07/11/20 23:43:46 0
イスカンダルに行くヤマトか
3:ヤマト ◆12rLiEmess
07/11/20 23:52:51 O
おかしいな…
>>2
いや、残念だけどヤマト違いだと思う…
ボクは何にも搭載していないよ
4:名無しになりきれ
07/11/20 23:58:12 O
犬?
5:名無しになりきれ
07/11/21 00:11:32 O
ソードマスターだろ?jk
6:名無しになりきれ
07/11/21 00:22:04 O
NARUTO?
7:ヤマト ◆12rLiEmess
07/11/21 00:27:44 O
良かった、問題無いようだ…
まだ勝手が良く分からなくてね
最初は違っちゃったけど今付けてるのがボクの認識番号……
これからはこっちで行かせてほしい
>>4
10.00…
>>5
うーん… 自分に生き別れの兄妹がいた気がするよりは
「俺はじつは1回刺されただけで」って説明するタイプかも
8:ヤマト ◆12rLiEmess
07/11/21 00:56:40 O
>>6
ビンゴ
ああ、いきなりごめん
ここにある無線使って仲間と勝負してたんだ…
ちょうど斜めの数字が3つ揃った
それでナルトっていうのはラーメンに入ってるアレのこと?
9:ヤマト ◆/.IeiX/.r.
07/11/22 00:31:21 O
最初の認識番号を発見したよ
確認のために貼っておく
>>2
やあ、昨晩はどうも……
難しい顔して出迎えて開口一番「おかしい」なんて
とんだ失礼をしちゃってたな、ボクは
以前ちょっとだけここにいた事があって
その時と一緒の番号にしたつもりで違ったもんだから考え込んでいたんだ…
そういう事情だからそちらに何か非があったワケじゃない
アナタが探してるのはイスカンダルに向かう人の情報だね
何か耳にしたら覚えておく…
良かったら、またいつでものぞきに来てくれ
10:名無しになりきれ
07/11/22 02:45:12 0
こんばんは
つまりここはNARUTOのヤマトのスレってことでいいのかな?
11:ヤマト ◆12rLiEmess
07/11/22 08:09:08 O
>>9
こんばんは
その時間に起きていたなら今頃は休んでいるかな…
こっちはあれから寝ちゃってて、今しがた起きたところ
うん、指摘されがちなボクの特徴を上から言うと…
「頭にヘッドギアをつけている」かな
頭まわりをガードする防具の一種っていう感じ
そこから下は他の木ノ葉隠れの忍と同じ服……
まずは、そういうヤマトがここにいるヤマトだ
ヘッドギアはアナタのヤマトさんとボクとを見分ける目安になりそう?
心当たりのヤマトさんもヘッドギアつけてたら…
うーん、その時は何て言えば良いだろう
ヤマトって、人名にも学名にも選ばれる名前だよね
花やシジミと間違われた経験は無いけど人違いはけっこうあるんだ…
こうして答えるから、また質問があればいつでも言ってね
12:ヤマト ◆12rLiEmess
07/11/22 08:14:26 O
ああ、すまん…宛先はアナタだ
13:名無しになりきれ
07/11/22 14:48:20 0
まあなんだ・・・正直何のスレか分かりにくい
14:ヤマト ◆12rLiEmess
07/11/22 17:55:32 O
>>13
それから、このタイトルを検索にかける人がきっと少ないだろうね
我ながら一見カベのらくがきみたいな表札……
ああ、改めて見てたら何だか気持ちが揺らいできた
あのね、まったく知らない人との交流に興味があるんだ
逆に知人とバッタリ出くわす驚きにも期待してる…
偶然のいたずらってやつをちょっとだけ楽しみにしていたりする
ここに誰か来るとしたら、新しい情報を気にかけてる人
タイトルに興味を持ってのぞいてくれた人…
間違ってのぞいてしまった人
あとは一番てっぺんと一番下に近い時もチャンスか
出会いのきっかけはそのくらい得られたら大収穫かなと思っていて……
でもコレ、尋ねる側からしてみりゃ煩わしさだ
考えが甘かったみたい…
今のところね、迷子の人が来たらちゃんと説明するつもりだよ
15:名無しになりきれ
07/11/22 18:54:09 0
どのレスに対しても一生懸命なのは伝わった
今のままじゃ繁栄は厳しい…かもしれんが、頑張れ
あまり気を落とさずにな
16:ヤマト ◆12rLiEmess
07/11/22 23:58:44 O
>>15
ありがとう
大丈夫… これでも打たれ強いほうでね
ボクしか居なかったら何でもない話でもして寝ようかと思ってた
繁栄を祈りながらまったり、ゆっくりいこうか…
ペースの事ならこのくらいが理想に近くて驚いてるよ
思ったよりゆっくりだったけどのんびりするのは嫌いじゃないんだ…
また来てくれるならアナタも、ゆっくりしていかないかい?
寒い夜になるし、良ければ何か温かいものでも飲みながら
17:名無しになりきれ
07/11/23 13:09:58 0
九尾をはじめて見た時どう思った?
18:ヤマト ◆12rLiEmess
07/11/23 18:21:44 O
>>17
そうだな… 君、ちょっとこっちに来てくれるか?
誰にも言わないでね
それと説明しにくいから、一言で答えさせて
報告書作成の途中で手が動かなくなった……
そういう事は久しぶりだったよ
19:名無しになりきれ
07/11/25 03:11:14 0
木ノ葉の良いところは?
20:名無しになりきれ
07/11/26 00:46:51 0
何か術をやってみせて
21:ヤマト ◆12rLiEmess
07/11/26 16:09:02 O
こんにちは!いやー、今日は良い天気だ
>>19
こういう秋晴れの日には笑っちゃうくらい空がきれいなところ
なんてね
ボクが好きなのは緑が多いところかな…
木ノ葉って自然がとても豊かな里なんだ
でも物資には事欠かないほうだし治安だって困窮するほど悪くない
味が良くて値段もお手頃な食事処なんかもちゃんとあるよ
それから山の近くだから景観が……そうそう、ふもとに温泉街がある
木ノ葉温泉、知ってるかい?
あそこは良いとこだって教えとかなきゃあとで君に怒られる
あーそれから… 電気と水道、それなりに整備されてるからね
隠れ里なのに近代的で驚いたって感想もときどき聞くんだ
もし見たいのが秘境なら来てみてがっかりしないようにな
22:ヤマト ◆12rLiEmess
07/11/26 16:38:25 O
>>20
木ノ葉は広い演習場があるのも良いところだよ
文字通り演習場だから見に行って後悔しても責任とれないけどね
にわか忍術手習い千里、なんて言葉があるんだが
見習い忍者の火遁は元気良く飛ぶもんだ……
本当にとんでもない方向にも飛ぶ… たとえば君の顔面めがけてとか
ところで、さっきあっちの子にした話、聞いてた?
木ノ葉の良いところについての話
あの質問の答えの中で三つ、忍術を使ってみた
>>19
と、そういうわけなんだ……
ハハハ
こーいうイタズラを笑ってくれる仲間がいるのも木ノ葉隠れの良いところ
ごめんね
そういや君が木ノ葉に来るなら連絡くれれば案内するよ
さっきのあれで興味持ってたらの話だけど……
そのまんま帰れなくなったりしたらちょっと後味が悪い
最近何かと物騒だから里の者が一人ついてれば便利で安心だと思う
23:名無しになりきれ
07/11/27 19:28:53 0
温泉にはのぞきがいるんだろ?
24:ヤマト ◆12rLiEmess
07/11/28 15:51:50 O
こんにちは
>>19,22
ちょっともう一言……
もしアナタも忍者だったら聞かなくても平気そうな追伸だ
術と関わる機会がそんなに無いなら聞いてってほしい
ボクがどんな術を使ったのか答え合わせする予定は無いよ
アレについて調べるのなら深みにはまらないように気をつけて
>>23
場所によっては野生の動物たちが君をみてるな
のぞきが出そうなのってそういう、囲いのついた露天風呂?
ボクは動物がくるような露天風呂好きだよ、開放的で……
広い空と山並みを見ながら入る風呂は気持ち良い
人間ののぞきはね、そんなにいないはずだ…
のぞきだけじゃなく悪いこと全般、あんまりいないから
ましてやのぞきなんてやる奴、そうそういないさ
とりあえずボクが一緒に行ってるとき覗かれたら叫んでくれ
助けにいく
25:ヤマト ◆12rLiEmess
07/11/28 16:06:45 O
と、そのあたりについてはそう思ってて……
ある温泉宿のご主人にそれとなく窺ってみたところね
そのご主人、待ってましたって顔で「聞いてください」って言うんだ
あーのぞき対策がしっかりしてるのかなーって思って
聞いてみたら
アノ伝説の三忍、白髪童子の自来也様がかつて寄られた風呂なんだって
自信満々で言われてしまった…
それが売りの温泉もあるけどアナタはいきたい?
ちょっと探せば見つかるかな、うん…宣伝も出てたから
でも大戦以前の話だろうし自来也さまは今は現れないよ、きっと
あの方は様々な土地へ旅をしてらしてね…
あまり里にはいらっしゃらない
26:ヤマト ◆12rLiEmess
07/11/28 16:12:51 O
個人的に干して食べ頃を見計らってた魚の干物がそろそろ旨そうです
ちょうど任務が入りました
帰ってくる頃には無くなってるんだろうな…
いってきます
27:名無しになりきれ
07/11/29 04:27:26 0
干物もいいけど魚はやはり生でしょう!
刺身がうまいぜ
28:ヤマト ◆12rLiEmess
07/11/29 18:45:09 O
>>27
うんうん、良いなァ…
魚が名産!って土地に行ったらやっぱり新鮮なのを食べておきたい
醤油とわさび、ちょっとこう付けて
たっぷりのツマと一緒に食べるのが好き
アナタは海の近くに住んでる…?
パステルカラーの青が乗った魚って、火の国にはあまりないけどさ
暖かい気候で海がある土地だと鮮やかな色の魚が市場に出てるよね
緑がかった青色とか……
あの色を初めて見た時ね、うわァ何だコレ…って思ってしまった
でもアレ、ちょっと高い位置から見た海にそっくりの青なんだな…
あの青色であの海へ潜って泳いだら違和感なんか無いよなって思った
美味しかったよ
29:ヤマト ◆12rLiEmess
07/11/30 14:30:23 O
出先で朝方に干した布団が、さっき見たらフカフカでした
もう帰って来てしまったからボクは自室の布団で寝ます
ボクの布団は今は押し入れに詰まっています
干物がやっぱりなくなってた…
でも夕飯は刺身なので問題なし
丼にしても美味そうなのでそこは迷うところです
大根を買いにいってきます
30:ヤマト ◆12rLiEmess
07/11/30 15:25:54 O
今日か明日のうちにうまいこと誰か寝に行かないかな…
詳しくは言えないけど念じとけば通じるだろうか
もみじの八号、弐拾参番の布団は洗い立ての干したてだぞー
今夜の宿舎選んでる人は今更ここ見ないだろうな…
場所がぴったり合う可能性もかなり少ないだろうがおすすめしとく
フカフカしてるよ
31:名無しになりきれ
07/12/01 06:47:08 0
その宿舎はどこにあるの?
32:ヤマト ◆12rLiEmess
07/12/01 11:58:20 O
>>31
この世界のどこかに
33:ヤマト ◆12rLiEmess
07/12/01 22:12:39 O
今更ながら…
もみじの八と弐拾参から宿舎を特定するのは難しいぞ
昨日のアレは寝る布団を選ぶ目安としちゃ十分だけど
建物を探すヒントとしては大雑把だ
>>31-32
と、いうか… ひょっとしてもみじの八に心当たりがあった?
すまないがあれより詳しい事は言えない
泊まった場所が割れたら任務の内容が明るみに出てしまう…!
なんて事はないよ
念のため秘密にしとくんだ…
そこかもしれないしそこじゃないかもしれない
フカフカの布団だったならちょっとだけ確率が上がる
34:名無しになりきれ
07/12/02 02:15:04 0
今までで1番死ぬかと思った経験談を教えてください
35:ヤマト ◆12rLiEmess
07/12/02 23:22:15 O
>>34
「話せない」じゃつまらないな…
少し考えさせて
36:ヤマト ◆12rLiEmess
07/12/03 18:04:53 O
こんなものを見つけてきました
誰か時間のある人がいたら、空欄を埋めてみてくれないか?
名前 :ヤマト
年齢 :―
性別 :男
誕生日 :
血液型 :
職業 :―
性質 :―
趣味 :
恋人の有無 :
家族構成 :
好きな異性のタイプ :
好きな食べ物 :
嫌いな食べ物 :
好きな言葉 :
最近気になること :
一番苦手なもの :
得意な技 :
一番の決めゼリフ :
将来の夢 :
37:ヤマト@募集中 ◆12rLiEmess
07/12/03 18:49:35 O
えー… 説明をします
ボクには、仕事の都合で明かせないものがわりと多いです
きっとこれからしばらくは自分からすすんで明かす事もない
同じ明かさないなら、せっかくだから…
ここを見てる人に決めてもらったらどうかなと思ったんだ
様子をみて埋まりそうなら埋まった項目をソレでいってみる
そのうち暇な時にでも、埋めてみたいのを一項目だけで良いんです
全部埋めるぞーっていう猛者がいるなら有難く歓迎…
項目の数がけっこう多いし、奇妙な相談だって事は自覚してます
埋まらなかったり途中でボクの気が変わったら
それなりに考え直していく予定です
38:ヤマト ◆12rLiEmess
07/12/03 19:03:43 O
よーするに話のネタだな…
埋めてみたいものがあれば、どんどんどうぞ
特に無いようなら華麗にスルーを
39:ヤマト ◆12rLiEmess
07/12/03 21:47:06 O
死ぬかと思った話はもうちょっと待ってね
すごく答えづらい!とかそういうワケじゃないんだが
何か面白い事言わなきゃいけないかなーとか色々考えてて……
もしかすると結局「話せない」が答えのままかもしれん
てゆーか何でまったく関係ない事思いついてんだろ…
40:ヤマト ◆12rLiEmess
07/12/04 18:14:56 O
こんばんは
雨降りだな…
寒くないかい
>>34,35,39(>>34>>35>>39)
やあ、お待たせ
ゆっくり考えちゃったんだが、軽く死ぬかと思った事でも話そうかと思う
コーヒーカップで熱い茶を飲もうとしたら取っ手がとれた
カップはべつに古くなかったよ
落としたとかぶつけたとか、おかしな使い方をした事もない
ボクはいつものように、いつもどおり
椅子に座って飲みものを飲んで一休みしてた……
確か雑誌も読んでたな
死ぬかと思った
いや…そりゃ茶(っていうか良く沸いた熱いもの)は何事もなく避けたさ
質問の答え考えてたら、はじめに「あれかな」と思ったのがどうもハードな話でね…
もっと軽いのは無いかって、それで思い浮かんだ話がコレだったんだ
アレは心臓に悪いぞ……
ちょっとくらいは気が緩むような一時だったから尚更ヒヤッとした
まさかとれるとは思わなかった… あれほどポロッと
41:ヤマト ◆12rLiEmess
07/12/05 16:58:02 O
もう、すっかり冬らしい寒さだね
今日、初めて着る種類の防寒服を試してみたよ
うちで防寒着が新しく支給されるってわけじゃなくて
いつかの冬に知り合いがどこかの土産って言って持ってきたやつ
何ていうか… 丈の長いチョッキなんだ
長さが膝まである
でも、そのチョッキは前がボタンじゃなくて……
短いジッパーが首元から胸あたりにかけて、ちょっとだけついてる
無理矢理たとえると
木ノ葉のベストの丈が膝まで伸びちゃったよ
でもこのジッパー胸までしか下りないよ…みたいな防寒着なんだ
実に分かりにくい説明で申し訳ないけど想像力を総動員してみてくれ
着ないでしまっとくぶんには特に何も困らなかったんだが…
着方が分かんなかったんだ
腕や頭を突っ込んでみたり内側をのぞいてみたり
ジッパーを上げたり下ろしたり色々やってみた
穿くんだな、コレ
42:ヤマト ◆12rLiEmess
07/12/05 23:30:43 O
沸かしたはずの風呂の湯が下半分、水でした
これはしょうがない、温泉に行こう
いってきます
43:ヤマト ◆12rLiEmess
07/12/06 23:35:33 O
こんばんは
いってきますだけでただいまが無いとちょっと不思議な気分になります
ですから、帰還の報告です
出発を誰かに言ってから行ったなら無事帰った報告もセットで
っていう習性が体に染みついてるのかな……
温泉で茹だったり山で迷ったりはしていないよ
いい湯だった
44:ヤマト ◆12rLiEmess
07/12/06 23:52:53 O
さて、今夜は野宿の予定です
雨より雪というくらいには冷えるようになりました
亥に火鉢に炭を入れてから、もうどのくらい経つだろう……
寝る部屋が暖かいのも、とても良いことです
おやすみなさい
45:ヤマト ◆12rLiEmess
07/12/07 18:49:05 O
こんばんは
今日も何事も無く帰りました
でも亥の月亥の日からどれだけ過ぎたか、まだ確かめずにいます…
一日ってそういうふうに過ぎていくものかもしれません
昨日から何をしきりに亥、亥って口にしているかっていうとね
気にしてた亥はさっき言ったように日付のこと…
いわゆる亥の日のことなんだ
火の国の人は知っているかもしれない、とある風習の話です
亥の月最初の亥の日には火鉢や囲炉裏へ火を入れて
亥の刻になったら餅を食べると良いという……
縁起かつぎ に… なるのかな
46:名無しになりきれ
07/12/07 18:50:36 0
ほう、餅ですか
餅というとお正月って感じだな
47:ヤマト ◆12rLiEmess
07/12/07 19:42:38 O
>>46
ええ、もち… 亥の子餅、まーるい餅なんです
正月、近くなりましたね
餅を食べるっていうと正月、正月っていったら餅ですよね!
やっぱり寒くなる時期だからでしょうか……
冬場は火鉢や囲炉裏で焼いた餅が美味いです
餅焼いて醤油が焦げる匂いには、ちょっと弱い
でも正月はアレも良いな…雑煮!
人参やかまぼこなんて入ると正月らしいですよね
桃色と白の紅白に橙、そこへ三つ葉の緑も入ればますます……
参ったな…
めでたいし綺麗ですが、ボクの腹が減ってきました
48:ヤマト ◆12rLiEmess
07/12/08 23:29:31 O
興味があるなら、の話だけれど、亥の子餅のこと
亥の子まつりや炉開きあたりが逆引きで調べやすいかもしれない…
そちら系の文献には載っていると思うから今度、図書室で確かめてみるよ
ちなみにボクは自分のところではね、ちょっと事情があって炬燵だけ出した
49:ヤマト ◆12rLiEmess
07/12/09 11:58:04 O
図書処で気になる本を見付けてしまいました
休日の埋まる予定が出来そうです
あそこは鬼門だ…
50:ヤマト ◆12rLiEmess
07/12/11 19:35:43 O
今夜は鍋です
手軽に豪華でうれしいな
いってきます
51:ヤマト ◆12rLiEmess
07/12/12 17:18:59 O
良い鍋でした
こんにちは という挨拶をするには、辺りが暗いように思います
冬至が近くなる頃は本当に早く太陽が隠れてしまう
夜の長い季節… 嫌いじゃありません
52:ヤマト ◆12rLiEmess
07/12/12 17:35:21 O
きのうの夜、50でしたね
何だか恥ずかしいセリフで通過してしまった… はは
53:ヤマト ◆12rLiEmess
07/12/12 18:41:55 O
そういえばボクは、ここを任務に使うつもりは無い…
来た人に危害をくわえる気は無いです
今更すぎる話かな
でも、そういう事をちゃんと言っていなかったからこれを節目に話しておくよ
もし忍者相手に安心するのが無理だとしてもね
ボクは誰かに気苦労をかけたくてここに来てるわけじゃない
と、いうか… ヘンに何かするとこっちも面倒な事になるから心配ありません
あんまりな言い方だけど、ボクが何も仕掛けない事に
理由をつけるならコレが分かりやすい
「何もしませんよ」って公言する事ほど怪しい行為も他に無いといえば無いですが…
えーあいにくこちらに裏はありません
ここにいる奴は思いきり息抜きしています
54:名無しになりきれ
07/12/12 20:35:42 0
何鍋食べたのー?
55:ヤマト ◆12rLiEmess
07/12/14 16:42:23 O
>>54
初めて食べるものを試す鍋
一人鍋じゃなくてね、食材を持ち寄って知り合いと一緒に食べたんだ
ちょっと珍しいものを入れてみたから食材のレパートリーが増えたよ
冬場になってから旨いもの、たくさんあるんだな
56:ヤマト ◆12rLiEmess
07/12/20 01:34:05 O
毎年のようにそう思うんだから世界は広い
まだまだ知らない事がいくらでも!なんて語ろうとしていました
言ったような気がしてた…
やあ
57:ヤマト ◆12rLiEmess
07/12/20 01:56:15 O
間を空けてしまったが、このとおりボクは元気です
ちょっと走ってました
どうも いよいよそんな時期です
あまり規則にハマらない暮らしをしていても型には意外とハマりもします
ここ何日か、普段しないような場所で窓拭きしてる光景をよく見掛けるよ
アカデミーの先生たちも窓掃除で忙しそう……
と、思っていたらボクも窓拭きをする機会に恵まれました
いやー拭いた拭いた
夏にやる掃除も気持ち良いけど、冬の掃除は水が冷たくて気が引き締まります
58:ヤマト ◆12rLiEmess
07/12/20 02:06:32 O
今晩も良く冷えるな……
夜は、出来るだけ暖かくする事も大切だよ
おやすみ
59:名無しになりきれ
07/12/20 12:20:53 0
自来也・・・自来也が・・・
60:ヤマト ◆12rLiEmess
07/12/22 15:42:38 O
>>59
しばらくココにいるね…
アナタの声、ちゃんと聞こえてるよ
61:ヤマト ◆12rLiEmess
07/12/22 23:28:23 O
自来也様… 三忍と呼ばれるアノ方の事で間違いない?
最近は一昔前より随分たくさんの目撃情報が寄せられてくるよ
でも今どこで何をなさってるかって事はさすがに……
ボクには分からないというか 与(あずか)り知るところでは無い
書店であの方の新刊本を見かけたら「ああ」って思ったりして
ソレをお元気でいらっしゃる事の目安にしちゃいそうなくらい…
……………………………………
62:ヤマト ◆12rLiEmess
07/12/25 18:51:22 O
こんばんは
通信にノイズが混じったみたいだ……
63:ヤマト ◆12rLiEmess
07/12/29 15:19:37 O
アレ以来、通信状況に異常などは見えません
途絶えた原因のほうは調べてる
今日も59くんからの連絡は無しか…
元気でいると良いんだが
64:ヤマト ◆12rLiEmess
07/12/29 23:21:43 O
ノイズになった部分で言った事は変な内容じゃない…
「目撃情報の内容はバラバラ」っていう件についてだ
有名な方だから、もちろん偽の情報がたくさん入る
美女に囲まれてたらふく酒を召されていたとか
片腕一本で大男を吹き飛ばしていた、だとか
温泉で女湯覗いてましたなんていう話まで入ってきたりして……
一体何が、どこからどこまで御本人の動向なのやら
伝え聞いた話から判断するのは難しい
行動パターンが特定できないのは当然といえば当然かな… と
そういう、何て事ない話だった
65:ヤマト ◆12rLiEmess
07/12/30 14:51:53 O
今更ながら、近所の池に氷を確認
こう寒くなってくると暖かさが気持ち良いね
晴れた日にはとても良く日のあたる所を知ってるんだけど
そこにちょっと巻物を持ち込んで調べものをしていたら
ほんの短い時間ながら うっかり眠ってしまっ(て顔に痕がつい)た
居眠りには気をつけて
風邪をひいたらいけないから
66:ヤマト ◆12rLiEmess
08/01/02 23:51:08 O
年が明けました
今年もはりきって参ります
67:名無しになりきれ
08/01/06 05:01:55 0
遅れましたがおけましておめでとうございます
今年の目標は何ですか?
68:ヤマト ◆12rLiEmess
08/01/10 08:58:50 O
生活のリズムが普段とは変わりがちな時期です
体調、崩したりしていませんか?
胃袋も肝臓もときどき労ってあげられたらいいな…
内臓だけの話じゃなく、自分自身の体のこと
>>67
はは、ボクがもう少し早く言いたかった
あけましておめでとう
日めくりを六、七枚捲ってしまうのも案外あっという間だね
今年の目標か…
コレが今年の目標になるかどうか分からないんだけど
実は、まだ自信を持てずにいて極めていきたい忍術がある
当面の目標として「その術に自信をつける」っていうのがあるんだ
昨日より今日… 今日より明日、明日より明後日にはもっと
そうやって、ずっとボクの課題になる予定の目標だよ
悪い課題では無い……
努力してしすぎる事はない
やっぱり今年の目標ってとこからはちょっとズレた答えかな
69:ヤマト ◆12rLiEmess
08/01/13 13:33:05 O
とある古書店に行ってきました
年末を挟んだせいか、珍しいものがたくさんありまして…
気にかかる書物が見つかっては手を伸ばし、と そんな事をしていたら
店員さんに店を閉めにくそうな顔をさせてしまいました
申し訳ない上に恥ずかしい…
今度はもっと早い時間に出掛けて計画的に帰って…来られるだろうか?
70:名無しになりきれ
08/01/13 14:49:47 0
俺の行きつけの某スレがが気づいたら大荒れに…
もう鬱だ……
71:名無しになりきれ
08/01/14 14:44:08 0
自演し放題ですからねぇ
72:名無しになりきれ
08/01/14 16:02:56 O
背中がかゆいんだ 掻いてくれ
73:ヤマト ◆12rLiEmess
08/01/15 16:47:19 O
>>70
大変だったな
ちょっとお茶でも飲みながら話そうか
ボクが勝手に淹れるのも何だしお互い好きなもの用意してくる事にしてさ
人間って腹が空いたり喉が渇くと気分まで沈んだりしがちなんだ
好きなもの食べたり飲んだりしてたっぷり楽しんだら元気が出た事もある
疲れた時にはゆっくり、温かくて甘いものっていうのも悪くない…
お酒が良いなら付き合うよ
せっかくだから上手にやろう
誰かのために自分の事をないがしろにしてないかい
気をとられて試験に失敗とか、そういう状況を招いてない?
アナタ自身を大事にするのは肝要だ……
もう見ない事にして離れてしまうのもひとつの手
かといって後悔したくないのに無理する事もない
まだ粘る予定があって疲れた時にでも一服しに来るなら、どうぞ
やけ酒はお断りね
74:ヤマト ◆12rLiEmess
08/01/15 16:54:56 O
>>71
スーパーハッカー?
>>72
何でボクに頼むんだ…… 背中のどのへん?
75:ヤマト ◆12rLiEmess
08/01/15 17:08:15 O
ああ、そうだ… 孫の手あげるよ
木のやつ
この長さなら自分で背中までだいたい届くんじゃないかな
背中に使わなくてもこたつに入ったままふすま閉めたり出来るよ
ある程度の条件が揃わないと無理だが
76:ヤマト ◆12rLiEmess
08/01/16 18:08:08 O
やっぱり孫の手でふすま閉めるのはやめたほうが良いな……
すまない、無責任な事をすすめてしまったよ
>>72君、もうやってしまったか?
ふすまの開け閉めはできるだけ丁寧に、気をつけてしよう
77:ヤマト ◆12rLiEmess
08/01/21 23:47:45 O
こんばんは
ココの活用法をゆっくり考えているところです…
今日は試しに、覚え書きを残していきます
三
>>72
怖がらなくても大丈夫だからね
痛くしないって約束する… 尖った爪で引っ掻いたりもしない
いや、掻きたいわけじゃないぞ
78:名無しになりきれ
08/01/22 14:46:52 O
ぶぶwww
79:ヤマト ◆12rLiEmess
08/01/23 22:44:34 O
あ、笑った
80:ヤマト ◆12rLiEmess
08/01/26 00:31:00 O
やや扱いの難しい虫を一匹、捕獲しました
数があまり多くないんだ… 見つけたら報告する事になってる
(高値で売れるとか報告した者に利があるなんていう事は特に無い)
今夜は遅いから、報告はまた明日になります
ボクは早起き
あいつはしばらく虫かごの中で我慢
住んでいた場所に早く逃がしてやりたいです
81:ヤマト ◆12rLiEmess
08/01/26 06:41:32 O
ただいま帰りました
出掛けてから時間も経って布団は冷えたけど、湯タンポがまだ暖かい…
ありがたいな
82:ヤマト ◆12rLiEmess
08/01/26 06:45:25 O
用事が終わったので もう少しだけ睡眠をとりたいと思います
おやすみなさい
83:名無しになりきれ
08/01/27 21:28:51 0
このスレが立ってからもう2ヶ月なんだな
84:ヤマト ◆12rLiEmess
08/01/31 19:40:30 O
>>83
うん、そうなります
まだ秋が残ってる頃から始まったんだね……
それで今は冬も折り返し地点っていうところ
この2ヶ月どんな調子だった?
ココはほら、そろそろ九十が見えるんだ
ゆっくりとでもそのくらいまで行けたら良いなって思っているよ
85:ヤマト ◆12rLiEmess
08/02/02 22:22:42 O
今日も覚え書きを残していきます
五
寒いけどなかなか良い天気だった…
86:ヤマト ◆12rLiEmess
08/02/05 23:30:44 O
あらかじめ言っておこう
落ちたらココはそこまでです
立て直す気はありません
今までありがとうございました
いつか どこかでもう一度会えたらその時は……
また何でもない話が出来るといい、かな
87:名無しになりきれ
08/02/06 01:19:39 0
ナルトをはじめてみた時の印象は?
88:ヤマト ◆12rLiEmess
08/02/08 19:08:15 O
>>87
世の中には面白い食べ物があるもんだって印象だった
このぐるぐるはただの遊び心なのか?とか、どんな味がするんだろう……
なんていうのは冗談で本当は良く思い出せないんだ
最初に見た時どんな印象を受けたかなって…
アナタに言われてみて考えたけど、もう忘れてしまったみたい
------------ここから内緒話--------------------------------
ナルト君の第一印象、っていう質問ならなんで尋かれたのか気になるな…
深く関わったのは同じ班に配属された時だよ
ボクは隊長、班員の子達とみんなで初顔合わせっていう時に
あいつらチームメイトになる相手とケンカの売り合い始めたんだ… ハハハ
元気が良い奴らだなァって笑えるほどボクも大人じゃなかったんでね
メンバーがどんな子たちかって事よりも任務の先行きについてまず心配したのを覚えてる
でもあいつが素直な奴だって事はすぐ分かった
若いうちは血気盛んなのも…ね、そう悪くはないさ
あいつは… ナルトは
忍にとって大切なものをちゃんと、持っていてくれたよ
89:ヤマト ◆12rLiEmess
08/02/22 22:46:53 O
温泉の帰りに、道でふきのとうを見つけました
春だなぁ…
90:ヤマト ◆12rLiEmess
08/02/29 22:55:19 O
さて… 90だ
91:ヤマト ◆12rLiEmess
08/03/08 17:35:11 O
ココって上げなければずっと下がっていくっていう仕組みじゃなかったんだな
>>90の時点で最下層から数えて三番目の位置に居たんだが今は中くらいの位置にいる
順番で言うとこれまで約700ある中で700番目に近かったものが400あたりまで一度上がった
今は600番目くらい…
誰も上げていない
(喋りに来たのはボクだけ)
下がり続ければ誰かが上げに来るか最下層到達か二つに一つだと思っていたんだが…
そういうわけではないようだ
92:名無しになりきれ
08/03/14 02:06:48 0
無理にきまってんだおrrrrrr
93:ヤマト ◆12rLiEmess
08/03/14 23:58:12 O
>92
大丈夫…?
実はコレ、無理じゃなかった時にボクが思った言葉なんだ
無理だよなって思ったけど無理を無理じゃなくする方法があった
とは言っても方法を見つけたのも壁にぶち当たってたのもボクじゃないんだけどね
無理を無理じゃなくした彼はその時は着眼点を変えることで進める道を見付けてた
「無理だとは限らないさ」なんて言えない
でも、意外となんとかなる無理もあったよ
ここに無理って言いに来たのも何かの縁だ…
アナタの無理がなんとかなるといいなって、そう思わせてくれ
94:うずまきナルト
08/03/16 01:58:48 0
ちんぽっぽっぽ
95:名無しになりきれ
08/03/16 05:50:38 O
木㌧忍術があればホームレスになっても安心だネ
96:ヤマト ◆12rLiEmess
08/03/17 08:57:46 O
>>94
ぼいん
いらっしゃいナルト、朝一番だよ
今日はどうした?
>>95
うん、帰る場所については心配しなくても大丈夫だ
家を建てるなら近所に温泉が涌いてるところ…
そうじゃなきゃ歩いて行ける距離に風呂屋さんのあるところがいいな
どこにでも建てられるわけじゃないからお風呂屋の近くは難しそうだね
って… ちょっと待って
ボクには住み処がなくなる予定はまだ無いぞ
97:ナルト
08/03/19 02:27:10 0
いちゃぱらおもしれーってばよ あはは
98:名無しになりきれ
08/03/19 06:20:17 O
>確かにそりゃ無理だ
…↑からどう連想すれば“NARUTO”に繋がるのか…
ヤマトさんはスゴいギャンブラーかも知れない!
99:ヤマト ◆12rLiEmess
08/03/20 23:04:17 O
>>97
あっ…
>>98
ギャンブルだったかもしれないな…
アナタの言った2つを繋げて見に来たっていう人がもしいたら素直に拍手を贈りたい
後悔はしてないよ
アナタが来てくれて嬉しいから賭けはきっとボクの勝ちだ
100:ヤマト ◆12rLiEmess
08/03/20 23:07:16 O
100番をゲット
101:ヤマト ◆12rLiEmess
08/03/20 23:19:27 O
>>97
ボクの前で読んじゃったのが間違いだったな
悪いが没収させてもらう…
コレは18禁だから、ナルトが見るにはまだ早い
どこまで読んだ?
18禁って言った通り、色んな意味で大人が読むために書かれている作品なんだ
ある程度の… せめて18年ぶんくらいの経験や知識を持たずに読むと
良くない事態を招く場合もあるってことだよ
お前くらいの年頃の三年ぶんはけっこう大きい
作中の出来事で真似しないほうがいい点とついてくるリスクについてあとで説明する…
しっかり聞いてもらうからね
この本はナルトが18になったら返そうか
出来ればちゃんと最後まで読むのが良いと思う…
やっぱり一冊頭から終わりまで目を通してこそ伝わる部分っていうものもある
… 結末をボクから話してしまうのと
読める年齢になるまで(あと三年?)待つのと
ボクの解説つきで最後まで読み聞かせてあげるのと
どれがいい
お前がコレをどーやって手に入れたのか分かんないけど…
預かる代わりに本のぶんの代金、お前に返しておくね
18禁のものとか買わないでよ
またボクにバレたら今度はもっと面倒だぞ
102:ヤマト ◆12rLiEmess
08/03/22 16:48:46 O
窓から春の匂いがしてくるよ
昼食の調達へ行く時にそっと脱け出してしまおうか… なんて
そんなこと、考えたりはしていない
>>98>>99
もう少し話そう
見れば見るほどギャンブルに思えてきた…
そういうふうには意識してなかったからアナタの考え、新鮮だ
たまに誰かが来てくれるような場所になったらいいなって思ってたんだ…
そうなるように考えながら色々な事をやってみた
博打をうつっていうよりは堅実な道を行くつもりでね
どうやらボクは目指す方向みたいなものが幾分ズレているらしい
103:名無しになりきれ
08/03/26 12:03:40 O
すいません、ここの場所の名を忘れてしまってorz
今回で完ぺきに記憶させました!
隊長はなんだか料理が上手そうなイメージがありますね!
木の葉には四季はあるんですか?
今はコチラは山菜が旬な時期ですが…フキノトウとかタラの芽とか天ぷらで食べたりします。
104:名無しになりきれ
08/03/30 10:33:55 O
ヤマトさんがんばれ!
105:名無しになりきれ
08/03/30 14:10:44 0
ヤマトはぁはぁ
106:ヤマト ◆12rLiEmess
08/03/30 17:02:06 O
>>103
ここのこと覚えてくれたのか… ありがとう
おかえり>>103君、また会えて良かった
野宿の時なんかは自分で食事の用意をするよ
だから料理は人並みになら出来ると思う…
今日は久しぶりに包丁を握ってみたくなった
大抵は作れるから食べたいものがあったら言ってごらん
…なんて、サラッと言えたらカッコよかっただろうけど
「やって出来ない事は無いと思う」
何事も挑戦だ
フキノトウもタラの芽も天ぷらにすると美味いよね
柔らかい芽の甘みっていうのかな… 春ならではの味がする
最近山道でフキノトウを見付けたんだけど、ソレもそのうち摘まれて行ったよ
行き先がアナタの家の天ぷら鍋だったら面白いな
今の時期、木ノ葉の里でも山菜が美味い
タケノコなんかはちょうど新しいのが美味しいときだ
食べ物の旬が>>103君の住んでいるところと重なっていそうな気がする……
アナタのところでも春の花はもう咲きだしている頃なのかい
107:ヤマト ◆12rLiEmess
08/03/30 18:35:44 O
>>104
うん、応援ありがとう
徹夜で作ってた楊枝の家がおかげさまでもう少しで完成しそうだ
上のほうに行っていたからびっくりしたよ
ボクもたまには気合いを入れてみよう
>>105
ええ、ボクがヤマトです
どこにも行かないから落ち着いて
この水筒に水が入ってる…
もし良かったら飲んで、一息ついた後でも大丈夫だから 慌てずに
むせないようにね
……話せる?
どうしたの>>105君、そんなに息を荒くして
108:名無しになりきれ
08/03/30 18:50:31 0
原作の入浴シーンで興奮してしまいましたが
109:名無しになりきれ
08/03/30 19:53:46 O
隊長の怒ってる時の顔が(・∀・)イイ!
110:ヤマト ◆12rLiEmess
08/03/30 22:19:00 O
>>108
ああ、そういうこと…… すまない、水をさしちゃったかな
しかしどうしてボクのところに報告を…?
誰の入浴シーンで?とか、どんなところがポイント?みたいな事は聞かないよ
語り合ってみたいと言われても悪いがボクは乗れそうにない…
深い話がしたいなら、誰か他に熱く語れる人を探したほうがきっと楽しい
ノリが悪くてごめんな
>>109
怒ってる時の顔… ボクに言ってくれるって事はその隊長ってボクかい?
ハハ、そんなこと初めて言われたかもしれない
喜んで良いのかどうか分からないぞ…
意識していっぱい怒る事はできないから
特にボクってことじゃなく隊長さんの怒った顔が良いって話なら…
「怒った顔が見たいから」って理由で怒らせたりはしないようにね
真剣な表情が魅力的に見える、って事なら何となく分からないでもないけど
好きで怒った顔する隊長もそんなにいないハズだ
111:名無しになりきれ
08/03/30 22:42:13 0
>>110
ヤマト隊長の裸に興奮しましたが何か
112:名無しになりきれ
08/03/31 06:40:05 O
ヤマト隊長は、うずまきナルトの事を可哀相だと思っているのですか?
火を助けて大きな力にできるのは風の力だけ…
とナルトが言った後の隊長の表情が少し気になりました
まだ桜の花には遠いですが夜の風の匂いが春らしくなってきて嬉しいです!
113:ヤマト ◆12rLiEmess
08/03/31 19:45:18 O
>>111
よりによってボクとは…
「何か」ってね、何もないよって言うには色々ありすぎるよ
ボクの裸のどこに興奮するような要素が……
いや、詳しく言えという意味では無いんだが
あまり人をからかうもんじゃないぞ
びっくりするじゃないか
>>112
一途な奴だと思ってる
あいつは頑張ってるよ… 大事な奴のために
春の足音が聞こえてくる頃なんだ…
寒い日が残ってるだろうから、体調には気をつけて
桜の花、楽しみだね
114:運金 ◆EZeOl/58v2
08/04/01 01:18:48 0
>>113
まあ、その頃にはあんたは八つ裂きになっているだろうがな、柚木のフォークで
115:名無しになりきれ
08/04/01 01:26:41 0
>>113
>>よりによってボクとは…
だって可愛いんですもん
>>「何か」ってね、何もないよって言うには色々ありすぎるよ
>>ボクの裸のどこに興奮するような要素が……
>>いや、詳しく言えという意味では無いんだが
敢えて言いましょう、着込んでいる人の裸体は興奮します。
いやヤマト隊長は顔だけでも興奮しますがそれが脱ぐことによって爆発的なエロスが生まれます
>>あまり人をからかうもんじゃないぞ
>>びっくりするじゃないか
本気です。
116:名無しになりきれ
08/04/01 08:38:41 O
ヤマト隊長は呑める方なんですか?
カカシ先輩と呑んだことはありますか?
117:ヤマト ◆12rLiEmess
08/04/01 19:59:04 O
>>114
八つ裂きとは穏やかじゃないな…
ボクには関係ないはずだが、念のためスプーンを用意してみるよ
これで今年の花見も心配なし
>>115
今日って四月一日だよな
日付の事は分かってるけど、とりあえずマジで答えよう
「可愛い」なんて久しぶりに聞いたよ
興奮する顔や脱いだらエロスって、そういう風に言われたのは初めてだ
エロスに性別は関係ないだろうけどボクとエロスも関係ないだろうって思っていた
それでなのか、少し戸惑ってる… まだまだ修行が足りないね
本当に本気だとしたらアナタはだいぶハッキリとものを言う人なんだな
言われたほうはわりと驚いたから、良かったら今後の参考にしてください
>>116
どっちも内緒
一緒に飲んだ事のある人たちもボクが本当のところどうなのかは知らないはずだ
あるルートにはイイ酔いざましが出回ってるよ
先輩と後輩とで酒を呑むのは良いよなぁ…
積もる話を肴に、さしつさされつ
カカシさんには静かに呑む酒が良く似合うと思わないか?
118:名無しになりきれ
08/04/02 07:56:42 O
静かに呑むカカシ先輩の回りを取り囲む忍犬達の姿が思い浮かびました
こちらの世界では犬用のビールが存在します
ノンアルコールなんですが
忍って酒に呑まれないイメージがあったんですが綱手様のお陰で払拭されました…
119:ヤマト ◆12rLiEmess
08/04/02 22:39:13 O
>>118
あの人は一人じゃないんだな
犬用のビールって気分を味わうためのもの?
面白そうだ…
そのビールの事、調べてみたい
しかし>>118君はどこで何を見たんだろう
綱手様ならばきっと、好んで呑まれておられたのではないかと思うよ
本気で呑まれてしまう忍はちゃんと珍しい…
安心してね
120:名無しになりきれ
08/04/03 08:26:52 O
ヤマト隊長は洋食を食べた事はあるのですか?
とても和食党に見えるのですが…
121:ヤマト ◆12rLiEmess
08/04/03 20:46:37 O
タラノメやフキノトウの話をした時に甘みの事を言ったけど(>>106)
タラノメもフキノトウも苦いよ…
初めて食べてガッカリする人が居たらいけないから念のため一言添えておく
(料理の本を見ていたら気になった)
>>118>>119
こっちにも気になることがあった
忍にも酒に弱い人はいる… 酔う、酔わないは体質だ
呑まれるかどうかは役割による
ボクが言ったのは、酔ってはいけない場面では呑まれないから大丈夫っていうこと
言葉が足りないせいで不愉快になった人がいたら申し訳ない…
>>120
出されたおかずは何でも食べる
今日も食べる事が出来るっていうのは、幸せだから
…アナタが聞いたのとは答えの方向がちょっと違うか
ボクは出汁やみりんや醤油で味付けする料理が好きそうに見える?
そうだなぁ…
ご飯に味噌汁にお新香、合わせ出汁で炊いた煮物と焼き魚、みたいな食卓
うん… 嫌いじゃない
でも、どこの国からきた調理法かっていう部分にそれほど大きなこだわりは無いよ
どんなやり方にもそれぞれ違った美味しさがある
122:ヤマト ◆12rLiEmess
08/04/03 22:55:52 O
料理のことでワガママを言うなら出来るだけ健康に良い食事をとりたいな…
バランスを大切に食事をしたい
今はあたたかいご飯が食べたい
123:名無しになりきれ
08/04/04 06:51:27 O
なんかここ来たら定食が食べたくなってしまいました!
しかし任務中は暖かいご飯が食べられないってことですか?
まさか兵糧丸ばかりなんでしょうか?
実は、どんな味なのか気になるんですが。
なんかの本で見た兵糧丸は味噌ベースだった気がするんですよ。
兵糧丸って個人で作るものなのかな?
それぞれオリジナルのレシピを持ってたら面白いですね。
124:ヤマト ◆12rLiEmess
08/04/04 19:56:17 O
>>123
焼き魚定食かな
たくさん食べて、明日もまた元気にね
そう、任務…それと修行の関係で兵糧丸や乾物なんだ
温かいご飯が食べられる任務も食べられない任務もあるな…
任務中に美味しいごちそうを食べることもある
任務中だから兵糧丸で過ごすこともある
兵糧丸の味は種類による……
アナタの言うように味噌ベースならそういった味にもなるだろうし
まったく違うものもある
個人で作るかどうかは、人による
作らなくても手に入るものだけど、独自のレシピを持ってるケースは少なくない
ボクも自分の体質に合った兵糧丸、自作するよ
(材料は秘密)
兵糧丸が美味しいかマズいかは好みによって感想が分かれるな、きっと…
個人的には味よりも気にかけたい点があるからそっちを基準にして選んでる
ボクのした話が本当の事かどうかはアナタの想像にまかせよう
125:名無しになりきれ
08/04/06 01:43:41 O
調べてみたら兵糧丸はまるで和菓子のような美味しそうなのもありますね
乾物と言えばある漫画に干飯なるものが出てきて
ポリポリ食べてるのがスゴく美味しそうにみえた事もありました
他に水渇丸とゆう喉の渇きを抑えるために使われる物もあったみたいですね
…食べたい時に食べたい物が食べられないのはストレスを感じるんじゃないかと
しかし、克服してるところが忍なんでしょうね
暖かい汁物ってホッとしませんか?祖母のワラビの味噌汁が懐かしいです
126:ヤマト ◆12rLiEmess
08/04/07 18:48:07 O
>>125
世の中にはいろいろな兵糧丸があるね
>>125君が見たのはどんなモノだったんだろう…
少なくとも肉は使っていなさそう
兵糧丸よりサイズがだいぶ大きくて食べごたえのある別の携帯食があるんだが
そっちにも、菓子みたいな味や食感のものがあるよ
任務によっては食べやすさをポイントにして食糧を選ぶ場合もある
漫画に干飯が出てきたのか
アレも好みが分かれるだろうけど、ボクにとっては美味しいものだな
少し調理をするとお菓子みたいにも食べられる
しかし水渇丸まで知っているとは…… 良く調べたんだね、>>125君
忍者っていろんな物事をフルに活用していくものなんだ
人間が持っている性質や欲求も利用や制限の対象になる
(そのあたりの詳しくは、忍者の秘密)
ボクは食生活にあまり不自由、感じていなかったりするよ
食べ物を前にして「今は食べたくないな」って思うことなら最近あったけど…
食事で困った経験といえば、そんなところ
この先いつまでもずっと食べられないっていうわけではないからか…?
「食べられない」がストレスに繋がるっていう事は、あまり無いみたいだ
この不自由の無さの事、「克服してる」って言ってしまって良いんだろうか
127:ヤマト ◆12rLiEmess
08/04/07 18:54:02 O
温かい汁物、不思議なくらいホッとします…
体に染み渡るっていうのかな
お祖母さんのワラビの味噌汁… 美味しそうだなぁ
おばあちゃんって、すごいよね
128:ヤマト ◆12rLiEmess
08/04/09 22:35:49 O
誰からとは言わないけど…
昔、良い野菜の選び方を教わった事を思い出した
知らない事だらけのボクを怒りもせずに色々と助けてくれたっけ
129:名無しになりきれ
08/04/10 13:59:53 O
良い野菜の選び方とは興味深いですね、カカシさんに教わったんじゃないんですよね?
そう言えば無造作に買ってるなあ野菜って…
段々春めいて桜の花も咲いて…まだ散ってないんですよ、桜
今日は朝焼けの中の桜をみました、夕焼けの桜は見られるかな?
ほんのり薄暗い時間って短いんですよね、
そんな場面で花の命としては短い桜をみるのは似合ってないですかね?
彼は誰…かわたれ、誰そ彼、たそがれ…キレイな言葉だなあって思います
日本人で良かったなあ…
「サクラ」って名前の彼女が少しうらやましいですね
隊長は桜餅食べれないかな、戦闘中だから…
白餡のが好きなんですが隊長の好みは?
130:ヤマト ◆12rLiEmess
08/04/10 19:28:04 O
>>229
たとえばパセリは緑が濃くて葉先が良く縮れているといい
みずみずしくてツヤのあるものを…
なんてな
野菜を選んでみるのも悪くないぞ
良いもののほうが、やっぱり美味しい
カカシさんからも色んな事を教わったよ
考えてみれば今だって教わることばかりだった…
何ていうか、毎日が勉強
火の国は今日、広い地域で雨が良く降ってるみたいだ
桜、まだ大丈夫?
アナタの花との関わりかた、素敵だな…
ボクはただ眺めるだけだった
長くない時間の中で、ほんの少ししか触れられないものを大切にすること…
「何ともいえない」っていう表現があるけど、まさにソレだと思ったよ
昔ながらの言葉に触れて感じる感動と一緒
アナタは桜が好きなんだね… サクラは桜みたいな子だよ
逞しい
夕暮れの桜は見られたのかな
夜道には気をつけて帰ってきてくれ
ボクは戦闘中だって… 面白い事を言うんだな、>>229君
たとえ土遁の術やっててもここでは桜餅も食べるし筍の皮だって剥くさ
ボクの好みは葉っぱのついた桜餅は…
いや、言うのはよしとこう
白餡のさくらもち、色まで春らしくていいね
131:ヤマト ◆12rLiEmess
08/04/10 19:29:55 O
ああ、ごめん… >>129君だった
百も増やしてしまったよ
132:ヤマト ◆12rLiEmess
08/04/10 21:53:35 O
薄明るい中で咲く桜って、綺麗だよね
明日の朝は、ボクも見に行ってみようかな…
133:名無しになりきれ
08/04/13 07:30:43 O
春に三日の晴れ無し……
戦闘中なのに呑気な話しを、すいません…
桜は雨で散ってしまいましたが…そちらはどうですか?
でも春の雨の日、とくに春時雨は好きですね
雲の切れ間から射した陽が暖かく見えて
雨上がりの濡れた路面がキラキラして、冬と違って青い草の淡い香が雨の匂いに交って…
>たとえばパセリは緑が濃くて葉先が良く縮れているといい
>みずみずしくてツヤのあるものを…
そう言えばパセリって店頭で買った事が無いのに気付きました!
天ぷらにすると美味しそうかなって思いましたね
伯母から筍とワカメの煮物を貰って…今年初めての旬の皮付き筍なので嬉しいですね
煮物と同じく貰った抹茶餡の薯蕷饅頭も肴に、冷酒をキューッといくのが楽しみです!
ヤマト隊長は、自棄酒を経験した事なんてないですよね?
134:ヤマト ◆12rLiEmess
08/04/14 21:55:58 O
>>133
ハハ、今はアナタと話をしているところだよ
桜はまだ咲いてるな… 満開じゃなかったから大丈夫だったらしい
このごろは一雨ごとに春らしさが増していくね
春の雨上がりの匂い、ボクも好きだよ
それに、暖かくなった風も良い
>>133君の話を聞いてると今までよりも春雨を好きになれそうだ
パセリは、あまり食べそうにないものを選んで言ってみた
実は冗談のつもりだったんだ
でも柔らかいパセリを一度食べてみるとアレのイメージが変わるかもしれない
香りのある葉っぱ、天ぷらにしてみても美味しいぞ
調べてみたらパセリの場合、油を良く吸うそうです…
「揚げるのはおすすめできない」ってキッパリ書いてる人もいた
揚げすぎには気を付けて
伯母さんから、お裾分け? そういう人が周りに居るって、嬉しいね
それにしても>>133君ったら美味しそうに話すんだから……
冷たい酒もこれからまた美味しくなってくるんだ
もうキューッと、いっちゃってくれ
135:ヤマト ◆12rLiEmess
08/04/14 22:00:19 O
やけ酒は無いって事にしておいてください
こんな話にしちゃうのもなんだが、自棄で飲んだら次の日ボクが自分で困る
あまり先の見えない時間の使い方は出来ないんだ……
性分かな
お酒は楽しく明るくがいい
ほどほどがいい
136:ヤマト ◆12rLiEmess
08/04/15 17:46:53 O
>>134でボクが言った冗談の話……
パセリを育ててる人達やパセリを好きな人に失礼に聞こえただろうか
パセリって部分を冗談のネタにしたかったわけじゃないよ
野菜はどれでも良かったんだ……
玉ねぎの選び方でもミズの選び方でも冗談だった
忍者が酔う話といい、このごろよくいただけない物言いをしてしまうな
配慮が足りなくて、恥ずかしい
137:ヤマト ◆12rLiEmess
08/04/15 19:02:57 O
ちなみにミズは山菜です
138:名無しになりきれ
08/04/16 12:35:18 O
隊長は真摯な方ですね、とても気分よく話を聞かせて貰ってます…
ヤマト隊長の話で気分を害する人なんていないと思いますよ!
ミズって山菜は初めて知りました、綺麗ですね!
隊長はどんな風に食べるんですか?
今まで採った事があるのは…
野ブキ、ワラビにゼンマイ、タラの芽にコゴミにカタハ…くらいですかね
特にゼンマイは食べる段階までに掃除して茹でて干して…大変ですよね…
自分じゃ絶対に無理です…><
後始末は殆ど全部祖母がやってたなあ…
…秋はシバタケを採りに防風林に行ったり…ちょっと昔の方が自然と結びついてた気がします
裸足で苔を踏む感触とか懐かしいなあ…
ヤマト隊長の方が旬みたいなものを感じて生活してるんだろうなあ、
もしも闘いなんてなかったら…
みんな本心は平穏に暮らしたいんでしょうか?
隊長はどうですか、それだけじゃつまらないですか?
139:ヤマト ◆12rLiEmess
08/04/17 21:29:32 O
>>138
それは良かった… ありがとう、>>138君
目的のハッキリしない場所だけど、誰かを不愉快にさせたくは無いなぁ
ミズは、汁の実にしたりして食べた
でも昔の事で記憶が曖昧だよ
最近はなかなか……
ゆっくり机で食べたいなって思いながら手が出ていない山菜なんだ
五月頃から旬なんだけど、町ではあまり出会わない
ちょっとした場所に生えているから、採りにいく時間も見付からない
たたきが美味しいそうだから、一度食べてみたいな…
山菜とりの任務、ボクにもまわってこないだろうか
>>138君はいろいろなものを採ったことがあるんだな
何かを美味しく食べるには手間をかけなきゃ、って事も多いね……
それを出来るからこそ美味しいものは世の中たくさんあるんだが
お祖母さんってお味噌汁のお祖母さん?
ワラビやゼンマイ、>>138君の思い出の味なのかな
最近は山や森には入らなくなってるのかい
大きくなると、入るための時間作りなんかも難しくなってくるか……
森の匂いは覚えてる?
140:ヤマト ◆12rLiEmess
08/04/18 07:18:40 O
ボクらの国には森も山も多い……
木ノ葉の忍なら付き合いかたも学ぶしかかわり合いになる事は少なくない
今も、旬によく触れる暮らしといえばそうだろうね
慌ただしいと「あたりまえ」で見過ごしがちだけど…
旬を大事にできる、っていうのは良い
でも、季節なんかどこ吹く風みたいな生活をする事もあるよ
この間まで桜が舞ってたはずなのにもう周りが夏模様だ、なんていう事もしばしば
平穏な暮らしをしたいかどうかは人それぞれじゃないかな
闘いが好きな人や闘いを望む人もいる
感覚だけで話しちゃうならボクは平穏な暮らしのほうが良い
もしもつまらなくてつまらなくて仕方がなくなるとしても……
闘いがすっかり無くても平気な世になるなら
忍者の任務が畑仕事やお届け物や…そういうものばかりになるんだよ
そんな毎日は、過ごしてみたいな
難しい部分は別の話って考えてね
141:名無しになりきれ
08/04/20 04:19:57 0
ここはなんだかホッとできますね
でも、もっと作品の事とかを質問した方がいいかも知れません…
木の葉の皆さんの活躍は、まだまだ先のようですが
なんだか段々、主人公が誰かも忘れそうになってきます……
山菜採りの任務ならスゴく楽しそうですね!
山菜は祖母がいないと食卓に上りません、懐かしい味ですね
中でもゼンマイはとにかく手間が大変です、干しながら揉み込んだり…
ワラビの味噌汁はアクを水にさらして抜けば良いからまだ、作れそうですが
山や森には行かなくなりました、学生時代は良く行ってましたが
1人でブラーっと市の温泉施設に行くついでにとか…
これから新緑の季節の露天風呂には行きたいと思ってます
虫がいないと最高なんだけれど
>森の匂いは覚えてる?
湿った土の匂いや濃い葉や苔の匂い、懐かしいですね…
竹林はまだ乾燥してるから歩きやすくて…
でも竹の枝から蛇が振ってくる時があるから要注意ですね
隊長は蛇なんて全然平気だと思いますが…
ヤマト隊長は平穏な暮らしに憧れているんですね
>忍者の任務が畑仕事やお届け物や…そういうものばかりになるんだよ
それをつまらないと言うんじゃなくて、そんな日々を過ごしてみたいと思う
ヤマト隊長にとても安心しました
最近、土に触れてないなあと思ってました…
でも5月までに実家のアロエの株分けをするように言われていて
嫌でも触ることになりそうです
鉢植えと言えば、ナルトが観葉植物を大事にしている姿が印象的ですね…
隊長達には休みが無いから本当に大変ですが…
4月の後半から5月の前半までの連休の間に、自分は海に行ってみたいです
木の葉では海の方が珍しいでしょうね、砂浜を素足で歩いて
波を肌に感じたいですね、早く… 岩場で貝や蟹を採るのも楽しみです!
長々まとまりの無い話をして、すいません……
142:ヤマト ◆12rLiEmess
08/04/22 19:08:11 O
>>141
ホッとしてもらえてるだなんて、何だか嬉しいな
ボクがメモ帳代わりにしてたくらいなんだ
質問じゃなくても良いし、アナタが話したい話題を選んでくれて大丈夫だよ…
この辺りのルールから外れない内容だったらね
最近は出番がないってこと、聞き及んでる
でもその辺りは問題無いんじゃないか?
最終回が近くなれば主人公の出番は必ず増える…
その頃になればたくさん活躍を見られるさ
143:ヤマト ◆12rLiEmess
08/04/22 19:08:38 O
山菜採りの話をしてたらますます山菜採りに行きたくなってきた…
任務なら楽しい楽しくないはなくなっちゃうかな
ゼンマイ、本当に大変だね
そこまで手間をかけて食べる方法を考えた昔の人のことも…
現代まで食べ方を伝えてきた人達のことも、尊敬する
ワラビは灰か重曹を使ってしっかりアクだしをしたほうがいいっていうよ
灰は木やワラのもので
山、ついでに行ったりしてたんだ
歩くときは怪我しないようにな…
ひとりで行くのは危ない
新緑を眺めながらの露天風呂、良いなぁ
虫や動物はつきものだが、やっと暖かくなったこの時期だ……
彼らもせいいっぱい活動をしているんだよね
蛇は嫌いじゃないし蛇に恨みも無いが蛇には良い思い出が無い…
出来れば降ってこないでほしい
でもダメか平気かと言われたらまったく平気です
平穏な暮らしに、憧れ… そうなのかな
そういう自覚はあんまり無かったよ>>141君
144:ヤマト ◆12rLiEmess
08/04/22 19:11:13 O
アロエ、大きくなったの?
土に触れるっていうのは良いことだね
ナルトの趣味はガーデニングだっけ…
草花を育ててるなら、大切にしてあげているんだろうな
木ノ葉は内陸だけど火の国には海があるよ
波の音や潮の香り、懐かしい……
山菜採りに行きたい話をしたばかりだけど海にも行きたくなってきた
>>141君は連休の日、行けそうだったら気をつけて楽しんできてね
145:ヤマト ◆12rLiEmess
08/04/22 19:16:25 O
何て言ったら良いんだろう… 気楽にどうぞ
ここで良いなら君たちの好きにしてくれていい
話はそんなに長くないし、もし長くなっても大丈夫
それから、ボクの話に返事をしてくれなくても大丈夫だよ
また何かあったら聞かせに来てくれると嬉しいな
146:ヤマト ◆12rLiEmess
08/04/23 21:15:56 O
仲間が山菜のコゴミをたくさん茹でてご馳走してくれました
たくさん食べたら山菜採りに行きたい熱がすっかりおさまってしまった……
ボクは山菜を採りに行きたかったんじゃなく
山菜が食べたかったのかもしれません
今日食べたコゴミ、下準備にとても手間がかかったそうです
貰い物だったんだけど貰った時点では枯れ葉がたっぷり絡んでいたもので
何度も何度も洗って葉屑を落としたって……
>>141君のお祖母さんの話を聞いてもそう思ったけど
こういう事って手間をかけるだけの性根があって出来る事です
感謝しながら食べました
今日は彼がボクの食べるのを見届けずに帰ってしまったから礼が言えませんでした
今度会ったら「おいしかった、ごちそうさま」って言わないとな
147:名無しになりきれ
08/04/24 18:00:34 O
食べる楽しみがないと山菜を採ろうとは思わないかも…
コゴミをクルミダレで和えたのも美味しいですよね
油揚げと煮物にしたのも、懐かしいな…
コゴミは今じゃなかなかクチにできないから、本当に羨ましいです
この前からタケノコは2回食べました、
旬のタケノコをサクサク噛むと甘いジュースが、にじみ出て
あの歯ごたえと瑞々しさは生のタケノコじゃないと味わえないですね!
いただいた人には、本当に感謝しないとって思います…
さっき気に入ってたマグカップを落としちゃったら、欠けてしまって…
メチャクチャにショックです…地元のバザーで買った安物なんですが
無くしてしまった時に、それがどんなに大事だったか気付かされるって本当ですね…
148:ヤマト ◆12rLiEmess
08/04/25 23:52:37 O
>>147
体は正直っていうやつらしい
美味い食べ方はいろいろあるんだな
ひたすら醤油とマヨネーズで食べてしまった… ハハハ
今はやっぱり食べるチャンスが無い?
美味しさを知ってるなら食べないのは勿体無いぞ
>>147君の食卓に山の幸がのぼりますように、って
明日山へ行ったら山の神様にお願いしてこようか
しかし>>147君、じつに美味そうな報告をありがとう
次にボクが食べたいものは新掘りのタケノコだ
筍も下ごしらえに一時間だもんな……
感謝の気持ちって、大切だね
ボクもコゴミの彼に礼をしなくちゃ
礼はいったい何が良いだろうって考えるのが楽しくてさ
今日は半日くらいウキウキしてた
149:ヤマト ◆12rLiEmess
08/04/25 23:59:19 O
欠けちゃったのか、マグカップ…… アナタに怪我が無いと良いんだけど
ボクも市で手に入れて安かったスプーン、ずいぶん長く使ってる
ずっとあったものがなくなってしまうのは、寂しいな…
なくしてしまったら、前に進まないといけないね
でも、すぐにじゃなくていいと思うんだ
大好きだったんだから、大好きだったそのぶん…
たくさん残念がろうじゃない
150:ヤマト ◆12rLiEmess
08/04/27 08:17:13 O
大事なものは、いつまでもそこにあるとは限らない…
そうできるうちに大切にすることができたらいいな
151:名無しになりきれ
08/04/27 21:43:00 O
醤油とマヨネーズって組み合わせは最高ですよね!
生のキャベツを食べ始めたら止まらなくて一個全部食べてしまった時があります
タケノコはザクザク切って、輪切りの唐辛子とニンニクと炒めて食べるのも美味しいですね
コゴミは今年は無理かな…これからはカタハですね、カタハはキンピラもいけますよ!
隊長はコゴミの人にどんな、お返しを考えたんですか?
大事なものが物だったらいいんですが、人の場合は難しいですね…
大切にしたいって気持ちは一方的なものですから
相手の人にとっては、その想いが迷惑になる場合もあるでしょう
二度と話したくないと思ってる人もいるかもしれない
隊長の話は和めると言うか、優しい気持ちになれるのが嬉しいです
隊長が迷惑だとか、もう話したくないとか感じた時は、ハッキリ言ってくださいね
152:名無しになりきれ
08/04/29 03:30:37 0
綱手様の印象はどんな感じですか?
153:ヤマト ◆12rLiEmess
08/04/29 18:56:04 O
>>151
ああ、醤油とマヨネーズは別々だったんだ
醤油で食べて、マヨネーズで食べて
それはそうとキャベツ一個とは… 醤油にマヨネーズ、心強い
キャベツって食べたい時は山盛りも完食できてしまったりするよ
生じゃなくシンプルに茹でたやつも意外とペロッと入ってしまう
アナタが食べたのは千切りだったのか他の切り方だったのか
なんて事が気になった
…塩分、とりすぎないようにな
たけのこも美味しい料理がたくさんある食材だよね
煮てよし焼いてよし和えてよし……
色んな食べ方でいっぱい良さを楽しめる
154:ヤマト ◆12rLiEmess
08/04/29 18:57:50 O
この間はボンヤリしていて気付かなかったけど
>>151君の言うカタハってボクが言ったミズだよ
どっちも同じ山菜だから>>151君も食べた事があるって事だね
きんぴらも美味しいのか…… 今年こそ食べられるといいな
そういえば今日、昼食に山菜のコシアブラを食べた
山の神様、お届け先を間違えてるんじゃないだろうか
コゴミの彼は…
毎度コゴミの人って呼ぶのもなんだからコゴミさんって呼んじゃおうか
コゴミさんは和菓子と花が好きだから何かお土産をあげようって考えてる
先日、この時期らしい和菓子を見つけたんだ
萌黄色をベースに蝶が飛んでいるような……
ソレにするか、すみれの鉢植えにするか迷ってるよ
155:ヤマト ◆12rLiEmess
08/04/29 18:59:52 O
変な遠慮の仕方、覚えちゃうのも困るんだろうけど
相手の迷惑にならないように振る舞う事も相手を大切にするって事に繋がるね
お互いを大切だって思い合える相手が居るのは恵まれてる……
それを知っている事が出来ればそういう関係を大事にできるのかな
和まない、だったら言われた事があったけど和んだり優しい気持ちに、か……
ありがとう
>>151君には来たい時に来てほしいよ
もし来てくれることがアナタの負担や義務感になるなら、ソレは違うと思うから
ボクの心配ごとはそのくらい
156:ヤマト ◆12rLiEmess
08/04/29 19:11:06 O
>>152
「ノーコメント」じゃつまらないよな
157:ヤマト ◆12rLiEmess
08/04/29 22:29:02 O
>>152
やっぱりノーコメントだ……
(食事のしたくをする時に野菜を洗いながら
食事しながら
温泉に行く途中
風呂に入りながら
風呂上がり、髪を乾かしながら
温泉からの帰り道
布団を敷きながら
眠りに入る前、布団の中で目を瞑りながら
修行のために体を動かしながら
終えて水分を補給しながら
考え事をするならここっていう場所に座って
文字を書きながら
同じ場所で、他に何もせずに
考えようとしてみたものの
何も出ない… どうやら出そうにない)
その件についてボクが言うことは何も無い
158:ヤマト ◆12rLiEmess
08/04/30 01:52:38 O
最近気になったこと
噂話の域を出ない項目や真偽のほどを未だ確かめていない項目あり
パセリについて
農薬が残りやすい野菜ともいえるのでよく水にさらして洗うといい
揚げて調理すると吸収が良くなる栄養分を持っている
(カロテン)
揚げるときは洗った水気を良く拭いてから揚げるように気をつける
袋に入れて冷凍庫へ、凍らせたらそのまま砕くと使いやすい
亜硝酸を含む?
ワラビについて
生の状態は体に悪い
熱湯と灰(重曹)を利用して灰汁を抜く
発ガン性物質や、ビタミンを破壊する酵素を含む
(丁寧なアク抜きによって取り除ける)
茶色の綿(先端の葉)に発ガン性、取り除いて食すこと
159:ヤマト ◆12rLiEmess
08/04/30 21:29:56 O
>>157
考え事をしながら修行すると、怪我するよ
(紛らわしいけど、ボクはやっていない)
160:ヤマト ◆12rLiEmess
08/05/02 23:45:46 O
出先で炬燵に入ってきました
仲間を待つ間、案内された部屋に炬燵があったんです
炬燵の他に座るところは無く… 立って待つには待ち時間が些か長く
もう電源を入れなくてもまったく構わない気候でしたが
ただ足を入れていたら足元がわびしくて、つい電気を入れてしまいました
暑かった……
やってきた仲間から暑苦しさを指摘されました
確かに正座で待ってりゃ良かった場面です
まだ炬燵は片付けないのかと尋ねてみたところ
もう暫くは片付けずにおくとの答えが返ってきました
暑苦しかったのはボクの佇まいだったそうで……
とりあえず面を外して新茶をご馳走になりました
ボクはこれから炬燵とは冬までお別れになるかもしれません……
お茶は美味かったし机に飾られていた鈴蘭は良い匂いで
悪くない思い出ができました
161:ヤマト ◆12rLiEmess
08/05/03 21:56:59 O
そういえば、普段から使っている衣類がどうも一組足りません
どこにしまってしまったんだろう…
162:名無しになりきれ
08/05/08 12:47:01 O
差し出がましいことをしていたらすいません。
隊長、服は見つかりましたか?
連休中、念願だったコゴミを食べることができましたよ。
水煮なんで味は落ちますが白和えもイケるなって思いました…
また良かったら是非、話を聞かせて下さい。
163:ヤマト ◆12rLiEmess
08/05/08 19:22:34 O
>>162
そんなことないよ
ありがとう
服は見付からない! その服って、実は手袋なんだけどね…
誰かが間違って持っていくような場所にしまった覚えは無いんだよ
ボクも仲間もどこか変な場所で見たような気がするって言ってる
今はどこか変なところに……
きっと少なくともいつもと違うところに、入っているらしい
どうしても見付からないっていう時はもう一双手に入れる事になるよ
探したいから、まずは暇から見付けなくては
コゴミ食べられたんだね、おめでとう
白和えも美味しそうだ……
コゴミらしい味を楽しみながらアッサリいけそう
ボクもあれからまた食べる機会があって、今度は炒めものに混ぜて食べたよ
やっぱり美味しかった
ボクの話で良ければ聞きにきてください
何か面白い事があれば… いや
特に何でもないような日でも、ときどき話しに来たりします
164:ヤマト ◆12rLiEmess
08/05/10 21:44:57 O
この時期は山が綺麗だな…
濃い緑と若葉の黄緑のコントラストが好きだ
若葉の色の柔らかさがまるでモコモコの毛並みみたいに見えたりするのも
この時期ならではだと思う
木に咲いてる花たちの白や黄色や桃色も、空も雲も…
晴れた湖の青も良い
今日、山の景色を見ていたら
「サイならこんな感動を絵にして残せるのかな」ってフと思ったよ
知ってるかもしれないけど、絵の上手な部下なんだ
そういう奴がまわりにいると、景色を見て考える事も変わってくるんだな
…なんて事を考えながらさっきフロに入っていたんだが
考えごとをしながら手慰みに両手で水鉄砲やってたら
誤射して自分の顔に湯をかけちゃった瞬間、仲間が戸を開けてやってきてね
バシャッてやっちゃった現場をバッチリ目撃されてしまったよ
なんでまたよりによってバシャッてやった瞬間に……
(ああ、悪いのはボクの腕前とタイミングであって勿論彼じゃない)
お互いしばらくジッと顔を見合わせてしまった
なかなか恥ずかしいね、こういうのって
今度から気をつけようって思ったけど
一緒に笑ったら仲間との距離はちょっとだけ縮んだ気がする
やっぱり裸の付き合いって良いな
165:名無しになりきれ
08/05/10 21:58:46 O
あ
166:ヤマト ◆12rLiEmess
08/05/10 22:19:16 O
>>166
ん……
やあ、こんばんは
どうした?
ボクの顔に何かついてるかな
167:名無しになりきれ
08/05/10 23:46:11 O
自分にレスしてるよ
168:ヤマト ◆12rLiEmess
08/05/11 00:11:01 O
>>167
うん、気がついた…!ごめんよ、>>165君
恥ずかしいな…
今夜は恥ずかしい事ばっかりだ
169:名無しになりきれ
08/05/11 00:12:01 O
>>168
気にするな
誰でもミスはする
170:ヤマト ◆12rLiEmess
08/05/11 00:31:07 O
>>169
優しいんだな…… ありがとう
時々やっちゃうんだ、宛先の間違い
ボクの場合、>>1からしてミスから始まってるんだけど……
(識別番号ね… タイトルからして何かミスってるっていう考えも無い事はないよ)
息抜きに来てるとはいえ抜きすぎだよな
フロでの出来事も考えると気を抜いてる時にミスるのかも
できるだけしないように、気をつけていきたいよ
もうちょっと気を引き締めるね
171:ヤマト ◆12rLiEmess
08/05/11 01:09:30 O
>>165
五十音の始まりの文字だね
木ノ葉の里の入口の大門にも描いてある
この時期だったら、茶摘みの衣装…… あかねだすきの「あ」かな
最近は手摘みより機械摘みが増えてるっていうけど
手摘みのほうがやっぱりお茶は美味い
お茶摘みは良い葉の良いところだけを摘む……
枯れてしまったり駄目な葉は摘まない
美味しい芽とそうでない芽
どの部位まで摘めば美味しいか
機械だとソレが分からないっていう事なんだろうか
お茶摘み娘さんの茶摘み、見たことある?
すごい手際なんだよね
選んで摘んでるなんて思えない早さ
すごいですね、って話したら………
…………………話が長いな
お茶が飲みたくなってきたよ……
一杯淹れよう
>>165君もどう?
172:名無しになりきれ
08/05/11 08:15:54 O
もう八十八夜も過ぎたんですね、新茶の時期が早く来ないかな
前に言ってましたね、萌黄色の和菓子の事
6月に入ったら紫陽花って上生菓子を食べるのが楽しみなんです
練切 きんとん 寒天…色んなタイプがあるけれど
見た目は寒天 食べるのは、きんとんが好きですね
和菓子の中でも紫陽花は色使いが店ごとに違ってたりして印象深いんです
今の季節の山は新緑が本当に綺麗ですよね、淡い色や濃い色や…
昼前から山の方に出かけてみます、雨に濡れた緑が楽しみです
今日は、こっちは「母の日」って母親への感謝を表す日なんです
木の葉にも母の日があるのかはわかりませんが
もし母親を労うとしたら隊長はどうするんでしょうか?
自分は、また今度実家に戻った時に母のリクエストに答えたいと思います
173:ヤマト ◆12rLiEmess
08/05/11 17:08:41 O
>>172
木ノ葉の茶通りでは、もう新茶が出回っているよ
>>172君も早く新しいお茶が飲めるといいな
お茶といったら和菓子
萌黄色の菓子だけどね… あれから贈ろうとしたら
コゴミさん、事情があって和菓子と花を控えてるところだったんだ
こっそり用意したい時はこういう情報、予め手に入れ難いのがネックだね
下調べの難しさが贈り物の面白さでもあるんだけど……
また別の何かを考えてる
菓子は美味しかった… 真ん中に餅が入ってた
萌黄色のきんとんに寒天の蝶だったんだよ
六月になったら店ごとにいろんな紫陽花が見られるんだ
六月の花といったら雨に紫陽花だもんな
紫陽花といえば色だけでも桃色や白や青…いろんな風情がある
それを職人さんがどんなふうに捉えるかで、その店の紫陽花が出来るのか
なるほど、色んな紫陽花が咲くだろうね……
これは楽しい
この先の季節は寒天の菓子が涼しげで良いね
きんとんの紫陽花もどこかに咲くんだ…?
また和菓子屋さんへ行ける事があったらボクも紫陽花、見てみようかな
174:ヤマト ◆12rLiEmess
08/05/11 17:11:25 O
山のほうには行ってみたかな……
雨に煙る山もいいね
道や視界が悪いかもしれないから道中、良く気をつけて
木ノ葉というか火の国には母の日にカーネーションを贈るっていう習慣があるよ
カーネーションといえば母の日、みたいなイメージまである
カーネーションだけじゃなく、感謝の気持ちを伝える日だから
>>172君とこと一緒かな
火の国でも木ノ葉でも毎年ある行事だ……
今年もカーネーションの花、花通りの花屋さんに並んでいたよ
母に感謝か…… 1日、何の心配も無くゆっくり休んでもらう
ソレが無理そうなら感謝をこめて贈り物をする(花かも…)
とりあえず「何か喜んでもらえる事を」って考える
いきなりプレゼント、みたいな事もまたいいけど
何が良いか直接聞くのも素敵だな
>>172君、良い母の日をね
175:ヤマト ◆12rLiEmess
08/05/11 17:32:13 O
母に感謝、じゃなくて母を労う、だったね
答えは一緒
176:名無しになりきれ
08/05/12 07:12:15 O
ナルトスレか
177:ヤマト/ NARUTO -ナルト- ◆12rLiEmess
08/05/12 20:12:16 O
>>176
良く分かったね
ここのこと、軽く紹介しようか
ゆっくりしたペースの場所だよ
この通り目立たないんで、あまり人にも見付かってない
(見付かってスルーされてる可能性も高い)
この場所で訪問者を待ってるのは今のところボクがひとり
ナルトが二回だけ顔出してくれたけどここ最近は見掛けてないな……
あいつを探してるなら、この場所で会うには待つ時間が必要かもしれない
ラーメンに乗ってるナルトはここに無い
すぐそこの店に置いてあったのをさっき見たよ
誰かがまとめ買いしていなければ、まだ残っていそうな数だった
でもあの店の営業時間、夜の八時までだな……
明日の朝イチで間に合わないならボクのうちから持って来られるぞ
まだ開けてない買ったばかりの……
今夜ラーメンにでも入れようと思ってたやつが冷蔵庫に入ってるんだ
それでダメならここでナルトは手に入らないな…
ナルトを売ってる人との遭遇に期待するしかない
そういうものを売ってる人が今夜通りがからないとは限らないが……
ハッキリ言って期待は薄いだろう
何だか話が逸れた気がする
178:名無しになりきれ
08/05/12 20:15:26 O
>>177
気にすんな
思う存分話せ
胸、貸してやるから
179:ヤマト/ NARUTO -ナルト- ◆12rLiEmess
08/05/12 20:16:30 O
>>176君、何か他に用事はある?
話したい事やしたい事なんかがあれば質問じゃなくても構わない
応えられるかどうか分からないが何かしらの応答はするよ
こんな場所もここにある…
もし良かったらアナタなりの利用方法、見付けていってくれ
180:名無しになりきれ
08/05/12 20:26:08 O
普通にここ好きだけどな
なかなかいい空間だと思うぜ
何より主に好感が持てる
181:ヤマト ◆12rLiEmess
08/05/12 20:41:10 O
>>178
ありがとう>>178君
それじゃあお言葉に甘えて思う存分話させてもらおうって言いたいところだが
ここのナルトについて話すことがもう無いよ…
ちょうど話し尽くしちゃった
これだけ喋っといて疑わしいかもしれないが、普段あまり話さないタイプなんだ
その時の状況にもよるだろうけど
「思う存分話して良いよ」っていう機会をもらえるなら
お礼だけ言ってそのまま何も言わないかもしれない
思う存分話していい機会……
もらえること、滅多に無いだろうな
っていうよりアナタの胸で、か
男らしい……
182:ヤマト ◆12rLiEmess
08/05/12 20:58:39 O
>>180
そういうふうに思ってくれる人が居たんだ……
言葉にして伝えてもらえると、ここに来ていて良かったなって思えるよ
いい空間はね、来てくれる人たちのおかげ
ボク一人ここに居てもきっと何かが違うもの
でも嬉しいなァ
ありがとう>>180君
183:名無しになりきれ
08/05/12 21:11:37 O
>>182
ごめんな、ヤマト
誠実なお前が好きなんだが
だか―
俺はお前が誰か分からない
ナルト途中で買うのやめたからさ
イタチが死んだのは知ってるぜ
184:ヤマト/ NARUTO -ナルト- ◆12rLiEmess
08/05/12 23:14:40 O
>>183
謝らないで、>>183君
うーん、ボクの立場としてはここで
「読んで読んで!」って宣伝するべきなんだろうか……
やっぱり、もし読んでもらえたらそりゃ嬉しいけど
>>183君が読みたい時に読みたいものを買って読むのが一番だと思うんだ
単行本もたくさん出てるしお金は大事だよ
ここで初めて出会って、他の場所でどんな姿なのか知らない……
そんな付き合いがあっても良いんじゃないかな
途中から買わなくなったって事は、昔は読んでたんだね
どの辺りで買わなくなったんだろう……
ボクは最近出てきたキャラに入るけど多分メインキャラでは無いな
木ノ葉の忍者で暗殺戦術特殊部隊に所属してる
このあいだ通常任務を与えられて、このヤマトって名を給わったの
その任務っていうのが、ナルトが所属する班の部隊長だったわけ
イタチを知ってるって事は、はたけカカシさんの事も知ってる?
ナルトはまだカカシ班だよ
先輩…カカシさんが入院したから、ボクが代理で隊長やったんだ
ここでボクのこと隊長って呼んでくれる子がいるのはそういう事情ね
主人公と交流があった上司…っていうところなのかな
任務以外にも、ナルトと一緒に修行をしたりしているよ
185:ヤマト ◆12rLiEmess
08/05/13 00:31:18 O
誠実か…… ありがとう、>>183君
>>183君が漫画でボクを見たら印象がひっくり返るかもしれないな
あっちのボクは誠実の「せ」の字も無い遊び人でね
ナルトのことをからかって弄んでばかりのとても手本に出来ない大人……
っていうのはジョーダンだけど
印象が違うかもっていうのはあるよ
ここじゃ良くミスしているボクだが漫画にはボクのミスなんか殆んど出てこない!
っていう意味でね
(任務中の場面ばかりだから当たり前か)
186:ヤマト ◆12rLiEmess
08/05/13 00:32:37 O
イタチがどうしたって?すまない、よく聞こえない……
187:ヤマト ◆12rLiEmess
08/05/13 21:20:40 O
道を歩いていたら、たんぽぽの綿毛が飛んでいくのとすれ違った
あの種はどこまで行ったんだろう
188:名無しになりきれ
08/05/13 21:57:40 O
>187
どこまでも遠くまで
189:ヤマト ◆12rLiEmess
08/05/13 23:45:49 O
>>188
そうしてボクも知らないどこかの大地に根をおろして……
春にはまたどこまでも綿毛を飛ばしていくのかな
その綿毛を誰かが風の中で眺めるんだ
そうやって、ずっと繋がっていく
190:名無しになりきれ
08/05/14 00:20:47 O
ナルトはどこだったかな
たまにジャンプ読むから、わかるところはわかるがわからないところはサッパリだ―
カカシはわかるぜ
お前詩人だな
191:名無しになりきれ
08/05/14 18:50:00 O
隊長の紡ぐ言葉は綺麗ですね
なんだか、「マイナスイオン」を発生させてるイメージがあります、ヤマト隊長って
これからも色々な人の、ホッとできる癒しの空間になると良いですね
自分はそんな風に、ここに寄らせていただいてます
タンポポは暖かい気持ちになる花だから好きです
今はツツジが綺麗ですよね
日曜日に市の記念物のキリシマツツジを見に行ってこようかな
例え他愛ないことでも、それに何か美しいものを発見したとか…
隊長のそんな話を聞くのは楽しいですよ
192:ヤマト ◆12rLiEmess
08/05/15 20:32:37 O
>>190
そう考えると、アナタとこうやって出会ったのは不思議な縁だな
カカシさんのこと分かるんだね
カカシさんは今も現役の上忍だよ
ボクが詩人か…… ハハ、人は恋をすると詩人になるっていうから
たんぽぽの綿毛に恋した忍者のうた
恥ずかしいから、あまりじっくり反芻しないでくれたら有難い
193:ヤマト ◆12rLiEmess
08/05/15 20:33:40 O
>>191
そういうアナタの言葉が綺麗だから、照れてしまった
マイナスイオン……
>>191君の中でボクはどういう奴なんだろう
癒しの空間ってのは夢にも思わなかったけど
ホッとできるなら、そのままの場所でありたいな
ボクもたんぽぽは好きだ……
あの黄色が柔らかく咲いているのを見ると何故だか明るい気分になれる
(ちょっとナルトに似てるなって思ったりした)
今年はツツジの当たり年らしいね
ボクは先日じっくり見る機会があったよ
本当に鮮やかな色で良く大きく咲いていて…
残っていた桜の淡い色との対比がとても綺麗だった
ボクはいつも他愛ないことしか話していないような気がする
目的なんてものは無かったけどアナタが楽しんでくれてるならそれは嬉しい事だ
何かあったら報告!って小さい子どもみたいだけどさ
また報告に来たら、聞いてくれる?
194:名無しになりきれ
08/05/15 22:24:25 O
>>192
面白そうなスレだったから飛び込み参加した
お前、恋してるのか?
毎日充実してそうだな
195:ヤマト ◆12rLiEmess
08/05/15 23:33:17 O
>>193
まず「何かあったよ」からいろんな話は始まるんだよな……
何かあったら報告、が小さい子どもみたい…って
話を聞かせに来てくれるアナタのことまで
「小さい子みたい」って思って見ているように聞こえる気がする
そんな事はないし、報告って大事なことだ
またボクはおかしな物言いをしちゃったらしい
ごめんね
196:ヤマト ◆12rLiEmess
08/05/16 00:43:39 O
>>194
飛び込み参加、大歓迎
ひょっとして上に行ったからアナタに見付けてもらえたのかな
恋、してるよ…ボクの横を通ってふわふわ飛んでっちゃった綿毛にね
だけど捕まえなかったんだ
ボクの毎日は…… 充実してるっていうのかな
日々、いろいろな事をしながら暮らしている事は確かだが
今日は無くした手袋をまた探し損ねて
新しくもう一双、行方が分からなくなったところ
人為的なものが絡んでるんじゃないだろうかって考えてる……
でもボクの手袋を持ってって何の得があるのやら
197:名無しになりきれ
08/05/16 02:04:54 O
>>196
そうだ
スレタイが面白かったから覗いた
綿毛に恋か―
俺には無理だな
人為的に隠されたと思う辺り、人の良さそうな顔して結構恨み買ってるのか?
じゃ、もう一眠りするわ
198:名無しになりきれ
08/05/16 02:06:23 O
あ―
顔は見たことなかったな
199:ヤマト ◆12rLiEmess
08/05/16 18:30:39 O
>>197
あみだくじで決めました
タイトルから興味を持ってくれる人も居たんだな
綿毛、小さくて可愛かったんだぞ
もう一度顔を合わせる事はきっと無いんだろうけど…
っていうか恥ずかしいって言ったろ?
この話はおわり!
隠された心あたりっていうか「わざとですよ」っていう痕跡があったんだ
悪意で隠すような者はいないしソレで隠せるような環境も無いよ
結果としては一双見付かって、詳しくは話せないけど私怨では無かった
トラブルにもならなかった
夜も遅い時間に起きていたんだね… それから、ゆっくり休んだのかな
おやすみ、>>197君
200:ヤマト ◆12rLiEmess
08/05/16 19:25:12 O
200番をゲット
201:名無しになりきれ
08/05/16 22:08:47 O
>>199
やっぱスレタイは大事だろ
面白そうなスレタイに俺は惹かれる
>>200
おめでとう
202:名無しになりきれ
08/05/17 00:58:06 0
ヒマなので来ましたよ
203:名無しになりきれ
08/05/17 09:18:07 O
…手袋に何か意味があるんでしょうか?
隊長は日常の中でもホッと一息つけるような、当たり前の中の幸せみたいなものを
探すのが上手なんじゃないかと、話を聞いて思ったんです
隊長がいてくだされば、ここは自分にとってホッとできる癒しの空間です
楽しい事とか悲しい事とか嬉しかった事、小さな事…
また何かあったら報告してくれるんですか?
嬉しいです、隊長が迷惑でなければ
色んな事を報告していただきたいです!
綿毛に恋ですか、なんだかフワフワ優しくて幸せな恋みたいでいいなあ…
人を想うのは切ないですね、自分で自分が気持ち悪くなるほど誰かを想うとか…
木の葉には蛍はいるんですか?今年こそは蛍を見てみたいです…
長くなってすいません、なるべく短くまとめるように気をつけます
204:ヤマト ◆12rLiEmess
08/05/17 13:14:21 O
>>198
ここに来てくれる人のうち、どのくらいの人がボクの顔を知ってるんだろう
>>201
タイトル、大事だね…… 何しろ入口の看板だ
ボクは知り合いが見つけにくそうな看板にしてみた
でも、いろんな人が来てくれた
>>201君は「面白そう」って思ってくれたんだな
(もしかして、何か無理そうな事を挙げる場所みたいに見えるだろうか)
アナタとは、このタイトルにしなきゃ出会わなかったかもしれない…
めぐり合わせって面白いよ
お祝いの言葉、ありがとう
はじめの頃は200番まで来られるとは思ってなかった……
来てくれた人たちのおかげだな
>>201君もありがとう
205:ヤマト ◆12rLiEmess
08/05/17 17:48:58 O
>>202
やあ、いらっしゃい
ヒマをつぶせるようなものって、ここに何かあったかな……
特につぶしに来たわけじゃないなら何もしなくてもいいか
ちょうど新茶と塩ようかんがある
良かったら食べて、ゆっくりしていって
時間があるなら話でもしようか
それとも、しりとりする?
せっかくやるなら食べ物の名前でしりとりとか…
動植物の名前でしりとり
シンプルだけど時間は稼げるし意外と面白いぞ
ヒマな時間って好きだよ
何をしようか考えるのも、茶でも飲みながらヒマな時間が終わるのも
そういう機会、ここ最近はなかなか無いな……
>>202君はヒマと上手に付き合ってる?
206:ヤマト ◆12rLiEmess
08/05/17 20:12:23 O
>>203
持ってった奴なりに意味はあったみたいだ
きっとそんな日もあるんだろう
探すのが上手だなって、ボクもアナタの事をそう思ってた
忘れがちな事だとか毎日の暮らしの中にある良さ……
見落とさずにいられる人なんだなって
大切に出来たらと思うよ
アナタの云う、ホッと一息つけるような… いろいろなものの事
ボクが居れば、か………
この先フッと来なくなる可能性も無い事はないけど、あまり気にしないでね
任務か何かで走り回っているだけだと思うから
そうなった時は、お話の中でまた会おう
207:名無しになりきれ
08/05/17 20:13:22 O
また報告に来るよ、>>203君
…とは言っても、今までもそうしてたから変わらないかな
今日はワカメのおむすびにワカメ入れすぎて辛かった
それから風呂場の扉に手を挟んだ
先日水鉄砲を目撃された彼にやっぱり現場を目撃されて
「また君か!」って思ってしまったよ…(彼は何も悪くない)
確かにフワフワしていたね
(綿毛じゃなくボクが)
自分で自分が気持ち悪くなるほどの想い……
それは切ないだろうな
でも、少し羨ましい
208:ヤマト ◆12rLiEmess
08/05/17 20:13:55 O
木ノ葉でも居るところにはいるよ
夏になるとアカデミーの生徒たちが捕まえてるのをたまに見る
>>203君の住んでるところには居る?
アレは綺麗な水のあるところじゃないと見られないから
土地によっては難しいだろうな
見に行くなら夜でしょう
色々と気をつけてね
長さは気にならないから大丈夫
長いっていうのはボクみたいな事を言うのさ
209:ヤマト ◆12rLiEmess
08/05/17 20:21:09 O
>>207
コレはボクです
210:名無しになりきれ
08/05/17 20:23:33 O
そそっかしいんだなw
ヤマトはイライラしてしょうがない時どうしてる?
211:ヤマト ◆12rLiEmess
08/05/17 23:47:32 O
>>210
そそっかしい事について話しながらそそっかしい事を……
これはそそっかしい
もうここじゃそそっかしいキャラで良いんじゃないかって思えてきそうだよ
イライラしてしょうがない時はイライラの原因を何とかする
イライラしてしょうがないことってあまり無いけど
原因がどうにもなんない時は、そうだな……
イライラしなくなってると思う
埒が明かない事で気力を消耗したくはない…
イライラし続けるくらいなら冷静になって何か対策を考えたい
>>210君の質問はどっちかっていうと
ここでイライラしなくなるまでの過程についてかな
自然に治まらないときはひとっ風呂浴びる
サッパリして風呂あがりに冷たいものをグイッと飲む頃には
イライラが薄れていたりするよ
寒い時期は、何か温かいものをゆっくり口にした事もある
どうにもなんない解決のしようもないイライラだったけど
マシになったのを覚えてる
腹を満たす、渇きは潤す…他の原因をみんな片付けてとにかく休む
でも、こういう対策で和らぐイライラだったら さほど問題ないのかもな
212:ヤマト ◆12rLiEmess
08/05/18 00:01:52 O
誰かと関わって治まった事もあるな……
たとえば、猫に逃げられた時
仲間に声をかけられた時…
それまでのイライラが嘘みたいに引いてった
こうして考えてみるとイライラしたこと、けっこうあるのか
213:ヤマト ◆12rLiEmess
08/05/18 08:42:01 O
>>211
ここでイライラしなくなる、の「ここで」は「この時点で」っていう意味だよ
214:名無しになりきれ
08/05/18 10:05:46 O
隊長が忙しくて来られなくなったら…寂しいですけれど、仕方ないですね…
確かに物語の中では会えますが…
でも、いざそうなったらやっぱり寂しいなって思うでしょう…
失礼な、お願いかも知れませんが、もう話しをしに来るのは無理だと思った時は
はっきり伝えてくれる方が、嬉しいです…この場所にもう二度と来られないと…
また会えるかも知れないとの想いに捕らわれて
ここから離れられないのは辛いです…
隊長のちょっとした失敗の話しを聞くと、なにか親近感を感じますね
扉で挟んだ手は大丈夫でしたか?
…水鉄砲のことも…隊長って、お茶目なんだなって嬉しく思います
あの時の…旅館の露天風呂でナルトを脅かしてた隊長を思い出しました!
自分で自分が気持ち悪くなるほどの想い…は羨ましいですか?
隊長が切ないのは、そんな想いを今までに抱いたことがないから…でしょうか?それとも…
忍はいくら過酷でも、恋をするんですよね
ふとアスマ先生と紅先生を思い出してしまいました…
地元に蛍を守ろうと頑張ってる町があるんです
今年はそこに行ってみよいかと…
祖父の話では昔は田んぼなんかに普通に見られたみたいですね、蛍…
…隊長がイライラしてる姿ってなんだかイメージに無いです、本当…
…取り留めない事ばかりで、それに勝手な事を言ってすいませんでした
また、お会いできますよう…
215:名無しになりきれ
08/05/18 10:10:57 O
↑の >214 です なんか誤字が…すいません、気をつけますね
216:ヤマト ◆12rLiEmess
08/05/18 18:49:51 O
>>214
来られなくなると分かった時は一言だけでも 何か残していく
出来るだけ、そうするよ
もし出来なかったらごめん
親近感を持ってもらえたとは…… ちょっとした失敗も、してみるもんだ
挟んだ手には怪我もなくピンピンしてる
その辺りは大丈夫… ありがとう
ボクがお茶目だと嬉しいの?
脅かしたなんて、ハハハ いやだな>>214君
アレは事実を述べただけだよ
ナルトは素直な奴だから反応が楽しいけど
羨ましいのは、そうだな… アナタの想像に委せる
217:ヤマト ◆12rLiEmess
08/05/18 18:51:06 O
>>214
忍者にとっても絆やつながりは大切だ
「大事な人のために」っていう想いの力は、とても強い
大好きな人と恋をしたり家庭を持つのも人生だよ
思い出した… アスマさんと紅さんの事を……?
…………………………
ああ、すまない
蛍を守る、か… 川の環境を改善する活動かな
火の国では田んぼに蛍、暮らしているよ
でも昔は居たのに今は居なくなってしまったところもある…
人間は環境を汚してしまっているから
せっかく見に行くなら会えるといいね、蛍に
光っているところ 綺麗だよ… 飛んでいないところが好きだ
水場の近くに行くんだよな…… 足元と夜道には気をつけて
自分でもイライラはあまりしないと思ってた
だけど良くどうにもならない事に憤りを感じていたらしい…
やっぱりどちらかというとイライラしないほうだとは思うけど、どうだろうな
イライラするのもそんなに悪いことじゃないんだよ
適度なストレスも人間には必要な刺激だって云うしね
218:ヤマト ◆12rLiEmess
08/05/18 18:52:48 O
>>214君、勝手な事を言ったのはボクだ
出来るだけ… 来られるだけ来させてもらう
そのための努力はするよ
とりとめもない話、いいじゃないか
お茶でも飲みながらまた話そう
>>215
大丈夫だよ ありがとう
219:ヤマト ◆12rLiEmess
08/05/18 22:49:48 O
今寝たら良い夢が見られそうだ
220:名無しになりきれ
08/05/19 07:46:51 O
おはよう
221:ヤマト ◆12rLiEmess
08/05/19 09:02:07 O
ヘンな夢を見た……
>>220
おはよう!木ノ葉は風の強い曇り空だ
今日は雨が降るよ
草木がリフレッシュするだろうね…
ボクらも負けずに今日も一日、元気出していこう!
222:名無しになりきれ
08/05/19 14:51:27 O
ミスした…orz
そそっかしいのを直すにはどうすればいいんだ…
223:名無しになりきれ
08/05/19 19:26:08 O
隊長、お茶目ですね
なんだか色々、好きな事を言ってすみませんでした
いい夢は見られましたか?
最近、なんだ夢だったんだ…ってガッカリするような夢を見てない気がします
なんで忘れちゃったんだろうって残念に思うことが無くなってしまって…
でも良い夢を見たときはいつだって
夢を記録できる媒体があればいいのにって思いますね
隊長は予知夢って見たことありますか?
でも考えたら…忍って熟睡できないんじゃないでしょうか…
奇襲に備えなくちゃいけないから
天気の良い日に布団を干しながら自分も布団に寝転がって
ポカポカした陽の光と陽の匂いを感じながら、青い空と白い雲をボーっと眺める
その内にウトウトしてきて眠ってしまって…
布団を取り込みに来た母に軽く怒られる
こんな子供の頃の幸せな記憶…隊長にもありますか?
224:ヤマト ◆12rLiEmess
08/05/20 16:56:00 O
>>222
大丈夫だった?
下を向くのに疲れたらそのまま顔をあげてしまおう、>>222君
人間、生きてるかぎり一度もミスをしないなんて事はない
思いっきり反省したら次はソレを活かす番だ
そそっかしいって、気にしなければ気にならなくなってしまいもするものだよ
あまり気にしすぎるのは体に悪いけど
まったく気にせずどんどんそそっかしさを発揮して
ミスを増やしまくるってのは良し悪しはともかくとして困ると思う
誰かに迷惑のかかるミスなら、なおさらね
まず>>222君は気にしてる
そそっかしさをどうにかしたい時
自分がそそっかしいって事を知っている事はアナタの強みだ
そそっかしいなら、人よりたくさん気を付けて
落ち着いて物事に取り組めばいい……
>>222君には、それが出来る
気をつけても気を抜いた時にやっちゃうのがそそっかしさってもんだが
もう二度と同じミスをしない事だってきっと出来る
大事なことを頭に叩き込んでしっかり覚えてしまう事も、きっと出来るよ
何か出来る
今「どうすればいいんだ」って考えている>>222君だからね
何とかなるさ……
応援してる
225:ヤマト ◆12rLiEmess
08/05/20 19:20:39 O
予め何とかするための対策を練っておくのはどうだろう
(もうやってる?)
自分のしやすいミスを考えてどうしたらしなくなるか具体的に考える
しておくのとしないのとでは、少しは違うと思うよ
>>223
お茶目… そうかなぁ
すみませんって>>223君
>>223君は謝ってくれるような事、何もしてないぞ
夢は詳しくは言わないけどラーメンとナルトの夢だった
本当に変な夢だったよ
いい夢って、見る時は見るよね… >>223君は最近そういうのは見てないのか
起きたのが惜しくなるくらいの夢、いつか見たことがある
ついもう一回目を閉じてしまったっけ
夢を記録出来る媒体って楽しいね、それ
幻術に詳しい人なら持ってるかな……
実在するなら一度利用してみたい
好きな夢をじっくり眺められたら面白そうだ
226:ヤマト ◆12rLiEmess
08/05/20 19:34:29 O
予知夢と熟睡についてはノーコメントで
起こしてくれる仲間がいると安心して良く休めるのはあるよ
風邪ひかないようにね、小さな>>223君
子どもの頃の幸せな思い出か……
誰からとは言わないけど、認めてもらえた時は嬉しかった
>>223君のいう幸せな時間とは、ちょっと違うか
227:名無しになりきれ
08/05/22 07:48:42 O
一昨日は満月でした
そちらは星や満月がキレイでしょうね!
きっと、こちらほど大気が汚れていないから
小学生の頃、金賞とって廊下に貼り出された絵を
父さんが褒めてくれたのが嬉しかったのを思い出しました
父に認めてもらえたのはそれくらいで…親不孝者ですね
228:ヤマト ◆12rLiEmess
08/05/22 23:04:48 O
そそっかしさもおっちょこちょいも自分らしさだと思った
>>227
最近あまりゆっくり月を見ていないな
満月は綺麗だったかい
大気、ボクらの世界のほうが綺麗なのか?
こうして話せるのって、とても不思議だ……
来てくれる人のうちどのくらいの人たちがそっちの人なんだろう
お父さんやお母さんに褒めてもらえるっていいね…
何だかボクには>>227君が親不孝には見えないな
親孝行はね
出来るうちにしておいたほうが良いよ