10/06/28 01:24:09 O
昨今の教員による不祥事、不注意による事故等、悲しさと強い憤りを感じております。
今後、このような問題を起こさないためには、教職員間での連携の強化、児童の皆さんへの注意の喚起等、様々な方法が考えられます。
保護者の方々の安心と、信頼を取り戻すために、一所懸命に尽力する所存でございます。
え~、そのためには私も、校長としてすべきことがあるのではないかと考えております。
え~、オッホン!はい!今は大事なお話の最中です。
お友だちとなかよくお話しすることも大事ですが、今は校長先生の言うことを聞いてくれると、嬉しいな。
え~~~、私は授業中も、休み時間中も、率先して皆さんのクラスに顔を出そうかと思います。
え~、最近では生徒間によるいじめも発生しています。
いじめによって尊い命が奪われてゆくことは、断じて認めるわけには参りません!
皆さんも、いじめられている人を見たら、大人に相談しましょう。
先生たちは、かわいい子どもたちの味方です。
最近では、そんな児童を狙った悪質な犯罪も増えております。
え~、知らない人にいきなり声をかけられたり、連れていかれそうになった時は、防犯ブザーを鳴らし、大声で近くの人に助けを求めてください。
え~、皆さんも日頃から町の方々と出会ったら、元気よく挨拶をしましょう。
緊張してしたくてもできない子もいるかもしれません。
ですが、勇気を振り絞って言ってみると世界が変わって見えます。
校長先生が子どもだった頃、気弱な男の子でした。
しかし、ある時に思ったのです。
このままの僕でいいのか、いや、それじゃダメだ!と。
先生はそれから、おっかなびっくりな心模様で、生徒会役員に立候補しました。
ゴホン!オッホン!!ちょっと疲れているかもしれないけど、今は我慢して校長先生に注目してください。
校長先生は誰からも認められる立派な人間になろうと努力しました。
若いうちに頑張ってよかった!
こうして皆さんと過ごすことができて、私は幸せです。
皆さんも、今のうちから何かひとつ!自分だけの好きなことを見つけて、それを頑張ってください!
え~、おとといの夜、私の飼い犬のハナコが出産しました。
それはとてもかわいい子犬たちです。
犬をお世話する仕事もすばらしいと思います。
え~、世の中には我慢しなくてはならないときがあります。
皆さんはわがままを言ってお父さんやお母さんを困らせていませんか?
お父さんもお母さんも、みんなのことが大好きです。
おにいちゃんばかりずるいとか、弟ばかりかまってもらえると思うかもしれません。
けっしてそんなことはないです。
え~、ですからわがままを言わずに仲良くしましょう!
最後まで聞いてくれてありがとう!
次は、教頭先生のお話しです。