10/03/26 21:39:33 QDbK32rM0
24だった
ごめん
3:名無しかわいいよ名無し
10/03/26 21:43:48 +e/pR3Ti0
【ネタバレ有】ワンピース火拳のエース21【白ひげ海賊団二番隊隊長】
スレリンク(cchara板)
【ネタバレ有】ワンピース火拳のエース20【白ひげ海賊団二番隊隊長】
スレリンク(cchara板)
【愛してくれて】ワンピース火拳のエース19【ありがとう!!!】
スレリンク(cchara板)
【ネタバレ有】ワンピース火拳のエース18【白ひげ海賊団二番隊隊長】
スレリンク(cchara板)
【白ひげ海賊団】ワンピース 火拳のエース17【二番隊隊長】
スレリンク(cchara板)
【ネタバレ有】ワンピース火拳のエース16【白ひげ海賊団二番隊隊長】
スレリンク(cchara板)
【白ひげ海賊団】ワンピース 火拳のエース15【二番隊隊長】
スレリンク(cchara板)
【白ひげ海賊団】ワンピース 火拳のエース14【二番隊隊長】
スレリンク(cchara板)
【白ひげ海賊団】ワンピース 火拳のエース13【二番隊隊長】
スレリンク(cchara板)
【白ひげ海賊団】ワンピース 火拳のエース12【二番隊隊長】
スレリンク(cchara板)
【どんな未来も】ワンピース 火拳のエース11【受け入れる】
スレリンク(cchara板)
【今日から】ワンピース 火拳のエース10【兄弟だ】
スレリンク(cchara板)
【そうか】ワンピース 火拳のエース9【よかった】
スレリンク(cchara板)
【誰よりも】ワンピース 火拳のエース8【自由に】
スレリンク(cchara板)
【おれの親父は】ワンピース 火拳のエース7【白ひげロジャー後ガープ】
スレリンク(cchara板)
【奪還は】ワンピース 火拳のエースLevel6【マリンフォード】
スレリンク(cchara板)
【ワンピース】火拳のエースは見えない壁の向こう側5
スレリンク(cchara板)
【ワンピース】火拳のエースに燃えるスレ 4メラ 【インペル編】
スレリンク(cchara板)
【ワンピース】火拳のエースは処刑直前カコイイ 3メラ【dead or alive】
スレリンク(cchara板)
ワンピースのエースは亡くなったのか (謎。
スレリンク(cchara板)
【ONE PIECE】火拳のエースに燃えるスレ【白ひげ海賊団2番隊隊長】
スレリンク(cchara板)
【ネタバレ有】ワンピース火拳のエース23【白ひげ海賊団2番隊隊長】
スレリンク(cchara板)
4:名無しかわいいよ名無し
10/03/26 21:44:28 +e/pR3Ti0
【コミックス登場巻】
巻十七 第154話(ドラム回想)
巻十八 第157~159話(アラバスタ)
巻二十四 第225話(回想1コマ)、SBSタイトル
巻二十五 第233話(バギー)
巻二十九~三十二 第272~305話(表紙連載 第274、284、287、293、304話除く)
巻四十五~四十六 第434話、第440~441話(バナロ島)
巻五十 第486話(新聞1コマ)、第489話(回想2コマ)
巻五十三 第516話(回想1コマ)、第522話(回想1コマ)
巻五十四 第523~525話、第528~532話(インペルダウン)
巻五十五 第535話、第538~540話(インペルダウン)
巻五十六 第542話、第543(回想一コマ)549話~551話(マリンフォード)
巻五十七 ※以下基本はマリンフォード 552話(過去) 553話(一コマ) 555話(オーズとの回想)
556話(赤ん坊、子供時代) 557話、558話(子供時代あり) 559話、561話(一コマ)562話(二コマ)
以下コミック未収録 563話、564話、565話(各数コマ)567話、568話(子供時代あり)
569話~575話(574話に子供時代あり)
【アニメ登場話】
第91~99話、第101話、第145話、第325話、第381話、第416~417話
5:名無しかわいいよ名無し
10/03/26 21:46:14 +e/pR3Ti0
>>1乙! 23とか4とか気にすんなw
すまん
スレ違い承知なんだが新スレってどうやってたてんの?
6:名無しかわいいよ名無し
10/03/26 21:56:40 QDbK32rM0
>>5
パソコンなら掲示板に戻るをクリックする
その一番下に新規スレッドを立てるというのがあるからそこにタイトルと内容入れて立てる
運があるから何時でも建てられるわけじゃない
携帯なら立をクリックすると出る
7:名無しかわいいよ名無し
10/03/26 22:00:42 uRzoeour0
>>1乙
どうでもいいがテンプレはスレ立てた人に任せたほうが良いぞ
8:名無しかわいいよ名無し
10/03/26 22:31:57 +e/pR3Ti0
>>6ありがとう!!!
>>7了解orz
ごめん以後気を付けます。
9:名無しかわいいよ名無し
10/03/26 22:39:36 uRzoeour0
>>8
よくみてみたらスレ立て後暫く貼られてなかったんだな、こっちこそごめん
10:名無しかわいいよ名無し
10/03/26 23:14:11 LZbNO8jM0
>>1乙
前スレ>>996
まるっと同意
尾田は今更そんな当たり前のことを描きたいのかね?
今まで作中でどんなシビアなこと言わせても
やっぱりワンピは少年漫画であるから戦争だろうが死人も出なかったし
最後には努力が報われる希望ある展開だったから良かったのにな
今は後味も胸糞も悪すぎる
11:名無しかわいいよ名無し
10/03/26 23:32:33 QDbK32rM0
テンプレ張り忘れててごめん
>>10
同意
エースファンの我儘と言われたらそれまでだが人を殺すことなく挫折させる方法もあったろうにな
12:名無しかわいいよ名無し
10/03/26 23:39:26 QG4/ORxu0
1000 名前: 名無しかわいいよ名無し Mail: sage 投稿日: 2010/03/26(金) 23:10:30 ID: uRzoeour0
1000なら次回こそエース復活
よくやった、えらい。
13:名無しかわいいよ名無し
10/03/26 23:40:00 xuxVlJI90
エースが死んだことでロジャーの血縁も無くなり、白髭も死に、そして新時代が始まる
14:名無しかわいいよ名無し
10/03/26 23:41:33 OE0K9bg9O
22巻と同じパターンだったらいいなあああああ
15:名無しかわいいよ名無し
10/03/26 23:42:11 QDbK32rM0
>>13
それは分かるがそれならエースにそういうフラグ付けとけと
今考えるとアラバスタ編の大人に見えて子供っぽい性格とかルフィに似てない性格がフラグだったのかもしれないけど
16:名無しかわいいよ名無し
10/03/26 23:42:26 hw+nyxOe0
>>10
同意
今までだって突っ込みどころが山ほどあったけど
「最後には努力が報われ皆で宴会」な少年漫画だと思ってたから気にせず楽しめたのに
今更「戦争は人が死ぬんです。人気があったって必要なら殺すんです(キリッ)」
とかいわれても正直ドン引きとしか・・・
白ひげはもう少し強さを演出した上で、前時代の終焉の意味も込めて殺すなら分かるけど
トラウマ満載で初めて「生きたい!」と思った前途ある若者を殺すとか
結局ワンピは何が描きたい漫画なの?と言いたくなる
リアルに人死にが出るシリアス作品なら他で良作を山ほど読んでるよ
17:名無しかわいいよ名無し
10/03/26 23:43:13 8bD0kmge0
復活しても微妙だろ
この状況で復活しても罪で苦しむだけだろ
エースの意志!とか言ってまたごろごろ仲間死んでんだぞ
18:名無しかわいいよ名無し
10/03/26 23:44:57 QDbK32rM0
>>17
つまりどっちでも微妙って事だな
19:名無しかわいいよ名無し
10/03/26 23:46:11 8bD0kmge0
いや、復活する方が微妙
この話はシャンクス登場で終焉に向かって行くんだろ
つかルフィが戦場から退場したことで場面変わるだろ
20:名無しかわいいよ名無し
10/03/26 23:50:25 p+8ebfWt0
エースは普通には復活しねーだろ。俺の予想では記憶を失われて海軍の兵士として
復活しルフィに立ちはだかる。バーソロミューくまも記憶を無くしてんだろ。あれと似てるが
エースだけはルフィにもの凄く敵対心を抱きつつ復活させるだろ。俺の予想なのでマジ反論
勘弁な。
21:名無しかわいいよ名無し
10/03/26 23:51:08 LZbNO8jM0
ワンピって別に血縁より意志って感じなのに
何でエースが死ぬことで新時代になるのかわからん
血の運命に翻弄された可哀相な若者(笑)を演出したかったのか?
ねーよ
22:名無しかわいいよ名無し
10/03/26 23:51:33 RKi+JFUy0
新世界編で活躍しそうな若手キャラにどんどんスポット当たってるしね
エースも一皮むけてその中の一人になると思ってたんだけどな
23:名無しかわいいよ名無し
10/03/26 23:52:32 QDbK32rM0
>>20
今の尾田は良くも悪くも何をするか分からんからどうなる事やら
やっぱりこの戦争編は過去編扱いで努力をする理由なのかな
ルフィ、死ぬほど今の時点で頑張ってるけど
今何するか分からないけど変にトラウマつけてルフィに共感できなくしたり、エースがピエロになるのはやめてくれよ
24:名無しかわいいよ名無し
10/03/26 23:53:02 MyGdADKXO
もしも復活するならば、白ひげ海賊団全滅してエースが親父含め1599人全員の意志背負い込めば何が何でも生きて行かなきゃいけない気がする
ただ、白ひげ海賊団には全滅してもらいたくないな…
25:名無しかわいいよ名無し
10/03/26 23:53:10 8bD0kmge0
>>22
エースは旧時代の白ひげ支持してる時点で旧時代の人間ってことなのかもな
白ひげ海賊団全体に言えるが
26:名無しかわいいよ名無し
10/03/26 23:54:32 QDbK32rM0
>>25
そこから成長させる事も出来たのにな
27:名無しかわいいよ名無し
10/03/26 23:57:08 8bD0kmge0
この時代が白ひげだああって、白ひげ時代に執着してるから無理だよ成長なんて
白ひげの時代とともに去った
28:名無しかわいいよ名無し
10/03/26 23:59:53 Zx06TWEOP
尾田的にはエースを嫌わせるつもりだったのにむしろ好かれちゃったのかも
他作品でエースっぽいキャラが出たがそのキャラ嫌われまくりでさっさと死ね祭りだったし
29:名無しかわいいよ名無し
10/03/27 00:00:35 p+8ebfWt0
>>23
新世界編で記憶を無くしたエースがルフィと何度も交戦させると予想はしてる。
が、最終的にはなんらかの事がきっかけで記憶が戻るはず。ルフィ(弟)への強い想いが海軍の科学者の
作り上げた改良兵器を上回るんだ。そこになんらかの感動を生み出そうとしてるように予想。
更にピエロ度が増しそうだが、そこは尾田ちゃんの腕の見せ所かな。
30:名無しかわいいよ名無し
10/03/27 00:01:17 +jSXQSn90
何か皆尾田が殺したって思ってんじゃね。
何て言ったら良いかな。アレはエースが起こした行動で
エースの意志であんな事になったんじゃね?
31:名無しかわいいよ名無し
10/03/27 00:01:51 8bD0kmge0
エースをどこまで下げるつもりだよ(笑)
ルフィを守って死んだ、もうこれでお終いにしてくれ
32:名無しかわいいよ名無し
10/03/27 00:05:16 QDbK32rM0
>>30
あー何か漫画や小説書いてるとキャラが勝手に動いて暴走するってやつ?
33:名無しかわいいよ名無し
10/03/27 00:06:14 1JBp8WSK0
また生きてても苦しむだけ!ですか。
成長が無理とか読者が決めることじゃないっしょ。
これからいくらでも可能性はあったのに。
>>16
>トラウマ満載で初めて「生きたい!」と思った前途ある若者を殺すとか
ほんとになあ。
自分もまさかそんな若者を殺すとは思わなかったよ。
てか旧時代とか言ったって海軍側はセンゴクもガープもピンピンしてんのにさ。
あと皆言ってるように、少年漫画でくらい努力が報われてほしかったな。
34:名無しかわいいよ名無し
10/03/27 00:08:33 yJ5wQErZ0
苦しむだけというか、オヤジがエースは死んだままと思ってるのは痛い
35:名無しかわいいよ名無し
10/03/27 00:09:11 ELiTBUA60
>>33
若者っていうけどあの世界では10歳くらいで大人扱いされてるキャラもいるしな
それにエースの場合は0歳のときに殺される運命だったのをロジャーやガープ、ルージュのおかげで20年永らえさせてくれたんだよな
36:名無しかわいいよ名無し
10/03/27 00:10:11 5SsfWjwP0
20歳の若者には違いないだろ
37:名無しかわいいよ名無し
10/03/27 00:10:59 yJ5wQErZ0
>>35
仁だな
0歳のときにというか、このよに産まれてこないはずだった
38:名無しかわいいよ名無し
10/03/27 00:12:38 5SsfWjwP0
「天命」で生死どちらも受け入れると悟らせた後に「命が惜しい」だもんな
尾田的にはタイトルにまでした「天命」の方が大筋(?)なのかね
39:名無しかわいいよ名無し
10/03/27 00:24:28 ELiTBUA60
エース死亡に不満なるのは分かるし、ワンピースらしくないと思うのは仕方ないと思う
でも
>トラウマ満載で初めて「生きたい!」と思った前途ある若者を殺すとか
この感情論は過去編で死んだキャラにも失礼なような
40:名無しかわいいよ名無し
10/03/27 00:27:22 5SsfWjwP0
どこが感情論?
事実だろ
41:名無しかわいいよ名無し
10/03/27 00:39:52 AfBfsASi0
尾田としては、エースの死から赤犬への怒りに
持って行きたいところだけど
尾田への憤りになっちゃたな‥‥
赤犬を完全な悪者として描けば
まだ良かったんだろうけど‥‥
尾田は勧善懲悪を描きたくない
っていう難しいこだわりを持ってそうだし
少年漫画というのに
高尚なメッセージを伝えたいって思いが
大きな重みになってそう
42:名無しかわいいよ名無し
10/03/27 00:42:02 HWd8D4GH0
>>41
それは、あなたが勝手に深く考えただけじゃないの?
映画関連のなんかのインタビューで、「僕は作品にメッセージは込めない」て答えてたよ
43:名無しかわいいよ名無し
10/03/27 00:51:15 QqK6n/iR0
>>39
感情論っていうのも過去編で死んだキャラに失礼っていうのも意味が分からないんだけど
現在既にいないキャラが過去編の中で死ぬのが語られるのと
現在進行形で前途ある若者が「生死どちらも受け入れる」って言いながら
結局は「生きたい!」って涙を流したのを殺すのと
まったく違う次元の話だと思うんだけど
44:名無しかわいいよ名無し
10/03/27 00:59:08 P5tx8F590
前スレに書かれてたが
>死に方も死んだ事も両方同じくらい納得できない
自分まさにこれだよ
45:名無しかわいいよ名無し
10/03/27 01:23:23 1JBp8WSK0
ほんと全然違う次元の話だよね。
何故同列に話すのか。
>>44
自分もだ。
納得いかないけどどうにも出来ないし毎週展開が怖い。
エースの遺体ってどこ行ったんだろ。
46:名無しかわいいよ名無し
10/03/27 01:37:41 AYI9LLjaP
尾田を信じようよ
仮にもジャンプの王なんだから(ハンターが常時連載してたら分からないが)
47:名無しかわいいよ名無し
10/03/27 01:40:39 +jSXQSn90
何か親父が「必ずエースの意思を継ぐ者がいる」
って言ってるから確定じゃね?
死んだと思われたエースが「俺の意思を継ぐ者なんかいらねぇよ…」
って出てきたら最高だが。
48:名無しかわいいよ名無し
10/03/27 01:49:23 AYI9LLjaP
99%この流れだと死んでるだろうけど
やっぱり色々と不完全燃焼だし、生きてて欲しいなと思っちゃう
これはエースファンだけの私情と言われたら終わりだが
エースを海賊王にしたい理由とかはエースが知るべきだったろうし
49:名無しかわいいよ名無し
10/03/27 01:49:29 QqK6n/iR0
「エースの意思」の連呼が逆に復活フラグ?と思えるのはファン心理故なのか・・・
そもそもエースのキャラ自体が戦争編前は
ルフィの兄・弟思いのいい兄貴・「つまらねェ理由だァ・・・楽しくいこうぜ」・白ひげ大好き
くらいだったのに
いきなりヘビー級設定山積みにしていきなり殺して
「エースの意思(キリッ)」とか言われてもなぁ・・・
「おいおい、まだこれからのキャラでしょ?」と思えてしまう
ほんと尾田を信じたい
頼むよ、ほんと・・・
50:名無しかわいいよ名無し
10/03/27 02:03:51 AYI9LLjaP
舞台装置として過剰設定にして殺したのかと思ってしまう
ワンピースは某なんちゃって893漫画じゃねーんだぞ…
今までの微妙に天然なキャラも何だったんだろうね
51:名無しかわいいよ名無し
10/03/27 02:09:07 37c5dsEX0
陽気な兄ちゃんはどこいったんだ、戦争終わったらまた元に戻ると思ってたんだが
もう少し前からトラウマあるキャラとして描かれてたらまだ違ったかな
過去についてわかったばかりなだけに、まだまだこれからのキャラと思ってしまう
でも処刑台の上で海賊王の息子って驚かすためにも、タイミング的にこうするしかなかったのか
52:名無しかわいいよ名無し
10/03/27 02:09:29 NI2nwTMiO
それ言ったらクロコとかもだし…
>>49
自分はまったく復活フラグに思えない
人それぞれだな
53:名無しかわいいよ名無し
10/03/27 02:11:47 AYI9LLjaP
戦争編は海軍組とルフィ以外キャラブレブレな気がする
54:名無しかわいいよ名無し
10/03/27 02:19:51 37c5dsEX0
クロコはイワさんが過去握ってたりするし何かあったんじゃないのかね
そのうち語られると思ってるんだけど
んーやるせなし
55:名無しかわいいよ名無し
10/03/27 02:27:14 NI2nwTMiO
急なキャラ変化と思われてるとこは一緒だよ
まあ新たな一面ってことで、それはどうでもいいや
普通にいってりゃ生きてたクリエルもエースの意志の為死んだようなもんだし、復活はやっぱ微妙
56:名無しかわいいよ名無し
10/03/27 02:35:58 ELiTBUA60
クリエル死んでるか分からないぞ
ついでにエースは好きだし良いキャラだが他の漫画のスレ廻ってるとエースが男だから惜しまれてる気がしてならない
男とかそういう意味で受け入れられない人がいるならそれはな…
57:名無しかわいいよ名無し
10/03/27 02:39:38 NI2nwTMiO
別にそういうわけで惜しまれてるわけじゃないだろ
死に方があまりにアレ過ぎたからだろ
なんの成長もしてないように見られてるし
58:名無しかわいいよ名無し
10/03/27 02:49:10 dvdkin9s0
コンビ二で売ってた3Dカードで麦わら海賊団のメンバーにはすでに
エース入ってたぞ。
59:名無しかわいいよ名無し
10/03/27 02:52:09 +jSXQSn90
たぶん主人公の兄弟だからじゃないのかね。
60:名無しかわいいよ名無し
10/03/27 03:07:11 bocrb22K0
白髭にアナルグラグラされて心酔したエースだけど
今の黒髭にも心酔してしまいそうだな
61:名無しかわいいよ名無し
10/03/27 03:21:55 37c5dsEX0
ゲームとかでも仲間入りしてたりするらしいね
まぁ原作の方とは関係ないけどさ
62:名無しかわいいよ名無し
10/03/27 03:39:28 1JBp8WSK0
>>56
何で男だから?
自分は例え女でも好きだったと思うし、
惜しまれてるのはそれとは全く関係ないんでは。
まあ今ほど好きかはわからないけど。
クリエルは生きてるとは思うけどそこら辺は保留だな。
63:名無しかわいいよ名無し
10/03/27 05:15:41 kpSCF43k0
赤犬に殺されなくとも80年後には死ぬだろうし
どんなに立派な人でもあっけなく無様に死ぬこともあるじゃない
今後回想でエース出てくるだろうし、嘆いてないでヤツのこれまでの生を祝福しようず
64:名無しかわいいよ名無し
10/03/27 05:36:04 MXG070zuO
>>62
その人なんかよくわからんことばっか言ってるからスルーで良いよ
クリエルは死んだと思う
65:名無しかわいいよ名無し
10/03/27 09:40:05 i5W065DC0
現在エースの遺体が全然書かれてないのをポジティブに受け止める
気がついたら遺体が消えてる、って展開ないかな
んで戦争編の最後にエースらしき人物の影が「…」とかで去ってくみたいな
パシフィスタにされたとしても、本人の意識がどこかで目覚めるみたいに思えるよ
一番怖いのが普通に埋葬されてしまうことだ
66:名無しかわいいよ名無し
10/03/27 09:43:49 VmAxhzxD0
兵器として利用されるくらいなら普通に埋葬でいいよ。
でも兵器にはならない。
コミック読み返してみるとやはりこれで終了はないね。
67:名無しかわいいよ名無し
10/03/27 10:21:15 +b/EHPrL0
パシフィスタになって赤犬の部下になったら埋葬より泣く。
68:名無しかわいいよ名無し
10/03/27 10:41:45 7c3qibHrO
エースに関しては特に尾田の悪趣味…というかサドっ気が全開だなと思う
今までも後々上げる為に散々な目にあわせて落とす事はあったから、
解放後には活躍するもんだと思ってたらアレだもんな
エースは赤ちゃんの頃の顔が何度も出てるから余計に死なれるとキツイわ
0巻でガープにあやされてきゃっきゃと笑ってるコマとか…
69:名無しかわいいよ名無し
10/03/27 11:30:58 AYI9LLjaP
ゲスパーなのは分かってるが0巻に過去を描かれたキャラは旧時代扱いなんじゃ?
くいなと同い年のたしぎがいなかったし
70:名無しかわいいよ名無し
10/03/27 11:33:58 7c3qibHrO
ゲスパーっつか的外れもいいとこだ
なら青雉やハンコックやロビンも旧時代だな
71:名無しかわいいよ名無し
10/03/27 11:48:33 SersEtO90
エースを殺した原因は冨樫
お前らが尾田はキャラを殺せないから冨樫以下って煽ったからだぞ
尾田は冨樫に負けたくなかったってことだろ
72:名無しかわいいよ名無し
10/03/27 12:00:14 AYI9LLjaP
>>70
ロビン描かれてたの忘れてた、ごめん
>>71
んな事あるんか?
2ちゃんでは散々だがワンピースのキャラが死なないストーリーが安心感与えて好きな人もいるのに
73:名無しかわいいよ名無し
10/03/27 12:06:04 B96vHT1PO
>>68
お早うからお休みまでの如く赤ん坊時代から最後まで見せられたのは確かに辛い
ガープ爺ちゃんと同じ心境と言う感じか?
0巻読み返して無邪気なエース見ても数年後には、荒んじゃって20年後には居ないんだよなって鬱になる
まあ戦争編読み返しても鬱になるんだけどさ
74:名無しかわいいよ名無し
10/03/27 12:16:24 zCM/OiMu0
>>61
ドラゴンボールとのコラボで描かれた絵にも普通にエースいたな・・・
ゲームもそうだけど、必ずビビとエースが一味にいる。
75:名無しかわいいよ名無し
10/03/27 12:19:00 SersEtO90
正直ペルのことでは俺も尾田を叩いたもんだ
だってそうだろ?ペルの命を賭けた感動が台無しだったしな
けど、1番好きなエースが殺されたのは予想外だった
76:名無しかわいいよ名無し
10/03/27 12:31:01 nJPwYOG60
旧時代・・・と言えば、ワンピースを追う連中も、ロジャーの亡霊とも言うべき旧時代の人間だと思う
ワンピース? なにそれ? 俺には俺の夢と幸せがある
こう生きてる連中だけが新時代の人間と言えるのかも
77:名無しかわいいよ名無し
10/03/27 12:36:40 nJPwYOG60
だって、ロジャーの道をなぞっているだけだもんな・・・・・
78:名無しかわいいよ名無し
10/03/27 12:47:30 7c3qibHrO
>>74
去年くらいに出たトランプにも麦わら一味グループに入ってたな
たしかそのままスペードのAだった
ビビのは知らんけど
79:名無しかわいいよ名無し
10/03/27 13:29:21 2pI3Fj2M0
エースは99%死んだだろうし、ストーリー的にも復活は無いと思う
記憶を無くしてパシフィスタとして復活し、後々ルフィ等の記憶も取り戻す...
的な予想をよく見るが、それだけは絶対に嫌だな
昔何かの漫画で「兄弟の死は悲しいけど、不自然な生はそれよりもっと悲しかった」
みたいなセリフがあった。何の漫画だったか思い出せないんだけど、印象に残ってるセリフ。
そんな形で復活したらファンは絶対悲しいと思う。エースが存在すればどんな形でもいいの?
って感じ...ルフィも絶対悲しむだろうし。
死んだなら土にかえしてあげるべき。生きてるか、死んだか。選択はこの2つでいい。
死に方云々や色々不満はあるだろうが、自分は戦争後に埋葬シーンだけ入れてもらえればそれでいいかな。
じゃなきゃ気がきじゃないよ。エースに関しては。
そしてこのスレがエースの死に関して愚痴るスレになっとるw尾田に対してもw
80:名無しかわいいよ名無し
10/03/27 13:31:08 bocrb22K0
火犬、猿帝、
あとは雉関連の技があればエースは桃太郎だな
81:名無しかわいいよ名無し
10/03/27 13:36:19 AYI9LLjaP
>>80
無理矢理だな
82:名無しかわいいよ名無し
10/03/27 13:48:11 2CaIy2au0
パシフィスタ及びゾンビじゃない復活は自分もちょっとなぁ
王道とはいえベタベタすぎて…てか100%ルフィに倒されるじゃないかそんなの
ワンピファンとしてはまたかよwになるけどエースファンなら喜んで受け入れる
暫くは叩かれて針の蓆になりそうだけどさ
あきらめたらそこで試合終了だから、まだちょっとの期待に縋ってはいる
83:名無しかわいいよ名無し
10/03/27 13:48:49 J3qr1q320
>>79
そりゃエースはエースとして生きてほしいな
でもあれはエースとして死んだことになってんのかな?それが疑問
もうこのままの流れじゃその埋葬シーンが無いままってすごくあり得るから…とても怖い
84:名無しかわいいよ名無し
10/03/27 13:56:22 AYI9LLjaP
自分としてはエースの死がどう扱われ、ワンピースがどうなるかも心配
ワンピースはシリアスの那かにも明るさがあるのが良いのにエース死亡で変わりかねないのが怖い
だからと言ってスルーされるのも嫌だし
ルフィが達観し出すのも嫌だ
わがままなのは分かってるけどさ
85:名無しかわいいよ名無し
10/03/27 14:02:10 2CaIy2au0
>>84
多分だけどその辺は杞憂じゃないか?
明るさが失われたりシリアス一直線にはならないと思う
あくまでも15歳ぐらいの少年が楽しむ為に描いてるだっけ?
それがあるかぎりずっとシリアスだと、その年代の子がついていけなくなりそうな気がする
かといって、大怪我をおったキャラがギャグチックに復活したりしたら
なんともいえないもやもや感が残るんだろうな
86:名無しかわいいよ名無し
10/03/27 14:07:33 7c3qibHrO
内臓が焼かれたと言うけどエースの身体がどうなったのか未だによくわからない
ルフィを庇えないから生身だったと言われてるけど
よく見ると貫かれた時も拳を抜かれる時もメラメラ化はしてるんだよな
(ルフィは突き飛ばして救ったけど、間に割って入ったからやられたんだろ)
火になってたのに、その火をマグマで焼かれた???
だから生身に戻ってもその部分にダメージおったってことか?
87:名無しかわいいよ名無し
10/03/27 14:08:52 AYI9LLjaP
>>85
ネガティブホロウに取り付かれてたな
すまなかった
88:名無しかわいいよ名無し
10/03/27 14:15:09 qQHxS33w0
>>86
うん自分もそう思ってる
あれは生身だって断言する人いるけど、突き飛ばしてるとわかる描写があったし、メラメラしてるし、拳が貫通した部分に火傷を負ったのかと
ルフィも直死ぬぞって言われてるしなぁ、エースも治療すればなんとかなったかもしれないけど
治療拒否した上に放置されたらそれこそ生き返りとか実は死んでないというのは無理だよね
89:名無しかわいいよ名無し
10/03/27 14:19:53 2CaIy2au0
>>87
いやいや自分もネガとポジの間を行ったりきたりするから良く分かる
毎週バレを見るたびに淡い期待を抱き絶望してる
>>88
自分もあれは生身ではないと思うな
水の中に氷を落として突き抜けていった感じじゃないのか?
90:名無しかわいいよ名無し
10/03/27 15:55:49 1JBp8WSK0
あれは多分普通にロギア化してたよね。
死亡判断も船医がしたならわかるけど、エースの自己判断なんだよなあ…。
あーもうこういう時に何かDの血の不思議な力爆発とかすればいいのにw
エースの遺体は576話で海兵に布掛けられてるとこが出たんだっけ。
どこかに運ばれてるのかな。
このままずっとどこにあるか不明なまま終わるんだろうか…。
91:名無しかわいいよ名無し
10/03/27 16:15:59 rXEtOTE40
ルフィの治療にエースの遺体が絡んでくると予想。
92:名無しかわいいよ名無し
10/03/27 17:01:11 AfBfsASi0
自己判断も何も
ビブルカードが燃え尽きたことで
死亡は確定だけどね
93:名無しかわいいよ名無し
10/03/27 17:05:47 1JBp8WSK0
ぶっちゃけビブルカードなんていくらでも後付け設定できると思う。
尾田がそれをするかしないかだ。
斬首とか遺体が消滅するとか肉体的に完全に死んだって描写があったら
こんなにうだうだ言ってないでとっくに諦めてるよ。
94:名無しかわいいよ名無し
10/03/27 17:14:41 i5W065DC0
>>91
ルフィはもうローが潜水艦に載せて出港しちゃったよ
95:名無しかわいいよ名無し
10/03/27 17:23:11 VmAxhzxD0
自分もだけど、皆毎日のように同じ事を同じ人が書いているね。
>>74
必ずビビとエースが一味にいる。
ここフラグだと思っていよう。
96:名無しかわいいよ名無し
10/03/27 17:26:14 HWd8D4GH0
>>93
体に穴開いてるんじゃないの?
布被せられてたし
97:名無しかわいいよ名無し
10/03/27 17:32:25 AYxqLutW0
>>96
あの拳の大きさの穴が開いてたら一言も喋れないよ
98:名無しかわいいよ名無し
10/03/27 17:40:40 HWd8D4GH0
>>97
マグマで火が焼かれる漫画なので
99:名無しかわいいよ名無し
10/03/27 17:52:41 AYxqLutW0
>>98
ルフィの、エースの背中に当てた手に血が付いてたから
生身に戻ったエースの身体に大穴があいてるわけじゃないと思ってた
100:名無しかわいいよ名無し
10/03/27 18:03:19 AYI9LLjaP
>>97
そんなこと気にしてたら熱湯ぶろで大やけどしない時点でおかしい気もする
死ぬにしても死なないにしてもうまくつなげてくれるように祈るしかないな
101:名無しかわいいよ名無し
10/03/27 18:09:29 peDfgt/T0
死に方も微妙すぎるが、万が一死んでなかったら涙流して死んだオヤジも精神崩壊したルフィも
なんかしらんが意志だルフィ守るぜって盛り上がりまくってる海賊団らも今以上にバカみたいだなw
死んで復活する以上に実は生きてたっていう説はギャグすぎる
エースさん思い込み激しいから倒れてるだけってレス思い出して吹いた
102:名無しかわいいよ名無し
10/03/27 18:11:20 AYI9LLjaP
エースって結構KYだからな
というのは冗談としてだから余計に死んでる可能性が高いんだよな
103:名無しかわいいよ名無し
10/03/27 18:12:49 WggQJ76S0
____
,r''゙ \ /  ̄ヽ
/.::::::::::::::::::.`'' .::::::::::::.',
/.:::::::::::::::::::;;;;;;;:::::::::::::;;;;;::.',
/.:::::::::::::::::〃 、, ',::::〃 ,、',.l
|::::::::::::::::::::|| !エェエ!|○| !ェエェ!|○
|::rヽ○○-'''''''' .:::::::::::::::...''---.,,__
○`".:::::;;;:::::i"_ ̄ ̄ ̄~'''''''r:::::;;;::::::..'''-...、
_,,-''.::::::;r':::||:::::::l ,,三ェ、_,,ハ_,ェzl::::::i __,,,...-'"
_,,-'' ...::::::::;':l~ヾ||ハ:::{ `'-゚=` '"lミ゚="l:::::::} ̄
ヽ__,,,,,,,....ノj::ヽ9!|| )ハ)∴∵ l∵ (!:::ハ!
7:::;;:::l''|| ( ______''┘ /,'ハ! `
ノ'r'','::;' ||゙ヽ、 -- ̄ /,'
-'゙7 ヾ、 丶、____/','
(;;;/ ヾ、 /r'!,','
/(;;;),r;;, ヾ、 |;;;),','
__/r' `''"(;;;),r;;,ヾ、 `y',';;,
/ ⌒` `''"(;;;)'v'/(;;;)`''-
104:名無しかわいいよ名無し
10/03/27 18:27:05 AYxqLutW0
全部おかしいんだよね
105:名無しかわいいよ名無し
10/03/27 19:19:45 7c3qibHrO
インペルでのルフィの生還もめちゃくちゃだったな
あの身体がご飯食べれば普通の肉付きに戻るんだから
106:名無しかわいいよ名無し
10/03/27 19:53:07 EOaisUwK0
>>78
トランプ確認してみたら確かに麦わら一味に入ってたな
ハート→レイリーをはじめ、ロー、閣下とウルージさんといったルーキーなど
ダイヤ→七武海全部とボンちゃんだったりクロコさんがいたりオヤジがいたり
クローバー→海軍とかそうじゃないのとか色々
スペード→エース、麦わら一味とシャンクス、ビビにドラゴン
何かのフラグだったら良いなと思うのと同時に、他に居場所がない気もするw
スペードが一番強い札=主人公勢を持ってきたいだろうし
せっかく元スペード海賊団船長のエースがいるんだからついでにエースをスペードに持ってきただけかもしれない
107:名無しさんの次レスにご期待下さい
10/03/27 19:57:36 0lbIGjLl0
アカイヌ「エースはのぅもうあの世に行ったんじゃ・・・読者もいい加減に諦めることじゃのう。バカちんが
108:名無しかわいいよ名無し
10/03/27 20:22:25 JB8QKG+B0
>>106
フラグとか何でもないと思うぞw
ルフィと深くかかわりがあるから一緒にしただけでは
スペード海賊団だからスペードにしたのかもね、ローがハートだしそこは合わせたのかも
109:名無しかわいいよ名無し
10/03/27 20:43:22 EOaisUwK0
>スペード海賊団だからスペードにしたのかもね
多分そんな理由だけだとは思うけどね、フラグだったら良いなってのはあくまでも希望なだけだよw
所詮アニメグッズだし、原作にはそんなに絡んでないとは思うよ
改めてこのトランプ見返したけどロジャーよりドラゴンの方がよっぽどエースと似てるな
110:名無しかわいいよ名無し
10/03/27 20:47:13 AYI9LLjaP
白ひげも言ってたが本当に似てない親子だよな
尾田がルフィと顔が似てないのを良いことに後付けしたと疑ってしまう
ワンピースのグッズに興味ないから分からないんだがワンピースはグッズやアニメでフライングとかないのか?
111:名無しかわいいよ名無し
10/03/27 20:49:55 GwVT85NP0
母親には似てるじゃん
そばかすとか癖毛とか。
母親の血の方が強いだけなんだろ、それでもDだから特別だ
112:名無しかわいいよ名無し
10/03/27 20:50:57 7c3qibHrO
ドラゴンボールの悟空とベジータみたいに赤子の取り替えなんかしてないだろうな……
113:名無しかわいいよ名無し
10/03/27 20:51:47 GwVT85NP0
てかルフィが色んな人に似てるって言われすぎなんだよ
114:名無しかわいいよ名無し
10/03/27 20:56:09 AYI9LLjaP
>>111
ごめん、親子ってのは父子って意味で書いた
>>112
そしたらエース死ぬこと無かったな
115:名無しかわいいよ名無し
10/03/27 20:56:43 zCM/OiMu0
>>95
>必ずビビとエースが一味にいる。
>ここフラグだと思っていよう
wwww
確かに望みが薄い今は、こういう物でもフラグだと思いたいw
でもビビはわかるとして、一味でもないエースを描く理由って特にないのにね。
URLリンク(image.depart.livedoor.com)
やっぱりそれだけ人気だったのかな。
116:名無しかわいいよ名無し
10/03/27 20:59:18 EOaisUwK0
>>110
まぁロジャーとも微妙には似てるけど、きっとドラゴンとは顔のつくりが似てるんだろうな
つまりは描きわけが…
原作以外グッズもアニメも出戻り組だけど
ロビンがアラバスタ中にOPで仲間に入っていたり、一番新しいOPだとインペルに入るか入らないか辺りで
既にエースをインペルで助けられない→ルフィが空から降ってくるをやってたな
しかも単行本発売前に
>>112
誰と取り換えるんだ、ルフィってのは年齢的にありえんぞ
ってか悟空とべジータって取り換えられてたの?
117:名無しかわいいよ名無し
10/03/27 21:01:44 B96vHT1PO
>>115
中の人つながりもあるんじゃないかDBとのコラボの場合
118:名無しかわいいよ名無し
10/03/27 21:05:52 NI2nwTMiO
仲間フラグに現実逃避って…さすがにどうよ…
119:名無しかわいいよ名無し
10/03/27 21:12:15 AYI9LLjaP
>>115
割と人気キャラなのは確かだろうね
脇役でここまで死亡に言及してくれるファンもあまりいない
>>116
乙
ワンピースでは本誌より先にアニメフライングとかは無いんだ
120:名無しかわいいよ名無し
10/03/27 21:20:14 VmAxhzxD0
>>118
人それぞれ
121:名無しかわいいよ名無し
10/03/27 21:22:12 NI2nwTMiO
>>120
いや、わかるがさ
どう考えても有り得んだろ
ルフィまで白髭海賊団の家族になっちゃったし
122:名無しかわいいよ名無し
10/03/27 21:50:47 JB8QKG+B0
>>109
ごめんw
ルフィはうろ覚えだけど、
シャンクスのガキの頃にそっくりで、ロジャーのあの言葉を言って、
ガープのつかみどころのない所が似てて、エースの無鉄砲さもそっくり
あとドラゴンもだっけ?いろんな人に似すぎw
123:名無しかわいいよ名無し
10/03/27 22:03:11 1JBp8WSK0
今思えば猫っ毛やそばかすは母親との血の繋がりを
わかりやすくさせる為もあったのかもね。
エースがロジャーとルージュの息子ってことを覆されることはないと思う。
124:名無しかわいいよ名無し
10/03/27 22:09:59 rSenNaHeO
サンジの眉毛も母親譲りなんだろうな
ロビンの鼻、ウソップの鼻も母親の遺伝だし
しかしルフィいろんな人に似てる言われ過ぎw
ロジャーとは大バカなとこ似てるとも言われてたな、個人的にガープに一番似てるとおもうが
125:名無しかわいいよ名無し
10/03/27 22:20:54 7c3qibHrO
要するにほとんどの大物に似てるのがルフィだと
126:名無しかわいいよ名無し
10/03/27 22:33:02 WggQJ76S0
ルフィは生まれた時から良血血筋のサラブレッド。早くて当然なんだよ。
ゾロなんかオグリキャップと変わらないくらいの血筋なんだぜ。それであれだけ
強いんだから憧れるわ。
127:名無しかわいいよ名無し
10/03/27 22:36:39 NI2nwTMiO
ゾロは努力の人だよな
技のネーミングセンスはどうかと思う時あるがw
ルフィは革命軍、海軍、海賊(義理だが)と多方面に身内がいて正にサラブレッド
128:名無しかわいいよ名無し
10/03/27 22:40:45 1JBp8WSK0
映画の阿修羅はちょっとだけ笑ってしまったw
いやゾロ好きだしかっこいいと思うけど。
>>124
眉毛もかw
でもデュバルもあれだし特徴的な部分は母譲りが多そうだね。
ビビやロビンは母親そっくりだから女キャラはみんな母似だろうけど。
ルージュの正面顔も見てみたかったなあ。スレチごめん。
129:名無しかわいいよ名無し
10/03/27 22:44:29 WggQJ76S0
ビビと新垣結衣(ガッキー)がなんていうか被るんだが。
時期的にパクったとは思えない偶然だろうけど。
130:名無しかわいいよ名無し
10/03/27 22:45:16 b1KmbvOf0
特徴的な部分は母譲りってことなんだろうな
話戻るが、エースの遺体もオヤジの遺体もオーズの遺体もこのままどうなったかわからないまま話進みそう
ルフィが戦場から離脱すちゃったからさ
シャンクスをそう長々出すとは思えないし、場面変わる可能性高いよな…
131:名無しかわいいよ名無し
10/03/27 22:47:43 AYI9LLjaP
ゾロみたいな努力の人を尊重し、ルフィをここまで持ち上げてもマンセー(笑)とか言われず
エースにすごい設定つけてもエースはドリヒドだのさっさと死ねとか言われずにいる
尾田、才能すごいんだからちゃんとフォローしてくれ
132:名無しかわいいよ名無し
10/03/27 22:50:46 ej8dmy7j0
>ルフィをここまで持ち上げてもマンセー(笑)
本スレバレスレでも言われてただろ
133:名無しかわいいよ名無し
10/03/27 22:54:16 AYI9LLjaP
言われちゃいるが普通ならもっと言われて信者と戦争になるぞ
134:名無しかわいいよ名無し
10/03/27 22:54:18 W2PQQPd/0
感じ悪いな
エースと他のキャラを比較する必要があるのか?
135:名無しかわいいよ名無し
10/03/27 22:56:18 O1o8PuPd0
エースファンの被害妄想酷いな。
136:名無しかわいいよ名無し
10/03/27 22:56:56 AYI9LLjaP
>>134
ごめん、キャラを魅力的に描く能力はあるんだから尾田に期待って意味で出したんだが失礼だったな
137:名無しかわいいよ名無し
10/03/27 22:59:05 Ge/TijPaO
来週のジャンプ表紙めくったらカードの広告で十字火やってるエース載ってたよ
138:名無しかわいいよ名無し
10/03/27 23:02:15 1JBp8WSK0
別に自分は比較してるなんて思わなかったけどな。
過敏すぎじゃね?
>>130
場面変わってうやむやになるのは嫌だなあ。
オヤジとオーズの遺体は巨大だしどうにもできないから多分そのままだよね。
戦争終わって海軍撤退したら誰か回収してくれないかな。
と思ったけどマリンフォードって海軍本部だから撤退する理由がなかった…。
てかオーズって死んでるのかね?
エースの遺体は本当どこいったんだろう。
前も言ってる人いたし自分も書いたがわざわざ布かけてるし謎だ。
139:名無しかわいいよ名無し
10/03/27 23:16:48 +b/EHPrL0
>>138
>エースの遺体は本当どこいったんだろう。
ジャンプ読んでるよね?
何回書いてもまだそれは描かれてないしバレも来てないよ
140:名無しかわいいよ名無し
10/03/27 23:26:48 1JBp8WSK0
>>139
いや読んでるしそれはわかってるよw
そんなマジレスされるとは…。ごめんね。
関係ないけど黒ひげはこのままずっとグラグラ持ちなのかな。
取り出したい。
141:名無しかわいいよ名無し
10/03/27 23:36:29 EOaisUwK0
>>140
今のティーチがグラグラの能力者の状態が他の能力者と同じ状態なのか
マルコの言ってた台詞通り身体の構造異常だっけ?それ故にただ取り込んでいるだけなのか
どうなんだろうね
オヤジから取り出してその実を食ったのかもわかんないもんなぁ
142:名無しかわいいよ名無し
10/03/27 23:38:09 +jSXQSn90
話の流れ上、仕方無かった。
143:名無しかわいいよ名無し
10/03/27 23:39:13 i5W065DC0
グラグラはまだしも、メラメラの行方が心配で心配で…
エースが解放直後、エースはこれで助かったけど親父が死にそう。・゚・(ノД`)・゚・。 って雰囲気になったけど
その次の週でエースが赤犬にやられてしまったので…
144:名無しかわいいよ名無し
10/03/27 23:44:29 Dak4Qnq20
>>115
画像サンクス
初めて見たけど麦わら一味以外でいるのってエースだけだねwなんでだろう
ビビは仲間だからいいけどこんなの見るとエースにも期待したい願望が
でもアニメスタッフが書いた画なんだよね?
145:名無しかわいいよ名無し
10/03/27 23:48:37 NI2nwTMiO
エースには白ひげ海賊団が合ってると思うがな…
146:名無しかわいいよ名無し
10/03/27 23:49:20 ej8dmy7j0
>>144
アニメ絵だね
147:名無しかわいいよ名無し
10/03/27 23:52:28 AYI9LLjaP
>>144
某漫画はアニメと原作かなり繋がっててアニメの方が本誌より先に武器やキャラが出たとかあったが
ワンピースはどうなんだろう?
148:名無しかわいいよ名無し
10/03/27 23:54:49 nNm74Bc00
麦わら海賊団に入るなんてまず無いと思うんだけど
てかそもそも死んでしまったしな
>>143
メラメラはどうなるんだろう
オーズやオヤジを見てると遺体は必ず何かに利用されてるんだよね
149:名無しかわいいよ名無し
10/03/27 23:59:00 AYI9LLjaP
ボニーがメラメラの能力者になるのかなと思ったが
さすがに無いか
150:名無しかわいいよ名無し
10/03/28 00:00:09 fA6vSKPt0
既に能力者だしw
遺体を海軍の実験に使われるのは嫌だな
151:名無しかわいいよ名無し
10/03/28 00:00:21 3whKUTze0
>>149
お前ワンピ読んでないだろ?
152:名無しかわいいよ名無し
10/03/28 00:02:50 AYI9LLjaP
>>150
ボニーが実の能力者とはっきり言われた事あったっけ?
実の能力者以外でも能力持ちいるからどうなんだろうと思って
153:名無しかわいいよ名無し
10/03/28 00:04:02 oKEmPqNw0
何でことある事にボニーのこと出してくる人いるんだ?
何か関係あったっけ?
154:名無しかわいいよ名無し
10/03/28 00:06:32 nNm74Bc00
あれだろ
南の海とか大食いとか、アンボニーとか貴金属繋がりとかの
自分はせいぜい意志を継ぐ者になるくらいだと思ってるけど
155:名無しかわいいよ名無し
10/03/28 00:11:23 ff6rzLB30
ボニーなんてまだほとんど出番ないのに何妄想してんだ・・・
156:名無しかわいいよ名無し
10/03/28 00:11:54 MSISO7iK0
>>144
これ描いたアニメスタッフにしろゲームスタッフにしろ、まさかエースが死ぬなんて思ってもいなかったんだろうね。
でもこういうのって勝手に描けるわけじゃないから、ある程度尾田さんとも話して決めてそうなのに・・・
あ、あとDBコラボフィギアでも一味にエースいた。
なぜかミスターサタンとペアだったけどw
157:名無しかわいいよ名無し
10/03/28 00:14:01 oKEmPqNw0
ああそういうこと
ローのスペードとハート繋がりみたいな妄想か
メラメラが奪われたり他の誰かが食べるなんてことあってほしくないなあ
でもオヤジも奪われたしありえるか…
二番煎じだけど
158:名無しかわいいよ名無し
10/03/28 00:14:48 oKEmPqNw0
てか貴金属ってなんだ
159:名無しかわいいよ名無し
10/03/28 00:16:16 fA6vSKPt0
ゴールドとジュエリーってことだろ
160:名無しかわいいよ名無し
10/03/28 00:19:42 cQGaqs9k0
他人がどうしても食うというならせめて白ひげ海賊団の誰かに…
161:名無しかわいいよ名無し
10/03/28 00:21:37 1drF9d600
>>156
サタンとか演技の悪い
162:名無しかわいいよ名無し
10/03/28 00:22:48 fA6vSKPt0
エース以外の人間がメラメラ食うなんてあり得ないと思う
オヤジのグラグラは最近発覚した能力だけど、メラメラは違うし
もうこれでお終いじゃないか
163:名無しかわいいよ名無し
10/03/28 00:27:03 oKEmPqNw0
>>159
ありがとう
本名はゴールだしそんなこと言ったらシルバーズだって…。どうでもいいな
>>162
そうであってほしいな
でも本当にこれで終わりで死んだままなら
実のことは絶対どこかで描かれるよなあ
まだ往生際悪く復活してほしいとも思ってるけども
164:名無しかわいいよ名無し
10/03/28 00:39:10 Uqzo6sAx0
いっそ生首ゴロンなら諦めつくんだけどな
165:名無しかわいいよ名無し
10/03/28 00:55:06 IGsotxeO0
>>164
子どもトラウマになるわ
一番悲しいのはエースが殺されたことに正当性があるって事だろうね
今までは読者から見て極悪非道の糞ヤローをルフィがぶっとばして助けてたが今回は違う
少年漫画としてある限り、エースを殺した赤犬をルフィは怒れない
166:名無しかわいいよ名無し
10/03/28 00:56:48 3whKUTze0
>極悪非道の糞ヤロー
かつてのバギーやクロコダイルの事ですか
167:名無しかわいいよ名無し
10/03/28 00:58:55 IGsotxeO0
>>166
後アーロンとかも
168:名無しかわいいよ名無し
10/03/28 00:59:31 Mi/pPJLr0
少年漫画で悪なエースが死ぬのはしょうがない
ルフィが酷い目に会うのも当然
169:名無しかわいいよ名無し
10/03/28 01:11:11 cQGaqs9k0
ガープも言ってたけど、それが二人が選んだ道だからね
読者感情はまた別の話
170:名無しかわいいよ名無し
10/03/28 01:15:33 IGsotxeO0
だからこそどうエースの死を描くのかが色々と不安だったりする
171:名無しかわいいよ名無し
10/03/28 06:16:08 7xwpVKUcO
今回の場合エースが海賊だからって前提での処刑ってより
センゴクさんの演説にしても赤犬の演説にしてもロジャーの息子だから処刑されてるんだから、海軍側に正当性があるのかないのか微妙
完全にあるように描かれるなら、犯罪者の家族は殺されても構わないに、取られかねなくないか?気にしすぎ?
172:名無しかわいいよ名無し
10/03/28 06:22:05 6eOMPqwj0
ルフィも狙われてるし、海軍が100%正当とは描かれてないでしょ。
173:名無しかわいいよ名無し
10/03/28 06:55:28 oKEmPqNw0
正当性があるってのはちょっと違うような
まあそりゃ現実で考えれば海賊=悪で海軍=正義なんだろうけど
ワンピは海賊漫画だから読者も当然海賊寄りの目線(ルフィ目線)で見てるだろうし
今更海軍が正しいんだから仕方ないな、とはいかないんじゃないかなあ
てか何か血筋のせいで死ぬなんてワンピらしくないなあと思っちゃう
今手元に本誌も単行本もないもんでちょっと聞きたいんだが
エースの腕の刺青って出港した時からあったっけ?
174:名無しかわいいよ名無し
10/03/28 07:05:51 7xwpVKUcO
>>173
だよなあ…今回また理由が理由だし…エース自身の罪で裁かれるならまだしも…ハァ……
ついでに出航した時の腕の刺青の有無は、左腕が見えないからわからない
175:名無しかわいいよ名無し
10/03/28 07:48:52 oKEmPqNw0
>>174
本当にねえ。色々モヤモヤしっぱなしだ
赤ん坊の時や子供時代とか今見ると悲しすぎる
ありがとう、いつからあるんだろうなあ
何か不意に気になってしまって
彫ってくれた人ACEのスペルわかんなかったんだろうかw
176:名無しかわいいよ名無し
10/03/28 08:26:21 cQGaqs9k0
メラメラをいつ食べたかもわかんないよね?
フーシャ村から出港するときにもう食べてた可能性だってあるし
177:名無しかわいいよ名無し
10/03/28 09:46:37 VQsg0l1Q0
本スレとかでも、何度も言われてるけど、現実世界と「海賊」の定義が違う
ワンピ世界には3種類いる
略奪者としての「海賊」
冒険者としての「海賊」:ルフィ達
地方の守護者としての「海賊」:白ひげ達
地方の守護者としての「海賊」は、世界政府と名乗る連中が自分達以外の自治組織を
犯罪者扱いしてるに過ぎない
昔で言えば、中華の政府が呼んだ南蛮夷敵
南蛮夷敵と呼ばれた王朝、民族、部族からしてたら大きなお世話だ
こっちはこっちで幸せに生きてるのだから
178:名無しかわいいよ名無し
10/03/28 09:55:50 FiW+lnqo0
>>176
それはない。
18巻でルフィがエースが能力者になってることにビックリしてた。
それに、悪魔の実なんてそう簡単に手に入らない。
能力者がバンバン出てくるようになったのなんてグランドラインに入ってからだぞ。
東の海で出会った能力者なんてバギーくらいだぞ。
179:名無しかわいいよ名無し
10/03/28 10:20:04 TA4COGFn0
>>178
つアルビダ、スモーカ
エースが10人目の仲間になるそう思ってた時期が私にも(ry
まあ遺体がすでに変色してるし復活はないな
180:名無しかわいいよ名無し
10/03/28 10:27:53 IGsotxeO0
>>177
>地方の守護者としての「海賊」は、世界政府と名乗る連中が自分達以外の自治組織を犯罪者扱いしてるに過ぎない
白ひげ死んで喜んでた一般市民がいるからどんなもんなんだか
181:名無しかわいいよ名無し
10/03/28 10:37:25 VQsg0l1Q0
>>180
それこそ世界政府の宣伝でしょ
世界政府=絶対正義、海賊=犯罪者って、市民はすりこまれているのでしょうね
んじゃ、白ひげやエース達の略奪シーンなんかあるのか?ってところ
182:名無しかわいいよ名無し
10/03/28 10:40:11 9AhgdPL00
エースの復活は100%ないだろうが
とむらうシーンは入れてほしいな
シャボンディ諸島から海軍本部のある海を向いて
たたずむルフィ
ギュっと麦わら帽子のリボンをにぎって
麦わらで目頭をそっと隠す
みたいなシーン
183:名無しかわいいよ名無し
10/03/28 11:06:31 9AhgdPL00
>>177
>地方の守護者としての「海賊」
‥‥‥どうだろう?
新世界を群雄割拠する海賊ってのは
ヤクザがシマって呼で地域をねじろにする事に似てると思うんだよね
地域住民はみんなヤッターとはならなくて
いい迷惑を被ってるんだけど
一部の人間は恩恵を預かってるみたいな‥‥‥
魚人島の一件も、白ひげのシマになって
魚人、人魚が白ひげの持ち物になったから
売りさばいてた海賊が手を出せなくなっただけで‥‥‥
魚人島はウハウハでも他の島ではどうだろう?
184:名無しかわいいよ名無し
10/03/28 11:13:34 VQsg0l1Q0
>>183
そこらへんは、政府がちゃんと全世界まで機能している世界とそうでない世界の差でしょう
戦国時代など、京都に幕府あるけど、地方は勝手に幕府の命令を無視して実力者が統治していた
ワンピの世界はそれと一緒だと思う
海賊と言ってるけど、世界政府の統治が及んでない地域の地方の政府ってこと
というか、ヤクザは政府の統治あってこそ生きていける連中ですから、白ひげとは全く違う
185:名無しかわいいよ名無し
10/03/28 11:40:59 0ypCxrrrO
海軍は世界政府に加盟してる島つか国しか守らないんでしょ?
加盟してない国の人間は奴隷扱いしてたんじゃないの
186:名無しかわいいよ名無し
10/03/28 11:51:39 2RDRj3fe0
>>184は分かりやすいな。
海軍でも中枢はしっかりしてるけど末端は酷いもんだしな。
ネズミ大佐とか斧手のモーガンとか。
187:名無しかわいいよ名無し
10/03/28 12:01:34 uiAozjwQP
白ひげが言ってた通り「エースがロジャーの息子と言う理由で殺されるなんて下らない」
これだよな
他のジャンプ作品ならエースのような強欲だけど執着心がないキャラは死んで当然なんだろうけど
そんなサバイバル漫画でもないし
すごく悲しい
188:名無しかわいいよ名無し
10/03/28 12:03:36 FiW+lnqo0
>>179
アルビダは初対面時は無能力者だったからカウントしてなかった。
そういや、スモーカーも能力者になったアルビダもローグタウンで登場だったな。
189:名無しかわいいよ名無し
10/03/28 12:08:22 J2T7jZmN0
善悪はともかく自らの意思でドクロを掲げちまったのだから
190:名無しかわいいよ名無し
10/03/28 13:53:13 oKEmPqNw0
>>187
同意だけど強欲ってイメージはないなあ
食に関してはそうかw
海軍や政府は天竜人のことがあるから何ともね
ガープやスモーカー辺りは疑問には思うけどどうしようもできないって感じなのかな
191:名無しかわいいよ名無し
10/03/28 14:29:46 uiAozjwQP
強欲は気にせんでくれ、ごめん
スモーカーは疑問に思ってる節はあるが、ガープはどうなんだろう?
今回の処刑も一応は割り切ってたみたいだし(結局は割り切れてなかったみたいだが)
何で海兵に入れたかったのか分からないからな
エースの遺体の扱われ方でガープも大きく動きそうだ
192:名無しかわいいよ名無し
10/03/28 14:44:09 cQGaqs9k0
海兵にしたかったのは、海軍に入っていればロジャーの子だとばれず海軍に狙われずに済むからじゃ?
ルフィも同じ
193:名無しかわいいよ名無し
10/03/28 14:53:21 IGsotxeO0
確かにガープがドラゴンの事で立場悪いってわけじゃなさそうだしあり得なくないな
つかどうやって海軍はエースがロジャーの子供だと知ったんだろう?
エースの顔がルージュに似てる→ルージュってロジャーの女じゃん→まさかロジャーの息子?
こんな感じなのか?
194:名無しかわいいよ名無し
10/03/28 15:01:03 zahbtLNt0
俺はまだ復活するだろと思ってる派だ、余裕で妄想しまくり
復活後色々あってだな
麦わらの一味加入→
自立して船長やってるルフィの冒険に
身内で保護者的立場のエースがついていくのは微妙
白ひげに戻る→
ルフィに「お前ならやれる」とか言ったのに敵船にいるのも微妙
というか正直、海賊王にしたかったオヤジを失って
自分が欲しかったのは名誉じゃないと気づいて海に出た当初の目的も失った今
もはや海賊でいることすら微妙
革命軍加入→
革命軍トランプ説に則って考えると名前Aだししっくりくるが
なんの為に加入するのか想像できない
あれ・・・
195:名無しかわいいよ名無し
10/03/28 15:03:33 FZpXOUkYO
Dに目つけてるからそっから割り出してとかだろ
そんな深く考察するような部分でもない
ガープはもう死を受け入れた感じじゃね?見てると
196:名無しかわいいよ名無し
10/03/28 15:05:59 FZpXOUkYO
>>194
いや、復活したら普通に仲間のもとに戻り新世界に帰ると思うが。
解放後もそうするつもりだったわけだし。
197:名無しかわいいよ名無し
10/03/28 15:10:19 zahbtLNt0
>>196
それはお前の願望だろ
一旦仲間に会いに行きはするだろうが、その後はわからないと思うね俺は
そもそも息子らが助かったとしても
オヤジを失った残された奴らが色々考えてそれぞれ海賊団を立ち上げないとも限らない
戦争前とは大分状況が変わってる(エースの考えも)んだから
198:名無しかわいいよ名無し
10/03/28 15:12:00 FZpXOUkYO
>>197
仲間が未だにエースを家族と認識してんだから。
状況変わっても白ひげ海賊団の気持ちに変わりはない
199:名無しかわいいよ名無し
10/03/28 15:16:31 zahbtLNt0
>>198
正直俺もそうだったらいいと思うんだけどな
離れても家族は家族!って気持ちはそのままに、ばらばらになることも
あるんじゃないかと思うんだよな
というかオヤジを失った白ひげ海賊団がどういう集団になるんだかが
俺にはよくわからない
あとやっぱエースはルフィに夢託すようなこと言っちゃったわけだろ
あれ見たとき「はぁ!?」って俺は思ったw
200:名無しかわいいよ名無し
10/03/28 15:19:25 FZpXOUkYO
>>199
いや、気持ちそのままでバラバラになるはどうかな
むしろ死ぬ前より余計に絆が深まったように見える
ルフィまで家族になっちゃったしw
尾田も白ひげ海賊団の扱いに困ってたのかもな…
201:名無しかわいいよ名無し
10/03/28 15:23:55 zahbtLNt0
>>200
俺が言いたいのは、絆はそりゃ深まったろうが
一緒にいるとは限らないだろうってことっす
海軍が白ひげの残党を狩ろうとする可能性もあるし
一時的にとはいえ散り散りになるのが自然な気がするんだよ
頭のいない白ひげ海賊団なんかこわくないって潰そうともされなかったら
それはそれで情けない
202:名無しかわいいよ名無し
10/03/28 15:27:06 9W5G76Dh0
エースが頭になるのが王道路線だと思ってたんだがな…
壊滅状態の白ひげ海賊団を復興させ息子達を幸せにしてやりオヤジや死んだ仲間に恩返し
オヤジはエースを死んだと思ったままだわ、エースの意志とか出されちゃうわ、そのエースの意志の為仲間は死ぬわ
前も言われてたが、生き返ってももう一回死んどくレベル
203:名無しかわいいよ名無し
10/03/28 15:29:01 IGsotxeO0
12年以上現代軸で人が死ななかったからな
生き返りは絶対にないと思う
今のジャンプじゃ御法度ぽいし
204:名無しかわいいよ名無し
10/03/28 15:31:13 1drF9d600
今のジャンプでも生き返りやってるだろ
まぁ尾田の作風じゃ生き返ることは無いな
ってかマルコはシャンクスの部下になるのかな?
ずっと前にシャンクスに勧誘されてたし。
205:名無しかわいいよ名無し
10/03/28 15:32:25 uiAozjwQP
エース生きてたら互いに気まずいだろうな
206:名無しかわいいよ名無し
10/03/28 15:34:01 IGsotxeO0
>>204
NARUTOの事忘れてた
でもあれも人の命という対価があるからな
207:名無しかわいいよ名無し
10/03/28 15:37:14 1drF9d600
マルコの命でエースを生き返らすことはできないだろうか。
この戦争で死んだ全員を生き返らすまでは行かなくとも。エースだけ。
208:名無しかわいいよ名無し
10/03/28 15:38:16 IGsotxeO0
マルコ可哀想過ぎるだろうが
209:名無しかわいいよ名無し
10/03/28 15:38:35 1drF9d600
今見直したら気持ち悪いな俺w
やっぱり人の命を対価にというのを妄想はさすがにヤバイなw
210:名無しかわいいよ名無し
10/03/28 15:42:23 oKEmPqNw0
ないだろうけど万が一復活してくれたら一人で旅してほしいなあ
何かこんな意志だの何だの盛り上がっちゃって
今更白ひげに戻るのもな…
後皆言ってるように今後白ひげ海賊団がどうなるかわからないしね
もちろん気持ち的には恩返ししてほしいと思うけど
まあこんな妄想してもどうせ復活なんてねーよwwてネガになるのループなんだが
最初から死ぬ予定だったならそれはしょうがないけど
もっと納得できる殺し方してほしかったよ
これだと物語の中枢キャラのロジャーにも何とも言えない気持ちがずっとつきまとう
211:名無しかわいいよ名無し
10/03/28 15:45:45 9W5G76Dh0
>>210
白ひげ海賊団に戻るのはおkなんだよ
居場所を残しておいて、生き返る余地なくしてるのが尾田の残酷なところ
212:名無しかわいいよ名無し
10/03/28 15:46:30 IGsotxeO0
そういう場合は最悪の展開を想像すると楽になるよ
エースが完全にバカな存在として描かれる事を思うとなぜか穏やかになる
213:名無しかわいいよ名無し
10/03/28 15:52:50 IYK+GK42O
この悲惨な結末が末々語り継がれるのに復活するわけないだろ
エースが招いたように見えるのが残念だな
完全にバカとして描くつもりだったのならしかたないが。
214:名無しかわいいよ名無し
10/03/28 16:02:54 oKEmPqNw0
>>211
いや何かもう居場所も生き返る余地もどっちもない感じだw
正直なところ今は尾田にちょっと失望してしまってる
アンチとかには全くならないけどね
せめて遺体だけでも回収してほしいな。ガープ頼む
215:名無しかわいいよ名無し
10/03/28 16:11:24 zahbtLNt0
スレ見てて思ったが復活派は
白ひげ海賊団のエースが好きな奴→復活したら白ひげに戻ると言い張る
ルフィの兄貴なエースが好きな奴→復活したら麦わらの一味入りを希望
って感じか?
俺はどっちもないと思うがな
死んでてもいいが生きてた方が面白そうだから復活を信じるわ
もし復活なかったらロジャーの息子って聞いたときの俺の興奮を返せ尾田
216:名無しかわいいよ名無し
10/03/28 16:14:29 O7916N9n0
エースがここで終るならあの設定もたたのこけおどしだよな
ただ驚かせて終わり、みたいな
217:名無しかわいいよ名無し
10/03/28 16:15:49 dpITTHU10
エースファンに納得の行く、エースの死や復活なんて絶対ないぞ
ペルを思い出してみろ
ペルが生きてる事に納得してない奴がどれだけ居ると思う?
ペルの死亡詐欺は、ファンが納得行くように説明されたか?
フランキーの子分や、シャボンディで舌切ってた奴だってそうだ
ただ生きてるだけ。「はい!生きてました!」ドン!!全部これで終了だぞ
今度はその逆パターンだと思え。もう詰んでるんだよ
218:名無しかわいいよ名無し
10/03/28 16:18:03 FZpXOUkYO
>>215
別に白ひげ海賊団のエースが好きでそう言ってるわけじゃない
ロジャーの息子設定は中盤の盛り上げ要素と、ルフィが背負うものをより重くする為かなと思った
219:名無しかわいいよ名無し
10/03/28 16:18:16 1drF9d600
ゾオン系は何度も立ち上がるとインペルで言ってたからそれで納得した。
220:名無しかわいいよ名無し
10/03/28 16:18:54 hKqac6n60
復活なし、はい死んだ死んだと言っている人はなにを求めてここにいつまでもいるんだろう?
221:名無しかわいいよ名無し
10/03/28 16:19:48 FZpXOUkYO
>>220
色んな意見あるんだよ
見たくないならあぼ~んしとけ
222:名無しかわいいよ名無し
10/03/28 16:24:47 oKEmPqNw0
>>220
そういうレスって大体単発IDばっかだからああ…と思う
それか諦めようとして自分自身に言い聞かせてる人かな
まあ色んな意見あるしスルーが一番だ
ロジャーの息子ってエースにとっては負の設定でしかなかったもんなあ
尾田の事だからもっと上手く何か絡ませてくるとも思ったんだが
223:名無しかわいいよ名無し
10/03/28 16:25:14 4sRwqWrQ0
復活するんじゃなきゃ嫌だ
復活を願わないなんてエースのファンじゃない
…ってファンばかりじゃないぞ
憐れな過去と絆と絶望とぬかよろこびと消せなかった傷と
自業自得で取り返しのつかない死を迎えてしまったこと
全部ひっくるめてエースの人生だと思ってる
自分はエースが大好きだ
224:名無しかわいいよ名無し
10/03/28 16:25:30 97QVDsIV0
ルフィこそが意志意志うっせーから復活あっても戻りはしないだろうな
遺体が放置されてるのが凄い嫌な予感する
225:名無しかわいいよ名無し
10/03/28 16:29:03 FZpXOUkYO
>>224
戻るよ
復活あってもただ戻って終わりだと思う、ペルの時みたいに
今は違和感だらけだろうが、一応仲間はエースを未だに仲間と言ってるわけだから。
226:名無しかわいいよ名無し
10/03/28 16:29:33 IGsotxeO0
>>222
ただの過剰設定にしかなってないよな
>>223
言い方が問題なんだよ
227:名無しかわいいよ名無し
10/03/28 16:30:58 1drF9d600
エースが自分の意思で自分で起こした行動だというのに。
228:名無しかわいいよ名無し
10/03/28 16:31:59 97QVDsIV0
>>225
ルフィこそがエースの生ける意志だ!守れエエエって死体放置して盛り上がってる仲間らなんかに戻っても微妙すぎる話として
せいぜいメラメラ海軍に使われないように祈っておく
229:名無しかわいいよ名無し
10/03/28 16:33:03 uiAozjwQP
まあ、過剰設定な割りには好感持てるように描いてるのはさすがだな
思ったんだがエースはルフィに会うまでの時間についてどう思ってたんだろうか?
230:名無しかわいいよ名無し
10/03/28 16:35:06 zahbtLNt0
>>225
>>201で説明した理由で戻らないと思っている俺に
何故そう言いきれるか教えてくれないか
231:名無しかわいいよ名無し
10/03/28 16:36:21 FZpXOUkYO
>>228
個人的感情で微妙って思ってるだけだろ、ぶっちゃけ
生き返ったとしてもその場の勢いで吐かせたことなんて総スルーで丸く納めるよ
ただひっそり戻って終わりだと思う
みんなが納得いく展開でかっこよく復活とか期待出来ない
232:名無しかわいいよ名無し
10/03/28 16:39:34 oKEmPqNw0
でも悪魔の実って宿主が死んだらどこから生えてくるかわかんないし
メラメラが海軍に使われることはないんじゃないかなあ
体から直接取り出すことが出来るのかもしれないけど
とりあえず今現在エースの遺体がどこにあるかはっきりしてほしいな
てかルフィのすぐ側にあったんだから持ってってくれてもいいのに…
て思うのはファンのわがままなのかね
233:名無しかわいいよ名無し
10/03/28 16:40:42 97QVDsIV0
>>231
個人的感情は白髭海賊団でナアナアしてほしいお前だろ
オヤジも死んで仲間にはエース死んでルフィ守りますのゴリ押し
そのあと万が一復活したからってまたよろしくなんて物語的にあるわけねーだろ
どっかで使われるにきまってる
234:名無しかわいいよ名無し
10/03/28 16:41:39 uiAozjwQP
>>232
ストーリー重視な人から見たらエースの遺体捨ててけよ、ここは戦場だろと言われかねん
すでに布かけてる時点であれだけど
235:名無しかわいいよ名無し
10/03/28 16:42:15 asb31DkP0
悪いけどその場のノリで意志発言は無いと思うぞ流石に
本スレで言ったら笑われるな
236:名無しかわいいよ名無し
10/03/28 16:44:11 1drF9d600
エースが命を賭けてまで助けた弟を死なせたら逆にエースに申し訳ない。
それにエースの為に弟は来たんだし。
237:名無しかわいいよ名無し
10/03/28 16:45:45 RjaGWsqB0
>>234
むしろ海軍に使われること考えてできるだけ回収していけっての見た
つーか話重視か知らんが普通の奴らにはもうエース他白髭海賊団てモブ扱いで失笑されてる
238:名無しかわいいよ名無し
10/03/28 16:48:14 p2UVrQT50
>>220
単発で同じ事言ってる奴がずーーーーーといついてるんだよ
239:名無しかわいいよ名無し
10/03/28 16:49:18 FZpXOUkYO
>>233
いや自分復活ないと思ってるんだよね。
白ひげ海賊団に未だ家族とか言わせておいて(しかもルフィまで含め)こりゃねえわと
居場所は残しているのに、生き返るべき要素なくしてるっておかしいじゃん
この辺どう解決するかわからんから、復活してもうやむやにして仲間のもとにひっそり戻る…にしそうだなって。
240:名無しかわいいよ名無し
10/03/28 16:49:50 uiAozjwQP
>>237
本スレはバレ以外見ないから知らんかった
まあ、エース救出中心だったのにこの扱いは失笑するわな
241:名無しかわいいよ名無し
10/03/28 16:52:37 oKEmPqNw0
>>234
それもまあわかるがやっぱり気持ち的になあ…
海軍もだしモリアとかもいるのに
死んだらもう遺体を惜しむこともなく総スルーってどんだけ脳内補完しても悲しい
布って海軍がかけてくれたんだよね?
何でわざわざそんなことすんだろ。海軍の優しさ表現?w
242:名無しかわいいよ名無し
10/03/28 16:53:42 RjaGWsqB0
万が一復活したら何か都合があるから生き返るわけだろ
それがなんとなく有耶無耶に普通に元に戻るためってあり得ないと思うなあ
最終的にはどうかしらんが
あるとしたら物語的に(もしくはルフィに絡んで)意味がある展開で復活するんだろうね
243:名無しかわいいよ名無し
10/03/28 16:56:47 IYK+GK42O
この結末が歴史として語り継がれんだから幸せな形で終わらん話だったんだろ
今後も平和に解決なんて展開が訪れるようには思えん
244:名無しかわいいよ名無し
10/03/28 16:57:59 IGsotxeO0
>>242
普通に考えてないな
245:名無しかわいいよ名無し
10/03/28 17:01:45 IYK+GK42O
バナロ島ではひらがな表記の「くい」、今回は漢字表記で「悔い」
コビーやルフィはひらがなの方で「くい」と言ってる
漢字にしたのはやっぱ無事達成したからじゃないか?
246:名無しかわいいよ名無し
10/03/28 17:05:08 IGsotxeO0
>>245
かもな
死んだキャラがくいという言葉を使ってないから分からないけど
良く冷静に考えてみりゃ脇役なんだし変に生きてて絡むよりここで死んで数年に一回回想で出るくらいが一番良いのかもな
物語的には
247:名無しかわいいよ名無し
10/03/28 17:08:23 oKEmPqNw0
あの悔いはないってルフィに嘘だって言われてんだよね
無事達成ってのがよくわかんないけど
オヤジが45巻だかでシャンクスにくいがねえなら結構って言ってたような
248:名無しかわいいよ名無し
10/03/28 17:14:02 8phObB4o0
次の巻のSBSが気になるぜ
後、うそっぷぎゃらりーも
249:名無しかわいいよ名無し
10/03/28 17:15:34 IYK+GK42O
己の満足いく人生を遂げたってことで達成、漢字で悔いになりendって事
オヤジの侮辱を流しその後老衰でエースが死んだとしたら、くいを残して死ぬことになったと思う
250:名無しかわいいよ名無し
10/03/28 17:19:00 IGsotxeO0
>>247
エースの真意はルフィも分かって無かったって事じゃ?
>>249
そういう事だと思うわ
251:名無しかわいいよ名無し
10/03/28 17:24:07 zahbtLNt0
でも「取り消せよ!」つって結局赤犬は取り消したわけでもないのに
悔いがないってのも変だよな
言いたい放題言われて殺されたんだぞ
252:名無しかわいいよ名無し
10/03/28 17:24:32 skD+OY+RO
シャンクス達がこのまま戦争を終結させてしまうのはあまりにもストーリー的にバランスが悪いので、シャンクスでさえ驚愕する展開がもうひとつぐらいあるのでは?
世界中が驚き、海軍が恐れる事。エースがロジャーの血で立ち上がる展開かと。
253:名無しかわいいよ名無し
10/03/28 17:27:05 oKEmPqNw0
うーん。何で達成したら漢字表記になるのかわからん
くいは残さないって言ってんだから本当に残してないなら普通にくいでいいと思うけどな
まあここら辺は読者の捉え方の違いでしかないね
あーやっぱ考えれば考えるほど色々納得いかねーや
254:名無しかわいいよ名無し
10/03/28 17:27:06 IGsotxeO0
>>251
取り消せなかったのはエースが弱いからだろ
そういうのは割り切ってるかと
>>252
シャンクスはそれこそルフィの根底だから大丈夫だと思う
それにエース覚醒したらメインキャラ化しかねない
絶対にアンチ増える
255:名無しかわいいよ名無し
10/03/28 17:31:12 zahbtLNt0
>>254
自分の弱さで取り消せなかったのを割り切って
悔いがないと言ってしまうのは
力に屈したことになるんじゃないか?
256:名無しかわいいよ名無し
10/03/28 17:31:26 skD+OY+RO
アンチ増加を恐れる程、小さい漫画ではないかと
257:名無しかわいいよ名無し
10/03/28 17:33:02 KFxVp0rkO
574話の「悔いはない」は受け身っぽいからくいとはちょっと違うと思う
258:名無しかわいいよ名無し
10/03/28 17:35:20 IGsotxeO0
>>255
そうかも
259:名無しかわいいよ名無し
10/03/28 17:35:43 J2T7jZmN0
覇王色の覇気に目覚めるものだとばかり思ってた
260:名無しかわいいよ名無し
10/03/28 17:37:29 oKEmPqNw0
ていうか誰よりも自由にと言いつつ全然自由に生きれてなかったな
261:名無しかわいいよ名無し
10/03/28 17:42:08 uiAozjwQP
「今を生きれたら良い」とか「楽しく生きよう」とか言ってたからずっと打ち上げ花火タイプかと思ってたが
むしろ爆弾だったな
縛られた人生だから解放されたかったとしたら皮肉だね
262:名無しかわいいよ名無し
10/03/28 17:44:29 oSYoA+Z40
愛されたたのが実感できて嬉しかったのは本当だろうが
エースが本当に悔いなく死んだと思ってる奴いるんだな…
263:名無しかわいいよ名無し
10/03/28 18:22:46 zahbtLNt0
力に屈したら男に生まれた意味がないと言うなら
能力の上下で力負けして発言を取り消せなかったことは
無念に思うべきじゃないのか
つーか「無念だ」とか言って死んでくれた方がかこよかったな
悔いはないと言われると
本当か?本当か?ってエースの悔い探しをしてしまうわw
264:名無しかわいいよ名無し
10/03/28 18:31:56 oKEmPqNw0
財前教授かよww
265:名無しかわいいよ名無し
10/03/28 18:37:47 IYK+GK42O
>>255
それはバナロの時もそうだろ
266:名無しかわいいよ名無し
10/03/28 18:49:15 Si7cOyd/0
あの死に方は悔いだらけだよな
最後の笑顔とかルフィの為の無理やりな笑顔にしか見えない
最後までいい兄貴で在ろうとしたエースの心意気が感じられて泣けてくる
267:名無しかわいいよ名無し
10/03/28 18:59:00 IYK+GK42O
バナロの時は答えを得られない状態で死ぬつもりだったから「くい」ってひらがな表記でもあったんだと思う
今回も結果的には負けたが、自分の納得いく生き方が出来た、力からも逃げなかった、戦争があったお陰で答えも得る事が出来た
これだけ揃ってもオヤジへの侮辱をスルーしたまま生きたら「くい」残ったよね
268:名無しかわいいよ名無し
10/03/28 19:03:07 oSYoA+Z40
「おれ」と同じく尾田なりのこだわりなんだろうから
深い意味はわからんね<くいと悔い
話変わるけどワンピ作中で「俺」って言ってるキャラいたっけ
気にして読んだことないんでわからん
269:名無しかわいいよ名無し
10/03/28 19:07:46 oSYoA+Z40
>自分の納得いく生き方が出来た、力からも逃げなかった、
戦争があったお陰で答えも得る事が出来た
だから満足した、って言うならエースはどれだけ
自分の事しか考えてないんだって話だよな
これじゃ自己満足の極みだろ
みんなに迷惑かけたまま恩返しも詫びもできず死ぬんだぞ?
くいがなかったと思うか
270:名無しかわいいよ名無し
10/03/28 19:11:57 IYK+GK42O
>>269
そういう事なんだと思うが>自己満足死
エースは納得出来ても、ファンは納得いかなくて延々議論続いてる
271:名無しかわいいよ名無し
10/03/28 19:18:23 7xwpVKUcO
『俺』は居ないはず全員『おれ』じゃないか
赤犬にオヤジ侮辱されたまま逃げてやられたとしたら悔いが残ったんだろうなって思うけど
逃げた上で助かりリベンジ果たせば良かったのになあ
そうは行かない性格なのもわかるけどさ
272:名無しかわいいよ名無し
10/03/28 19:18:55 oSYoA+Z40
キャラ解釈の違いだから平行線だな
自分はエースはそんな奴じゃないと思ってる
273:名無しかわいいよ名無し
10/03/28 19:19:49 KFxVp0rkO
Dついてるからとにかく笑って死なないといけないんだよ
そのための「腐ってる歪んでる」
274:名無しかわいいよ名無し
10/03/28 19:59:36 02jqpfer0
サウロは笑って死んだっけ?
Dついてるからってよりは、ロジャーの息子だし
ルフィが処刑台の上で笑ってしまったから、ロジャーの息子なのにwww
って言われないように尾田っち的に笑わせたのかなって気がする
275:名無しかわいいよ名無し
10/03/28 20:01:33 cQGaqs9k0
サウロはデレシシシって笑いながら死んだ
276:名無しかわいいよ名無し
10/03/28 20:03:38 uH8sky100
エースは確かに笑ってたが、直前まで泣いてたからよくわからんな
でもまあ一応死に顔は安らかに微笑んでたな
277:名無しかわいいよ名無し
10/03/28 20:08:52 02jqpfer0
>>275
読み返したら本当だった、そうか…Dだからか
278:名無しかわいいよ名無し
10/03/28 20:21:33 uH8sky100
Dだからってわけじゃないだろ、母ちゃんはエースとの別れに泣いて死んだしな
ロジャーの息子だからとりあえず笑って死なせたんじゃね
ルフィの為の無理矢理な笑顔ってのは無いと思う
ルフィはエースがどんな表情したか見てないしな
279:名無しかわいいよ名無し
10/03/28 20:23:32 zahbtLNt0
みんながキャーチャンクスチョーカッコイイーってシャンクスに気をとられてる隙に
実は寝てただけのエースがごめん寝てたって起き上がって
白ひげ海賊団の仲間がヤッパリネーって笑ったりして
みんなでマルコに乗って逃げればいいよな
オヤジも実は背中にチャックがついてて中の本体は無事だったとかでいいな
とりあえずみんなで温泉とか行って疲れをとるとかで戦争編は完だな
あとのことはシャンクスに任せれば問題ないよな
280:名無しかわいいよ名無し
10/03/28 20:36:25 IGsotxeO0
>>279
糞展開じゃねーか
ぶっちゃけ死ぬ直前自己満足じゃなかったキャラいないから仕方ない
281:名無しかわいいよ名無し
10/03/28 20:42:22 oyO/CBXf0
>>223に心底同意
「死す」の回で初めて本当にエースが好きになったファンもいるんだ
感傷的な面も持ってて、どうしようもない馬鹿でもまっすぐなエースが好きだ
父親同様笑顔で死ぬことができてよかったと思うよ
282:名無しかわいいよ名無し
10/03/28 20:49:00 oKEmPqNw0
本当人それぞれだなあ
自分は否定する気は全くないんだけども
流石にあの殺し方で笑顔で死ねてよかったねなんて到底思えん
全てにおいてモヤモヤする死だと思うんだが
尾田はわざと描いてるのか何の疑問にも思ってないのか…
ロジャーの事が吹っ切れてたらあんな挑発なんか受け流せただろうになあ
本当にこのまま終わっちゃうのかな
283:名無しかわいいよ名無し
10/03/28 20:50:48 uiAozjwQP
それこそ人それぞれだな
自分はエースの存在がなかった事にされないか心配だよ
284:名無しかわいいよ名無し
10/03/28 21:10:48 KFxVp0rkO
>>278
ルージュは泣きながら笑って死んでる
285:名無しかわいいよ名無し
10/03/28 21:17:11 nJCU/0Ck0
なんか今日のアニメの搬送シーンの演出悲しすぎる。BGMも良かった
めっちゃ意味ないシーンだったけど
286:名無しかわいいよ名無し
10/03/28 21:18:53 7EaMWsvx0
ヒルルクもベルメールも笑って死んでるだろ
鬱陶しい
287:名無しかわいいよ名無し
10/03/28 21:20:40 02jqpfer0
>>283
意志云々がある限り、存在が無い事にはされないと思うけど
このまま遺体放置で話が進んで、バナロの時みたいにまた数年後に話が繋がるってのは勘弁だな
288:名無しかわいいよ名無し
10/03/28 21:26:34 oyO/CBXf0
仲間が死んでいく中でも「自分のために戦ってくれてうれしいと思ってしまう」ってあったじゃん。
それ自体悪いことじゃないし率直リアルな感情だと思う。いくら「やめてくれ」「申し訳ない」と言っても聞かずに
「お前が大切だから助けたいんだ」とまっすぐな気持ちをぶつけられて、その気持ちに卑屈な形でなく
ちゃんと向き合おうと、自分の生を肯定的に捉えるようになった。
これは「生まれてきてよかったのかな」と懐疑的で自虐的だったエースにとっては大きな成長じゃね?
それと同様に、みんなが悲しんでこれまでの戦いはなんだったんだってなっても、
「みんながエースを愛した」っていう事実そのものがうれしくてたまらないんだと思うよ。それこそ色んな後悔してもしきれない嘆きを吹っ飛ばすほどにその喜びが大きかったわけで。
「こんなどうしようもないおれでごめん」よりも「ありがとう」と言って死ねたのが、凄く幸せなことだと思う。
289:名無しかわいいよ名無し
10/03/28 21:41:22 uiAozjwQP
>>287
数年後も確かに嫌だな
>>288
そりゃそうだが如何せん初期はそんな様子なかったからな
290:名無しかわいいよ名無し
10/03/28 21:52:32 ka09xwOJ0
>>288 大きな成長じゃね?
その直後のあぼんだからね
ありがとうとは言えたけど、全てが虚しすぎる
エースの自爆的な死に方だったことも含めて
例えるなら
エースのネガティブ度-1000くらいだったのが(普通の人で+100、ルフィで+1000)
生まれてきてよかったと思えるようになって、ネガティブ度-500くらいにうpしたくらいの話で
最後まで卑下したままで、堂々と前むけてないもんなあ
命をかけたお母さんや寿命縮めたルフィ、オヤジや仲間の代価が
「愛してくれてありがとう」の一言かと思うとやりきれないよな
291:名無しかわいいよ名無し
10/03/28 21:54:57 FZpXOUkYO
ファンの心境が今のルフィの心境だな
過去スレでエースにとっては「生まれてきて良かったんだ、うれしい」と思えることが大事だったとあったな
背負ったもんが重すぎたから、この結末でもましなのかもしれん
292:名無しかわいいよ名無し
10/03/28 22:11:52 c7JGCAWz0
>>291
ファンみんな白目むいてガクガクしてるとこ想像して吹いたw
293:名無しかわいいよ名無し
10/03/28 22:23:31 oyO/CBXf0
これまで、エースはオラオラで悩みなんか知るかー!って感じの最強兄ちゃんなのかなって思ってて「ふーんそうかっこいいね」程度だったたけど、
実はあんなふうに苦悩しながら父親の開いた大海賊時代に海賊になることを選んで奮闘してたんだと分かって、個人的には凄く親しみがわいたんだ。
「くいのないように生きる」って何度も言ってたのは、
自分はこのままじゃ生まれてきてよかったのか分からないまま死ぬかもしれないっていう不安があるからだと思う。
だからこれまでのエースの生涯が明らかになってもとってつけたような感じはしなかった。
>>290 >「愛してくれてありがとう」の一言かと思うとやりきれないよな
まあほんとに人それぞれだと思うけど、自分は最高の一言だと思ったよ。
なにもかも失ってそれでも最後の瞬間に生まれてきてよかったと思えた、周囲は嘆き悲しむけどエースにとっては紛れもないハッピーエンドだろう
ルフィ達は悲しむだろうけど、後になってエースの言葉を思い出して「あのとき戦ってよかった」と思うと思う。
長々とすまん
294:名無しかわいいよ名無し
10/03/28 22:34:03 oKEmPqNw0
まあそりゃエースは幸せに死ねたかもしれんがな
勿論自分もエースは大好きだけど
それ以前に一年以上も色々な犠牲出しての救出劇を見させられてきたからなあ
その結果がこれ?って感じなんだよね
正直お前何皆がこんなに頑張ってくれたのに自己満で死んでんの?みたいな
最後まで父と血を憎んだままだったしやっぱり空しいわ
295:名無しかわいいよ名無し
10/03/28 22:37:43 uiAozjwQP
だからこそオーズとの回想を入れて、エース救出に説得力つけようとしたのかもね
尾田だってプロなんだしすべて分かってると信じたい
296:名無しかわいいよ名無し
10/03/28 22:41:27 IGsotxeO0
前向きに考えたらエースみたいなキャラは死んで嬉しがられるようなタイプなのにそれが無かっただけ尾田も頑張ったんじゃないの?
297:名無しかわいいよ名無し
10/03/28 22:48:20 vx3GzY+F0
まともな脳みそのある読者は静観体勢で書き込みももうしてないみたいだな
いまだに自説垂れ流してんのはアホばっか
298:名無しかわいいよ名無し
10/03/28 23:08:19 02jqpfer0
>>294
あの時は確実にルフィがどうなってしまうか想像してないまま逝ってしまったしな
299:名無しかわいいよ名無し
10/03/28 23:11:50 5nJTjdYw0
エースは最後まで身勝手な奴だったな・・・
赤犬に反発したせいでどれだけの人が迷惑被ってるか分からん。
300:名無しかわいいよ名無し
10/03/28 23:27:21 +/86I06E0
エースは生きてます。
301:名無しかわいいよ名無し
10/03/28 23:32:29 Si7cOyd/0
赤犬の言葉にエースがキレた時、赤犬に「?」が出てたのがなんとも…
挑発したつもりもない言葉にあれだけ反応しちゃったってのがね…
エースがどうっていうより、作者が何を考えてああいう演出にしたのかが分からん
色々不可解すぎておちおち喪にも服せない
302:名無しかわいいよ名無し
10/03/28 23:42:53 3nUyCfU10
海賊団の連中も挑発に乗るなも止めてるし腕引っ張られてる描写もある
ルフィも呼びかけてる
赤犬とやり合った時も止められてる
あきらかに尾田は「エースが馬鹿な行動をとった」ものとして描いてるだろ
結局助けられなかったけどルフィや白ひげ海賊団には落ち度は無かったって事にするためだろうな
303:名無しかわいいよ名無し
10/03/28 23:46:25 uiAozjwQP
赤犬にはエースの気持ちは分からないって意味だとかってに解釈していた
304:名無しかわいいよ名無し
10/03/28 23:47:59 ka09xwOJ0
読者にもわかりかねます
エースのトラウマがそれだけ深かったって好意的に深読みしてくれるのは
ここの住人くらいだと思うよ
305:名無しかわいいよ名無し
10/03/28 23:50:51 fHHc5zZt0
尾田さんはエースが馬鹿な奴だと思って描いてない気もする
意思を貫いたんだぜみたいな
子どもがエース好きだったのに自分勝手で少し嫌いになったと言ってるのを
耳にしたんだけど、わざわざ読者に嫌われるように描くと思えないし、
読者にちゃんと伝わりきらなかったんだと思ってた
306:名無しかわいいよ名無し
10/03/28 23:52:30 oyO/CBXf0
深読みしてくれる人の全てがここに集結してるって発想、凄いな
307:名無しかわいいよ名無し
10/03/28 23:53:08 8WEzT34E0
最近ハマったんだけど、やたら悲観してる人多いな~
会社でも皆読んでるんだけど、普通にエース死んで哀しいとか
生き返るよな!とか話して盛り上がってるんだけどここはネガで驚いた
308:名無しかわいいよ名無し
10/03/28 23:54:36 e9dnIn1I0
>>307
ディープな人が集まってるからな
普通に悲しいよ
309:名無しかわいいよ名無し
10/03/28 23:56:22 VMig0hYd0
>>306
ここにいるのはLEVEL6信者
310:名無しかわいいよ名無し
10/03/28 23:56:59 IGsotxeO0
>>305
急展開になるとキャラを多面的に見れなくなるのかね…
後尾田にとってエースってそこまで人気じゃないと思ってたとか
2008年の人気投票で結構な上位とって驚きのコメントされてなかった?
違う作品の某お姫様も部下道連れに自殺して総スカン食らってたな
>>308
2ちゃんは愛が深すぎるからね
311:名無しかわいいよ名無し
10/03/28 23:57:03 ka09xwOJ0
>>306
>>全てがここに集結してる
全てなんて書いてないんだが・・・・
サイトでネガキャンすると叩かれるからここで愚痴ってる腐女子サイトの管理人は多そう
312:名無しかわいいよ名無し
10/03/28 23:59:40 e9dnIn1I0
てか正直、エースだけでなくこの先ルフィやワンピース自体がどうなるか全く読めなくなってきた
313:名無しかわいいよ名無し
10/03/29 00:00:35 IGsotxeO0
>>312
展開読めたら逆に漫画としてどうなんだよ
314:名無しかわいいよ名無し
10/03/29 00:00:47 3nUyCfU10
普通のエースファンにとっても愚痴る場所はここの他にはないんだが…
315:名無しかわいいよ名無し
10/03/29 00:03:43 8hd39rb2O
とりあえずエース復活キタぁぁぁあぁぁぁああああぁ~~~!!!!!!
316:名無しかわいいよ名無し
10/03/29 00:04:05 w3HO4ehgO
手放しで『生き返る』と言えるだけの描写がないからさ
寧ろ死んだことの念押しばっかりされてるから楽観的に考えられない
シャンクスが来たことで戦況は変わってもシャンクスから更なる駄目押し喰らいそうだな…
317:名無しかわいいよ名無し
10/03/29 00:05:19 wM7UTiyU0
死んだことの念押しラッシュすぎて
逆に読者が忘れ去った頃(エースファンは忘れないが)に復活とかありそう
318:名無しかわいいよ名無し
10/03/29 00:05:33 0CUReyN40
シャンクスは駄目だしとは違うこと言いそうというか…
でもシャンクスが来たことでエースの遺体の様子がまたわかりそうだ
>>302
だろうなぁ
319:名無しかわいいよ名無し
10/03/29 00:06:22 w3HO4ehgO
>>316は>>307へ
320:名無しかわいいよ名無し
10/03/29 00:09:02 lW4nvWos0
>>302
それなら納得
321:名無しかわいいよ名無し
10/03/29 00:19:06 wM7UTiyU0
>>302
いや、そうなんだろうけどな
あれだけ長々と救出劇をやって
「助けた側に落ち度はなかったけど助けられた人が馬鹿やって無駄になりました」
ってオチって…
「どうなの?」と作者に言いたい
322:名無しかわいいよ名無し
10/03/29 00:27:49 lW4nvWos0
>>321
死ぬとしたらその必然性はきっと説明されるさ
323:名無しかわいいよ名無し
10/03/29 00:49:24 vROw03XD0
>>321
その為のロジャーの息子設定じゃないか?
ああいう生い立ちだからこう行動せずにはいられなかった悲劇でも描いたつもりなんじゃないの?
ビブルカードが燃え尽きて死ぬ間際にあざとくもう一度
「おれは生まれてきても…」を持ってくるあたり狙ってるじゃん
324:名無しかわいいよ名無し
10/03/29 00:52:17 vYVoJsww0
つまり尾田の演出ミス?
325:名無しかわいいよ名無し
10/03/29 01:03:41 vROw03XD0
エースがあれで終わりならそういう事になるな
326:名無しかわいいよ名無し
10/03/29 01:06:46 lJ6vJ2FM0
信念を優先してしまったんだなエースは。
327:名無しかわいいよ名無し
10/03/29 01:19:57 vROw03XD0
>>326
1つもいい結果には結びつかなかったけどな
328:名無しかわいいよ名無し
10/03/29 01:26:11 RxsNZCoB0
ありゃあ信念じゃなくてトラウマだろう
尾田にとって信念=トラウマなら話は別だがな
つか関係ないけどアニメのエースってなまっちろいなぁ。半裸なのに
>>321
同意
とりあえずまだ見続けるけどさ
しかしシャンクスにまで駄目押しされたら死ねるwありえるけど
329:名無しかわいいよ名無し
10/03/29 01:28:57 /d5hhW6PO
>>323
なるほどと思ってしまった
尾田っち的にはやっぱ悲劇を描いたつもりなんだろね
330:名無しかわいいよ名無し
10/03/29 01:29:11 /4HbPc7E0
ここまで毎週ダメ押しされると悪意を感じる
331:名無しかわいいよ名無し
10/03/29 01:31:56 /1DGVpMG0
ここの住人のようにエースに肩入れして読んでる人には演出ミスのようにとれるが
普通の?一般的な主人公目線で読んでる大多数の人達から観ればエースの死は
今までの麦わら一味の過去編であったようなよくある「悲劇的死」の一つであって
これをルフィがどうやって乗越えて強くなるんだろーって期待のが大きいような感じがする
332:名無しかわいいよ名無し
10/03/29 01:34:22 lJ6vJ2FM0
というよりも普通の人は普通に読み続けてるだろ。
エースが死んで「嘘だろ!?この後どうなるんだろう」って。
333:名無しかわいいよ名無し
10/03/29 01:37:09 lW4nvWos0
どんな糞野郎だろうが魅力的に描いてた尾田が凄い失態だな
>>331
普通の読者にとってはエースが死んでもそれが?って感じだろうしな
その通りかもしれない
伏線消化されたらそれで構わないという人もいそうだし
ここでエースポジのキャラが突如出ても普通の人は別に気にしないだろうな
再来週また休載かよ
334:名無しかわいいよ名無し
10/03/29 01:41:19 RxsNZCoB0
何かやたら普通の読者は~とか言う人いるけど
そんなもんわかりきってるし、ここはキャラスレなんだから
そういう「普通の特に誰にも思い入れがない一般読者」のこと言われてもね
335:名無しかわいいよ名無し
10/03/29 01:43:51 /4HbPc7E0
普通に主人公のルフィ目線で読んでたって574話は「なんだそりゃ」だったと思う
336:名無しかわいいよ名無し
10/03/29 01:47:51 /d5hhW6PO
ルフィなんだこりゃで廃人になったしな
337:名無しかわいいよ名無し
10/03/29 01:49:54 F21QIsRGP
内蔵焼かれて死ぬかよだのエースの自業自得だのワンピースで死人じゃーとか言ってた人がいたな
338:名無しかわいいよ名無し
10/03/29 02:02:23 RLTpA0pa0
>>310
人気うんぬんというより、スパンダムみたいなどっからどう見ても悪な奴以外は
どんなキャラでも馬鹿な奴としては描かれてなかったから、
ルフィの越えるべき存在のエースをあえて自業自得の馬鹿としては描く意味はないし
演出ミスと思ってた。が、>>323の見てなるほどと思った
普通の読者も「なんだこりゃ」と言ってる人多かったよ
ただ怒涛の展開だからどんどん忘れられていってるけど
339:名無しかわいいよ名無し
10/03/29 02:13:47 /1DGVpMG0
>>334
いやだから尾田はおそらくそういう一般読者の為に描いてるであろうから
今回のエースファンが不満に思う諸々の件も描写不足として考えてないのかもって思ってさ
エースの死は哀しく悲劇的だけど…ルフィが意思を継げばそれが無駄じゃないんだ!!!
みたいな方向性じゃん現時点で。とういうか元々そういう浪花節的人情話重視だったよねワンピって
ただリアルタイムで人が死なないって前提があったけどさ…
個人的にはどんだけ叩かれようが話が破綻しようがエースには生きていて欲しいんだよ切実に
340:名無しかわいいよ名無し
10/03/29 02:50:53 Mm4LZfGqO
>>339 最後の二行かなり伝わる オレもそんな気持ちやわ
341:名無しかわいいよ名無し
10/03/29 03:16:39 emBfmIE80
「エースが死んだ」ことに興味を持ってワンピに戻ってきた人もいるんだよねぇ
あのワンピで人が死んだんだ!しかもエース!って感じで
ほんと、人それぞれ
342:名無しかわいいよ名無し
10/03/29 04:06:42 ppwWYt8Z0
今エース初登場のビブルカードの下りを見ると、尾田は最初からエースは死ぬキャラとして登場させたんだなと思った。
戦争の引き金としてだけのキャラだったと思うと悲しいけど、本編ではキャラの肉付けはそんなにしてなかったのに、
人気になりすぎたのも尾田の誤算だったのか.....ただ戦争編でいきなりロジャーの息子やら出生の秘密が分かったときは
さすがに唐突すぎてビックリした。それで死ぬ直前に愛してくれてありがとうや、生まれて来てもよかったのかとか、
欲しかったのは名声じゃなかったとか言われても読者はエースの冒険は見てきてないからなぁ......何か微妙に悲しめなかった自分がいるよ。
エースも見えない所で色々あったんだろうけど、今回の回想はすべて戦争中にされたものだしね....畳み掛けるようにエースの肉付けしてったし、
こんなにでかい話になる予定だったならもう少しエースに関して伏線張っといてほしかったなー。ロジャーのこともだけど、
エースと白髭海賊団の絆が見られる描写とか、エースの回想については早い内から少しづつ触れてほしかったし...死に方の演出云々もあるけど、
こういうことも含めて余計エースの死に納得出来なかった。てか後半はただの愚痴と願望wエースが好きな故見逃してくれ
343:名無しかわいいよ名無し
10/03/29 05:37:06 W33vjvml0
メインキャラの肉親キャラが死ぬってだけで悲しいってことじゃん
ベルメールさん、ヒルルクetc
悲しませたいならもっと細かく描いて欲しかったってのはファンの願望でしかない…
そこまで感情移入させるわけにもいかんだろうから、あっさりした描写だったんだろう
自分は泣いたけどな
死ぬのは唐突だったが、過去編とか思い出したら泣いた
あっさり尾田の思惑にかかったよ
344:名無しかわいいよ名無し
10/03/29 08:43:15 LPCFf4m80
>>341
自分もそこらへんが凄いことになってるって聞いて
また読み出したんだよね。そういう人多いと思う
そんで自分は実は生きてる説を推してるけどw
345:名無しかわいいよ名無し
10/03/29 09:01:14 1nwSyQzT0
無駄死にエース(笑)
346:名無しかわいいよ名無し
10/03/29 09:38:53 uJ8MUs+WO
復活なしでマジで終わりなら、尾田がどういうつもりにせよエース死亡に対する感想が
「なんだこりゃ」派が大多数な時点で話の転がし方は失敗してるな
違和感かんじてないのは急展開で脳の容量が追い付かない鳥頭読者くらいだろ
347:名無しかわいいよ名無し
10/03/29 11:46:58 Y8Y3Ubdk0
>>346
違和感あってもどうでも良いと思ってる人が多数だろう
後、これを機にもっと良い展開を出来るよう期待する人とか
348:名無しかわいいよ名無し
10/03/29 11:57:50 uJ8MUs+WO
15才ゆとり男子用の漫画だし作者もあまり深く考えてないんだろうな
349:名無しかわいいよ名無し
10/03/29 12:53:42 6fg63I9Y0
>>297
同意
えらそうなご高説垂れ流している人は今後の展開次第で暴れだしそう
350:名無しかわいいよ名無し
10/03/29 13:58:54 FA02/Lgp0
白髭死んだ後ならシャンクスもローもエース助けただろうに
他人様の戦争にちょっかいだすわけにいかないもんね
351:名無しかわいいよ名無し
10/03/29 14:24:16 Iz2LXMSh0
エースの死が物語の展開上仕方なかったとしても
もう少しなにか無かったのかな
来週の展開が気になるけど完全終了きてもスルーされても悲しい
352:名無しかわいいよ名無し
10/03/29 15:11:19 Y8Y3Ubdk0
>>351
少年誌はテンポ早いのが好まれるからな
よっぽど上手くないとバトルですら叩かれる
353:名無しかわいいよ名無し
10/03/29 17:24:50 F21QIsRGP
中途半端はいけないとはこれかな
白ひげ至上主義を徹底する事も弟思いを徹底する事も出来なかった
自分の欲の為に相手を利用する事を悪いとは思わないが変に中途半端は身を滅ぼす
ぶっちゃけエースの死に方なんてむしろ感動してる人も多そう
死ぬ必要性が無いキャラ巻き添えにして大げさに死んだキャラがいたがその漫画の読者的には感動したらしいし
354:名無しかわいいよ名無し
10/03/29 17:55:44 UC++7yA50
要するに尾田がエースにそんな思い入れがなかったからキャラが中途半端なまま死んだんだろうかね
それとも復活の可能性があるからまだ中途半端なのか?
まああるとすれば前者の方がありえるだろうけど
しかし今まで大半の読者がルフィの強い兄ちゃんと思って読んでただろうに
わけわからんけど死んだね、実は弱かったんじゃんwと自分の作ったキャラが思われるのはいいんだろうか
正直「ルフィを庇って死んだ」より、ただ「エースが死んだって」話題のが先行してる気がするんだが
どの道エースファンにとっては虚しいこと続きだな
355:名無しかわいいよ名無し
10/03/29 18:01:02 zWISkvlo0
エースの死で一番馬鹿を見たのは白ひげじゃん。自分までクタバッて部下も沢山死んで
一番の目的だったエースが死んで。。海軍の思う壺になった訳だし。
しかも、白ひげ亡き後の新世界の暴動勃発にまで発展しそうな勢いに。
彼の死はただの死ではなく、グランドライン全体まで迷惑こうむるはず。
356:名無しかわいいよ名無し
10/03/29 18:01:51 Y8Y3Ubdk0
脇役だし、ストーリーの犠牲になったって事じゃないの?
尾田だってプライドあるだろうしフォローしてくれるさ
運だけでジャンプの看板やってるわけじゃないだろうし
どうフォローするか分からないけど
357:名無しかわいいよ名無し
10/03/29 18:12:10 VX4HIg1b0
>>354
>わけわからんけど死んだね、実は弱かったんじゃんwと
もう白ひげ海賊団全部完全に思われてるな
ただのモブと化してる
358:名無しかわいいよ名無し
10/03/29 18:13:15 F21QIsRGP
>>355
白ひげの死で調子に乗って弱いもの苛めしだしたアホをルフィがぶっ飛ばすんじゃないの?
しかし尾田も挑戦したよな
ワンピースは明るいシリアス派なのに暗いシリアスって
暗いシリアスならハンターハンターやナルトとかの方が上手いのにあえてやるとは
359:名無しかわいいよ名無し
10/03/29 18:15:56 FOwNrDXG0
周りでやっててウケてたから自分もやりたくなったんじゃないの?
360:名無しかわいいよ名無し
10/03/29 18:23:35 wii53PUY0
シャンクスが来て初めて復活はないかもなあと思った。
エース、白ひげが描かれなくなり、ルフィが退場しても
「いるだけで場をもたせられるキャラ」が出てきたから週漫的に大丈夫つーか。