【高校野球】実録!関東昭和軍4 【田中誠】at COMIC
【高校野球】実録!関東昭和軍4 【田中誠】 - 暇つぶし2ch100:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/12/15 15:17:32 zAM7Hoqd0
日本のスポーツ文化は悪童を許さないよな。

101:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/12/15 16:57:19 L1E+c5rF0
そうでもなかったはずなんだが(戦後~昭和30年代頃のスポーツ選手の武勇伝て多いでしょ?)
いつからかマスコミが英雄を作りたがらない方向に変わったんだよ。
某漫画で出てきた「強きをけなし、弱きを哂う」という方向に。
そのくせもう一方の口で「スター不在」を嘆いたりするんだけどね。

102:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/12/15 17:30:02 4rFHPRTn0
俺は「ああ播磨灘」読んでたからリアルドルジにもあまり嫌悪感を感じないな

103:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/12/15 19:27:13 e2w29vOP0
関昭ってバカとかチンピラっぽいのが多いけど
桶とか一縷見てると結構普通の高校球児にしかみえない。
一部を除いては。

104:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/12/15 19:56:04 2Yk+d2ot0
山楝蛇やドルジみたいなのばっかりじゃチームとして機能しないだろうなあ

105:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/12/15 21:44:46 jKhkazbHO
でも自分の名前漢字で書けなさそうだぞ
一縷とか

106:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/12/15 22:04:39 nDfZXRX+0
桶も分数のかけ算が怪しいレベルだしw

てかレギュラーかベンチ入りの2年ってイジメ、ネタミしそうなヤツ少ないよな。
居酒屋は少しいじめ好きそうだが

107:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/12/16 01:23:44 IbMTP2Ut0
ドルジは強いから何でも許せるよ、どっかの弱いボクサーとは違うし

108:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/12/16 09:30:45 hab43lCP0
アメリカは強いから何やってもいいみたいな理屈だな

109:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/12/16 12:05:38 Hv8SbH0N0
最近ようやく俺の桶が主人公らしくなってきた

110:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/12/16 12:06:47 Egx9N0CR0
主人公って桶だったの?

111:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/12/16 13:12:58 DOglHuIy0
主人公は監督じゃないか?
まあ考え方次第だが。
男塾で言えば江田島か桃のどっちが主人公か?みたいなものか。

112:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/12/16 20:09:39 ZSYk/L0j0
>>106
桶たちの先輩が下級生を必要以上に可愛がると
桶たちの年代は下級生を可愛がる。と言うことを控える。
そしてなぜか桶たちの後輩はさらにその下を可愛がる。

不思議とこういう循環なんだよね。

ドルジ....
俺は剣道部だっけどドルジのような先輩は居たよ。

普段からムスッとしているけど
顧問や力のある先輩にはニコニコ
実力はあるのだが練習嫌い。
それゆえ人望もなく部内では3番手・4番手と言う位置。

当然ドルジ似の先輩に、いろいろ可愛がられたよ。

113:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/12/16 20:49:27 aYe791f20
>>106
教育係の安倍はいじめが大好きです

114:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/12/16 21:45:18 kVuE+WEy0
URLリンク(www.asahi.com)
関昭の面々が見聞きしたらなんて反応するだろうか 朝日だしww

115:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/12/17 21:52:41 V+8kMW0T0
>>114
関商はアレだがまともな体育会系は
しごき(かわいがり)といじめはちゃんと区別するからなあ。
以外と弱い立場の奴には優しい奴多いよ

むしろ作者が反応しそうな予感w

116:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/12/17 22:50:17 17K2cyx40
この漫画って主人公がイマイチ定まって無いけど
野球は1人のスポーツじゃないってことがよく出ていていいと思う。
野球漫画の主人公ってたいていの場合1人でも野球ができるような奴が多いから。

117:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/12/18 06:39:07 9/X/NDb70
OBや近隣農家のおばあちゃんまで主人公になってしまう会があるくらいだからな。
真の主人公は高野連だけどな!

118:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/12/18 08:03:36 a4um/KL+0
高野連つーか高校野球界だな

119:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/12/20 08:41:14 1js62IgX0
URLリンク(hochi.yomiuri.co.jp)

120:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/12/21 17:22:17 DTVVOBqB0
>>119
スイーツ向けのキャストが仇にならなければいいが・・・
別にリアル高校生じゃなく、古田新太が16歳やっても全然問題ないと思うんだがな


121:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/12/26 22:37:18 CRx84zOK0
明治大学応援団のようなことをやっても、
ここの場合はビデオで撮影することもないから、
「不祥事」はないな。

122:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/12/26 22:45:04 oXQV8pyjO
つまんねーから早くギャンブルレーサー2書けよ

123:二輪乃書が「2」で
07/12/26 22:52:55 xIr1HVZEO
>122
再開したら「ギャンブルレーサー3」になんね?

124:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/12/27 16:00:53 w8g+RLRV0
なんか2週間も開くと正直内容忘れてた。

125:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/12/27 16:16:58 7bHc1yc70
いま松山商が出ているが、前回の松山商グランドが本物そっくり(改築前だが)だった。
ちゃんと資料とか見ながら描いているんだな、感心したよ。


126:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/12/27 16:49:44 ltDSq3hH0
ポンジュースワロタ

127:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/12/27 20:50:16 w8g+RLRV0
多分四国に取材旅行したんでしょ。


128:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/12/27 22:09:07 TGoUar860
鴨ノ橋が活躍してたのがうれしい

129:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/12/28 14:35:42 PpMB0tqg0
走らせといて忘れる尾宮と、しらっと本当に遠征先でも一晩中走っちゃう山棟蛇もええわー

でもオレもポンジュース一番ワロタ

130:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/12/29 12:23:29 aOLM263Y0
なんか今週号は毒が無くてつまらないぞ

131:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/12/29 17:25:20 y2K/pLT30
差し入れの回とか定期的にほのぼの入れてきてるんじゃない
今回はちょっと差し入れの回とも違ってぐっと来るものが少なかったけど

132:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/01/02 11:05:11 XrTmvU9HO
大丈夫だとはおもうが
あけおめ保守

133:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/01/03 11:57:02 cModHzBC0
俺も捕手。

134:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/01/05 01:12:05 dGR0SEdk0
三野文太

135:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/01/06 22:45:58 NkSEljmc0
ポンジュースの出る蛇口ができるらしい。
何ともタイムリー

136:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/01/06 22:51:33 eT45k8u/0
ヤフートップで見たとき「なんか聞いたことある話だ」と思ったら関昭だったかw
URLリンク(dailynews.yahoo.co.jp)

137:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/01/09 20:17:53 MeZFRQJe0
居酒屋捕手

138:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/01/10 07:59:06 ZzE/XqdcO
矢野のネ申返球ktkr

しかしこれで桶は控えかあ………

139:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/01/10 08:11:34 k61rBA8h0
次回卒業式やらないのかな?
髪の毛が伸びた三野や一葉を見てみたい

140:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/01/10 09:21:45 Dab0Xwu+0
返球…

141:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/01/10 10:48:14 WoVc5TwN0
矢野ナツカシス
ラジオの実況で「これは犠牲フライには十分な距離!」
って言ってたのをよく覚えているぜ

142:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/01/10 13:21:25 JTkxjTMh0
NHKの実況では「これは文句なしだ」だったな、確か

143:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/01/10 15:20:24 Hpr/PkEN0
俺、このシーンの動画、持ってるわw
以前、どっかでUPされてたの保存してた。

しかし何回みても、とんでもねぇ返球だ。

144:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/01/10 17:04:55 aV03S0dV0
URLリンク(jp.youtube.com)

これ?
とんでもねえなw

145:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/01/10 17:06:52 aV03S0dV0
連投スマソ
こっちのほうがいいね

URLリンク(jp.youtube.com)

146:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/01/10 18:23:53 y5L9FF400
あのレーザービームは元ネタがあったのか

147:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/01/10 19:32:43 PQpMhPrw0
>>145
初めて見たけど、すげぇな……
外野手としては最高に気持ちいい瞬間だろうなあ。

148:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/01/10 22:27:06 KUa5iFeKO
>>146
NHKで試合の合間に流れる『白球の記憶』で毎年やってるよ
これは何度見ても凄い

149:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/01/10 22:40:11 Hpr/PkEN0
Wikiでも「第78回全国高等学校野球選手権大会決勝」で項目がある位だからな。
あんな伝説のプレーを名物にされたら、相手はたまったもんじゃねぇw

しかし、今回は何気にいい話だ。普通の青春野球マンガみたい。


150:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/01/10 23:06:41 Dab0Xwu+0
地味だけどね。最近の展開見てると人気アンケート順位が心配になって
くるよ。野球ファン以外の一般読者には空気扱いされてるのでは。

151:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/01/10 23:15:11 42U1Tirq0
>>145
たしかこの後の矢野の打席で本塁打打って試合が決まるんじゃなかったっけ?

152:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/01/10 23:22:30 42U1Tirq0
勘違い、先頭打者でヒットだね

153:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/01/10 23:38:16 wvkFs7MJO
>152
んで、スクイズで決勝点のホームを踏んだらしいね。
URLリンク(baseballsns.jp)

>>149
URLリンク(upload.wikimedia.org)
URLリンク(ja.wikipedia.org)

154:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/01/11 00:03:30 c2fLPPsD0
ああ、あの試合を思い出してしまった。しくしく。
追いついた熊工に、流れはきたものと思ってたのに。
たまたま仕事休みで生で見てたんだよ。

つーかページ下の欄で、あの試合のこと解説してくれてるはずと思って一生懸命探してしまった。


155:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/01/11 07:33:35 /0dhi+skO
桶が卒業するところまで続いて欲しいから、今週号からアンケートだすことにした

156:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/01/11 09:14:50 MNvPSABQO
俺も出そう。
福満の単行本見ると、編集部は結構アンケートを重視してるみたいだからな

157:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/01/11 09:37:05 2qzNmN3o0
俺も出す!!

158:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/01/11 15:27:21 mE0YJbTX0
ギャンブルレーサー二輪乃書ってもしかして
アンケート結果での打ち切り・・・ってことはないよね

159:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/01/11 17:26:48 2qzNmN3o0
最後のほうの展開はちょっとそれっぽいよね…

160:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/01/12 08:48:06 +IdfScHyO
ギャンブルレーサーの終盤は
普通にクオリティ落ちてたでしょ

161:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/01/12 15:17:24 Pb4gFRpj0
優一・金梨という魅力のないキャラに本編そっちのけの政治批判じゃね・・・
作者が競輪に飽きてたのが一番の原因だけど

162:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/01/12 18:44:09 OuQmmI5P0
今、ギャンブルレーサー再開してたら長崎の川島勝とかもでるのかなぁ
もっともその弟しか知らないけど

163:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/01/12 19:11:35 xZUM9rVr0
>>155
って事は、あと一年で連載終了かぁ。
夏の予選で敗退するとしたら、現役生活は残り半年強・・・

164:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/01/12 22:55:31 rYPNvL4C0
ギャンブルレーサーやってた頃から、競輪選手の経歴に高校野球出身が
意外に多いことから色々調べていくうちに興味が高校野球に移っていった
らしい。だからこその優坊編だったのだろう。だからやっぱり競輪には
飽きてたようだよ。



165:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/01/13 00:04:21 aMrXFJIx0
思うところあって松山商が復活してしまったわけだが
えらい迷惑だな

166:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/01/13 00:16:04 zHcSrb7+0
クラス全員ビンタがヤフーニュースのトップにきちゃう御時世なのにね

167:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/01/13 00:29:01 CJ3vREuz0
何かと思ったらそういうことか

168:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/01/13 08:39:24 /UQnPhPz0
>>162
弟ってこないだトレードでヤクルト入りした選手?

169:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/01/13 17:44:25 H/vUVUF3O
最終回はうめが帰ってきて大団円。

170:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/01/13 18:27:41 XSN/5CzM0
>>169
東京トイボックスが再開するのか

171:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/01/13 19:46:10 KjoG3IzW0
サイモン家の末娘かもしれない>うめ

172:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/01/13 22:36:26 LeT3Lew/0
鐘子の遠い親戚という裏設定くらいはあるかも。

173:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/01/14 02:03:06 yua08j1l0
俺も今>>169を読んで、華和家四姉妹のスレにいるのかと錯覚した

174:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/01/14 10:15:38 DLW31YVNO
>>170
ちょwwwトイボックスは既にバーズで再開してるぞwww

175:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/01/14 11:07:01 PalCSxCm0
>>174
ネタにマ(ry

176:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/01/14 16:54:16 Btwxt1yV0
>>175
負けたら四国から東京までお歩き、みたいなもん?w

177:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/01/15 01:02:03 eQe+qTvK0
バッカモ~ン さっさとバスに乗れ!

なにこのほのぼのオチw 一縷ならではだなあ

178:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/01/17 08:40:40 nddii9lDO
ニート・ひきこもり・こまった

179:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/01/17 08:44:21 /vnHjtt40
女医の西川先生のお顔、なかなかうまく書けているな。
そして今日のオチがヒジを痛めた清水勝仁がモデルだな。

180:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/01/17 09:53:01 YbbLcBeV0
いつも思うんだけど、田中誠って右寄りの人なのかな??
神国日本はともかくとして、尋常銃剣術って・・・

181:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/01/17 10:06:12 FxJvmNQW0
桐蔭学園とかは本当にあんなかんじだと聞くね。

182:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/01/17 11:35:15 y8Z3WJVL0
関と吉田のオヤジご苦労さん

183:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/01/17 13:12:29 IW+i8RnfO
>>181
洒落た人って言えよ。


184:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/01/17 15:23:40 RPwkab6/O
西川女医w

185:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/01/17 16:18:37 B/aMLZhgO
>>180
ホントに右寄りの人なら、そんなのギャグで使わないだろ

186:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/01/17 16:26:24 bPIggsj50
>>180
昔の高校は極端だったからなw(国士舘とか)
時代的にはその辺りからモデルにしてるのもあって
意図的に使ってるんだろう。深い意味はないと思うぜ

187:456
08/01/17 17:48:04 FxJvmNQW0
>>182
吉田のおやじ出てきた?

188:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/01/17 18:44:56 3kTVAhsAO
居酒屋の客

189:187
08/01/17 18:52:23 FxJvmNQW0
あれか、ありがと。

190:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/01/17 19:55:23 fJtzCL1m0
尾宮もなんだかんだで結構面倒見がいいなあ

191:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/01/17 20:02:58 FxJvmNQW0
関もそういうキャラだったしね。

192:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/01/17 20:31:34 IKmpKrxI0
>>191
関は人を育てることにだんだんと目覚めていったからな。最初とは大違い。
それが作品に幅を持たせていった。そういう意味でも、金梨は鬼子。

193:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/01/17 20:43:37 ER0D6ASM0
なんかいい話だ。
ニート脱した太郎ちゃんの前途に幸あれ。

そいで、きっと太郎と同じ道を歩んでる、桐蔭学園からこぼれた坊やたちにも。
…近所なんだよ、みんな朝から頑張ってるんだよ。

194:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/01/17 21:43:48 t0Tllbn40
あの彼が、今後のカギになるのでしょうか?


あと、「死んでもお骨にするまでちゃんと面倒みてやるからよ~」は笑った。
不謹慎なネタ健在である意味安心した。

195:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/01/17 22:53:58 FxJvmNQW0
よほどの事情が無い限り転校してきた選手は一年間対外公式試合に出れない
ことになってるけど、再入学してきた選手に関してはどうなんだろう。
18歳までという年齢制限はあるのは当然として。すぐに試合に出れるもんなのかな。

196:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/01/17 23:11:22 XAaWNe1L0
出られるよ

197:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/01/17 23:45:20 OYprpyIP0
>>181 >>193
桐蔭OBだけど、あれはないぞ…

スポーツ推薦はあるけど、スポーツクラスはないからね。
桐蔭は授業がレベル別に分かれてて上はαから下はγまであるんだけど、
あくまでスポーツ野郎も扱いは同じで一般生徒と混じって勉強する。成績にゲタはかすのもない。
たしかに推薦組はアホも多いが、野球部のくせにαにいて
そのまま現役で東大行っちゃった化け物もいたぞ。

198:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/01/17 23:53:50 qTHuhqN00
>>179
わざわざ見直したのに、あんなのかよw

199:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/01/18 01:34:03 xDxqpSar0
>>194
不謹慎なネタで安心するってのも不思議な話だよなw

200:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/01/18 17:14:10 6+EgRV/fO
>>180
右や左の旦那さまはバカにしてると思う

201:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/01/18 19:11:10 rJfa007lO
ウヨサヨ厨は定期的に沸くNE!

202:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/01/18 20:48:50 +sj158jZ0
今週のあいつは代打の切り札になりそうな予感。

>>197
別の例だと土佐高校の岡村甫とか。
甲子園は出られなかったが、東大で通算17勝ってありえんw

203:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/01/18 22:24:18 dIIU5IXFO
太郎ちゃんがつまづいてコケて大怪我したのは、箱根駅伝の東海ど…東海大が元ネタ?
原稿と雑誌に載るのは何号ぶんのタイムラグがあるんですか?

204:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/01/18 22:32:28 SQq/26aWO
とりあえずバカ母は死ね

205:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/01/18 23:02:47 ClXetILP0
>>203
そういうわけじゃなくて単にそういう選手も数多くいる、ってことだろ。

他のスポーツだが特待で有名どころ行って怪我して選手生命絶望になって、
高校辞めた奴を知ってるからなあ…


>>197
個人的にはなんとなく静岡の某公立高校かな、って気がした。

ちなみに先ごろの高校サッカーで準優勝になった静岡の某公立高校もやってそうな感じだな。


>>182
ありゃ関と「スピチュリアル宣誓術師」の細原数之先生でしょw

真面目な話、関は以前出演時には物乞いしてたっぽいから、
今日の飲みの払いは吉田かね?
ねーちゃん連れてるくらいだから、まだ羽振りはいいと見る。

206:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/01/19 00:06:10 EbENnEmZ0
前に吉田はまたムショに行っちゃったって書いてあったから
出所祝いかなんかで関にたかったんじゃないのかな?

207:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/01/19 01:10:54 tmV+25En0
>>194 >>202
さすがに今回の彼はもう出てこないだろ。高校野球の暗部というか
特待生のリスクの話をしただけで。レギュラーキャラが怪我したとかならともかくも。

まぁレベル低いチームが強くなるという漫画ならこういう補強はありだと思うがそうじゃないしな
もともとシビアな作者だし。

208:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/01/19 01:39:20 sC3RzIa80
今号のはなんだか応えたなあ…

実は漏れのクラスメイトに同じような境遇(ケガでアウト)のヤシがいたのよ。
ただそいつの偉いのは、猛烈に勉強+野球部もマネージャーとして頑張って、
立派に高校生活を全うした。
大学でもマネージャーやってたんじゃないかな。

あと隣のクラスにサッカー部へ推薦で来たものの、他との実力差を思い知らされちゃって
いつしか部活に出なくなったヤシもいたなあ。
こいつは学校辞めちゃった…

推薦ってのもなかなか難しいよね。

209:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/01/19 15:45:41 rYO0f+bo0
>>208
野球好きなんだな、泣けるな

210:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/01/19 16:39:45 1muz5ywl0
野球の世界ってのは底辺が広いんだなあ。
本当にたくさんの球児が切磋琢磨して作られている世界なんだなあ。

いやあ、この漫画を見ていると、目が開かれる思いだ。
偏った開かれ方なんだろうけどな。

211:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/01/20 00:32:25 HMCbeTmdO
>>194
それどこの相撲部屋かと言われて気付いたw

212:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/01/21 06:21:57 apn1uPeM0
16~17の人生だと半分以上野球で過ごしてきた子が、
もう野球やれません。
とか言われたら茫然自失だよな。それとも解放されたと思うんだろうか?


213:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/01/21 19:18:58 KMt04BQA0
才能ある選手でも親や監督に言われて嫌々名門校行って活躍してるのもいるらしいからな
たまにそのままプロになっちゃうくらいだし

214:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/01/22 00:02:34 PwUj/gL80
>>208
俺の居た高校でも同じような奴が居た。

バレーボール部だけど脚を怪我して退部
体育科から一般クラスへ移った。

但し体育科時代に
「俺はお前ら(一般クラスの生徒)とは違うんだよ」
って態度を取っていたため
一般クラスに編入後はイジメと言うかハブられた状態だった。

結局学年の途中で自主退学。
その後...東京へ行ったという話だが
今頃どうしているのだろう?

215:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/01/22 00:12:28 oi58z5dr0
>>214
お前の後ろで寝てるよ。

216:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/01/23 20:46:19 ga0qHnxP0
やっと5巻発売か…

217:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/01/23 23:51:12 25NUVG610
明日のモーニングで発表?

218:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/01/24 01:37:20 m6EL7AEw0
一ヶ月延期とかwww俺涙目wwww

219:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/01/24 10:03:27 Pk9I3UxNO
三野とヤマカガシの対決いいなあ。泣けるぜ

220:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/01/24 10:12:02 0YqFcc380
ツッパリ球児の野球を通じた人間的成長を描いたヒューマンドラマw

221:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/01/24 14:45:00 YbDskck/0
俺もコンビニで立ち読みしててマジで泣きそうになっちゃったよ。

その5分前に烈オチで吹き出しそうになったってのに。

222:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/01/24 15:09:39 booQR/YPO
なんか感慨深いな…

223:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/01/24 17:45:38 tRjXhUqnO
ドルジも成長するのかな

224:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/01/24 18:24:13 G1DfTFDV0
一葉いまさら確変ww

225:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/01/24 21:04:02 cVYO9vYK0
最初に一葉と試験の話してたのは誰?

226:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/01/24 23:07:41 kVd1bxCO0
今回の話はよかった。
引退した生徒には優しいんだね尾宮

227:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/01/24 23:08:20 PZju2ac80
(一葉よりマシな頭を持っている)一般生徒ではないか?
関昭は特別クラスとかないみたいだし

228:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/01/24 23:21:37 CaUTaHEM0
>>225
髪が伸びて男前度が上がったコウノトリだろ。

229:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/01/25 00:03:07 oAmzoJks0
>>227
あの会話は野球部の寮でのものだよ。

230:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/01/25 00:09:06 Oyq8Rc+YO
>>225
角刈りは三野だな。
学業に関しては、一葉も鸛も三野も、同レベルってことかw

231:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/01/25 00:17:45 HHZuqd9x0
コウノトリ男前だな



232:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/01/25 08:53:21 s2bVRqQi0
そんなにブーブー言うなら草津にでも行っとけ!


・・・・なんて、作者欄外まで熱心に読んで
心の中で突っ込みを入れる漫画なんて、生涯初だなぁ。

233:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/01/25 14:11:35 PcLODmvM0
桶や居酒屋の代はともかく、双子の代には思いいれ強くないしな…
個性の強い3年が抜けるのは寂しいぜ

234:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/01/26 00:49:02 dGCXixOo0
『説得力欠く選考理由 成章は圧倒的支持集める』

URLリンク(sportsnavi.yahoo.co.jp)

リアル関昭みたいな事が、裏では行われていたのだろうか?

235:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/01/26 02:30:42 OPLtozQl0
21世紀枠とか希望枠なんてどうとでも理由こじつけられるし
どうせどこ選んでも批判浴びるんだから単純に勝ち残った学校だけ選ぶようにすりゃいいのに。
敗者復活戦もせずに先に負けたチームを全国大会に進ませる競技なんて
そうそうないんじゃね?

236:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/01/26 08:20:25 a9Eum2TB0
なんで21世紀枠が富山中部じゃなくて成章なんだよ

237:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/01/26 08:31:13 hKnyZWq90
成章は3年連続候補らしいから、そろそろ出してやろうってとこじゃないの

238:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/01/26 10:44:25 bHViriwZ0
>安房は野球部員の地域貢献、華陵はボランティア活動が評価された。

これが選考理由ってんだからな・・・

239:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/01/26 14:28:36 2QF9e0nl0
理由なんてなんだっていいさ、野球の練習する時間があったら、ゴミ拾いでもヤレという事

240:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/01/26 14:39:06 +zNeQea10
>>235
勝ったチームしか進めないようにしたら賄賂をとれないじゃないか。

241:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/01/26 18:36:42 H8a6q7Vx0
安房は大会の盛り上がり的には欲しい高校でしょ。理由はこじつけに
決まってる。
宇都宮南は霞ヶ浦、国士舘との「闇の代表決定戦」に勝利したという
話しもあるねw

242:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/01/26 21:18:55 rRdOKHoH0
流れ切るが今週の前半の尾宮は別人みたいにニコニコしてたな
「バカ!冗談だ」って一葉小突くとことか普通の親しみやすいおじさんじゃないか

243:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/01/26 22:36:56 Jou8fD5oO
>>238
安房も華陵も弱いってわけではなさそうだけどこの枠はやっぱいらないなw
>>241
霞ヶ浦は水戸商が、花咲徳栄は聖望が確定してたのでW出場を避けた感もある。
神奈川の横浜・慶応、千葉の経済付・安房と2県が既にW出場だし。
国士舘は失点が多かったのが難か。

244:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/01/26 22:55:24 YiXXu70c0
>>242
本質的に悪人なんじゃなくて、悪いのは高校野球の現状なんだろうよ
だからといって善人なわけはないけど

245:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/01/26 23:50:56 SYyHZdj50
この高校野球の現状があるからこそ、
日本のプロ野球が興行的にあまり成功していないのにも
かかわらず、メジャーに一流選手を継続的に送り続けられるんだから、
そんなに悪く言うもんではない。

メジャーは日本の高校生に栄養費を出すべきだ。

246:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/01/27 00:44:32 a3vWdHeI0
1軍:月月火水木金金で集中的に野球の練習。
2軍:月月火水木金金でボール拾いとそこそこ野球の練習
3軍:月火水木金で応援の練習と極稀に野球の練習。
   土日はボランティア

247:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/01/27 10:27:07 KmxMAhQ30
高校野球があるからプロ野球が世界レベルになれるわけで、サッカーも相撲も見習えば良いんだ

248:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/01/27 10:40:48 qRHpteMPO
サッカーは高校の部活(IHに冬の選手権の2大大会)+Jユースの体制だから
むしろ野球より、少年競技者の層が厚いといえる。

高校相撲を振興させる方法は……喪舞がいいアイデアを出してやってくれ。>>247

249:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/01/27 10:54:38 KmxMAhQ30
簡単だ、相撲でモテる!って宣伝すればアホが一杯入門する。

野球選手はカネが稼げてモテると思われてるからはやってるんだ、それだけだ。

250:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/01/27 11:31:52 5DVXKvZL0
>247-2249
若貴時代は競技人口&入門志願者数うなぎのぼりだったんだよね。。。。

それが注射問題、部屋の内紛発生しまくり、極悪非道な新人いじめ、、、
次から次にボロがでて入門希望者激減。自業自得だね。
そもそも未だにステロイド検査導入してないし。
抜本的な改革行って大鉈ふるわないと
大相撲そのものが崩壊しちゃうの目に見えているけど
猫の首に鈴つけたくないから見ざる言わざる着飾る状態。
見るに見かねた貴乃花が
珍しく正論吐いたけど嫁がアレなせいで孤立しちゃって
逆に火に油注いじゃってるもんな(涙

俺が一日独裁者になるなら
貴乃花を理事長に据えて全ての権限を一手に握らせるwww
んでもって本場所の数を年6場所から年4場所に削減。
痴呆巡業の興行数を3割カット。
これだけで力士の負傷休場激減するはず。
それから(このあと延々と持論を述べたら文字数オーバーとなってしまったので割愛)

251:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/01/27 11:55:49 kZBuzpNP0
>>245
「日本のプロ野球が興行的にあまり成功していない」
スレ違いだけど、これは同意しかねるなあ。
そりゃかつての「野球中継がテレビの花形」時代と比べると落ち目に見えるけど、
こんだけ定期的に集客できるスポーツ興行なんて他にないと思うけど。
パ・リーグなんて今が一番客入ってる時代だし。極論すれば巨人が落ち目なだけともいえる。

収支が合わず赤字というのは「経営の失敗」であって興行の失敗とは別問題でないのかな。

252:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/01/27 14:33:32 ymJ45URFO
しかし2勝の常葉橘を差し置いて初戦敗退の宇治山田商を選んだ高野連ワロタ
2巻にもあるが2003年の北信越みたいだ

253:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/01/27 20:17:04 3VZq6/keO
>>251
その「経営の失敗」をする球団が、明らかに多いよな。
黒字出す為に必死で、その為には主力流出も気にしない広島の体勢もどうかと思うけど。
金がないのを言い訳にしないで、「マネーボール」みたいな経営努力で黒字にする球団はないかなぁ?おっとスレ違いか。

ヤマカガシなんか、今年甲子園出たら人気出そう。
千里く~んブヒブヒ→実力も兼ねて評価されてドラフトの目玉に→ハンカチのように、プロ野球人気再興の切り札扱い

中身の人間性がアレだからないかw

254:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/01/27 21:04:21 v4KkVZlj0
山カが氏は男気もあって後輩からも慕われるキャラとして描かれて
いるじゃないか。

255:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/01/28 05:40:17 WH7ID+ui0
有名になれば、マスコミが幾らでも綺麗に捏造してくれるだろ、球児のうちはな。
しかし、返す返すも翔さんのキャラクターは惜しかった。甲子園で見たかったなー

256:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/01/28 13:15:26 U16nW6lF0
今回の最後の方の「1アウト~」と確認してるようなシーンなんかもはや別人だもんなw

257:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/01/28 19:18:21 q0v8CQls0
ヤマカガシは夏の甲子園で十分ヒーローになっているぞ。

258:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/01/28 20:44:23 03nhwXFF0
大人になったなやまかがし
野球選手になっちまったのさ

259:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/01/28 20:48:07 J8ENhPWy0
ちいちゃなころから悪がきで 15で王子と呼ばれたよ

260:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/01/28 22:20:03 Q8LLZnHH0
>>257
春ね。

261:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/01/29 21:41:15 sD9cZcyV0
670 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/29(火) 18:40:29 ID:uFtoqbmuO
関昭終わるんだね…

262:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/01/29 22:17:38 V+0/EEdP0
モーニングスレか・・・

263:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/01/30 06:53:52 rvKGT1xVO
打ちきり?確かにきりのいいところだけど

264:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/01/30 08:32:56 pCHakTki0
今思えばギャンブルレーサーと違ってキャラが立っていかなかった
しなあ。
最近展開も地味だったしアンケート順位も悪かったのかな。

265:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/01/30 10:13:24 BVdnry6V0
最近よく見るな
~終わるよってレス

誰寝もジャイキリも終わらんかったが


266:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/01/30 18:41:51 aldL+zW10
終わって欲しくない。一番好きな漫画だ。
明日からアンケート書くか…

267:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/01/30 20:22:15 5piCaFD70
関昭が終わったら高校時代からだらだら続けてきたモーニング買うのをやめよう。
でもジャイキリ読みたいから立ち読みはしよう。

268:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/01/30 22:14:18 jzFHhQJU0
も前ら構ってチャンに釣られすぎwww

269:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/01/30 22:37:56 pCHakTki0
>>268
本当に大丈夫なんだね!?

270:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/01/31 01:36:43 ZJKcI8H30
そりゃあ「サザエさん」じゃないんだからいつかは終わるだろう。

271:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/01/31 02:03:00 FYo+XRsY0
唖然・・・

272:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/01/31 07:02:11 a3mUnFUZ0
関昭はネタがネタだし、掲載ポジションが後ろの方だから
いつ連載終了してもおかしくないという意識がある
種馬専務のファンには無いよな、こういうの

273:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/01/31 07:29:41 puqH9jEy0
いや、マジ終了だった…
桶も山棟蛇もまだ3年次が描かれてないのに
残念

274:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/01/31 07:56:08 hjFVvwYT0
>>272
確かに終わりのようだけど、それと掲載位置は関係ないって。
んなこといったらオリジナルの「風の大地」とか「浮浪雲」はどうなる。
講談社ならヤンマガの「サザンアイズ」なんて年中巻末で何年続いたよ。

275:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/01/31 08:04:26 uCu6Akj/0
最後尾のジャガーさんやジョジョポジションと
後ろから3番目4番目5番目とは明らかに違う。

276:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/01/31 10:17:13 q+qkY5Xw0
いい区切りじゃないかな。
売り上げ的には知らないけど野球漫画ヲタ的には
確実に印象に残る作品だったし、成功と言えるんじゃね?

277:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/01/31 11:13:24 1aaK7QJUO
来週どんな締め方すんだろ
夏の西東京大会決勝とかなのか2年のままなのか…

278:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/01/31 11:14:52 a03GWIoh0
来週はソードマスター大和的展開なのだろうか

279:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/01/31 11:21:34 /9RrV5BS0
イブニングで
関昭二輪書がはじまります

280:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/01/31 12:35:50 aQN2MUU0O
一葉は最後まで一葉だったなw

281:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/01/31 13:02:54 AR+FlEKi0
柱の「一年ハエ、二年ウジ虫」って逆じゃね?

282:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/01/31 16:46:37 QxVCkuCf0
一葉のオチにくそわろたwwwwww

283:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/01/31 17:30:58 jvsALJKB0
関東昭和9輪の書

284:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/01/31 18:06:49 rf/N9/+t0
ニッチ枠は淘汰されるのか・・・・
杉作の黒猫の代わりに年中仔猫のマンガが始まった時以来のショックだ

285:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/01/31 18:44:01 xM7FG6OOO
けど飲尿健康法ってのがあるからあながち間違いじゃない…?

286:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/01/31 19:02:51 VlOfIeR/O
>285
あれは自分の尿限定。
機序はよう解らんが。

287:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/01/31 19:10:24 PTYJ/EYd0
桶や新入生のキャラが弱かったから終わるのも仕方ないかな
つか三野で持ってたようなもんだったな

288:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/01/31 19:17:25 gp928eKK0
ジパングとかバガボンドのようにボッタクリ風俗(さっきの料金ではココまで
これ以上は追加料金)を思い出させる続け方の漫画は関昭を見習えと言いたい。

289:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/01/31 19:27:48 0gV8eVcvO
三野は「三野文太」なんてやっつけネームのくせにカッコよかったな

290:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/01/31 19:41:46 jvsALJKB0
山カガ氏あたりも一人称でもっとキャラを掘り下げればよかったかも。

291:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/01/31 19:49:07 PTYJ/EYd0
結局ツルハシはなんだったんだ・・・

292:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/01/31 19:53:00 7ninwgmT0
せめてドラフトの話を描いてから終わってほしかった
モーニングはもう読まね

293:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/01/31 19:57:18 BZKzEBsh0
松山商科との練習試合終了の辺りまでは打ち切りという流れじゃ無いように見えたが
太郎ちゃん登場のあたりで打ち切りが決まったのかな?
綺麗すぎる野球漫画ばっかりだったからこういう汚い野球漫画が大好きだったのに・・・
ネタ補給のための一旦休載であることを願いたいが、巻末の言葉を見るとそうでも無さそうだし・・・
コミックの発売が急遽1ヶ月延期になったのはフラグだったのか?

これでマリさん?とかいうのが替わりに入ったらやりきれんわ。多分モーニングを見る機会もなくなる。

294:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/01/31 20:11:25 jvsALJKB0
読者の反応を確かめる編集部の戦略かな? だったらいいな…

295:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/01/31 20:14:40 LBy2k00z0
やっぱ連載中に高野連でマジなことがいっぱいあったのが大きかったのかな

296:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/01/31 20:19:06 trVnx8nm0
うーん新キャラ出しといてこれって打ち切りか モーニング氏ね

297:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/01/31 20:23:53 YgNcsVWe0
「ROOKIES-」なる漫画がTBSでドラマ化されるが、この漫画がTVドラマないし
映画化してもいいのだが・・・。ただPTAやスポンサー筋から苦情が来るかもしれないが。

298:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/01/31 20:25:40 jvsALJKB0
なんだかんだいってここの住人ですら大半が単行本を買わないからでは。

299:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/01/31 20:26:14 x2t9jcZo0
裏表紙のキャラにせめて桶が出るくらいまでやってほしかった。

300:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/01/31 20:33:03 4VImdWsB0
夏まで長いしグダグダ続けるならネタも無駄遣いになるし
ひとまず打ち切りにしよう とかならいいんだがなぁ。
喪家之狗が創華高校戦でどう出るのかを見たかったw

301:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/01/31 20:37:33 jvsALJKB0
喪家之狗は創●とは関係ないよ。

302:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/01/31 20:55:51 hjFVvwYT0
終わるのは非常に残念だが、何でもかんでも「打ち切り」と捉えるのはいかがなものか。

303:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/01/31 21:05:55 4VImdWsB0
だって展開的には山楝蛇とかドルジとか「各々選手が成長し充実した戦力になってきた」
ってとこでいきなりだもの。打ち切りになったとしか考えられんわ

304:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/01/31 21:35:24 kJ+nTqGW0
来週で終わりって、そ、そんな(涙)

305:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/01/31 21:40:55 48BsXB0e0
>>298
多分それだね・・・
雑誌の名脇役なんだけど単行本購入してくれる奇特なファンが少ないんだよ、きっと・・・

306:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/01/31 21:42:28 FjFSfcQn0
だって単行本買おうにも何処探してもないんだもの
重版されてなかったのか?

307:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/01/31 21:44:14 jvsALJKB0
重版はわからないけど本当に買う気があるなら本屋に注文するなり
アマゾンで買うなり方法はあるわけですよ。

308:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/01/31 21:52:37 HN79L1jn0
センバツ開幕時にでも
ひょっこり戻ってきてくれればいいが・・・
むしろ俺は、すがすがしさをこのマンガには感じたもんだがな。

309:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/01/31 22:14:53 DC2aSGPp0
>>303
それはだからこそとも言える気がするけど。
戦力充実して普通に甲子園狙うぞって漫画じゃなかったわけだし。

310:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/01/31 22:16:58 FjFSfcQn0
>普通に甲子園狙うぞって漫画じゃなかったわけだし。
これから普通に甲子園狙うぞって展開になってくところだったと思う

311:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/01/31 22:27:47 jvsALJKB0
ま、とりあえずアンケートを出して関昭への思いを編集部に届けましょう。
少しは何かが動くかもしれませんし…

312:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/01/31 22:31:56 RUlxTGok0
最近は試合シーンが多くて普通の高校野球漫画ぽかったしなー
それでも打ち切られるようなクオリティじゃないと思うけど

313:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/01/31 22:34:12 K+BoNXck0
マジ終わり?

314:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/01/31 22:35:09 m1gxV9s+0
再来週から「嗚呼、花の亜穂田大学」が初まります

だったらいいな・・・

315:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/01/31 22:37:26 eLAyu9BnO
終わるのは残念だけど、作者としてはかきたいことは一応かいたんじゃないの?惜しまれつつ終われる漫画もなかなかないからそれはそれでいいのかも。

でもやっぱり山かがしの最後の夏は見たかったな~

316:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/01/31 22:40:41 jvsALJKB0
あとは作者が飽きたのかな、とはちょっと思う。
ここにきて明らかにモチベーション落ちた内容だった。

317:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/01/31 22:45:54 sF9TGzQa0
裏事情ネタも出尽くした感じだしまともに野球やるだけじゃ少年漫画と変わらんしいい区切りかも

318:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/01/31 22:51:29 yNyGPHqX0
尾宮が違う高校で監督やるからタイトルを変更とか

319:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/01/31 23:00:31 2dlunW1U0
奥さんと子供たちが戻ってくるんだよ。
手紙の一通くらいくるよ。

320:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/01/31 23:00:43 KzdbS3aH0
同じような路線で行くなら
プロ野球か大相撲じゃないかな

321:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/01/31 23:01:21 zsaq8KSkO
>>289
三野、という名前が書きやすかったから登場機会が増えたと見た

322:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/02/01 00:06:56 uj5W7jPL0
一葉のカーブはションベンカーブ♪

323:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/02/01 07:35:40 +FxG1sVv0
最初の頃の尾宮なんか目がつり上がりすぎて若干平行になっていたもんな。
そんときに比べれば丸くなってるし。

324:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/02/01 09:24:45 XrGLL2FJ0
単行本も買ってたのに終わりなんて・・・・
でも単行本置いてる書店少なすぎだな。大きいとこでも関昭だけスルーしてやがる

325:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/02/01 10:46:09 xAcvTzPeO
来週でモーニング買うのやめよ

326:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/02/01 11:16:37 wNMBPqqgO
これ、面白いのに

327:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/02/01 11:32:50 iLvCTWz40
これ、野球漫画で一番感動した。基本的に努力や根性の大切さを伝えてるし、
登場人物の心理がよく伝わってくるんだよね。他の漫画みたいにうそ臭い
ところがないし。ギャグマンガなんだけど、終わりが決まってってこんなに
涙が出そうなさびしい気持ちになるのは初めてだ。

328:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/02/01 12:01:36 IWA3zCOLO
新聞に都内私立高校の入試状況が載ってて、無いとわかりつつ関東昭和高を探してしまった…。

帝京、東海大菅生、創価に早実、八王子、そして日大三高…。
あの激闘が蘇るなぁ(T_T)

(※劇中に登場する亭京、東海道大菅生、創華、早稲田実践、八王子学院、日学大三高とは一切関係ありません。)

329:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/02/01 15:49:30 0EAn9RXe0
関昭フィニッシュ

アビィ!

330:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/02/01 18:10:12 2+i19GzQ0
これから選抜・夏の大会を現実は控えているのに、打ち切りは
寂しい限り…。

競輪・高校野球ときて、次はどんなジャンルを描くのか?
田中誠氏、次は「我が家のささえ」の続編を書いてくれ。

でも、政治漫画か何かになりそうな予感。

331:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/02/01 19:27:08 DNm3UgfV0
かわいがり漫画だろう

332:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/02/01 19:31:45 BJqTCVgb0
政治漫画いいかもね。
講談社だから週刊現代あたりにブレーンを期待できるわけだし。

といいつつ、夏前からの連載再開を無駄とわかりつつも希望

333:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/02/01 22:47:27 K9xTBrP70
もろ政治漫画ってきびしいと思うなあ
チクチクやるのがいいんで

334:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/02/01 22:49:11 6F6Vaqqe0
週刊現代をブレーンというのかと

335:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/02/01 23:04:36 BJqTCVgb0
やるなら陣笠代議士の裏表秘話…みたいな感じだろうけど
票田のトラクターという先駆者がいるんだよな。

336:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/02/01 23:39:29 Omi2yfeX0
終わって欲しくないし淡い期待を込めてアンケートを出した。
アンケートが集まって打ち切りをせめて休載ぐらいにもって行ければいいんだが

337:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/02/02 00:15:07 fEOLyzxk0
>>334
あそこの記者はさすがに滅茶苦茶優秀だよ。

338:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/02/02 08:30:51 2vbobue30
政治漫画は嫌だなあ
正面から行かないのがこの人の持ち味だし

339:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/02/02 08:44:20 yUVlMvZE0
じゃあ宗教漫画。
「このお守りを売れば大儲けよ、グエッヘッヘッ」

340:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/02/02 14:16:12 G+EnNDxN0
関昭と同じノリで政治は奇麗事だけじゃやっていけねえんだよ!
みたいな感じなら割と面白くなりそうだが

341:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/02/02 17:29:55 fEOLyzxk0
政治というより選挙に絞って短期連載とかしたら面白いものができそう。

342:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/02/02 17:42:43 UYKQZAPd0
政治も良いけどサッカー漫画も読みたいな
ゴーダみたくはならないだろうが票田のトラクターは絵柄がヘボ過ぎだから読む気にならない
新しいジャンルやマイナージャンルに生きる人達の哀愁とかをドンドンやって欲しい
今なら読みきりでハンドボールとか競歩とか

343:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/02/02 19:01:53 fEOLyzxk0
なんかマガジンの読み切りみたいだ

344:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/02/02 19:38:10 dAFRV33EO
打ち切り説が大半占めてるが、最もいい引き際だと思ってるのは俺だけ?そりゃ残念だけど、今から甲子園目指す桶たちを書いたってマンネリになりそうな気がするし。
不謹慎ネタや高野連への皮肉ネタも、昨年ほどのインパクトには欠けるだろうからな。

345:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/02/02 21:18:40 NqnKNuuu0
関昭の無茶苦茶にも慣れてキャラの立ち位置も理解できて
やってる事が許容できるようになってきたからなあ。
作者も限界を感じてたり…
「ダメだ!何やっても普通にイイ話になっちまう!」

346:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/02/02 21:44:19 lR6jmLJk0
まあいつ圧力がきてもおかしくない作品だから

347:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/02/02 22:34:54 PPNDqZW00
週刊連載を2年もやって疲れたんだろう。

半年くらい休んで続きをぜひやって欲しい。
最後の夏大会を1年くらいかけて書いて欲しい。できたらもう一回
甲子園にも出させてあげてくれーーー

348:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/02/02 22:39:08 cig4BK8x0
そういやギャンブルレーサーは隔週だったっけ?
関昭はほとんど休載なかった気がするし

349:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/02/03 00:28:52 +fMqEAuz0
今更だがギャンブルレーサーの息子ね野球ネタがスピンアウトしたような漫画だったな
どちらも裏話が本編より面白い時もあったし(笑)

350:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/02/03 01:00:49 Ewx6IuWW0
おれはちゃんと単行本を予約して買っていたほどこの漫画に対する努力を払っていたが、
ギャンブルレーサーの単行本を買いなおすほどの努力をしなかったことがいけなかったのだろうか。

TOEICの勉強していると文章が滑るな。

351:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/02/03 12:04:50 gxTcGSrU0
野球関係者にすればヤバ過ぎるネタが多過ぎたのが圧力がかかった原因か(笑)

352:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/02/03 12:20:53 cb/am7z30
別にヤバくもないだろ。

むしろ、世間一般で思われてる典型的な「高校野球の裏側」
を描いただけなんだし。

353:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/02/03 13:03:27 7RSNzBth0
相撲も面白いな
部屋でのリンチ並の可愛がりなんかお手のものだろうし
自衛隊とかのシゴキイジメもどんどん描いてくれ
その前に少し休養でベガス辺りに行ってレポート漫画でも描いて欲しいが

354:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/02/03 13:33:40 s0SamT+k0
父親が空自だったが虐めとかの話は聞いたことなかったな。
もう15年も前に定年してるしその時とは状況が違うんだろうか。

355:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/02/03 14:17:13 PGD2aIfH0
空自ってどこにも行くところがなくて
仕方なく自衛隊に入るようなDQNは少ないんじゃね?
あくまでもイメージだけど

356:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/02/03 14:54:30 1pxUe0xL0
陸自と空自じゃだいぶ世界が違うだろうな。

357:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/02/03 16:09:02 rCAjIJ8A0
>>253
>
> 中身の人間性がアレだからないかw


牛島組長から女ッ気削除したのがヤマカガシなんだから問題なし。




・・・・あれ?なんでピザ屋が plknskjnkguぐuhiwぁぬoisる;lkmぽ


358:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/02/03 16:44:35 1pxUe0xL0
実際アイドル的に騒がれることと、本人の実像とは無関係だからね。
例えばハンカチの斉藤だけど、あの早実は近年かなりラフでダーティな野球やるんで
他校から敬遠され気味という話があるらしい。内野タックルとか常習で身の危険を感じるとか。
でも茶の間には「爽やか球児」で通っちゃうからね。

359:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/02/03 16:49:31 lyvwXrw7O
>>357
(=ローロ)呼びましたか?

360:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/02/03 16:50:46 rCAjIJ8A0
>>359
インテリキター(がくぶる

361:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/02/03 17:30:05 DbIRS/2d0
>>354-356
空自は飛行機の整備とかもやるから
体力のみならずかなりの学力も必要だからなあ。
>>354の親父は普通に優秀で環境もよかったんじゃねーの?

362:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/02/03 18:10:43 1k7nfKQy0
>>359
さぁ、帰るぞ
( ´繁`)っ<<<<<<=ローロ)

363:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/02/03 19:38:33 BeAqY6e60
読み切りか単行本の加筆とかで
夏の大会編とドラフト編やってくれないかなあ・・・

364:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/02/03 19:54:33 VS41g59d0
>>357
牛島組長から女ッ気削除したマンガは既にあるじゃん

あぶさん化してるけど…

365:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/02/03 22:10:11 op+o+4Av0
食う時は馬鹿じゃ務まらない
カイジは連帯が原則(昔の海軍の流れだと船や潜水艦が沈む時は皆一緒)
陸自はどうでも良いようなイメージがあるがどうよ

366:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/02/03 22:13:26 Bf+n/G1dO
尾宮が関昭クビになって関昭の実態知らない新設校に招かれて監督やるとかないかな・・・
かつての教え子達(つまり三年になった桶や二年になった双子達)と戦うとか
関昭の時と環境や周りの意識の違いを感じる中でどう戦うか

367:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/02/03 22:26:06 0rdYDnhS0
通過漏れ的には野球はお腹いっぱいだな
やるにしても他のスポーツとか任侠モノにチャレンジしてからにして欲しい

368:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/02/03 23:09:34 CnQsP9570
>>366
つくろかん。

369:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/02/03 23:57:20 OVV6gdIhO
マジで打ち切りなの?
最近アンケ送ってないのがまずかったか…

370:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/02/04 00:00:46 OVV6gdIhO
まあもうモーニングは買わんだろうな。
立ち読みですませようっと。


371:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/02/04 03:14:41 bkKUaJo30
>>364
作者のヒーロー願望強すぎんのかね?
野球も相撲も、あれはあれで面白いんだけどさ。

>>368
クロカンは熱かった。
高校野球の勝敗の際どさを真正面から捉えた名作だった。


372:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/02/04 09:28:47 QAqX0OA30
関昭だとドラマ化アニメ化二次的収入期待できないから
今のモーニングには合わないのかも

373:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/02/04 13:17:54 TtNgLzAa0
>>365
空はエリート意識バリバリで陸はモロ体育会系とは聞くな
海は伝統芸能

374:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/02/04 18:31:28 Sopt2AJ/0
ま、何書いても、面白いだろう

375:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/02/04 18:35:53 UDHkp8Y0O
本人が興味があるものを描けばいいよ

376:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/02/04 19:05:54 NWoLUdP10
ていうことは酒と温泉か?
殺伐とした「酒のほそ道」みたいになるかな?

377:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/02/04 19:22:37 cdhrLXJw0
アウトロウを描くのが巧いよね
いるいるこんなヲヤジ(笑)

378:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/02/04 20:26:10 0u+UfzeI0
>>376
読みたいぞ、それ。

379:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/02/04 20:29:18 X8O9rFOo0
来週の展開が楽しみだ♪


380:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/02/05 21:48:38 SyUJndQ20
立飲み屋でいつもタカるヲヤジが主人公とか無いかな?
カバチタレのあのタカリヲヤジらみたいな

381:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/02/05 23:53:39 GCn5HOh40
「おお振り」と「ダイヤのA」との巴戦が見たかった。

382:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/02/06 00:09:55 +TVdmY/v0
だからおお振りと監督をトレードしたコラボを描けと俺が何度も言ったのに

383:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/02/06 00:50:43 sHwz+fFR0
>>381
おお振りのチーム相手には関昭、べらぼうに強そうだなw

384:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/02/06 08:35:23 aoi+Tz8G0
>>382
つまらない

385:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/02/06 09:33:44 wluvr6ePO
>>383
おお振りチームは雌臭いからな

386:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/02/06 12:41:22 QhUCjEfX0
問題は三橋が因縁のない相手チームにびびることがまずあり得ない点だ。
あいつは敵よりも味方にびびってるから。

387:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/02/06 12:55:00 HlL8bGGk0
おお振りとコラボしても何も面白くないな
テーマ的にはおれはキャプテンの方が噛み合う

388:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/02/06 15:02:07 aoi+Tz8G0
関東昭和がキワモノ扱いという極めて不愉快な漫画になってしまうと思う。

389:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/02/06 17:26:57 GFD2srPl0
負けてもさいたまなら普通に歩いて帰れるので
関昭のテンションが上がらない説。

390:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/02/06 17:32:53 dyumZieN0
神奈川県平塚市が運営している平塚競輪は、最大で12億円の払戻金となる新車券「チャリLOTO」を
4月15日から導入する。宝くじやサッカーくじを含めても国内史上最高の配当となる。
今後、他の競輪場でも順次導入される予定。6日午後に正式発表される。

この車券は国内で初めて導入される重勝式で、1日のレースで後半7レースの1着を当てる
7重勝単勝式の「チャリLOTO」。また、後半8レースの1着を当てる8重勝単勝式の
「チャリLOTO S」も実施の方向。

「チャリLOTO」は1口200円で最大払戻金は12億円。投票方式は購入者が予想して投票するのではなく、
サッカーの「BIG(ビッグ)」と同様にコンピューターが自動的に発番する。「チャリLOTO S」は
1口100円で最大払戻金は6億円。こちらは購入者が予想して投票する。

ともに専用サイトからのみの購入となるほか、キャリーオーバーが採用され、
的中者が出ない場合は次回のレース日に繰り越される。

ソース:nikkansports.com
URLリンク(www.nikkansports.com)

391:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/02/06 18:24:54 +7+blirg0
どうでもいいこどだけど、どうせLOTOのロゴでOのところがが車輪になってるんだろうな

392:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/02/06 18:39:17 9hhd9R3yO
ダイヤのエースともコラボしてくれ

393:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/02/06 19:28:18 XldGwgHA0
>>392
ともってなんだともって
まだどこともコラボしてねーよw

394:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/02/06 20:13:16 1paaIRCh0
大金持ちだらけの巨人の星相手でいいよ

395:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/02/06 20:38:50 ymW4nz0z0
クロカンとの方が面白そうだけどな。


396:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/02/06 21:13:49 M5t4FbXZ0
関昭はおお振りの読者からは嫌われてるみたいだけど
新約巨人の星 花形のファンからはどうだろう?
やはり嫌われてるのか?
それにしても関昭が終わって、花形みたいなやくたいもない
漫画が残るとはなあ。

397:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/02/06 21:39:36 XldGwgHA0

別にどこからも嫌われてないだろ?
例の講談社アンチの人か?

398:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/02/06 22:10:21 QlIlMdXQ0
むしろおお振りのスレでは絶賛させれてたぞ。
あそこ人気漫画だけあって変なのも多いが
野球ヲタもかなり多いから。

399:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/02/06 22:30:36 +7+blirg0
基本的に関昭も頑張って結果出した奴がえらいというスポーツ漫画としても当たり前の世界だしな
余り嫌われる要素はないだろう。

高野連とか以外にはw

400:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/02/07 08:43:09 XrOn5Q+rO
オワタ…

401:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/02/07 09:08:32 F9u1aEkbO
爽やかな読後感だったなあ。

402:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/02/07 09:15:07 /IkZF09N0
俺はてっきりドルジとか新種の格闘技とかがマズかったのかと

403:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/02/07 09:20:48 GkL3YpgL0
最終的に尾宮がコーチになったけど、
多分三河屋を監督にして院政しいてるんだろうなぁ

…もっと続きが読みたい!

404:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/02/07 09:42:17 kNksuOs30
今後「夏の特別編」とかを期待してたんだけど、この終わり方だと無理っぽいな。

405:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/02/07 10:31:04 +7li71u7O
なんかあっさり終わったな
間を開けて復活できそうな終わり方ではあるけど

406:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/02/07 13:11:59 CHiz53aoO
健康上の安全性から言えば
尿>>>>台所用洗剤 なんだがな。

407:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/02/07 14:40:17 kibgwfwzO
打ち切りかよ…ショックのあまり立ち読み中声をだしてしまった

408:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/02/07 15:49:54 pWw8793pO
こんなコテコテな内容なのにスゲー爽やかなラストだなw


この漫画の面白さは男にしか分からんだろうな。。。
と思ってんだがヨメが大好きっつってた
基本的にスポーツ漫画はスポーツを甘く見てるからヤダと言っていたがこれは別格だそうだ

409:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/02/07 16:09:50 kNksuOs30
最終回だというのにこのレスの少なさが打ち切りという事態を
実に雄弁に物語っているね。

410:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/02/07 16:46:07 OPcpbC8g0
>>408
嫁さんどこか強豪の運動部に所属してた?w

なんだかんだで尾宮はいい人だったな
結局のところ主役も尾宮だったようだ

411:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/02/07 16:56:24 WmHp82ws0
なんでいきなり打ち切りなの?圧力かなあ。

412:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/02/07 17:00:27 68HZwqeQ0
>>408
表面的な取材しかしてないと
その道にガチの人達から細かいツッコミを受けるのは
漫画のお約束だわな

413:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/02/07 17:04:55 TEDijEXpO
マガジンにあひるの空って漫画連載してる人には是非読んで欲しい!
全く部活というものを理解してなくてムカつくから

414:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/02/07 17:11:39 kNksuOs30
圧力がくるほどやばい内容をやったわけではないよね。
単にアンケート順位が悪くて単行本が売れなかったんでしょ。

415:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/02/07 17:14:24 tS26N1wh0
>>412-413
文化部や帰宅部の漫画家が多いんだろうね

416:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/02/07 17:43:48 HCeMAXNdO
ギャンブルレーサーもだけど、一見ヘラヘラしてるようで
勝負に生きる男の意地みたいなものを上手く描くよね

417:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/02/07 17:44:59 xxRGzNBk0
欄外のコメント見たら打ち切り臭が漂ってたな
アンケ書けばよかった
これ読んじゃったらそのへんの高校野球マンガなんてうすら寒くてもう読めないよ

418:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/02/07 17:56:35 kNksuOs30
150 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい[] 投稿日:2008/01/10(木) 23:06:41 ID:Dab0Xwu+0
地味だけどね。最近の展開見てると人気アンケート順位が心配になって
くるよ。野球ファン以外の一般読者には空気扱いされてるのでは。

この時点ではもう手遅れだったか

419:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/02/07 18:15:10 HGioVpCP0
>>413

部活を描くという事なら柔道部物語の右に出る作品は、中々無いだろう。
金メダリストからそこらの高校の柔道部員にまで絶賛されたいう大傑作。


420:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/02/07 19:07:30 xb4zTEId0
最終回はおお振りとかに対するアンチテーゼも若干含まれてたかな
この終わり方なら復活の目はありそうだからちょっと期待

421:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/02/07 20:23:00 24/YhomD0
一葉の無駄な自信にワラタ

422:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/02/07 20:23:10 Zcbe/ZryO
他社(文藝春秋?)の日本の論点だかに載って間もない状態での終了ってのが 何か見えざる手が後押ししての終了
に見える


423:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/02/07 20:38:35 tS26N1wh0
>>422
「見えざる手」とかいうと、どうもアダム・スミスや市場原理を連想して
「売れなかったから連載終了したんでしょ」みたいな方向にいかないかw

424:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/02/07 20:41:07 mCE138wu0
>>413
あれは漫画として好きだな。
ぶっちゃけ面白けりゃリアリティなんてどうでもいい。

425:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/02/07 20:46:13 kNksuOs30
だから内容としてそんなに際どいことはやってないって。
これで茨城の東洋●牛久の監督は暴力当たり前、常●学院の監督の兄弟は○暴とか
そういう内容だったら確かに圧力がかかっただろうけど。
単に人気が無かっただけだよ。

426:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/02/07 21:05:21 K4zdS+1N0
クロカンは牛の糞高校は良かったが甲子園へ行こうの方が俺は好きだ
おれはキャプテンも少しダーティーヒーローぽくておすすめかな

427:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/02/07 21:24:40 PHOTZ5nC0
>>424
どうせぶっちゃけるなら「他のマンガ貶したところで連載終了は変わらんよ」とでも言ってやれ。

428:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/02/07 21:54:28 cz7J7mwP0
終わっちゃったよ(涙)
なんか、打切匂漂う終わり方だったけど、奇麗に締めていてよかった。
「多くの女性達が、好き勝手に云々」
とか
「国を挙げての大騒ぎに云々」
と言うあたりは、相変わらずで良かった。

ただ、どうせ打ち切りなら、実際の卒業シーズンの3月まで、せめて続けてほしかった気も・・・・




429:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/02/07 21:58:17 kNksuOs30
打ち切りだから3月まで続けらんかったんでしょ。

430:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/02/07 22:07:36 R4McJOx+0
打ち切り君は学校で嫌なことでもあったの?

431:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/02/07 22:10:03 Vs9qilNu0
モーニングって意外と女性読者が多いからなぁ
最終回に出てきた女子アナウンサーのような
フェミ女からのクレームが多かったのかな?

ギャンブルレーサーのような競輪だと
別の世界と思えて、さほど問題視しないけど
高校の部活というと
自分の子供や知人もこういう目に遭っているのかと思うと
不快感を表すのだろう

432:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/02/07 22:45:53 TEDijEXpO
いーじゃんか なー
問題提起?になって

433:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/02/08 00:45:58 EfQUWKbg0
女を仮想敵にするのは空しいよ。「フェミ女」がわざわざこの漫画読んで
わざわざクレームつけたりしないだろ。そもそも目に入ってもいないと思う。
で、人気も出ず打ち切られたと。

434:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/02/08 00:54:09 ZuYNKA470
まぁオレも単行本探すのにまいど苦労してたしなぁ……
売れてなかったんだろうな。

435:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/02/08 01:20:15 hD2LZMJX0
表紙のポエム?で号泣した


436:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/02/08 01:31:17 UC7HbaVo0
3.net/
詳細は2ちゃんねるビューア●を参考にしてください。

437:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/02/08 01:51:12 /wgHtid+O
アンケートもっと書けばよかった。

今更後悔してもしょうがないんだが、
これでモーニングとも卒業だなあ

438:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/02/08 05:19:25 GJbxMI6eO
この漫画とクッキングパパだけは一回も読んだことないw
早くクッキングパパも終わればいいのに。

439:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/02/08 06:50:38 VFqnK+zSO
>>438
来週もウマいゾ!

440:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/02/08 07:25:06 JPZWXd8U0
三年生引退後の面子がキャラ弱かったからなあ…
二年生もずっと虐げられてたから急に凶悪化させることもできなかったんだろう。
コムスンの活躍を見たかった…

441:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/02/08 07:55:18 Y0wLIqwh0
なんで「ストッパー毒島」は成功してこの漫画は失敗したんだろ?



442:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/02/08 07:57:38 I6CMq6ey0
高校野球に批判的な内容だったから打ち切られた、というらしいが、
批判、暴露という点では同誌の「ナニ金」や「BJによろしく」に負けないくらいの有意義な内容だったぞ。
特に最終回のインタビューでひとしきり暴露したあと
「才能を持った奴が、志を持って自ら飛び込んだ世界なんだ。門外漢が口出しするな。」
というくだりは非常に的を射ていると思った。
確かに甲子園常連高校の批判はあるが、じゃあ自分が高校生だったころ、
ああいう全寮制の野球部に入って一年中朝から晩まで野球漬けの生活に耐えられたか?といわれれば
「絶対に出来ない」というのが答えだ。
ある意味、甲子園に出られる奴は同年齢の人間と比べて(野球だけには)傑出した才能、心身の持ち主なんだよな。


443:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/02/08 08:19:18 cWe7mRYv0
>高校野球に批判的な内容だったから打ち切られた、というらしいが、

後半の語りはともかく、この部分はもはや全くの「希望」だろう。
急な連載休止でショックがでかいのは分かるが、ちょっとした思考停止にもみえるぞ。

444:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/02/08 08:38:46 K3ItxYvm0
もう、とりぱんポエムしか楽しみがない・・・・
あと、チーー^^ずなんとかはツマらん。いい加減成長しろ

445:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/02/08 12:11:13 I6CMq6ey0
>443

連載終了の詳しい理由は知りません。ただ、ここのスレを見ていると高校野球批判が原因らしいのですが違うんですか?
単行本の巻末には連載には無い高野連批判ルポまで載ってるからこの作者はよっぽど高校野球が好きでもあり嫌いでもあるんだろうなあ。

446:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/02/08 12:48:08 kAQsLizT0
高校野球が嫌いってことは無いんじゃない?
その利権に群がる大人たちを批判してたわけで

447:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/02/08 12:57:08 J9mwQtJ40
↑すまん、後だし言い訳のようだが、445で書いた高校野球ってのは試合そのものでなく日本人が「高校野球」と言ったときに頭に思い描く、
文化としての高校野球、
風物詩としての高校野球、
ビジネスとしての高校野球、
の全てを指しているわけで・・・

すまん、後だし言い訳だよな・・・ すまん

448:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/02/08 13:47:45 r1iQvlwI0
スポ根モノでも無いし野球に興味のない人は何も面白くなかっただろうし、
人気無かっただけじゃない?俺は双子が入った辺りから凄く惹かれていったが、
それは野球の試合をキチンと書き始めた頃だし。選手の心理描写とか上手に
描けるんだからもっと早くやって欲しかったな。正直初期の頃は野球好きの俺でも
全く面白くなかったし。

せっかく面白くなって夢中になり始めた頃に終わっちゃうんだもんなー。残念すぐる。

449:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/02/08 14:02:57 26STdLov0
初期のころは純粋に単におかしいだけだったけど、
後半は野球漫画、人間ドラマとしても秀逸だったと思う。
正直どの野球漫画より感動した。
5巻の発売延期は、やっぱり直前に訂正が入ったんだろうか?


450:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/02/08 17:37:13 A67Nzyh+0
>>448
野球まったく見ないけど楽しめたよ?
まあ俺はギャンブルレーサーからの継続組だけど

451:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/02/08 19:04:07 tFqPyPzz0
野球にはひとっかけらも興味がない俺も楽しめた。
しかし何がきっかけで読み始めたんだろう俺。まったく覚えてない。

452:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/02/08 19:23:06 T2o0tHFi0
ギャンブルレーサーの時はまともに読んでなかったけど
昭和軍は始まったときから楽しめたよ

453:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/02/08 19:47:47 bbg936qX0
野球漫画ほかにも見るけど絵柄と設定の細かさ、
リアルさに引き込まれた気がする。

454:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/02/08 19:54:04 ilME7MO40
ほんと残念だよな。

455:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/02/08 19:56:42 J0DcPPh60
TDN選手がホモになった理由が
この作品の御陰で分かった様な気がしました

456:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/02/08 20:01:20 ilME7MO40
次はなにがテーマだろ。

457:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/02/08 20:14:34 9m6XBtF40
>>455
宴会芸でやらされてたから、バイトでも抵抗なかったのかもね。

458:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/02/08 20:34:25 krnzXDhi0
居酒屋達のキャラが弱かったし、ネタも切れてきたしで終わっただけじゃないか?
終わって惜しまれるうちに終わっとくのが華だよ
個人的にものすごく楽しませてもらったから満足です
ネタがたまったら続編描いてほしいな

459:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/02/08 20:53:08 mgOkIqni0
俺は山楝蛇や桶たちの最後の夏をどう描くかとても楽しみにしていたから
打ち切りはほんとに残念に思っているぞ。
全くすっきりしない終わり方だ。

モーニングはもう読まねえ。

460:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/02/08 21:01:26 HqbJulpj0
ああ~打ち切りか~。長年(10年以上)モーニング購読してきたが、来週からは
立ち読みだな。高校野球の裏側?を見せてくれておもしろかった。
モーニング自体は年々面白くなくなってきている。
とにかく単行本5巻・6巻買わないと。どこか修正してあったりして。
単行本発売まで、このスレが続くかどうか・・・

461:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/02/08 22:10:41 PImWBo8p0
もう一度だけでも新種の格闘技を見たかった…

462:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/02/08 22:31:30 H2m10VBKO
実際にコレぐらいの成績あげてたら 尾宮監督 かなり名監督なんだろうね


463:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/02/08 23:30:24 DiE0eV0M0
悪く言うつもりではないがおお振りはあくまで
「理想の部活」像を描いているに過ぎずなんか白々しさを覚える。
逆に関昭はオーバーなぐらい黒い現実部分を描いている分
見ていて清々するところがあった。まぁ流石に大半の野球部は関昭よりはマシだろうが

この両極端の中間を上手く埋める野球漫画が出てきて欲しいんだがなぁ。

464:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/02/09 00:00:36 iO36lyy90
続いて欲しい漫画が打ち切られてしまった。






単行本10冊ずつくらい買ってみるか。
それぞれ別の本屋で。

465:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/02/09 00:05:19 MxMIZRnh0
ここってこんなに人いたんだなw

この漫画、熱心な読者は一定数いたと思うんだけど
声の大きいタイプの読者が付かなかったってのと
単行本が売れなかったったんだろうなあ

とか書いて思ったけど、じゃあギャンブルレーサーはどうだったんだ?
あれも面白かったけど、この漫画だって絶対負けずに面白いよな
モーニング読者には野球より自転車レースの方がメジャースポーツなのか…?

466:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/02/09 01:50:39 YtT5Fy/K0
ギャンブルレーサーは他のどの雑誌の漫画とも
かぶらないジャンルだったしな・・・

もっとも短命に終わることは最初からみんな覚悟してただろ?
さすがに日本ひきこもり協会を真っ向から相手にして何も抗議がこないとは考えられん。

467:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/02/09 02:10:09 T4SK4bFu0
>>465
雑誌もイブニングニ強制移動させられたし、後期はちょっと力弱ってたんじゃない>レーサーも
でも、書いてる人いるけど関の弟子含めキャラの立ちは関昭の比じゃなかったから、そこもあるのかな

とりあえず、>>458に同意でこの惜しむ空気を愉しんでいるw

468:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/02/09 09:43:02 aXw7PPtG0
>>463
つラストイニング
すげー地味な漫画だけどな。
面白いけど関昭以上に単行本に食指が伸びない漫画でもある。

469:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/02/09 14:17:53 XpF/s1QoO
連投だが

468:名無しんぼ@お腹いっぱいsage2008/02/09(土) 09:43:02 ID:aXw7PPtG0
>>463
つラストイニング
すげー地味な漫画だけどな。
面白いけど関昭以上に単行本に食指が伸びない漫画でもある。


そんなに売れてねえのかな?関昭みたいに打ち切りならねえか心配だ…

470:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/02/09 14:19:02 XpF/s1QoO
ってここ関昭スレじゃん!
誤爆スマソ

471:☆キロロ☆
08/02/09 15:28:33 bFxB8L130
URLリンク(10.mbsp.jp)
よかったらHP見にきてね☆彡

472:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/02/09 15:35:20 HG7bgsQc0
桶とドルジのポジション争いがどうなったか知りたい。
山楝蛇はどーなるのか?それも知りたい。
市場は大学野球で覚醒するのか!?

473:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/02/09 16:59:12 SOEhl6vDO
急にイケメンに成った鸛&良い先輩化した三野が気になる
大学での様子が書かれなかったから

474:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/02/09 17:22:03 6cFzRpie0
三野はプロに行って欲しいなあ。

関昭からも何人かは大学とかノンプロを経てプロに入ってるんだろなぁ。
そういう話も見たいなあ。

475:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/02/09 18:05:57 opTn/eSc0
そしてプロ野球の暗部に迫るのかw
すっげえ読みたいけどさすがに危険すぎるか

476:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/02/09 20:10:56 nzpuRdk10
プロ野球は暴露本がたくさんでてるじゃん。

477:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/02/09 22:29:52 /qEQxsQC0
プロ野球はそういうのに寛大なのかなぁ

478:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/02/09 23:50:24 pF2vuBX10
プロは週刊誌があることないことテキトーに書くから真実がぼやける


479:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/02/10 00:19:54 PBQpgnTb0
山楝蛇、鶴嘴あたりの進路決定ネタはいくらでも書けそうだったのにな

480:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/02/10 00:29:26 TVUAhyWq0
>>467
>キャラの立ちは関昭の比じゃなかった

うん、実はいまだに生徒たちの見分けがつかん
好きな漫画だったけど…

481:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/02/10 10:09:10 kZ18dQBB0
少なくとも少年誌では絶対に描けない漫画だったよな。
大人誌だったからこそ描けて、そして充分笑えるブラックユーモア満載の漫画だったな・・・
連載終了は残念だ。とりあえず田中誠先生、お疲れ様。

482:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/02/10 10:17:59 0qoVJpgF0
裏金騒動発覚とか不祥事抱えた市川の監督がボロ泣きしてたりなんか被ってたのが面白かった

483:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/02/10 10:25:02 gybhCfhN0
『時代の流れって言うけどさぁ、結局は
腐女子とスイーツ(笑)とオタク向けの漫画だけが生き延びるってことだろ?』
って感じの最終回だったなぁ。おお振りは腐女子に媚びてるような感じだし
関昭が打ち切られるのに面白くもないスイーツ(笑)向けのうっぜえ猫の漫画が生き延びる
こんな現実どうよ?って感じの。

まぁ関昭があるから読んでたけどモーニングを読むことももうないだろうな

484:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/02/10 11:05:50 E+mK+r+WO
>>481
まるで田中先生が黒人の赤ん坊を産んだような

485:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/02/10 12:16:41 Iu7SdqfP0
打ち切り説全盛だけど、これってもともとスタートは短期集中読切だったんだよね。
作者がそんなに長く続ける気がなかったんじゃないのかなあ。

486:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/02/10 13:14:36 59cDNkaMO
>>484 とりあえずお疲れ

うちくるでの宮本慎也と橋本清のPL話、関昭よりすごかった

487:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/02/10 13:18:22 R6p1FSBm0
>>483

いろいろなジャンルの漫画の単行本を大量に買う層の多くが
未婚女子となっている現実では仕方あるまい。

最近改心してマンガ本を大量に買っている30代後半男性であるが、
やはり周囲の目は厳しい。寂しいなあ。

488:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/02/10 13:38:05 RR8VaGjd0
>>483
他の漫画貶したところで連載再開されるわけではないことを
いいかげん理解しようぜ

489:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/02/10 14:22:24 WYAIpGfX0
でも異端な割りには安心して読める漫画だったからな~
一時期のマガジンにおけるクロ高みたいなそんな存在だった
モーニングはもうよまん

490:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/02/10 20:44:37 D2PAF8un0
>>483
実社会の体制やマスメディアの煽りを批判するならともかく、
個人の表現方法(あまつさえ同業者の)にケチつけちゃ単なる負け惜しみじゃないか。
関昭はそんな 卑屈な漫画じゃないと思う

491:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/02/10 20:57:36 +J/+g1Q30
>>487
貧乏学生の頃に数万漫画単行本に使ってたのに、就職して懐に余裕ができたのに逆に単行本は買わなくなっちゃったよ。
雑誌で読んでる漫画を単行本で集めなおすのって、時間的にも物理的にもきっついわ

492:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/02/10 21:53:32 kwkiXTkZ0
>>472
P365で背番号5を付けているのはドルジだな。
でも準決の大東亜学園戦で得点したのは桶、
代打、守備固めで戦力にはなっていそう。

最後に殴られているのも桶だがw


493:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/02/10 23:29:43 O0brLg430
関昭は悲願の夏の甲子園に出れるのか
ドルジと桶、熾烈な三塁争いを最後に勝ち抜くのは
時代の流れに動かされかけてる三河屋の心境は
尾宮と家族は再会できるのか
三野は東海道大で、一葉は亜穂田大で天下を獲れるのか
日学大三高との熾烈な化かし合いを勝ち抜けるのか
そして何より90回記念大会で高野連がどんな香ばしい行動を取るのか

諸々気になる展開は残っているしひょっこり夏辺りに復活して欲しいなぁ

494:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/02/11 00:12:53 bZZqakmb0
この漫画って絵で損してる気がする
スピリッツのラストイニングとかと比べると扱いがあんまりだ

495:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/02/11 00:30:26 4qjjJ2AeO
終わるのにはいい頃合いだったと思うけど、尾宮の家族ネタだけはキッチリ解決して欲しかったな

496:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/02/11 00:58:07 GgXh2vht0
自分としては寧ろあの絵だからこそ安心して見れた漫画だったんだけどな
綺麗すぎないし、いわば「狙ってない」感じで
あの目つきの悪い選手ばかりなのが妙にリアルさを覚えた。
東京とか神奈川とか上位の常連校の選手達はホントに目つき悪くて眼力が強いからなー
帝京とか東海大相模とか


497:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/02/11 01:40:54 ujFKuusA0
>>490

①最終掲載号にアニメ化告知。
②この漫画の読者との親和性に問題がある。
③モーニングカラーっぽくない。

人気の人畜無害漫画に、逆恨みが行くのもやむを得ないといえよう。

498:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/02/11 07:49:39 bcd8PtP80
編集はこのスレ見てるだろうから、惜しむ声がこれだけ出てるなら再開の
可能性はあるかもよ

499:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/02/11 08:41:26 Z7UNC01N0
いっそのことアフタヌーンで連載再開してみたらいいのに。
思いっきり浮きまくるだろうけどwww

500:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/02/11 11:00:25 9CQfkjgs0
いっその事講談社以外で続けられないかな
関昭ファンなら殆んどついて行くだろうし

501:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/02/11 11:04:19 U1AEIYxf0
こういっちゃなんだが元々のファンの数が少なそうなのに
移籍なんかしてもさらにジリ貧になるだけじゃね?

502:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/02/11 11:22:14 ukKafhDS0
アフタも我が家のささえを掲載してた頃とは全然違う雑誌だしなw

503:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/02/11 15:22:07 Pmeeg22a0
>>487
4コマ誌では奇跡的に面白かったまんがくらぶが
女ウケだけのゆっるい凡百の雑誌になった訳が分かったよorz

504:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/02/11 15:45:10 2O7mwuht0
>>503
「ここだけのふたり」が終わったところで見切ったんだが、やはり緩くなってたのか。

505:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/02/11 17:45:00 bcd8PtP80
>>501
このスレだって過疎ってたもんね。

506:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/02/12 12:55:20 fUxQc+YC0
>>504
スレチだけどここふた再開するよ。

507:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/02/12 18:51:37 p7MYrcYu0
男は自分たちの頭の良さ、要領の良さが
自分の好きな作品を追いつめている事にもっと気付いた方がいい。
女はバカだからネットで好きな漫画を反則閲覧する術を知らず、
要領が悪いからコンビニで立ち読みできずに購入して家で読まざるを得ない。
そういう層がそのままアンケを出す層になるんだから
そういう層好みの誌面になってくのは仕方がない。

508:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/02/12 18:56:44 W4kB3oVW0
男が全員犯罪者みたいに言うな

509:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/02/12 19:02:51 W4kB3oVW0
と思ったけど
ここ最近の逆恨みやつあたりな流れに対する風刺だとしたら、うまいな

510:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/02/12 19:41:32 z3mLWrmc0
あんまり上手くもない

511:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/02/12 20:30:04 ALPzeTBz0
要領の悪いバカの書いた文章だからな。

512:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/02/12 20:35:31 btQgTCXr0
残念と言うよりはなんか失望の方がデカイな。
久々に面白いと思ってコミックも何巻も買ったし
漫画にハマるのは厨房ん時以来だったから
これからどんな感じになるんだろう?って思ったら打ち切りじゃ

でも俺は一縷の望みをかけてアンケートを出すぜ

513:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/02/12 22:51:06 6xpVhPIX0
一縷千金の望みをかけてアンケートを出します。

514:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/02/12 23:37:35 PMDng4qF0
小規模な生活だって、アンケートの反響がきいたみたいだし、アンケートだそう

515:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/02/13 00:08:58 pe6VvzNW0
そもそも5週集中連載から長期連載になったのは
そのへんの反響があったからでしょ?

516:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/02/13 00:49:52 8sl97ry6O
ブックオフで単行本を購入してたのがマズかったか…。面白い作品はちゃんと新刊で買わないとな。

517:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/02/13 20:49:29 AbM7hwIb0
5巻の値段があるネット書店だと570円になっている。
講談社でもモーニング公式だと540円だが
講談社BOOK倶楽部だと570円になっている。
一体どっちだ?最終巻でないのとアマゾンと
セブンアンドワイが540円なので570円でないと
思うが発売間際になって値段変更てあるわけないよね。
講談社BOOK倶楽部もつい最近まで540円だったはずだが。

518:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/02/13 22:40:58 vTDNkO9X0
正直この作者のファンで会ってこの漫画のファンというわけではないから
新連載さえ始めてくれれば無問題
上のほうで誰かが言ってたがギャンブルレーサーのように
キャラがそこまで立たなかったからしょうがないでしょ連載終了も
新連載要望の手紙でも出そうかな

519:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/02/14 00:22:30 e/Xzwg780
ギャンブルレーサーが名作?過ぎてこの漫画になってからなんかイマイチ溶けこめない。
まあ金梨デビュー以降はさすがにネタ切れっぽかったが

520:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/02/14 06:20:03 UdU5N+Bw0
>>472
一葉って一場だったのか…
いまさら気付いたわ

521:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/02/14 07:39:49 KO03GZRE0
一葉は一葉知秋という故事成語まんまだからねえ。
WIKIでも一場がモデルと書いてあるけどちょっと違うと思う。

522:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/02/14 11:08:24 vzfZrjGBO
それ含む語呂合わせで一場だろ。

523:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/02/14 14:42:11 +pMhelLB0
普通に両方の意味で当てはめてるんだと思ってたぜ

524:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/02/14 19:31:44 5o2UkzaB0
出身中学は一場の出身地と同じ群馬だっけ。
もし一場もモデルなら、赤子二中は
一場の子供が2人なのにかけてるんだと思う。

525:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/02/14 19:40:22 BRtMF/nW0
ションベン飲ませるのって
以前、どこかの高校の寮でDQNがションベン飲ませる事件があったがまさかあれは…

526:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/02/14 20:46:37 rvE5BP5l0
昔清原がジョッキにションベン入れてビールだから飲めって新人に強要したって聞いたし
野球に限らず体育会系にはよくある古典的な苛めだろう

527:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/02/14 23:06:38 VWymMp240
ションベンは欄外に「○○大学の皆さん~」ってあるぐらいだから
普通に実話だろう。

528:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/02/14 23:35:02 ZJzp/YT80
>>526 そういえば清原だが、タバスコ一気飲みさせた話もあったな。
飲まされたのは、今年引退した石井(西武)。不整脈なったとか・・
清原も若いときやられたのかな?

529:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/02/15 00:38:41 se4sD4y+0
>>520
いまさらw

530:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/02/15 21:18:18 4G3vwUSzO
清原って何故あそこまで堕落したのかね

高校時代を見ているから情けなくなるな

因みに中田はダメと見た

531:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/02/15 23:15:06 ep+GK4DJ0
堤オーナーが無茶苦茶甘やかしたからね
入団時点で超大物が入団した最初の例だし

一年目はともかく2年目からはなんでも許してたらしい


532:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/02/16 00:43:12 3CpM/0iPO
剥き出しチンポみたいな見た目になってしまったしな。


533:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/02/16 02:42:05 NnSNqBxr0
>>531
>>入団時点で超大物が入団した最初の例だし

田淵は?

534:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/02/16 03:03:03 cAZUeowI0
>>533 西武ライオンズにとっては、ってことだろうな。

535:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/02/16 04:27:03 R1cmnK0H0
>>530
>因みに中田はダメと見た

でも芸スポで乱立してる記事を信じるなら関昭の生徒の素質は十分にあるぽいw

536:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/02/16 05:34:53 X4oevyoK0
中田見てると、マスコミがスターを祭り上げる日本式システムが未だ作動してるのに驚かされる。
あとは結果を出せば、全肯定の報道に染め上がるんだろうな。



537:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/02/16 05:59:59 PZAEQAAU0
松坂が成功したから味をしめてるんでしょう

538:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/02/16 07:48:42 FaG7k1810
ただし何かちょっと躓けば手のひら返して総攻撃するぜ。
マスコミはスターよりヒールを作るほうが大好きだから。

539:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/02/16 08:14:38 0zndpw400
何かあっても活躍さえすればまた持ち上げるさ
松坂だって駐車違反のこともう誰も言わないし

540:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/02/16 10:21:07 cgilZ/Ca0
確かにダルビッシュの悪行w についても
いまや誰も触れていないしな

541:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/02/16 11:14:29 fBZzjmOB0
20未満でタバコ吸ったことある奴はいくらでもいるだろうけど、
交通違反の身代わりを五輪メダリストにさせたことがある奴は松坂くらいだろうなあ。

しかしオリンピック出た栄光の人生なのに、20やそこらの交通違反の尻拭いを
引き受けた黒岩氏は、すごい人だと思う。うまくいえないけど。

542:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/02/16 13:22:26 9CDGh4lr0
横浜高校時代、松坂の1つ上の奴らが渡辺監督に
『あいつはオレらをバカにするから注意して下さい」と訴えてきたんだってな。
元々調子に乗っちゃうタイプなんだろう。

543:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/02/16 20:38:53 PuPC0n4U0
出来る奴が下にいると、上の奴らがやっかんである事無いこと告げ口したりするのは
よくあること。

544:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/02/16 21:00:51 0zndpw400
上地・・・

545:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/02/17 18:30:58 3G/e2zFe0
昨日、図書館で日本の論点2008を読んでたら、
学生スポーツ(?)のカテゴリーにこの漫画が
特待生問題と絡んで載っていた。

546:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/02/18 16:47:00 tPOlRnBD0
スレが止まっている…
ほんとに終わってしまったんだなあ
作者、また野球漫画描いてくれないかな
関昭みたいに黒くなくていいからさ

547:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/02/18 17:28:08 Umcab4030
じゃああげるか。

548:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/02/18 23:45:07 aU+lsyKX0
なんかモーニング自体
昔と比べてあんまりコンビニにも置いてないんだけど・・・

549:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/02/19 21:25:59 AdN7FdiF0
>>549 確かにあんまり置いてないね~。
ビックコミックスピリッツ・オリジナル・スペリオールに比較しても・・
もう買わないからいいけど、全然置いてないのも困る。立ち読みするのに。


550:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/02/19 22:10:15 LZRHKCvc0
そうやって立ち読みで済ますやつばかりだから入荷が減るんだろうに。

551:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/02/20 19:28:28 vzHhF3Cc0
拾い売りもやってる古本屋のおっちゃんに聞くとモーニングは結構入るって言ってたから、
駅売りでは売れてるんだろうな。
コンビニは少ない。

552:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/02/21 08:49:47 HdYnP1st0
明日単行本発売あげ

553:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/21 20:38:53 wRzahDnq0
どうやら570円で決まりだね。アマゾンは予約分は540円で
売るみたいだが損失はどこが補償するのかな?
しかしモーニングの公式は今現在540円だな。

URLリンク(www.e-1day.jp)

554:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/02/21 22:11:33 vzRT81YD0
しかしモーニング立ち読みしたけど、あんまり面白くない。
まあ明日の単行本楽しみ。ちゃんと買いますよ。

555:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/02/21 23:15:21 LuC0n7rv0
アニメイトでフライングで売ってるかと思ったらなかった・・・orz

556:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/02/22 15:24:43 98+M6Btr0
5巻ゲット
5巻は普通の野球漫画みたいだ
選手の必死さを見ると涙がでてくる

557:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/02/22 23:57:55 9GmfLCUF0
三野と山楝蛇最高や!

558:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/02/23 13:51:24 QpaqJfEpO
一葉なんか最初からいらんかったんや!

559:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/02/23 16:23:10 fnHH3GDO0
3件回って3件共に入荷すらしていなかった
4巻までは普通に入荷されていたのに…

560:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/02/23 16:59:34 fVuF4nhvO
5巻のオマケは双子のとこの酒だけか。
最終巻には特別編も収録してくれないかな。
一応モーニングのアンケートにはリクエストしてるんだけど

561:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/02/23 22:48:45 +026d89Y0
金曜日に5巻購入。最後の一冊。
元々の入荷量が少ないからと思う。
他の新刊は山積み。なんだこの差は。

562:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/02/23 22:53:27 l4jVqZHJ0
わりと大きい書店なのに1冊しか置いてなかった

関昭ビールは一般販売してほしい
どうせ普通のビールにラベル貼るだけ(ry

563:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/02/23 23:56:02 wC6lq2zu0
池袋のとらのあなに買いに行ったのに一冊も置いてなかったぞ

564:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/02/24 00:55:18 0kPqhMBs0
すまん、オレ、発売日に池袋のとらのあなで買った。
昼に行ったのに一冊しかなかったから、たぶん入荷が一冊だけだったんだろう。

565:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/02/24 09:41:18 yJ21yH9n0
オタク系の本屋だと品揃え偏ってるんじゃないの?

566:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/02/24 09:44:16 KDps2Lk20
一般書店:入荷少ないor入荷しない
オタ向け書店:入荷しない
こんな感じっぽいな

567:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/02/24 15:01:46 vSF+yJDm0
今日書店で5巻入手したけど、
新刊が平積みされているところの端っこに
縦になって1冊だけ置かれていた。結構デカイ書店なのに。

ワイン漫画なんてアホみたいに山積みされているのに(誰が買うんだよ・・・)

568:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/02/24 15:48:40 ma6+4gie0
世間一般のオタは
ウッシッシとか言いながら揉み手してる
おばちゃんには萌えないのではないか と。

569:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/02/24 16:16:32 maWmkWy10
>>567
在日の人が一人2冊買うらしいよ

570:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/02/24 18:27:18 ggpHJsXN0
>>567
まだ良い方かも。職場の近くの本屋に行ったら、
新刊なのにひっそりと棚に収まっていた・・・
もちろん1冊だけ。


571:3頭目の池袋のタイガー
08/02/24 20:12:42 JSuVtVMj0
こんなところに池袋のとら住人がいることに驚いたw。

とらにしろ少し離れた森・アニメイトにしろ、関昭を殆ど置いてないのは前4巻ですでに身をもって知っていたので、最近ではもっぱら密林で買ってる。

なんで出版元のお膝元でこんな入手の仕方をせにゃならんのか。


572:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/02/24 22:36:56 f0ZRUVx30
池袋ならジュンク堂にあったよ。表紙が見える状態で5冊ほど積んであった

573:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/02/25 08:53:38 mhbxi5S50
家の近所の本屋  マンガ本面積3倍にしたんだが
売れてたりアニメ化した漫画を200冊とか入れる方式にしただけで
品揃え 悪くなった

もやし200入れるなら1冊2冊 関東昭和やへうげもの入れといてくれよ


574:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/02/25 10:39:33 RSKrTrta0
オタ系マンガ専門店はある意味普通の書店よりマンガの品揃え悪いですよ、
と元とらのあな店員の俺が言ってみる

575:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/02/25 10:53:53 PfIdoCmm0
俺はずっとセブンアンドワイで買ってるわ。
でも、入荷今日だって。遅すぎ。

576:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/02/25 11:46:27 GNY96LVU0
>>574
んなことないだろ・・・普通の書店の品揃えの悪さを見くびるな
まぁ狭いとこなら偏ってる所もあるけどな

577:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/02/25 20:43:53 8QEg4NMo0
とらには関昭ないだろw
あそこはあっち系に特化してるから関昭とかはジュンク堂か芳林堂コミックプラザだろうな

578:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/02/25 21:16:50 jhhGGQV40
地元じゃ売ってないからちょっくら梅田の紀伊国屋いってくるわ

579:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/02/26 09:03:18 avp8Xw4r0
>>578
アマゾンやセブンで頼んだほうが確実だぞ

580:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/02/26 09:45:15 72pdMI740
ツタヤにうってますよ

581:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/02/27 16:24:33 Hi0d8CQ50
うちの近所はどこでも新刊コーナーに平積みされてて驚いた。
紀伊国屋、八重洲あたりはあるよ。

582:578
08/02/27 19:06:31 VBGNJLMW0
やっほい!結局ツタヤ含めて地元の本屋4~5軒なかったから紀伊国屋でゲットだったぜ!orz

583:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/02/29 22:24:35 K9IPISI10
やっと手に入れた!
終わってから言うのもなんだけど、
続かなさそうな漫画だねえ・・・
おもしろいけど


584:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/03/01 09:00:47 +iNnGmmY0
俺もコアなファンを自称してるけど、>>583氏の言うことは
実に的を射ていると思う。

585:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/03/01 11:31:36 6XiF8j2G0
都内近郊のファンよ、水道橋に用があったら
山下書店東京ドーム店に行け
あそこなら単行本全て揃うし、5巻が何冊も並んでたぞ!

586:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/03/01 11:53:00 SOVnmoFV0
皆5年も10年も続けて欲しいわけじゃなくて
桶世代が卒業するまでは って事だったとおもう


587:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/03/01 22:25:24 jglNyAcZ0
相撲や野球関連の香ばしいニュースを見る度に
関昭だったらどう描かれる?と考える自分がいる
もう少し続いてたらドルジ大暴れだったのにw

588:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/03/01 23:44:28 w+YpbtM30
スポーツ新聞か週刊ポテト系雑誌の編集者を
主人公にした漫画書いてくれないかなあ
得意の野球ネタ・政治家ネタ両方扱えるし

589:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/03/02 00:01:03 uCp8bZbn0
>>587
ドルジはおしいな、マスコミも絡めて面白そうなネタいっぱいあったろうに・・・
逆に危なすぎてやめてよかったかもしれんが

590:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/03/02 01:23:05 TXlgMrWM0
ドルジは別に金属バットもビール瓶とも関係ないし、普通に悪たれなだけだろ。
単にマスコミの都合で煽られてるだけ。

591:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/03/02 01:26:04 1KedksXf0
>>588
モーニングには「働きマン」という連載があるわけですよ。

592:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/03/02 09:04:21 9d1Bov/S0
あんなオサレっぽいのじゃなくて、もっと下世話なもんが読みたいということだろう。
ただどうであれ被ることには違いないけど。

593:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/03/02 18:24:31 WVwJ1y6c0
つまり>>588は「編集王」が読みたいということで

594:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/03/02 19:31:53 +7yOKqZH0
>>590
>マスコミの都合で煽られてるだけ
ここへの嫌味はいつもやってることだなw

595:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/03/02 20:41:28 gXYHZlCW0
この漫画、面白いのに終わってしまったのか、残念だね。
多摩地区出身なんで楽しませて貰ったけど、
公立なのに出身校が関昭と試合しててワロタ。
(8-0コールド負け)



596:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/03/03 11:28:05 ApdsPuS80
さて…このスレは最終巻発売まで持つのだろうか・・・?w

597:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/03/03 17:53:06 OcMEQSo10
じゃああげてみる。

598:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/03/04 22:13:04 MFYYDT4u0
一気に5巻まで買って読んだ!おっもしろいなあ!
作者が問題提起っぽい部分にこだわって描いてるのはわかるんだけど
それが間口を狭くしているのが皮肉だ
桶達の夏、読みたかったなあ…

599:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/03/07 16:16:22 KGfxLzxC0
まるで後期のギャンブルレーサーですね・・・



600:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/03/07 23:12:57 74o8JW400
関昭は最後まで面白かったぞ
ギャンブルレーサーの最後期のつまらなさは酷かった
連載中欄外に私見を長々と書くキチガイ編集のせいだったからかもしれないが

601:石橋もたまにはイイ事を言う
08/03/08 14:15:41 lHD+RwCt0
1 名前:100円ショックφ ★ 本日のレス 投稿日:2008/03/08(土) 11:22:30 ???0
URLリンク(www.asahi.com)

 ―帝京の野球部員だったころから30年。いまの高校野球の印象は。
 「すごく大人に見えるね。プロ野球選手に近い感じ。投手は分担制になり、手袋やひじ当てなんかも使う。 僕らのころはなかったですから」
 ―帝京の思い出は。

 「強くなり出したころ。2年の選抜が甲子園初出場でした。僕はそんなにうまくなかった。ポジションはピッチャーというか、ほとんどスタンド。応援では『神宮に石橋あり』って言われてましたから。新聞各紙の
都内版にも出ましたもん」

 ―試合は出てない?
 「1回も出してもらってない。三塁コーチャーでした。『秘密兵器が、秘密のまま終わった』って言ってます(笑)」
 「やめたいと思ったことも死ぬほどあった。僕は高1の時、毎日バッティングピッチャーだった。雨の日でも投げていた。そしたら、2年になるころ、すごい強肩になっていた。遠投なんか、楽々100メートル。下を
向かないで顔を上げて頑張っていれば、すごいことって起きるんです」

 ―継続は力なり。
 「そう。それに3年間やったら後の人生が違ってくる。大魔神(佐々木主浩)や清原選手が『タカさんは帝京ですよね』って話してくれる。その瞬間に、先輩と後輩になれたりするわけですよ」

 ―苦しい中で、支えになったものは。
 「甲子園に行きたい、という思いだけで頑張れる。2年春の選抜の時、練習でグラウンドに入ったんです。感動したなあ。やっぱり甲子園には魔物がいるんですよ。高校球児を引きつける、何かがある場所なんです」
 「後の人生でも苦しいことがあるけど、甲子園を目指して汗を流した経験が支えになる。僕もふと思いますもん。苦しいけど、高1の夏の練習よりはいいな、ってね」

 ―去年は特待生制度が問題となった。
 「今さら、あれを言い出したら大変。ただ、あまり県外生が多いと、地元は燃えないかもしれない。佐賀北のようなチームが時々ドンって現れると、『高校野球ってこうだった』と再確認できます。時代が進み、色々な部分
がいい方向に変わっていくのは素晴らしいことだけど、高校野球の根本は、いつまでも変わらないで欲しいですね」


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch