID:MV/5pK8q0
> 一生楽できる金があるのに今のペースで描いてる事が驚き
> 俺ならスラムダンクが終わった時点で南の島で寝て暮らすわ
> 三ヶ月に1話ぐらい描いてやってもいーよ
昭和の漫画界の巨匠たちは金持ちになっても、
読者を喜ばすサービス精神を忘れずイイ作品を描き続けた。
それがプロとしての誇り。ファンの期待に応える責任感というもの。
「金あるから仕事しない。読者?知るか」
ようするに人間性の問題。手塚先生や藤子先生は立派だった。
655:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/07/07 09:18:21 zlP53OJyO
>>653
分からん。
まだ戻る人はいないから、午後分はあるかも?
656:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/07/07 09:47:31 4M5r77JfO
>>655
ホントにありがとう
いま向かってます
657:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/07/07 09:50:29 FltGBB3P0
>>654
手塚を突き動かしてたのはファン云々より
若手に対する嫉妬心と自分の中にある物語を書きたかっただけだろ
読者を喜ばすとか考えてないよ、多分
658:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/07/07 09:56:07 nJhxpvwcO
スタッフがボランティアって本当?
659:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/07/07 10:37:55 FfQddz4h0
またうぜーやり取りしてんのかよwww
660:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/07/07 10:59:09 mbyWU4+wO
>>657
これぞまさに信者の言い分
661:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/07/07 11:04:59 VgmccJme0
もう無理?
662:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/07/07 11:29:41 mFgvizfVO
多分まだ大丈夫!一時くらいまでにこれれば…
663:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/07/07 11:40:41 oDr5pPKuO
>>660
他作家の評価をしてるのに信者理論は関係ないだろw
どんだけ敏感なんだよw
664:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/07/07 12:46:26 zlP53OJyO
展示会だが、今日の日付のメッセージがあったが。
665:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/07/07 14:03:30 yGxUpy9u0
12時ごろガラガラだった
行列なしで当日券買って即入れるよ
今日延期でやってるの知ってる人そんないないんだろうね
666:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/07/07 14:34:20 uWfl+graO
>>663
イノタケの人間性が問われるとすぐ>>687の様な援護が湧くからな
信者の方がよほど敏感かと…
667:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/07/07 14:36:56 uWfl+graO
安価ミスった
>>657なw
668:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/07/07 14:41:35 Kijtz7KEO
ナンシー関が生きていればなぁ
突っ込みどころ満載なのに…
669:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/07/07 14:59:38 oDr5pPKuO
>>666
俺には他作家の話題がポンと出てきたようにしかみえなかったか、
これも信者とアンチの熱いバトルだったんだなw
なんか水を挿してしまったようで、すみませんでしたw
670:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/07/07 15:13:39 GJA70deq0
>>668
あの支離滅裂なデブ、死んでからやたら神格化されるようになったなあ
671:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/07/07 15:19:00 uWfl+graO
>>669
だってさ、手塚おさむがファンの事考えてなかったなんてありえないでしょ
それにさ、若手に対しての嫉妬心とか、あれだけ売れてあれだけの事やってのけた人が
若手に対して嫉妬とか、みじんも無いでしょうww
自分の中の物語を書きたかっただけとありましたが漫画家は誰もがそう思うのでは?
これほどまでに無理な理屈で援護するもんだから信者と思ってしまうのですよ
672:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/07/07 15:56:24 mFgvizfVO
あんまり詳しくないが、昔の漫画家はそんな稼げてなかったとか?単行本も今みたいに売れてないでしょ?
673:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/07/07 16:30:36 CnbEuDKLO
自分を芸術家だと勘違いした漫画家はもうダメだと思う
読者を楽しませるって言う基本理念が抜けてしまうから
674:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/07/07 16:57:18 jZQequBIO
最後のマンガ展
神でしたよ。イノタケ最高
675:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/07/07 17:01:23 nJhxpvwcO
まぜっ返すつもりも手塚を叩く気もないが
手塚の若手への嫉妬話は結構有名だよ。
美談としても笑い話としても。
676:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/07/07 17:10:46 F8wfZRjS0
マンガ展なんか行く気しないわ
それでも写真集は買ったけどな
そんでもって応募券送って入れ物貰ったが信者じゃないけどな
677:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/07/07 17:18:27 atoH5AWj0
ID:uWfl+graOの反論まだかよw
ったく世間知らずはこれだから(ry
678:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/07/07 17:40:31 mbyWU4+wO
>>677
うわ信者必死だwwwww
679:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/07/07 17:55:37 vJM75MEl0
展覧会1日延長
休載はどれだけ延長?
680:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/07/07 23:17:06 8/bZ/e5vO
早く一刀斎と切りあえよ、小次郎。
681:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/07/08 00:02:30 WLl9mZ7/0
手塚の頃と今を比較されてもな・・・
野球で言えば年間40勝とかしていた時代もあるし。
682:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/07/08 09:28:15 BUKHS5efO
>>681
人間性を比較されてるんだろw
683:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/07/08 09:46:08 ZlNmh+jSO
コンジロームと一刀斎やりあうのか…
武蔵は十兵衛光厳とやり合うんだろ?
御椀無ぇなw
684:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/07/08 09:47:27 KYo6jf4m0
アーティストは自分でも漫画超えてるって言ってるんだから漫画という狭い枠で見るなよな
雑誌でも日本画家より上手いって言われてるから本物なんだよ
685:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/07/08 09:52:12 ZlNmh+jSO
やべぇwもう美術館でしか読めないのねw
最終回は波打ち際の砂浜に木刀で描くんだろうなw
686:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/07/08 10:06:04 OL1XnTl4O
>>684
必ずこういう無理な援護するやつが湧くよなw
687:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/07/08 11:55:25 XwulFvD7O
>>684
この流れではアンチにしか見えん
688:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/07/08 12:02:46 WLl9mZ7/0
>>682
人間性なら手塚最低だからな
689:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/07/08 12:28:59 OL1XnTl4O
>>688
手塚は知らんがイノタケは最低だな
まさに屑
690:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/07/08 13:57:22 WLl9mZ7/0
>>689
井上は人間性はしらんわ
691:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/07/08 14:01:00 QnhzEjvHO
>>686日本画家よりおまえの評価が正しいとでも言うのか?
自惚れなさるな。
おまえこそ~ぶってる奴だな
692:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/07/08 14:43:59 BUKHS5efO
>>691
君は>>684を10回ほど読み直してからレスした方がいいよ
693:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/07/08 14:54:08 4E0huGTj0
おっぱい絞った等身大フィギュアが
アートとしてクリスティーズで約4,890万円の値がつくこの時代に
なにが本物のアートなのか俺にはわかりません…orz
確かなのは「好き」と「好きじゃない」くらいだ
694:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/07/08 17:12:29 QACQQsQ10
展覧会1日延長したのかー。
よく分かんないけど、美術館で、しかも夏休みで運営スケジュールぎっしりの時期に
会期延長なんて難しいんでしょー?
関係者乙でした。
イノタケさん、早く連載再開して、おつうにレイープする武蔵を
ねっとりいやらしく描いてください。
695:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/07/08 17:36:18 jP6iWkii0
漫画展の最後の部屋で小次郎に連れられてあの世にいく武蔵が
よかったな。
696:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/07/08 18:15:04 XLTVrlqs0
>雑誌でも日本画家より上手いって言われてるから本物なんだよ
>雑誌でも日本画家より上手いって言われてるから本物なんだよ
>雑誌でも日本画家より上手いって言われてるから本物なんだよ
>雑誌でも日本画家より上手いって言われてるから本物なんだよ
>雑誌でも日本画家より上手いって言われてるから本物なんだよ
雑誌の総評を真に受けてる人がいるスレはここですか?
697:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/07/08 18:19:28 WLl9mZ7/0
今日本画家でまともなやつって出ていないだろ。
正直日本じゃ終わったジャンルだから
漫画家から出ても不思議じゃないけどねー
698:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/07/08 20:22:53 rtHgaU2BO
金を産むアートが真のアートだろ。
金を出してまでも見たくなるのが本物。
それが、たとえ漫画でも何も変じゃない。
イノタケの巨大な原画に、一体いくらの値がつくのか知りたいのは俺だけじゃないはずだが。
699:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/07/08 20:42:20 XkP2wKuP0
>金を産むアートが真のアートだろ
つまりアニメキャラみたいな顔をした少年がチンコを握って射精しているアートが真のアートなのですね
700:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/07/08 21:59:59 Ohic5UYG0
BRUTUSの特集で
「はっきり言って、これほどの線が引ける日本画家は、第二次大戦以降
ひとりとして存在していません」と書いてあったけどそれは言いすぎだろと
思った。
701:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/07/08 22:07:36 HDnRCqiF0
まあ線だけで絵が完成するわけでもなし
702:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/07/08 23:15:01 WLl9mZ7/0
>>700
君専門家でもないのに?
よくわかるね。。。。
703:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/07/08 23:22:31 XkP2wKuP0
ブルータスの記事は
「俺がすごいと思うからすごい。他に俺がすごいと思う人はいない」的な決め付けばかりで
どこのへんが突出して優れているのかをきちんと論じてはいないよ
ようするに典型的なヨイショ
704:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/07/08 23:36:59 n4zhZINCO
もう美術鑑賞板あたりで判定してもらえよw
アフォらし
705:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/07/08 23:51:33 kJpt+GZl0
それにのっかれるのが信者
706:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/07/08 23:53:07 fdwQzP/K0
おまえらイノタケ嫌いなら見なきゃいいじゃないかw
707:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/07/08 23:57:16 TntkIKCC0
信者とアンチが馴れあってるスレはこちらですか?
708:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/07/09 00:18:20 FFriAjod0
>>701
だけど、洋画は面で描かれているのに対して
日本画って「線」で描かれているものだからね。
ラインがその絵のクオリティを左右するのはたしかだよ
709:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/07/09 00:24:54 yYsnUBKY0
トレースでもなんでもいいから早く続き描けよこのインポ野郎!
710:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/07/09 01:20:55 5RRz1u1zO
>>709
同意
ぶっちゃけそこなんだよ望んでる事は
711:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/07/09 01:21:31 CPg3IVBk0
インポを望んでるのはお前らだけだ
712:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/07/09 01:37:28 xVRZVdeMO
なに言われても好きだ。
あんだけ描けたら絵描くの楽しいだろうなーとか思うけど、漫画描くのは大変だと思う。
アホっぽい書き込みですいません。
713:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/07/09 02:30:46 bfP/T9mW0
イノタケと浦沢直樹。
最強。
714:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/07/09 03:24:00 /If+b9yE0
低レベルな漫画しか読めない人にはバガは深過ぎると思う
人生とか哲学とかそういう方面に興味無い人は読まないほうがいいと思う
715:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/07/09 03:25:26 /If+b9yE0
>>713
頭に蛆が沸いてるの?
浦沢みたいなハッタリ漫画家と同列にするアンチうぜーな
716:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/07/09 03:30:42 1ekL96oL0
714イタすぎw
普段から本も読まなければモノも考えてないせいで、
バガ読んだくらいで「深い!人生だ、哲学だ!」って面食らってる激馬鹿w
717:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/07/09 03:52:15 ZhssQXmpO
浅い奴よりはいい。
718:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/07/09 03:56:51 2kGL3mYd0
井上の画も好きだし、バガボンドも好きだ。
でもなあ・・・・>>714は狂信者というんじゃね?まあ釣りだと思いたいんだがね。
日本画という範疇で、バガボンドが終わらないこの時期に展覧会を開かなきゃならないのは
井上自身にそれだけの自信がないっていう風にも採れるよな。
719:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/07/09 05:43:26 1ekL96oL0
浅い奴が714みたいなことを言う
720:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/07/09 06:52:36 zR3V0qxD0
アンチかまってほしくてここに書いているのか。
よくわからん連中たちだ
721:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/07/09 06:57:38 OchbTj5Y0
井上はまず絵で惹きつけるタイプであって
話の作り方・進め方は大して上手くない
バガも28巻はグダグダだし、これ綺麗にまとめられるのか?
722:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/07/09 07:08:53 zO3FzK0O0
こいつは漫画家名乗るなよ さっさと自分の美術館でも開けよ なんちゃって野朗
723:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/07/09 07:51:35 m+EEC/9z0
ちょっと休んでるくらいで叩きすぎだろwwwww
みんなどんだけイノタケが好きなんだよw
724:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/07/09 07:58:06 zR3V0qxD0
>>722
そんなこといったら漫画家名乗れないやつ
がくさるほどでてくるな・・・・
725:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/07/09 08:17:02 X/BemvdGO
冨樫なんて…井上なんてマシだよ
726:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/07/09 08:19:18 Ff5Elnj60
>>721
おつうと清十郎が似ている絵なのに絵で惹きつけるタイプかスゲースゲー
727:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/07/09 08:42:27 zR3V0qxD0
>>726
似てねーよwww
リテラシー低すぎwww
728:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/07/09 09:29:42 yEHmJ6n5O
似てないぁ
一緒に見えてしまうのは
悲しいなァ。
あ、もしかして着物の形で(あとサイドに垂らした髪)そう見えてるんかな。
セイ十郎は上下つながった洒落着きてたし。
729:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/07/09 10:03:35 PXGYtKhbO
おもいっきり似てるでしょ
というか違う人物の設定であれだけ区別つけられない描き方って
「絵が下手です」と言ってる様なもんだよね
展示会やってる場合じゃないんじゃないの?w
730:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/07/09 10:04:44 1ekL96oL0
似てはいる。が、726は馬鹿。
731:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/07/09 10:10:04 lbWFQJB30
かき分けれてるとはいえないけどね、
まあおもしろいし。
732:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/07/09 10:11:32 9itASQtZO
ブルの特集はタイアップだよ。
よいしょしまくるのは当たり前。
733:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/07/09 10:13:10 83dxVcyIO
簡単に釣られてるしまうバカ信者どもでしたwww
734:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/07/09 10:13:57 L+jvgtl20
かきわけよりも、
小次郎が全然キレイな目してなくてこまる
言葉だけで絵がなぁ・・・
735:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/07/09 10:16:44 zR3V0qxD0
>>733
相手してやってんのに・・・
やっぱりアンチは頭悪いな・・・・
736:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/07/09 10:25:28 UmS+9nXj0
実際>>714
見たいな事いってるから困る
737:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/07/09 13:22:31 SIAWLxFW0
マンガ展、又八いなかったよね
738:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/07/09 13:43:32 65kGjV/v0
>>737
多分1点あったと思う。
オババは、いなかったけど。
739:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/07/09 13:48:25 ZhssQXmpO
ないだろ。
僅かな可能性でも最初の赤ちゃん。ありえん。
740:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/07/09 17:09:00 bfP/T9mW0
武蔵と命のやり取りをしたわけでもない。
かと言って、世話になりましたと行列作って訪れることもない。(あの中に居なければ、だけどw)
原作は知らんのだが、それだけのキャラだったってことかね?
逆に言えば大団円に向かって、又八がどう処理(辻褄合わせ)されるのか気にはなるが。
大方、巌流島の決闘シーンにまでしっかり現れて又八なりの最期(生死ではなく)に至り・・・
う~ん・・・どうしても又八はシリアスにならないからマンガ展も外さざるを得なかったとかw
741:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/07/09 18:08:03 nVmW/wW10
そういえば又八は一切でてこなかったなww
742:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/07/09 18:19:30 auyKjq9S0
>>715
>浦沢みたいなハッタリ漫画家と同列にするアンチうぜーな
こういってはナンだが
井上も充分ハッタリ漫画家でしょ。浦沢のハッタリとは方向性が違うけど
「最後の漫画展」とかいうのはその際たるものだ
743:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/07/09 18:36:55 dPziLNvVO
これから俺の描いたものは美術品だからぁ、漫画見れんのはこれが最後。
もう漫画家の枠に収まりきらないでしょ俺って。
みたいな意味があるっすか?
「最後の漫画」ってw
744:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/07/09 18:39:08 zR3V0qxD0
>>743
ちがうww
井上のDVD見ろ。それがいやなら書き込みすな。