【愚痴】ヤン・ウェンリーの喫茶室【ボヤキ】at CHARANETA2
【愚痴】ヤン・ウェンリーの喫茶室【ボヤキ】 - 暇つぶし2ch1:ヤン・ウェンリー ◆J79tXtLr.TZr
10/06/06 20:07:50 0
あー、その、ええと……
イゼルローン要塞司令官、兼、要塞駐留司令官の
ヤン・ウェンリーです。
よろしく。





…うん、まあ。
皆さん。楽しくやってください。

(出典:田中芳樹『銀河英雄伝説』URLリンク(www.ginei.jp)

2:名無しになりきれ
10/06/06 20:08:44 O
おっぱいもみもみ

3:名無しになりきれ
10/06/06 20:17:24 0
ベレー帽の下はどうなっているんですか?(笑)

4:ヤン・ウェンリー ◆J79tXtLr.TZr
10/06/06 20:30:53 0
はあ、しかし困ったな…。
こういう時、普通はどういう風に挨拶したらいいものなんだろうか。
やっぱり慣れないことはするものじゃないね、ユリアン。

えーと、そうだな……。
まあ、簡単にね。

その…そもそもお前は生きているのか、死んでいるのか、
いったい何歳の時のヤンなんだ、とか細かいことを色々突っ込まれると
どだいこういう「場」自体の成立も危うくなってしまうんじゃないかと思うし、
こちらとしてもちょっと、その…返答に窮せざるを得ないわけなんだけどね。
…まあ所詮、生きていようが死んでいようが人間、当人の心掛けと
周囲の人間関係次第で、今この時ここがいかようにもなるんじゃないか…
まあつまり、要するに今後のみんなの協力次第で天国にも地獄にもなるというわけで…。

…そういうことだから、まあ、とにかくよろしく。
これまでに、私もほんとうに散々なことをしてきたしね。
プライベートでまで誰かと喧嘩することなんて望んでいないし、
なるべくならお互い友好的に、お手柔らかにお願いしたいところだね。

ああ、そう。それと。
遊びに来てくれる人は、誰でも歓迎するよ。
いちおう個人名つきで喫茶室と銘打ってはいるものの、それだって絶対じゃない。
話し相手になってくれる人はいつでも歓迎するし、一緒にみんなの質問に答えてくれるならそれもいい。
敵同士だとか、そういうこともここでは一切気にしないつもりだ。
…少なくとも、私はね。

よし、こんなところでいいかな。
いや、参ったねえ。思ったよりも前置きが長くなってしまった。
これは「2秒スピーチのヤン」のあだ名、どうやら返上しなきゃならんかな。
はは、キャゼルヌ先輩あたりが聞いたらなんと言われることやら…。

>2
…うん? えっ…?
ああ…すまないが私はその…。
ご覧のとおり、れっきとした成人男性であるわけで…。
妙齢のご婦人ならともかく、野郎の胸なんて揉んでも嬉しくないだろうと
思う…んだが……。

もしかして、君はあれなのか?
相手の意思は関係なし、それに同性でもなんでも構わないから
とにかく気に入った相手で手っ取り早く欲望を満たせればそれでいいとかいう…。

ああ、コホン。…失礼。
ほらそこに、参謀長のムライ中将がさっきから怖い目をして待っているものでね。
この件については機会があればまた後日ということで…。

5:ヤン・ウェンリー ◆J79tXtLr.TZr
10/06/06 20:37:38 0
そうだな。
紅茶を飲むには遅い時間だけど、食後と考えればそれもいいだろう。
せっかくだから淹れるとしようか。

>3
おっと、今度はそう来たか。
…ご覧のとおりさ。
おさまりの悪い髪と、頭蓋骨に守られた脳みそがご大層にも鎮座ましましている。
「魔術師」だの「ナントカの英雄」だの言われたところで
どのみち私だってただの人間であることには変わりないからね。

まあ、でも、せっかくだしなあ……。
これじゃあまりにも変哲がないかもしれないね。
茶うけや口遊びにキャンディでも入っていればなおよかったかな?
アッテンボローあたりならそういう隠し玉も用意してそうだが…。

6:ヤン・ウェンリー ◆J79tXtLr.TZr
10/06/06 20:47:24 0
「断言してもいいですが、
この喫茶室は未来永劫『絶対に』流行らないでしょうな。
グリーンヒル大尉でもいればともかく、あなたが話し相手ではあまりにも華がないし、
第一、よほどの変わり者以外では、相手も退屈するでしょうよ。
始まって早々、不吉な未来図を予想してしまって申し訳ありませんが」
…と、どこかの某・要塞防御司令官あたりには言われてしまいそうだね。

まあ、それもいいさ。
千客万来、大入り状態なんて最初っからこちらも望んじゃいない。
それならそれで、私らしくマイペースでいけばいいだけのことだ。
そうだろう、ユリアン…。

7:名無しになりきれ
10/06/06 20:48:31 0
もし
帝国と回線が開かれたら何を進言しますか?

8:ヤン・ウェンリー ◆J79tXtLr.TZr
10/06/06 21:02:18 0
お、気を利かせてくれているのかな。どうも。

ありがたいね。
戦争と同じで、人間関係だって何だって、相手がいて初めて成り立つんだ。
それを忘れるほど、私の人格はまだ破綻してはいないはずだからね…
と自分で言うのは……自惚れになるのかな?

…いけないな。
これも癖なんだろうが、何を話すにもつい、いちいち考え込んでしまうよ。
相手によってはうざったく思われるかもしれないが、どうしたものかな。

>7
う~んと、そうだね……。
どうせやるなら現実的にみて成功の可能性がない提案では無意味だし、
あくまで主導権は相手に委ねるとしても簡単じゃないが…。

帝国の現体制…
それはつまり、銀河帝国におけるローエングラム体制になるわけだが、
それを、我々自由惑星同盟および同盟全軍が是認することを条件にしての、
期限付き不可侵条約の締結、と言ったところかな…。

要するに、たかだかここ何年かの和平を結ぼう、ということなんだけどね。
もし私に、当面、帝国との窓口…折衝役としての外交権が与えられたなら、
是非それを申し出てみたいね。

9:名無しになりきれ
10/06/06 21:13:29 0
ニート

10:ヤン・ウェンリー ◆J79tXtLr.TZr
10/06/06 21:17:13 0
お茶、入ったよ。
どうせだから、飲みながら少し、話の続きをしようか。

>7
なぜそれをするのかというとね、理由はこうなんだ……。
第一に、同盟が打倒すべき相手は、自由を抑圧する独裁的・専制的な圧政、
つまりは開祖であるルドルフ・フォン・ゴールデンバウムに由来する銀河帝国旧王朝であって、
ローエングラム公が有能で賢明な為政者である限り…
彼が民生の向上と社会発展をもたらし、法の支配に基づいた人々の自由を抑圧しない限り、
私たちにそれを否定する必要はない。
政体は違っても、長期的には自由な市民社会の実現について、両者は共同できるんだ。
帝国憎しで現在の善政まで否定するなら、我々自身が市民の敵になってしまうからね。

過去数百年間にわたって続いた戦いの被害は、帝国と同盟、
双方にとって大きいものだ。
無論その場合でも、ローエングラム公の野心があくまで同盟を呑み込むことを欲するというのなら
こんな提案はしたところで無意味でしかないんだろうが…。
少なくとも一定の期限を区切れば、それが自分にとっても利益をもたらすと、
彼ならば、ちゃんと理解してくれるとだろうと思う……。

要するに私の希望は、たかだかこのさき何年か、何十年かの平和なんだ。
だがそれでも、その十分の一の期間の戦乱に勝ること幾万倍だと思う。
私には実の家族のようにして暮らしていた男の子がいたが、
その子が戦場で死ぬのを見たくない。そういうことだ。

…まったく、嫌なものだね。
味方の政治家より、敵の総帥を信頼してしまうような自分自身も、
そして私にそう言わせてしまう、自国政府のありようも…。

11:ヤン・ウェンリー ◆J79tXtLr.TZr
10/06/06 21:30:23 0
なんだか返事が長くなりがちだな…。
まあ、いつもこうだとは限らないわけで、これはたまたま話題が話題だけに
仕方ないのかな、とも思うけどね…。
もっと簡潔にしたいと思ってはいるんだが、なかなか。

気になるようだったら、遠慮なく言ってもらいたい。

>9
ああ、いつか来ると思っていたよ…。

あのね。
私は軍人として、少なくとも給料に見合う…かどうかはわからないが、
というか明らかにオーバーワークだと思うんだが、これでも一応ちゃんと仕事はしているつもりだよ。
それも、こっちは別に払いたくもない、高い税金を払わされてだぞ?
ほんとうは歴史の研究者になりたかったのに、何の因果かこんなヤクザな稼業に身をやつして、
それでなくてもここ何年か、昇給幅は少ないし、将来もらえる年金の額も目減りするのが確実だし…。
それを悪く言われたんじゃ、たまったものじゃないよ。

まあ、執務時間中でも昼寝することなんて結構あるから
正直、あまり偉そうなことは言えないけどね…。

あとだ、別に私個人のことでなくてもだな、その…
ニートとか引きこもりとか、安易なステレオタイプを貼り付けて
相手を差別するというか、バッシングするのはどうかと思う。
大体が労働を賛美するようになったのも旧世紀、近代社会の成立以降の話で、
地球の中世ヨーロッパを席巻した宗教思想では勤勉はむしろ悪徳でさえあったわけで…

…ああ、この調子だとまたいつまでも長くなりそうだな。
やめとこう。自分の怠けグセを棚に上げて自己弁護してると思われるのも癪だ。
不毛な言い争いは、誰にとっても気持ちのいいものじゃないしね……。

12:ヤン・ウェンリー ◆J79tXtLr.TZr
10/06/06 21:52:02 0
おっと、もうこんな時間か……。
あとは今日の定時報告を仕上げて、ゆっくり評論文の原稿に取りかかろうか。
ブランデーが欲しいところだが、あまり酒量が過ぎると
またユリアンに心配されてしまうだろうしな…。
今夜は休肝日にしておこう。

みんな、付き合ってくれてありがとう。
なかなか面白かったよ。
それじゃ、また。

質問なり雑談…なんでもいいよ。
どうぞよろしく…。

13:名無しになりきれ
10/06/06 21:52:37 0
いくらなな板とはいえ原作知らなすぎ似てなさすぎ
ヤン・ウェンリーはこんなに無言時間…を多用する失語症みたいなやつじゃない
ブログでやれ

14:名無しになりきれ
10/06/06 22:05:46 0
こまけえことはいいんだよ!

15:名無しになりきれ
10/06/06 22:29:04 0
おお!ヤンちゃんだ
ミス・グリーンヒルとはうまくいってる?
あーミセスだったかもしれないけど

16:名無しになりきれ
10/06/07 04:19:33 0
デジタルリマスターで描き直された提督より
セル画の提督の方が中国系の人相が描かれてる
とポプラン少佐が

17:名無しになりきれ
10/06/07 09:09:00 O
オフレッサー上級大将スレか

18:名無しになりきれ
10/06/07 10:13:42 0
女作家に聞いたんだが
男のショタコンは自分がモテない言い訳に
男に走ったりする傾向があるらしい
イベントでいつも買いにくる一般の顔を見てるから
間違いないと言っていた

19:名無しになりきれ
10/06/07 11:09:41 0
似てないっていうか先々月から始まったCSの再放送だけ見て
適当に一人語りしてるだけ
ヤンはのんびりしゃべるタイプだけどこんなに言葉に詰まったりしない
原作知らない女がやるとこうなりますよという悪い意味での良い見本

20:名無しになりきれ
10/06/07 12:29:19 O
↑嫌なら見なきゃいい。
誰も貴様に見てくれなんて頼んじゃいないぜ。
評価してくれとも言ってない。
好きな作品犯されて頭にきてるなら、別で総合スレでも立てて、そこで貴様が同じキャラやって対抗すればいいだろ。

何も行動せず、文句ばかり垂れるなよ。
好きでこのレスに居るやつだって居るんだから。

21:名無しになりきれ
10/06/07 15:12:52 0
名前変えたら?ヤンデレ・ウェンリー
原作もアニメも侮辱するためだけに始めたようだし

22:名無しになりきれ
10/06/07 16:55:59 O
原作を侮辱w
糞腐女がなにを言うかwwww

23:21
10/06/07 16:59:27 O
アテクシの思う通りに出来ない奴は全部作品レイプよ!!

24:ラインハルト
10/06/07 17:02:57 O
紅茶だと?!フン!男ならコーヒーを飲め!浴びるほど飲め!

25:アンネローゼ
10/06/07 17:18:20 0
あらあらラインハルトったら
ヤンデレ・ウェンリーとの戦いはもういいの?
ジークも大変ね

26:ラインハルト
10/06/07 19:30:51 0
姉上ぇ~ゴロニャン♪

27:ヤン・ウェンリー ◆J79tXtLr.TZr
10/06/07 19:49:55 0
ああ、やあ、どうも……。

しかし参ったな。
旧時代的な印判決済主義ってやつは、もう少しどうにかならんのかねえ。
いや、なまじ司令官なんて御大層な肩書きつきで仕事をやっていると
けっこうこまごまとした案件も多くてね。
なまけて溜めこんでしまうと、いつの間にかとんでもなくえらいことになる。
おかげで今日は、午前中いっぱいハンコ押しの苦行三昧さ。
お役所仕事というか…宮仕えってやつはほんとうに気苦労が多いよ。

まあ、優秀な事務監がいてくれるおかげでこっちには
「あとはハンコを押せばいいだけ」の状態で回ってくる分だけ
もうけものと考えれば、あんまり贅沢も言えんかな……。

>13
それはどうも…。
気は済んだかい?

考えながらものを話すのが悪いこととは、私にはそれほど悪いこととは思えないんだがなあ…。
でもまあ、気に食わない人がいるということなら、できるだけ配慮してみよう。
…しかし、お互い、あまり他人様のご迷惑にはならないように気をつけたいものだね。
ただでさえ、人間なんて生きて呼吸しているだけで、
誰かしらに何かしらの迷惑を押しつけている存在なんだから…。

28:ヤン・ウェンリー ◆J79tXtLr.TZr
10/06/07 19:51:53 0
>14
そうだね。
私も、あんまり枝葉末節にこだわるのは好きじゃない。
まあ、お互い気楽に、気軽にやろうか。
なににせよ肩が凝らないほうがいいし、そのくらいの姿勢でやったほうがかえって
往々にして何事もうまくいったり、長続きしたりするものだからね。

>15
……グリーンヒル少佐、でいいんじゃないのかな。

うん、まあ、うまくやっているよ。
私なんかにはもったいないくらい、よく気がつく有能な副官だ。
もうずいぶん長く支えてもらっているし…いくら感謝してもしたりないね。
しかしまあなんだ、最近、私の酒量のことでユリアンと結託…
コホン。「共闘」しているようなのには参ったが…。
…うちの艦隊には心配症患者が多いのかねえ。

>16
ふうん…。少佐はずいぶん細かいところまで観てるんだなあ。
まあ、姓から言っても確かに私は、中国系ではあるんだけどね。
ローエングラム元帥のような絶世の美男子であるわけでもなし、
自分の顔のことなんてあんまり気にしたことがないから
そいつは言われるまで気がつかなかったなあ。

…なににせよ、こちらだけでなく、本編もよろしく。

29:ヤン・ウェンリー ◆J79tXtLr.TZr
10/06/07 19:53:53 0
ところで、大の男に「ヤンちゃん」というのはどうかな。
なんだかえらく気恥ずかしいんだけどね。
いや、まあ、大したことじゃないし、どうでもいいといえばいいんだが。
私ももう、オジサン扱いで可愛がられる齢になったってことかなあ。

>17
おいおい、冗談にしても穏やかじゃないなそいつは……。
オフレッサー上級大将と言えば、陸戦では帝国軍でも屈指の猛将じゃないか。
私のような、その方面じゃどう見たって平凡以下の軍人がやりあったら
とてもじゃないがトマホークの一閃でカタがついてしまうよ。
そうだな、まともにやったらシェーンコップでさえも勝てるかどうか…。

かつて、帝国軍の内乱の時に
あのミッターマイヤー提督とロイエンタール提督が彼とやり合ったそうだが…
二人ががりとはいえ、よく勝てたものだと思うよ。

>18
そ、そうなのかい?
いやまあ、私だってけっして女性にもてるタイプじゃないが、
しかしそういう趣味はないから正直そういう人の気持ちはよくわからないかな。
ユリアンにも気をつけるように、後で言っておくよ。
あいつがその対象になるのかどうかだってわかりはしないけどね…。

30:ヤン・ウェンリー ◆J79tXtLr.TZr
10/06/07 19:54:56 0
>19
「善事をなして悪く言われるのは王者らしいことだ」
私一人が我慢すればいいのなら、いくらだって言ってもらうさ。
それに、これまでだって、もっとひどいことがなかったわけじゃない。
こういうことにはいいかげん慣れているからね。
…せいぜいレスポンスがあるうちが華だとでも思っておくとしようか。

>20
まあまあ……。
気持ちはありがたいんだが、少し落ち着いてもらいたいね。
相手の言い分にそもそも無理があるのなら、なにもこちらまで
同じ土俵にのぼって相手をする必要はないんじゃないか。

これは艦隊戦だってそうだが、結局はより冷静なほうが勝つものさ。
それに、このくらいで音をあげていたらビュコックの親爺さんに笑われてしまう。
私なら心配いらないよ、どうもありがとう。

おっと、今日はこれから面白いドキュメンタリー番組があるんだった。
ずっと楽しみにしていたんでね、そろそろ失礼させてもらおうかな。
続きはまた今度にしよう。…たくさんのコメントをどうも。
それじゃ。

31:名無しになりきれ
10/06/07 20:18:48 0
>>26
ラインハルトってシスコンだよね、ね、ね?!!!

32:名無しになりきれ
10/06/07 20:32:28 0
         ______ 
       ,;i|||||||||||||||||||||||||||||||ii;、         _/
     /||||||||||||||||||||||||||||||||||||||ii;、        \
  / ̄ ̄\||||||||||||||||||||||||||||||||||||ii;゙ヽ,      /
'" ̄ヽ     ヽ!!||||||||||||||||  ||||||||||!!"ヘ     < 
ヽ          ゙!!!||||||||||||  |||||||!!   iヽ─ /  わたし アイ!マイ!まいん! はりきってマイペース
|||l            ゙゙ヽ、ll,,‐''''""     | ヽ|||||||||  たまの失敗はスパイスかもね ひらめくアイデア
|||l     ____   ゙l   __   \|||||||||  トッピングしちゃおう キッチンはマイステージ
||!'    /ヽ、     o゙>┴<"o   /\   |'" ̄|
\  /  |ミミヽ─‐'"ノ≡- ゙'─''彡| |、 |   | リズムに合わせて刻んだり ときめくハートで煮込んだり 
   ̄|    |ミミミ/" ̄ 、,,/|l ̄"'''ヽ彡|| |、/   / わたしのレシピ おいしい夢のハーモニー
 ヽ、l|    |ミミミ|  |、──フヽ |彡l| |/  /_
  \/|l    |ミミミ| \_/ ̄ ̄フ_/  |彡|l/    ̄/ わたし アイ!マイ!まいん! はりきってマイペース
  \ ノ   l|ミミミ|  \二二、_/  |彡|      フ  たまの失敗はスパイスかもね きらめくパワー
    ̄\  l|ミミミ|    ̄ ̄ ̄  |メ/       \  トッピングしたら レッツクッキンアイドル
    | \ ヽ\ミヽ    ̄ ̄"'  |/        / アイ!マイ!まいん! 
    /  \ヽ、ヾ''''ヽ、_____//       /_
  /  ヽ ゙ヽ─、───'/|         ̄/
. /       ゙\ \     / / \__
   ──'''" ̄ ̄ ゙゙̄ヽ、__,,/,-'''" ̄   ゙''─


33:アンネローゼ
10/06/07 21:58:12 0
>>26
あらあらラインハルトったら
子供のころからちっとも皮ってないのね
知ってるのよ?あなた私の前ではいい子ぶってるけれど
外ではおいたばかりする気の強い子よね
怪我をして帰って来ても転んだなんて嘘ばっかり
喧嘩は転んだ、なんて言わないのよ(よしよし)

34:アンネローゼ
10/06/07 21:59:21 0
>>31
そう思われても仕方がないわね
私を奪還するために軍人になったんですもの
でもジークがいなければ今頃ラインハルトはどうなっていたかしら?

35:ラインハルト
10/06/08 01:23:06 O
>>31
確かに姉上を敬愛してはいる。それは二つ返事で認めるが、
その俗物っぽい言い方が気にくわない!(キリッ

36:ラインハルト
10/06/08 01:33:35 O
>>33,>>34
あ、あまり昔の話を暴露しないでください…
それは、このラインハルトと姉上だけの大切な思い出なのですから。

キルヒアイスを失ったいま、私には姉上だけ!そして姉上にも私だけだ。
もう誰にも渡さない、どこにも行かせない!
姉上、姉上、私の姉上…(ゴロゴロ

37:名無しになりきれ
10/06/08 02:14:03 O
ラインハルトがコーヒー派って事は
アンネローゼもコーヒー派なの?

ヤンはコーヒーを泥水呼ばわりとか酷いよね。

38:名無しになりきれ
10/06/08 07:26:05 O
とことん崩れてるラインハルトの方が中途半端なヤン・ウェンリーの話よりオモロイのは問題だ。

39:ラインハルト
10/06/08 17:02:05 O
喫茶室という割にはコーヒーがメニューにないとは!
ヤン・ウェンリーもたいした器じゃあないな。

40:名無しになりきれ
10/06/08 19:29:15 O
アンネローゼ=ヤンを叩いてる腐女

41:名無しになりきれ
10/06/08 19:30:33 0
閣下への呼び方は提督で宜しかったでしょうか。

42:ヤン・ウェンリー ◆J79tXtLr.TZr
10/06/08 19:39:36 0
やあ、どうしたっていうんだい?
ずいぶん進んでるなと思ったら私一人だけ蚊帳の外で……。
なにやら楽しそうじゃないか、せっかくだからまぜてもらおうかな。
もちろん会話のおともは紅茶でね。

>21-23
人それぞれの正義か…。
それは、私だってなるべく期待にそいたいと思っているけれどね。
どうもこいつはちょっと、こちらの出る幕じゃなさそうだな。
…まあ、ほどほどにね。

>24 ローエングラム元帥
…閣下が熱烈なコーヒー党でいらっしゃるとは、寡聞にして存じませんでした。
ですが、陳腐な表現ではありますがあえて申し上げるならば、
コーヒーにはコーヒーのよさがあるように、紅茶には紅茶のよさがあるものです。
そう、ダージリンにはダージリンの、アールグレイにはアールグレイの…。
毛嫌いせずに一杯、いかがです?

>25-26 ローエングラム元帥&グリューネワルト大公妃
…嘘だろう?
あの人類史上に冠絶する天才が、まるで無邪気な猫のようだ…。

しかしなんというか、ほんとうに仲がいい姉弟だなあ。
…優しくておだやかで聡明で美人の姉君がいるというのは、どんなものなんだろうね。
私は一人っ子だし、母も父も早くに亡くなったから、よくわからないよ。
きっと心配しないで全部何もかも任せて楽をできるのかなあ。
だったら、一度でいいから経験してみたいような気もするな。

43:ヤン・ウェンリー ◆J79tXtLr.TZr
10/06/08 19:42:31 0
…いやいや、だめだ。
私の場合、ただでさえなまけ者と散々皮肉られてるのにそんなことになったら
きっとごくつぶしのろくでなしになって手がつけられなくなるに違いない。
それに今でもユリアンやグリーンヒル少佐がいてくれるんだし……。
ぜいたくを言うよりも、現在の恵まれた境遇に素直に感謝しておいたほうがよさそうだね。

おっと、誰だい?今ボソッと
そんなの、もうとっくになってるじゃないかって言ったのは。

>31
そいつはまた思いきり皮相なものの見方だなあ…。
ローエングラム元帥の場合は、家庭の事情を考えれば無理もないと思うけれどね。
それにどうあれ、仲が悪いよりは、いいほうがずっとましだろう?
…まあ、私のような他人が口を出すべきことじゃないか、こいつは。

>32
料理ねえ……。
そういえば、グリーンヒル少佐が料理の勉強をしたいといつも言っているな。
今だってユリアンやオルタンス夫人が時々教えているはずなんだが
本人はどうも悩んでいるというか、進境にいまいつつほど満足していないみたいでね。
よかったら、今度教えてやってくれるかい?

>33-36 ローエングラム元帥&グリューネワルト大公妃
しかし、目のやり場に困るなこれは…。
帝国軍の面々がこの光景を見たら、なんと思うことやら…。

44:ヤン・ウェンリー ◆J79tXtLr.TZr
10/06/08 19:45:37 0
しかしまあ、半数が味方になってくれたら大したものだと、それは確かに事実だと思うけど、
これじゃまるで「敵、味方、敵、敵、敵、…」といったところだね。
>20のように言ってくれる人もいるのが、幸いといえば幸いのような気がしないでもないが…。
……まあ、やれるだけのことはやってみるさ。
それでだめなら、あとは私にはもうどうしようもないな。

>37
いや、あれは言葉のアヤというものであって…。
確かに、コーヒー党の人には申し訳なかったかもしれないな。
…ごめん。

だがまあ、少数派というのも、これはこれでなかなか辛いんだよ。
なにしろ会議の時も作戦中も周りは皆、当然のようにコーヒーばかり飲むものでね。
もちろん私は紅茶に忠誠を誓っているが、圧倒的なコーヒーの香りの大軍に負けてしまって
劣勢な軍の将としてはストレスがたまるったらないんだよなあ、これが。
…だからせめて、そのくらいの放言は許してもらいたいところだね。

>38
模範解答の表があったら、見せてもらえないか。
君たちが、どういう答えを期待しているのか知っておきたいんでね。

…と、さすがにこんなことばかり続くと、思わず皮肉を口にしたくもなるな。
だけどねえ……私の話にあまり即物的な面白さを期待されても困るよ。
私はあくまで歴史研究者志望の人間なのであって、コメディアンじゃないんだから。
うちの艦隊じゃ、お笑い担当はさしずめ、ポプラン少佐の役どころだしなあ…。

今日はなんだか頭が痛いんだ。
ユリアンたちに心配をかけるのもいやだし、夜更かしせず早めに寝るとするよ。
おやすみ。

45:アンネローゼ
10/06/08 21:42:21 0
>>36
初めてジークに挨拶した時のことを覚えているかしら?
あの時ラインハルトはジークを見下したような素振りでいたけれど
その後ジークの名を誉めてあげてたわね
そういうのをツンデレっていうのよ?ラインハルト

ええそうね…私にもあなただけよ
勝手に見初められて勝手に側妾にされたけどね
それで私もあなたも頂点まで上り詰めたでしょう?
あれでよかったのよ…ってあらあらこの子ったらまた甘えて…(金色の髪を指で梳いてあげる)

46:アンネローゼ
10/06/08 21:45:27 0
>>37
私は差し出されたものならなんでも口にしますよ
臭いで少し合わないかしら?と思っても失礼のない程度にね
でもどちらかというと私は紅茶の方が好きですよ

47:アンネローゼ
10/06/08 21:47:41 0
>>38
私の弟が壊れてしまったのは、私が家や父とラインハルトを守るために
お金で売られることに承諾してしまったからだわ…ごめんなさい、ラインハルト…
でもあの時は売女と言われようとああするしかなかったのよ
でもずっとジークが弟の側にいてくれたからラインハルトは狂わずにいられたのよ
あの子は賢い子ですもの…ウフフ

48:アンネローゼ
10/06/08 21:48:55 0
>>39
だめよラインハルト
私やあなたと提督さんの地位は天と地ほどの差があるんですもの
貧乏を経験した過去があるのだから、わかるでしょう?

49:アンネローゼ
10/06/08 21:49:38 0
>>40
それで貴女の精神が保たれるのであれば
そう思っていただいて結構ですよ

50:アンネローゼ
10/06/08 21:50:19 0
>>41
使用済という名でもいいんじゃないかしら?ウフフ…

51:名無しになりきれ
10/06/09 00:31:48 0
同盟の士官学校のレベルって滅茶苦茶だよな
ワイドボーンやフォークみたいのが主席ってマジありえん
補給の重要性ってのを全く教えてないんだろうか?超未来の設定なのに…

あとロボスみたいなパープリンが更迭されてなかったのもおかしい

52:ラインハルト
10/06/09 00:32:00 0
>>40
あ…ア……姉上を腐……(ブチッ)

ロイエンタール、ミッターマイヤー!!
至急>>40を拘束して私の前まで連れて来い!!!
抵抗するなら殺して…いや、無傷だ!必ず無傷で連れてこい!!
この俺の手で五体を引き裂いてやる!!!!!

53:ラインハルト
10/06/09 00:45:37 0
>>48
―えっ?


グスン)姉上ェ…ッ私が間違ってました。

わかりました。では私が最高級エスプレッソマシーンを
姉上に相応しくないこの殺風景で貧相な喫茶室に10台ほど置いてやることにします。


つ【エスプレッソマシーン】【エスプレッソマシーン】
つ【エスプレッソマシーン】【エスプレッソマシーン】
つ【エスプレッソマシーン】【エスプレッソマシーン】
つ【エスプレッソマシーン】【エスプレッソマシーン】
つ【エスプレッソマシーン】【エスプレッソマシーン】

54:名無しになりきれ
10/06/09 01:08:11 O
ちょwwwwww元帥閣下wwwww
ただでさえ狭い部屋がw

55:名無しになりきれ
10/06/09 01:18:45 O
喫茶室と伺ったので、サンドイッチどーぞ。
美味しいかわかりませんけど…
ウェンリーさんにはオムレツサンドと紅茶、
アンネローゼさまにはフルーツサンドとハーブティー、
ラインハルト様には…あっ!すみません、持ってくるの忘れました!

56:アンネローゼ
10/06/09 01:37:38 0
>>51
貴女がおかしいと思うことでも
私達の生きる世界では当り前のことなのですよ
自由惑星同盟軍(長いわ…)のことはよくわからないけれど
あのラインハルトと軍師のジークの2人でもってしても
イゼルローン攻略に苦難したほどですから、それなりに頭はよいのでしょう

57:アンネローゼ
10/06/09 01:39:52 0
>>52
ラインハルトはそうやってすぐカッとなるところが悪い癖だわ
動のラインハルトと静のジークで一人前ね
私がいなかった間シセークもさぞ苦労したことでしょう
まるで弟のお母さん代わりのようだわ

58:アンネローゼ
10/06/09 01:45:24 0
>>53
フフ…私にはいつも優しいのね
大人になっても姉弟の絆は切れないものよ
たった2人の姉弟ですもの…ああ、そうだわ!ジークも入れて3人ね

こんなにたくさんのエスプレッソマシーンを用意しても
ここに置く場所なんてあるのかしら?縦積みになっているわね…
久しぶりにマグダレーナを読んでお茶会をしたいわね

59:アンネローゼ
10/06/09 01:46:52 0
>>54
ラインハルトは思い立ったら即実行の行動派なのです
良い面もあり悪い面も有り
今回は皆様にエイプレッソを大盤振る舞いですから姉の私が許します

60:アンネローゼ
10/06/09 01:49:02 0
>>55
とても気の利く方ね
どうもありがとう
私は成り上がりだなんだと望んでもいないのに敵が多いのです…
こんなに優しくしてくださる方は滅多にいないので嬉しいわ
弟のは忘れてしまったのですか?しょうがないわね…
ラインハルト、私は一人ではこんなにも食べきれないから一緒に食べましょう

61:名無しになりきれ
10/06/09 02:04:41 0
そんな長文がいつまでももつと思うなよん!!

62:名無しになりきれ
10/06/09 02:16:33 O
ひとつの部屋に野望ったいヤンと、何だかキラキラの姉弟…そして10台のエスプレッソマシン?

考えてみると豪華というか…違う意味で物凄い絵面になってますね。

63:名無しになりきれ
10/06/09 02:50:21 0
ヤンボー
ランボーの

天気予報!

64:名無しになりきれ
10/06/09 04:28:04 0
ユリアンくんは本当にお出来になった息子さんですわねぇ
きっと養父になった方がご立派であらせられるからかしらぁ
おほほほほほほご謙遜になられなくってもよろしいのに
おほほほほほほほほほ

65:フレデリカ・グリーンヒル
10/06/09 08:11:06 O
せっかくのご厚意なのでローエングラム元帥に頂いたコーヒーを飲みましょう。捨てるわけにも行きませんから。
ブランデーが入ってれば何でもいけますでしょう?

さあどうぞ。さあ、さあ。

66:名無しになりきれ
10/06/09 08:13:11 O
つらつらと長文じゃなくていいから早く返事してください。

67:名無しになりきれ
10/06/09 19:56:08 0
イゼルローン要塞といえば、一番最初に建設計画立てた奴って勇気あるよね
神聖不可侵なる皇帝、オトフリート五世陛下が
歴代でも超がつくくらい吝嗇なの知ってて提案したってんだから
結果的に予算オーバーして死を賜ったけど

ただ、フリードリヒ四世陛下の時代にやっても良かったような気もする
あのお方なら予算オーバーしたくらいで激怒するようなこともないからちょっとの懲罰ですんだと思う
どうせ同盟軍じゃ帝国領をちょっと占領しても維持できずにあぼんするだけだったろうし

68:ヤン・ウェンリー ◆J79tXtLr.TZr
10/06/10 00:46:06 0
ああ、どうも。ん?なんだいこれは…。
何があったのか知らないが、またひどく狭っ苦しいじゃないか。
どうしたんだい?

>39 ローエングラム元帥
いや、まあ、その……。
申し訳ありません。

なにぶん、当初からずっと、ほとんど私専用の喫茶室となっていたもので。
コーヒー好きの方のための配慮には、どうもいささか欠けるところがあったようですね。
イゼルローンには高級士官用のバーやサロンもありますから、
よろしければそちらもどうぞご利用ください。

>40
ん、そうなのかい?しかしまあ…
面白いから、いいんじゃないか。こういうのもなかなか。
それに、私一人だとどうにも、いつまで経っても受け入れられそうにないしね。
あの二人に予想外の、というか案外に子どもっぽい一面があるのもわかったことだし、
これからも一緒に楽しくやっていけたらいいね。

>41
うん、まあ、そんなところでいいんじゃないか。
……いや、別にどう呼んでくれたって、私は構わないけどね。
名誉棄損にあたるような、ひどい呼び方でなければ。

そうだな、別に「ヤンちゃん」だって悪いことはないんだよ。
そんなのは呼ぶほうの自由さ。私がどうこう言うものでもない。
ただまあ、気恥ずかしいのはあるし、部下に聞かれたら
なんとも格好がつかないなあ、とは思うけどね。

69:ヤン・ウェンリー ◆J79tXtLr.TZr
10/06/10 00:49:25 0
ふう…。やっぱり、ここは落ち着くねえ。
今日はなんだか寝つけなくてね。こうして紅茶を飲みながら雑談して
とりとめもないことを考えては夜長をやりすごしているというわけさ。
…ああ、それにしても、ウランフ提督やボロディン提督が生きていてくれたらなあ!

>45-50,>56-60 グリューネワルト大公妃
いやあ、どうも……。
楽しんでいただけているようで何よりです。
弟君とお二人、これからもどうぞごひいきに。

…それはそれとして、ひとつうかがってもよろしいでしょうか。
私が「使用済」であるとは、いったいどういう…。
いや、その……。

>51
…それは仕方がないよ。
もちろん補給の重要性は、士官学校でも初歩の初歩、必須要件として教えられるが、
なにしろ今は戦時中だ。戦って帝国に勝たなければならないとまず思えばこそ、
戦術的な技巧を洗練すること、用兵の追究に、どうしても関心が向きがちになるからね。
机上の俊英、必ずしも兵站を重んじず。故にしばしば敗す…ってわけさ。
まあ、帝国だって事情は大方似たり寄ったりだとは思うんだが……。

ロボス元帥にしたって、昔はかなりのやり手で、評判も悪くなかった。
経年劣化というか…衰えが著しいのが、彼自身と同盟にとっての不幸だったんだろう。
それを掣肘できなかったのは、やはり国家の…
政治の健全さが害われているゆえだと、悲しいが考えざるを得ないね。
そして、それを許してしまった市民の一人として、私も責めを免れないよ。

70:ヤン・ウェンリー ◆J79tXtLr.TZr
10/06/10 00:51:18 0
…アーレ・ハイネセンと、彼らに従った人々が共有していた理想を、
270年余りをかけて、我々は緩慢に食いつぶし、ついに害ってしまった。
政治の腐敗、行政の頽廃、当局と軍部の堕落、そして市民の怠惰と無関心…
その最後の、とどめの一撃が、あのアムリッツァでの大敗だった。
あれで同盟は、純軍事的に、帝国に勝利し得る可能性を喪ったんだ。…完全にね。

そして、悲しいことだが、仮にローエングラム元帥がいなかったとしても、
遅かれ早かれ、いつかああいう結果になるのは避けられなかったと思う。
同盟はもう、建国当初の清新さと活力を失ってしまったんだから…。

>52-53 ローエングラム元帥
ああこれは……すごいな。ありがとうございます。
…ですが、閣下。これでは何分あまりにも狭苦しいので、
ご厚意に感謝しつつ、要塞の主だったところに一台ずつ置かせていただきます。
できるだけ多くの人が利用できたほうが、機械も本望でしょうから。

ということで、明日あたり早速、司令部のみんなに手伝ってもらおう。
「薔薇の騎士」連隊の力も借りたいところだが、そこまでするほどでもないかな…。

>54
…そうだねえ。
気前がいいのはありがたいことだが、これではいくらなんでもね。
コーヒーばかり人気が出るのもあれだし、ここには来客用に一台あれば十分だろう。
しかしいい機械だなあ、このコーヒーなら、泥水とはちょっと言えそうにない。
さすが一国の統治者となると違うものだねえ。

71:ヤン・ウェンリー ◆J79tXtLr.TZr
10/06/10 00:54:07 0
所詮、我々にできるのは、せいぜいいかにして一日でもその滅亡を遅らせ、
歴史の流れに抗して、民主主義の終わりを食い止めるかでしかないんだよ。
…このような帰結がもたらされた、ということは悲しむべきだ。
けれど同時に、その中でも力を振り絞って戦っている人々がいること、
まだ希望の灯が消え去ってはいないということは、喜んでいいことだと思う。

でも、悲しいことだね。
どんな国家も制度もいずれは滅びるものだとわかってはいても、やはり…。

>55
ああ、ありがとう。いただこう。
ちょうど夜食に何か欲しいところだったんだ。

…うん、君が淹れてくれた紅茶の味、私は好きだなあ。
きっと丁寧に淹れたんだろう。香りが澄んでいて、舌触りも滑らかだ。
サンドイッチもおいしいよ。
そうだなあ、さしずめ「宇宙で二番目においしい」紅茶とサンドイッチだな。
…とまで言うと、さすがにお世辞っぽくなりすぎかな?
ローエングラム元帥には可哀想なことになってしまったが…。

>61
ははは…。まあ、心しておくよ。
簡潔に、軽妙なほうがいいのかもしれないが…
気がつくと、どうしても長くなってるんだよなあ。
なんだかんだ言って、語るのが好きってことなのかねえ。やっぱり。

>62
うん、まあ、私もそう思うよ。
……しかし、そうか。私はやっぱり野暮ったいのか。
いや、あちらの豪華な二人と比べれば、それは無理もないとは思うけどね。
見ていて感じのいいウェイターかウェイトレスがいてくれればなあ。
しかしそうか、野暮か…。ああ、ブランデーが欲しいな。

72:ヤン・ウェンリー ◆J79tXtLr.TZr
10/06/10 00:55:18 0
…どうも、ごちそうさま。
おいしかったよ。

>63
それはひょっとして、私とローエングラム元帥の……。
なんだろうね、想像すると、絵的にひどく不釣り合いな一対だなあ。
ほとんどローエングラム元帥がひとりで予報をして、私はその後ろで
仕方なくお天気のパネルを支えている光景しか思い浮かばないんだが…。
さすがにこれじゃ、あまりにも自虐的な図かねえ。

>64
ああ、それはどうも…。
いやあ、実のところ、あれが不出来な養父に似ず、よくできた子なだけで…。
なにしろ「子は親がいなくても育つ」と昔から言いますしね。
あははは、はは……。

はあ。…なんだか釈然としないなあ。
自分で言っておきながらこういうのもなんだが、妙に悔しいぞ、うん。

>65 グリーンヒル少佐
ああ、やあ。こんな時間に起きてるなんて奇遇だね。
どうしたんだ、君も眠れないのか?
…えっ、いや、そのだねえ少佐…。
……どうしてそんなに強く勧めてくるんだい。
私がコーヒー好きじゃないの、知っているだろう?

う、う~ん。困ったなあ。
まあ、…(断れる雰囲気でもないしゴニョゴニョ)とりあえず一口…。



                            …(´Д`;)!?

73:ヤン・ウェンリー ◆J79tXtLr.TZr
10/06/10 00:58:21 0
う~ん、いまいち合わないなあ……。
いや、口に合う人にはそう悪くもないのかもしれないが、私はどうも。
やっぱりブランデーはそのままで飲むか、紅茶に垂らすのがいいね。
ところでこれ…君も飲んでみるかい、少佐?

>66
そうだね、心がけよう。
でもまあ、遅れることはあってもちゃんとこつこつ返事はしていくから
心配いらないよ。…というのは言い訳っぽいか。
要領がよくなくて申し訳ない。

>67
…ああ、帝国のリューデリッツ伯爵だね?
その辺の話は私も読んだことがあるな。
勇気があるというか…まあ、彼としてはただ命に従って仕事をしただけなんだろうし、
個人としては気の毒だとは思わないでもないが、なんというか…。
イゼルローンのおかげで何百万もの人命が失われたことを思うと、それもねえ。
ゴールデンバウム王朝では、皇帝も臣下も罪なことをするものだよなあ、ほんとうに。

フリードリヒIV世は、そうだね。…無気力な人というからねえ。
国務尚書のリヒテンラーデ侯や大貴族がうるさく騒ぐような気もするけど。
しかし神聖不可侵って…どうも、ここはやたらと帝国人が多いみたいだね。
さもありなんというか、同盟軍の評判もやっぱり悪いしなあ…。
ローエングラム元帥たちのおともかな?

ということで、予想外に遅くなってしまったな。
今日も仕事だ。寝つけるかどうかはともかく、もうそろそろベッドに入ることにしよう。
最後の人、悪いけど出る時は消灯して行ってもらえるかい。
……それじゃ、おやすみ。

74:アンネローゼ
10/06/10 01:01:11 0
ごきげんよう

75:名無しになりきれ
10/06/10 01:11:09 O
ごきげんようアンネローゼ様!今日は元帥閣下来ないですね・・・

ヤンさん、最近は安物のティーバッグの紅茶でも充分おいしいですよね。
後片付けも楽ちんだし。

76:名無しになりきれ
10/06/10 03:09:14 0
指令
『 たった一人で銀河帝国を壊滅させてこい 』

77:名無しになりきれ
10/06/10 05:55:18 0
おじちゃんえらいのによわいの?

78:名無しになりきれ
10/06/10 13:03:46 0
URLリンク(www35.atwiki.jp)

ファンタジーな世界に迷い込んだ提督が
口先三寸で生きていく小話

79:ヤン・ウェンリー ◆J79tXtLr.TZr
10/06/11 00:05:16 0
やあ、どうも。…やれやれ、今日も遅くなってしまったな。
まあ、この後は寝るだけだし、いいんだけどね。
というわけで、こんばんは。
ちょっとお邪魔するよ。

>74 グリューネワルト大公妃
ああ、こんばんは。お世話さまです。
……というのも、なんだか変な感じがしますが。

大公妃殿下は、いつも弟君と仲睦まじくていらっしゃいますね。
たいへん微笑ましいと申しますか、ええと…羨ましい気がします。
ああ、いえ。どうかお気を悪くならさずに。
私はその、どうも宮廷風の礼儀作法には疎いものですから…。

>75
そうだなあ。まあ、うちには買い置きの葉があるんで、
普段、あまりお目にかかる機会がないのが残念なんだが…。
それにしても値段の割に香味がいいものが、ほんとうに増えたね。
片づけもたしかに楽だし、葉を切らしてしまった時とか、
それにちょっとした外出とかピクニック用にとか、重宝するよ。

そうそう、うちのユリアンがね、葉から紅茶を淹れるのがじつに上手いんだが、
ティーバッグでもそれなりに美味しく淹れてくれるんだ。
みんなにもぜひ振る舞ってもらいたいところなんだが……肝心の本人がなあ。
そのうちここにも顔を出してくれないものかねえ。

80:ヤン・ウェンリー ◆J79tXtLr.TZr
10/06/11 00:08:10 0
ああ、そうそう。……忘れるところだった。
ゆうべの、ローエングラム元帥のエスプレッソマシーンだけどね。さっそく配置したよ。
要塞経費もちで無料配給ということにしたから、各所の評判、なかなかいいようだ。

ただし、まるまる無料(タダ)というのもあれなんで、今後、
一杯、旧世紀時代の50米セント以上いくらでもという額面で、継続的に出資を募ることにした。
それを四半期ごとに取りまとめて、政府の戦没者遺族年金と戦争遺児奨学金の原資に送るんだ。
イゼルローンは人口500万からの大都市だし、通年すればかなりの額になるだろう。
社会福祉の向上のために、たまには我々が率先して何かをやったっていいはずさ。

>76
お、おいおい…。これは正気とも思えないな。
上層部(おえらがた)ときたら、いったい何を考えてるんだ!?
まさかトリューニヒトの野郎が……

…えーおほん、失礼。これはやはりトリューニヒト氏の命令だろうか。
いや、おそらくただのイタズラかな…。丸めてくずカゴ行きでもいいんだが。
一応、グリーンヒル少佐に後で真偽の確認をしてもらおうか。

>77
お、おじ…。


                                  OTL


ああ、うん、ええと…。
そうだねえ。私は確かに少しはえらいのかもしれないけど。
でも、けんかはきらいだなあ。…人が死んじゃうのも、痛かったり苦しいのもね。
君もね。いい子だから、けんかなんてしたりしないで
みんなとなかよくするんだよ?

81:ヤン・ウェンリー ◆J79tXtLr.TZr
10/06/11 00:09:59 0
おじちゃん、か…。

おじちゃん。
おじ…。

よし。
…ブランデー、取ってこよう。

>78
ふうん、ハルキゲニアねえ…。なかなか興味深いね。
まあ、非現実的というか、荒唐無稽といえばそうなのかもしれないが、
ちょっとした気晴らしに読む分には、そう悪くもないだろう。
こちらの宇宙もこのくらい平和だといいんだけどね。

…にしても、誰が書いているのか、ちょっと気になるなあ。
それに、ルイズねえ、ルイズ…。
まだ読み始めたばかりだから何とも言えないが、続きも気になるね。
誰かの説明が欲しいところだな。

82:名無しになりきれ
10/06/11 03:33:56 0
同盟の艦船って機能性・量産性を重視してるのはわかるけど
被写体として魅力に欠けるんだよなぁ

83:名無しになりきれ
10/06/11 08:25:22 O
アニメ板か作スレでやれよ

84:ユリアン
10/06/11 08:36:32 O
毎日に疲れました。実家に帰らせていただきます。

実家が無くても帰ります。とにかく帰ります。

85:名無しになりきれ
10/06/11 17:17:55 0
けんかはしないよ?きょうもシャルロットちゃんたちといっしょにあそぶやくそくしてるんだ
えへー。ろーぜんりったーごっこ!
・・・・ごっこだもん。けんかじゃないよ


86:名無しになりきれ
10/06/11 17:32:20 O
地球教徒ですがなにか

87:ヤン・ウェンリー ◆J79tXtLr.TZr
10/06/11 19:02:52 0
やあ、どうも。…今日は特別、変わったことはなさそうだね。
じゃあ、時間もいいし、夕食後のティータイムとしゃれこもうか。
……実は昨夜、あれからブランデーの量を少々越しすぎてしまってね。
かえってなかなか寝つけなかったのはここだけの話だよ。

>82
お、艦船の撮影が趣味なのかい?へえ、そいつはまた……。
しかし、まあねえ。艦隊の旗艦クラスでも、我々のヒューベリオンやユリシーズと
たとえばローエングラム元帥のブリュンヒルトでは、見た目からして格が違うからなあ。
設計思想が違うから仕方ないにしても、美観にもこだわるのは帝国全軍の特徴かな。
まあ、こちらでもそのうち見栄えのいい艦が出るかもしれないし、待つことだね。

けど、いいよなあ…。こっちは実用性を重視していて無愛想なフォルムなのに
あちらは優美な白鳥にも似た艦で、おまけに常勝の天才が乗ってるときたもんだ。
戦場に姿を現しただけで士気が上がるなんて、便利を通り越して反則だよ。

>83
…そうか。残念だが…
ここはあなたのいるべき場所ではないと思う……。

どんな場であれ、建設的な批判や議論はあってしかるべきだ。
特に、組織の指導者や上位者を批判する言論の自由は、絶対に保障されなければならない。
異論反論を封殺するような共同体や組織、人間関係は不健全だし、必ず腐敗するからね。
だが、なにもこちらから無理して付き合ってくれと強制したわけじゃないだろう?
お互いに自由は確保しながらの関係であることに、留意してほしいんだ。

このまま、当事者の一方は不愉快なままで、
しかももう一方はただ黙ってそれに耐えているだけの関係を続けるよりも、
もう少し他にいい方法はないものかなあ…。

88:ヤン・ウェンリー ◆J79tXtLr.TZr
10/06/11 19:05:44 0
誰をも傷つけないように語ることなんて、どのみちできはしない。
そんなことはとっくにわかっていた、はずなんだがなあ…。
何度経験してもやりきれないねえ、こういうのは。

>84 ユリアン
ああちょっと、ユリアン。おい、ユリアン…。
待つんだ、待ちなさい。……あのねえ、お前ねえ。
うちを出るならそれはそれでいいけどね、一体どうしたっていうんだい、いきなり。

毎日に疲れたって…今月のこづかい、ひょっとして足りてなかったのか。
私の被保護者でいるのがいやになったのか。家事の不満に耐えかねたのか。
それとも、保護者のだらしなさに、いいかげん愛想を尽かしたってところかな。
しかしだよ。いきなり家出する前に、せめて理由(わけ)くらい話してくれたっていいじゃないか。
…それとも、お前と私の関係なんてそんなものだったのかい?

いちおう軍人を続けて食うあてはあるにしても、私はお前のことが心配なんだよ。
何か不満があるなら、今後、少しずつでも改善できるようにするつもりはあるし…。
だからとりあえず落ち着いて話をしようじゃないか、なあユリアン。

>85
ああ、シャルロット。…って、
もしかしてシャルロット・フィリスのことかい?
キャゼルヌの「おじちゃん」の家の。

しかし、へえ、そうか、ローゼンリッターごっこねえ……。
最近はそういうのがはやっているんだなあ。こいつは意外だったね。
いかにもイゼルローンならではだが、しかしそいつは情操教育上ちょっと問題が…
…ああ、いや、なんでもないよ。うん、ごっこなら、まあかまわないだろう。
けがに気をつけて、みんなで楽しくやるんだよ。

89:ヤン・ウェンリー ◆J79tXtLr.TZr
10/06/11 19:07:17 0
しかし、ローゼンリッターごっこか。子どもの遊びにしては物騒だね。
やっぱりみんなで「あくのていこく」をやっつけちゃったりするんだろうか。
例の、不良中年の連隊長を誰がやるかも問題だろうな。
もし、シャルロット・フィリスやあんな可憐な女の子がやっていたらと考えると、
実に胸の痛む光景だよなあ、うん。
よその家のお嬢さんではあるが、いささか将来が心配にもなるねえ。

ああいや、そんなことより、ユリアンをどうやって説得したものか…。
まさかあいつ、ほんとうに出ていく気じゃないだろうなあ。

>86
いやあ、私は別になにも……。
ここでは特定の信仰のために排除されるようなことは、もちろんありませんよ。
まあそれも、他人に危害を加えたり、物騒なことをしない限り、
という、最低限の制約はありますが。

もしご自身の信仰を理由になにかご不便や嫌な思いを感じるようなことがあったら、
どうぞ遠慮なくおっしゃってください。
ヤン・ウェンリーがお引き受けします。ご心配なさらずに。

90:アンネローゼ
10/06/11 19:27:55 0
>>61
気持ち悪いわ…フマキラーはどこだったかしら?

91:アンネローゼ
10/06/11 19:29:00 0
>>62
髪の色は生まれ付きなのでしょうがないのです…
ジークの赤毛も好きよ

92:アンネローゼ
10/06/11 19:30:58 0
>>63
恐いわ…のろいの言葉かなにかかしら?
ロイエンタール提督にお祓いしてもらわなければ…

93:アンネローゼ
10/06/11 19:31:40 0
>>64
どこの坊やのことかしら?

94:アンネローゼ
10/06/11 19:33:38 0
ここに居る提督さんとご婚約は済みましたか?
それともまだそこまでいってませんか?
女はいろいろと大変ですわね

95:アンネローゼ
10/06/11 19:34:19 0
>>66
そんなに早い返事が欲しいなら小説でも読んでらっしゃいな
あなたはここには向いてないわ


96:アンネローゼ
10/06/11 19:38:13 0
>>67
イゼルローン要塞を堕とした功績は認めざるを得ませんわ
でも欲求を過ぎると痛い目に遭うのです
この調子で帝国軍をと乗り込んでラインハルトに返り討ちにされたのですから…
それでも要塞を堕としラインハルトに撃退されたと言ってしまえば
簡単に言ってしまえば引き分けといったところね
男はどうしてこんな争いごとが好きなのかしら…

97:アンネローゼ
10/06/11 19:38:54 0
>>69
使用済だから使用済なのです
胸に手を当ててごらんなさい

98:アンネローゼ
10/06/11 19:39:39 0
>>75
あの子は気紛れだから気の向くままに過ごしているのでしょう
相変わらずやんちゃをしていなければいいのですけれど

99:アンネローゼ
10/06/11 19:40:55 0
>>76
KAMIKAZEといったかしら
古文書によると異国でそのような特攻があったとの話です
そんなことをしても無意味なことは提督さんならもうとっくに…
説明するまでもありませんわね

100:ヤン・ウェンリー ◆J79tXtLr.TZr
10/06/11 19:47:45 0
ああ、アンネローゼさん。
ええと、それともやっぱり大公妃殿下とお呼びすべきなんでしょうか。
まあそれはともかく……こんばんは、どうも。

>90- グリューネワルト大公妃
おお、すごい勢いだ…。これは私も負けてられませんね。
しかしまあ、胸に手を当てたところで別段思い当たるところも…
ないような気はするんですが、ひょっとして私の思い過ごしなんでしょうか。
使用済、使用済ねえ…。ううむ、やっぱりわからないぞ。

さて、と。今日はこの後、ちょっと予定があってね。
申し訳ないが、そろそろ失礼しようかな。……と、その前に。
昨日の小説>78なんだが、部隊となる世界は「ハルキゲニア」じゃなくて
ちゃんと調べてみたら「ハルケギニア」だったみたいだね。
何しろ語感が似ていたもので、早とちりしてしまって申し訳ない。
…それじゃ、どうも。

101:名無しになりきれ
10/06/11 20:28:26 0
ハルキゲニアといえば、カンブリア紀の生物

そっちの世界ではマグロとか絶滅してるんでしょうか
それともクローンの技術で安定供給?

102:名無しになりきれ
10/06/11 20:30:59 0
あのさー聞きにくいことを聞くけどさw

何で愚痴るの?
不満が多いの?

103:アンネローゼ
10/06/11 21:17:18 0
>>77
エロくて強いそうですよ
とりあえず食事をしてシャワーを浴びてきました

104:アンネローゼ
10/06/11 21:18:20 0
>>78
なにかしら?
こういうのは見てはいけないと閣下が仰っていたわ…

105:アンネローゼ
10/06/11 21:20:24 0
>>82
帝国軍の艦隊が派手なので同盟軍が地味に見えるのでしょう
ですがヤン・ウェンリー提督が乗艦している艦隊は堕ちないそうです

106:アンネローゼ
10/06/11 21:21:04 0
>>83
なぜです?ここはなりきりをする板でしょ
そんなことを言ってはいけませんよ

107:アンネローゼ
10/06/11 21:22:43 0
>>84-85
かわいい坊やね
推さない頃のラインハルトを思い出すわ
あの子の方が品があって可愛かったけれど
>>85ちゃんとも遊んであげてね

108:アンネローゼ
10/06/11 21:24:04 0
>>86
あなたにお返事しようとして大変なことが起きました…
これは何かの前兆ですね
間違いありません

109:アンネローゼ
10/06/11 21:24:48 0
>>100
なんだかんだで呪われた数字の軌跡を辿るだなんて
流石はヤン・ウェンリー提督です

110:アンネローゼ
10/06/11 21:26:34 0
>>101
地球を模倣した海は存在しますが
あらゆる生物が存在しているわけではありません
遺伝子を組み替えたそれらしき生物がいるとだけ…

111:アンネローゼ
10/06/11 21:27:54 0
>>102
愚痴っていますか?
私はそんなつもりはありませんが…
提督さんのことであれば愚痴というよりぼやいているようですけれど
脱線した独り言が多いだけで愚痴とは違うと思いますけれど…

112:名無しになりきれ
10/06/11 22:17:05 0
通行人A「ミラクル・ヤンの演説ってぶちゃけ演説してないよなーw」
通行人B「人前で畏まって話したりするのが苦手らしい」
通行人A「カンペ用意してもらって形だけでもつけるべきだろwww」

113:名無しになりきれ
10/06/11 22:36:41 0
惑星ハイネセンに帰りたい

114:ポプラン
10/06/11 23:18:51 O
ここには女がいないなぁ

115:名無しになりきれ
10/06/12 04:40:36 0
ムライって必要以上に煙たがられてる気がする
理解出来ない

116:名無しになりきれ
10/06/12 06:25:04 0
 /  ヽ`、:.:.:.:::::/:::::::/:::::::::::::/ .i  |::::::::::::| !  〈::::::::::::::::::::i:::::::i:.:./´  ィvi.r´
 ヽくヽ `ミ \::::::::::::::/:::::::::::::/  !  i:::::::::::::| i  _ ',::::::::::::::::::i::::::i/  ,ィ ! :ト´            / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   `ゞヘ  `\:::::::/::::::::::::::ー-ァ_ !::::::::::::irマ_ノ:.:.:';:::::::::::::::::i:/i´ ,.イ i ノ _ノ─‐-、   ∠  ヨブは……
     `vヘ `、 ミv'、:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::.:.:.:.:';::::::::::::ノ´ ,イ/ r. ´         \   |   ヨブは……嘘つきだ……
      ∨ ゞ ミ i ミ 、::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::_:.:.キ=-彡 / イ ! /              ヽ. \____________
      `-く ヘ、メ、`  ミー- _::::::::::::::::_ -= 三 キ三彡 イi r U            l
        `ーく_ ミ `   三二三 彡 ´三二= く` _f´     , 、     ;   |⌒ヽ、
            /`ーく` ミ 三 三  彡ィ ' ,.イ_r-`ー イ .l、   _ノ" "ヽ、__  ∪      \
           /   `-、i_T== 7 ´r-‐ ̄'i      i  ヽ。((>)  (<)。) ;;;; /⌒゙`     \
           /     /  `ー、_r‐ ´     ',        ',  ./ヽ∪(_人__)∪_ ,ノ|     ,
          /     i                     /   /`⌒ ´      |.    |,
          /      i              i      ∨   ∪     |∪   ,,|"   |
         i      .|                   |          /     ヽ      |    |
         i        i                _|           /∪    l∪   ,|    |
.        i       !                 i       i  ノーー----- ノ^ノ^/⌒ヽ.j__
        i       /                 |        ! ̄ (_)   .(__イ_,イ、_,ィ'´__/      ̄ ̄ ̄
        |       /                 |        !
        !      /                !      l

117:キルヒアイス
10/06/12 11:09:24 O
ラインハルト様は親愛してやまないアンネローゼ様以外の方へのレス返しが非常に面倒だから、暫くは執務に集中する…
とのことです。

こちらは手土産にとお預かりしました。

つ【芋けんぴ】

それでは、私はこれで失礼します。

118:名無しになりきれ
10/06/12 19:22:11 O
ラインハルトw

119:ヤン・ウェンリー ◆J79tXtLr.TZr
10/06/12 19:51:10 0
こんばんは。
申し訳ないんだが、今日はこれから予定があってね。
少ししか話していられないが、とりあえず顔を出してみたよ。
みんな、楽しくやってるかい?

>101
お、博識だね。なかなか格好がいいじゃないか。
ふうん、カンブリア紀ねえ。地球上の生態系が大発展を遂げた時期だな。
我々、人類の祖先も、昔は海に浮かぶプランクトンだったっていうしねえ……。
もう気が遠くなるくらいの昔のことだが、なかなか興味深いね。

それで、マグロだね。どこまでオリジナルに近いかは分からないが、ちゃんとあるよ。
ハイネセンなどの有人惑星では地球の生態系と似た生物相が維持されているし、
クローン技術もそうだが、食料用動植物の養殖技術も高度に発達しているからね。
ついこの間もレストランで…ええと、サシミというんだったか、カルパッチョを食べたな。
あれは美味しかった。生魚はアルコールとも合うし、私は嫌いじゃないね。

>102
いや、まあ、そりゃあね……。
いつも言っているけど、元々私は軍人なんかになりたかったわけじゃないし、
今だって好き好んでこの仕事をしているわけでも、盲目的な愛国者でもないんだから。
抱えている不満は、そりゃあもうたくさん…いやいや、「それなりに」あるよ。

ぼやいたからって状況がよくなるわけでもないことくらい、
私だってよくわかってはいるんだが…まあ、一種のガス抜きというかね。
内にため込んでばかりいると、さすがにストレスで発狂してしまいそうになるからなあ。
…愚痴をこぼされるみんなにしてみれば、愉快じゃないかもしれないけどね。

120:ヤン・ウェンリー ◆J79tXtLr.TZr
10/06/12 19:52:24 0
おっと、予約の時間に遅れてしまうな。
そろそろ切り上げて、後は次に回すことにするよ。
悪いねえ。

>103-111 グリューネワルト大公妃
>エロくて強いそうですよ
>とりあえず食事をしてシャワーを浴びてきました

って、ちょっと、アンネローゼさん。…いや、まいったなあ。
小さな子どもの前で意味深なことを言うのはやめてくださいよ。
周りに人もいるし、誤解されたら大変でしょう。
ああ、こんなのをローエングラム元帥に聞かれたら…。

私は、ひょっとするととんでもなく誤ったイメージを抱いていたのかもしれないなあ。
彼女がこれほど自由奔放な方だったとは思いもよらなかったよ……。
皇帝に召されるほどの人は、やっぱり一味違うものだね。
いや、そこは感心するポイントではないかもしれないけど。

それじゃ、また。
よい週末を!

121:名無しになりきれ
10/06/13 03:12:03 O
死にたい

122:名無しになりきれ
10/06/13 13:07:52 O
色々と残念な作品

123:名無しになりきれ
10/06/13 20:20:06 O
おっぱいは好きですか?

124:名無しになりきれ
10/06/13 20:25:33 O
紅茶といえばヤン・ウェンリーか水谷豊ですわん

125:名無しになりきれ
10/06/13 20:46:28 0
>119
言葉が足りなかったねー
ごめんちい
喫茶室の名前が愚痴とボヤキだったんれ
なんででしゅかーってきいたんれす・・ひぃっく♪

つ【うぃすきーはおすきでしょぉ~お♪】

126:名無しになりきれ
10/06/13 20:55:15 0
痛みは私を満たしてくれますか?

127:名無しになりきれ
10/06/13 20:58:43 0
        _,,:-ー''" ̄ ̄ ̄ `ヽ、
     ,r'"           `ヽ.
 __,,::r'7" ::.              ヽ_
 ゙l  |  ::              ゙) 7
  | ヽ`l ::              /ノ )
 .| ヾミ,l _;;-==ェ;、   ,,,,,,,,,,,,,,,_ ヒ-彡|
  〉"l,_l "-ー:ェェヮ;::)  f';;_-ェェ-ニ ゙レr-{   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  | ヽ"::::''   ̄´.::;i,  i `'' ̄    r';' }   | 久々にワロタ
 . ゙N l ::.  ....:;イ;:'  l 、     ,l,フ ノ   | こういうスレが沢山立ってた
 . |_i"ヽ;:...:::/ ゙'''=-='''´`ヽ.  /i l"  < のが昔のキャラネタ板なんだよな今の新参は昔の
   .| ::゙l  ::´~===' '===''` ,il" .|'".    | キャラネタ板を知らないから困る
    .{  ::| 、 :: `::=====::" , il   |     \________
   /ト、 :|. ゙l;:        ,i' ,l' ノト、
 / .| \ゝ、゙l;:      ,,/;;,ノ;r'" :| \
'"   |   `''-、`'ー--─'";;-'''"   ,|   \_



128:アンネローゼ
10/06/13 22:44:17 0
>>112
庶民の皆さんのお声どうもありがとうございます
お米券いりますか?

129:アンネローゼ
10/06/13 22:45:57 0
>>113
ここは帝国軍も同盟軍も関係のない場所のようです
愚痴とボヤキを聞かされるお茶会なんですって
提督さんが愚痴ばかりでは部下の方々も大変でしょうね…
ハイネセンになにか大切なものでも置いてきたのかしら?

130:アンネローゼ
10/06/13 22:47:22 0
>>114
こんばんは
ごきげんよう

>>115
万人に好まれる人なんていませんよ
あなたは誰かに好かれていて
誰にも好かれていないと断言できますか?

131:アンネローゼ
10/06/13 22:49:56 0
>>116
よく見えない…鏡が曇っているようね…

>>117
ラインハルトったらジークの赤毛に似たカツラでも作ってきたの?
瞳が蒼いわよ?うふふ…
なにかしらこれ…すごく先端が尖っているけれど
柔らかい首になら刺せそうだから持ち歩くと便利かもしれないわね

132:アンネローゼ
10/06/13 22:51:55 0
>>118
私の弟の名を呼んで笑うだなんて
あの子がのめ野前でしてはだめですよ?
弟はああ見えて気の強い子ですからなにをするかわかったものでは…
そうね…今私が読んでいるベルサイユのばらという本にラインハルトそっくりの
勝気な隊長さんが出てくるわ
でもあの人女性なんですって!まー驚いた

133:アンネローゼ
10/06/13 22:54:31 0
>>120
期待の眼差しを向けられている気がするのだけれど気のせいかしら…?
質問への答えと私が行なってきた行為をぽつりと呟いてみただけなのに
あなたのためにシャワーを浴びてきたと思われたのなら勘違いです…
その…チャックが下りているようですが期待させてしまってごめんなさいね?

134:アンネローゼ
10/06/13 22:57:47 0
>>121
ロイエンタールはいる?
ちょっとこの方をあなた直下の部下にしてさしあげてちょうだい

>>122
どの作品とは言いませんがパクリだなんだと言われてきましたが
1stガンダムをリスペクトして更に人間関係を蜜に描いた
壮大なSFドラマとでも思ってください…

135:アンネローゼ
10/06/13 22:58:47 0
>>123
好きでなければこんな大きな胸を維持していけませんよ

>>124
それは知識が浅いですね
もっと他にもありますが黙っておきましょうか…

136:アンネローゼ
10/06/13 23:00:05 0
>>125
病院から抜け出してきたのかしら…恐いわ…

>>126
ジューダス・ペインをお望みでしたら魔法使いさんのところへどうぞ

137:アンネローゼ
10/06/13 23:01:15 0
>>127
随分と哀しい頭をしてらっしゃいますのね…
それでも笑っていられるだなんてなんて寛容な方なのかしら
まるで閣下のようですわ




おやすみなさい

138:名無しになりきれ
10/06/13 23:09:05 O
なにこの糞コテ!アンネローゼを汚してる!
ageすぎだしああわざとか。

139:ヤン・ウェンリー ◆J79tXtLr.TZr
10/06/13 23:18:52 0
やあ、どうも。……ここは相変わらず混沌としているなあ。
素直に喜んでいいのかどうかわからないが…
まあ、活気があるのは確かなんだし、そう悪いことばかりでもないか。
…実は、昨夜はユリアンと話をしながら外食してね。
あまり口をきいてもらえなかったが…あれは悩んでるんだよなあ、多分。

よし、それじゃ質疑応答に移るとしようか。
とは言ってもこの数だ、さすがに今日は途中までになるとは思うけどね。

>112
まったく、簡単に言ってくれるものだな……。
(ブツブツ まあ、でも、ことは全体の士気にかかわるし、一考の余地はあるか。
しかしなあ。グリーンヒル少佐やムライ中将に頼めば万事遺漏ないとは思うが、
それだとなにやら官僚の答弁みたいで、私自身の生きた言葉にはならないかもしれない。
それに、あのトリューニヒトのように巧言令色・美辞麗句の達人になった自分なんて、
想像するだけでも寒気がするね。その人らしくないのは、一番よくないからなあ…)

……餅は餅屋、ってね。
偉そうな演説なんて似合わないことは政治屋に任せて、早いところ
思う存分歴史の研究と執筆に打ち込みたいものだねえ…。

>113
ああ、済まないね。何しろ任期に終わりがないし、駐留のみんなには迷惑をかける。
…そうか、君の故郷はハイネセンだったかい?
確かにイゼルローンだって設備は整ってはいるが、それだけで済むものでもないしなあ。
まあ、希望があるなら有給休暇の申請、ちゃんと出すことだね。
年限の枠内であれば、ムライ中将だって問題なく書類を上げてくれるはずだ。

…ああ、私であれば心配しなくていいよ。
よほど特殊な事情がない限り、申請はちゃんと通すさ。
なにしろ同盟軍の現任の将官の中では、有給休暇の消化率、私が一番高いくらいだしねえ。
もっとも最近はそれも怪しいが…。

140:ヤン・ウェンリー ◆J79tXtLr.TZr
10/06/13 23:19:58 0
「古来征戦 幾人か回(かえ)る」か……。
「辺塞、寧日なし」とも言うし、有事のないうちに兵のメンタルケアには
もうちょっと気を配るようにしたほうがいいかもしれないなあ。
…今度、有休の希望調査をやって、適当なところから順々に回転させるようにしようか。

>114 ポプラン少佐
またそんなことを…。ここにはって、アンネローゼさんがいるじゃないか。
あの人を抜きにしたら、いったい誰が女性にカウントされるんだ。
それにだな。要塞全体で、女性兵士と民間人も合わせたら、何人の女性がいると思う?
…まあしかし少佐のことだから、口ではぶつくさ言いながら、
きっとすぐに一夜のお相手を見つけるんだろうけどね。

異性関係の紹介となると、ちょっと私では役に立てそうにないしなあ…。
どうだい、この際いっそシェーンコップ中将のお知恵を拝借、なんてのは。
案外、好みに合う女(ひと)を紹介してくれるかもしれないよ。

>115
…地味な人の真価は、元来がどうしても見過ごされがちなものさ。
何しろ人目を引くような華々しさには欠ける分、目立たないからね。
それに規律と秩序を背負って立っているとなれば、どうしても反感や敬遠が先に立ってしまって
煙たがられるから、なかなか正当な敬意や好意には結びつかない。
だが、ムライ中将の働きがなければ、うちの艦隊なんて艦隊として成立するかどうか怪しいものだ。
わかる人がきちんとそれをわかっていさえすれば、それでいいんじゃないかな…。

ムライ中将はりっぱな人だ。
たとえ自分の務めが労ばかり多くて報いは少ないものであったとしても、不平は言わないさ。
…私は彼を、世の中のたいていの人以上には買っているつもりだよ。

141:ヤン・ウェンリー ◆J79tXtLr.TZr
10/06/13 23:24:19 0
部下の働きは正当に、十分に評価しつつ、感謝して信任する。
言うほど簡単なことじゃないが、上司としてはなるべくそうありたいものだね。
…そう言えばシトレ元帥も、人をおだてるのが妙に上手い人だったよなあ。

>116
うん、まあ……発言の趣旨には同意したいんだけどね、心から。
しかしだな、その、なんだ。…貴官は一体、何を見ながら落ち込んでいるんだい?
発言者の心情や言動と、情景とのギャップがいささかねえ…。

「巧言令色鮮(すくな)し仁」と言われている通りさ。
文学や歴史は、有史以来、はるか古代から人間性の真理を洞察していた。
我々も、何にせよ、正しく見る目は持ちたいものだね。

>117 キルヒアイス提督
ああ、これはどうも…。
直接顔を合わせるのは捕虜交換式以来になりますが、お元気そうで何よりです。
贈り物も確かにちょうだいしました。みんなでありがたくいただきましょう。
ローエングラム元帥によろしくお伝えください。
気が向いたらまたいつでもお越しください、とも。

貴官とも、改めてもう少しゆっくりお話する機会があるといいんですが…。
いずれにせよ、ご武運をお祈りします。…ご無事で。

>118
うん、これは確かに面白いよなあ。
しかしまあ、ローエングラム元帥ほどの身分ともなると、
私なんかよりはるかに忙しいのは間違いなさそうだが、それにしてもねえ…。
姉君以外は眼中にないというのは、いかにも「らしい」かもしれないなあ。
それでもわざわざキルヒアイス提督を出向かせるあたり、律儀というかなんというか…。

142:ヤン・ウェンリー ◆J79tXtLr.TZr
10/06/13 23:26:19 0
ジークフリード・キルヒアイス提督か……。
こちらから見れば当然、敵軍の将ということになるわけだが…
あれだ、私個人としては、どうしても憎めそうにないなあ。
人柄も穏やかで慎み深く、見る人に自然と好感と信頼の念を抱かせる好男子。
しかもその才幹はローエングラム元帥に並び、政戦両略ともに当代に冠絶する英雄…。
私なんかが偉そうに言うのもなんだが、まったく文句のつけようがないよ。

彼の曇りなき、比類なき忠誠心は、まっすぐローエングラム元帥だけに捧げられている。
敵としては恐るべき相手だが…どうか壮健で、長生きしてほしいね。
帝国と同盟、いや、全宇宙の平和のためにも……。

>121
どのみち、どんな人であっても死ぬ時は死ぬものさ。
だから、何か苦しいことがあって死を欲することそれ自体が悪いとは、私は思わないが…。
生きる支えになるような希望は、君からもう完全になくなってしまったのかい。

どこかの誰かが、君の存在を必要として、大切に思っているかもしれない。
…というのは使い古された陳腐な言い草だが、少なくとも私は
これからも君にこうやって話し相手になってもらえたら嬉しいんだけどね。
…まあ、実際、どこまで力になれるかわからないが、話を聞くことくらいは私にもできる。
気が向いたら、またいつでもおいで。

>122
ふうむ、そうかねえ…。
私は実際、こうやって毎日どうにか生き延びているだけの被造物であるわけだし、
そのへんのことは、例のヨシキ・T氏に話したほうがいいんじゃないかとも思うんだが。
まあ、でも、君がどうしてそう思うのかは、聞いてみたいような気がするね。
いや、純粋に興味があるというか、私なりになにか言えることもあるかもしれないし。
好きなものに対しては、人はなにしろ盲目になりがちだからねえ…。

143:ヤン・ウェンリー ◆J79tXtLr.TZr
10/06/13 23:29:42 0
お、なかなか快調なペースだな。
休日だし、酒精(アルコール)の覚えもめでたいしで、どうやら気分がいいらしい。
この分だと今日中にも追いつけそうな感じもするね。
寝るまで時間はまだあるし、せっかくだからこのままやってみようか。

…ところで、ローエングラム元帥の贈り物なんだが。
他にも色々あるだろうに、どうして「芋けんぴ」なんだ?
いやに庶民的というか…これは旧世紀時代の地球の、ニホンの食べ物なんだったか。
ひょっとして、こういうのが好きなのかなあ。ちょっと意外だね。
酒のつまみには、確かに悪くはなさそうだが…。ふむ。

>123
いや、まあ…魅力的だとは思うけどねえ。
自分にはついてないからかな、思わず目がいくことも、まるっきりないとは言えない。
…かもしれない、こともない。ような気もする。
それは、私だって健康な成人男子だしね。まるっきり異性にもてたくない、わけでもないし。
ああ、なんだか多くの女性を敵に回してしまったような気がするぞ……。

>124
そうかい。…水谷豊って、あれかい?
旧世紀時代の…いや、この間からなんかこればっかりだが。
刑事ものドラマの古典の主演俳優だったかな。確か「相棒」とかいう…。
文化探究の一環で前に観たんだよ。なかなか面白かったなあ。
特にあの、独特のテンポのあるオープニングテーマはよかった。

そんな名のある人と同列に並べられるとは、光栄だね。
逆に言えば、それ以外の印象があまりないということかもしれないから
油断は禁物、というところでもあるかな。

144:ヤン・ウェンリー ◆J79tXtLr.TZr
10/06/13 23:32:17 0
…お、芋けんぴねえ。こいつはなかなかいけるじゃないか。
素朴な甘さがいい感じだ。ウイスキーやショーチューとは特に相性がよさそうだね。
…ところでさっきからなんだか突き刺すような視線を感じるんだが、気のせいかな。
これはひょっとしてグリーン…

…ええと、申し訳ない。
いやあれは別に、女性の人格性を蔑視して
肉体性や性的魅力のみに価値を認める旨の発言というわけではなくて、
その、一般に、女性の豊かなもしくは控え目な胸部にいわく言いがたい魅力を感じるという、
健康な成人男性としてはきわめて率直かつまっとうな返答をしたというだけであって…
だから…。

>125
あらら、すっかりできあがってしまっているなあ……。
そうだねえ。いや、かの「ぼやきのユースフ」じゃないが、不本意ながら
私はどうも、一部には愚痴やボヤキが多い人物として通っているようだからね。
なら、どうせならそれを逆手にとって、日頃は人に言えないような愚痴やボヤキでも
俎上にのぼせたら、かえって面白いかもしれないし少しは気も楽になるんじゃないかと…。

…うん、いやその、確かにウイスキーは嫌いじゃないが。
困ったなあ。ここまでひどい泥酔状態では、介抱するというか、
少なくとも部屋まで引きずって行ってあげるしかなさそうじゃないか。
しかしそれはそれでまた厄介な噂になりそうで怖くもあるなあ…。

>126
自分を満たすのに痛みを追い求めるなんて、健全じゃないと思うがなあ…。
私は被虐趣味の人間じゃないから、正直なところはよくわからないけどね。
…心の痛みが生きているというか、自分が満たされている実感につながるというのは、
心理学の用語では…なんて言うんだったかなあ、ええと…。

…忘れたが、とにかくそれなりには効用もあるのかもしれないね。
痛みが欲しいのかい?君は。

145:ヤン・ウェンリー ◆J79tXtLr.TZr
10/06/13 23:35:12 0
お、アンネローゼさんのお出ましだね。
みんなの様子を眺めているうちに重なるとは、
これはタイミングがいいというか、それとも悪いというのか…。
…どうも。

>127
…ふうん、そうなのかい?
楽しんでいただけているなら何よりだが、これはどう理解したらいいものか…。
まあ、過去を顧みてばかりいるのは健全とはいえないが、温故知新の精神は尊ぶべきものだね。
人類史も我々の宇宙も、今さら古き良き時代に戻れるものでもないだろうが、
なににせよ、見習うべき範があるのはいいことだと思うよ。

ところで貴官の顔、以前にどこかで見かけたことがあるような気がするんだが。
そうそう、確か悪名高い帝国のナイコクなんとか…気のせいかな。

>128-137 グリューネワルト大公妃
お、下ろしてませんよ。
これはたまたま、さっきトイレに行った時に下げたまま戻していなかっただけで…
…なんともお恥ずかしい限りです。
いや、考えごとに気を取られていたのは確かですが…。

なんだかこのところ、とんでもなく調子が狂っているみたいだなあ。
近来の全宇宙の歴史を作ってきた女性と相対していると思うと、
やはり自分でも気付かないうちに、どうしても緊張してしまっているんだろうか。
いやいや、違うな。慣れない会話に戸惑っているんだ、きっと…。

…ということで、おやすみ。
ええと、その、今日は色々あったが、あまり軽蔑しないでほしいね。
ただでさえユリアンの態度がおかしくて参っているところでもあったことだし…
らしくもないが、もう少し司令官としての自覚を深めることにしよう、うん。

146:名無しになりきれ
10/06/14 01:19:21 0
ヨシキ・T氏ってはg…いえなんでもないっす

147:アンネローゼ
10/06/14 01:26:53 0
眠れないわ…

148:名無しになりきれ
10/06/14 02:25:46 O
プライベートは、もっさいオジサン。

149:名無しになりきれ
10/06/14 02:51:56 0
奥さん添い寝しましょうか?

150:名無しになりきれ
10/06/14 07:19:37 O
↑弟君に捻り殺されっぞw

151:名無しになりきれ
10/06/15 07:18:36 O
アンネローゼはそろそろsageてよ。一レス毎に、しかもつまらんレスで来た来たアピール意味無い。

152:アンネローゼ
10/06/15 15:37:46 0
これから来た来たアピールを行いますわ

153:アンネローゼ
10/06/15 15:38:29 0
>>138
まぁ…一体誰が私の名を騙っているのですか?
汚される私…そんなことを想像してしまうなんてご無沙汰かしら…

154:アンネローゼ
10/06/15 15:40:45 0
>>145
提督さんがチャックを下ろしてアピールしているのかと思いました…
目がそらせなかった私を許してくださいね?
いいんですよ別に…見られたくなければこのような豪華な服は着ませんしね
叶姉妹も言っていました
見てもいいんですよ?見られたくなければこんな衣装は着ませんもの、と…

155:アンネローゼ
10/06/15 15:42:00 0
>>146
なんです?最近爆音が大きくて耳が遠くなったのかしら…
よく聞こえなかったのでもう一度お願いします

156:アンネローゼ
10/06/15 15:42:43 0
>>147
あら?もう一人私がいるようですね…
ごきげんよう

157:アンネローゼ
10/06/15 15:44:52 0
>>148
ああ見えて提督さんはプライベートでの…特に夜は凄いと聞いています…
お酒が強いそうで負けず嫌いのラインハルトがどうするかしら?

158:アンネローゼ
10/06/15 15:45:33 O
わたくしはage荒らしです。それが何か?

159:アンネローゼ
10/06/15 15:46:11 0
>>149
最近ご無沙汰ですからお付き合いしていただけます?
優しく…してください…昔話を読んでもらうのは何年ぶりかしら…

160:名無しになりきれ
10/06/15 15:47:39 O
扶養家族は暇でいいよね

161:アンネローゼ
10/06/15 15:49:17 0
>>150
ラインハルトはそんなことはしませんよ
私の前ではとてもいい子なのです
私がいない時にどうしているかは大体ジークから聞いてはいますが
随分と死傷者が出ているようね…罪深い私…

162:アンネローゼ
10/06/15 15:49:58 0
>>151
ごきげんよう
そろそろラインハルトもレスしたらどうかしら?

163:アンネローゼ
10/06/15 15:51:34 0
>>160
そうなのですか…?あなたが今ここにいて暇なのでしたらそうなのでしょう…
そんなことは本当にそうしている人にしかわからないことですから…

164:アンネローゼ
10/06/15 15:52:08 O
私はジークとラインハルトのBL本で毎晩オナニーしています。提督さん、あなたのオカズは何ですか?

165:アンネローゼ
10/06/15 15:56:52 0
>>164
あらあら…暇の話は図星だったのかしら…?傷付いてしまったのならごめんなさいね?
どうしましょう…ラインハルトが本性を現してしまったわ…
あなたは提督さん×ラインハルトのいけない本も持っているでしょう…?

166:ラインハルト
10/06/15 16:18:17 O
素晴らしいゲスパ乙です姉上

167:ラインハルト
10/06/15 16:38:20 O
糞ビッチな姉上も魅力的ですよ。
いかにも私は姉上アンチな腐女です姉上。
大好きなヤンたんを煽るような真似は許しませんよ姉上wwww

168:名無しになりきれ
10/06/15 18:24:20 O
この作品を全部見ようと思ったら、何を見ると一番いいの?
漫画、アニメ、小説いろいろありますが。
漫画とアニメは絵が全然違った気がする。

169:ヤン・ウェンリー ◆J79tXtLr.TZr
10/06/15 19:50:56 0
やあ、こんばんは。……一体どうしたんだ、これは?
にぎやかなのは私も嫌いじゃないが、これはどうもあまり感心できそうにないね。
所用があったとはいえ留守にしてしまった私にも、確かに責任がある。
だが、司令官がちょっと不在にしただけでこうも易々と統制が失われるようでは、
正直なところ、この先ちょっと心配だな。
…あとでムライ中将に頼んで、特別講習でも開いてもらおうか。

さて、今回はこちらもある程度だが、選択の自由を行使させてもらおう。
色々と厳しいことも言うことになると思うが、わかってもらえると嬉しいね。

>138, >151-その他
ああ、申し訳ないが、その種の言い争いなら外でやってもらえるかな。
ここは喫茶室だ。紅茶を…いや、別にコーヒーだってまったく構わないんだが、
片手になごやかに談笑するための場に、およそふさわしい話題とも思えないものでね。
それに率直に言って、はたから見るとかなり見苦しく映るという問題だってある。
誰一人として切り捨てたくはないと、私は思っているんだけどね。

気に食わないことにまで、いちいちとりあう必要はどこにもないんだよ。
この場の全員に対して、紳士的な、良識ある理解を求めたいところだね。
我々は自由の国の市民であり、自由の国の軍隊の一員なんだから。


>146
いや、まあねえ……。
言いたいことは「一応」私にもわかったと思うけど、なんというか
身体性の問題は、本人にももうどうしようもない部分があるだろうしねえ…。
それに、世の中には「禁句」というお約束だってあるものさ。
…というところで勘弁してもらえるかい。

>147 グリューネワルト大公妃
はあ、眠れませんか。いや、それはよくありませんねえ。
効き目がおだやかな睡眠導入剤があるんですが、持ってきましょうか。
それとも、私がお相手でもよければ、何か飲みながらお話しましょうか?

170:ヤン・ウェンリー ◆J79tXtLr.TZr
10/06/15 19:52:43 0
>148
……どうも、そいつは申し訳なかった。
まあ確かに、30過ぎればオジサン呼ばわりされても仕方がないかもしれないなあ…。
一応これでも、あんまり「もっさり」しないように気をつけているつもりなんだけどね。
そんなにひどいかなあ。

…ああ、グリーンヒル少佐、いいところに。
ちょっと飲みに付き合ってくれないか。
いや、このところちょっと、色々と傷心続きでね。

>149
命知らずだなあ…。
いやまあ、邪心なしにただ添い寝するだけならいいけどね。
…私は知らないぞ。

>150
そうだねえ。…あれは確かにあとが怖いなあ。
あれ。しかしアンネローゼさんは結婚していなかったと思ったけど。
奥さんということは人違いかねえ。

>152- グリューネワルト大公妃
…と、いうことですので。
なんといいますか、その…誤解を招くような発言はほどほどに、ということで。
これでも私は、アンネローゼさんを個人的には信頼しておりますので。

>160
…そうとも限らないさ。
たとえばうちだったら、ユリアンがちょっと前まで扶養家族だったが
家事全般に勉強に…それなりに忙しそうにしていたものだよ。
要は、本人の姿勢や心がけと環境の問題なんじゃないかな。
と、人並み以上に楽をしたがる人間のせりふじゃなかったなあ、こいつは。

171:ヤン・ウェンリー ◆J79tXtLr.TZr
10/06/15 19:53:54 0
>168
そうだねえ…。確かに、全体に長いし大変だと思う。
まあ、基本を知りたいのなら、やはり本で読むのが一番いいだろうね。
借りるか買うかできるくらいの資金面の余裕があって、なおかつ
それなりに観るための時間をかけられるというなら、アニメもいいとは思うが。
マンガは…あれも悪くはないとは思うが、何しろ完結していないしねえ。
刊行のペースも遅いから、見続けるなら根気が必要かなあ。

…まあ、自分にいいようにやってごらん。
なにも一時に全部見る必要もない。自分のペースでいいんだよ。
ええと、じゃあぜっかくだし、この次までに少し案内を用意してこようか。

ということで、今日は失礼させてもらうが。
…まあ、せっかく知り合った人間同士、せいぜいみんなで仲良くやろうじゃないか。
喧嘩沙汰なら、望むと望まないとにかかわらず我々はもう十分にしてきたし、
どうせこれからもまだまだしなきゃならないんだろうから。
それじゃ、おやすみ。

172:名無しになりきれ
10/06/16 00:05:19 0

                 , -── 、
              /##二二__ヽ、       置    こ      よ
                /##/    、 ヽ ヽ
             ,'## / /_/」_ハ `、 `、    い    こ      く
               |ヘ、#_lノ ;≠、'ノ 刈 l  l!
               { (( ッ'ト-リ ゙   ,、リソハ |'     と     に    分
               ヽヽ o゚ ´   /ソ}'ノ ノノ
               Y ° - ' `゚イイ´       き     テ    か
               /⌒ ( Y)` ;‐‐ ' ゚( i )
            |:::::::::::〉i/^^ゝ-、 (y )       ま     ィ     り
             l++::::(/\ ,ミ}::ハ:ヽ〉i(
            l+┘ /::::::::::ソ:::::}:( y)       す    ッ     ま
                l::::::/:::::::::::/::::::/::::)i〈
             l:::::;++、::/:::::::::!::::{l|ll}       ね    シ    せ
             ハ(___ ノ:::::;++:|l::::::::ハ
            / ̄キ:::::::::メ メ::|ヽ、:::::::::ゝ、           ュ    ん
           ,'+++':::::::::::++'::::::\ヽ、::::::キ ヽ
            l::::::::::::::::::::::::_rァ⌒`ヽ、:::└++ヽ_____          が
           l:::::::::::::::_/ヽノ     ヽ::::::::/_っー’   _,,..i'"':,
           ノ_へ∧/    `、__    \        |\`、: i'、
            (_    \        `、  `丶、   `;       .\\`_',..-i
           `‐‐--\      `、      ノ        .\|_,..-┘
     , '⌒ヽ._____\     `、─---‐'
    /             ̄`ヽ    ;
   ノ   , ‐- ...... _          ノ
  /  /        ` - ...__ ノ
 (_ ノ


アンネローゼが家計を助けるためにしていたバイト。
お忍びで街に出ていた皇帝陛下が、たまたま買っちゃって、
その市井の男達に鍛えられたテクにメロメロになったのが後宮入りのきっかけである。

ラインハルトもキルヒアイスも、皇帝が、一方的に奪っていったと誤解している。


173:ラインハルト ◆EEzZ//u3JI
10/06/16 07:28:47 O
キャラが他人と被ったようだから認識標を付けておこう。

174:ラインハルト ◆qFneyAKjEY
10/06/16 12:37:38 O
俺になりすますのはやめろ!!

175:ヤン・ウェンリー ◆J79tXtLr.TZr
10/06/17 21:16:45 0
やあ、どうも。なんだかちょっと暑いねえ。
イゼルローンの気候設定もどうやら夏季モードに入ったかな。
空調が効いてないなんてことはないよなあ……。

>172
空想するのはいいが、正鵠を射ているかどうかだね。
そのあたりのことは、すでに史実として固まっているはずだけどなあ。
ああ、まあ、なんのテクニックかはあえて聞かないことにしよう。
なにしろ個人の名誉にもかかわりかねないことだもんなあ。

>173-174 ローエングラム元帥
ローエングラム元帥が二人…?

いや、まさか。
おそらく、どちらかが影武者ってところだろう。
よく似せているが…ううむ、少々わかりにくいね。
本物ならば礼を尽くしてお迎えするところだ。
早いところ決着をつけてほしいんだが。

176:ヤン・ウェンリー ◆J79tXtLr.TZr
10/06/17 21:28:39 0
>168
…ああ、ごめん。
君の助けになるような案内を用意してこようかと思ったんだが、
なんだかややこしくて途中で挫折しそうになってしまったよ。

ええと、とにかく大雑把にでも説明しておくと、
小説は複数のバージョンがあるが、いずれにせよ正編と外伝を合わせて数巻から十数巻。
OVA(アニメ)は本編が110話、外伝が52話。…しかしとんでもない長さだよなあ。
コミック版は11巻まで出ているが、現在は刊行途中(未完)で、どうも休止状態のようだね。
その他にも細々したものは色々あるnだが、ここは割愛したほうがいいか。

もっと詳しく知りたければ、さしあたりこのあたりでも見ておけば間違いないと思う。
URLリンク(ja.wikipedia.org)
URLリンク(www.ginei.jp)

ということで勘弁してもらえるかい。
ああ、疲れた……。

177:名無しになりきれ
10/06/19 14:10:28 0
帝国の軍服は常にびしっと髪形も整えないと不良軍人に見えるし難しい
同盟の軍服は素晴しいね。どんな風体の人もナチュラルに着こなせる
ベレー帽かわいいし
ただズボンが汚れついたら目立つかな、血…とか

178:名無しになりきれ
10/06/19 15:59:05 O
軍人とは元来そういうもの。服装の乱れは心の乱れと言ってだな(略)

179:ヤン・ウェンリー ◆J79tXtLr.TZr
10/06/19 19:41:37 0
やあ、どうも。
ここのところ格別目立った動きもなかったが、元気にしてたかい。
ご覧のとおり、平和なのはイゼルローンも同じだったよ。
こちらから何か話題を持ってきて話してもよかったんだろうけどね。
とにかく、みんなが無事ならよかった。

まあ、のんびりで構わないさ。
人にも場所にも、それぞれに向いた、彼ら「らしい」ペースというものがある。
今日も1ページずつ、銀河の歴史をみんなでひもといていこうか。

>177
お、軍服に見る両軍の比較論かい?なかなか面白いね。
うん、帝国については、まあそうだろうな。
端正で高級な意匠なだけに、着る人を選ぶ制服であるのは間違いない。
私やビュコック司令長官が帝国の軍服を着ても、どうしたって似合いそうにないよ。
ローエングラム元帥やその配下の将帥が着るとあんなにサマになるのにねえ…。
やっぱり飲んで育った水というか、持ち味が違うからだろうね。

それで、君は同盟の制服シンパなのか。
まあねえ…。不満もないわけじゃないが、やっぱり私もこっちが好きだなあ。
下手に武張っていないから何よりも窮屈じゃないし、市民軍らしくていいと思うよ。
ベレー帽が可愛いというのは、その…いささか新鮮な感想だったけどね。
まあしかし、スラックスの汚れが目立つのはほんとうで困るよなあ。
白以外だと配色が難しくなるにせよ、やっぱり血はねえ。

180:ヤン・ウェンリー ◆J79tXtLr.TZr
10/06/19 19:42:48 0
血、か……。
艦隊司令官クラスが自ら白兵戦を行っているようでは、その戦いは危うい。
本来の役割から大きく逸脱せざるをえない状況が生じるということは、
司令部の戦略構想か作戦指揮が根本的にまずかったということの証明だからさ。
私は射撃や白兵戦がへただし、これまでのところはそれをしないで済んでいるが…
これからもそういうことがないようにしたいものだね。

>178
いや、まあ、正論は大変結構だが、なんというか、その…。
士官学校の寮監やドーソン大将じゃあるまいし、そう厳しいことを言わないでほしいなあ。
極端に着崩すのでなければ、そのへんはまあ、個人の自由に任せていいと思うんだが。
でないと、ポプラン少佐やシェーンコップ中将のような連中は息が詰まるだろうしね。
何事にせよ、無理をしてその人らしくなくなってしまうのが一番よくないんだよ。

…え、自分のことを棚にあげて、かい?
しかし私はねえ……。これでもずいぶんときっちり着ているつもりなんだが。
どうも精神論ってやつとはほんとうに相性がよくないなあ…。

181:名無しになりきれ
10/06/19 20:00:17 O
はいはい自演自演

182:名無しになりきれ
10/06/19 21:06:31 0
─┼─┐─┼─  /  ,.           `゙''‐、_\ | / /
  │  │─┼─/| _,.イ,,.ィ'    ───‐‐‐  *  ←>>181
  │  |ツ │    |  |  | イン /´⌒`ヽ    // | \
                     {,    リ)  / ./ |  \
               __ /}从、 リ( /  /  |
      ,. ,. -‐===‐- `つ/ ,.イ ’^ソハノリ   / ∵|:・.
    〃〃〃〃      //ミノ__  /´   /∴・|∵’     
 _____      ノ_/ /    ヽミ、、   .∵.;|∵’:;
(        二二二ニ) ノΘ(__   )  ゙ 、∵.;|∵’,
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄     .^^^'   \ !  ̄フ    ゙ 、 |∴
                   ソ  /      `
                  ノ⌒ヽ')
                / ノ/ /
               /\/ ∧/   /       ',
              / /  ノ./   ./        ',
             ノ/   ヘ__、  ./ / ̄ ̄ ̄ヽ .',
            ヘ_'_,       /  \   /  ',
                     /    \/    ',
            ゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙             ゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙
お騒がせしてすみません閣下
いや、その…フォークの野郎を見かけましてwwww

183:名無しになりきれ
10/06/19 21:20:28 O
ラインハルトとアンネローゼ姉弟ケンカは余所でやれ。
晒すぞ

184:名無しになりきれ
10/06/19 22:13:21 0
銀河系内で人気のスポーツって何ですか?

わたしの故郷ではテニスが大人気ですけど
野蛮ながらもサッカーも人気があるらしいんですの。

185:アンネローゼ
10/06/19 23:46:02 0
あらあら…ちょっと間を空けてしまいましたね
それでは返していきますよ

>>166-167
もしもし?ラインハルト?…返事がないわ…どうしたのかしら…
もしもし?もしもし?もしもしwwwwwww?wwwwwwぅえっwwwwwwww
…応答がないわね…圏外かしら…?

186:アンネローゼ
10/06/19 23:46:48 0
>>168
QVAを見るといいですよ
小説で数十巻読むよりアニメで100話以上見た方が早いです

187:アンネローゼ
10/06/19 23:48:58 0
>>171
提督さんたら私と私のクローンをお間違えですよ?
ですが私は決して私である証を付けません
大公妃としての威厳に関わりますから…
ところで提督さん…その…私も信じていますけれど…ズボンを履いてください…

188:アンネローゼ
10/06/19 23:50:34 0
>>172
お嬢さん、ありがとう
女も沢山ティッシュを使う時があるから助かるわ
一人で寂しい時に終わった後ティッシュをよく使うのです…
非尻でヒマな時は泣ける映画を見ていますから…

189:アンネローゼ
10/06/19 23:51:17 0
>>173
喧嘩をしてはだめよ?
どっちも同じもしもしハルトなのだから

190:アンネローゼ
10/06/19 23:54:47 0
>>177
そうかしら…?同盟軍の軍服はシンプルでいいとは思いますけれど
書室にある歴史の本で写真も見ましたが
昔存在していたというナチス軍を思い浮かべてしまいますわ
帝国軍は足しに似た美貌のラインハルトが輝いてますから
特に気崩していても問題ないように思います
ラインハルトは潔癖ですからそういった兵を見かけたら直接怒るでしょうけれど…

191:アンネローゼ
10/06/19 23:56:59 0
>>178
軍服は死に装束とも言います
なぜなら一度艦乗して敵軍と対峙すれば帰って来れない軍人もいるからです
常に死に装束を着て任務にあたる彼ら、そして女性達には感服しておりますのよ
私は悠々と過ごさせてもらっていますけれど…

192:アンネローゼ
10/06/19 23:57:49 0
>>181
誰の自演なのかしら…気になるわ…
>>182さんの自演ということかしら…

193:アンネローゼ
10/06/19 23:58:55 0
>>183
なにを晒すというのですか…?
やめてください…私は提督さんのチャックをおろしていたり
ズボンを履いていなかったりという痴態を見せられているのです…
これ以上私になにも曝さないで…!

194:アンネローゼ
10/06/20 00:00:24 0
>>184
ピンポンが大人気ですわ
最初はゆっくりカコンカコンしてだんだん早くなっていきますのよ
その時にはお互い他人には見せられない顔をしています…
スマッシュを決める時はそれはもう快感です…

195:名無しになりきれ
10/06/20 01:34:18 0
>>190
アンネローゼ様同盟の軍服でナチスだなんてご冗談を
それを言うなら帝国軍の方がWW2のようなクラシカルさを持っていますし余程ドイツ軍ですよ

196:名無しになりきれ
10/06/20 06:27:07 0
アンドリュー・フォーク
自己陶酔から来る尊大な態度、嫉妬屋のヒステリー持ちで
同席してる人間の気分を害する存在としてはハイドリッヒ・ラングと双璧作れるんじゃね?

197:名無しになりきれ
10/06/20 19:33:52 P
ここが雑誌で評判の喫茶店か・・・ここのお勧めのメニューって何でしょう?

198:ヤン・ウェンリー ◆J79tXtLr.TZr
10/06/20 21:26:22 0
やあどうも、こんばんは。
ここでみんなと一緒に話すようになって、もう2週間になるのか。
けっこう色々あったような気もするけど、なんだか早いものだね。
ありがとう、と言うのもなんだか照れくさいような気がするが。

えーと、まあ、その。
こんな感じだけど、これからもよろしく。

>181
……まあ、そう思うならそれでもいいけどね。
でも、似合いもしないことをうまくやりおおせるほど
私は器用じゃないさ。

>182
ああ、うん。…しかしなんだ、その、暴力はよくないな。
まあ、相手にしないというか、とり合わなければそれで済むことさ。
根拠や証拠のない非難は、きちんと受け止めるべき建設的な、正当な批判とは違う。
そんなのまでいちいちまともに相手をしていたら
とてもやってられるものじゃないからね。

>183
晒しものになるのは困るなあ…。
ただでさえ憂国騎士団やトリューニヒト派には手を焼いているし、
これ以上敵が増えるのはちょっとねえ。
なんとか穏便に済ませてもらえないものかな。

199:ヤン・ウェンリー ◆J79tXtLr.TZr
10/06/20 21:28:51 0
しかし、なんだなあ…。
上等なエスプレッソマシーンがあるから当然といえば当然な気もするが、
最近ここでまでコーヒー党の勢力が強くなってるんじゃないか?
…やはり我々は永遠のマイノリティってことなのかな。

>184
ふうん、テニスにサッカーねえ。…お国はどこなんだろう。
まあ、両方とも旧世紀以来の定番のスポーツではあるだろうね。
そういえば、最近古いサッカーの…ええと、地球のワールドカップだったかな。
それの再放送というか、なんかそんなのをテレビでやっていたような気がしたけど。
なかなか見事だね。勝敗に関係なく楽しめる、スピーディーなものだ。
…私は体を動かすのがあまり得意じゃないし、元々スポーツには興味もあまりないんだが。

それで、人気のあるスポーツといえば、同盟ではやっぱりフライング・ボールだろうね。
まあ、低重力下でやるバスケットボールみたいなものと思えばいい。
ユリアンは確か学生時代に年間得点王を取ったことがあったし、
イゼルローンでも要塞内の各部局でチームに分かれて大会をやったことがあったな。
結局司令部は準優勝だったんだが、ポプラン少佐やローゼンリッターの面々はすごかったよ。

>185- グリューネワルト大公妃
ああ、どうも。
なんというか…相変わらずぶっ飛んでいらっしゃいますねえ……。
いや、まあ、楽しんでいただけているようなら何よりです。

…ええと、どうぞそのままお行きになってください。
色んな人がいていいと思いますし、貴女がどこまで羽ばたいていかれるのか
私としてはけっこう楽しみなところでもありますから。
(ゴニョゴニョこういう女の人はあまりいないから、それはそれで面白いような気もするしねえ…)

200:ヤン・ウェンリー ◆J79tXtLr.TZr
10/06/20 21:31:16 0
しかしまあ、なんだなあ……。
アンネローゼさんにかかると、私はどうも紳士のイメージを維持できそうにないねえ。
ええと、ズボンを履いていないとか、そこまでのうっかりはいくらなんでもしてないよ。
あれは多分彼女一流の冗談だから、くれぐれも本気にしないように…。

…あっ、お前今こそっと笑っただろう、ユリアン。
おいユリアン、ユリアン…。
お前まで私のことをそういう目で見るのかい?

>195
そうだよなあ…。
私も、同盟の制服はナチスという感じとは、どうも違うと思うけどね。
旧世紀、西暦紀元の国家で言うならば、むしろ旧アメリカ合衆国というか。
民主主義についての理解といい、同盟は多くそちらから建国のヒントを得ているような気がするよ。
政治権力の専制化への警戒から、大統領制を取らなかった点は違うけどね。

>196
おっと。…ミスター・トリューニヒトを忘れずに。

彼らにしたってまったくの悪人と言って安易に片づけるつもりはないが、
それはそうだ。私だって、公的な場ではやむを得ないとしても、
私的な場で同席するのは嫌だね。
ハイドリッヒ・ラング局長とは面識がないが、彼もその類の手合いとは聞いたよ。
どうも、ゴールデンバウム朝銀河帝国の暗部を結晶化させたような人物らしい。

トリューニヒトとフォーク准将のために、同盟は一挙に衰亡に傾いた…。
こいつはいささか変な言い方になるが、いつかそのラング局長が
ローエングラム元帥たちに害をなすことがなければいいと、心から思うね。

201:ヤン・ウェンリー ◆J79tXtLr.TZr
10/06/20 21:34:02 0
同じく同盟にとっては敵ではあっても、
たとえばローエングラム元帥やその配下の将僚たちと、
ハイドリッヒ・ラングのような人物とでは、決定的にあり方が異なる。
そうだな、かの高名なオーベルシュタイン軍務尚書とも、きっと違うだろう。
彼は冷徹この上ない人物だが、少なくとも弱い相手を陥れていたぶったりはしないし
私心もなければ、奸佞でもないからだ。

それを知りながらあえてローエングラム元帥が用いるというなら、それは仕方ない。
…だが、本来の彼の為人には、いかにもふさわしくないような気がするね。

>197
ええと…その…。
喫茶店というのとは、ちょっと違うんだが……。

…まあ、いいか。おすすめのメニューねえ。
ユリアンお手製の、シロン茶葉をていねいに淹れた紅茶かな。
あと、差し入れでグリーンヒル少佐や有志の方がサンドイッチをもってきてくれることもあるよ。
あとはまあ、みんなとの会話…かな?

たまには私も給仕役に回るとしようか。
紅茶でいいかい?むしろ紅茶がいいね?
紅茶にしよう、うん。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch