08/08/21 19:29:46 w83LyZl5O
イムリの話をしてるのにペットの話に戻して悪いんだけど、
ペット3巻買えなかったので、
あらすじだけ教えてください><
372:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/08/21 21:41:55 4ngvUXsV0
>371
背表紙のあらすじ
人の記憶を操る特殊な能力を持つ「ペット」と「ベビー」。
「会社」と呼ばれる中国人マフィア組織は、彼らを管理・利用して、勢力を急激に伸ばしている。
「会社」側の人間であった元「ペット」の司だが、実はその胸のうちにはある決心があった!
「会社」と「ペット」の関係が、一気に複雑、緊張化していく!!
具体的には
ジンと悟が接触
クルーザーで敵ボス暗殺
2巻で弱った司の代わりにヒロキが仕事に出かけるが体調を崩して病院に運ばれてしまう
373:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/08/21 22:09:49 0mPmGLRK0
>>368-369
そうなのか!
単行本派モロバレで恥ずかしいです><
374:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/08/21 22:23:46 w83LyZl5O
>>372
詳しく、ありがとーう(^ω^)
375:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/08/22 01:11:03 UZlXeniW0
>>371
自分も3巻だけないんだ…
376:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/08/23 12:25:19 fx5kXQ3+0
amazonの1500円くらいのしかないのか3巻
買う価値あるぞ!
というか本屋で注文してみれば?
377:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/08/23 13:04:14 m5sXvwRc0
ペットって絶版なの?
多くの人に読んでもらいたいから
ぶっせん見たいにどっかから再販しないかな
描き下ろしがあった日にゃむせび泣く
378:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/08/23 13:07:24 fx5kXQ3+0
友達に貸したら大体評判いいんだけどねえ
イムリの売れ行きによっては再販されたりするかな
だいぶ日焼けしちゃってるし綺麗なの欲しいよ
379:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/08/23 13:55:41 awzHdTBa0
ペット、3巻と5巻がどこいってもみつからないよ・・・
あの装丁もスキだから文庫じゃなくて同じデザインで再販しないかな
380:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/08/23 17:39:38 Cg5Wl4TG0
5巻の裏表紙ストーリーいかがっすか
「ヤマ親」潰しを犯した司のやり方についていけず、
ヒロキは逃げだし、悟は追っ手に駆り出されるはめに。
その裏には、司と「会社」のペット争奪戦をめぐる騙し合いが隠されていた。
司と悟の二人を相手に、壮絶な「イメージ」戦を繰り広げるヒロキだったが……。
ペットは、一生。「会社」に飼い殺されるしかないのか?
はたして、自分が置かれた「場所」=運命の桎梏をペット達は打ち砕くことができるのか?
超話題作、堂々完結!!
381:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/08/23 19:04:23 EJAYVVna0
大型書店のオンライン検索とかでも、3巻と5巻だけなかったりするね。
持ってない人がどこかで巡りあえるといいな。
こないだまた一気読みしたけど、何回読んでも5巻はやばい……。
382:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/08/23 19:23:40 Cg5Wl4TG0
>381
不思議だよね >3・5欠品
たしかぶっせんも偶数巻か奇数巻かどっちかが極端に品薄だった
5巻はねぇもう怒濤の展開
383:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/08/23 19:43:40 xAfBL4+WO
ちょうどあれだね、
3・5巻の表紙っていったら悟と桂木
384:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/08/23 20:29:37 JKi4YzYA0
ネットで探すより、そこらへんのBOOKOFFとか古本市場とか
新古書店10件くらい当たったほうが見つかりやすいという俺の持論
夏で休みで暇ならば、送料手数料より交通費出そうぜ
385:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/08/23 22:28:32 Brh6IwoK0
俺はお気に入りの本は新品で揃えるけど
売ってないならしょうがないよね
386:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/08/23 22:47:35 fx5kXQ3+0
新刊で買えば作者にお金入るからってのもあるね
とくにこういうあんま売れてなさそうな人には金入ってほしいし
387:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/08/24 01:28:33 N66dNiDGO
>>386
イムリはそこそこ売れてんじゃない?
私の行く本屋では平積みされてるし
ちょと品揃えがマニアックな本屋だが…
388:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/08/24 05:38:33 2CE/bvKW0
ビームだから…
ぶっせんがコンビニ売りコミックとかにならないかな?
もっとたくさんの人に読んで欲しいよ。
389:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/08/24 09:00:52 N66dNiDGO
>>388
ぶっせんは実写ドラマに向いてそうだとふと思った
絵柄にアクがあるのでアニメより実写にしたがりそう
でもイケメンパラダイス的なイケメンものにされそうな予感w
390:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/08/24 16:15:47 NS/qcCSe0
のだめとかごくせんみたいな漫画チックなドラマか
ジャニーズがみんな坊主のカツラ被るのはインパクトあるねw
391:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/08/24 23:57:08 HxYy84+10
じゃあいまここはグリーンウッドをやってる枠で。
風魔の小次郎も出来た実績が!
392:あき ◆JoCD/7l.oc
08/08/25 02:09:44 Bb6qeYdy0
えいっと
393:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/08/27 15:08:14 aCq8JqZPO
スレがさびれるから早く新刊出して~
単行本派は首がどんどん長くなるよ…
新刊はいつ?(´・ω・`)
394:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/08/27 16:09:42 2qDKOiMn0
新刊より短編集のほうが早い予感
・・というか希望
395:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/08/27 18:55:32 aCq8JqZPO
>>394
乱丈の短編て読んだ事ないんだけど面白い?
396:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/08/27 19:15:08 60+kM3gg0
>>395
個人的な感想としては正直話によってバラつきがある気がする
でもコメディありホラーありシリアスありで
色々描ける人なんだなあと思う
王様ランチとかある日突然超能力者とかは
すげーおもしろかった
397:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/08/27 19:57:30 aCq8JqZPO
ホラー!
ホラーは想像してなかったわ。
ただでさえ癖のある気持ち悪い(ほめ言葉)絵柄だからホラーは怖そうだな~
398:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/08/27 20:39:05 HjcExETF0
次出る短編集は絶対ホラー多めだよ
未収録のはおっかなかったのばかり
399:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/08/27 22:41:46 aCq8JqZPO
実力作家のホラーって好きだから読んでみたいな
もう涼しくなってるけどw
400:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/08/27 23:06:56 8skYRIMH0
ペット 3巻だけ中古だけどいっきに揃えた すげーーーー
続きは…ムリなんだろうな…更に凄惨なことになるかもしれんし
401:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/08/28 11:02:08 BGl94Cz8O
ペットの続編…とゆーか外伝がイムリ。キャラ重なるし。ヒロキ→デュルク ツカサ→ラルド ババド→カクラギ
402:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/08/28 11:53:15 VRqNdOU90
うん、それは続編でも外伝でもないがお前の思い入れはよくわかった。
403:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/08/28 18:26:22 vz1PprB90
今さらかもしれないけど総領冬美のESってマンガとペットって似てない?
連載時期も同じくらいだったんだよね。
404:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/08/28 19:00:25 55SFx8qG0
相手の脳に浸入できるって点だけで
全然違うと思うなあ
まあ連載当時はESやホムンクルスに似てるって
時々言われてたけど
405:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/08/28 19:26:28 xdRD7J650
ホムンクルスに似てるって言われてたのか
ぜんぜん違うじゃん、驚くな
乱丈のホラー、新聞配達仲間でどうこうってやつしか
読んだこと無いけど超怖かった記憶だけがある
早く読みたい、短編集早くでないかな
406:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/08/29 13:32:05 AcSyEBL30
「でーろ でーろ でーろよォー」っていうセリフが妙にツボにはまって
オナニーしてるときとかに頭に浮かんで来てしまうので困る
407:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/08/29 15:14:39 LlRVclS5O
カーマのヤリ方とは違う……
でも>>406はすごく気持ち良さそうだ。
408:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/08/29 15:21:39 /eFebFlu0
女性作家のスレで下品なこと言わないでください><
409:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/08/29 18:52:57 wJCmOaB40
>>406「ありがとーう ありがとーう」
410:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/08/30 04:12:34 tjiZirnR0
彼氏のをテコキしてるときもそのセリフ思い出すな
思わずこっちのも立っちゃう
411:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/08/30 04:42:50 O49JQ4Cb0
ウホッ
412:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/08/30 15:32:06 j2/u0mQI0
俺はトイレで思い出すな。
413:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/08/31 08:29:38 JMjS835g0
腐女子死ね
414:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/09/01 17:41:24 6QXYAwl40
>>406-407
warota
415:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/09/01 19:06:56 gBRrQJDw0
北極警備隊てアマゾンで何であんな高いんだろ
3000円近くなってるよね
ほかのはそんな値上がりしてないのに
416:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/09/02 20:19:56 GMjE1cve0
そんなにするのか。
大事にしよう。
417:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/09/06 06:59:35 hs9bsMFi0
今後のキーパソンはガラナダなんだろうね
呪師でありながら呪師に恨み持ってるってのがどう展開するのか
あとこの人ぶっせんの貞奉とキャラが似てる
418:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/09/06 22:58:45 aEX1d7tQ0
デュルクのパパと阿闍梨もそっくり
419:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/09/06 23:36:42 SKjZg1ZY0
私はでーろでーろ
で押切連介のでろでろが思い浮かびます
420:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/09/07 06:58:39 Qzjd8KgC0
新選組最終回は最後の最後になってちょっとギャグが復活したかな、と。
大坂夏の陣で焼失したのを再建したのが約十年後また焼失、昭和になって
鉄筋コンクリートで「再建」された大坂城天守閣がバッチリ描かれてるのも
ギャグなのか…いくらなんでも単行本では直ってると思うんでレポっとく。
4巻は12月中旬だそうで、イムリ5巻のほうが早い?ともあれお疲れ様でした。
421:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/09/07 12:17:14 46OH4YEe0
頭悪そうな書き込み
422:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/09/08 23:59:48 ZDy9b16x0
ペットのファンだったんだけど
イムリの存在を知って、一気に全部買ってしまった。
我慢しきれずに、ビーム7・8・9月号も…
いやーおもしろい。
一巻を読んだ時点では、カタカナが多く
とっつきにくさが気になったけど、途中から全然気にならなくなりました。
このスレもいいですね。読むときの参考になります。
「ありがとーう、ありがとーう。」です。
423:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/09/10 01:19:33 I65HRj2w0
>>422
ペットは面白かったな
424:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/09/10 08:46:20 0dy/8htzO
ペットは、スピを連載途中から買い始めて、しかも時々買い忘れたりしてたんで、
面白いなと思ってはいたけど全体像が掴めないまま終わってしまった
打ち切りっぽい終わり方に見えたけどどうだった?
イムリが好きなら買いですか?
425:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/09/10 09:13:29 PrPYwu8P0
>>424
打ち切り論議はあったけどあの終わりで良かったと思う
俺は違和感なかった
イムリ好きなら絶対買いだよ
間違いなく乱丈の最高傑作だし
426:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/09/10 09:18:39 MAJ00Ge/0
イムリ好きなら買いだと思う
最初からきちんと読んだ方が絶対面白い
これで乱丈のファンになったし
打切り説はあるけど綺麗にまとめて
あるから今の時点ではあの終わり方でいいかと
もし乱丈が望んだ別の終わり方があるなら
いつか描いて欲しけどね
427:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/09/10 15:03:36 0dy/8htzO
>>425ー426
おお~!そうなのですか。ありがとう
入手困難ぽくて二の足を踏んでいたけど頑張って探してみます!
428:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/09/10 15:29:08 0dy/8htzO
連投すまそ
尼行ってみたらペット5巻1800円近くする!1~4巻も似たりよったり…
北極警備隊程じゃないけど思わず心が挫けそうにOrz
古本屋回ってみよう
429:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/09/10 17:49:33 18wF+aBN0
>>428
え、今チェックしてみたけど、尼でも1・2・4巻は新品まだあるよ。
3巻と5巻は店頭に残ってるのか古本狙いしかないだろうから、
先にそっち探して、もし見つかったら尼とかで足りない巻を揃えればいいんじゃないかな。
背表紙も表紙と同じ黄色でけっこう目立つよ。無事見つかることを祈ってる。
430:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/09/10 18:39:56 0dy/8htzO
>>429
そうなのか!もしかしたら3と5を見て早とちりしてしまったのかも
ありがとーう、ありがとーう^^
431:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/09/12 01:56:27 lUk+A3zy0
10月号発売日だね
買うべき買わざるべきか
432:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/09/12 20:30:43 bFPchRVwO
自分たちがずっと通じあっていたのを告白するところと、デュルクの言葉に
感激(だよな?)して泣いちゃうミューバは健気カワイイ。
一方、ツブれる寸前みたいなラルドと呪師らの暗躍とで、
この先の修羅場が案じられるわけで。
433:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/09/12 23:27:31 5Uck0O9b0
旅のイムリの安否が気になるよ
434:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/09/13 08:57:30 gX6pLmXr0
しかしそれだけにデュルクがカーマのやり方を拒否したら
ミューバのキレっぷりがさぞや凄まじいだろうとgkbl
『ペット』でヒロキが離反した時の司みたいに。
435:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/09/13 10:16:19 BIfadKOqO
あの情の深さと気性の激しさは、あらゆる意味でヤバイな<ミューバ
デュルクが現体制への反乱者になるのはほぼ確定だから、
やっぱりデュルクの片足を異形化させるのは、ミューバって気がする。
「置き去りにされるより、いっそゴンガロにして一生縛り付けてやるう!」
みたいな。
436:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/09/13 11:06:25 x+Ln3oMlO
浄化師の帽子の刺繍が、ゴンガロのマークと同じな件について
437:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/09/13 22:18:13 Rg9BwYTDO
反乱者→浄化師がゴンガロに…か?
旅のイムリ、何とか無事で居て欲しい。
438:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/09/14 02:54:29 P8jmynHa0
組織的に船に集めたイムリ達を浄化師がゴンガロにしているのだろう。
だが何のために?
今の所反乱を企てているイムリはいなさそうなのに。
予知夢を見たりいつかイムリの道具を使われるのが怖いから、その前に民族浄化してるのかな。
でもまだ弱いな。もっと強い根拠が欲しい。
439:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/09/14 18:57:26 +yZmu2zaO
ゴンガロにされるのは反乱者になりえる素質がある血筋のイムリてカンジかね?
見たところあの招待船に乗ってたイムリは身なりが良さそうだし、
それなりの血筋なのかな?
いつかあの冷凍保存されたイムリ達も蘇るんだろか。
440:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/09/15 15:04:55 21qAZ2TSO
冷凍されてるイムリ達は、なんなんだろう?
441:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/09/15 18:30:32 qiOlTfUp0
父親役ってことは、デュルクと阿闍梨はやっぱり血の繋がりはないの?
でもデュルクの髪は黒くないし、純血イムリじゃないのかなあ??
442:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/09/16 00:48:00 eD2WfFYQO
今日ペット探しに古本屋2件回ったけど、2件目に4巻が1冊あっただけだたorz
443:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/09/16 19:19:27 1cPKmokI0
>442
駅で降りる度にブックオフ全部回るくらいの意気込みじゃないとだめさ
444:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/09/16 21:04:24 eD2WfFYQO
>>443
(((゜д゜;)))
445:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/09/16 22:07:34 AXorxe8I0
>>444
後の巻になればなるほど発行部数は少なくなるから、
逆にたったの二軒目で4巻が発掘できてよかったと思えばいいじゃないか。
ついでに北極警備隊も探すくらいの勢いで、気長にがんばれ。
446:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/09/16 22:35:56 bgojA7xW0
>>445
今年の春くらいに北極警備隊を尼のマケプレで買ったけど
普通に古本のマンガの値段だったんだが(定価の半額くらい)
もしかして入手しにくいものだったの?
447:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/09/16 23:17:51 AXorxe8I0
>>446
自分は発売時に書店で買ったけど、たぶん初版で品切れ・重版未定のまま今に至る。
尼マケプレで半額で買えたんだったら、ラッキーだったと思うよ。
今だとマケプレでなぜか三千円近くまで跳ね上がってるし・・・。
448:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/09/16 23:36:59 bgojA7xW0
>>447
㌧!
そうか、知らないところでラッキーだったのか……
もしイムリがどこかの漫画賞でも受賞したら
ペットや北極、再販されたりしないかなあ
449:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/09/17 00:32:09 s79C+p870
でーろ でーろ でーろよォー
450:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/09/17 14:37:14 hBSbjoxA0
うっ…
451:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/09/18 00:44:01 JxshRchz0
ありがとーう、ありがとーう
452:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/09/20 11:17:18 uUPLS+PM0
なんだこの流れw
453:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/09/20 17:23:42 tVVe8EJj0
オサン読者が多そうだなw
454:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/09/20 23:41:02 NLkC/TZq0
オサンは赤面してこんなこと書けんよ
455:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/09/23 17:06:23 FVM4N1N+0
イムリ5巻、早く でーろ でーろ でーろよォー
ところで連載は何処まで話しが進んでマスか?
(自分、コミック派なもので)
456:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/09/24 00:30:47 ZwTZnoM80
>>455
自分がイムリであるとデュルクが知った
ミューバと双子で、ミューバが男であることも
というような当たり障りのないところでいかがでしょうか
457:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/09/24 00:52:57 qDGnFnck0
>>456
ありがとーう、ありがとーう
ミューバ、デュルクと違って切れると怖そうですね。
458:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/09/24 08:46:12 KCv7GjvkO
え、単行本派だけどデュルク達は純血イムリだったん?
なんとなくハーフなのかなと思っていた
髪の色とか
459:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/09/25 01:55:46 BP2SyLz40
>>458
まだ、その辺の細かいところは明らかになってないですね。
ガラナダが「何でも聞いてきださい。」と言ってるけど
どこまで本当のことが語られるかは分からないところですね。
『ペット』で、悟がつぶれた林に再会したとき、行われた話し合いに
ちょっと雰囲気が似てる気もします。
460:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/09/25 02:00:36 4vyWQ/P10
かわいそうなのはデュルクのほうなんだろうなあ。
461:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/09/25 08:07:28 p5JksRuy0
反旗を翻すの、ミューバだったりしてw
462:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/09/25 15:03:21 DYB4oBXQO
ありえるかもな。
カムイ伝で早々カムイが死んじゃって、実は双子だったってオチみたいにw
463:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/09/25 23:09:25 sjnqBVvr0
ミューバと死に別れてしまったデュルクは
やっぱあれかな?女装して鏡見るんだろうな
いろんな意味でちょっと興奮するんだろうなだし巻きたまご
464:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/09/26 06:16:08 3Zpca8Md0
>>463
放浪息子スレに帰るぞ
465:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/09/26 21:42:19 vQRlVj7u0
旅のイムリさんは息災なんだろうか?
そんな自分はコミック派。
466:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/09/27 07:42:43 kqHtnXL2O
旅のイムリさんはデュルクと一緒に助かってからは出てなかった筈。
467:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/09/27 09:39:44 CWCxJVCnO
>>466
あの状況から助かったんだ(;_;)ブワッ
同じく単行本派だけど心配でついスレを見に来てしまう
468:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/09/27 12:00:07 JpWo6BMV0
466は「助かった」ところより「出てなかった」に重点がかかってると思うよ。
10月号には登場していなかった。
469:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/09/27 21:54:23 w3kFLz+o0
編集長のO村を観察して作った新キャラだからな
もっといじりたいんで当分生きてるとは思う
五体満足な状態でいるかはわからんが
470:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/09/28 01:21:19 JECRRfM/0
旅のイムリのモデルO村だったのかw
言われてみれば似てる…のか?
471:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/09/28 07:27:13 CXQOacBQ0
O村って玉吉本でしか知らないけど
なんかしっくり来たぞw
472:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/09/28 20:58:22 MdQvEzaW0
自分は須藤真澄のコミックでしか知らないけど
なんかシックリきたw<O村
473:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/09/29 01:33:14 lmg57uzE0
言われてみると顔もO村だ。
玉吉の漫画見ているとO村と親密になっていくごとに顔がリアルになってきて笑える。
474:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/10/05 02:58:38 D2XgVoDzO
保守
475:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/10/05 13:08:21 LDX/5+hQ0
ありがとーう ありがとーう
476:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/10/07 08:16:01 5NJXFxDU0
キクさんってもう95歳なんか
477:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/10/07 15:14:45 kym8tBBlO
単行本派なんでさっぱり把握してないんだけど、こんなに書き込みがないのは連載ストップしてるかなんかなの?
新刊はいつだ~。
478:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/10/07 16:08:51 PKep5Unc0
連載はちゃんと休まず続いてるよ
単行本派が多いから今スレがあまりのびてないんだと思う
そういえばイムリの武器の衝撃の回って単行本にはまだ入ってなかったね
479:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/10/07 18:42:01 kym8tBBlO
そうなんだ、ありがとーう。
ビームがいつの間にか季刊にでもなったかと思ったよw
やはり単行本派が多いのか。本屋でビーム見ないしな。
衝撃の回気になる!早く新刊でーろよォ~。
480:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/10/08 00:11:54 yzooqqmo0
11月号は大増38ページ
「デュルクの出生の真実がが明らかに!」
だそうです
481:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/10/08 04:17:09 zEoXfDvAO
衝撃の回が気になってからコミックビームを定期的に買うようになったんだけど、
正直あまり人にオススメできない雑誌だなとは思う。この手作り感は一体なんなんだと。。
でも須藤真澄さんとか、うえけんを久しぶりに読めたのがうれしい。
482:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/10/08 07:06:30 /bFRjKsGO
デュルクて作るべきして作られた子供なんだろね。
双子の方は術は使えないみたいだけど、
性格が怖いから兵器内蔵したらとんでもない事になりそうだ。
483:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/10/08 22:08:40 Cz36IF/G0
平山夢明の恐怖症召喚という小説を読んだらペットを彷彿とさせた。
同じ主題を別角度で見た感じ。
ペット読み返してやっぱり泣いてしまった・・・5巻はいろいろと
涙なくては読めない。
イムリ面白いのか。本屋で1話だけ試し読みできてチラ見して
終えてしまったんだけど。
484:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/10/08 22:26:05 g6gdqiCA0
>>483
ペット好きなら気にいるんじゃないかな。
イムリ始めはとっつきづらい印象だったけど
読み始めたら止まらなかった。
485:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/10/09 20:27:42 2EgAy9KvO
>>483
一巻は、人物紹介と世界観基礎知識のガイドブックくらいな感じかも。
デュルクがルーンへ渡ってからの二巻以降が、物語始動。
ここから自分語り。
四巻を自分の失敗で汚しちゃったんで買い直そうと思い、今日池袋のジュンク堂
行ったら、ババドがコミックス販促してるペーパー入りのを発見して即購入した。
このペーパーの直後にあの仕打ちってヒドスwww
486:483
08/10/09 23:13:00 3qBAwbwB0
おお、ありがとう!1巻のそれも第1話で判断しちゃったからね。
大人買いしてみるよ。
487:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/10/10 02:53:31 16lI3pCD0
>>485
販促ババド見たいYO!
488:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/10/11 09:48:06 Pc71dvukO
>>487
うぷのやり方がいまいち分からないんで、文字で説明するけど
(しかも今出先だから台詞あやしいけど)
デュルクと旅ムリ
「僕たちはラルド覚者を助けに行くのに忙しいんです」
「そうだど 誰かさんのおかげでだど」
猿ぐつわ噛まされてるラルド
「私はしゃべれないのでね(誰かさんのせいでね…)」
大きめのコマで赤面ババドの上半身ショット
(背景に「だからって俺に言わせるのかっ」の書き文字)
「イムリ4巻お買い上げ、まことにありがとうございましたっ!(はあと)」
ババド「ちゃんと言ったんだから、5巻からは主役にしてくださいね(はあと)」乱丈「……」
アオリ:主役になったかどうかは、七月号を見てね!
489:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/10/11 17:15:48 AnfXVfgN0
ある意味主役だった(過去形)な
490:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/10/11 19:06:15 +XtQWX2Y0
今月号、ヤバいし♂だと分かっていてもミューバに萌えたw
次号、不穏なふいんき……
491:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/10/11 23:03:09 qydYi3gJ0
オレはマカロニウエンタン好きなんで、
ええもんチーム(デュルク・イムリ)&悪いもんチーム2つ(呪師系&軍事系)で
正義に目覚めたよそもん(ラルド・ガラナダ)を味方につけて
血潮がバンバン飛ぶ展開に間違いない、と思ったんだがなー
492:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/10/12 20:45:56 CN8MoAUE0
>>488
ありがとう!
なんかぶっせんを思い出したよ。
あと今月号読んだ!
4巻収録分の後からガンガン話動き始めたね。
来月デュルクどうするんだろう…
493:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/10/12 23:35:47 4sNNjOfO0
好きな作家の特集もあるからと新選組最終回のエフいまさら買ったよ
榎本武揚が気の毒なラストだったがなんかあの酔っぱらった歳に救われた
勝ちゃんが実に彼らしくて良かった
12月じゃ単行本でかき足す時間はないよね もう少し読みたかったけど今はイムリに専念して貰おう…
494:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/10/14 23:29:04 BG7NhcbH0
よんだ!デュガロ怖ぇ!チラ見怖ぇ~!
獣兵?ひょっとして酒くれた人?旅イムリ?ミューバじゃ無いよね?
誓いのためにミューバが...なんてことないよね。
495:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/10/15 10:45:26 45QvLj6y0
イムリの道具を作らせるために純血イムリのデュルクとミューバを
育てて来たのに、そのミューバ獣兵にしてどーすんだよw
どう考えたって招待船のイムリ(酒くれたイムリ含む・旅イムリも追加予定)が
獣兵にされるってことだろ。
496:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/10/17 05:17:17 SXMvXq1K0
手を振るミューバの頭の悪そうなとこがたまらん
497:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/10/17 21:02:17 kxPpKLY80
たぶんデュルクとミューバが仲良く話できるのは今回が最後なんだろうな。
498:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/10/18 13:27:38 LFY1oFFQ0
新撰組完結したら単行本買おうと思ってるんだけど
最終巻12月発売って事でおk?
イムリ5巻も待ち遠しい
こっちは来年かな…
499:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/10/19 19:41:01 RIKa2Og3O
>>488
そのペーパー欲しいw
それにしても短編集は今年中に出るかな?
500:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/10/19 21:37:29 Y6vt6KRV0
でーろ でーろ でーろよォー
501:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/10/20 01:17:33 tk1q2EL00
>>491
やっぱり、ガラナダは正義に目覚めるのかな?
ラルド・イマクのコンビは命に代えてもデュルクを守りそうな勢いだけど。
過去に呪師衆にひどい目にあわされているデュガロ大師とガラナダの今後の動向は
個人的に非常に注目している。
502:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/10/20 02:40:21 VhF9Dm3/0
味方についたらこれ以上に心強いヤツもいないけど、
下手したらラスボスになりそうだよな >ガラナダ
503:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/10/25 00:58:59 kiuYVon/0
>>502
ガラナダのラスボスもありかな
イムリであることの誇りはかなり大きそうだし
504:502
08/10/25 14:04:49 NM2H5Vz50
デュガロ大師って志半ばで斃れそうな悪寒がする
505:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/10/26 22:20:11 RWPu3+9c0
>>504
「デュガロの志」というのはどんなものを想定してますか?
何か知りたいです。
506:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/10/26 23:15:54 x2CWmjb80
>>504
カーマ支配の確立じゃない?
賢者一族みたいにカーマ内部での争いはもう二度と起こって欲しくないって言ってたけど、
獣兵の件も黙認してるし、イムリへの支配は支持してるから、デュルクとは敵対しそう。
志半ばで斃れそうってのはただの勘だけどねw
507:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/10/26 23:17:41 x2CWmjb80
安価間違い >>505です。
508:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/10/26 23:50:13 RWPu3+9c0
>>506
なるほど。
答えてくれてありがとう。
デュルクと敵対しそうというのは、そうなんだろうが
俺としては、デュガロの非主流派的立場が
デュルクの突破口になりそうな気がしてるんだが…
まあ、ただなんとなくだが。
509:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/10/30 20:45:14 pL2nOm/z0
こないだヴァン・ヴォークトの「非Aの世界」「非Aの傀儡」を
手に入れて読んだんだけど、
ペットの司がヤマ親の林を殺してしまった葛藤を解決するために、
ヒロキに記憶をけしてもらった結果、幼児まで退行してたけど、
ナルエーのカイライでも同じような事やっててびっくりした。
元ネタなのかな。
510:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/10/31 10:05:15 LYLOLSIS0
ヴォークトくらい読んでそうだな
俺は読んだけどさっぱり覚えてないw
511:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/10/31 20:15:19 B2eYR5nlO
>>488のペーパーが欲しくて4巻もう1冊買ったよ
ババド可愛いw
ババドを見ると羽場裕一を思い出すし、羽場裕一を見るとババドを思い出す
難波のジュンク堂にある複製原画いいね
512:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/10/31 20:39:55 4rQJMqVV0
難波のジュンク堂に複製原画置いてあんの?
それは明日見にいかねば!!!
513:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/11/02 07:45:25 v1JmLdwVO
>>512
もう見に行かれたかな?
奥の方の本棚に無造作に貼り付けてあるからね…
例え複製でも堂島ならもっと扱い良いだろうに
514:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/11/03 16:13:15 Dc94Chtj0
5巻情報を求めてやってきたが、
5巻は来年以降で
短編集とやらは不明
というわけか。残念
515:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/11/04 23:38:18 gGGrBr500
ぱふって雑誌の12月号で乱丈のインタビュー載ってるよ
巻頭特集組まれてる作品の1つがイムリ
インタビュー3Pあってなかなか読み応えあったかも
516:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/11/08 15:52:17 Yg3yRtJT0
>>514
3巻~4巻の間隔でいえば5巻は12月なんだけどそう単純なもんではないんかね?
517:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/11/08 16:23:00 QO0QIZan0
12月25日 イムリ(5) 672円
518:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/11/08 16:38:52 aI7ugic20
お! 楽しみ!!
519:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/11/08 17:23:08 Yg3yRtJT0
>>515
調べてみたらぱふってマンが情報誌なのか。立ち読みできるんかな?
520:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/11/08 17:49:02 0cop7JnY0
お、5巻キタ!と思ってココ↓みたら…
URLリンク(www3.kuradashi-shinkan.com)
12月発売なのに、全部11月に間違っとる…w
521:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/11/09 12:23:42 fqYL4AVcO
5巻クルのかー!!
すっごい楽しみだ!
522:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/11/13 17:05:20 9YcoWBnV0
次号急展開ってどうなるんだろう。
ラルドから離れてまた旅立つのかな?
523:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/11/13 18:46:35 EoA86T6cO
普通の予想だとガラナダがデュルクを…しようとするとかなんだが、
もっと斜め上もあるかも。
524:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/11/14 12:40:48 TG4bZQgQ0
新選組がなくなったのが絵にはプラスに働いてるようで楽しく読めた。
あれだけの大人数相手に侵犯術かけて呪師は大丈夫かとか、
あの段階で「命令」をかけて効くんだろうかとか読みながら思ったけど。
525:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/11/14 17:21:33 KTzJNnLh0
今月号は凄かった…
展開は予想通りだったが鳥肌たったよお
526:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/11/14 23:57:21 WXAWg2/I0
エンターブレインの出版スケジュールには[イムリ]5巻って無いんだけど本当に
出ーる、出ーる、出ーるのぉ?
527:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/11/17 08:48:55 NwsGZTayO
ピアジュの夢でデュルクの足だけ獣化してた気がするけど
あれどうやったんだろう
だれかに命令されかけて途中で撃退したとかかな
528:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/11/17 22:30:11 U2XPcwgC0
>>527
兵器を身体に取り込んで、力を使いすぎると
徐々に脚から獣化していくのかと思った。
このスレログるといいよ。いろいろ書いてあったはず
529:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/11/23 20:14:00 7v5cUApfO
「ぱふ」のインタビュー、今後のヒントがいろいろあって大漁大漁。
月末には次の号が出るからイムリ好きは買っといた方がいいぞ。
530:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/11/24 05:02:27 3QYTQLtM0
ぱふって見たことないけどぐぐってみた限り
エロFと同じような女性向け漫画雑誌コーナーにあるのかな
本屋探してみるか
531:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/11/25 19:22:51 VyGVUwdSO
本屋によるけど
情報誌だからアニメ雑誌とかのとこにある場合もあるね
532:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/11/25 20:19:07 kqCKra9F0
新選組終わって、これからはイムリだけに集中すんのかな
533:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/11/28 13:59:31 jkGvVhGJO
5巻は12月25日でいいのでしょうか?
あ~~っ待ちきれーーん!
534:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/11/28 15:52:21 khbpnnrM0
ぱふアニメ雑誌コーナーにあった
まだ3割くらいなんだー
イムリ長編になりそうだな
535:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/11/28 18:52:42 jkGvVhGJO
>>534
冗長にならなければ長編は嬉しすぎる
民族単位の群像劇なんだから、作者のネタが尽きなければいつまでも続けられそうだよね
それこそライフワークにも出来そうな位の
作者としては落としどころはどの辺を考えてるんだろう?
ぱふに書いてあった?>読んだ方
536:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/11/28 22:41:06 5cXcM33LO
本人の意向はともかく、ビームがどれだけもつかが問題。
仮に3割としたらあと5年ぐらいかかるからな。
537:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/11/28 23:37:42 jkGvVhGJO
マイナー雑誌での連載はその問題があったか…
廃刊になったら身受け先はあるのか今から心配だ
538:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/11/29 00:00:01 /96wIL7i0
ビームってやばめなの?前はエマとかいう人気漫画が載ってたんだよね
でも乱丈はメジャー誌よりマイナーでも自由に描かせてもらえるところがいい
539:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/11/29 00:39:20 NEb2vidlO
そのエマの森薫とかを拾った編集者が、社内で新雑誌を立ちあげたんだわ。
まあルーンを開拓した軍事系のクーデターみたいなもんなんだけど、
イキのいい作家がそっちに移りつつあるもんで
今後どうかな~?というところ。
540:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/11/29 00:47:56 OLRPdPse0
新雑誌って何?
最近何か出たっけ
541:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/11/29 01:32:45 6fKF9TnX0
フェローズ。
でも正直自分的にはフェローズとビームどっち取るかと言われたら
迷うことなくビーム。
フェローズは森薫だけ単行本買えば後は別にって感じだからね。
他作品も良作かもしれんがどれもこれも小粒でしかも方向性が一緒。
ビームはイムリのようなSFファンタジーと須藤真澄のようなほのぼの
ファンタジー両方載っててかつ全く別ジャンルのアベックパンチが
面白かったりするから結構楽しく読んでるよ。
542:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/11/29 22:46:55 XSkkY7YVO
>>539
>>541
フェローズは新人育成の場という位置付け。森が載っているのは新人だけじゃ売りが弱い為。
連休とか盆休みあたりにヤンジャンとかの増刊が出るでしょ。あれとノリは一緒。
543:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/11/30 02:53:23 y1b2RcoN0
赤マルジャンプみたいなもんか
544:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/11/30 09:50:34 r7yerVOS0
>>542
そうか?
森だけならそう言ってもいいがこの後入江福島岩原と
どんどん新人じゃない大場担当が流れて行くんだろ?
傍から見てると森を発掘した手柄で大場がひと雑誌
立ち上げたって感じだけど。
545:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/11/30 12:21:29 1wSE1hf+0
ビームでO村がフェローズについて言及していたはずだが
それを読んだ上での発言なら俺から言うことは特に無い。
546:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/11/30 19:51:41 pyZ99wFxO
乱丈先生
547:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/11/30 19:55:12 pyZ99wFxO
乱丈先生はサイン会ってやったことあるのかな?
548:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/12/01 00:17:09 Cn0dXlh50
サイン会東京でやってほしいな乱丈先生
549:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/12/01 20:34:49 a+NSjLnhO
年1~2回しか上京してないようだし、難しいんじゃない?
ぱふの次の号が出たんでインタビューの中身の話をすると、
一番驚いたのが最初に思いついたキャラはデュルクじゃなくて
これから出てくるって点。教えのイムリ(=覚醒者?) なんだろうか。
550:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/12/01 21:15:06 AI79FLRsO
>>549
そんな衝撃的な事が書いてあるんならぱふ買えばヨカタ…orz
551:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/12/02 00:08:54 iXhSY8HK0
イムリ5巻、12月25日発売。
URLリンク(www.enterbrain.co.jp)
552:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/12/02 22:30:03 0zXMd9u7O
こんな素敵なクリスマスプレゼントないよ!
…まあ、自分で買うんだけど
それより短編集…
553:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/12/03 07:33:04 IckGGxNI0
ビームの人のブログ。これは既刊4冊買いなおせということか。買いますとも。
554:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/12/03 07:39:23 fC24M64BO
>>553
kwsk
555:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/12/03 16:25:10 Wg4hB8fF0
なんかキャラクターの名前が全部間違ってたとか
556:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/12/04 10:29:02 sVOVpovK0
おいおい。
空間コミックビーム?
557:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/12/04 11:35:16 MQddhb3D0
>555
URL貼ってくれ。
558:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/12/04 11:54:45 horDdCIX0
URLリンク(www.kanshin.jp)
ドンぐらいの修正なのかね。。。
559:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/12/04 13:42:15 Rs9UJlVRO
う~ん、これは買いなおそうかな。
5巻が出た時に1~4巻も合わせて買えばいいんかな。もう少し待った方がいいんだろか。
560:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/12/04 19:17:25 gfwJCWNPO
全巻増刷かかったってのは、元の部数が少なかったにせよ凄いな。
増刷って、ひょっとして乱丈史上初めてじゃない?
どうせなら2巻のタイトルも特色に揃えたらいい。
561:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/12/04 19:22:49 ++mTMMgt0
描き直しってどの程度なんだろうなあ
2巻のミューバのアップが結構ひどいと思ったけど
あの辺りとかもかな
ぶっせんは増刷なかったっけ?
562:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/12/04 21:15:06 Y501pXRi0
>>555のキャラクターの名前が全部間違ってたって、どこに書いてあるん?
563:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/12/04 22:23:30 y7jgGCXo0
>>555の「とか」は伝聞じゃなくて「とかだったりして?」の「とか」なんだろう。
日本語のこういうとこがデマを振りまくような結果を招くんだよなー。
>>562
どこにも書いてないから安心汁。
564:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/12/05 00:04:21 +yLqsjpG0
>>555
ガラナダ「ちょっとした手違いがあったようですね」
565:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/12/05 09:30:47 W+zGs8eX0
ごめん、そんなことあるわけないけどあったら面白いなーというくらいの
感じで書きました。すまん
>>564
ww
566:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/12/05 16:24:08 jgp3GPp00
なんだ、そういうことか。安心したw
初版も、連載のものに加筆修正入ってたよね。
乱丈先生気合入ってんなあ。
567:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/12/05 20:41:36 br+ORfzD0
乱丈さんは一人で描いてんのかね
568:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/12/05 20:42:40 Z77k+CEsO
アシスタントいたような。
569:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/12/05 22:18:14 br+ORfzD0
そうなんだ
なんでか一人で描いてるイメージがあったよ
570:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/12/06 01:25:00 NJdDYBu8O
私もアシスタントいないイメージだったな。
確かデザイン会社かなんか、畑違いの所にいたんだっけ?
そのせいか一匹狼みたいな気がしてしまう。
571:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/12/06 13:35:30 4cQWBu+Q0
あとがき漫画に出てたよー手伝ってくれる緑の小人達ですって。
探したら王様ランチだった。
本編のおまけ漫画はあっても
あんまり作者が出てこないよね
572:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/12/06 14:23:13 c7XEeKpk0
雑誌の作者コメントでアシスタントが時間になっても仕事場に来なくて連絡もなくて心配てあったよね
次号に連絡取れましたって報告してたような
573:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/12/09 11:25:37 RM9CeqZX0
一番わくわくする時期に書き込みが少ないなぁ
574:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/12/09 12:42:32 Jj1IkoGE0
>573
ビームで読んでるけど、コミクス派のこと考えると
なかなか書き込みづらい
575:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/12/09 14:16:59 SW6+If7fO
うん、それはある。
それにしてもコミックビームが毎月うちに送られてくるのをみて、俺がオタクになったと、うちの嫁が警戒している…。
「ぱふ」が送られてきたのを見てどうも確信に変わったらしい。
576:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/12/09 19:16:28 0A80FFzhO
>>575
嫁にも読ませれば無問題
577:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/12/09 19:25:10 t4mUWQkcO
このマンガがすごい オトコ編 イムリ…56位。だからどうってこともないがご参考までに。
ちなみにビーム作品では唯一のランクインでした。
578:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/12/09 22:03:55 0A80FFzhO
>>577
第一印象はやっぱり、こんなに面白い割に低すぎると感じる。
マイナーバンドのファンがメジャーになって欲しくないみたいな幼稚な感情がない訳ではないが、
やっぱり妥当な評価が欲しいところだ。
まだ「この漫画~」チェックしてないけどイムリを超える漫画が50以上もあるとは思えないなあ。
ファンの欲目かな?
579:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/12/09 22:14:01 7mkABoFi0
このマンガがすごいって毎年その頃に連載してるマンガが対象?
ペットが連載してたころってランクインしなかったんだろうか?
そんなに色々な漫画読んでるわけじゃないけどペットはあの頃
連載してた漫画ではダントツにおもしろかったけどなあ
580:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/12/09 23:04:25 v/Za1nxI0
ペットは立ち読みだと忘れちゃうんだよ
そのくらい展開が早くて複雑だった
最後のカクラギ回想辺りは立ち読みしながら早く収録してくれーと思ってた。
581:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/12/10 02:53:54 l2ysgTf6O
俺は、三宅さんは天才だと勝手に思ってる。
ファンの欲目かな。。
582:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/12/10 08:41:18 TmqXLE46O
イムリは主人公がいい子なせいか、
スレの雰囲気も平和でのんびりしてるよねw
他にも好きな某マイナー漫画があってスレもチェックしてるんだけど、
そっちは「この漫画好きな俺は判ってるぜ!お前らは何も判ってないぜ」みたいな
選民意識のある奴らが住み着いてて、ちょっとした言葉尻捉えて叩いたり
凄く殺伐としている。
マイナー漫画ってそういう痛いのが住み着くもんだと思ってたw
583:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/12/10 18:33:59 notsCrG/0
>>581
(・∀・)人(・∀・)ナカーマ
>>582
ペットのころから三宅スレ見てるけどスレの雰囲気が悪くなったことないね
みんな毎週wktkしてた
まあ人も少ないし
584:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/12/10 20:01:23 SKMyZ+Hn0
>>583
(・∀・)人(・∀・)ナカーマ
自分もペットの頃からスレ見てる組だ。
今はイムリにwktkだな。ビーム本誌定期購読しようかどうか悩んでる。
585:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/12/11 00:24:33 yV6bV1QF0
みんなカクラギに涙したのもいい思い出だ
586:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/12/11 01:08:44 5qypP4j30
早売り読んだ。
orz
587:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/12/11 15:07:53 NqXDT4e4O
>>586
?!?
588:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/12/11 19:33:23 BJlGDPknO
北極警備隊105円ゲット。
もう7年前経つのか…久しぶりに読むと結構絵が変わってるな。
イムリ5巻の冒頭にある衝撃シーンに似た場面があったり、新しい発見あり。
589:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/12/12 08:19:19 J8vjrJum0
イムリは固有名詞が多いのが
ちょっと間口を狭くしてる気がする。
単行本で1冊読み終わる頃には慣れちゃうんだけどなかなかね…
590:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/12/12 14:15:18 JkdlLKP1O
1話目読んで、ややこしくて読むのやめちゃう人が多いかもしらんね。俺の友達がそうだった。
ペットは大丈夫だったみたい。おもしろかったらしい。
やっぱり固有名詞が多すぎるのか。
591:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/12/12 18:49:21 ELSaFvdj0
作品独自の名詞という意味なら
固有固有名詞と言わないといけない気がする
592:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/12/12 18:59:22 vUM9llD20
そういや短編集まだだな
今年中って言ってなかったっけw
593:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/12/12 20:01:57 5NzOTieH0
読んだ
orz
594:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/12/12 21:40:18 gcgLfab40
おわなんか起きたんだね
単行本派なんでしばらく非難しとくわw
595:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/12/12 22:01:50 MeAJpBir0
すんごい気になるけど自分も単行本派なんで
それまで楽しみにしておこう
その衝撃らしい展開は6巻に収録なんだろうなあ
596:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/12/12 22:13:40 oTwIlyNfO
単行本派だけどめっちゃ気になる~
597:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/12/12 22:49:08 Uuz1YOx5O
読んだ
奴隷化orz
598:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/12/13 00:39:35 Mu5pfl5wO
>>597
……!!!!!
鬱展開ですか…?
単行本発売間近なのに気分が沈んで来るよ…
避難して既刊読み直していよう
599:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/12/13 12:35:45 OKaz9ugJO
ああ無情。一切容赦なし。
でも今回、大きめのコマが多いんだけど、コマ割り・構図がバシッと決まって
2巻のクーデターのあたりみたいな水増し感が一切ないんだよね。
これがプロの仕事だよ。この調子で頼みます。
600:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/12/13 15:00:11 V0gDNocLO
連載の方読んだ。
奴隷化はふりだと思いたい。
601:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/12/14 05:44:03 YXyBFfG7O
読んだ。
は…早く来月号を……!
602:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/12/14 09:08:14 kJtLzX6YO
連載追っかけ派は楽しそう(?)でいいなぁw
603:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/12/16 04:20:07 1Sb3uFVj0
つまりアレだ。ピアジュが観た幻影はミューバの方だったんだな
604:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/12/16 04:50:23 0x0nFcCqO
今号の話って5巻には入らないの?
単行本派には気になって拷問のようなんだが
605:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/12/16 07:49:50 XlYB7fNqO
来週には出るんだから、入ってなかったらビーム買えば?
連載組はコスト負担した上で楽しんで?るんだぜ。
5巻の表紙がまた一見さんには敷居の高い…。ゴヤの人食いの絵を
連想したが、乱丈、去年マドリードで絵見てきたか?
606:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/12/16 08:22:18 MpuYZ+bj0
今月号は5巻のすぐ続き。
5巻買ったらすぐに今月号を買えば連載派になれる。
読もう! コミックビーム!
607:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/12/16 17:54:35 9QPcLvIuO
別にネタバレしてもいいのなら詳しく書くけど
単行本派で楽しみにしてる方に悪いと思って敢えてチラリズムにした訳なんだが。
608:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/12/17 02:39:45 IcUvoh9j0
あれだけ分厚い雑誌だとじゃまなんだよな
ネットでバラ売りしてくれないかなw50円くらいで
609:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/12/17 03:19:52 fAzRdyx2O
新選組の最新刊ってもう出た?
610:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/12/17 03:30:50 XvZ1HrNz0
>>606
編集長、朝からご苦労さんです
611:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/12/17 10:15:46 VDA0eGuK0
そこは玉さんかせめて副編集長って言ってもらわないとw
612:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/12/17 16:28:40 xvDV2CJVO
イムリのような、読ませる作品は単行本で一気に没頭して読んだ方が
絶対面白いと個人的には思うんだけど、5巻買ったら連載派になってしまいそうで怖い…
ビームって森薫が終わった今、イムリ以外にこれっていうのあります?
613:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/12/18 02:30:12 IWMqCuCf0
1月号も読んでしまった。
2月号は表紙みたいだ。
しかも、予告には新段階に踏み出されるような絵が使ってある。
また買ってしまうんだろうな。
>>612
それなりに、おもしろいのはあるんだろうが、好みが別れそう。
個人的には「コーヒーもう一杯」は毎月楽しく読んでいる。
614:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/12/18 03:33:31 c4jLHJ/VO
>>612
他に読んでるのは須藤真澄さんかなぁ。
でもイムリが載ってなかったらまず間違いなくこの雑誌は俺は買わないだろうな。
615:614
08/12/18 03:37:36 c4jLHJ/VO
あっ、しりあがり寿も好き。
コーヒーもう一杯も読んでみよう。
616:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/12/18 06:15:42 yAllTKBP0
吉田戦車のビームでの連載はいつももうひとつなんだよな
肩に力入り過ぎというか
むしろエッセイ&イラストの方がいいと思う
617:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/12/18 08:00:29 8zKiyThm0
今のビームならアベックパンチが好きだ。
ぱっと見ヤンキー漫画?と思うがちゃんと読むと青臭さ全開の青春もので
いちいち臭い台詞にぐっと引き込まれる。
放浪息子も最近盛り上がってるなー。須藤さんも安定してるね。
618:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/12/18 14:41:45 Uu0KsrLAO
>>612ですが皆さん情報トンクスです。
結構面白そうな連載やってるんだなぁ。
志村貴子は今乗ってる作家ってイメージだし吉田戦車もいるとは意外。
ちょっと目を通してみよう、まだイムリ以外をw
619:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/12/18 19:28:19 skRNLJdY0
>>603
遅レスだが、自分もふとそんなことを思った
まあずっとデュルク主人公で来たから、その可能性は低そうだが
デュルクの意志を継いであの甘ったれの洗脳ボーイが奮起するんならちょっと見てみたい
でなければ、ミューバは宿敵コースだよな
主人公の位置を特定できるし、裏切られたと思ったら怨念凄そうな性格だしw
620:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/12/18 21:29:26 jKMJE4T/O
やっとさっき読んだ。
○○化だと予想したから、原型留めてるだけよかったじゃん…と読んだ直後は思ったが、
心を潰されて、別の意味で原型なんか無くなってるじゃんと、今ごろ欝ってきた。
621:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/12/18 21:40:47 3yQrAeC/O
ピアジュの予知夢がミューバだったとは思わないが、
ぱふのインタビューでは注目ポイントは?という質問に
乱丈は「ミューバですね」と答えてるな。
スレ違いだが、志村貴子って昇り調子で盛り上がってる作家なのかい?
俺に言わせれば今ビームに載ってるのは“かつて「放浪息子」だったもの”。
622:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/12/18 21:51:13 skRNLJdY0
>>621
>「ミューバですね」
へえ、気になるな
まあ順当に考えて、暗黒化かなあ
623:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/12/18 22:06:43 7U0u/lIH0
単行本派なんで話の展開が全然見えないけど
ミューバはデュルクへの執着と盲目愛っぷりが逆に
怖いなあと思う
ペットでいえば林を潰した司みたいに
624:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/12/18 23:42:55 QGHjqZFx0
>>620
「抗体」持ってたよね?
振りなんじゃないか、と期待している
デボネア好きだ
625:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/12/18 23:47:31 Ni3PrhUr0
ガラナダ「お気持はお察知致しますが、デュルクさんのことはあきらめて下さい」
ミューバ「ゆ、許さない。お前ら殺す殺す殺す」
ガラナダ「・・・何ができるというのです。彩輪も腕力も加速装置もないあなたが」
ミューバ「あるのは・・・勇気だけだ」
626:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/12/19 04:55:22 3MuYoGRKO
デボネアいいよね!ほのぼの癒される。
ミューバは一応切り札なんだろうと思うが、あの性格は怖いから今後の展開に期待。
とりあえず他の兵器の性能もどんなもんか見てみたいな。
627:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/12/22 18:50:36 aL4lFFZH0
新選組の最終刊、「12月中旬発売」ってなってたのですが、
これってもう売ってますか?
全然話題に出てこないってコトはまだなんでしょうね…。
URLリンク(www.taiyosha.co.jp)
628:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/12/23 11:45:17 r2xsc+2x0
出版社サイトにも情報出てないね・・・・
629:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/12/23 13:37:53 gXBKZqS+0
イムリの新刊は書籍扱いなので、発売日に縛れずに発売可能。
(正確には出版社が発売日に縛られずに取次店に搬入可能=
フツーの流通で流れて発売となる)
というわけで昨日22日にゲットしました。
太田出版も同様なので、版元に情報出てないなら、
もう来年になっちゃうってことだと思うよ。
630:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/12/23 16:41:59 SRnVnpZC0
半年待つのがつらい
かといって一ヶ月づつ小出しもつらいな
631:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/12/23 18:53:39 Qwh2c3s7O
単行本読んだ。
orz
632:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/12/24 18:41:37 0OT3wCjmO
乱丈先生、素敵なクリスマスプレゼントをありがとう!!大好き!
633:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/12/24 22:08:20 vcnsc33LO
えっ、もう新刊出てたのか!
ジュンク堂はまた愉快なオマケ付けてくれてますか?
634:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/12/25 02:04:54 qDUd5JC00
_,,,,, ― |_| |_| >
/川川ハ | l ̄ | | ノ メ
///川川lト、 |_| 匚. | \ シ
(ゞ川从川/_,―' ̄ヽ | | ノ 食
__>ームヾ ̄( _-、 | |_| \ っ
/ | y- ノ_| < て
'-,,_ | | ムkノ) l_ll_l ,-, ) る
"| | // / 場
| | 匚/  ̄ヽ 合
| ___ | ノ じ
r――" ‐| \\ \ ゃ
| / \\ < ね
人 乂 / \\ ノ え
ニヽ / | ヾ / ___― ̄ っ
__\ / /| l  ̄ ̄――__ !
/ / \\ ヾ ν、
 ̄弋二/ ̄| \\ \ \\ V⌒
 ̄ ̄\\\ ̄\ \\ \ \\
 ̄ ̄ ̄\\\ ̄| "―_从从 \\
 ̄ ̄ ̄ ̄\\\ ̄\ | ζ \\
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\\\ ̄| ヾ \\ \\
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\\\\ ̄フ \\ \\
635:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/12/25 16:00:36 HU4Qg/NwO
新刊の最後のセリフかっこ良すぎるな
636:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/12/25 18:32:35 eeLHRHeUO
もう三件まわったのにイムリ新刊置いてない・・・。
637:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/12/25 20:17:27 5JeHQf1zO
私の好きなマイナー気味漫画を常にある程度揃えていると信頼を置いてた
おかかえ書店に余裕ぶっこいて5巻買いに行ったら新刊コーナーではないフツーの棚に1冊あるだけだった
改めてマイナーすぎる…こんなに面白いのに
638:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/12/25 21:06:38 gGHHhaFs0
池袋のジュンク堂で購入。
オマケ付いてたよ~(今回は旅のイムリさんからの「ありがとーう」)。
初回入荷分だけに付いているのかも、急げ!
639:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/12/25 21:50:51 QG0RfG79O
>>638
ありがとう!
明日は残業確定だから、行けるのは明後日か…
でも頑張ってゲットするよ!
640:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/12/25 21:58:40 JyRbH+c70
読んだ。
ちょちょちょorz。。。(T◇T)
641:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/12/25 22:13:46 FRm2EYP90
うわああ 早く読みてえええ!
仕事の関係で本屋巡りできそうなの30日なんだよなあ
まあ正月じっくり読むか
642:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/12/26 00:02:27 AjfIqf7J0
>>639
池袋のジュンク堂は確か夜10時まで営業してるから、頑張ってゲットしてください。
643:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/12/26 01:07:39 3Mcubde1O
新刊読んだ
orz
そしてやはり連載派に転向したい自分が抑えられない…
644:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/12/26 01:41:45 ImR0Yfb8O
私も単行本派だけど、連載で読むべきか?
645:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/12/26 08:42:27 kAr6nz4EO
イムリの道具を宿していれば、獣人化しない件について。すなわちあのシーンのデュルクの立ち姿、右足だけ道具を宿さなかったのでは?
646:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/12/26 12:52:48 WWNfWjTG0
名前教えてもらったから、旅のイムリの死に際を夢で見ちゃうんだろうか
647:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/12/26 14:26:37 mkiwZvye0
最新巻読んだ。
獣奴って、獣ってつくわりには骨格おかしいなーと思ってたら…
三宅せんせーすげーよ!
648:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/12/26 14:53:08 3Mcubde1O
>>646
そういうことかorz
649:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/12/26 16:24:33 AIesdNQo0
ちょうど新刊の続きなんだし連載派になっちゃおうぜ。
ドープのその後はビームの最新号で読めるから。
orz
650:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/12/26 18:49:52 3Mcubde1O
>>649
orz
今のところイムリはいいようにやられているけど、タイトルがイムリなんだし
胸がすくような快進撃が待ってるんだよね?ね?(;_;)
イコルの民族性ってまだ殆ど触れられてないけどこれから語られるのかな
イコルはイムリより警戒心強そうなのにどうやって支配してるんだろ
651:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/12/26 22:16:11 7EaIEEt9O
もともとはイコルがカーマを支配してたんだよな。
イコルの社会もまだ描かれてないし楽しみだ。
ってか単行本売ってねぇーーーっ!
652:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/12/26 22:58:02 wdb9rS4H0
うちの最寄の本屋は平積みだったじょ。
地味にでも売れてくれるといいんだがなあ。
新刊出るたび改めて一巻から読み返すと、毎回新しい発見っつか
おおーこの話ってこれかあーー!みたいなのが分かって面白い。
もともとの戦争は、イムリVSイコルのものだったんだよなあ?
このあたりでラルドイマクとの間にそのうち葛藤が生まれたりするのだろうか。
ペットでも思ったが、乱丈って嫌な奴、キツイ奴として最初は描かれて
いたキャラの、人間味溢れる面を描くのが上手すぎるよ。
パパド、まさかあんなにあっさり逝ってしまうとは…
653:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/12/26 23:16:16 xxr7k8WzO
パパドてwww
かわいい響きw
本屋に5巻のペーパー置いてあったから
もらってきて部屋にはっつけた
満足
それにしても、インタビューで言ってた
主人公になるはずだった未登場のキャラってのが
気になってしょうがない
654:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/12/26 23:17:30 LzaQoHkH0
連載派バレ
ドープの名前を呼ぶことで何か逆転劇がないかな
でもいったん硬化した彩輪はそれっきりなの?
655:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/12/27 08:48:47 kapwkAGU0
上のほうのレスにもあったけど、抗体持ってたし、
そう単純にはいかないような気もするんだよなー。
と、希望的観測を述べてみる。
が、乱丈の容赦ないとこもスキ(はあと
ビームでローマ風呂の漫画描いてるヤマザキマリさんて
ぶっせんで作画&イタリア語協力してる人だったんだね。
656:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/12/27 09:16:23 8X9duzSOO
ドープより旅のイムリって名前の方がまだ馴染み深くて可愛く感じるなあ
657:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/12/27 12:44:00 KgX3uEHoO
旅のイムリさん、長年のゴンガロならしのお陰で彩輪強かったよね?
だからきっと大丈夫!だよね?!
658:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/12/27 16:28:24 sRWxJNV7O
>>655
へー、ヤマザキさんそうだったんだ。あの人も単行本出せればいいけどね。
いままでの巻はどれも、ここ加筆したなとか直したなというのが
はっきりわかったが、5巻は細かいセリフの直ししか気がつかない。
雑誌掲載時の完成度が上がったということなんだろうが、ちょっと寂しくもある。
659:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/12/27 18:41:46 sBZ3AYHuO
>>642
639っす。
昨日は上がり9時過ぎ、その後同僚と仕事納めの打ち上げだったんで
行けなかったけど、今日しっかりゲットしたよ!
しかし、おまけペーパーで主役の座をねだると、ひどいことになる
ネタが定着しそうで複雑だ…w
660:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/12/27 18:45:57 zmXmDNir0
642です。
ゲットできて良かったですね。
おまけペーパー、次の犠牲者は誰なんだろう?
パパドも旅のイムリさんも好きだったのにw
661:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/12/27 18:57:31 11rt8sYO0
単行本買ってきた!
ピアジュの事件とかもそうだったけど、単行本のラストの引きが毎回すごいよなぁ。
黒バックに白文字で書いてあるあらすじと次巻予告とか、単行本の構成も好きだ。
つか、マジで連載派に転向したくなるなこりゃ。
旅のイムリのことが心配でしょうがない…
まさかここまで愛着がわくキャラになるとは全然思ってなかったのでなおさらだ。
662:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/12/27 19:36:17 8X9duzSOO
旅のイムリ、最初は乞食風で薄汚くて何か企んでそうで
第一印象最悪だったよね
それがまさにデュルクの抱かされていたイムリへの偏見の暗部であり、
作者によるミスリードだったんだと気付かされて本当に作者うまいなと感服する
ミューバの植え付けられてるイムリへの蔑視も
今になっては明らかに偏見だと理解しつつ、
そんな考えに洗脳されて育てられてきたミューバが哀れで仕方ない
663:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/12/28 05:11:37 c5R1M6Yf0
そんなミューバを見る時のデュルクの目が真っ黒なのが怖い
664:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/12/28 10:02:09 T/bZ9btr0
促迫3回で奴隷化できるのに命令彩輪が絶対的な感じで描かれてるのはなんでなの?
665:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/12/28 11:36:59 DVcH1VGk0
命令彩輪が強化彩輪の最高段階で、持てる者が極めて限られてるからじゃない?
それに、促迫3回かけるより「命令」のほうが圧倒的に早いわけだし。
今1巻から読み直してるんだが、3巻で旅のイムリが言ってた
「誓い」さえすれば親が死んでしまってても、親の記憶が夢で見られるっていうのが気になるなー
デュルクとミューバの実の父親のことは、その記憶の夢で明かされるんじゃないかと
今から楽しみだ。
666:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/12/28 13:05:12 pMiXtvBY0
親父とおかんはマージの地下で睡眠中(ピアジュは叔母なの)
多分センサーと北極隊長みたいなやつらだと思う
667:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/12/28 14:30:29 rZqmUhXy0
不思議ちゃんの隊長ならいいな
668:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/12/28 16:05:49 7elXsGdOO
イムリ、興味があるんだけどどういう人向き?
669:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/12/28 16:26:32 D1onOVaGO
>>668
1.オリジナルの設定が理解出来るまで泣かない
2.漫画好き
の2点を満たしていれば確実にお薦めだと思う
670:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/12/28 17:07:19 EOO1AGstO
毎回用語解説のペーパーがついてるのが笑える
じゃないと初めて読む人が混乱するんだろうなw
671:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/12/28 17:14:18 uLueEy6VO
1.焦らず気長に待つ事が楽しめる人
2.カタカナ名前がいっぱい出てくる海外文学等が苦手でない人
3.残酷描写やアンハッピーエンドが平気な人
一般的「ファンタジー好き」にはあまり向いてないのかもしれん。
672:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/12/28 17:40:46 R6gIi2RrO
ファンタジー好きより、硬質なSF好きの人向けって気がする。
星間戦争、兵器を身に宿した古代種族の謎、
心を操る能力を持つ者達の陰謀と権力闘争、軍人と聖職者たちの対立、
迫害される民族の血を引く運命の子供。
こういうキーワードにロマンを感じて、絵に抵抗なければ楽しめると思う。
あと、個人的意見だけど、諸星大二郎や佐藤史生好きな人にオススメ。
673:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/12/28 17:45:24 nbEJA7Me0
24年組のSF・ファンタジー作品が好きな人には自信をもってオススメできるかな
674:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/12/28 18:10:42 YS0m8ilZ0
骨太な大河ストーリー漫画が好きなら誰でもおkでは。
ドラゴンとかおっちょこちょい魔法使いとか伝説の聖剣とか
その手のファンタジー好きには無理だと思うが。
675:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/12/28 19:30:10 mpBiLrFA0
いっちゃえば>>673-674ですね
あと乱丈絵が苦手な人は居るかも
676:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/12/29 00:02:13 2k6RfRQE0
>>673
なんか異様に納得した。
単行本派だけど、毎回引きがうますぎる
こんだけ続きが気になるマンガは皇国の守護者以来だ。
677:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/12/29 00:07:37 MbCwxDHB0
>>676
その名前は不吉だぞw
678:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/12/29 00:40:33 TIxYYNOi0
原作者が本人だから大丈夫だよ!
そういやペットはスピリッツだったな。
679:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/12/29 02:44:32 NL5WSaS3O
まさに皇国の守護者(漫画版ね)が好きな人ならイムリは好きだと思う
何故なら自分がどっちも大好きだからだw
なんか本格っぷりが似ている、容赦ないけど胸が熱くなる所も
680:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/12/29 08:39:07 28OuhJ8P0
さっきコンビニで見かけたけど
伊藤さんスピリッツでオリジナル連載始まったね
SFファンタジーっぽい感じ
絵もちょっと変わったかも
681:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/12/29 20:30:35 zxRyqWfQ0
・ドープが名前を教えたシーン
・トパロ長とガラナダ(?)の会話が良かったな
682:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/12/30 00:00:08 jpXDo2ncO
名前教えたコマのドープは目をキラキラさせて頬を染めて本当に可愛いよね
あんな顔なのに可愛いなんて乱丈さんは凄いわw
老け顔だけど何歳位の設定なんだろ
けがれてないよなぁ、純情すぎる
イムリという種族自体の特性なんだろうけど
683:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/12/30 00:14:41 cYBv7kruO
>>682
ドープ、確かデュルクに「15年前の祭では夢見のイムリが村ごと消えた」って話してなかったっけ?
けっこう年いってるのかな。
684:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/12/30 01:53:02 NdF0zlEz0
招待船に乗れることを喜ぶデュルクとドープの背後で、今後ドープを待つ運命を思う
カルドとイマクの視線...切ないね。
そして5巻を読み終わった手には、コミック派から連載派への改宗を奨める1枚の踏み絵が...。
さらに巻末には[掲載分に加筆修正]と、改宗を強力に後押しする一文がw
685:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/12/30 05:54:50 jpXDo2ncO
>>683
そんな事件あったんだっけ!
やっぱり時々復習しないと忘れるな
村ごとゴンガロ化なのかな…(´・ω・`)
686:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/12/30 12:08:39 JTgk8EpF0
村ごと消えた夢見のイムリの最後の一人がピアジェだったんじゃないだろうか。
夢見のイムリは特別らしいし、村人はカーマにイムリの血筋入れる為に利用されたんじゃ……
687:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/12/30 13:54:23 vAsh97YP0
デュルクの生まれた年と夢見のイムリが村ごと消えた年が「前の祭りの年」に絡んで提示なので
そういうことだと思う。
300匹の獣奴と300個の道具と300人のイムリがさらっと提示されてああいうことだったし
気が抜けない。
デュルクが自分の出自を知った時にドープの発言が出てくるんじゃないかなぁ。
688:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/01/01 08:23:45 cogOmaQYO
初詣の皆様
上にいる
神官の近くへ
お寄りください
今から
大切なお話が
あります
689:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/01/01 18:17:46 CPsZlyV0O
おなかすいたー
690:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/01/02 15:28:40 wJfbnUR40
遅ればせながら5巻買ってきた
うおおおおおおおおお!すげえ
正直今までは話がちょっと盛り上がらないなあと
思ってたけど5巻おもしれーーーー!!!
鬱展開ではあるけどな…
691:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/01/02 15:32:32 r4Dhqfx5O
地下に保管されてるイムリ達って、特別なイムリなんだよね?
兵器を全て取り込んでるだろうし、いつか戦力に使おうと置いといたが
デュルクと合流してたみたいだし、
その辺が詳しく分かってくると又面白いね。
692:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/01/02 23:01:32 wJfbnUR40
ふーー興奮からようやく落ち着いた
単行本派だったけどペット以来の
連載追う派になりそうだ
693:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/01/03 15:08:32 wI9shpuc0
>>679
あけましておめでとうございます。
あなたのレスで「皇国の守護者(漫画版)」を買っていま読んでる、すごくいい!
あーりがとーう。あーりがとーう。
694:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/01/03 17:56:48 D++8Jsz50
マンガに手を出し絶望
そして小説に手を出して絶望
目に浮かぶようだ
佐藤御大の恐ろしさを味わうがいい
695:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/01/03 18:17:06 FiNOKee10
せっかく楽しんでるんだから言ってやるなよw
696:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/01/03 21:11:32 Cnb1jGufO
次のビームまで1週間だが、連載派の1人として。
イムリの最初の頃は人が少なかったし、
下手するとスレが落ちかねなかったから
連載のネタバレは控えてたんだけど、
人も増えてきたことだし、次から普通に連載内容の話をしたいんだが。
いいよね?
697:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/01/03 23:27:11 UIn0imHB0
えっ?! 次のビーム発売まで1週間しかないの?
う~ん、やっぱり連載派に転ぼうかなw
698:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/01/04 02:53:50 RsrFhtPC0
うーー、ビーム見かけんが、連載派に転びたい衝動が抑えられん!
またペットの連載中みたいに、皆とリアルタイムの臨場感味わえるって
思ったらぞくぞくしてきた。
699:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/01/04 07:47:11 mpEo6n1/0
展開上ドープの運命は来月号でも話題になるだろうから、
今月号だけでも読んでおくのはいいと思う。
そしてそのまま連載派になるのだw
700:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/01/04 12:04:49 t3BUVdHw0
>>694
えっ。伊藤作品も原作佐藤作品も初見だったせいか
すごく面白く読んだんだけど…。
乱丈のペットより打ち切り臭なかったと思うし。
701:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/01/04 16:33:59 ZegsnZnkO
イムリじわじわ来るわ。もう次回が楽しみでたまらんよ
最初はわりと、悲劇が用意されて、主人公らしい主人公がそれを乗り越えて的な
平凡な展開なんだろうと思ってた。だけど深いな。
敵、味方、どちらか読めないキャラ…今はドープに奇跡が起きることを信じてる。
702:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/01/04 16:36:24 700SAyGK0
おまけなんてあったんだ
難波のジュンク堂はくれなかった…
でも平積みで他の売れ筋な本と同じ新刊
コーナーの目立つところに置いてくれてたから
良しとするわ
703:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/01/04 20:10:46 SYp6kHXVO
難波ならわんだーらんどに行けばもらえたんじゃないか。
704:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/01/05 21:07:56 HvJVnMSr0
>>703
あそこ正直入りずらい…
でもおまけ欲しいから6巻はそこに行ってみる
705:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/01/05 21:25:53 QiLnmheDO
大阪でイムリ5巻のオマケもらえた方、どこで購入されました?
ジュンク難波もオマケないのか…
今日、堂島で買おうとしたけど、何も付いてなさそうだからやめた
難波のわんだ~らんどならもらえるのか…
706:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/01/05 23:28:35 l+aHEemp0
覚醒者と教えのイムリは双子。
覚醒者はイムリの裏切り者で道具を全部体に宿してカーマに教えたんじゃねーかな?
賢者一族は間違いなくイムリだと思うが。
どうよ??
707:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/01/06 01:17:56 VVdQDCniO
俺は最初同一人物と予想してから双子かなと思うようになった。
もっと言うなら、デュルクとミューバもこれからそうなると思う。
このスレでは「夢見る惑星」関連で連想されてた佐藤史生、
「ワン・ゼロ」の敵対しつつ共鳴しあう双子という設定が
イムリに影響与えてるんじゃないかな?と思ったりもするが。
賢者がイムリの血を濃く引いてるのは髪の色からもそうだと思うが、
代々の嫁さんもイムリなのかな?
708:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/01/06 03:07:59 bVoqyL7PO
>>706
なるほど!するどいかも!
それにしても何でデュルク親子は銀髪なんだろうね?
709:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/01/06 06:22:55 SsdD8UMJO
>>708
促迫かけてるスキにブリーチかければ無問題。
710:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/01/06 09:25:22 bVoqyL7PO
>>709
なるほど!
711:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/01/06 11:26:27 kibQuetG0
『道具の解明には純潔イムリの確かな協力が必要』
これは確実にイムリの裏切り者が覚醒者だろ~
心の芯までカーマに支配されているミューバが覚醒者になるんじゃないか?
で、新たな教えのイムリ、デュルクと対決すると。
後はイコルの扱いをどう持ってくかだな~。
712:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/01/06 15:18:25 dJdtOzhUO
凄いな~
皆鋭いね、自力では全く想像出来なかったわw
賢者がイムリも思い付かなかったけど、あの穏やかで優しい気質は言われてみればイムリだねぇ
713:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/01/06 19:31:40 MtX5dDpl0
5巻ゲット
乱丈書下ろしのポップがあった
もらえないかなー
714:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/01/08 08:51:40 m0d/PF0bO
単行本派から雑誌派へ転向しようと思いつつも、つい年末年始の用に忙殺されてて
昨日やっと本屋で探したが当然のようにどこにも売ってる気配がない
皆は定期購読しているの?
715:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/01/08 09:11:10 PB9MM5WU0
ちょっと大きめの書店かコミック専門店で発売日に買っているので
売ってなくて困ったことってないな。
716:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/01/08 19:07:47 m0d/PF0bO
>>715
発売日近辺なら意外に手に入るのかな?なかなか売ってないイメージがw
ここでの連載バレの可否がまだ微妙みたいなので
思いあまってここに質問してしまいました↓
URLリンク(c.2ch.net)
良ければお願いします、気になって仕方ない~
717:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/01/08 19:53:44 hlNkUopV0
>>714 楽天ブックスではまだ入手可能だよ
実店舗なら、大きめの本屋なら取り扱ってるんじゃないかなー
718:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/01/08 20:14:36 Na7HQqkiO
うちは今日、南大阪のTSUTAYAでIKKI 2月号見つけて、喜び勇んで買おうとしたら、イムリ載ってなかった……(´・ω・`)
休載のお知らせも見当たらなかったし、おかしいなぁ。
雑誌間違えてないよね?
719:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/01/08 20:15:37 Pimw0AL/0
釣りなのか悩むところだが…イムリは
IKKIじゃなくてビーム連載だ
720:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/01/08 20:20:23 Na7HQqkiO
あ、雑誌思いっきり間違えてたわ…orz
ビームだよね。
ちょっとラルド覚者に促迫かけられて、
一日中すべての人に様つけてくる…
721:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/01/08 20:35:22 ieEDohrd0
>>716
リンク先見れない単行本派だけど
個人的には一向に構わない
一行目でバレ宣言してくれれば嬉しいかなーってくらいかな
722:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/01/08 21:15:36 XDBooRYe0
セブンアンドワイだったら近くの7・11で本を受け取れるよ(1月号は在庫あり)。
定期購読もできるみたいだから、大きい本屋さんが近くに無くても買いそびれる事も無いかと。
723:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/01/08 21:28:41 m0d/PF0bO
716です
皆情報ありがとう!まだネット書店なら結構あったのか
早速ポチってくる!1月号逃したら雑誌派への転向はまた1巻分待たなきゃだからw
724:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/01/08 21:45:44 m0d/PF0bO
連投すまそ
早速7&Yでポチってきました!楽しみだ
>>722
定期購読前向きに検討してみる!
>>721
同じく単行本派だったけど同意見でした
725:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/01/08 22:06:58 kmrXftQGO
イムリ5巻のオマケって何ですか?ペーパー?
普段行かない本屋に行ったらペーパー置いてあったから数枚もらってきた
726:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/01/08 23:18:09 PB9MM5WU0
早売りゲッツ。
今月のビームの表紙、もう公式にUPされてるけど
雑誌サイズで見ると迫力ある!
袋から出して思わず「うおっ」って呟いちった。
そしてめくると竹本泉ののほほんカラーが目に飛び込んできて
力が抜けたw
ちなみにドープは、……あれ、誰か来たみたいだ。
727:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/01/09 03:13:42 k17FcjcuO
どうなったんだ??うおおおおっ!早く読みてー!
それはそうと、にくちゃんねる跡地ってまだ少しは機能してるんだね。
今の時間までペット連載してた頃のスレを懐かしく読んでた。明日仕事なのに…。
ペットのクライマックスはみんな大興奮だったなぁ。
つくづくすごい作家さんだよなぁ。
728:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/01/09 09:36:07 aUB+/vaT0
みんな、早売りってどこで買ってるの?
都内で買えるとこあったらコッソリおしえて下さい><
729:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/01/09 17:51:38 noSS4Iu90
イムリの増版ってもう出回ってるのかな
初版持ってるけどハマリすぎて買い増ししたいんだ
730:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/01/09 23:30:05 FHkjnqSCO
>>729
布教用?保管用?
731:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/01/10 11:30:41 P+IA0nXDO
加筆修正があるからじゃない?
732:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/01/10 22:53:07 HLIevH6g0
はじめて雑誌を買って読んだど。
デュルクに呼応してミューバの………ん、こんな時間にだれかな?
733:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/01/10 23:01:41 dZOksS4s0
雑誌を買ってしまったが、ドープが……。
734:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/01/10 23:08:41 1ks8xgKR0
気になる…
今月の表紙かっこいいし買おうかな…
735:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/01/11 02:26:28 p+H9rsd1O
結局大分前に太田出版から出る予定だった短編集はお流れなのかな
楽しみにしてたのに
736:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/01/11 02:39:26 ckdG3XvE0
俺もずっと待ってる
短編載った雑誌は全部買ったけど
737:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/01/11 19:04:36 XMwOv0gmO
セブン&ワイに注文したビームが届いた!
ドープの描写は予想より意外にあっさりしていた
充分ショッキングだけど…
デュルクがああいう決断をするのもちょっと意外だ
738:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/01/11 19:31:05 w0aAhb010
ビーム買ってきた…(´;ω;`)ブワッ
739:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/01/11 20:03:53 XMwOv0gmO
あ、もう皆最新号の話だったか
ってどうなったんだ!
740:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/01/11 21:17:24 BWOVXkNNO
ネタバレ含む
ほぼ想定内の展開だったんでやや拍子抜け。
ドープに気づいてからキレだすまでがぎこちないかな。
いい人よりババドやゾルヴァグ描く方がイキイキする乱丈…。
741:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/01/11 22:13:48 6r+ifzyn0
>>740
「あああああああああああああああああああああああ!!
…………おや?」
そんなゾルヴァグ呪師が大好きだwww
742:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/01/12 02:46:21 tqax1Zn5O
ドープについて驚きはないが、この後の展開が楽しみになる回だった。
デュルクはともかく、ラルドはどうなってしまうのか…
743:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/01/12 11:30:08 kwC6PnIIO
ついに始まったか…。
744:729
09/01/13 12:25:50 xQum4+LS0
ビーム読み返しすぎてここ観るのわすれてた
>>730
加筆修正がどこに加わったのか気になるのと、保管用です。
既に持っているやつ表紙汚れちゃった…
布教は思いつくところは既に実行済みなのでw
745:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/01/13 13:29:14 gbj9c6sr0
はじまるどっ、カタストロフィー!
746:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/01/14 08:50:54 sUglQVga0
デュルクの首落としは、自分に殺意が向けられると勝手に発動するのかな。
747:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/01/14 10:31:57 itr61JFg0
ババドの時はドープを助けようとして発動したから宿した者の意思なんじゃないかな?
748:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/01/14 11:21:15 3uxhSMHG0
コロス!と思わないまでもこんにゃろー!と思ったら、
深層心理を勝手に汲取って発動しそうだね。
押さえきれない激しい感情とリンクしてそうだ。
イコルの頭ってどうなってるんだろ
ケロイドみたいになってるのかな。
749:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/01/14 18:09:37 WQrgpkhyO
ドープの回想シーンで、
自分の名前を頬染めながら教える所やゴンガロに一緒に乗ってた時笑った顔…何だか涙が出そうになった。
あのままデュルク逃走なのか、捕まって逆上した双子が反乱するのか。
750:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/01/15 03:47:12 wWSjMLR/O
>>749
大師らが双子を言いくるめてデュルクを恨むよう仕向けるかもしれんしなあ。
751:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/01/15 22:40:10 9Wpu3/tY0
今出回ってる4巻買ったら
ババドが主人公にしてくれって言ってるペーパー
手にはいるかな
あれすっごくほしいんだどもな…
752:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/01/16 13:55:09 hQ5ZvxFqO
イムリ大好きすぎるんで人の感想を読んで、そうそうそうと共感したいよ
ここはメジャー作品程レス数が伸びないので、個人の感想ブログとか探してさまよってる
でもそれはそれで最新情報はなかなか見当たらないorz
753:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/01/16 15:38:59 T+MlrG4K0
月間だしなあ
週刊のペットのときはもうちょっと賑わってたような
でもスレさえ立ってない作家もいるからね
まだ恵まれてると我慢せねば・・
おすすめ漫画教えてってスレあると三宅作品を勧めたり小さな努力はしてるが
もうちょい人増えたらいいね
754:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/01/16 16:14:51 fZYFKi0ZO
>>752
俺とおんなじ事してるなー。
まぁ月刊だしマイナーだしで仕方ないんだけどねー。俺の周りでは三宅乱丈じたい知ってる人がいないし。。。
この興奮を共有したい…
755:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/01/16 16:15:37 fZYFKi0ZO
ageちゃった。ごめんなさいm(__)m
756:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/01/16 16:54:09 do2nx+px0
いつかドープが心を取り戻す日が来ると信じてる><
757:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/01/16 19:00:59 hQ5ZvxFqO
ここは過疎気味な事もあるけどレスが皆温かいから好きだw
メジャー誌だと編集の指示が色々うるさかったりするって言うけど、
ビームの編集は自由に描かせてくれるのかな?
それとも編集と一緒に作り上げていく感じなんだろうか
758:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/01/16 19:22:27 ld8gxb6c0
>>756
ピアジュが幻視したデュルクの獣化した脚は
きっとその辺に関係してくる。
…というのが俺の妄想。
759:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/01/16 19:35:37 DBIzuDZW0
流れ斬ってすみません。
ガラナダってヤキモチ焼きなのかなとふと思い
書き込まずにはいられなかった。
ミューバがデュルクと抱擁するときの眉間に皺寄せた表情とか
デュルクに再会できたはしゃぐミューバへのキツめの物言いとか見ると
ミューバに執着してそう。
父兄を奴隷化されているから
呪師衆にはおいそれと手を貸しそうにないが…
ミューバへの執着心がデュルクの行動を阻害しそうだ。
BLとかではなく、幼少から育ててきたんだもの。
(ドレスを着せているのがガラナダならば、の話だが)
娘を嫁がせたくない父のような気持ちか…
あとデュガロのたまに開く目が
すごく意味ありそげでコワイ。
760:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/01/16 19:50:37 m7N43Ntd0
やべーコミックス一気買いしたけど鬼のように面白いなこれ
すげーところで終わっちゃったから気になってしょうがなくて
BEAM買おうかと思ってるんだけどまだ間に合う?
5巻以降何話ぐらい進んでるんだろうか…
761:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/01/16 20:07:21 fZYFKi0ZO
>>760
アマゾンでまだ売ってると思うよ。
1月号と2月号な。
762:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/01/16 20:24:38 m7N43Ntd0
>>761
マジでか
ありがとーうありがとーう
763:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/01/17 01:06:44 eYA13cAa0
抗体は命令無効化の他に奴隷解除の能力があるんじゃないかな?
でなきゃあんなに呪師が執着しないだろ
(むしろ不死の道具の方にこだわるはず)
命令彩輪のあるヤツが一人と抗体が一個あれば
根底からカーマ社会を覆せるんだと思う
764:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/01/17 09:58:36 FNHHB7Su0
>763
奴隷解放は最大のテーマだよね
獣奴にされる運命にあるイムリ、奴隷民のイコル
どちらもデュルクにとっては「救いたい」と思う対象。
救う方法は?
抗体が隠された能力として力を発揮するのでは、と自分も思っていた。
でもデュルクはまだ
自分が持っている変わった石=抗体だとすら気付いていない。
あるいは道具の組合せってのもあるんじゃないかと思う。
いままではAはAのみの能力しか発動していないが
A+B=C、C+抗体=奴隷解除
みたいな事もあり得るのかな、と。
30巻くらいまで続きそうw
765:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/01/17 10:29:09 PmXOwCd0O
>>759
これが腐女子脳って奴か…
俺は単にはしゃぎ過ぎてうざい以上の意味には受け取れなかったが。
ミューバも呪師衆の計画の鍵の一つなんだろうから、あまり感情的になられると困るのでは。
話は変わるけど、せっかく逃げてもデュルクの行動はミューバを通じて筒抜けなんだよな。どうなるんだろ、これから。
766:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/01/17 19:52:21 uUkjGC4C0
どちらかが死ぬ以外に互いの夢がみれなくなるような方法ってあるんだろうか
双子にしろ夫婦にしろ。ていうかイムリは離婚しないのかな?
賢者の証がイムリの道具だったらアレも体に宿せたりするんだろうか?
あと何で器に入れてるんだろう。今の賢者がやろうとしてたように、
そのまま持つんじゃダメなのかな?それとも単に持ちやすい・目立たないように
ってことか?
767:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/01/18 00:11:24 PaKX/A5M0
>>764
ゴンガロ印に抗体印で例の額のマークになるのかもね
ゴンガロ化の道具名が「合」だから何かと合わせて使うってのはありそう
768:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/01/18 12:50:51 YR2xoTW5O
あの異常に生命力の強い獣奴ってなんなんだろうな
769:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/01/18 14:01:50 3LDx3IwB0
不死のイムリじゃないの
770:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/01/19 10:37:38 Hj1mPJr4O
>>769
!!
なるほろ
771:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/01/19 14:03:30 NUfd+00KO
先月号から連載派になった者ですが、
また2月号も気を抜いてて買うのが遅れてたら昨日どこ探してもなかったorz
私という人間は!
772:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/01/19 14:06:19 NUfd+00KO
って激しくチラ裏だと今気付いた
ゴンガロ化されてきますノシ
773:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/01/19 15:26:54 L6R90WPu0
>>768
覚醒者のな...
774:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/01/19 16:45:15 LBurjGxcO
>>768
教えのイムリのな…
775:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/01/19 19:59:41 dPe7eL210
>>768
2月号、ここで買いなされ。
URLリンク(www.7andy.jp)
776:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/01/20 03:20:25 XX3WOjn4O
ぶっせん~ペット~その他短篇よんで大好きなんだけど、 相変わらずメカ弱いスね、だから余計に人物描写やストリーに入り込めるわけだけど、 計算なのか?
777:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/01/20 06:49:56 hJlx7RHu0
あのへんも昔の少女漫画を彷彿とさせるよなw
778:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/01/20 08:02:51 xCR0rarD0
あの変な形の武器や兵器が好き。ほかで見ることのない個性的なデザインが
ファンタジーというか、SFだなあという雰囲気を演出していると思う
779:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/01/20 12:05:15 OTNiWDra0
光彩の恩恵を受けてあれだけ発達した技術があるのに
冷えピタがないのはかわいそうだ
視覚的に惑わされるけど結構アナログな世界だよな
780:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/01/20 20:46:40 hNbbJC090
水ででろでろしたら冷えるんじゃない?
781:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/01/20 21:56:07 pAYHsJU2O
メカや衣装(と武装)デザインが秀逸なサブを置いて、少女漫画らしからぬ
画面を描いたはいいが、掲載誌が休刊して連載宙ぶらりんの間に
作者とサブが喧嘩別れ。過去のクオリティでの再開は絶望的な
代物を経た身には、イムリの「作者が一つ一つ手作業で作りました」的な
メカデザインの拙さや味わいが却って心地好い。
782:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/01/20 22:35:21 b9TGhQBQ0
猫か?
783:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/01/20 23:19:31 E/sZG/fVO
>>780
冷えるけど風邪も引いちゃう諸刃の剣。
力加減を考えればいけるのかなー。
784:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/01/21 07:22:42 nSo/wToZO
>>776
衣装とか小物や調度品とかはえらく気合いが入ってる分余計にそう感じるよな。
785:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/01/21 07:55:13 7AOrJkWc0
タカラヅカ属性あるおね。乱丈さん。
786:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/01/21 16:39:38 w2JM2Rjw0
三条翼
787:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/01/21 16:55:08 IvaxWL/j0
メカや背景のデザインは独特の世界観を演出していてとても好きだ。
一方で線の荒さからして、時間節約のために
フリーハンドで描けるデザインにしたのかな、とも思う。
でもなんとなく仏教世界っぽいよね、衣装とか。
ぶっせんの香りがする。
ラルドの台詞を読むとつまんだが頭の中に浮かぶw
788:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/01/21 18:31:36 xOQY5Z/NO
>>781
なんつー漫画?
789:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/01/21 21:40:34 2OusWDIFO
>>788
782にバレてるけど、「幻獣の國物語」。
一度、小説で仕切り直しみたいな第二部が始まったけど、
本筋や主役そっちのけの脇道や外伝ばかり書いて、しまいに
「休載します」の告知すら無しで連載そのものが消えた。
未完じゃなかったら、誰彼構わずオススメしたい
作品なので、本当に残念だ。
790:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/01/21 22:48:57 y4bxlh3KO
幻獣~にそんな裏話があったとは…
それで未完だったのかw
スレチだがありがとう
791:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/01/22 18:13:30 3D7aAO0l0
俺様の予想~
・抗体はイムリが体に宿す道具。
・賢者は混血イムリ。抗体を宿せない。
・他のイムリにうっかり宿らないようにケースに入れてある。
792:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/01/23 17:32:12 /oewNHDu0
ファッションに関していえば
カーマ(賢者・呪師)→チベット系
カーマ(軍事系)→トルコ風
イムリ →インディアン
イコル →山下清
793:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/01/24 10:18:35 FpYzTj8X0
山下清に吹いたw
794:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/01/24 15:09:37 YjsTdNOl0
イコルが今後どういう存在として浮かび上がってくるのかが
気になるなあ
イコルがカーマに心を与えた、ってくらいだから
イコルも本来はカーマよりも彩輪が強いんだろうか
795:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/01/24 20:29:12 ayY71sduO
>>794
興味深い
イコルに出番があるとすれば、どんなタイミングででてくるのか全く想像できない。
でたところで風呂敷広げすぎな感が湧きそうだか、でなければ放っておかれてる?
とも思えるし。
796:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/01/24 20:38:22 B+s+hhnQ0
>794-795
ひょっとしたらイマクがキーかもしれないね。
命令彩輪の作り方聞いてしまったが、なんとか生き延びる事ができている。
今後の伏線になるのかもしれない。と、自分は思っている。
797:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/01/25 00:51:01 ttSoarJC0
地下で凍結されてる不死イムリの伏線も回収しなくちゃならん
798:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/01/25 01:38:07 uHLZt7LuO
>>796
イマクが本気出すとしたら、ラルドの身に何かあった時だとも思う。
彼単独で、カーマに忠誠を誓っているラルドに背くような行為には至らないだろう。
それともいつか、ラルドがカーマを裏切ることもあるだろうか?デュルクが逃げたことを
二人はどう思うだろうか。それともカーマ側が「死んだ」とでも伝えるだろうか。
この辺は来月号で判明するかな。
>>797
自分も気になってた。ミューバの予知夢ではデュルクは彼らを導いていたように
見えたからな。現時点ではいる星すら違う。
799:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/01/25 04:16:21 ePuCce2SO
>>798
あれは地下のイムリじゃなくて新たに道具を宿したルーンのイムリって可能性は?
ずっとそう思ってた
800:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/01/25 13:11:39 kTpN6pvx0
話それるけど、地下に眠るイムリのシーン。
右上の下を向いて立っている呪師は誰なんだろう。特に誰でもないのかな
あれはどういう状況なんだ?呪師が何かに映り込んでいるのか
イムリ達が横向きに保存されているのか…
教えてエロい人
801:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/01/26 03:27:39 jwMCVNLH0
>>794
イコルの方がカーマより彩輪を強く鍛えられるってのは
3巻でババドがうれしそうに語ってるよ。
802:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/01/26 04:34:45 UTfARLZV0
夢見のイムリ>イムリ≒イコル>カーマぐらい?
イムリとそれ以外は彩輪の使い方が違うのか。
803:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/01/26 08:44:48 U0xPP+FnO
今頃今月号読みました
今までは長いプロローグで、やっと本編が始まるという感じがした
とりあえずデュルクはどこに行くんだろう
前に立ち寄ったイムリの村かな?
804:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/01/27 04:03:18 FBuOtN8U0
短編集と新撰組、まだですよね?
知らないうちに発売されてたりしないっすよね?
805:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/01/27 06:48:38 7xGHEgVk0
オッス、おらドープ
おらの心はまだ死んでないどっ。光る虫も集まってくるどっ
そういうわけで次回のイムリ
進退窮まったデュルクは大地にでろでろ、カーチャン自殺と知って心もでろでろ
ソルバク呪師に追い込みかけるデュガロとガラナダ
ミューバ様大爆発、勢い余って例の兵隊をダルマ化
以上3本、来週も絶対見てくれよなっ
806:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/01/27 08:46:17 sfS+RUamO
イムリは名前を親以外には伴侶にしか教えない程大事にしているとデュルクは聞いていて
だからこそドープが名前を教えてくれた事を喜んでいた筈なのに、
何度も他人にドープ名前を言いまくってしまってるのに違和感…
まあ、『イムリ』で効いちゃうんだから名前なんて意味ないのかも知れんが、
なら何故イムリはあんなに名前を大事に隠しているんだろう
807:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/01/27 09:04:39 NcnzJTfR0
>>806
きっとその辺に獣化・奴隷化解除の鍵があると期待。
ドープに復活してほしいど…。
808:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/01/27 14:54:52 sfS+RUamO
>>807
そうならいいなぁ
ドープの事がこんなに好きになるとは思わなかった
ところで真の名前を知られたら支配されてしまうって設定、漫画で時々見かけるよね
イティハーサとか陰陽師とかであったような
もしかして陰陽道あたりに元ネタがある?
809:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/01/27 15:04:30 mVaymM9S0
まぁありすぎてどこが元ネタなのやら。
日本も維新前は諱は朝廷で使われるのみで殆ど
知られてないような感じだったんだっけ?
でも一番近いのはゲド戦記か?
万物全てに真の名前があってそれがわからないと
魔法かけれないとかそんな設定だったような・・。
うろ覚えだけど
810:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/01/27 15:08:19 AwsnJP0y0
ケルトとかあっちの方でもあるしことさらに日本のとかそういうものじゃないよ。
811:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/01/27 15:50:34 sfS+RUamO
そうなのか~
勉強になった、ありがとう
812:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/01/27 16:00:45 88sCUSc90
真の名前を教えないっていうのはよくある設定だけど
イムリは名前を隠していてカーマは平気で教え合う違和感とか
「イムリ」や「イコル」だけで術がかかるとか
そういうところは謎が多くて面白いなーと思う。
813:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/01/27 16:11:27 COL3pL4o0
千と千尋の神隠しでも名前で人を支配するよね。→湯婆
全国でありそうだ。
814:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/01/27 16:55:53 AwsnJP0y0
ババド登場時の「目下の方がまず名乗る」のが礼儀というのは上位のものに魂の支配権を譲り渡して
絶対の服従を示す作法が「常識」になってる世界なんだなーと思った。
猜疑心ゆえ服従の儀礼を繰り返すために名前は明かすものというルールを作って
イムリとはちがう道を選んだのかな。
カーマの世界で「真の名前は隠すものだど」なんて言ったらその場で強制的に吐かされるか
危険思想で奴隷化されそう。
815:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/01/27 18:15:02 sfS+RUamO
信じる事が出来ない者は支配するしかない、だっけ?<カーマ
816:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/01/28 03:58:17 CjpA8olP0
全てを疑う段田男になるってことだな
817:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/01/28 10:24:42 XUnECVt5O
お前、何歳だよ。
818:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/01/28 11:34:50 IAhrdwjR0
ぶっせん懐かしいなw
この週末に一気読みするか
819:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/01/29 00:45:49 vygu5Nq40
このスレ読んで気になってペット1~4巻買った!
すげー気になるところで終わってるんだが
5巻だけやたら値段が上がってるのはなんでだ?
ブックオフで1150円だったんだけど・・・読みたい・・・でも高い・・・
820:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/01/29 00:47:58 3jWlFn+E0
なぜブクオフなのに定価以上・・・
ていうか4まで読んで5読まないってありえねー
どう見ても打ち切りですなのに怒濤の展開で伏線回収ですよ
手際の見事なことこの上ない
821:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/01/29 07:19:50 RfVh2nei0
5巻の桂木&レンレンの美しさは例え様がない
822:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/01/29 08:51:08 VjWJIPwjO
よく母親に面白い漫画を読ませて漫画力を鍛えているんだけど、
案の定1ページ目の関係性がすぐごちゃごちゃになって難しい~と挫折しそうになってるw
漫画好きでないと、とっつきが悪いと頑張って読もうとしないから
裾野が広がりにくいのかもなと改めて思った
823:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/01/29 12:31:41 u7wWkEKn0
漫画力とか恥ずかしいこと言うのやめて
824:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/01/29 14:55:47 VjWJIPwjO
>>823
いや…ごめん、自分も漫画読みとか言う表現は恥ずかしいから嫌いなんだけど
でもやっぱ漫画を読む習慣のない高齢世代には難しいらしいよ
活字は中毒程読んでるんだけど、漫画独自の文法とかあるから慣れるのにはやっぱり訓練がいるようだ