【愚痴】ヤン・ウェンリーの喫茶室【ボヤキ】at CHARANETA2
【愚痴】ヤン・ウェンリーの喫茶室【ボヤキ】 - 暇つぶし2ch150:名無しになりきれ
10/06/14 07:19:37 O
↑弟君に捻り殺されっぞw

151:名無しになりきれ
10/06/15 07:18:36 O
アンネローゼはそろそろsageてよ。一レス毎に、しかもつまらんレスで来た来たアピール意味無い。

152:アンネローゼ
10/06/15 15:37:46 0
これから来た来たアピールを行いますわ

153:アンネローゼ
10/06/15 15:38:29 0
>>138
まぁ…一体誰が私の名を騙っているのですか?
汚される私…そんなことを想像してしまうなんてご無沙汰かしら…

154:アンネローゼ
10/06/15 15:40:45 0
>>145
提督さんがチャックを下ろしてアピールしているのかと思いました…
目がそらせなかった私を許してくださいね?
いいんですよ別に…見られたくなければこのような豪華な服は着ませんしね
叶姉妹も言っていました
見てもいいんですよ?見られたくなければこんな衣装は着ませんもの、と…

155:アンネローゼ
10/06/15 15:42:00 0
>>146
なんです?最近爆音が大きくて耳が遠くなったのかしら…
よく聞こえなかったのでもう一度お願いします

156:アンネローゼ
10/06/15 15:42:43 0
>>147
あら?もう一人私がいるようですね…
ごきげんよう

157:アンネローゼ
10/06/15 15:44:52 0
>>148
ああ見えて提督さんはプライベートでの…特に夜は凄いと聞いています…
お酒が強いそうで負けず嫌いのラインハルトがどうするかしら?

158:アンネローゼ
10/06/15 15:45:33 O
わたくしはage荒らしです。それが何か?

159:アンネローゼ
10/06/15 15:46:11 0
>>149
最近ご無沙汰ですからお付き合いしていただけます?
優しく…してください…昔話を読んでもらうのは何年ぶりかしら…

160:名無しになりきれ
10/06/15 15:47:39 O
扶養家族は暇でいいよね

161:アンネローゼ
10/06/15 15:49:17 0
>>150
ラインハルトはそんなことはしませんよ
私の前ではとてもいい子なのです
私がいない時にどうしているかは大体ジークから聞いてはいますが
随分と死傷者が出ているようね…罪深い私…

162:アンネローゼ
10/06/15 15:49:58 0
>>151
ごきげんよう
そろそろラインハルトもレスしたらどうかしら?

163:アンネローゼ
10/06/15 15:51:34 0
>>160
そうなのですか…?あなたが今ここにいて暇なのでしたらそうなのでしょう…
そんなことは本当にそうしている人にしかわからないことですから…

164:アンネローゼ
10/06/15 15:52:08 O
私はジークとラインハルトのBL本で毎晩オナニーしています。提督さん、あなたのオカズは何ですか?

165:アンネローゼ
10/06/15 15:56:52 0
>>164
あらあら…暇の話は図星だったのかしら…?傷付いてしまったのならごめんなさいね?
どうしましょう…ラインハルトが本性を現してしまったわ…
あなたは提督さん×ラインハルトのいけない本も持っているでしょう…?

166:ラインハルト
10/06/15 16:18:17 O
素晴らしいゲスパ乙です姉上

167:ラインハルト
10/06/15 16:38:20 O
糞ビッチな姉上も魅力的ですよ。
いかにも私は姉上アンチな腐女です姉上。
大好きなヤンたんを煽るような真似は許しませんよ姉上wwww

168:名無しになりきれ
10/06/15 18:24:20 O
この作品を全部見ようと思ったら、何を見ると一番いいの?
漫画、アニメ、小説いろいろありますが。
漫画とアニメは絵が全然違った気がする。

169:ヤン・ウェンリー ◆J79tXtLr.TZr
10/06/15 19:50:56 0
やあ、こんばんは。……一体どうしたんだ、これは?
にぎやかなのは私も嫌いじゃないが、これはどうもあまり感心できそうにないね。
所用があったとはいえ留守にしてしまった私にも、確かに責任がある。
だが、司令官がちょっと不在にしただけでこうも易々と統制が失われるようでは、
正直なところ、この先ちょっと心配だな。
…あとでムライ中将に頼んで、特別講習でも開いてもらおうか。

さて、今回はこちらもある程度だが、選択の自由を行使させてもらおう。
色々と厳しいことも言うことになると思うが、わかってもらえると嬉しいね。

>138, >151-その他
ああ、申し訳ないが、その種の言い争いなら外でやってもらえるかな。
ここは喫茶室だ。紅茶を…いや、別にコーヒーだってまったく構わないんだが、
片手になごやかに談笑するための場に、およそふさわしい話題とも思えないものでね。
それに率直に言って、はたから見るとかなり見苦しく映るという問題だってある。
誰一人として切り捨てたくはないと、私は思っているんだけどね。

気に食わないことにまで、いちいちとりあう必要はどこにもないんだよ。
この場の全員に対して、紳士的な、良識ある理解を求めたいところだね。
我々は自由の国の市民であり、自由の国の軍隊の一員なんだから。


>146
いや、まあねえ……。
言いたいことは「一応」私にもわかったと思うけど、なんというか
身体性の問題は、本人にももうどうしようもない部分があるだろうしねえ…。
それに、世の中には「禁句」というお約束だってあるものさ。
…というところで勘弁してもらえるかい。

>147 グリューネワルト大公妃
はあ、眠れませんか。いや、それはよくありませんねえ。
効き目がおだやかな睡眠導入剤があるんですが、持ってきましょうか。
それとも、私がお相手でもよければ、何か飲みながらお話しましょうか?

170:ヤン・ウェンリー ◆J79tXtLr.TZr
10/06/15 19:52:43 0
>148
……どうも、そいつは申し訳なかった。
まあ確かに、30過ぎればオジサン呼ばわりされても仕方がないかもしれないなあ…。
一応これでも、あんまり「もっさり」しないように気をつけているつもりなんだけどね。
そんなにひどいかなあ。

…ああ、グリーンヒル少佐、いいところに。
ちょっと飲みに付き合ってくれないか。
いや、このところちょっと、色々と傷心続きでね。

>149
命知らずだなあ…。
いやまあ、邪心なしにただ添い寝するだけならいいけどね。
…私は知らないぞ。

>150
そうだねえ。…あれは確かにあとが怖いなあ。
あれ。しかしアンネローゼさんは結婚していなかったと思ったけど。
奥さんということは人違いかねえ。

>152- グリューネワルト大公妃
…と、いうことですので。
なんといいますか、その…誤解を招くような発言はほどほどに、ということで。
これでも私は、アンネローゼさんを個人的には信頼しておりますので。

>160
…そうとも限らないさ。
たとえばうちだったら、ユリアンがちょっと前まで扶養家族だったが
家事全般に勉強に…それなりに忙しそうにしていたものだよ。
要は、本人の姿勢や心がけと環境の問題なんじゃないかな。
と、人並み以上に楽をしたがる人間のせりふじゃなかったなあ、こいつは。

171:ヤン・ウェンリー ◆J79tXtLr.TZr
10/06/15 19:53:54 0
>168
そうだねえ…。確かに、全体に長いし大変だと思う。
まあ、基本を知りたいのなら、やはり本で読むのが一番いいだろうね。
借りるか買うかできるくらいの資金面の余裕があって、なおかつ
それなりに観るための時間をかけられるというなら、アニメもいいとは思うが。
マンガは…あれも悪くはないとは思うが、何しろ完結していないしねえ。
刊行のペースも遅いから、見続けるなら根気が必要かなあ。

…まあ、自分にいいようにやってごらん。
なにも一時に全部見る必要もない。自分のペースでいいんだよ。
ええと、じゃあぜっかくだし、この次までに少し案内を用意してこようか。

ということで、今日は失礼させてもらうが。
…まあ、せっかく知り合った人間同士、せいぜいみんなで仲良くやろうじゃないか。
喧嘩沙汰なら、望むと望まないとにかかわらず我々はもう十分にしてきたし、
どうせこれからもまだまだしなきゃならないんだろうから。
それじゃ、おやすみ。

172:名無しになりきれ
10/06/16 00:05:19 0

                 , -── 、
              /##二二__ヽ、       置    こ      よ
                /##/    、 ヽ ヽ
             ,'## / /_/」_ハ `、 `、    い    こ      く
               |ヘ、#_lノ ;≠、'ノ 刈 l  l!
               { (( ッ'ト-リ ゙   ,、リソハ |'     と     に    分
               ヽヽ o゚ ´   /ソ}'ノ ノノ
               Y ° - ' `゚イイ´       き     テ    か
               /⌒ ( Y)` ;‐‐ ' ゚( i )
            |:::::::::::〉i/^^ゝ-、 (y )       ま     ィ     り
             l++::::(/\ ,ミ}::ハ:ヽ〉i(
            l+┘ /::::::::::ソ:::::}:( y)       す    ッ     ま
                l::::::/:::::::::::/::::::/::::)i〈
             l:::::;++、::/:::::::::!::::{l|ll}       ね    シ    せ
             ハ(___ ノ:::::;++:|l::::::::ハ
            / ̄キ:::::::::メ メ::|ヽ、:::::::::ゝ、           ュ    ん
           ,'+++':::::::::::++'::::::\ヽ、::::::キ ヽ
            l::::::::::::::::::::::::_rァ⌒`ヽ、:::└++ヽ_____          が
           l:::::::::::::::_/ヽノ     ヽ::::::::/_っー’   _,,..i'"':,
           ノ_へ∧/    `、__    \        |\`、: i'、
            (_    \        `、  `丶、   `;       .\\`_',..-i
           `‐‐--\      `、      ノ        .\|_,..-┘
     , '⌒ヽ._____\     `、─---‐'
    /             ̄`ヽ    ;
   ノ   , ‐- ...... _          ノ
  /  /        ` - ...__ ノ
 (_ ノ


アンネローゼが家計を助けるためにしていたバイト。
お忍びで街に出ていた皇帝陛下が、たまたま買っちゃって、
その市井の男達に鍛えられたテクにメロメロになったのが後宮入りのきっかけである。

ラインハルトもキルヒアイスも、皇帝が、一方的に奪っていったと誤解している。


173:ラインハルト ◆EEzZ//u3JI
10/06/16 07:28:47 O
キャラが他人と被ったようだから認識標を付けておこう。

174:ラインハルト ◆qFneyAKjEY
10/06/16 12:37:38 O
俺になりすますのはやめろ!!

175:ヤン・ウェンリー ◆J79tXtLr.TZr
10/06/17 21:16:45 0
やあ、どうも。なんだかちょっと暑いねえ。
イゼルローンの気候設定もどうやら夏季モードに入ったかな。
空調が効いてないなんてことはないよなあ……。

>172
空想するのはいいが、正鵠を射ているかどうかだね。
そのあたりのことは、すでに史実として固まっているはずだけどなあ。
ああ、まあ、なんのテクニックかはあえて聞かないことにしよう。
なにしろ個人の名誉にもかかわりかねないことだもんなあ。

>173-174 ローエングラム元帥
ローエングラム元帥が二人…?

いや、まさか。
おそらく、どちらかが影武者ってところだろう。
よく似せているが…ううむ、少々わかりにくいね。
本物ならば礼を尽くしてお迎えするところだ。
早いところ決着をつけてほしいんだが。

176:ヤン・ウェンリー ◆J79tXtLr.TZr
10/06/17 21:28:39 0
>168
…ああ、ごめん。
君の助けになるような案内を用意してこようかと思ったんだが、
なんだかややこしくて途中で挫折しそうになってしまったよ。

ええと、とにかく大雑把にでも説明しておくと、
小説は複数のバージョンがあるが、いずれにせよ正編と外伝を合わせて数巻から十数巻。
OVA(アニメ)は本編が110話、外伝が52話。…しかしとんでもない長さだよなあ。
コミック版は11巻まで出ているが、現在は刊行途中(未完)で、どうも休止状態のようだね。
その他にも細々したものは色々あるnだが、ここは割愛したほうがいいか。

もっと詳しく知りたければ、さしあたりこのあたりでも見ておけば間違いないと思う。
URLリンク(ja.wikipedia.org)
URLリンク(www.ginei.jp)

ということで勘弁してもらえるかい。
ああ、疲れた……。

177:名無しになりきれ
10/06/19 14:10:28 0
帝国の軍服は常にびしっと髪形も整えないと不良軍人に見えるし難しい
同盟の軍服は素晴しいね。どんな風体の人もナチュラルに着こなせる
ベレー帽かわいいし
ただズボンが汚れついたら目立つかな、血…とか

178:名無しになりきれ
10/06/19 15:59:05 O
軍人とは元来そういうもの。服装の乱れは心の乱れと言ってだな(略)

179:ヤン・ウェンリー ◆J79tXtLr.TZr
10/06/19 19:41:37 0
やあ、どうも。
ここのところ格別目立った動きもなかったが、元気にしてたかい。
ご覧のとおり、平和なのはイゼルローンも同じだったよ。
こちらから何か話題を持ってきて話してもよかったんだろうけどね。
とにかく、みんなが無事ならよかった。

まあ、のんびりで構わないさ。
人にも場所にも、それぞれに向いた、彼ら「らしい」ペースというものがある。
今日も1ページずつ、銀河の歴史をみんなでひもといていこうか。

>177
お、軍服に見る両軍の比較論かい?なかなか面白いね。
うん、帝国については、まあそうだろうな。
端正で高級な意匠なだけに、着る人を選ぶ制服であるのは間違いない。
私やビュコック司令長官が帝国の軍服を着ても、どうしたって似合いそうにないよ。
ローエングラム元帥やその配下の将帥が着るとあんなにサマになるのにねえ…。
やっぱり飲んで育った水というか、持ち味が違うからだろうね。

それで、君は同盟の制服シンパなのか。
まあねえ…。不満もないわけじゃないが、やっぱり私もこっちが好きだなあ。
下手に武張っていないから何よりも窮屈じゃないし、市民軍らしくていいと思うよ。
ベレー帽が可愛いというのは、その…いささか新鮮な感想だったけどね。
まあしかし、スラックスの汚れが目立つのはほんとうで困るよなあ。
白以外だと配色が難しくなるにせよ、やっぱり血はねえ。

180:ヤン・ウェンリー ◆J79tXtLr.TZr
10/06/19 19:42:48 0
血、か……。
艦隊司令官クラスが自ら白兵戦を行っているようでは、その戦いは危うい。
本来の役割から大きく逸脱せざるをえない状況が生じるということは、
司令部の戦略構想か作戦指揮が根本的にまずかったということの証明だからさ。
私は射撃や白兵戦がへただし、これまでのところはそれをしないで済んでいるが…
これからもそういうことがないようにしたいものだね。

>178
いや、まあ、正論は大変結構だが、なんというか、その…。
士官学校の寮監やドーソン大将じゃあるまいし、そう厳しいことを言わないでほしいなあ。
極端に着崩すのでなければ、そのへんはまあ、個人の自由に任せていいと思うんだが。
でないと、ポプラン少佐やシェーンコップ中将のような連中は息が詰まるだろうしね。
何事にせよ、無理をしてその人らしくなくなってしまうのが一番よくないんだよ。

…え、自分のことを棚にあげて、かい?
しかし私はねえ……。これでもずいぶんときっちり着ているつもりなんだが。
どうも精神論ってやつとはほんとうに相性がよくないなあ…。

181:名無しになりきれ
10/06/19 20:00:17 O
はいはい自演自演

182:名無しになりきれ
10/06/19 21:06:31 0
─┼─┐─┼─  /  ,.           `゙''‐、_\ | / /
  │  │─┼─/| _,.イ,,.ィ'    ───‐‐‐  *  ←>>181
  │  |ツ │    |  |  | イン /´⌒`ヽ    // | \
                     {,    リ)  / ./ |  \
               __ /}从、 リ( /  /  |
      ,. ,. -‐===‐- `つ/ ,.イ ’^ソハノリ   / ∵|:・.
    〃〃〃〃      //ミノ__  /´   /∴・|∵’     
 _____      ノ_/ /    ヽミ、、   .∵.;|∵’:;
(        二二二ニ) ノΘ(__   )  ゙ 、∵.;|∵’,
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄     .^^^'   \ !  ̄フ    ゙ 、 |∴
                   ソ  /      `
                  ノ⌒ヽ')
                / ノ/ /
               /\/ ∧/   /       ',
              / /  ノ./   ./        ',
             ノ/   ヘ__、  ./ / ̄ ̄ ̄ヽ .',
            ヘ_'_,       /  \   /  ',
                     /    \/    ',
            ゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙             ゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙
お騒がせしてすみません閣下
いや、その…フォークの野郎を見かけましてwwww

183:名無しになりきれ
10/06/19 21:20:28 O
ラインハルトとアンネローゼ姉弟ケンカは余所でやれ。
晒すぞ

184:名無しになりきれ
10/06/19 22:13:21 0
銀河系内で人気のスポーツって何ですか?

わたしの故郷ではテニスが大人気ですけど
野蛮ながらもサッカーも人気があるらしいんですの。

185:アンネローゼ
10/06/19 23:46:02 0
あらあら…ちょっと間を空けてしまいましたね
それでは返していきますよ

>>166-167
もしもし?ラインハルト?…返事がないわ…どうしたのかしら…
もしもし?もしもし?もしもしwwwwwww?wwwwwwぅえっwwwwwwww
…応答がないわね…圏外かしら…?

186:アンネローゼ
10/06/19 23:46:48 0
>>168
QVAを見るといいですよ
小説で数十巻読むよりアニメで100話以上見た方が早いです

187:アンネローゼ
10/06/19 23:48:58 0
>>171
提督さんたら私と私のクローンをお間違えですよ?
ですが私は決して私である証を付けません
大公妃としての威厳に関わりますから…
ところで提督さん…その…私も信じていますけれど…ズボンを履いてください…

188:アンネローゼ
10/06/19 23:50:34 0
>>172
お嬢さん、ありがとう
女も沢山ティッシュを使う時があるから助かるわ
一人で寂しい時に終わった後ティッシュをよく使うのです…
非尻でヒマな時は泣ける映画を見ていますから…

189:アンネローゼ
10/06/19 23:51:17 0
>>173
喧嘩をしてはだめよ?
どっちも同じもしもしハルトなのだから

190:アンネローゼ
10/06/19 23:54:47 0
>>177
そうかしら…?同盟軍の軍服はシンプルでいいとは思いますけれど
書室にある歴史の本で写真も見ましたが
昔存在していたというナチス軍を思い浮かべてしまいますわ
帝国軍は足しに似た美貌のラインハルトが輝いてますから
特に気崩していても問題ないように思います
ラインハルトは潔癖ですからそういった兵を見かけたら直接怒るでしょうけれど…

191:アンネローゼ
10/06/19 23:56:59 0
>>178
軍服は死に装束とも言います
なぜなら一度艦乗して敵軍と対峙すれば帰って来れない軍人もいるからです
常に死に装束を着て任務にあたる彼ら、そして女性達には感服しておりますのよ
私は悠々と過ごさせてもらっていますけれど…

192:アンネローゼ
10/06/19 23:57:49 0
>>181
誰の自演なのかしら…気になるわ…
>>182さんの自演ということかしら…

193:アンネローゼ
10/06/19 23:58:55 0
>>183
なにを晒すというのですか…?
やめてください…私は提督さんのチャックをおろしていたり
ズボンを履いていなかったりという痴態を見せられているのです…
これ以上私になにも曝さないで…!

194:アンネローゼ
10/06/20 00:00:24 0
>>184
ピンポンが大人気ですわ
最初はゆっくりカコンカコンしてだんだん早くなっていきますのよ
その時にはお互い他人には見せられない顔をしています…
スマッシュを決める時はそれはもう快感です…

195:名無しになりきれ
10/06/20 01:34:18 0
>>190
アンネローゼ様同盟の軍服でナチスだなんてご冗談を
それを言うなら帝国軍の方がWW2のようなクラシカルさを持っていますし余程ドイツ軍ですよ

196:名無しになりきれ
10/06/20 06:27:07 0
アンドリュー・フォーク
自己陶酔から来る尊大な態度、嫉妬屋のヒステリー持ちで
同席してる人間の気分を害する存在としてはハイドリッヒ・ラングと双璧作れるんじゃね?

197:名無しになりきれ
10/06/20 19:33:52 P
ここが雑誌で評判の喫茶店か・・・ここのお勧めのメニューって何でしょう?

198:ヤン・ウェンリー ◆J79tXtLr.TZr
10/06/20 21:26:22 0
やあどうも、こんばんは。
ここでみんなと一緒に話すようになって、もう2週間になるのか。
けっこう色々あったような気もするけど、なんだか早いものだね。
ありがとう、と言うのもなんだか照れくさいような気がするが。

えーと、まあ、その。
こんな感じだけど、これからもよろしく。

>181
……まあ、そう思うならそれでもいいけどね。
でも、似合いもしないことをうまくやりおおせるほど
私は器用じゃないさ。

>182
ああ、うん。…しかしなんだ、その、暴力はよくないな。
まあ、相手にしないというか、とり合わなければそれで済むことさ。
根拠や証拠のない非難は、きちんと受け止めるべき建設的な、正当な批判とは違う。
そんなのまでいちいちまともに相手をしていたら
とてもやってられるものじゃないからね。

>183
晒しものになるのは困るなあ…。
ただでさえ憂国騎士団やトリューニヒト派には手を焼いているし、
これ以上敵が増えるのはちょっとねえ。
なんとか穏便に済ませてもらえないものかな。

199:ヤン・ウェンリー ◆J79tXtLr.TZr
10/06/20 21:28:51 0
しかし、なんだなあ…。
上等なエスプレッソマシーンがあるから当然といえば当然な気もするが、
最近ここでまでコーヒー党の勢力が強くなってるんじゃないか?
…やはり我々は永遠のマイノリティってことなのかな。

>184
ふうん、テニスにサッカーねえ。…お国はどこなんだろう。
まあ、両方とも旧世紀以来の定番のスポーツではあるだろうね。
そういえば、最近古いサッカーの…ええと、地球のワールドカップだったかな。
それの再放送というか、なんかそんなのをテレビでやっていたような気がしたけど。
なかなか見事だね。勝敗に関係なく楽しめる、スピーディーなものだ。
…私は体を動かすのがあまり得意じゃないし、元々スポーツには興味もあまりないんだが。

それで、人気のあるスポーツといえば、同盟ではやっぱりフライング・ボールだろうね。
まあ、低重力下でやるバスケットボールみたいなものと思えばいい。
ユリアンは確か学生時代に年間得点王を取ったことがあったし、
イゼルローンでも要塞内の各部局でチームに分かれて大会をやったことがあったな。
結局司令部は準優勝だったんだが、ポプラン少佐やローゼンリッターの面々はすごかったよ。

>185- グリューネワルト大公妃
ああ、どうも。
なんというか…相変わらずぶっ飛んでいらっしゃいますねえ……。
いや、まあ、楽しんでいただけているようなら何よりです。

…ええと、どうぞそのままお行きになってください。
色んな人がいていいと思いますし、貴女がどこまで羽ばたいていかれるのか
私としてはけっこう楽しみなところでもありますから。
(ゴニョゴニョこういう女の人はあまりいないから、それはそれで面白いような気もするしねえ…)

200:ヤン・ウェンリー ◆J79tXtLr.TZr
10/06/20 21:31:16 0
しかしまあ、なんだなあ……。
アンネローゼさんにかかると、私はどうも紳士のイメージを維持できそうにないねえ。
ええと、ズボンを履いていないとか、そこまでのうっかりはいくらなんでもしてないよ。
あれは多分彼女一流の冗談だから、くれぐれも本気にしないように…。

…あっ、お前今こそっと笑っただろう、ユリアン。
おいユリアン、ユリアン…。
お前まで私のことをそういう目で見るのかい?

>195
そうだよなあ…。
私も、同盟の制服はナチスという感じとは、どうも違うと思うけどね。
旧世紀、西暦紀元の国家で言うならば、むしろ旧アメリカ合衆国というか。
民主主義についての理解といい、同盟は多くそちらから建国のヒントを得ているような気がするよ。
政治権力の専制化への警戒から、大統領制を取らなかった点は違うけどね。

>196
おっと。…ミスター・トリューニヒトを忘れずに。

彼らにしたってまったくの悪人と言って安易に片づけるつもりはないが、
それはそうだ。私だって、公的な場ではやむを得ないとしても、
私的な場で同席するのは嫌だね。
ハイドリッヒ・ラング局長とは面識がないが、彼もその類の手合いとは聞いたよ。
どうも、ゴールデンバウム朝銀河帝国の暗部を結晶化させたような人物らしい。

トリューニヒトとフォーク准将のために、同盟は一挙に衰亡に傾いた…。
こいつはいささか変な言い方になるが、いつかそのラング局長が
ローエングラム元帥たちに害をなすことがなければいいと、心から思うね。

201:ヤン・ウェンリー ◆J79tXtLr.TZr
10/06/20 21:34:02 0
同じく同盟にとっては敵ではあっても、
たとえばローエングラム元帥やその配下の将僚たちと、
ハイドリッヒ・ラングのような人物とでは、決定的にあり方が異なる。
そうだな、かの高名なオーベルシュタイン軍務尚書とも、きっと違うだろう。
彼は冷徹この上ない人物だが、少なくとも弱い相手を陥れていたぶったりはしないし
私心もなければ、奸佞でもないからだ。

それを知りながらあえてローエングラム元帥が用いるというなら、それは仕方ない。
…だが、本来の彼の為人には、いかにもふさわしくないような気がするね。

>197
ええと…その…。
喫茶店というのとは、ちょっと違うんだが……。

…まあ、いいか。おすすめのメニューねえ。
ユリアンお手製の、シロン茶葉をていねいに淹れた紅茶かな。
あと、差し入れでグリーンヒル少佐や有志の方がサンドイッチをもってきてくれることもあるよ。
あとはまあ、みんなとの会話…かな?

たまには私も給仕役に回るとしようか。
紅茶でいいかい?むしろ紅茶がいいね?
紅茶にしよう、うん。

202:アンネローゼ
10/06/21 00:09:36 0
>>195
いいえ、私は断じて違うと言い切ることができます
同盟軍のベレー帽と全身を象徴する緑色の軍服
同盟軍という名の民主思考が旧ナチスのそれを想像させるのですわ
勘違いされているようですけれど私は軍服のことを言っているのであって
思想の有り方については言及しておりません
かと言って帝国軍が旧ナチス思考かというとそうでもありません
お互いの思想が違うだけであってテロリスト的な軍隊でもあった旧ナチスとは
どちらも別物とでも言っておきますわね

203:アンネローゼ
10/06/21 00:10:33 0
>>196
私は軍人ではないのでほとんど友人や知人から入る情報でしか知りませんが
ラインハルトが士官学校の生徒だった時代からそういった類の
自意識過剰でいずれ身を滅ぼすであろうフラグを立てている人は存在していたようです
なにかの病気を抱えているといった話も伝え聞いていますが
ヒステリー持ちであることは軍衰退の理由にはなりませんわ
そうですわね…ラインハルトもすぐカッとなることがありますけれど彼とは違います
ラインハルトがまたやんちゃをしそうになった時に止めてくださったウルリッヒ・ケスラー上級大将であれば
そのアンドリュー・フォークさんを上手く扱えるかもしれませんわね

204:アンネローゼ
10/06/21 00:11:18 0
>>197
薄い味の利いたレモン味のシフォンケーキがお勧めです
外国より取り寄せたマッチャシフォンも美味しいですよ

寝ちゃいますよ?もう…提督さんたら…

205:名無しになりきれ
10/06/21 10:00:47 0
このあいだのおじちゃん!

ねえねえフレデリカおねえちゃんとつきあってるってほんと?
ねえねえほんとなのー?

206:アンネローゼ
10/06/21 10:17:33 0
>>205
ヤリチンだからたくさんいるわよ

207:ヤン・ウェンリー ◆J79tXtLr.TZr
10/06/21 18:58:32 0
やあ、どうも。
「辺塞、寧日なし」とは言うものの…
実際、ここじゃそれほど大きなこともなく、平和でいいねえ。
首都で孤軍奮闘しているであろうビュコック司令長官が気の毒だなあ。
なんて気楽なことを言っていられるのも、はたしていつまでやら。

>202- グリューネワルト大公妃
はあ、何でしょうか。
……いや、実際、気にしないでちゃんと寝て下さい。
というか、寝ちゃいますよって、私を待っておられたのですか?
それは失礼しました。しかし一体なんだってそんなことを…。

>205
いや、あのねえ……。
フレデリカお姉ちゃんはね、私の「ぶか」、仕事なかまなんだよ。
それをつきあってるとかそんな話、いったいだれに聞いたんだい?
ああそうか、もしかして制服の下にアクマのしっぽをかくしもってる
キャゼルヌのおじちゃんかい、シャルロット・フィリスのところの。
しょうじきに言ってくれたらおかしをあげるよ。

…って、これじゃなんだか不審人物だな。
あぶない、あぶない……。

208:名無しになりきれ
10/06/21 19:29:57 0
よっ!エルファシルの英雄!

209:名無しになりきれ
10/06/21 20:36:18 0

                           
                   〃⌒⌒ヽ
                   ((ノノハソ)  ・・・どうも、ヤンです。
                  ル( ´∀` ソ
                     U θ U
                 / ̄ ̄Ⅰ ̄ ̄\
                |二二二二二二二|
                |        |
パシャ パシャ  パシャ パシャ パシャ  パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ
   パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ  パシャ パシャ パシャ  パシャ  パシャ パシャ パシャ
 ∧_∧     ∧_∧     ∧_∧  ∧_∧    ∧_∧     ∧_∧
 (   )】      (   )】    (   )】 【(   )    【(   )    【(   )
 /  /┘ .   /  /┘.    /  /┘ └\\    └\\   └\\
ノ ̄ゝ     ノ ̄ゝ      ノ ̄ゝ     ノ ̄ゝ     ノ ̄ゝ     ノ ̄ゝ



                   〃⌒⌒ヽ
                   ((ノノハソ)  2秒スピーチが得意です。
                  ル( ´∀` ソ
                     U θ U
                 / ̄ ̄Ⅰ ̄ ̄\
                |二二二二二二二|
                |        |
   \ どっ!!  /   \ ワハハ! /   \ どっ!!  /   
     \     /      \     /       \     /
 ∧_∧     ∧_∧     ∧_∧  ∧_∧    ∧_∧     ∧_∧
 (   )】      (   )】    (   )】 【(   )    【(   )    【(   )
 /  /┘ .   /  /┘.    /  /┘ └\\    └\\   └\\
ノ ̄ゝ     ノ ̄ゝ      ノ ̄ゝ     ノ ̄ゝ     ノ ̄ゝ     ノ ̄ゝ

210:ヤン・ウェンリー ◆J79tXtLr.TZr
10/06/22 19:34:34 0
やあ、どうも。
そういえば、前にも話した有給休暇の申請なんだけどね。
思ったよりも反応がいい。帰郷する人、休養にあてる人…様々だよ。
私もとって、酒を片手にのんびりしたいものだね。

>208
…………。
一つ狂うとすべてが狂うものだな。

虚名も偶像も、すべてがなくなればいいのにね、ユリアン。
お前なら知っていると思うが、私はほんとうに、歴史を研究して
ひっそりと一生を終えたかったんだよ。…ほんとうにね。
人を殺したり、誰かを傷つけることを仕事になんてせずにさ。

…もし地獄というものがあるのなら、私はいつかそこに落ちるかもしれないな。
英雄だなんだと言われたって、しょせん私は殺人者だからね。
ああ、酒が欲しいなあ……。

>209
いやその、そいつは別に受け狙いのネタでもなんでもないんだが…。
「2秒スピーチ」になってしまうのは、長々としたあいさつを
するのも聞くのも嫌だからであって、自然とそうなってしまうだけなんだよ。
得意とか、そういうのとは別に……。
ううむ、どうも誤解されているような気がするなあ…。

しかしこれ、誰が描いたのか知らないが、
デフォルメされた私を思わず可愛いと思ってしまったのは内緒だ。

211:アンネローゼ
10/06/22 20:43:15 0
>>208
パンがないならお菓子でも食べたらいいじゃない

212:アンネローゼ
10/06/22 20:44:03 0
>>209
2分なんて聞いてられません…
よろしくの2秒で充分です…

213:名無しになりきれ
10/06/22 23:41:38 P
ぼやき好きなノムさんによれば、組織はトップの力量以上のものにはならないそうだ

214:アンネローゼ
10/06/23 00:15:10 0
>>213
あらそうなの?

215:名無しになりきれ
10/06/23 01:03:37 0
荒らしコテくたばって海に浮かべ

216:名無しになりきれ
10/06/23 05:28:14 0
禁酒してください提督。紅茶にブランデーを入れるのも無しです

217:名無しになりきれ
10/06/24 17:56:47 0
かわいいでしょう?僕の彼女なんです
つ【アシダカグモ】

218:ヤン・ウェンリー ◆J79tXtLr.TZr
10/06/24 23:37:13 0
やあ、こんばんは。遅くなってしまったな。
昨日今日とちょっと忙しかったものでね。申し訳ない。
誰だい、今日ももうどうせ来ないんだろうな、って思ってたのに、なんて呟いたのは。
まあ、こういうこともあるさ。長い目で見守ってもらえると嬉しいね。

>211- グリューネワルト大公妃
よろしく。

…リクエストにお応えして、2秒で決めてみました。
短いのはいいとしても、あまり味気ないのもいかがなものかと
各方面から突き上げを食らっていて、最近、ちょっとした悩みの種なんですよ。
何かいい方法はないものでしょうかねえ……。

>213
トップの力量が組織の限界を決める、か。…そういう面も確かにあるだろう。
どんなに優れた組織であっても、トップが凡庸だとその力は活かしきれないことはある。
トップがいかに有能でも、組織全体がダメならどうしようもないかもしれないが。
古くから「獅子に率いられた羊の群れは、羊に率いられた獅子の群れに勝る」ともいうしね。

しかしそうすると、凡人の集まりでローエングラム元帥に対抗しようとしている我々は、
最初から不可能とわかりきっていることに挑んでいるみのほど知らずかもしれないな。
まあそれでも、最初から勝負を捨ててかかるわけにはいかないのが辛いところだが。
改めて考えるとげんなりするような現実だね。

>215
アンアンアン、とーってもだーいすーき。ドっザエーモンー……。
いや、これはさすがに不謹慎だったかな。…失礼。
これでも自分なりにやれることはやっているんだが。
そんなにお気に召さないのかい?困ったなあ…。

219:ヤン・ウェンリー ◆J79tXtLr.TZr
10/06/24 23:39:30 0
にしても、ノムさん…ノムさんねえ……。
どこかで聞いた覚えがあるような名前だね。確かスポーツチームの監督か何かだったかな?
ぼやくのが好きだなんて、色々苦労してるのかもしれない。
ユースフ・トパロウルみたいな人は、案外どこにでもいるのかな…。

>216
ええっ?そりゃないよ、数少ない私の楽しみが…。
いやあ、心配してもらうのはありがたいが、人生の楽しみの半分は酒と共にあるからね。
私の知恵だって、酒を汲むことで新たにこんこんとわき出てくる泉のようなものだ。
酒は百薬の長ともいうし、禁酒して健康を害したり負けたりしても、いいことなんて一つもないぞ?
…それに、これ以上ストレスがたまって胃潰瘍になったりしたら大変だし。

なんとかお目こぼしを願えないものかな。
とりあえず、今日一日くらいは休肝日ってことにするからさ。
その代わり、ちょっとくらいのリクエストになら応じたっていいよ。

>217
そうか…。ずいぶん個性的な趣味だね。
宇宙広しといえど、クモを恋人にしている人がいたなんて初耳だった。
いや、私もテレビアニメのキャラクターを恋人にしているとか、
ペットをかわいがって恋人や友達の代わりにするというのはわかるんだよ。
しかし…いや……。

…まあ、可愛らしいんじゃないのかな。
手足がすらりと長くて、スレンダーで。
…いやいや、その、君の彼女なんだし、触れ合いは遠慮しておくよ。
あまりこっちに近寄らせないでくれるかい。

さて、そろそろ休むか。
ブランデー抜きの紅茶というのも味気ないが、寝る前に一服することにしよう。
…おやすみ、いい夢を。

220:名無しになりきれ
10/06/25 00:23:23 0
星系がブラックホールに飲まれて人類の歴史が終わる夢を見た

221:名無しになりきれ
10/06/25 07:43:25 0
ちがうよ。イゼルローンのみんながいってるんだもん
シャルロットちゃんのおじちゃんはー
ヤンはいくじなしだからいつまでもけっこんにふみこめないんだよってーいってただけだよ
いくじなしってなに?なさけないってこと?

なんでサングラスかけるのー?
やっぱり・・・・つきあってないってうそなんだーーっ!!

222:ヤン・ウェンリー ◆J79tXtLr.TZr
10/06/25 19:26:05 0
やあ、どうも…。
それにしても、イゼルローンも同盟も、最近何かと慌ただしいと思わないかい?
近々大きな国政選挙があるんだよ。多分そのせいだろうと思うんだが。
まあ、どうせまたあのミスター・トリューニヒトは再選されるんだろうし、
はじめから結果はわかっているようなものだけどね……。

というわけで、私はジョアン・レベロ議員に一票入れようかな。
いや、やはりここはジェシカにするべきか…ああ、いや、なんでもないよ。
投票の秘密は守られないとね。

>220
うん、その可能性はなきにしもあらずだろうね。
まあ、全宇宙がブラックホールに飲み込まれるかどうかは定かじゃないが。
人間や国家が不滅であり得ないように、いつかはこの宇宙にも
終わりが来る時がやってくるんだろう。
それこそ気が遠くなるような未来のことであってほしいが……。

そうだなあ、何かの映画でそういうのがなかったかな。
こいつは当てずっぽうだが。

>221
いや、お嬢ちゃん。あのね……。
やれやれ、こいつはまたきわめつけの奇襲攻撃だなあ…。
…しかしあの野郎、子どもになんてこと言うんだ。

あのね、君にも大きくなったらいつかわかってもらえると思うけど、
男の人と女の人はね、好きだからってすぐ結婚できるってわけでもないんだよ。
それに「すき」って気持ちにもいろいろあってね、結婚したい「すき」と
人間としてきらいじゃない「すき」は、いっしょじゃないんだ。
それにその、つきあってるとかそういうことは、ええと……。

と、とにかくそんなおおごえを出しちゃいけないよ。
まわりの人がみんなびっくりしちゃうからね。

223:アンネローゼ
10/06/25 19:32:31 0
>>215
ふぁあ~~~~~あ…ブボボモワッ!!!!!
失礼しました…アクビをしたらオナラが…

224:アンネローゼ
10/06/25 19:33:27 0
>>216
禁酒と禁煙と禁PC禁携帯禁セックスどれが一番つらいか考えてみました
禁煙でした

225:アンネローゼ
10/06/25 19:34:18 0
>>217
あらかわいい
私にそっくりですね…とくにこのくるくるっとした金髪の巻き毛…

226:アンネローゼ
10/06/25 19:35:09 0
>>218
発言は2秒で
セックスは遅漏で
がんばってくださいな

227:アンネローゼ
10/06/25 19:36:00 0
>>220
黒歴史なら聖闘士星矢には負けますわ…
あそこいつもおかしいんですもの…

228:アンネローゼ
10/06/25 19:36:51 0
>>221
いい年をしたおばさんが拙い言葉で喋るのはいかがなものかしら…
ただの知的障害者だったらごめんなさいね?
悪気はないのです…本音を言ったまでですから…

229:名無しになりきれ
10/06/25 20:49:11 0

               ___________________
       ∧∧l||l   /
       /⌒ヽ)  < フェザーン商人なんてなるんじゃなかった・・・
     ~(___)     \
    ''" ""''"" "''      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

230:アンネローゼ
10/06/25 21:55:57 0
>>229
無修正本でも見て元気になさって?

231:名無しになりきれ
10/06/26 01:37:59 0
アンネローゼをNG登録。

232:アンネローゼ
10/06/26 01:42:50 0
>>231
そう各人ほど目を皿にして見ているものです…
あぼ~んになってすっきりしたとか書くのですよね…
見てもいいのよ?うふふ…

233:名無しになりきれ
10/06/26 11:13:53 0
ちょっとだけ俺と弟の話を聞いてくれ。

俺には歳の離れた弟がいる。俺は22歳、弟は14歳。
弟は学校でいじめにあって13歳のときに自殺しようとした。
結局未遂に終わったんだけど、それから学校には行ってない。

自殺未遂者ってさ、繰り返すんだよ。
当時は親なんか弟から目を離せず、母親は仕事をやめたんだ。
そんな弟が俺の影響で夏の魔術シリーズとアルスラーン戦記と薬師寺涼子と銀河英雄伝説を読み出した。
(創竜伝はちょっと思想的にヤバイ話もあるので貸さなかった)
弟はそれから少し話すようになってさ、自殺もぱったり辞めたんだよ。
学校には相変わらず行けないみたいだけどさ。

で、昨日の会話。
俺「もう、おめー大丈夫だよな?」
弟「ん?自殺とか?しばらくしないよ?」
俺「しばらく?」
弟「銀河英雄伝説外伝完全に終わったらわかんないけどね」

嘘のようなマジ話
田中芳樹先生、本当にありがとう。
いつまでも休んでてください。

234:アンネローゼ
10/06/26 11:18:33 0
>>233
わかったわ…あなたを性奴隷にしてあげるわ…

235:名無しになりきれ
10/06/26 13:26:45 0
>>233
これは今妙に出回っているという終わらない歴史を揶揄するとかいう
アレかw

236:名無しになりきれ
10/06/27 22:22:52 0
同盟軍のナンバーズフリートの司令官って、
戦術レベルでは優秀なんだけど、上に立つと…って人が多いな。
劣化しなかったのはシトレ本部長とビュコック司令長官くらいか?

ロボスは言うに及ばず、グリーンヒル本部長も結局クーデター起こしちゃったし。
パエッタ中将なんかも艦隊同士の殴り合いではかなり強いけど、奇策に弱いし、
とてもじゃないが総大将やっちゃいけないタイプだからなぁ。

まぁ帝国軍もミスターレンネンみたいな人もいるし、
ケンプさんも上に行き過ぎたらどうなってたかわからんし、
ビッテンは要職につけちゃいかんような気がするから全員が全員そうとは限らんが。

237:名無しになりきれ
10/06/27 22:27:01 0
あ、でもあれだ。パストーレとムーアだけはダメだ。
あいつらは論外。

この二人を更迭して、はなからヤンを第4艦隊、カールセンを第6艦隊の司令官にしとけば大分話は変わるかもしれないw
いまいち運の悪いルフェーブル中将と、クーデターに乗っちゃうようなルグランジュ中将を前線から離脱させて、
第3、第11艦隊を解散させて軍縮すればその分余裕もでるしw

238:アンネローゼ
10/06/27 23:50:44 0
>>235
あれと略されてもなんのことやらですわ…
最近ご無沙汰ですから、その…はっきり言ってくださらないと、私…

239:アンネローゼ
10/06/27 23:51:28 0
>>236
あなたがそう思うのならそうなのでしょう…
あなたがそう思うのならね…

240:アンネローゼ
10/06/27 23:52:47 0
>>237
質問もせず知ったかぶる名無しほど醜いものはありません…
と書くと私が銀英伝についてなにも知らないと思うでしょうね…
あなたのような人種なら…

241:ヤン・ウェンリー ◆J79tXtLr.TZr
10/06/28 00:34:22 0
やあ、どうも。…遅くなったね。
ちょっと色々あったんだ。申し訳ない。

しかし、なんだって最近、色恋沙汰の話が多いんだろうね?
私が誰と結婚しようがしまいが、誰か得をする人がいるわけじゃない。
だがまあ、はっきりしない私が悪いといえば、それはそうなのかもしれないが…。
…ユリアンもキャゼルヌ先輩もシェーンコップ中将も、きっとそう思ってるんだろうな。
あいつらときたら、こういうことに関しては、何しろ遠慮会釈ってものがないからねえ……。

>229
そうか…もしかして、商売がうまくいっていないのかい?
このご時世、ましてや生き馬の目を抜くフェザーンじゃ、商売人は才覚がないと
とてもやっていけないだろうし、我々勤め人とはまた違った意味で大変だね。
私の父も商人だったし、古馴染みにももと商人だった男がいるから、
なんとなくその苦労はわかるような気がするよ。

まあ、人生の土壇場でどん底から這い上がった、バランタイン・カウフの例もある。
諦めずに続けるか、リスクを計って心機一転、新しい出発を目指すか、
思案のしどころだね。…とりあえず、紅茶を飲みながらリラックスしようか。

>231
そうか、私の判断の甘さでそこまで不快な思いをしている人がいたとはね。
…もう遅いかもしれない。だが、司令官としては、このまま放置もしておけないな。
私なりのことは、何とかやってみようと思うよ。
至らず申し訳ない。

242:ヤン・ウェンリー ◆J79tXtLr.TZr
10/06/28 00:35:34 0
自由惑星同盟は自由の国で、その運営はあくまでも民主的になされるべきものだ。
だから、各人の自由を最大限に尊重する、私の方針自体は決して誤っていないと思う…。
しかし、それが時としてマイナスに働く局面だって、皆無とはいえないだろう。
…我々がルドルフにならずに、かつローエングラム体制とも違う自由と公正さを保持するためには、
一体どうするのが望ましいんだろうね。

>233
そうか、それはまた辛いことがあったものだね…。
どだい人生には不条理が多いものだが、そいつはなんともねえ…。

…しかしまあ、たった一筋でも希望があるのなら、それはほんとうによかった。
弟さんのためにも、君のためにも。近来まれにみる「ちょっといい話」だな。
物語の力は偉大だね。時として、面白い物語は人に生きる力を与え、人生を変えることもある。
私は歴史学者志望だが、物語作家も悪くないかもしれないなあ…。
とはいえ、Y・T氏の遅筆がそれで正当化されるかどうかはかなり怪しいだろうけどね。

>235
調べてみたよ。…なんだい、これは?
いい話のはずが、いつの間にかとんでもないブラック・ユーモアと化してるようじゃないか。
いやまあ、確かにそうとることも可能ではあるかもしれないが…。

……というか、みんな案外底意地が悪いんだねえ。
どうやらこの種のユーモア、我々イゼルローン艦隊の専売特許ってわけじゃなさそうだ。
実際、キャゼルヌ先輩やポプラン少佐ともいい勝負ができそうだよ、こいつは。
そんなこんなで今日もまた、いつ果てるともしれない銀河の歴史がまた1ページ…。

243:ヤン・ウェンリー ◆J79tXtLr.TZr
10/06/28 00:37:15 0
ユリアンも、誰かにいじめられたりしてないかなあ。
劣等生がばかにされるのと同じくらい、よくできる奴にもやっかみはつきものだからね。
本来、人の個性はそれぞれに違う。だから自分を他人と比較したってどうしようもないし、
それよりは自分のよさに目を向けるようにしたほうが、はるかに建設的なはずなんだが。
それができないのがまた、人の弱さでもあるんだよなあ。…ほんとうに度し難いね。

>236
そうだね。その指摘は、残念ながら正鵠を射ていると思う…。
だが、例の「730年マフィア」にしたところで、全員が全員、総司令官職に向いていた
個性であったわけじゃない。…ある意味、それは仕方がないことなんだと思うよ。
誰だって人間には、その人なりの限界があるものさ。
もちろん、私やローエングラム元帥にもね。
だからそういう事実も含めて、うまいこと大局を見て全体を指揮統率できる人間が
少数でもいれば、それでよしとすべきなんじゃないのかな。

しかし、それに比べると、帝国軍はねえ…。
あなたが言うような例外はあるにせよ、本当に、有能な人材の豊富さにはため息が出るね。
一線級の指揮官なら、誰もが大艦隊を統率し得る器量を備えている。
これもローエングラム元帥の、人材登用の妙があればこそか。

>237
ふうん…。どうやらあなたには、軍政の才能があるようだ。
まあ、人事は任命権者の専権事項だし、そう好きにやるわけにもいかないが…。
グエン・バン・ヒューの例もある。要するに、その二人だって使い方次第さ。
あの時は、同格の指揮官が3人という、あの運用自体がいまいちまずかったかな。
もうちょっと柔軟な思考ができる…そうだね、たとえばビュコック司令長官や
グリーンヒル大将あたりが総司令官として指揮統率していたら、アスターテでも
勝てはしないまでも、もう少し死傷者を抑えることができていたかもしれない。

…もっとも、そういう体制を整えられなかったこと自体が、
そもそも現在の同盟の戦略的な欠陥であるのかもしれないといえば、
それは確かだけどね。

244:ヤン・ウェンリー ◆J79tXtLr.TZr
10/06/28 00:40:58 0
パストーレ提督に、ムーア提督か……。
ゴールデンバウム王朝時代の、旧式の指揮官とであればいい勝負だっただろうが、
…なんともねえ。それぞれに経験豊富な、熟練した艦隊指揮官ではあったはずなんだが…。
艦隊の指揮統率には、戦術の才能と同じくらい重要な何かが他にあるということなんだろうか。
才能と技術と人格を混同するほど愚かなことはない、それはそうだとしてもね…。

>223 グリューネワルト大公妃
ああ、その、アンネローゼさん。…少しお話があります。
聞いていただけますか。

どうもこのところ、あなたがほんとうにあのアンネローゼさんなのかどうか
私には、自信をもって頷くことができなくなりつつあります。
もちろん、そのお名前を冠されている限り、私はあくまでもあなたをアンネローゼさんとして扱いたい、
そう思ってはいますが…。
ですが、私が知るアンネローゼさんは…ローエングラム元帥のお優しい姉君は、
これまでのようなあなたの言動をよしとする方であったかどうか、少し考えていただきたいのです。
もっとも、こう言ったところでお聞き入れいただけるかどうかはわかりませんが…。

この喫茶室にお集まりの皆さんのこともありますが、今のあなたのお姿を
ローエングラム元帥やキルヒアイス提督がご覧になったら、どう思われるでしょうか。
…こういう論法は、本当はあまり好きではないんですが、あえて申し上げました。
大公妃たる方に対していささか無礼に当たるかもしれませんが、どうかお許しください。

245:名無しになりきれ
10/06/28 04:19:38 0
  ∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧
 <ヤーン!ヤーン!ヤーン!ヤーン!ヤーン!ヤーン!ヤーン!ヤーン!ヤーン!>
  ∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨
    、        、        、       、        、
  /っノ      /っノ      /っノ     /っノ      /っノ
 / /  ∧_∧ / /  ∧_∧ / /  ∧_∧ / /  ∧_∧ / /  ∧_∧
 \\(    )\\(    )\\(    )\\(    )\\(    )

246:名無しになりきれ
10/06/28 04:43:14 0
アニメ見てると、艦隊戦の最中に艦同士の衝突多いような印象がある
あっしは軍事には素人だけど、あそこまで多いと、もうちょっと距離を開けた方がいいんじゃ…と思ってしまう

247:アンネローゼ
10/06/28 09:18:09 0
>>245
すごい喘ぎ声ですわね…提督さんは
そんなにもすごいテクの持ち主なのでしょうか…

248:アンネローゼ
10/06/28 09:19:09 0
>>246
アニメなんてここ数年見たことがありませんわ
よっぽどおヒマな方のようね…うらやましいわ…

249:アンネローゼ
10/06/28 09:19:51 0
>>244
三行でお願いします…

250:名無しになりきれ
10/06/28 17:26:43 O
↑もうスルーでいいよこいつ

251:ヤン・ウェンリー ◆J79tXtLr.TZr
10/06/28 19:48:06 0
やあ、どうも。…ああ、みんな、元気そうだね。
それにしても最近、ちょっとばかりまずい状況になりつつあるようだ。
シェーンコップ中将やムライ中将、キャゼルヌ中将からも懸念が出ている。
早めに事態の打開を図る必要がありそうだね。

>245
おいおい、そいつはちょっとやめてほしいなあ……。
私はローエングラム元帥やミスター・トリューニヒトじゃないんだ。
自分がみんなの喝采の対象になってるなんて、あまりに似合わなさすぎて困るよ。
支持してくれているのはわかったから、とりあえず落ち着いてもらえないか。

>246
そうだなあ。…適切な艦の配置と布陣は、艦隊運営の初歩だしね。
実際、艦船が衝突して混乱や損害が出る事態は、艦隊戦じゃ珍しくない。
敵味方入り乱れての乱戦になることもよくあるよ。…しかし、難しいところだな。
衝突を恐れて疎にしすぎると、今度は艦隊全体の防御力や火力の集中の面で問題が出る。
うちにはフィッシャー中将という名人がいるから、私はあまり心配してないが……
有能な指揮官でも苦心する問題だ、一朝一夕に解決するのは難しいだろうね。

うん。フォーメーションの再検討、やってみる価値はあるかもしれないな。
ありがとう。参考になる、なかなかいい視点だよ。そいつは。
それにしても君は、細かいところまでちゃんと見ているんだなあ。

252:ヤン・ウェンリー ◆J79tXtLr.TZr
10/06/28 19:49:13 0
近いうちに、また大きな戦いになるかもしれないな……。
うん?なんでもないよ、こいつは独り言さ。
外れてくれればいいんだが、どうも私の場合、いい見通しに比べて
悪い予想のほうが当たりやすいようだからね、さてどうなることやら…。

>247- グリューネワルト大公妃
…我々が懸念している事柄がご自身のことであると、おわかりでいらっしゃいますね?
その件について、アンネローゼさんご自身のお考えと今後の対応を聞かせていただきたいのです。
状況は少し切迫しておりまして…これが最後の機会になるかもしれません。

>250
…この件に関しては、私が責任をもって処理に当たる。
だからみんなは早まった行動をしないように。くれぐれも頼んだよ。
少しだけ時間をもらえるかい。…ご覧のとおり今、こちらで手を尽くしているところさ。
じれったくて愛想が尽きたという人も出るかもしれないが、それも覚悟の上だ。
最終的な判断を下すにせよ、できる限りのことはやってからにしたいんでね。

…というところで、今日は失礼する。
まったく、軍人なんて、特に司令官なんてやるものじゃないな。
アルコール片手に家に引きこもっていたい気分だよ……。

253:名無しになりきれ
10/06/28 22:23:58 0
個人的に、同盟軍の艦船はもっとカラフルでも良かったんじゃないかと思う。
画一的で量産性最優先なのはわかるけどさw
形が固定なら、尚の事ね。

アニメじゃマウリアが虎柄だったけど、もっとはっちゃけたのがあっても良かったと思う。

254:アンネローゼ
10/06/28 22:29:29 0
>>250
ローラースルーゴーゴーに乗りたいだなんて…
それなら私が提督さんに乗ってもいいということになりますわね…

255:アンネローゼ
10/06/28 22:30:18 0
>>253
知ったかさんこんばんは…
毎日ご苦労様です…私…提督さんとセックスしました…

256:名無しになりきれ
10/06/29 11:12:45 0
      ┃ !____!____!____!____!____!____!____i____i____i____.( ⌒ ⌒ ⌒ ⌒ ⌒ ⌒ ⌒ ⌒)
      ┃__!____!____!____!____!____!____!____i____i____i____ (               .)
━━┛__!____! _..., - ー - 、__!____!____ (:::)___i____ | ⌒ ⌒ ⌒ ⌒ ⌒ ⌒ ⌒ |
._!____!____i_.   /: : : : : : : : : \ !____  // ____i____ | | | | | | | | |
._!____!____i . _/: : : ;;; : : : : : : : : :ヽ、__|_|..i____i____ | | | | | | | | |     「イイ湯加減ですよ、どうぞぉ」
._!____!____i.. | : : : / ) :_ノ^): :ノ^_):丿__┃ i____i____ | | | | | | | | |
._!____!____i. | : : :/ / ヘ_   ヘ_|  __┃ i____i____ | | | | | | | | |
._!____!____i.. | : : |  | (゚|    |(゚| |. __┃ i____i____ | | | | | | | | |
._!____!____i.....ヽ,-i   -′  、-′| .__ ┃∞.__!.___ | | | | | | | | |
._!____!___ . _ _| ヽ      _′  ノ ____ ╋┻┓...__ | | | | | | | | |
._!____!_ /::: `ノヽ、    ヽノ /:ヽ.__...┃_i____!...__ | | | | | | | | |
 ̄ ̄  :゙'--- ′ __| `.-┬´ \;.ノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /⌒| | | | | | |
     :::   ::::/ ヽ - ` ー 、:::::::::::::::::::::::::::::::/  ./|.. | | | | | |
    :::::::::::::/ !        ヽ:::::::~::::::::::::::/⌒i/  |.. | | | | | |
  :::::...:::::.. i ノ  i    i   j .:: .:. :::o:::/  ./   |.. | | | | | |
  ..... ::: :::: 三 ::::::::: :::::::::::::::: 三 ::: ..:::::/⌒i/      |.. | | | | | |
:::::::::,,:::.....::::::::::~:::::::::::::::::~::::::::゚::/  ./     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
.....:::::::::。::::.....:::;;::::::::::⌒:::: :::: ::::/⌒i/     ./ ___  __
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/  ./      / ./  / /  /|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ /      ./ .  | ̄| ̄
\_____ ___________________________/
         ∨

     / ⌒` ─ 、〟
    /        \
     |          ヽ
    |          |     吉原いいな 川崎いいな
    (\  , -─ 、/ノ         あんな姫 こんな姫 いっぱいいるけど
     ` /⌒ヽ ̄ ̄`ヽ、          みんなみんなみんな やらしてくれる  
      |  |       i       6億あったら やりに行ける
       |  |       |   
       |  |        |    生で中に 出したいな   
        |__|, ── 、)        「ハイ!金津園」
      /_ノ        |            アンアンアン とってもだいすき totoBIG
     /´ __|_,- 、___ ノ、
      ヽ、_|__    )_.ノ

257:名無しになりきれ
10/06/29 17:04:02 O
アンネローゼさんに質問です。人をよりイライラさせるにはどうすればいいですか?

258:ヤン・ウェンリー ◆J79tXtLr.TZr
10/06/29 19:44:55 0
誰であれ人間の器量には限界があり、状況の制約があるのであって、
たとえあたうる限りの誠実をつくしたところで、報われるとは限らない。
それはわかっているが……なあ、ユリアン。私は間違っているんだろうか?
ああ、失礼…。今日はどうも、調子がいまひとつでね。

>253
まあねえ、それはそうかもしれないが……。
私はシンプルで機能的なたたずまいの同盟の艦は、決して悪くないと思うんだがなあ。
だいたい色や形で戦争をするわけじゃないんだ、そこは文句を言ったって仕方がないだろう。
それにだね、下手に艦隊旗艦が派手だったりするとその分敵からも識別がつきやすくなるから、
集中砲火を受けてあっさり豪沈、なんて事態が続出しかねないじゃないか。
いくら見栄えをよくしたところで、それじゃ本末転倒というものさ。

前にも言ったが、たとえば帝国軍のブリュンヒルトやバルバロッサ、
あれはああいう目立つデザインというか、フォルムとカラーのほうが例外的なんだ。
ローエングラム元帥やキルヒアイス提督ほどの名将でもなければ、
目につくリスクが大きすぎてとても乗れたものじゃないよ。

259:ヤン・ウェンリー ◆J79tXtLr.TZr
10/06/29 19:47:20 0
座乗艦のカラーリングは確かに、各艦隊司令官の裁量に委ねられている。
だから本来、私が口を出すわけにはいかなければ、その必要もないことなんだが…。
そうだな。…グエン・バン・ヒューの趣味は、私からするとどうにも上等とは言いがたいね。
あれじゃ変に目立ちすぎるし、何よりも遠目にも少々、落ち着かないよ。

本人としては、たとえば帝国の黒色槍騎兵(シュワルツ・ランツェンレイター)にでも
ならいたかったところなんだろうが、ビッテンフェルト提督の真似にしても
あれほどのインパクトと破壊力がなければ、実質を伴わないただのこけおどしになる。
本来、軍艦や軍隊が奇をてらう必要はどこにもない。機能と実用に徹すればいいんだよ。
…と、たまには偉そうに一席ぶって見せるのも、司令官の芸当ってものさ。
別にグエン提督に含むところがあるわけじゃないよ。

>256
いや…これはなんとも……。
旧時代的というか、個性的かつ独創的きわまりない歌だね。
まあ、私でも一応、何を主題にしているのかくらいは見当がつくが…
いいのかい。女性には嫌われてしまいそうな感じだが。

ということで、今日は少し早目だが失礼するよ。
ユリアンが好物のアイリッシュ・シチューをつくって待ってくれているものでね。
それじゃ、また。

260:名無しになりきれ
10/06/29 21:33:22 0
>別にグエン提督に含むところがあるわけじゃないよ。

そんなところまでパエッタ提督の真似をしなくてもwww

261:名無しになりきれ
10/06/30 00:01:22 0
同盟軍の戦艦も帝国軍の戦艦もそうだが、
ちょっとした衝撃で椅子や柱、ワイヤーなんかの器物や機材が、
あっという間に凶器に早代わりするのをどうにかしろと言いたい。

モブ艦長クラスならまだしも、名将クラスの人材がバタバタ死んでいくのはあまりにも物悲しい。

262:アンネローゼ
10/06/30 02:08:38 0
>>256
んっ…んんっ…あ…あん…っ

263:アンネローゼ
10/06/30 02:09:29 0
>>257
わかりません…私はイライラしたことも他人をイライラさせたこともないのです…
経験のないことを教えることはさすがにできません…

264:アンネローゼ
10/06/30 02:10:23 0
>>260
たとえあたうる限りの誠実をつくしたところで、報われるとは限りません…

265:アンネローゼ
10/06/30 02:11:06 0
>>261
人がバタバタとイクなんて…なんて性欲旺盛なのかしら…

266:名無しになりきれ
10/06/30 07:50:55 O
アンネローゼ必死だなw

267:名無しになりきれ
10/06/30 16:57:17 O
アンネナプキンテラナツカシスw

268:名無しになりきれ
10/06/30 19:42:14 0
      |;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;( (  \;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;)
      (;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;( (      \;;;;;;;;;;;;;;;;;;|\;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;)  
      |;;;;;;;;;;;;;;;;;; ;(( (       \;;;;;;;;;;;( ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;)
     (;;;;;;;;;;;;;;;;;;;( ( (        \;;;;;;;(  \;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;)  
     (;;;;;;;;;;;;;;;(  ≠■■■┃ ┃■■■==l ヾヽ |;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;)
      |;;;;;;;;;;;( ヾ____ |  |'''____〆  |;;;;;;;;;;;;;;;;;;;)  
      (;;;;;;;;;|   """∪"""|  | ""u"""""   |;;;;;;;;;;;;;;;;;;|
       (;;;;;;;;;|    u  u |  (       u   |;;;;;;;;;;;;/)
       (;;;;;;;|       ノ    ヽ(        |;;;;;;// /
        \;;|     /( c,,  ,,.っ )ヾ      |;;//| /
          |    /   ''  ̄  ''  .\    |/  ノ 
          (   / ,.. '''''' -- '''''' ..  .)    ノ"''"         
           (  | (ヽ;━;┬┬┬;==ア.) |    ノ            
           (  | ヽヽ ,..  ̄ ̄  ,..,( / |   /|          
            丶   ヽヽ6;┬;-;┬∩// ノ  ./ |        
            | .ヽヽ ヽ "''''''''''''" ノ  /  /  |        
            |  ヽヽ  "''''''''''''"    ノ   |        
            |    ヽ         /    |
                 丶 __   
       スレリンク(skate板)


            織田信長公の末裔を語った罪により晒し首

269:アンネローゼ
10/06/30 20:29:09 0
>>266
今はカルピスのすごく濃いのを飲んでいるの…

270:アンネローゼ
10/06/30 20:30:11 0
>>267
そうですね…この腰の痛さはそろそろかしら…
2日目ぐらいまでは夜用を使っています…

271:アンネローゼ
10/06/30 20:31:18 0
>>268
提督さん…どうしてこんなことに…ああ…!

272:名無しになりきれ
10/07/01 07:37:50 0
銀英伝だと1個艦隊はだいたい1万数千隻で兵員が数百万

こんなのが150年くらいかけて三百回以上もバカスカ撃ち合いしてたら、
そら資源と人材の枯渇に繋がるよなあ
1割の損害で兵員数十万、船が千数百隻が消失するわけだし

273:名無しになりきれ
10/07/01 07:46:02 0
信成のスレ見て思ったけど、系譜の詐称って銀英伝の世界にもありそうだよな。
自分は貴族の○○家の子孫だとか、自称ヤン姓の奴も出てきそうだw

274:名無しになりきれ
10/07/01 14:19:35 0


   ~ 織田信長の子孫に関する小ネタ ~

●金スマ出演時に用意した家系図は某家系図業者共通の装丁で、
安住アナの指摘どおり「昨日作ったばかりのよう」な代物。
代々受け継いだものでないことは明らかで、歴史学的な検証には耐え得ない。
歴史ヲタにはおなじみの業者で、日本史板では落胆と失笑の声が上がった。

●織田母がTV番組出演時に語ったエピソード
「嫁に来て間もない頃に桔梗の花を飾ったところ姑に叱られた。」
「桔梗は明智の家紋だから、織田家では桔梗をいけるのはご法度ご法度なのです」
⇒旧丹波柏原藩織田家(元大名家)の当主である
織田孝一氏(本名は織田信孝、フリージャーナリスト)によるコメント抜粋。
「家には(桔梗ご法度の)習慣はないです」 「彼は誰なのでしょうね」



《織田一族》
URLリンク(www.youtube.com)

《眞田一族》←そっくりwww
URLリンク(sanadado.blog.so-net.ne.jp)





信成スレからのコピペ。
明らかな家系捏造だけど、この事について、後世の歴史家は、何というんでしょうかね、ヤン提督・・・。

275:名無しになりきれ
10/07/01 22:25:14 0
同盟軍の戦艦が画一的だとか言ってた奴いるけど、
旗艦クラスは同じ等級でも艦隊ごとに特色結構出てるぞ

276:名無しになりきれ
10/07/02 00:47:58 O
なりきりスレでやる意味あんの?

277:アンネローゼ
10/07/02 01:27:47 0
>>272
独り言を言いたいのか質問をしたいのか…
どちらかにした方がよろしいですよ…

278:アンネローゼ
10/07/02 01:28:33 0
>>273
私はあの人好きです…

279:アンネローゼ
10/07/02 01:29:16 0
>>274
自分にないものを嫉むなんて…
惨めですわね…どんな育ち方をしたのかしら…

280:アンネローゼ
10/07/02 01:30:21 0
>>275
ポーケットーをたーたーくーとービスケットーがーひっとーつー!はい!
もひとつたーたーくーとービイケットーがよっつー!ほい!
ラインハルトによく歌ってあげたのを思い出しました…

281:アンネローゼ
10/07/02 01:32:03 0
>>276
こうして質問に答えているのですからあるでしょう…

282:名無しになりきれ
10/07/02 03:08:32 O
質問じゃなく独り言というんじゃ…

283:ヤン・ウェンリー ◆J79tXtLr.TZr
10/07/02 06:37:32 0
やあみんな、おはよう。ちょっと間が空いてしまって申し訳ない。
今日はこれから司令部で朝のミーティングなんだが…
その前にこちらに顔を出して紅茶でも一杯といこうかってわけさ。
私にしては珍しく早起きだが、たまにはこういうのもいいだろう。
……参ったなあ、まだ少し寝惚けているかな?

>260
いや、これは盲点だったね。…別に真似をしたわけじゃないんだ。
ただ他にいい言い方が見つからなかったってだけで……。
パエッタ提督と違って、私の場合は本当に文字どおりの意味だから誤解のないように。
グエン提督は、ちゃんと手綱を引いて、使いどころさえ間違えなければ有能な指揮官だよ。
だから艦がうんぬんって話は、純粋に個人的な趣味の問題さ。

>261
まあしかし、それは仕方がないんじゃないのかな…。
防御用のフィールドが十分に機能し、分厚い緩衝材や隔壁が防護力を高めていてもなお、
直撃したビームやミサイルの衝撃は馬鹿にならないものだよ。
「ちょっとした」どころじゃない、そうでもなければああまで多く人死には出ないさ。
事実私も、アスターテの時は下手したら死んでいたかもしれなかったんだしね。
…まあ、同盟の場合は、軍需業者が政治家や軍部に手をまわして
艦装甲の何ミリなり何センチなりを削っているという噂もあるから困るんだが…。

凡将であろうが名将であろうが、誰だって死ぬ時は死ぬものさ。
死神の見えざる手ってやつは、不条理だが一面、そういう意味では公平でもある。
こればかりは諦めるしかないだろうなあ。

284:ヤン・ウェンリー ◆J79tXtLr.TZr
10/07/02 06:41:36 0
…沈黙は、時に一万言の演説よりも雄弁なものだ。
先日来問題になっていた件に関して、いつまでもあがくのは建設的じゃないと思う。
だから私は、今後は一切、先の勧告に従うことにするよ。
もちろん各人がどうするか、それはあくまで自由に委ねる。強制はしない。
一応ひとつの回答として、明言しておくよ。以上だ…。

>266
どうだろうかねえ…。
まあ、何にせよ、リラックスしていこうじゃないか。
むやみに悲壮ぶるのは柄じゃないよ。

>267
…おいおい、人前で生理用品の名前を恥ずかしげもなく言うのかい?
まあ、イゼルローンは率直な発言が飛び交うのが常だし、私は別に構わないが。
グリーンヒル少佐がいない時でよかったよ。

>268
晒し首って、あのねえ…フランス革命期のギロチンじゃあるまいし…。
そいつはちょっと穏やかじゃないなあ。
しかしまあ、かの帝国の偽「アルベルト大公」の一件もあるくらいだし、
家系の騙りなんて歴史上、そう珍しいことでもないだろう。
どうやら真偽が確定したわけでもないようだし、放っておいたらどうだい。

>272
そうだね。だから戦争というやつはほんとうに、救いようがないんだ。
旧世紀の近代総力戦以降、戦争による人的・物的損失の増大は低下することなく
加速度的に進んでいったわけだが、それにしても今の状況はあまりにも異常だよ。
そのあたりを、旧政権の人的資源委員長、ホワン・ルイ氏は正確に認識していて
強硬に戦争反対の論陣を張ったわけだが、それを正す間もなくアムリッツァだろう?
今ではほとんど誰も資源と人材の枯渇なんて口にしなくなってしまった。
何しろそれが「あたりまえ」になってしまったからね、なんともまあ…。

…肝心なのは、事態はもうそこまで進んでいるということさ。
機能不全で社会そのものが内部から瓦解するのが先か、武力で征服されて滅びるのが先か。
考えるだけでもため息をつきたくなるような、ひどい現状ってやつだね。

285:ヤン・ウェンリー ◆J79tXtLr.TZr
10/07/02 06:43:23 0
ああ、グリーンヒル少佐。……いいところに。
帝国の、ローエングラム元帥あての親書を書いたから、後で回線を手配してくれないか。
今回の事態に関して、下手をすると姉君想いの元帥の激昂を招きかねないからね。
経緯と事情を明らかにして、冷静な判断をしてもらえるようにお願いするのさ。
そうだな。できれば事情を説明して、キルヒアイス提督の手を借りてね。

とはいえ、のんびり構えてばかりもいられないだろうな。
近いうちに、イゼルローン回廊周辺の帝国軍に何か動きがあるかもしれない。
ユリシーズを哨戒に出そう。もちろん、警戒レベルは通常よりも一段階上げてね。

>273
まあ、将来的な可能性としてはありうるだろうね。
宇宙商人や歴史学者志望ていどしか輩出していないヤン家はともかくとしてもだ。
ミューゼル家やローエングラム公爵家の「ご落胤」なんて、後から名乗り出てきたら
それこそ歴史的な意味でのスキャンダルになるだろう。
当のローエングラム元帥が聞いたら呆れ果てるに違いないだろうけどね……。
これが帝国なら不敬罪に問われるかもしれないが、同盟ではそれもあり得ないしなあ。
…せいぜい余計な問題の種を自らつくるようなふるまいは慎むことにしようか。

>274
ううむ、まあねえ…。もし仮に事実だとしたら、奇特なことだとは思うかなあ。
ありもしないことをでっち上げても、いいことはそんなにないだろうし、
第一、偽ったところで、自分の歩んできた過去そのものが変わるわけでもないのにねえ。
まあとにかく、その…オダ家だったかい?そのことについては
私がどうこう言うよりは、歴史の審判を待ったほうがいいとは思うけどね。

286:ヤン・ウェンリー ◆J79tXtLr.TZr
10/07/02 06:46:21 0
為政者や権力者というものは、結局、喪われる人命を数字としてしか見ない。
だが、たとえば戦争で100万人の命が失われたとしたら、
それはもうどうやっても決して取り戻せない、かけがえのない100万の人生や夢や希望や未来や
悲しみや愛や苦しみや楽しみ、そのすべてが失われてしまったということを意味するんだ。
さらに、それを包む無数の人々がいて、往々にして、その人たちも悲しみの犠牲になる。
そういう真実に対して盲目であれるようなら、国家が存在する意味なんてないよ。

お偉方だって、自分の息子や娘や親が戦争で死んだら悲しい、できれば死なせたくないと
思うだろうに、他人の命になったとたんただの数字にしてしまうのは、どうしてだろうね。
もっともこいつは、私には偉そうに言う資格のないことかもしれないが……。

>275
それはそうだ。だから話は「相対的には」ってことなんだと思うよ。
たとえばこんな解説URLリンク(www.geocities.jp)を見てみても、
帝国軍の有名な艦艇よりは、同盟軍の艦船のほうが外見的には似通っている。
もちろん君が言う通り、中身を見れば、それぞれに特徴はあるんだけどね。
実際、私も、ぱっと見ただけではどれがどの艦なのかなんてわかりはしないよ。

>276
まあ、そのへんは見解の相違ってやつかもしれない。
しかしだね。イゼルローン(ここ)を逐われたら、一体我々はどこに行ったらいいんだい?
寄る辺なき宇宙の孤児になって、ハイネセンに腰を据えるか、それとも広大な同盟領内を
転々としてわたり歩くなんてのは、どうにもいささかお寒い話だと思うんだが……。

>282
そうか、独り言っぽく聞こえていたのかい?
そいつは困ったな。
これでも一応、みんなの問いに答えるところから出発して
自分なりに考えを広げているつもりなんだけどね。
もうちょっと工夫が必要ってことかなあ。

ということで…おっと、これから会議なんだった。
やれやれ。話に没頭していて、危うく忘れかけるところだったよ。
遅れないように急いで行くことにしよう。それじゃ。

287:名無しになりきれ
10/07/02 07:53:34 O
アニメ板とか漫画板とか捜せば色々あるでしょ
作品について長文で議論したいならそっちのがいいよ。
名無しも独り言っぽいのばっかだし。
わざわざヤンになりきってやってる意味がよくわからん。
全然面白くないし。

288:アンネローゼ
10/07/02 10:55:04 0
>>282
あなたのは独り言じゃなく鸚鵡返しと言うんじゃ…

289:アンネローゼ
10/07/02 10:56:26 0
>>287
あらあら…どうしてこうなったのかしら…

290:名無しになりきれ
10/07/02 15:32:44 O
アンネローゼのがよほどキャラハンぽい
優良か糞かどうかは別として。

291:名無しになりきれ
10/07/02 19:53:58 0
質問です
>>1さんは処女ですか?

292:名無しになりきれ
10/07/02 20:07:26 0
>>278-279
トリューニヒトも好きなんじゃない?

293:名無しになりきれ
10/07/02 21:29:43 0
んじゃ質問

帝国だと大将になった時に専用の旗艦を個人所有物としてもらえるけど、
ヤン提督がもし好きな船を1隻もらえるとしたら何がいいですか?

294:名無しになりきれ
10/07/02 23:50:16 0
どうしよう
俺もキャラハンやった方がいいのかな?

295:アンネローゼ
10/07/03 01:18:10 0
>>290
褒めてもなにも出ませんよ…
思ってもいないことを書くものではないと思います…

296:アンネローゼ
10/07/03 01:19:04 0
>>291
それは提督さんが童貞ですか?ということでしょうか…?
提督さんは男性まはずですけれど…性転換の疑いでもあるのかしら…

297:アンネローゼ
10/07/03 01:21:19 0
>>292
あの…とても言い難いのですが…
ロイエンタールの方がいいわ…ジークよりは下だけれど…

298:アンネローゼ
10/07/03 01:22:54 0
>>293
勲章みたいなものかしら…
その裏で沢山の人々が死んでいる事実から目を背けてはいけませんわね…

299:アンネローゼ
10/07/03 01:24:01 0
>>294
迷ったらやらない…事前に宣言するものではない…
機密工作員なら誰でも知っている暗黙の了解です…

300:名無しになりきれ
10/07/03 10:15:58 0
歴史にifは禁物だけど、
人は誰しも「あの時こうしていれば」みたいなものを一つや二つは抱えて生きてるもの

そこで質問
今までの人生を振り返って「一番やり直したいこと」ってなんですか?
「今の職業についたこと」以外でお願いいたします

301:アンネローゼ
10/07/03 11:53:24 0
>>300
んっ…んっ…あんっ……

302:ヤン・ウェンリー ◆J79tXtLr.TZr
10/07/03 19:14:27 0
やあ、どうも。…今日もにぎやかだなあ、ここは。
さて、これから予定があるから、今回はちょっと顔を見せた、というところだ。
申し訳ないが勘弁してもらえるかな。

>287
そうか。なるほど、君はそう考えているということだね……。
忌憚のない所感をどうもありがとう。
心にもないおべっかを言われるよりは、そのほうがずっといいよ。
もちろん私には私なりの考えもあるが、この際あえて弁明はしないさ。

それで私からも、肝心なところを聞いておきたいんだが…
そこまで言うからには、これからもここが続くにせよ、あるいは続かないにせよ、
いずれにしても私は力不足で、とうてい司令官の任にたえないと、
そう君は考えていると、受け止めていいだろうね?

やれやれ、あと少しでやっとまた週末がやってくるね。
人の働き方は様々だ。休日の人もいればそうでない人もいると思うけど、
まあ、なんにせよみんな、よい週末を。

303:名無しになりきれ
10/07/04 01:52:25 0
蓮舫「新帝国の要塞、本当に二つも必要なんですか?一つじゃダメなんですか?」

304:名無しになりきれ
10/07/04 11:29:48 O
第二次ティアマト会戦について、後世の歴史家になりきって批評・考察せよ
あと、メルカッツ提督についてどう思う?

305:アンネローゼ
10/07/04 15:30:56 0
>>303
だめですね…

306:アンネローゼ
10/07/04 15:31:38 0
>>304
私は容姿の次にペニスの膨張率にしか興味ないのです…

307:名無しになりきれ
10/07/04 18:00:34 O
↑旦那さんのティムポは如何でしたか?

308:名無しになりきれ
10/07/04 19:38:10 0
個人的に理想とする体制

財政:レベロ
人的資源:ホアン
防衛:シトレ
情報交通:ジェシカ

問題は議長の人選

本部長:グリーンヒル
次長:チュン・ウー・チェン
後方本部長:キャゼルヌ
司令長官:ビュコック
総参謀長:ヤン
1司:クブルスリー、2司:パエッタ、3司:アッテンボロー、4司:フィッシャー
5司:ビュコック(兼任)、6司:カールセン、7司:モートン、8司:アップルトン
9司:マリノ、10司:ウランフ、11司:ラップ、12司:ボロディン

309:名無しになりきれ
10/07/04 21:50:25 0
次のうち、どれかを選ばなければならないとしたらどうしますか?
1.今すぐ退役できるが、年金は貰えない
2.三個艦隊四万隻を新たにもらえるけど、その代わり帝都オーディンを攻略しなければならない
3.次の戦いで完勝すれば年金込みで退役できるが、選挙に出馬しなければならない

310:名無しになりきれ
10/07/05 01:33:31 O
なんでなな板なんですか?キャラネタではダメなんですか?

311:名無しになりきれ
10/07/05 01:36:34 0
そんなことより、クロッケーしようず

312:名無しになりきれ
10/07/05 06:28:02 0
いろんな客がいるけど ここに来るとなんだかホッとする

313:名無しになりきれ
10/07/05 07:46:45 O
どう考えてもキャラネタ逝きです
こう…ヤンにはもう少し遊び心が欲しいね
アンネさんみたいになれとは言わないけど

314:名無しになりきれ
10/07/05 11:23:22 0
他にもなりきりやる人がいれば少しはかわりそうだが

315:名無しになりきれ
10/07/05 12:04:56 O
スレタイがいかにも個スレっぽいし、銀英信者が粘着してるから無理。
ちょっとでも間違ったり思うような解答しないと袋にするだろ。
気軽には参加できん罠。
アンネローゼみたいにとことん図太い神経があれば別だが。

316:ヤン・ウェンリー ◆J79tXtLr.TZr
10/07/05 19:46:49 0
やあ、こんばんは、どうも。
また新しい一週間が始まったわけだが、みんな、調子はどうだい?
私は……そうだね、なにしろけっこうな勢いで進んでいるから
まあ、マイペースでぼちぼちとやらせてもらうよ。

>290
なるほど、それじゃ、少なくともアンネローゼさんのことは認めてるわけだね。
それならけっこう。どのみち、私のことなら何と言われようと構わないよ。
少なくとも、望みがひとつは残っているわけだしね。

>291
おいおい、私は生物学上、れっきとした男なんだが。
…まあ、いつだったかのニューイヤーパーティーの時には、
女装させられたり、他にも色々と大変なことになりそうにもなったけどね。
もしかして、どこか他の誰かと間違えてるんじゃないか。

>292
世の中の大多数はトリューニヒトを支持しているんだもんなあ…。
あんな舌先三寸野郎…失礼、ミスター・トリューニヒトのどこがいいのか、
正直なところ私には少々、理解ができかねるね。

>293
そいつは、帝国艦でも同盟艦でも、どちらでもいいのかい?
だとすれば、せっかくだしここはやはりブリュンヒルト……
と言いたいところだが、うーんと、そうだな、リューベックかパーツィバルがいいかなあ。
どちらもご存知、帝国の「鉄壁」ナイトハルト・ミュラー提督の座乗艦なわけだが、
旗艦を何度も乗り継いでまで戦い抜くというのは、誰にでもできることじゃないからね。
さしずめ帝国版ユリシーズといったところか。あやかりたいものだね。

317:ヤン・ウェンリー ◆J79tXtLr.TZr
10/07/05 19:49:12 0
>294
遠慮せずに、自分の好きなようにやってみたらどうだい?
少なくとも私は、誰もが気軽に参戦できるようにと願ってここを開いたんだ。
まあ、今は色々とためらわせてしまうような何かがあるかもしれないが…
そうだとしたらきっと私にも責任があるね。申し訳ない。

>300
歴史のifかい、そいつは難しい質問だな…。

…イゼルローンを攻略する前に戻って退役したいね。
あの戦いの延長線上に、アムリッツァもある。それをなんとか回避できるなら…。
エル・ファシルはいい。アスターテだって、私が指揮することで死傷者が減らせたなら
それはそれで意味のあることだった。…だが、あれだけはどうも失敗だったような気がするよ。
まあ、実際あの時も辞表は出して却下されたわけだし、見込みはないかもしれないが…
だとするとやっぱり、シトレ本部長とけんかしてでも辞めておくべきだったのかな。

>303
ああ…2つって、ガイエスブルクとレンテンベルクかい?
そうだねえ。こちらとしては、それは1つであってくれたほうがありがたいが。
帝国には帝国の事情があるだろうし…ううむ、実際、そいつは私に聞くよりも
ローエングラム元帥とオーベルシュタイン軍務尚書に聞くべきなんじゃないかなあ。

おっと、そろそろ時間だ。
最近なかなか思うように時間が取れなくて申し訳ないね。
今日はここまでにしておくよ、それじゃ。

318:バグダッシュ ◆COFFEE.en6
10/07/05 20:48:05 O
こんばんは、ヤンげんs…提督
グリーンヒル少s…大尉とはうまくいっていますかな?

ところで、お土産といってはなんですがね…… つ アメリカンコーヒー
ユリアン坊やの淹れる紅茶にはまるで敵いませんがね、一応某星系産のOUTLET品です
まあ飲んでください

319:名無しになりきれ
10/07/05 23:09:33 0
紅茶党のヤンにコーヒーを勧めるバクダッシュパネエ

320:アンネローゼ
10/07/05 23:11:49 0
>>307
お年寄りですから…あんまり弾力はありませんでした…
未亡人になってからは別邸で好き放題しております…

321:アンネローゼ
10/07/05 23:12:51 0
>>308
5P…ですか…すごいパーティーですね…
私も参加して眺めてみたいものです…

322:アンネローゼ
10/07/05 23:14:44 0
>>309
4.DNA検査の結果ラインハルトとアンネローゼが姉弟ではなく赤の他人だと発覚する

これですね…そうすれば私はラインハルトと…その…えっと…

323:アンネローゼ
10/07/05 23:15:38 0
>>310
恐いのでしょう…恐い人の逃げ場がここなのです…
小心者とは言いません…それも正しい請託ではありますが…
ただし私のような者もいるのがこの場所ですから…

324:アンネローゼ
10/07/05 23:16:19 0
>>311
庶民の遊びには疎いのです…
あの…手取り足取り教えていただけませんでしょうか…

325:名無しになりきれ
10/07/05 23:16:36 0
ヤン提督はコーヒーだけじゃなくて、
コーラもセットで泥水色って批判してたよねw
地球史で言うところのアメリカが嫌いだったりするん?

326:アンネローゼ
10/07/05 23:17:10 0
>>312
喫茶室なだけにホッとですか…






すみません…吊ってきます…
吊ってくると言いながらすぐ戻ってくるのがどうたらこうたらです…

327:アンネローゼ
10/07/05 23:18:40 0
>>313
掛け持ちがあるようですし…別にいいのではないでしょうか…
キャラネタというより創作板向けですけれどね…
質問をしているつもりの名無しさんもレスしているつもりの提督さんも
知識をひけらかすのは結構ですが…その…独り言のようで小説でも書いているような…
そんな感じに見えるのです…

328:アンネローゼ
10/07/05 23:19:25 0
>>314
特に変わるとは思いませんわ…
強いて言うなら難民でやればいいのではないでしょうか…

329:アンネローゼ
10/07/05 23:20:27 0
>>315
私は図太くなんかありません…
ちょっとだけ揉まれたことがあるだけです…
揉まれると固くなるんです…ただそれだけです…

330:アンネローゼ
10/07/05 23:22:00 0
>>316
提督さん…あの…人はみな平等と言いたいところですけれど…
ラインハルトが生きている以上私は大公妃なのです…
ですから…その…さん付けはどうかと思うのです…いくら敵軍さんでも…

331:アンネローゼ
10/07/05 23:23:02 0
>>319
楽しいですか…

332:アンネローゼ
10/07/05 23:23:43 0
>>325
私は炭酸類が大好きですが…
飲み過ぎると貴女のようになってしまうので…
たまに口にする程度にしています…

333:名無しになりきれ
10/07/05 23:40:58 0
炭酸飲料は喉が渇くのがキツイんですよ
提督は緑茶は飲まないんですか?

334:アンネローゼ
10/07/05 23:43:36 0
>>333
緑茶こそ喉に絡み付いて乾きますけど…
どろっとしている後味が…なんとも…

335:バグダッシュ ◆COFFEE.en6
10/07/06 00:05:24 O
>>319
承知の上ですよ
ちなみに毒物などは入っておりません

あなたにも、どうぞ つ アメリカンコーヒー

>>325
ああ見えて、食えない御仁ですからな
まさかあの時預かったブラスターがかたm…いやいや、なんでもありません

336:名無しになりきれ
10/07/06 00:31:58 0
あんたもそうとうに食えない男だよw

337:アンネローゼ
10/07/06 00:39:37 0
>>336
男は女が食べるものですわ…

338:ローエングラム元帥閣下様
10/07/06 00:51:22 O
いっそ姉上のスレならばどんなにいいかと…。
私は美しい姉上以外のむさ苦しい俗物など、見たくはないのです。
従ってヤン…何でしたっけウェンディーズをNG登録でFA。

339:アンネローゼ
10/07/06 01:20:30 0
>>338
自分で宛てるときは名を名乗りなさいラインハルト…
私の可愛いラインハルトは提督さんと…うぅっ…(涙)

340:名無しになりきれ
10/07/06 01:24:15 0
自分で自分に様をつける奴にろくなのはいない

341:アンネローゼ
10/07/06 01:46:16 0
>>340
弟はちょっと魔がさしたか寝惚けていただけです…

342:ラインハルト
10/07/06 08:06:18 O
>339
失礼しました姉上。
キルヒアイスがくれた名札をそのまま使用したのですが……見事にやられました。

343:名無しになりきれ
10/07/06 15:58:11 0


                 _,.. ---- .._
              ,. '"       `丶、
              /            ` 、
            ,..-‐/    ...:  ,ィ  ,.i .∧ ,   ヽ.
.         ,:'  .l .::;',. :::;/..://:: /,':/  ', l、 .i  ヽ
.          ,'  ..::| .::;',' :;:','フ'7フ''7/   ',.ト',_|, , ',.',
       ,'   .::::::!'''l/!:;'/ /'゙  /     '! ゙;:|:、.|、| 'l
.         ,'.  .:::::::{ l'.l/  、_  _,.      'l/',|.';|
       l  :::::::::::';、ヾ      ̄     `‐-‐'/! ';. '
.         ! :::::::::::/ `‐、        ゝ   |'゙ |
       | ::::::::/   \    、_, _.,.,_ ノ::: !     疑惑だらけの家系が解明されます様に。
       |::::/.     _rl`': 、_     ///;ト,゙;:::::./
..      `´      /\\  `i;┬:////゙l゙l ヾ/
                ,.:く::::::::`:、\ 〉l゙:l  / !.|
.            /:.:.:.:\:.:.:.:.`:、ソ/:.:|    | |
           /.:.:.:.:.:.:.:.:.:\:.:.:.:У:.:;l   /./
.          /:.:.:.:.:.:.:.r'´`‐,`、:/.,.:‐{   | !`:、
           ,'.:.:.:.:.:.:.:.:.';_,゚.,ノ.:./,:':.:.:.:',  | |`、:|
           !:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.゙、:.::/:.:.:.:.:.:.ヽ, / ,!:.:`、


織田信成が織田信長の子孫って本当?【3代目】
スレリンク(skate板)



344:バグダッシュ ◆COFFEE.en6
10/07/06 16:21:44 O
>>336
いやいや、小官ごとき、たいしたことありませんよ
それよりも、イゼルローンに集う幹部将校の殆どが、私などよりも「食えない」人物なばかりな気がしますがね
とくにS少将ですが…

>>340
トリューニヒトのプライベートな一人称が、「俺様」でも、まったく違和感がありませんな

345:名無しになりきれ
10/07/06 18:40:22 0
だから知識自慢や作品語りをなりきりでやるなってーの。

346:アンネローゼ
10/07/06 18:42:23 0
>>342
いいのよラインハルト…
ジークの悪戯にひっかかるなんておちゃめさんね…うふふ…

347:アンネローゼ
10/07/06 18:43:37 0
>>343
私たちは今では立派な貴族ですわ…旧地球でいうと皇族ですわね…
ごきげんよう…

348:アンネローゼ
10/07/06 18:44:32 0
>>345
どこでやればいいと思いますか…?
創作板や難民は毛嫌いしているようですが…

349:名無しになりきれ
10/07/06 19:08:50 0
難民でいんじゃね?

350:ヤン・ウェンリー ◆J79tXtLr.TZr
10/07/06 19:33:40 0
やあ、どうも。こんばんは。
ああ、バグダッシュ中佐もよく来てくれたね。律儀に手土産までどうも…。
手足を縛ろうなんて思わないから、自由に、好きにやってくれて構わないよ。
それに…貴官ほど悪びれない神経の持ち主ならば、ここでも多分大丈夫だろう。

さて…もうすぐだな……。

>304
>第二次ティアマト星域会戦
「歴史上幾度となく繰り返された両国の戦いのひとつであるこの会戦において、
帝国軍が得たものは『軍務省にとって涙すべき40分間』と称される大敗であり、
一方、同盟軍は『730年マフィア』という国民的軍事的英雄集団を得たが、
それが真に勝者にとって幸福であり、敗者にとって不幸であったか否か、それは謎であろう。
両国民の流血の滝の下で、それは最終的に『難攻不落のイゼルローン要塞』という
宇宙の虚空に咲く一輪の花に結実し、なお数十年にわたって幾百万の将兵の命と、
遺族の悲しみを貪欲に吸い上げたのである……。
                                ヤン.W」

>メルカッツ提督
名将だね。それだけでなく人格的にも円熟し、私の信頼によく応えてくれる。
だから私も、メルカッツ提督の信頼に、できる限り応えたいと思っているよ。
偶然の産物にせよ、彼の助力を仰ぎ得たことは、私にとっては幸いなことだったね。
ただでさえ多士済々の帝国軍に、双璧にも匹敵する名将が加わったとあっては
こちらにとってはやりにくいことこの上なかっただろうし…
メルカッツ提督がいなければ、査問会当時、我々はイゼルローンを守り切れたかどうか。
恩人だと思っているよ……。

351:ヤン・ウェンリー ◆J79tXtLr.TZr
10/07/06 19:35:44 0
>308
うん…。同感だよ、こいつはなかなか悪くない…いや、ほぼ理想的な布陣だろうね。
政治と軍部が節度と良識を保って連携し合い、無益な出兵を制して防戦に努めて、
民政にも気を配り、帝国によく抗し得るかもしれないと思わせる。
この体制なら、ローエングラム公でもそう簡単にはいかなかっただろうなあ。
…私が総参謀長というのは、これはまあ少々買いかぶりすぎのような気はするけれどね。

議長の人選が問題というのも、なるほど、確かにね…。
だが、この顔ぶれだったら、情報交通委員長だってけっして悪くないが、
いっそジェシカを議長にしたら、平和路線で帝国とも対話ができるかもしれない。
ほんとうに、現実になったらよかったんだけどね……。

>309
正直言って、どれもあんまりなあ…。帯に短したすきに長し、だね。
手に技術もないし、年金がもらえないのは論外だから1は即刻除外するとして…
2は…いやそうすると、3は…この次の一回くらいなら、まあ、なんとかなるかな?
いやしかし…政治なんてとてもじゃないが向かないしなあ…。
なかなか意地悪な出題だね。>308の体制なら、選挙もそう悪くないかもしれないが…。
…ええと、1かなあ。貯金を食いつぶしながら、著述業で身を立てる道を探るとかね。
現実的なことを考えると、2も3もリスクが大きすぎてちょっとねえ……。

>310
そいつは困った。気軽な気持ちだったし、正直、あまり深く考えてなかったな。
もしかして、向こうに行ってほしい…行ってほしかったのかい?
それはまた、ご希望に添えず申し訳なかったね。

352:ヤン・ウェンリー ◆J79tXtLr.TZr
10/07/06 19:37:06 0
>311
クロッケーかい?そいつはまた…ええと、なんだっけ。
ゲートボールみたいなものか、面白そうといえば面白そうだが…。
ちょっとじじむさいイメージだったが、実際はけっこうテクニカルなスポーツなんだね。
もう少し時間があって、情勢がよければきっとできただろうが……。
…ごめん、今は何も聞かないでくれるかい。私にも色々あるんだよ。

>318 バグダッシュ中佐
やあ、よく来たね。…少佐は、まあ、相変わらずがんばってくれてるよ。
お土産も、どうもありがとう。気がきくねえ…………。

…いや、せっかくだしいただこうか、うん。
それにしても、素敵な認識票だなあ。中佐は根っからのコーヒー党ってわけかい?
つくづく面白いね。いや、帝国軍務省のフェルナー准将なみに委縮しないなあ。
まあ、それでこそ頼りがいがあるというものかな…。

なかなか時間がかかるが…なんとかこの次あたりで決着をつけたいところだね。
ペースが少々遅れているが許してもらいたい。
大丈夫だよ。…今にきっと、すべてがよくなるさ。

353:名無しになりきれ
10/07/06 19:47:53 0
>>345
そう堅いことを言ってたら、聞く側としても早々に話題が尽きてしましょう。

354:名無しになりきれ
10/07/06 19:52:49 0
だから な り き り で や る な と言っているんだ。
日本語読めないのか?カス。


355:353(補足)
10/07/06 19:53:30 0
それに、なな板では、ある程度のキャラ崩しやキャラハンのメタフィクション的な発言はOKだと聞きますから
何も そこまで神経質にならなくても良いのではないかと……

356:名無しになりきれ
10/07/06 19:56:18 0
あ る 程 度 という言葉の意味を1000000回ググってから言え

357:名無しになりきれ
10/07/06 20:07:11 0
ヤン提督のキャラハンだけじゃなくて
>>236
>>246
>>253
>>261
>>272
>>275
>>308
とかみたいな質問をする名無しさん達も全員揃って完全にアウト?

358:ラインハルト
10/07/06 20:15:53 O
何なんだ!相変わらず埃っぽくて狭いな、ここは!

リラクゼーションがメインのはずの喫茶室の割に、給仕係も居ないし、話す話題は職場でのそれと何も変わらんとは…

姉上に、自ら茶をたてろとでも言うのかまったく…
姉上、今日は私が姉上に紅茶を入れましょう。
…なーに心配には及びま(ガチャン

――ぁ熱ッ!

359:名無しになりきれ
10/07/06 20:17:25 0
>>357
ブログでやるかチラ裏にでも書いてろ

360:名無しになりきれ
10/07/06 20:20:48 0
スレリンク(charaneta2板:100-103番)
って書き込みの言葉を借りて反論してみちゃ駄目?

361:名無しになりきれ
10/07/06 20:26:48 0
今日の祭りスレはここでつか?

362:ユリアン
10/07/06 20:34:27 0
   ,/               ヽ
  /         ,,、-~_二二,」   (⌒)
 ,i゙      〈K)  _,、-''"´     ゙ヽ、 /
 |ー~ヽ、 _,、 ,,、-'" , ,; j'ト、 ヾ;.i ヾ;)
 ゙ト、__,ニ-ァ"/ ,イ,ク グハハNハ リ i, ソ
 /';';';';' ,ノ,ノノイ∠幺ダ 'ェェ=キレ|l;, ;レ゙
 | ;;;'' ='イ ''"'〒テ~`'  .i 'Tフ` ,!''ソ  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ヽ、 ;;''イ   `¨´     !:    | ト  .| 糞スレ立ててないで
  ネ ;;''  ヒ      , _. 〉   ,|イ,リ   | 部屋の掃除でもしてください!
   |   ;;い           ,i゙,ナ゙  人______________
   ヾミ   iト、   ー''二 ̄ ./ツ
    )ぃ,l リ ヽ、       /ト-:、
   ,, -'^;;ゝ|ヽ  `''ー、___,,ノ_」'''ァ ゙i,
  .|.n '';;;〈 >'"~>''"ニ=F".:::::,ノ'!:!_
_,、-| |:゙i, ;;l゙Y゙ r'ア{  . |,ィ'|.|:::::::l;_ノ:::::::::`ー
  | |::::゙i::|`!  ゙( |   | リ::::::::::::::::::::::::::::
  レ゙::::::''ヘ、  `    マ゙ノ::::::::::::::::::::::::::::


363:バグダッシュ ◆COFFEE.en6
10/07/06 20:55:53 O
>>350-352
いえ、小官は根っからのコーヒー党ではありませんからご安心ください
とりわけて特定の好きな飲み物があるわけではありませんでな
こいつは真実ですよ?

それにしても、帝国の軍務省の一准将のことなんぞ、よくご存じですな

>>353
こういった手合いは、相手にせん方がよろしいでしょう

364:名無しになりきれ
10/07/06 21:56:25 0
微妙に粘着してる奴がおるなぁ

365:アンネローゼ
10/07/06 21:58:13 0
>>349
なぜ難民がいいか私が提案した理由をあなたはお解りでしょうか…?
それはね…うふふ…

366:アンネローゼ
10/07/06 22:00:01 0
>>353
話題は尽きることはありません…
あなた方が質問をして提督さんが答える…便乗して私も答える…
それだけならここにいられるのです…
ですが今のままではなりきり板には向いてないことだけは事実です…
提督さんと一部の名無しさんのは独り言や自分語りなだけですから…

367:名無しになりきれ
10/07/06 22:00:37 0
アンネも下ネタさえ入れなきゃ問題ないんだけどなw
まぁバクダッシュも来たことだし、もっとキャラハン増えて盛り上がってくれると嬉しい

368:アンネローゼ
10/07/06 22:00:43 0
>>354
…と先ほど説明したわけです…

369:アンネローゼ
10/07/06 22:06:01 0
>>355
少し探すのに手間取ってしまいました…
たとえばこのスレはこのような創作スレになってしまっているのです…

■ダークファンタジーTRPGスレ 5 【第二期】■
スレリンク(charaneta2板)
サバイバルTRPG:寝台特急からの脱出
スレリンク(charaneta2板)
バイオハザード LEVEL20
スレリンク(charaneta2板)

これらのスレはほとんど名無しを無視で
キャラハン同士でストーリーを作っていくスレになっています…
このスレの場合は名無しが知識を披露して提督さんがその話題を広げていく…
やり方は違いますが名無しの質問に答えるという趣旨からずれています…
何のために創作板ができたか考えてみてはどうでしょう…

370:アンネローゼ
10/07/06 22:07:12 0
>>356
なりきりはできていると思います…
ですが名無しと一緒に銀英伝について語り合いたいことだけが
目的であれば何もこの板でなくてもいいのです…

371:アンネローゼ
10/07/06 22:07:53 0
>>357
銀英伝の本スレですればいいだけの話に見えます…

372:アンネローゼ
10/07/06 22:10:58 0
>>358
あらあらラインハルトったら…綺麗な白い手が台無しだわ…
こんなことではいざという時に銃を持てないでしょう…?
私にお茶を勧めてくれるのは嬉しいけれど怪我だけは避けなさい…
暇潰しにクッキーを食べましょうか…久しぶりに焼いてみたのよ?うふふ…

373:アンネローゼ
10/07/06 22:12:14 0
>>359
そこまでする必要はないと思いますよ…
どうしてもここで話したかったのでしょうから外部への追い出しはいけません…
この板に見合った質問とレスで立て直していけばいいのです…
そうですわね?提督さん…


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch