08/01/18 01:33:46 0
旦那に離婚を切り出されて一週間、死にたい死ぬ死ぬと思いつめ、一度は浮上して
何とか一人でも生きていけるかと思ったりしました。
でもやっぱり、この人がいないと生きていけないと思って死ぬことにしました。
(私は仕事してるので、金銭的なものではなく、気持ちの問題です)
それで、
1 離婚届を提出した後に自殺する
2 離婚届を提出する前に自殺する
という二つの選択肢で迷っています。
私が死んでも旦那が悲しまないことは分かっていますが、周囲の反応はどうかと思い、
客観的な意見を聞きたいのです。
1の場合は、
・実家の娘の立場として死ぬ
・妻を捨てたら死んだ
=「妻を捨てたんだ~、だから死んじゃったんだ~、かわいそ~」
2の場合は、
・旦那の妻の立場として死ぬ
・妻を追い詰めて死なせた
=「ひどい亭主ね~、妻を死なせるなんて~」
というところでしょうか。
書いているうちに、同じか!?という気もしてきましたが・・・
意見を聞かせていただけますか。
ちなみに私は32歳結婚4年目小梨♀
また、死ぬことについてはもう決めたことなので、止めて欲しいわけではなく、
冷静に2つの違い(もしくは違わないのか)を聞きたいのです。
旦那はほとんど金持ってない人なので、私の実家の家族がもらう慰謝料とかは関係ないです。
でも私の貯金はまあまああるからなあ・・・微妙。