08/06/11 23:29:55 3yjUNKO70
ヤングガンガン公式HP
URLリンク(www.square-enix.co.jp)
3:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/06/12 00:41:46 urxfgay+0
もも子「>>1殿お疲れ様です」
こうし「法律で糞スレを立てるのは禁じられている」
いろは「さすが>>1お兄ちゃん♪」
はんぞ「>>1くんさぁ、このルートできる?」
てんか「サッカーしようぜ>>1」
しんたろ「>>1と友情を深めたいな」
ゆうすけ「>>1うぜぇ」
さなえ「お疲れ様、>>1さん」
これを見ると、孝士がツンデレなのがよくわかるな。
何はともあれ>>1乙
4:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/06/12 10:36:06 S61kalVx0
むしろ優介。
5:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/06/13 19:34:03 PDHpgyVv0
復活したか
もも子かわいいよもも子
6:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/06/14 00:57:56 3zKwIRUNO
復活age
7:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/06/15 08:11:42 0eA5SjJuO
保守
8:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/06/15 08:31:45 hzvONIMS0
今週のすももの見所
龍と戌がついに決別
原因は孝士が武術できないのを隠してたor麒麟の血をひいているなんで聞いて無い
のどちらかと思われる
9:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/06/15 08:39:51 Uza1E/we0
親友に隠し事は良くないぜ
10:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/06/15 10:13:03 TkQ7Cemh0
>>8
普通に前者だろ。
11:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/06/15 12:30:15 7zrdJoDtO
進太郎を手っ取り早く女らしくする方法
つ妊娠
12:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/06/15 13:48:18 4BM9HRpC0
しかし、誰がオヤジにバラすんだろうな
申のオヤジか、そのガキか・・あるいはもも子の様子を訝しんだ千太夫が問い詰めたら
雲軒がぼろを出したか・・わからんな
そういや初期の頃よりも雲軒の顔イケメンになってるな。
孝士の将来の顔って事で、さすがに拙いとでも思ったのだろうかw
13:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/06/15 15:02:29 7jWbppbI0
初期よりは小顔になったな
14:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/06/15 15:48:30 jogMIQ8I0
覚醒した孝士の最初の生け贄、千太夫になりそうだな・・・
15:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/06/15 16:31:19 7zrdJoDtO
ねーよ
16:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/06/15 17:14:03 v8aCqoCCO
虎親父じゃないの
17:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/06/15 17:33:05 2Pui3ay80
なんとなくもも子と戦うような気がする
18:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/06/15 17:33:49 hzvONIMS0
出てこない進太郎かもしれんぞ?
で武術消えておれはどうすればいいんだでボクっ娘に
19:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/06/15 20:17:23 p/iZadpN0
カラス
20:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/06/16 13:40:28 FTsmwfOkO
10巻いつ出るのー?
21:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/06/16 14:18:51 oNbJaRLX0
>>20
6/25
22:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/06/16 20:17:36 /IpDXE5p0
もも子は孝士に依存してるの?
23:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/06/17 20:37:39 e776EbHcO
10巻の表紙可愛すぎw
24:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/06/17 22:55:28 sPqJflbN0
双依存だろう
25:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/06/18 13:57:09 rnq+GR3c0
あの表紙の顔をいろはに変えたら売り上げが伸びたと思う
26:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/06/18 15:14:33 C+EjpjZr0
半蔵乙
27:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/06/18 15:17:49 kn5MpYHiO
もも子可愛いよもも子
もも子は俺の嫁だよな
28:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/06/18 15:55:17 K0KwtnTr0
天下乙
29:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/06/18 17:45:45 q/H7smya0
このスレの住人はみんな半蔵、天下、ひかるですね
30:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/06/18 18:12:39 8d0Db9sy0
ひかるは俺の嫁
31:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/06/18 19:34:11 q/H7smya0
>>30
アッー
32:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/06/19 04:44:42 ShZaFxwJ0
すもももももも1
33:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/06/19 06:39:48 YJLksgdg0
そろそろネタバレが…
34:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/06/19 08:22:06 zFPuIH+CO
俺まさか小牛が女だなんて…
35:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/06/19 11:52:16 cutBUTTQ0
ネタバレがくるのは夕方6時以降だろう
36:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/06/19 22:40:12 mLHsJNT10
ツン太郎の状況描かずに犬龍決裂の話をもってくるかね?
ここまで虎蛇と描いてきたのに。
37:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/06/19 22:55:57 zDl5QQ200
親父達しか出てこないのか?
38:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/06/19 23:15:23 EkyfK4sd0
決裂すんのはいいけどももこはどうするんだろう。
以前指摘があったように親世代と子どもたちの対決って図式に持って行くのかな。
39:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/06/20 03:02:52 QirvrH7b0
猿親父、スゲー黒いな。
予告ではよくわからなかった雲軒と千太夫の心情が良くかけていて面白かった・・が
若者メンバー達はどう絡むのかよくわからんなぁ
40:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/06/20 11:56:48 9DSPcSoK0
幹久の計画通り東の長を賭けての孝子vs優介になったな
しかし雲軒の奴どこでもも子の為に強くなろうとしているとか知ったのだろうかw
やはり親子だからと分かるものだろうか
41:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/06/20 12:33:22 XYLb0fzi0
雲軒はめられたな
カラーのもも子の胸が大きく見える
42:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/06/20 13:06:36 WcbGCKSYO
自分から早めに話しとけば今頃には解決してただろうに…
43:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/06/20 14:19:42 xOFRzfgW0
猿が「(雲軒は)子供を産ませるためだけに~」にもも子が反論しないのはなんでだ?
44:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/06/20 18:13:21 Jc+lKIWoO
>>40
もも子と出会って変わったとは言ってるけどもも子の為とは言ってないよ
>>43
孝士が拒否してただけで雲軒は子供を欲しがってたから反論しなかったん
じゃない?
45:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/06/20 20:36:42 WcbGCKSYO
なんでファザコンが多いんだろうな
46:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/06/20 22:16:47 ZgmyvMC00
しかし、戌竜の力はやはり別格なんだな
千太夫の本気パンチの威力も凄いが、それを食らっても平気な雲軒、デタラメすぎるw
古代の力っていっても天然モノと養殖モノはレベルが違うって事かね
47:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/06/20 22:17:31 DQz6NxZG0
むしろ巻き添え食った民家が悲惨w
48:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/06/20 22:30:47 KmzhqSKf0
俺の予想では優介が古代の力発動
↓
ペナルティとして自分自身で力がセーブできず暴走
↓
考士百鬼封姦
↓
子づくりなんだぜ
優介は如意棒使ってデカイ猿になる初期ドラボンボール的展開なんだぜ
49:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/06/20 22:56:56 cobMNji90
もも子ちゃん
俺のこと、嫌いだった?
(´・ω・`)カワイソス
50:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/06/20 23:06:57 DQz6NxZG0
俺の予想では巻き添え食った民家の家主たちが訴訟
↓
ペナルティとして千太夫と雲軒が逮捕
↓
賠償金や示談金払えず無期懲役
↓
幹久(゚Д゚)ウマー
51:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/06/20 23:19:59 +rgnK9IU0
優介、切ないな
52:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/06/21 00:33:29 b5VDU22wO
なんかどんどんどんどん暗い方向に…
53:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/06/21 00:38:16 ihJs5x/w0
>>49次号で覚醒して帰還した考士の当て馬になるべく、
着々と前フリをこなす優介であった
54:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/06/21 00:40:20 V6EkJOl00
意気揚揚と本屋に行ったら前の号が5,6冊売ってたぜ
どんだけー
55:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/06/21 12:45:22 RlcvT1Zo0
また月曜日まで立ち読みお預けかな...もうなれっこにゃ;;
56:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/06/21 12:48:13 21BhiRu60
過疎だな
57:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/06/21 18:00:33 ExhFn45P0
孝士やっと登場
↓
優介に一方的にボコボコにされる
↓
トドメの直前、孝士を庇ったもも子に優介の一撃が決まる
↓
孝士覚醒で優介に瞬獄殺
こんな展開?
58:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/06/21 19:22:43 /LIqK6Dg0
なんか幹久がニヤニヤしながら決闘当日孝士が来るのを待っていると
天我に連れられて別人のような孝士がやってきそうで怖いな。
そしてさりげなく虎の技つかっちゃったりしてさ。
59:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/06/21 19:38:51 /ew9rkYv0
雲軒と優介は10円ハゲでもできてそうだな
60:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/06/21 20:55:30 F8GO45QG0
面倒だから猿親父を倒せ
61:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/06/21 22:09:15 +ui9H2C00
勇介vs講師
↓
百鬼使って余裕です
↓
百鬼に対して、犬を除く人達から非難轟々
↓
猿乳「ノーゲームノーゲーム」
勇介は負けを認める
↓
爺現れて、みんな説得納得
↓
セックス
↓
百鬼使って余裕です
↓
すもっも
62:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/06/21 22:27:42 vI++YU1B0
メッセージシートってどんなのよ
63:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/06/21 23:10:24 wX/PFLcE0
>>天然モノと養殖モノはレベルが違う
まるでゼットンの強さの話みたいだ。
64:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/06/22 08:37:40 a0wh7/q60
ヤンガン発売しても過疎
65:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/06/22 08:49:12 eWkt2mJDO
予告の内容の通りしか話が進んで無いからね
66:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/06/22 09:36:13 MKyZpguo0
87 名前:作者の都合により名無しです[sage] 投稿日:2008/06/18(水) 20:35:43 ID:RV3bPFBZ0
年報の25万部以下の初版数調べてきたんだが、需要あるか?
91 名前:作者の都合により名無しです[sage] 投稿日:2008/06/18(水) 20:40:17 ID:RV3bPFBZ0
おk。メモの間違いとかあったらごめん。信じられないという人は各自図書館へ
とりあえず、スクエニ
ひぐらしのなく頃に目明し編 3巻 23.4万部
バンブーブレード 7巻 21.3万部
ドラゴンクエスト列伝ロトの紋章 5巻 19万部
すもももももも 9巻 14.4万部
WORKING 4巻 13.2万部
咲 3巻 10.5万部
獣神演武 1巻 10万部
67:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/06/22 10:00:27 YL1BiKn30
へ~
ロト紋より売り上げ下だったのかすもも
カムイとかまだ人気あるんだな
68:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/06/22 10:28:42 yhw75fN60
10万部っていうのがだいたいどのレベルなのかがよくわかんない
69:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/06/22 10:57:20 2ACplw6A0
実売はこの半分位
70:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/06/22 12:06:32 7O4vdKMr0
初版とか二版とか増刷の仕組みを知らないんですね^^
>>69みたいな引き篭もりで何も知らないお子様ってよく知ったかしますねw
71:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/06/22 12:30:48 X6KCtcFB0
共有されてないみたいだから、人がいないんだよ
72:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/06/22 12:46:26 6qJgpGej0
>>70
仕組みを教えてくれ
73:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/06/22 13:35:38 5zGp4yUn0
>>70
うわぁ・・・
74:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/06/22 13:55:49 1dFYFOAu0
>引き篭もりで何も知らないお子様
顔の見えない相手に大して、すごい決め付けと暴言ですね。
みんな自分と同じだと思いたいんですね。
75:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/06/22 14:13:48 mEHASTZt0
本当に売り上げ下がってるんだな
最近もの凄くつまらなくなってるからしょうがないか
76:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/06/22 14:24:28 coE+3kd80
無駄に人気あってずるずる続くよりはいいかな。
コーシも武術使えるようになって頃合だし。
77:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/06/22 14:28:14 HipHcliH0
いつものメンツでバカやってるのが一番楽しかったな……
78:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/06/22 14:33:44 mEHASTZt0
>>76
>無駄に人気あってずるずる続くよりはいいかな。
連載終了してほしいのか?
79:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/06/22 14:40:36 coE+3kd80
無駄に延命してgdgdな内容のgdgdなラストになるくらいなら
綺麗にまとめて欲しいと思う。
俺は今でも楽しめてるんで。
80:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/06/22 16:02:55 QS4gopNT0
すもも終ってもヤンガンにはバンブレがあるから困らんだろう
81:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/06/22 19:11:44 YL1BiKn30
俺が困るよ・・・
ヤンガンなんてすもも終わったら読む漫画ないよ
82:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/06/22 19:39:54 +VvJgdR20
サンレッドがあるじゃないか
83:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/06/22 20:04:12 /MZgrRRlO
すもも終わったらヤンガン読まないな、たぶん
84:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/06/22 20:21:00 HipHcliH0
オレもすもも以外ないです。
バンブーってなんていうか……微妙?
85:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/06/22 20:29:06 wFGQcsM00
10巻におまけマンガはあるかな
優介進太郎を加えたババぬき対決が見たい
86:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/06/22 20:31:35 bBGquiHt0
ジャッカルと咲でも読んどけよ、結構面白いぞ。
87:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/06/22 21:54:27 eWkt2mJDO
他の掲載漫画に面白いのもあるけど全部すもものついでに読んでるからす
ももが終わったら買わないと思う
88:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/06/22 22:06:22 FcqxrmoZ0
さすがに10日かそこらの修行で優介と渡り合えちゃったらご都合主義も過ぎるだろう
89:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/06/22 22:52:01 VksXnmtL0
十何年の修行の成果を生まれつきの才能があっけなく打ち砕く様を
見たいような気も、見たくないような気もする
90:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/06/22 23:14:10 Jj1qDmIU0
漫画ではよくあることだな
91:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/06/22 23:35:42 PzZgOA0I0
戌の力はともかく鹿の力ってスイッチオンで即最強って感じで
あまり修行どうこう関係ない気がするがな。
ところで鹿を滅ぼしたのって戌以外の全部の部族?
それだと孝士的には龍も敵だよな。
92:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/06/23 00:21:57 hCvBTNqS0
>>91
もも子の愛は部族をも超える……
って、一回言ってみたかったんだ。
93:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/06/23 02:07:03 cGMz8s+Z0
>>91
戌も入ってるんだろ?
滅ぼしたっていうより外界との接触を制限して、滅びるのを待ったって感じだろう
で、雲軒がルールを破って鹿の女をゲットしたとw
94:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/06/23 03:34:45 IZDVbtkjO
バンブレは俺的に原作は微妙だけど、アニメの方はなかなかいい出来。
95:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/06/23 08:23:13 yLBsO9weO
すも以下略のことは忘れて下さい
96:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/06/23 08:51:33 7DB+e6En0
>>93
ゲットした経緯をスピンオフでやらんかな
そういや護衛のキミエは雲軒の相手が鹿女だって知ってるのかな
97:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/06/23 09:53:34 Ko02SgigO
雲軒が孝士に経緯を話す回想とかで普通にやるんじゃない?
大々的にやるなら他の漫画とかで使われてたような感じで
百鬼封檻の使い方を知る者が現代にいない→過去へタイムスリップ→過去
編スタート
なんて展開もアリかな
98:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/06/23 13:36:52 SWLvp74A0
思ったが孝士に麒麟の血がひいている事は日光以外は知らないんじゃ?
申一味もその事は知らんのだろう。これが優介に武術以外で勝てる要素だと思うんだ。
そして戌以外の部族の目の前で決闘をし忌み嫌われていた麒麟の力が発動され
優介戦後は龍を含めた全員が孝士を消そうと敵になるんじゃないかと
そして孝士のピンチに委員長いろは半蔵天下天我登場そして優介が仲間入りに
99:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/06/23 13:47:23 Ka7nX+yT0
猪は?
100:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/06/23 14:06:12 780zfQiZ0
もも子は?
101:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/06/23 14:14:28 rvBkF3O20
>>98
日光が止めるだろうから、表立っては敵対しないだろうね
裏で暗殺みたいな事をするやつはいるかもしれんが、組織だった行動は難しいんじゃないかな
頭も居なくなるんだろうし
今後の展開があるとしたら、やはり世界編にでもなるんじゃないかと
別に日本にしか居ないわけじゃないだろうしね、武術家
102:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/06/23 17:18:58 JztGcau+0
孝士覚醒の武術家がいるからいけないという超展開でラスボス化をいまだに期待してる。
が、無理だろうな。
103:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/06/23 17:21:04 5QnDPI0o0
優介は小さい頃から必死で修行してきたのに
仔牛がちょっと修行しただけで武術を封じられるわ
父親に見捨てられるわももこは仔牛どのー素敵!と股間を濡らすわ
あまりにも悲惨すぎるwwwwwwwwwww
104:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/06/23 17:24:52 qCc+M52g0
何が無理って俺には>>102の1行目の理解が無理。
105:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/06/23 19:55:00 kBIa9XN60
多分、覚醒した考士殿が戦いがあるのは「武道家がいるからだ、だから全て絶やす」
とか考えて、みんなで子牛殿をを倒す とかに期待してるんじゃないかな
106:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/06/23 20:52:20 OX11WK7+0
孝士と天我または孝士と優介の共闘があったら燃える
107:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/06/23 21:28:03 hCvBTNqS0
主人公がラスボスか……シャナとかデスノみたいな展開だな
108:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/06/23 22:19:01 hYOPwNhe0
シャナの主人公はシャナであって別にラスボス化してない。
109:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/06/23 22:26:09 psdL74IE0
>>98
きよひことめぐみは知ってるだろ・・・常考
110:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/06/23 23:21:52 hCvBTNqS0
ゆうじも主人公じゃないか?
これ以上はスレチだからやめるけどさ
111:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/06/24 01:19:30 YiGgEKe30
すももにおいてコーシが主人公なのかどうかってのと同じレベルだな。
YesならあっちもYesだしNoならあっちもNoさ。
112:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/06/24 06:39:41 jEcqae+00
決闘当日孝士がやってくると集まった武術家から野次が飛ぶ。
そいつ等をみて
孝士「お前は腕立て伏せをしていろ。そこのお前はスクワット、お前は踊れ」
113:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/06/24 08:38:41 fC6RzWcp0
決闘で孝士は雲軒が用意してた道着を着るんか
114:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/06/24 10:23:39 2AwcrXL60
戌族専用道着を期待
115:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/06/24 11:41:14 ayd58Kth0
決闘当日
雲軒(孝士が死んだらおまいら皆殺ししてくれるわ)と眼力で凄むのに期待
116:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/06/24 12:04:21 jx4U3GlU0
幹久乙
117:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/06/24 12:18:58 EGm5jAUUO
パワーアップしたヒカルが馬仮面の胴着を着てくれるのを期待
118:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/06/24 12:57:12 35TIQmL70
>>114
天我の弟子なんだから、黒いライダースーツみたいな格好で登場するよ
んで、ワイルドさにもも子やいろはやシンタロウが失禁するのさ
119:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/06/24 13:34:24 ayd58Kth0
むしろターミネーター2のジョン・コナーっぽく登場
天我はターミネーター
120:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/06/24 14:31:35 lSyBH0qK0
天我を馬にして登場じゃねーの
121:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/06/24 19:30:08 u8H+Mns20
天我って何やって生活してんだろ?
ひょっとしてニート?
122:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/06/24 20:12:20 KXeWlNKQ0
それ言ったら雲軒(ry
123:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/06/24 22:57:00 td6m8+he0
千太夫は野宿生活
124:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/06/24 22:59:26 zXTi8QzA0
衝撃!武術家だけでは食っていけなかった?!
125:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/06/24 23:16:18 5FNuQsx50
喧嘩商売みたいにヤクザから金巻き上げてるんじゃないか?
126:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/06/24 23:40:40 0ahqjJx50
明日新刊発売じゃー
127:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/06/24 23:50:10 9VlByEN6O
楽しみだな
128:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/06/24 23:51:22 1F1rg0imO
10巻フラゲした。なんかいつもより重くて少し厚いなと思ったら
8話収録+委員長&進太郎のスピンオフ収録だった。
129:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/06/25 00:59:31 jq3XKRL10
>さすがに10日かそこらの修行で優介と渡り合えちゃったらご都合主義も過ぎるだろう
優介の10年全否定で優介涙目確定だなw
130:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/06/25 01:41:19 Bi3RnX2B0
>>129
だが武術家の超人的な身体能力は気を使ってるからであって、体は普通人と変わらないんだよな
孝士はスポーツは得意なほうだったし、最近は筋トレも真面目にやってた。
猪の修行で爆発したのは、孝士の気の総量がケタ違いの量だった為と考えれば納得もいくし。
(半蔵レベルの気の量なら爆発はしなかったはず)
そう考えると虎の修行で孝士が飛躍的にパワーアップしても不思議ではないと思う。
131:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/06/25 02:05:25 26hUUrqM0
虎の里サファリパークのゴリラ、虎他の皆さんが孝士の応援にくると予想。
132:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/06/25 02:16:52 G2HL6jqQO
ばっかゴリラに乗ってくるに決まってんだろ
133:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/06/25 02:47:18 AREog4dB0
今からwktkが止まらないコミクス派の自分
所で8巻の鼠の里で千太夫が言ってたあるお方って誰だったん?
巳屋本組長だったって線はもう消えた?
134:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/06/25 07:11:19 v21AC5j5O
買ったお( ^ω^)
135:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/06/25 07:20:27 JnCYc13m0
>>128
7話+スピンオフじゃないのか
詰め込んでるな
136:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/06/25 08:02:46 Riq9li420
>>133
月光様
137:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/06/25 11:25:24 DbkyoJ6D0
>>131
飼育員のお姉さんも応援に来て、ももこ他多数に睨まれる孝士ってのがありそうだ
138:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/06/25 12:16:09 U3HdTwDc0
表紙と裏表紙のもも子のギャップにワロタ
十二神将の蛇はいないままか
139:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/06/25 12:24:49 FCEpaL8v0
>>136
thx
月光様だったか
もうちょい裏がありそうな気がしてたんだけどな←組長
あのヘタレ具合は演技だと思ってた
140:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/06/25 13:00:45 ggEv5agB0
>>139
信じるなw
そんな描写はないし、136の妄想の域を出てないよ。
141:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/06/25 14:03:38 ucbjZpBp0
普通に日光様だろ。
元々虎にスパイとして入ったりしてたわけだしコーシの修行にも噛んでるし輪郭的にも。
142:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/06/25 14:14:39 DbkyoJ6D0
8巻に鼠の里なんて出てたっけか?
143:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/06/25 14:21:52 aoiOjYch0
とりあえず早く来月になんねーかなって事だ
144:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/06/25 15:20:19 7F1QaR9eO
もさもさかー、きっと今まで表現として省いていたがかなりの頻度でハミ毛してたに違いない。
145:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/06/25 16:22:37 nK87oFu50
>>129
いや、そもそも前提からして間違ってると思うぞ。
やっぱり10日そこそこの修行じゃ、孝士はそこまでは強くなってないと思われる。
孝士が優介並に強くなるんじゃなくて、優介が孝士並に弱くなってレベルを下げて、
両者が互角の勝負が成立、と。そのための麒麟の設定じゃないかと。
おそらく最初はめっちゃ逞しくなった孝士に期待したら、一発で優介にのされて見かけ倒し、
みたいな流れではないかとw
146:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/06/25 16:58:10 Riq9li420
仔牛は優介に勝つけど麒麟の力がばれて
他の氏族が敵対(もちろん猿が扇動)
優介は役立たずと父親に捨てられるけど
ももこや天下たちは今までと変わらず友達として扱ってくれる
優介感涙
147:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/06/25 19:39:29 0Nb9SvFa0
なんか、そろそろ終わりそうになってきたな
148:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/06/25 19:57:05 spihjmw4O
10巻218ページ、早苗じゃなくて早笛になってるw
149:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/06/25 20:02:45 aoiOjYch0
そしてもも子に振られた優介、孝士に振られたいろは
優介×いろはになってもいいと思う俺がいる
だって優介ならいろは安心して任せられる半蔵と違って
150:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/06/25 20:24:05 G2HL6jqQO
麒麟より猫だそうぜ
151:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/06/25 20:26:48 wdhBo5fj0
優介には半蔵に振られた天々がいるじゃないか
152:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/06/25 21:05:51 LaQsBuUb0
おい、八巻で寅を2匹背後に腹を鳴らしている天我様の姿が、
超ミニスカで黒タイツ履いているように見えるぞ!
153:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/06/25 21:11:14 LaQsBuUb0
八巻じゃなくて十巻だった↑
154:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/06/25 21:21:50 j4QvAbuQ0
ヤンガン読まずにコミックだけ読んでるけど、
10巻でやっと物語が前に進んでるな
155:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/06/25 21:26:33 GFQLr+iA0
優介は一族の呪縛から解放されても、気持ち的に孝子とは共闘できなさそう
猿の手先ではなく、一人の男として最後まで孝子と敵対する予感
156:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/06/25 21:26:50 ZlRm+WK/0
10巻ってどこまで入ってるの?
前の号まで?
157:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/06/25 21:32:52 zh6REVNC0
いろはの明日で金貯まりそう発言を立ち聞きした天々pgrまでと番外編
158:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/06/25 21:43:22 aHJ5GFcZ0
いろはが天々にいじめられているのを見て喜ぶ人が多いかもしれないけど、オレはどうしても殺気立つわ。
なんであんな子にあそこまでひどいことができるんだ……
159:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/06/25 21:46:00 aoiOjYch0
>>158
続きを読めば分かる
いろはもまた無知であり無力なのだから
160:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/06/25 21:56:33 F1ZnCxv20
10巻読んだけどおもすれーな
え?そんな人も?って人までギャグに走るから面白い
161:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/06/25 22:19:57 wdhBo5fj0
しかし進太郎の番外編載るの早いなー
てっきりまなみセンセイションが収録されるものとばかり思っていた
162:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/06/25 23:30:57 PvARuTq7O
孝士の顔書き換えてあってふいたww
163:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/06/26 08:31:57 gBzhKQQo0
ビンタといーかげんにしろの優介も書き換えてるな
164:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/06/26 08:47:54 XgdkGc130
どう考えてもこの短時間でもも子クラスに強くなるのは不可能。
ここは善戦するも敗れて婚約破棄されるが、
もも子が
「私は婚約者だったから孝士殿と結婚しようとしていたのではありません。
孝士殿だから結婚したいんです」
とか叫んで自分の父親に決闘を申し込む。
混乱する千太夫を背後から幹久が不意打ちで倒す。
そして「茶番はおしまいです。殺れ」と叫び、
それを合図に集まっていた武術家が一斉にもも子たちに襲い掛かる。
雲軒が立ちはだかり足止めして「お前達は逃げろ」と叫び
天我が孝士をかついでもも子とともに逃走。
とか急展開起きたら面白いよね。
165:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/06/26 09:49:03 KJKk+lO40
善戦なんて無いだろ
一方的に負けるか、ちょっとやられた後一方的に勝つかのどっちかだけ
166:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/06/26 11:00:37 dAoODumO0
優介は気を封じられたら凡人以下になりそうだな
167:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/06/26 11:20:30 zEcjmRG50
凡人以下にはならんだろう
168:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/06/26 12:47:01 8zcjCCbh0
気に耐えられる体作りはしてきただろうから
封じられたら半蔵と同レベルか半蔵よりちょっと強いくらいじゃないの
169:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/06/26 12:50:55 7MEH8tWX0
本性見せたときのチンピラっぷりを見ると、力なしでもそれなりに喧嘩慣れしてそうな気が
170:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/06/26 14:04:09 dAoODumO0
いや、常時気を使った状態っぽいからさ、気でブーストされてない状態には慣れていないんじゃないかと
171:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/06/26 14:41:19 LgJ4rXiF0
優介などの武術家は気に頼った生活しているから
あっ!やせいのこうしがとびだしてきた!
172:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/06/26 14:56:52 rZ83VdLS0
>>168
半蔵は気を使ってるだろ?
優介が凡人になったら、半蔵より強いなんてありえん
喧嘩が強いっていっても、いいとこ西郷さんレベルだろ
173:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/06/26 14:57:43 GcF8NsHG0
仔牛は百鬼という反則技を使えるんだから余裕っすよ
古代の力も養殖ものとは違ってこちとら天然よ
174:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/06/26 15:02:56 7vF9pBx20
半蔵は気を使ってないだろ
175:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/06/26 15:35:40 7kl9odK20
武術家は気無しでも一般人よりは喧嘩は強いと思うな
176:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/06/26 17:23:23 rZ83VdLS0
>>174
もう一度読み直してみ?
半蔵は一般人だが武術のセンスがあるってんでいろはの子分になったんだぞ
所々に半蔵が武術を使ってるシーンあるだろ?あれって気を使った攻撃のはずだよ
ただ武術家の血統ではないので気の絶対量が低いから、出力の高い技は仕えない
もしあれで気も何にも使ってなかったら半蔵天才過ぎるだろw
177:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/06/26 18:15:18 dXo81BlE0
半蔵は器用だぜ♪
178:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/06/26 18:51:08 cYmLLFjj0
気の訓練と体術の訓練は別だから気が使えなくても体術は使える。
しかも幼少から鍛えた気を使うだけのベースとなる身体もある。
個人差はあるが優介とか一族の跡取りクラスは一般の武道家と比べても
上位に匹敵するレベルでしょ。
179:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/06/26 19:51:25 rZ83VdLS0
>>178
優介が体育祭で、武術家が早く走れたり力が強かったりするのは
体に気をこめるから、のような事を言っている
気が使えなくなれば、肉体の力だけになるから、タバコすったりしてる優介はそれ程体力は無いかも知れない、とも思う
体術っていったって気を前提にしてるものが大半だろうから、やはり一般人のそこそこ喧嘩が強いくらいにレベルダウンする気がする
つうか、そのくらいの設定にしないと孝士のパワーアップ&百鬼封監の効果が際立たないでしょ
腕立て1000回出来なきゃ武術が使えないのなら、孝士はあと一年くらいは使えないだろうしね
180:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/06/26 20:13:42 cbIGsIE1O
技術を根本から否定しやがった
181:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/06/26 20:22:52 ygicucKrO
半蔵っていろは裏切ったの?
182:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/06/26 20:24:52 EnLtmeJN0
点店の奴隷になった
183:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/06/26 20:51:40 EqpsIHam0
優介とももこがくっついてほしい。
ありえないだろうけどさ。
184:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/06/26 20:57:26 wcJ4tAa/O
>>183
もっと有り得ないこと言ってやるよ
もも子と天下にくっついてほしい
185:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/06/26 21:07:20 jprC7YFk0
気を封じて泥試合に持ち込むしかないだろ
最後は意地の張り合いみたいな感じで
186:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/06/26 21:18:06 ygicucKrO
>>182
完全に敵になった感じ?
敵になっても弱そうだけど
187:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/06/26 21:33:53 jprC7YFk0
仲直りしたよ
188:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/06/26 22:45:55 LgJ4rXiF0
つか、半蔵の理由をいろは&委員長が申のつよしから聞き出して
半蔵といろはは天々の下につくフリで内部調査で古代の力調査
って最近話したようなw
189:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/06/26 23:20:57 jSewQe1i0
>>185
それ見たい
190:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/06/27 00:12:43 +VaWZN2W0
やっぱり考士が優介と互角クラスにパワーアップする超展開よりは
>>145みたいな感じがベターだよなぁ
191:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/06/27 00:30:11 Zy064o440
>>184 それもいいよなあ。天下いいやつだし。
192:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/06/27 00:39:35 JBVTl0oM0
作者カプ厨っぽいし順当に考士×ももこ、いろは×半蔵、天下×委員長で
天々と優介が当て馬だろ
終盤に主人公カップルが成立したら連鎖的に他のヒロインも他の男とくっ付いて・・・
ハァ鬱になってきた
193:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/06/27 01:25:41 6cb+a7h4O
10巻で一番面白かったのは、ツン太郎に意味もなくビンタされて「もーやだ~こいつ~;;」って泣いた半蔵だったw
194:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/06/27 07:31:23 2HUe43Ul0
単行本組だが待つ時間は長いのに読むのはあっという間なんだよな~。
舌を噛み切ろうとしてたもも子に笑ったわ。
また超展開で次の巻が早くも待ち遠しいです
195:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/06/27 08:45:37 HMBVADeD0
金子って旧姓だよな。
間違っても名前じゃないよな。
その方が面白いけど。
196:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/06/27 09:27:07 XtsCqzQyO
>>195
犬塚金子…これで孝士が普通って言うかと思ったが、意外と違和感無いかもなw
197:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/06/27 10:18:03 rpeARXL/0
外観が和風で玄関ドアが洋風て変な家だな>犬塚邸
198:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/06/27 14:04:16 D9cwfYgs0
三太夫と雲軒の二人で作ったからお互いの趣味が混ざったと思えばいい
199:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/06/27 14:21:38 BI2TtCgQ0
外観は孝士の趣味に合わせたんじゃ。
内装は若者の(ryと記述されてる通り。
200:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/06/27 16:33:24 1rutYPN4O
武術を使えなくなった天我(孝士の修行完了時に術を受け使用不可に)が
古代の力に目覚めた武術家達から孝士を守るために
武術を使えなくなった体で奮戦して壮絶に絶命する話はまだですか?
201:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/06/27 16:46:33 lvM4N8Xj0
逆に、孝士が天我を守る話はまだですか?
202:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/06/27 17:16:49 eHC0oDjsO
新刊読んだ。
ほんと嫌な含み笑いを描くよねこの作者(誉め言葉)
これにギャグと熱血とエロが混ぜたカオスなエネルギーが大好きです
203:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/06/27 20:03:04 dBqBIrtY0
すももももももはホント髪だね・・・・
11巻まだかな?
204:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/06/27 20:22:42 X0wI8EIbO
もも子とホテルでやってから
優介がかわいくなってきてるな
205:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/06/27 20:41:14 pphvu3we0
新刊読んだけど前と後ろで対になってるもも子と孝士に笑ったw
話が裏と表でどんどん動いて面白かった。読んでてふと思ったんだが
麒麟の一族は短命てなってるけど孝士もその可能性はあったりするの?
206:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/06/27 21:13:57 mCdkPHHM0
戌の血も混ざってるからな
207:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/06/27 21:20:24 r4O7dCd7O
10巻は泣いた。
208:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/06/27 23:31:44 Ut+4MXSEO
すももが長く続けば鹿御一族が短命だったから孝士も…とかで話を作りそ
うだけど、あっさり終わるならスルーしちゃいそうな設定だよね
209:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/06/27 23:32:41 jkpgFflI0
ジョースター家が短命みたいな感じの設定にすれば良いよ
210:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/06/27 23:35:50 gxDld+Mq0
「崖に激突して死ぬツバメがいるそうだ…」
「そのツバメは得てして他のツバメよりもとても上手にエサを捕獲したりするのだが…」
「宙返りの角度の危険の限界を親ツバメから教わっていないためつい無謀な角度で飛行してしまう」
「だがその親は教えないのではなくそのまた親から教わっていないので教えられないのだ」
「彼ら一族は短命な者が多く、なぜ事故にあいやすいのか気づいてさえもいない」
ってやつか
211:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/06/28 01:21:54 PZRsPNqL0
既出かもしれんが委員長のばあちゃん
30年前で23歳なら高校生の孫がいるのって計算合わなくね?
212:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/06/28 01:27:37 PZRsPNqL0
ん、読み返してたら色々と変なところが目に付くようになってきた
親父同士は戦って友情を育んで子供同士結婚させようとしたんじゃなかったかとか
子牛の力を封じさせたじいさんが子牛弱いの知らなかったりとか
そもそも何故弱いと分かりきってるはずの子牛が東軍の時期長なのか
213:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/06/28 02:44:42 22LUCKkOO
遅いが新巻読み終わった。虎のレモンティーちゅーちゅーしてらっしゃる所が一番吹いたw
でもその後のボロボロになりながらトラと闘った孝士には感動したぜ
214:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/06/28 03:06:24 o94g31cMO
想像で解釈するなら
戦争にならないように同盟しようとするが東西の長が男同士なので無理だ
った→子供は異性なので同盟できる→でもお前の子供は俺の子供の結婚相
手に相応しいのか?→なんだと?勝負だ!!→友情が芽生える
とか
虎金井の村の反応からすると日光も百鬼封檻の事をよく知らなかったっぽ
いし、信乃が百鬼封檻の能力で百鬼封檻の力を封じると言ってたから戌の
能力は使えると思ってたのかもしれない
孝士がいくら弱かろうが次期長の資格があるのが今は孝士だからじゃない
の?それが気に入らない奴は戦って勝てばいいんだから
215:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/06/28 03:10:09 nPZHzM030
ヤンガンを漫画喫茶で纏めて読もうとしても、
どこも置いてないんだよなぁ
どっか無い?
216:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/06/28 08:13:08 w5M/TkAS0
雲軒・日光が見てる前で赤ん坊孝士の百鬼封檻を信乃が封殺
その後、幼少孝士の戌の力武術の力を信乃が封殺(6巻の夢
217:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/06/28 09:30:19 4ypGYSiZ0
だとしたら信乃は少し楽観的すぎたな
武術を嫌う気持ちからでた行動なのだろうが、結果的に孝士を苦しめてるし
12神将のルールとか良く知らなかったのかもしれないな
長は常に狙われるっていう宿命ってヤツ
218:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/06/28 10:01:05 8571PmLUO
10刊の初版発行が2008年7月25日になってる…
219:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/06/28 10:06:24 DbzuFHhg0
弱ければ次期長にふさわしくない→資格剥奪とでも考えたんじゃね
220:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/06/28 10:53:36 3yJkHttZ0
いいんちょ、もっさり生えてるんだなw
221:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/06/28 11:30:22 VB79vV7q0
>>215
違法だが海外の漫画サイトで全巻読めるとこある
222:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/06/28 13:23:37 mP82drz4O
>>218
釣りか?
基本的にマンガは1ヶ月くらい先の日付で発行されるぞ。
確か昔は地方に届くのが1ヶ月後くらいだったらしく、地方の人を惑わさないための配慮だった。
その風習が今も残ってるだけらしい。
223:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/06/28 14:48:51 PZRsPNqL0
>>216
あー、なるほど考士は百鬼封檻二回受けてるのか
日光も武術の力まで封じられてるとは思わなかったと
224:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/06/28 15:59:20 W4mgZrQ10
10巻読んで考史より優介殿が長でいいんじゃね?って普通に思えてきたアルよ
225:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/06/28 16:22:58 XcBgwNw90
>216
てことは毒で外れたのは武術のほう?
百鬼封檻はまだ使えない?
226:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/06/28 16:26:34 OcaUKDM3O
信太郎は百鬼封監の知識あったのかね?
227:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/06/28 16:42:44 cmxkHk410
それだと優介との決闘で死にかけて身代わりで二つ目の百鬼封檻が外れることになりそうだ。
228:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/06/28 17:46:01 4ypGYSiZ0
>>223>>225
216のいってるのはあくまで個人的な解釈だから、あまり信じないほうがいいかもね
日光のビデオにしたって自分に都合よく作られてる可能性は否定出来ないし、
ひょっとしたら、日光が気づいたのって結構後になってからかもしれんしね
狙って能力封印出来るのかもわからんし、普通は回想シーンでの封印だけと考えるのが妥当だとは思う
229:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/06/28 19:26:20 z3BnjU2z0
回想の時に一度目の解除して、新たに全部まとめて封印し直したとか
解除ができるのかどうかわからんけど
230:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/06/28 19:32:33 8571PmLUO
222
218だが、知らなかったわ。ありがとう
231:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/06/28 23:46:00 C01NUORL0
読んで思ったんだけど
いろはとか天下たちが雑魚キャラ化してるきがします(´・ω・`)
天智も最初は虎金井兄弟最強の素質といわれつつも結局やられたり
いろはも登場時あっさりやられて必殺も見た目乙って感じで結局萌え役化しちゃって
悲しいオチ もうちょっとキャラ設定どうにかならないかなorz
百鬼の能力開花した考士が楽しみだと
だとすると修行したら目からビームできたり武術封じ出来たり最強キャラ化するのかな
232:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/06/29 00:59:09 yRRuEbYf0
10巻いろはのチョコバナナちゅぱで抜いた
233:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/06/29 02:26:16 OTwheBH3O
>>231
某所で同じ事書いてる奴をみたが同一人物?
234:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/06/29 04:29:05 48QgSr4S0
キャラソンVol2の半蔵がかっこよすぎて泣いた
235:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/06/29 05:05:54 akpbWI+dO
もも子含め各部族の跡継ぎは天我みたく鹿御家とその能力についての知識があるのか?
全然関係ないけど子牛の置き手紙のホントの言いたかった事知ったらもも子は怒る?喜ぶ?
236:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/06/29 05:11:52 JWGAzLG30
作者に聞け
237:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/06/29 08:11:04 mMJwF7UoO
祭のシーンで優介が足つかれたーってだだこねてるけど
気使わなきゃ凡人レベルって事じゃね?
238:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/06/29 09:54:36 U6ayZilYO
>>237
あれは口だけだと思ってた。
疲れてないけど文句言うために言ってるのかと
239:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/06/29 10:26:05 jmvK5OM+0
ふてくされてたな
240:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/06/29 12:30:50 MifEsaHeO
季節がよくわからんな
241:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/06/29 13:16:30 2ifnLgw10
いろはが孝子と夏祭り?に行った次は12月の給料もらったりな
作者の頭の中では孝士家出からら数ヶ月以上は経っている設定なのか?
242:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/06/29 13:34:52 qpmPg7Kq0
それだと学校の出席日数がかなりやばいことに…
243:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/06/29 13:44:28 3LJmcCoS0
銀杏並木とか書いてあったから秋祭りだと思ってた
244:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/06/29 15:19:29 mMJwF7UoO
いろはちゃんにチョコバナナ食べさせてあげたい。
245:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/06/29 15:24:38 dbX7eySdO
ギアス使えば出席数関係ないです
246:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/06/29 17:47:45 y+PjTkjD0
最近の流行は超能力無効化ですか?
247:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/06/29 22:12:43 oDHm3PXh0
虎金井いくえエロカワイイ!!!!
248:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/06/29 22:17:32 2ifnLgw10
かわいいだろ?実は既婚で人妻なんだぜ?
249:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/06/29 22:19:33 YROSSBYf0
ゲマズで、メッセージシートもらってきたが、
ももこが『はいてな(ryやつだったんだが
250:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/06/29 22:26:52 E9ExA9Gb0
うp
251:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/06/29 23:16:13 +a8XELvUO
なんだかんだ面白いなこれ
252:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/06/29 23:27:21 BPJksNxLO
単行本で読むと丁度良い流れで読めるからいいんだけど、ヤンガンだと隔
週だし休載するとほぼ一ヶ月読めなかったりですごくモジモジさせられる
んだよなぁ
でもヤンガン買っちゃうんだけどさ
253:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/06/30 01:07:36 pH5fKwtO0
でも休載とかあんましなくね?すももは
254:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/06/30 01:18:30 MpsCvuGw0
早苗はもさもさ・・・
255:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/06/30 04:30:44 M8v8TloXO
>>152
おまえのせいで天我様のイメージがますます崩壊したwww
256:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/06/30 06:52:02 zK/foEf60
まぁ俺は断然天子派なわけだが
257:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/06/30 08:33:35 EuzHDK0W0
休載は少ないな。ページ数も多いし
258:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/06/30 09:16:49 XmLhvycZO
もさなえに吹いた
259:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/06/30 11:57:45 Cez9VgFgO
いくえだけ作風が、湘爆・GTOの作者に似ている気がする。
260:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/06/30 15:07:04 t06zHZcf0
10巻読んで俺の中で優介株が急上昇中。
261:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/06/30 15:50:21 fV0P981DO
私も優介>天下>子牛かな。
あんないい子をあんなに悲しませる子牛嫌い!
262:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/06/30 16:07:57 N99/MNaL0
いろはと委員長は外面に惚れてるけど、
もも子は内面みてるから、優介になびいてもおかしくない
263:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/06/30 16:16:17 vNXEERrt0
>>262
そうか?
たしかに優介は根は悪い奴じゃないのだろう
が、やってることは親父の片棒担いでの戌竜殲滅作戦の中心人物だ
現実でもどんなにいい奴だって、悪いことすりゃ刑務所に行くことになる
その辺を考えれば、今の時点でなびくとかは多分無いだろうと思える
264:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/06/30 16:26:07 jlIlmh4lO
進太郎は小林早苗だな
265:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/06/30 16:26:57 oubVsoOh0
親父が悪い事をしているのを分かってやって煙草を吸ってイライラして部下八つ当たり
不満も何も言わない辺り孝士のヘタレといい勝負だと思うんだけどね
孝士は戌に対し優介は申であり犬猿の仲なのでプラスとマイナスの関係
三太夫が雲軒を殴った後、優介と決闘だと言った場面で優介が笑っていないか?
優介(これでやっと糞孝士をボコボコできるぜ)って思っているのだろう
266:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/06/30 17:26:22 9hB63Jbt0
笑ってるのは幹久ですよ
267:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/06/30 18:04:57 Jqp3Mg6L0
最近は、優介のDQNな部分があまり描かれずに、同情誘うキャラとして描かれてるから
読者も優介がDQNということを忘れてるのでは?
268:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/06/30 18:40:18 peTObcfH0
単純な読者が多いということですね
269:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/06/30 18:51:43 0bgqZrfC0
~~~~~~協力してくれ2ちゃんねらーたち!~~~~~~
毎日新聞が事実無根の記事(日本では母親は息子を愛撫するなど)を掲載。
英語版も発行されているため、海外からは軽蔑の声も上がっており、日本国民の民度を著しく下げた。
また、今回のことについて毎日新聞に抗議した女性に法的措置がとられるかもしれないというとんでもない事態も発生。
このコピペを見た人は可及的速やかに他のスレにもペーストしてください。
くわしい内容はこちらURLリンク(www8.atwiki.jp)
~~~~~~協力してくれ2ちゃんねらーたち!~~~~~~
270:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/06/30 18:53:43 c43yqPyr0
・バナー広告に掲載していた各企業の対応
【 JCB 】「即刻バナー広告を取り下げました。ご指摘ありがとうございました」
【 住友金属鉱山 】「毎日新聞社に対し事実関係確認の申入れ、厳重抗議を行いました。」
【 日産 】「お客様の声 、申し伝えました。今後の毎日新聞次第で、出稿停止致します。」
【 ANA 】「直ちに契約を打ち切り、広告の掲出を差し止めた次第でございます。」
【 山田養蜂場 】「早速、担当部署へ連絡をし、新聞社への連絡・確認を致します。」
【キリン 】「毎日新聞の報道の問題がよくわかった。不適切で大変残念であります。」
【 セブンイレブン 】「今後毎日新聞のポータルサイトに当社の広告は載らないと思います。」
【 セゾンファンデックス 】「遺憾。あのような記事について一切支持いたしません。」
【 西池袋メンズクリニック 】「悪質な記事であり、不快。近いうち、広告撤回します」
【 ハウス食品 】「今後バナー広告はださない」
【 小林製薬 】「毎日新聞社に対して厳重に注意しました。」
【 大塚製薬 】「今後この件が社会的問題になるようだったら、その時点で考える」
【 サントリー】「広告を今後続けることについて何の問題もない」
【 NHK 】「だれも信じないような出鱈目は報道しない」
【 マクドナルド 】「お客様の判断ですので一向に構わない」
【 am/pmジャパン 】「毎日新聞は最大限の努力をしている」
【 サッポロ 】「現状通り、方針変更はない。」
URLリンク(www8.) atwiki.jp/mainichi-matome/pages/32.html
「上記のURLは、規制回避のため空白を空けてあります」
サントリー、マクドナルド、am/pm、サッポロはウンコ
271:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/06/30 20:13:17 Fwwy9EXP0
>>259
いくえは登場機会がまだ少ないけど、毎回違う画風になってまだ安定してない気がする。
272:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/06/30 20:13:57 Fwwy9EXP0
ツン太郎のあほ毛が好きな俺は異端かもしれない...
273:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/06/30 21:23:57 4VWKbHeY0
いくえがあんな重要な人になるとはみじんにも思わなかったオレ
274:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/06/30 22:18:10 H5KZCbe10
優介は嫌いではない、っていうかむしろ子牛より好感持てるけど
子牛が好きでなくなったももこにはまったく魅力を感じない
275:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/06/30 23:02:14 ggJOCzPj0
一途じゃないもも子なんて、栓抜きのない缶詰みたいなもんだもんな
276:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/06/30 23:23:06 mMChvaaA0
いくえの正体は月光菩薩
277:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/06/30 23:28:29 Su/SGMNZ0
>>276
虎んとこにはすごい人がよく潜むな
278:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/07/01 01:47:49 so3vPzLM0
このマンガは最初悪人で出てきた人が後にイイ人っぽくなりすぎですね
俺そういうの大好きなんですけど
ってかアニメまたやってくんねーかなーほんと
279:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/07/01 01:50:05 SgvbcGGp0
アニメは原作部分だけは面白かったなあ
オリジナル部分は酷かったが
280:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/07/01 02:07:48 4MCtmqWDO
孝士を拉致ったレオタードの二人組もまた出番作って下さいねっ!
リボン持ってなかったらスク水にしか見えないがwだがそこがいいっ!
いくえさんの妹あたりのポスト与えて名前も付けるべきっ!
281:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/07/01 09:52:39 1edGCt3X0
いくよ・くるよ
282:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/07/01 10:08:34 TPsGNO1M0
>>276
ありえそうで怖いな。
残ってる最後の伏線だしどうやってギャグでまとめるかがきになる。
283:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/07/01 16:09:11 n4qqDOXC0
ここで意表をついて優介の母親も麒麟の血筋ってオチが!
なんか優介は小さいときから父親に育てられた感じだし
まさかさらに裏をかいて母親が月光菩薩とか!?
284:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/07/01 16:26:30 p3cKq5oV0
母親は猿の本家筋っぽい話があったような
285:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/07/01 16:45:14 evt/OsLRO
分家のはずの幹久さんの外見が一番猿っぽいという謎
286:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/07/01 16:59:14 vbl+FGOg0
幹久さんはインブリードで生まれたスーパー猿族ですよ
287:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/07/01 17:00:54 7uG+vRptO
幹久って強いのかよ?
288:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/07/01 17:08:15 6xL40w6i0
ああいう奴は古代の力を蘇らせても自分には使わなそうな気がするけどどうだろう。
289:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/07/01 17:26:36 ivuUxs0Z0
幹久ってブリーチの愛染みたいになるのかねえ
古代の力はハヌマーンに変身だったりしてね
290:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/07/01 17:27:35 a27Bg6+G0
優介が負けたら、幹久が巨大化でもしないかな
291:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/07/01 18:42:37 /6tSm6zgO
幹久に満月を見せてはならん!
292:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/07/01 18:59:30 hRuzSOQI0
万国吃驚掌ッッッ!!!!!111!!!
293:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/07/01 19:39:09 PHJ1cAvgO
親父達なら月壊せるよ
294:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/07/01 20:43:25 9wmUeouu0
んなまどろっこしいことしなくても子牛の百鬼封監でやれるんじゃね?w
295:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/07/01 22:21:20 NPETTEWk0
>>286
インブリード強すぎて、虚弱体質になってしまったのですね、分かります
296:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/07/01 22:39:34 GbNEVYTS0
カバーのへこんでる孝士ともも子がかわいい
297:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/07/01 23:24:43 lZvSCW6u0
今一番面白い漫画かもしれん(俺の中で
298:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/07/01 23:49:10 7uG+vRptO
もも子うぜぇ~
299:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/07/02 00:09:23 QRxI4OoSO
こ・づ・く・り・しまっしょ♪
300:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/07/02 08:54:16 0LhOuzjH0
9巻から10巻出るまで長かったのはなぜだ
11巻は早ければ9月か10月だろうか
301:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/07/02 12:25:19 7IS/V0Uj0
>>300
8巻から9巻が出るのが早すぎたんだよ
302:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/07/02 23:43:11 Jn68EwSzO
そ・い・と・げ・た・い・の・れっす~♪
303:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/07/03 00:45:59 1zJgCvIEO
筋肉ダルマな天下が好きですた…
304:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/07/03 01:11:28 z1fyrTGO0
キャラの強さって
雲軒=千太夫>天我≧ブチギレももこ>早苗(裸)>ももこ=進太郎
>天々>いろは>天礼=天智>天下=早苗>半蔵>>>>孝士
こんなもん?
305:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/07/03 01:34:42 rQJXmN7vO
アニメ版見たけどツマらんな。
漫画のほうがいい。
306:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/07/03 02:05:52 Q9F2d1jG0
アニメってどこまでやったの?
307:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/07/03 02:31:57 QIozMblc0
>306
虎編までやった
アニメは前半はおもしろいよ
というか漫画と同じ展開
後半はオリジナルがひどくてダメ
308:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/07/03 03:39:37 9H0L4rvY0
俺はクライマックスはかなり好きだった
もも子の人かなり熱演してたと思うんだが
309:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/07/03 06:38:00 1zJgCvIEO
>>304
早苗といろはの位置が違うと思う。
あと天礼は天智より強いんじゃないか?
天々>天礼>天智≠(?)早苗>いろは=天下>半蔵…………烏>孝士
310:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/07/03 07:31:22 sm9BvWVV0
アニメは前半とクライマックスまでの数話が良かった。
中盤~後半のオリジナル話は適当すぎてグダグダ。
311:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/07/03 08:37:51 O7cjr2kW0
アニメはキャラデザがなあ
312:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/07/03 11:02:16 3ZTkJaNk0
流れを読まずに10巻とここ最近の1話だけを読んだ自分が予想を書いてみる。
優介VS孝士は孝士が百鬼使うか何か、とにかく一応ギリギリで勝つ気がする。
でも重要なのはその勝敗の結果じゃなくて、孝士が武術を使える事で千太夫がもも子みたく
孝士に最強の男の可能性をみて、婚約解消しない事じゃないのかな。
思い通りにいかなかった事で幹久はキレて本性を雲軒達の前で出し、古代の力を持たせた
武術家達に総攻撃を命じて優介を切り捨てる。
古代の力を持った武術家達から子供達を逃がす為、雲軒が一人で押しとどめようとした所に
千太夫も協力。二人あぼーん。
で、図式としては逃げ延びた
孝士・もも子達子供組(ここで親に切り捨てられた優介が行き場がなくて仲間?みたいな形に)
VS
猿を筆頭にした武術家
になるのかな、と思った。
とにかく雲軒と千太夫に死亡フラグが立ってる気がしてならない。
特に雲軒。雲軒を始末するなら孝士が少しでも武術を使えて最強の男になるという可能性を
垣間見せた後だろうし、雲軒が死亡なら千太夫も一緒か長くないと思われるので
こんな予想を立ててみた。
313:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/07/03 12:12:38 wJJYxI530
>>312
あの漫画は誰も死なない気がするんだ
未完成な百鬼で優介は一時的に武術を封じられるだけで
後はもも子の事などで男同士意地の殴り合いで終わると思う
幹久は委員長いろは達が真実を見つけて計画や鼠の事とかバラされ逃走じゃね?
そして古代の力を得たいろはvs天々編を一番見たいんだ俺は
314:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/07/03 12:21:26 7bbjjzkf0
とりあえず、子牛はいっぺんフルボッコされとかないと読者も気がすまないと思うので
所詮10日程度の付け焼刃では優介に敵わず、子牛フルボッコされる
↓
百鬼発動
↓
スクライド最終話のラスト状態
って感じかと
315:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/07/03 13:03:39 EL4b+TWq0
一応ラブコメだから死人は出ないだろうな
316:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/07/03 13:36:20 lbEzg4Sc0
>>314
>所詮10日程度の付け焼刃では優介に敵わず、子牛フルボッコされる
>↓
>百鬼発動
イミフ。なんでボコられる前に発動しないんだよ?
まあ、取りあえずお前さんが子牛をボコって欲しいのは分かった
317:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/07/03 14:01:04 wTswIsyB0
考士って結構調子乗りやすいタイプだから、
「俺、結構武術も強くなっちゃったんじゃね?」
とか思って、最初は百鬼抜きで戦う展開はありうる
318:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/07/03 14:27:35 56p5UToe0
>>316
そこはウルトラマンからの伝統文化ではw
一度苦戦してからしか必殺技は出せないってのは
319:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/07/03 14:38:48 lbEzg4Sc0
>>317
こと武術に関しては、毒で死に掛けたり、生まれて初めて真の恐怖を感じたり
さらにはその恐怖を与えられた本人に弟子入りして鍛えてるのに
調子に乗って技封印ってww
アンチ子牛か優介信者か知らんけど、この期に及んで優介のワンサイドゲームとか流石に無理だろ…
しかも作者は最終的に子牛を最強の位置づけにするつってんだし
いいとこ五分の展開だろ?
>>318
だったらますます互角の展開(やや子牛不利)で百鬼を決め手に均衡を崩す的な方が伝統文化になるだろ?
320:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/07/03 14:59:25 /ukpTfpgO
決闘始まる時にはまだ必殺技使いこなせず、
フルボッコされてピンチになることがキッカケでコツ掴んで必殺技で逆転or引き分けのパターンは王道だし有り得るだろ。
321:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/07/03 15:21:54 eYIVMMIpO
>>320の展開になる可能性大だな
322:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/07/03 16:41:25 JYBPQ7bE0
>とりあえず、子牛はいっぺんフルボッコされとかないと読者も気がすまないと思うので
この一文が余計でしたね
323:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/07/03 18:47:12 BX2afIKh0
天我はいつも何を食べてるんだ
324:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/07/03 20:02:49 glay2Fge0
子牛オワタ
325:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/07/03 20:15:48 wJJYxI530
いきなり天我vs優介かよ…
326:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/07/03 20:21:10 2sPRyGVx0
>>323
鶏
ときどきハンバーガー
327:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/07/03 20:24:22 z1wcy6RPO
天我がたまにイケメンになるのは何故だ
328:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/07/03 20:32:17 wJJYxI530
天我が優介に負けて次、ボコボコにされた天我を見て孝士怒るのパターンな気がした
今回はいくえさんの弟登場と芝居がよかったがラストに天々に連られた優介と天我との戦い開始で台無し
329:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/07/03 20:45:59 6JfZzP/R0
虎編ラストで天我の超回復出来なくなってたけど
天我は古代の力はもう使えなくなってんの?
なら優介には敵わないだろうね
330:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/07/03 21:10:16 Wscr5ZaX0
なんで天我と優介が戦う事になったんだ?
331:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/07/03 21:17:28 z1wcy6RPO
勝った方が小牛を貰えるらしいよ
332:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/07/03 21:26:55 wJJYxI530
現時点で天我は長だから孝士戦の前に先に倒しといて
あの糞親父が長になれば計画が進みやすくなるんじゃないかと
333:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/07/03 21:28:27 Dv1pXKl60
孝士嫌いな人って多いの?
オレは飛び込むしかない!て決意したときかっこよく見えたんだが
334:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/07/03 21:35:43 hjZWMqOP0
かっこいいところもあるけど普段がだめすぎなんだろ
ちなみに単行本しか買ってないから最新のところはよくわからん
335:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/07/03 21:48:11 dcwJ0cRw0
武術も使えない一般男子の感覚なら子牛は別に普通というか
早苗庇って不良に立ち向かったりと、ややかっこいい時もある
まわりの人間がしっかりした考えを持った奴多いから
相対的に子牛がすごい駄目というか情けない奴に見えるけど
336:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/07/03 21:50:54 Pb9qSgDW0
まあ修行さぼるしうじうじ決めきらないところがあったしね
野生化してそのあとどうなってるか非常に気なるるところだww
337:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/07/03 23:03:32 TA3Cq80K0
さすがに百鬼抜きの子牛に互角に渡り合えられちゃ、
優介に同情せざるをえない
338:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/07/03 23:20:10 R8jZz0yMO
つーか目隠ししてるのにタバコ減ったとか分かるの?
339:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/07/04 00:03:24 eYIVMMIpO
子牛はかっこよく見える時とダメダメな時の差が激しいな…
仲直り作戦の話でもも子の料理を床にぶちまける場面なんかはもう見てられんかった
340:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/07/04 00:24:25 B3Mnlndc0
>>339
わかる
10巻の前半部分、鬱すぎて読み返せない俺
341:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/07/04 01:28:38 +9YLI6Rw0
進太郎に殴られる半蔵は何度見ても笑える
342:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/07/04 02:22:34 csXOmGlc0
>>338
普通、減ったくらいじゃ分からないけど、
目隠してて嗅覚が異常発達してんだろ?
343:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/07/04 02:25:53 h2Tiz2WB0
あの二人がただ者じゃないのは間違いないしな
344:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/07/04 03:39:34 5FaAOOTF0
話進むの急に早くなった
この漫画、大筋は簡単に予想出来るけど過程は全然予想出来ない
優介と天我が戦うとか、鹿御一族の秘密とか急に色々ありすぎ
孝士大して強くなってないし、鬱展開はまだ続きそうだな
345:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/07/04 03:46:24 hJOnTyctP
鹿御の血からは憎しみ的な感情で発現するのだろうか?
だから邪悪すぎて禁忌扱いとか、悟らないとだめよとか。
シカゴパワーで敵を無力化すれば、弱い子牛でも十分殺せるのかもしれない
346:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/07/04 06:49:48 8oMJwtwD0
>>309
いろははもも子にあと2年早く生まれてたら負けてたのは自分だったと言わせる実力の持ち主
天下はもも子に瞬殺されたしいろはのが上だろ
早苗は通常モード弱いけど脱げば脱ぐほど強くなって
ほぼ全裸状態じゃヒカル、天礼、進太郎の三人を瞬殺してる
祖母からも膨大な素質の持ち主とか言われてるし通常もも子より上じゃね?
ブチキレもも子と天我以上はもう別世界の闘いだが
347:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/07/04 08:47:00 z7BiJu7o0
あれ、もしかして天我って孝士に力何割か封じられてて負けるフラグたってね?
348:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/07/04 09:45:23 RRwUbNrL0
見えてる銀次が金次の背中にタバコ減ってるって、指でかいて伝えてるんだよ
349:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/07/04 09:52:00 5FaAOOTF0
>>345
まぁ、素直に考えれば百鬼使えば寿命が縮むとかそんな感じかもしれない
悟り云々はそういった意味のような気もするし
鹿御が短命なのもそれが原因とか
>>347
あれは戌の瞳術だと思ったが
戌の奥義書にそれっぽい事書いてなかったっけ?鳥が金縛りになるとか
いくえの弟が勉強好きってのも演技だったんだろうか?
だとしたら虎の連中役者揃いだなw
後、なんかラスボス日光のような気もしてきたな
350:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/07/04 09:58:55 z7BiJu7o0
伸ばしてた天我の爪が縮んじゃってたからてっきり麒麟の力かと思っちゃったぜ。
351:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/07/04 12:34:53 JW8Tv1dL0
天我がイケメンになってるのと、父と子のような会話に吹いた
もう孝士と優介が決闘するなんて展開早いな
352:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/07/04 13:04:10 sdB0pOtC0
修行半ばのうちに無理矢理引きずり出すのか
353:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/07/04 13:12:00 kFIQ6ijz0
天々はどうしようもないな
354:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/07/04 14:16:27 h2Tiz2WB0
オレがこのマンガを見て何に一番驚いたかって、女子高生のほとんどが経験済みってことだ。
あのショックはデカかった……
355:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/07/04 14:25:06 HukeJWY30
シカゴの力は殺意によって目覚めるってわけか
優介の持ってるのは猿らしく如意棒?
356:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/07/04 14:34:45 AyrfyUwP0
天々はもうドロンジョしか見えない
357:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/07/04 15:26:08 iyU3aIcq0
天々、子供の頃から外道かよw
358:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/07/04 15:55:02 7REX81v/O
天々の外道ぷりはこれから手酷くフラレる為の準備だな
359:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/07/04 16:25:06 p0FOmonh0 BE:594462454-2BP(333)
天我兄勝てるかねぇ
個人的に勝ってほしいが
360:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/07/04 17:24:44 AyrfyUwP0
古代の力を失っているので天我はボロボロになっても立ち上がってくる
それを孝士が見て何かを感じ取って交代する展開を希望する
天我は最後まで負けて欲しくないキャラ
361:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/07/04 17:32:02 8oMJwtwD0
>>354
普段は考士君考士君言ってる奴らも全員彼氏持ちの非処女だからなぁw
362:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/07/04 17:43:55 XSN1k3ZOO
>>360
孝士誘拐されたから無理じゃない?
予告に孝士と優介の決闘開始ってなってるから天我VS優介はそんなに激し
い戦いにならないのかもしれないな
363:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/07/04 18:28:23 W78k9+VJ0
優介にズタボロにされた天我が決闘場の孝士の眼前に引きずり出されるんだな
364:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/07/04 19:02:32 4q6fo8//0
早苗はいつ到着するんだろう…
365:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/07/04 19:36:29 5FaAOOTF0
天我って古代の力無くしてたって本当?
なら優介に勝てる可能性は低いか・・・
>>360
十代の恋愛は男女ともに遊びだからね
ももこやいろはといった一途なタイプは現代日本じゃ希少種なんだろうな
そういう所はリアルだからなぁ、この漫画はw
366:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/07/04 19:46:31 VncLYPmoO
天我は考士のせいで負けるのかよ…
でもそれを考士が知る由もないしボコボコにされた天我を見た段階ではまだキレないんだろうな…
だが申が今度は考士を倒そうとした時に天我が死に体を打って立ち上がり考士を守ろうとしてさらにボコられて
それを見た考士が天我の本質を見て完全覚醒!みたいな展開になってくんないかな。
でも考士が覚醒とかやだわwwwwww
367:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/07/04 21:17:06 H7bji8+R0
目からビーム打ちまくる子牛
それ見て惚れ直しまくる女性陣
超見てえ
368:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/07/04 21:36:47 14pK+yNL0
男 さつじんびーむ
女 ゆうわくびーむ
こんな感じだろうか
369:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/07/04 23:30:27 AGSOtJiu0
「これを知るのはわしと月光菩薩のみ”じゃった”」ってことは月光さんもう鬼籍に入ってる?
370:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/07/05 00:23:37 dpP8y3byO
>>369
天我が知ったから
その言い回しになったんじゃね
371:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/07/05 00:56:34 E4qNo6+j0
天天かわいんだけどな・・・
個人的には半蔵と幸せになって欲しかったんだが、黒まっしぐらか
372:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/07/05 01:05:28 F/0hiMSw0
幼少期もアレじゃなw
それともああなるきっかけでもあったのかねぇ
親父があんなだし、理由は何となくあってもおかしくなさげだけど
373:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/07/05 01:34:12 /ViITTNq0
実父じゃないぞ。
374:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/07/05 01:42:18 iQdPKtVhO
遅れながらも10巻読んだ。
本誌では優介VS天我みたいだね。多分優介VS孝士にもなるだろうけど…
もうあれだよ、みんなが幸せになったらそれでいいよ。
375:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/07/05 02:13:55 F/0hiMSw0
最後のコマの優介がやたら強そうでワロタ
>>373
義理の父なら尚更・・・ねぇw
376:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/07/05 07:43:44 vQT6Vv4D0
目次の天下半蔵進太郎は10だったのか
377:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/07/05 08:05:38 Liik9SxCO
親父世代がみんな死ねば平和になるよ
378:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/07/05 10:24:30 kTsjHLseQ
>>366優介達が現れる前に子牛の覚醒の兆しに気付いた描写もあったし、
どう考えても自分が犠牲になって子牛の力を解放するきっかけにっていう展開以外
有り得なさそうだな。
379:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/07/05 10:42:03 F/0hiMSw0
満足そうにしてたしな天我
死なないでくれよ(´・ω・`)
380:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/07/05 12:37:23 vYDZWz5g0
虎って、
もう一人兄弟居た気がするんだが気のせいだろうか?
381:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/07/05 12:53:34 5TDkPP390
優介vs孝士の決闘の舞台ってあの体育館でいいのかな
孝士をあそこに連れて来るまで優介vs天我が戦う展開てとこかな
百鬼が完全に使えるようになる条件は親しい誰かが目の前で死ぬ…じゃないよな?
天我あぼーんしたら優介はもうあの輪の中に入れなくなるぞ
382:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/07/05 14:00:10 GZmcT3gIO
>>380
気のせい気のせい
383:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/07/05 14:51:59 rZGEZNUR0
>>381
その条件なら天我より雲軒が死にそうだ
384:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/07/05 14:57:26 A91qR/5P0
誰かが死んで覚醒ってロト紋の主人公みたいだな
385:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/07/05 15:01:33 Kz/C5zQX0
「・・・・・・あばよ・・・孝士・・・おまえといろいろあったけど・・・楽しかったぜ・・・」
「おれの冒険は・・・ここまでだぜ・・・!!」
386:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/07/05 15:03:30 slhu44Rt0 BE:1872555697-2BP(333)
猿親父だけは天我兄か千太夫に殺されそう
あとは誰も死ななければそれで良いよ
387:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/07/05 16:56:09 jPDXRqwC0
武術も武術家もこの世から消えちゃえーで百鬼発動
388:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/07/05 17:43:36 fy++yzv30
百鬼発動条件って何なんだろうね?
孝士に教えずに使えるようにしろってのがわからん
389:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/07/05 17:47:29 mIrmtKx+0
>>388
わかんないんだからしょうがないじゃないかw
390:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/07/05 18:44:28 Ve+DGHF00
百鬼封檻
子牛の母がそこらじゅうから出てきて武術家が全員溶ける。 完!
391:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/07/05 19:26:58 Kz/C5zQX0
>>390
牛の名札に「荒川」って書いてなかったかい?
392:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/07/05 20:51:35 HPSwP/Iq0
>>387
「武術を御するために武術をやれ」って日光爺も言っているし両菩薩と十二神将の
中間みたいなポジションにつくのかな。
393:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/07/05 21:11:46 VRe6PZC+0
今回の天我といくえのエプロン姿見て天我といくえが主役でもいいと思った。
394:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/07/05 21:32:30 pWXOZVhw0
てんががががが~地上最強のヨメ~
395:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/07/05 21:41:26 r6Yewafj0
いくえじゃなくて天我かよw
396:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/07/05 22:14:38 fGXF9GBc0
天我のエプロンだと・・・
397:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/07/05 22:41:12 hfMG6Zcy0
>>369
おれも同じこと考えた。しかし日光様最近悪人面。
398:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/07/05 23:28:17 5TDkPP390
虎金井兄弟で人気ありそうなの
天我>>>天下>>>天智>>>>>>>天々
天我はマクドでチューチューから株上昇中
399:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/07/05 23:48:15 y1pCJ4WDO
天智より天々の方があると思うが
400:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/07/05 23:55:14 r6Yewafj0
天々はムカつくから嫌い
401:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/07/05 23:56:29 o4WNTwJI0
わりと乙女なところがある天天
まあ嫌われるためのキャラっぽいけどさ
402:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/07/06 00:20:11 RyRR0pxMO
天々は半蔵がらみだとかわいいなぁと思ってたけど、うさぎマジ蹴りでどん引いた
403:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/07/06 00:22:57 3szhXVt+0
どんなに不幸な生い立ちや過去があろうと、理不尽な暴力を振るわれた側には
何の関係もないわな。
404:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/07/06 00:24:18 haGMPtaF0
そもそも、親父世代がどうしょうもなさすぎる気が。
玉に、武術やっていない奴は生きていく資格なしの思考がモロに出るのがな。
優介が言う分にはいいが、ももこの親父は俺的にない。
というか、もともと基本的には孝士の主張がもっともだし。
405:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/07/06 00:28:30 sWhGVwkAO
>>398
天礼を忘れないであげてください
406:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/07/06 00:28:56 yAV9bTVv0 BE:356677362-2BP(333)
皆して天れ何たら総スルーで話進んでて吹いた
407:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/07/06 01:24:29 Akes95TtO
>>405
本気で忘れてた
何する人だっけ?
408:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/07/06 01:27:37 B8Zhfi8Y0
ビリヤードで闘う人でそ?
歯を矯正してる
409:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/07/06 01:29:57 Akes95TtO
>>408
ああ居たな
あれモブ雑魚じゃないの?
410:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/07/06 02:55:25 3/vs7Y4wO
お前ら酷いな。男性読者の期待に応えてウマ仮面の布を1枚1枚引っ剥がしてくれた
どことなくヤムチャっぽさが漂うあの人の名前を忘れるとは。
お前全員あのヤムチャっぽい人に謝れ
411:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/07/06 03:12:03 i3fSWqpm0
ヤムチャはジャンプシステムに入らないから天礼君も今後モブ以下決定だろうな
412:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/07/06 03:52:43 c1F29xinO
それはそうと、コウシが目からビーム出す所を
どんなにかっこよく思い浮かべても、
ギャグにしかならんのは問題だと思うんだが。
戌の技をイケメンが使うのは厳しいきがする。
413:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/07/06 04:52:15 M1bha8nz0
天我に使ったときみたいにイケメン補正で強力な眼力程度になるんじゃねぇ?
これから本気で武闘家として活躍するなら肉弾戦メインになりそう
もも子みたく絵に映える能力なら良かったんだがなー
414:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/07/06 05:09:28 t7M7QWox0
ウマ仮面最初見たとき
口に付いてるのSMで使うギャグボールかと思った
415:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/07/06 06:57:44 WO+E+gz40
轡もSMプレイで使われるけどな
416:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/07/06 08:48:07 n66WtX2p0
天天の病んだ心を救えるのは半蔵
417:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/07/06 08:56:20 AJsSUtQoO
戌は普通の格闘も強いのかな
418:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/07/06 10:14:40 0w7k9P3H0
ジャギ様に謝れ
存在自体がなかったことにするな
419:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/07/06 10:47:04 95qvYtaD0
>>416
もしかしたら天々は幼少の頃から性的虐待でも受けてあんなに病んでいるのではないだろうか
虎金井兄弟は天下と天智だけは血繋がっているがあとは血繋がってない
420:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/07/06 11:12:04 Akes95TtO
>>415
あれは馬銜だろ
馬銜も使うけど
421:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/07/06 12:19:45 B8Zhfi8Y0
猿だから如意棒が武器か
422:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/07/06 12:45:02 t1rRETn40
決闘の場で孝士はもも子や天下達と再会か
423:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/07/06 12:45:09 AJsSUtQoO
普通身軽さが武器だろ
424:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/07/06 13:04:57 DXQJjHZl0
棒術…たしかに金も銀も警棒つかってたな。
425:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/07/06 13:18:54 2GSqJocXO
っていうか今まで散々ゆうすけが棒使っとったがな
426:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/07/06 14:33:52 AJsSUtQoO
股間の?
427:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/07/06 15:03:17 kDoEyOvFO
幼い頃と決起集会、もも子とホテルで喧嘩した時も棒使ってたね
428:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/07/06 17:21:30 kfcX1I+HO
キモガリって誰?
429:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/07/06 18:23:05 7LWikjCu0
>>426
エクスカリバーですねわかります
430:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/07/06 20:26:42 ysEyo8Y/0
ネカフェ利用者が多いんだな
431:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/07/07 11:14:27 6FMEE65eO
もしかしてこの漫画のタイトルって
李も桃も桃の内って諺から取ってるんじゃないか?
432:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/07/07 11:55:36 AdzIxtpW0
展開としてはアレかな…
孝士、決闘で優介にほとんど手も足も出ずボロボロ。そこへ気を利かしたつもりの
天々が優介にやられて瀕死の天我を見せびらかしに。それを見た孝士、ブチキレて
鹿御の術発動。
こんな感じか?できれば天我は無事でいてほしいがな…
433:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/07/07 13:13:40 VclI/FEsO
たるるーとの本丸ぐらい急成長しててもいいな。
まぁないだろうが
434:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/07/07 13:26:25 zPMYVCni0
でも天我の攻撃をジャンプでかわす子牛は新鮮だった
筋肉隆々、目からはビーム
そんな子牛が早く見たい
435:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/07/07 13:39:44 35CcXVi4O
>>431
諺だったのか…。知らんかった。
436:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/07/07 14:13:53 JNAiVeOL0
>>434
家出から修業開始までの期間がどれぐらいなのか気になる
あの貧弱で並の人間以下だった孝子が天我の攻撃に反応した上に
常人より高くジャンプできているので基礎体力いつの間に高くなったんだよwwww
って突っ込まずにはいられません!
437:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/07/07 15:04:58 WT+WQyUu0
運動神経は元々悪くはなかったんじゃないか
438:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/07/07 15:18:03 VclI/FEsO
しかしフルボッコにされてた名も無き不良共を倒せるくらいにはなったんじゃないか?
439:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/07/07 16:03:18 oNzcNHMYO
まぁ奴らに虎に向かう勇気はないからな
でも小牛じゃ虎には勝てない
440:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/07/07 16:37:29 VclI/FEsO
逃げ癖がなくなって度胸がついた段階か。
いろはの修行で鹿はまだしもアライグマにやられてたのは笑ったw
441:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/07/07 17:14:42 p5Mrvjy30
天我やっぱり負けるかな
古代の力も失ってるうえに左手を鹿パワーで封じられたっぽいし
442:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/07/07 18:33:36 fQumrzzQ0
>>441
古代の力って本当に失ってるのか?
俺は単に超再生の限界がきて負けたんだと思ったんが
作中でそういった描写でもあったのか?
443:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/07/07 18:59:33 6FMEE65eO
古代の力を失ったことをハッキリ描写してるシーンはないな。
というか一度身につけてから無くなったりするようなものなのか…?
444:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/07/07 19:14:03 mteYcSWEO
>>440
アライグマはかなり凶暴な動物だぜ
ぼのぼのでもラスカルでもそう描写されてる
445:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/07/07 19:36:14 /PhSDLRq0
古代の力を復活させたりした黒幕が猿だという件はどうなったんだ
それも雲軒にやらされたということになってるのか
446:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/07/07 19:53:34 JNAiVeOL0
>>445
読解力が無いのか?
もう一度小学校の国語からやりなおせ
447:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/07/07 21:49:47 k/tf3T4w0
修行の進捗状況を見てvs優介ではやはり一方的にやられる展開だと思う
途中経過は分からないが最後の最後で一発逆転(百鬼など)で勝つと
こう予想する人は俺以外にもいると思うが
作者にはいい意味で俺の予想を裏切ってもらいたい
448:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/07/07 21:50:09 JnmalsItO
今まで単行本でよんでたがどうしても続き気になってヤンガンかってしまった。
おかげで10巻からいきなり決闘のとこきちゃった
しかも今週のもかなり続き気になる・・・
次のも買っちゃいそうだけど、すもも以外はセキレイぐらいしかわかんないからいまさら他のよんでも話しわかんないからなー
449:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/07/07 22:13:26 y27/2MWm0
>>342 セブンセンシズ・・・
450:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/07/07 23:08:59 xf5FUdHF0
>>449
神殺しには足りないぜ
451:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/07/07 23:50:18 qp24VurR0
ガチで勝負したら優介より天我のほうが強い気がする。
孝子に左手を封じられているっぽいので負けてしまうが、
優介も結構ダメージくらってて、その状態で百鬼封檻して初めて
孝子と互角になると予想
452:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/07/08 00:19:33 6ObCE6rt0
そもそも百鬼封檻てどのレベルまで相手の気を封じ込めるんだろ。
生命活動が不能になるまで追い込めるならそれだけで殺せるな。
453:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/07/08 00:56:02 fui7l+aIO
お母さんの使い方を見る限り時間をかければ完全に気を封じることもできるんじゃないかなぁ。
だけど気を使えなくなってもきっと死にはしないと思うな。
一般人には気なんかないヤツもいるだろうしさ。
454:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/07/08 01:59:57 fWLwkNb/0
>>452
RPGでいうとHPを残り1にしてMPを0にするまでが限界じゃないか?
455:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/07/08 02:07:51 HguC64s70
>>454
ボスにも効くなら凶悪すぎな技だよな。
どんな屈強な相手も赤子以下の強さにしてしまう技、そりゃ嫌われるわ
456:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/07/08 03:50:52 vbxjv1X4O
>>455
孝士が武術をマスターすれば百鬼で敵の戦力を封じ込めたあと
犬ビームで一方的にフルボッコル可能だからな……
457:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/07/08 07:03:51 1qs0cGwoO
むしろ戌の能力消えるかわりに見るだけで封印出来るようになってんじゃね
458:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/07/08 07:38:22 ohg56v5s0
百鬼封檻だの犬ビームはももこのピンチの時に発動して欲しい。
459:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/07/08 08:26:27 Y4rdeAmE0
戌の眼力で天我の手の動きを止めたんじゃないの
460:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/07/08 08:58:00 sn9uePPMO
むしろ子牛殿には目ビームは使わないでほしい。
修行の成果は大幅な体術の向上、もも子がピンチだろうがせめてイケメン眼力発動でいいです
461:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/07/08 09:49:43 1qs0cGwoO
メンズビィィィーム
462:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/07/08 12:07:42 5QqBmrsG0
>>448
サンレッドだけは読め
ヤンガンではすももの次に好きだ
463:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/07/08 17:37:38 jG/w4fe8O
最近すももを全巻買ったのだが9巻のいろがバイトで上手くいかない話は泣けた 9と10は泣けた話が多いな
464:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/07/08 18:03:01 yxBPeTSW0
今回の決闘では孝士は死ぬ寸前まで痛めつけられてみじめに負けるんだろうな
で、もも子とか全部奪われた上でリターンマッチという展開かな
ここで勝つといろはとか委員長とかツン太郎たちが消化不良になるし
465:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/07/08 18:44:55 1DNlP3UaO
君と別れて二年が経つね
何だか昨日のように思えるよ
466:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/07/08 18:48:50 5QqBmrsG0
>>464
いろは&委員長の目的忘れてる?申の計画の中身と古代の力
孝士が勝利しないと幹久の計画を潰せないぞ
負けたら孝士は殺されるぞ?戌龍抹殺計画だしw
467:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/07/08 18:50:52 1qs0cGwoO
ももこの意思はどこにいったんだか
468:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/07/08 18:55:17 fui7l+aIO
武術家の子供に意思なんか関係ねぇよ
469:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/07/08 19:00:59 +VOffXae0
>>466
バカだなあ。ここで孝士があっさり勝っちまったら話が盛り上がらないじゃないか
この作者はとことんまで主人公達を追い詰めるのが作風だからまだまだ終わらんよ。もっともっと苦しめる気満々と見た
470:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/07/08 20:35:25 ZqKeuYfz0
この作者少し孝士に対してはぬるい気がするからどうだろう
471:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/07/08 20:36:59 U/LZ4leF0
なんだかんだで孝士は恵まれてる気がする
472:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/07/08 22:46:55 sn9uePPMO
恵まれすぎだろ。
いろんな意味で
473:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/07/08 23:06:37 hrR5JsCs0
そりゃ主人公だからな。優介がいくら血のにじむ努力をしようと孝士はもって生まれた才能だけであっさり越えるんだろうよ
474:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/07/08 23:20:25 fui7l+aIO
でも学力は優介の方が上のままのはずだ…!
これからは優介が頭良いキャラになる!
475:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/07/08 23:26:32 n5dSe+VZ0
意外な展開で、次号いきなり最初のページで優介vs孝士の場面
天我vs優介はカットであとあと回想シーンで2、3コマ扱い
通常な展開で、次号の1話の5割を使用し天我vs優介をじっくり描く
476:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/07/08 23:29:31 sn9uePPMO
優介は今回の件が終わってあの輪に入るのかな?
おもしろくない気がする
仲間になっても位置がわからんし
477:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/07/09 00:02:32 NroNukr70
強いはんぞーの位置じゃね
478:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/07/09 00:26:51 GmzP2vxx0
面白くもないも、今回の騒動終わったら最終回だろうから
全部まとめてハッピーENDでええやん
479:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/07/09 00:56:03 BAb9j9Qe0
優介はラスボスポジだろーなぁ
親父の件が解決しても、何かもも子にマジ惚れしかけてるし講師との衝突は避けられなさそうな予感
480:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/07/09 02:13:56 1Tr/HS2B0
ラストバトルは孝士vsももこだろ
481:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/07/09 04:02:10 iqDB3fsn0
その前に舅の千太夫と戦う羽目になりそう。意外と覚醒孝士にあっさり返り討ちにされたりしてな
482:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/07/09 05:04:53 91R91BIN0
気で身体能力をブーストしてる相手には百鬼強そうだな
483:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/07/09 07:47:11 m05vV2370
孝士もも子に厳しい事を言えるのは優介か
484:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/07/09 08:32:41 e8tetWe8O
点々は負けたらどうなんだろ
いまさら改心させる気もなさそうだし
殺されちゃったりして
485:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/07/09 12:32:39 kiNCyu5CO
点々よりもどこで何してるかわからない行方不明な次男を心配してやってください
486:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/07/09 13:03:26 JPDACYOv0
申との決着がついたらもも子との婚約は無しになったまま麒麟編を頼むお
麒麟編で新たなヒロイン登場+孝士を巡る女のバトルを見たいんだ
これがすももももらしくて好きなんだ
487:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/07/09 13:59:41 KG6bOkck0
>>485
天礼(?)は猿の人だったりしてな
技も棒術に似通ってるし
488:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/07/09 14:06:36 aITtaAc2O
西軍じゃん
489:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/07/09 15:55:24 uaeENnxKO
それより優介と子牛でもも子とりあうのはいいが、もう天下の出る幕ないね。 今まで一番もも子の事想ってたのに
490:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/07/09 17:00:44 CS2aIGmB0
ほとんど出オチみたいなもんだからなあ、天下のもも子好きは
491:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/07/09 17:04:22 qvULpMBAO
天下はいいんちょとくっつけ
492:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/07/09 17:49:34 83COOCtJO
委員長を借り物レースで助けた時に「いーって!」って指差してた天下は本当にイイ奴だと思った
493:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/09 18:12:44 CSj1BHRu0
天下はアホなだけで普通にすごくいい奴
494:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/07/09 18:30:00 pFlAzCJK0
うむ、いい奴だ
親父に歯向かった所も良かった
495:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/07/09 19:34:29 VCabkJcgO
委員長とくっつくのは良いが自分の中でけじめを付けるシーンは欲しいな
ほいほい女を乗り換えるような男ではあって欲しくない
496:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/07/09 19:40:32 RsWb7QKTO
でも委員長にはいつまでも講師を好きでいてほしいような気もする
497:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/07/09 20:20:09 JPDACYOv0
それを影から見守って泣きそうなのを堪える天下
498:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/07/09 20:24:52 u5MFey6L0
天下は体育祭の昼ご飯の時に
一人弁当食べずにもも子を探してたのを見つけた時は
話の流れも関係無しにもも子とくっついてほしいと思ってしまった
499:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/07/09 20:58:37 PnBv/f/J0
それにしても、天下は同姓に人気があるが、異性にはもてないタイプだよなw
500:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/07/09 22:42:37 o5KXyx0x0
優介は子牛に武術が使えない存在にされそうだね
そして親父に見捨てられそう
501:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/07/09 22:44:48 tOLxwMOd0
その前に親父が千太夫や雲軒に殺されるだろ。
502:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/07/09 23:07:27 Y+mhCBS30
>>501
親父は大きなサルに変身するんだろうなぁ
503:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/07/09 23:17:41 lq6C+Cx80
天下は強くなるのか
504:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/09 23:47:45 CSj1BHRu0
天下は今後古代の力身につけちゃうんじゃね!?
一応本家長男だし
505:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/07/10 02:48:45 7ndEfZlUO
この次は海外の武術家編に突入。
実は幹久の真の狙いは海外との抗争に備えて、国内の武術家達の戦力の底上げ。
その為の猿芝居だった!って展開ならコミックスあと10冊は書けるな。
506:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/07/10 02:51:56 7ndEfZlUO
天下には、何かと気が合いそうなツン太郎とくっついてもらいたい。
まあ、ツン太郎が天下になびくフラグは思い浮かばないけどね。
507:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/07/10 04:48:27 CSTExZ8qO
ツン太はむしろ半蔵になびきそうじゃね?
くっつくかは微妙だけど
いろは←半蔵←ツン みたいな
508:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/07/10 08:11:13 ++GLU5yz0
そのツンのポジションにはもう天々がいるからな・・・
509:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/07/10 08:29:13 oPd2xF28O
昨日やっと10巻読めた
なんか天我ってピッコロさんみたいだなぁ…子牛は悟飯…
子牛の親父は悟空で母親がチチ
そんな感じだな
510:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/07/10 08:58:25 VXteopQI0
進太郎はきよひこに
511:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/07/10 10:40:55 WGLmk8XMO
優介子牛は子牛圧勝。
このできそこないがっ!とか言いながら幹久が自分に強大な古代の力を復活させる。
親父ら勝てない子牛百鬼。その後優介仲間
512:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/07/10 11:29:37 1xpC4PFoO
くっつく可能性
もも子→孝士・優介・天下
いろは→孝士・半蔵
早苗→孝士・天下
進太郎→孝士・半蔵・天下・優介
天々→半蔵・優介
進太郎だけ予想つかず超適当
あと全員俺の嫁な
513:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/07/10 11:30:25 3y4Gs+OA0
ツン太郎は委員長とくっつけばいい
514:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/07/10 11:31:34 yrI1QUciO
10巻の続きが気になるんだけど、天々がまたいろは精神レイプすんの?
515:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/07/10 12:15:10 IbMMNT9f0
天我って奥義書普通に読んでたんだが、普通に文字読めるだな
ただの脳筋じゃないって事か
516:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/07/10 13:18:21 6TtOkXiP0
流石に義務教育は受けてるだろ
517:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/07/10 13:32:53 WNWPsXXd0
>>514
続きを適当に説明すると
半蔵がいろは父と相談して悩んだあげくいろはに現実を見せる為に裏切る
いろは里帰り、いろは父もう再建やめて静かに暮らそうと言われる
そこに天々半蔵登場、半蔵が天々さんに勝てるんですか?発言
いろはvs天々実力の差ありすぎて立ち上がる気力が失せるまでフルボッコされるいろは
半蔵、忘れて行った手帳にいろはのずっとずーっと一緒の書き込みに号泣き
ここまでが欝展開
今は委員長と天々の配下にわざと入ったいろはが古代の力を暴くため申の計画を調べている
518:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/07/10 14:54:44 J59tJa9h0
今更10巻読んだが、早苗はけつ毛バーガーだったのか
さすが馬、もさもさの毛が尻にも
519:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/07/10 15:01:01 FbwenEAA0
委員長「馬の一族の掟で二十歳前に子供を作らないといけないのよ」
天下「で、でもさ…」
委員長「いいから子作りするわよ!」
天下「ぎゃー」
委員長(結婚は諦めたけどまだ犬塚君の愛人の座は諦めてないんだから)
天下(ううう、もも子…汚れちゃったよ…、俺、汚されちゃったよ…)
520:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/07/10 15:54:23 WGLmk8XMO
>>517ツン太郎が親父に呼び出された訳も適当でいいんで教えてくれないか?
521:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/07/10 16:07:59 AgHbe3TH0
>>520
そっちはまだ特に進展はない
522:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/07/10 21:01:32 IqZkq+D00
ツン太郎と天下は家庭の事情とかで敵側で出てきそう
523:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/07/10 21:06:14 b4zdan1wO
>>522
天下は蒼天の誘いを拒否ったんじゃなかったか?
あのあとボコられてたから向こうについたのか?
524:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/07/10 21:23:28 VfjZYriR0
>>512
単行本読み直すと進太郎がものすごく可愛かった、連載時はそうでもなかったんだけどな・・・
525:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/07/10 21:28:30 WNWPsXXd0
ツン太郎は申に親父と共にボコされて孝士vs優介の所で出てくると思う一族全召集だし来週のYGかな
それよりすもももの次に好きなYGの漫画であるサンレッドがアニメ化だ
526:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/07/10 21:30:56 VfjZYriR0
>>525
あれアニメ化するんだ・・・
個人的には日曜朝に実写化して欲しかった
527:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/07/10 22:00:40 EYR5ru9Q0
>>522
超欝展開じゃねーか...
まあ欝な終わらせ方する漫画ではないと信じてるけど
528:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/07/10 22:38:18 lYFbKbYsO
>>518
進太郎の毛が薄かっただけで別に委員長のが濃い訳じゃないかもしれないぜ?
529:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/07/11 00:23:58 iMzbUaTxO
委員長以外生えてないと思っている
530:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/07/11 01:07:03 4sHbutUWO
>>529
そうか…男もか…
531:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/07/11 01:44:54 QJoA8sqGO
天我もか…
532:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/07/11 02:44:42 ycjhwOgr0
雲軒もか…
533:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/07/11 04:24:09 yw0dDF9BO
キミエもか…
534:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/07/11 06:33:29 Ie+hx56s0
劇中内で孝士が天我のところで修行しているのって実際には何日くらいなんだろう?
YGの発売日や孝士以外の話があったりですごく時間が経過している錯覚になる
劇中ではそんなにって感じに思えるが…
535:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/07/11 08:00:52 dxsMEVCV0
>>531
天我は剃っているだろうjk
536:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/07/11 10:25:00 sHmEDTwL0
家出してから猿に見つかるまで15日くらいか
537:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/07/11 11:59:53 M9xxfsGH0
>>534
少なくとも家出から天我vs優介まで2ヶ月以上
ソースはいろはのバイト給料の12月とカレンダーと手帳
天我vs優介でいい勝負中に天下の糞親父がボコボコされた天下と天智を
連れて来て天下が俺たちの事は気にしないでくれって言っても天我は一切手出ししなくなる
黙って申一味にボコされる天我。そのシーンを孝士が見て何かを感じ取ったりしてな
前回の続きを考えるとこれしか無いんだがw
538:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/07/11 14:11:42 fjrmoPHxO
自分もそんな感じな気する
539:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/07/11 14:25:19 DVniel+Y0
今読んだ
天我の誤解を解けずに子牛が闘技場に運ばれるっぽいが、このまま誤解解けずに終わったら悲しいな
恐らくボコボコにされた天我を見て覚醒するんだろうけど……そんなありきたりな展開にはならないか
540:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/07/11 16:10:51 cZe/JysPO
エロパワーで覚醒に一ペソモタミア
541:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/07/11 16:33:51 M9xxfsGH0
天 / ̄ ̄\
我 .ノ \,_. .\
さ (ー)(ー ) | ばっかやろ・・・
ん / ̄(__人__) //// |
/ _ノ .ヾ⌒ ´ | そういうの、女の子に・・・しろよなぁ・・・
/ ゚⌒ { . /
| /// (__人\ .カ
\ ` ⌒´ン .ノノ ギューッ
/  ̄ ./ . .. し}
.(⌒二_⊿ニ⌒) .i
/ ̄ ̄\
アッ… /‐' ヽ_ \ すももも最高!
( ー)( ー) | ____
(__人__)/// | / \
γ⌒ヽノ l` ⌒´ | / ─'' `ー .\ んッ…
( ⌒ ) { |/ (ー) ( ー) \ γY⌒ヽ
ゝ_ イ { / | ///(__人__)/// | ー ( ノ )
ヽ ノ、 \ ` ⌒´ ,/ ゝ、_ノ
/ ̄/ ` ー ─ '/>< ` ー─ ' ―-、
/  ̄ / ヽ
| 、. r‐x‐、,' ,.‐x‐、 . / /
\. \ ! (__) ヽ、. / (__) 〉_,./ /
\ ミ、_,.  ̄ ̄ ̄ /
ごめんペルソナ4やったら天我さんとこうなりたいと思ったんだ(´・ω・`)
542:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/07/11 18:04:26 I1SVYfo10
百鬼封漢の力は単に武術を封じるだけではないと予想
多分、封印した相手の武術を自分が使えるようになるんだろうね
543:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/07/11 18:44:26 gNXOjJZr0
天智は10年後の成長が楽しみな逸材だな。それまで生き延びることができれば、の話だが
544:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/07/11 20:10:26 ycjhwOgr0
おっきくなっても天下みたいにゴツくならないで欲しいよ天智
見た目まんま女なのに実は男みたいなキャラが良いんだが
あの親父と兄を見る限りそうはならんだろうなぁ・・・
545:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/07/11 20:19:02 4sHbutUWO
天下は初期に比べりゃ細くなったがな
悪人面の短足筋肉ダルマだった
だがそれが良かった俺涙目www
546:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/07/11 21:17:29 fjrmoPHxO
>>542
それなんてカービィ
547:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/07/11 22:03:12 Maz9p1K1O
孝士は今回覚醒して強くなっても勝負が終わるとシリアスからお笑いに変わって黒こげになると思うんだ
548:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/07/11 22:53:18 dN/L8eKI0
>>544
おいおい、母親を見もせずにそんなこというなよ
天下でさえ顔は親父に似てない…どっちかといえば
かわいいorかっこいい系なんだぜ?
希望を捨てるな